JP6815970B2 - 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法 - Google Patents

風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6815970B2
JP6815970B2 JP2017209852A JP2017209852A JP6815970B2 JP 6815970 B2 JP6815970 B2 JP 6815970B2 JP 2017209852 A JP2017209852 A JP 2017209852A JP 2017209852 A JP2017209852 A JP 2017209852A JP 6815970 B2 JP6815970 B2 JP 6815970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
wind
wind power
power generation
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017209852A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019082136A (ja
Inventor
尚子 八谷
尚子 八谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2017209852A priority Critical patent/JP6815970B2/ja
Priority to CN201811256104.3A priority patent/CN109723606B/zh
Priority to EP18203260.7A priority patent/EP3477096B1/en
Publication of JP2019082136A publication Critical patent/JP2019082136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6815970B2 publication Critical patent/JP6815970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D1/00Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor 
    • F03D1/02Wind motors with rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor  having a plurality of rotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D7/00Controlling wind motors 
    • F03D7/02Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor
    • F03D7/0204Controlling wind motors  the wind motors having rotation axis substantially parallel to the air flow entering the rotor for orientation in relation to wind direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/40Ice detection; De-icing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/323Air humidity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2270/00Control
    • F05B2270/30Control parameters, e.g. input parameters
    • F05B2270/325Air temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法に関するものである。
風力発電装置は、一つのタワー部に対して1つのみの風車部が設置された構成(シングルロータ式)が幅広く普及している。一方、一つのタワー部に対して複数の風車部が設置された、いわゆるマルチロータ式風力発電装置も知られている。マルチロータ式を採用することにより、風車部の大型化を図ることなく、風力発電装置の総発電電力量(出力容量)を増大させることができる。
下記の特許文献1には、マルチロータ式風力発電装置特有の高風速時における課題を解決する技術が開示されている。詳しくは、高風速時にタワー部の基部に作用するモーメントを分散させるため、多段に設けられた風車部対のそれぞれのヨー角が等間隔となるように配置する技術が開示されている。
国際公開第2016/128005号
マルチロータ式風力発電装置特有の構成に起因する課題は、高風速時におけるタワー部のモーメント集中だけではなく他にも存在する。その一つとして寒冷環境における着氷に起因する課題がある。
外気温度の低下に伴い、空気中の過冷却水滴、又は、水蒸気が風車部の翼等に衝突して凍結が生じることによって、翼等に着氷が生じる。そして、例えば、氷が落下し下段に位置する風車部に影響を及ぼすおそれがある。
そこで本発明は、複数の風車部を備えた風力発電装置における、着氷時の影響を低減することができる風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法を提供することを目的とする。
本発明の第1様態は、タワー部と、ロータと、前記ロータに設けられた翼と、前記ロータの回転力によって発電する発電機とをそれぞれ有する複数の風車部と、前記タワー部と接続され、前記複数の風車部を支持する支持部材と、を備え、前記複数の風車部は、少なくとも1つの風車部が他の風車部と配置高さが異なる風力発電装置であって、運転環境が着氷の可能性がある寒冷環境にあるか否かを判定する環境判定手段を備え、前記環境判定手段によって、着氷の可能性がある寒冷環境にあると判定された場合、前記複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する風力発電装置である。
上記のような構成によれば、上段の風車部と下段の風車部とが重なり合わない位置に配置されるため、下段の風車部が受ける、上段の風車部から落下した氷の影響を低減することができる。
上記風力発電装置において、前記複数の風車部は、少なくとも2つの配置高さが同じ風車部を有し、前記配置高さが同じ風車部同士を、同時に、前記タワー部を軸としてYAW旋回するYAW旋回部を備え、前記環境判定手段により、着氷の可能性がある寒冷環境にあると判定された場合、前記YAW旋回部を駆動することにより前記複数の風車部を移動することとしてもよい。
上記のような構成によれば、YAW旋回部を駆動することにより、複数の風車部の位置を効率よく移動することができる。
上記風力発電装置において、前記環境判定手段は、運転を停止する時に、当該風力発電装置の前記運転環境が、前記寒冷環境にあるか否かを判定することとしてもよい。
上記のような構成によれば、運転を停止した後における、下段の風車部が受ける、上段の風車部から落下した氷の影響を低減することができる。
上記風力発電装置において、前記環境判定手段は、運転を開始する時に、当該風力発電装置の前記運転環境が、前記寒冷環境にあるか否かを判定することとしてもよい。
上記のような構成によれば、運転を開始後における、下段の風車部が受ける、上段の風車部から落下した氷の影響を低減することができる。
上記風力発電装置において、前記環境判定手段は、温度検知手段、湿度検知手段、降水検知手段、着氷検知手段の少なくとも何れかの検知結果に基づき、寒冷環境にあるか否かを判定することとしてもよい。
上記のような構成によれば、寒冷環境にあるか否かの判定を精度よく行うことができる。
上記風力発電装置において、前記ロータに設けられた翼は、前記ロータの回転軸線周りに放射状に配置された3枚の翼で構成され、前記環境判定手段によって、寒冷環境にあると判定された場合、前記3枚の翼のうちの1つが最下部(アジマス角度が180度)に位置する状態で停止することとしてもよい。
上記のような構成によれば、最下部に位置しない他の2枚の翼から落下した氷が、例えば、発電機を収容するナセルに衝突する可能性を低減することができる。
本発明の第2様態は、タワー部と、ロータと、前記ロータに設けられた翼と、前記ロータの回転力によって発電する発電機とをそれぞれ有する複数の風車部と、前記タワー部と接続され、前記複数の風車部を支持する支持部材と、を備え、前記複数の風車部は、少なくとも1つの風車部が他の風車部と配置高さが異なる風力発電装置の制御方法であって、運転環境が着氷の可能性がある寒冷環境にあるか否かを判定する環境判定工程と、前記環境判定工程によって、着氷の可能性がある寒冷環境にあると判定された場合、前記複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する移動工程と、を有する風力発電装置の制御方法である。
本発明の第3態様は、複数の風車部を有する風力発電装置が、複数設けられている風力発電システムであって、複数の前記風力発電装置のうちの少なくとも1つは、上記のいずれかに記載の風力発電装置であって、前記環境判定手段によって、前記寒冷環境にあると判定された場合には、すべての前記風力発電装置において、複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する風力発電システムである。
本発明によれば、複数の風車部を備えた風力発電装置における、着氷時の影響を低減することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る風力発電装置の概略構成を示す図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電装置が備える機能を示したブロック図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電装置における運転停止処理のフローチャートを示した図である。 本発明の一実施形態に係る風力発電装置における運転停止時の風車部の位置関係を示した図である。
以下に、本発明に係る風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法の一実施形態について、図面を参照して説明する。
風車部10は、ロータ11、3枚の翼12a〜c、ナセル13などを有する。ロータ11にはその回転軸線周りに放射状に3枚の翼12a〜cが取り付けられている。ロータ11は、ほぼ水平な軸線周りに回転可能である。ロータ11の回転軸線方向から翼12a〜cに当たった風の力が、ロータ11を回転軸線周りに回転させる動力に変換され、この動力がナセル13内に設けられた発電機によって電気エネルギーに変換されるようになっている。
ロータ11の回転は、ナセル13に設けられているブレーキ装置により停止させることができる。また、ロータ11は、ブレーキ装置を制御することにより、設定したアジマス角度で停止させることができる。アジマス角度とは、翼12a〜cの回転面において、所定の基準と翼12a〜cの軸線とのなす角をいい、本実施形態では、翼12a最上部に位置したときを基準としている。従って、翼12aが風車の最上部に位置したときのアジマス角度は0度、最下部に位置したときのアジマス角度は180度である。 翼12a〜cは、ピッチ制御用の旋回輪軸受(ピッチベアリング)を介してロータ11に接続され、翼長方向に延在する翼軸周りに回動可能である。これにより、翼12a〜cのピッチ角が調整される。
ナセル13は、支持部材14の上部、又は、下部に設置され、支持部材14に対して略水平面上で旋回して、ロータ11の方向を風向きに合わせ、翼12a〜cの回転面を風向きに正対させる。ナセル13が略水平面上で旋回することをYAW旋回という。
発電機などの機器が収容されているナセル13のカバーは、例えば、FRP(繊維強化プラスチック)により構成されている。なお、風車部20、30、40についても風車部10と同様の構成となっている。
YAW旋回部50、60は、タワー部2に対して支持部材14、24、34、44を旋回可能とするためのYAW軸受、及び、YAWモータを有する。YAW軸受は、例えば、転がり軸受やすべり軸受で構成されている。
風力発電装置1は、風車部10及び風車部20が上段に、風車部30及び風車部40が下段に配置されている。上段の風車部10は、支持部14を介してYAW旋回部50に接続され、風車部20は、支持部24を介してYAW旋回部50に接続されている。同様に、下段の風車部30は、支持部34を介してYAW旋回部60に接続され、風車部40は、支持部44を介してYAW旋回部60に接続されている。よって、YAW旋回部50を駆動することにより、上段の風車部10及び風車部20を、タワー部2を軸としてYAW旋回させることができる。同様に、YAW旋回部60を駆動することにより、下段の風車部30及び風車部40を、タワー部2を軸としてYAW旋回させることができる。
図2は、本発明の一実施形態に係る風力発電装置1が備える機能を示したブロック図である。本実施形態に係る風力発電装置1の制御系は、制御部100、翼センサ101、着氷検知部102、風向・風速計103、降水計104、温度計105、湿度計106、YAW駆動部107、ピッチ駆動部108、ブレーキ駆動部109を備えている。
制御部100は、CPU(中央演算装置)、RAM(Random Access Memory)、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体等から構成されている。後述の各種機能を実現するための一連の処理の過程は、プログラムの形式で記録媒体等に記録されており、このプログラムをCPUがRAM等に読み出して、情報の加工・演算処理を実行することにより、後述の各種機能が実現される。
翼センサ101は、翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cの状態を検知するセンサであり、例えば、歪センサにより構成される。
着氷検知部102は、翼センサ101に出力などに基づき、翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cの着氷量を検知する。
風向・風速計103は、ロータ11、21、31、41の向きに対する主風向の向き、及び、ロータ11、21、31、41又はナセル13、23、33、43における風速を検出する。
降水計104は、風力発電装置1における降水量を検知する。
温度計105は、風力発電装置1における外気温を検知する。
湿度計106は、風力発電装置1における湿度を検知する。
YAW駆動部107は、YAW旋回部50、60を制御するように構成されている。
ピッチ駆動部108は、翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cのピッチ角を制御するように構成されている。
ブレーキ駆動部109は、ロータ11、21、31、41の回転を停止/固定するためのブレーキ装置を制御するように構成されている。ブレーキ駆動部109により、ロータ11、21、31、41の回転停止時におけるアジマス角度を制御することができる。
次に、本実施形態に係る風力発電装置1の制御系において実行される運転停止時の処理について図3を参照して説明する。図3に示すフローは、風力発電装置1に対する運転停止の指令が出されるごとに実行される。
まず、風力発電装置1は、当該風力発電装置1の運転環境が着氷の可能性のある寒冷環境にあるか否かを判定する(S101)。詳しくは、所定の寒冷環境条件を満たすか否かを判定する。
寒冷環境条件として、例えば、以下の条件がある。これらの条件を単独で設定するようにしてもよいし、組み合わせて設定するようにしてもよい。
・着氷検知部102によって、風力発電装置1に対する着氷が検知された場合。
・予め、風力発電装置1に対して寒冷地モードが設定されている場合。
・温度計106により所定値(例:5℃)以下の温度が検知された場合。
・湿度計105により所定値(例:60%)以上の湿度が検知された場合。
・降水計104により所定値(例:50mm/日)以上の降水量が検知された場合。
・湿度計105により所定値(例:60%)以上の湿度が検知され、かつ、温度計106により所定値(例:5℃)以下の温度が検知された場合。
・降水計104により所定値(例:50mm/日)以上の降水量が検知され、かつ、温度計106により所定値(例:5℃)以下の温度が検知された場合。
風力発電装置1の運転環境が寒冷環境にないと判定された場合(S101;N)、風力発電装置1は、通常モードの運転停止処理に従い風力発電装置1の運転を停止し(S102)、処理を終了する。
詳しくは、制御部100は、ピッチ駆動部108により、運転を停止する風車部10、20、30、40の翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cのピッチ角をフェザー側に制御して風力発電装置1を停止させる。ピッチ角をフェザー側に制御することで、ロータ11、21、31、41は、空力制動力が付与されるため、回転数が減速する。そして、ロータ11、21、31、41の回転数が十分に減速した時点で、ブレーキ駆動部109により完全に回転を停止させる。通常モードの運転停止処理においては、YAW駆動部107による制御は行われない。
一方、風力発電装置1の運転環境が寒冷環境にあると判定された場合(S101;Y)、風力発電装置1は、寒冷地モードの運転停止処理に従い風力発電装置1の運転を停止し(S103)、処理を終了する。
詳しくは、はじめに、通常モードの運転停止処理と同様に、ピッチ駆動部108により、翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cのピッチ角をフェザー側に制御して、ロータ11、21、31、41の回転数を減速させ、その後、ブレーキ駆動部109により完全に回転を停止させる。
さらに、寒冷地モードでは、YAW駆動部107により、YAW旋回部50、60を制御し、図4に示すように、上段の風車部10、20と下段の風車部30、40の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、風車部10、20、30、40を移動させる。ここでは、一例として、上段のYAW旋回部50と下段のYAW旋回部60のYAW角がα°ずれた位置となるように設定されている。なお、上段と下段のYAW角のずれ量α°は、段の風車部10、20と下段の風車部30、40の水平面への垂直投影像が重ならない範囲において任意に設定することができる。
このような位置に風車部10、20、30、40を移動させることにより、上段の風車部10、20から落下した氷が下段の風車部30、40に衝突する可能性を低減することができる。
寒冷地モードの運転停止処理においては、例えば、図1に示すように、停止時の翼12c、22c、32c、42cのアジマス角度が180度となるように、即ち最下部に位置となるように、ブレーキ駆動部109を制御するようにしてもよい。このように、停止時の翼12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜cをY字型に配置することにより、翼12b、c、翼22b、c、翼32b、c、翼42b、cから落下した氷がナセル13、23、33、43に衝突する可能性を低減することができる。
また、上述した本実施形態に係る風力発電装置1の制御系において実行される、風力発電装置1の運転環境が寒冷環境にあると判定処理を、風力発電装置1の運転開始時に実行するようにしてもよい。詳しくは、本実施形態に係る風力発電装置1の制御系において実行される運転開始時に、風力発電装置1の運転環境が着氷の可能性のある寒冷環境にあるか否かを判定する。風力発電装置1の運転環境が寒冷環境にあると判定された場合、上段の風車部10、20と下段の風車部30、40の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、風車部10、20、30、40を移動させた後、通常の運転開始処理(起動処理)を行うようにしてもよい。
運転開始時にこのような位置に風車部10、20、30、40を移動させることにより、運転開始後に、上段の風車部10、20から落下した氷が下段の風車部30、40に衝突する可能性を低減することができる。
1:風力発電装置
2:タワー部
10、20、30、40:風車部
11、21、31、41:ロータ
12a〜c、22a〜c、32a〜c、42a〜c:翼
13、23、33、43:ナセル
14、24、34、44:支持部材
50、60:YAW旋回部
100:制御部
101:翼センサ
102:着氷検知部
103:風向・風速計
104:降水計
105:温度計
106:湿度計
107:YAW駆動部
108:ピッチ駆動部
109:ブレーキ駆動部

Claims (7)

  1. タワー部と、
    ロータと、前記ロータに設けられた翼と、前記ロータの回転力によって発電する発電機とをそれぞれ有する複数の風車部と、
    前記タワー部と接続され、前記複数の風車部を支持する支持部材と、を備え、
    前記複数の風車部は、少なくとも1つの風車部が他の風車部と配置高さが異なる風力発電装置であって、
    運転を停止する時に、運転環境が着氷の可能性がある寒冷環境にあるか否かを判定する環境判定手段を備え、
    前記環境判定手段によって、前記寒冷環境にあると判定された場合、前記複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する風力発電装置。
  2. 前記複数の風車部は、少なくとも2つの配置高さが同じ風車部を有し、
    前記配置高さが同じ風車部同士を、同時に、前記タワー部を軸としてYAW旋回するYAW旋回部を備え、
    前記環境判定手段により、前記寒冷環境にあると判定された場合、前記YAW旋回部を駆動することにより前記複数の風車部を移動する請求項1に記載の風力発電装置。
  3. 前記環境判定手段は、温度検知手段、湿度検知手段、降水検知手段、着氷検知手段の少なくとも何れかの検知結果に基づき、前記寒冷環境にあるか否かを判定する請求項1又は請求項2に記載の風力発電装置。
  4. 前記環境判定手段は、運転を開始する時に、当該風力発電装置の前記運転環境が、前記寒冷環境にあるか否かを判定する請求項1から3のいずれか1項に記載の風力発電装置。
  5. 前記ロータに設けられた翼は、前記ロータの回転軸線周りに放射状に配置された3枚の翼で構成され、
    前記環境判定手段によって、前記寒冷環境にあると判定された場合、前記3枚の翼のうちの1つが最下部に位置する状態で停止する請求項1から3のいずれか1項に記載の風力発電装置。
  6. タワー部と、ロータと、前記ロータに設けられた翼と、前記ロータの回転力によって発電する発電機とをそれぞれ有する複数の風車部と、前記タワー部と接続され、前記複数の風車部を支持する支持部材と、を備え、前記複数の風車部は、少なくとも1つの風車部が他の風車部と配置高さが異なる風力発電装置の制御方法であって、
    運転を停止する時に、運転環境が着氷の可能性がある寒冷環境にあるか否かを判定する環境判定工程と、
    前記環境判定工程によって、前記寒冷環境にあると判定された場合、前記複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する移動工程と、
    を有する風力発電装置の制御方法。
  7. 複数の風車部を有する風力発電装置が、複数設けられている風力発電システムであって、
    複数の前記風力発電装置のうちの少なくとも1つは、請求項1から請求項5のいずれかに記載の風力発電装置であって、
    前記環境判定手段によって、前記寒冷環境にあると判定された場合には、すべての前記風力発電装置において、複数の風車部の水平面への垂直投影像が重ならない位置に、前記複数の風車部を移動する風力発電システム。
JP2017209852A 2017-10-30 2017-10-30 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法 Active JP6815970B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209852A JP6815970B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法
CN201811256104.3A CN109723606B (zh) 2017-10-30 2018-10-26 风力发电装置及风力发电装置的控制方法
EP18203260.7A EP3477096B1 (en) 2017-10-30 2018-10-30 Wind power generator, and control method for wind power generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017209852A JP6815970B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019082136A JP2019082136A (ja) 2019-05-30
JP6815970B2 true JP6815970B2 (ja) 2021-01-20

Family

ID=64051469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017209852A Active JP6815970B2 (ja) 2017-10-30 2017-10-30 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3477096B1 (ja)
JP (1) JP6815970B2 (ja)
CN (1) CN109723606B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3995689A1 (en) * 2020-11-09 2022-05-11 Siemens Gamesa Renewable Energy A/S Method for computer-implemented operation of a wind turbine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120055247A1 (en) * 2011-08-17 2012-03-08 Gonzalez Castro Jorge Method and system for detecting an unusual operational condition of a wind turbine
CN107407259A (zh) * 2015-02-12 2017-11-28 维斯塔斯风力系统集团公司 设置成控制支持臂定向的用于具有多个转子的风力涡轮机的控制系统
US10648454B2 (en) * 2015-02-12 2020-05-12 Vestas Wind Systems A/S Control system having local and central controllers for wind turbine system having multiple rotors

Also Published As

Publication number Publication date
EP3477096A1 (en) 2019-05-01
EP3477096B1 (en) 2021-10-06
CN109723606A (zh) 2019-05-07
CN109723606B (zh) 2020-10-09
JP2019082136A (ja) 2019-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107429669B (zh) 用于具有多个转子的风力涡轮机系统的具有局部控制器和中央控制器的控制系统
CN108291523B (zh) 具有多个转子的风力涡轮机的控制系统和方法
EP2737205B1 (en) A method of yawing a rotor of a wind turbine
US7772713B2 (en) Method and system for controlling a wind turbine
EP2963284B1 (en) Methods and systems to operate a wind turbine system
DK2829724T3 (en) Wind turbines and methods for controlling wind turbine load
CN101900081B (zh) 在电动机超温条件下操作的风力涡轮机及其操作方法
WO2018157897A1 (en) Yaw system monitor for a multi-rotor wind turbine system
EP2678556B1 (en) A safety system for a wind turbine
CN107407259A (zh) 设置成控制支持臂定向的用于具有多个转子的风力涡轮机的控制系统
CN104487704B (zh) 风力涡轮机控制
TWI737793B (zh) 風力發電廠或風力發電廠之控制方法
EP2859223A1 (en) A wind turbine with a load controller
US20140112777A1 (en) System and method for mitigating wake losses in a windfarm
US20150233355A1 (en) Wind power generation unit, wind farm, and arrangement structure and control method of the same
EP3964706A1 (en) A method for operating a wind turbine, a method for designing a wind turbine, and a wind turbine
JP6815970B2 (ja) 風力発電装置、及び、風力発電システム、並びに、風力発電装置の制御方法
CN107191331A (zh) 一种光伏供电的垂直轴风机无线变桨系统
TW201602455A (zh) 風車及其停止方法
US20200347823A1 (en) Applying wind turbine yaw moment via pitching
CN105317627A (zh) 用于根据风向跟踪调整风能设备的转子的方法和控制设备
US12025097B2 (en) Controlling the yaw to reduce motor speed
JP7174682B2 (ja) 風力発電装置およびその停止方法
US20140161610A1 (en) Method and device for reducing a pitching moment which loads a rotor of a wind power plant
BR102014001384A2 (pt) método para ajustar um ângulo de passo de uma pá de rotor em uma turbina eólica e turbina eólica

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191121

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200902

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200902

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200916

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200923

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6815970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150