JP6811613B2 - 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 - Google Patents

送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6811613B2
JP6811613B2 JP2016560155A JP2016560155A JP6811613B2 JP 6811613 B2 JP6811613 B2 JP 6811613B2 JP 2016560155 A JP2016560155 A JP 2016560155A JP 2016560155 A JP2016560155 A JP 2016560155A JP 6811613 B2 JP6811613 B2 JP 6811613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
transmission
type
capsule layer
media data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016560155A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016080234A1 (ja
Inventor
塚越 郁夫
郁夫 塚越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2016080234A1 publication Critical patent/JPWO2016080234A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6811613B2 publication Critical patent/JP6811613B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/23605Creation or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0009Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/31Flow control; Congestion control by tagging of packets, e.g. using discard eligibility [DE] bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/611Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for multicast or broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • H04L65/612Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio for unicast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/236Assembling of a multiplex stream, e.g. transport stream, by combining a video stream with other content or additional data, e.g. inserting a URL [Uniform Resource Locator] into a video stream, multiplexing software data into a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Insertion of stuffing bits into the multiplex stream, e.g. to obtain a constant bit-rate; Assembling of a packetised elementary stream
    • H04N21/2362Generation or processing of Service Information [SI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2381Adapting the multiplex stream to a specific network, e.g. an Internet Protocol [IP] network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2383Channel coding or modulation of digital bit-stream, e.g. QPSK modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/239Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests
    • H04N21/2393Interfacing the upstream path of the transmission network, e.g. prioritizing client content requests involving handling client requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4343Extraction or processing of packetized elementary streams [PES]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2212/00Encapsulation of packets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本技術は、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法に関し、詳しくは、伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信装置等に関する。
IPパケットの上にサービスストリームを供給するような場合、伝送路の変調を行う物理レイヤ(Physical layer)と、データをパケット化するIPパケットレイヤとの間のインタフェースとしてカプセルレイヤを設ける場合がある(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−015875号公報
放送波のサービスのパケットをIPパケットに載せ、そのIPパケットを放送波で伝送するためにカプセルレイヤを介することが考えられる。この場合、カプセルレイヤのパケットは、メディアデータを含む多重化トランスポートパケットを上位層に持つものとなる。この際、複数の種類のメディアデータを、時分割的に伝送することも考えられる。
本技術の目的は、受信側におけるメディアデータの選択的処理の便宜を図ることにある。
本技術の概念は、
上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信部と、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報を挿入する情報挿入部を備える
送信装置にある。
本技術において、送信部により、上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームが送信される。例えば、伝送パケットは、ペイロードに多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットである、ようにされてもよい。この場合、例えば、伝送パケットは、GSEパケット、あるいはTLVパケットである、ようにされてもよい。情報挿入部により、伝送パケットに、この伝送パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報が挿入される。
このように本技術においては、伝送パケットにそれに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報が挿入される。そのため、受信側では、所望のメディアデータが含まれる伝送パケットを容易に認識でき、メディアデータの選択的処理の便宜が図られる。
なお、本技術において、例えば、送信部は、連続的に配置される伝送パケットを複数の変調方法を用いて変調して送信する、ようにされてもよい。この場合、例えば、異なる変調方法で変調される伝送パケットに含まれるメディアデータの種類は異なる、ようにされてもよい。これにより、各伝送パケットの変調方法をそれに含まれるメディアデータの種類に応じて変更することも可能となる。
また、本技術の他の概念は、
上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを受信する受信部を備え、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記受信された伝送ストリームを、上記識別情報に基づいて処理する処理部をさらに備える
受信装置にある。
本技術において、受信部により、上位層にメディア情報を含むコンテナを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームが受信される。伝送パケットに、この伝送パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報が挿入されている。例えば、伝送パケットは、ペイロードに多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットである、ようにされてもよい。この場合、例えば、伝送パケットは、TLVパケットあるいはGSEパケットである、ようにされてもよい。
処理部により、受信された伝送ストリームが識別情報を用いて処理される。例えば、処理部は、受信された伝送ストリームを構成する伝送パケットのうち、所定のメディアデータの種類を示す識別情報が挿入されている伝送パケットのペイロードデータを選択的にバッファに取り込んで処理する、ようにされてもよい。
このように本技術においては、伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを、各伝送パケットに挿入されている、当該伝送パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報に基づいて処理するものである。この場合、所望のメディアデータが含まれる伝送パケットを容易に認識でき、メディアデータの選択的処理を容易に行い得る。
本技術によれば、受信側におけるメディアデータの選択的処理の便宜を図ることができる。なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、また付加的な効果があってもよい。
実施の形態としての送受信システムの構成例を示すブロック図である。 伝送プロトコル・スタックを示す図である。 伝送プロトコル・スタックのパケット構成略図を示す図である。 送信装置の構成例を示すブロック図である。 カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類の一例を示す図である。 GSEパケットの構造例と、その構造例における主要な項目の内容を示す図である。 プライオリティ(priority)の値が挿入されるオプショナルエクステンションヘッダの構造例を示す図である。 TLVパケットの構造例を示す図である。 各カプセルレイヤ・パケットを変調する変調方法の数と種類を説明するための図である。 伝送されるパケットタイプの組み合わせの一例と変調タイプを示す図である。 受信装置の構成例を示すブロック図である。 受信端末におけるパケット選択動作例を説明するための図である(組み合わせ:c1、変調方法:1つ)。 受信端末におけるパケット選択動作例を説明するための図である(組み合わせ:c1、変調方法:2つ)。 受信端末におけるパケット選択動作例を説明するための図である(組み合わせ:c3、変調方法:1つ)。 受信端末におけるパケット選択動作例を説明するための図である(組み合わせ:c3、変調方法:2つ)。
以下、発明を実施するための形態(以下、「実施の形態」とする)について説明する。なお、説明を以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
<1.実施の形態>
[送受信システムの構成例]
図1は、実施の形態としての送受信システム10の構成例を示している。この送受信システム10は、送信装置100と、受信装置200とを有する構成となっている。
送信装置100は、上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを、放送波に載せ、RF伝送路を通じて受信側に送信する。ここで、多重化トランスポートパケットは、MMTパケット、あるいはRTPパケット、あるいはMP4と称されるISOBMFF(ISO Base Media File Format)のパケット、あるいはTSパケットなどである。
この実施の形態において、伝送パケットは、ペイロードに多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤ・パケットである。カプセルレイヤ・パケットとしては、例えば、GSE(Generic Stream Encapsulation)パケット、TLV(Types Length Value)パケットなどがある。
この実施の形態において、各カプセルレイヤ・パケットに、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報が挿入される。また、この実施の形態において、各カプセルレイヤ・パケットは、1つの変調方法を用いて変調されて送信されるか、あるいは、複数の変調方法を用いて変調されて送信される。
受信装置200は、送信装置100から放送波に載せて送られてくる伝送ストリームを受信する。この伝送ストリームには、上述したカプセルレイヤ・パケットが連続的に配置されている。各カプセルレイヤ・パケットには、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報が挿入されている。
上述したように、各カプセルレイヤ・パケットは、1つの変調方法を用いて変調されて送信されるか、あるいは、複数の変調方法を用いて変調されて送信されてくる。受信装置200では、自身が対応する変調方法で変調されている伝送パケットのみ復調されて取得される。
受信装置200は、各カプセルレイヤ・パケットに挿入されている識別情報に基づいて、受信された伝送ストリームを処理する。例えば、受信された伝送ストリームを構成するカプセルレイヤ・パケットのうち、所望のメディアデータの種類を示す識別情報が挿入されているカプセルレイヤ・パケットペイロードデータが選択的にバッファに取り込まれて処理され、画像や音声のデコード・提示がなされる。
図2は、伝送プロトコル・スタックを示している。一番下に伝送路変調レイヤがある。この伝送路変調レイヤの上に伝送スロットがあり、この伝送スロットの中に、GSEパケット、TLVパケットなどのカプセルレイヤ・パケットがあり、このカプセルレイヤ・パケットの上にはIPパケットがある。そして、このIPパケットの上に、図示しないUDPパケットあるいはTCPパケットを介して、ビデオ、オーディオのメディアデータや制御系データを含む、コンテナレイヤの多重化トランスポートパケットがある。
なお、伝送スロットは、ひとつの伝送フレームに、変調方式に応じて、最大120個まで含まれる。各スロットの何バイト目からパケットが多重化されているかを示すポインタ情報が、TMCC(Transmission and Multiplexing Configuration Control)信号により伝送される。
図3は、伝送プロトコル・スタックのパケット構成略図を示している。物理フレーム(Physical Frame)は、先頭にプリアンブル(Pre Amble)が存在し、その後にフレーム(Frame)が続いた構成となっている。このフレームの中に、レイヤ1「L1」のベースバンドフレーム(Baseband frame)が連続的に配される。この際、各ベースバンドフレームは、インターリーブ(Interleave)が施され、所定の符号化率で変調される。この変調方法として、この実施の形態においては、上述したように、1つまたは複数の変調方法が用いられる。
レイヤ1「L1」のベースバンドフレームは、データ(Data)にエラーチェック用のパリティ(Parity)が付加された構成となっている。レイヤ1「L1」のデータ(Data)には、レイヤ2「L2」、つまりカプセルレイヤのパケットが配される。カプセルレイヤ・パケットは、ヘッダ(Header)とペイロード(Payload)で構成されている。
このカプセルレイヤ・パケットのペイロード(Payload)には、レイヤ3「L3」のIPパケットが配される。このIPパケットは、ヘッダ(Header)と、TCPあるいはUDPのパケットを持つペイロード(Payload)で構成されている。このTCPあるいはUDPのパケットのペイロード(Payload)に、レイヤ4「L4」、つまりコンテナレイヤの多重化トランスポートパケットが配される。
[送信装置の構成例]
図4は、送信装置100の構成例を示している。この送信装置100は、制御部111と、エンコーダ112と、コンテナ生成部113と、フレーミング部114と、変調/送信部115を有している。制御部111は、送信装置100の各部の動作を制御する。エンコーダ112は、ビデオ、オーディオなどのメディアデータに符号化を施して、符号化データを得る。
また、コンテナ生成部113は、エンコーダ112で得られた符号化データをパケット化して、メディア毎に、多重化トランスポートパケットを生成する。例えば、多重化トランスポートパケットは、MMTパケット、あるいはRTPパケット、あるいはMP4と称されるISOBMFF(ISO Base Media File Format)のパケット、あるいはTSパケットなどである。
フレーミング部114は、多重化トランスポートパケットに対して、UDPあるいはTCPにパケット化し、さらに、IPヘッダを付加して、多重化トランスポートパケットを含むIPパケットを生成する。さらに、フレーミング部114は、このIPパケットをカプセル化したGSEパケット、TLVパケットなどのカプセルレイヤ・パケットを生成する。
また、フレーミング部114は、カプセルレイヤ・パケットに、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類を示す識別情報を挿入する。この実施の形態においては、識別情報として、プライオリティ(priority)の値を挿入する。
図5は、カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類の一例を示している。プライオリティ(priority)が“0”で識別されるメディアデータの種類は、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)からなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ1(Packet type1)とされる。
また、プライオリティ(priority)が“1”で識別されるメディアデータの種類は、UHD解像度のビデオデータ2(Video2)と高音質のオーディオデータ2(Audio2)からなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ2(Packet type2)とされる。ここで、高音質には、従来と比較して、ビットレートを高くした場合、チャネル数を多くした場合などが含まれる。
また、プライオリティ(priority)が“2”で識別されるメディアデータの種類は、HDのスケーラブル拡張成分のビデオデータ3(Video3)と高音質のオーディオデータ2(Audio2)からなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ3(Packet type3)とされる。
また、プライオリティ(priority)が“3”で識別されるメディアデータの種類は、HDのスケーラブル拡張成分のビデオデータ3(Video3)と従来音質からのスケーラブル拡張成分のオーディオデータ3(Audio3)からなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ4(Packet type4)とされる。
また、プライオリティ(priority)が“4”で識別されるメディアデータの種類は、HDのスケーラブル拡張成分のビデオデータ3(Video3)のみからなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ5(Packet type5)とされる。
また、プライオリティ(priority)が“5”で識別されるメディアデータの種類は、高音質のオーディオデータ2(Audio2)のみからなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ6(Packet type6)とされる。
さらに、プライオリティ(priority)が“6”で識別されるメディアデータの種類は、従来音質からのスケーラブル拡張成分のオーディオデータ3(Audio3)のみからなるものと定義する。そして、この種類のメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのタイプ(type)は、パケットタイプ7(Packet type7)とされる。
「プライオリティ(priority)の値の挿入位置」
カプセルレイヤ・パケットにおけるプライオリティ(priority)の値の挿入位置の具体例について説明する。最初に、カプセルレイヤ・パケットがGSEパケットである場合について説明する。
図6(a)は、GSEパケットの構造例を示している。図6(b)は、その構造例における主要な項目の内容を示している。「S」のフィールドは、PDU(Protocol Data Unit)の開始を示す。「E」のフィールドは、PDUの終了を示す。「LT」のフィールドは、ラベルタイプを示し、放送の場合は‘10’となる。「GSE Length」のフィールドは、GSEパケットのサイズを示す。
「Fragment ID」のフィールドは、フラグメントIDを示す。PDUがフラグメントされる場合は、1つのPDU内の分割されたパケットは、同一のフラグメントIDを持つ。「Total Length」のフィールドは、PDU総レングスを示す。「Protocol Type」のフィールドは、エクステンションヘッダ(Extension Header)の有無を示す。“1536”以上はタイプ2(Type2)を示し、オプショナルエクステンションヘッダ(Optional Extension Header)を利用することを示す。「Label」のフィールドは、ラベルタイプが‘10’のときは、伝送されない。
GSEパケットの場合、オプショナルエクステンションヘッダを利用して、プライオリティ(priority)の値が挿入される。図7は、プライオリティ(priority)の値が挿入されるオプショナルエクステンションヘッダの構造例(Syntax)を示している。「extension_header_type」の8ビットフィールドは、当該オプショナルエクステンションヘッダのタイプを示す。「extension_header_length」の8ビットフィールドは、当該オプショナルエクステンションヘッダのサイズを示す。「packet_priorities」の8ビットフィールドに、プライオリティ(priority)の値が挿入される。
次に、カプセルレイヤ・パケットがTLVパケットである場合について説明する。図8は、TLVパケットの構造例(Syntax)を示している。“01”の2ビットフィールドと、「packet_priorities」の6ビットフィールドと、「packet_type」の8ビットフィールドと、「length」の16ビットフィールドにより、32ビットのTLVヘッダ(TLV_header)が構成されている。「packet_priorities」のフィールドに、プライオリティ(priority)の値が挿入される。
図4に戻って、フレーミング部114は、さらに、各カプセルレイヤ・パケットを伝送フレームのスロットに格納するフレーミング処理を行う。変調/送信部115は、伝送フレームにRF変調処理を行って放送波とし、RF伝送路を通じて受信側に送る。ここで、変調/送信部115は、各カプセルレイヤ・パケットを、1つの変調方法を用いて変調するか、あるいは複数の変調方法を用いて変調する。
例えば、1つの変調方法を用いて変調する場合として変調方法1のみが採用され、複数の変調方法を用いて変調する場合として変調方法1および変調方法2が採用される。電波が届く範囲は、変調方式によって変わってくる。図9(a)において、到達エリア1は変調方法1による到達エリアを示し、到達エリア2は変調方法2による到達エリアを表している。
伝送方式において、変調方式、符号化率などの伝送パラメータで一括りにされるPLP(Physical Layer Pipe)と呼ばれる概念が存在する。PLP毎に伝送パラメータは独立に設定できる。変調方法1のみが採用される例は、図9(b)に示すように、1つのPLPにより伝送が行われる場合の例となる。変調方法1および変調方法2が採用される例は、図9(c)に示すように、2つのPLPにより伝送が行われる場合の例となる。変調方法1および変調方法2が採用される場合、それぞれの変調方法で変調されたカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。
ここでは、変調方法1は、モバイル向けの変調方法、すなわちエラー耐性が強く遠距離までロバスト伝送が可能となる変調方法、例えば256QAMとされる。変調方法2は、ステーショナリ受信機向けの変調方法、すなわちエラー耐性が変調方法1ほど強くはないがビットレートを高めにとることが可能な変調方法、例えば1024QAMとされる。
図10の“c1”〜“c6”は、伝送されるパケットタイプの組み合わせの一例を示している。この図において、「Pt1」〜「Pt7」は、それぞれ、図5における「Packet type1」〜「Packet type7」に対応している。“c1”の組み合わせでは、パケットタイプ1とパケットタイプ2のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。また、“c2”の組み合わせでは、パケットタイプ1とパケットタイプ3のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。
また、“c3”の組み合わせでは、パケットタイプ1とパケットタイプ4のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。また、“c4”および“c5”の組み合わせでは、パケットタイプ1とパケットタイプ5とパケットタイプ6のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。また、“c6”の組み合わせでは、パケットタイプ1とパケットタイプ6とパケットタイプ7のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送される。
変調方法として、変調方法1のみが採用される場合、“c1”〜“c6”の組み合わせにおいて、伝送される全てのカプセルレイヤ・パケットは、変調方法1で変調される。一方、変調方法1および変調方法2が採用される場合、“c1”〜“c6”の組み合わせにおいて、あるパケットタイプのカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、残りのパケットタイプのカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。この場合、変調方法1で変調されるカプセルレイヤ・パケットと変調方法2で変調されるカプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類は異なる。
例えば、図10に示すように、“c1”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ2のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。また、“c2”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ3のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。また、“c3”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ4のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。
また、“c4”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ4,5のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。また、“c4”と同じパケットタイプのカプセルレイヤ・パケットの組み合わせとなっている“c5”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1,6のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ5のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。また、“c6”の組み合わせにおいて、パケットタイプ1,6のカプセルレイヤ・パケットは変調方法1で変調され、パケットタイプ7のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調される。
図4に示す送信装置100の動作を簡単に説明する。ビデオ、オーディオなどのメディアデータがエンコーダ112に供給される。エンコーダ112では、このメディアデータに符号化が施されて、符号化データが得られる。この符号化データは、コンテナ生成部113に供給される。コンテナ生成部113では、符号化データがパケット化されて、メディア毎に、コンテナレイヤの多重化トランスポートパケットが生成される。
コンテナ生成部113で生成された多重化トランスポートパケットは、フレーミング部114に供給される。フレーミング部114では、多重化トランスポートパケットを含むIPパケットが生成され、さらに、このIPパケットをカプセル化したGSEパケット、TLVパケットなどのカプセルレイヤ・パケットが生成される。
ここで、カプセルレイヤ・パケットとして、図5に示すパケットタイプ1〜7のうち、伝送すべきパケットタイプのカプセルレイヤ・パケットが生成される。例えば、図10の“c1”の組み合わせの場合、パケットタイプ1とパケットタイプ2のカプセルレイヤ・パケットが時分割的に生成される。また、例えば、図10の“c4”の組み合わせの場合、パケットタイプ1とパケットタイプ5とパケットタイプ6のカプセルレイヤ・パケットが時分割的に生成される。
このようにカプセルレイヤ・パケットが生成される際、フレーミング部114では、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報として、プライオリティ(priority)の値が挿入される(図7、図8参照)。
また、フレーミング部114では、各カプセルレイヤ・パケットを伝送フレームのスロットに格納するフレーミング処理が行われる。変調/送信部115では、フレーミング部114で生成された伝送フレームにRF変調処理が施されて放送波とされ、RF伝送路を通じて受信側に送られる。ここで、変調/送信部115では、各カプセルレイヤ・パケットが、図10に示すように、変調方法1のみで変調されるか、あるいは変調方法1および変調方法2で変調される。
[受信装置の構成例]
図11は、受信装置200の構成例を示している。この受信装置200は、制御部211と、チューナ/復調部212と、デフレーミング部213と、バッファ214と、コンテナ解析部215と、デコーダ216を有している。制御部211は、受信装置200の各部の動作を制御する。
チューナ/復調部212は、RF伝送路を通じて放送波を受信し、さらに、RF復調処理を行って、伝送スロットにカプセルレイヤ・パケットを含む伝送フレームを得る。ここで、各カプセルレイヤ・パケットが変調方法1のみを用いて変調されていた場合、チューナ/復調部212が変調方法1に対応していれば全てのカプセルレイヤ・パケットが有効となる。
一方、各カプセルレイヤ・パケットが変調方法1および変調方法2を用いて変調されていた場合、例えば、受信装置200がモバイルであって、変調方法1のみに対応しているときは、変調方法1で変調されていたカプセルレイヤ・パケットのみが有効となる。また、この場合、受信装置200がステーショナリ受信機であって、変調方法1および変調方法2の双方に対応しているときは、全てのカプセルレイヤ・パケットが有効となる。
デフレーミング部213は、伝送フレームから、各スロットに含まれる有効なカプセルレイヤ・パケットを取り出し、デカプセル化の処理を行ってIPパケットを得る。この際、デフレーミング部213は、カプセルレイヤ・パケットから、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報としてのプライオリティ(priority)の値を抽出し、制御部211に送る。
制御部211は、このプライオリティ(priority)の値に基づいて、カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを把握する。制御部211は、デフレーミング部213で取り出されたカプセルレイヤ・パケットのうち、所望のメディアデータの種類を含むカプセルレイヤ・パケットから得られたIPパケットをバッファ214に格納するように制御する。
例えば、送信装置100から伝送されてくるパケットタイプの組み合わせが図10の“c1”であって、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送されてくる場合を考える。
この場合、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットには、図5に示すように、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)が含まれている。また、パケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットには、図5に示すように、UHD解像度のビデオデータ2(Video2)と高音質のオーディオデータ2(Audio2)が含まれている。
最初に、これらのカプセルレイヤ・パケットが変調方法1のみで変調されて伝送されてくる場合について説明する。
受信装置200がモバイル(変調方法1のみに対応)である場合、図12に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットのみが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
また、受信装置200がステーショナリ受信機(変調方法1および変調方法2に対応)である場合、図12に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットのみが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
次に、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットが変調方法1で変調されて伝送されてくると共に、パケットタイプ2のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調されて伝送されてくる場合について説明する。
受信装置200がモバイル(変調方法1のみに対応)である場合、図13に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットのみが有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
また、受信装置200がステーショナリ受信機(変調方法1および変調方法2に対応)である場合、図13に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ2(Pt2)のカプセルレイヤ・パケットのみが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
また、例えば、送信装置100から伝送されてくるパケットタイプの組み合わせが図10の“c3”であって、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットが時分割で伝送されてくる場合を考える。
この場合、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットには、図5に示すように、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)が含まれている。また、パケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットには、図5に示すように、HDのスケーラブル拡張成分のビデオデータ3(Video3)と従来音質からのスケーラブル拡張成分のオーディオデータ3(Audio3)が含まれている。
最初に、これらのカプセルレイヤ・パケットが変調方法1のみで変調されて伝送されてくる場合について説明する。
受信装置200がモバイル(変調方法1のみに対応)である場合、図14に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットのみが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
また、受信装置200がステーショナリ受信機(変調方法1および変調方法2に対応)である場合、図14に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットの双方が選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
次に、パケットタイプ1のカプセルレイヤ・パケットが変調方法1で変調されて伝送されてくると共に、パケットタイプ4のカプセルレイヤ・パケットは変調方法2で変調されて伝送されてくる場合について説明する。
受信装置200がモバイル(変調方法1のみに対応)である場合、図15に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットのみが有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットが選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
また、受信装置200がステーショナリ受信機(変調方法1および変調方法2に対応)である場合、図15に示すように、デフレーミング部213ではパケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットの双方が有効なカプセルレイヤ・パケットとして取り出される。そして、制御部211の制御により、パケットタイプ1(Pt1)のカプセルレイヤ・パケットとパケットタイプ4(Pt4)のカプセルレイヤ・パケットの双方が選択され、それに含まれるIPパケットがバッファ214に格納され、提示処理に使用される。
なお、詳細説明は省略するが、その他のパケットタイプの組み合わせ例においても、受信端末200がモバイルであるかステーショナリ受信機であるかにより、さらには、各カプセルレイヤ・パケットが変調方法1のみを用いて変調されているか変調方法1および変調方法2の双方を用いて変調されているかにより、同様のパケット選択動作が行われる。
図11に戻って、コンテナ解析部215は、バッファ214に格納されたIPパケットに対し、ペイロードに含まれるデータの種別毎に符号化データを抽出する。デコーダ216は、種別毎に、符号化データに対するデコード処理を行って、ビデオ、オーディオなどのメディアデータを得る。
例えば、送信装置100から伝送されてくるパケットタイプの組み合わせが図10の“c1”である場合を考える。この場合、受信装置200がモバイルであるときは、デコーダ216から、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)が得られる。また、この場合、受信装置200がステーショナリ受信機であるときは、デコーダ216から、UHD解像度のビデオデータ2(Video2)と高音質のオーディオデータ2(Audio2)が得られる。
また、例えば、送信装置100から伝送されてくるパケットタイプの組み合わせが図10の“c3”である場合を考える。この場合、受信装置200がモバイルであるときは、デコーダ216から、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)が得られる。
また、この場合、受信装置200がステーショナリ受信機であるときは、デコーダ216から、HD解像度のビデオデータ1(Video1)と従来音質のオーディオデータ1(Audio1)、さらには、HDのスケーラブル拡張成分のビデオデータ3(Video3)と従来音質からのスケーラブル拡張成分のオーディオデータ3(Audio3)が得られる。
なお、図示は省略しているが、デコーダ216の後段には、提示処理部が存在し、デコーダ216で得られるメディアデータに基づいて画像、音声の提示を行う提示処理部が存在する。
図11に示す受信装置200の動作を簡単に説明する。チューナ/復調部212では、RF伝送路を通じて放送波が受信され、RF復調処理が行われて、伝送スロットにカプセルレイヤ・パケットを含む伝送フレームが得られる。この伝送フレームは、デフレーミング部213に供給される。
デフレーミング部213では、伝送フレームから、各スロットに含まれる有効なカプセルレイヤ・パケットが取り出され、デカプセル化の処理が行われてIPパケットが得られる。ここで、有効なカプセルレイヤ・パケットとは、復調が正しく行われているカプセルレイヤ・パケットを意味する。
また、デフレーミング部213では、カプセルレイヤ・パケットから、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報としてのプライオリティ(priority)の値が抽出され、制御部211に送られる。
制御部211では、このプライオリティ(priority)の値に基づいて、カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプが把握される。そして、制御部211により、バッファ214へのIPパケットの格納が制御される。この場合、デフレーミング部213で取り出されたカプセルレイヤ・パケットのうち、所望のメディアデータの種類を含むカプセルレイヤ・パケットから得られたIPパケットのみがバッファ214に格納される。
コンテナ解析部215では、バッファ214に格納されたIPパケットに対し、ペイロードに含まれるデータの種別毎に符号化データを抽出する処理が行われる。抽出された符号化データはデコーダ216に供給される。デコーダ216では、種別毎に、符号化データに対するデコード処理が行われ、ビデオ、オーディオなどのメディアデータが得られる。そして、このメディアデータにより、画像、音声の提示が行われる。
上述したように、図1に示す送受信システム10においては、送信側において、カプセルレイヤ・パケット(伝送パケット)に、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報としてのプライオリティ(priority)の値が挿入される。そのため、受信側では、所望のメディアデータが含まれるカプセルレイヤ・パケットを容易に認識でき、メディアデータの選択的処理の便宜が図られる。
また、図1に示す送受信システム10においては、受信側において、カプセルレイヤ・パケットに挿入されている、当該カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報としてのプライオリティ(priority)の値に基づいて、バッファ214に所望のメディアデータに係るIPパケットのみが選択的に格納される。そのため、バッファ214は提示処理に無関係なデータをためる必要がなく、必要最小限な容量で済む。
また、図1に示す送受信システム10においては、送信側において、各カプセルレイヤ・パケットを複数の変調方法を用いて変調することが可能とされる。そのため、カプセルレイヤ・パケットに含まれるメディアデータの種類に応じて、変調方法を選択的に変更することが可能となる。
例えば、モバイルで受信すべきメディアデータが含まれるカプセルレイヤ・パケットに関しては、エラー耐性が強く遠距離までロバスト伝送が可能となる変調方法で変調できる。一方、ステーショナリ受信機でのみ受信すべきメディアデータが含まれるカプセルレイヤ・パケットに関しては、エラー耐性はそれほど強くないがビットレートを高めにとることが可能な変調方法で変調できる。
このように変調方法が変更されることで、例えば、モバイルでは、受信すべきメディアデータを含むカプセルレイヤ・パケットのみを有効なカプセルレイヤ・パケットとして取得でき、後段の処理負荷を軽減できる。
<2.変形例>
なお、上述実施の形態においては、放送におけるカプセルレイヤ・パケットとしてGSEパケットやTLVパケットを用いる例を示した。しかし、本技術において、カプセルレイヤ・パケットはこの2つに限定されるものではなく、これらと同様の役割を果たす他のパケットであってもよい。
また、本技術は、以下のような構成を取ることもできる。
(1)上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信部と、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報を挿入する情報挿入部を備える
送信装置。
(2)上記送信部は、
上記連続的に配置される伝送パケットを複数の変調方法を用いて変調して送信する
前記(1)に記載の送信装置。
(3)異なる変調方法で変調される伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類は異なる
前記(2)に記載の送信装置。
(4)上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットである
前記(1)から(3)のいずれかに記載の送信装置。
(5)上記伝送パケットは、GSEパケット、あるいはTLVパケットである
前記(4)に記載の送信装置。
(6)送信部により、上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信ステップと、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報を挿入する情報挿入ステップを有する
送信方法。
(7)上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを受信する受信部を備え、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記受信された伝送ストリームを、上記識別情報に基づいて処理する処理部をさらに備える
受信装置。
(8)上記処理部は、
上記受信された伝送ストリームを構成する伝送パケットのうち、所望のメディアデータの種類を示す上記識別情報が挿入されている伝送パケットのペイロードデータを選択的にバッファに取り込んで処理する
前記(7)に記載の受信装置。
(9)上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットである
前記(7)または(8)に記載の受信装置。
(10)上記伝送パケットは、GSEパケット、あるいはTLVパケットである
前記(9)に記載の受信装置。
(11)受信部により、上位層にメディアデータを含む多重化トランスポートパケットを持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを受信する受信ステップを有し、
上記伝送パケットに、該伝送パケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
上記受信された伝送ストリームを、上記識別情報に基づいて処理する処理ステップをさらに有する
受信方法。
本技術の主な特徴は、カプセルレイヤ・パケットに、それに含まれるメディアデータの種類、従ってパケットタイプを示す識別情報としてのプライオリティ(priority)の値を挿入することで、受信側において、所望のメディアデータが含まれるカプセルレイヤ・パケットを容易に認識可能としたことである(図4、図7、図8参照)。
10・・・送受信システム
100・・・送信装置
111・・・制御部
112・・・エンコーダ
113・・・コンテナ生成部
114・・・フレーミング部
115・・・変調/送信部
200・・・受信装置
211・・・制御部
212・・・チューナ/復調部
213・・・デフレーミング部
214・・・バッファ
215・・・コンテナ解析部
216・・・デコーダ

Claims (7)

  1. メディアデータを含む多重化トランスポートパケットをペイロードに持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信部と、
    上記伝送パケットのヘッダに、該伝送パケットが持つ上記多重化トランスポートパケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報を挿入する情報挿入部を備え、
    上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットであり、
    上記メディアデータの種類は、異なる音質のオーディオデータ、異なる解像度のビデオデータ、または異なる解像度のビデオデータおよび異なる音質のオーディオデータの組み合わせのうちの1つを含む
    送信装置。
  2. 上記伝送パケットは、GSEパケット、あるいはTLVパケットである
    請求項に記載の送信装置。
  3. 送信部が、メディアデータを含む多重化トランスポートパケットをペイロードに持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを送信する送信ステップと、
    情報挿入部が、上記伝送パケットのヘッダに、該伝送パケットが持つ上記多重化トランスポートパケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報を挿入する情報挿入ステップを有し、
    上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットであり、
    上記メディアデータの種類は、異なる音質のオーディオデータ、異なる解像度のビデオデータ、または異なる解像度のビデオデータおよび異なる音質のオーディオデータの組み合わせのうちの1つを含む
    送信方法。
  4. メディアデータを含む多重化トランスポートパケットをペイロードに持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを受信する受信部を備え、
    上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットであり、
    上記伝送パケットのヘッダには、該伝送パケットが持つ上記多重化トランスポートパケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
    上記メディアデータの種類は、異なる音質のオーディオデータ、異なる解像度のビデオデータ、または異なる解像度のビデオデータおよび異なる音質のオーディオデータの組み合わせのうちの1つを含み、
    上記受信された伝送ストリームを、上記識別情報に基づいて処理する処理部をさらに備える
    受信装置。
  5. 上記伝送パケットは、GSEパケット、あるいはTLVパケットである
    請求項に記載の受信装置。
  6. 上記処理部は、
    上記受信された伝送ストリームを構成する伝送パケットのうち、所望のメディアデータの種類を示す上記識別情報が挿入されている伝送パケットのペイロードデータを選択的にバッファに取り込んで処理する
    請求項に記載の受信装置。
  7. 受信部が、メディアデータを含む多重化トランスポートパケットをペイロードに持つ伝送パケットが連続的に配置された伝送ストリームを受信する受信ステップを有し、
    上記伝送パケットは、ペイロードに上記多重化トランスポートパケットを含むIPパケットをカプセル化して得られたカプセルレイヤのパケットであり、
    上記伝送パケットのヘッダには、該伝送パケットが持つ上記多重化トランスポートパケットに含まれる上記メディアデータの種類を示す識別情報が挿入されており、
    上記メディアデータの種類は、異なる音質のオーディオデータ、異なる解像度のビデオデータ、または異なる解像度のビデオデータおよび異なる音質のオーディオデータの組み合わせのうちの1つを含み、
    処理部が、上記受信された伝送ストリームを、上記識別情報に基づいて処理する処理ステップをさらに有する
    受信方法。
JP2016560155A 2014-11-21 2015-11-09 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法 Active JP6811613B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014236650 2014-11-21
JP2014236650 2014-11-21
PCT/JP2015/081519 WO2016080234A1 (ja) 2014-11-21 2015-11-09 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016080234A1 JPWO2016080234A1 (ja) 2017-08-31
JP6811613B2 true JP6811613B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=56013779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016560155A Active JP6811613B2 (ja) 2014-11-21 2015-11-09 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10462502B2 (ja)
EP (1) EP3223525A4 (ja)
JP (1) JP6811613B2 (ja)
KR (1) KR20170086028A (ja)
CA (1) CA2967236A1 (ja)
MX (1) MX2017006223A (ja)
WO (1) WO2016080234A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6811613B2 (ja) * 2014-11-21 2021-01-13 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
KR102292050B1 (ko) * 2015-07-21 2021-08-23 삼성전자주식회사 데이터 전송 방법 및 이를 수행하는 전자 장치
US11394650B2 (en) * 2020-04-14 2022-07-19 Charter Communications Operating, Llc Modificationless packet prioritization for frame generation
US11283722B2 (en) 2020-04-14 2022-03-22 Charter Communications Operating, Llc Packet prioritization for frame generation

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001243476A1 (en) * 2000-03-07 2001-09-17 Vyyo, Ltd. Adaptive downstream modulation scheme for broadband wireless access systems
JP4785671B2 (ja) * 2006-08-18 2011-10-05 富士通株式会社 無線通信システム
US8493834B2 (en) * 2006-08-28 2013-07-23 Qualcomm Incorporated Content-adaptive multimedia coding and physical layer modulation
US20110103300A1 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Nokia Corporation Data encapsulation and service discovery over a broadcast or multicast system
US20130039278A1 (en) * 2010-05-03 2013-02-14 Nokia Corporation Protocol overhead reduction
JP5357839B2 (ja) 2010-07-02 2013-12-04 日本放送協会 送信装置及び送信プログラム
US20130094518A1 (en) * 2011-10-13 2013-04-18 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for configuring and transmitting mmt payload
KR20130090824A (ko) * 2012-02-06 2013-08-14 한국전자통신연구원 이종망 네트워크에서 부호화된 미디어 데이터를 전송하는 시스템에 랜덤 액세스를 지원하는 엠엠티 애셋의 구조, 생성 방법 및 생성 장치
WO2013162305A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for transmitting and receiving signaling information in a digital broadcasting system
US9236936B2 (en) 2012-08-31 2016-01-12 Hughes Network Systems, Llc System and method for low-complexity, high-speed preprocessing of encapsulated packets in a broadband communications network
US9554162B2 (en) * 2012-11-12 2017-01-24 Lg Electronics Inc. Apparatus for transreceiving signals and method for transreceiving signals
KR20150122130A (ko) * 2013-02-28 2015-10-30 엘지전자 주식회사 신호 송수신 장치 및 신호 송수신 방법
US10063921B2 (en) * 2013-03-06 2018-08-28 Interdigital Patent Holdings, Inc. Power aware adaptation for video streaming
KR20140126827A (ko) * 2013-04-22 2014-11-03 삼성전자주식회사 Dvb 시스템에서 mmt를 이용하여 방송 서비스를 송수신하는 방법 및 장치
KR101995314B1 (ko) * 2013-04-22 2019-07-02 삼성전자주식회사 Dvb 지상파 방송 시스템에서 mpeg mmt를 위한 시그널링 정보를 송수신하는 장치 및 방법
EP3001691A4 (en) * 2013-05-22 2016-10-19 Lg Electronics Inc METHOD AND DEVICE FOR PROCESSING SIGNALING DATA BETWEEN LAYERS IN AN IP-BASED DIGITAL BROADCAST SYSTEM
JP6330804B2 (ja) * 2013-06-07 2018-05-30 ソニー株式会社 送信装置、伝送ストリームの送信方法および処理装置
US10033658B2 (en) * 2013-06-20 2018-07-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for rate adaptation in motion picture experts group media transport
RU2652091C2 (ru) * 2013-06-21 2018-04-25 Сони Корпорейшн Устройство и способ передачи, устройство воспроизведения, способ воспроизведения и устройство приема
KR102284042B1 (ko) * 2013-09-04 2021-07-30 삼성전자주식회사 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법
KR102121947B1 (ko) * 2013-09-27 2020-06-11 삼성전자주식회사 신호 처리 장치 및 그의 신호 처리 방법
JP6610960B2 (ja) * 2014-06-20 2019-11-27 ソニー株式会社 送信装置および送信方法、並びに受信装置および受信方法
JP6635036B2 (ja) * 2014-07-10 2020-01-22 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP2016048912A (ja) 2014-08-27 2016-04-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 復号装置、逆多重化装置、復号方法及び逆多重化方法
JP6667128B2 (ja) * 2014-08-28 2020-03-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 送信方法、受信方法、送信装置及び受信装置
JP6811613B2 (ja) * 2014-11-21 2021-01-13 ソニー株式会社 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
JP6635050B2 (ja) * 2015-01-22 2020-01-22 株式会社ソシオネクスト 分割データの受信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016080234A1 (ja) 2017-08-31
US20170238023A1 (en) 2017-08-17
CA2967236A1 (en) 2016-05-26
MX2017006223A (es) 2017-07-31
KR20170086028A (ko) 2017-07-25
EP3223525A4 (en) 2018-06-13
US20200007903A1 (en) 2020-01-02
WO2016080234A1 (ja) 2016-05-26
EP3223525A1 (en) 2017-09-27
US10462502B2 (en) 2019-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11265615B2 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
KR101757302B1 (ko) 하이브리드 방송 시스템의 방송 신호를 송신/수신하는 방법 및 장치
KR102229109B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법
EP3285491B1 (en) Method and apparatus for transmitting or receiving service signaling for broadcasting service
KR102549375B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법
US8358670B2 (en) Method and apparatus for processing packet
US20200007903A1 (en) Transmitting apparatus, transmitting method, receiving apparatus, and receiving method
US11799990B2 (en) Broadcast signal transmission device, broadcast signal transmission method, broadcast signal reception device, and broadcast signal reception method
KR20150145232A (ko) 패킷 헤더 압축을 위한 방법 및 장치
JP6575514B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
US11445049B2 (en) Broadcast signal transmission apparatus, broadcast signal transmission method, broadcast signal reception apparatus and broadcast signal reception method
WO2012094915A1 (zh) 流媒体前向纠错实现方法及系统
JP2016208161A (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法
KR102241085B1 (ko) 방송 신호 송수신 장치 및 방법
KR102424840B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그 신호 처리 방법
KR20160000722A (ko) 통신 시스템에서 이종 네트워크를 통하여 멀티미디어 콘텐츠를 송수신하는 방법 및 장치
KR102178718B1 (ko) 송신 장치, 수신 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200117

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200128

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200204

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200327

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200331

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200526

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200804

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200901

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201027

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20201201

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6811613

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150