JP6810525B2 - Acid hair dye composition - Google Patents
Acid hair dye composition Download PDFInfo
- Publication number
- JP6810525B2 JP6810525B2 JP2016037225A JP2016037225A JP6810525B2 JP 6810525 B2 JP6810525 B2 JP 6810525B2 JP 2016037225 A JP2016037225 A JP 2016037225A JP 2016037225 A JP2016037225 A JP 2016037225A JP 6810525 B2 JP6810525 B2 JP 6810525B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- dye composition
- hair dye
- hair
- specific examples
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
本発明は、酸性染料を含有する酸性染毛料組成物に関する。 The present invention relates to an acid hair dye composition containing an acid dye.
一般に、毛髪化粧料組成物として酸性染料を含有する酸性染毛料組成物が知られている。一方、アルカリ剤の働きで酸化染料を毛髪のキューティクル内部に浸透させ、酸化剤でメラニン色素の分解と染料の発色を行わせる酸化染毛剤が知られている。酸性染毛料組成物は、コルテックスのごく浅い部分に染料をイオン結合させて発色させる。そのため、酸性染毛料組成物は、毛髪へのダメージを酸化染毛剤に比べて抑制することができるというメリットがある。その一方、酸化染毛剤に比べて染毛力が弱いため、配合量等を調整し、染毛力を向上させた場合、頭皮等に地肌汚れが生ずるという問題があった。 Generally, an acid hair dye composition containing an acid dye is known as a hair cosmetic composition. On the other hand, there is known an oxidative hair dye that allows an oxidative dye to penetrate into the cuticle of hair by the action of an alkaline agent, and causes the oxidant to decompose the melanin pigment and develop the color of the dye. The acidic hair dye composition causes the dye to be ionically bonded to a very shallow portion of the cortex to develop a color. Therefore, the acidic hair dye composition has an advantage that damage to the hair can be suppressed as compared with the oxidative hair dye composition. On the other hand, since the hair dyeing power is weaker than that of the oxidative hair dyeing agent, there is a problem that the scalp and the like are soiled when the blending amount and the like are adjusted to improve the hair dyeing power.
そこで、従来より、特許文献1,2に開示される染毛料組成物が知られている。特許文献1は、酸性染料、芳香族アルコール類、n−ブタノール等を含有する酸性染毛料について開示する。かかる構成により、染毛力を維持しながら、皮膚等への染着性を抑制している。特許文献2は、ラウリルピリジニウム塩、酸性染料等を含有する染毛料組成物について開示する。かかる構成により、染毛力を維持しながら、地肌汚れ防止効果を向上させている。 Therefore, conventionally, hair dye compositions disclosed in Patent Documents 1 and 2 have been known. Patent Document 1 discloses an acid hair dye containing an acid dye, aromatic alcohols, n-butanol and the like. With such a configuration, the dyeing property on the skin and the like is suppressed while maintaining the hair dyeing power. Patent Document 2 discloses a hair dye composition containing a lauryl pyridinium salt, an acid dye, and the like. With such a configuration, the effect of preventing scalp stains is improved while maintaining the hair dyeing power.
ところが、施術者の染毛料組成物に対する満足度を向上させるため、一層の染色性及び地肌汚れ防止効果の両立が求められていた。
そこで、本発明の目的は、地肌汚れを抑制しながら、高い染毛効果を得ることができる酸性染毛料組成物を提供することにある。
However, in order to improve the practitioner's satisfaction with the hair dye composition, it has been required to achieve both further dyeability and a skin stain prevention effect.
Therefore, an object of the present invention is to provide an acidic hair dye composition capable of obtaining a high hair dyeing effect while suppressing skin stains.
本発明は、特に1,2−アルカンジオールが染色性に影響を与えることなく、地肌汚れを防止できることを見出したことに基づくものである。尚、成分の含有量を示す質量%の数値は、水等の可溶化剤も含めた剤型中における数値である。 The present invention is based on the finding that 1,2-alkanediol can prevent skin stains without affecting the dyeability. The mass% value indicating the content of the component is a value in the dosage form including the solubilizer such as water.
上記目的を達成するために、本発明の一態様では、(A)1,2−アルカンジオール、(B)芳香族アルコール及び炭酸エステルから選ばれる少なくとも一種の有機溶剤、並びに(C)酸性染料を含有し、pHが2〜5である酸性染毛料組成物が提供される。 In order to achieve the above object, in one aspect of the present invention, at least one organic solvent selected from (A) 1,2-alkanediol, (B) aromatic alcohol and carbonic acid ester, and (C) acid dye are used. An acid hair dye composition containing and having a pH of 2 to 5 is provided.
前記(A)成分の炭素数が4〜10の範囲内にあってもよい。前記酸性染毛料組成物中における(A)成分の含有量が0.05〜30質量%であってもよい。前記酸性染毛料組成物中における(B)成分の含有量に対する(A)成分の含有量の質量比が0.01〜3であってもよい。 The carbon number of the component (A) may be in the range of 4 to 10. The content of the component (A) in the acidic hair dye composition may be 0.05 to 30% by mass. The mass ratio of the content of the component (A) to the content of the component (B) in the acidic hair dye composition may be 0.01 to 3.
本発明によれば、地肌汚れを抑制しながら、高い染毛効果を得ることができる。 According to the present invention, it is possible to obtain a high hair dyeing effect while suppressing skin stains.
以下、本発明の酸性染毛料組成物を具体化した一実施形態について説明する。本実施形態の酸性染毛料組成物は、(A)1,2−アルカンジオール、(B)芳香族アルコール及び炭酸エステルから選ばれる少なくとも一種の有機溶剤、並びに(C)酸性染料を含有しており、例えば炭素数1〜3の範囲内にある1価アルコール、pH調整剤及びキレート化剤を更に含有してもよい。 Hereinafter, an embodiment embodying the acidic hair dye composition of the present invention will be described. The acid hair dye composition of the present embodiment contains (A) 1,2-alkanediol, (B) at least one organic solvent selected from aromatic alcohols and carbonic acid esters, and (C) acid dyes. For example, a monohydric alcohol having a carbon number of 1 to 3 and a pH adjusting agent and a chelating agent may be further contained.
(A)1,2−アルカンジオールは、特に地肌汚れ防止の観点から配合される。(A)1,2−アルカンジオールを構成するアルカンの炭素数としては、特に限定されないが、地肌汚れ防止効果の向上の観点から4〜10が好ましく、4〜8がより好ましい。(A)1,2−アルカンジオールの具体例としては、例えばエチレングリコール、1,2−プロパンジオール、1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−へキサンジオール、1,2−へプタンジオール、1,2−オクタンジオール、1,2−ノナンジオール、1,2−デカンジオール等が挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。これらの中で地肌汚れ防止効果により優れる観点から1,2−ブタンジオール、1,2−ペンタンジオール、1,2−へキサンジオール、1,2−オクタンジオール、及び1,2−デカンジオールが好ましい。 (A) 1,2-Alkanediol is blended especially from the viewpoint of preventing skin stains. The number of carbon atoms of the alkane constituting (A) 1,2-alkanediol is not particularly limited, but is preferably 4 to 10 and more preferably 4 to 8 from the viewpoint of improving the effect of preventing skin stains. Specific examples of (A) 1,2-alkanediol include ethylene glycol, 1,2-propanediol, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, and 1, Examples thereof include 2-heptandiol, 1,2-octanediol, 1,2-nonanediol and 1,2-decanediol. These may be only one type, or two or more types may be used in combination. Among these, 1,2-butanediol, 1,2-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2-octanediol, and 1,2-decanediol are preferable from the viewpoint of being more excellent in preventing skin stains. ..
酸性染毛料組成物中における(A)1,2−アルカンジオールの含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上である。(A)1,2−アルカンジオールの含有量が0.05質量%以上の場合には、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。一方、(A)1,2−アルカンジオールの含有量の上限は、適宜設定されるが、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下である。(A)1,2−アルカンジオールの含有量が30質量%以下の場合には、染毛力をより向上させることができる。 The lower limit of the content of (A) 1,2-alkanediol in the acidic hair dye composition is appropriately set, but is preferably 0.05% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more. (A) When the content of 1,2-alkanediol is 0.05% by mass or more, the effect of preventing skin stains can be further improved. On the other hand, the upper limit of the content of (A) 1,2-alkanediol is appropriately set, but is preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less. (A) When the content of 1,2-alkanediol is 30% by mass or less, the hair dyeing power can be further improved.
(B)芳香族アルコール及び炭酸エステルから選ばれる少なくとも一種の有機溶剤は、特に染毛力を向上させるために配合される。芳香族アルコールの具体例としては、例えばベンジルアルコール、2−フェニルエチルアルコール、シンナミルアルコール、フェニルプロパノール、1−フェノキシ−2−プロパノール、フェニルジグリコール、α−メチルベンジルアルコール、ジメチルベンジルカルビノール、ベンジルオキシエタノール、フェノキシエタノール、フェノキシイソプロパノール、p−アニシルアルコール等が挙げられる。炭酸エステルとしては、溶剤として用いる観点から炭素数3以下のアルキル基又はアルキレン基を有する炭酸エステルが好ましく適用される。より具体的には、例えば炭酸ジメチル、炭酸ジエチル、炭酸エチレン(エチレンカーボネート)、炭酸プロピレン(プロピレンカーボネート)、エチルメチルカーボネート等が挙げられる。これらの有機溶剤は、一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。これらの中で染毛力により優れる観点からベンジルアルコール、ベンジルオキシエタノール、及び炭酸プロピレンが好ましい。 (B) At least one organic solvent selected from aromatic alcohols and carbonic acid esters is blended particularly for improving hair dyeing power. Specific examples of aromatic alcohols include benzyl alcohol, 2-phenylethyl alcohol, cinnamyl alcohol, phenylpropanol, 1-phenoxy-2-propanol, phenyldiglycol, α-methylbenzyl alcohol, dimethylbenzylcarbinol and benzyl. Examples thereof include oxyethanol, phenoxyethanol, phenoxyisopropanol and p-anisyl alcohol. As the carbonic acid ester, a carbonic acid ester having an alkyl group or an alkylene group having 3 or less carbon atoms is preferably applied from the viewpoint of using it as a solvent. More specifically, for example, dimethyl carbonate, diethyl carbonate, ethylene carbonate (ethylene carbonate), propylene carbonate (propylene carbonate), ethyl methyl carbonate and the like can be mentioned. These organic solvents may be used alone or in combination of two or more. Among these, benzyl alcohol, benzyloxyethanol, and propylene carbonate are preferable from the viewpoint of being more excellent in hair dyeing power.
酸性染毛料組成物中における(B)成分の含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.1質量%以上、より好ましくは1質量%以上である。(B)成分の含有量が0.1質量%以上の場合には、染毛力をより向上させることができる。一方、(B)成分の含有量の上限は、適宜設定されるが、好ましくは30質量%以下、より好ましくは20質量%以下である。(B)成分の含有量が30質量%以下の場合には、酸性染毛料組成物の地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。 The lower limit of the content of the component (B) in the acidic hair dye composition is appropriately set, but is preferably 0.1% by mass or more, more preferably 1% by mass or more. When the content of the component (B) is 0.1% by mass or more, the hair dyeing power can be further improved. On the other hand, the upper limit of the content of the component (B) is appropriately set, but is preferably 30% by mass or less, more preferably 20% by mass or less. When the content of the component (B) is 30% by mass or less, the effect of preventing the skin stain of the acidic hair dye composition can be further improved.
酸性染毛料組成物中における上記(A)成分及び(B)成分の含有比率に関し、(B)成分の含有量に対する(A)成分の含有量の質量比の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.01以上、より好ましくは0.1以上である。質量比が0.01以上の場合、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。一方、かかる質量比の上限は、適宜設定されるが、好ましくは3以下、より好ましくは1以下である。質量比が3以下の場合、染毛力をより向上させることができる。 Regarding the content ratios of the components (A) and (B) in the acidic hair dye composition, the lower limit of the mass ratio of the content of the component (A) to the content of the component (B) is appropriately set. It is preferably 0.01 or more, more preferably 0.1 or more. When the mass ratio is 0.01 or more, the skin stain prevention effect can be further improved. On the other hand, the upper limit of the mass ratio is appropriately set, but is preferably 3 or less, more preferably 1 or less. When the mass ratio is 3 or less, the hair dyeing power can be further improved.
(C)酸性染料は、毛髪を染色するために配合される。酸性染料は、反応性がなく、それ自体で発色可能なものを示す。酸性染料の具体例は、例えば赤色2号、赤色3号、赤色102号、赤色104号の(1)、赤色105号の(1)、赤色106号、赤色201号、赤色227号、赤色230号の(1)、赤色230号の(2)、赤色231号、赤色232号、赤色401号、赤色502号、赤色503号、赤色504号、赤色506号、黄色4号、黄色5号、黄色202号の(1)、黄色202号の(2)、黄色203号、黄色402号、黄色403号の(1)、黄色406号、黄色407号、橙色205号、橙色207号、橙色402号、緑色3号、緑色204号、緑色205号、緑色401号、緑色402号、紫色401号、青色1号、青色2号、青色202号、青色203号、青色205号、褐色201号、黒色401号、アシッドブルー1、アシッドブルー3、アシッドブルー62、アシッドブラック52、アシッドブラウン13、アシッドグリーン50、アシッドオレンジ6、アシッドレッド14、アシッドレッド35、アシッドレッド73、アシッドレッド184、ブリリアントブラック1等が挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。 (C) Acid dyes are added to dye hair. Acid dyes are non-reactive and can develop color by themselves. Specific examples of the acidic dyes include, for example, Red No. 2, Red No. 3, Red No. 102, Red No. 104 (1), Red No. 105 (1), Red No. 106, Red No. 201, Red No. 227, Red 230. No. (1), Red No. 230 (2), Red No. 231, Red No. 232, Red No. 401, Red No. 502, Red No. 503, Red No. 504, Red No. 506, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow 202 (1), Yellow 202 (2), Yellow 203, Yellow 402, Yellow 403 (1), Yellow 406, Yellow 407, Orange 205, Orange 207, Orange 402 No., Green No. 3, Green No. 204, Green No. 205, Green No. 401, Green No. 402, Purple No. 401, Blue No. 1, Blue No. 2, Blue No. 202, Blue No. 203, Blue No. 205, Brown No. 201, Black 401, Acid Blue 1, Acid Blue 3, Acid Blue 62, Acid Black 52, Acid Brown 13, Acid Green 50, Acid Orange 6, Acid Red 14, Acid Red 35, Acid Red 73, Acid Red 184, Brilliant Black 1st grade can be mentioned. These may be only one type, or two or more types may be used in combination.
酸性染毛料組成物中における(C)酸性染料の含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.001質量%以上、より好ましくは0.01質量%以上である。(C)酸性染料の含有量が0.001質量%以上の場合には、染毛力をより向上させることができる。一方、(C)酸性染料の含有量の上限は、適宜設定されるが、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下である。(C)酸性染料の含有量が5質量%以下の場合には、酸性染毛料組成物中における(C)酸性染料の溶解性をより向上させることができる。また、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。 The lower limit of the content of the (C) acid dye in the acid hair dye composition is appropriately set, but is preferably 0.001% by mass or more, more preferably 0.01% by mass or more. (C) When the content of the acid dye is 0.001% by mass or more, the hair dyeing power can be further improved. On the other hand, the upper limit of the content of the (C) acid dye is appropriately set, but is preferably 5% by mass or less, more preferably 3% by mass or less. When the content of the (C) acid dye is 5% by mass or less, the solubility of the (C) acid dye in the acidic hair dye composition can be further improved. In addition, the effect of preventing skin stains can be further improved.
炭素数1〜3の範囲内にある1価アルコールは、染毛力及び地肌汚れ防止効果をより向上させる観点から配合してもよい。炭素数1〜3の一価アルコールの具体例としては、例えばメタノール、エタノール、プロパノール、及びイソプロパノールが挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。 The monohydric alcohol having a carbon number in the range of 1 to 3 may be blended from the viewpoint of further improving the hair dyeing power and the skin stain preventing effect. Specific examples of monohydric alcohols having 1 to 3 carbon atoms include methanol, ethanol, propanol, and isopropanol. These may be only one type, or two or more types may be used in combination.
酸性染毛料組成物中における上記1価アルコールの含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは1質量%以上、より好ましくは5質量%以上である。上記1価アルコールの含有量が1質量%以上の場合には、染毛力及び地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。一方、上記1価アルコールの含有量の上限は、適宜設定されるが、好ましくは50質量%以下、より好ましくは30質量%以下である。上記1価アルコールの含有量が50質量%以下の場合には、酸性染毛料組成物の染毛力をより向上させることができる。 The lower limit of the content of the monohydric alcohol in the acidic hair dye composition is appropriately set, but is preferably 1% by mass or more, more preferably 5% by mass or more. When the content of the monohydric alcohol is 1% by mass or more, the hair dyeing power and the effect of preventing skin stains can be further improved. On the other hand, the upper limit of the content of the monohydric alcohol is appropriately set, but is preferably 50% by mass or less, more preferably 30% by mass or less. When the content of the monohydric alcohol is 50% by mass or less, the hair dyeing power of the acidic hair dye composition can be further improved.
酸性染毛料組成物中における上記(A)成分及び上記1価アルコールの含有比率に関し、上記1価アルコールの含有量に対する(A)成分の含有量の質量比の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.001以上、より好ましくは0.004以上である。かかる質量比が0.001以上の場合、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。一方、かかる質量比の上限は、適宜設定されるが、好ましくは1以下、より好ましくは0.8以下である。かかる質量比が1以下の場合、染毛力をより向上させることができる。 Regarding the content ratios of the component (A) and the monohydric alcohol in the acidic hair dye composition, the lower limit of the mass ratio of the content of the component (A) to the content of the monohydric alcohol is appropriately set. It is preferably 0.001 or more, more preferably 0.004 or more. When the mass ratio is 0.001 or more, the skin stain prevention effect can be further improved. On the other hand, the upper limit of the mass ratio is appropriately set, but is preferably 1 or less, more preferably 0.8 or less. When the mass ratio is 1 or less, the hair dyeing power can be further improved.
酸性染毛料組成物中における上記(B)成分及び上記1価アルコールの含有比率に関し、上記1価アルコールの含有量に対する(B)成分の含有量の質量比の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.1以上、より好ましくは0.12以上である。かかる質量比が0.1以上の場合、染毛力をより向上させることができる。一方、かかる質量比の上限は、適宜設定されるが、好ましくは1以下、より好ましくは0.8以下である。かかる質量比が1以下の場合、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。 Regarding the content ratios of the component (B) and the monohydric alcohol in the acidic hair dye composition, the lower limit of the mass ratio of the content of the component (B) to the content of the monohydric alcohol is appropriately set. It is preferably 0.1 or more, more preferably 0.12 or more. When the mass ratio is 0.1 or more, the hair dyeing power can be further improved. On the other hand, the upper limit of the mass ratio is appropriately set, but is preferably 1 or less, more preferably 0.8 or less. When the mass ratio is 1 or less, the skin stain prevention effect can be further improved.
pH調整剤は、酸性染毛料組成物のpHを調整するために配合してもよい。pH調整剤は、適宜公知のものから選択される。pH調整剤の具体例としては、例えば無機酸、有機酸とその塩、アンモニア、アルカノールアミン、ケイ酸塩、炭酸塩、炭酸水素塩、メタケイ酸塩、硫酸塩、塩化物、リン酸塩、塩基性アミノ酸等が挙げられる。有機酸の具体例としては、例えばクエン酸、グリコール酸、コハク酸、酒石酸、乳酸、リンゴ酸、レブリン酸、酢酸、酪酸、吉草酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、マンデル酸等が挙げられる。これらの中で乳酸、レブリン酸、及びグリコール酸が好ましく適用される。有機酸塩の具体例としては、例えばナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等が挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。 The pH adjuster may be added to adjust the pH of the acidic hair dye composition. The pH adjuster is appropriately selected from known ones. Specific examples of the pH adjuster include inorganic acids, organic acids and salts thereof, ammonia, alkanolamines, silicates, carbonates, bicarbonates, metasilicates, sulfates, chlorides, phosphates, and bases. Examples include sex amino acids. Specific examples of the organic acid include citric acid, glycolic acid, succinic acid, tartaric acid, lactic acid, malic acid, levulinic acid, acetic acid, butyric acid, valeric acid, oxalic acid, maleic acid, fumaric acid, mandelic acid and the like. .. Of these, lactic acid, levulinic acid, and glycolic acid are preferably applied. Specific examples of the organic acid salt include sodium salt, potassium salt, ammonium salt and the like. These may be only one type, or two or more types may be used in combination.
本実施形態における酸性染毛料組成物のpHの下限は、2以上、好ましくは2.5以上である。酸性染毛料組成物のpHが2以上の場合には、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。一方、pHの上限は、5以下、好ましくは4.5以下である。酸性染毛料組成物のpHが5以下の場合には、染毛力をより向上させることができる。 The lower limit of the pH of the acidic hair dye composition in the present embodiment is 2 or more, preferably 2.5 or more. When the pH of the acidic hair dye composition is 2 or more, the effect of preventing skin stains can be further improved. On the other hand, the upper limit of pH is 5 or less, preferably 4.5 or less. When the pH of the acidic hair dye composition is 5 or less, the hair dyeing power can be further improved.
キレート化剤は、染毛力をより向上させる観点から配合してもよい。キレート化剤の具体例としては、例えばエデト酸(エチレンジアミン四酢酸(EDTA))、エデト酸二ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、ジエチレントリアミン五酢酸及びその塩類、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸及びその塩類、並びにヒドロキシエタンジホスホン酸(HEDP)及びその塩類等が挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。 The chelating agent may be blended from the viewpoint of further improving the hair dyeing power. Specific examples of the chelating agent include edetic acid (ethylenediaminetetraacetic acid (EDTA)), disodium edetate, tetrasodium edetate, diethylenetriaminepentaacetic acid and its salts, hydroxyethylethylenediaminetriacetic acid and its salts, and hydroxyethane. Examples thereof include diphosphonic acid (HEDP) and salts thereof. These may be only one type, or two or more types may be used in combination.
酸性染毛料組成物中におけるキレート化剤の含有量の下限は、適宜設定されるが、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上である。キレート化剤の含有量が0.01質量%以上の場合には、染毛力をより向上させることができる。一方、キレート化の含有量の上限は、適宜設定されるが、好ましくは5質量%以下、より好ましくは2質量%以下である。キレート化剤の含有量が5質量%以下の場合には、地肌汚れ防止効果をより向上させることができる。 The lower limit of the content of the chelating agent in the acidic hair dye composition is appropriately set, but is preferably 0.01% by mass or more, more preferably 0.1% by mass or more. When the content of the chelating agent is 0.01% by mass or more, the hair dyeing power can be further improved. On the other hand, the upper limit of the chelation content is appropriately set, but is preferably 5% by mass or less, more preferably 2% by mass or less. When the content of the chelating agent is 5% by mass or less, the effect of preventing skin stains can be further improved.
酸性染毛料組成物は、必要に応じて、前述した成分以外の成分、例えば上記以外の可溶化剤、上記以外の毛髪浸透剤、水溶性ポリマー、油性成分、界面活性剤、糖、防腐剤、安定剤、植物抽出物、生薬抽出物、ビタミン、香料、酸化防止剤、紫外線吸収剤等をさらに含有してもよい。 The acidic hair dye composition may contain components other than the above-mentioned components, for example, solubilizers other than the above, hair penetrants other than the above, water-soluble polymers, oily components, surfactants, sugars, preservatives, as required. Stabilizers, plant extracts, crude drug extracts, vitamins, fragrances, antioxidants, UV absorbers and the like may be further contained.
上記以外の可溶化剤は、例えば、酸性染毛料組成物の性状を調整するために配合される。使用される可溶化剤の例としては、例えば水及び有機溶媒(溶剤)が挙げられる。また、酸性染料の染毛力をより向上させる観点から、有機溶剤を配合してもよい。有機溶剤の具体例としては、例えば多価アルコールとしてのグリコール類及びグリセリン類、並びにジエチレングリコール低級アルキルエーテルが挙げられる。グリコール類の具体例としては、例えばジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、イソプレングリコール、ヘキシレングリコール、1,3−ブチレングリコール等が挙げられる。グリセリン類の具体例としては、例えばグリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン等が挙げられる。ジエチレングリコール低級アルキルエーテルの具体例としては、例えばジエチレングリコールモノエチルエーテル(エチルカルビトール)等が挙げられる。これらの可溶化剤のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。これらの中で、酸性染毛料組成物中のその他の成分を溶解する能力に優れることから水が好ましく使用される。溶媒として水が用いられる場合、酸性染毛料組成物中における水の含有量(使用時の含有量)は、好ましくは40質量%以上であり、より好ましくは50質量%以上である。 Solubilizers other than the above are added, for example, to adjust the properties of the acidic hair dye composition. Examples of solubilizers used include water and organic solvents (solvents). Further, an organic solvent may be blended from the viewpoint of further improving the hair dyeing power of the acid dye. Specific examples of the organic solvent include glycols and glycerins as polyhydric alcohols, and diethylene glycol lower alkyl ethers. Specific examples of glycols include diethylene glycol, triethylene glycol, dipropylene glycol, isoprene glycol, hexylene glycol, 1,3-butylene glycol and the like. Specific examples of glycerins include glycerin, diglycerin, polyglycerin and the like. Specific examples of the diethylene glycol lower alkyl ether include diethylene glycol monoethyl ether (ethyl carbitol) and the like. Of these solubilizers, only one type may be contained alone, or two or more types may be contained in combination. Among these, water is preferably used because it has an excellent ability to dissolve other components in the acidic hair dye composition. When water is used as the solvent, the content of water (content at the time of use) in the acidic hair dye composition is preferably 40% by mass or more, and more preferably 50% by mass or more.
上記以外の浸透促進剤は、酸性染料の染毛力を向上させるために配合してもよい。浸透促進剤としては、例えば炭素数4〜8の一価アルコール、エチレングリコールアルキルエーテル、環状アルコール等が挙げられる。炭素数4〜8の一価アルコールの具体例としては、例えばn−ブタノール、イソブタノール、n−ペンタノール、n−ヘキサノール、n−ヘプタノール、n−オクタノール等が挙げられる。エチレングリコールアルキルエーテルの具体例としては、例えばエチレングリコールモノn−ブチルエーテル等が挙げられる。環状アルコールの具体例としては、例えばシクロヘキサノール等が挙げられる。これらは一種類のみであってもよいし、二種類以上を組み合わせて使用してもよい。 Penetration accelerators other than the above may be added in order to improve the hair dyeing power of the acid dye. Examples of the permeation accelerator include monohydric alcohols having 4 to 8 carbon atoms, ethylene glycol alkyl ethers, cyclic alcohols and the like. Specific examples of monohydric alcohols having 4 to 8 carbon atoms include n-butanol, isobutanol, n-pentanol, n-hexanol, n-heptanol, n-octanol and the like. Specific examples of the ethylene glycol alkyl ether include ethylene glycol mono-n-butyl ether and the like. Specific examples of the cyclic alcohol include cyclohexanol and the like. These may be only one type, or two or more types may be used in combination.
水溶性高分子化合物は、酸性染毛料組成物に適度な粘度を与える。そのため、酸性染毛料組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲内において水溶性高分子化合物を含有してもよい。水溶性高分子化合物としては、例えば天然高分子、半合成高分子、合成高分子、及び無機物系高分子が挙げられる。天然の水溶性高分子化合物の具体例としては、例えばグアーガム、ローカストビーンガム、クインスシード、カラギーナン、ガラクタン、アラビアガム、トラガカントガム、ペクチン、マンナン、キサンタンガム、デキストラン、サクシノグルカン、カードラン、ヒアルロン酸、ゼラチン、カゼイン、アルブミン、コラーゲン、デキストリン等が挙げられる。 The water-soluble polymer compound imparts an appropriate viscosity to the acidic hair dye composition. Therefore, the acidic hair dye composition may contain a water-soluble polymer compound within a range that does not impair the effects of the present invention. Examples of the water-soluble polymer compound include natural polymers, semi-synthetic polymers, synthetic polymers, and inorganic polymers. Specific examples of natural water-soluble polymer compounds include guar gum, locust bean gum, quince seed, carrageenan, galactan, arabic gum, tragacanth gum, pectin, mannan, xanthan gum, dextran, succinoglucan, curdlan, hyaluronic acid, etc. Examples thereof include gelatin, casein, albumin, collagen and dextrin.
半合成の水溶性高分子化合物の具体例としては、例えばメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カチオン化セルロース、カチオン化グアーガム、デンプンリン酸エステル、アルギン酸プロピレングリコールエステル、アルギン酸塩等が挙げられる。 Specific examples of semi-synthetic water-soluble polymer compounds include, for example, methyl cellulose, ethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose, hydroxyethyl cellulose dimethyldiallyl ammonium chloride, hydroxypropyl cellulose, carboxymethyl cellulose, sodium carboxymethyl cellulose, hydroxypropyl methyl cellulose, cationized cellulose, and cationization. Examples thereof include guar gum, starch phosphate ester, propylene glycol alginate, and alginate.
合成の水溶性高分子化合物の具体例としては、例えばポリビニルカプロラクタム、ポリビニルアルコール(PVA)、ポリビニルピロリドン(PVP)、ビニルピロリドン−酢酸ビニル(VP/VA)コポリマー、ポリビニルブチラール、ポリビニルメチルエーテル、カルボキシビニル重合体、ポリアクリル酸ソーダ、ポリアクリルアミド、ポリエチレンオキシド、エチレンオキシド・プロピレンオキシドブロック共重合体、アクリル酸/アクリル酸アルキル共重合体、ポリ塩化ジメチルメチレンピペリジニウム、ポリエチレングリコール、高重合ポリエチレングリコール等が挙げられる。また、合成高分子の具体例としては、例えばイタコン酸とポリオキシエチレン(以下、「POE」という)アルキルエーテルとの半エステル、又はメタクリル酸とPOEアルキルエーテルとのエステルと、アクリル酸、メタクリル酸及びそれらのアルキルエステルから選ばれる少なくとも一つの単量体と、からなる共重合体が挙げられる。これらの水溶性高分子化合物のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。これらの中で塗布性が良好な粘度を付与する効果に優れる観点からノニオン性ポリマーが好ましく適用される。 Specific examples of the synthetic water-soluble polymer compound include polyvinylcaprolactam, polyvinyl alcohol (PVA), polyvinylpyrrolidone (PVP), vinylpyrrolidone-vinyl acetate (VP / VA) copolymer, polyvinylbutyral, polyvinylmethyl ether, and carboxyvinyl. Polymers, sodium polyacrylate, polyacrylamide, polyethylene oxide, ethylene oxide / propylene oxide block copolymers, acrylate / alkyl acrylate copolymers, polydimethylmethylene piperidinium chloride, polyethylene glycol, highly polymerized polyethylene glycol, etc. Can be mentioned. Specific examples of the synthetic polymer include semi-esters of itaconic acid and polyoxyethylene (hereinafter referred to as "POE") alkyl ether, or esters of methacrylic acid and POE alkyl ether, and acrylic acid and methacrylic acid. And a copolymer composed of at least one monomer selected from those alkyl esters. Of these water-soluble polymer compounds, only one type may be contained alone, or two or more types may be contained in combination. Among these, a nonionic polymer is preferably applied from the viewpoint of being excellent in the effect of imparting a viscosity having good coatability.
油性成分は、毛髪にうるおい感を付与する。そのため、酸性染毛料組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲内において油性成分を含有してもよい。油性成分としては、例えば油脂、ロウ、高級アルコール、炭化水素、高級脂肪酸、アルキルグリセリルエーテル、エステル、シリコーン等が挙げられる。 The oily component gives the hair a moisturizing sensation. Therefore, the acidic hair dye composition may contain an oily component within a range that does not impair the effects of the present invention. Examples of the oily component include fats and oils, waxes, higher alcohols, hydrocarbons, higher fatty acids, alkyl glyceryl ethers, esters, silicones and the like.
油脂の具体例としては、例えばアルガニアスピノサ核油、ラノリン、オリーブ油、ツバキ油、シア脂、アーモンド油、サフラワー油、ヒマワリ油、大豆油、綿実油、ゴマ油、トウモロコシ油、ナタネ油、コメヌカ油、コメ胚芽油、ブドウ種子油、アボカド油、マカダミアナッツ油、ヒマシ油、ヤシ油、月見草油等が挙げられる。ロウの具体例としては、例えばミツロウ、キャンデリラロウ、カルナウバロウ、ホホバ油、ラノリンロウ等が挙げられる。高級アルコールの具体例としては、例えばセチルアルコール(セタノール)、2−ヘキシルデカノール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、セトステアリルアルコール、オレイルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、2−オクチルドデカノール、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、デシルテトラデカノール、ラノリンアルコール等が挙げられる。 Specific examples of fats and oils include Argania spinosa kernel oil, lanolin, olive oil, camellia oil, shea butter, almond oil, saflower oil, sunflower oil, soybean oil, cottonseed oil, sesame oil, corn oil, rapeseed oil, rice bran oil, etc. Examples thereof include rice germ oil, grape seed oil, avocado oil, macadamia nut oil, castor oil, coconut oil, and evening primrose oil. Specific examples of wax include beeswax, candelilla wax, carnauba wax, jojoba oil, lanolin wax and the like. Specific examples of higher alcohols include cetyl alcohol (cetanol), 2-hexyldecanol, stearyl alcohol, isostearyl alcohol, cetostearyl alcohol, oleyl alcohol, araquil alcohol, behenyl alcohol, 2-octyldodecanol, lauryl alcohol, and myristyl alcohol. , Decyltetradecanol, lanolin alcohol and the like.
炭化水素の具体例としては、例えばパラフィン、オレフィンオリゴマー、ポリイソブテン、水添ポリイソブテン、ミネラルオイル、スクワラン、ポリブテン、ポリエチレン、マイクロクリスタリンワックス、ワセリン等が挙げられる。高級脂肪酸の具体例としては、例えばラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、イソステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、オレイン酸、ラノリン脂肪酸等が挙げられる。アルキルグリセリルエーテルの具体例としては、例えばバチルアルコール、キミルアルコール、セラキルアルコール、イソステアリルグリセリルエーテル等が挙げられる。 Specific examples of the hydrocarbon include paraffin, olefin oligomer, polyisobutene, hydrogenated polyisobutene, mineral oil, squalane, polybutene, polyethylene, microcrystalline wax, petrolatum and the like. Specific examples of the higher fatty acid include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, isostearic acid, 12-hydroxystearic acid, oleic acid, lanolin fatty acid and the like. Specific examples of the alkyl glyceryl ether include batyl alcohol, kimil alcohol, ceracyl alcohol, isostearyl glyceryl ether and the like.
エステルの具体例としては、例えばアジピン酸ジイソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、イソノナン酸イソノニル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ステアリル、ミリスチン酸ミリスチル、ミリスチン酸イソトリデシル、パルミチン酸2−エチルへキシル、リシノール酸オクチルドデシル、10〜30の炭素数を有する脂肪酸コレステリル/ラノステリル、乳酸セチル、酢酸ラノリン、ジ−2−エチルヘキサン酸エチレングリコール、ペンタエリスリトール脂肪酸エステル、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、カプリン酸セチル、トリカプリル酸グリセリル、リンゴ酸ジイソステアリル、コハク酸ジオクチル、2−エチルヘキサン酸セチル等が挙げられる。 Specific examples of the ester include diisopropyl adipate, isopropyl myristate, cetyl octanate, isononyl isononanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, stearyl stearate, myristyl myristate, isotridecyl myristate, and 2-ethyl palmitate. Hexil, octyldodecyl ricinolate, fatty acid cholesteryl / lanosteryl having 10 to 30 carbon atoms, cetyl lactate, lanolin acetate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, pentaerythritol fatty acid ester, dipentaerythritol fatty acid ester, capric acid Examples thereof include cetyl, glyceryl tricaprylate, diisostearyl malate, dioctyl succinate, and cetyl 2-ethylhexanoate.
シリコーンの具体例としては、例えばジメチルポリシロキサン(ジメチコン)、メチルフェニルポリシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン、末端水酸基変性ジメチルポリシロキサン、高重合シリコーン、ポリエーテル変性シリコーン(例えば、(PEG/PPG/ブチレン/ジメチコン)コポリマー)、アミノ変性シリコーン、ベタイン変性シリコーン、アルキル変性シリコーン、アルコキシ変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、カルボキシ変性シリコーン、フッ素変性シリコーン等が挙げられる。これらの油性成分のうち、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Specific examples of silicone include, for example, dimethylpolysiloxane (dimethicone), methylphenylpolysiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexasiloxane, terminal hydroxyl group-modified dimethylpolysiloxane, highly polymerized silicone, and polyether-modified silicone (for example,). (PEG / PPG / butylene / dimethicone) copolymer), amino-modified silicone, betaine-modified silicone, alkyl-modified silicone, alkoxy-modified silicone, mercapto-modified silicone, carboxy-modified silicone, fluorine-modified silicone and the like. Of these oily components, only one type may be contained alone, or two or more types may be contained in combination.
界面活性剤は、乳化剤又は各成分を可溶化させるための成分として酸性染毛料組成物を使用時に乳化又は可溶化させ、粘度を調整したり粘度安定性を向上させたりする。そのため、酸性染毛料組成物は、本発明の効果を阻害しない範囲内において界面活性剤を含有してもよい。界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、及び非イオン性界面活性剤が挙げられる。 The surfactant emulsifies or solubilizes the acidic hair dye composition at the time of use as an emulsifier or a component for solubilizing each component, and adjusts the viscosity or improves the viscosity stability. Therefore, the acidic hair dye composition may contain a surfactant within a range that does not impair the effects of the present invention. Examples of the surfactant include anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, and nonionic surfactants.
アニオン性界面活性剤の具体例としては、例えばアルキルエーテル硫酸塩、アルキル硫酸塩、アルキルエーテル硫酸エステル塩、アルケニルエーテル硫酸塩、アルケニル硫酸塩、オレフィンスルホン酸塩、アルカンスルホン酸塩、飽和又は不飽和脂肪酸塩、アルキル又はアルケニルエーテルカルボン酸塩、α−スルホン脂肪酸塩、N−アシルアミノ酸型界面活性剤、リン酸モノ又はジエステル型界面活性剤、スルホコハク酸エステル、それらの誘導体等が挙げられる。これらの界面活性剤のアニオン基の対イオンの具体例としては、例えばナトリウムイオン、カリウムイオン、トリエタノールアミン等が挙げられる。より具体的には、アルキルエーテル硫酸エステル塩としては、例えばPOEラウリルエーテル硫酸ナトリウムが挙げられる。アルキル硫酸塩の具体例として、例えばラウリル硫酸ナトリウム、セチル硫酸ナトリウム等が挙げられる。アルキル硫酸塩の誘導体の具体例として、POEラウリル硫酸ナトリウム等が挙げられる。スルホコハク酸エステルの具体例として、例えばスルホコハク酸ラウリル二ナトリウム等が挙げられる。 Specific examples of anionic surfactants include, for example, alkyl ether sulfate, alkyl sulfate, alkyl ether sulfate, alkenyl ether sulfate, alkenyl sulfate, olefin sulfonate, alkane sulfonate, saturated or unsaturated. Examples thereof include fatty acid salts, alkyl or alkenyl ether carboxylates, α-sulfon fatty acid salts, N-acylamino acid-type surfactants, phosphoric acid mono- or diester-type surfactants, sulfosuccinic acid esters, and derivatives thereof. Specific examples of the counterion of the anion group of these surfactants include sodium ion, potassium ion, triethanolamine and the like. More specifically, examples of the alkyl ether sulfate ester salt include POE sodium lauryl ether sulfate. Specific examples of the alkyl sulfate include sodium lauryl sulfate, sodium cetyl sulfate and the like. Specific examples of the alkyl sulfate derivative include POE sodium lauryl sulfate and the like. Specific examples of the sulfosuccinate include lauryl disodium sulfosuccinate and the like.
カチオン性界面活性剤の具体例としては、例えば塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化アルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジステアリルジメチルアンモニウム、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ステアリルトリメチルアンモニウム、エチル硫酸ラノリン脂肪酸アミノプロピルエチルジメチルアンモニウム、ステアリルトリメチルアンモニウムサッカリン、セチルトリメチルアンモニウムサッカリン、塩化メタクリロイルオキシエチルトリメチルアンモニウム、メチル硫酸ベヘニルトリメチルアンモニウム等が挙げられる。 Specific examples of the cationic surfactant include, for example, lauryltrimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium chloride, stearyltrimethylammonium chloride, alkyltrimethylammonium chloride, distearyldimethylammonium chloride, cetyltrimethylammonium bromide, stearyltrimethylammonium bromide, Examples thereof include lanolin ethyl sulfate fatty acid aminopropyl ethyldimethylammonium, stearyltrimethylammonium saccharin, cetyltrimethylammonium saccharin, methacryloyloxyethyltrimethylammonium chloride, and behenyltrimethylammonium methylsulfate.
両性界面活性剤の具体例としては、例えばココベタイン、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドプロピルベタイン、ラウロアンホ酢酸ナトリウム、ココアンホ酢酸ナトリウム、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウリルベタイン(ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン)等が挙げられる。 Specific examples of the amphoteric tenside include cocobetaine, lauramidopropyl betaine, cocamidopropyl betaine, sodium lauroanphoacetate, sodium cocoamphoacetate, coconut oil fatty acid amide propyl betaine, and lauryl betaine (lauryldimethylaminoacetic acid betaine). Can be mentioned.
非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えばエーテル型非イオン性界面活性剤、エステル型非イオン性界面活性剤、アルキルグルコシド等が挙げられる。エーテル型非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えばPOEセチルエーテル(セテス)、POEステアリルエーテル(ステアレス)、POEベヘニルエーテル、POEオレイルエーテル(オレス)、POEラウリルエーテル(ラウレス)、POEオクチルドデシルエーテル、POEヘキシルデシルエーテル、POEイソステアリルエーテル、POEノニルフェニルエーテル、POEオクチルフェニルエーテル等が挙げられる。 Specific examples of the nonionic surfactant include an ether type nonionic surfactant, an ester type nonionic surfactant, an alkyl glucoside and the like. Specific examples of ether-type nonionic surfactants include POE cetyl ether (Cetes), POE stearyl ether (Staires), POE behenyl ether, POE oleyl ether (Ores), POE lauryl ether (Laures), and POE octyldodecyl. Examples thereof include ether, POE hexyl decyl ether, POE isostearyl ether, POE nonylphenyl ether, POE octylphenyl ether and the like.
エステル型非イオン性界面活性剤の具体例としては、例えばモノオレイン酸POEソルビタン、モノステアリン酸POEソルビタン、モノパルミチン酸POEソルビタン、モノラウリン酸POEソルビタン、トリオレイン酸POEソルビタン、モノステアリン酸POEグリセリン、モノミリスチン酸POEグリセリン、テトラオレイン酸POEソルビット、ヘキサステアリン酸POEソルビット、モノラウリン酸POEソルビット、POEソルビットミツロウ、モノオレイン酸ポリエチレングリコール、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、モノラウリン酸ポリエチレングリコール、親油型モノオレイン酸グリセリン、親油型モノステアリン酸グリセリン、自己乳化型モノステアリン酸グリセリン、モノオレイン酸ソルビタン、セスキオレイン酸ソルビタン、トリオレイン酸ソルビタン、モノステアリン酸ソルビタン、モノパルミチン酸ソルビタン、モノラウリン酸ソルビタン、ショ糖脂肪酸エステル、モノラウリン酸デカグリセリル、モノステアリン酸デカグリセリル、モノオレイン酸デカグリセリル、モノミリスチン酸デカグリセリル等が挙げられる。 Specific examples of the ester-type nonionic surfactant include POE sorbitan monooleate, POE sorbitan monostearate, POE sorbitan monopalmitate, POE sorbitan monolaurate, POE sorbitan trioleate, and POE glycerin monostearate. POE glycerin monomyristate, POE sorbit tetraoleate, POE sorbit hexastearate, POE sorbit monolaurate, POE sorbit Mitsurou, polyethylene glycol monooleate, polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol monolaurate, monooleic acid prooleate Glycerin, lipophilic glycerin monostearate, self-emulsifying glycerin monostearate, sorbitan monooleate, sorbitan sesquioleate, sorbitan trioleate, sorbitan monostearate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monolaurate, sucrose fatty acid Examples thereof include esters, decaglyceryl monolaurate, decaglyceryl monostearate, decaglyceryl monooleate, and decaglyceryl monomyristate.
アルキルグルコシドの具体例として、例えばアルキル(炭素数8〜16)グルコシド、POEメチルグルコシド、POEジオレイン酸メチルグルコシド等が挙げられる。これらの界面活性剤の具体例の内、一種のみが単独で含有されてもよいし、二種以上が組み合わされて含有されてもよい。 Specific examples of the alkyl glucoside include alkyl (8 to 16 carbon atoms) glucoside, POE methyl glucoside, POE dioleate methyl glucoside and the like. Among the specific examples of these surfactants, only one type may be contained alone, or two or more types may be contained in combination.
糖の具体例としては、例えばグルコース、ガラクトース等の単糖、マルトース、スクロース、フルクトース、トレハロース等の二糖、糖アルコール等が挙げられる。防腐剤の具体例としては、例えばパラベン、メチルパラベン、安息香酸ナトリウム等が挙げられる。安定剤の具体例としては、例えばフェナセチン、8−ヒドロキシキノリン、アセトアニリド、ピロリン酸ナトリウム、バルビツール酸、尿酸、タンニン酸等が挙げられる。酸化防止剤の具体例としては、例えばアスコルビン酸、亜硫酸塩等が挙げられる。 Specific examples of the sugar include monosaccharides such as glucose and galactose, disaccharides such as maltose, sucrose, fructose and trehalose, and sugar alcohols. Specific examples of the preservative include paraben, methylparaben, sodium benzoate and the like. Specific examples of the stabilizer include phenacetin, 8-hydroxyquinoline, acetanilide, sodium pyrophosphate, barbituric acid, uric acid, tannic acid and the like. Specific examples of the antioxidant include ascorbic acid, sulfites and the like.
酸性染毛料組成物の剤型は特に限定されず、具体例として、例えば液状、ゲル状、フォーム状、クリーム状等が挙げられる。液状としては、例えば水溶液、分散液、乳化液等が挙げられる。また、保存安定性の向上の観点から、酸性染毛料組成物を固体状成分と液状成分とに分けて保存し、使用直前にそれらを混合するように構成してもよい。酸性染毛料組成物の粘度は、特に限定されないが、毛髪への付着性、塗布性、取扱い性等の観点から好ましくは25℃で1〜100mPa・sの範囲に調整される。なお、酸性染毛料組成物の粘度は、コーン・プレート型粘度計を用い、25℃の条件下、標準ローター(1°34′、R=24mm)をフルスケールトルク67.37μN・mのスプリングを介して回転させ、回転数50rpm、1分間の条件で測定することができる。コーン・プレート型粘度計の具体例としては、例えば東機産業社製TVE-25L形粘度計コーン・プレートタイプ等が挙げられる。 The dosage form of the acidic hair dye composition is not particularly limited, and specific examples thereof include liquid, gel, foam, and cream. Examples of the liquid include an aqueous solution, a dispersion, an emulsion and the like. Further, from the viewpoint of improving storage stability, the acidic hair dye composition may be stored separately as a solid component and a liquid component, and may be mixed immediately before use. The viscosity of the acidic hair dye composition is not particularly limited, but is preferably adjusted in the range of 1 to 100 mPa · s at 25 ° C. from the viewpoint of adhesion to hair, coatability, handleability and the like. The viscosity of the acidic hair dye composition was determined by using a cone-plate type viscometer and using a standard rotor (1 ° 34', R = 24 mm) with a spring with a full-scale torque of 67.37 μN ・ m under the condition of 25 ° C. It can be rotated and measured at a rotation speed of 50 rpm for 1 minute. Specific examples of the cone / plate type viscometer include a TVE-25L type viscometer cone / plate type manufactured by Toki Sangyo Co., Ltd.
本実施形態に係る酸性染毛料組成物は以下の利点を有する。
(1)本実施形態は、(C)酸性染料を含有する酸性染毛料組成物において、特に(A)1,2−アルカンジオールを適用した。したがって、染毛力を低下させることなく、地肌汚れ防止効果を向上させることができる。また、特に(B)芳香族アルコール及び炭酸エステルから選ばれる少なくとも一種の有機溶剤を適用した。したがって、地肌汚れ防止効果を低下させることなく、染毛力を向上させることができる。
The acidic hair dye composition according to the present embodiment has the following advantages.
(1) In this embodiment, (A) 1,2-alkanediol was particularly applied to the acid hair dye composition containing (C) acid dye. Therefore, the effect of preventing skin stains can be improved without lowering the hair dyeing power. Further, in particular, at least one organic solvent selected from (B) aromatic alcohols and carbonic acid esters was applied. Therefore, the hair dyeing power can be improved without lowering the skin stain prevention effect.
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態において、酸性染毛料組成物を構成する各成分を全て配合する1剤式として構成した。しかしながら、各成分を分離して複数剤式に構成し、使用直前にそれらを混合するように構成してもよい。
The above embodiment may be changed as follows.
-In the above embodiment, it is configured as a one-agent formula in which all the components constituting the acidic hair dye composition are blended. However, each component may be separated into a plurality of agents and mixed immediately before use.
・上記実施形態の酸性染毛料組成物は、(C)酸性染料を含有する半永久染毛料組成物として構成された。半永久染毛料組成物の製品形態は、特に限定されず、例えばヘアマニキュア、カラートリートメント、カラーリンス、酸性カラー等であってもよい。なお、ヘアマニキュア又は酸性カラーは、一度の染毛作業により、所望する色調に染め上げる染毛料である。一方、カラートリートメント及びカラーリンスは、日常的なヘアケア等により毛髪に適用されることで、染毛処理が繰り返される結果、所望する色調へ徐々に染め上げる徐染性の染毛料である。 -The acid hair dye composition of the above embodiment was configured as a semi-permanent hair dye composition containing (C) an acid dye. The product form of the semi-permanent hair dye composition is not particularly limited, and may be, for example, hair manicure, color treatment, color rinse, acidic color and the like. Hair manicure or acidic color is a hair dye that dyes a desired color tone by one hair dyeing operation. On the other hand, color treatment and color rinse are slow-dyeing hair dyes that are applied to hair by daily hair care or the like and are gradually dyed to a desired color tone as a result of repeated hair dyeing treatments.
次に、実施例及び比較例を挙げて前記実施形態を更に具体的に説明する。尚、本発明は、実施例欄記載の構成に限定されるものではない。なお、以下、実施例17は、参考例17に読み替えるものとする。
表1〜3に示される各成分を混合して各実施例及び比較例の酸性染毛料組成物を調製した。次に、白髪混じりの長さ15cmのビューラックス社製人毛毛束(以下、単に毛束という。)に刷毛で各酸性染毛料組成物を塗布し、30℃で10分放置した後、通常のシャンプー(ホーユー社製:ビゲントリートメントシャンプー)にて2回処理した。次いで乾燥させることにより染毛処理毛束とした。かかる染毛処理毛束について、染毛処理後の染毛力について評価を行った。それらの評価結果を表1〜3に示す。なお、表中における各成分の配合を示す数値の単位は質量%である。また、表中「成分」欄における(A)〜(C)の表記は、それぞれ本願請求項記載の各成分に対応する化合物を示す。表中「成分」欄における「a」の表記は、本願請求項記載の成分(A)の対比化合物を示す。
Next, the embodiment will be described in more detail with reference to Examples and Comparative Examples. The present invention is not limited to the configuration described in the Example column. Hereinafter, Example 17 shall be read as Reference Example 17.
Each component shown in Tables 1 to 3 was mixed to prepare acidic hair dye compositions of Examples and Comparative Examples. Next, each acidic hair dye composition is applied to a 15 cm long human hair bundle (hereinafter, simply referred to as a hair bundle) mixed with gray hair with a brush, left at 30 ° C. for 10 minutes, and then a normal hair bundle is used. It was treated twice with shampoo (manufactured by Hoyu Co., Ltd .: Bigen treatment shampoo). Then, it was dried to obtain a hair dyed hair bundle. The hair dyeing power of the hair dyed hair bundle after the hair dyeing treatment was evaluated. The evaluation results are shown in Tables 1 to 3. The unit of the numerical value indicating the composition of each component in the table is mass%. In addition, the notations (A) to (C) in the "component" column in the table indicate compounds corresponding to each component according to the claims of the present application. The notation "a" in the "component" column in the table indicates a contrasting compound of the component (A) described in the claims of the present application.
(染毛力)
パネラー10名が染毛処理後の各例の人毛毛束を標準光源下で目視にて観察することにより、各例の酸性染毛料組成物の染毛力が良いか否かを判断した。染毛力が良いと認められると応えたパネラーの人数が8名以上であった場合には「優れる:5」、6〜7人であった場合には「良好:4」、4〜5人であった場合には「可:3」、2〜3人であった場合には「やや不良:2」、1人以下であった場合には「不良:1」とする5段階の評価を下した。この評価結果を表1〜3における染毛力の評価欄に示す。
(Hair dyeing power)
Ten panelists visually observed the human hair bundles of each example after the hair dyeing treatment under a standard light source to determine whether or not the hair dyeing power of the acidic hair dye composition of each example was good. If the number of panelists who responded that the hair dyeing power was good was 8 or more, it was "excellent: 5", and if it was 6 to 7, it was "good: 4", 4 to 5 people. If it is, it is evaluated as "OK: 3", if it is 2-3 people, it is evaluated as "Slightly defective: 2", and if it is 1 or less, it is evaluated as "Defective: 1". I gave it down. The evaluation results are shown in the evaluation column of hair dyeing power in Tables 1 to 3.
(地肌汚れ抑制効果)
各例の酸性染毛料組成物0.05gを腕内側部に直径1cmの円形状に塗布し、5分間放置した後、水洗した。このときの腕内側部をパネラー10名が目視で観察することにより、各例の酸性染毛料組成物について地肌が汚れ難いか否かを判断した。地肌が汚れ難いと認められると応えたパネラーの人数が8人以上であった場合には「優れる:5」、6〜7人であった場合には「良好:4」、4〜5人であった場合には「可:3」、2〜3人であった場合には「やや不良:2」、1人以下であった場合には「不良:1」とする5段階の評価を下した。この評価結果を表1〜3の地肌汚れ抑制効果の評価欄に示す。
(Skin stain suppression effect)
0.05 g of the acidic hair dye composition of each example was applied to the inner part of the arm in a circular shape having a diameter of 1 cm, left for 5 minutes, and then washed with water. By visually observing the inner part of the arm at this time by 10 panelists, it was judged whether or not the skin of each example of the acidic hair dye composition was not easily soiled. If the number of panelists who responded that the skin is hard to get dirty is 8 or more, it is "excellent: 5", if it is 6 to 7, it is "good: 4", 4 to 5 people. If there is, it is evaluated as "OK: 3", if there are 2 or 3 people, it is evaluated as "Slightly defective: 2", and if it is 1 or less, it is evaluated as "Defective: 1". did. The evaluation results are shown in the evaluation column of the skin stain suppressing effect in Tables 1 to 3.
次に、上記実施形態及び別例から把握できる技術的思想について以下に追記する。(イ)さらに炭素数1〜3の範囲内にある1価アルコール又はキレート化剤を含有する前記酸性染毛料組成物。(ロ)(A)成分が1,2−ペンタンジオールである前記酸性染毛料組成物。 Next, the technical idea that can be grasped from the above embodiment and another example will be added below. (A) The acidic hair dye composition further containing a monohydric alcohol or a chelating agent having a carbon number in the range of 1 to 3. (B) The acidic hair dye composition in which the component (A) is 1,2-pentanediol.
Claims (3)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037225A JP6810525B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Acid hair dye composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037225A JP6810525B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Acid hair dye composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154984A JP2017154984A (en) | 2017-09-07 |
JP6810525B2 true JP6810525B2 (en) | 2021-01-06 |
Family
ID=59808055
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037225A Active JP6810525B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Acid hair dye composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6810525B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482107B2 (en) * | 2019-03-20 | 2024-05-13 | 株式会社Adeka | Hair dye composition |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07187969A (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-25 | Kao Corp | Hair dyeing agent composition and method for dyeing hair |
JPH08245348A (en) * | 1995-02-22 | 1996-09-24 | Wella Ag | Hair dyeing agent |
JPH09249539A (en) * | 1996-03-18 | 1997-09-22 | Lion Corp | Hair cosmetic |
JPH09309817A (en) * | 1996-05-20 | 1997-12-02 | Shiseido Co Ltd | Acidic hair dye and its production |
JPH10182374A (en) * | 1996-12-27 | 1998-07-07 | Lion Corp | Hair dye composition |
JP3403334B2 (en) * | 1998-05-26 | 2003-05-06 | 花王株式会社 | Hair dye composition |
JP3394716B2 (en) * | 1998-10-12 | 2003-04-07 | 花王株式会社 | Hair dye composition |
JP2000344639A (en) * | 1999-03-26 | 2000-12-12 | Kanebo Ltd | Acid hair dye for wet hair and method of hair dyeing |
JP3629400B2 (en) * | 2000-04-19 | 2005-03-16 | ポーラ化成工業株式会社 | Hair manucia remover and hair manucia set comprising it |
JP4113319B2 (en) * | 2000-04-19 | 2008-07-09 | ポーラ化成工業株式会社 | Hair Manucia Remover |
JP2001302471A (en) * | 2000-04-20 | 2001-10-31 | Pola Chem Ind Inc | Hair-dyeing composition |
DE20207896U1 (en) * | 2002-05-22 | 2002-09-05 | Wella Ag, 64295 Darmstadt | Hair dye |
EP1813263A1 (en) * | 2006-01-27 | 2007-08-01 | Wella Aktiengesellschaft | Agent for the nonoxidative coloring of hair |
JP2008120743A (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Mandom Corp | Hair-treating composition |
JP5348837B2 (en) * | 2006-11-20 | 2013-11-20 | 株式会社マンダム | Hair treatment composition |
JP2009191040A (en) * | 2008-02-16 | 2009-08-27 | Nippon Menaade Keshohin Kk | Acidic hair dye composition |
JP2009203210A (en) * | 2008-02-29 | 2009-09-10 | Hoyu Co Ltd | Method for dyeing hair |
JP5009193B2 (en) * | 2008-02-29 | 2012-08-22 | ホーユー株式会社 | Hair dye composition and hair dyeing method |
JP5796966B2 (en) * | 2011-02-17 | 2015-10-21 | ホーユー株式会社 | Hair dye composition and hair dyeing method using the same |
JP2015140326A (en) * | 2014-01-30 | 2015-08-03 | 日本精化株式会社 | Fading inhibitor for dyed hair and fading prevention method using the same |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037225A patent/JP6810525B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017154984A (en) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5400354B2 (en) | Hair dye composition | |
JP5530588B2 (en) | Hair elasticity improver | |
JP6792764B2 (en) | Oxidative hair dye composition | |
JP5394042B2 (en) | Acid hair dye composition | |
JP5400353B2 (en) | Hair dye composition | |
JP6810525B2 (en) | Acid hair dye composition | |
JP2016216431A (en) | Hair cosmetic composition | |
JP5009193B2 (en) | Hair dye composition and hair dyeing method | |
JP2017210431A (en) | Oxidation hair dye composition | |
KR102453228B1 (en) | Oxidative hair dye composition | |
JP5530587B2 (en) | Hair treatment composition | |
JP6966773B2 (en) | Hair dye composition and its usage | |
JP6474551B2 (en) | Hair treatment composition for use before hair dyeing and hair dye | |
JP7270947B2 (en) | hair dye composition | |
JP6784989B2 (en) | Oxidative hair dye composition | |
JP6781900B2 (en) | Hair treatment agent composition | |
JP2008297296A (en) | Composition for treating hair | |
JP2009203210A (en) | Method for dyeing hair | |
JP5060179B2 (en) | Hair elasticity improver | |
JP2023178566A (en) | acidic hair dye composition | |
JP2023178567A (en) | acidic hair dye composition | |
JP5554911B2 (en) | Hair treatment composition | |
JP5554909B2 (en) | Hair treatment composition | |
JP2012051864A (en) | Semipermanent hair dye composition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6810525 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |