JP6804471B2 - サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置 - Google Patents

サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6804471B2
JP6804471B2 JP2017560905A JP2017560905A JP6804471B2 JP 6804471 B2 JP6804471 B2 JP 6804471B2 JP 2017560905 A JP2017560905 A JP 2017560905A JP 2017560905 A JP2017560905 A JP 2017560905A JP 6804471 B2 JP6804471 B2 JP 6804471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
access technology
transmission
radio access
service
wireless access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017560905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018524854A (ja
Inventor
トウ、ハイ
ツェン、ユエンチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2018524854A publication Critical patent/JP2018524854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804471B2 publication Critical patent/JP6804471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/02Arrangements for optimising operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/08Testing, supervising or monitoring using real traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0247Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on conditions of the access network or the infrastructure network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/02Buffering or recovering information during reselection ; Modification of the traffic flow during hand-off
    • H04W36/023Buffering or recovering information during reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/36Reselection control by user or terminal equipment
    • H04W36/362Conditional handover
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/34Reselection control
    • H04W36/38Reselection control by fixed network equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections
    • H04W76/16Involving different core network technologies, e.g. a packet-switched [PS] bearer in combination with a circuit-switched [CS] bearer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/18Management of setup rejection or failure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/28Discontinuous transmission [DTX]; Discontinuous reception [DRX]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices
    • H04W88/10Access point devices adapted for operation in multiple networks, e.g. multi-mode access points
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/568Storing data temporarily at an intermediate stage, e.g. caching
    • H04L67/5681Pre-fetching or pre-delivering data based on network characteristics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

関連出願の参照
本発明は、2015年7月14日に提出した発明名称が「サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置」であって出願番号が201510411259.Xである先願の優先権を求め、上記先願の内容は導入の方式で本明細書に合併される。
本発明の実施例は通信分野に関し、具体的には、サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置に関する。
次世代移動通信システム(5Gと通称される)は、サービスの品質を更に向上させる。データレート等の従来の要件を向上させる以外に、サービスの連続性の保証及び様々な環境における様々なサービスの品質要件の満足は、ユーザを中心とするネットワーク(user−centric network)への発展のための重要な要件となる。次世代移動通信システムの提供可能なサービス要件が様々であるため、単一の無線技術は、合理的なコストで全ての要件を満たすことが困難である。様々な無線技術の有機的な組み合わせは、更なる実行可能な改善案である。
従来の技術条件下で、異なる無線アクセス技術間での連携を欠く。ユーザが多くに手動により異なる無線アクセスネットワークを選択する必要がある傾向にある。例えば、手動でWIFIネットワークを選択するか又はWIFIスイッチをオンにする。特性及び利便性に大きな欠点がある。
本発明の実施例は、サービス伝送に用いられる方法を提供する。該方法は、複数の無線アクセス技術のうちのアクティブ状態にある少なくとも1つの無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うことにより、複数の無線アクセス技術の性能及び利便性を向上させることができる。
第1態様において、サービス伝送に用いられる方法を提供し、
伝送装置が複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定するステップと、
前記伝送装置が前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うステップとを含む。
第2態様において、伝送装置を提供し、
複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定するための確定ユニットと、
前記確定ユニットにより確定された前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うための伝送ユニットとを備える。
本発明の実施例において、複数の無線アクセス技術は、アクティブ状態にある少なくとも1つの第1無線アクセス技術、及びスタンバイ状態状態にある少なくとも1つの第2無線アクセス技術を含む。伝送装置はアクティブ状態にある少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うことができる。さらに、状況に応じて、無線アクセス技術の状態を切り替えることができる。それにより、サービスの連続性を保証し、更にサービス伝送の効率を向上させることができる。
本発明の1つの実施例によるサービス伝送に用いられる方法のフローチャートである。 本発明の1つの実施例による伝送装置の構成を示すブロック図である。 本発明の別の実施例による伝送装置の構成を示すブロック図である。
本発明の実施例の技術的解決手段をより明確に説明するため、以下に実施例又は従来技術の記述に必要な図面を簡単に説明する。当然ながら、以下に記載する図面は、単に本発明の幾つかの実施例であって、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面に想到しうる。
以下において、本発明の実施例の図面と共に本発明の実施例の技術的解決手段を、明瞭かつ完全に説明する。当然ながら、説明される実施例は本発明の一部の実施例であり、全ての実施例ではない。本発明の実施例に基づいて、当業者が創造的な労力を要さずに想到しうる全ての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
本発明の実施例における無線アクセス技術は、無線技術と呼ばれてもよく、4Gと通称されるロングタームエボリューション(Long Term Evolution:LTE)、無線ローカルエリアネットワーク(Wireless LAN:WLAN)、次世代の5G等を含むが、これらに限定されない。
本発明の実施例における端末は、移動端末であってもよく、セルラーホン、パーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistant:PDA)、次世代の5Gネットワークにおける端末装置等を含むが、これらに限定されない。
本発明の実施例におけるネットワーク装置は、複数の基地局を一括して管理して制御するための基地局コントローラ又は基地局サーバであってもよいし、複数の基地局と相互通信するためのモビリティ管理エンティティ(Mobility Management Entity:MME)等であってもよく、本発明はこれを限定しない。
本発明の実施例における端末及びネットワーク装置は、いずれも複数の無線アクセス技術をサポートする。また、複数の無線アクセス技術は、同じソフトウェアハードウェアリソースを単独使用又は共有することができる。このソフトウェアハードウェアリソースは、アンテナ、無線周波数モジュール、ベースバンドモジュール、プロセッサ、記憶システム、ユーザインタフェース等を含んでもよい。同じソフトウェアハードウェアリソースを共有する時、複数の無線アクセス技術は、同じソフトウェアハードウェアリソースを単独使用するか又は同時に使用することができる。
図1は本発明の1つの実施例によるサービス伝送に用いられる方法のフローチャートである。図1に示される方法は、下記のようなステップを含む。
ステップS101において、伝送装置が複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定する。
本発明の実施例において、伝送装置は端末であってもよいし、ネットワーク装置であってもよい。
S101の前に、伝送装置が前記複数の無線アクセス技術を選択するステップを含んでもよいことを理解することができる。例えば、伝送装置において、伝送すべきのサービスがある時、伝送装置は前記サービスのために前記複数の無線アクセス技術を選択する。また、該複数の無線アクセス技術はいずれも該サービスをサポートする。
伝送装置は、複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ(active)状態に確定し、複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第2無線アクセス技術をスタンバイ(standby)状態に確定することができる。
具体的には、伝送装置は、複数の無線アクセス技術から、サービス伝送に最適な少なくとも1つの第1無線アクセス技術、例えば第1無線アクセス技術A1−A5を選択し、該少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に設定することができる。
ここで、アクティブ状態は、無線アクセス技術によって接続が確立されており、データ伝送を行うことができることを指す。ここで、スタンバイ状態は、無線アクセス技術によって接続が確立されているが、データ伝送を行うことができないことを指し、又は無線アクセス技術によって接続が確立されていないが、所定の時間内に接続を確立することができることを指す。換言すれば、スタンバイ状態にある無線アクセス技術によって接続が確立されていないが、接続を迅速に確立して、データ伝送を行うことができる。従って、サービスの体験に影響を与えない。
少なくとも1つの第2無線アクセス技術によって接続が確立されているが、データ伝送を行わなくてもよいし、少なくとも1つの第2無線アクセス技術によって接続が確立されていなくてもよいし、少なくとも1つの第2無線アクセス技術における一部の第2無線アクセス技術によって接続が確立されているが、データ伝送を行わず、他の第二無線アクセス技術によって接続が確立されていなくてもよいことを理解することができる。本発明はこれを限定しない。
ここで、接続が確立されていることは、接続識別子(ID)及び接続コンテキスト(context)を有することを含んでもよい。例えば、端末とネットワーク装置との間の伝送について、ネットワーク接続が確立されていてもよい。端末と端末との間の直接通信(直接通信又はデバイス間(Device to Device:D2D)通信と呼ばれてもよい)について、直接接続が確立されていてもよい。また、スタンバイ状態にある第2無線アクセス技術において接続が確立されている場合、スタンバイ状態にある該第2無線アクセス技術は、アクティブ状態にある第1無線アクセス技術の接続コンテキストを共有することができる。
例えば、共有される接続コンテキストは、パケット伝送及びキューイングの状況等であってもよい。
S102において、伝送装置が前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行う。
換言すれば、伝送装置は、アクティブ状態にある無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行う。ここで、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術は、アグリゲーションモード及び/又はダイバーシチモードを用いてサービス伝送を行うことができる。従って、サービス伝送の効率及び成功率を確保し、伝送の信頼性を向上させることができる。
本発明の実施例において、無線アクセス技術の状態をアクティブ状態とスタンバイ状態との間で切り替えることができる。
任意選択的に、1つの実施例として、S102の実行プロセスにおいて、伝送装置は、使用する少なくとも1つの第1無線アクセス技術のネットワーク状態を検出することができる。
例を挙げて言えば、S102のプロセスにおいて、少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がサービス伝送に更に適合する場合(例えば、ネットワーク状態がより好ましくなる)、該少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替えることができる。
例を挙げて言えば、S102のプロセスにおいて、少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がサービス伝送を確保することができない場合(例えば、ネットワーク状態が悪くなる)、少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替えることができる。
例えば、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がカバレッジ又は故障によりサービス中断を引き起こすか、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の信号品質が所定の品質閾値より低いか、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効(Radio Link Failure:RLF)が発生するか、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生しており、前記無線リンクへの回復(Radio Link Recovery)が失敗するか、又は前記伝送装置は前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の無効を予測した。
このように、本発明の実施例において、アクティブ状態にある一部の無線アクセス技術がサービス伝送を確保することができない時、スタンバイ状態にある1つ又は複数をアクティブ状態に切り替えてデータ伝送を開始する。このように、サービスの連続性を確保し、サービス伝送の特性を向上させることができる。
任意選択的に、S102のプロセスにおいて、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術は前記サービスの送信データをプリフェッチ(prefetch)又はキャッシュ(cache)することができる。例えば、所定のデータ量閾値の送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることができるか、所定の時間の長さの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることができる。換言すれば、一定の時間の長さ又はデータ量の送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることができる。
ここで、データ量閾値又は時間の長さは、伝送装置が前記サービスのサービス特性、端末の移動特性及びネットワーク条件等の要因により決定されるものであってもよい。換言すれば、プリフェッチ又はキャッシュされる送信データの時間の長さ又はデータ量は、サービス特性、端末の移動性及びネットワーク条件などの要素により決定されるものであってもよい。
ここで、サービス特性は、パケットの大きさ、送信周波数、遅延及び遅延変動要件等を含んでもよい。ここで、端末の移動特性は、端末の移動速度等を含んでもよい。ネットワーク条件は、端末が受信した複数の無線アクセス技術の基地局の送信信号の強度及び品質、端末が有する複数の無線アクセス技術の最大送信電力及びアンテナゲイン等を含んでもよい。
このように、スタンバイ状態にある各第2無線アクセス技術は送信データをプリフェッチ又はキャッシュする。該第2無線アクセス技術がアクティブ状態に切り替えられてデータ伝送を行う時、更にサービスの連続性を確保し、伝送の特性を向上させることができる。
任意選択的に、別の実施例として、S102の実行プロセスにおいて、伝送装置は、スタンバイ状態にある少なくとも1つの第2無線アクセス技術のネットワーク状態を監視することができる。前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がスタンバイ状態にあることができない(例えば、伝送装置が前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のカバレッジ範囲内に在らない)ことを検出した時、少なくとも1つの第3無線アクセス技術を選択して前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の代わりにする。
例を挙げて言えば、少なくとも1つの第2無線アクセス技術におけるある第2無線アクセス技術が、ある原因のため引き続きスタンバイ状態にあることに適しないと、該第2無線アクセス技術をスタンバイ状態にある少なくとも1つの第2無線アクセス技術のリストから削除することができる。
例えば、端末の移動のため、端末が第2無線アクセス技術B1のカバレッジ範囲に在らないと、該第2無線アクセス技術B1を調整してそのスタンバイ状態を解除することができる。先に該第2無線アクセス技術B1によって接続が確立されている場合、接続を切断することができる。
更に、伝送装置は、他の適切な無線アクセス技術を再び選択してスタンバイ状態に設定することができる。例えば、端末の移動のため、端末の受信可能な第3無線アクセス技術の信号強度がますます高くなる。該信号強度が所定の強度閾値より高い時、該第3無線アクセス技術をスタンバイ状態に確定することができる。
任意選択的に、別の実施例として、伝送装置は、複数の無線アクセス技術の状態変化を該伝送装置の相手側装置に通知することができる。このように、伝送装置及び相手側装置における無線アクセス技術の状態に対する情報同期を維持することができる。
例を挙げて言えば、少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替えると、該少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の状態変化を前記伝送装置の相手側装置に通知することができる。
例を挙げて言えば、少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がサービス伝送を確保することができない時、該少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がアクティブ状態に在らなくスタンバイ状態に切り替える可能性があり、接続が切断されてスタンバイ状態にも、アクティブ状態にも在らない可能性がある)、該少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の状態変化を前記伝送装置の相手側装置に通知することができる。
例を挙げて言えば、これら以外の第3無線アクセス技術をスタンバイ状態に確定すると、即ち、スタンバイ状態にある無線アクセス技術又はその数が変化すると、該第3無線アクセス技術の状態変化を前記伝送装置の相手側装置に通知することができる。
相手側装置が伝送装置とサービス伝送を行う相手側装置を指すことを理解することができる。即ち該サービス伝送を伝送装置と相手側装置との間で行うことができる。
ここで、本発明の実施例において、伝送装置は端末であり、これに応じて、相手側装置はネットワーク装置又は別の端末である。又は、伝送装置はネットワーク装置であり、これに応じて、相手側装置は端末である。
これから分かるように、本発明の実施例において、複数の無線アクセス技術は、アクティブ状態にある少なくとも1つの第1無線アクセス技術及びスタンバイ状態にある少なくとも1つの第2無線アクセス技術を含む。伝送装置はアクティブ状態にある少なくとも1つの無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うことができる。また、無線アクセス技術の状態を実情に応じて切り替えることができる。それによりサービスの連続性を確保し、更にサービス伝送の効率を向上させることができる。
図2は本発明の1つの実施例の伝送装置の構成を示すブロック図である。図2に示される伝送装置200は、複数の無線アクセス技術を用いて通信することができ、確定ユニット201及び伝送ユニット202を備える。
確定ユニット201は、複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定することに用いられる。
伝送ユニット202は、前記確定ユニットにより確定される前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うことに用いられる。
このように、本発明の実施例において、伝送装置は、複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定し、アクティブ状態にある無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うことにより、サービス伝送の効率を確保することができる。
任意選択的に、1つの実施例として、伝送装置200は、前記サービスのために前記複数の無線アクセス技術を選択するための選択ユニットを更に含んでもよい。
任意選択的に、本発明の実施例において、前記複数の無線アクセス技術は、少なくとも1つの第2無線アクセス技術を更に含んでもよい。確定ユニット201は更に、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術をスタンバイ状態に確定することに用いられてもよい。ここで、前記スタンバイ状態は、前記第2無線アクセス技術によって接続が確立されているが、データ伝送が発生していないことを指すか、又は前記第2無線アクセス技術によって接続が確立されていないが、所定時間内に接続を確立することができることを指す。換言すれば、第2無線アクセス技術によって接続が確立されていないが、接続を迅速に確立することができる。
ここで、接続が確立されていることは、接続識別子ID及び接続コンテキストを有することを含んでもよい。また、スタンバイ状態にある接続が確立されている前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の接続コンテキスト(例えば、パケット伝送及びキューイングの状況)を共有することができる。
任意選択的に、1つの実施例として、確定ユニット201は更に、スタンバイ状態にある少なくとも1つの第2無線アクセス技術によって前記サービスの送信データのプリフェッチ又はキャッシュすることを確定することに用いられてもよい。具体的には、所定のデータ量閾値の送信データをプリフェッチ又はキャッシュするか、又は所定の時間の長さの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることができる。ここで、前記データ量閾値又は前記時間の長さは、前記伝送装置が前記サービスのサービス特性、端末の移動特性及びネットワーク条件に基づいて決定される。
任意選択的に、別の実施例として、伝送ユニット202は更に、前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のネットワーク状態を監視し、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がスタンバイ状態にあることができないことを検出した時、少なくとも1つの第3無線アクセス技術を選択して前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の代わりにすることに用いられてもよい。
任意選択的に、別の実施例として、伝送ユニット202は更に、前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のネットワーク状態を監視し、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことを検出した時、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替え、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数を用いて前記サービス伝送を行うことに用いられてもよい。
ここで、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことは、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がカバレッジ又は故障によりサービス中断を引き起こすこと、又は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の信号品質が所定の品質閾値より低いこと、又は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生すること、又は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生しており且つ前記無線リンクへの回復が失敗したこと、又は、前記伝送装置が、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の無効を予測したことを含んでもよい。
前記サービス伝送を確保することができないことは、他の状況を含んでもよく、ここで列挙しない。
任意選択的に、別の実施例として、伝送装置200は、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の状態変化を前記伝送装置の相手側装置に通知するための送信ユニットを更に備えてもよい。ここで、伝送装置200は端末であり、前記相手側装置はネットワーク装置である。又は、伝送装置200は、ネットワーク装置であり、前記相手側装置は端末である。又は、伝送装置200は端末であり、相手側装置は別の端末である。
本発明の実施例において、送信ユニットを、送受信機により実現することができる。確定ユニット201、伝送ユニット202及び選択ユニットを、プロセッサにより実現することができる。図3に示されるように、伝送装置300は、プロセッサ301、送受信機302及びメモリ303を備えてもよい。ここで、メモリ303は、プロセッサ301により実行されるコード等を記憶することに用いられてもよい。
伝送装置300における各モジュールは、バスシステム304により結合される。ここで、バスシステム304は、データバス以外に、電源バス、制御バス及び状態信号バスを更に含む。
図2に示される伝送装置200又は図3に示される伝送装置300は前述した図1の実施例における伝送装置により実現される各プロセスを実現することができる。重複を回避するために、ここで説明を省略する。
当業者であれば理解されるように、本文に開示される実施例における各例示的なユニット及びアルゴリズムステップを、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアの組み合わせにより実現することができる。これらの機能を、ハードウェア方式で実行するか、それともソフトウェア方式で実行するかは、技術的解決手段の特定のアプリケーション及び設計上の制約条件によるものである。当業者は、各特定のアプリケーションに対して、記述した機能を異なる方法で実現することができるが、このような実現は本発明の範囲を超えるものとみなすべきではない。
当業者であれば理解されるように、記述の便宜及び簡潔化を図るために、上述したシステム、装置及びユニットの具体的な作動プロセスは、前記方法の実施例における対応するプロセスを参照することができる。ここで説明を省略する。
本願の提供する幾つかの実施例において、開示されたシステム、装置及び方法を、他の方式で実現することができることを理解すべきである。例えば、上述した装置の実施例は典型的なものに過ぎない。例えば、前記ユニットの分配は、論理的な機能の分配に過ぎず、実際に実現する時に、他の分配方式を用いることができる。例えば、複数のユニット又はモジュールを組み合わせるか又は別のシステムに集積することができる。幾つかの特徴を無視するか又は実行しなくてもよい。また、表示又は検討される相互結合、直接結合又は通信接続は、幾つかのインタフェース、装置又はユニットによる間接結合又は通信接続であってもよく、電気的形式、機械的形式又は他の形式であってもよい。
分離部品として説明したユニットは、物理的に分離されたものであってもよいし、ではなくてもよい。ユニットとして表示される部品は、物理的ユニットであってもよいし、ではなくてもよい。即ち、同じ場所に位置してもよいし、複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際の需要に応じてここでの一部又は全部のユニットを選択して本実施例の解決手段の目的を実現することができる。
また、本発明の各実施例における各機能ユニットが1つの処理ユニットに集積してもよいし、各ユニットが単独で物理的なものとして存在してもよいし、二つ又は二つ以上のユニットが1つのユニットに集積してもよい。
前記機能を、ソフトウェア機能ユニットの形式で実現して独立した製品として販売又は使用する時、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶することができる。このような理解に基づいて、本発明の技術解決手段の本質、従来技術に寄与する一部又は該技術的解決手段の一部は、ソフトウェア製品の形式で実現することができる。該コンピュータソフトウェア製品は、記憶媒体に記憶され、コンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置等であってもよい)による本発明の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップの実行のための複数のコマンドを含む。前記記憶媒体は、USBフラッシュメモリ、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(Read−Only Memory:ROM)、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory:RAM)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる様々な媒体を含む。
以上は、本発明の発明を実施するための形態に過ぎないが、本発明の保護範囲はこれに限定されず、本技術分野に精通しているいかなる当業者も、本発明に開示された技術範囲において容易に想到しうる変更又は置き換えは、全て本発明の保護範囲内に含まれるものとする。従って、本発明の保護範囲は請求項の保護範囲を基準とすべきである。

Claims (13)

  1. サービス伝送に用いられる方法であって、
    伝送装置が複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定するステップと、
    前記伝送装置が前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うステップと、
    を含
    前記アクティブ状態は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術が接続を確立しデータ伝送を行う状態であり、
    前記複数の無線アクセス技術は少なくとも1つの第2無線アクセス技術を更に含み、前記方法は、
    前記伝送装置が前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術をスタンバイ状態に確定するステップを更に含み、
    前記スタンバイ状態は、前記第2無線アクセス技術によって接続が確立され、データ伝送が発生していないことを指し、又は前記第2無線アクセス技術によって接続が確立されず、所定時間内に接続を確立することができることを指し、
    前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術は、前記サービスの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることを特徴とする
    前記サービス伝送に用いられる方法。
  2. 前記接続が確立されていることは、接続識別子ID及び接続コンテキストを有することを含むことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の接続コンテキストを共有することを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  4. 記サービスの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることは、
    所定のデータ量閾値の送信データをプリフェッチ又はキャッシュすること、
    又は、所定の時間の長さの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることを含み、
    前記データ量閾値又は前記時間の長さは、前記伝送装置が前記サービスのサービス特性、端末の移動特性及びネットワーク条件に基づいて確定されることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  5. 前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のネットワーク状態を監視するステップと、
    前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がスタンバイ状態にあることができないことを検出した時、少なくとも1つの第3無線アクセス技術を選択して前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の代わりにするステップとを更に含むことを特徴とする
    請求項乃至のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のネットワーク状態を監視するステップと、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことを検出した時、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替え、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数を用いてサービス伝送を行うステップとを更に含み、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことは、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がカバレッジ又は故障によりサービス中断を引き起こすこと、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の信号品質が所定の品質閾値より低いこと、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生すること、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生しており、且つ前記無線リンクへの回復が失敗したこと、
    又は、前記伝送装置が、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の無効を予測したことを含むことを特徴とする
    請求項乃至のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の状態の変化を前記伝送装置の相手側装置に通知するステップを更に含み、
    前記伝送装置は端末であり、前記相手側装置はネットワーク装置であり、
    又は、
    前記伝送装置はネットワーク装置であり、前記相手側装置は端末であり、
    又は、
    前記伝送装置は端末であり、前記相手側装置は別の端末であることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  8. 伝送装置であって、
    複数の無線アクセス技術のうちの少なくとも1つの第1無線アクセス技術をアクティブ状態に確定するための確定ユニットと、
    前記確定ユニットにより確定された前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術を用いてサービス伝送を行うための伝送ユニットと、
    を備え
    前記アクティブ状態は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術が接続を確立しデータ伝送を行う状態であり、
    前記複数の無線アクセス技術は少なくとも1つの第2無線アクセス技術を更に含み、前記確定ユニットは更に、
    前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術をスタンバイ状態に確定することに用いられ、
    前記スタンバイ状態は、前記第2無線アクセス技術によって接続が確立され、データ伝送が発生していないことを指し、又は前記第2無線アクセス技術によって接続が確立されず、所定時間内に接続を確立することができることを指し、
    前記確定ユニットは更に、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術が前記サービスの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることを確定するように構成されている、ことを特徴とする
    前記伝送装置。
  9. 前記接続が確立されていることは、接続識別子ID及び接続コンテキストを有することを含み、
    前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術は、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の接続コンテキストを共有することを特徴とする
    請求項に記載の伝送装置。
  10. 記確定ユニットは具体的には、所定のデータ量閾値の送信データをプリフェッチ又はキャッシュし、又は所定の時間の長さの送信データをプリフェッチ又はキャッシュすることに用いられ、
    前記データ量閾値又は前記時間の長さは、前記伝送装置が前記サービスのサービス特性、端末の移動特性及びネットワーク条件に基づいて確定されることを特徴とする
    請求項に記載の伝送装置。
  11. 前記伝送ユニットは更に、
    前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のネットワーク状態を監視し、
    前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態がスタンバイ状態にあることができないことを検出した時、少なくとも1つの第3無線アクセス技術を選択して前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の代わりにすることに用いられることを特徴とする
    請求項乃至10のいずれか1項に記載の伝送装置。
  12. 前記伝送ユニットは更に、
    前記サービス伝送プロセスにおいて、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のネットワーク状態を監視し、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことを検出した時、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数をアクティブ状態に切り替え、前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数を用いて前記サービス伝送を行うことに用いられ、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数のネットワーク状態が前記サービス伝送を確保することができないことは、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数がカバレッジ又は故障によりサービス中断を引き起こすこと、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の信号品質が所定の品質閾値より低いこと、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生すること、
    又は、
    前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術に無線リンク無効が発生しており、且つ前記無線リンクへの回復が失敗したこと、
    又は、
    前記伝送装置が、前記少なくとも1つの第1無線アクセス技術の無効を予測したことを含むことを特徴とする
    請求項乃至11のいずれか1項に記載の伝送装置。
  13. 前記少なくとも1つの第2無線アクセス技術のうちの1つ又は複数の状態の変化を前記伝送装置の相手側装置に通知するための送信ユニットを更に備え、
    前記伝送装置は端末であり、前記相手側装置はネットワーク装置であり、
    又は、
    前記伝送装置はネットワーク装置であり、前記相手側装置は端末であり、
    又は、
    前記伝送装置は端末であり、前記相手側装置は別の端末であることを特徴とする
    請求項12に記載の伝送装置。
JP2017560905A 2015-07-14 2016-05-17 サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置 Expired - Fee Related JP6804471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510411259.X 2015-07-14
CN201510411259.XA CN106358218A (zh) 2015-07-14 2015-07-14 用于业务传输的方法及传输设备
PCT/CN2016/082381 WO2017008572A1 (zh) 2015-07-14 2016-05-17 用于业务传输的方法及传输设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018524854A JP2018524854A (ja) 2018-08-30
JP6804471B2 true JP6804471B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=57756821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017560905A Expired - Fee Related JP6804471B2 (ja) 2015-07-14 2016-05-17 サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US10531510B2 (ja)
EP (1) EP3291591B1 (ja)
JP (1) JP6804471B2 (ja)
KR (1) KR20180030463A (ja)
CN (1) CN106358218A (ja)
AU (1) AU2016293154B2 (ja)
BR (1) BR112017025160A2 (ja)
CA (1) CA2985871A1 (ja)
CL (1) CL2018000035A1 (ja)
HK (1) HK1246569A1 (ja)
IL (1) IL255968B (ja)
MX (1) MX2018000526A (ja)
MY (1) MY197362A (ja)
PH (1) PH12018500101A1 (ja)
RU (1) RU2716836C2 (ja)
SG (1) SG11201709719TA (ja)
WO (1) WO2017008572A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112400350B (zh) * 2018-09-04 2024-01-05 Oppo广东移动通信有限公司 用户界面ui显示控制方法及装置
CN116548024A (zh) * 2020-12-29 2023-08-04 Oppo广东移动通信有限公司 上行功率控制方法、装置、终端及存储介质

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8891510B2 (en) * 2005-08-05 2014-11-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Communication system and method for accessing a network by a group of first access paths and a group of second access paths
EP2051460B8 (en) 2007-08-31 2010-08-11 Alcatel Lucent Wireless multiple connections and method thereof
US7844760B2 (en) 2007-09-29 2010-11-30 Intel Corporation Schedule and data caching for wireless transmission
US20090180451A1 (en) * 2008-01-10 2009-07-16 Comsys Communication & Signal Processing Ltd. Apparatus for and method of coordinating transmission and reception opportunities in a communications device incorporating multiple radios
GB2457656C (en) 2008-02-18 2014-09-17 Sony Corp Cellular communication system, apparatus and method for network discovery
CN102014453B (zh) * 2009-09-08 2014-04-09 中国移动通信集团公司 一种移动通信业务承载控制方法及终端
US9736769B2 (en) * 2009-10-01 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Energy efficient quality of service aware communication over multiple air-links
CN102378358B (zh) 2010-08-12 2015-09-16 中兴通讯股份有限公司 一种实现多连接的架构及方法
