JP6806069B2 - 操作制御装置、操作制御方法及びプログラム - Google Patents
操作制御装置、操作制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6806069B2 JP6806069B2 JP2017540509A JP2017540509A JP6806069B2 JP 6806069 B2 JP6806069 B2 JP 6806069B2 JP 2017540509 A JP2017540509 A JP 2017540509A JP 2017540509 A JP2017540509 A JP 2017540509A JP 6806069 B2 JP6806069 B2 JP 6806069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- target
- virtual
- logic
- sensor information
- sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 23
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B13/00—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
- G05B13/02—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
- G05B13/04—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators
- G05B13/041—Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric involving the use of models or simulators in which a variable is automatically adjusted to optimise the performance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V40/00—Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
- G06V40/10—Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
- G06V40/16—Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
- G06V40/172—Classification, e.g. identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/445—Program loading or initiating
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/62—Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
例えば、操作対象Mを推定した位置の近くに存在する画像表示装置や、光、音による警報装置、物理的に操作対象に影響を及ぼす装置、操作対象Mが所持していると推定されるデバイスなどが、仮想操作対象Pに対して操作を行うと推定される操作装置である。
具体的には、仮想対象操作判定部13は、存在確率に関する属性から得られる仮想操作対象Pの存在確率を、操作に関する属性に含まれる許容存在確率と比較して、仮想操作対象Pの存在確率が、許容存在確率以上かどうかを判定する。
具体的には、操作制御部14は、仮想対象操作判定部13から許可信号が出力された場合に、操作ロジック起動部16によって選択された操作ロジック部11に格納された操作ロジックを用いて、操作装置3の操作を制御する。
図4は、操作制御装置1の動作を示すフロー図である。以下の説明において、図1から図3を適宜、参酌する。また、本実施形態では、操作制御装置1を動作させることによって、操作制御方法が実施される。よって、本実施形態における操作制御方法の説明は、以下の操作制御装置1の動作説明に代える。
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
操作対象に対する操作装置の操作を制御するための操作制御装置において、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックが予め格納された操作ロジック部と、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて推定される操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定する仮想対象設定部と、 前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定する仮想対象操作判定部と、
前記センサから出力されたセンサ情報と前記仮想対象操作判定部による判定結果とに基づいて、前記操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御する操作制御部とを備える、操作制御装置。
付記1に記載の操作制御装置において、
前記操作ロジック部を複数有し、
前記複数の操作ロジック部には、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックが予め格納されていて、
前記操作制御部は、前記仮想対象操作判定部によって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック部のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御装置。
付記1または2に記載の操作制御装置において、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック部から前記センサ情報に対応する操作ロジック部を選定するとともに、該操作ロジック部を起動させる操作ロジック起動部をさらに備え、
前記操作制御部は、前記仮想対象操作判定部によって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動部によって起動された操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御装置。
付記1から3のいずれか一つに記載の操作制御装置において、
前記仮想対象設定部は、前記センサから出力されたセンサ情報の確度に基づいて、前記存在確率を設定する、操作制御装置。
付記1から4のいずれか一つに記載の操作制御装置において、
前記センサから出力されたセンサ情報を収集するセンサ情報収集部をさらに備え、
前記センサ情報収集部は、前記仮想対象設定部に対し、収集したセンサ情報を出力する、操作制御装置。
操作対象に対する操作装置の操作を制御する操作制御方法において、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを、操作ロジック部に予め格納する操作ロジック準備ステップと、
前記センサ情報に基づいて推定される操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定する仮想対象設定ステップと、
前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定する仮想対象操作判定ステップと、
前記センサ情報と前記仮想対象操作判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御する操作制御ステップとを備える、操作制御方法。
付記6に記載の操作制御方法において、
前記操作ロジック準備ステップでは、複数の操作ロジック部に、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを予め格納し、
前記操作制御ステップでは、前記仮想対象操作判定ステップによって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック部のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御方法。
付記6または7に記載の操作制御方法において、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック部から前記センサ情報に対応する操作ロジック部を選定するとともに、該操作ロジック部を起動させる操作ロジック起動ステップをさらに備え、
前記操作制御ステップは、前記仮想対象操作判定ステップにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動ステップで起動された操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御方法。
付記6から8のいずれか一つに記載の操作制御方法において、
前記仮想対象設定ステップでは、前記センサから出力されたセンサ情報の確度に基づいて、前記存在確率を設定する、操作制御方法。
操作対象に対する操作装置の操作を制御する操作制御方法を実行するためのプログラムであって、
コンピュータに、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを、操作ロジック部に予め格納する操作ロジック準備ステップと、
前記センサ情報に基づいて推定される操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定する仮想対象設定ステップと、
前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定する仮想対象操作判定ステップと、
前記センサから出力されたセンサ情報と前記仮想対象操作判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御する操作制御ステップとを実行させる、プログラム。
付記10に記載のプログラムにおいて、
前記操作ロジック準備ステップでは、複数の操作ロジック部に、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを予め格納し、
前記操作制御ステップでは、前記仮想対象操作判定ステップにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック部のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、プログラム。
付記10または11に記載のプログラムにおいて、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック部から前記センサ情報に対応する操作ロジック部を選定するとともに、該操作ロジック部を起動させる操作ロジック起動ステップをさらに備え、
前記操作制御ステップは、前記仮想対象操作判定ステップにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動ステップで起動された操作ロジック部に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、プログラム。
付記10から12のいずれか一つに記載のプログラムにおいて、
前記仮想対象設定ステップでは、前記センサから出力されたセンサ情報の確度に基づいて、前記存在確率を設定する、プログラム。
2 センサ
3 操作装置
11 操作ロジック部
12 仮想対象設定部
13 仮想対象操作判定部
14 操作制御部
15 センサ情報収集部
16 操作ロジック起動部
21 操作対象推定部
22 仮想対象生成部
M 操作対象
P 仮想操作対象
Claims (10)
- 操作対象に対する操作装置の操作を制御するための操作制御装置において、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックが予め格納された操作ロジック手段と、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて推定される存在が不確かな操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定する仮想対象設定手段と、
前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定する仮想対象操作判定手段と、
前記センサから出力されたセンサ情報と前記仮想対象操作判定手段による判定結果とに基づいて、前記操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御する操作制御手段と
を備え、
前記仮想対象設定手段は、前記操作対象の不存在または前記操作の可否に対する誤認において影響が少ない前記操作についての前記存在確率を、前記誤認において前記影響が大きい前記操作についての前記存在確率よりも低く設定する
操作制御装置。 - 請求項1に記載の操作制御装置において、
前記操作ロジック手段を複数有し、
前記複数の操作ロジック手段には、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックが予め格納されていて、
前記操作制御手段は、前記仮想対象操作判定手段によって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック手段のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御装置。 - 請求項1または2に記載の操作制御装置において、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック手段から前記センサ情報に対応する操作ロジック手段を選定するとともに、該操作ロジック手段を起動させる操作ロジック起動手段をさらに備え、
前記操作制御手段は、前記仮想対象操作判定手段によって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動手段によって起動された操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御装置。 - 請求項1から3のいずれか一つに記載の操作制御装置において、
前記仮想対象設定手段は、前記センサから出力されたセンサ情報の確度に基づいて、前記存在確率を設定する、操作制御装置。 - 操作対象に対する操作装置の操作を制御する操作制御方法において、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを、操作ロジック手段に予め格納し、
前記センサ情報に基づいて推定される存在が不確かな操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定し、
前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定し、
前記センサ情報と前記仮想対象操作判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御することを備え、
前記設定することにおいて、前記操作対象の不存在または前記操作の可否に対する誤認において影響が少ない前記操作についての前記存在確率を、前記誤認において前記影響が大きい前記操作についての前記存在確率よりも、低く設定する
操作制御方法。 - 請求項5に記載の操作制御方法において、
前記操作ロジック準備ステップでは、複数の操作ロジック手段に、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを予め格納し、
前記操作制御ステップでは、前記仮想対象操作判定ステップによって前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック手段のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御方法。 - 請求項5または6に記載の操作制御方法において、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック手段から前記センサ情報に対応する操作ロジック手段を選定するとともに、該操作ロジック手段を起動させることをさらに備え、
前記制御する際、前記判定することにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動ステップで起動された操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、操作制御方法。 - 操作対象に対する操作装置の操作を制御する操作制御方法をコンピュータが実行するためのプログラムであって、前記操作制御方法は、
センサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを、操作ロジック手段に予め格納する操作ロジック準備ステップと、
前記センサ情報に基づいて推定される存在が不確かな操作対象を、存在確率に関する属性と操作に関する属性とを有する仮想操作対象として設定する仮想対象設定ステップと、
前記仮想操作対象に対する操作の可否を、前記存在確率に関する属性と前記操作に関する属性とに基づいて判定する仮想対象操作判定ステップと、
前記センサから出力されたセンサ情報と前記仮想対象操作判定ステップにおける判定結果とに基づいて、前記操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作対象に対する前記操作装置の操作を制御する操作制御ステップとを備え、
前記仮想対象設定ステップは、前記操作対象の不存在または前記操作の可否に対する誤認において影響が少ない前記操作についての前記存在確率を、前記誤認において前記影響が大きい前記操作についての前記存在確率よりも、低く設定する
プログラム。
- 請求項8に記載のプログラムにおいて、
前記操作ロジック準備ステップでは、複数の操作ロジック手段に、それぞれ、複数のセンサから得られるセンサ情報に対応する操作ロジックを予め格納し、
前記操作制御ステップでは、前記仮想対象操作判定ステップにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記複数の操作ロジック手段のうち、前記複数のセンサの少なくとも一つのセンサから出力されたセンサ情報に対応する操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、プログラム。 - 請求項8または9に記載のプログラムにおいて、
前記センサから出力されたセンサ情報に基づいて、前記複数の操作ロジック手段から前記センサ情報に対応する操作ロジック手段を選定するとともに、該操作ロジック手段を起動させる操作ロジック起動ステップをさらに備え、
前記操作制御ステップは、前記仮想対象操作判定ステップにおいて前記仮想操作対象に対する操作が可であると判定された場合に、前記操作ロジック起動ステップで起動された操作ロジック手段に格納された操作ロジックを用いて、前記操作装置により前記操作対象に対して操作を行う、プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015182691 | 2015-09-16 | ||
JP2015182691 | 2015-09-16 | ||
PCT/JP2016/004213 WO2017047085A1 (ja) | 2015-09-16 | 2016-09-15 | 操作制御装置、操作制御方法及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017047085A1 JPWO2017047085A1 (ja) | 2018-07-05 |
JP6806069B2 true JP6806069B2 (ja) | 2021-01-06 |
Family
ID=58288438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017540509A Active JP6806069B2 (ja) | 2015-09-16 | 2016-09-15 | 操作制御装置、操作制御方法及びプログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10921757B2 (ja) |
EP (1) | EP3352026A4 (ja) |
JP (1) | JP6806069B2 (ja) |
WO (1) | WO2017047085A1 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2539378B2 (ja) | 1986-05-23 | 1996-10-02 | 株式会社日立製作所 | あいまい推論方法 |
JP3727680B2 (ja) | 1994-11-30 | 2005-12-14 | 株式会社東芝 | あいまい推論装置及びあいまい推論方法 |
US20030171930A1 (en) * | 2002-03-07 | 2003-09-11 | Junqua Jean-Claude | Computer telephony system to access secure resources |
US20080250245A1 (en) * | 2006-10-05 | 2008-10-09 | Sanderson Daniel O | Biometric-based document security |
JP4412356B2 (ja) * | 2007-06-13 | 2010-02-10 | 株式会社デンソー | 車両用衝突緩和装置 |
JP2010034957A (ja) | 2008-07-30 | 2010-02-12 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 遠隔機器操作装置 |
JP2011146049A (ja) | 2011-02-04 | 2011-07-28 | Denso Corp | 人物検出装置、人物検出プログラム、作動制御装置、および衝突緩和装置 |
JP5617100B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2014-11-05 | 株式会社日立製作所 | センサ統合システム及びセンサ統合方法 |
US9286482B1 (en) * | 2013-06-10 | 2016-03-15 | Amazon Technologies, Inc. | Privacy control based on user recognition |
US9720559B2 (en) * | 2013-10-14 | 2017-08-01 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Command authentication |
US10262655B2 (en) * | 2014-11-03 | 2019-04-16 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Augmentation of key phrase user recognition |
-
2016
- 2016-09-15 JP JP2017540509A patent/JP6806069B2/ja active Active
- 2016-09-15 EP EP16845959.2A patent/EP3352026A4/en not_active Ceased
- 2016-09-15 US US15/759,895 patent/US10921757B2/en active Active
- 2016-09-15 WO PCT/JP2016/004213 patent/WO2017047085A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3352026A1 (en) | 2018-07-25 |
US10921757B2 (en) | 2021-02-16 |
EP3352026A4 (en) | 2019-05-15 |
US20180239314A1 (en) | 2018-08-23 |
JPWO2017047085A1 (ja) | 2018-07-05 |
WO2017047085A1 (ja) | 2017-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10133568B2 (en) | Embedding code anchors in software documentation | |
CN108292277B (zh) | 用于存储器存取命令的传送描述符 | |
EP3076283B1 (en) | System and method for managing content deletion | |
CN104850318B (zh) | 瞬时消息显示控制的方法及设备 | |
TW200945039A (en) | Access rights on a memory map | |
CN107077235B (zh) | 确定非故意触摸拒绝 | |
CN108596079B (zh) | 手势识别方法、装置及电子设备 | |
JP5659777B2 (ja) | 認証処理装置、認証処理方法、及びプログラム | |
JP2021111399A (ja) | 損失関数に基づいてトレーニングされたモデルの処理 | |
JP6428277B2 (ja) | オブジェクト紐付方法、装置、及びプログラム | |
JP2015108898A (ja) | 異常検知システム及び異常検知方法 | |
JP2009003685A (ja) | データ記憶装置、データ記憶方法、及びデータ記憶用プログラム | |
US20150286548A1 (en) | Information processing device and method | |
US8607133B2 (en) | Data processing device and method for checking parameter values of the data processing device | |
US10896252B2 (en) | Composite challenge task generation and deployment | |
JP2019061488A (ja) | 表示プログラム、表示方法、及び表示装置 | |
JP6806069B2 (ja) | 操作制御装置、操作制御方法及びプログラム | |
JP7431070B2 (ja) | データ管理システム、および、データ管理方法 | |
CN112074814A (zh) | 服务器托管远程应用的安全性 | |
JP7323235B2 (ja) | 画像追跡装置、画像追跡方法、及びプログラム | |
JP7380830B2 (ja) | 障害対処装置及びシステム、ルールリスト生成方法並びにプログラム | |
CN115698985B (zh) | 互联网迷因的识别和跟踪 | |
WO2014050381A1 (ja) | 生体認証装置、生体認証方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6977383B2 (ja) | データ処理装置、プログラム及びデータ処理方法 | |
KR20220020700A (ko) | 객체의 추적 제어 장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190820 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200717 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6806069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |