JP6821840B2 - Display device - Google Patents

Display device Download PDF

Info

Publication number
JP6821840B2
JP6821840B2 JP2020018953A JP2020018953A JP6821840B2 JP 6821840 B2 JP6821840 B2 JP 6821840B2 JP 2020018953 A JP2020018953 A JP 2020018953A JP 2020018953 A JP2020018953 A JP 2020018953A JP 6821840 B2 JP6821840 B2 JP 6821840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
antenna
display
contact
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020018953A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020080168A (en
Inventor
寺田 智
智 寺田
洋樹 棟朝
洋樹 棟朝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2020018953A priority Critical patent/JP6821840B2/en
Publication of JP2020080168A publication Critical patent/JP2020080168A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6821840B2 publication Critical patent/JP6821840B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、表示装置に関する。 The present invention relates to a display device.

近年、NFC(Near Field Communication)など非接触型ICカードを用いて非接触通信を行う機器が増えている。これら非接触型通信を行うためには通信用のアンテナだけではなく、相手の非接触通信装置からの電波を取得し、通信制御を行うためのリーダーライター装置(以下、「RW装置」)が必要となる。 In recent years, an increasing number of devices perform contactless communication using contactless IC cards such as NFC (Near Field Communication). In order to perform these non-contact communication, not only a communication antenna but also a reader / writer device (hereinafter, "RW device") for acquiring radio waves from the other party's non-contact communication device and performing communication control is required. It becomes.

これらの非接触通信装置を用いてコンテンツ表示端末装置と、利用者の情報端末装置との間でデータを送受するような用途も提案されている。例えば広告用のディスプレイの横に設置されたアンテナに情報端末装置でタッチを行うと表示されている広告がタッチした情報端末装置にダウンロードされる、というような用途については実施されている(例えば、特許文献1参照)。 Applications such as sending and receiving data between a content display terminal device and a user's information terminal device using these non-contact communication devices have also been proposed. For example, when the antenna installed next to the display for advertisement is touched by the information terminal device, the displayed advertisement is downloaded to the touched information terminal device (for example,). See Patent Document 1).

特許第3506939号Patent No. 3506939

しかしながら、コンテンツ表示装置上に複数の非接触通信アンテナを設けた場合においても、通信アンテナの位置はハードウェア的に固定されてしまうため、コンテンツ表示位置と通信手段の接触位置には相関関係がない。つまり、どの位置にコンテンツを表示していても、非接触通信アンテナが設けられている位置において通信操作を行う必要があり、直感的に操作を行うことはできなかった。 However, even when a plurality of non-contact communication antennas are provided on the content display device, the positions of the communication antennas are fixed in terms of hardware, so that there is no correlation between the content display position and the contact position of the communication means. .. That is, no matter where the content is displayed, it is necessary to perform the communication operation at the position where the non-contact communication antenna is provided, and the operation cannot be performed intuitively.

また、近年ショッピングセンター等に設置されているような大画面コンテンツ表示装置の場合、選択しているコンテンツに対する操作と、通信操作の位置が大きく離れてしまい、使い勝手が悪いという問題点が生じていた。 Further, in the case of a large-screen content display device installed in a shopping center or the like in recent years, there has been a problem that the operation for the selected content and the communication operation are far apart from each other, resulting in poor usability. ..

上述した課題に鑑み、本発明の目的は、コンテンツの表示位置に応じて、有効とする通信アンテナを適切に選択することにより、コンテンツの表示と通信操作とをより適切に行うことができるコンテンツ表示装置を提供することである。 In view of the above-mentioned problems, an object of the present invention is to display contents and to perform communication operations more appropriately by appropriately selecting an effective communication antenna according to the display position of the contents. To provide the device.

本発明の表示装置は、
表示部と、非接触通信アンテナと、
ユーザのタッチ操作を検出するタッチ検出部と、
前記表示部にコンテンツを表示する表示制御部と、
前記非接触通信アンテナにより情報を端末装置に非接触通信により送信する通信部と、
を備え、
前記非接触通信アンテナは、前記表示部の前面側に配置され、前記タッチ検出部と重ねて配置されていることを特徴とする。
The display device of the present invention
Display, non-contact communication antenna,
A touch detector that detects the user's touch operation,
A display control unit that displays content on the display unit,
A communication unit that transmits information to the terminal device by non-contact communication using the non-contact communication antenna.
With
The non-contact communication antenna is arranged on the front side of the display unit and is arranged so as to overlap the touch detection unit.

本発明によれば、表示部と同一面側に配置された複数の通信アンテナを有するコンテンツ表示装置において、表示部にコンテンツを表示し、表示したコンテンツの表示位置に基づいて、複数の通信アンテナのうち、一の通信アンテナが有効となる。そして、当該有効となった通信アンテナを利用して非接触通信を行うことが可能となる。これにより、表示されたコンテンツの位置と、通信アンテナとの位置が直感的に解るようになり、使い勝手のよいコンテンツ表示装置を提供することが可能となる。 According to the present invention, in a content display device having a plurality of communication antennas arranged on the same surface side as the display unit, the content is displayed on the display unit, and the plurality of communication antennas are displayed based on the display position of the displayed content. Of these, one communication antenna is effective. Then, non-contact communication can be performed using the enabled communication antenna. As a result, the position of the displayed content and the position of the communication antenna can be intuitively understood, and it becomes possible to provide an easy-to-use content display device.

第1実施形態に装置全体を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the whole apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるコンテンツ表示装置の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the content display device in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるNFC通信部の機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the functional structure of the NFC communication part in 1st Embodiment. 第1実施形態における表示部、タッチ検出部、非接触アンテナの位置関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional relationship of a display part, a touch detection part, and a non-contact antenna in 1st Embodiment. 第1実施形態における表示部、タッチ検出部、非接触アンテナの位置関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the positional relationship of a display part, a touch detection part, and a non-contact antenna in 1st Embodiment. 第1実施形態におけるアンテナ情報について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the antenna information in 1st Embodiment. 第1実施形態における処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the process in 1st Embodiment. 第1実施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 1st Embodiment. 第2実施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 2nd Embodiment. 第3施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 3rd Embodiment. 第4実施形態における処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the process in 4th Embodiment. 第5実施形態における処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the process in 5th Embodiment. 第5実施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 5th Embodiment. 第6実施形態における処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the process in 6th Embodiment. 第7実施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 7th Embodiment. 第8実施形態における処理を説明するための動作フローである。It is an operation flow for demonstrating the process in 8th Embodiment. 第8実施形態における実施例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the Example in 8th Embodiment.

以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して説明する。なお、本実施形態では、一例として、本発明におけるコンテンツ提供システム、コンテンツ表示装置を、例えばショッピングモール等に設置されるインフォメーションディスプレイを例に説明するが、他の表示装置でも適用可能なことは勿論である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the present embodiment, as an example, the content providing system and the content display device according to the present invention will be described by taking an information display installed in a shopping mall or the like as an example, but of course, it can be applied to other display devices. Is.

[1.第1実施形態]
[1.1 全体構成]
まず、第1実施形態における全体構成について、図1を用いて説明する。図1は、コンテンツ表示装置1を示した図である。本実施形態では、縦置き(縦方向の解像度が多い状態)で装置が設置されている。
[1. First Embodiment]
[1.1 Overall configuration]
First, the overall configuration of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing a content display device 1. In the present embodiment, the device is installed vertically (in a state where the resolution in the vertical direction is large).

このようなコンテンツ表示装置1は、例えばショッピングモールや、駅、イベント会場等において種々の情報を表示するために設置されている。例えば、通信により受信されたコンテンツを表示することで、様々な情報(コンテンツ)を切り替えて表示することができる。 Such a content display device 1 is installed for displaying various information in, for example, a shopping mall, a station, an event venue, or the like. For example, by displaying the content received by communication, various information (content) can be switched and displayed.

さらに、当該情報について、利用者がアクセスしやすいような工夫がされている。例えば、QRコード(登録商標)を表示したりする場合や、赤外線によりコンテンツ情報を送信する装置が考えられる。 Furthermore, the information is devised so that it can be easily accessed by the user. For example, a device for displaying a QR code (registered trademark) or a device for transmitting content information by infrared rays can be considered.

本実施形態では、近距離無線通信の一つである非接触通信(NFC(Near Field Communication))を用いて、利用者の情報端末装置3にコンテンツ情報を送信している。 In the present embodiment, content information is transmitted to the user's information terminal device 3 by using non-contact communication (NFC (Near Field Communication)), which is one of short-range wireless communication.

利用者が、情報端末装置3をコンテンツ表示装置1にかざす(タッチする)ことにより、NFCにより通信が開始される。これにより、指定されたコンテンツ情報が、情報端末装置3に送信されることとなる。 When the user holds (touches) the information terminal device 3 over the content display device 1, communication is started by NFC. As a result, the designated content information is transmitted to the information terminal device 3.

[1.2 機能構成]
つづいて、本実施形態におけるコンテンツ表示装置1の機能構成について、図2を用いて説明する。図2に示すように、コンテンツ表示装置1は、制御部110と、NFC通信部120と、NW通信部130と、表示部140と、タッチ検出部150と、記憶部160とを備えて構成されている。
[1.2 Functional configuration]
Subsequently, the functional configuration of the content display device 1 in the present embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 2, the content display device 1 includes a control unit 110, an NFC communication unit 120, an NW communication unit 130, a display unit 140, a touch detection unit 150, and a storage unit 160. ing.

制御部110は、コンテンツ表示装置1の全体を制御するための機能部である。制御部110は、記憶部160に記憶されている各種プログラムを読み出して実行することにより各種機能を実現しており、例えばCPU(Central Process Unit)等により構成されている。 The control unit 110 is a functional unit for controlling the entire content display device 1. The control unit 110 realizes various functions by reading and executing various programs stored in the storage unit 160, and is configured by, for example, a CPU (Central Process Unit) or the like.

NFC通信部120は、非接触通信を行う為の機能部である。例えば、ISO/IEC 14443や、ISO/IEC 18092(Felica(登録商標))等の規格により通信が行われる。 The NFC communication unit 120 is a functional unit for performing non-contact communication. For example, communication is performed according to standards such as ISO / IEC 14443 and ISO / IEC 18092 (FeliCa (registered trademark)).

ここで、NFC通信部120について、図3を用いて詳細に説明する。NFC通信部120は、非接触アンテナ1210と、アンテナ切替え手段1220と、アンテナ制御手段1230と、非接触通信手段1240とを備えて構成されている。 Here, the NFC communication unit 120 will be described in detail with reference to FIG. The NFC communication unit 120 includes a non-contact antenna 1210, an antenna switching means 1220, an antenna control means 1230, and a non-contact communication means 1240.

ここで、非接触アンテナ1210は、複数のアンテナから構成されている。例えば、第1非接触アンテナ1210a、第2非接触アンテナ1210b、・・・、第n非接触アンテナ1210nを有している。 Here, the non-contact antenna 1210 is composed of a plurality of antennas. For example, it has a first non-contact antenna 1210a, a second non-contact antenna 1210b, ..., An nth non-contact antenna 1210n.

これらの複数の非接触アンテナは、アンテナ切替え手段1220に接続されている。このアンテナ切替え手段1220により、利用可能なアンテナが切り替えられる。また、この切替え制御については、アンテナ制御手段1230が行っている。なお、本実施形態では、NFC通信部120をモジュールと説明しているので、アンテナ制御手段1230を設けているが、制御部110が行っても良い。 These plurality of non-contact antennas are connected to the antenna switching means 1220. The antenna switching means 1220 switches the available antennas. Further, the antenna control means 1230 performs this switching control. In the present embodiment, since the NFC communication unit 120 is described as a module, the antenna control means 1230 is provided, but the control unit 110 may perform the operation.

非接触通信手段1240は、コンテンツ表示装置1が情報端末装置3と非接触通信(例えば、NFC通信)を行うための通信部である。情報端末装置3のNFC通信部と、非接触アンテナを介して通信を行うこととなる。ここで、本実施形態では、非接触アンテナ1210を、所定時間(例えば、10ms)毎に順次切り替える構成となっている。なお、非接触アンテナ1210を切り替える時間としては、予め定められていても良いし、設定により切り替えられるようにしても良い。また、コンテンツの種類や、時間によって切り替える設定(例えば、店舗開店直後や閉店間際は間隔を長くしたり、休日は間隔を短くしたりするような設定)としても良い。 The non-contact communication means 1240 is a communication unit for the content display device 1 to perform non-contact communication (for example, NFC communication) with the information terminal device 3. Communication is performed with the NFC communication unit of the information terminal device 3 via the non-contact antenna. Here, in the present embodiment, the non-contact antenna 1210 is sequentially switched at predetermined time (for example, 10 ms). The time for switching the non-contact antenna 1210 may be predetermined or may be switched depending on the setting. Further, it may be set to switch depending on the type of content and the time (for example, the interval may be lengthened immediately after the store opens or just before the store closes, or the interval may be shortened on holidays).

なお、通信の一例として、情報端末装置3のNFC通信部が、例えば第2非接触アンテナ1210bで検出された場合について説明する。この場合、アンテナ切替え手段1220は、第2非接触アンテナ1210bに使用するアンテナを固定する。そして、非接触通信手段1240は、第2非接触アンテナ1210bを介して、情報端末装置3と通信を行うこととなる。 As an example of communication, a case where the NFC communication unit of the information terminal device 3 is detected by, for example, the second non-contact antenna 1210b will be described. In this case, the antenna switching means 1220 fixes the antenna used for the second non-contact antenna 1210b. Then, the non-contact communication means 1240 communicates with the information terminal device 3 via the second non-contact antenna 1210b.

NW(Network)通信部130は、ネットワーク(例えば、無線LANや、3G携帯通信網、LTE通信網)に接続し、他の装置、サーバ等と通信を行うための機能部である。例えば、NW通信部130を介してコンテンツを受信したりする。 The NW (Network) communication unit 130 is a functional unit for connecting to a network (for example, a wireless LAN, a 3G mobile communication network, an LTE communication network) and communicating with other devices, servers, and the like. For example, the content is received via the NW communication unit 130.

表示部140は、各種情報を表示するための表示装置である。例えば、液晶ディスプレイ(LCD)や、有機ELパネル等により構成されている。 The display unit 140 is a display device for displaying various types of information. For example, it is composed of a liquid crystal display (LCD), an organic EL panel, and the like.

タッチ検出部150は、利用者のタッチ操作を検出するための機能部である。タッチを検出する方式としては、抵抗膜方式、赤外線方式、電磁誘導方式、静電容量方式等といった何れの方法を用いてもよい。また、表示部140と、タッチ検出部150とを一体に形成して、タッチパネルとして利用されるのが一般的である。 The touch detection unit 150 is a functional unit for detecting a user's touch operation. As the method for detecting the touch, any method such as a resistive film method, an infrared method, an electromagnetic induction method, a capacitance method, or the like may be used. Further, it is common that the display unit 140 and the touch detection unit 150 are integrally formed and used as a touch panel.

ここで、図4及び図5を用いて、各装置の構成について説明する。すなわち、表示部140の表示パネルの上に、タッチ検出部150が設けられている。これにより、利用者からのタッチ入力を検出することができる。 Here, the configuration of each device will be described with reference to FIGS. 4 and 5. That is, the touch detection unit 150 is provided on the display panel of the display unit 140. As a result, the touch input from the user can be detected.

また、タッチ検出部150の上に、非接触アンテナ1210が配置されている。これにより、表示部140でコンテンツが表示されている上に、利用者が情報端末装置3をタッチすることにより、NFCを利用した通信が可能となる。 Further, the non-contact antenna 1210 is arranged on the touch detection unit 150. As a result, the content is displayed on the display unit 140, and when the user touches the information terminal device 3, communication using NFC becomes possible.

なお、表示部140と、タッチ検出部150との間に非接触アンテナ1210を配置しても同様の効果は得られる。すなわち、表示部140と同一面側に非接触アンテナ1210が配置されている。 The same effect can be obtained by arranging the non-contact antenna 1210 between the display unit 140 and the touch detection unit 150. That is, the non-contact antenna 1210 is arranged on the same surface side as the display unit 140.

また、表示部140上には複数の非接触アンテナ1210が配置されている。これにより、コンテンツに応じて、利用する非接触アンテナ1210を決定することとなる。 Further, a plurality of non-contact antennas 1210 are arranged on the display unit 140. As a result, the non-contact antenna 1210 to be used is determined according to the content.

記憶部160は、コンテンツ表示装置1の動作に必要な各種プログラムや、各種データが記憶されている機能部である。記憶部160は、例えば、半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。 The storage unit 160 is a functional unit that stores various programs and various data necessary for the operation of the content display device 1. The storage unit 160 is composed of, for example, a semiconductor memory, an HDD (Hard Disk Drive), or the like.

また、記憶部160には、コンテンツデータ162と、アンテナ情報164とが記憶されている。 Further, the storage unit 160 stores the content data 162 and the antenna information 164.

コンテンツデータは、表示部140に表示するコンテンツに関する情報を記憶している。例えば、表示する静止画像や、動画像を記憶している。また、更に当該コンテンツに対応した付加情報が記憶されている。 The content data stores information about the content to be displayed on the display unit 140. For example, a still image to be displayed or a moving image is stored. Further, additional information corresponding to the content is stored.

ここで、付加情報とは、NFC通信部120を介して情報端末装置3に送信される情報である。例えば、コンテンツに関連する情報をしめすURL情報であったり、割引情報であったり、画像等の情報であったりする。利用者は、コンテンツ表示装置1のNFC通信部120(第n非接触アンテナ1210n)を情報端末装置3でタッチすることにより、付加情報を取得することができる。 Here, the additional information is information transmitted to the information terminal device 3 via the NFC communication unit 120. For example, it may be URL information indicating information related to the content, discount information, or information such as an image. The user can acquire additional information by touching the NFC communication unit 120 (nth non-contact antenna 1210n) of the content display device 1 with the information terminal device 3.

アンテナ情報164は、非接触アンテナに関する情報が記憶されている。例えば、非接触アンテナが表示部140に表示される表示画面の座標のどこにあるかを記憶している。例えば、図6に表示座標と非接触アンテナが位置する座標との関係について説明する。 The antenna information 164 stores information about the non-contact antenna. For example, it stores where the non-contact antenna is located at the coordinates of the display screen displayed on the display unit 140. For example, FIG. 6 illustrates the relationship between the display coordinates and the coordinates where the non-contact antenna is located.

例えば、(0,0)−(Xmax,Ymax)の座標系の中で、非接触アンテナA1が、(Xa1,Ya1)−(Xa2,Ya2)に位置している。例えば、このときコンテンツC1が、(X1,Y1)−(X2,Y2)に表示されたとする。この場合は、コンテンツC1は、非接触アンテナA1上に表示されていると判定することができる。また、非接触アンテナA1上に対応して表示されているのはコンテンツC1であることも判定することができる。このように、非接触アンテナのある座標と、コンテンツが表示されている座標から、非接触アンテナと、コンテンツとの対応を判定する。 For example, in the (0,0)-(Xmax, Ymax) coordinate system, the non-contact antenna A1 is located at (Xa1, Ya1)-(Xa2, Ya2). For example, at this time, it is assumed that the content C1 is displayed in (X1, Y1)-(X2, Y2). In this case, it can be determined that the content C1 is displayed on the non-contact antenna A1. It can also be determined that it is the content C1 that is displayed correspondingly on the non-contact antenna A1. In this way, the correspondence between the non-contact antenna and the content is determined from the coordinates with the non-contact antenna and the coordinates on which the content is displayed.

[1.3 処理の流れ]
つづいて、第1実施形態における処理の流れについて、説明する。
[1.3 Processing flow]
Next, the flow of processing in the first embodiment will be described.

まず、本実施形態のメインとなる処理について、図7を用いて説明する。まず、付加情報を有するコンテンツが表示部140に表示される(ステップS102)。 First, the main processing of the present embodiment will be described with reference to FIG. 7. First, the content having the additional information is displayed on the display unit 140 (step S102).

ここで、情報端末装置3を、何れかの非接触アンテナで検出する(ステップS104;Yes)。このとき、現在コンテンツ(付加情報を有するコンテンツ)が表示されている座標を取得する(ステップS106)。 Here, the information terminal device 3 is detected by any of the non-contact antennas (step S104; Yes). At this time, the coordinates at which the content (content having additional information) is currently displayed are acquired (step S106).

取得された座標から通信アンテナを特定する(ステップS108)。具体的には、表示されているコンテンツの座標に含まれる非接触アンテナをアンテナ情報164から読み出して、通信アンテナとして特定する。 The communication antenna is specified from the acquired coordinates (step S108). Specifically, the non-contact antenna included in the coordinates of the displayed content is read out from the antenna information 164 and specified as a communication antenna.

つづいて、特定された通信アンテナ(非接触アンテナ)を有効化し(ステップS110)、NFCの通信が検出されたら、NFC通信処理を実行する(ステップS112;Yes→ステップS114)。すなわち、NFC通信を実行することにより、表示されているコンテンツの付加情報を情報端末装置3に送信する。 Subsequently, the specified communication antenna (non-contact antenna) is enabled (step S110), and when NFC communication is detected, NFC communication processing is executed (step S112; Yes → step S114). That is, by executing NFC communication, additional information of the displayed content is transmitted to the information terminal device 3.

[1.4 実施例]
本実施形態の実施例について、図を用いて説明する。図8は、表示部140に、非接触アンテナ1210を配置した図を模式的に示している図である。例えば、非接触アンテナA1として第1非接触アンテナ1210aが配置される。
[1.4 Example]
Examples of this embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 8 is a diagram schematically showing a diagram in which the non-contact antenna 1210 is arranged on the display unit 140. For example, the first non-contact antenna 1210a is arranged as the non-contact antenna A1.

また、図8の表示画面W100には、コンテンツC100が表示されている。このコンテンツC100は、非接触アンテナA7の上に表示されている。したがって、複数ある非接触アンテナのうち、非接触アンテナA7だけが「ON」となる(通信アンテナとして特定される)。すなわち、全ての非接触アンテナをONにする必要が無く、情報端末装置3が、非接触アンテナA7以外をタッチしたとしても何も実行されない。 Further, the content C100 is displayed on the display screen W100 of FIG. The content C100 is displayed on the non-contact antenna A7. Therefore, of the plurality of non-contact antennas, only the non-contact antenna A7 is “ON” (specified as a communication antenna). That is, it is not necessary to turn on all the non-contact antennas, and even if the information terminal device 3 touches a touch other than the non-contact antenna A7, nothing is executed.

このように、本実施形態によれば、表示されているコンテンツの位置に応じて、タッチする位置を可変させることが出来るコンテンツ表示装置1を実現することが可能である。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to realize the content display device 1 capable of changing the touch position according to the position of the displayed content.

本実施形態によれば、複数の非接触アンテナのうち、有効となる非接触アンテナを選択することにより、非接触通信を行う非接触通信部はひとつのみで行うことができるようにする。そのことにより、例えば、非接触通信部の一例として、ICカードの送受信機の搭載数が低減され、コスト削減の効果を期待出来る。 According to the present embodiment, by selecting an effective non-contact antenna from a plurality of non-contact antennas, only one non-contact communication unit can perform non-contact communication. As a result, for example, as an example of the non-contact communication unit, the number of IC card transmitters / receivers mounted can be reduced, and the effect of cost reduction can be expected.

また、現在選択されているコンテンツによって切り替え対象とするアンテナの数や位置を変更することを可能とし、現在選択可能となっている非接触アンテナの位置をコンテンツを表示することで、利用者に示すことになる。したがって、利用者は自然な操作を行うことができるようにする。 In addition, it is possible to change the number and position of the antennas to be switched according to the currently selected content, and the position of the currently selectable non-contact antenna is displayed to the user by displaying the content. It will be. Therefore, the user should be able to perform natural operations.

[2.第2実施形態]
つづいて、第2実施形態について説明する。第2実施形態は、コンテンツと非接触アンテナとの関係について説明するための実施形態である。
[2. Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described. The second embodiment is an embodiment for explaining the relationship between the content and the non-contact antenna.

すなわち、第1実施形態では、表示されたコンテンツに含まれた位置の非接触アンテナを有効として説明したが、例えば非接触アンテナが完全に含まれていない場合には、コンテンツの表示領域に接する一番近い非接触アンテナや、重畳されている領域が最も大きい非接触アンテナを通信アンテナとして特定する実施形態である。 That is, in the first embodiment, the non-contact antenna at the position included in the displayed content is described as effective, but for example, when the non-contact antenna is not completely included, the non-contact antenna is in contact with the display area of the content. In this embodiment, the closest non-contact antenna or the non-contact antenna having the largest superimposed area is specified as a communication antenna.

図9は、本実施形態において、表示画面W200においてコンテンツC200が表示されている実施形態である。この場合、コンテンツC200の表示領域内に完全に含まれている非接触アンテナが存在していない。 FIG. 9 is an embodiment in which the content C200 is displayed on the display screen W200 in the present embodiment. In this case, there is no non-contact antenna completely included in the display area of the content C200.

したがって、コンテンツに接している非接触アンテナ又はもっとも重なる領域が多い非接触アンテナである非接触アンテナA7を通信する通信アンテナとして特定する(図7のステップS108)。 Therefore, the non-contact antenna A7, which is a non-contact antenna in contact with the content or a non-contact antenna having the most overlapping regions, is specified as a communication antenna for communication (step S108 in FIG. 7).

このように、本実施形態によれば、完全にコンテンツに非接触アンテナが含まれていなかったとしても、コンテンツ近傍にある非接触アンテナを通信アンテナとして特定し、利用する事が可能である。 As described above, according to the present embodiment, even if the content does not completely include the non-contact antenna, the non-contact antenna in the vicinity of the content can be specified and used as a communication antenna.

このような実施形態は、とくにコンテンツC200を利用者が任意に移動させたことにより、非接触アンテナが配置された位置とずれた場合に有効な実施形態である。 Such an embodiment is particularly effective when the content C200 is arbitrarily moved by the user and is displaced from the position where the non-contact antenna is arranged.

[3.第3実施形態]
つづいて、第3実施形態について説明する。第3実施形態は、特定可能な非接触アンテナが複数有る場合は、所定のルールにしたがって選択される実施形態である。
[3. Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described. The third embodiment is an embodiment selected according to a predetermined rule when there are a plurality of identifiable non-contact antennas.

例えば、表示されたコンテンツの近傍に複数の非接触アンテナがある場合には、表示されたコンテンツの右側にある非接触アンテナが選択される実施形態について説明する。 For example, when there are a plurality of non-contact antennas in the vicinity of the displayed content, the non-contact antenna on the right side of the displayed content is selected.

図10は、本実施形態において、表示画面W300において、コンテンツC300が表示されている実施形態である。この場合、複数の非接触アンテナが存在しているが、本実施形態では、右側に位置する非接触アンテナA9を特定し、通信アンテナとする。 FIG. 10 is an embodiment in which the content C300 is displayed on the display screen W300 in the present embodiment. In this case, there are a plurality of non-contact antennas, but in the present embodiment, the non-contact antenna A9 located on the right side is specified and used as a communication antenna.

このように、コンテンツが表示された場合に、所定方向の非接触アンテナを選択して利用することとしても良い。これは、例えば図10のように「タッチ」という識別表示C310がされている場合、利用者は右側をタッチする傾向がある。したがって、右側の非接触アンテナを優先的に選択するという処理が有効である。 In this way, when the content is displayed, the non-contact antenna in a predetermined direction may be selected and used. This is because, for example, when the identification display C310 called "touch" is displayed as shown in FIG. 10, the user tends to touch the right side. Therefore, it is effective to preferentially select the non-contact antenna on the right side.

[4.第4実施形態]
つづいて、第4実施形態について説明する。第4実施形態は、コンテンツに付加情報に基づく識別表示を行う(コンテンツ識別情報を表示する)実施形態である。
[4. Fourth Embodiment]
Next, the fourth embodiment will be described. The fourth embodiment is an embodiment in which identification display based on additional information is performed on the content (content identification information is displayed).

本実施形態における処理の流れを図11に示す。なお、図11の処理フローは、第1実施形態で説明した図7の処理フローを置き換えたものであり、同一の処理には同一の符号を付してその説明を省略する。 The flow of processing in this embodiment is shown in FIG. The processing flow of FIG. 11 replaces the processing flow of FIG. 7 described in the first embodiment, and the same processing is designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

すなわち、図11においては、コンテンツを表示した後(ステップS102)、当該コンテンツ表示に付加情報に基づいた識別表示を行う(ステップS202)。例えば、URLの付加情報が送信されたり、クーポン情報が送信されたり、画像・音楽データが送信されたりすることが、当該識別表示により利用者は認識することが可能となる。 That is, in FIG. 11, after displaying the content (step S102), identification display based on additional information is performed on the content display (step S202). For example, the user can recognize that additional information of the URL is transmitted, coupon information is transmitted, and image / music data is transmitted by the identification display.

[5.第5実施形態]
つづいて、第5実施形態について説明する。第5実施形態は、利用者にどこをタッチすれば良いかを誘導するために、通信アンテナ(非接触アンテナ)を識別表示(通信アンテナ識別情報を表示する)する実施形態である。
[5. Fifth Embodiment]
Next, the fifth embodiment will be described. The fifth embodiment is an embodiment in which a communication antenna (non-contact antenna) is identified and displayed (communication antenna identification information is displayed) in order to guide the user where to touch.

本実施形態における処理の流れを図12に示す。なお、図12の処理フローは、第1実施形態で説明した図7の処理フローを置き換えたものであり、同一の処理には同一の符号を付してその説明を省略する。 The flow of processing in this embodiment is shown in FIG. The processing flow of FIG. 12 replaces the processing flow of FIG. 7 described in the first embodiment, and the same processing is designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

すなわち、通信アンテナを有効化した後(ステップS110)、当該通信アンテナについて識別表示を行う(ステップS302)。これにより、利用者はどこをタッチすれば良いか明確となる。 That is, after the communication antenna is enabled (step S110), the communication antenna is identified and displayed (step S302). This makes it clear where the user should touch.

例えば、図13の表示画面W500では、コンテンツC500が、非接触アンテナA7の位置に表示されている。ここで、非接触アンテナA7を利用者が視認できるように、通信可能な位置に識別表示R500を行っている。利用者は、識別表示R500の位置をタッチすることで、付加情報を取得することができる。 For example, on the display screen W500 of FIG. 13, the content C500 is displayed at the position of the non-contact antenna A7. Here, the identification display R500 is performed at a communicable position so that the user can visually recognize the non-contact antenna A7. The user can acquire additional information by touching the position of the identification display R500.

なお、コンテンツC510のように、「タッチ!」と明確に表示しても良い。これにより、利用者はより明確にタッチすべき位置を視認することができる。なお、コンテンツC510を、非接触アンテナの位置に表示しても良い。これにより、利用者は「タッチ!」という表示をタッチすれば良く、直感的な操作を行うことが可能となる。 In addition, like the content C510, "touch!" May be clearly displayed. As a result, the user can visually recognize the position to be touched more clearly. The content C510 may be displayed at the position of the non-contact antenna. As a result, the user only has to touch the display "touch!", And the user can perform an intuitive operation.

なお、ここで、識別表示を、付加情報の種類に応じて、異なる表示としても良い。例えば、付加情報として画像の場合は識別表示を赤枠で、WEBページ(URL)の場合は識別表示を青枠で表示するという構成としても良い。 Here, the identification display may be different depending on the type of additional information. For example, as additional information, the identification display may be displayed in a red frame in the case of an image, and the identification display may be displayed in a blue frame in the case of a WEB page (URL).

[6.第6実施形態]
つづいて、第6実施形態について説明する。第6実施形態は、非接触通信が行われる場合はタッチパネルの機能をOFFとする(すなわち、タッチパネルによる操作を無効にする)実施形態である。
[6. 6th Embodiment]
Next, the sixth embodiment will be described. A sixth embodiment is an embodiment in which the touch panel function is turned off (that is, the operation by the touch panel is invalidated) when non-contact communication is performed.

本実施形態における処理の流れを図14に示す。なお、図14の処理フローは、第1実施形態で説明した図7の処理フローを置き換えたものであり、同一の処理には同一の符号を付してその説明を省略する。 The flow of processing in this embodiment is shown in FIG. The processing flow of FIG. 14 replaces the processing flow of FIG. 7 described in the first embodiment, and the same processing is designated by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

すなわち、通信アンテナを有効化した後(ステップS110)、タッチパネルを無効とする(ステップS402)。 That is, after the communication antenna is enabled (step S110), the touch panel is disabled (step S402).

ここで、NFC通信が検出されれば、NFC通信処理を実行し(ステップS112;Yes→ステップS114)、NFC通信終了後にタッチパネルを有効にする(ステップS406)。 Here, if NFC communication is detected, NFC communication processing is executed (step S112; Yes → step S114), and the touch panel is enabled after the NFC communication is completed (step S406).

他方、タッチパネルを無効にしても、所定時間経過するまでNFC通信が開始されなければ、再びタッチパネルを有効にする(ステップS112;No→ステップS404;Yes→ステップS406)。 On the other hand, even if the touch panel is disabled, if the NFC communication is not started until a predetermined time elapses, the touch panel is enabled again (step S112; No → step S404; Yes → step S406).

このように、本実施形態によれば、非接触通信(NFC通信)が開始される場合はタッチパネルが無効となる。したがって、非接触通信を行うときの指タッチ検出による誤動作がなくなる。 As described above, according to the present embodiment, the touch panel becomes invalid when the non-contact communication (NFC communication) is started. Therefore, there is no malfunction due to finger touch detection when performing non-contact communication.

なお、ステップS402において、タッチパネルを無効化する範囲は、当該通信アンテナ近傍だけとしても良い。すなわち、タッチパネル全体としては操作可能であるが、非接触通信を行うときの指タッチ検出による誤動作を防ぐといったことが可能となる。 In step S402, the range for disabling the touch panel may be limited to the vicinity of the communication antenna. That is, although the touch panel as a whole can be operated, it is possible to prevent a malfunction due to finger touch detection during non-contact communication.

[7.第7実施形態]
つづいて、第7実施形態について説明する。第7実施形態は、非接触アンテナを複数利用した場合の実施形態である。
[7. Seventh Embodiment]
Next, the seventh embodiment will be described. The seventh embodiment is an embodiment when a plurality of non-contact antennas are used.

例えば、図15は、表示画面W700の一例を示した図である。表示画面W700には、コンテンツC700が表示されており、コンテンツC700は非接触アンテナA7と、非接触アンテナA10とに重なって表示されている。 For example, FIG. 15 is a diagram showing an example of the display screen W700. The content C700 is displayed on the display screen W700, and the content C700 is displayed so as to overlap the non-contact antenna A7 and the non-contact antenna A10.

この場合、アンテナ制御手段1230の制御により、非接触アンテナが切り替えて動作するようにする。すなわち、所定の時間間隔で非接触アンテナA7と、非接触アンテナA10とが通信可能となっている。 In this case, the non-contact antenna is switched and operated by the control of the antenna control means 1230. That is, the non-contact antenna A7 and the non-contact antenna A10 can communicate with each other at predetermined time intervals.

ここで、情報端末装置3を検出すると、アンテナ制御手段1230により検出された非接触アンテナを、通信アンテナと特定し、有効化する。すなわち、利用者としては、非接触アンテナA7でも、非接触アンテナA10でも、付加情報を取得することができる。 Here, when the information terminal device 3 is detected, the non-contact antenna detected by the antenna control means 1230 is identified as a communication antenna and activated. That is, as a user, additional information can be acquired by either the non-contact antenna A7 or the non-contact antenna A10.

[8.第8実施形態]
つづいて、第8実施形態について説明する。第8実施形態は、コンテンツを非接触アンテナがある位置に表示させる実施形態である。
[8. 8th Embodiment]
Next, the eighth embodiment will be described. The eighth embodiment is an embodiment in which the content is displayed at a position where the non-contact antenna is located.

例えば、コンテンツを表示する場合に、図16のコンテンツ表示処理が実行される。まず、コンテンツの表示位置を決定する(ステップS502)。ここで、表示されたコンテンツ内に非接触アンテナが含まれているか否かを判定する(ステップS504)。 For example, when displaying the content, the content display process of FIG. 16 is executed. First, the display position of the content is determined (step S502). Here, it is determined whether or not the non-contact antenna is included in the displayed content (step S504).

表示されたコンテンツ内に非接触アンテナが含まれていない場合には、非接触アンテナが含まれる位置にコンテンツの表示位置を調整する(ステップS504;Yes→ステップS506)。 When the non-contact antenna is not included in the displayed content, the display position of the content is adjusted to the position where the non-contact antenna is included (step S504; Yes → step S506).

本実施形態によれば、コンテンツを表示する場合に、非接触アンテナの位置がずれている場合は、コンテンツの表示位置を調整することが可能となる。これにより、例えば、アンテナの配置が異なるコンテンツ表示装置1であっても、適切にコンテンツを表示させることが可能となる。 According to the present embodiment, when the content is displayed, if the position of the non-contact antenna is deviated, the display position of the content can be adjusted. As a result, for example, even if the content display device 1 has different antenna arrangements, it is possible to appropriately display the content.

また、利用者がコンテンツを移動させたときに、自動的にコンテンツを移動させるといったことも可能となる。例えば図17(a)は、コンテンツC800が表示された表示画面W800の一例を示す図である。 It is also possible to automatically move the content when the user moves the content. For example, FIG. 17A is a diagram showing an example of a display screen W800 on which the content C800 is displayed.

コンテンツC800は、利用者が配置したコンテンツである。この場合、非接触アンテナA7の位置から、コンテンツC800はずれた位置に表示されている。したがって、方向S1にコンテンツC800を自動的に移動する。 The content C800 is content arranged by the user. In this case, the content C800 is displayed at a position deviated from the position of the non-contact antenna A7. Therefore, the content C800 is automatically moved in the direction S1.

そして、図17(b)に示すように、コンテンツC800が、非接触アンテナA7の位置に自動的に表示されるようになる。このとき、コンテンツが表示されている位置から、最も近傍のアンテナが含まれるように移動しても良いし、他のコンテンツと重ならない位置に移動する事としても良い。 Then, as shown in FIG. 17B, the content C800 is automatically displayed at the position of the non-contact antenna A7. At this time, the content may be moved from the position where the content is displayed so as to include the nearest antenna, or may be moved to a position where the content does not overlap with other content.

[9.第9実施形態]
つづいて、第9実施形態について説明する。第9実施形態は、非接触アンテナの位置と、付加情報の種類・内容との関係を予め管理しており、付加情報の種類・内容に応じてコンテンツを表示させる実施形態である。
[9. 9th Embodiment]
Next, the ninth embodiment will be described. The ninth embodiment is an embodiment in which the relationship between the position of the non-contact antenna and the type / content of the additional information is managed in advance, and the content is displayed according to the type / content of the additional information.

例えば、非接触アンテナ10は「クーポン情報」、非接触アンテナ12は「WEBサイト」と対応づけて管理されているとする。この場合、表示されるコンテンツの付加情報に応じて、表示されるコンテンツの位置も決まることとなる。 For example, it is assumed that the non-contact antenna 10 is managed in association with "coupon information" and the non-contact antenna 12 is associated with "WEB site". In this case, the position of the displayed content is also determined according to the additional information of the displayed content.

また、コンテンツの種類が「子供用コンテンツ」の場合は、下段に配置されているアンテナに、「大人用コンテンツ」の場合には中段に配置されているアンテナにそれぞれ割り当てられているとする。 Further, when the content type is "children's content", it is assigned to the antenna arranged in the lower row, and in the case of "adult content", it is assigned to the antenna arranged in the middle row.

この場合、コンテンツの内容に応じて、どの位置にコンテンツが表示されるかということを自動的に決めることが可能となる。 In this case, it is possible to automatically determine at which position the content is displayed according to the content of the content.

[10.変形例]
以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も特許請求の範囲に含まれる。
[10. Modification example]
Although the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the design and the like within the scope of the present invention are also within the scope of claims. include.

また、実施形態において各装置で動作するプログラムは、上述した実施形態の機能を実現するように、CPU等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)である。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的に一時記憶装置(例えば、RAM)に蓄積され、その後、各種ROMやHDDの記憶装置に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行なわれる。 Further, the program that operates in each device in the embodiment is a program that controls a CPU or the like (a program that causes a computer to function) so as to realize the functions of the above-described embodiment. Then, the information handled by these devices is temporarily stored in a temporary storage device (for example, RAM) at the time of processing, then stored in various ROM or HDD storage devices, and read and corrected by the CPU as necessary. -Writing is performed.

また、市場に流通させる場合には、可搬型の記録媒体にプログラムを格納して流通させたり、インターネット等のネットワークを介して接続されたサーバコンピュータに転送したりすることができる。この場合、サーバコンピュータの記憶装置も本発明に含まれるのは勿論である。 Further, in the case of distribution to the market, the program can be stored and distributed in a portable recording medium, or transferred to a server computer connected via a network such as the Internet. In this case, it goes without saying that the storage device of the server computer is also included in the present invention.

また、上述した実施形態では、NFC通信が可能な情報端末装置を例に説明したが、端末装置ではなく、単なるNFC通信可能なカード(例えば、Suica(登録商標)等の交通系カード、Edy(登録商標)等の電子マネー系カード、ポイントカード、会員証等)であっても良い。 Further, in the above-described embodiment, the information terminal device capable of NFC communication has been described as an example, but the card is not a terminal device but merely a card capable of NFC communication (for example, a transportation card such as Suica (registered trademark), Edy ( It may be an electronic money card such as a registered trademark), a point card, a membership card, etc.).

また、上述した実施形態は、矛盾しない範囲で各実施形態を組み合わせても実現可能なことは勿論である。例えば、第2実施形態と第4実施形態とを組み合わせて実行したり、第1実施形態と第8実施形態とを組み合わせて実行したりすることが可能となる。 In addition, it goes without saying that the above-described embodiment can be realized by combining the respective embodiments within a consistent range. For example, it is possible to execute the second embodiment and the fourth embodiment in combination, or to execute the first embodiment and the eighth embodiment in combination.

1 コンテンツ表示装置
3 情報端末装置
110 制御部
120 NFC通信部
1210 非接触アンテナ
1220 アンテナ切替え手段
1230 アンテナ制御手段
1240 非接触通信手段
130 NW通信部
140 表示部
150 タッチ検出部
160 記憶部
162 コンテンツデータ
164 アンテナ情報
1 Content display device 3 Information terminal device 110 Control unit 120 NFC communication unit 1210 Non-contact antenna 1220 Antenna switching means 1230 Antenna control means 1240 Non-contact communication means 130 NW communication unit 140 Display unit 150 Touch detection unit 160 Storage unit 162 Content data 164 Antenna information

Claims (7)

表示部と、非接触通信アンテナと、
ユーザのタッチ操作を検出するタッチ検出部と、
前記表示部にコンテンツを表示する表示制御部と、
前記非接触通信アンテナにより情報を端末装置に非接触通信により送信する通信部と、
を備え、
前記非接触通信アンテナは、前記表示部の前面側に配置され、前記タッチ検出部と重ねて配置されており、
前記表示制御部は、前記非接触通信アンテナが前記コンテンツの表示位置に含まれていない場合、前記コンテンツの表示位置に含まれるように前記コンテンツの表示位置を調整することを特徴とする表示装置。
Display, non-contact communication antenna,
A touch detector that detects the user's touch operation,
A display control unit that displays content on the display unit,
A communication unit that transmits information to the terminal device by non-contact communication using the non-contact communication antenna.
With
The non-contact communication antenna is arranged on the front side of the display unit, and is arranged so as to overlap the touch detection unit .
The display controller, when said non-contact communication antenna is not included in the display position of the content, the display device comprising an adjusting child the display position of the content to be included in the display position of the content ..
前記非接触通信アンテナは複数の非接触通信アンテナを含み、
前記複数の非接触通信アンテナのうちいずれかを有効化する制御を行うアンテナ制御部を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
The non-contact communication antenna includes a plurality of non-contact communication antennas.
The display device according to claim 1, further comprising an antenna control unit that controls to activate any of the plurality of non-contact communication antennas.
有効化された前記非接触通信アンテナの位置を識別表示する識別表示制御部を更に備えることを特徴とする請求項2に記載の表示装置。 The display device according to claim 2, further comprising an identification display control unit for identifying and displaying the position of the activated non-contact communication antenna. 前記通信部は、前記端末装置が表示装置に近接されたとき、前記複数の非接触通信アンテナのうちいずれかを用いて前記表示部に表示されたコンテンツに関する情報を当該端末装置に送信することを特徴とする請求項2又は3に記載の表示装置。 When the terminal device is close to the display device, the communication unit transmits information about the content displayed on the display unit to the terminal device using any one of the plurality of non-contact communication antennas. The display device according to claim 2 or 3. 前記通信部により非接触通信が行われている間は、前記タッチ検出部によるタッチ検出を無効とする請求項1から4の何れか一項に記載の表示装置。 The display device according to any one of claims 1 to 4, wherein touch detection by the touch detection unit is invalidated while non-contact communication is being performed by the communication unit. 前記非接触通信アンテナの位置と、前記コンテンツの付加情報との関係を記憶する記憶部を更に備え、
前記表示制御部は、前記付加情報に応じて前記コンテンツを対応する前記非接触通信アンテナの位置に表示させることを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の表示装置。
A storage unit that stores the relationship between the position of the non-contact communication antenna and the additional information of the content is further provided.
The display device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the display control unit displays the content at a position of the corresponding non-contact communication antenna according to the additional information.
ネットワークに接続し、接続された他の装置から前記コンテンツを受信するネットワーク通信部を更に備え、
前記表示制御部は、前記他の装置から受信した前記コンテンツを表示することを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の表示装置。
Further provided with a network communication unit that connects to a network and receives the content from other connected devices.
The display device according to any one of claims 1 to 6 , wherein the display control unit displays the content received from the other device.
JP2020018953A 2020-02-06 2020-02-06 Display device Active JP6821840B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018953A JP6821840B2 (en) 2020-02-06 2020-02-06 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020018953A JP6821840B2 (en) 2020-02-06 2020-02-06 Display device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015148662A Division JP6659259B2 (en) 2015-07-28 2015-07-28 Content display device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020080168A JP2020080168A (en) 2020-05-28
JP6821840B2 true JP6821840B2 (en) 2021-01-27

Family

ID=70801898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020018953A Active JP6821840B2 (en) 2020-02-06 2020-02-06 Display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6821840B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3746880B2 (en) * 1997-08-25 2006-02-15 日本信号株式会社 vending machine
JP2006195925A (en) * 2005-01-17 2006-07-27 Nippon Signal Co Ltd:The Touch panel device
JP2011034465A (en) * 2009-08-05 2011-02-17 Casio Computer Co Ltd Reader/writer device
US9740342B2 (en) * 2011-12-23 2017-08-22 Cirque Corporation Method for preventing interference of contactless card reader and touch functions when they are physically and logically bound together for improved authentication security
JP2014089501A (en) * 2012-10-29 2014-05-15 Nec Casio Mobile Communications Ltd Display device, display system, display control method, program, portable terminal and server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020080168A (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11741455B2 (en) Systems and methods for providing near field communications
KR101933637B1 (en) Electronic Device And Method Of Controlling The Same
KR102057629B1 (en) Mobile terminal and method for controlling of the same
US9619676B2 (en) Touch sensor and radio frequency identification apparatus and method
US20140149198A1 (en) User interface for mobile payment service
KR20170126688A (en) Smart card and method for controlling the same
US20160260080A1 (en) Terminal and operating method thereof
JP2012064123A (en) Touch panel type display terminal and order system using the same
US10488977B2 (en) Content display apparatus, program, and content providing system
US20150138142A1 (en) Method for performing touch communications control of an electronic device by using location detection with aid of touch panel, and an associated apparatus
EP2876530A1 (en) Devices and methods of touch communications
JP6821840B2 (en) Display device
JP5272476B2 (en) Integrated circuit processing apparatus and integrated circuit processing method
KR20130043910A (en) Mobile terminal and method for controlling thereof, and recording medium thereof
US20150212783A1 (en) Method of controlling permission and touch link electronic device utilizing the same
WO2018003213A1 (en) Information processing device, display device, method for controlling information processing device, and information processing program
JP6495636B2 (en) Content display device
KR20160108095A (en) Terminal and operating method thereof
JP2019133687A (en) Display device, communication method, display system, and program
JP6509627B2 (en) Content display device, program and content transfer system
JP7417883B1 (en) Electronic devices and control methods for electronic devices
JP2019164798A (en) Display device and program
US20210144628A1 (en) Communication terminal and method for controlling communication terminal
KR20170126687A (en) Smart card and method for controlling the same
CN103092382A (en) Device and method for detecting and processing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6821840

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150