JP6805684B2 - Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs - Google Patents

Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs Download PDF

Info

Publication number
JP6805684B2
JP6805684B2 JP2016190184A JP2016190184A JP6805684B2 JP 6805684 B2 JP6805684 B2 JP 6805684B2 JP 2016190184 A JP2016190184 A JP 2016190184A JP 2016190184 A JP2016190184 A JP 2016190184A JP 6805684 B2 JP6805684 B2 JP 6805684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
text data
function
server
server device
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016190184A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018055373A (en
Inventor
萩野 良雄
良雄 萩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016190184A priority Critical patent/JP6805684B2/en
Publication of JP2018055373A publication Critical patent/JP2018055373A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6805684B2 publication Critical patent/JP6805684B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device, an information processing system, an information processing method, and a program.

近年、クラウド型のサービスとして様々な機能が、様々なサービス提供者から提供されている。例えば、人が発声する音声をマイク等から取得して生成された音声データに対して、音声認識を行うことでテキストデータに変換する機能(音声テキスト変換)が、クラウド型のサービスとして様々なサービス提供者から提供されている。 In recent years, various functions have been provided by various service providers as cloud-type services. For example, a function (voice-text conversion) that converts voice data generated by acquiring voice uttered by a person from a microphone or the like into text data by performing voice recognition is a variety of cloud-type services. It is provided by the provider.

また、インタラクティブ・ホワイトボード(IWB:Interactive Whiteboard)又は電子ホワイトボードと称される電子黒板装置が知られている(例えば特許文献1参照)。このような電子黒板装置は、例えば、会議等に用いられ、会議の出席者の音声をマイク等から取得して音声データを生成することができる。 Further, an electronic whiteboard device called an interactive whiteboard (IWB: Interactive Whiteboard) or an electronic whiteboard is known (see, for example, Patent Document 1). Such an electronic blackboard device is used, for example, in a conference or the like, and can acquire voices of attendees of the conference from a microphone or the like to generate voice data.

ここで、例えば、電子黒板装置で生成された音声データをテキストデータに変換する場合、会議の出席者等のユーザは、様々なサービス提供者から提供されている音声テキスト変換の中から、任意のサービス提供が提供する音声テキスト変換を利用することができる。 Here, for example, when converting the voice data generated by the electronic blackboard device into text data, a user such as a conference attendee can use any voice-text conversion provided by various service providers. The voice-to-text conversion provided by the service provider can be used.

しかしながら、ユーザは、例えば、様々なサービス提供者から提供されている音声テキスト変換について、それぞれの音声テキスト変換の特徴や違い等を知っているとは限らない。したがって、ユーザは、これらの様々なサービス提供者から提供されている音声テキスト変換のうち、どの音声テキスト変換を利用すれば良いか(すなわち、どのサービス提供者が提供する機能を利用すれば良いか)を判断することができない場合も多い。 However, the user does not always know the characteristics and differences of the voice-text conversions provided by various service providers, for example. Therefore, which of the voice-to-text conversions provided by these various service providers should be used by the user (that is, which service provider should use the function provided by the user). ) Can often not be determined.

本発明の一実施形態は、上記の点に鑑みてなされたもので、所定の機能を提供するサーバ装置の中から利用するサーバ装置を決定することを目的とする。 One embodiment of the present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to determine a server device to be used from among server devices that provide a predetermined function.

上記目的を達成するため、本発明の一実施形態は、所定の機能をそれぞれ提供する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続される情報処理装置であって、前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度が記憶された第1の記憶手段と、前記情報処理装置とネットワークを介して接続される機器が利用する機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記機器に機能を提供するサーバ装置を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された前記サーバ装置が利用可能であるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により前記サーバ装置が利用可能であると判定された場合、該サーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する決定手段と、を有する。 In order to achieve the above object, one embodiment of the present invention is an information processing device connected to a plurality of server devices each providing a predetermined function via a network, and the function is provided for each of the functions. Among the first storage means in which the priorities of the plurality of server devices are stored and the plurality of server devices that provide the functions used by the devices connected to the information processing device via the network, the priority is set to the priority. Based on this, a selection means for selecting a server device that provides a function to the device, a determination means for determining whether or not the server device selected by the selection means is available, and the server by the determination means. When it is determined that the device is available, it has a determination means for determining that the function provided by the server device is to be used by the device.

本発明の一実施形態によれば、所定の機能を提供するサーバ装置の中から利用するサーバ装置を決定することができる。 According to one embodiment of the present invention, it is possible to determine the server device to be used from among the server devices that provide a predetermined function.

第一の実施形態に係る電子黒板システムの一例の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the example of the electronic blackboard system which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る電子黒板システムの処理の概略の一例を説明する図である。It is a figure explaining an outline example of the process of the electronic blackboard system which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る電子黒板装置の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of an example of the electronic blackboard apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る管理装置の一例のハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware configuration of an example of the management apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る電子黒板システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the electronic blackboard system which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る優先度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the priority table which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る電子黒板システムの全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole processing of the electronic blackboard system which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係る機能選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function selection screen which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係るクラウドサーバの決定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the determination process of the cloud server which concerns on 1st Embodiment. 第一の実施形態に係るログデータの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the log data which concerns on 1st Embodiment. 音声テキスト変換(日本語)の結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the result screen of voice-text conversion (Japanese). 第一の実施形態に係る優先度の更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the priority update process which concerns on 1st Embodiment. 第二の実施形態に係る電子黒板システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the electronic blackboard system which concerns on 2nd Embodiment. 第二の実施形態に係る優先度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the priority table which concerns on 2nd Embodiment. 第二の実施形態に係る電子黒板システムの全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole processing of the electronic blackboard system which concerns on 2nd Embodiment. 第二の実施形態に係る機能選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function selection screen which concerns on 2nd Embodiment. 第二の実施形態に係るクラウドサーバの決定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the determination process of the cloud server which concerns on 2nd Embodiment. 第三の実施形態に係る電子黒板システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the electronic blackboard system which concerns on 3rd Embodiment. 第三の実施形態に係る優先度テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the priority table which concerns on 3rd Embodiment. 第三の実施形態に係る電子黒板システムの全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole processing of the electronic blackboard system which concerns on 3rd Embodiment. 第三の実施形態に係る機能選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function selection screen which concerns on 3rd Embodiment. 第三の実施形態に係るクラウドサーバの決定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the determination process of the cloud server which concerns on 3rd Embodiment. 第四の実施形態に係る電子黒板システムの一例の全体構成を示す図である。It is a figure which shows the whole structure of the example of the electronic blackboard system which concerns on 4th Embodiment. 第四の実施形態に係る電子黒板システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the electronic blackboard system which concerns on 4th Embodiment. 第四の実施形態に係る電子黒板システムの全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole processing of the electronic blackboard system which concerns on 4th Embodiment. 第四の実施形態に係る機能選択画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the function selection screen which concerns on 4th Embodiment. 第五の実施形態に係る電子黒板システムの処理の概略の一例を説明する図である。It is a figure explaining an example of outline of the process of the electronic blackboard system which concerns on 5th Embodiment. 第五の実施形態に係る電子黒板システムの一例の機能構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of an example of the electronic blackboard system which concerns on 5th Embodiment. 第五の実施形態に係る電子黒板システムの全体処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the whole processing of the electronic blackboard system which concerns on 5th Embodiment. 回答結果画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the answer result screen.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

[第一の実施形態]
<全体構成>
まず、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体構成について、図1を参照しながら説明する。図1は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の全体構成を示す図である。
[First Embodiment]
<Overall configuration>
First, the overall configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

図1に示すように、本実施形態に係る電子黒板システム1は、1台以上の電子黒板装置10と、管理装置20とを有し、LAN(Local Area Network)等のネットワークN1を介して、互いに通信可能に接続されている。また、本実施形態に係る電子黒板システム1は、インターネット等の広域的なネットワークN2を介して、複数のクラウドサーバ30と通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 1, the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment has one or more electronic blackboard devices 10 and a management device 20, and is via a network N1 such as a LAN (Local Area Network). They are connected so that they can communicate with each other. Further, the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment is communicably connected to a plurality of cloud servers 30 via a wide area network N2 such as the Internet.

電子黒板装置10は、例えば会議や授業等に用いられ、ディスプレイ上に電子ファイル等を表示すると共に、電子ペン等を用いた手書き文字入力、マイクによる音声の集音(入力)等を行うことができる機器である。電子黒板装置10は、インタラクティブ・ホワイトボード又は電子ホワイトボードとも称される。 The electronic whiteboard device 10 is used for, for example, a conference or a class, and can display an electronic file or the like on a display, input handwritten characters using an electronic pen or the like, collect (input) sound by a microphone, or the like. It is a device that can be used. The electronic blackboard device 10 is also referred to as an interactive whiteboard or an electronic whiteboard.

また、電子黒板装置10は、クラウドサーバ30から提供される様々な機能のうち、ユーザにより選択された機能を利用して、この機能による処理結果等を示す情報をディプレイやスピーカ等から出力する。例えば、電子黒板装置10は、クラウドサーバ30から提供される「音声テキスト変換(日本語)」を利用して、マイクにより集音された音声を示す音声データをテキストデータに変換して、このテキストデータが示すテキスト(文章)をディスプレイ上に表示する。また、例えば、電子黒板装置10は、クラウドサーバ30から提供される「言語翻訳(英語→日本語)」を利用して、英語のテキストを示すテキストデータを日本語のテキストを示すテキストデータに変換(翻訳)して、翻訳後のテキストをディプレイ上に表示する。 Further, the electronic blackboard device 10 utilizes a function selected by the user among various functions provided by the cloud server 30, and outputs information indicating a processing result or the like by this function from a display, a speaker, or the like. .. For example, the electronic blackboard device 10 uses "voice text conversion (Japanese)" provided by the cloud server 30 to convert voice data indicating voice collected by a microphone into text data, and this text. The text (sentence) indicated by the data is displayed on the display. Further, for example, the electronic blackboard device 10 converts text data indicating English text into text data indicating Japanese text by using "language translation (English → Japanese)" provided by the cloud server 30. (Translate) and display the translated text on the display.

管理装置20は、電子黒板装置10でユーザにより選択された機能を提供するクラウドサーバ30のうち、選択された機能をユーザに提供するクラウドサーバ30(すなわち、ユーザが利用するクラウドサーバ30)を決定するコンピュータ(情報処理装置)である。すなわち、管理装置20は、例えば、ユーザにより選択された「音声テキスト変換(日本語)」を提供するクラウドサーバ30のうち、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する。 The management device 20 determines the cloud server 30 (that is, the cloud server 30 used by the user) that provides the user with the selected function among the cloud servers 30 that provide the function selected by the user in the electronic blackboard device 10. It is a computer (information processing device). That is, the management device 20 determines, for example, the cloud server 30 to be used by the user among the cloud servers 30 that provide the "voice-text conversion (Japanese)" selected by the user.

クラウドサーバ30は、様々な機能をクラウド型のサービスとして提供する外部のコンピュータ又はコンピュータシステムである。クラウドサーバ30は、ネットワークN2を介して、例えば人工知能(AI:Artificial Intelligence)や知的エージェント(IA:Intelligent Agent)等の技術を用いた様々な機能(サービス)を提供する。 The cloud server 30 is an external computer or computer system that provides various functions as a cloud-type service. The cloud server 30 provides various functions (services) using technologies such as artificial intelligence (AI) and intelligent agent (IA) via the network N2.

クラウドサーバ30が提供する機能には、例えば、日本語の音声を示す音声データを、日本語のテキストを示すテキストデータに変換する「音声テキスト変換(日本語)」等がある。また、クラウドサーバ30が提供する機能には、例えば、英語の音声を示す音声データを、英語のテキストを示すテキストデータに変換する「音声テキスト変換(英語)」等がある。クラウドサーバ30が提供する機能には、これ以外にも、例えば、英語のテキストを示すテキストデータを、日本語のテキストを示すテキストデータに翻訳(変換)する「言語翻訳(英語→日本語)」等がある。 The function provided by the cloud server 30 includes, for example, "voice text conversion (Japanese)" that converts voice data indicating Japanese voice into text data indicating Japanese text. Further, the function provided by the cloud server 30 includes, for example, "voice text conversion (English)" for converting voice data indicating English voice into text data indicating English text. In addition to this, the function provided by the cloud server 30 includes, for example, "language translation (English → Japanese)" that translates (converts) text data indicating English text into text data indicating Japanese text. And so on.

なお、本実施形態に係るクラウドサーバ30は、クラウド型のサービスとして様々な機能を提供するものとして説明するが、これに限られない。クラウドサーバ30は、例えば、ASP(Application Service Provider)によって提供されるサービスやWebサービス等であっても良い。また、クラウドサーバ30は、電子黒板システム1に含まれていても良い(すなわち、クラウドサーバ30は、オンプレミス型のサービスとして機能を提供しても良い。)。 The cloud server 30 according to the present embodiment will be described as providing various functions as a cloud-type service, but the present invention is not limited to this. The cloud server 30 may be, for example, a service provided by an ASP (Application Service Provider), a Web service, or the like. Further, the cloud server 30 may be included in the electronic blackboard system 1 (that is, the cloud server 30 may provide a function as an on-premises type service).

なお、以降では、複数のクラウドサーバ30について、それぞれを区別するときは、「クラウドサーバ30A」、「クラウドサーバ30B」、「クラウドサーバ30C」等と表す。また、以降では、「クラウドサーバ30A」の名称(又は「クラウドサーバ30A」により機能を提供するサービス提供者の名称)を「サーバA」と表す。同様に、以降では、「クラウドサーバ30B」の名称(又は「クラウドサーバ30B」により機能を提供するサービス提供者の名称)を「サーバB」と表す。「クラウドサーバ30C」等についても同様である。 Hereinafter, when distinguishing each of the plurality of cloud servers 30, they are referred to as "cloud server 30A", "cloud server 30B", "cloud server 30C" and the like. Further, hereinafter, the name of "cloud server 30A" (or the name of the service provider who provides the function by "cloud server 30A") will be referred to as "server A". Similarly, hereinafter, the name of "cloud server 30B" (or the name of the service provider who provides the function by "cloud server 30B") will be referred to as "server B". The same applies to "cloud server 30C" and the like.

図1に示す電子黒板システム1は、一例であって、他の構成であっても良い。例えば、管理装置20は、電子黒板装置10に含まれる構成であっても良い。すなわち、電子黒板装置10と管理装置20とが1つの装置であっても良い。 The electronic blackboard system 1 shown in FIG. 1 is an example and may have another configuration. For example, the management device 20 may have a configuration included in the electronic blackboard device 10. That is, the electronic blackboard device 10 and the management device 20 may be one device.

また、電子黒板システム1は、電子黒板装置10に代えて、例えば、PC(パーソナルコンピュータ)、スマートフォン、タブレット端末、ゲーム機器、テレビ会議に用いられるテレビ会議端末、MFP(Multifunction Peripheral)等の複合機等であっても良い。すなわち、本実施形態は、電子黒板装置10に限られず、例えば、音声データ等の各種データの入力及び出力の少なくとも一方が可能な電子機器が用いられても良い。 Further, the electronic whiteboard system 1 replaces the electronic whiteboard device 10, for example, a PC (personal computer), a smartphone, a tablet terminal, a game device, a video conference terminal used for video conference, and a multifunction device such as an MFP (Multifunction Peripheral). Etc. may be used. That is, the present embodiment is not limited to the electronic blackboard device 10, and for example, an electronic device capable of inputting and outputting various data such as voice data may be used.

<処理の概略>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の概略について、図2を参照しながら説明する。図2は、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の概略の一例を説明する図である。
<Outline of processing>
Next, the outline of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an outline example of processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

S1−1)まず、会議等の参加者であるユーザは、電子黒板装置10を用いて、会議等において利用する機能(例えば、「音声テキスト変換(日本語)」等)を選択する。ユーザは、例えば、電子黒板装置10のディスプレイ上に表示された所定の画面(利用可能な機能の一覧が含まれる画面)において、利用する機能を選択することができる。 S1-1) First, the user who is a participant of the conference or the like uses the electronic blackboard device 10 to select a function to be used in the conference or the like (for example, "voice text conversion (Japanese)" or the like). For example, the user can select a function to be used on a predetermined screen (a screen including a list of available functions) displayed on the display of the electronic blackboard device 10.

S1−2)電子黒板装置10は、ユーザにより選択された機能の機能名(例えば、「音声テキスト変換(日本語)」等)を管理装置20に送信する。 S1-2) The electronic blackboard device 10 transmits the function name of the function selected by the user (for example, "voice-text conversion (Japanese)" or the like) to the management device 20.

S1−3)管理装置20は、電子黒板装置10から機能名を受信すると、この機能名の機能を提供するクラウドサーバ30の中から、利用するクラウドサーバ30を決定する。このとき、管理装置20は、機能毎に、クラウドサーバ30の優先度が関連付けられたテーブル(後述する優先度テーブル)を参照して、利用するクラウドサーバ30を決定する。 S1-3) When the management device 20 receives the function name from the electronic blackboard device 10, the management device 20 determines the cloud server 30 to be used from the cloud servers 30 that provide the function of the function name. At this time, the management device 20 determines the cloud server 30 to be used by referring to a table (priority table described later) associated with the priority of the cloud server 30 for each function.

すなわち、例えば、上記のステップS1−1)で機能名「音声テキスト変換(日本語)」が選択された場合、後述する優先度テーブルを参照して、「音声テキスト変換(日本語)」を提供するクラウドサーバ30の中から、利用するクラウドサーバ30を決定する。 That is, for example, when the function name "voice text conversion (Japanese)" is selected in step S1-1) above, "voice text conversion (Japanese)" is provided by referring to the priority table described later. The cloud server 30 to be used is determined from the cloud servers 30 to be used.

S1−4)電子黒板装置10は、管理装置20を介して、決定されたクラウドサーバ30により提供される機能を利用する。 S1-4) The electronic blackboard device 10 utilizes the function provided by the determined cloud server 30 via the management device 20.

すなわち、例えば、上記のステップS1−1)で機能名「音声テキスト変換(日本語)」が選択された場合、電子黒板装置10は、管理装置20を介して、会議等で集音された音声を示す音声データを、決定されたクラウドサーバ30に送信する。そして、電子黒板装置10は、管理装置20を介して、このクラウドサーバ30で音声データが変換されたテキストデータを受信する。これにより、電子黒板装置10は、受信したテキストデータが示すテキストをディスプレイ等に表示することができる。 That is, for example, when the function name "voice text conversion (Japanese)" is selected in step S1-1) above, the electronic blackboard device 10 uses the management device 20 to collect sound at a conference or the like. The voice data indicating the above is transmitted to the determined cloud server 30. Then, the electronic blackboard device 10 receives the text data in which the voice data is converted by the cloud server 30 via the management device 20. As a result, the electronic blackboard device 10 can display the text indicated by the received text data on a display or the like.

このように、本実施形態に係る電子黒板システム1は、ユーザにより選択された機能を提供するクラウドサーバ30のうち、利用するクラウドサーバ30を管理装置20が決定する。このため、例えば、会議等で利用したい機能を提供するクラウドサーバ30が複数存在する場合であっても、電子黒板装置10のユーザは、当該機能の機能名を選択するだけで良くなる。 As described above, in the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment, the management device 20 determines the cloud server 30 to be used among the cloud servers 30 that provide the functions selected by the user. Therefore, for example, even if there are a plurality of cloud servers 30 that provide functions to be used in a conference or the like, the user of the electronic blackboard device 10 only needs to select the function name of the function.

すなわち、例えば、クラウドサーバ30A、クラウドサーバ30B、及びクラウドサーバ30Cのいずれもが「音声テキスト変換(日本語)」を提供可能である場合に、ユーザは、機能名「音声テキスト変換(日本語)」を選択するだけで良い。したがって、この場合、ユーザは、例えば、クラウドサーバ30A、クラウドサーバ30B、及びクラウドサーバ30Cのそれぞれが提供する「音声テキスト変換(日本語)」の特徴や違い等を知らなくても、適切なクラウドサーバ30を利用することができる。 That is, for example, when all of the cloud server 30A, the cloud server 30B, and the cloud server 30C can provide "voice text conversion (Japanese)", the user can use the function name "voice text conversion (Japanese)". All you have to do is select. Therefore, in this case, the user does not need to know the features and differences of the "voice text conversion (Japanese)" provided by each of the cloud server 30A, the cloud server 30B, and the cloud server 30C, for example, and the appropriate cloud. The server 30 can be used.

<ハードウェア構成>
次に、本実施形態に係る電子黒板装置10のハードウェア構成について、図3を参照しながら説明する。図3は、本実施形態に係る電子黒板装置10の一例のハードウェア構成を示す図である。
<Hardware configuration>
Next, the hardware configuration of the electronic blackboard device 10 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram showing a hardware configuration of an example of the electronic blackboard device 10 according to the present embodiment.

図3に示すように、本実施形態に係る電子黒板装置10は、入力装置11と、表示装置12と、外部I/F13と、通信I/F14と、ROM15(Read Only Memory)とを有する。また、本実施形態に係る電子黒板装置10は、RAM(Random Access Memory)16と、CPU(Central Processing Unit)17と、HDD(Hard Disk Drive)18と、集音装置19とを有する。これらの各ハードウェアは、それぞれがバスB1で接続されている。 As shown in FIG. 3, the electronic blackboard device 10 according to the present embodiment includes an input device 11, a display device 12, an external I / F13, a communication I / F14, and a ROM 15 (Read Only Memory). Further, the electronic whiteboard device 10 according to the present embodiment includes a RAM (Random Access Memory) 16, a CPU (Central Processing Unit) 17, an HDD (Hard Disk Drive) 18, and a sound collecting device 19. Each of these hardware is connected by a bus B1.

入力装置11は、タッチパネル等であり、ユーザによる各種操作(例えば、音声テキスト変換(日本語)や音声テキスト変換(英語)等の機能の選択操作)を入力するのに用いられる。表示装置12は、ディスプレイ等であり、各種情報(例えば、音声テキスト変換(日本語)による変換結果を示すテキスト等)を表示する。 The input device 11 is a touch panel or the like, and is used for inputting various operations (for example, function selection operations such as voice-text conversion (Japanese) and voice-text conversion (English)) by the user. The display device 12 is a display or the like, and displays various information (for example, text indicating a conversion result by voice text conversion (Japanese)).

外部I/F13は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体13a等がある。これにより、電子黒板装置10は、外部I/F13を介して、記録媒体13a等の読み取りや書き込みを行うことができる。なお、記録媒体13aには、例えば、USBメモリやCD、DVD、SDメモリカード等がある。 The external I / F 13 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 13a and the like. As a result, the electronic blackboard device 10 can read or write the recording medium 13a or the like via the external I / F 13. The recording medium 13a includes, for example, a USB memory, a CD, a DVD, an SD memory card, and the like.

通信I/F14は、電子黒板装置10をネットワークN1等に接続するためのインタフェースである。これにより、電子黒板装置10は、通信I/F14を介して、他の装置(例えば、管理装置20や他の電子黒板装置10等)と通信を行うことができる。 The communication I / F 14 is an interface for connecting the electronic blackboard device 10 to the network N1 or the like. As a result, the electronic blackboard device 10 can communicate with other devices (for example, the management device 20 and the other electronic blackboard device 10) via the communication I / F14.

HDD18は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。HDD18に格納されるプログラムやデータには、電子黒板装置10全体を制御する基本ソフトウェアであるOS(Operating System)、OS上において各種機能を提供するアプリケーションプログラム等がある。 The HDD 18 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The programs and data stored in the HDD 18 include an OS (Operating System) which is basic software for controlling the entire electronic blackboard device 10, an application program which provides various functions on the OS, and the like.

また、HDD18は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDB(データベース)により管理している。なお、電子黒板装置10は、HDD18に代えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を有していても良い。 Further, the HDD 18 manages the stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (database). The electronic blackboard device 10 may have a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 18.

ROM15は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリである。ROM15には、電子黒板装置10の起動時に実行されるBIOS(Basic Input/Output System)、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM16は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。 The ROM 15 is a non-volatile semiconductor memory capable of holding programs and data even when the power is turned off. The ROM 15 stores programs and data such as a BIOS (Basic Input / Output System), an OS setting, and a network setting that are executed when the electronic blackboard device 10 is started. The RAM 16 is a volatile semiconductor memory that temporarily holds programs and data.

CPU17は、ROM15やHDD18等の記憶装置からプログラムやデータをRAM16上に読み出し、処理を実行することで、電子黒板装置10全体の制御や機能を実現する演算装置である。 The CPU 17 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire electronic blackboard device 10 by reading programs and data from a storage device such as the ROM 15 and the HDD 18 onto the RAM 16 and executing processing.

集音装置19は、例えばマイクロフォン(マイク)等であり、電子黒板装置10の周囲の音を集音する。 The sound collecting device 19 is, for example, a microphone (microphone) or the like, and collects sounds around the electronic blackboard device 10.

本実施形態に係る電子黒板装置10は、図3に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。 By having the hardware configuration shown in FIG. 3, the electronic blackboard device 10 according to the present embodiment can realize various processes as described later.

次に、本実施形態に係る管理装置20のハードウェア構成について、図4を参照しながら説明する。図4は、本実施形態に係る管理装置20の一例のハードウェア構成を示す図である。 Next, the hardware configuration of the management device 20 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram showing a hardware configuration of an example of the management device 20 according to the present embodiment.

図4に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、入力装置21と、表示装置22と、外部I/F23と、通信I/F24とを有する。また、本実施形態に係る管理装置20は、ROM25と、RAM26と、CPU27と、HDD28とを有する。これらの各ハードウェアは、それぞれがバスB2で接続されている。 As shown in FIG. 4, the management device 20 according to the present embodiment includes an input device 21, a display device 22, an external I / F23, and a communication I / F24. Further, the management device 20 according to the present embodiment includes a ROM 25, a RAM 26, a CPU 27, and an HDD 28. Each of these hardware is connected by a bus B2.

入力装置21は、キーボードやマウス、タッチパネル等であり、ユーザによる各種操作を入力するのに用いられる。表示装置22は、ディスプレイ等であり、各種情報を表示する。なお、管理装置20は、入力装置21及び表示装置22の少なくとも一方を必要なときにバスB2に接続して利用する形態であっても良い。 The input device 21 is a keyboard, a mouse, a touch panel, or the like, and is used for inputting various operations by the user. The display device 22 is a display or the like and displays various information. The management device 20 may be used by connecting at least one of the input device 21 and the display device 22 to the bus B2 when necessary.

外部I/F23は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体23a等がある。これにより、管理装置20は、外部I/F23を介して、記録媒体23a等の読み取りや書き込みを行うことができる。なお、記録媒体23aには、例えば、USBメモリやCD、DVD、SDメモリカード等がある。 The external I / F 23 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 23a and the like. As a result, the management device 20 can read or write the recording medium 23a or the like via the external I / F 23. The recording medium 23a includes, for example, a USB memory, a CD, a DVD, an SD memory card, and the like.

通信I/F24は、管理装置20をネットワークN1やネットワークN2等に接続するためのインタフェースである。これにより、管理装置20は、通信I/F24を介して、他の装置(例えば、電子黒板装置10やクラウドサーバ30等)と通信を行うことができる。 The communication I / F 24 is an interface for connecting the management device 20 to the network N1, the network N2, or the like. As a result, the management device 20 can communicate with other devices (for example, the electronic blackboard device 10 and the cloud server 30) via the communication I / F 24.

HDD28は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。HDD28に格納されるプログラムやデータには、管理装置20全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、OS上において各種機能を提供するアプリケーションプログラム等がある。 The HDD 28 is a non-volatile storage device that stores programs and data. The programs and data stored in the HDD 28 include an OS which is basic software for controlling the entire management device 20, an application program which provides various functions on the OS, and the like.

また、HDD28は、格納しているプログラムやデータを所定のファイルシステム及び/又はDB(データベース)により管理している。なお、管理装置20は、HDD28に代えて、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を有していても良い。 Further, the HDD 28 manages the stored programs and data by a predetermined file system and / or DB (database). The management device 20 may have a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 28.

ROM25は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリである。ROM25には、管理装置20の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM26は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。 The ROM 25 is a non-volatile semiconductor memory capable of holding programs and data even when the power is turned off. The ROM 25 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the management device 20 is started. The RAM 26 is a volatile semiconductor memory that temporarily holds programs and data.

CPU27は、ROM25やHDD28等の記憶装置からプログラムやデータをRAM26上に読み出し、処理を実行することで、管理装置20全体の制御や機能を実現する演算装置である。 The CPU 27 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire management device 20 by reading a program or data from a storage device such as the ROM 25 or the HDD 28 onto the RAM 26 and executing processing.

本実施形態に係る管理装置20は、図4に示すハードウェア構成を有することにより、後述するような各種処理を実現できる。 By having the hardware configuration shown in FIG. 4, the management device 20 according to the present embodiment can realize various processes as described later.

<機能構成>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の機能構成について、図5を参照しながら説明する。図5は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の機能構成を示す図である。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a functional configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

図5に示すように、本実施形態に係る電子黒板装置10は、操作受付部101と、表示制御部102と、音声受付部103と、通信部104とを有する。これら各機能部は、電子黒板装置10にインストールされた1以上のプログラムが、CPU17に実行させる処理により実現される。 As shown in FIG. 5, the electronic blackboard device 10 according to the present embodiment includes an operation reception unit 101, a display control unit 102, a voice reception unit 103, and a communication unit 104. Each of these functional units is realized by a process of causing the CPU 17 to execute one or more programs installed in the electronic blackboard device 10.

操作受付部101は、ユーザによる各種操作の入力を受け付ける。すなわち、操作受付部101は、例えば、ユーザによる機能の選択操作等の入力を受け付ける。また、操作受付部101は、例えば、クラウドサーバ30で音声データがテキストデータに変換された場合に、このテキストデータが示すテキストが妥当であるか否か(すなわち、変換結果が正しいか否か)を評価するための操作(評価操作)の入力を受け付ける。 The operation reception unit 101 receives input of various operations by the user. That is, the operation reception unit 101 receives, for example, an input such as a function selection operation by the user. Further, the operation reception unit 101 determines whether or not the text indicated by the text data is valid (that is, whether or not the conversion result is correct) when the voice data is converted into text data by, for example, the cloud server 30. Accepts the input of the operation (evaluation operation) for evaluating.

表示制御部102は、各種の情報を表示する。すなわち、表示制御部102は、例えば、利用可能な機能の一覧が含まれる画面(機能選択画面)を表示装置12上に表示する。また、表示制御部102は、例えば、管理装置20を介して、クラウドサーバ30からテキストデータを受信すると、このテキストデータが示すテキストを画面上に表示する。 The display control unit 102 displays various types of information. That is, the display control unit 102 displays, for example, a screen (function selection screen) including a list of available functions on the display device 12. Further, when the display control unit 102 receives the text data from the cloud server 30 via the management device 20, for example, the display control unit 102 displays the text indicated by the text data on the screen.

音声受付部103は、音声の入力を受け付ける。すなわち、音声受付部103は、集音装置19で集音された音(音声)の入力を受け付ける。 The voice reception unit 103 receives voice input. That is, the voice receiving unit 103 receives the input of the sound (voice) collected by the sound collecting device 19.

通信部104は、他の装置(例えば、管理装置20や他の電子黒板装置10等)との間で、各種データの通信を行う。すなわち、通信部104は、例えば、ユーザにより選択された機能の機能名を含むデータ(選択機能データ)を管理装置20に送信する。また、通信部104は、例えば、音声受付部103により入力を受け付けた音声を示す音声データを、管理装置20を介して、当該管理装置20により決定されたクラウドサーバ30に送信する。 The communication unit 104 communicates various data with another device (for example, the management device 20 or another electronic blackboard device 10). That is, the communication unit 104 transmits, for example, data (selection function data) including the function name of the function selected by the user to the management device 20. Further, the communication unit 104 transmits, for example, voice data indicating the voice input received by the voice reception unit 103 to the cloud server 30 determined by the management device 20 via the management device 20.

図5に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、通信部201と、サーバ決定処理部202と、ログ保存部203と、更新処理部204とを有する。これら各機能部は、管理装置20にインストールされた1以上のプログラムが、CPU27に実行させる処理により実現される。 As shown in FIG. 5, the management device 20 according to the present embodiment includes a communication unit 201, a server determination processing unit 202, a log storage unit 203, and an update processing unit 204. Each of these functional units is realized by a process of causing the CPU 27 to execute one or more programs installed in the management device 20.

また、図5に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、優先度テーブル記憶部310と、ログデータ記憶部320とを有する。これら各記憶部は、例えばHDD28を用いて実現可能である。なお、これら各記憶部のうちの少なくとも一の記憶部が、管理装置20とネットワークN1又はネットワークN2を介して接続される記憶装置等を用いて実現されていても良い。 Further, as shown in FIG. 5, the management device 20 according to the present embodiment has a priority table storage unit 310 and a log data storage unit 320. Each of these storage units can be realized by using, for example, HDD 28. It should be noted that at least one of these storage units may be realized by using a storage device or the like connected to the management device 20 via the network N1 or the network N2.

通信部201は、他の装置(例えば、電子黒板装置10やクラウドサーバ30等)との間で、各種データの通信を行う。すなわち、通信部201は、例えば、ユーザにより選択された機能の機能名を含む選択機能データを受信する。また、通信部201は、例えば、電子黒板装置10で集音された音声を示す音声データを受信する。 The communication unit 201 communicates various data with other devices (for example, the electronic blackboard device 10 and the cloud server 30). That is, the communication unit 201 receives, for example, selection function data including the function name of the function selected by the user. Further, the communication unit 201 receives, for example, voice data indicating the voice collected by the electronic blackboard device 10.

サーバ決定処理部202は、通信部201により受信した選択機能データに含まれる機能名の機能を提供するクラウドサーバ30の中から、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する処理を行う。ここで、サーバ決定処理部202は、選択部211と、判定部212と、決定部213とを有する。 The server determination processing unit 202 performs a process of determining the cloud server 30 to be used by the user from among the cloud servers 30 that provide the function of the function name included in the selection function data received by the communication unit 201. Here, the server determination processing unit 202 has a selection unit 211, a determination unit 212, and a determination unit 213.

選択部211は、優先度テーブル記憶部310に記憶されている優先度テーブル400を参照して、通信部201により受信した選択機能データに含まれる機能名の機能を提供するクラウドサーバ30を、優先度順に選択する。 The selection unit 211 refers to the priority table 400 stored in the priority table storage unit 310, and prioritizes the cloud server 30 that provides the function of the function name included in the selection function data received by the communication unit 201. Select in order of degree.

判定部212は、選択部211により選択されたクラウドサーバ30が利用可能であるか否か(すなわち、選択されたクラウドサーバ30がサービスの提供を終了や中止等していないか否か等)を判定する。 The determination unit 212 determines whether or not the cloud server 30 selected by the selection unit 211 is available (that is, whether or not the selected cloud server 30 has terminated or stopped providing the service, etc.). judge.

決定部213は、判定部212により利用可能であると判定されたクラウドサーバ30を、ユーザが利用するクラウドサーバ30に決定する。 The determination unit 213 determines the cloud server 30 determined to be available by the determination unit 212 as the cloud server 30 to be used by the user.

ログ保存部203は、ユーザが利用する機能が「音声テキスト変換(日本語)」又は「音声テキスト変換(英語)」である場合に、音声データと、この音声データがクラウドサーバ30で変換されたテキストデータとを関連付けたログデータを作成する。そして、ログ保存部203は、作成したログデータをログデータ記憶部320に保存する。 When the function used by the user is "voice text conversion (Japanese)" or "voice text conversion (English)", the log storage unit 203 converts the voice data and the voice data by the cloud server 30. Create log data associated with text data. Then, the log storage unit 203 stores the created log data in the log data storage unit 320.

更新処理部204は、優先度テーブル記憶部310に記憶されている優先度テーブル400を更新するための処理を行う。ここで、更新処理部204は、集計部221と、更新部222とを有する。 The update processing unit 204 performs a process for updating the priority table 400 stored in the priority table storage unit 310. Here, the update processing unit 204 has an aggregation unit 221 and an update unit 222.

集計部221は、ユーザが利用する機能が「音声テキスト変換(日本語)」又は「音声テキスト変換(英語)」である場合に、音声データが変換されたテキストデータの内容が妥当であるか否かの評価数を集計する。 When the function used by the user is "voice text conversion (Japanese)" or "voice text conversion (English)", the aggregation unit 221 determines whether the content of the text data to which the voice data is converted is appropriate. Aggregate the number of evaluations.

更新部222は、集計部221により集計された評価数に応じて、優先度テーブル400に格納されている優先度(クラウドサーバ30の優先度)を更新する。 The update unit 222 updates the priority (priority of the cloud server 30) stored in the priority table 400 according to the number of evaluations aggregated by the aggregation unit 221.

優先度テーブル記憶部310は、優先度テーブル400を記憶する。優先度テーブル400は、機能毎に、クラウドサーバ30の優先度が関連付けられたテーブルである。 The priority table storage unit 310 stores the priority table 400. The priority table 400 is a table in which the priority of the cloud server 30 is associated with each function.

ここで、優先度テーブル記憶部310に記憶されている優先度テーブル400の詳細について、図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係る優先度テーブル400の一例を示す図である。 Here, the details of the priority table 400 stored in the priority table storage unit 310 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram showing an example of the priority table 400 according to the present embodiment.

図6に示すように、優先度テーブル400は、機能名毎に、クラウドサーバ30の名称(サーバ名)と、このクラウドサーバ30を利用する場合における優先順位を示す優先度とが関連付けられている。 As shown in FIG. 6, in the priority table 400, the name of the cloud server 30 (server name) and the priority indicating the priority when the cloud server 30 is used are associated with each function name. ..

例えば、機能名「音声テキスト変換(日本語)」では、サーバ名「サーバA」と「優先度1」とが関連付けられている。同様に、機能名「音声テキスト変換(日本語)」では、サーバ名「サーバB」と「優先度2」とが関連付けられている。 For example, in the function name "voice-text conversion (Japanese)", the server name "server A" and "priority 1" are associated with each other. Similarly, in the function name "voice-text conversion (Japanese)", the server name "server B" and "priority 2" are associated with each other.

なお、機能名「言語翻訳(日本語→英語)」では、サーバ名「サーバC」には優先度が関連付けられていない。これは、サーバ名「サーバC」のクラウドサーバ30(すなわち、クラウドサーバ30C)は、「言語翻訳(日本語→英語)」の機能を提供できないことを示している。 In the function name "language translation (Japanese → English)", the priority is not associated with the server name "server C". This indicates that the cloud server 30 (that is, the cloud server 30C) having the server name “server C” cannot provide the function of “language translation (Japanese → English)”.

ログデータ記憶部320は、ログ保存部203により作成されたログデータを記憶する。なお、ログデータ記憶部320に記憶されたログデータの詳細については後述する。 The log data storage unit 320 stores the log data created by the log storage unit 203. The details of the log data stored in the log data storage unit 320 will be described later.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described.

まず、ユーザが電子黒板装置10を利用して会議等を行う場合における全体処理について、図7を参照しながら説明する。図7は、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体処理の一例を示すシーケンス図である。 First, the entire process when the user holds a meeting or the like using the electronic blackboard device 10 will be described with reference to FIG. 7. FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of the overall processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

まず、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによる機能の選択操作の入力を受け付ける(ステップS701)。ここで、ユーザは、例えば、表示制御部102により表示された、例えば図8に示す機能選択画面G100において、機能一覧G110から所望の機能を選択した上で、OKボタンG120を押下することで、機能の選択操作を行うことができる。なお、機能の選択操作は、例えば、音声により行われても良い。 First, the operation reception unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives the input of the function selection operation by the user (step S701). Here, for example, the user selects a desired function from the function list G110 on the function selection screen G100 shown in FIG. 8, for example, displayed by the display control unit 102, and then presses the OK button G120. You can select a function. The function selection operation may be performed by voice, for example.

以降では、一例として、「音声テキスト変換(日本語)」がユーザにより選択されたものとして説明する。なお、本実施形態では、ユーザの操作により機能が選択されるものとしたが、これに限られず、例えば、電子黒板装置10毎又はユーザ毎に利用する機能が予め決まっていても良い。 Hereinafter, as an example, "voice-text conversion (Japanese)" will be described as being selected by the user. In the present embodiment, the function is selected by the operation of the user, but the function is not limited to this, and for example, the function to be used for each electronic blackboard device 10 or each user may be predetermined.

次に、電子黒板装置10の通信部104は、上記のステップS701でユーザにより選択された機能の機能名(すなわち、「音声テキスト変換(日本語)」)を含む選択機能データを管理装置20に送信する(ステップS702)。 Next, the communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits the selection function data including the function name of the function selected by the user in step S701 (that is, "voice text conversion (Japanese)") to the management device 20. Transmit (step S702).

管理装置20のサーバ決定処理部202は、通信部201により選択機能データを受信すると、この選択機能データに含まれる機能名の機能を提供するクラウドサーバ30の中から、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する(ステップS703)。すなわち、サーバ決定処理部202は、「音声テキスト変換(日本語)」を提供するクラウドサーバ30の中から、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する。 When the server determination processing unit 202 of the management device 20 receives the selection function data by the communication unit 201, the cloud server 30 used by the user is selected from the cloud servers 30 that provide the function of the function name included in the selection function data. Is determined (step S703). That is, the server determination processing unit 202 determines the cloud server 30 to be used by the user from the cloud servers 30 that provide "voice-text conversion (Japanese)".

ここで、ステップS703におけるクラウドサーバ30の決定処理について、図8を参照しながら説明する。図9は、本実施形態に係るクラウドサーバ30の決定処理の一例を示すフローチャートである。 Here, the determination process of the cloud server 30 in step S703 will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart showing an example of the determination process of the cloud server 30 according to the present embodiment.

まず、選択部211は、優先度テーブル400を参照して、選択機能データに含まれる機能名(すなわち、「音声テキスト変換(日本語)」)を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS901)。すなわち、選択部211は、図6に示す優先度テーブル400を参照して、機能名「音声テキスト変換(日本語)」において、最も優先度が高いことを示す「優先度1」が関連付けられているサーバ名「サーバA」(クラウドサーバ30A)を選択する。 First, the selection unit 211 refers to the priority table 400 and has the highest priority among the cloud servers 30 that provide the function names (that is, "voice-text conversion (Japanese)") included in the selection function data. Select the higher cloud server 30 (step S901). That is, the selection unit 211 refers to the priority table 400 shown in FIG. 6 and is associated with "priority 1" indicating the highest priority in the function name "speech-text conversion (Japanese)". Select the server name "Server A" (cloud server 30A).

次に、判定部212は、選択部211により選択されたクラウドサーバ30が利用可能であるか否かを判定する(ステップS902)。判定部212は、選択されたクラウドサーバ30に対して、例えば、疎通確認等を行うことにより、利用可能であるか否かを判定すれば良い。 Next, the determination unit 212 determines whether or not the cloud server 30 selected by the selection unit 211 is available (step S902). The determination unit 212 may determine whether or not the selected cloud server 30 can be used by, for example, confirming communication.

ステップS902において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能でないと判定された場合、選択部211は、優先度テーブル400を参照して、次に優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS903)。すなわち、選択部211は、優先度テーブル400を参照して、機能名「音声テキスト変換(日本語)」において、次に優先度が高いサーバ名を選択する。 When the determination unit 212 determines in step S902 that the cloud server 30 is not available, the selection unit 211 refers to the priority table 400 and selects the cloud server 30 having the next highest priority (step S903). ). That is, the selection unit 211 selects the server name having the next highest priority in the function name "speech-text conversion (Japanese)" with reference to the priority table 400.

ステップS902において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能であると判定された場合、決定部213は、選択部211により選択されたクラウドサーバ30を、ユーザが利用するクラウドサーバ30に決定する(ステップS904)。 When the determination unit 212 determines in step S902 that the cloud server 30 is available, the determination unit 213 determines the cloud server 30 selected by the selection unit 211 as the cloud server 30 to be used by the user ( Step S904).

このように、本実施形態に係る管理装置20は、ユーザが利用するクラウドサーバ30(すなわち、ユーザが選択した機能名の機能を提供するクラウドサーバ30)を決定する。 In this way, the management device 20 according to the present embodiment determines the cloud server 30 used by the user (that is, the cloud server 30 that provides the function with the function name selected by the user).

図7に戻る。以降のステップS704〜ステップS712の処理は、所定の間隔(例えば、電子黒板装置10の音声受付部103が一区切りの音声や1フレーズの音声等の入力を受け付ける時間)毎に行われる。 Return to FIG. Subsequent processes of steps S704 to S712 are performed at predetermined intervals (for example, the time when the voice receiving unit 103 of the electronic blackboard device 10 receives the input of one segment of voice, one phrase of voice, or the like).

電子黒板装置10の音声受付部103は、音声の入力を受け付ける(ステップS704)。すなわち、音声受付部103は、集音装置19で集音された音(音声)の入力を受け付ける。 The voice reception unit 103 of the electronic blackboard device 10 receives the voice input (step S704). That is, the voice receiving unit 103 receives the input of the sound (voice) collected by the sound collecting device 19.

電子黒板装置10の通信部104は、音声受付部103により入力を受け付けた音声を示す音声データを管理装置20に送信する(ステップS705)。 The communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits voice data indicating the voice input received by the voice reception unit 103 to the management device 20 (step S705).

管理装置20の通信部201は、電子黒板装置10から受信した音声データを、上記のステップS703で決定されたクラウドサーバ30に送信する(ステップS706)。なお、通信部201は、例えば、ステップS703で決定されたクラウドサーバ30が公開しているWebAPI(Application Program Interface)等を用いて、このクラウドサーバ30に音声データを送信することができる。 The communication unit 201 of the management device 20 transmits the voice data received from the electronic blackboard device 10 to the cloud server 30 determined in step S703 above (step S706). The communication unit 201 can transmit voice data to the cloud server 30 by using, for example, the Web API (Application Program Interface) published by the cloud server 30 determined in step S703.

クラウドサーバ30は、音声データを受信すると、例えば人工知能や知的エージェント等の技術を利用した音声認識により、この音声データをテキストデータに変換する(ステップS707)。そして、クラウドサーバ30は、テキストデータを管理装置20に返信する。 When the cloud server 30 receives the voice data, the cloud server 30 converts the voice data into text data by voice recognition using, for example, a technique such as artificial intelligence or an intellectual agent (step S707). Then, the cloud server 30 returns the text data to the management device 20.

管理装置20のログ保存部203は、電子黒板装置10から受信した音声データと、クラウドサーバ30から受信したテキストデータとを関連付けたログデータを作成して、作成したログデータをログデータ記憶部320に保存する(ステップS708)。そして、ログ保存部203は、通信部201によりテキストデータを電子黒板装置10に返信する。なお、ログ保存部203は、例えば、作成したログデータのログIDと共に、当該テキストデータを電子黒板装置10に送信する。 The log storage unit 203 of the management device 20 creates log data in which the voice data received from the electronic blackboard device 10 and the text data received from the cloud server 30 are associated with each other, and the created log data is stored in the log data storage unit 320. Save to (step S708). Then, the log storage unit 203 returns the text data to the electronic blackboard device 10 by the communication unit 201. The log storage unit 203 transmits the text data to the electronic blackboard device 10 together with the log ID of the created log data, for example.

ここで、ログデータ記憶部320に記憶されているログデータについて、図10を参照しながら説明する。図10は、本実施形態に係るログデータの一例を示す図である。 Here, the log data stored in the log data storage unit 320 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of log data according to the present embodiment.

図10に示すように、ログデータ記憶部320に記憶されているログデータには、ログIDと、日時と、音声データと、サーバ名と、機能名と、テキストデータと、評価とが関連付けられている。 As shown in FIG. 10, the log data stored in the log data storage unit 320 is associated with a log ID, a date and time, voice data, a server name, a function name, text data, and an evaluation. ing.

ログIDは、ログデータを識別する識別情報である。日時は、ログデータが作成された年月日及び時刻である。音声データは、電子黒板装置10から受信した音声データである。サーバ名は、音声データをテキストデータに変換したクラウドサーバ30の名称である。機能名は、ユーザにより選択された機能である。テキストデータは、クラウドサーバ30から受信したテキストデータである。 The log ID is identification information that identifies log data. The date and time are the date and time when the log data was created. The voice data is voice data received from the electronic blackboard device 10. The server name is the name of the cloud server 30 that has converted voice data into text data. The function name is a function selected by the user. The text data is text data received from the cloud server 30.

評価は、後述するユーザの評価操作による評価結果である。評価には、テキストデータが示すテキストの内容が適切であると評価された回数(合計回数)と、テキストデータが示すテキストの内容が不適切であると評価された回数(合計回数)とが含まれる。なお、ログ保存部203は、上記のステップS708において、評価に含まれる適切及び不適切の回数を共に初期値「0」としたログデータを作成すれば良い。 The evaluation is an evaluation result by a user's evaluation operation described later. The evaluation includes the number of times the text content indicated by the text data is evaluated as appropriate (total number of times) and the number of times the text content indicated by the text data is evaluated as inappropriate (total number of times). Is done. In step S708, the log storage unit 203 may create log data in which both the appropriate and inappropriate times included in the evaluation are set to the initial value "0".

電子黒板装置10の表示制御部102は、通信部104によりテキストデータを受信すると、このテキストデータが示すテキストを画面上に表示する(ステップS709)。 When the display control unit 102 of the electronic blackboard device 10 receives the text data by the communication unit 104, the display control unit 102 displays the text indicated by the text data on the screen (step S709).

ここで、管理装置20を介して、クラウドサーバ30から受信したテキストデータが示すテキスト(すなわち、「音声テキスト変換(日本語)」の変換結果)が表示された結果画面G200について、図11を参照しながら説明する。図11は、音声テキスト変換(日本語)の結果画面G200の一例を示す図である。 Here, refer to FIG. 11 for the result screen G200 in which the text indicated by the text data received from the cloud server 30 (that is, the conversion result of "voice text conversion (Japanese)") is displayed via the management device 20. I will explain while. FIG. 11 is a diagram showing an example of the result screen G200 of voice text conversion (Japanese).

図11に示すように、音声テキスト変換(日本語)の結果画面G200には、上記のステップS709で受信したテキストデータが示すテキストが表示される音声テキスト変換結果欄G210が含まれる。音声テキスト変換結果欄G210では、テキストデータを受信する度に、このテキストデータが示すテキストが表示される。 As shown in FIG. 11, the voice-to-text conversion (Japanese) result screen G200 includes a voice-to-text conversion result column G210 in which the text indicated by the text data received in step S709 is displayed. In the voice-text conversion result column G210, each time the text data is received, the text indicated by the text data is displayed.

また、音声テキスト変換(日本語)の結果画面G200には、音声テキスト変換履歴欄G220が含まれる。音声テキスト変換履歴欄G220では、クラウドサーバ30から受信したテキストデータが示すテキストの履歴(すなわち、「音声テキスト変換(日本語)」の変換結果の履歴)が表示される。 Further, the voice-to-text conversion (Japanese) result screen G200 includes a voice-to-text conversion history column G220. In the voice-text conversion history column G220, the text history indicated by the text data received from the cloud server 30 (that is, the history of the conversion result of "voice-text conversion (Japanese)") is displayed.

音声テキスト変換履歴欄G220には、クラウドサーバ30から受信したテキストデータが示すテキストが表示される履歴テキスト欄G221が含まれる。また、音声テキスト変換履歴欄G220には、履歴テキスト欄G221に表示されたテキストの内容が適切(すなわち、変換結果が正しい)であると評価するための適切評価ボタンG222が含まれる。同様に、音声テキスト変換履歴欄G220には、履歴テキスト欄G221に表示されたテキストの内容が不適切(すなわち、変換結果が正しくない)であると評価するための不適切評価ボタンG223とが含まれる。適切評価ボタンG222又は不適切評価ボタンG223を押下することで、ユーザは、履歴テキスト欄G221に表示されたテキストの評価操作を行うことができる。なお、適切評価ボタンG222及び不適切評価ボタンG223には、例えば、履歴テキスト欄G221に表示されたテキストを示すテキストデータのログIDが関連付けられている。 The voice-text conversion history field G220 includes a history text field G221 in which the text indicated by the text data received from the cloud server 30 is displayed. Further, the voice text conversion history column G220 includes an appropriate evaluation button G222 for evaluating that the content of the text displayed in the history text column G221 is appropriate (that is, the conversion result is correct). Similarly, the voice text conversion history field G220 includes an inappropriate evaluation button G223 for evaluating that the content of the text displayed in the history text field G221 is inappropriate (that is, the conversion result is incorrect). Is done. By pressing the appropriate evaluation button G222 or the inappropriate evaluation button G223, the user can perform an evaluation operation of the text displayed in the history text field G221. The appropriate evaluation button G222 and the inappropriate evaluation button G223 are associated with, for example, a log ID of text data indicating the text displayed in the history text field G221.

ここで、図11に示す音声テキスト変換(日本語)の結果画面G200において、ユーザが適切評価ボタンG222又は不適切評価ボタンG223を押下して、テキストの評価操作を行ったものとする。 Here, it is assumed that the user presses the appropriate evaluation button G222 or the inappropriate evaluation button G223 on the result screen G200 of the voice-to-text conversion (Japanese) shown in FIG. 11 to perform the text evaluation operation.

この場合、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによる評価操作の入力を受け付ける(ステップS710)。 In this case, the operation receiving unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives the input of the evaluation operation by the user (step S710).

次に、電子黒板装置10の通信部201は、操作受付部101により入力が受け付けられた評価操作を示す評価データを、管理装置20に送信する(ステップS711)。すなわち、通信部201は、操作受付部101により適切評価ボタンG222の入力が受け付けられた場合、この適切評価ボタンG222に関連付けられているログIDと、評価結果が適切であることを示す評価情報とを含む評価データを管理装置20に送信する。一方、通信部201は、操作受付部101により不適切評価ボタンG223の入力が受け付けられた場合、この不適切評価ボタンG223に関連付けられているログIDと、評価結果が不適切であることを示す評価情報とを含む評価データを管理装置20に送信する。 Next, the communication unit 201 of the electronic blackboard device 10 transmits the evaluation data indicating the evaluation operation whose input has been accepted by the operation reception unit 101 to the management device 20 (step S711). That is, when the input of the appropriate evaluation button G222 is received by the operation reception unit 101, the communication unit 201 includes the log ID associated with the appropriate evaluation button G222 and the evaluation information indicating that the evaluation result is appropriate. The evaluation data including the above is transmitted to the management device 20. On the other hand, when the operation reception unit 101 accepts the input of the inappropriate evaluation button G223, the communication unit 201 indicates that the log ID associated with the inappropriate evaluation button G223 and the evaluation result are inappropriate. The evaluation data including the evaluation information is transmitted to the management device 20.

管理装置20のログ保存部203は、通信部201により評価データを受信すると、この評価データに含まれるログIDにより識別されるログデータの評価を更新する(ステップS712)。すなわち、ログ保存部203は、評価データに含まれるログIDにより識別されるログデータの評価における適切回数又は不適切回数を、この評価データに含まれる評価情報に応じて1加算する。このように、ユーザが評価操作を行うことにより、評価されたテキストに対応するログデータの適切回数又は不適切回数が加算される。 When the log storage unit 203 of the management device 20 receives the evaluation data by the communication unit 201, the log storage unit 203 updates the evaluation of the log data identified by the log ID included in the evaluation data (step S712). That is, the log storage unit 203 adds 1 to the appropriate or inappropriate number of times in the evaluation of the log data identified by the log ID included in the evaluation data according to the evaluation information included in the evaluation data. In this way, when the user performs the evaluation operation, the appropriate number of times or the inappropriate number of times of the log data corresponding to the evaluated text is added.

次に、優先度テーブル記憶部310に記憶されている優先度テーブル400を更新して、クラウドサーバ30に関連付けられている優先度を更新する処理について、図12を参照しながら説明する。図12は、本実施形態に係る優先度の更新処理の一例を示すフローチャートである。以降で説明する優先度の更新処理は、例えば、所定の間隔毎(1週間毎や1か月毎など)又はユーザの操作に応じて実行される。 Next, a process of updating the priority table 400 stored in the priority table storage unit 310 to update the priority associated with the cloud server 30 will be described with reference to FIG. FIG. 12 is a flowchart showing an example of the priority update process according to the present embodiment. The priority update process described below is executed, for example, at predetermined intervals (weekly, monthly, etc.) or in response to user operations.

まず、集計部221は、ログデータ記憶部320に記憶されているログデータを参照して、機能名毎及びクラウドサーバ30毎に、評価数を集計する(ステップS1201)。すなわち、集計部221は、機能名毎及びクラウドサーバ30毎に、適切回数の合計と、不適切回数の合計とを算出する。 First, the aggregation unit 221 aggregates the evaluation number for each function name and each cloud server 30 with reference to the log data stored in the log data storage unit 320 (step S1201). That is, the aggregation unit 221 calculates the total number of appropriate times and the total number of inappropriate times for each function name and each cloud server 30.

次に、更新部222は、集計した評価数に基づいて、機能名毎に、クラウドサーバ30に関連付けられている優先度を更新する(ステップS1202)。更新部222は、例えば、適切回数の合計が多い順に、クラウドサーバ30の優先度が高くなるように、優先度を更新すれば良い。また、更新部222は、適切回数の合計から不適切回数の合計を減算した値が多い順に、クラウドサーバ30の優先度が高くなるように、優先度を更新しても良い。 Next, the update unit 222 updates the priority associated with the cloud server 30 for each function name based on the totaled evaluation number (step S1202). For example, the update unit 222 may update the priority so that the priority of the cloud server 30 increases in descending order of the total number of appropriate times. Further, the update unit 222 may update the priority so that the priority of the cloud server 30 becomes higher in descending order of the value obtained by subtracting the total of the inappropriate times from the total of the appropriate times.

これにより、本実施形態に係る管理装置20は、例えば、「音声テキスト変換(日本語)」や「音声テキスト変換(英語)」について、変換の精度が高い順に、クラウドサーバ30の優先度が高くなるように、優先度を更新することができる。 As a result, in the management device 20 according to the present embodiment, for example, regarding "voice text conversion (Japanese)" and "voice text conversion (English)", the priority of the cloud server 30 is higher in descending order of conversion accuracy. The priority can be updated so that

なお、上記のステップS1202で、更新部222は、所定の期間の間、機能を提供していないクラウドサーバ30(例えば、所定の期間の間の適切回数の合計及び不適切回数の合計が「0」のクラウドサーバ30)を優先度テーブル400から削除しても良い。また、優先度テーブル400に格納されている優先度は、例えば、管理装置20のユーザ等が手動で更新しても良い。 In step S1202 described above, the update unit 222 does not provide the function for the predetermined period. For example, the total number of appropriate times and the total number of inappropriate times during the predetermined period are "0". 30) may be deleted from the priority table 400. Further, the priority stored in the priority table 400 may be manually updated by, for example, a user of the management device 20 or the like.

以上のように、第一の実施形態に係る電子黒板システム1では、ユーザにより選択された機能を提供するクラウドサーバ30の中から、ユーザ利用するクラウドサーバ30を優先度に応じて決定する。そして、ユーザは、決定されたクラウドサーバ30を利用して、電子黒板装置10を用いた会議等を行うことができる。これにより、ユーザは、電子黒板装置10を用いた会議等において、自身が所望する機能を選択するだけで、この機能を提供するクラウドサーバ30を利用することができるようになる。 As described above, in the electronic blackboard system 1 according to the first embodiment, the cloud server 30 to be used by the user is determined according to the priority from the cloud servers 30 that provide the functions selected by the user. Then, the user can hold a meeting or the like using the electronic blackboard device 10 by using the determined cloud server 30. As a result, the user can use the cloud server 30 that provides this function only by selecting the function that he / she desires in a conference or the like using the electronic blackboard device 10.

[第二の実施形態]
次に、第二の実施形態について説明する。クラウドサーバ30には、無料で利用できるものもある一方で、利用に応じて所定の費用(コスト)が発生するものもある。そこで、第二の実施形態では、電子黒板装置10において、所望の機能と、所望のコストとが選択された場合、選択された機能を提供し、かつ、選択されたコストのクラウドサーバ30の中から、ユーザが利用するクラウドサーバ30を優先度に応じて決定する。
[Second Embodiment]
Next, the second embodiment will be described. While some cloud servers 30 can be used free of charge, some cloud servers 30 incur a predetermined cost (cost) depending on the use. Therefore, in the second embodiment, in the electronic blackboard device 10, when the desired function and the desired cost are selected, the selected function is provided and the cloud server 30 at the selected cost is included. Therefore, the cloud server 30 to be used by the user is determined according to the priority.

<機能構成>
まず、本実施形態に係る電子黒板システム1の機能構成について、図13を参照しながら説明する。図13は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の機能構成を示す図である。なお、第一の実施形態と同様の機能構成については、その説明を省略する。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram showing a functional configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. The description of the functional configuration similar to that of the first embodiment will be omitted.

図13に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、サーバ決定処理部202Aと、優先度テーブル記憶部310Aとを有する。また、サーバ決定処理部202Aは、選択部211Aを有する。 As shown in FIG. 13, the management device 20 according to the present embodiment has a server determination processing unit 202A and a priority table storage unit 310A. Further, the server determination processing unit 202A has a selection unit 211A.

選択部211Aは、優先度テーブル記憶部310Aに記憶されている優先度テーブル410を参照して、選択機能データに含まれる機能名の機能を提供し、かつ、この選択機能データに含まれるコストのクラウドサーバ30を、優先度順に選択する。 The selection unit 211A refers to the priority table 410 stored in the priority table storage unit 310A to provide the function of the function name included in the selection function data, and the cost included in the selection function data. The cloud server 30 is selected in order of priority.

優先度テーブル記憶部310Aは、コスト毎の優先度テーブル410を記憶する。コスト毎の優先度テーブル410は、機能毎に、当該コストで利用することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられたテーブルである。 The priority table storage unit 310A stores the priority table 410 for each cost. The priority table 410 for each cost is a table in which the priority of the cloud server 30 that can be used at the cost is associated with each function.

ここで、優先度テーブル記憶部310Aに記憶されている優先度テーブル410の詳細について、図14を参照しながら説明する。図14は、本実施形態に係る優先度テーブル410の一例を示す図である。 Here, the details of the priority table 410 stored in the priority table storage unit 310A will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram showing an example of the priority table 410 according to the present embodiment.

図14に示すように、優先度テーブル記憶部310Aには、コスト毎に、優先度テーブル411、優先度テーブル412、及び優先度テーブル413等が記憶されている。 As shown in FIG. 14, the priority table storage unit 310A stores the priority table 411, the priority table 412, the priority table 413, and the like for each cost.

すなわち、優先度テーブル記憶部310Aには、例えば、コスト「無料」の優先度テーブル411、コスト「10円/分」の優先度テーブル412、及びコスト「100円/分」の優先度テーブル413が記憶されている。 That is, in the priority table storage unit 310A, for example, a priority table 411 with a cost of "free", a priority table 412 with a cost of "10 yen / minute", and a priority table 413 with a cost of "100 yen / minute" are stored. It is remembered.

そして、優先度テーブル411には、機能毎に、コスト「無料」で利用することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられている。同様に、優先度テーブル412には、機能毎に、コスト「10円/分」で利用することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられている。また、同様に、優先度テーブル413には、機能毎に、コスト「100円/分」で利用することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられている。 Then, the priority table 411 is associated with the priority of the cloud server 30 that can be used at a cost of "free" for each function. Similarly, the priority table 412 is associated with the priority of the cloud server 30 that can be used at a cost of "10 yen / minute" for each function. Similarly, in the priority table 413, the priority of the cloud server 30 that can be used at a cost of "100 yen / minute" is associated with each function.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described.

以降では、ユーザが電子黒板装置10を利用して会議等を行う場合における全体処理について、図15を参照しながら説明する。図15は、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体処理の一例を示すシーケンス図である。なお、ステップS704〜ステップS712の処理は、第一の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。 Hereinafter, the overall processing when the user holds a meeting or the like using the electronic blackboard device 10 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a sequence diagram showing an example of the overall processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. Since the processes of steps S704 to S712 are the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

まず、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによるコスト及び機能の選択操作の入力を受け付ける(ステップS1501)。ここで、ユーザは、表示制御部102により表示された、例えば図16に示す機能選択画面G300において、コスト一覧G310から所望のコストを選択した後、機能一覧G320から所望の機能を選択する。そして、ユーザは、OKボタンG330を押下することで、コスト及び機能の選択操作を行うことができる。 First, the operation reception unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives input of a cost and function selection operation by the user (step S1501). Here, the user selects a desired cost from the cost list G310 on the function selection screen G300 displayed by the display control unit 102, for example, shown in FIG. 16, and then selects a desired function from the function list G320. Then, the user can perform the cost and function selection operation by pressing the OK button G330.

次に、電子黒板装置10の通信部104は、上記のステップS1501でユーザにより選択されたコスト及び機能名を含む選択機能データを管理装置20に送信する(ステップS1502)。 Next, the communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits the selection function data including the cost and the function name selected by the user in step S1501 to the management device 20 (step S1502).

管理装置20のサーバ決定処理部202Aは、通信部201により選択機能データを受信すると、この選択機能データに含まれるコスト及び機能名に基づいて、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する(ステップS1503)。 When the server determination processing unit 202A of the management device 20 receives the selection function data by the communication unit 201, the server determination processing unit 202A determines the cloud server 30 to be used by the user based on the cost and the function name included in the selection function data (step S1503). ).

ここで、ステップS1503におけるクラウドサーバ30の決定処理について、図17を参照しながら説明する。図17は、本実施形態に係るクラウドサーバ30の決定処理の一例を示すフローチャートである。 Here, the determination process of the cloud server 30 in step S1503 will be described with reference to FIG. FIG. 17 is a flowchart showing an example of the determination process of the cloud server 30 according to the present embodiment.

まず、選択部211Aは、選択機能データに含まれるコストの優先度テーブル410を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS1701)。 First, the selection unit 211A refers to the cost priority table 410 included in the selection function data, and selects the cloud server 30 having the highest priority among the cloud servers 30 that provide the function names included in the selection function data. Select (step S1701).

すなわち、例えば、選択機能データに含まれるコストが「無料」である場合、選択部211Aは、優先度テーブル411を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。同様に、例えば、選択機能データに含まれるコストが「10円/分」である場合、選択部211Aは、優先度テーブル412を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。同様に、例えば、選択機能データに含まれるコストが「100円/分」である場合、選択部211Aは、優先度テーブル413を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。 That is, for example, when the cost included in the selection function data is "free", the selection unit 211A refers to the priority table 411 and among the cloud servers 30 that provide the function names included in the selection function data, The cloud server 30 having the highest priority is selected. Similarly, for example, when the cost included in the selection function data is "10 yen / minute", the selection unit 211A refers to the priority table 412 and provides the function name included in the selection function data. Of the 30, the cloud server 30 having the highest priority is selected. Similarly, for example, when the cost included in the selection function data is "100 yen / minute", the selection unit 211A refers to the priority table 413 and provides a cloud server that provides the function name included in the selection function data. Of the 30, the cloud server 30 having the highest priority is selected.

このように、選択部211Aは、ユーザにより選択されたコストの優先度テーブル410を参照して、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。 In this way, the selection unit 211A refers to the cost priority table 410 selected by the user and selects the cloud server 30 having the highest priority.

次に、判定部212は、選択部211Aにより選択されたクラウドサーバ30が利用可能であるか否かを判定する(ステップS1702)。判定部212は、図9のステップS902と同様に、選択されたクラウドサーバ30に対して、例えば、疎通確認等を行うことにより、利用可能であるか否かを判定すれば良い。 Next, the determination unit 212 determines whether or not the cloud server 30 selected by the selection unit 211A is available (step S1702). Similar to step S902 in FIG. 9, the determination unit 212 may determine whether or not the selected cloud server 30 can be used by, for example, confirming communication with the selected cloud server 30.

ステップS1702において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能でないと判定された場合、選択部211Aは、選択機能データに含まれるコストの優先度テーブル410を参照して、次に優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS1703)。 When the determination unit 212 determines in step S1702 that the cloud server 30 is not available, the selection unit 211A refers to the cost priority table 410 included in the selection function data, and the cloud has the next highest priority. The server 30 is selected (step S1703).

ステップS1702において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能であると判定された場合、決定部213は、選択部211Aにより選択されたクラウドサーバ30を、ユーザが利用するクラウドサーバ30に決定する(ステップS1704)。 When the determination unit 212 determines in step S1702 that the cloud server 30 is available, the determination unit 213 determines the cloud server 30 selected by the selection unit 211A as the cloud server 30 to be used by the user. Step S1704).

以上のように、第二の実施形態に係る電子黒板システム1では、ユーザにより選択されたコスト及び機能に基づいて、選択された機能を提供し、かつ、選択されたコストで利用することができるクラウドサーバ30を優先度に応じて決定する。これにより、ユーザは、電子黒板装置10を用いた会議等において、自身が所望するコスト及び機能を選択するだけで、選択されたコストで、選択された機能を提供するクラウドサーバ30を利用することができるようになる。 As described above, the electronic blackboard system 1 according to the second embodiment can provide the selected function based on the cost and the function selected by the user, and can be used at the selected cost. The cloud server 30 is determined according to the priority. As a result, the user can use the cloud server 30 that provides the selected function at the selected cost only by selecting the cost and the function desired by the user in a conference or the like using the electronic blackboard device 10. Will be able to.

[第三の実施形態]
次に、第三の実施形態について説明する。例えば「音声テキスト変換(日本語)」や「音声テキスト変換(英語)」等の機能を複数のクラウドサーバ30が提供することができる場合であっても、クラウドサーバ30によって、変換の精度や変換の速度が異なることが多い。すなわち、同様の機能を提供するクラウドサーバ30であっても、これらのクラウドサーバ30がそれぞれ提供する機能の性能(例えば、変換の精度や変換の速度等)が異なる場合がある。
[Third Embodiment]
Next, the third embodiment will be described. For example, even if a plurality of cloud servers 30 can provide functions such as "voice text conversion (Japanese)" and "voice text conversion (English)", the cloud server 30 can provide conversion accuracy and conversion. Often have different speeds. That is, even cloud servers 30 that provide similar functions may have different performances (for example, conversion accuracy, conversion speed, etc.) of the functions provided by these cloud servers 30.

そこで、第三の実施形態では、電子黒板装置10において、所望の機能と、所望の精度及び速度とが選択された場合、選択された精度及び速度で、選択された機能を提供するクラウドサーバ30の中から、ユーザが利用するクラウドサーバ30を優先度に応じて決定する。 Therefore, in the third embodiment, when the desired function and the desired accuracy and speed are selected in the electronic blackboard device 10, the cloud server 30 provides the selected function with the selected accuracy and speed. Among them, the cloud server 30 to be used by the user is determined according to the priority.

<機能構成>
まず、本実施形態に係る電子黒板システム1の機能構成について、図18を参照しながら説明する。図18は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の機能構成を示す図である。なお、第一の実施形態と同様の機能構成については、その説明を省略する。
<Functional configuration>
First, the functional configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a diagram showing a functional configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. The description of the functional configuration similar to that of the first embodiment will be omitted.

図18に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、サーバ決定処理部202Bと、優先度テーブル記憶部310Bとを有する。また、サーバ決定処理部202Bは、選択部211Bを有する。 As shown in FIG. 18, the management device 20 according to the present embodiment has a server determination processing unit 202B and a priority table storage unit 310B. Further, the server determination processing unit 202B has a selection unit 211B.

選択部211Bは、優先度テーブル記憶部310Bに記憶されている優先度テーブル420を参照して、選択機能データに含まれる精度及び速度で、この選択機能データに含まれる機能を提供するクラウドサーバ30を、優先度順に選択する。 The selection unit 211B refers to the priority table 420 stored in the priority table storage unit 310B, and provides the cloud server 30 that provides the functions included in the selection function data with the accuracy and speed included in the selection function data. Are selected in order of priority.

優先度テーブル記憶部310Bは、精度毎及び速度毎の優先度テーブル420を記憶する。精度毎及び速度毎の優先度テーブル420は、機能毎に、当該精度及び当該速度で、この機能を提供することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられたテーブルである。 The priority table storage unit 310B stores the priority table 420 for each accuracy and each speed. The priority table 420 for each accuracy and each speed is a table in which the priority of the cloud server 30 capable of providing this function is associated with each function at the accuracy and the speed.

ここで、優先度テーブル記憶部310Bに記憶されている優先度テーブル420の詳細について、図19を参照しながら説明する。図19は、本実施形態に係る優先度テーブル420の一例を示す図である。 Here, the details of the priority table 420 stored in the priority table storage unit 310B will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram showing an example of the priority table 420 according to the present embodiment.

図19に示すように、優先度テーブル記憶部310Bには、精度毎及び速度毎に、優先度テーブル421、優先度テーブル422、優先度テーブル423、優先度テーブル424、及び優先度テーブル425等が記憶されている。 As shown in FIG. 19, the priority table storage unit 310B contains a priority table 421, a priority table 422, a priority table 423, a priority table 424, a priority table 425, and the like for each accuracy and each speed. It is remembered.

すなわち、優先度テーブル記憶部310Bには、例えば、精度「高」、かつ、速度「高」の優先度テーブル421、精度「中」、かつ、速度「高」の優先度テーブル422、精度「低」、かつ、速度「高」の優先度テーブル423が記憶されている。同様に、優先度テーブル記憶部310Bには、例えば、精度「高」、かつ、速度「中」の優先度テーブル424、精度「中」、かつ、速度「中」の優先度テーブル425等が記憶されている。 That is, in the priority table storage unit 310B, for example, the priority table 421 with the accuracy "high" and the speed "high", the priority table 422 with the accuracy "medium" and the speed "high", and the accuracy "low" , And the speed "high" priority table 423 is stored. Similarly, the priority table storage unit 310B stores, for example, a priority table 424 having an accuracy of "high" and a speed of "medium", a priority table 425 having an accuracy of "medium" and a speed of "medium", and the like. Has been done.

そして、優先度テーブル421には、機能毎に、精度「高」、かつ、速度「高」で、この機能を提供することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられている。同様に、優先度テーブル422には、機能毎に、精度「中」、かつ、速度「高」で、この機能を提供することができるクラウドサーバ30の優先度が関連付けられている。優先度テーブル423〜425等も同様である。 The priority table 421 is associated with the priority of the cloud server 30 capable of providing this function with high accuracy and high speed for each function. Similarly, in the priority table 422, the priority of the cloud server 30 capable of providing this function is associated with the accuracy "medium" and the speed "high" for each function. The same applies to the priority tables 423 to 425 and the like.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described.

以降では、ユーザが電子黒板装置10を利用して会議等を行う場合における全体処理について、図20を参照しながら説明する。図20は、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体処理の一例を示すシーケンス図である。なお、ステップS704〜ステップS712の処理は、第一の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。 Hereinafter, the overall processing when the user holds a meeting or the like using the electronic blackboard device 10 will be described with reference to FIG. 20. FIG. 20 is a sequence diagram showing an example of the overall processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. Since the processes of steps S704 to S712 are the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

まず、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによる精度、速度、及び機能の選択操作の入力を受け付ける(ステップS2001)。ここで、ユーザは、表示制御部102により表示された、例えば図21に示す機能選択画面G400において、精度及び速度一覧G410から所望の精度及び速度を選択した後、機能一覧G420から所望の機能を選択する。そして、ユーザは、OKボタンG430を押下することで、精度、速度、機能の選択操作を行うことができる。 First, the operation reception unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives input of accuracy, speed, and function selection operations by the user (step S2001). Here, the user selects the desired accuracy and speed from the accuracy and speed list G410 on the function selection screen G400 displayed by the display control unit 102, for example, shown in FIG. 21, and then selects the desired function from the function list G420. select. Then, the user can select the accuracy, speed, and function by pressing the OK button G430.

次に、電子黒板装置10の通信部104は、上記のステップS2001でユーザにより選択された精度、速度、及び機能名を含む選択機能データを管理装置20に送信する(ステップS2002)。 Next, the communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits the selection function data including the accuracy, speed, and function name selected by the user in step S2001 to the management device 20 (step S2002).

管理装置20のサーバ決定処理部202Bは、通信部201により選択機能データを受信すると、この選択機能データに含まれる精度、速度、及び機能名に基づいて、ユーザが利用するクラウドサーバ30を決定する(ステップS2003)。 When the server determination processing unit 202B of the management device 20 receives the selection function data by the communication unit 201, the server determination processing unit 202B determines the cloud server 30 to be used by the user based on the accuracy, speed, and function name included in the selection function data. (Step S2003).

ここで、ステップS2003におけるクラウドサーバ30の決定処理について、図22を参照しながら説明する。図22は、本実施形態に係るクラウドサーバ30の決定処理の一例を示すフローチャートである。 Here, the determination process of the cloud server 30 in step S2003 will be described with reference to FIG. FIG. 22 is a flowchart showing an example of the determination process of the cloud server 30 according to the present embodiment.

まず、選択部211Bは、選択機能データに含まれる精度及び速度の優先度テーブル420を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS2201)。 First, the selection unit 211B refers to the accuracy and speed priority table 420 included in the selection function data, and is the cloud server having the highest priority among the cloud servers 30 that provide the function names included in the selection function data. 30 is selected (step S2201).

すなわち、例えば、選択機能データに含まれる精度が「高」、速度が「高」である場合、選択部211Bは、優先度テーブル421を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。同様に、例えば、選択機能データに含まれる精度が「中」、速度が「高」である場合、選択部211Bは、優先度テーブル422を参照して、選択機能データに含まれる機能名を提供するクラウドサーバ30のうち、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。 That is, for example, when the accuracy included in the selection function data is "high" and the speed is "high", the selection unit 211B refers to the priority table 421 and provides the function name included in the selection function data. Among the cloud servers 30, the cloud server 30 having the highest priority is selected. Similarly, for example, when the accuracy included in the selection function data is "medium" and the speed is "high", the selection unit 211B refers to the priority table 422 and provides the function name included in the selection function data. The cloud server 30 having the highest priority is selected from the cloud servers 30 to be used.

このように、選択部211Aは、ユーザにより選択された精度及び速度の優先度テーブル420を参照して、最も優先度が高いクラウドサーバ30を選択する。 In this way, the selection unit 211A selects the cloud server 30 having the highest priority by referring to the accuracy and speed priority table 420 selected by the user.

次に、判定部212は、選択部211Bにより選択されたクラウドサーバ30が利用可能であるか否かを判定する(ステップS2202)。判定部212は、図9のステップS902と同様に、選択されたクラウドサーバ30に対して、例えば、疎通確認等を行うことにより、利用可能であるか否かを判定すれば良い。 Next, the determination unit 212 determines whether or not the cloud server 30 selected by the selection unit 211B is available (step S2202). Similar to step S902 in FIG. 9, the determination unit 212 may determine whether or not the selected cloud server 30 can be used by, for example, confirming communication with the selected cloud server 30.

ステップS2202において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能でないと判定された場合、選択部211Bは、選択機能データに含まれる精度及び速度の優先度テーブル420を参照して、次に優先度が高いクラウドサーバ30を選択する(ステップS2203)。 When the determination unit 212 determines in step S2202 that the cloud server 30 is not available, the selection unit 211B refers to the accuracy and speed priority table 420 included in the selection function data, and then the priority is set to the next. Select the higher cloud server 30 (step S2203).

ステップS2202において、判定部212によりクラウドサーバ30が利用可能であると判定された場合、決定部213は、選択部211Bにより選択されたクラウドサーバ30を、ユーザが利用するクラウドサーバ30に決定する(ステップS2204)。 When the determination unit 212 determines in step S2202 that the cloud server 30 is available, the determination unit 213 determines the cloud server 30 selected by the selection unit 211B as the cloud server 30 to be used by the user ( Step S2204).

以上のように、第二の実施形態に係る電子黒板システム1では、ユーザにより選択された精度、速度、及び機能に基づいて、選択された精度及び速度で、選択された機能を提供することができるクラウドサーバ30を優先度に応じて決定する。これにより、ユーザは、電子黒板装置10を用いた会議等において、自身が所望する精度及び速度並びに機能を選択するだけで、選択された精度及び速度で、選択された機能を提供するクラウドサーバ30を利用することができるようになる。 As described above, the electronic blackboard system 1 according to the second embodiment can provide the selected function with the selected accuracy and speed based on the accuracy, speed, and function selected by the user. The cloud server 30 that can be used is determined according to the priority. As a result, in a conference or the like using the electronic blackboard device 10, the user simply selects the accuracy, speed, and function desired by the user, and the cloud server 30 provides the selected function with the selected accuracy and speed. Will be available.

[第四の実施形態]
次に、第四の実施形態について説明する。例えば「音声テキスト変換(日本語)」や「音声テキスト変換(英語)」等の変換結果に専門用語等が含まれる場合や変換結果が母国語でない場合等には、ユーザは、変換結果を評価することが困難なことがある。そこで、第四の実施形態では、ユーザの選択に応じて、変換結果の妥当性のチェックを専門家に依頼する。
[Fourth Embodiment]
Next, a fourth embodiment will be described. For example, when the conversion result such as "speech text conversion (Japanese)" or "speech text conversion (English)" contains technical terms or the conversion result is not the native language, the user evaluates the conversion result. It can be difficult to do. Therefore, in the fourth embodiment, an expert is requested to check the validity of the conversion result according to the user's selection.

<全体構成>
まず、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体構成について、図23を参照しながら説明する。図23は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の全体構成を示す図である。
<Overall configuration>
First, the overall configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 23. FIG. 23 is a diagram showing an overall configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

図23に示すように、本実施形態に係る電子黒板システム1は、更に、専門家端末40を有し、ネットワークN1を介して、電子黒板装置10及び管理装置20と通信可能に接続されている。 As shown in FIG. 23, the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment further has an expert terminal 40 and is communicably connected to the electronic blackboard device 10 and the management device 20 via the network N1. ..

専門家端末40は、例えば「音声テキスト変換(日本語)」や「音声テキスト変換(英語)」等の変換結果をチェックする専門家が利用するPC、スマートフォン、タブレット端末等の電子機器である。専門家は、専門家端末40を用いて、管理装置20から受信した変換結果(テキストデータ)の妥当性をチェックした上で、チェック後のテキストデータを管理装置20に返信する。 The expert terminal 40 is an electronic device such as a PC, a smartphone, or a tablet terminal used by an expert who checks conversion results such as "voice text conversion (Japanese)" and "voice text conversion (English)". The expert uses the expert terminal 40 to check the validity of the conversion result (text data) received from the management device 20, and then returns the checked text data to the management device 20.

<機能構成>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の機能構成について、図24を参照しながら説明する。図24は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の機能構成を示す図である。なお、第一の実施形態と同様の機能構成については、その説明を省略する。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 24. FIG. 24 is a diagram showing a functional configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. The description of the functional configuration similar to that of the first embodiment will be omitted.

図24に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、チェック要否判定処理部205を有する。チェック要否判定処理部205は、当該機能部は、管理装置20にインストールされた1以上のプログラムが、CPU27に実行させる処理により実現される。 As shown in FIG. 24, the management device 20 according to the present embodiment has a check necessity determination processing unit 205. The check necessity determination processing unit 205 is realized by the processing of causing the CPU 27 to execute one or more programs installed in the management device 20.

チェック要否判定処理部205は、選択機能データに含まれるチェック要否に応じて、例えば「音声テキスト変換(日本語)」等の機能を提供するクラウドサーバ30から受信した変換結果(テキストデータ)のチェックを専門家端末40に要求する。 The check necessity determination processing unit 205 receives a conversion result (text data) from a cloud server 30 that provides a function such as "voice text conversion (Japanese)" according to the check necessity included in the selection function data. Request the expert terminal 40 to check.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described.

以降では、ユーザが電子黒板装置10を利用して会議等を行う場合における全体処理について、図25を参照しながら説明する。図25は、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体処理の一例を示すシーケンス図である。なお、ステップS703〜ステップS706及びステップS710〜ステップS712の処理は、第一の実施形態と同様であるため、その説明を省略する。 Hereinafter, the overall processing when the user holds a meeting or the like using the electronic blackboard device 10 will be described with reference to FIG. 25. FIG. 25 is a sequence diagram showing an example of the overall processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. Since the processes of steps S703 to S706 and steps S710 to S712 are the same as those of the first embodiment, the description thereof will be omitted.

まず、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによる機能及びチェック要否の選択操作の入力を受け付ける(ステップS2501)。ここで、ユーザは、表示制御部102により表示された、例えば図26に示す機能選択画面G500において、機能一覧G510から所望の機能を選択すると共に、チェック要否選択欄G520からチェック要否を選択する。そして、ユーザは、OKボタンG530を押下することで、機能及びチェック要否の選択操作を行うことができる。 First, the operation reception unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives input of a function and a check necessity selection operation by the user (step S2501). Here, the user selects a desired function from the function list G510 and selects check necessity from the check necessity selection field G520 on the function selection screen G500 displayed by the display control unit 102, for example, shown in FIG. To do. Then, the user can perform a function and check necessity selection operation by pressing the OK button G530.

なお、本実施形態では、ユーザがチェック要否選択欄G520からチェック要否を選択するものとしたが、これに限られない。例えば、電子黒板装置10毎又はユーザ毎に予めチェック要否が決められていても良い。 In the present embodiment, the user selects the check necessity from the check necessity selection column G520, but the present invention is not limited to this. For example, the necessity of checking may be determined in advance for each electronic blackboard device 10 or for each user.

また、例えば、第三の実施形態において、ユーザにより精度「高」が選択された場合や精度「高」かつ速度「低」が選択された場合等に、チェック要としても良い。これにより、ユーザが高い精度の変換結果を所望する場合に、専門家のチェックを受けることができる。 Further, for example, in the third embodiment, when the accuracy "high" is selected by the user, or when the accuracy "high" and the speed "low" are selected, a check may be required. This allows the user to be checked by an expert when he / she desires a highly accurate conversion result.

次に、電子黒板装置10の通信部104は、上記のステップS2501でユーザにより選択された機能及びチェック要否を含む選択機能データを管理装置20に送信する(ステップS2502)。 Next, the communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits the selection function data including the function selected by the user in step S2501 and the necessity of checking to the management device 20 (step S2502).

ステップS708に続いて、管理装置20のチェック要否判定処理部205は、ステップS703で決定されたクラウドサーバ30から受信したテキストデータのチェック要否を、選択機能データに含まれるチェック要否から判定する(ステップS2503)。すなわち、チェック要否判定処理部205は、選択機能データに含まれるチェック要否が、「チェック要」又は「チェック不要」のいずれであるかを判定する。 Following step S708, the check necessity determination processing unit 205 of the management device 20 determines whether to check the text data received from the cloud server 30 determined in step S703 from the check necessity included in the selection function data. (Step S2503). That is, the check necessity determination processing unit 205 determines whether the check necessity included in the selection function data is “check required” or “check unnecessary”.

ステップS2503において、「チェック要」であると判定された場合、管理装置20の通信部201は、電子黒板装置10から受信した音声データと、クラウドサーバ30から受信したテキストデータとを専門家端末40に送信する(ステップS2504)。すなわち、管理装置20は、音声データと、テキストデータとを専門家端末40に送信することで、変換結果のチェックを要求する。 When it is determined in step S2503 that "check required", the communication unit 201 of the management device 20 transfers the voice data received from the electronic blackboard device 10 and the text data received from the cloud server 30 to the expert terminal 40. (Step S2504). That is, the management device 20 requests the check of the conversion result by transmitting the voice data and the text data to the expert terminal 40.

専門家端末40は、音声データと、テキストデータとを管理装置20から受信すると、専門家によるチェック操作を受け付ける(ステップS2505)。すなわち、専門家端末40は、例えば、音声データが示す音声をスピーカから出力させると共に、テキストデータが示すテキストをディスプレイ等に表示させて、専門家によるテキストのチェック操作を受け付ける。このとき、専門家は、ディスプレイ等に表示されたテキストと、スピーカから出力された音声とを比較して、チェック後のテキストデータを作成する。 When the expert terminal 40 receives the voice data and the text data from the management device 20, the expert terminal 40 accepts a check operation by the expert (step S2505). That is, for example, the expert terminal 40 outputs the voice indicated by the voice data from the speaker, displays the text indicated by the text data on a display or the like, and accepts the text check operation by the expert. At this time, the expert compares the text displayed on the display or the like with the voice output from the speaker, and creates the text data after the check.

その後、専門家端末40は、チェック後のテキストデータを管理装置20に返信する。なお、チェック後のテキストデータとは、例えば、専門家がテキストの全部又は一部が妥当でないと判断した場合に、当該妥当でない部分を修正等したテキストデータである。 After that, the expert terminal 40 returns the checked text data to the management device 20. The text data after the check is, for example, text data in which, when an expert determines that all or part of the text is not valid, the invalid part is corrected.

管理装置20の通信部201は、チェック後のテキストデータを電子黒板装置10に送信する(ステップS2506)。なお、上記のステップS2505における専門家のチェックには、例えば、数日程度の時間を要する場合がある。このような場合には、管理装置20は、チェック後のテキストデータの送信に先立ち、例えば、専門家によるチェック前であることを明示した上で、クラウドサーバ30から受信したテキストデータを即座に電子黒板装置10に送信しても良い。 The communication unit 201 of the management device 20 transmits the checked text data to the electronic blackboard device 10 (step S2506). The expert check in step S2505 may take several days, for example. In such a case, the management device 20 immediately electronically electronically receives the text data received from the cloud server 30 after clearly indicating that it is before the check by an expert, for example, prior to the transmission of the text data after the check. It may be transmitted to the blackboard device 10.

一方、ステップS2503において、「チェック不要」であると判定された場合、管理装置20の通信部201は、ステップS703で決定されたクラウドサーバ30から受信したテキストデータを電子黒板装置10に送信する(ステップS2507)。 On the other hand, when it is determined in step S2503 that "check is unnecessary", the communication unit 201 of the management device 20 transmits the text data received from the cloud server 30 determined in step S703 to the electronic blackboard device 10 ( Step S2507).

電子黒板装置10の表示制御部102は、通信部104によりテキストデータ又はチェック後のテキストデータを受信すると、このテキストデータが示すテキストを画面上に表示する(ステップS2508)。これにより、専門家によりテキストデータがチェックされた場合には、電子黒板装置10には、チェック後のテキストデータが示すテキストが表示される。 When the display control unit 102 of the electronic blackboard device 10 receives the text data or the text data after the check by the communication unit 104, the display control unit 102 displays the text indicated by the text data on the screen (step S2508). As a result, when the text data is checked by an expert, the text indicated by the checked text data is displayed on the electronic blackboard device 10.

以上のように、第四の実施形態に係る電子黒板システム1では、ユーザによる選択に応じて、例えば「音声テキスト変換(日本語)」や「音声テキスト変換(英語)」等の変換結果のチェックを専門家に依頼することができる。これにより、ユーザは、より精度の高い変換結果(テキストデータ)を得ることができるようになる。 As described above, in the electronic blackboard system 1 according to the fourth embodiment, the conversion results such as "voice text conversion (Japanese)" and "voice text conversion (English)" are checked according to the user's selection. Can be asked to an expert. As a result, the user can obtain a more accurate conversion result (text data).

[第五の実施形態]
次に、第五の実施形態について説明する。例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供するクラウドサーバ30が知られている。このような「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を用いることで、ユーザは、例えば、電子黒板装置10を用いた会議等において、質問や課題、議題を電子黒板装置10に入力することで、これらの質問や課題に対する回答を得ることができる。
[Fifth Embodiment]
Next, the fifth embodiment will be described. For example, a cloud server 30 that provides functions such as "question answering" and "decision-making support" is known. By using such functions such as "question answering" and "decision-making support", the user inputs questions, tasks, and agendas to the electronic whiteboard device 10 at, for example, a meeting using the electronic whiteboard device 10. By doing so, you can get answers to these questions and issues.

一方で、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供するクラウドサーバ30は、クラウドサーバ30毎に異なるアルゴリズム等に従って、質問や課題、議題に対する回答を作成する。このため、同一の質問や課題、議題に対する回答が、クラウドサーバ30に応じて異なる場合がある。 On the other hand, the cloud server 30 that provides functions such as "question answering" and "decision-making support" creates answers to questions, issues, and agendas according to algorithms and the like that are different for each cloud server 30. Therefore, the answers to the same question, problem, and agenda may differ depending on the cloud server 30.

そこで、第五の実施形態では、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供する複数のクラウドサーバ30の回答を取り纏めた上で、この取り纏めた回答をユーザに提供するものとする。本実施形態では、クラウドサーバ30は、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能(すなわち、何等かの質問や課題、議題に対して回答を応答する機能)を提供するものとする。 Therefore, in the fifth embodiment, the answers of a plurality of cloud servers 30 that provide functions such as "question answering" and "decision-making support" are collected, and then the collected answers are provided to the user. To do. In the present embodiment, the cloud server 30 shall provide functions such as "question answering" and "decision-making support" (that is, a function of responding to some question, task, or agenda). ..

<処理の概略>
まず、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の概略について、図27を参照しながら説明する。図27は、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の概略の一例を説明する図である。
<Outline of processing>
First, the outline of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 27. FIG. 27 is a diagram illustrating an outline example of processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

2−1)まず、会議等の参加者であるユーザは、電子黒板装置10に対して、質問や課題、議題(以降、これらを「質問等」とも表す。)を入力する。ユーザは、例えば、手書き文字入力や音声入力等により質問等を入力することができる。 2-1) First, a user who is a participant of a conference or the like inputs a question, an assignment, or an agenda item (hereinafter, these are also referred to as "question or the like") to the electronic blackboard device 10. The user can input a question or the like by, for example, handwritten character input or voice input.

2−2)電子黒板装置10は、ユーザにより入力された質問等の内容(質問内容)を管理装置20に送信する。 2-2) The electronic blackboard device 10 transmits the content (question content) of the question or the like input by the user to the management device 20.

2−3)管理装置20は、電子黒板装置10から質問内容を受信すると、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供する複数のクラウドサーバ30(例えば、クラウドサーバ30A〜クラウドサーバ30C等)に対して、この質問内容を送信する。そして、管理装置20は、これら複数のクラウドサーバ30から質問内容に対する回答を受信する。 2-3) When the management device 20 receives the question content from the electronic blackboard device 10, the management device 20 provides a plurality of cloud servers 30 (for example, cloud servers 30A to cloud) that provide functions such as "question answering" and "decision-making support". This question is transmitted to the server 30C, etc.). Then, the management device 20 receives the answers to the question contents from the plurality of cloud servers 30.

2−4)管理装置20は、複数のクラウドサーバ30からそれぞれ受信した複数の回答を取り纏めて、回答結果を作成する。すなわち、管理装置20は、例えば、複数の回答のそれぞれが「賛成」又は「反対」のいずれかを示す回答である場合、「賛成」の回答数及び「反対」の回答数を集計した上で、最終的な回答結果(「賛成」又は「反対」)を作成する。なお、回答結果(「賛成」又は「反対」)は、例えば、「賛成」の回答数と、「反対」の回答数とを比較して、回答数が多い方とすれば良い。 2-4) The management device 20 collects a plurality of answers received from each of the plurality of cloud servers 30 and creates an answer result. That is, for example, when each of the plurality of answers indicates either "agreement" or "disagreement", the management device 20 totals the number of "agreement" and the number of "disagreement" answers. , Create the final answer (“agree” or “disagree”). The response result (“agree” or “disagree”) may be, for example, the one with the larger number of responses by comparing the number of responses of “agree” with the number of responses of “disagree”.

2−5)そして、管理装置20は、回答結果を電子黒板装置10に送信する。これにより、電子黒板装置10には、質問等に対する回答結果が表示される。 2-5) Then, the management device 20 transmits the response result to the electronic blackboard device 10. As a result, the electronic blackboard device 10 displays the answer results to the questions and the like.

このように、本実施形態に係る電子黒板システム1は、電子黒板装置10に入力された質問等に対する回答を、複数のクラウドサーバ30から受信した上で、これら複数の回答を取り纏めた回答結果をユーザに提供する。これにより、電子黒板装置10のユーザは、例えば、会議等における質問や課題、議題に対して、信頼性の高い回答を得ることができるようになる。 As described above, the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment receives the answers to the questions and the like input to the electronic blackboard device 10 from the plurality of cloud servers 30, and then obtains the answer results obtained by summarizing the plurality of answers. Provide to the user. As a result, the user of the electronic blackboard device 10 can obtain a highly reliable answer to, for example, a question, an issue, or an agenda item at a meeting or the like.

<機能構成>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の機能構成について、図28を参照しながら説明する。図28は、本実施形態に係る電子黒板システム1の一例の機能構成を示す図である。なお、第一の実施形態と同様の機能構成については、その説明を省略する。
<Functional configuration>
Next, the functional configuration of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. 28. FIG. 28 is a diagram showing a functional configuration of an example of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment. The description of the functional configuration similar to that of the first embodiment will be omitted.

図28に示すように、本実施形態に係る管理装置20は、回答取り纏め処理部206を有する。当該機能部は、管理装置20にインストールされた1以上のプログラムが、CPU27に実行させる処理により実現される。 As shown in FIG. 28, the management device 20 according to the present embodiment has a response collecting processing unit 206. The functional unit is realized by a process of causing the CPU 27 to execute one or more programs installed in the management device 20.

回答取り纏め処理部206は、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供する複数のクラウドサーバ30それぞれの回答を取り纏めた回答結果を示す回答結果データを作成する。回答結果データには、例えば、取り纏めた回答結果(「賛成」又は「反対」)と、回答結果の理由と、各複数のクラウドサーバ30それぞれの回答と、それらの回答の理由とが含まれる。 The answer compiling processing unit 206 creates answer result data showing the answer results summarizing the answers of each of the plurality of cloud servers 30 that provide functions such as “question answering” and “decision-making support”. The response result data includes, for example, the summarized answer results (“agree” or “disagree”), the reasons for the answer results, the answers for each of the plurality of cloud servers 30, and the reasons for those answers.

<処理の詳細>
次に、本実施形態に係る電子黒板システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Next, the details of the processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment will be described.

以降では、ユーザが電子黒板装置10を利用して、会議等における質問等の回答結果を表示する場合の全体処理について、図29を参照しながら説明する。図29は、本実施形態に係る電子黒板システム1の全体処理の一例を示すシーケンス図である。 Hereinafter, the overall process when the user displays the answer result of a question or the like in a meeting or the like by using the electronic blackboard device 10 will be described with reference to FIG. 29. FIG. 29 is a sequence diagram showing an example of the overall processing of the electronic blackboard system 1 according to the present embodiment.

まず、電子黒板装置10の操作受付部101は、ユーザによる質問等の入力を受け付ける(ステップS2901)。ここで、ユーザは、電子黒板装置10の表示装置12に対して、例えば、電子ペン等を用いて手書き入力することにより質問等を入力することができる。 First, the operation reception unit 101 of the electronic blackboard device 10 receives input of a question or the like by the user (step S2901). Here, the user can input a question or the like to the display device 12 of the electronic blackboard device 10 by handwriting input using, for example, an electronic pen or the like.

なお、ユーザは、例えば、音声入力により質問等を入力しても良い。この場合、電子黒板装置10の音声受付部103が当該音声の入力を受け付ける。 The user may input a question or the like by voice input, for example. In this case, the voice reception unit 103 of the electronic blackboard device 10 receives the input of the voice.

次に、電子黒板装置10の通信部104は、上記のステップS2901でユーザにより入力された質問等の内容(質問内容)を示す質問内容データを管理装置20に送信する(ステップS2902)。 Next, the communication unit 104 of the electronic blackboard device 10 transmits the question content data indicating the content (question content) of the question or the like input by the user in step S2901 to the management device 20 (step S2902).

管理装置20の通信部201は、質問内容データを受信すると、この質問内容データを、例えば予め決められた複数のクラウドサーバ30に送信する(ステップS2903)。なお、通信部201は、例えば、WebAPI等を用いて、これらのクラウドサーバ30に質問内容データを送信することができる。 When the communication unit 201 of the management device 20 receives the question content data, it transmits the question content data to, for example, a plurality of predetermined cloud servers 30 (step S2903). The communication unit 201 can transmit the question content data to these cloud servers 30 by using, for example, WebAPI or the like.

なお、上記のステップS2901において、電子黒板装置10のユーザは、例えば、質問内容データを送信する1以上のクラウドサーバ30を選択することができても良い。この場合、上記のステップS2903において、管理装置20の通信部201は、ユーザにより選択された1以上のクラウドサーバ30に対して、質問内容データを送信する。 In step S2901 described above, the user of the electronic blackboard device 10 may be able to select, for example, one or more cloud servers 30 for transmitting question content data. In this case, in step S2903, the communication unit 201 of the management device 20 transmits the question content data to one or more cloud servers 30 selected by the user.

複数のクラウドサーバ30は、質問内容データを受信すると、例えば人工知能や知的エージェント等の技術を利用して、この質問内データが示す質問内容に対する回答をそれぞれ作成する(ステップS2904)。そして、複数のクラウドサーバ30は、作成した回答を示す回答データを管理装置20にそれぞれ送信する。 When the plurality of cloud servers 30 receive the question content data, they each create an answer to the question content indicated by the data in the question by using a technique such as artificial intelligence or an intellectual agent (step S2904). Then, the plurality of cloud servers 30 transmit the response data indicating the created response to the management device 20, respectively.

管理装置20の回答取り纏め処理部206は、複数のクラウドサーバ30から回答を受信すると、これらの回答を取り纏めた回答結果を作成する(ステップS2905)。そして、回答取り纏め処理部206は、作成した回答結果を示す回答結果データを電子黒板装置10に送信する。 When the response collecting processing unit 206 of the management device 20 receives the answers from the plurality of cloud servers 30, the answer collecting processing unit 206 creates a reply result that summarizes these answers (step S2905). Then, the response compilation processing unit 206 transmits the response result data indicating the created response result to the electronic blackboard device 10.

ここで、例えば、複数のクラウドサーバ30からそれぞれ受信した複数の回答が「賛成」又は「反対」のいずれかを示す回答である場合、回答取り纏め処理部206は、「賛成」の回答数と、「反対」の回答数とを集計する。そして、回答取り纏め処理部206は、「賛成」の回答数と、「反対」の回答数とを比較して、回答数の多い方(「賛成」又は「反対」)を回答結果とすれば良い。 Here, for example, when a plurality of answers received from each of the plurality of cloud servers 30 are answers indicating either "agreement" or "disagreement", the answer compilation processing unit 206 determines the number of "agreement" answers and the number of answers. Aggregate the number of "opposite" answers. Then, the response compilation processing unit 206 compares the number of responses of "agreement" with the number of responses of "disagree", and the one with the larger number of responses ("agreement" or "disagreement") may be the response result. ..

ただし、これに限られず、回答取り纏め処理部206は、例えば、電子黒板装置10又はユーザに応じて回答に重み付け等を行って、回答結果を作成しても良い。例えば、複数のクラウドサーバ30からそれぞれ受信した複数の回答に対して、電子黒板装置10又はユーザに応じて、所定の重み付けを行った上で、「賛成」の回答数と、「反対」の回答数とを集計しても良い。所定の重み付けとしては、例えば、電子黒板装置10又はユーザのクラウドサーバ30の利用頻度等に応じて、当該クラウドサーバ30からの回答に重みを付けるにようにすれば良い。これは、例えば、ユーザが良く利用するクラウドサーバ30からの回答は、信頼性が高いと考えられるためである。 However, the present invention is not limited to this, and the answer collecting processing unit 206 may create the answer result by weighting the answer according to, for example, the electronic blackboard device 10 or the user. For example, the number of answers "agree" and the number of answers "disagree" are given to a plurality of answers received from the plurality of cloud servers 30 according to the electronic blackboard device 10 or the user. You may add up the number. As the predetermined weighting, for example, the response from the cloud server 30 may be weighted according to the frequency of use of the electronic blackboard device 10 or the cloud server 30 of the user. This is because, for example, the response from the cloud server 30, which is often used by users, is considered to be highly reliable.

電子黒板装置10の表示制御部102は、通信部104により回答結果データを受信すると、この回答結果データが示す回答結果を画面上に表示する(ステップS2906)。 When the display control unit 102 of the electronic blackboard device 10 receives the response result data by the communication unit 104, the display control unit 102 displays the response result indicated by the response result data on the screen (step S2906).

ここで、回答結果が表示された回答結果画面G600について、図30を参照しながら説明する。図30は、回答結果画面G600の一例を示す図である。 Here, the answer result screen G600 on which the answer result is displayed will be described with reference to FIG. FIG. 30 is a diagram showing an example of the response result screen G600.

図30に示すように、回答結果画面G600には、管理装置20から受信した回答結果データに含まれる回答結果及びその理由が表示される回答結果欄G610が含まれる。また、回答結果画面G600には、当該回答結果データに含まれる各クラウドサーバ30の回答及びその理由が表示される内訳欄G620が含まれる。これにより、ユーザは、質問内容に対する回答結果及びその理由を知ることができると共に、各クラウドサーバ30からの回答及びその理由を知ることができる。 As shown in FIG. 30, the response result screen G600 includes an answer result column G610 in which the answer result included in the answer result data received from the management device 20 and the reason thereof are displayed. In addition, the response result screen G600 includes a breakdown column G620 in which the response of each cloud server 30 included in the response result data and the reason thereof are displayed. As a result, the user can know the answer result to the question content and the reason thereof, and can know the answer from each cloud server 30 and the reason thereof.

以上のように、第五の実施形態に係る電子黒板システム1では、ユーザが電子黒板装置10に入力した質問に対して、例えば「質問応答」や「意思決定支援」等の機能を提供する複数のクラウドサーバ30からの回答を管理装置20が受信する。そして、第五の実施形態に係る電子黒板システム1は、管理装置20が受信した回答を取り纏めた回答結果をユーザに提供する。これにより、ユーザは、複数のクラウドサーバ30からの回答が取り纏められた、信頼性の高い回答結果を得ることができる。 As described above, in the electronic blackboard system 1 according to the fifth embodiment, a plurality of functions such as "question answering" and "decision-making support" are provided for questions input by the user to the electronic blackboard device 10. The management device 20 receives the answer from the cloud server 30. Then, the electronic blackboard system 1 according to the fifth embodiment provides the user with an answer result summarizing the answers received by the management device 20. As a result, the user can obtain a highly reliable answer result in which the answers from the plurality of cloud servers 30 are collected.

なお、管理装置20は、特許請求の範囲の情報処理装置の一例である。電子黒板装置10は、特許請求の範囲の機器の一例である。クラウドサーバ30は、特許請求の範囲のサーバ装置の一例である。選択部211は、特許請求の範囲の選択手段の一例である。判定部212は、特許請求の範囲の判定手段の一例である。決定部213は、特許請求の範囲の決定手段の一例である。優先度テーブル記憶部310は、特許請求の範囲の第1の記憶手段の一例である。ログデータ記憶部320は、特許請求の範囲の第2の記憶手段の一例である。通信部201は、特許請求の範囲の第1の送信手段、第2の送信手段、第3の送信手段、及び受信手段の一例である。更新処理部204は、特許請求の範囲の更新手段の一例である。専門家端末40は、特許請求の範囲の端末装置の一例である。電子黒板システム1は、特許請求の範囲の情報処理システムの一例である。 The management device 20 is an example of an information processing device within the scope of claims. The electronic blackboard device 10 is an example of a device within the scope of claims. The cloud server 30 is an example of a server device within the scope of claims. The selection unit 211 is an example of means for selecting the scope of claims. The determination unit 212 is an example of a determination means within the scope of claims. The determination unit 213 is an example of means for determining the scope of claims. The priority table storage unit 310 is an example of the first storage means within the scope of claims. The log data storage unit 320 is an example of a second storage means within the scope of claims. The communication unit 201 is an example of a first transmitting means, a second transmitting means, a third transmitting means, and a receiving means within the scope of claims. The update processing unit 204 is an example of means for updating the scope of claims. The expert terminal 40 is an example of a terminal device within the scope of claims. The electronic blackboard system 1 is an example of an information processing system within the scope of claims.

本発明は、具体的に開示された上記の各実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更、組み合わせが可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments specifically disclosed, and various modifications, modifications, and combinations can be made without departing from the scope of claims.

1 電子黒板システム
10 電子黒板装置
20 管理装置
30 クラウドサーバ
101 操作受付部
102 表示制御部
103 音声受付部
104 通信部
201 通信部
202 サーバ決定処理部
203 ログ保存部
204 更新処理部
211 選択部
212 判定部
213 決定部
221 集計部
222 更新部
310 優先度テーブル記憶部
320 ログデータ記憶部
1 Electronic blackboard system 10 Electronic blackboard device 20 Management device 30 Cloud server 101 Operation reception unit 102 Display control unit 103 Voice reception unit 104 Communication unit 201 Communication unit 202 Server determination processing unit 203 Log storage unit 204 Update processing unit 211 Selection unit 212 Judgment Part 213 Decision part 221 Aggregation part 222 Update part 310 Priority table storage part 320 Log data storage part

特開2013−186898号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2013-186898

Claims (10)

音声データをテキストデータに変換する機能をそれぞれ提供する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続される情報処理装置であって、
前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度が記憶された第1の記憶手段と、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される機器が利用する機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記機器に機能を提供するサーバ装置を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記サーバ装置が利用可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記サーバ装置が利用可能であると判定された場合、該サーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する決定手段と、
前記機器から受信した音声データを、前記決定手段により決定された前記サーバ装置に送信する第1の送信手段と、
前記第1の送信手段による前記音声データの送信に応じて前記サーバ装置において該音声データが変換されたテキストデータを、該サーバ装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記テキストデータを前記機器に送信する第2の送信手段と、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記受信手段により受信した前記テキストデータと、前記音声データとを、端末装置に送信する第3の送信手段と、
を有し、
前記受信手段は、
前記端末装置において前記妥当性の確認が完了した場合、前記妥当性の確認後のテキストデータを、前記端末装置から受信し、
前記第2の送信手段は、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記妥当性の確認前であることを示す情報と前記確認前のテキストデータとを前記機器に送信し、前記受信手段によって前記確認後のテキストデータが受信されたときは前記確認後のテキストデータを前記機器に送信する、情報処理装置。
An information processing device connected via a network to a plurality of server devices that each provide a function of converting voice data into text data.
For each of the functions, a first storage means in which the priorities of a plurality of server devices that provide the functions are stored, and
A selection means for selecting a server device that provides a function to the device based on the priority among a plurality of server devices that provide a function used by the device connected to the information processing device via a network.
A determination means for determining whether or not the server device selected by the selection means is available, and
When the determination means determines that the server device is available, the determination means for determining that the function provided by the server device is to be used in the device, and
A first transmission means for transmitting voice data received from the device to the server device determined by the determination means, and
A receiving means for receiving the text data in which the voice data is converted in the server device in response to the transmission of the voice data by the first transmitting means from the server device.
A second transmitting means for transmitting the text data received by the receiving means to the device, and
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that high-precision conversion from the voice data to the text data is necessary, the receiving means. A third transmission means for transmitting the text data received by the user and the voice data to the terminal device, and
Have,
The receiving means
When the validation is completed in the terminal device, the text data after the validation is confirmed is received from the terminal device.
The second transmission means is
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the validity Information indicating that the information has not been confirmed and the text data before the confirmation are transmitted to the device, and when the text data after the confirmation is received by the receiving means, the text data after the confirmation is sent to the device. Information processing device to transmit.
前記サーバ装置と、該サーバ装置から受信したテキストデータと、該テキストデータが妥当であるか否かの評価を示す評価情報とを関連付けて記憶する第2の記憶手段と、
前記第2の記憶手段に記憶されている前記評価情報に基づいて、前記第1の記憶手段に記憶されているサーバ装置の優先度を更新する更新手段と、
を有する請求項1に記載の情報処理装置。
A second storage means for storing the server device, text data received from the server device, and evaluation information indicating evaluation of whether or not the text data is appropriate, in association with each other.
An update means for updating the priority of the server device stored in the first storage means based on the evaluation information stored in the second storage means, and an update means for updating the priority of the server device stored in the first storage means.
The information processing apparatus according to claim 1.
前記評価情報は、前記機器のユーザにより前記テキストデータが妥当であると評価された合計回数であり、
前記更新手段は、
前記第2の記憶手段に記憶されている前記評価情報が示す合計回数に応じて優先度が高くなるように、前記第1の記憶手段に記憶されているサーバ装置の優先度を更新する、請求項2に記載の情報処理装置。
The evaluation information is the total number of times the text data is evaluated as valid by the user of the device.
The update means
A claim for updating the priority of the server device stored in the first storage means so that the priority becomes higher according to the total number of times indicated by the evaluation information stored in the second storage means. Item 2. The information processing apparatus according to item 2.
前記第1の記憶手段は、
前記サーバ装置が提供する機能を利用するためのコスト毎及び前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度を記憶し、
前記選択手段は、
前記機器が利用する機能と、該機能を利用するためのコストとがユーザにより選択された場合、該選択されたコストで、該選択された機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記サーバ装置を選択する、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
The first storage means is
The priority of a plurality of server devices that provide the function is stored for each cost for using the function provided by the server device and for each function.
The selection means
When the function used by the device and the cost for using the function are selected by the user, the priority among the plurality of server devices that provide the selected function at the selected cost. The information processing device according to any one of claims 1 to 3, wherein the server device is selected based on the above.
前記第1の記憶手段は、
前記サーバ装置が提供する機能の性能毎及び前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度を記憶し、
前記選択手段は、
前記機器が利用する機能と、該機能の性能とがユーザにより選択された場合、該選択された性能で、該選択された機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記サーバ装置を選択する、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
The first storage means is
The priority of a plurality of server devices that provide the function is stored for each performance of the function provided by the server device and for each function.
The selection means
When the function used by the device and the performance of the function are selected by the user, the selected performance is based on the priority among the plurality of server devices that provide the selected function. The information processing device according to any one of claims 1 to 4, which selects the server device.
前記選択手段は、
前記判定手段により前記サーバ装置が利用可能でないと判定された場合、前記サーバ装置により優先度が低い他のサーバ装置を選択し、
前記判定手段は、
前記選択手段により選択された前記他のサーバ装置が利用可能であるか否かを判定し、
前記決定手段は、
前記判定手段により前記他のサーバ装置が利用可能であると判定された場合、該他のサーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する、請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理装置。
The selection means
When it is determined by the determination means that the server device is not available, another server device having a lower priority is selected by the server device, and the server device is selected.
The determination means
It is determined whether or not the other server device selected by the selection means is available, and the result is determined.
The determination means is
According to any one of claims 1 to 5, when it is determined by the determination means that the other server device is available, it is determined that the function provided by the other server device is used in the device. The information processing device described.
前記機器は、電子黒板装置、テレビ会議端末、又は複合機である、請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。 The information processing device according to any one of claims 1 to 6, wherein the device is an electronic blackboard device, a video conference terminal, or a multifunction device. 音声データをテキストデータに変換する機能をそれぞれ提供する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、該機能を利用する機器を有する情報処理システムであって、
前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度が記憶された記憶手段と、
前記機器が利用する機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記機器に機能を提供するサーバ装置を選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された前記サーバ装置が利用可能であるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記サーバ装置が利用可能であると判定された場合、該サーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する決定手段と、
前記機器から受信した音声データを、前記決定手段により決定された前記サーバ装置に送信する第1の送信手段と、
前記第1の送信手段による前記音声データの送信に応じて前記サーバ装置において該音声データが変換されたテキストデータを、該サーバ装置から受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記テキストデータを前記機器に送信する第2の送信手段と、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記受信手段により受信した前記テキストデータと、前記音声データとを、端末装置に送信する第3の送信手段と、
を有し、
前記受信手段は、
前記端末装置において前記妥当性の確認が完了した場合、前記妥当性の確認後のテキストデータを、前記端末装置から受信し、
前記第2の送信手段は、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記妥当性の確認前であることを示す情報と前記確認前のテキストデータとを前記機器に送信し、前記受信手段によって前記確認後のテキストデータが受信されたときは前記確認後のテキストデータを前記機器に送信する、情報処理システム。
An information processing system that is connected to a plurality of server devices that each provide a function of converting voice data into text data via a network and has a device that uses the function.
For each of the functions, a storage means in which the priorities of a plurality of server devices that provide the functions are stored, and
A selection means for selecting a server device that provides a function to the device based on the priority among a plurality of server devices that provide the function used by the device.
A determination means for determining whether or not the server device selected by the selection means is available, and
When the determination means determines that the server device is available, the determination means for determining that the function provided by the server device is to be used in the device, and
A first transmission means for transmitting voice data received from the device to the server device determined by the determination means, and
A receiving means for receiving the text data in which the voice data is converted in the server device in response to the transmission of the voice data by the first transmitting means from the server device.
A second transmitting means for transmitting the text data received by the receiving means to the device, and
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that high-precision conversion from the voice data to the text data is necessary, the receiving means. A third transmission means for transmitting the text data received by the user and the voice data to the terminal device, and
Have,
The receiving means
When the validation is completed in the terminal device, the text data after the validation is confirmed is received from the terminal device.
The second transmission means is
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the validity Information indicating that the information has not been confirmed and the text data before the confirmation are transmitted to the device, and when the text data after the confirmation is received by the receiving means, the text data after the confirmation is sent to the device. Information processing system to send.
音声データをテキストデータに変換する機能をそれぞれ提供する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度が記憶された記憶手段を有する情報処理装置に用いられる情報処理方法であって、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される機器が利用する機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記機器に機能を提供するサーバ装置を選択する選択手順と、
前記選択手順により選択された前記サーバ装置が利用可能であるか否かを判定する判定手順と、
前記判定手順により前記サーバ装置が利用可能であると判定された場合、該サーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する決定手順と、
前記機器から受信した音声データを、前記決定手順により決定された前記サーバ装置に送信する第1の送信手順と、
前記第1の送信手順による前記音声データの送信に応じて前記サーバ装置において該音声データが変換されたテキストデータを、該サーバ装置から受信する受信手順と、
前記受信手順により受信した前記テキストデータを前記機器に送信する第2の送信手順と、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記受信手順により受信した前記テキストデータと、前記音声データとを、端末装置に送信する第3の送信手順と、
を有し、
前記受信手順は、
前記端末装置において前記妥当性の確認が完了した場合、前記妥当性の確認後のテキストデータを、前記端末装置から受信し、
前記第2の送信手順は、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記妥当性の確認前であることを示す情報と前記確認前のテキストデータとを前記機器に送信し、前記受信手順によって前記確認後のテキストデータが受信されたときは前記確認後のテキストデータを前記機器に送信する、情報処理方法。
It is connected to a plurality of server devices each providing a function of converting voice data into text data via a network, and has a storage means in which the priority of the plurality of server devices providing the function is stored for each of the functions. An information processing method used in information processing equipment.
A selection procedure for selecting a server device that provides a function to the device based on the priority among a plurality of server devices that provide a function used by the device connected to the information processing device via a network.
A determination procedure for determining whether or not the server device selected by the selection procedure is available, and
When it is determined by the determination procedure that the server device is available, the determination procedure for determining that the function provided by the server device is to be used in the device and the determination procedure.
A first transmission procedure for transmitting voice data received from the device to the server device determined by the determination procedure, and
A reception procedure for receiving the text data in which the voice data is converted in the server device in response to the transmission of the voice data by the first transmission procedure from the server device, and
A second transmission procedure for transmitting the text data received by the reception procedure to the device, and
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the receiving procedure A third transmission procedure for transmitting the text data received by the user and the voice data to the terminal device, and
Have,
The receiving procedure is
When the validation is completed in the terminal device, the text data after the validation is confirmed is received from the terminal device.
The second transmission procedure is
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the validity Information indicating that the information has not been confirmed and the text data before the confirmation are transmitted to the device, and when the text data after the confirmation is received by the receiving procedure, the text data after the confirmation is sent to the device. Information processing method to send.
音声データをテキストデータに変換する機能をそれぞれ提供する複数のサーバ装置とネットワークを介して接続され、前記機能毎に、該機能を提供する複数のサーバ装置の優先度が記憶された記憶手段を有する情報処理装置に、
前記情報処理装置とネットワークを介して接続される機器が利用する機能を提供する複数のサーバ装置のうち、前記優先度に基づいて、前記機器に機能を提供するサーバ装置を選択する選択手順、
前記選択手順により選択された前記サーバ装置が利用可能であるか否かを判定する判定手順、
前記判定手順により前記サーバ装置が利用可能であると判定された場合、該サーバ装置により提供される機能を前記機器で利用すると決定する決定手順、
前記機器から受信した音声データを、前記決定手順により決定された前記サーバ装置に送信する第1の送信手順、
前記第1の送信手順による前記音声データの送信に応じて前記サーバ装置において該音声データが変換されたテキストデータを、該サーバ装置から受信する受信手順、
前記受信手順により受信した前記テキストデータを前記機器に送信する第2の送信手順、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記受信手順により受信した前記テキストデータと、前記音声データとを、端末装置に送信する第3の送信手順、
を実行させ、
前記受信手順は、
前記端末装置において前記妥当性の確認が完了した場合、前記妥当性の確認後のテキストデータを、前記端末装置から受信し、
前記第2の送信手順は、
前記テキストデータの妥当性の確認が必要であることがユーザにより指定された場合又は前記音声データから前記テキストデータへの高精度な変換が必要であることがユーザにより指定された場合、前記妥当性の確認前であることを示す情報と前記確認前のテキストデータとを前記機器に送信し、前記受信手順によって前記確認後のテキストデータが受信されたときは前記確認後のテキストデータを前記機器に送信する、プログラム。
It is connected to a plurality of server devices that provide a function of converting voice data into text data via a network, and has a storage means in which the priority of the plurality of server devices that provide the function is stored for each of the functions. For information processing equipment
A selection procedure for selecting a server device that provides a function to the device based on the priority among a plurality of server devices that provide a function used by the device connected to the information processing device via a network.
A determination procedure for determining whether or not the server device selected by the selection procedure is available,
When it is determined by the determination procedure that the server device is available, the determination procedure for determining that the function provided by the server device is to be used by the device.
A first transmission procedure for transmitting voice data received from the device to the server device determined by the determination procedure.
A receiving procedure for receiving text data in which the voice data is converted in the server device in response to the transmission of the voice data by the first transmission procedure from the server device.
A second transmission procedure for transmitting the text data received by the reception procedure to the device,
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the receiving procedure A third transmission procedure for transmitting the text data received by the user and the voice data to the terminal device,
To run,
The receiving procedure is
When the validation is completed in the terminal device, the text data after the validation is confirmed is received from the terminal device.
The second transmission procedure is
When the user specifies that the validity of the text data needs to be confirmed, or when the user specifies that a highly accurate conversion from the voice data to the text data is necessary, the validity Information indicating that the confirmation has not been made and the text data before the confirmation are transmitted to the device, and when the text data after the confirmation is received by the reception procedure, the text data after the confirmation is sent to the device. The program to send.
JP2016190184A 2016-09-28 2016-09-28 Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs Active JP6805684B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190184A JP6805684B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016190184A JP6805684B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018055373A JP2018055373A (en) 2018-04-05
JP6805684B2 true JP6805684B2 (en) 2020-12-23

Family

ID=61833022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016190184A Active JP6805684B2 (en) 2016-09-28 2016-09-28 Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6805684B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3816820A4 (en) * 2018-06-18 2021-06-23 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005031758A (en) * 2003-07-07 2005-02-03 Canon Inc Voice processing device and method
JP5683854B2 (en) * 2010-07-07 2015-03-11 株式会社ニチイ学館 Business support apparatus and business support method
WO2012107961A1 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 パイオニア株式会社 Service providing system, network system, client terminal, storage device, service providing method and program of service providing system
JP5901694B2 (en) * 2014-04-01 2016-04-13 ソフトバンク株式会社 Dictionary database management device, API server, dictionary database management method, and dictionary database management program
JP2016001445A (en) * 2014-06-12 2016-01-07 株式会社リコー Server device, information processing method, information processing system, and data generation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018055373A (en) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10936672B2 (en) Automatic document negotiation
US9043285B2 (en) Phrase-based data classification system
US9292577B2 (en) User accessibility to data analytics
US20080209416A1 (en) Workflow Definition and Management System
US20160275444A1 (en) Procurement System
US11263590B2 (en) Cognitive assessment of permit approval
US11095601B1 (en) Connection tier structure defining for control of multi-tier propagation of social network content
US20210141820A1 (en) Omnichannel virtual assistant using artificial intelligence
WO2017044409A1 (en) System and method of annotating utterances based on tags assigned by unmanaged crowds
US11488112B2 (en) Systems and methods for providing message templates in an enterprise system
US20170316326A1 (en) System and method for automated decision making
RU2662405C2 (en) Certification documents automatic generation
Koepfler et al. A stake in the issue of homelessness: Identifying values of interest for design in online communities
KR102194683B1 (en) Method and appratus for managing legal counseling schedule
US10679003B2 (en) Assisting with written communication style based on recipient dress style
JP6805684B2 (en) Information processing equipment, information processing systems, information processing methods, and programs
CN111832311B (en) Automated semantic analysis and comparison of chat robot capabilities
US20210097085A1 (en) Chatbot trust rating
US20170124573A1 (en) User profile database system
CN114757155B (en) Conference document generation method and device
KR102019752B1 (en) Method of providing user interface/ user experience strategy executable by computer and apparatus providing the same
CN114399343B (en) Intelligent robot online auxiliary selling method and system
CN115730918A (en) Force-oriented network calendar
US20230169617A1 (en) Methods and devices for student admission management in hybrid customer relationship management (crm) system
US20240105346A1 (en) Optimizing messaging to service principals using machine learning

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201117

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6805684

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151