CN102083157A (zh) * 2011-01-06 2011-06-01 意法·爱立信半导体(北京)有限公司 处理分组交换域业务的方法、终端以及系统
US9445334B2 (en) 2011-04-20 2016-09-13 Qualcomm Incorporated Switching between radio access technologies at a multi-mode access point
CN102833724B (zh) 2011-06-14 2017-10-17 中兴通讯股份有限公司 一种支持多接口多连接通信的方法和系统
TWI594606B (zh) * 2011-07-12 2017-08-01 內數位專利控股公司 多rat存取模式操作方法及裝置
US8548475B2 (en) 2011-08-17 2013-10-01 Apple Inc. Method for optimizing power consumption in wireless devices using data rate efficiency factor
CN102404221A (zh) 2011-11-27 2012-04-04 深圳市掌控无限科技有限公司 一种多链路聚合的数据传输方法及系统
US9591617B2 (en) * 2013-03-11 2017-03-07 Intel Deutschland Gmbh Communication controller and method for transmitting data
US20150043554A1 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Qualcomm Incorporated Management of interfaces for wireless communications
CN104581854B (zh) 2013-10-16 2019-07-12 中兴通讯股份有限公司 一种无线连接方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2017008572A1 (zh) 2017-01-19
EP3291591A1 (en) 2018-03-07
HK1246569A1 (zh) 2018-09-07
RU2018105121A3 (ja) 2019-10-08
US20190021127A1 (en) 2019-01-17
SG11201709719TA (en) 2017-12-28
CN106358218A (zh) 2017-01-25
EP3291591B1 (en) 2020-06-03
EP3291591A4 (en) 2018-11-07
JP2018524854A (ja) 2018-08-30
RU2018105121A (ru) 2019-08-14
KR20180030463A (ko) 2018-03-23
PH12018500101A1 (en) 2018-07-09
MX2018000526A (es) 2018-04-13
IL255968B (en) 2021-03-25
MY197362A (en) 2023-06-14
BR112017025160A2 (pt) 2018-08-07
IL255968A (en) 2018-01-31
US10531510B2 (en) 2020-01-07
RU2716836C2 (ru) 2020-03-17
AU2016293154A1 (en) 2017-12-07
AU2016293154B2 (en) 2020-06-11
CL2018000035A1 (es) 2018-05-25
CA2985871A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11877197B2 (en) Communication method and system by RRC carrying NSSAI, and corresponding core network device
US10313949B2 (en) Method for handover in wireless communications system and apparatus supporting the same
EP3280187B2 (en) Service transmission method and terminal
US9271254B2 (en) Network directed system selection using wireless device input
EP2735209B1 (en) A method of sharing information between base stations associated with different network technologies and corresponding base stations
JP5945880B2 (ja) セルラー通信からWi−Fi通信へのセルラー電話のシームレス遷移
JP6081567B1 (ja) 端末装置、通信システムおよび接続先選択方法
WO2011150770A1 (zh) 网络选择方法和终端设备
JP6081652B1 (ja) 端末装置、通信システムおよび接続先選択方法
CN107820289B (zh) 一种wifi网络切换方法、装置、终端和介质
WO2015018028A1 (en) A method and apparatus for proxy algorithm identity selection
JP6299354B2 (ja) 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP6804471B2 (ja) サービス伝送に用いられる方法及び伝送装置
US11290953B2 (en) Utilizing BSS transition management (BTM) steering primer messages to determine whether wireless devices support BTM steering
EP3379889B1 (en) Method and terminal for controlling service connection
CN114258091A (zh) 数据无损失切换
JP2016092535A (ja) ゲートウェイ装置
JP6700807B2 (ja) 端末装置、通信システムおよび接続先変更方法
KR20170114968A (ko) 이동성 레벨을 관리하는 통신 방법 및 이를 수행하는 통신 장치
US20140242998A1 (en) Terminal and base station in wireless communication system with multiple hierarchical cells and communication method of terminal in wireless communication system with multiple hierarchical cells
KR20240134284A (ko) 네트워크로부터 ue로의 트래픽 릴레이를 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees