JP6817230B2 - ハーメチックにシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体 - Google Patents

ハーメチックにシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体 Download PDF

Info

Publication number
JP6817230B2
JP6817230B2 JP2017565724A JP2017565724A JP6817230B2 JP 6817230 B2 JP6817230 B2 JP 6817230B2 JP 2017565724 A JP2017565724 A JP 2017565724A JP 2017565724 A JP2017565724 A JP 2017565724A JP 6817230 B2 JP6817230 B2 JP 6817230B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon substrate
micro
anode
battery
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017565724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522374A (ja
Inventor
アンドリー、ポール
ウェブ、バックネル
ツァン、コーネリア、カングル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2018522374A publication Critical patent/JP2018522374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6817230B2 publication Critical patent/JP6817230B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0436Small-sized flat cells or batteries for portable equipment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/186Sealing members characterised by the disposition of the sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • H01M50/19Sealing members characterised by the material
    • H01M50/198Sealing members characterised by the material characterised by physical properties, e.g. adhesiveness or hardness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

本発明は電池技術に関し、さらに具体的には、ハーメチック(hermetic)にシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体、特に狭幅薄型マイクロ電池のための全シリコン・ハーメチック・パッケージおよび加工処理に関する。
100μAh台以下の容量の非常に小さい薄型(low-profile)電源が必要な様々な新たな用途(例えば、生物医学、IoT、リモートセンシング)が存在する。このサイズの機能電池の作製は比較的簡単であるが、小さな物理的寸法で薄型(現在市販されている既存のどの金属コイン・セル電池よりはるかに小さい)への要求事項は、かかる電池を完全にハーメチックにシールすることを非常に難しくしている。通常、金属缶またはコイン・セルは、シリンダ対称形で、外部金属とポリマー・ガスケットとの間で圧着シールを用いているが、セル全体が、幅1mm以下、0.2mmの厚さで、例えば、矩形または円弧形状など随意の形状である場合、かかる圧着シールを行うことは極度に困難であるかまたは不可能である。
金属缶を使わず屈曲性ポリマーの筺体を用いる典型的な屈曲性電池構造体は、多くの場合郵便切手のサイズであり、それらの縁部に、数ミリメートル幅台の非常に大きなシーリング領域を必要とする。これらのポリマー/接着剤シールが非常に狭ければ、そのシールの寿命期間に相当な影響が出ることになろう。かかるシステムにおいて、1mmより大幅に小さいシール幅を生成しようとする試みは非常に実現困難であろう。上記のように、1mm以下の全幅の非常に小さく、薄く、狭い電池を作製しようとすると、深刻なシーリング問題が発生する。
既存の量産対処策は、圧着シールによるシリンダ対称形の金属缶型パッケージ、もしくは数ミリメートルの非常に広いシール幅を有する屈曲性ポリマー・パッケージのいずれかである。或る種の長寿命のリチウム・イオン電池は、Liをどんな湿気にも曝露できないので、完全な密封性を確実にするために、ガラス金属シールを用いている。しかしながら、前述の非常に小さな物理的寸法の制約、およびアルカリ性または酸性電解質を有するMnO−Znなど、非Li電池ケミストリへの要求を所与とすれば、幅100μm以下の良質なシール生成のためのパッケージのオプションはほとんどない。
シュル(Shul)らの米国特許第6,432,577B1号は、シリコンを、構造コンポーネント、パッケージ・コンポーネント、および半導体として用いるマイクロ電池を作製するための方法および装置を開示している。シュルらによって開示されたこの方法は、平板マイクロ電池構造体を形成するために4つのシリコン・ウエハを使用し、2つのシリコン・ウエハは構造体フレームとして機能し、2つのシリコン・ウエハは、それぞれアノードおよびカソードとして機能する。外部シリコン・フレームは、それぞれ425μmの厚さである。シュルらは、これら2つの外部シリコン・フレームを一緒に結合するためにエポキシシーリング材料を使っている。この技法は、ハーメチック・シールを形成すべく、エポキシ材料によって2つのシリコン・ウエハを一緒に結合するため、Oリングを用いる。Oリングの使用は、シール幅を相当に増大する。
本発明は、シリコンから精密エッチングされたロック・キー式電池パッケージング構造体を生成するために、フォトリソグラフィ、ディープ・シリコン反応性イオン・エッチング(D−RIE:deep silicon reactive ion etching)、一時的ウエハ・ボンディング/薄化/剥離などを含む、改良型の3Dシリコン処理技法(advanced 3D silicon processing techniques)の組み合わせを使用する。これらは、マイクロ電池を完全にしっかりと包容するよう機能し、約100μm以下台のシール幅を有し、全厚が400μm以下の非常に薄く狭いセルの可能性を提供するように機能することになる。
本発明の一態様において、ハーメチックにシールされたマイクロ電池を形成するためのマイクロ電池構造体が提供される。本発明の一実施形態では、このマイクロ電池システムは、カソード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部(pedestal)、および第一シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部(depression)を包含する第一シリコン基板を含む。本マイクロ電池システムは、アノード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、および第二シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第二シリコン基板をさらに含む。また、本マイクロ電池システムは、第一シリコン基板上の少なくとも2つの凹部中に存在する第一シーリング材料に結合された絶縁センタピースを含み、第一シリコン基板上に第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式(in a mortise and tenon fashion)で整列させ重ね合わせることによって、インタロック構造体が形成される。
本発明の別の実施形態において、マイクロ電池システムは、第一シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、およびカソード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第一シリコン基板を含む。本マイクロ電池システムは、アノード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、および第二シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第二シリコン基板をさらに含み、第一シリコン基板上に第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式で整列させ重ね合わせることによって、インタロック構造体が形成される。
本発明のさらに別の実施形態において、マイクロ電池システムは、シーリング材料とアノード材料とを収容する少なくとも1つの凹部を包含する第一シリコン基板、およびカソード材料を収容する少なくとも1つの凸部と少なくとも1つの凹部とを包含する第二シリコン基板を含み、第一シリコン基板上に第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式で整列させ重ね合わせることによって、インタロック構造体が形成される。
以降に、単なる例示として、添付の図面を参照しながら本発明の諸実施形態を説明することとする。
本発明の一実施形態による、深いカソード、浅いアノード挿入体、およびアノード側とカソード側との両方に結合された絶縁センタピースを含む、マイクロ電池のインタロック構造体の概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、アノード材料およびシーリング材料を収容するためシリコン中にエッチングされたキャビティを示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、図2に示されたキャビティ中の接着金属層を覆って堆積されたシード金属の層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、図3に示されたキャビティ中のシード金属を覆って堆積されたフォトレジストの層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、塗着されエッチングされ、図4に示されたシード金属、アノード電流コレクタを露出させている、ポリマー接着性シーリング材料を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、アノードを形成するため、インジウム、ビスマス、および亜鉛から成る均質固体で電気メッキされた、図5に示されたキャビティの1つ上のシード金属を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、図6に示されたシード金属およびアノードを覆って堆積されたフォトレジストの層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、塗着されエッチングされ、図7に示されたアノードの表面を露出させている、ポリマー接着性シーリング材料の層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側の作製過程における、アノードを生成するため、図8に示されたアノード材料を含むキャビティの中に堆積された電解質注入セパレータ材料を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のカソード側の作製過程における、カソード材料を収容するためエッチングされたキャビティを示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のカソード側の作製過程における、図10に示されたキャビティ中の接着金属層を覆う電流コレクタ金属の層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、図11に示された層状のキャビティを覆って堆積されたフォトレジストの層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のカソード側の作製過程における、塗着されてパターン取りされ、図12に示された層状のキャビティの表面を露出させている、ポリマー接着性シーリング材料の層を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、図13に示された底部シリコン・ウエハに結合されたセンタピースを示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のカソード側の作製過程における、図14に示されたキャビティ中の透明導電酸化物を覆って塗着された精密ステンシルを示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のカソード側の作製過程における、図15に示された透明導電酸化物を覆って挿入されたカソード材料を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、ステンシル材料除去後の、マイクロ電池のカソード側を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、図1に示されたマイクロ電池の作製過程において、アノード側とカソード側とが一緒に結合される方向を示す概略的断面図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側およびカソード側上の電流コレクタが、マイクロ電池のインタロック構造体の外に延び出し、これによりマイクロ電池のパッキングからはみ出て(escaping)いる、マイクロ電池の構造を示す上からの図である。 本発明の或る実施形態による、マイクロ電池のアノード側およびカソード側のキャビティ中にエッチングされた小溝を示す概略的断面図である。本発明の或る実施形態による、絶縁センタピースは、アノード側およびカソード側のキャビティ上の溝と相補する形状の突出構造体を有する。 本発明の一実施形態による、ほぞ穴結合方式で結合された浅いアノードおよび深いカソード挿入体を含むマイクロ電池のインタロック構造体の概略的断面図である。 本発明の一実施形態による、ほぞ穴結合方式で結合された深いカソードおよび浅いアノード挿入体を含むマイクロ電池のインタロック構造体の概略的断面図である。
本発明の詳細な実施形態を添付の図面を参照しながら本明細書で開示する。当然のことながら、開示される実施形態は、本発明の可能な実施形態の単なる例示であって、様々な形態を取ることが可能である。加えて、様々な実施形態に関連して提示される諸例のそれぞれは、例示を意図したものであって限定を意図したものではない。さらに、これらの図面は、必ずしも一定の縮尺でなく、特定の部品の詳細を示すためにいくつかの特徴が誇張されていることがある。したがって、本明細書で開示する具体的な構造的および機能的詳細は、限定をするものではなく、本発明を様々に用いるべく当業者に教示するための単なる代表例として解釈すべきである。
本明細書中の「一実施形態(one embodiment)」、「或る実施形態(an embodiment)」、「或る例示の実施形態(an example embodiment)」などへの言及は、説明された実施形態が、特定の特徴、構造、または特性を含み得ることを示すが、あらゆる実施形態が、必ずしもその特定の特徴、構造、または特性を含み得るわけではない。また、かかる語句は、必ずしも同じ実施形態を言及するものではない。さらに、特定の特徴、構造、または特性が或る実施形態に関連して説明されている場合、明示で記載されているかどうかにかかわらず、かかる特徴、構造、または特性を他の実施形態に関連して適用することは当業者の常識内と考えられる。
以降の説明の目的の上で、用語「より上の(upper)」、「より下の(lower)」、「右の(right)」、「左の(left)」、「垂直の(vertical)」、「水平の(horizontal)」、「最上部の(top)」、「底部の(bottom)」、およびこれらの派生語は、開示された本発明の作図面中の方向に関するものとする。用語「上に横たわる(overlying)」、「下に横たわる(underlying)」、「の上に(atop)」、「の最上部に(on top)」、「に位置する(positioned on)」、または「の上に位置する(positioned atop)」は、第一構造体などの第一要素が、第二構造体などの第二要素の上に存在し、インターフェース構造体などの介在要素が第一要素と第二要素との間に存在し得ることを意味する。用語「直接接触(direct contact)」は、第一構造体などの第一要素と、第二構造体などの第二要素とが、これら2つの要素の界面に媒介する導電、絶縁、または半導体層を一切なくして連結されていることを意味する。用語「凸部(pedestal)」は、エッチングによってシリコン基板上に生成された隆起した構造体を意味する。用語「ほぞ穴構造体(mortise and tenon structure)」は、第二要素すなわち第二シリコン基板上にエッチングされた凸部と連動する、第一要素すなわち第一シリコン基板上にエッチングされた凹部、を意味し、これらの寸法は相互に相補する。用語「アスペクト比(aspect ratio)」は、接着材料の厚さに対する幅の比率を意味する。
本発明の或る実施形態において、両方の側ともシリコンで作られたアノード側およびカソード側を含むマイクロ電池が提供される。或る実施形態では、本マイクロ電池は、周知の工程を用い、挿入側と底部側との両半分に作製され、その後、これら両半分が一緒に結合される。それぞれの側は別々に作製され、その後、挿入側が、底部側上に整列され重ね合わされ、強い力、すなわち、後記で定義されるような圧力で底部側に結合される。
以降に、本発明の実施形態によって、図面を参照しながら本発明を詳しく説明することとする。
図1は、カソード側1702がアノード側902に整列され重ね合わされ、強い力で結合されてインタロック構造体を形成しているマイクロ電池構造体101を示す。或る実施形態において、マイクロ電池のアノード側902およびカソード側1702は、並行して作製される。或る実施形態では、アノード側902は挿入体であり、カソード側1702は底部体である。
或る実施形態において、絶縁センタピース1401は、アノード側902がカソード側1702の上に整列され重ね合わされる前にカソード側に結合される。本発明の一実施形態において、シーリング材料1301および801が、カソード側1702およびアノード側902両方のそれぞれに塗着される。以下に、図1に示されたマイクロ電池構造体101の様々な他のコンポーネント(または要素)を、図2〜17を参照しながらさらに詳しく説明することとする。
或る実施形態において、マイクロ電池の厚さは、約400μm以下である。或る実施形態では、マイクロ電池のシール幅は100μm以下である。
図2〜9は、本発明の或る実施形態による、作製工程の異なるステップにおける、図1のマイクロ電池構造体101のアノード側902を示す。とりわけ、図2は、挿入体シリコン基板201中にエッチングされたキャビティ(すなわち凹部)202、203および204を示す。或る実施形態において、挿入体シリコン基板201をエッチングするために、ディープ・シリコン反応性イオン・エッチングが用いられる。図2に示されるように、本発明のこのステップの過程で、挿入体シリコン基板201中に凸部が形成される。
図3は、次のステップを示し、このステップでは、接着金属層301およびシード金属302の層がキャビティ202、203、および204を覆って層として堆積され、挿入体シリコン基板201の表面上に層状のキャビティ303、304、および305が生成される。或る実施形態では、接着金属層301は、チタンタングステン(TiW)であるが、但し、当業者には当然のことながら、TiWに代えて、チタン(Ti)もしくはタンタル(Ta)または他の適した材料を使うことも可能である。或る実施形態において、接着金属層301は、マイクロ電池のアノードからの電解質の漏出を防止するための金属障壁として機能する。或る実施形態では、シード金属302は銅(Cu)であるが、但し、当業者には当然のことながら、シード金属302は、例えば金(Au)などの別の適切な材料であってもよい。シード金属302は、アノードの電流コレクタとして機能する。或る実施形態において、接着金属層301は、マイクロ電池への電気コンタクトとして機能する。或る実施形態では、接着金属層301は、接着金属層301に結合された機械的シールを、電池の電気回路から電気的に絶縁するための断絶性を有する。
図4は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、フォトレジスト401の層がシード金属302を覆って堆積され、層状のキャビティ303、304、305をフォトレジスト材料で完全に満たしている。
図5は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、フォトレジスト501は、アノードの電流コレクタであるシード金属302の表面を露出する形状にフォトパターン取りされる。
図6は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、アノード材料601を形成するため、シード金属302の露出された表面が、インジウム、ビスマス、および亜鉛(In/Bi/Zn)から成る均質固体で電気メッキされる。或る実施形態において、アノード材料601は、100ppm〜1000ppmのBi、100ppm〜1000ppmのIn、そして残りがZnから成る均質な固体金属合金であるが、但し、当業者には当然のことながら、アノード材料601は、亜鉛金属など別の材料で構成することも可能である。或る実施形態では、アノード材料601は、1μm〜50μmの厚さであるが、但し、当業者には当然のことながら、アノード材料601は別の適切な厚さとしてもよい。アノード材料601がシード金属302の露出面に電気メッキされた後、フォトレジスト401の残り部分が除去される。この図面に示された実施形態では、アノード材料601は、挿入体シリコン基板201のシリコン凸部のペアによって区画された領域の中に形成される。
図7は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、フォトレジスト701の層が、シード金属302およびアノード材料601を覆って堆積され、アノード材料601を保護する。フォトレジスト701のパターン取りは、シード金属302の配線トレースおよびパターンならびに接着金属層301を区画する。減法エッチング処理(subtractive etching)で、シード金属302および接着金属層301のマスクされていない領域が除去される。
図8は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、フォトレジスト701は完全に剥離され、ポリマー接着性シーリング材料(polymer bondable sealant material)801がキャビティ303および305上に塗着されパターン取りされて、アノード材料601の表面が露出される。アノード材料601の表面が露出された後に残されポリマー接着性シーリング材料801は恒久的であり剥離されない。
電池における漏出の主要な理由の1つは、電池の長期的な使用に伴う電池内部への水素ガスの蓄積の結果として電池内部に形成される圧力によるものである。電池内部に形成された過剰な圧力は、電池の端部のシールを破裂させ、これによる電池物質の漏出を招く。本発明では、漏出を回避するために、100μm以下の幅のシールを用いる。また、シールのアスペクト比は10:1より大きく、したがって、湿気またはガスが外部からシールを通り抜けて進まねばならぬ距離は、それが通り抜けるべき経路(シーリング材料それ自体)の断面と比較した場合に大きい。本発明では、水素分子だけの通過が可能な、選択的浸透性を有する高分子シーリング材料が用いられる。
図9は、アノードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、電解質注入セパレータ材料901が、アノード材料601の露出面上に堆積され、これにより、マイクロ電池のアノード側902が形成される。或る実施形態において、電解質注入セパレータ材料901を用意するのに使われる電解質は、塩化アンモニウム、KOHなどの水溶性塩の水溶液、塩化亜鉛、またはZnOなどの添加物を有する酢酸亜鉛のうちの1つ以上である。或る実施形態では、電解質注入セパレータ材料901を用意するのに使われるセパレータ材料は、セルロース、セロファン、ポリ酢酸ビニル(PVA:polyvinyl acetate)、PVA/セルロースのブレンド、ポリエチレン(PE:polyethylene)、ポリプロピレン(PP:polypropylene)、またはPEとPPとの混合物から成る、屈曲性多孔性材料、ゲル、厚さ10μm〜100μmのシートうちの1つ以上を含む。或る実施形態では、電解質注入セパレータ材料901中に存在する電解質は、電解質材料を手作業で分注することによって堆積される。或る実施形態では、電解質注入セパレータ材料901中に存在する電解質は、インク・ジェット法を使って堆積される。本発明では、電解質注入セパレータ材料901のセパレータ材料は、アノード材料とカソード材料との間に配置される。
アノードの実施形態について説明してきたが(これらは例示を意図したもので限定ではない)、当業者は、前述の教示を踏まえて修改および変形を行うことが可能であることに留意する。したがって、当然のことながら、開示された特定の実施形態に変更を加えることが可能で、それらは、添付の特許請求の範囲に概述された本発明の範囲内である。
図10〜17は、本発明の或る実施形態による、作製工程の過程の異なるステップにおける、マイクロ電池構造体101のカソード側1702を示す。図10は、最初のステップにおける、底部側シリコン基板1001中にエッチングされたキャビティ1002、1003、1004を示す。D−RIEを用い、キャビティ1003上に任意の形状をパターン取りすることによって、キャビティ1003にテクスチャが加えられる。加えられたテクスチャはカソード材料のため利用可能な面積を増加し、カソード材料を適正位置に保持する。
図11は、次のステップを示し、このステップでは、接着金属層1101および適した電流コレクタ金属1102が、キャビティ1002、1003、1004中に層として堆積されて層状のキャビティ1103、1104、1105が生成され、底部側シリコン基板(ウエハ基板)1001の表面も覆って堆積される。或る実施形態では、接着金属層1101は、チタン(Ti)であるが、但し、当業者には当然のことながら、Tiに代えて、チタンタングステン(TiW)もしくはタンタル(Ta)または他の適した材料を使うことも可能である。或る実施形態では、接着金属層1101は、電池のカソードからの電解質の漏出を防止する金属障壁として機能する。或る実施形態において、接着金属層1101は、電池への電気コンタクトとして機能する。或る実施形態では、接着金属層1101は、接着金属層1101に結合された機械的シールを、電池の電気回路から電気的に絶縁するための断絶性を有する。
或る実施形態において、カソード電流コレクタとして機能する、適した電流コレクタ金属1102は、インジウムスズ酸化物(ITO:indium tin oxide)であるが、但し、当業者には当然のことながら、インジウム酸化亜鉛(IZO:indium zinc oxide)、Alドープ酸化亜鉛(AZO:Al−doped zinc oxide)、またはGaドープ酸化亜鉛(GZO:Ga−doped zinc oxide)など、他の透明導電性酸化物も使用可能である。或る実施形態では、ITO、IZO、AZO、およびGZOの組み合わせを電流コレクタ金属1102として使うことができる。或る実施形態では、電流コレクタ金属1102は、ニッケル(Ni)、およびカーボンコートNiで代替することが可能である。或る実施形態において、電流コレクタ金属1102は、20nm〜200μmの間の厚さに薄くすることが可能で、これは機械的に屈曲性のある電池を提供し、カソード電流コレクタに対しより厚い層を必要とする材料よりも少ないスペースを費消する。
図12は、カソードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、フォトレジスト1201の層が、透明導電性酸化物1102を覆って堆積され、層状のキャビティ1103、1104、1105をフォトレジスト材料で満たす。フォトレジスト1201のパターン取りは、配線トレースを区画する。減法エッチング処理において、シード金属1102および接着金属層1101のマスクされていない領域が除去される。
図13は、その次のステップを示し、このステップでは、シーリング材料1301が、層状のキャビティ1103、1104、および1105に塗着される。或る実施形態において、シーリング材料1301は、選択的浸透性を有する高分子シールである。或る実施形態では、シーリング材料1301は、水素分子だけがシールを通り抜ける通過を可能にする。
図14は、シーリング材料1301に結合されたセンタピース1401を示す。或る実施形態において、センタピース1401は、例えば、PECVD酸化物または窒化物などの絶縁体材料、または絶縁体でコートされたシリコンで作製される。或る実施形態では、センタピース1401の幅は50μmより小さく、センタピース1401の長さは150μmより小さい。
図15は、カソードの作製におけるその次のステップを示し、このステップでは、精密ステンシル(precision stencil)1501が、層状のキャビティ1103、1104、および1105、ならびにセンタピース1401上に塗着される。精密ステンシル1501は、カソードペーストが、フィールド域またはシーリングリングを汚染するのを防止するため生成される。或る実施形態では、精密ステンシル1501はシリコンである。
図16は、マイクロ電池のカソード側1702の作製における一ステップを示し、このステップでは、カソード材料1601がキャビティ1104中に挿入される。示されたこの実施形態において、カソード材料1601は、底部側シリコン基板1001中に形成されたシリコン凸部のペアの間に位置する区域の中に形成される。或る実施形態において、カソード材料1601は二酸化マンガン(MnO)であるが、但し、当業者には当然のことながら他の適切な材料も使用可能である。カソード材料1601には、水酸化ニッケル(NiOOH)または、バインダ有りもしくは無しのMnOの混合体を電気メッキすることができる。透明導電性酸化物1102は薄いので、透明導電性酸化物1102によってより小さいスペースが費消され、カソード材料1601のためにより多くのスペースが残され、カソード電流コレクタにより厚い材料を用いている同じサイズのマイクロ電池に比べて、より多くのエネルギを包含する電池の構築を可能にする。或る実施形態では、カソード材料1601は、電流コレクタである透明導電性酸化物1102に直接接触している。
図17は、作製工程の次のステップを示し、このステップでは、精密ステンシル1501は洗い流され、マイクロ電池のカソード側1702が形成される。
カソードの実施形態について説明してきたが(これらは例示を意図したもので限定ではない)、当業者は、前述の教示を踏まえて修改および変形を行うことが可能であることに留意する。したがって、当然のことながら、開示された特定の実施形態に変更を加えることが可能で、それらは、添付の特許請求の範囲に概述された本発明の範囲内である。
図18は、図1に示されたマイクロ電池構造体を形成するため、アノード側902とカソード側1702とが一緒に結合される方向を示す。とりわけ、前述の第二シリコン基板を前述の第一シリコン基板上に、ほぞ穴結合方式で整列させ重ね合わせることによってインタロック構造体が形成される。次いで、高い圧力を使ってこれら2つの基板のシーリングが達成される。この「高い圧力」とは、それぞれの側のシール域の100mm台に対し、0.1MPa〜10MPaの範囲で加えられる圧力を意味する。
図19は、本発明の或る実施形態による、アノード側902およびカソード側1702上の電流コレクタ1902、1903が、マイクロ電池インタロック構造体の外に延び出し、これによりマイクロ電池のパッキングからはみ出ている、マイクロ電池を示す。
図20は、カソード側3702上のキャビティが、それらそれぞれの中にエッチングされた溝2005、2006、および2009、2010含む、マイクロ電池構造体を示す。或る実施形態では、アノード側2902上のキャビティは、それらそれぞれの中にエッチングされた、溝2007、2008、および2011、2012含む。或る実施形態において、絶縁センタピース3401は、形状が溝2005、2006、および2007、2008と相補する突出構造体3402、3403を含み、これにより、アノード側2902およびカソード側3702に結合されたときインタロック構造体が形成される。或る実施形態では、絶縁センタピース3401は、形状が溝2009、2010、および2011、2012と相補する突出構造体3402、3403を含み、これにより、アノード側2902およびカソード側3702に結合されたときインタロック構造体が形成される。
或る実施形態において、溝2005、2006、2007、2008、2009、2010、2011、および2012は、D−RIEを使ってエッチングされる。或る実施形態では、溝2005、2006、2007、2008、2009、2010、2011、および2012は、任意の所望の形状にエッチングされる。或る実施形態では、突出構造体3402および3403は、溝2005、2006、2007、2008、2009、2010、2011、および2012と相補する形状を有する。
図21は、インタロック構造体を形成するため、浅いアノード2101が、ほぞ穴結合方式で深いカソード2105に結合されたマイクロ電池構造体を示す。或る実施形態において、アノード側2101は、接着層2102および電流コレクタ2103と、加えて、アノード材料2104、シーリング材料2110および電解質注入セパレータ材料2109とを含む。或る実施形態では、カソード側2105は、接着層2106、電流コレクタ2107、およびカソード材料2108を含む。
図22は、浅いアノード2202が、深いカソード2201上に整列され重ね合わされ、ほぞ穴結合方式で一緒に結合され、インタロック構造体を形成しているマイクロ電池構造体を示す。或る実施形態において、アノード側2202は、接着層2203、電流コレクタ2204、アノード材料2205、電解質セパレータ2206、およびシーリング材料2207を含む。シーリング材料をアノード側に塗着するのが高度に有利である。或る実施形態では、カソード側2201は、接着層2208、電流コレクタ2209、およびカソード材料2210を含む。電流コレクタ2209および2204は、電池の短絡を回避するために、断絶的に保たれる。
本発明を、その様々な実施形態に関連させて具体的に提示し説明してきたが、当業者には当然のことながら、本発明の範囲を逸脱することなく、形態および細部における前述のまたは他の変更を加えることが可能である。したがって、本開示は、記述され例示された通りの形態および詳細内容に限定されるものでなく、添付の特許請求の範囲に含まれるよう意図されている。

Claims (11)

  1. ハーメチックにシールされたマイクロ電池を形成するためのマイクロ電池構造体であって、
    カソード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、および第一シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第一シリコン基板と、
    アノード材料 を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、および第二シーリング材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第二シリコン基板と、
    前記第一シリコン基板上の少なくとも1つの凹部中に存在する前記第一シーリング材料に結合された絶縁センタピースであって、前記第一シリコン基板上に前記第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式で整列させ重ね合わせることによって前記絶縁センタピースの位置にインタロック構造が形成される、前記絶縁センタピースと、
    を含む、マイクロ電池構造体。
  2. 前記第一シリコン基板上にさらにカソード電流コレクタを、前記第二シリコン基板上にさらにアノード電流コレクタを、それぞれ含み、
    前記アノードおよびカソード電流コレクタは、前記第一シリコン基板と「前記第二シリコン基板との間に前記絶縁センタピースを介在させて存在し、
    前記2つの電流コレクタの少なくとも1つは、前記絶縁センタピースの外側端部から延び出すはみ出た部分を具備するように配設される、請求項1に記載のマイクロ電池構造体。
  3. 前記第一および前記第二シーリング材料は100μm以下のシールの幅を有し、前記第一および前記第二シリコン基板の凹部において前記絶縁センタピース結合されるように設けられる、請求項1または2に記載のマイクロ電池構造体。
  4. 前記シールが10:1より大きいアスペクト比を有する、請求項3に記載のマイクロ電池構造体。
  5. 前記第一および第二シーリング材料が、水素分子だけの通過を可能にする、ガス状物質に対する選択的浸透性を有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載のマイクロ電池構造体。
  6. 前記マイクロ電池が400μm以下の厚さを有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のマイクロ電池構造体。
  7. 前記第一シリコン基板上の前記凸部によって区画されたカソード材料を収容する領域の表面が、前記領域に収納されるカソード材料と前記表面との接触面積が増加するように、テクスチャ付けされる、請求項1〜6のいずれか一項に記載のマイクロ電池構造体。
  8. 前記絶縁センタピースの表面上に溝が存在し、前記溝は、前記第一および第二シリコン基板の前記凹部上に存在する突出構造体中に配置される、請求項1〜7のいずれか一項に記載のマイクロ電池構造体。
  9. 前記絶縁センタピースが、第一および第二シリコン基板の凹部上の突出構造体とほぞ穴結合方式でインタロックする溝を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のマイクロ電池構造体。
  10. ハーメチックにシールされたマイクロ電池を形成するためのマイクロ電池構造体であって、
    カソード材料をその内部に完全に収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部を包含する第一シリコン基板と、
    アノード材料を収容する領域を区画する少なくとも1つの凸部、およびシーリング材料を収納する領域を区画する少なくとも1つの凹部を包含する第二シリコン基板であって、前記第一シリコン基板の凸部は前記シーリング材料に結合され、前記第一シリコン基板上に前記第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式で前記第二シリコン基板の凸部を前記完全に収容された領域(凹部)のカソード材料上の端部に位置付け、整列させ重ね合わせることによって前記第一シリコンの凸部と前記第二シリコン基板の凹部との位置にインタロック構造が形成される、前記第二シリコン基板と、
    を含む、マイクロ電池構造体。
  11. ハーメチックにシールされたマイクロ電池を形成するためのマイクロ電池構造体であって、
    シーリング材料およびアノード材料を収容する少なくとも1つの凹部を包含する第一シリコン基板であって、シーリング材料が前記アノード材料の側壁を横方向に囲み、かつ、前記シーリング材料がアノード材料に直接に接触する前記第一シリコン基板と、
    カソード材料を収容する少なくとも1つの凸部、および少なくとも1つの凹部を包含する第二シリコン基板であって、前記第二シリコン基板の凸部は前記シーリング材料に結合され、前記第一シリコン基板上に前記第二シリコン基板を、ほぞ穴結合方式で整列させ重ね合わせることによって前記第ニシリコン基板の凸部と前記第一シリコン基板の凹部との位置にインタロック構造が形成される、前記第二シリコン基板と、
    を含む、マイクロ電池構造体。
JP2017565724A 2015-08-07 2016-08-02 ハーメチックにシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体 Active JP6817230B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562202558P 2015-08-07 2015-08-07
US62/202,558 2015-08-07
US15/040,706 2016-02-10
US15/040,706 US9876200B2 (en) 2015-08-07 2016-02-10 All-silicon hermetic package and processing for narrow, low-profile microbatteries
PCT/IB2016/054651 WO2017025858A1 (en) 2015-08-07 2016-08-02 All-silicon hermetic package and processing for narrow, low-profile microbatteries

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018522374A JP2018522374A (ja) 2018-08-09
JP6817230B2 true JP6817230B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=57983544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017565724A Active JP6817230B2 (ja) 2015-08-07 2016-08-02 ハーメチックにシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9876200B2 (ja)
JP (1) JP6817230B2 (ja)
CN (1) CN107851831B (ja)
DE (1) DE112016003117T5 (ja)
GB (1) GB2556268B (ja)
WO (1) WO2017025858A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10511059B1 (en) * 2018-11-15 2019-12-17 ZAF Energy Systems, Incorporated Alkaline pouch cell with coated terminals
US11043690B2 (en) 2019-01-02 2021-06-22 International Business Machines Corporation Sandwich-parallel micro-battery
US10833301B2 (en) * 2019-01-02 2020-11-10 International Business Machines Corporation Through silicon via energy storage devices
US11342625B2 (en) * 2019-11-04 2022-05-24 Xnrgi, Inc. Method of fabricating and method of using porous wafer battery
US11539088B2 (en) 2020-03-09 2022-12-27 International Business Machines Corporation Ultra-thin microbattery packaging and handling
US20210399367A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Greatbatch Ltd. Electrochemical Cell Activated With A Liquid Electrolyte Wetting The Electrode Assembly Through An Opening In One Of The Electrodes
US20220166095A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-26 Greatbatch Ltd. Electrochemical Cell Casing Having An Annular Sidewall Secured To A Base Plate By A Ceramic-To-Glass-To-Metal Seal
EP4164007A1 (en) * 2021-10-08 2023-04-12 Greatbatch Ltd. Miniature secondary electrochemical cell with current collector design to improve open circuit voltage

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5432027A (en) 1994-03-02 1995-07-11 Micron Communications, Inc. Button-type battery having bendable construction, and angled button-type battery
US6482543B1 (en) 2000-06-13 2002-11-19 The Gillette Company Alkaline cell with improved cathode and current collector configuration
US6432577B1 (en) 2000-06-29 2002-08-13 Sandia Corporation Apparatus and method for fabricating a microbattery
US6558836B1 (en) 2001-02-08 2003-05-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Structure of thin-film lithium microbatteries
US7224856B2 (en) 2001-10-23 2007-05-29 Digital Optics Corporation Wafer based optical chassis and associated methods
WO2005027245A2 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrochemical energy source, electronic device and method of manufacturing said energy source
FR2862437B1 (fr) * 2003-11-14 2006-02-10 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une micro-batterie au lithium
CN101427415A (zh) * 2004-04-27 2009-05-06 特拉维夫大学未来技术研发有限公司 基于交错的微容器结构的三维微电池
EP2428486B1 (en) 2004-11-04 2021-04-14 Microchips Biotech, Inc. Compression and cold weld sealing methods and devices
US8591818B2 (en) 2005-04-29 2013-11-26 Gary Bokerman Gas permeable chemochromic compositions for hydrogen sensing
JP2006338904A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Ngk Spark Plug Co Ltd リチウム一次電池
CN101484976B (zh) 2006-05-02 2011-02-23 Nxp股份有限公司 包括改进的电极的电器件及其制造方法
FR2901639B1 (fr) * 2006-05-24 2008-08-22 Commissariat Energie Atomique Micro-composant integre associant les fonctions de recuperation et de stockage de l'energie
CA2658092A1 (en) * 2006-07-18 2008-01-24 Cymbet Corporation Method and apparatus for solid-state microbattery photolithographic manufacture, singulation and passivation
US7932700B2 (en) 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
KR101192079B1 (ko) 2008-09-05 2012-10-17 리나타에이지 박막 배터리
FR2961638B1 (fr) * 2010-06-21 2012-07-06 Commissariat Energie Atomique Microbatterie et procede de fabrication d'une microbatterie
US8785034B2 (en) * 2011-11-21 2014-07-22 Infineon Technologies Austria Ag Lithium battery, method for manufacturing a lithium battery, integrated circuit and method of manufacturing an integrated circuit
FR2993101B1 (fr) * 2012-07-06 2015-07-17 Commissariat Energie Atomique Procede d'assemblage et d'encapsulation de microbatteries au lithium et microbatteries ainsi obtenue
US9240611B2 (en) * 2013-01-15 2016-01-19 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Semiconductor structures having a micro-battery and methods for making the same
US9444398B2 (en) * 2013-01-25 2016-09-13 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure and fabricating process for the same
EP2994952A4 (en) 2013-05-10 2016-10-26 Univ Illinois THREE-DIMENSIONAL (3D) ELECTRODE ARCHITECTURE FOR MICROBATTERY
US10141547B2 (en) * 2013-06-21 2018-11-27 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Nonaqueous secondary battery and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
GB201801637D0 (en) 2018-03-21
CN107851831B (zh) 2020-08-11
US20170040580A1 (en) 2017-02-09
DE112016003117T5 (de) 2018-04-12
US9876200B2 (en) 2018-01-23
WO2017025858A1 (en) 2017-02-16
GB2556268A (en) 2018-05-23
GB2556268B (en) 2018-12-26
CN107851831A (zh) 2018-03-27
JP2018522374A (ja) 2018-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6817230B2 (ja) ハーメチックにシールされたマイクロ電池群を備えたマイクロ電池構造体
CN108780854B (zh) 带有折叠密封部分的阶梯式电化学电池
JP5235334B2 (ja) エネルギー回復と貯蔵機能を結合する一体化されたマイクロ部品
TWI536634B (zh) 具有增加的能量密度之電池及其製造方法
CN104916847B (zh) 利用直接涂覆在纳米孔隔板上的电极的电池
US8797716B2 (en) Electrochemical cell
CN109980137B (zh) 双极电池组件
US20170301893A1 (en) Energy storage device with wraparound encapsulation
JP7065944B2 (ja) 積層電池構造および積層電池構造を製造するための方法
KR20080058284A (ko) 확장 캐비티를 갖는 전류-전극 집전체 어셈블리를 포함하는리튬 축전지 및 그것의 제조 방법
JP2009502011A (ja) 軟質および硬質電解質層付き薄膜電池および方法
WO2011118418A1 (ja) 電気化学デバイス用蓄電素子、該蓄電素子を用いた電気化学デバイス、電気化学デバイス用蓄電素子の製造方法、及び電気化学デバイスの製造方法
JP6857195B2 (ja) 電池および電池を形成する方法
EP2860793B1 (en) Laminated thin film battery
KR20150010481A (ko) 파우치 전지 및 그의 제조 방법
US20150180038A1 (en) Bipolar Li-Ion Battery with Improved Seal and Associated Production Process
US11876233B2 (en) Thin film battery stacking
US20170104224A1 (en) Micro battery, and method for producing a micro battery
US10505160B2 (en) Micro-battery using glass package
US8553392B2 (en) Electronic component, electronic device, and manufacturing method for the electronic component
JP3562129B2 (ja) 非水電解質電池用封入袋及びリード線
CN209016111U (zh) 引线部件
US11735791B2 (en) Solid-state battery and method of making the same
US20230027695A1 (en) Electrochemical battery device with improved lifetime, comprising improved sealing and electrical conduction means, and manufacturing method thereof
KR100513639B1 (ko) 리튬 이온 2 차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6817230

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150