JP6808740B2 - 全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置 - Google Patents

全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6808740B2
JP6808740B2 JP2018538863A JP2018538863A JP6808740B2 JP 6808740 B2 JP6808740 B2 JP 6808740B2 JP 2018538863 A JP2018538863 A JP 2018538863A JP 2018538863 A JP2018538863 A JP 2018538863A JP 6808740 B2 JP6808740 B2 JP 6808740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
unit
line
omnidirectional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018538863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019519125A (ja
Inventor
クク キム ヨン
クク キム ヨン
Original Assignee
リンクフロー カンパニー リミテッド
リンクフロー カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リンクフロー カンパニー リミテッド, リンクフロー カンパニー リミテッド filed Critical リンクフロー カンパニー リミテッド
Publication of JP2019519125A publication Critical patent/JP2019519125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6808740B2 publication Critical patent/JP6808740B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/698Control of cameras or camera modules for achieving an enlarged field of view, e.g. panoramic image capture
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T3/00Geometric image transformations in the plane of the image
    • G06T3/40Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
    • G06T3/4038Image mosaicing, e.g. composing plane images from plane sub-images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2628Alteration of picture size, shape, position or orientation, e.g. zooming, rotation, rolling, perspective, translation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置に関し、より詳細には、ウェアラブルデバイスに位置した複数の画像撮像部をベースに全方位画像(または360度の画像)を撮像する方法及びその方法を行う装置に関する。
全方位(omnidirectional)画像システムとは、特定の時点を基準に全方位(360度)の画像情報を記録することが可能な画像システムをいう。既存の画像システムに比べて非常に広い視野角(field−of−view)の画像を得ることができるので、最近、コンピュータビジョン、移動ロボットなどの研究分野に加え、監視システム、仮想現実システム、PTZ(pan−tilt−zoom)カメラ、ビデオ会議などの実用分野に至るまで、その応用の幅がますます広がっている。
全方位画像を得るために様々な方法が採用できる。例えば、単一のビューポイント(single view point)を満足する光軸(optical axis)を基準に1台のカメラを回転させて得た画像を接合して全方位画像が生成できる。或いは、複数台のカメラを環状構造に配列してそれぞれのカメラから得た画像を組み合わせる方法が採用されてもよい。ユーザーは、さまざまな全方位画像を得るための全方位画像処理装置(または全方位画像処理カメラ)を用いて全方位画像を生成することができる。
ところが、現在の全方位画像処理装置は、携帯が不便なので、ユーザーが日常生活の中で自然に全方位画像を得ることができないという問題点を持つ。例えば、現在の全方位画像処理装置は、より安定的に全方位画像を得るために、一定の場所に設置し(または取り付け(mount))或いはユーザーが両手で全方位画像処理装置を持って全方位画像を撮像する。または、ハンドヘルド(hand held)方式で撮影が行われる場合、360度カメラの特性上、撮影者も一緒に撮影されて撮影者のイメージが全方位画像に含まれることもある。
よって、ユーザーが全方位画像処理装置を用いて全方位画像を容易かつ自然に取得することが難しい。
本発明は、上述した問題点をすべて解決することをその目的とする。
また、本発明は、ユーザーの全方位画像処理装置の簡便な携帯、及び両手が自由な状態での全方位画像の撮像を他の目的とする。
また、本発明は、互いに異なる位置に配置された複数台のカメラそれぞれによって撮像された複数の画像をステッチ(stitching/補正)して自然な全方位画像を生成することを別の目的とする。
上記の目的を達成するための本発明の代表的な構成は、以下の通りである。
本発明の一態様によれば、全方位画像処理装置は、全方位画像の生成のための複数の画像を生成するように実現された複数の画像撮像部と、前記複数の画像を処理するために実現されたプロセッサとを含み、前記複数の画像は、前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し得る。
本発明の他の態様によれば、全方位画像処理方法は、複数の画像撮像部が全方位画像の生成のための複数の画像を生成する段階と、前記複数の画像を処理して全方位画像を生成する段階とを含むことができるが、前記複数の画像は、前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し得る。
本発明によれば、ユーザーが全方位画像処理装置を手軽に携帯し、両手が自由な状態で全方位画像を撮像することができる。
また、本発明によれば、全方位画像処理装置上で互いに異なる位置に配置された複数のカメラそれぞれによって撮像された複数の画像をステッチ(stitching)/補正して自然な全方位画像が生成できる。
本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置に位置した複数の画像撮像部の特性を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る複数の画像撮像部の撮像線を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る複数の画像撮像部の撮像線を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の固定方法を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の画像処理方法を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の画像撮像部を示す概念図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る全方位画像処理方法を示す概念図である。
後述する本発明についての詳細な説明は、本発明が実施され得る特定の実施形態を例示として図示する添付図面を参照する。これらの実施形態は、当業者が本発明を十分に実施できるように詳細に説明される。本発明の多様な実施形態は、互いに異なるが、相互排他的である必要はないことを理解しなければならない。例えば、本明細書に記載されている特定の形状、構造及び特性は、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく一実施形態から他の実施形態に変更されて実現できる。また、それぞれの実施形態内の個別構成要素の位置または配置も、本発明の精神及び範囲を逸脱することなく変更可能であることが理解されるべきである。従って、後述する詳細な説明は限定的な意味を有するものではなく、本発明の範囲は請求の範囲が請求する範囲及びそれと均等な全ての範囲を包括するものと理解されるべきである。図面において類似する参照符号は、多くの側面にわたって同一または類似する構成要素を示す。
以下、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施し得るようにするために、本発明の好適な実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の実施形態では、全方位画像処理装置は、全方位(または360度の画像)を撮像することができるカメラを含む意味で使用できる。
図1は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示す概念図である。
図1には全方位画像処理装置の構造が示されている。
図1を参照すると、全方位画像処理装置100は、ウェアラブル構造でユーザーの首にかけることが可能なネックレスと同様の形状であり得る。全方位画像処理装置100は、図1に示すように、一面の開放されたネックレスの形状であってもよく、一面の開放されていないネックレスの形状であってもよい。以下、本発明の実施形態では、全方位画像処理装置100が一面の開放されたU字形状を有することを仮定する。このようなU字形状の全方位画像処理装置100は、ユーザーの首にウェアラブル装置(wearable device)の形でかけられて全方位画像を撮影することができる。
本発明の実施形態では、説明の便宜上、全方位画像処理装置100がネックレスタイプ(または一面の開放されたネックレス型、U字型)であって、ユーザーの首に掛けられる場合が仮定される。しかし、全方位画像処理装置100は、単にユーザーの首にかける形ではないこともある。例えば、全方位画像処理装置100は、掛けたり付着したりすることが可能な様々な形でユーザーの他の身体部位または外部物体(またはオブジェクト)/装置/構造物などに設置され、全方位画像を取得することもできる。
ユーザーは、ウェアラブル装置として実現された全方位画像処理装置100を首にかけて両手が自由な状態で全方位画像を生成するための複数の画像を取得することができる。
全方位画像処理装置100は複数の画像撮像部を含むことができる。複数の画像撮像部それぞれは、全方位画像処理装置に特定の間隔(または予め設定された間隔)で位置して画角/撮像線に基づいた画像を個別に撮像することができる。複数の画像撮像部それぞれの位置は全方位画像処理装置100で固定的であってもよいが、複数の画像撮像部それぞれは移動可能であり、複数の画像撮像部それぞれの位置は変化することも可能である。
例えば、全方位画像処理装置100は、3つの画像撮像部を含むことができ、3つの画像撮像部は、一定の画角(field of view)(例えば、120度乃至180度)で全方位画像を撮像することができる。3つの画像撮像部は、第1画像撮像部110、第2画像撮像部120、第3画像撮像部130であり得る。
以下、説明の便宜上、3つの画像撮像部が全方位画像処理装置100に含まれている構造について開示する。しかし、3つではなく、複数(例えば、2、4、5、6つなど)の画像撮像部が全方位画像処理装置100に含まれており、全方位画像を撮像することもでき、このような形態も本発明の権利範囲に含まれる。
第1画像撮像部110、第2画像撮像部120及び第3画像撮像部130は、画角に基づいて画像を撮像することができる。同一の時間リソース上で第1画像撮像部110によって第1画像が生成され、第2画像撮像部120によって第2画像が生成され、第3画像撮像部130によって第3画像が生成され得る。第1画像撮像部110、第2画像撮像部120、第3画像撮像部130それぞれの画角は120度以上であり、第1画像、第2画像及び第3画像では重畳した撮像領域が存在しうる。以降、全方位画像処理装置100によって同一の時間リソース上で撮像された第1画像、第2画像及び第3画像をステッチ/補正して全方位画像が生成できる。複数の画像に対するステッチ及び/または補正手続きは、全方位画像処理装置自体で行われてもよく、全方位画像処理装置100と通信可能なユーザー装置(スマートフォン)をベースに行われてもよい。すなわち、生成された複数の画像に対する追加の画像処理手続きは、全方位画像処理装置100及び/または他の画像処理装置(スマートフォン、PC(personal computer)など)によって行われてもよい。
以下、全方位画像処理装置の具体的な特徴及び全方位画像生成方法を具体的に開示する。
図2は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置に位置した複数の画像撮像部の特性を示す概念図である。
図2には、U字型の全方位画像処理装置に位置した複数の画像撮像部の特徴が示されている。図2に示された画像撮像部の位置は例示的なものである。複数の画像撮像部それぞれは、全方位画像の生成のための複数の画像を撮像するために、全方位画像処理装置上のさまざまな位置に配置できる。
図2には全方位画像処理装置の背面部が示されている。
全方位画像処理装置に含まれている第1画像撮像部210及び第2画像撮像部220は、全方位画像処理装置における曲率のある曲がった部分に位置することができる。具体的には、ユーザーがウェアラブル装置として全方位画像処理装置を首にかける場合、首の後ろ部分と接触する曲がった領域に第1画像撮像部210及び第2画像撮像部220が位置することができる。例えば、U字型の全方位画像処理装置の最大曲率ポイント(例えば、U字型の中間部分)を基準に第1画像撮像部210及び第2画像撮像部220が一定の距離上に位置することができる。
第1画像撮像部210は、ユーザーの視線(line of sight)方向を基準に、背面左側の四角領域を含む領域を撮像することができる。第2画像撮像部220は、ユーザーの視線を基準に、背面右側の四角領域を含む領域を撮像することができる。具体的には、第1画像撮像部210は、第1画角を有し、第1画角に該当する領域に対する撮像を行うことができる。第2画像撮像部220は、第2画角を有し、第2画角に該当する領域に対する撮像を行うことができる。例えば、第1画角及び第2画角は120乃至180度であり得る。
第1画像撮像部210及び第2画像撮像部220による撮像が行われる場合、第1画角と第2画角によって重畳する第1重畳領域215が発生することがある。その後、重畳領域を考慮したステッチをベースに全方位画像が生成できる。
また図2には全方位画像処理装置の前面部が示されている。
全方位画像処理装置の前面部には第3画像撮像部230が位置することができる。具体的には、第3画像撮像部230は、全方位画像処理装置の末端部(U字型の端(末端)部分)に位置することができる。ユーザーが全方位画像処理装置をウェアラブル装置として首にかける場合、U字型の全方位画像処理装置の末端部分は、ユーザーの前面方向(ユーザーの視線方向)に位置することができる。全方位画像処理装置は第1末端部と第2末端部とを含み、第3画像撮像部230は第1末端部又は第2末端部のいずれかに位置することができる。
第3画像撮像部230は、ユーザーの視線の方向と同じ方向に撮像を行うことにより、ユーザーの視線に該当する領域に対する撮像を行うことができる。
具体的に、第3画像撮像部230は、第3画角を有し、第3画角に該当する領域に対する撮像を行うことができる。例えば、第3画角は120度乃至180度であり得る。第3画像撮像部230による撮像が行われる場合、第1画像撮像部210の第1画角と第3画像撮像部230の第3画角による第2重畳領域225が発生することがある。第3画像撮像部230による撮像が行われる場合、第2画像撮像部220の第2画角と第3画像撮像部230の第3画角による第3重畳領域235が発生することがある。
首にかけるウェアラブル装置の構造上、首に全方位画像処理装置が掛けられる場合、第1画像撮像部210、第2画像撮像部220は、地面を基準に第3画像撮像部230よりも相対的に高い所に位置することができる。また、第3画像撮像部230は一方の末端部にのみ位置する。
既存の全方位画像処理装置では、同一の高さに位置した複数の画像撮像部が一定の角度をもって実現されるが、これに対し、本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置は、複数の画像撮像部間の角度も異なり、位置した高さも互いに異なり得る。よって、複数の画像撮像部それぞれによって生成された複数の画像に対する第1重畳領域215、第2重畳領域225及び第3重畳領域235の大きさ/形状が互いに異なり得る。
以降、第1重畳領域215/第2重畳領域225/第3重畳領域235を考慮した第1画像撮像部210、第2画像撮像部220及び第3画像撮像部230それぞれによって生成された第1画像、第2画像及び第3画像の画像処理手続き(ステッチ/補正など)をベースに、全方位画像が生成できる。
第1画角、第2画角、第3画角の大きさは同一に設定されてもよいが、互いに異なるように設定されてもよく、このような実施形態も本発明の権利範囲に含まれる。
図3は本発明の実施形態に係る複数の画像撮像部の撮像線を示す概念図である。
図3には、全方位画像処理装置に設置された複数の画像撮像部それぞれの撮像線が示されている。地面はX軸とZ軸がなすXZ平面と平行であると仮定する場合、撮像線は、X軸/Y軸/Z軸で表現される空間上で全方位画像処理装置に含まれている複数の画像撮像部それぞれのレンズの中央を垂直に貫通する線として定義できる。
既存の全方位画像処理装置は、同一の高さに複数の画像撮像部を一定の角度(例えば、120度)で実現できる。このような場合、既存の全方位画像処理装置に含まれている複数の画像撮像部の複数の撮像線は、地面(またはXZ平面)に対して平行であり、複数の撮像線間で一定の角度(例えば、120度)を持つ複数の線であり得る。
本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置は、前述したように、複数の画像撮像部の高さ(または複数の画像撮像部の実現された位置)及び複数の画像撮像部間の角度(または撮像線同士がなす角度)が撮像の際に互いに異なってもよい。よって、本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の撮像線の特性は、従来の全方位画像処理装置の撮像線の特性とは異なる。
図3に示された複数の画像撮像部それぞれの撮像線は、ウェアラブルデバイスの特性による複数の画像撮像部それぞれの撮像線間の特性(例えば、高さ、角度)の差を示すための例示であり得る。また、図3に示された撮像線は、全方位画像処理装置を着用したユーザーによる動きがないか、或いは全方位画像処理装置が特定の状態で固定された場合の撮像線であり得る。
図3の上段には、第1画像撮像部310及び第2画像撮像部320の撮像線が示されている。
第1画像撮像部310及び第2画像撮像部320は、第3画像撮像部330より相対的に高い位置に実現できる。全方位画像処理装置を着用したユーザーの立っている方向がY軸方向であると仮定する場合、首にかけるウェアラブルデバイスの構造上、全方位画像撮像装置における、第1画像撮像部310及び第2画像撮像部320が位置した曲率のある部分(U字における曲線/中央部分)が相対的に上がり、第3画像撮像部330が位置した脚部分(U字における末端部分)が相対的に下方に下がることができる。
例えば、第1画像撮像部310の第1撮像線315は、XZ平面と平行であるが、Y軸の座標aで、X軸と第1角度、Y軸と第2角度、Z軸と第3角度を持つことができる。
第2画像撮像部320の第2撮像線325は、XZ平面と平行であるが、Y軸のポイントaで、X軸と第4角度、Y軸と第5角度、Z軸と第6角度を持つことができる。
図3の下段を参照すると、第3画像撮像部330の第3撮像線335は、XZ平面と平行であり、Y軸の座標bで、X軸と第7角度、Y軸と第8角度、Z軸と第9角度を持つことができる。bはaよりも小さい値であり得る。第3画像撮像部330の第3撮像線335は、XZ平面と平行であり、ユーザーの視線と同様に前面(例えば、XY平面に対して垂直な方向)を向くように実現できる。
つまり、第1撮像線315及び第2撮像線325はY軸を基準に同一の高さを有し、第3撮像線335はY軸を基準に第1撮像線及び第2撮像線よりも相対的に低い位置に位置することができる。図3に示された第1撮像線315、第2撮像線325及び第3撮像線335は、互いに異なる特性を持つ撮像線に対する1つの例示であり、他の様々な撮像線が定義され、全方位画像が撮像され得る。
図4は本発明の実施形態による複数の画像撮像部の撮像線を示す概念図である。
図4には、図3とは異なる複数の画像撮像部の撮像線が示されている。同様に、図4においても、地面がX軸とZ軸のなすXZ平面に対して平行であると仮定する。
図4の上段には、第1画像撮像部410及び第2画像撮像部420の撮像線が示されている。
第1画像撮像部410及び第2画像撮像部420は、第3画像撮像部430より相対的に高い位置に実現できる。同様に、ユーザーの立っている方向がY軸方向であると仮定する場合、首にかけるウェアラブルデバイスの構造上、全方位画像撮像装置は、第1画像撮像部410及び第2画像撮像部420が位置した曲率のある部分(U字における曲線部分)が相対的に上がり、第3画像撮像部430が位置した脚部分(U字における末端部分)が相対的に下方に下がった形態で画像を撮像することができる。
例えば、第1画像撮像部410の第1撮像線415は、XZ平面と平行であるが、Y軸の座標aで、X軸と第1角度、Y軸と第2角度、Z軸と第3角度を持つことができる。
第2画像撮像部420の第2撮像線415は、XZ平面と平行であるが、Y軸の座標aで、X軸と第4角度、Y軸と第5角度、Z軸と第6角度を持つことができる。
図4の下段には第3画像撮像部430の撮像線が示されている。
第3画像撮像部430の第3撮像線435は、XZ平面と平行でなくてもよく、Y軸の座標bを開始点として、X軸と第7角度、Y軸と第8角度、Z軸と第9角度を持つことができる。
第3画像撮像部430は、全方位画像処理装置の末端部に位置するため、撮像線は、XZ平面と平行せず、XZ平面と一定の角度(例えば、0乃至30度)を持つことができる。
つまり、第1撮像線415と第2撮像線425は、Y軸を基準に同一の高さを有し、第3撮像線435は、Y軸を基準に第1撮像線415及び第2撮像線425よりも相対的に低い位置に位置することができる。また、第1撮像線415及び第2撮像線425はXZ平面と平行であるが、第3撮像線435はXZ平面と平行でなくてもよい。
本発明の他の実施形態として、例えば、第1画像撮像部の第1撮像線は、XZ平面と第1´角度をなし、Y軸の座標aを開始点として、X軸と第1角度、Y軸と第2角度、Z軸と第3角度を持つことができる。また、第2画像撮像部の第2撮像線は、XZ平面と第1´角度をなし、Y軸の座標aを開始点として、X軸と第4角度、Y軸と第5角度、Z軸と第6角度を持つことができる。第3画像撮像部の第3撮像線は、XZ平面と第2´角度をなし、Y軸の座標bを開始点として、X軸と第7角度、Y軸と第8角度、Z軸と第9角度を持つことができる。
本発明の別の実施形態として、例えば、第1画像撮像部の第1撮像線は、XZ平面と第1´角度をなし、Y軸の座標aを開始点として、X軸と第1角度、Y軸と第2角度、Z軸と第3角度を持つことができる。また、第2画像撮像部の第2撮像線は、XZ平面と第2´角度をなし、Y軸の座標aを開始点として、X軸と第4角度、Y軸と第5角度、Z軸と第6角度を持つことができる。第3画像撮像部の第3撮像線は、XZ平面と第3´角度をなし、Y軸の座標bを開始点として、X軸と第7角度、Y軸と第8角度、Z軸と第9角度を持つこともできる。
つまり、複数の画像撮像部それぞれの撮像線が既存の同じY軸ポイントで地面と同一の角度を持つ画像処理装置とは異なり、本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置は、複数の画像撮像部それぞれの撮像線が互いに異なるY軸ポイントに位置し、地面(またはXZ平面)とは互いに異なる角度を持つことができる。
図5は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の固定方法を示す概念図である。
図5には、全方位画像処理装置を着用したユーザーが移動する場合、全方位画像処理装置の揺れ(全方位画像処理装置によって撮像された画像のブレ)を減少させるための固定構造が示されている。
図5の上段を参照すると、全方位画像処理装置には、さらに、ユーザーと全方位画像処理装置を固定するための固定構造510が実現できる。
例えば、全方位画像処理装置に、鉗子510など、特定のオブジェクトを掴んで固定することが可能な構造が実現できる。ユーザーは鉗子510をベースに全方位画像処理装置と服とを連結して全方位画像処理装置の過度な動きを防止することができる。
または、図5の下段を参照すると、ユーザーの首に密着して着用される内部固定構造520が実現でき、内部固定構造520は、連結部をベースに全方位画像処理装置に連結できる。内部固定構造520は、ユーザーが首に内部固定構造を着用するときの利便さのために、一面が開放可能な形態で実現できる。
図6は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の画像処理方法を示す概念図である。
図6には、複数の画像撮像部それぞれによって撮像された画像をステッチして全方位画像を生成するための方法が示されている。
図6を参照すると、前述したように、複数の画像撮像部の撮像線の特性(高さ、地面となす角度)は同一でなくてもよい。複数の画像撮像部の撮像線の特性差により、撮像される画像の特性度の差を持つことができる。
第1画像撮像部610、第2画像撮像部620、第3画像撮像部630それぞれの撮像線がXZ平面(または地面)となす角度は、ユーザーの行為(例えば、体を後ろに反らす行為、体を前屈する行為など)によって異なり得る。例えば、第1画像撮像部610及び第2画像撮像部620の撮像線がXZ平面(または地面)に対して正の角度をもって上方を眺める形態であり、第3画像撮像部630の撮像線がXZ平面(地面)に対して負の角度をもって下方を眺める形態であり得る。
このような場合、第1画像撮像部610によって撮像された第1画像615及び第2画像撮像部620によって撮像された第2画像625は、Y軸の正の方向に行くほど広い逆台形の撮像領域を持つことができる。逆に、第3画像撮像部630によって撮像された第3画像635は、Y軸の負の方向に行くほど広い台形の撮像領域を持つことができる。
全方位画像処理装置によって撮像された逆台形の第1画像615、第2画像625及び台形の第3画像635がステッチされ、全方位画像が生成され得る。前述したように、第1画像615と第2画像625との第1重畳領域650、第1画像615と第3画像635との第2重畳領域660、第2画像625と第3画像635との第3重畳領域670は、互いに異なる形態を持つことができる。つまり、従来の全方位画像処理装置とは異なり、複数の画像撮像部で撮像される画像の形態が異なることができ、撮像される画像の形態が異なる場合、重畳領域の特性も互いに異なることができる。本発明の実施形態によれば、このような互いに異なる形態の第1重畳領域650、第2重畳領域660及び第3重畳領域670がステッチされて全方位画像が生成され得る。
例えば、全方位画像処理装置で撮像された複数の画像をステッチするために、重畳領域内の特徴点が使用できる。例えば、第1画像615と第2画像625をステッチするために、第1画像615に含まれる第1重畳領域650内のオブジェクトから第1特徴点が抽出できる。第2画像625に含まれる第1重畳領域650内の同じオブジェクトから第2特徴点が抽出できる。以降、第1画像615と第2画像625のステッチのために、第1特徴点と第2特徴点間のマッチングが行われ得る。
例えば、本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置では、SIFT(scale invariant feature transform)ベースの特徴点抽出及び画像ステッチが行われ得る。SIFTの場合、DoG(Difference Of Gaussian)を介して周囲よりも輝度値が暗いまたは明るい領域の中央の位置を探して特徴点を検出し、それぞれの特徴点に対して周辺の画素を用いて主方向成分と128次元または64次元ベクトルを介してデスクリプタ(Descriptor)を形成することができる。その後、特徴点のデスクリプタに基づいて特徴点に対するマッチングが行われ、画像ステッチが行われ得る。SIFTベースの特徴点抽出は、特徴点抽出及び画像ステッチのための一つの例示であり、他の様々な方法が特徴点抽出及び画像ステッチのために使用できる。
また、本発明の実施形態によれば、より速い画像処理のために、一部のオブジェクトに対する特徴点を抽出することもできる。例えば、全方位画像処理装置は、重畳領域上から特徴点の抽出が難しい背景(山や空など)よりは優先的に特徴点抽出が容易なオブジェクトに対して特徴点を抽出し、特徴点に対するマッチングを行うことができる。
また、本発明の実施形態によれば、全方位画像処理装置は、一定時間の間、特定の重畳領域で特徴点を探し難い場合(例えば、有効な特徴点が臨界数以下の場合)、画像撮像部間の重畳する画角を変更してより特徴点抽出が容易なオブジェクトが重畳領域に含まれるようにすることもできる。
図7は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置の画像撮像部を示す概念図である。
図7には、全方位画像処理装置に実現された画像撮像部の動作が具体的に示されている。画像撮像部が全方位画像処理装置上の特定の位置で実現され、画像撮像部のレンズも固定されて撮像線が固定されることも可能であるが、画像撮像部が全方位画像処理装置上で移動することも可能であり、画像撮像部内のレンズが眺める方向(撮像線の方向)も変化することも可能である。
図7を参照すると、全方位画像処理装置上で複数の画像撮像部の位置が変わり得る。例えば、全方位画像処理装置に画像撮像部700の移動のための構造750が実現できる。例えば、レール/溝などの画像撮像部700の移動のための構造750が実現され、画像撮像部700は、画像撮像部の移動のための構造750上で移動することができる。
例えば、全方位画像処理装置は、重畳領域の調整のために、画像撮像部700の位置を変化させることができる。例えば、画像のステッチの便宜のために、画像撮像部700の位置が変化し、重畳領域が調整できる。
或いは、ユーザーの動きを考慮して、全方位画像処理装置の画像撮像部700の位置を変化させることも可能である。ウェアラブル装置の特性上、ユーザーが動く状態で全方位画像処理装置が全方位画像の生成のために画像撮像を行うことができる。ユーザーの継続的な動きに起因するイメージ間の違和感/画像ブレを補正するために、ユーザーの動き特性を考慮して、画像撮像部700の位置を変化させることも可能である。
同様に、重畳領域の調整のために、画像撮像部700に含まれるレンズの撮像線720の方向を変化させることも可能である。例えば、画像のステッチの便宜のために、画像撮像部700に含まれるレンズの撮像線720の方向が変化し、重畳領域が調整できる。
同様に、ユーザーの動きを考慮して、画像撮像部700に含まれるレンズの撮像線720の方向を変化させることも可能である。ウェアラブル装置の特性上、ユーザーが動く状態で全方位画像処理装置が全方位画像を生成することができる。ユーザーの継続的な動きに起因するイメージ間の違和感/画像ブレを補正するために、ユーザーの動き特性を考慮して、画像撮像部700に含まれるレンズの撮像線720を変化させることも可能である。
図8は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示すブロック図である。
図8には、全方位画像処理装置で直接的な画像処理手続き(ステッチ及び補正など)が行われず、別途のユーザー装置(例えば、スマートフォン)で画像処理手続きが行われる場合における全方位画像処理装置の機能別構成部が示されている。
図8を参照すると、画像処理システムは、全方位画像撮像部800、センサー部810、画像処理部820、保存部830、通信部840、プロセッサ850を含むことができる。
全方位画像撮像部800は全方位画像を撮像するために実現できる。全方位画像撮像部800は、全方位画像の撮像のための複数の画像撮像部を含むことができる。前述したように、複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部及び第3画像撮像部を含むことができる。
センサー部810は、ユーザーの動き情報のセンシングを実現する。全方位画像処理装置は、ウェアラブル装置としてユーザーの動きに応じて画像ブレが発生するおそれがある。センサー部810によってセンシングされて生成されたユーザーの動き情報は、別途の画像処理のためのユーザー装置(例えば、スマートフォン)に伝送されて画像ブレを補正するために活用できる。
また、センサー部810は、現在の撮影環境のセンシングを実現してもよい。例えば、センサー部810は、複数の画像撮像部それぞれの撮像を行うときに、複数の画像撮像部それぞれによって撮像された画像の撮像環境(例えば、撮像明るさ(または輝度)など)に対する情報をセンシングすることもできる。センシングされた結果は、別途の画像処理のためのユーザー装置(例えば、スマートフォン)に伝送されて複数の画像間の輝度を補正するために活用できる。
現在の撮影環境は、別途のセンシング部810によってセンシングされなくてもよく、画像処理のためのユーザー装置上で画像に対する特性情報を抽出して複数の画像間の画像特性(例えば、輝度)の差異を補正することもできる。
画像処理部820は、複数の画像撮像部によって撮像された複数の画像の処理を実現する。画像処理部820は、複数の画像撮像部によって撮像された画像を収集し、通信部840へ伝達することができる。
保存部830は、複数の画像撮像部によって撮像された画像の保存を実現する。
通信部840は、全方位画像処理装置と外部装置との通信を実現する。例えば、通信部840は、全方位画像処理装置とユーザー装置(例えば、スマートフォンまたはVR(virtual reality)装置)へ、複数の画像撮像部で撮像された画像に対する情報、センシング部810で生成されたセンシング情報の伝送を実現する。
プロセッサ850は、全方位画像撮像部800、センサー部810、画像処理部820、保存部830及び通信部840の動作の制御を実現する。
駆動部(図示せず)は、複数の画像撮像部及び/または画像撮像部のレンズの駆動を実現する。
図8では、全方位画像処理装置が、複数の画像撮像部で撮像された複数の画像をユーザー装置(例えば、スマートフォン)へ伝送し、ユーザー装置で複数の画像に対する画像処理(例えば、画像に対するステッチ/補正)をベースにして全方位画像を生成することが仮定される。しかし、全方位画像処理装置自体で画像処理を介して全方位画像を生成することも可能である。
図9は本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置を示すブロック図である。
図9には全方位画像処理装置の機能別構成部が示されている。
図9を参照すると、画像処理システムは、全方位画像撮像部900、センサー部910画像処理部920、補正部925、保存部930、通信部940及びプロセッサ950を含むことができる。
全方位画像撮像部900は全方位画像の撮像を実現する。全方位画像撮像部900は全方位画像の撮像のための複数の画像撮像部を含むことができる。前述したように、複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部及び第3画像撮像部を含むことができる。
センサー部910は、ユーザーの動きをセンシングして動き情報の生成を実現する。全方位画像処理装置は、ウェアラブル装置であって、ユーザーの動きに応じて画像ブレが発生することがある。画像処理部920は、センサー部910によってセンシングされて生成されたユーザーの動き情報に基づいて画像ブレを補正することができる。
また、センサー部910は、撮影環境をセンシングして撮影環境情報の生成を実現する。全方位画像処理装置に位置した複数の画像撮像部の撮影環境は、光(例えば、太陽)の位置によって異なり得る。センサー部910は、複数の撮像部それぞれに対する撮像を行うときに、複数の撮像部それぞれによって撮像された画像の撮像環境(例えば、撮像明るさ(または輝度など)についての情報をセンシングすることもできる。センシングされた結果は、全方位画像処理装置で複数の画像間の輝度を補正するために活用できる。
画像処理部920は、複数の画像撮像部で撮像された複数の画像を処理して全方位画像の生成を実現する。前述したように、画像処理部920は、重畳領域から特徴点を抽出し、特徴点をマッチングして画像をステッチする方法に基づいて全方位画像を生成することができる。
画像処理部920は補正部925をさらに含むことができる。画像処理部920によって生成された全方位画像は、補正部925によって補正された画像であり得る。補正部925は、全方位画像に対する補正を行うことができる。例えば、補正部925は、センシングされたユーザーの動き情報に基づいて画像に対する補正を行うことができる。また、補正部925は、複数の画像撮像部それぞれによって生成された画像の輝度に対する補正を行うことができる。輝度の異なる画像間のステッチは画像の違和感を誘発するおそれがある。したがって、補正部925は、複数の画像それぞれの輝度情報に基づいて画像間の輝度を補正して違和感のない全方位画像を生成することができる。また、補正部925は、ユーザーの動き情報を考慮して、複数の画像に発生した動き/ブレに対する補正を行うことができる。
保存部930は、全方位画像撮像部によって撮像された画像の保存、或いは画像処理部によって生成された全方位画像の保存を実現する。
通信部940は、全方位画像処理装置と外部装置との通信を実現する。例えば、通信部940は、全方位画像処理装置とユーザー装置(例えば、スマートフォンまたはVR(virtual reality)マシン)へ全方位画像を伝送することができる。
プロセッサ950は、全方位画像撮像部900、センサー部910、画像処理部920、補正部925、保存部930及び通信部940の動作の制御を実現する。
駆動部(図示せず)は、複数の画像撮像部及び/または画像撮像部のレンズの駆動を実現する。
図9では、本発明の実施形態に係る全方位画像処理装置自体で画像処理を介して全方位画像を生成する方法について示すが、全方位画像処理装置では、一部の画像処理のみが行われ、残りの画像処理は全方位画像処理装置に接続されたユーザー装置(例えば、スマートフォン)で行われてもよい。
図10は本発明の実施形態に係る全方位画像処理方法を示す概念図である。
図10では、ユーザー装置で全方位画像を生成するための画像処理(ステッチ、補正)が行われる場合が仮定されるが、前述したように、画像処理は、全方位画像処理装置及び/または全方位画像処理装置に接続されたユーザー装置で行われてもよく、このような実施形態も本発明の権利範囲に含まれる。
図10を参照すると、全方位画像処理装置によって全方位画像を生成するための画像関連情報(または画像関連データ)が生成される(段階S1000)。
例えば、全方位画像処理装置の複数の画像撮像部によって複数の画像情報が生成できる。また、センサー部によってユーザーの動き情報/撮影環境情報が生成できる。複数の画像撮像部のうち、少なくとも一つの画像撮像部の位置は、複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置よりも地面を基準に相対的に低い位置であり得る。
複数の画像は、複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成できる。複数の撮像線それぞれは、複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり得る。前述したように、複数の撮像線のうちの少なくとも一つの撮像線と地面との角度は、複数の撮像線のうち、前記少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と地面との角度とは異なり得る。
複数の画像のうちの少なくとも一つは第1形状であり、複数の画像のうち少なくとも一つを除いた残りの画像は第2形状であり得る。全方位画像は、第1形状及び第2形状がなす重畳領域上から特徴点を抽出した後、第1形状及び第2形状をステッチ(stitching)して生成できる。
次に、全方位画像処理装置が画像関連情報をユーザー装置へ伝送する(段階S1010)。
全方位画像処理装置は、生成された画像関連情報を通信部を介してユーザー装置へ伝送することができる。
次に、ユーザー装置が画像関連情報に基づいて画像処理を介して全方位画像を生成する(段階S1020)。
ユーザー装置は、画像関連情報に基づいて全方位画像を生成するための画像処理を行うことができる。具体的には、複数の画像に対するステッチ/補正が行われ得る。
具体的には、センサー部は、3軸加速度センサー(3D(dimension)accelerometer)と3軸ジャイロセンサー(3D gyroscope)を含むことができる。つまり、センサー部は6軸加速度・ジャイロセンサーを含むことができる。固定された位置にある複数の画像撮像部に対して6軸加速度・ジャイロセンサーからの距離とズレに対する値が決定できる。例えば、仮想原点(Virtual Origin)の座標を(0,0)に設定すると、6軸加速度・ジャイロセンサーと個別イメージセンサーは特定の座標値に設定できる。全方位画像処理装置の揺れ発生について、演算部は仮想原点座標を基準に複数の画像撮像部の動き平均(moving average)を算出することができる。動き平均は、仮想原点を基準に6軸加速度ジャイロセンサーから抽出した情報に基づいて算出できる。このようなユーザー装置は、動き平均値に基づいて複数の画像に対するイメージ安定化(image stabilization)を行うことができる。
画像処理手続きにおいて、複数の画像撮像部によって撮像された複数の画像の露出/カラー値の平均が取得され、画像の露出/カラー値についての情報を複数の画像撮像部にフィードバックして、複数の画像が類似範囲の露出/カラーを持つように画像補正が行われ得る。また、VR画像を見るユーザーの凝視方向を計算し、これに基づいて凝視している部分に重みを置いてカラー及び露出の差異値を計算することもできる。複数の画像撮像部によって撮像された複数の画像に基づいて可変的に入力画像間のカラー及び露出誤差が補正できる。つまり、ユーザーが凝視する部分を知ることができない一般画像とは異なり、VR環境では、ユーザーが凝視する方向を知ることができる。したがって、ユーザーの凝視点を基準に球状空間での重要度を計算し、画像に対するカラー/露出補正の際に重要度値に重みを付けて全体画像を補正することにより、全方位画像が生成できる。
以上説明した本発明に係る実施形態は、様々なコンピュータ構成要素を介して実行できるプログラム命令の形で実現され、コンピュータ可読記録媒体に記録できる。前記コンピュータ可読記録媒体は、プログラム命令、データファイル、データ構造などを単独でまたは組み合わせて含むことができる。前記コンピュータ可読記録媒体に記録されるプログラム命令は、本発明のために特別に設計されて構成されたもの、またはコンピュータソフトウェア分野の当業者に公知になって使用可能なものであり得る。コンピュータ可読記録媒体の例には、ハードディスク、フロッピーディスク及び磁気テープなどの磁気媒体、CD−ROM及びDVDなどの光記録媒体、フロプティカルディスク(floptical disk)などの磁気−光媒体(magneto−optical medium)、及びROM、RAM、フラッシュメモリなどの、プログラム命令を保存及び実行するように特別に構成されたハードウェア装置が含まれる。プログラム命令の例には、コンパイラによって作られるような機械語コードだけでなく、インタープリターなどを用いてコンピュータによって実行できる高級言語コードも含まれる。ハードウェア装置は、本発明に係る処理を実行するために一つ以上のソフトウェアモジュールに変更でき、その逆も同様である。
以上、本発明について具体的な構成要素などの特定の事項及び限定された実施形態及び図面によって説明されたが、これは本発明のより全般的な理解を助けるために提供されたものに過ぎず、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正及び変更を図ることができる。
したがって、本発明の思想は上述した実施形態に限定されて定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等な物またはこれから等価的に変更されたすべての範囲も本発明の思想の範疇に属すると理解すべきである。

Claims (7)

  1. 全方位画像処理装置であって、
    全方位画像の生成のための複数の画像を生成するように実現された複数の画像撮像部と、
    前記複数の画像を処理するために実現されたプロセッサとを含んでなり、
    前記複数の画像は前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    前記全方位画像処理装置は、ユーザーの首に着用する一面が開放されたU字形状のウェアラブル装置であり、
    前記複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部および第3画像撮像部を含み、
    前記第1画像撮像部および前記第2画像撮像部は前記U字形状の中間部分を基準としてそれぞれ一定の距離ずつ離れた位置に位置し、
    前記第3画像撮像部は前記U字形状の末端部分に位置し、
    前記第1画像撮像部は前記ユーザーの視線方向を基準の前面として後面の左側領域を含む領域を撮像し、
    前記第2画像撮像部は前記視線方向を基準の前面として後面の右側領域を含む領域を撮像し、
    前記第3画像撮像部は前記視線方向を含む領域を撮像することを特徴とする、全方位画像処理装置。
  2. 全方位画像処理装置であって、
    全方位画像の生成のための複数の画像を生成するように実現された複数の画像撮像部と、
    前記複数の画像を処理するために実現されたプロセッサとを含んでなり、
    前記複数の画像は前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    前記全方位画像処理装置は、ユーザーの首に着用する一面が開放されたU字形状のウェアラブル装置であり、
    前記複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部、第3画像撮像部を含み、
    前記複数の撮像線は第1撮像線、第2撮像線および第3撮像線を含み、
    前記第1画像撮像部は前記第1撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記第2画像撮像部は前記第2撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記第3画像撮像部は前記第3撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記複数の撮像線のうち前記第1撮像線および前記第2撮像線と前記xz平面との角度と前記第3撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記第3画像撮像部の位置は、前記第1画像撮像部および前記第2画像撮像部の位置より前記y軸を基準として相対的に低い位置に位置することを特徴とする、全方位画像処理装置。
  3. 全方位画像処理装置であって、
    全方位画像の生成のための複数の画像を生成するように実現された複数の画像撮像部と、
    前記複数の画像を処理するために実現されたプロセッサとを含んでなり、
    前記複数の画像は前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    前記複数の画像のうち少なくとも一つの画像は第1形状であり、前記複数の画像のうち前記少なくとも一つの画像を除いた残りの画像は第2形状であり、
    前記全方位画像は前記第1形状および前記第2形状がなす重畳領域上から特徴点を抽出した後、前記第1形状および前記第2形状をステッチ(stitching/補正)して生成され、
    前記複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部、第3画像撮像部を含み、
    前記第1形状は逆台形であり、
    前記第2形状は台形であり、
    前記第1画像撮像部は前記第1形状の第1画像を生成し、
    前記第2画像撮像部は前記第1形状の第2画像を生成し、
    前記第3画像撮像部は前記第2形状の第3画像を生成し、
    前記第1画像と前記第2画像の第1重畳領域、前記第2画像と前記第3画像の第2重畳領域、前記第3画像と前記第1画像の第3重畳領域それぞれは互いに異なる形態を有し、
    前記全方位画像は前記第1重畳領域、前記第2重畳領域、前記第3重畳領域のステッチに基づいて生成されることを特徴とする、全方位画像処理装置。
  4. 全方位画像処理方法であって、
    複数の画像撮像部が全方位画像の生成のための複数の画像を生成する段階と、
    前記複数の画像を処理して全方位画像を生成する段階とを含んでなり、
    前記複数の画像は、前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    ユーザーの首に着用する一面が開放されたU字形状のウェアラブル装置の全方位画像処理方法であり、
    前記ウェアラブル装置の前記複数の画像撮像部は、第1画像撮像部、第2画像撮像部および第3画像撮像部を含み、
    前記第1画像撮像部および前記第2画像撮像部は前記U字形状の中間部分を基準としてそれぞれ一定の距離ずつ離れた位置に位置し、
    前記第3画像撮像部は前記U字形状の末端部分に位置し、
    前記第1画像撮像部は前記ユーザーの視線方向を基準の前面として後面の左側領域を含む領域を撮像し、
    前記第2画像撮像部は前記視線方向を基準の前面として後面の右側領域を含む領域を撮像し、
    前記第3画像撮像部は前記視線方向を含む領域を撮像することを特徴とする、全方位画像処理方法。
  5. 全方位画像処理方法であって、
    複数の画像撮像部が全方位画像の生成のための複数の画像を生成する段階と、
    前記複数の画像を処理して全方位画像を生成する段階とを含んでなり、
    前記複数の画像は、前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    ユーザーの首に着用する一面が開放されたU字形状のウェアラブル装置の全方位画像処理方法であり、
    前記ウェアラブル装置の前記複数の画像撮像部は、第1画像撮像部、第2画像撮像部、第3画像撮像部を含み、
    前記複数の撮像線は第1撮像線、第2撮像線および第3撮像線を含み、
    前記第1画像撮像部は前記第1撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記第2画像撮像部は前記第2撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記第3画像撮像部は前記第3撮像線に基づいて撮像を遂行し、
    前記複数の撮像線のうち前記第1撮像線および前記第2撮像線と前記xz平面との角度と前記第3撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記第3画像撮像部の位置は、前記第1画像撮像部および前記第2画像撮像部の位置より前記y軸を基準として相対的に低い位置に位置することを特徴とする、全方位画像処理方法。
  6. 全方位画像処理方法であって、
    複数の画像撮像部が全方位画像の生成のための複数の画像を生成する段階と、
    前記複数の画像を処理して全方位画像を生成する段階とを含んでなり、
    前記複数の画像は、前記複数の画像撮像部それぞれの複数の撮像線に基づいて生成され、
    前記複数の撮像線それぞれは、前記複数の画像撮像部それぞれに含まれている複数のレンズそれぞれの中心を垂直に通過する仮想の線であり、
    前記複数の撮像線のうち少なくとも一つの撮像線とxyz座標軸空間上のxz平面との角度と前記複数の撮像線のうち該少なくとも一つの撮像線を除いた残りの撮像線と前記xz平面との角度が異なり、
    前記複数の画像撮像部のうち少なくとも一つの画像撮像部の位置は、前記複数の画像撮像部のうち該少なくとも一つの画像撮像部を除いた残りの画像撮像部の位置より前記xyz座標軸空間上のy軸を基準として相対的に低い位置に位置し、
    前記複数の画像のうち少なくとも一つの画像は第1形状であり、前記複数の画像のうち前記少なくとも一つの画像を除いた残りの画像は第2形状であり、
    前記全方位画像は前記第1形状および前記第2形状がなす重畳領域上で特徴点を抽出した後、前記第1形状および前記第2形状をステッチ(stitching/補正)して生成され、
    前記複数の画像撮像部は第1画像撮像部、第2画像撮像部、第3画像撮像部を含み、
    前記第1形状は逆台形であり、
    前記第2形状は台形であり、
    前記第1画像撮像部は前記第1形状の第1画像を生成し、
    前記第2画像撮像部は前記第1形状の第2画像を生成し、
    前記第3画像撮像部は前記第2形状の第3画像を生成し、
    前記第1画像と前記第2画像の第1重畳領域、前記第2画像と前記第3画像の第2重畳領域、前記第3画像と前記第1画像の第3重畳領域それぞれは互いに異なる形態を有し、
    前記全方位画像は前記第1重畳領域、前記第2重畳領域、前記第3重畳領域のステッチに基づいて生成されることを特徴とする、全方位画像処理方法。
  7. 請求項4乃至請求項6のいずれか一項に記載の方法を実行するためのコンピュータプログラムを記録したコンピュータ可読記録媒体。
JP2018538863A 2017-03-07 2017-06-19 全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置 Active JP6808740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0028745 2017-03-07
KR1020170028745A KR101810668B1 (ko) 2017-03-07 2017-03-07 전방향 영상 촬상 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
PCT/KR2017/006419 WO2018164316A1 (ko) 2017-03-07 2017-06-19 전방향 영상 촬상 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019519125A JP2019519125A (ja) 2019-07-04
JP6808740B2 true JP6808740B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=60931169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018538863A Active JP6808740B2 (ja) 2017-03-07 2017-06-19 全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10419670B2 (ja)
EP (1) EP3399738B1 (ja)
JP (1) JP6808740B2 (ja)
KR (1) KR101810668B1 (ja)
CN (1) CN108811520B (ja)
HK (1) HK1257704A1 (ja)
WO (1) WO2018164316A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD882662S1 (en) * 2017-03-31 2020-04-28 Linkflow Co., Ltd Cameras
KR101856548B1 (ko) * 2017-08-23 2018-05-11 링크플로우 주식회사 스트리트 뷰 서비스 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR102136349B1 (ko) * 2019-04-15 2020-07-22 링크플로우 주식회사 웨어러블 카메라
KR102265840B1 (ko) 2020-10-07 2021-06-17 (주)일신이디아이 Lte 통합 무선통신시스템에서의 넥밴드형 전방위 카메라를 이용한 방송 및 통화시스템

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5023725A (en) * 1989-10-23 1991-06-11 Mccutchen David Method and apparatus for dodecahedral imaging system
US20030133008A1 (en) * 1999-02-02 2003-07-17 Stanley W. Stephenson Wearable panoramic imager
JP2007043225A (ja) * 2005-07-29 2007-02-15 Univ Of Electro-Communications 撮像画像処理装置及び撮像画像処理方法
US20120105574A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Henry Harlyn Baker Panoramic stereoscopic camera
GB201103200D0 (en) * 2011-02-24 2011-04-13 Isis Innovation An optical device for the visually impaired
KR20150049168A (ko) * 2013-10-29 2015-05-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 동작 방법
EP3109744B1 (en) * 2014-02-17 2020-09-09 Sony Corporation Information processing device, information processing method and program
CN103955888A (zh) * 2014-05-12 2014-07-30 中国人民解放军空军预警学院监控系统工程研究所 一种基于sift的高清视频图像拼接方法及装置
JP6344723B2 (ja) * 2015-07-14 2018-06-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像表示システム、映像表示装置及び映像表示方法
KR20170021453A (ko) * 2015-08-18 2017-02-28 엘지전자 주식회사 전자 디바이스
CN106780344B (zh) * 2017-01-06 2020-07-07 苏州大学 基于偏差转移和拆分的汽车360°环视图像拼接方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN108811520B (zh) 2020-09-01
HK1257704A1 (zh) 2019-10-25
WO2018164316A1 (ko) 2018-09-13
EP3399738A4 (en) 2018-12-26
US20180332220A1 (en) 2018-11-15
EP3399738B1 (en) 2020-09-30
US10419670B2 (en) 2019-09-17
EP3399738A1 (en) 2018-11-07
KR101810668B1 (ko) 2017-12-20
CN108811520A (zh) 2018-11-13
JP2019519125A (ja) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102502404B1 (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 그리고 프로그램
JP6808740B2 (ja) 全方位画像撮像方法及びその方法を行う装置
KR101856546B1 (ko) 영상에서 처리 대상 객체를 제거하는 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR20160122702A (ko) 정보 처리 장치, 정보 처리 방법 및 프로그램
JP7140160B2 (ja) 制御装置、制御方法およびプログラム
JP6294054B2 (ja) 映像表示装置、映像提示方法及びプログラム
KR101856547B1 (ko) 사용자 신호 처리 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
JP6975476B2 (ja) 全方位画像の方向情報を生成する方法およびこのような方法を遂行する装置
US10917566B2 (en) Optimum situation determination imaging method and device for performing the method
KR102178990B1 (ko) 전방향 영상의 방향 정보를 생성하는 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR102213308B1 (ko) 전방향 영상 촬상 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
JP2018056845A (ja) 作業支援装置、システム、方法及びプログラム
JP7321459B2 (ja) 携帯端末、操作方法、及びプログラム
KR20190002281A (ko) 영상에서 처리 대상 객체를 제거하는 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
JP7395953B2 (ja) 撮像装置
JP2019113881A (ja) 頭部装着装置
KR20190002282A (ko) 사용자 신호 처리 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
KR20190002279A (ko) 최적 상황 판단 촬상 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200811

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200811

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20200825

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200916

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201022

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6808740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250