JP6816977B2 - Comforter - Google Patents
Comforter Download PDFInfo
- Publication number
- JP6816977B2 JP6816977B2 JP2016112462A JP2016112462A JP6816977B2 JP 6816977 B2 JP6816977 B2 JP 6816977B2 JP 2016112462 A JP2016112462 A JP 2016112462A JP 2016112462 A JP2016112462 A JP 2016112462A JP 6816977 B2 JP6816977 B2 JP 6816977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fabric
- band
- width direction
- cloth
- comforter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 198
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 13
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 210000004706 scrotum Anatomy 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 10
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 8
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 4
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000884009 Hyporhamphus unifasciatus Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
Description
本発明は、就寝時などに身体上に掛けて使用する掛布団に関する。 The present invention relates to a comforter that is used by hanging it on the body at bedtime or the like.
従来から、仰臥した人の身体上に面する下側布地に対してこの下側布地に羽毛や棉などの保温材を介して対向配置される上側布地の幅方向の長さを長く形成してドレープ性を向上させた掛布団がある。例えば、下記特許文献1には、裏地(下側布地)に対して表地(上側布地)の幅方向の長さが長く形成されるとともに、裏地と表地との間の内部空間が縦横に設けられたマチテープによって格子状に仕切られた掛け布団が開示されている。 Conventionally, the length in the width direction of the upper fabric, which is arranged so as to face the lower fabric facing the supine person's body via a heat insulating material such as feathers or a sash, is formed longer on the lower fabric. There is a comforter with improved drape. For example, in Patent Document 1 below, the length of the outer material (upper fabric) in the width direction is formed longer than that of the lining (lower fabric), and the internal space between the lining and the outer material is provided vertically and horizontally. A comforter partitioned in a grid pattern by a gusset tape is disclosed.
しかしながら、上記特許文献1に記載された掛け布団においては、マチテープの長さが表地の幅方向の長さに合わせられていることによって生じる裏地に対する余端部分(余剰部分)が裏地に対してタック状にまとめられて縫合されているため、使用時の裏地の肌触り感が硬く好ましくないとともに縫合部分が周囲の物(例えば、敷布団など)に対して過度に擦れて摩耗し易いという問題があった。 However, in the comforter described in Patent Document 1, the surplus portion (surplus portion) with respect to the lining caused by the length of the gusset tape being adjusted to the length in the width direction of the outer material is tack-like with respect to the lining. Since the lining is sewn together, the lining feels hard to the touch during use, which is not preferable, and there is a problem that the sewn portion is excessively rubbed against surrounding objects (for example, a mattress) and easily worn.
本発明は上記問題に対処するためなされたもので、その目的は、使用時の肌触り感を良好にするとともに周囲の物に対する擦れ易さを解消することができる掛布団を提供することにある。 The present invention has been made to deal with the above problems, and an object of the present invention is to provide a comforter capable of improving the feeling of touch during use and eliminating the easiness of rubbing against surrounding objects.
上記目的を達成するため、本発明の特徴は、仰臥した人の身体を覆う大きさの布地からなる下側布地と、仰臥した身体の幅方向の長さが下側布地の長さよりも長く形成されて下側布地の周縁部に接合される上側布地と、下側布地に幅方向に沿って上側布地側に起立するように帯状に延びた下側横襠帯と、下側横襠帯より長い長さの帯状に形成されて上側布地に幅方向に沿って下側布地側に下垂するように設けられた上側横襠帯とを備え、下側横襠帯および上側横襠帯は、下側横襠帯の上端部と上側横襠帯の下端部とが互いに水平方向に平行に延びて形成されており、下側横襠帯の上端部に対して上側横襠帯の下端部が重ねられてヒダ(襞)状に接合されているとともに下側横襠帯における上端部より上側部分および上側横襠帯における下端部より下側部分はヒダ状に接合されていない状態で下側布地と上側布地との間の内部空間を仕切っており、仕切られた内部空間に保温材が充填されていることにある。
In order to achieve the above object, the feature of the present invention is to form a lower cloth made of a cloth having a size covering the body of a person lying down, and a length in the width direction of the body lying down longer than the length of the lower cloth. From the upper fabric that is joined to the peripheral edge of the lower fabric, the lower lateral fold band that extends in a strip shape so as to stand on the upper fabric side along the width direction to the lower fabric, and the lower lateral gusset band. The upper fabric is provided with an upper lateral fold band formed in a long strip shape and provided so as to hang down toward the lower fabric side along the width direction, and the lower lateral fold band and the upper lateral fold zone are below. The upper end of the lateral lateral fold and the lower end of the upper lateral fold extend in parallel to each other in the horizontal direction, and the lower end of the upper lateral fold overlaps with the upper end of the lower lateral fold. The upper part of the lower lateral fold zone and the lower part of the upper lateral fold zone are not fold-shaped and are joined to the lower fabric in a fold-like shape. The internal space between the upper fabric and the upper fabric is partitioned, and the partitioned internal space is filled with a heat insulating material.
この場合、ヒダ状とは、折り重ねられた状態であって、例えば、タック、ギャザーまたはいせ込みなどの手法がある。また、保温材は、使用者を保温するための部材であり、羽毛、羊毛または棉のほか、発泡ビーズやウレタンチップなどの多孔質体で構成される。 In this case, the fold shape is a folded state, and there are methods such as tacking, gathering, and squeezing. In addition, the heat insulating material is a member for keeping the user warm, and is composed of feathers, wool, or a rod, as well as a porous body such as foam beads or urethane chips.
このように構成した本発明の特徴によれば、掛布団は、上側布地から下垂する上側横襠帯に対して下側布地に下側布地の幅方向の長さに合わせた下側横襠帯を設けるとともにこの下側横襠帯に上側横襠帯をヒダ(襞)状に接合しているため、下側布地にヒダ状の接合部分が生じず肌触り感が良好になるとともに接合部分が周囲の物に過度に擦れて摩耗することも解消できる。 According to the features of the present invention configured in this way, the quilt has a lower lateral pleated belt that hangs from the upper fabric and a lower lateral pleated belt that matches the length of the lower fabric in the width direction. Since the upper lateral fold zone is joined to the lower lateral fold zone in a fold-like shape, the lower fabric does not have a fold-like joint portion, which improves the feel to the touch and the joint portion is around. It is also possible to eliminate excessive rubbing against objects and wear.
また、本発明の他の特徴は、前記掛布団において、上側横襠帯は、下側横襠帯における幅方向の中央部がヒダ状に接合されているとともにこの中央部分より外側部分は折り畳まれることなく平面状態で接合されていることにある。この場合、幅方向中央部とは、仰臥する使用者の肩幅と同等の範囲の領域であり、30cm〜80cmの範囲の領域に設定するとよい。 Another feature of the present invention, in the quilt, upper horizontal gusset band, the central portion in the width direction of the lower horizontal gusset zone outer portion is folded from the middle portion with being joined to the pleated It is that they are joined in a flat state . In this case, the central portion in the width direction is an area in a range equivalent to the shoulder width of the supine user, and may be set in an area in the range of 30 cm to 80 cm.
このように構成した本発明の他の特徴によれば、掛布団は、上側横襠帯が下側横襠帯における幅方向中央部に接合されているため、仰臥または横臥する使用者の身体の真上の上側布地に幅方向の余裕(延び代)を持たせることができ保温性を確保することができる。 According to another feature of the present invention thus constructed, the comforter is a supine or lying user's body because the upper lateral band is joined to the central part of the lower lateral band in the width direction. The upper upper fabric can have a margin (extension allowance) in the width direction, and heat retention can be ensured.
また、本発明の他の特徴は、前記掛布団において、上側布地は、幅方向に直交する長手方向の両端部のうちの少なくとも一方が下側布地における幅方向の中央部より外側にヒダ状に接合されていることにある。 Another feature of the present invention is that in the comforter, at least one of both ends in the longitudinal direction orthogonal to the width direction is joined in a fold shape to the outside of the center portion in the width direction in the lower fabric. It is to be done.
このように構成した本発明の他の特徴によれば、掛布団は、上側布地の長手方向の両端部のうちの少なくとも一方が下側布地における幅方向の中央部より外側にヒダ状に接合されているため、同一方側を使用者の頭部側に配置して使用することにより首や顔面にヒダ状の接合部が接触する不快感を防止することができる。 According to another feature of the present invention thus constructed, at least one of the longitudinal ends of the upper fabric is pleated outward from the widthwise central portion of the lower fabric. Therefore, it is possible to prevent the discomfort that the fold-shaped joints come into contact with the neck and face by arranging the same side on the head side of the user.
また、本発明の他の特徴は、掛布団において、下側横襠帯と上側横襠帯との接合部分は、下側布地と上側布地との間の厚さ方向中央部または同中央部よりも上側布地側に形成されていることにある。 Further, another feature of the present invention is that in the comforter, the joint portion between the lower lateral fold zone and the upper lateral fold zone is more than the central portion in the thickness direction or the central portion in the thickness direction between the lower fabric and the upper fabric. It is formed on the upper fabric side.
