JP6814246B2 - Information processing equipment, its control method, and programs - Google Patents

Information processing equipment, its control method, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP6814246B2
JP6814246B2 JP2019083194A JP2019083194A JP6814246B2 JP 6814246 B2 JP6814246 B2 JP 6814246B2 JP 2019083194 A JP2019083194 A JP 2019083194A JP 2019083194 A JP2019083194 A JP 2019083194A JP 6814246 B2 JP6814246 B2 JP 6814246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
name
item
setting screen
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019083194A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019169951A (en
Inventor
森 龍太
龍太 森
牧也 田村
牧也 田村
大次郎 宮本
大次郎 宮本
夏樹 加藤
夏樹 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019083194A priority Critical patent/JP6814246B2/en
Publication of JP2019169951A publication Critical patent/JP2019169951A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6814246B2 publication Critical patent/JP6814246B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、情報処理装置とその制御方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, a control method thereof, and a program.

ファクスを利用した業務において、MFPやファクスなどで受信したファクス文書をMFPのスキャン機能やドキュメントスキャナなどを用いて電子化し、ファイルサーバなどに保管することが行われている。ここでMFPとは、Multi Function Peripheralの略称で、複写機、スキャナ、ファクス等の複数の機能を有する画像形成装置の一例である。この場合、電子化及びファイルサーバへの保管作業の効率化を図るために、ファクス文書の電子化や、ファクス文書の属性に従ってファイルサーバに自動で保管するファクス受信転送システムが構築されている。このようなシステムでは、ファクス文書の送信元の電話番号やその他の属性情報に従ってファイル名を作成してファイルサーバに保管している。このときファイル名が重複すると、新しいファクス文書で既存のファクス文書を上書きするため、保管しているファクス文書を消失する可能性がある。 In business using faxes, fax documents received by MFPs and faxes are digitized using the scanning function of MFPs and document scanners and stored in file servers and the like. Here, the MFP is an abbreviation for MultiFunction Peripheral, and is an example of an image forming apparatus having a plurality of functions such as a copier, a scanner, and a fax machine. In this case, in order to improve the efficiency of digitization and storage work on the file server, a fax reception transfer system has been constructed in which the fax document is digitized and automatically stored on the file server according to the attributes of the fax document. In such a system, a file name is created according to the telephone number of the sender of the fax document and other attribute information and stored in the file server. If the file name is duplicated at this time, the existing fax document will be overwritten with the new fax document, and the stored fax document may be lost.

このような保管しているファクス文書の消失への対応策として、例えば特許文献1によれば、FAXサーバが受信したファクス文書に、ファイル名として一意な識別番号を付与して保管する技術がされている。この特許文献1の技術を用いれば、ファクス文書のファイル名として、通信ネットワークに固有の識別番号や、FAXサーバ内部で固有の識別番号を用いるため、一意なファイル名を作成でき、ファイル名の重複によるデータ消失を防止できる。 As a countermeasure against the disappearance of such a stored fax document, for example, according to Patent Document 1, a technique of assigning a unique identification number as a file name to a fax document received by a FAX server and storing the fax document has been developed. ing. By using the technique of Patent Document 1, since the identification number unique to the communication network and the identification number unique to the fax server are used as the file name of the fax document, a unique file name can be created and the file name is duplicated. Data loss due to

特開2002−64534号公報JP-A-2002-64534

しかしながら、上記特許文献1に記載の技術では、システム側が強制的に一意な識別番号をファイル名として付与するため、ユーザの視認性が低下する。そのためユーザが保管されているファクス文書を利用する際に、所望のファクス文書を特定するのが難しく、所望の文書を探す手間が煩雑になるという課題があった。 However, in the technique described in Patent Document 1, the system side forcibly assigns a unique identification number as a file name, which reduces the visibility of the user. Therefore, when the user uses the stored fax document, it is difficult to specify the desired fax document, and there is a problem that the trouble of searching for the desired document becomes complicated.

本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決することにある。 An object of the present invention is to solve the above-mentioned problems of the prior art.

本発明の特徴は、ファイルのファイル名が一意になるように、かつユーザの視認性を高めて設定できるようにする技術を提供することにある。 A feature of the present invention is to provide a technique for setting a unique file name of a file and enhancing the visibility of a user.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る情報処理装置は以下のような構成を備える。即ち、
ファイル名の命名規則に用いる複数の項目をユーザが選択可能な設定画面を表示するように制御する第1の制御手段と、
前記設定画面において選択中の項目の中に所定の項目が含まれているかどうかを判定する判定手段と、
前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていないと前記判定手段が判定した場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できないように制御し、前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていると前記判定手段が判定した場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できるように制御する第2の制御手段と、
前記第2の制御手段で前記ユーザが選択できるように制御された状態のボタンが前記ユーザにより選択されたときの前記設定画面で選択中の項目に基づく命名規則を、保存する保存手段と、
前記保存された命名規則に従って、受信したファクス文書のファイルのファイル名を自動的に作成するファイル名作成手段と、を有し、
前記所定の項目は受信日時の項目を含み、前記受信日時の項目とは前記ファクス文書を受信した日時を前記命名規則に用いるための項目であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the information processing apparatus according to one aspect of the present invention has the following configuration. That is,
A first control means for controlling a plurality of items used in a file name naming convention to display a setting screen that can be selected by the user, and
A determination means for determining whether or not a predetermined item is included in the items selected on the setting screen, and
When the determination means determines that the predetermined item is not included in the selected items on the setting screen, the user cannot select the button for completing the selection of the item on the setting screen. When the determination means determines that the predetermined item is included in the items selected on the setting screen, the user presses a button for completing the selection of the item on the setting screen. A second control means that controls so that
A storage means for storing a naming convention based on the item selected on the setting screen when a button in a state controlled so that the user can select it by the second control means is selected by the user.
Wherein according to the stored naming conventions, and file name creation means for creating the file name of the file of the facsimile document received automatically and possess,
The predetermined item includes a reception date / time item, and the reception date / time item is an item for using the reception date / time of the fax document in the naming convention .

本発明によれば、ユーザに対してファイル名の設定の柔軟性を高めつつ、ユーザの視認性を犠牲にすることなく、ファイル名の重複によるデータ消失を防止できる。 According to the present invention, it is possible to prevent data loss due to duplication of file names without sacrificing the visibility of the user while increasing the flexibility of setting the file name for the user.

本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。 Other features and advantages of the present invention will become apparent in the following description with reference to the accompanying drawings. In the attached drawings, the same or similar configurations are given the same reference numbers.

添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
本発明の実施形態1に係る情報処理システムの全体構成を示す図。 実施形態1に係るMFPのハードウェア構成を説明するブロック図。 実施形態1に係るファイルサーバのハードウェア構成を示すブロック図。 実施形態1に係るMFPのソフトウェアモジュールの構成を説明する機能ブロック図。 実施形態1に係るファイルサーバのソフトウェアモジュールの構成を説明する機能ブロック図。 実施形態1に係るMFPの宛先情報管理部に記憶される宛先情報の一例を説明する図。 実施形態1に係るMFPの転送設定情報管理部に記憶される転送設定情報を記憶したファイルの一例を示す図。 実施形態1に係るMFPの操作部に表示される状況表示画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPが表示するファイルサーバ設定画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPが表示するファイル命名規則を設定する設定画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPが表示するフォルダ命名規則を設定する設定画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPが表示するテスト送信画面の一例を示す図。 実施形態1に係るMFPによるファイルサーバの設定、ファイル命名規則、フォルダ命名規則の設定処理などを説明するフローチャート。 実施形態1に係るMFPが画像データをファクス受信して、その受信した画像データの画像ファイルをファイルサーバに転送する処理を説明するシーケンス図。 実施形態1に係るMFPによるファクス受信処理を説明するフローチャート。 図15のS1505における、転送する画像ファイルのファイル名の作成処理を説明するフローチャート。 図15のS1506における、転送する画像ファイルが格納されるファイルサーバのフォルダ名の作成処理を説明するフローチャート。 図13のS1306のファイル命名規則の設定処理を説明するフローチャート。 本発明の実施形態2に係るMFPで表示する確認ダイアログの一例を示す図。 実施形態2に係るMFPによる確認ダイアログの表示処理を説明するフローチャート。 実施形態2に係る転送設定情報の一例を示す図。 本発明の実施形態3に係るMFPで表示されるフォルダ命名規則の設定画面の一例を示す図。
The accompanying drawings are included in the specification and are used to form a part thereof, show embodiments of the present invention, and explain the principles of the present invention together with the description thereof.
The figure which shows the whole structure of the information processing system which concerns on Embodiment 1 of this invention. The block diagram explaining the hardware configuration of the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The block diagram which shows the hardware configuration of the file server which concerns on Embodiment 1. The functional block diagram explaining the structure of the software module of the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The functional block diagram explaining the structure of the software module of the file server which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure explaining an example of the destination information stored in the destination information management part of the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the file which stored the transfer setting information stored in the transfer setting information management part of the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the situation display screen displayed on the operation part of the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the file server setting screen displayed by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the setting screen which sets the file naming rule displayed by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the setting screen which sets the folder naming rule displayed by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The figure which shows an example of the test transmission screen displayed by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. The flowchart explaining the setting of the file server by the MFP, the file naming rule, the setting process of the folder naming rule, etc. by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. 5 is a sequence diagram illustrating a process in which the MFP according to the first embodiment receives image data by fax and transfers the image file of the received image data to a file server. The flowchart explaining the fax reception processing by the MFP which concerns on Embodiment 1. FIG. 5 is a flowchart illustrating a file name creation process of the image file to be transferred in S1505 of FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of creating a folder name of a file server in which an image file to be transferred is stored in S1506 of FIG. The flowchart explaining the setting process of the file naming rule of S1306 of FIG. The figure which shows an example of the confirmation dialog displayed by the MFP which concerns on Embodiment 2 of this invention. The flowchart explaining the display process of the confirmation dialog by the MFP which concerns on Embodiment 2. The figure which shows an example of the transfer setting information which concerns on Embodiment 2. The figure which shows an example of the setting screen of the folder naming rule displayed by the MFP which concerns on Embodiment 3 of this invention.

以下、添付図面を参照して本発明の実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。
[実施形態1]
まず本発明に係る実施形態1について説明する。実施形態1では、本発明の画像形成装置の一例であるMFPと、ファイル保管機能を有するファイルサーバとを含むシステムにおけるファクス文書の転送設定処理、及びファクス受信とそれに伴うファイル転送処理の例を説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and not all combinations of features described in the present embodiment are essential for the means for solving the present invention. ..
[Embodiment 1]
First, the first embodiment according to the present invention will be described. In the first embodiment, an example of a fax document transfer setting process in a system including an MFP, which is an example of the image forming apparatus of the present invention, and a file server having a file storage function, and a fax reception and a file transfer process associated therewith will be described. To do.

図1は、本発明の実施形態1に係る情報処理システムの全体構成を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an information processing system according to the first embodiment of the present invention.

この情報処理システムでは、LAN100を介してMFP110とファイルサーバ120とが接続されている。 In this information processing system, the MFP 110 and the file server 120 are connected via the LAN 100.

MFP110は、操作部111、スキャナ部112、プリンタ部113を有する複合機(多機能処理装置)で、公衆回線網150と接続してファクス受信が可能である。本実施形態1に係る情報処理システムでは、MFP110はファクス文書の受信端末として利用される。ファイルサーバ120は、接続する端末の認証を行い、受信したファイルを、指定されたファイル名及びフォルダ名で保管し管理する。但し、本実施形態1に係るシステムは、図1の構成機器の数に限られることはない。例えば、MFP110の内部にファイルサーバの機能を有することにより、MFPとファイルサーバとが同一の装置で構成されていてもよい。また、ファイルサーバがインターネット上のサーバや、クラウドシステムとして構成されていてもよい。 The MFP 110 is a multifunction device (multifunctional processing device) having an operation unit 111, a scanner unit 112, and a printer unit 113, and can be connected to a public network 150 to receive faxes. In the information processing system according to the first embodiment, the MFP 110 is used as a receiving terminal for fax documents. The file server 120 authenticates the terminal to be connected, stores and manages the received file with a designated file name and folder name. However, the system according to the first embodiment is not limited to the number of constituent devices shown in FIG. For example, by having the function of the file server inside the MFP 110, the MFP and the file server may be configured by the same device. Further, the file server may be configured as a server on the Internet or a cloud system.

図2は、実施形態1に係るMFP110のハードウェア構成を説明するブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the MFP 110 according to the first embodiment.

操作部111は、タッチパネル機能を有する表示部や各種ハードキー等を有し、制御部200からのデータに従ってユーザに対して情報を表示したり、ユーザの操作に応じた情報を制御部200に入力する。スキャナ部112は、原稿の画像を読み取って、その画像の画像データを作成して制御部200に供給する。プリンタ部113は、制御部200から受け取った画像データに基づいて用紙(シート)に画像を印刷する。 The operation unit 111 has a display unit having a touch panel function, various hard keys, and the like, and displays information to the user according to the data from the control unit 200, or inputs information according to the user's operation to the control unit 200. To do. The scanner unit 112 reads an image of the original, creates image data of the image, and supplies the image data to the control unit 200. The printer unit 113 prints an image on paper (sheet) based on the image data received from the control unit 200.

制御部200は、操作部111、スキャナ部112、プリンタ部113と電気的に接続されており、またLAN100にもネットワークインターフェース(I/F)206を介して接続されている。これによりLAN100を介した、TCP/IP等の通信プロトコルによる通信が可能となっている。制御部200において、CPU201,ROM202,RAM203,HDD204,操作部I/F205、ネットワークI/F206、スキャナI/F207、画像処理部208及びプリンタI/F209がシステムバス211を介して接続されている。CPU201は、ROM202のブートプログラムを実行してHDD204に記憶されたOSや制御プログラムをRAM203に展開し、そのプログラムに従って、このMFP110を統括的に制御する。この制御には、後述のフローチャートを実現するためのプログラムの実行も含む。ROM202には、このMFP110のブートプログラムや各種データが格納されている。RAM203は、CPU201が動作するためのワークメモリを提供し、また受信した画像データ等を一時記憶するための画像メモリも提供している。HDD204はハードディスクドライブであり、OSや各種プログラムや画像データを格納している。操作部I/F205は、システムバス211と操作部111とを接続するためのインターフェース部である。ネットワークI/F206は、LAN100及びシステムバス211に接続し、ネットワーク(LAN)100を介して情報の入出力を行う。スキャナI/F207は、スキャナ部112と制御部200との間のインターフェースを制御する。画像処理部208は、スキャナ部112から入力した画像データ、及びプリンタ部113に出力する画像データに対して、回転、色変換、画像圧縮/伸張処理などの画像処理を行う。プリンタI/F209は、画像処理部208で処理された画像データを受け取り、この画像データに付随している属性データに従ってプリンタ部113による印刷を制御する。モデム210は公衆回線網150とシステムバス211に接続され、公衆回線網150を介して外部のファクス端末(不図示)とファクス送受信を行う。尚、実施形態1では、操作部111を用いたUI表示が可能なMFP110の例で説明するが、このMFP110に代えて、例えば汎用コンピュータ等のような情報処理装置、或いはこれ以外の画像処理装置であってもよい。 The control unit 200 is electrically connected to the operation unit 111, the scanner unit 112, and the printer unit 113, and is also connected to the LAN 100 via the network interface (I / F) 206. This enables communication using a communication protocol such as TCP / IP via the LAN 100. In the control unit 200, the CPU 201, ROM 202, RAM 203, HDD 204, operation unit I / F 205, network I / F 206, scanner I / F 207, image processing unit 208, and printer I / F 209 are connected via the system bus 211. The CPU 201 executes the boot program of the ROM 202 to expand the OS and control program stored in the HDD 204 into the RAM 203, and controls the MFP 110 in an integrated manner according to the program. This control also includes execution of a program for realizing the flowchart described later. The ROM 202 stores the boot program of the MFP 110 and various data. The RAM 203 provides a work memory for operating the CPU 201, and also provides an image memory for temporarily storing received image data and the like. HDD 204 is a hard disk drive and stores an OS, various programs, and image data. The operation unit I / F 205 is an interface unit for connecting the system bus 211 and the operation unit 111. The network I / F 206 is connected to the LAN 100 and the system bus 211, and inputs / outputs information via the network (LAN) 100. The scanner I / F 207 controls the interface between the scanner unit 112 and the control unit 200. The image processing unit 208 performs image processing such as rotation, color conversion, and image compression / decompression processing on the image data input from the scanner unit 112 and the image data output to the printer unit 113. The printer I / F 209 receives the image data processed by the image processing unit 208, and controls printing by the printer unit 113 according to the attribute data attached to the image data. The modem 210 is connected to the public line network 150 and the system bus 211, and performs fax transmission / reception with an external fax terminal (not shown) via the public line network 150. In the first embodiment, an example of the MFP 110 capable of displaying the UI using the operation unit 111 will be described. However, instead of the MFP 110, an information processing device such as a general-purpose computer or another image processing device is used. It may be.

図3は、実施形態1に係るファイルサーバ120のハードウェア構成を示すブロック図である。 FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the file server 120 according to the first embodiment.

ファイルサーバ120は、CPU301,RAM302,ROM303、入力部304、ネットワークI/F305、ハードディスクドライブ(HDD)306、表示部307を有し、これらはシステムバス308を介して互いに通信可能に接続されている。ROM303はブートプログラムを格納しており、CPU301は電源オン時に、このブートプログラムを読み出してHDD306にインストールされているOSや制御プログラム等をRAM302に展開する。そしてCPU301が、RAM302に展開したプログラムを実行することにより、このファイルサーバ120の機能が実現される。またCPU301は、ネットワークI/F305を介して接続されているLAN100上の他の装置との通信を行う。入力部304は、キーボードやポインティングデバイス等を含み、ユーザからの指示を受け付ける。表示部307は、ユーザに対してメニュー画面やメッセージなどの表示を行う。尚、この表示部307はタッチパネル機能を有していてもよい。 The file server 120 includes a CPU 301, a RAM 302, a ROM 303, an input unit 304, a network I / F 305, a hard disk drive (HDD) 306, and a display unit 307, which are connected to each other via a system bus 308 so as to be able to communicate with each other. .. The ROM 303 stores a boot program, and when the power is turned on, the CPU 301 reads the boot program and expands the OS, control program, etc. installed in the HDD 306 into the RAM 302. Then, the function of the file server 120 is realized by the CPU 301 executing the program expanded in the RAM 302. Further, the CPU 301 communicates with other devices on the LAN 100 connected via the network I / F 305. The input unit 304 includes a keyboard, a pointing device, and the like, and receives instructions from the user. The display unit 307 displays a menu screen, a message, or the like to the user. The display unit 307 may have a touch panel function.

図4は、実施形態1に係るMFP110のソフトウェアモジュールの構成を説明する機能ブロック図である。これらソフトウェアモジュールは、MFP110のHDD204にインストールされており、実行時にRAM203に展開されてCPU201の制御の下に実行される。 FIG. 4 is a functional block diagram illustrating a configuration of a software module of the MFP 110 according to the first embodiment. These software modules are installed in the HDD 204 of the MFP 110, are expanded in the RAM 203 at the time of execution, and are executed under the control of the CPU 201.

ファクス受信部401は、モデム210がファクスを受信した際に受信処理を行う。ファクス受信部401は、モデム210を介して受信したファクシミリデータを受け取り、PDF等へ変換してファクス文書とし、そのファクス文書を一時保管部403によりHDD204に画像ファイルとして保存する。またファクス受信部401は、ファクス受信を行った日時である受信日時、及び、公衆回線網150を介して接続された外部のファクス端末(不図示)の電話番号である送信元番号を含む制御ファイルを作成する。そしてその制御ファイルを、画像ファイル(ファクス文書)と共にHDD204に保存する。尚、実施形態では、ファクス文書という表現を用いるが、このファクス文書は一般的な画像を含むことは言うまでもない。 The fax receiving unit 401 performs reception processing when the modem 210 receives a fax. The fax receiving unit 401 receives the facsimile data received via the modem 210, converts it into a PDF or the like to form a fax document, and stores the fax document in the HDD 204 as an image file by the temporary storage unit 403. Further, the fax receiving unit 401 is a control file including a reception date and time, which is the date and time when the fax was received, and a source number, which is a telephone number of an external fax terminal (not shown) connected via the public network 150. To create. Then, the control file is saved in the HDD 204 together with the image file (fax document). In the embodiment, the expression "fax document" is used, but it goes without saying that this fax document includes a general image.

転送部402は、ファクス受信部401がHDD204に保存した画像ファイルを、ファイルサーバ120に転送する。このとき転送部402は、ファクス受信部401がHDD204に保存した制御ファイルから受信日時及び送信元番号を読み出す。また転送部402は、転送設定情報管理部404から、図7を参照して後述する転送設定情報を取得する。また転送部402は、宛先情報管理部405に送信元番号を送信して、図6を参照して後述する宛先情報の電話番号から、送信元番号に対応する登録名称を取得する。 The transfer unit 402 transfers the image file saved in the HDD 204 by the fax reception unit 401 to the file server 120. At this time, the transfer unit 402 reads the reception date and time and the transmission source number from the control file saved in the HDD 204 by the fax reception unit 401. Further, the transfer unit 402 acquires the transfer setting information described later with reference to FIG. 7 from the transfer setting information management unit 404. Further, the transfer unit 402 transmits the transmission source number to the destination information management unit 405, and acquires the registration name corresponding to the transmission source number from the telephone number of the destination information described later with reference to FIG.

図6は、実施形態1に係るMFP110の宛先情報管理部405に記憶される宛先情報の一例を説明する図である。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of destination information stored in the destination information management unit 405 of the MFP 110 according to the first embodiment.

この宛先情報は、MFP110の操作部111を介してユーザが、宛先情報管理部405に事前登録するものとする。列601から列603及び列607は、行604から行606のデータレコードの列を示す。宛先ID601は、各々の宛先を一意に識別する識別子である。登録名称602は固有のユーザ名を示す。電話番号603は、登録名称602に対応する、ファクス受信時の送信元番号(電話番号)を示す。宛先表名607は、登録名称602に対応する宛先が属する宛先表(アドレス帳)のグループを示す。 It is assumed that the user pre-registers this destination information in the destination information management unit 405 via the operation unit 111 of the MFP 110. Columns 601 to 603 and 607 represent columns of data records from rows 604 to 606. The destination ID 601 is an identifier that uniquely identifies each destination. The registered name 602 indicates a unique user name. The telephone number 603 indicates a sender number (telephone number) at the time of receiving a fax, which corresponds to the registered name 602. The address book name 607 indicates a group of the address book (address book) to which the address corresponding to the registered name 602 belongs.

図7は、実施形態1に係るMFP110の転送設定情報管理部404に記憶される転送設定情報を記憶したファイルの一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a file in which transfer setting information stored in the transfer setting information management unit 404 of the MFP 110 according to the first embodiment is stored.

このファイルには、後述する図9ファイルサーバ設定画面、図10のファイル命名規則設定画面、図11のフォルダ命名規則設定画面で設定された項目が記憶される。これら設定画面の説明は詳しく後述する。尚、このファイルのフォーマットは、CSV,XML、或いはその他フォーマットでも良く、その形式は問わない。 Items set on the file server setting screen of FIG. 9, the file naming rule setting screen of FIG. 10, and the folder naming rule setting screen of FIG. 11 are stored in this file. The explanation of these setting screens will be described in detail later. The format of this file may be CSV, XML, or any other format, and the format does not matter.

hostname701は、ファイルサーバ120のホスト名を示す。図では、「sharedserver」がファイルサーバ120のホスト名として指定されている。尚、このホスト名として、ファイルサーバ120のIPアドレスを用いてもよい。folderpath702は、転送した画像ファイルの格納先フォルダの起点となるパスを示す。図では、「root」が格納先フォルダパスとして指定されている。username703は、ファイルサーバ120へ認証するためのログインユーザ名を示す。図7では、管理者を示す「administrator」がログインユーザ名として指定されている。password704は、ファイルサーバ120へ認証するためのパスワードを示す。図では「32942xc45」がパスワードとして指定されている。尚、パスワードの文字列は、ハッシュなどの暗号方法を用いて難読化されていてもよい。filerule705は、ファイルサーバ120に画像ファイルを保存する際のファイル命名規則を示す。folderrule706は、ファイルサーバ120に画像ファイルを保存する際のフォルダパスの命名規則を示す。これらに関しては詳しく後述する。 hostname701 indicates the host name of the file server 120. In the figure, "shard server" is specified as the host name of the file server 120. The IP address of the file server 120 may be used as the host name. folderpath702 indicates a path that is the starting point of the storage destination folder of the transferred image file. In the figure, "root" is specified as the storage destination folder path. username703 indicates a login user name for authenticating to the file server 120. In FIG. 7, “administrator” indicating the administrator is specified as the login user name. The password 704 indicates a password for authenticating to the file server 120. In the figure, "32942xc45" is specified as the password. The password character string may be obfuscated by using an encryption method such as a hash. The file 705 indicates a file naming convention for storing an image file on the file server 120. The folder 706 indicates a naming convention for the folder path when saving an image file on the file server 120. These will be described in detail later.

転送部402は、このfilenamerule705と、登録名称、電話番号、受信日時、宛先表名、そして回線名、シリアル番号、ランダム番号等に基づいて、ファイルサーバ120に送信する画像ファイルのファイル名を作成する。また転送部402は、foldernamerule706と、登録名称、電話番号、そして受信日及び受信月に基づいて、ファイルサーバ120に送信して保存する画像ファイルのフォルダ名を作成する。そして転送部402は、hostname701で指定されたファイルサーバ120に対して、HDD204に保存されている画像ファイルを読み出して、その画像ファイルに、上述のファイル名、フォルダ名を付与して送信する。また転送部402は、UI部406から受信した電話番号と受信日時、及びHDD204に予め保存されているテスト用ファクス文書を使用して、前述のファイル転送処理と同様の処理内容で、後述するテスト送信を行うことができる。 The transfer unit 402 creates a file name of an image file to be transmitted to the file server 120 based on the filename 705, a registered name, a telephone number, a reception date and time, a destination table name, a line name, a serial number, a random number, and the like. .. Further, the transfer unit 402 creates a folder name of an image file to be transmitted to and saved in the file server 120 based on the folder name 706, the registered name, the telephone number, the reception date and the reception month. Then, the transfer unit 402 reads the image file stored in the HDD 204 to the file server 120 designated by the hostname701, assigns the above-mentioned file name and folder name to the image file, and transmits the image file. Further, the transfer unit 402 uses the telephone number received from the UI unit 406, the reception date and time, and the test fax document stored in advance in the HDD 204, and has the same processing content as the above-mentioned file transfer process, and is described later. You can send.

一時保管部403は、画像ファイルと制御ファイルとを受け取ってHDD204に保存し管理する。転送設定情報管理部404は、後述のUI部406により設定された、例えば図7に示す転送設定情報をHDD204に保存して管理する。また転送設定情報管理部404は、転送部402からの要求に応じて、保存している転送設定情報を転送部402に送信する。宛先情報管理部405は、後述のUI部406により設定された、例えば図6に示す宛先情報をHDD204に保存して管理する。UI部406は、操作部I/F205を介して操作部111の表示部に各種画面を表示し、操作部111のポインティングデバイスやハードウェアキー等を介してユーザによって入力された内容を検知する。またUI部406は、操作部111に、図8を参照して後述する状況表示画面を表示し、転送設定を行うか否かのユーザ入力を受け付ける。またUI部406は、図9を参照して後述するファイルサーバの設定画面を表示し、ユーザによって入力されたファイルサーバ設定を取得して、転送設定情報管理部404に送信し、ファイルサーバ設定の保存を依頼する。またUI部406は、操作部111に、図9を参照して後述するファイル命名規則の設定画面を表示し、ユーザによって入力されたファイル命名規則を取得して、転送設定情報管理部404に送信し、ファイル命名規則の保存を依頼する。またUI部406は、操作部111に、図10を参照して後述するフォルダ命名規則の設定画面を表示し、ユーザによって入力されたフォルダ命名規則を取得して、転送設定情報管理部404に送信し、フォルダ命名規則の保存を依頼する。またUI部406は、操作部111に、図12を参照して後述するテスト送信画面を表示し、ユーザによって入力された送信元の電話番号と受信日時を取得して転送部402に送信し、テスト送信を依頼する。 The temporary storage unit 403 receives the image file and the control file, stores them in the HDD 204, and manages them. The transfer setting information management unit 404 stores and manages, for example, the transfer setting information shown in FIG. 7, which is set by the UI unit 406 described later, in the HDD 204. Further, the transfer setting information management unit 404 transmits the stored transfer setting information to the transfer unit 402 in response to a request from the transfer unit 402. The destination information management unit 405 stores and manages, for example, the destination information shown in FIG. 6, which is set by the UI unit 406 described later, in the HDD 204. The UI unit 406 displays various screens on the display unit of the operation unit 111 via the operation unit I / F 205, and detects the content input by the user via the pointing device, hardware key, or the like of the operation unit 111. Further, the UI unit 406 displays a status display screen described later with reference to FIG. 8 on the operation unit 111, and accepts a user input as to whether or not to perform a transfer setting. Further, the UI unit 406 displays the file server setting screen described later with reference to FIG. 9, acquires the file server setting input by the user, sends it to the transfer setting information management unit 404, and sets the file server. Request to save. Further, the UI unit 406 displays the file naming rule setting screen described later with reference to FIG. 9 on the operation unit 111, acquires the file naming rule input by the user, and transmits the file naming rule to the transfer setting information management unit 404. And ask to save the file naming convention. Further, the UI unit 406 displays the folder naming rule setting screen described later with reference to FIG. 10 on the operation unit 111, acquires the folder naming rule input by the user, and transmits it to the transfer setting information management unit 404. And ask to save the folder naming convention. Further, the UI unit 406 displays a test transmission screen described later with reference to FIG. 12 on the operation unit 111, acquires the telephone number of the transmission source and the reception date and time input by the user, and transmits the telephone number to the transfer unit 402. Request a test transmission.

図5は、実施形態1に係るファイルサーバ120のソフトウェアモジュールの構成を説明する機能ブロック図である。これらソフトウェアモジュールは、ファイルサーバ120のHDD306に格納され、実行時にRAM302に展開されてCPU301の制御の下に実行される。 FIG. 5 is a functional block diagram illustrating a configuration of a software module of the file server 120 according to the first embodiment. These software modules are stored in the HDD 306 of the file server 120, expanded in the RAM 302 at the time of execution, and executed under the control of the CPU 301.

通信部501は、SMB(Server Message Block)やWebDAV(Web-based Distributed Authoring and Versioning)等のファイル送信サービスを有している。通信部501は、LAN100を介して要求を受け付けて処理を行い、処理結果の応答を行う。認証部502は、ファイル送信サービスに対する要求に含まれる認証情報を基にクライアント(ここではMFP110)の認証を行う。ファイル管理部503は、ファイル送信サービスに対する要求に応じて、HDD306に保管しているファイルの管理を行う。ファイル管理部503は、通信部501を介してMFP110より受信したフォルダ名、ファイル名に従って、HDD306に画像ファイルを保存し、また画像ファイルを読み出す。またファイル管理部503は、通信部501を介してMFP110から受信したフォルダ名のフォルダが、HDD306に存在するか否かを確認する。またファイル管理部503は、通信部501を介してMFP110から受信したフォルダ名に従ってHDD306にフォルダを作成する。 The communication unit 501 has a file transmission service such as SMB (Service Message Block) and WebDAV (Web-based Distributed Austroing and Versioning). The communication unit 501 receives the request via the LAN 100, processes it, and responds with the processing result. The authentication unit 502 authenticates the client (here, MFP110) based on the authentication information included in the request for the file transmission service. The file management unit 503 manages the files stored in the HDD 306 in response to a request for the file transmission service. The file management unit 503 saves the image file in the HDD 306 and reads the image file according to the folder name and the file name received from the MFP 110 via the communication unit 501. Further, the file management unit 503 confirms whether or not the folder with the folder name received from the MFP 110 via the communication unit 501 exists in the HDD 306. Further, the file management unit 503 creates a folder in the HDD 306 according to the folder name received from the MFP 110 via the communication unit 501.

次に図7を参照して、ファイルサーバ120に画像ファイルを保存する際のファイル命名規則であるfilerule705について説明する。 Next, with reference to FIG. 7, a file 705, which is a file naming convention for storing an image file in the file server 120, will be described.

この命名規則の形式としては、[項目名1]セパレータ(ここでは「_」)[項目名2]セパレータ(ここでは「_」)[項目名3]の形式で保持する。例えば、新規に項目名を追加する場合、セパレータ「_」と追加項目名を、既存の命名規則に追加する。例えば、図7で更に「項目名4」を追加した場合、その命名規則は、[項目名1]_[項目名2]_[項目名3]_[項目名4]となる。また項目名[REGISTNAME]は、図6の登録名称に該当し、項目名[FAXNUMBER]は図6の電話番号に該当し、[DATE]は受信日時を示す。また図示していないが、項目名[ADDRESSLISTNAME]は宛先表、項目名[LINENAME]は回線名を示す。また項目名[SERIAL]は、システムが生成するシリアル番号を示し、具体的には、「00000001」のような数値で、毎回異なるシリアルな数値が設定される。項目名[RANDOM]は、システムが生成するランダムな番号を示し、例えば「a761232ed4211cebacd00aa0057b223」のような数値であり、毎回異なるランダムな数値が設定される。図7では、ファイル命名規則として[REGISTNAME]_[FAXNUMBER]_[DATE]が指定されており、この場合は、「登録名称_(送信元の)電話番号_日付」がファイル名となる。 The format of this naming convention is [item name 1] separator (here, "_") [item name 2] separator (here, "_") [item name 3]. For example, when adding a new item name, the separator "_" and the additional item name are added to the existing naming convention. For example, when "item name 4" is further added in FIG. 7, the naming convention is [item name 1] _ [item name 2] _ [item name 3] _ [item name 4]. The item name [REGISTNAME] corresponds to the registered name in FIG. 6, the item name [FAXNUMBER] corresponds to the telephone number in FIG. 6, and [DATE] indicates the reception date and time. Although not shown, the item name [ADDRESSLISTNAME] indicates a destination table, and the item name [LINENAME] indicates a line name. Further, the item name [SERIAL] indicates a serial number generated by the system. Specifically, a numerical value such as "00000001" is set, and a different serial numerical value is set each time. The item name [RANDOM] indicates a random number generated by the system, for example, a numerical value such as "a761232ed4211cebacd00aa0057b223", and a different random numerical value is set each time. In FIG. 7, [REGISTNAME] _ [FAXNUMBER] _ [DATE] is specified as the file naming rule, and in this case, "registered name_ (sender's) telephone number_date" is the file name.

folderrule706は、ファイルサーバ120に画像ファイルを保存する際のフォルダパスの命名規則を示す。この命名規則の形式としては、[項目名1]パス区切り記号(ここでは「/」)[項目名2]パス区切り記号(ここでは「/」)[項目名3]の形式で保持する。新規で項目名を追加する場合、パス区切り記号(「/」)及び追加項目名を既存の命名規則に追加する。例えば、項目名4を追加した場合、フォルダパスの命名規則は、[項目名1](パス区切り記号)/[項目名2]/[項目名3]/[項目名4]となる。また項目名[REGISTNAME]は登録名称を示し、項目名[FAXNUMBER]は電話番号を示し、[DATE]は受信日時を示す。図7では、フォルダパスの命名規則として、[REGISTNAME]/[FAXNUMBER]/[DATE]が指定されており、「登録名称/電話番号/日付」が保存先のフォルダパスとなる。 The folder 706 indicates a naming convention for the folder path when saving an image file on the file server 120. The format of this naming convention is [item name 1] path delimiter (here, "/") [item name 2] path delimiter (here, "/") [item name 3]. When adding a new item name, add the path delimiter ("/") and the additional item name to the existing naming convention. For example, when the item name 4 is added, the naming rule of the folder path is [item name 1] (path delimiter) / [item name 2] / [item name 3] / [item name 4]. The item name [REGISTNAME] indicates a registered name, the item name [FAXNUMBER] indicates a telephone number, and [DATE] indicates a reception date and time. In FIG. 7, [REGISTNAME] / [FAXNUMBER] / [DATE] is specified as the naming rule of the folder path, and the “registered name / telephone number / date” is the save destination folder path.

図8は、実施形態1に係るMFP110の操作部111に表示される状況表示画面の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of a status display screen displayed on the operation unit 111 of the MFP 110 according to the first embodiment.

状況表示801には、MFP110で動作している図4のソフトウェアモジュール及びMFP110の動作状況が表示される。この状況表示画面の表示をUI部406が行う場合、UI部406は、MFP110のソフトウェアモジュール及びシステム各部の動作状況を確認する。そしてUI部406は、MFP110のソフトウェアモジュール及びシステム各部が正常に動作している場合は正常動作の旨を、異常が発生している場合は、異常が発生しているソフトウェアモジュール又はその部分と状況等を表示する。設定画面へボタン802は、MFP110の転送設定情報管理部404で管理されている転送設定情報を変更するための画面へ遷移するように指示する。ユーザが設定画面へボタン802を押下(指示)すると、図13を参照して後述する転送設定の変更処理が起動して図9に示すファイルサーバ設定変更画面に遷移する。 The status display 801 displays the operating status of the software module of FIG. 4 and the MFP 110 operating on the MFP 110. When the UI unit 406 displays this status display screen, the UI unit 406 confirms the operating status of the software module of the MFP 110 and each unit of the system. Then, the UI unit 406 indicates that the software module of the MFP 110 and each part of the system are operating normally, and if an abnormality has occurred, the software module or the part in which the abnormality has occurred and the situation. Etc. are displayed. The button 802 to the setting screen instructs to transition to the screen for changing the transfer setting information managed by the transfer setting information management unit 404 of the MFP 110. When the user presses (instructs) the button 802 to the setting screen, the transfer setting change process described later is activated with reference to FIG. 13, and the screen transitions to the file server setting change screen shown in FIG.

尚、図8に示す状況表示画面上に、MFP110の最新のソフトウェアモジュールの状況及びMFP110の各部の動作状況に応じて、状況表示801を更新するためのGUIボタンを設けてもよい。 A GUI button for updating the status display 801 may be provided on the status display screen shown in FIG. 8 according to the status of the latest software module of the MFP 110 and the operating status of each part of the MFP 110.

また実施形態1では、設定画面へボタン802が押下されたとき、図9のファイルサーバ設定画面に遷移するとしたが、この状況表示画面上に後述の図10、図11、図12の各々の画面へ直接遷移するためのGUIボタンを設けてもよい。 Further, in the first embodiment, when the button 802 is pressed to the setting screen, the screen transitions to the file server setting screen of FIG. 9, but each of the screens of FIGS. 10, 11, and 12 described later is displayed on this status display screen. A GUI button for directly transitioning to may be provided.

図9は、実施形態1に係るMFP110が表示するファイルサーバ設定画面の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of a file server setting screen displayed by the MFP 110 according to the first embodiment.

ホスト名入力ボックス901は、画像ファイル(ファクス文書)の転送先であるファイルサーバ120のホスト名を入力するための入力欄である。ホスト名入力ボックス901に入力された名称は、MFP110のUI部406によって転送設定情報管理部404に送信され、転送設定情報のhostname701(図7)として保存される。フォルダへのパス入力ボックス902は、画像ファイルの転送先であるファイルサーバ120のフォルダ名を入力するための入力欄である。この入力ボックス902に入力された名称は、MFP110のUI部406によって転送設定情報管理部404に送信され、転送設定情報のfolderpath702(図7)として保存される。ログインユーザ名入力ボックス903は、画像ファイルの転送先であるファイルサーバ120での認証に必要なログインユーザ名を入力するための入力欄である。この入力ボックス903に入力された名称は、MFP110のUI部406によって転送設定情報管理部404に送信され、転送設定情報のusername703(図7)として保存される。ログインパスワード入力ボックス904は、画像ファイルの転送先であるファイルサーバでの認証に必要なログインパスワードを入力するための入力欄である。この入力ボックス904は、ユーザが入力した内容を隠ぺいするために入力文字に対して「*」で表示している。入力文字の表示は「*」に限らず、例えば他の記号「●」などでもよく、或いは隠ぺいせずに表示してもよい。この入力ボックス904に入力されたパスワードは、MFP110のUI部406によって転送設定情報管理部404に送信され、転送設定情報のpassword704(図7)として保存される。キャンセルボタン905は、この画面での転送設定情報の変更をキャンセルするためのボタンである。ユーザがキャンセルボタン905を押下すると、この画面を介した転送設定変更が中止されて図8の状況表示画面に遷移する。 The host name input box 901 is an input field for inputting the host name of the file server 120 to which the image file (fax document) is transferred. The name entered in the host name input box 901 is transmitted to the transfer setting information management unit 404 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is saved as the hostname 701 (FIG. 7) of the transfer setting information. The path input box 902 to the folder is an input field for inputting the folder name of the file server 120 to which the image file is transferred. The name input to the input box 902 is transmitted to the transfer setting information management unit 404 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is saved as the folderpath 702 (FIG. 7) of the transfer setting information. The login user name input box 903 is an input field for inputting the login user name required for authentication at the file server 120, which is the transfer destination of the image file. The name input to the input box 903 is transmitted to the transfer setting information management unit 404 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is saved as username 703 (FIG. 7) of the transfer setting information. The login password input box 904 is an input field for inputting the login password required for authentication at the file server to which the image file is transferred. The input box 904 displays "*" for the input character in order to hide the content input by the user. The display of the input character is not limited to "*", and may be, for example, another symbol "●" or may be displayed without hiding. The password entered in the input box 904 is transmitted to the transfer setting information management unit 404 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is saved as a password 704 (FIG. 7) of the transfer setting information. The cancel button 905 is a button for canceling the change of the transfer setting information on this screen. When the user presses the cancel button 905, the transfer setting change via this screen is canceled and the screen transitions to the status display screen of FIG.

次へボタン906は、転送設定情報のうちファイルサーバの設定を変更し、次画面である後述の図10で示すファイル命名規則設定画面に遷移するように指示するボタンである。ユーザが次へボタン906を押下すると、MFP110のUI部406によって、このファイルサーバ設定画面で入力されたファイルサーバ設定が転送設定管理部404に送信され、転送設定情報管理部404が、このファイルサーバ設定を保存する。そしてUI部406は、図10を参照して後述するファイル命名規則設定画面に遷移する。 The next button 906 is a button for instructing to change the file server setting in the transfer setting information and to transition to the next screen, the file naming rule setting screen shown in FIG. 10 described later. When the user presses the Next button 906, the UI unit 406 of the MFP 110 sends the file server settings input on this file server setting screen to the transfer setting management unit 404, and the transfer setting information management unit 404 sends this file server. Save your settings. Then, the UI unit 406 transitions to the file naming rule setting screen described later with reference to FIG.

尚、この実施形態1では、次へボタン906が押下されたとき、図10のファイル命名規則設定画面に遷移するとしているが、このファイルサーバ設定画面に、図11、図12の各々の画面へ直接遷移するためのGUIボタンを設けてもよい。 In the first embodiment, when the next button 906 is pressed, the screen transitions to the file naming rule setting screen of FIG. 10, but the file server setting screen is displayed on the screens of FIGS. 11 and 12. A GUI button for direct transition may be provided.

図10は、実施形態1に係るMFP110が表示するファイル命名規則を設定する設定画面の一例を示す図である。このファイル命名規則設定画面を介してユーザが設定したファイル命名規則に従って、ファイルサーバ120に転送する画像ファイルのファイル名が決定される。 FIG. 10 is a diagram showing an example of a setting screen for setting a file naming rule displayed by the MFP 110 according to the first embodiment. The file name of the image file to be transferred to the file server 120 is determined according to the file naming rule set by the user via the file naming rule setting screen.

項目1002〜1004は、登録名称、電話番号、受信日時、宛先表名、回線名、シリアル番号、ランダム番号の項目名のうち、ファイル名に使用する項目名を指定するエリアで、ここでは登録名称、電話番号、受信日時が選択されている。ここで、項目1002はファイル名の第一番目の項目名、項目1003はファイル名の第二番目の項目名、項目1004はファイル名の第三番目の項目名を示している。ここでは、各項目のファイル名の選択方法をプルダウンメニューで提供している。各プルダウンの選択肢として、「なし」、「登録名称」、「Fax番号」、「日付」、「宛先表名称」、「回線名称」、「シリアル番号」、「ランダム番号」がある。尚、「回線名称」は、送信先として指定されたファクシミリ番号を基に、例えば図6に示す電話番号603に対応する登録名称602として取得される。また「なし」が選択された場合は、選択肢以下の項目名を生成しないことを示す。例えば、第一番目の項目1002に「登録名称」、第二番目の項目1003に「なし」を選択した場合、第二番目の項目以下のファイル名は指定していないと判断し、ファイル名は「登録名称」だけとなる。項目1005は、各項目の区切りを示すセパレータの記号を選択するプルダウンメニューで、セパレータの選択肢として、「ハイフン」、「アンダーバー」、「スペース」等があり、セパレータとしていずれか1つを選択できる。 Items 1002 to 1004 are areas for specifying the item name used for the file name among the registered name, telephone number, reception date and time, destination table name, line name, serial number, and random number, and here, the registered name. , Phone number, reception date and time are selected. Here, item 1002 indicates the first item name of the file name, item 1003 indicates the second item name of the file name, and item 1004 indicates the third item name of the file name. Here, the method of selecting the file name of each item is provided by the pull-down menu. As options for each pull-down, there are "None", "Registered name", "Fax number", "Date", "Address book name", "Line name", "Serial number", and "Random number". The "line name" is acquired as a registered name 602 corresponding to the telephone number 603 shown in FIG. 6, for example, based on the facsimile number designated as the transmission destination. When "None" is selected, it indicates that the item names below the options are not generated. For example, when "registered name" is selected for the first item 1002 and "none" is selected for the second item 1003, it is determined that the file names below the second item are not specified, and the file name is changed. Only the "registered name". Item 1005 is a pull-down menu for selecting a separator symbol indicating a delimiter for each item. There are "hyphen", "underscore", "space", and the like as separator options, and any one of the separators can be selected.

プレビュー表示1006は、項目1002〜1004の選択に従って、どのようなファイル名になるのかを表示している。表示内容は、項目1002〜1004の選択に従って、選択項目に応じたファイル名を表示する。図10の例では、第一番目の項目1002に「登録名称」、第二番目の項目1003に「Fax番号(電話番号)」、第三番目の項目名1003に「日付」、セパレータとしてアンダーバー「_」が選択されている。従って、ファイル名として「[登録名称]_[Fax番号]_[日付]」がプレビュー表示されている。メッセージ1001は、項目1002〜1004で、受信日時(日付)、シリアル番号、ランダム番号のいずれかを選択するという所定の条件を満たしていない場合に表示される。これは、受信日時(日付)、シリアル番号、ランダム番号のいずれもが選択されないと、一意に特定できるファイル名が決定できないためである。図10の例では、項目1004で日付が選択されているが、例えば日付が選択されていない場合に、メッセージ1001として「受信日時を選択してください」と表示する。尚、上述の所定の条件において、例えば受信日時は秒単位までの時間情報を含むものとする。またこれ以外にも、ファイル名を一意に特定するために必要な情報であれば、上述の所定の条件は、上記情報以外を含むものであっても良い。 The preview display 1006 displays what kind of file name will be obtained according to the selection of items 1002 to 1004. As for the display contents, the file names corresponding to the selected items are displayed according to the selection of the items 1002 to 1004. In the example of FIG. 10, the first item 1002 is the "registered name", the second item 1003 is the "Fax number (telephone number)", the third item name 1003 is the "date", and the underscore " _ "Is selected. Therefore, "[registered name] _ [Fax number] _ [date]" is previewed as the file name. The message 1001 is displayed when the items 1002 to 1004 do not satisfy the predetermined condition of selecting one of the reception date and time (date), the serial number, and the random number. This is because the uniquely identifiable file name cannot be determined unless any of the reception date and time (date), serial number, and random number is selected. In the example of FIG. 10, the date is selected in the item 1004, but for example, when the date is not selected, "Please select the reception date and time" is displayed as the message 1001. Under the above-mentioned predetermined conditions, for example, the reception date and time shall include time information up to the second unit. In addition to this, the above-mentioned predetermined conditions may include information other than the above-mentioned information as long as it is information necessary for uniquely specifying the file name.

キャンセルボタン1007は、この設定画面を介して入力した内容をキャンセルするように指示する。ユーザがキャンセルボタン1007を押下すると、例えば図8に示す状況表示画面に遷移する。戻るボタン1008は、前画面に戻るように指示する。ユーザが戻るボタン1008を押下すると、例えば図9に示すファイルサーバの設定画面に遷移する。次へボタン1009は、次の画面に進めるように指示する。ユーザが次へボタン1009を押下すると、例えば図11に示すフォルダ命名規則の設定画面に遷移する。 The cancel button 1007 instructs to cancel the content input via this setting screen. When the user presses the cancel button 1007, the screen transitions to, for example, the status display screen shown in FIG. The back button 1008 instructs to return to the previous screen. When the user presses the back button 1008, the screen transitions to, for example, the file server setting screen shown in FIG. The Next button 1009 instructs to proceed to the next screen. When the user presses the Next button 1009, the screen transitions to, for example, the folder naming convention setting screen shown in FIG.

尚、次へボタン1009は、項目1002〜1004で、日付、シリアル番号、ランダム番号のいずれかが選択されている場合に、この次へボタン1009の押下が可能となる。これらの項目のいずれも選択されていない場合は、次へボタン1009は選択不可の状態となり、次へボタン1009は押下できなくなる。これにより、ファイル名が一意にならない命名規則に従ってファイル名が作成されるのを抑止できる。 The next button 1009 can be pressed next to the next button 1009 when any of the date, the serial number, and the random number is selected in the items 1002 to 1004. If none of these items is selected, the Next button 1009 cannot be selected, and the Next button 1009 cannot be pressed. This can prevent file names from being created according to a naming convention that does not make file names unique.

図11は、実施形態1に係るMFP110が表示するフォルダ命名規則を設定する設定画面の一例を示す図である。この画面で設定したフォルダ命名規則に従って、ファイルサーバ120に保存されるファイルのフォルダ名が決定される。 FIG. 11 is a diagram showing an example of a setting screen for setting a folder naming rule displayed by the MFP 110 according to the first embodiment. The folder name of the file saved in the file server 120 is determined according to the folder naming rule set on this screen.

ラジオボタン1101は、階層を分けて画像ファイルを保存するか否かを選択させるチェックボックスである。このボタン1101がチェックされると、この画面で設定する命名規則によってフォルダ名を作成して画像ファイルを保存する。ボタン1101がチェックされない場合、図9に示すファイルサーバの設定画面で指定したフォルダパスの直下に、その画像ファイルを保存する。 The radio button 1101 is a check box for selecting whether or not to save the image file by dividing the hierarchy. When this button 1101 is checked, a folder name is created according to the naming convention set on this screen and the image file is saved. If the button 1101 is not checked, the image file is saved directly under the folder path specified on the file server setting screen shown in FIG.

項目1102〜1104は階層名を示している。ここではフォルダの第一階層1102、第二階層1103、第三階層1104を含んでいる。そして、各階層に対応するフォルダ名の選択方法をプルダウン1105〜1108で提供している。ここではプルダウンの選択肢として、「なし」、「登録名称」、「Fax番号」、「受信日」、「受信月」、「宛先表名称」、「回線名称」を含むものとする。尚、「なし」が選択された場合は、選択肢以下の階層を生成しないことを示す。例えば、第一階層1102に「登録名称」、第二階層1103に「なし」が選択された場合は、第二階層以下のフォルダ名は指定していないと判断し、フォルダ名は「登録名称」だけとなる。プレビュー表示1108は、項目1102〜1104の選択結果に応じたフォルダ名のプレビュー表示を示す。図11の例では、第一階層1102に「登録名称」、第二階層1103に「Fax番号」、第三階層1104に「受信日」が選択されているため、プレビュー表示1108は「[登録名称]/[Fax番号]/[受信日]」となる。 Items 1102-1104 indicate the hierarchy name. Here, the first layer 1102, the second layer 1103, and the third layer 1104 of the folder are included. Then, the method of selecting the folder name corresponding to each layer is provided by pull-down 1105 to 1108. Here, it is assumed that the pull-down options include "None", "Registered name", "Fax number", "Received date", "Received month", "Address book name", and "Line name". When "None" is selected, it indicates that the hierarchy below the option is not generated. For example, if "registered name" is selected for the first layer 1102 and "none" is selected for the second layer 1103, it is determined that the folder name below the second layer is not specified, and the folder name is "registered name". Only. The preview display 1108 shows a preview display of the folder name according to the selection result of the items 1102 to 1104. In the example of FIG. 11, since "registered name" is selected for the first layer 1102, "Fax number" is selected for the second layer 1103, and "reception date" is selected for the third layer 1104, the preview display 1108 is "[registered name". ] / [Fax number] / [Received date] ".

キャンセルボタン1109は、この画面を介してユーザの操作をキャンセルするように指示する。ユーザがキャンセルボタン1109を押下すると、例えば図8に示す状況表示画面に遷移する。戻るボタン1110は前画面に戻るように指示する。ユーザが戻るボタン1110を押下すると、例えば図10に示すファイル命名規則設定画面に遷移する。次へボタン1111は、次の画面に進むように指示する。ユーザが次へボタン1111を押下すると、例えば図12に示すテスト送信画面に遷移する。 The cancel button 1109 instructs the user to cancel the operation via this screen. When the user presses the cancel button 1109, the screen transitions to, for example, the status display screen shown in FIG. The back button 1110 instructs to return to the previous screen. When the user presses the back button 1110, the screen transitions to, for example, the file naming rule setting screen shown in FIG. The Next button 1111 instructs to proceed to the next screen. When the user presses the next button 1111, the screen transitions to, for example, the test transmission screen shown in FIG.

図12は、実施形態1に係るMFP110が表示するテスト送信画面の一例を示す図である。 FIG. 12 is a diagram showing an example of a test transmission screen displayed by the MFP 110 according to the first embodiment.

送信元番号入力ボックス1201は、テスト送信を行う際の送信元の電話番号として使用する情報を入力するための入力欄である。送信元番号入力ボックス1201に入力された電話番号は、MFP110のUI部406によって転送部402に送信され、テスト送信時の送信元番号(電話番号)として使用される。受信日時入力ボックス1202は、テスト送信を行う際の受信日時として使用する日時を入力するための入力欄である。受信日時入力ボックス1202に入力された日時は、MFP110のUI部406によって転送部402に送信され、テスト送信時の受信日時として使用される。 The sender number input box 1201 is an input field for inputting information to be used as a telephone number of the sender when performing a test transmission. The telephone number entered in the source number input box 1201 is transmitted to the transfer unit 402 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is used as the source number (telephone number) at the time of test transmission. The reception date / time input box 1202 is an input field for inputting a date / time to be used as a reception date / time when performing test transmission. The date and time input to the reception date and time input box 1202 is transmitted to the transfer unit 402 by the UI unit 406 of the MFP 110, and is used as the reception date and time at the time of test transmission.

設定確認ボタン1203は、図9、図10、図11の設定画面を介して入力された転送設定情報を表示するための設定確認画面(不図示)に遷移するためのボタンである。ユーザが設定確認ボタン1203を押下すると、MFP110のUI部406によって、図9、図10、図11で入力された転送設定情報を表示するための設定確認画面を表示する。テスト送信ボタン1204は、図9、図10、図11で入力された転送設定情報と、送信元番号入力ボックス1201及び受信日時入力ボックス1202で入力された情報を用いて、テスト送信を行うように指示するボタンである。ユーザがテスト送信ボタン1204を押下すると、MFP110のUI部406が、送信元番号入力ボックス1201の電話番号及び、受信日時入力ボックス1202の日時を転送部402に送信し、転送部402に対してテスト送信要求が送られる。転送部402は、テスト送信ボタン1204が押下されると、受信した送信元番号及び日時でファクス文書を受信したと仮定して、ファイルサーバ120に対してテスト送信を行う。転送部402はテスト送信が終了すると、テスト送信の結果を表示するためのテスト送信結果画面(不図示)を表示する。 The setting confirmation button 1203 is a button for transitioning to a setting confirmation screen (not shown) for displaying the transfer setting information input via the setting screens of FIGS. 9, 10 and 11. When the user presses the setting confirmation button 1203, the UI unit 406 of the MFP 110 displays a setting confirmation screen for displaying the transfer setting information input in FIGS. 9, 10, and 11. The test transmission button 1204 uses the transfer setting information input in FIGS. 9, 10 and 11 and the information input in the source number input box 1201 and the reception date / time input box 1202 to perform test transmission. It is a button to instruct. When the user presses the test transmission button 1204, the UI unit 406 of the MFP 110 transmits the telephone number of the source number input box 1201 and the date and time of the reception date / time input box 1202 to the transfer unit 402, and tests the transfer unit 402. A send request is sent. When the test transmission button 1204 is pressed, the transfer unit 402 performs a test transmission to the file server 120 on the assumption that the fax document is received with the received source number and date and time. When the test transmission is completed, the transfer unit 402 displays a test transmission result screen (not shown) for displaying the result of the test transmission.

キャンセルボタン1205は、転送設定情報の設定を中止するためのボタンである。ユーザがキャンセルボタン1205を押下すると、図8の状況表示画面に遷移する。戻るボタン1206は、前画面に遷移するためのボタンである。ユーザが戻るボタン1206を押下すると、前画面である図11のフォルダ命名規則設定画面に遷移する。OKボタン1207は、転送設定情報の設定を終了し、図8で示す状況表示画面に遷移するためのボタンである。ユーザがOKボタン1207を押下すると、MFP110のUI部406は、図8で示す状況表示画面に遷移する。 The cancel button 1205 is a button for canceling the setting of the transfer setting information. When the user presses the cancel button 1205, the screen transitions to the status display screen shown in FIG. The back button 1206 is a button for transitioning to the previous screen. When the user presses the back button 1206, the screen transitions to the folder naming rule setting screen shown in FIG. 11, which is the previous screen. The OK button 1207 is a button for finishing the setting of the transfer setting information and transitioning to the status display screen shown in FIG. When the user presses the OK button 1207, the UI unit 406 of the MFP 110 transitions to the status display screen shown in FIG.

尚、実施形態1では、テスト時に用いる送信元番号を送信元入力ボックス1201、受信日時を受信日時入力ボックス1202で入力している。しかし、その他にテスト送信に用いるファクス文書を指定するための入力ボックスや入力ボタンなどが設けられていてもよい。 In the first embodiment, the source number used in the test is input in the source input box 1201, and the reception date and time is input in the reception date and time input box 1202. However, an input box, an input button, or the like for designating a fax document to be used for test transmission may be provided.

図13は、実施形態1に係るMFP110によるファイルサーバの設定、ファイル命名規則、フォルダ命名規則の設定処理などを説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す各動作(ステップ)は、MFP110のCPU201がHDD204に記憶された制御プログラムをRAM203に展開して実行することにより実現される。またこのフローチャートは、ユーザがMFP110の操作部111を介してこのフローチャートを実行する制御プログラムを選択した場合に実行される。 FIG. 13 is a flowchart illustrating a file server setting, a file naming rule, a folder naming rule setting process, and the like by the MFP 110 according to the first embodiment. Each operation (step) shown in this flowchart is realized by the CPU 201 of the MFP 110 expanding the control program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executing the control program. Further, this flowchart is executed when the user selects a control program that executes this flowchart via the operation unit 111 of the MFP 110.

まずS1301でCPU201は、例えば図8に示すような状況表示画面を表示する。次にS1302に進みCPU201は、この状況表示画面で設定画面へボタン802が押下された否かを判定する。設定画面へボタン802が押下されるとS1303に進みCPU201は、例えば図9に示すファイルサーバ設定画面を表示する。そしてユーザは、このファイルサーバ設定画面を介して、転送先となるファイルサーバの名称やフォルダのパス、認証情報などを入力する。 First, in S1301, the CPU 201 displays a status display screen as shown in FIG. 8, for example. Next, the process proceeds to S1302, and the CPU 201 determines whether or not the button 802 is pressed on the setting screen on this status display screen. When the button 802 is pressed to the setting screen, the process proceeds to S1303, and the CPU 201 displays, for example, the file server setting screen shown in FIG. Then, the user inputs the name of the file server to be the transfer destination, the path of the folder, the authentication information, and the like via the file server setting screen.

次にS1304に進みCPU201は、このファイルサーバ設定画面で、ユーザがキャンセルボタン905或いは次へボタン906を押下したかを判定する。次へボタン906が押下されたと判定するとS1305に進み、キャンセルボタン905が押下されたと判定するとS1301に戻る。S1305でCPU201は、このファイルサーバ設定画面を介して入力されたファイルサーバの設定情報を、MFP110のHDD204に記憶する。 Next, the process proceeds to S1304, and the CPU 201 determines whether the user has pressed the cancel button 905 or the next button 906 on the file server setting screen. Next, if it is determined that the button 906 is pressed, the process proceeds to S1305, and if it is determined that the cancel button 905 is pressed, the process returns to S1301. In S1305, the CPU 201 stores the file server setting information input via the file server setting screen in the HDD 204 of the MFP 110.

次にS1306に進みCPU201は、例えば図10に示すような、ファイル命名規則の設定画面を表示する。そしてユーザは、この設定画面を介して、ファイル命名規則の設定情報を入力するファイル命名規則の設定処理を実行する。次にS1307に進みCPU201は、このファイル命名規則の設定画面で、ユーザがどのボタンを押下したかを判定する。S1307で次へボタン1009が押下されたと判定するとS1308に進むが、ここで前述したように、次へボタン1009の押下ができない場合がある。このファイル命名規則の設定処理は、図18を参照して後述する。一方、キャンセルボタン1007が押下されたと判定するとS1301に進み、戻るボタン1008が押下されたと判定するとS1303に進む。 Next, the process proceeds to S1306, and the CPU 201 displays a file naming rule setting screen as shown in FIG. 10, for example. Then, the user executes the setting process of the file naming rule for inputting the setting information of the file naming rule through this setting screen. Next, the process proceeds to S1307, and the CPU 201 determines which button the user has pressed on the file naming rule setting screen. If it is determined in S1307 that the next button 1009 is pressed, the process proceeds to S1308, but as described above, the next button 1009 may not be pressed. The setting process of this file naming rule will be described later with reference to FIG. On the other hand, if it is determined that the cancel button 1007 is pressed, the process proceeds to S1301, and if it is determined that the back button 1008 is pressed, the process proceeds to S1303.

図18は、図13のS1306のファイル命名規則の設定処理を説明するフローチャートである。 FIG. 18 is a flowchart illustrating a process of setting the file naming rule of S1306 of FIG.

先ずS1801でCPU201は、例えば図10に示すファイル命名規則の設定画面の項目1002〜1004で選択された情報を取得する。次にS1802に進みCPU201は、S1801で取得した情報に基づいて、ファイル名を一意に設定できる項目が選択されているか否かを判定する。尚、ファイル名が一意になる項目は、前述したように「日付」、「シリアル番号」、「ランダム番号」であり、これらの項目が1つ以上含まれているかどうかを判定する。そして一意になる項目が1つ以上含まれている場合は、ファイル名を一意に設定できる項目が選択されていると判定してS1805に進む。S1805でCPU201は、この画面で決定されたファイル命名規則をHDD204に記憶する。 First, in S1801, the CPU 201 acquires the information selected in items 1002 to 1004 of the file naming rule setting screen shown in FIG. 10, for example. Next, the process proceeds to S1802, and the CPU 201 determines whether or not an item in which the file name can be uniquely set is selected based on the information acquired in S1801. The items in which the file name is unique are the "date", "serial number", and "random number" as described above, and it is determined whether or not one or more of these items are included. If one or more unique items are included, it is determined that the item for which the file name can be uniquely set is selected, and the process proceeds to S1805. In S1805, the CPU 201 stores the file naming convention determined on this screen in the HDD 204.

一方、S1802でCPU201は、ファイル名が一意になる項目が含まれていないと判定するとS1803に進む。S1803でCPU201は、図10のメッセージ1001に、一意になる項目を選択するように促す警告メッセージを表示する。図10では、メッセージ1001として「受信日時を選択してください」を表示しているが、他の一意になる項目を選択させるようなメッセージを表示してもよい。 On the other hand, in S1802, when the CPU 201 determines that the item having a unique file name is not included, the process proceeds to S1803. In S1803, the CPU 201 displays a warning message in the message 1001 of FIG. 10 prompting the user to select a unique item. In FIG. 10, "Please select the reception date and time" is displayed as the message 1001, but a message that prompts the user to select another unique item may be displayed.

次にS1804に進みCPU201は、次へボタン1009をユーザが押下できないようにする。具体的には、次へボタン1009をグレー表示して無効な状態(ボタンを押下できない状態)にし、次の画面へ遷移できないようにする。こうすることで、画像ファイルに、一意でないファイル名が付与されるのを防止できる。こうして、ファイル命名規則の設定画面で、一意になるファイル名が指定されると次へボタン1009が押下できるようになり、ユーザが次へボタン1009を押下するとファイル命名規則が確定処理されてS1308に進む。 Next, the process proceeds to S1804, and the CPU 201 prevents the user from pressing the next button 1009. Specifically, the next button 1009 is grayed out to be in an invalid state (a state in which the button cannot be pressed) so that the next screen cannot be transitioned. By doing so, it is possible to prevent the image file from being given a non-unique file name. In this way, when a unique file name is specified on the file naming rule setting screen, the next button 1009 can be pressed, and when the user presses the next button 1009, the file naming rule is confirmed and the file is set to S1308. move on.

S1308でCPU201は、例えば図11に示す、フォルダ命名規則の設定画面を表示する。そしてS1309でユーザは、この設定画面を介して、フォルダ命名規則の設定情報を入力するフォルダ命名規則の設定処理を実行する。そしてS1310に進みCPU201は、このフォルダ命名規則の設定画面で、ユーザがどのボタンが押下したかを判定する。S1310でユーザが次へボタン1111を押下したと判定した場合はS1311に進む。ここでユーザがキャンセルボタン1109を押下した場合はS1301に進み、戻るボタン1110を押下した場合はS1306に進む。S1311でCPU201は、例えばフォルダ命名規則の設定画面でユーザが入力した情報をHDD204に記憶する。 In S1308, the CPU 201 displays, for example, the folder naming rule setting screen shown in FIG. Then, in S1309, the user executes the setting process of the folder naming rule for inputting the setting information of the folder naming rule through this setting screen. Then, the process proceeds to S1310, and the CPU 201 determines which button is pressed by the user on the folder naming rule setting screen. If it is determined in S1310 that the user has pressed the next button 1111, the process proceeds to S1311. Here, if the user presses the cancel button 1109, the process proceeds to S1301, and if the user presses the back button 1110, the process proceeds to S1306. In S1311, the CPU 201 stores, for example, the information input by the user on the setting screen of the folder naming rule in the HDD 204.

次にS1312に進みCPU201は、例えば図12に示すテスト送信画面を表示する。そしてS1313に進みCPU201は、このテスト送信画面で、ユーザがどのボタンを押下したかを判定する。ここでユーザがいずれのボタンも押下しないときはS1312を実行する。そしてユーザがOKボタン1207を押下したと判定すると、この処理を終了する。一方、ユーザがキャンセルボタン1205を押下したと判定した場合はS1301に進む。また戻るボタン1206を押下したと判定した場合はS1309に進む。更に、ユーザがテスト送信ボタン1204を押下したと判定した場合はS1314に進む。S1314でCPU201は、ファイルサーバ設定画面(図9)、ファイル命名規則の設定画面(図10)、フォルダ命名規則の設定画面(図11)、及びテスト送信画面(図12)で設定された内容に基づいて送信テストを実施してS1312に進む。 Next, the process proceeds to S1312, and the CPU 201 displays, for example, the test transmission screen shown in FIG. Then, the process proceeds to S1313, and the CPU 201 determines which button the user has pressed on this test transmission screen. Here, when the user does not press any button, S1312 is executed. Then, when it is determined that the user has pressed the OK button 1207, this process ends. On the other hand, if it is determined that the user has pressed the cancel button 1205, the process proceeds to S1301. If it is determined that the back button 1206 has been pressed, the process proceeds to S1309. Further, if it is determined that the user has pressed the test transmission button 1204, the process proceeds to S1314. In S1314, the CPU 201 has the contents set in the file server setting screen (FIG. 9), the file naming rule setting screen (FIG. 10), the folder naming rule setting screen (FIG. 11), and the test transmission screen (FIG. 12). Based on this, a transmission test is performed and the process proceeds to S1312.

次に、本実施形態に係るMFP110によるファクス受信処理について説明する。以下は、MFP110がファクス文書を受信して、そのファクス文書を画像ファイルとして転送する処理を中心に説明する。ここでは、前述の転送設定情報(図7)、宛先情報(図6)を使用して、ファイルサーバ120に、受信したファクス文書を画像ファイルとして転送する。このとき、そのファクス文書(画像ファイル)のファイル名及びフォルダ名を作成してファイルサーバ120に転送する。尚、宛先情報は、前もってユーザがMFP110の操作部111を介して宛先情報管理部405に図6に示すように登録済みとする。ここでは、その宛先情報の登録の処理の説明は省略する。 Next, the fax reception process by the MFP 110 according to the present embodiment will be described. The following describes a process in which the MFP 110 receives a fax document and transfers the fax document as an image file. Here, the received fax document is transferred as an image file to the file server 120 by using the above-mentioned transfer setting information (FIG. 7) and destination information (FIG. 6). At this time, the file name and folder name of the fax document (image file) are created and transferred to the file server 120. It is assumed that the destination information has been registered in advance by the user in the destination information management unit 405 via the operation unit 111 of the MFP 110 as shown in FIG. Here, the description of the process of registering the destination information will be omitted.

図14は、実施形態1に係るMFP110が画像データ(文書データ)をファクス受信して、その受信した画像データの画像ファイルをファイルサーバ120に転送する処理を説明するシーケンス図である。 FIG. 14 is a sequence diagram illustrating a process in which the MFP 110 according to the first embodiment faxes and receives image data (document data) and transfers the image file of the received image data to the file server 120.

1401でMFP110に対して、外部のファクス端末からファクス画像が送られる。MFP110は、このファクス画像を受信するとファクス受信部401と転送部402がファクス受信処理を行う。 A fax image is sent from an external fax terminal to the MFP 110 at 1401. When the MFP 110 receives the fax image, the fax receiving unit 401 and the transfer unit 402 perform the fax receiving process.

図15は、実施形態1に係るMFP110によるファクス受信処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す各動作は、MFP110のCPU201がHDD204に記憶された制御プログラムをRAM203に展開して実行することにより実現される。 FIG. 15 is a flowchart illustrating a fax reception process by the MFP 110 according to the first embodiment. Each operation shown in this flowchart is realized by the CPU 201 of the MFP 110 expanding the control program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executing the control program.

まずS1501でCPU201は、モデム210を利用して公衆回線150経由で外部のファクス端末からファクスを受信する。またCPU201は、モデム210を利用して、外部のファクス端末の電話番号を送信元番号として取得し、更にファクス受信を行った日時を受信日時として取得する。次にS1502に進みCPU201は、S1501で受信したファクス文書をPDF等の画像ファイルに変換する。またCPU201は、S1501で取得した送信元の電話番号と受信日時を記載した制御ファイルを作成する。そして、そのファクス文書を含む画像ファイルを、制御ファイルと共にHDD204に一時保管する。 First, in S1501, the CPU 201 receives a fax from an external fax terminal via a public line 150 using a modem 210. Further, the CPU 201 uses the modem 210 to acquire the telephone number of the external fax terminal as the transmission source number, and further acquires the date and time when the fax is received as the reception date and time. Next, the process proceeds to S1502, and the CPU 201 converts the fax document received in S1501 into an image file such as PDF. Further, the CPU 201 creates a control file in which the telephone number of the transmission source acquired in S1501 and the reception date and time are described. Then, the image file including the fax document is temporarily stored in the HDD 204 together with the control file.

次にS1503に進みCPU201は、HDD204への画像ファイルの一時保管に成功したかを判定する。保存できていればS1504に進みCPU201は、HDD204に一時記憶した送信元の電話番号と受信日時などを取得する。一方、画像ファイルの一時保管に失敗した場合はエラー処理を行って、この処理を終了する。ここで一時保管に失敗する例としては、HDD204の容量不足などがある。また、ここでのエラー処理は、ファクス文書をプリンタI/F209経由でプリンタ部113に送信して印刷させると共に、操作部111に状況表示画面(図8)を表示してエラー状況を表示させる等がある。 Next, the process proceeds to S1503, and the CPU 201 determines whether or not the temporary storage of the image file in the HDD 204 has been successful. If it can be saved, the process proceeds to S1504, and the CPU 201 acquires the telephone number of the sender temporarily stored in the HDD 204, the reception date and time, and the like. On the other hand, if the temporary storage of the image file fails, error processing is performed and this processing is terminated. Here, an example of failure in temporary storage is insufficient capacity of HDD 204. Further, in the error processing here, the fax document is transmitted to the printer unit 113 via the printer I / F209 for printing, and the operation unit 111 displays the status display screen (FIG. 8) to display the error status. There is.

次にS1505に進みCPU201は、S1504で取得した送信元番号と受信日時と、転送設定情報(図7)及び宛先情報(図6)を参照して、その画像ファイルをファイルサーバ120に転送する際のファイル名を作成する。S1505の処理の詳細を図16のフローチャートを参照して説明する。 Next, the process proceeds to S1505, and when the CPU 201 transfers the image file to the file server 120 with reference to the source number and the reception date and time acquired in S1504, the transfer setting information (FIG. 7), and the destination information (FIG. 6). Create a file name for. The details of the process of S1505 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図16は、図15のS1505における、転送する画像ファイルのファイル名の作成処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す各動作は、MFP110のCPU201がHDD204に記憶された制御プログラムをRAM203に展開して実行することにより実現されるため、ここでは動作の主体をCPU201として説明する。 FIG. 16 is a flowchart illustrating a file name creation process of the image file to be transferred in S1505 of FIG. Since each operation shown in this flowchart is realized by the CPU 201 of the MFP 110 expanding the control program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executing the operation, the main body of the operation will be described here as the CPU 201.

まずS1601でCPU201は、HDD204に保存されたfilenamerule705(ファイル命名規則)を取得する。次にS1602に進みCPU201は、電話番号を基に宛先情報(図6)を取得する。ここでは電話番号603をキーにして登録名称602を検索して取得する。次にS1603に進みCPU201は、電話番号603に該当する登録名称602が存在するか否かを判定する。登録名称602が存在する場合はS1604に進み、その該当する登録名称を取得してS1606に進む。一方、登録名称602が存在しない場合はS1605に進みCPU201は、予め設定されているデフォルトの登録名称を取得してS1606に進む。尚、このデフォルト登録名称の例としては、「該当なし」等が設定されているものとする。また、このデフォルトの登録名称は、ROM202やHDD204に予め保存されていてもよい。またデフォルトの登録名称を設定するための入力ボックスを、例えば図10のファイル命名規則設定画面等に設けて、ユーザがデフォルト名称を変更可能にしてもよい。S1606でCPU201は、S1601で取得したファイル命名規則に従って、登録名称、送信元の電話番号、受信日時、宛先表名、回線名等を用いてファイル名を作成する。 First, in S1601, the CPU 201 acquires the filenamemule 705 (file naming convention) stored in the HDD 204. Next, the process proceeds to S1602, and the CPU 201 acquires destination information (FIG. 6) based on the telephone number. Here, the registered name 602 is searched and acquired using the telephone number 603 as a key. Next, the process proceeds to S1603, and the CPU 201 determines whether or not the registered name 602 corresponding to the telephone number 603 exists. If the registered name 602 exists, the process proceeds to S1604, the corresponding registered name is acquired, and the process proceeds to S1606. On the other hand, if the registered name 602 does not exist, the process proceeds to S1605, and the CPU 201 acquires a preset default registered name and proceeds to S1606. As an example of this default registration name, it is assumed that "Not applicable" or the like is set. Further, this default registered name may be saved in advance in ROM 202 or HDD 204. Further, an input box for setting the default registered name may be provided on, for example, the file naming rule setting screen of FIG. 10, so that the user can change the default name. In S1606, the CPU 201 creates a file name using the registered name, the telephone number of the sender, the reception date and time, the destination table name, the line name, and the like according to the file naming rule acquired in S1601.

そして処理は図15のS1506に進む。S1506でCPU201は、S1504で取得した送信元の電話番号と受信日時と、転送設定情報(図7)及び宛先情報(図6)とに基づいて、転送時のフォルダ名を作成する。S1506の処理の詳細は図17のフローチャートを参照して説明する。 Then, the process proceeds to S1506 of FIG. In S1506, the CPU 201 creates a folder name at the time of transfer based on the telephone number of the sender, the reception date and time, the transfer setting information (FIG. 7), and the destination information (FIG. 6) acquired in S1504. Details of the process of S1506 will be described with reference to the flowchart of FIG.

図17は、図15のS1506における、転送する画像ファイルが格納されるファイルサーバ120のフォルダ名の作成処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す各動作は、MFP110のCPU201がHDD204に記憶された制御プログラムをRAM203に展開して実行することにより実現されるため、ここでは動作の主体をCPU201として説明する。 FIG. 17 is a flowchart illustrating the process of creating the folder name of the file server 120 in which the image file to be transferred is stored in S1506 of FIG. Since each operation shown in this flowchart is realized by the CPU 201 of the MFP 110 expanding the control program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executing the operation, the main body of the operation will be described here as the CPU 201.

まずS1701でCPU201は、HDD204に保存されたfoldernamerule706を取得する。次にS1702に進みCPU201は宛先情報を取得し、S1504で取得した電話番号をキーにして、対応する登録名称を検索して取得する。そしてS1703に進みCPU201は、その電話番号に該当する登録名称が存在するか否かを判定する。ここで存在すると判定するとS1704に進み、CPU201はその該当する登録名称を取得してS1706に進む。一方、S1703で、その電話番号に該当する登録名称が存在しないと判定するとS1705に進み、CPU201は、予め設定されているデフォルトの登録名称を取得してS1706に進む。尚、デフォルトの登録名称の例としては、「該当なし」等が設定されているものとする。また、このデフォルトの登録名称は、ROM202やHDD204に予め保存されていてもよい。また、デフォルトの登録名称を設定するための入力ボックスを、例えば図11のフォルダ命名規則設定画面等に設けて、ユーザ入力によってHDD204等に保存されているデフォルト名称を変更可能にしてもよい。 First, in S1701, the CPU 201 acquires the folder name 706 stored in the HDD 204. Next, the process proceeds to S1702, and the CPU 201 acquires the destination information, and searches for and acquires the corresponding registered name using the telephone number acquired in S1504 as a key. Then, the process proceeds to S1703, and the CPU 201 determines whether or not the registered name corresponding to the telephone number exists. If it is determined that it exists here, the process proceeds to S1704, and the CPU 201 acquires the corresponding registered name and proceeds to S1706. On the other hand, if S1703 determines that the registered name corresponding to the telephone number does not exist, the process proceeds to S1705, and the CPU 201 acquires a preset default registered name and proceeds to S1706. As an example of the default registered name, it is assumed that "Not applicable" or the like is set. Further, this default registered name may be saved in advance in ROM 202 or HDD 204. Further, an input box for setting the default registered name may be provided on, for example, the folder naming rule setting screen of FIG. 11, and the default name stored in the HDD 204 or the like may be changed by user input.

S1706でCPU201は、S1701で取得したfoldernamerule706に従って、登録名称、送信元の電話番号、受信日時等を用いてフォルダ名を作成する。そしてS1707に進みCPU201は、フォルダ名の先頭にフォルダパス703を設定して、この処理を終了する。 In S1706, the CPU 201 creates a folder name using the registered name, the telephone number of the sender, the reception date and time, and the like according to the folder name 706 acquired in S1701. Then, the process proceeds to S1707, and the CPU 201 sets the folder path 703 at the beginning of the folder name and ends this process.

次に再び図14に戻り、1402でMFP110が、ファイルサーバ120に対して認証処理を行う。この認証処理は、図15のS1507から実行される。 Next, returning to FIG. 14, the MFP 110 performs an authentication process on the file server 120 at 1402. This authentication process is executed from S1507 of FIG.

図15のS1507でCPU201は、HDD204から転送設定情報(図7)を読み出して、hostname701,username703,password704を取得する。そしてCPU201は、hostname701で指定されたアドレスにアクセスし、認証要求と共にusername703及びpassword704をそれぞれユーザ名とパスワードとしてファイルサーバ120に送信する。そして処理をS1508に進める。 In S1507 of FIG. 15, the CPU 201 reads the transfer setting information (FIG. 7) from the HDD 204 and acquires the hostname701, username703, and password704. Then, the CPU 201 accesses the address specified by the hostname 701, and transmits the user name 703 and the password 704 together with the authentication request to the file server 120 as a user name and a password, respectively. Then, the process proceeds to S1508.

再び図14の説明に戻る。1402で、ファイルサーバ120の通信部501がMFP110から認証要求を受信すると、その認証要求からユーザ名とパスワードを取得して認証部502に送信する。認証部502は、HDD306に保存されている認証情報を使用して、ユーザIDとパスワードの照合を行い、その認証結果を通信部501に送信する。これにより通信部501は、受信した認証結果をMFP110に送信する。 Returning to the description of FIG. 14 again. When the communication unit 501 of the file server 120 receives the authentication request from the MFP 110 in 1402, the user name and password are acquired from the authentication request and transmitted to the authentication unit 502. The authentication unit 502 collates the user ID and password using the authentication information stored in the HDD 306, and transmits the authentication result to the communication unit 501. As a result, the communication unit 501 transmits the received authentication result to the MFP 110.

こうして図15のS1508でCPU201は、ファイルサーバ120から認証結果を受信したか否かを判定する。ここで認証結果を受信していないと判定するとS1508を実行し、認証結果を受信するとS1509に進みCPU201は、S1508で受信した認証結果が認証成功であるか否かを判定する。ここでCPU201が認証成功と判定するとS1510に進むが、そうでない場合は、エラー処理を行い終了する。ここでのエラー処理としては、操作部111に状況表示画面(図8)を表示して、エラー状況を表示させる等がある。 In this way, in S1508 of FIG. 15, the CPU 201 determines whether or not the authentication result has been received from the file server 120. Here, if it is determined that the authentication result has not been received, S1508 is executed, and if the authentication result is received, the process proceeds to S1509 and the CPU 201 determines whether or not the authentication result received in S1508 is successful. If the CPU 201 determines that the authentication is successful, the process proceeds to S1510, but if not, error processing is performed and the process ends. The error processing here includes displaying a status display screen (FIG. 8) on the operation unit 111 to display the error status.

図14の1403は、MFP110が認証に成功した場合で、ファイルサーバ120にS1506で作成したフォルダ名のフォルダが存在するか否かを問い合わせ、存在しない場合はフォルダの作成を依頼する処理を行う。このとき、MFP110は、図15のS1510の処理を実行する。 In 1403 of FIG. 14, when the MFP 110 succeeds in authentication, the file server 120 is inquired whether or not a folder with the folder name created in S1506 exists, and if it does not exist, a process of requesting the creation of the folder is performed. At this time, the MFP 110 executes the process of S1510 of FIG.

S1510でCPU201は、S1506で作成したフォルダ名をファイルサーバ120に送信し、そのフォルダ名のファイルの存在確認要求を送信する。 In S1510, the CPU 201 transmits the folder name created in S1506 to the file server 120, and transmits a request for confirming the existence of the file with the folder name.

そして図14の1403では、ファイルサーバ120の通信部501が、MFP110からフォルダの存在確認要求を受信すると、そのフォルダの存在確認要求に含まれるフォルダ名をファイル管理部503に送信して、フォルダの存在確認処理を依頼する。これによりファイル管理部503は、受信したフォルダ名のフォルダがHDD306に存在するか否かを判定し、その確認結果をフォルダの存在確認結果として通信部501に送信する。これにより通信部501は、そのフォルダの存在確認結果をMFP110に送信する。そして処理は図15のS1511に進む。 Then, in 1403 of FIG. 14, when the communication unit 501 of the file server 120 receives the folder existence confirmation request from the MFP 110, the folder name included in the folder existence confirmation request is transmitted to the file management unit 503 to display the folder. Request existence confirmation processing. As a result, the file management unit 503 determines whether or not the folder with the received folder name exists in the HDD 306, and transmits the confirmation result to the communication unit 501 as the existence confirmation result of the folder. As a result, the communication unit 501 transmits the existence confirmation result of the folder to the MFP 110. Then, the process proceeds to S1511 of FIG.

S1511でCPU201は、ファイルサーバ120からフォルダの存在確認結果を受信したかを判断する。フォルダの存在確認を受信していないと判定した場合は、処理は再びS1511に進む。S1511でフォルダの存在確認を受信したと判定した場合はS1512に進む。S1512でCPU201は、S1511で受信したフォルダの存在確認から、ファイルサーバ120にS1506で作成したフォルダ名のフォルダが存在するか否かを判定する。ここで同じ名前のフォルダが存在すると判定するとS1515に進むが、同じ名前のフォルダが存在しないと判定するとS1513に進む。 In S1511, the CPU 201 determines whether or not the folder existence confirmation result has been received from the file server 120. If it is determined that the existence confirmation of the folder has not been received, the process proceeds to S1511 again. If it is determined that the existence confirmation of the folder has been received in S1511, the process proceeds to S1512. In S1512, the CPU 201 determines from the existence confirmation of the folder received in S1511 whether or not the folder with the folder name created in S1506 exists in the file server 120. Here, if it is determined that a folder with the same name exists, the process proceeds to S1515, but if it is determined that a folder with the same name does not exist, the process proceeds to S1513.

S1513でCPU201は、ファイルサーバ120に対して、S1506で作成したフォルダ名を送信して、フォルダの作成要求を行う。 In S1513, the CPU 201 transmits the folder name created in S1506 to the file server 120 to request the creation of the folder.

再び図14の説明に戻し、1403で、ファイルサーバ120の通信部501が、MFP110からフォルダの作成要求を受信すると、そのフォルダの作成要求に含まれるフォルダ名をファイル管理部503に送信して、フォルダ名のフォルダの作成を依頼する。ファイル管理部503は、受信したフォルダ名のフォルダをHDD306に作成し、作成した応答を通信部501に送信する。通信部501はフォルダ作成応答を受信すると、MFP110に対してフォルダの作成応答を送信する。 Returning to the description of FIG. 14, when the communication unit 501 of the file server 120 receives the folder creation request from the MFP 110 at 1403, the folder name included in the folder creation request is transmitted to the file management unit 503. Request the creation of a folder with the folder name. The file management unit 503 creates a folder with the received folder name in the HDD 306, and transmits the created response to the communication unit 501. When the communication unit 501 receives the folder creation response, it transmits the folder creation response to the MFP 110.

S1514でCPU201は、ファイルサーバ120からフォルダの作成応答を受信したか否かを判定する。ここでフォルダの作成応答を受信していない場合はS1514を実行し、フォルダの作成応答を受信した場合はS1515に進む。S1515でCPU201は、HDD204に保管されているファクス文書を読み出し、S1505で作成したファイル名、S1506で作成したフォルダ名とともにファイルサーバ120に送信してファイルの保存要求を送信する。 In S1514, the CPU 201 determines whether or not a folder creation response has been received from the file server 120. Here, if the folder creation response is not received, S1514 is executed, and if the folder creation response is received, the process proceeds to S1515. In S1515, the CPU 201 reads the fax document stored in the HDD 204 and sends it to the file server 120 together with the file name created in S1505 and the folder name created in S1506 to send a file save request.

これは図14の1404に該当する。1404でMFP110は、ファイルサーバ120に対して、S1505で作成したファイル名、及びS1506で作成されたフォルダ名を指定してファクス文書(画像ファイル)を送信する。こうしてファイルサーバ120の通信部501が、このファイル保存要求を受信すると、ファイル保存要求からファイル、フォルダ名、ファイル名を取得する。そして通信部501は、それら取得したファイル、フォルダ名、ファイル名を、ファイル管理部503に送信して、指定されたフォルダ名及びファイル名での保管を依頼する。ファイル管理部503は、受信したファイルを、HDD306の指定されたフォルダ名及びファイル名の場所に保管し、保管応答を通信部501に送信する。通信部501は、保管応答をファイル送信応答としてMFP110に送信する。 This corresponds to 1404 in FIG. In 1404, the MFP 110 transmits a fax document (image file) to the file server 120 by designating the file name created in S1505 and the folder name created in S1506. When the communication unit 501 of the file server 120 receives the file save request in this way, the file, the folder name, and the file name are acquired from the file save request. Then, the communication unit 501 transmits the acquired files, folder names, and file names to the file management unit 503, and requests storage under the specified folder name and file name. The file management unit 503 stores the received file in the designated folder name and file name location of the HDD 306, and transmits a storage response to the communication unit 501. The communication unit 501 transmits the storage response to the MFP 110 as a file transmission response.

こうして図15のS1516でCPU201は、ファイルサーバ120からファイル送信応答を受信したかを判定する。ファイル送信応答を受信していない場合は、処理は再びS1516に進むが、ファイル送信応答を受信した場合は、この処理は終了する。 In this way, in S1516 of FIG. 15, the CPU 201 determines whether or not the file transmission response has been received from the file server 120. If the file transmission response has not been received, the process proceeds to S1516 again, but if the file transmission response is received, this process ends.

以上説明した処理により、MFP110は、ファクスを受信すると、転送設定情報のファイル命名規則、送信元番号、受信日時、送信元番号に対応する宛先情報の登録名称等に従って、その受信した画像ファイル(ファクス文書)のファイル名を作成する。またMFP110は、転送設定情報のフォルダパス及びフォルダ命名規則、送信元番号、受信日時、送信元番号に対応する宛先情報の登録名称等に従ってフォルダ名を作成する。またMFP110は、ファイルサーバ120に対して、作成したフォルダの存在確認を行い、ファイルサーバ120に同じフォルダが存在していなければフォルダの作成依頼を行った上で、作成したフォルダ名、ファイル名の場所に、その画像ファイルを格納する。 When the MFP110 receives the fax by the process described above, the MFP110 receives the received image file (fax) according to the file naming rule of the transfer setting information, the source number, the reception date and time, the registered name of the destination information corresponding to the source number, and the like. Create a file name for the document). Further, the MFP 110 creates a folder name according to the folder path and folder naming rule of the transfer setting information, the source number, the reception date and time, the registered name of the destination information corresponding to the source number, and the like. Further, the MFP 110 confirms the existence of the created folder to the file server 120, requests the creation of the folder if the same folder does not exist in the file server 120, and then sets the created folder name and file name. Store the image file in the location.

以上説明したように実施形態1によれば、ファイル命名規則とフォルダ命名規則を予め設定しておくことにより、ファクスを受信した画像ファイルに所望のファイル名を付与して、ファイルサーバの所望のフォルダに保管できる。またファイル命名規則及びフォルダ命名規則には、受信したファクスの送信元の電話番号から宛先情報を検索し、その宛先情報に対応する登録名称を取得して使用できる。またファイル命名規則では、各項目の区切りとしてセパレータを設定できる。更に、ファイル命名規則では、ユーザが認識できる形式で、ファイル名が一意になるように項目を選択することができる。これにより、ユーザに対してファイル名の設定の柔軟性を高めつつ、業務効率を向上させることができる。 As described above, according to the first embodiment, by setting the file naming rule and the folder naming rule in advance, a desired file name is given to the image file receiving the fax, and a desired folder of the file server is given. Can be stored in. Further, in the file naming rule and the folder naming rule, the destination information can be searched from the telephone number of the sender of the received fax, and the registered name corresponding to the destination information can be acquired and used. Also, in the file naming convention, a separator can be set as a delimiter for each item. In addition, file naming conventions allow items to be selected so that the file name is unique in a user-recognizable format. As a result, it is possible to improve business efficiency while increasing the flexibility of setting the file name for the user.

また、その画像ファイルを保存するファイルサーバに、所望のフォルダを作成して、そこに保管できるので、ユーザが所望する画像ファイルを探す手間が少なくできるという効果がある。 Further, since a desired folder can be created on the file server for saving the image file and stored there, there is an effect that the user can reduce the trouble of searching for the desired image file.

[実施形態2]
次に本発明の実施形態2について説明する。実施形態2では、前述の実施形態1とは異なるファイル名の設定処理制御を行う例を説明する。実施形態2では、図18のファイル命名規則の設定処理の項目チェック処理(S1802)を実行せずに命名規則を保存する。
[Embodiment 2]
Next, Embodiment 2 of the present invention will be described. In the second embodiment, an example of controlling the setting process of the file name different from that of the first embodiment will be described. In the second embodiment, the naming convention is saved without executing the item check process (S1802) of the file naming convention setting process of FIG.

図19は、本発明の実施形態2に係るMFP110で表示する確認ダイアログの一例を示す図である。尚、実施形態2に係るMFP110やファイルサーバ120の構成やシステム構成等は前述の実施形態1と同じであるため、その説明を省略する。 FIG. 19 is a diagram showing an example of a confirmation dialog displayed by the MFP 110 according to the second embodiment of the present invention. Since the configurations and system configurations of the MFP 110 and the file server 120 according to the second embodiment are the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

メッセージ1901は、この確認ダイアログに表示するメッセージを示す。はいボタン1902は、ユーザが、この確認ダイアログの表示内容を了承したときに押下される。ユーザがはいボタンを押下すると、例えば前述の図11に示すフォルダ命名規則の設定画面に遷移する。いいえボタン1903は、ユーザが、この確認ダイアログの表示内容に了承しないときに指示される。ユーザが、いいえボタン1903を押下すると、例えば図10のファイル命名規則の設定画面に遷移する。 Message 1901 indicates a message to be displayed in this confirmation dialog. The Yes button 1902 is pressed when the user accepts the display contents of this confirmation dialog. When the user presses the Yes button, the screen transitions to, for example, the setting screen of the folder naming rule shown in FIG. The no button 1903 is instructed when the user does not agree with the display contents of this confirmation dialog. When the user presses the No button 1903, the screen transitions to, for example, the setting screen of the file naming rule shown in FIG.

図20は、実施形態2に係るMFP110による確認ダイアログの表示処理を説明するフローチャートである。尚、このフローチャートで示す各動作は、MFP110のCPU201がHDD204に記憶された制御プログラムをRAM203に展開して実行することにより実現されるため、ここでは動作の主体をCPU201として説明する。このフローチャートで示す処理は、図13のS1309でフォルダ命名規則の設定画面を表示する際に実施される。 FIG. 20 is a flowchart illustrating a confirmation dialog display process by the MFP 110 according to the second embodiment. Since each operation shown in this flowchart is realized by the CPU 201 of the MFP 110 expanding the control program stored in the HDD 204 into the RAM 203 and executing the operation, the main body of the operation will be described here as the CPU 201. The process shown in this flowchart is performed when the folder naming rule setting screen is displayed in S1309 of FIG.

まずS2001でCPU201は、転送設定情報(図7)に保存されているfilenamerule705の情報を取得する。次にS2002に進みCPU201は、S2001で取得した命名規則に基づいて、確認ダイアログの表示条件を満たすか否かを判定する。ここで確認ダイアログの表示条件の詳細に関して転送設定情報を用いて説明する。 First, in S2001, the CPU 201 acquires the information of the filenamerule 705 stored in the transfer setting information (FIG. 7). Next, the process proceeds to S2002, and the CPU 201 determines whether or not the display condition of the confirmation dialog is satisfied based on the naming convention acquired in S2001. Here, the details of the display conditions of the confirmation dialog will be described using the transfer setting information.

図21は、実施形態2に係る転送設定情報の一例を示す図である。図21において、2101〜2106は、前述の実施形態1に係る図7の転送設定情報701〜706と同一であるため説明を省略する。 FIG. 21 is a diagram showing an example of transfer setting information according to the second embodiment. In FIG. 21, since 2101 to 2106 are the same as the transfer setting information 701 to 706 of FIG. 7 according to the first embodiment, the description thereof will be omitted.

dialogrule2107は、確認ダイアログの表示に関する条件を示している。この条件指定は、UI部406を介して確認ダイアログの表示設定画面(不図示)を表示して指定するか、又はWebブラウザが確認ダイアログの表示設定画面(不図示)介して指定する。dialogrule2107では、「登録名称」、「Fax番号」、「日付」、「宛先表名称」、「回線名称」、「シリアル番号」、「ランダム番号」等が指定可能である。図21では、[REGISTNAME](登録名称)と[FAXNUMBER](Fax番号)が指定されており、これがfilenamerule2105に含まれていない場合に、上記条件に合致するため確認ダイアログが表示される。 The dialog blue 2107 shows the conditions for displaying the confirmation dialog. This condition specification is specified by displaying the display setting screen (not shown) of the confirmation dialog via the UI unit 406, or by the Web browser via the display setting screen (not shown) of the confirmation dialog. In the diallogule 2107, a "registered name", a "fax number", a "date", a "destination table name", a "line name", a "serial number", a "random number" and the like can be specified. In FIG. 21, when [REGISTNAME] (registered name) and [FAXNUMBER] (Fax number) are specified and are not included in the filenamerule 2105, a confirmation dialog is displayed because the above conditions are met.

図20のS2002で、CPU201が、確認ダイアログの表示条件を満たしていると判定するとS2003に進んで、例えば図19に示すような確認ダイアログを表示して、この処理を終了する。一方、S2002でCPU201が、表示条件を満たさないと判定すると、このような確認ダイアログを表示せずに、この処理を終了する。 In S2002 of FIG. 20, when the CPU 201 determines that the display condition of the confirmation dialog is satisfied, the process proceeds to S2003, a confirmation dialog as shown in FIG. 19 is displayed, and this process is terminated. On the other hand, if the CPU 201 determines in S2002 that the display condition is not satisfied, the process ends without displaying such a confirmation dialog.

以上説明したように実施形態2によれば、任意の条件を指定することにより、その後の処理に制約(実施形態2では、確認ダイアログを表示する)を設けることが可能となる。従って、例えば連携するシステムや装置に応じて、ユーザに確認する条件を設定することにより、そのシステムや装置に応じた処理を実施できるようになり、ユーザの利便性を向上することができる。 As described above, according to the second embodiment, by specifying an arbitrary condition, it is possible to set a restriction (in the second embodiment, a confirmation dialog is displayed) in the subsequent processing. Therefore, for example, by setting the conditions to be confirmed by the user according to the system or device to be linked, the processing according to the system or device can be performed, and the convenience of the user can be improved.

[実施形態3]
前述の実施形態1では、例えば図11に示すようなフォルダ命名規則の設定画面を介してフォルダ命名規則を設定していた。この実施形態3では、前述の実施形態1とは異なる設定画面を介して、フォルダ命名規則を設定する例を説明する。尚、実施形態3に係るMFP110やファイルサーバ120の構成やシステム構成等は前述の実施形態1と同じであるため、その説明を省略する。
[Embodiment 3]
In the above-described first embodiment, the folder naming rule is set via the setting screen of the folder naming rule as shown in FIG. 11, for example. In the third embodiment, an example in which the folder naming rule is set via a setting screen different from that of the first embodiment will be described. Since the configurations and system configurations of the MFP 110 and the file server 120 according to the third embodiment are the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

図22は、本発明の実施形態3に係るMFP110で表示されるフォルダ命名規則の設定画面の一例を示す図である。この画面は、図13のS1306で操作部111に表示するフォルダ命名規則の設定画面として表示され、この画面で設定したフォルダ命名規則に従って、ファイルサーバ120に転送する際のフォルダ名が決定される。 FIG. 22 is a diagram showing an example of a folder naming rule setting screen displayed on the MFP 110 according to the third embodiment of the present invention. This screen is displayed as a folder naming rule setting screen displayed on the operation unit 111 in S1306 of FIG. 13, and the folder name to be transferred to the file server 120 is determined according to the folder naming rule set on this screen.

図22の2201〜2203は、フォルダ命名規則の選択肢を示し、この中でチェックされた一つの命名規則が、フォルダ命名規則として適用される。命名規則2201が選択されると、「登録名称/Fax番号/日付」で構成されるフォルダ名が生成される。また命名規則2202が選択されると、「日付/登録名称/Fax番号」で構成されるフォルダ名が生成される。また命名規則2203が選択された場合は、「Fax番号/登録名称/日付」で構成されるフォルダ名が生成される。 2201 to 2203 of FIG. 22 show the options of the folder naming rule, and one of the checked naming rules is applied as the folder naming rule. When the naming convention 2201 is selected, a folder name composed of "registered name / fax number / date" is generated. If the naming convention 2202 is selected, a folder name composed of "date / registered name / fax number" is generated. If the naming convention 2203 is selected, a folder name composed of "Fax number / registered name / date" is generated.

キャンセルボタン2204は、この画面を介した処理をキャンセルすることを示す。ユーザがキャンセルボタン2204を押下すると、例えば図8の状況表示画面に遷移する。戻るボタン2205は前画面に戻るように指示する。ユーザが戻るボタン2205を押下すると、例えば図10に示すファイル命名規則の設定画面に遷移する。また次へボタン2206は次の画面に進めることを示す。ユーザが次へボタン2206を押下すると、例えば図12に示すテスト送信画面に遷移する。 The cancel button 2204 indicates that the process via this screen is cancelled. When the user presses the cancel button 2204, the screen transitions to, for example, the status display screen shown in FIG. The back button 2205 instructs to return to the previous screen. When the user presses the back button 2205, the screen transitions to, for example, the file naming rule setting screen shown in FIG. The Next button 2206 indicates that the screen advances to the next screen. When the user presses the Next button 2206, the screen transitions to, for example, the test transmission screen shown in FIG.

前述の図13のフローチャートで示す転送設定処理では、実施形態1における図11のフォルダ命名規則の設定画面の代わりに、図19に示すフォルダ命名規則の設定画面を用いる。そしてS1309で、図22に示すフォルダ命名規則の設定画面を表示する。そしてS1310で、このフォルダ命名規則の設定画面で、ユーザがどのボタンを押下したかを判定する。ユーザが次へボタン2206を押下した場合はS1311に進む。ユーザがキャンセルボタン2204を押下した場合はS1301に進む。またユーザが戻るボタン2205を押下した場合はS1306に進む。S1311でCPU201は、この図22のフォルダ命名規則の設定画面で入力された情報をHDD204に記憶する。 In the transfer setting process shown in the flowchart of FIG. 13 described above, the folder naming rule setting screen shown in FIG. 19 is used instead of the folder naming rule setting screen of FIG. 11 in the first embodiment. Then, in S1309, the setting screen of the folder naming rule shown in FIG. 22 is displayed. Then, in S1310, it is determined which button the user has pressed on the folder naming rule setting screen. When the user presses the next button 2206, the process proceeds to S1311. If the user presses the cancel button 2204, the process proceeds to S1301. If the user presses the back button 2205, the process proceeds to S1306. In S1311, the CPU 201 stores the information input in the setting screen of the folder naming rule of FIG. 22 in the HDD 204.

以上説明したように実施形態3によれば、実施形態1と同様の効果を得ることができる。またフォルダ名の設定に際して、予め決められたフォルダ命名規則の中からユーザが所望の命名規則を選択して設定できるので、ユーザの操作が簡単になるという効果がある。これにより、受信したファクス文書を格納するフォルダの設定を簡単にできる。 As described above, according to the third embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Further, when setting the folder name, the user can select and set a desired naming rule from the predetermined folder naming rules, which has an effect of simplifying the user's operation. This makes it easy to set the folder for storing received fax documents.

[その他の実施形態]
前記実施形態1では、フォルダ名として登録名称、電話番号、日付を指定できるとしたが、例えばMFP110のモデム210にファクス回線が2回線接続されている場合などは、その回線番号をフォルダ名として指定できるようにしてもよい。
[Other Embodiments]
In the first embodiment, the registered name, telephone number, and date can be specified as the folder name. However, for example, when two fax lines are connected to the modem 210 of the MFP 110, the line number is specified as the folder name. You may be able to do it.

また上記実施形態1〜3では、設定画面がウィザード形式で複数画面を用いて設定を行わせているが、1画面で全ての設定できるようにしてもよい。 Further, in the above-described first to third embodiments, the setting screen is a wizard format and the setting is performed using a plurality of screens, but all the settings may be made on one screen.

また上記実施形態1〜3では、ユーザがMFP110の操作部111を制御することにより、操作部111に設定画面を表示して操作させているが、汎用的なパーソナルコンピュータのWebブラウザから設定画面を操作できるようにしてもよい。 Further, in the first to third embodiments, the user controls the operation unit 111 of the MFP 110 to display and operate the setting screen on the operation unit 111. However, the setting screen can be displayed from the Web browser of a general-purpose personal computer. It may be possible to operate it.

(その他の実施形態)
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiment is supplied to the system or device via a network or various storage media, and the computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or device reads the program. This is the process to be executed.

本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。 The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and modifications can be made without departing from the spirit and scope of the present invention. Therefore, in order to make the scope of the present invention public, the following claims are attached.

110…MFP,111…操作部、120…ファイルサーバ、201,301…CPU,204,306…HDD,402…転送部、403…一時保管部、404…転送設定情報管理部、405…宛先情報管理部。 110 ... MFP, 111 ... Operation unit, 120 ... File server, 201,301 ... CPU, 204,306 ... HDD, 402 ... Transfer unit, 403 ... Temporary storage unit, 404 ... Transfer setting information management unit, 405 ... Destination information management Department.

Claims (12)

ファイル名の命名規則に用いる複数の項目をユーザが選択可能な設定画面を表示するように制御する第1の制御手段と、
前記設定画面において選択中の項目の中に所定の項目が含まれているかどうかを判定する判定手段と、
前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていないと前記判定手段が判定した場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できないように制御し、前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていると前記判定手段が判定した場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できるように制御する第2の制御手段と、
前記第2の制御手段で前記ユーザが選択できるように制御された状態のボタンが前記ユーザにより選択されたときの前記設定画面で選択中の項目に基づく命名規則を、保存する保存手段と、
前記保存された命名規則に従って、受信したファクス文書のファイルのファイル名を自動的に作成するファイル名作成手段と、を有し、
前記所定の項目は受信日時の項目を含み、前記受信日時の項目とは前記ファクス文書を受信した日時を前記命名規則に用いるための項目であることを特徴とする情報処理装置。
A first control means for controlling a plurality of items used in a file name naming convention to display a setting screen that can be selected by the user, and
A determination means for determining whether or not a predetermined item is included in the items selected on the setting screen, and
When the determination means determines that the predetermined item is not included in the selected items on the setting screen, the user cannot select the button for completing the selection of the item on the setting screen. When the determination means determines that the predetermined item is included in the items selected on the setting screen, the user presses a button for completing the selection of the item on the setting screen. A second control means that controls so that
A storage means for storing a naming convention based on the item selected on the setting screen when a button in a state controlled so that the user can select it by the second control means is selected by the user.
Wherein according to the stored naming conventions, and file name creation means for creating the file name of the file of the facsimile document received automatically and possess,
The information processing apparatus is characterized in that the predetermined item includes a reception date and time item, and the reception date and time item is an item for using the reception date and time of the fax document in the naming convention .
前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていないと前記判定手段が判定した場合、前記第2の制御手段は、前記設定画面において前記ボタンを無効状態で表示して、前記ボタンを前記ユーザが選択できないように制御することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 When the determination means determines that the predetermined item is not included in the selected items on the setting screen, the second control means displays the button in the disabled state on the setting screen. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the button is controlled so that the user cannot select the button. 前記ファイル名作成手段は、前記情報処理装置が前記ファクス文書を受信した場合に、前記命名規則に従って、当該受信したファクス文書のファイルのファイル名を自動的に作成することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。 Wherein the file name creation unit, when the information processing apparatus receives the facsimile document, in accordance with the naming convention, claim 1, characterized in that to create the file name of the file of the facsimile document the received automatically Or the information processing apparatus according to 2. 前記ファクス文書とは、外部の端末から受信した画像であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the fax document is an image received from an external terminal . 外部のファクス端末から公衆回線を介して前記ファクス文書を受信するファクス受信手段を更に有することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to claim 1 , further comprising a fax receiving means for receiving the fax document from an external fax terminal via a public line . 前記設定画面では、更に、当該選択された複数の項目の区切りを示す記号を前記ユーザが指定可能であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein a symbol indicating a delimiter of a plurality of selected items can be specified by the user on the setting screen. 前記設定画面では、前記選択中の複数の項目と、前記ユーザにより指定された区切りを示す記号とに従って、前記ファイル名がどのように作成されるのかを表すプレビュー表示が行われることを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。 The setting screen is characterized in that a preview display showing how the file name is created is performed according to the plurality of selected items and the symbol indicating the delimiter specified by the user. The information processing device according to claim 6. 前記所定の項目は、さらに、シリアル番号の項目を含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。 It said predetermined items, furthermore, the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, characterized in the early days including the entry of the serial number. 前記所定の項目は、さらに、ランダム番号の項目を含むことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。 It said predetermined items, furthermore, the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8, wherein the early days including the entry of the random number. 前記ファイルと前記ファイル名作成手段で作成されたファイル名とを外部の装置に送信して格納する送信手段を、更に有することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The information according to any one of claims 1 to 9 , further comprising a transmission means for transmitting and storing the file and the file name created by the file name creating means to an external device. Processing equipment. 情報処理装置を制御する制御方法であって、
前記情報処理装置の第1の制御手段が、ファイル名の命名規則に用いる複数の項目をユーザが選択可能な設定画面を表示するように制御する第1の制御工程と、
前記情報処理装置の判定手段が、前記設定画面において選択中の項目の中に所定の項目が含まれているかどうかを判定する判定工程と、
前記情報処理装置の第2の制御手段が、前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていないと前記判定工程で判定された場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できないように制御し、前記設定画面において選択中の項目の中に前記所定の項目が含まれていると前記判定工程で判定された場合は、前記設定画面における項目の選択を完了するためのボタンを前記ユーザが選択できるように制御する第2の制御工程と、
前記第2の制御工程で前記ユーザが選択できるように制御された状態の前記ボタンが前記ユーザにより選択されたときの前記設定画面で選択中の項目に基づく命名規則を、保存する保存工程と、
前記情報処理装置のファイル名作成手段が、前記保存された命名規則に従って、受信したファクス文書のファイルのファイル名を自動的に作成するファイル名作成工程と、を有し、
前記所定の項目は受信日時の項目を含み、前記受信日時の項目とは前記ファクス文書を受信した日時を前記命名規則に用いるための項目であることを特徴とする制御方法。
It is a control method that controls an information processing device.
A first control step in which the first control means of the information processing device controls a plurality of items used in a file name naming convention so as to display a setting screen on which a user can select.
A determination step in which the determination means of the information processing device determines whether or not a predetermined item is included in the items selected on the setting screen.
When the second control means of the information processing device determines in the determination step that the predetermined item is not included in the items selected on the setting screen, the item is selected on the setting screen. When it is determined in the determination step that the predetermined item is included in the selected items on the setting screen by controlling the button for completing the process so that the user cannot select the button, the setting is performed. A second control step that controls the user to select a button for completing the selection of an item on the screen, and
A storage step of saving a naming convention based on the item selected on the setting screen when the button in a state controlled so that the user can select it in the second control step is selected by the user.
File name creation unit of the information processing apparatus, the following conserved naming convention, possess a file name creation step of creating a file name of a file of the facsimile document received automatically and,
The control method, wherein the predetermined item includes an item of a reception date and time, and the item of the reception date and time is an item for using the date and time when the fax document is received in the naming convention .
コンピュータを、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as each means of the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 10 .
JP2019083194A 2019-04-24 2019-04-24 Information processing equipment, its control method, and programs Active JP6814246B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083194A JP6814246B2 (en) 2019-04-24 2019-04-24 Information processing equipment, its control method, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083194A JP6814246B2 (en) 2019-04-24 2019-04-24 Information processing equipment, its control method, and programs

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018035371A Division JP6526274B2 (en) 2018-02-28 2018-02-28 INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020208628A Division JP7011702B2 (en) 2020-12-16 2020-12-16 Information processing equipment, its control method, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019169951A JP2019169951A (en) 2019-10-03
JP6814246B2 true JP6814246B2 (en) 2021-01-13

Family

ID=68107603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083194A Active JP6814246B2 (en) 2019-04-24 2019-04-24 Information processing equipment, its control method, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6814246B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11477332B2 (en) 2020-03-30 2022-10-18 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus and control method thereof setting a rule for property information to be used during storage

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008178067A (en) * 2006-12-20 2008-07-31 Brother Ind Ltd Image scanning device
JP2008263425A (en) * 2007-04-12 2008-10-30 Nikon Corp Data recorder and data recording program
JP2009027263A (en) * 2007-07-17 2009-02-05 Seiko Epson Corp Image communication processing apparatus and file storage test method
JP2009205325A (en) * 2008-02-27 2009-09-10 Seiko Epson Corp File generation device, file generation method and file generation program
JP5371482B2 (en) * 2009-02-27 2013-12-18 株式会社日立ソリューションズ Virtual folder creation device
JP2011128970A (en) * 2009-12-18 2011-06-30 Entermotion Co Ltd Web page creation support device, web page creation support method, computer program
JP5661449B2 (en) * 2010-12-22 2015-01-28 中国電力株式会社 File name creation device
JP6368195B2 (en) * 2014-08-28 2018-08-01 キヤノン株式会社 Information processing apparatus, control method therefor, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019169951A (en) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6368195B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
CN111526993B (en) Image forming apparatus, printing system, control method, and storage medium
JP4522358B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and program
JP6112779B2 (en) Data processing apparatus, data processing apparatus control method, and program
JP2016057697A (en) Information processing system, information processor, control method thereof, and program
JP6605060B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6420649B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP6814246B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP6526274B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP7011702B2 (en) Information processing equipment, its control method, and programs
JP7233576B2 (en) Information processing device and program
JP7385779B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP6357078B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
JP7418115B2 (en) Server system, server system control method, and program
JP6255333B2 (en) System, image forming apparatus, control method therefor, and program
JP7071233B2 (en) Image processing equipment, its control method, and programs
JP2005352901A (en) Information processor and output status management method
JP2007293509A (en) Information processor and output status management method
JP2019216399A (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program
JP7365175B2 (en) Information processing device, method, program
JP6391742B2 (en) Data processing apparatus, data processing apparatus control method, and program
JP6487520B2 (en) PRINT DATA OUTPUT CONTROL DEVICE, ITS CONTROL METHOD AND PROGRAM, PRINT SYSTEM AND PRINTING METHOD THEREOF
JP2023168352A (en) First server system, system, control methods thereof, and programs
JP2020155951A (en) Information processing device, information processing method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200306

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6814246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151