このように構成した本発明の他の特徴によれば、掛布団は、下側横襠帯と上側横襠帯との接合部分が下側布地と上側布地との間の厚さ方向中央部または同中央部よりも上側布地側に形成されているため、仰臥または横臥する身体に対して接合部分が遠く離れることにより接合部分の間接的な接触による不快感を防止することができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, in the comforter, the joint portion between the lower lateral fold zone and the upper lateral fold zone is the central portion in the thickness direction between the lower fabric and the upper fabric or the same. Since it is formed on the upper fabric side with respect to the central portion, it is possible to prevent discomfort due to indirect contact of the joint portion by separating the joint portion from the supine or lying body.
また、本発明の他の特徴は、前記掛布団において、下側布地と上側布地との間には、幅方向に直交する長手方向に沿って帯状に延びる縦襠帯が設けられて内部空間を仕切っていることにある。 Another feature of the present invention is that in the comforter, a vertical gusset band extending in a strip shape along the longitudinal direction orthogonal to the width direction is provided between the lower cloth and the upper cloth to partition the internal space. Is to be.
このように構成した本発明の他の特徴によれば、掛布団は、下側布地と上側布地との間に長手方向に沿って帯状に延びる縦襠帯が設けられて内部空間が平面視で格子状に仕切られているため、保温材の流動や偏りを効果的に防止することができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, the comforter is provided with a vertical band extending along the longitudinal direction between the lower fabric and the upper fabric, and the internal space is a grid in a plan view. Since it is partitioned in a shape, it is possible to effectively prevent the flow and bias of the heat insulating material.
また、本発明の他の特徴は、前記掛布団において、下側布地は、仰臥した人に面する下側外布地と、下側外布地と上側布地との間に配置される下側中布地とを有し、下側横襠帯は、下側中布地に設けられていることにある。この場合、下側中布地は、掛布団の幅方向の全域または一部(例えば、中央部)に設けることができる。 Another feature of the present invention is that in the comforter, the lower fabric is a lower outer fabric facing a supine person and a lower middle fabric arranged between the lower outer fabric and the upper fabric. The lower lateral fold belt is provided on the lower middle fabric. In this case, the lower middle fabric can be provided over the entire width direction of the comforter or a part (for example, the central portion).
このように構成した本発明の他の特徴によれば、掛布団は、下側布地が下側外布地および下側中布地を有するとともに下側横襠帯が下側中布地に設けられているため、下側布地と上側布地との間に配置される保温材の厚さが経年的に薄くなった場合においてもヒダ状の接合部分の肌や周囲の物への接触を緩和して肌触り感が良好に保たれるとともに摩耗も抑えることができる。 According to another feature of the present invention configured in this way, the quilt has a lower outer fabric and a lower inner fabric, and a lower lateral fold zone is provided on the lower inner fabric. Even when the thickness of the heat insulating material placed between the lower fabric and the upper fabric becomes thinner over time, the fold-like joints relax the contact with the skin and surrounding objects, giving a feeling of touch. It can be kept good and wear can be suppressed.
以下、本発明に係る掛布団の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は、本発明に係る掛布団100の外観構成の概略を示す平面図である。また、図2は、図1に示した掛布団100を仰臥した使用者Uの身体上に掛けた状態を使用者Uの頭側から見た使用状態図である。また、図3は、図1に示した3−3線から見た掛布団100の内部構造を示す一部切欠き断面図である。この掛布団100は、仰臥または横臥する使用者Uの身体上に掛けられて保温するための寝具である。
Hereinafter, an embodiment of the comforter according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a plan view showing an outline of an external configuration of the
(掛布団100の構成)
掛布団100は、下側布地101を備えている。下側布地101は、掛布団100が掛けられる使用者Uの身体側に面する生地であり、仰臥した使用者Uの身体を覆うことができる大きさの布材によって構成されている。本実施形態においては、下側布地101は、使用者Uの身長方向に対応する長手方向である縦が210cm、この長手方向(身長方向)に直交する幅方向(肩幅方向)が150cmの平面視で長方形状に形成されている。また、下側布地101は、本実施形態においては、ポリエステル樹脂製の綿(化学繊維)と木綿とを混合した生地によって構成されている。この下側布地101には、上側布地102が対向配置されている。
(Composition of comforter 100)
The
上側布地102は、掛布団100が掛けられる使用者Uの身体側とは反対側、すなわち、掛布団の表(おもて)面を構成する生地であり、下側布地101に重ねて各周縁部が接合できる大きさの布材によって構成されている。この場合、上側布地102は、使用時における幅方向の余裕を持たせるため、幅方向の長さが下側布地101の幅方向の長さよりも長く形成されている。本実施形態においては、上側布地102は、幅方向の長さが下側布地101の幅方向の長さよりも15cmだけ長く形成されている。
The
一方、上側布地102の長手方向の長さは、下側布地101の長手方向の長さと同じ長さに形成されている。本実施形態においては、下側布地101は、長手方向である縦が210cm、幅方向(肩幅方向)が165cmの平面視で長方形状に形成されている。また、上側布地102は、本実施形態においては、下側布地101と同じ材料、すなわち、ポリエステル樹脂製の綿(化学繊維)と木綿とを混合した生地によって構成されている。
On the other hand, the length of the
これらの下側布地101と上側布地102とは、互いの周縁部が縫合により互いに接合されることによって下側布地101と上側布地102との間に内部空間103を形成した状態で掛布団100の外表面を構成している。この場合、上側布地102は、下側布地101に対して幅方向に長く形成された余剰分を詰めるため、長手方向両端部において後述する2つの上側縦襠帯115の各近傍でタック104を介して縫合している。なお、図1〜図3においては、下側布地101と上側布地102とを各周縁部で縫合した縫合糸をそれぞれ破線で示している。
The
内部空間103は、保温材105を収容するための空間である。この内部空間103は、それぞれ後述する下側横襠帯111、上側横襠帯112、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115によって上下方向に延びる厚さを有する空間として形成される。保温材105は、使用者Uの身体を外気から遮断して保温するための部材であり、羽毛や綿(わた)によって構成されている。この内部空間103は、下側横襠帯111、上側横襠帯112、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115によって仕切られている。なお、図1〜図3においては、上側横襠帯112および上側縦襠帯115の上側布地102への縫合糸をそれぞれ破線で示している。また、図2においては、下側縦襠帯114の下側布地101への縫合糸を破線で示している。
The
下側横襠帯111は、内部空間103を上側横襠帯112とともに掛布団100の長手方向に沿って幅方向に仕切るための帯状の部品であり、下側布地101の内側面上に起立するように掛布団100の幅方向に延びて形成されている。本実施形態においては、下側横襠帯111は、トリコット(編物)で構成されている。この下側横襠帯111は、図4に示すように、下側布地101に対応する長さ、具体的には、下側布地101と上側布地102との各周縁部での縫い代を考慮して下側布地101の幅方向の長さよりも若干短い長さで形成されている。
The lower
また、下側横襠帯111の上下方向の幅は、内部空間103の高さの半分よりも若干長い長さに形成されている。そして、下側横襠帯111は、下側布地101の内側面上に掛布団100の長手方向に沿って略等間隔に配置されてそれぞれ下側布地101の内側面に縫合されている。本実施形態においては、下側横襠帯111は、下側布地101の内側面上に長手方向に沿って4つ(4列)設けられている。
Further, the width of the lower
上側横襠帯112は、内部空間103を下側横襠帯111とともに掛布団100の長手方向に沿って幅方向に仕切るための帯状の部品であり、上側布地102の内側面に下垂した状態で掛布団100の幅方向に延びに形成されている。本実施形態においては、上側横襠帯112は、下側横襠帯111と同じ材料、すなわち、トリコットで構成されている。この上側横襠帯112は、図4に示すように、上側布地102に対応する長さ、具体的には、上側布地102と下側布地101との各周縁部での縫い代を考慮して上側布地102の幅方向の長さよりも若干短い長さかつ下側横襠帯111よりも長い長さで形成されている。
The upper
また、上側横襠帯112の上下方向の幅は、内部空間103の高さの半分よりも若干長い長さに形成されている。そして、上側横襠帯112は、下側横襠帯111に対応する位置、すなわち、上側布地102の内側面に下垂した状態で掛布団100の長手方向に沿って略等間隔に配置されてそれぞれ上側布地102の内側面に縫合されている。本実施形態においては、上側横襠帯112は、上側布地102の内側面に長手方向に沿って4つ(4列)設けられている。
Further, the width of the upper
これらの下側横襠帯111と上側横襠帯112とは、互いに接合されている。具体的には、下側横襠帯111の上端部および上側横襠帯112の下端部がそれぞれ直角方向に折り曲げられた状態で互いに重ね合されて縫合されている。この場合、上側横襠帯112は、掛布団100の幅方向中央部が幅方向に沿ってタック状に折り畳まれた状態で下側横襠帯111に縫合されている。ここで、上側横襠帯112における幅方向中央部とは、掛布団100の幅方向の中心位置を中心として使用者Uの肩幅に対応する長さの範囲である。本実施形態においては、上側横襠帯112における幅方向中央部は、約70cmである。なお、このタック状に折り畳まれた接合部分をヒダ状接合部113とする。
The lower
また、上側横襠帯112における上記幅方向中央部の左右の外側の部分は、折り畳まれることなくそのままの平面状態で下側横襠帯111に縫合されている。すなわち、上側横襠帯112の下側横襠帯111よりも長い余剰部分(本実施形態においては15cm)は、上側横襠帯112における幅方向中央部に集中的に集められて下側横襠帯111に接合されている。なお、下側横襠帯111と上側横襠帯112とは、縫合のほか接着剤などを用いて互いに接合することもできる。
Further, the left and right outer portions of the central portion in the width direction of the upper
下側縦襠帯114は、内部空間103を上側縦襠帯115とともに掛布団100の幅方向に沿って仕切るための帯状の部品であり、下側布地101の内側面上に起立するように掛布団100の長手方向に断続的に延びて形成されている。本実施形態においては、下側縦襠帯114は、下側横襠帯111および上側横襠帯112と同じ材料、すなわち、トリコットで構成されている。この下側縦襠帯114は、下側布地101に対応する長さ、具体的には、下側布地101と上側布地102との各周縁部での縫い代を考慮して下側布地101の長手方向の長さよりも若干短い長さで形成されている。
The lower
また、下側縦襠帯114の上下方向の幅は、内部空間103の高さの半分よりも若干長い長さに形成されている。そして、下側縦襠帯114は、下側布地101の内側面上における幅方向中央部を避けた同中央部の両外側に配置されてそれぞれ下側布地101の内側面に縫合されている。この場合、幅方向中央部は、前記と同様であり、掛布団100の幅方向の中心位置を中心として使用者Uの肩幅に対応する長さの範囲である。本実施形態においては、下側布地101における幅方向中央部は、約70cmである。
Further, the width of the lower
したがって、2列の下側縦襠帯114は、掛布団100の幅方向の中心位置を中心として、幅方向に約71cmの間隔を介して設けられている。また、2列の下側縦襠帯114は、掛布団100の長手方向において下側横襠帯111ごとに途切れて断続的に設けられている。
Therefore, the two rows of lower
上側縦襠帯115は、内部空間103を下側縦襠帯114とともに掛布団100の幅方向に沿って仕切るための帯状の部品であり、上側布地102の内側面に下垂した状態で掛布団100の長手方向に断続的に延びて形成されている。本実施形態においては、下側縦襠帯114は、下側縦襠帯114と同じ材料、すなわち、トリコットで構成されている。この上側縦襠帯115は、上側布地102に対応する長さ、具体的には、上側布地102と下側布地101との各周縁部での縫い代を考慮して上側布地102の長手方向の長さよりも若干短い長さで形成されている。
The upper
また、上側縦襠帯115の上下方向の幅は、内部空間103の高さの半分よりも若干長い長さに形成されている。そして、上側縦襠帯115は、上側布地102の内側面において前記下側縦襠帯114に対応する位置、すなわち、幅方向中央部を避けた同中央部の両側に配置されてそれぞれ下側布地101の内側面に縫合されている。この場合、幅方向中央部は、前記と同様であるが、上側布地102の幅方向の長さが下側布地101の幅方向の長さよりも長く形成されているため、その長く形成された分だけ長い範囲となっている。本実施形態においては、上側布地102における幅方向中央部は、約70cmである。
Further, the width of the upper
したがって、2列の上側縦襠帯115は、掛布団100の幅方向の中心位置を中心として、幅方向に約86cmの間隔を介して設けられている。また、2列の上側縦襠帯115は、掛布団100の長手方向において上側横襠帯112ごとに途切れて断続的に設けられている。
Therefore, the two rows of upper
これらの下側縦襠帯114と上側縦襠帯115とは、互いに接合されている。具体的には、下側縦襠帯114の上端部および上側縦襠帯115の下端部がそれぞれ直角方向に折り曲げられた状態で互いに重ね合されて縫合されている。これらの下側横襠帯111、上側横襠帯112、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115によって内部空間103は、格子状に仕切られているとともに、これらの各格子ごとに保温材105がそれぞれ充填されている。
The lower
次に、上記のように構成した掛布団100の作動について説明する。この掛布団100は、使用者Uの就寝時において身体上に被せられて用いられる。この場合、掛布団100は、使用者Uの身体に沿って湾曲、具体的には、掛布団100における身体上の左右方向中央部分を頂点として左右両側に向かって下り傾斜するように湾曲する。しかし、掛布団100は、上側布地102の幅方向の長さが下側布地101の幅方向の長さよりも長く形成されているため、上側布地102が突っ張ったり、この突っ張りにより掛布団100の厚さが薄くなったりすることなく保温性を維持することができる。
Next, the operation of the
また、掛布団100は、下側布地101と上側布地102とが幅方向においてそれぞれ下側布地101および上側布地102から延びる下側横襠帯111および上側横襠帯112によって厚さ方向の中間部で互いに接合されており下側布地101に接合されていない。このため、使用者Uは、ヒダ状接合部113の接触による不快感を防止することができる。
Further, in the
また、掛布団100は、ヒダ状接合部113を下側横襠帯111の幅方向中央部に形成しているため、湾曲の曲率が大きい掛布団100の幅方向中央部の上側布地102に幅方向の余裕を持たせることができる。これにより、掛布団100は、上側布地102が突っ張ったり、この突っ張りにより掛布団100の厚さが薄くなったりすることなく保温性を維持することができる。
Further, in the
上記作動説明からも理解できるように、上記実施形態によれば、掛布団100は、上側布地102から下垂する上側横襠帯112に対して下側布地101に下側布地101の幅方向の長さに合わせた下側横襠帯111を設けるとともにこの下側横襠帯111に上側横襠帯112をヒダ(襞)状に接合しているため、下側布地101にヒダ状の接合部分であるヒダ状接合部113が生じず肌触り感が良好になるとともにヒダ状接合部113が周囲の物に過度に擦れて摩耗することも解消できる。
As can be understood from the above operation description, according to the above embodiment, the
さらに、本発明の実施にあたっては、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。 Furthermore, the practice of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various changes can be made as long as the object of the present invention is not deviated.
例えば、上記実施形態においては、ヒダ状接合部113は、タックで構成した。しかし、ヒダ状接合部113は、上側横襠帯112の幅方向の長さが詰められるように折り重ねられていればよく、タック以外の折り、例えば、ギャザーやいせ込みなどであってもよい。
For example, in the above embodiment, the fold-shaped joint 113 is composed of tacks. However, the fold-shaped joint 113 may be folded so that the length of the upper
また、上記実施形態においては、ヒダ状接合部113は、下側横襠帯111上における幅方向中央部に形成した。しかし、ヒダ状接合部113は、下側横襠帯111上の全域、または下側横襠帯111上における前記中央部の外側(例えば、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115よりも外側)に形成することもできる。
Further, in the above embodiment, the fold-shaped
また、上記実施形態においては、ヒダ状接合部113を含めた下側横襠帯111と上側横襠帯112との接合部分を下側布地101と上側布地102との厚さ方向の中央部に形成した。しかし、下側横襠帯111と上側横襠帯112との接合部分は、下側布地101の上方であればよいため、必ずしも上記実施形態に限定されるものではない。この場合、下側横襠帯111と上側横襠帯112との接合部分は、下側布地101と上側布地102との間の厚さ方向中央部または同中央部よりも上側布地側に形成するとよい。これによれば、掛布団100は、仰臥または横臥する使用者Uの身体に対して接合部分が遠く離れることにより接合部分の間接的な接触による不快感を防止することができる。
Further, in the above embodiment, the joint portion between the lower
また、上記実施形態においては、下側縦襠帯114と上側縦襠帯115と接合して掛布団100の内部空間103を長手方向に仕切った。すなわち、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115が本発明に掛かる縦襠帯に相当する。しかし、掛布団100は、内部空間103内を長手方向に仕切る必要がない場合には、縦襠帯を省略して構成することもできる。また、縦襠帯は、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115の2つの帯状体で構成するほかに、一つの帯状体を下側布地101および上側布地102にそれぞれ接合して構成することもできる。
Further, in the above embodiment, the lower
また、上記実施形態においては、掛布団100は、内部空間103のうちのヒダ状接合部113と下側布地101との間の空間を1つの空間で構成した。しかし、掛布団100は、ヒダ状接合部113と下側布地101との間の空間を2つ以上の空間で構成することできる。具体的には、掛布団100は、例えば、図5および図6にそれぞれ示すように、下側布地101を仰臥した使用者Uに面する下側外布地101aと、下側外布地101aと上側布地102との間に配置される下側中布地101bとで構成することができる。すなわち、下側布地101は、上記実施形態においては1つの布地で構成したが、上下方向に2つ以上の布地で構成することもできる。
Further, in the above embodiment, the
この場合、下側中布地101bは、図5に示すように、下側布地101の幅方向の一部(例えば、ヒダ状接合部113が形成された中央部)に設けることができる。そして、この場合、下側横襠帯111は、下側中布地101bおよび下側外布地101aの内側面にそれぞれ設けられる。これによれば、掛布団100は、下側布地101と上側布地102との間に配置される保温材105の厚さが経年的に薄くなった場合においてもヒダ状接合部113の肌や周囲の物への接触を緩和して肌触り感が良好に保たれるとともに摩耗も抑えることができる。
In this case, as shown in FIG. 5, the lower
また、下側中布地101bは、図6に示すように、下側布地101の幅方向の全域に設けることができる。そして、この場合、下側横襠帯111は、下側中布地101bの内側面の全域にそれぞれ設けられる。これによれば、掛布団100は、下側中布地101bをヒダ状接合部113に対応して設けた場合(図5参照)に比べて掛布団100の左右からの空気の出入りを抑えて保温性を高めることができる。
Further, as shown in FIG. 6, the lower
なお、これらの場合、上側布地102は、下側中布地101bよりも長く形成されている。また、図5および図6においては、図示を省略しているが、ヒダ状接合部113と下側中布地101bとの間の内部空間103、下側中布地101bと下側外布地101aとの間の内部空間103およびヒダ状接合部113と下側外布地101aとの間の内部空間103にはそれぞれ保温材105が充填されることは当然である。
In these cases, the
また、上記実施形態においては、掛布団100は、縦が210cm、幅方向が150cmの平面視で長方形状に形成されている。また、下側布地101および上側布地102は、ポリエステル樹脂製の綿(化学繊維)と木綿とを混合した生地によって構成されている。また、下側横襠帯111、上側横襠帯112、下側縦襠帯114および上側縦襠帯115は、トリコットで構成されている。また、保温材105は、羽毛や綿によって構成されている。しかし、これらの掛布団100を構成する部材の大きさや材質は、掛布団の仕様に応じて適宜決定されるものであり、必ずしも上記実施形態に限定されるものではないことは当然である。
Further, in the above embodiment, the
U…使用者、
100…掛布団、
101…下側布地、101a…下側外布地、101b…下側中布地、102…上側布地、103…内部空間、104…タック、105…保温材、
111…下側横襠帯、112…上側横襠帯、113…ヒダ状接合部、114…下側縦襠帯、115…上側縦襠帯。
U ... user,
100 ... comforter,
101 ... lower fabric, 101a ... lower outer fabric, 101b ... lower middle fabric, 102 ... upper fabric, 103 ... internal space, 104 ... tack, 105 ... heat insulating material,
111 ... Lower horizontal band, 112 ... Upper horizontal band, 113 ... Folded joint, 114 ... Lower vertical band, 115 ... Upper vertical band.
Claims (6)
前記仰臥した身体の幅方向の長さが前記下側布地の長さよりも長く形成されて前記下側布地の周縁部に接合される上側布地と、
前記下側布地に前記幅方向に沿って前記上側布地側に起立するように帯状に延びた下側横襠帯と、
前記下側横襠帯より長い長さの帯状に形成されて前記上側布地に前記幅方向に沿って前記下側布地側に下垂するように設けられた上側横襠帯とを備え、
前記下側横襠帯および前記上側横襠帯は、
前記下側横襠帯の上端部と前記上側横襠帯の下端部とが互いに水平方向に平行に延びて形成されており、
前記下側横襠帯の前記上端部に対して前記上側横襠帯の前記下端部が重ねられてヒダ(襞)状に接合されているとともに前記下側横襠帯における前記上端部より上側部分および前記上側横襠帯における前記下端部より下側部分は前記ヒダ状に接合されていない状態で前記下側布地と前記上側布地との間の内部空間を仕切っており、
前記仕切られた内部空間に保温材が充填されていることを特徴とする掛布団。 The lower fabric, which consists of a fabric sized to cover the body of a supine person,
An upper fabric in which the length in the width direction of the supine body is formed longer than the length of the lower fabric and is joined to the peripheral edge of the lower fabric.
A lower lateral fold band extending in a band shape on the lower cloth so as to stand on the upper cloth side along the width direction.
The upper cloth is provided with an upper side cloth which is formed in a band shape having a length longer than that of the lower side cloth and is provided so as to hang down on the lower cloth side along the width direction.
The lower lateral fold zone and the upper lateral fold zone
The upper end of the lower lateral band and the lower end of the upper lateral band are formed so as to extend in parallel with each other in the horizontal direction.
The lower end portion of the upper lateral fold belt is overlapped with the upper end portion of the lower lateral fold belt and joined in a pleated shape, and the portion above the upper end portion of the lower lateral fold belt. And the portion of the upper lateral fold zone below the lower end portion is partitioned between the lower fabric and the upper fabric in a state where the lower portion is not joined in a pleated shape .
A comforter characterized in that the partitioned internal space is filled with a heat insulating material.
前記上側横襠帯は、
前記下側横襠帯における前記幅方向の中央部がヒダ状に接合されているとともにこの中央部分より外側部分は折り畳まれることなく平面状態で接合されていることを特徴とする掛布団。 In the quilt according to claim 1,
The upper lateral scrotum
Quilt characterized in that the central portion of the width direction of the lower horizontal gusset strip is joined in a planar state without the outer portion is folded from the middle portion with being joined to the pleated.
前記上側布地は、
前記幅方向に直交する長手方向の両端部のうちの少なくとも一方が前記下側布地における前記幅方向の中央部より外側にヒダ状に接合されていることを特徴とする掛布団。 In the quilt according to claim 1 or 2.
The upper fabric is
A quilt characterized in that at least one of both ends in the longitudinal direction orthogonal to the width direction is joined in a fold shape to the outside of the central portion in the width direction in the lower fabric.
前記下側横襠帯と前記上側横襠帯との接合部分は、前記下側布地と前記上側布地との間の厚さ方向中央部または同中央部よりも前記上側布地側に形成されていることを特徴とする掛布団。 In the comforter according to any one of claims 1 to 3.
The joint portion between the lower lateral fold zone and the upper lateral fold zone is formed on the upper fabric side of the central portion in the thickness direction between the lower fabric and the upper fabric or the central portion thereof. A quilt that is characterized by that.
前記下側布地と前記上側布地との間には、前記幅方向に直交する長手方向に沿って帯状に延びる縦襠帯が設けられて前記内部空間を仕切っていることを特徴とする掛布団。 In the comforter according to any one of claims 1 to 4.
A comforter characterized in that a vertical gusset band extending in a strip shape along a longitudinal direction orthogonal to the width direction is provided between the lower cloth and the upper cloth to partition the internal space.
前記下側布地は、
前記仰臥した人に面する下側外布地と、
前記下側外布地と前記上側布地との間に配置される下側中布地とを有し、
前記下側横襠帯は、
前記下側中布地に設けられていることを特徴とする掛布団。
In the comforter according to any one of claims 1 to 5.
The lower fabric is
The lower outer fabric facing the supine person and
It has a lower inner fabric that is placed between the lower outer fabric and the upper fabric.
The lower lateral sash is
A quilt provided on the lower middle fabric.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112462A JP6816977B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Comforter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016112462A JP6816977B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Comforter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017217127A JP2017217127A (en) | 2017-12-14 |
JP6816977B2 true JP6816977B2 (en) | 2021-01-20 |
Family
ID=60658331
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016112462A Active JP6816977B2 (en) | 2016-06-06 | 2016-06-06 | Comforter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6816977B2 (en) |
-
2016
- 2016-06-06 JP JP2016112462A patent/JP6816977B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017217127A (en) | 2017-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5199121A (en) | Adjustable fill comforter | |
US1598379A (en) | Hat | |
JP2008253732A (en) | Domed comforter | |
US20140230151A1 (en) | Pillow with internal adjustable neck support | |
JP6816977B2 (en) | Comforter | |
JP2009160217A (en) | Woven fabric product | |
JP3193594U (en) | Bedding cover | |
JP2016087175A (en) | Bedding, manufacturing method of bedding, and band | |
JP2009268804A (en) | Down quilt | |
CN208808041U (en) | A kind of detachable subregion eiderdown quilt | |
JPH0956558A (en) | Feather bedding | |
JPS6231025Y2 (en) | ||
JP3237890U (en) | sleeping bag | |
JP2014144076A (en) | Pillow cover | |
JP7118345B2 (en) | pillow | |
JP3136700U (en) | Sleep wellness pillow | |
JPH0626226Y2 (en) | Comforter | |
JPH0542788Y2 (en) | ||
JP2506211Y2 (en) | Comforter | |
JP2601946Y2 (en) | Bed comforter | |
JP4637323B2 (en) | Feather comforter | |
JP3205901U (en) | pillow | |
JP2507853B2 (en) | 3D quilted futon manufacturing method | |
JP3168042U (en) | Comforter | |
JPH0130931Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201224 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6816977 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |