JP6800967B2 - ガス処理システム及びこれを含む船舶 - Google Patents

ガス処理システム及びこれを含む船舶 Download PDF

Info

Publication number
JP6800967B2
JP6800967B2 JP2018520516A JP2018520516A JP6800967B2 JP 6800967 B2 JP6800967 B2 JP 6800967B2 JP 2018520516 A JP2018520516 A JP 2018520516A JP 2018520516 A JP2018520516 A JP 2018520516A JP 6800967 B2 JP6800967 B2 JP 6800967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
evaporative gas
evaporative
compressor
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018520516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018534202A (ja
Inventor
サン ボン リー
サン ボン リー
ドン ジン リー
ドン ジン リー
クワン ピル チャン
クワン ピル チャン
ジェ フン パク
ジェ フン パク
ジン クワン リー
ジン クワン リー
ウォン ソブ リム
ウォン ソブ リム
Original Assignee
コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020160039634A external-priority patent/KR101816387B1/ko
Application filed by コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド, コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド filed Critical コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド
Publication of JP2018534202A publication Critical patent/JP2018534202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6800967B2 publication Critical patent/JP6800967B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/089Layout of the fuel vapour installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B25/00Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby
    • B63B25/02Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods
    • B63B25/08Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid
    • B63B25/12Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed
    • B63B25/16Load-accommodating arrangements, e.g. stowing, trimming; Vessels characterised thereby for bulk goods fluid closed heat-insulated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H21/00Use of propulsion power plant or units on vessels
    • B63H21/38Apparatus or methods specially adapted for use on marine vessels, for handling power plant or unit liquids, e.g. lubricants, coolants, fuels or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/02Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with gaseous fuels
    • F02D19/021Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/022Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel pressure, temperature or composition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0209Hydrocarbon fuels, e.g. methane or acetylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0203Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels characterised by the type of gaseous fuel
    • F02M21/0215Mixtures of gaseous fuels; Natural gas; Biogas; Mine gas; Landfill gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0245High pressure fuel supply systems; Rails; Pumps; Arrangement of valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/0218Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02M21/0287Details on the gaseous fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers characterised by the transition from liquid to gaseous phase ; Injection in liquid phase; Cooling and low temperature storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M21/00Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form
    • F02M21/02Apparatus for supplying engines with non-liquid fuels, e.g. gaseous fuels stored in liquid form for gaseous fuels
    • F02M21/06Apparatus for de-liquefying, e.g. by heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • F25J1/0025Boil-off gases "BOG" from storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/005Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by expansion of a gaseous refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • F25J1/0072Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0201Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0201Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
    • F25J1/0202Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration in a quasi-closed internal refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0204Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow SCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0229Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock
    • F25J1/023Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock for the combustion as fuels, i.e. integration with the fuel gas system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0277Offshore use, e.g. during shipping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63JAUXILIARIES ON VESSELS
    • B63J99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B63J2099/001Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse
    • B63J2099/003Burning of transported goods, e.g. fuel, boil-off or refuse of cargo oil or fuel, or of boil-off gases, e.g. for propulsive purposes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/035Propane butane, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/01Propulsion of the fluid
    • F17C2227/0128Propulsion of the fluid with pumps or compressors
    • F17C2227/0157Compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/62Ethane or ethylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/64Propane or propylene
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/24Multiple compressors or compressor stages in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system

Description

本発明は、ガス処理システム及びこれを含む船舶に関する。
最近では、技術開発によってガソリンやディーゼルに代わって液化天然ガス(Liquefied Natural Gas)、液化石油ガス(Liquefied Petroleum Gas)などの液化ガスを広く使われている。
液化天然ガスは、ガス田から採取した天然ガスを精製して得られたメタンを冷却して液化したものであり、無色・透明な液体で公害物質がほとんどなく、熱量が高くて非常に優れた燃料である。一方、液化石油ガスは、油田から石油と共に出るプロパン(C3H8)とブタン(C4H10)を主成分としたガスを常温で圧縮して液体にした燃料である。液化石油ガスは、液化天然ガスと同様に無色無臭であり、家庭用、業務用、工業用、自動車用などの燃料として広く使われている。
このような液化ガスは、地上に設置されている液化ガス貯蔵タンクに貯蔵されるか、または大洋を航海する輸送手段である船舶に備えられる液化ガス貯蔵タンクに貯蔵されるが、液化天然ガスは液化によって1/600の体積に減り、液化石油ガスは液化によってプロパンは1/260、ブータンは1/230の体積に減るため、貯蔵効率が高いという利点がある。このような液化ガスを燃料として使用するエンジンが駆動されるために必要な温度及び圧力などは、タンクに貯蔵されている液化ガスの状態とは異なることがある。
また、LNGを液相で保管するとき、タンクに熱浸透が発生することによって、一部のLNGが気化されて蒸発ガス(BOG:Boil off Gas)が生成されるが、このような蒸発ガスは、液化ガス処理システム上の問題を引き起こす可能性があり、従来は蒸発ガスを外部に排出させて燃やす方法(従来は、タンクの圧力を下げてタンクの破損リスクを除去するために蒸発ガスを単に外部に排出処理した。)で消費することで、問題を解決しようとしたが、これは環境汚染と資源浪費の問題を起こしている。
そのため、最近では、蒸発ガスを効率的に処理する技術として、生成された蒸発ガスを再液化してエンジンに供給するなどの活用方策がなされているが、このような活用でも十分な蒸発ガスの消費が行われず、効率的な資源の活用ができていない。
船主は、上記のようにLNGを燃料とするMEGIエンジンを使用して船舶を推進することで、最近実行されているNox排出規制及び環境汚染防止に卓越、且つ効果的に対応してきた。但し、MEGIエンジンは、エンジン駆動要求圧力が300barと非常に高くて電力消費が膨大で、設置費用が相当に掛かり、システムの構成が複雑で、設置面積が多く必要となる問題点があった。
従って、MEGIエンジンに代替できるエンジンを研究して、低速2ストローク低圧噴射エンジン(2sDFまたはXDF)が開発され、低速2ストローク低圧噴射エンジンを使用した燃料供給システムの開発の必要性が浮かび上がっている。
本発明は、従来の技術を改善するために創出されたものであり、本発明の目的は、液化ガス貯蔵タンクから需要先に液化ガス及び/または蒸発ガスを効果的に供給するガス処理システム及びこれを含む船舶を提供することである。
本発明によるガス処理システムは、液化ガス貯蔵タンクにおいて発生する自然発生蒸発ガス(NBOG)を複数の段において圧縮し、前記圧縮した自然発生蒸発ガスを吐出し、前記吐出された自然発生蒸発ガスを推進エンジンおよび発電エンジンに分岐して供給する複数の段を備えた蒸発ガス圧縮機であって、前記吐出された自然発生蒸発ガスを前記推進エンジンによって要求されたガスの圧力とは異なるガスの要求圧力で推進エンジンおよび発電エンジンに分岐して供給する複数の段を備えた蒸発ガス圧縮機と、
前記推進エンジンによって要求された圧力に応じて前記液化ガス貯蔵タンクの液化ガスを加圧し、その加圧された液化ガスを外部に吐出するブースティングポンプと、
前記ブースティングポンプによって加圧された前記液化ガスを気化させて強制発生蒸発ガス(FBOG)を発生させる強制気化器と、
前記強制発生蒸発ガスを気相と液相に分離し、前記自然発生蒸発ガスと合流するように前記気相を供給する気液分離器と、
前記蒸発ガス圧縮機の下流側において前記推進エンジンおよび前記発電エンジンが消費した後の残りの余剰蒸発ガスを受け取る余剰蒸発ガス消費装置とを含み、
前記気液分離器は、前記蒸発ガスが前記推進エンジンおよび前記発電エンジンに分岐される点の上流側、かつ、前記蒸発ガスが前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側の前記余剰蒸発ガス消費装置に分岐される点の下流側において前記自然発生蒸発ガスと合流するように前記気相と前記液相に分離されたところの前記強制発生蒸発ガスの前記気相を供給することを特徴とする。
また、本発明によるガス処理システムは、前記液化ガス貯蔵タンクと前記推進エンジンとを連結する第1供給ラインであって、この第1供給ライン上に前記蒸発ガス圧縮機が備えられている第1供給ラインと、前記液化ガス貯蔵タンクと前記第1供給ライン上の前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側とを連結する第2供給ラインと、上記第2供給ライン上に備えられ、上記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスと合流する前の上記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温させるヒーターと、を含むことを特徴とする。
具体的には、上記ヒーターは、上記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスの温度が既設定の温度以上であれば、上記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温させず、上記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスの温度が上記既設定の温度未満であれば、上記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温させてもよい。
具体的には、上記ヒーターは空船状態で使用してもよい。
具体的には、上記推進エンジンは低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンであってもよい。
具体的には、上記蒸発ガス圧縮機の吐出圧力に応じて稼動する液化ガスポンプをさらに含んでもよい。
また、本発明による船舶は、上記ガス処理システムを含んでもよい。
本発明によるガス処理システム及びこれを含む船舶は、液化ガス貯蔵タンクから需要先に液化ガス及び/または蒸発ガスを効果的に供給してシステムの安定性及び信頼性を向上させることができる。
本発明の第1実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第2実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第3実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第4実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第5実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第6実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第7実施例による液化ガス処理システムの概念図である。 本発明の第8実施例による液化ガス処理システムの概念図である。
本発明の目的、特定の利点及び新規な特徴は、添付の図面と関わる以下の詳細な説明と好ましい実施例により更に明確になるだろう。本明細書では、各図面の構成要素に参照番号を付するにおいて、同じ構成要素に対してはたとえ他の図面上に表示されているとしても、できる限り同じ番号を付したことに留意すべきである。また、本発明を説明するにあたり、関わる公知技術に対する具体的な説明が本発明の要旨を不要に曖昧にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
以下において、液化ガスはLPG、LNG、エタンなどであってもよく、例示的にLNG(Liquefied Natural Gas)を意味することができ、蒸発ガスは自然気化したLNGなどであるBOG(Boil Off Gas)を意味することができる。
液化ガスは、液体状態、気体状態、液体と気体の混合状態、過冷却状態、超臨界状態などのように状態変化に関係なく称されてよく、蒸発ガスも同様であることは自明である。また、本発明は、処理対象が液化ガスに限定されず、液化ガス処理システム及び/または蒸発ガス処理システムであってもよく、以下に説示する各図面のシステムが互いに適用できることは自明である。
以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1は、本発明の第1実施例による液化ガス処理システムの概念図であり、図2は、本発明の第2実施例による液化ガス処理システムの概念図であり、図3は、本発明の第3実施例による液化ガス処理システムの概念図であり、図4は、本発明の第4実施例による液化ガス処理システムの概念図であり、図5は、本発明の第5実施例による液化ガス処理システムの概念図であり、図6は、本発明の第6実施例による液化ガス処理システムの概念図である。
図1〜図8を参照すると、本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10、気液分離器11、推進エンジン21、発電エンジン22、ガス燃焼装置23、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42、第1ヒーター43、蒸発ガス圧縮機50、H/D圧縮機51、及びLNG気化器60を含んで構成されてもよい。
以下では、上記本発明の一実施例によるガス処理システム1の各構成について説明し、構成上の説明が終わってから、システムの構成間の関係を通じた各実施例を説明する。また、図1〜図8に示された構成のうち下記説明に記述されていない構成は、各実施例に対する説明で記述される。
液化ガス貯蔵タンク10は、第1ラインL1を介して推進エンジン21と連結され、推進エンジン21、発電エンジン22、ガス燃焼装置23に供給される液化ガスまたは蒸発ガスを貯蔵する。
液化ガス貯蔵タンク10は、液化ガスを液体状態で保管しなければならないが、このとき、液化ガス貯蔵タンク10は、圧力タンクの形態であってもよい。ここで、液化ガス貯蔵タンク10は多様な形態であり、その種類は限定しない。
気液分離器11は、第1ラインL1上に備えられ、液化ガス貯蔵タンク10から供給される蒸発ガスの相を分離することができる。
具体的には、気液分離器11は、第1ラインL1上に、蒸発ガス圧縮機50と液化ガス貯蔵タンク10との間に備えられて、液化ガス貯蔵タンク10から供給される蒸発ガスの相を液相と気相に分離することができる。気液分離器11で分離された気相は蒸発ガス圧縮機50に供給され、液相は液化ガス貯蔵タンク10に復帰されてもよい。
蒸発ガス圧縮機50が液化ガス貯蔵タンク10から供給される蒸発ガスは、温度が約−150度で、圧力が約1bar〜2bar(好ましくは1.03bar)と蒸発ガスの相(Phase)が全量気化された相ではない場合がある。従って、気液分離器11は、蒸発ガス圧縮機50に気相の蒸発ガスだけを供給して蒸発ガス圧縮機50の駆動効率を向上させ、気相ではない液相の蒸発ガスを液化ガス貯蔵タンク10に復帰させて蒸発ガスの浪費を防止することができる。
需要先21、22、23は、液化ガス貯蔵タンク10から供給される液化ガスを消費することができ、これに限定されず、従来、液化ガスで別途の処理により形成された蒸発ガス(例えば、フラッシュガスまたは強制発生蒸発ガス)や液化ガス貯蔵タンク10で自然に発生した蒸発ガス(例えば、自然発生蒸発ガス)も消費することができる。
需要先21、22、23は、推進エンジン21、発電エンジン22、ガス燃焼装置23を含んでもよい。但し、これは本発明の実施例によるガス処理システム1を容易に説明するために挙げた一例に過ぎず、これに限定されない。
推進エンジン21は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスまたは蒸発ガスを燃料にして、船舶(不図示)に推力を供給する。
推進エンジン21は、液化ガス、蒸発ガスまたはオイルなどの燃焼によりシリンダー(不図示)内部のピストン(不図示)が往復運動することにより、ピストンに連結されたクランク軸(不図示)が回転され、クランク軸に連結されるシャフト(不図示)が回転されることができる。従って、推進エンジン21は、駆動時、シャフトに連結されたプロペラ(不図示)が回転することにより、海洋浮遊式構造物が前進または後進することができる。
本発明の実施例における推進エンジン21は、低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンであってもよく、例えば、バルチラ(wartsila)社が開発した2sDFエンジン(XDFエンジン)であってもよく、オートサイクル(Otto cycle)によって駆動されてもよい。
即ち、推進エンジン21は、シリンダーに供給された空気−燃料混合気を、まず上死点まで圧縮し、圧縮上死点において外部からの点火燃料(Pilot Fuel)により点火が行われる瞬間、空気−燃料混合気が全て完全燃焼するようにして爆発的な動力を発生させる。このとき、空気−燃料混合質量比は、14.7:1より少ない希薄状態であることがあり、リーンバーン(Lean burn)エンジンの形態であってもよい。
このとき、点火燃料は、HFO(Heavy Fuel Oil)またはMDO(Marine Diesel Oil)を使用し、通常、点火燃料と高圧ガスの割合は、約1:99程度と非常に少量だけでも点火が可能である。
推進エンジン21は、8bar〜20bar(好ましくは10bar)の液化ガスの供給を受けて動力を発生させることができ、供給される液化ガスの状態は、推進エンジン21が求める状態に応じて変わってもよい。
通常、大型船舶では、MEGIエンジンにより推力を発生させるが、本発明の実施例では、船舶の推力を発生させる機関として低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンを使うことにより、多くの利点が創出される。
MEGIエンジンは、駆動するために必要な供給燃料の圧力が約200bar〜300barの高圧が必要で、駆動するための消費電力が約210KW〜220KW(約215KW)程度とかなり多い電力を必要とするという問題がある。
これに対し、低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンは、駆動するために必要な供給燃料の圧力が8bar〜20bar(好ましくは10bar〜17bar)の低圧で、駆動するための消費電力が約13KW〜17KW(約15KW)程度とMEGIエンジンに比べて多くの電力を低減する効果がある。
また、MEGIエンジンは、駆動圧力がかなり高くて、MEGIエンジンが必要とする圧力を生成するために伴われるガス供給システム(不図示)が非常に複雑で多くの空間を占める問題がある。これに対し、低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンは、駆動圧力が低圧と低くて燃料供給システムが非常に簡単で、占める空間が少ないという利点がある。
発電エンジン22は、発電またはその他動力を発生させるためのエンジンであってもよい。発電エンジン22は異種燃料エンジンであって、例えば、DFDEであってもよく、液化ガスと燃料油(Fuel Oil)が混合されて供給されず、液化ガスまたは燃料油(オイル)が選択的に供給されてもよい。これは燃焼温度の異なる2つの物質が混合されて供給されることを遮断して、エンジンの効率が低下することを防止するためである。
ガス燃焼装置(Gas Combustion Unit)23は、余剰蒸発ガスを消費するために蒸発ガスを燃焼させる装置のことである。
ガス燃焼装置23は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを処理したり、推進エンジン21または発展エンジン22に供給される蒸発ガスが過度に多い場合、これを追加処理することができる。
ブースティングポンプ30は、第2ラインL2上に備えられ、液化ガス貯蔵タンク10の内部または外部に設けられて、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを強制気化器41に供給することができる。このとき、ブースティングポンプ30が内部に配置される場合は、潜水型であってもよい。
ブースティングポンプ30は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを抜いて数〜数十bar以内に加圧することができ、好ましくは、推進エンジン21の求める圧力に液化ガスを加圧することができる。
具体的には、ブースティングポンプ30は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを約8〜25bar(好ましくは10bar〜17bar)に加圧することができ、これは推進エンジン21である低速2ストローク低圧ガス噴射エンジン(例えば、X−DFエンジン)が供給を受ける燃料の適正圧力に該当することができる。ここで、ブースティングポンプ30は、約8〜25barの圧力まで一度に加圧することができる。
また、ブースティングポンプ30は、蒸発ガス圧縮機50の吐出圧力に応じて稼動することができる。ブースティングポンプ30は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを蒸発ガス圧縮機50の下流に合流するように供給するため、蒸発ガス圧縮機50から吐出される圧力に応じて液化ガスを加圧することができる。
液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスは、液体状態であるため、ブースティングポンプ30は、液化ガス貯蔵タンク10から排出される液化ガスを加圧して圧力及び温度を多少高めることができ、ブースティングポンプ30によって加圧された液化ガスは、依然として液体状態であってもよい。
強制気化器41は、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて、強制気化させる。具体的には、強制気化器41は、第2ラインL2上に備えられ、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制的に気化させた後、気液分離器42に供給することができる。
強制気化器41は、液化ガスを気化させることができ、ブースティングポンプ30で加圧された圧力を保持した状態で気液分離器42に気化された液化ガスを供給することができる。
気液分離器42は、第2ラインL2上に備えられ、強制気化器41から供給される液化ガスの相(phase)を分離することができる。
具体的には、気液分離器42は、第2ラインL2上に、強制気化器41と第1ヒーター43との間に備えられて、強制気化器41から供給される液化ガスの相を分離し、気相の蒸発ガスだけを推進エンジン21に供給することができる。
気液分離器42は、第2ラインL2を介して第1ヒーター43に気相の蒸発ガスだけを供給し、気相ではない液相の蒸発ガスを液化ガス貯蔵タンク10に復帰させることができる。
これにより、本発明の実施例では、蒸発ガスの浪費を防止することができ、効率的な蒸発ガスの使用が可能となることができる。
第1ヒーター43は、第2ラインL2上に、推進エンジン21と気液分離器42との間に設けられ、気液分離器42から供給される強制気化された液化ガスを加熱することができる。
第1ヒーター43は、気液分離器42から供給される強制気化された液化ガスを推進エンジン21が求める温度まで加熱することができ、約40〜50度の温度まで加熱することができる。ここで、第1ヒーター43は、Low Duty(L/D、低容量)ヒーターであってもよい。
蒸発ガス圧縮機50は、第1ラインL1上に備えられ、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを圧縮して推進エンジン21に供給する。このとき、蒸発ガス圧縮機50は、8bar〜20bar(好ましくは10bar〜17bar)に蒸発ガスを圧縮することができる。
蒸発ガス圧縮機50に供給される蒸発ガスは、約温度−150度、圧力1.03barの状態から、約温度45度、圧力8bar〜20bar(好ましくは10bar〜17bar)の状態に変わって推進エンジン21に供給されてもよい。
蒸発ガス圧縮機50は5段〜7段で構成されてもよく、好ましくは6段で構成されることができる。具体的には、蒸発ガス圧縮機50は、遠心型で構成され、第1〜第6段で構成されてもよく、各段の圧縮機の後段には蒸発ガス冷却器(不図示)がさらに備えられてもよい。
蒸発ガス圧縮機50は、備えられる圧縮機の段数が5段未満になると、流入されるガスの圧力範囲が狭くて推進エンジン21の駆動が非効率的になり、7段を超えると、不要な圧縮が行われてオーバーサイジング(Oversizing)になる。
従って、本発明の実施例では、蒸発ガス圧縮機50を構成する圧縮機の段数を5段〜7段に限定して、推進エンジン21の駆動に必要な最適の圧縮段数を実現する効果がある。
これにより、推進エンジン21を駆動するのに効果的な圧縮が可能になり、蒸発ガス圧縮機50の電力消費量を最適化できる効果がある。
また、蒸発ガス圧縮機50は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計される。ここで、満船状態とは、船舶に備えられる液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスを満タンにして航海する満船航海(Laden Voyage)時の状態をいう。
このため、蒸発ガス圧縮機50は、従来の蒸発ガス圧縮機の最大処理容量より少ない量の最大処理容量を有するように設計されて、従来より小さいサイズの圧縮機を使用することができ、これにより、システムの構築費用が節減され、船舶内の空間確保を最大にできる効果がある。
上記蒸発ガス圧縮機50の最大処理容量の限定に対する詳細な説明は、各実施例の説明で詳細に後述する。
High Duty(H/D)圧縮機51は、液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスをローディングしたり、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを外部にアンローディングする場合、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを外部に排出または焼却するために、上記蒸発ガスを圧縮する用途として使用されてもよく、その圧縮機の形式は限定しない。
以下に、H/D圧縮機51が液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスをローディングしたり、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを外部にアンローディングする過程を説明する。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、ローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを加圧するH/D圧縮機51と、H/D圧縮機51によって圧縮された蒸発ガスを加熱する第2ヒーター511と、バンカリング時に液化ガス貯蔵タンク10に供給する液化ガスが貯蔵された陸上需要先(Shore;符号不図示)を含んでもよい。
外部から液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスを初めてローディング(Loading)する場合、即ち、バンカリング時には、液化ガスが発火性物質であることを考慮して一般的な貯蔵タンクとは異なる特別な作業、即ち、置換作業が先行されなければならない。
一般的に、液化ガス貯蔵タンク10の置換方法は、乾燥ガスを液化ガス貯蔵タンク10の内部に供給して水分を除去し、火災や爆発の可能性を無くすために不活性ガスを液化ガス貯蔵タンク10の内部に供給して酸素を除去する。その後、後述するLNG気化器60を用いて、液化ガスを気化させて作った炭化水素ガスを液化ガス貯蔵タンク10の内部に供給して不活性ガスを除去するガッシングアップ(gassing−up)段階を経て、液化ガスを用いて液化ガス貯蔵タンク10を冷却するクールダウン(Cool−down)過程が進行される。ガッシングアップとクールダウン過程が完了すると、置換方法が完了し、それから初めてLNGなどの液化ガスを液化ガス貯蔵タンク10の内部に供給して船積み作業を行うようになる。
逆に、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを陸上需要先(Shore)にアンローディング(Unloading)する場合には、上記の過程とは若干異なる作業が行われる。
まず、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを陸上需要先(Shore)に全て排出させる。このとき、残存液化ガスが存在するが、残存液化ガスを全て除去するために、ウォームアップ(warming−up)段階を経る。ウォームアップ段階は、液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスをH/D圧縮機51で圧縮した後、第2ヒーター511で加熱して液化ガス貯蔵タンク10の内部温度を増加させて残存液化ガスを全て気化させる。ウォームアップ段階後、液化ガス貯蔵タンク10内に残存する蒸発ガスを全て除去するために、不活性ガスを供給し、その後、酸素を供給して内部に空気を供給させる。上記過程を経ることで、液化ガス貯蔵タンク10のアンローディング過程が完了する。
ここで、液化ガスのローディング過程で(バンカリング時)、液化ガス貯蔵タンク10をクールダウンしても液化ガスを船積みする時には多くの蒸発ガスが発生するが、このとき、液化ガス貯蔵タンク10の内圧が上昇する恐れがあるため、発生した蒸発ガスを外部需要先(Shore)に排出させるためにH/D圧縮機51が用いられる。
また、液化ガスのアンローディング過程のウォームアップ段階では、液化ガス貯蔵タンク10の内部温度を上げるために蒸発ガスを圧縮する過程でH/D圧縮機51が用いられる。
H/D圧縮機51は、上記のように液化ガスのローディング過程で用いられる圧縮過程と液化ガスのアンローディング過程で用いられる圧縮過程の両方を実現することができる。
即ち、H/D圧縮機51は、バンカリング時に発生する蒸発ガスを加圧して陸上需要先(Shore)に供給するか、または液化ガスのアンローディング時のウォームアップ段階で液化ガス貯蔵タンク10に残存する蒸発ガスを加圧して再び液化ガス貯蔵タンク10に復帰させて、上記蒸発ガスを液化ガス貯蔵タンク10に循環させることができる。
具体的には、H/D圧縮機51は、バンカリング時、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを第4ラインL4を介して供給を受けて圧縮し、陸上需要先(Shore)に供給することができ、液化ガスのアンローディング時、液化ガス貯蔵タンク10に残存する蒸発ガスを圧縮して第2ヒーター511で加熱した後、液化ガス貯蔵タンク10に復帰させて、蒸発ガスを液化ガス貯蔵タンク10、H/D圧縮機51、第2ヒーター511、液化ガス貯蔵タンク10の順に循環させることができる。これにより、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵されている液化ガスを全て気化させることができ、気化された液化ガスは、全て液化ガス貯蔵タンク10の外部に排出されることができる。
LNG気化器60は、外部の陸上需要先(Shore)から液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスを初めてローディング(Loading)する場合、即ち、バンカリング時に先行される置換作業のうちガッシングアップ(gassing−up)段階で使用されてもよい。
具体的には、LNG気化器60は、陸上需要先(shore)から液化ガスの供給を受けて液化ガスを加熱して気化させることができ、気化された液化ガスを液化ガス貯蔵タンク10に供給することにより、液化ガス貯蔵タンク10に満ちた不活性ガスを気化された液化ガスに全て置換することができる。これにより、ガッシングアップ段階が行われ、その後行われるクールダウン(Cool−down)過程が円滑に行われるようになる。
以下では、上述した本発明のガス処理システム1の構成に基づいて導出できる本発明のガス処理システム1の様々な実施例について説明する。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50を液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計して、液化ガス貯蔵タンク10から推進エンジン21に液化ガス及び/または蒸発ガスを経済的、且つ効果的に供給することにより、システムの安定性及び信頼性を向上させる技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流に連結され、ブースティングポンプ30及び強制気化器41を備える第2ラインL2と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備え、第1ラインL1を介して推進エンジン21に供給される燃料を補充することができる。
ここで、蒸発ガス圧縮機50は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。
従来、液化ガス貯蔵タンクで発生する蒸発ガスを処理して推進エンジンに供給する蒸発ガス圧縮機は、船舶が最大船速の場合、推進エンジンが必要とする蒸発ガス量を全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計された。
即ち、蒸発ガス圧縮機は、液化ガス貯蔵タンクにおいて満船状態で自然に発生する蒸発ガスだけでなく、液化ガス貯蔵タンクに貯蔵された液化ガスを強制的に気化させた強制発生蒸発ガスまで供給を受けて処理しなければならないため、その最大処理容量が非常に大きく設定される必要があった。
従って、蒸発ガス圧縮機は、最大処理容量が非常に大きく設定されて蒸発ガス圧縮機の構築費用が掛かりすぎるという問題点があった。さらに、最大処理容量の大きい蒸発ガス圧縮機は、サイズも非常に大きく、構築空間も広く必要とするため、船舶の使用可能な空間が狭くなり、空間確保の観点で非常に不利な問題点があった。
これを解決すべく、本発明の実施例における蒸発ガス圧縮機50は、上述したように、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計される。ここで、満船状態とは、船舶に備えられる液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスをほぼ満タンにして航海する満船航海(Laden Voyage)時の状態をいう。
このため、蒸発ガス圧縮機50は、従来の蒸発ガス圧縮機の最大処理容量より少ない量の最大処理容量を有するように設計される蒸発ガス圧縮機を使用することができ、これにより、システムの構築費用が節減され、船舶内の空間確保を最大にできる効果がある。
上記したように、蒸発ガス圧縮機50が液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計される場合、船舶が最大船速を出すためには、蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスだけでは足りない。
このため、本発明では、この不足分を補充して船舶が最大船速を出せるようにするために、蒸発ガス圧縮機50の後段に強制気化器41によって強制気化された強制発生蒸発ガスを供給して推進エンジン21が最大船速を出すための燃料が十分に供給されるように実現した。
従って、本発明の実施例では、蒸発ガス圧縮機50の最大容量の限定による利益に反して導出される問題点を解決して、蒸発ガス圧縮機50の最大容量の限定が実質的に実現できるようにする。
また、上述した本発明の実施例によるガス処理システム1を備えた船舶は、蒸発ガス圧縮機50で使用するエネルギーが減るため、空船航海(Ballast Voyage)でエネルギー消費量が減少し、船舶の推進力により多いエネルギーを使用する余力が発生する効果がある。
また、本発明の実施例では、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを再液化する再液化装置530を備えてもよい(図3参照)。このとき、再液化装置530は、別途の冷媒を使用する再液化装置である。
本発明の実施例では、推進エンジン21が15〜20barを燃料の圧力として求めるため、蒸発ガス圧縮機50で再液化効率の高い圧力である100〜150barまたは200〜400barに圧縮できず、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスと蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスのうち少なくとも一部と熱交換しても効果的に再液化できない。
従って、本発明の実施例では、蒸発ガスの効率的な処理のために、別途の冷媒を備える再液化装置530を備えてもよい。
ここで、再液化装置530によって再液化された蒸発ガスは、気液分離器531に供給されて気相と液相に分離されてもよい。気相は再び第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の上流に供給されて液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスと合流し、液相は再び液化ガス貯蔵タンク10に復帰することができる。
また、再液化装置530は、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の上流に連結される第17ラインL17上に備えられてもよく、第17ラインL17上には、気液分離器531も備えられて、気相を第17ラインL17を介して第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の上流に供給することができる。再液化装置530に用いられる冷媒は、窒素(N2)または混合冷媒などであってもよい。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ヒーター43を第2ラインL2上に備えることにより、第1ヒーター43の負荷を減少させる技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、第2ラインL2上に備えられ、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスと合流する前の強制気化器41で強制気化された液化ガスを昇温させる第1ヒーター43と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流に連結され、ブースティングポンプ30、強制気化器41及び第1ヒーター43を備える第2ラインL2と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備え、第1ラインL1を介して推進エンジン21に供給される燃料を補充することができる。
ここで、蒸発ガス圧縮機50は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。
また、本発明の実施例では、第2ラインL2上の強制気化器41の下流に第1ヒーター43を備えてもよい。
第1ヒーター43は、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスの温度が既設定の温度以上であれば、強制気化器41で強制気化された液化ガスを昇温せず、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスの温度が既設定の温度未満であれば、強制気化器41で強制気化された液化ガスを昇温させることができる。このとき、既設定の温度は、推進エンジン21が求める温度であって、例えば40〜50度であってもよく、好ましくは約45であってもよい。
ここで、第1ヒーター43の制御は、別途の制御部(不図示)及び制御装置(不図示)を通じて実現されてもよく、制御装置は、例えば、温度センサー及びこれと連動する電子機器であってもよい。
また、第1ヒーター43は、空船状態でのみ使用することができる。船舶が空線状態の場合には、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスが少ないため、蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスの温度が低いことがある。この場合、第2ラインL2を介して供給される強制気化された液化ガスの温度を相対的に上げて推進エンジン21に供給される燃料の最終温度を向上させることができる。
ここで、空船状態とは、船舶に備えられる液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスがほぼ空になって航海する空船航海(Ballast Voyage)時の状態をいう。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、強制気化器41、第1ヒーター43、LNG気化器60に供給される液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を効果的に調節することにより、強制気化器41、第1ヒーター43、LNG気化器60の負荷を減少させ、効率的な温度調節を可能にする技術を含んでもよい。
図2を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、強制気化器41から供給される強制気化された液化ガスの供給を受けて加熱する第1ヒーター43と、外部貯蔵所(Shore)から液化ガスの供給を受けて気化させて液化ガス貯蔵タンク10に復帰させるLNG気化器60と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流に連結され、ブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備える第2ラインL2と、外部貯蔵所と液化ガス貯蔵タンク10を連結し、LNG気化器60を備える第3ラインL3と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備える。また、本発明の実施例では、第3ラインL3を介して外部貯蔵所と液化ガス貯蔵タンク10を連結し、LNG気化器60を備えてもよい。
また、本発明の実施例では、第2ラインL2上の強制気化器41または第1ヒーター43と第3ラインL3上のLNG気化器60に流入される液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を調節する流量調節装置をさらに含んでもよい。
流量調節装置は、強制気化器41、第1ヒーター43またはLNG気化器60のそれぞれに同一または類似して備えられてもよく、以下には、一例として、強制気化器41に備えられる流量調節装置について説明する。また、当該流量調節装置は、上述した強制気化器41、第1ヒーター43またはLNG気化器60だけに限定されるものではない。
流量調節装置は、強制気化器41をバイパスして連結され、複数個備えられる流量調節配管CL1〜CL6と、流量調整配管CL1〜CL5及び第2ラインL2上に備えられる流量調節弁411〜417と、を含んでもよい。
具体的には、流量調節配管CL1〜CL6は、第1〜第6流量調節ラインCL1〜CL6で構成されてもよい。
第1流量調節ラインCL1は、第2ラインL2上の強制気化器41をバイパスして連結され、第3調節弁413を備えてもよい。これにより、第1流量調節ラインCL1は、強制気化器41に流入される液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を調節することができ、強制気化器41で気化されて吐出される液化ガス及び/または蒸発ガスの温度を調節することができる。
例えば、強制気化器41に流入される液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を減らすために、第1流量調節ラインCL1に流量をバイパスすることができ、強制気化器41で気化されて吐出される液化ガス及び/または蒸発ガスを第1流量調節ラインCL1にバイパスして温度を下げることができる。ここで、第3調節弁413は、第1流量調節ラインCL1上に流れる液化ガス及び蒸発ガスの流量及び/または圧力を調節する。
また、強制気化器41の下流に連結される第1流量調節ラインCL1の末端は、並列に分岐されて第2ラインL2に連結されてもよい。これにより、強制気化器41で気化されて吐出される液化ガス及び/または蒸発ガスの温度の追加的な微細調整を可能にする効果がある。
第2流量調節ラインCL2は、第1流量調節ラインCL1上に第3調節弁413をバイパスして連結され、第4調節弁414を備えてもよい。ここで、第4調節弁414は、第3調節弁413に並列に連結されてもよく、液化ガス及び/または蒸発ガスを処理する容量が互いに同じ容量を有するように構成されて交差駆動することができ、互いをバックアップすることができる。
これにより、第2流量調節ラインCL2及び第4調節弁414は、強制気化器41の圧力調節及び流量調節のための弁のバックアップシステムを設けて安定性が向上する効果がある。
また、第4調節弁414は、第3調節弁413に並列に連結され、第3調節弁413の流量調節単位より小さいか同じになるように構成されて統合駆動することにより、細密な流量制御を行うことができる。
通常、弁が流量調整を行う範囲は、弁の流量処理容量の上下約10〜15%程度の水準であるため、弁の流量処理容量が小さいほど、微細な流量調節が可能になることができる。例えば、第3調節弁413の流量処理容量が100で、第4調節弁414の流量処理容量が50である場合、第3調節弁413は5以上95以下の流量処理が可能で、第4調節弁414は2.5以上47.5以下の流量処理が可能になる。即ち、第3調節弁413が処理できない微細な流量調節を第4調節弁414を追加することで解決することができる。
これにより、第4調節弁414だけで流量調節を行うことに比べて、より細密な流量調節が可能となる効果がある。
第3流量調節ラインCL3は、第2ラインL2上の第1調節弁411をバイパスして連結され、第2調節弁412を備えてもよい。また、第2調節弁412は、第1調節弁411に並列に連結され、液化ガス及び/または蒸発ガスを処理する容量が互いに同じ容量を有するように構成されて交差駆動することにより、互いをバックアップすることができ、または第1調節弁411の流量調節単位より小さいか同じになるように構成されて統合駆動することにより、細密な流量制御を行うことができる。
第4流量調整ラインCL4は、第2ラインL2上の第1流量調節ラインCL1をバイパスして連結され、第5調整弁415及び第7調節弁417を備えてもよい。ここで、第7調節弁417は、ブロック弁(Block valve)であってもよい。第7調節弁417は、セッティング流量値を任意で設定すると、セッティング流量値だけが通過するように制御することができる。
第5流量調節ラインCL5は、第4流量調整ラインCL4上に第5調整弁415をバイパスして連結され、第6調整弁416を備えてもよい。ここで、第6調整弁416は、第5調整弁415に並列に連結されて、液化ガス及び/または蒸発ガスを処理する容量が互いに同じ容量を有するように構成されて交差駆動することにより、互いをバックアップすることができ、または第5調整弁415の流量調節単位より小さいか同じになるように構成されて統合駆動することにより、細密な流量制御を行うことができる。
第6流量調節ラインCL6は、第4流量調整ラインCL4上の第5調整弁415と第7制御弁417との間で分岐されて第2ラインL2に連結されてもよい。第6流量調節ラインCL6は調節弁なしに備えられ、第7調節弁417のセッティング流量値に応じて残りの流量が流入されて、第2ラインL2に供給するようにすることができる。このとき、第6流量調節ラインCL6は、第2ラインL2上に連結される端部が第2ラインL2上の第4流量調整ラインCL4が連結される部分より下流に連結されてもよい。
このように、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2上の強制気化器41または第1ヒーター43と第3ラインL3上のLNG気化器60に流入される液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を調節する流量調節装置を備えることで、液化ガス及び/または蒸発ガスの流量を効果的に調節し、強制気化器41、第1ヒーター43、LNG気化器60の負荷を減少させ、効率的な温度調節を可能にすることができる。また、これにより、従来の弁をバックアップすることができ、流量調節の信頼性が向上する効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、H/D圧縮機51が備えられる第4ラインL4が液化ガス貯蔵タンク10だけでなく、ガス燃焼装置23などその他の需要先(不図示)に連結されるようにして、緊急状況でも液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを効率的に処理できる技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、ローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを圧縮するH/D圧縮機51と、H/D圧縮機51で圧縮された蒸発ガスを加熱する第2ヒーター511と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に再流入されるように連結され、H/D圧縮機51を備える第4ラインL4と、第4ラインL4上の第2ヒーター511の後段で分岐されてガス燃焼装置23と連結される第5ラインL5と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。また、本発明の実施例では、第4ラインL4を介して液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に流入されるように連結し、第4ラインL4上にH/D圧縮機51を備えてもよい。
また、本発明の実施例では、第4ラインL4上の第2ヒーター511の後段で分岐されてガス燃焼装置23と連結される第5ラインL5をさらに含んでもよい。
従来は、推進エンジン21または発展エンジン22で蒸発ガスを消費できないか、蒸発ガス圧縮機50が蒸発ガスを処理できない場合(例えば、誤作動または停止)には、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを処理することができず、液化ガス貯蔵タンク10の安全上に問題が発生する恐れがあった。
そこで、本発明の実施例では、常に備えられるH/D圧縮機51が蒸発ガス圧縮機50をバックアップまたは補助するように設計することで、上記問題点を解決する。また、備えられるH/D圧縮機51が蒸発ガス圧縮機50を実質的にバックアップまたは補助するように実現するために、第4ラインL4上の第2ヒーター511の後段で分岐されてガス燃焼装置23と連結される第5ラインL5を新たに追加した。
即ち、本発明の実施例では、推進エンジン21または発展エンジン22で蒸発ガスを消費できないか、蒸発ガス圧縮機50が蒸発ガスを処理できない場合、H/D圧縮機51を稼動して液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給することができ、または蒸発ガス圧縮機50をバックアップまたは補助しなければならない場合、H/D圧縮機51を稼動して液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを推進エンジン21、発電エンジン22またはガス燃焼装置23に供給することができる。
これにより、本発明の実施例によるガス処理システム1は、緊急状況でも迅速に対応できる効果があり、システムの安全性及び信頼性が向上する効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50を液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計し、蒸発ガス圧縮機50及びシステムラインL1、L2の駆動を制御して、液化ガス貯蔵タンク10から推進エンジン21に液化ガス及び/または蒸発ガスを経済的、且つ効果的に供給することにより、システムの安定性及び信頼性を向上する技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流に連結され、ブースティングポンプ30及び強制気化器41を備える第2ラインL2と、第1ラインL1及び第2ラインL2上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスを制御する制御部71と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。ここで、蒸発ガス圧縮機50は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備えて、第1ラインL1を介して推進エンジン21に供給される燃料を補充することができる。
また、本発明の実施例では、第1ラインL1及び第2ラインL2上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスを制御する制御部71をさらに含んでもよい。
制御部71は、船舶の速度及び既設定の速度を比較して、第1ラインL1及び第2ラインL2上の蒸発ガス及び/または液化ガスの流動を制御することができる。ここで、既設定の速度は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然蒸発ガスのみを推進エンジン21が全て消費する場合に船舶が推進される速度のことであり、例えば、15〜19ノット(Knots)であってもよい。(好ましくは17ノット)
具体的には、制御部71は、船舶の速度が既設定の速度以内である場合、第1ラインL1を介してのみ液化ガス貯蔵タンク10内の蒸発ガスを推進エンジン21に供給するように制御し、船舶の速度が既設定の速度を超える場合には、第1ラインL1及び第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10内の液化ガス及び/または蒸発ガスを推進エンジン21に供給するように制御することができる。
また、制御部71は、上記制御だけでなく、液化ガス貯蔵タンク10で発生する自然発生蒸発ガスの量と推進エンジン21が求める燃料量を比較して、第1ラインL1または第2ラインL2上の蒸発ガス及び/または液化ガスの流動を制御することができる。
具体的には、制御部71は、推進エンジン21が求める燃料量が自然発生蒸発ガスの量より多い場合、第1ラインL1及び第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10内の液化ガス及び/または蒸発ガスを推進エンジン21に供給するように制御し、推進エンジン21が求める燃料量が自然発生蒸発ガスの量より少ない場合には、第1ラインL1を介してのみ液化ガス貯蔵タンク10内の蒸発ガスを推進エンジン21、発電エンジン22またはガス燃焼装置23に供給するように制御することができる。
ここで、制御部71は、上述した制御を実現するための様々な制御装置(不図示)を備えてもよく、このような制御装置は、例えば、弁(符号不図示)及びこれと連動する電子機器(不図示)であってもよい。
上記のような制御部71の制御を通じて、蒸発ガス圧縮機50の駆動を経済的な制御及び最適化された制御ができるようにすることができる。
また、本発明の実施例では、再液化装置530が設置されてもよい(図3参照)。再液化装置530は、別途の冷媒(窒素または混合冷媒)を用いて蒸発ガスを液化させてもよく、低圧に圧縮された蒸発ガスを効果的に再液化させることができる。
具体的には、再液化装置530は、蒸発ガス圧縮機50によって15〜20barに加圧された蒸発ガスの供給を受けて再液化することができ、気液分離器531に供給される。再液化された蒸発ガスは、気液分離器531で液相と気相に分離され、液相は液化ガス貯蔵タンク10に復帰し、気相は再び液化ガス貯蔵タンク10から排出される蒸発ガスと合流して蒸発ガス圧縮機50に供給されてもよい。
このように船舶を推進するための動力の燃料として低圧の液化ガスまたは蒸発ガスを使用する本発明の実施例では、別途の冷媒を有する再液化装置530を備えることにより、蒸発ガスの効率的な処理が可能とにる効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、別途の加圧手段なしにガス燃焼装置23に液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスを供給する第6ラインL6を備えることにより、システムの構築費用を節減し、液化ガス貯蔵タンク10の内圧を効果的に管理する技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを焼却するガス燃焼装置23と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10とガス燃焼装置23を連結し、別途の加圧手段を備えない第6ラインL6と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。
第6ラインL6は、別途の加圧手段を備えずに液化ガス貯蔵タンク10とガス燃焼装置23を連結し、液化ガス貯蔵タンク10の内圧により液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給することができる。
従来、ガス燃焼装置23と液化ガス貯蔵タンク10を連結して液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給するラインには、常に圧縮機が備えられていなければならない。ガス燃焼装置23は、一定の圧力(例えば、3〜5bar)にならないと、蒸発ガスを燃焼させることができず、このため、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを加圧するための加圧手段が必要であった。このような加圧手段の設置は、構築費用の増大及び船舶内の空間不足の問題を生じさせた。
そこで、本発明の実施例では、別途の加圧手段を備えずに液化ガス貯蔵タンク10の内圧により液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給することにより、上記のような問題点を解決し、構築費用の節減及び船舶内の空間確保の効果を得ることができる。
第6ラインL6は加圧手段がないため、従来のラインと同じ直径を有する場合、ガス燃焼装置23に供給される蒸発ガスの量が減り、それに伴って液化ガス貯蔵タンク10内の蒸発ガスを効率的に処理できない問題が発生する。
そのため、本発明の実施例における第6ラインL6は、別途の加圧手段を備えない代わり、従来のラインの直径より大きい直径を有することができ、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給するのに遅れないようにする直径を有することができる。ここで、第1ラインL1は、従来の液化ガス貯蔵タンク10の内圧が上昇する時、蒸発ガスをガス燃焼装置23に供給するラインとは異なるが、その直径は同じまたは類似することができる。即ち、本発明の実施例における第6ラインL6は、第1ラインL1の直径より大きい直径を有することができる。
本発明の実施例におけるガス燃焼装置23は、第1圧力を有する蒸発ガスを消費する第1バーナー部(不図示)と、第2圧力を有する蒸発ガスを消費する第2バーナー部(不図示)とで構成されてもよい。ここで、第1ラインL1において蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐された第1aラインL1aは第1バーナー部と連結され、第6ラインL6は第2バーナー部と連結されてもよい。このとき、第1圧力は3〜5barで、第2圧力は1〜2barであってもよい。
ここで、第1バーナー部は、蒸発ガス圧縮機50を介して推進エンジン21に供給される圧縮された蒸発ガスが過度に多い場合に過剰蒸発ガス分を消費し、第2バーナー部は、液化ガス貯蔵タンク10に蒸発ガス発生量が急激に増えて液化ガス貯蔵タンク10の内圧が上昇する場合、液化ガス貯蔵タンク10の破損を防止するために過剰発生した蒸発ガス分を消費することができる。
このように、本発明の実施例では、別途の加圧手段を備えない第6ラインL6を備えることにより、液化ガス貯蔵タンク10の内圧を効果的に管理するとともに、構築費用を最小化し、船舶内の空間を十分に確保することができる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、ウォームアップ(Warming−up)の際、蒸発ガスを加熱するとともに従来のウォームアップに使用される第2ヒーター511と、強制気化器41によって強制気化された液化ガスを昇温させる第1ヒーター43をともに使用するが、従来のウォームアップに使用される第2ヒーター511の昇温処理容量を減らすことにより、ヒーターの構築費用を節減し、ヒーターの最適化された使用を可能にする技術を含んでもよい。
図4を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、強制気化器41から供給される強制気化された液化ガスの供給を受けて加熱させる第1ヒーター43と、ローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを圧縮するH/D圧縮機51と、H/D圧縮機51で圧縮された蒸発ガスを加熱する第2ヒーター511と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41及び第1ヒーター43を備える第2ラインL2と、液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に再流入されるように連結され、H/D圧縮機51を備える第4ラインL4と、第1ヒーター43と第2ヒーター511の上流で第2ラインL2と第4ラインL4を連結する第7aラインL7aと、第1ヒーター43と第2ヒーター511の下流で第2ラインL2と第4ラインL4を連結する第7bラインL7bと、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備える。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第4ラインL4を介して液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に再流入されるように連結し、H/D圧縮機51及び第2ヒーター511を備える。
また、本発明の実施例では、第1ヒーター43と第2ヒーター511の上流で第2ラインL2と第4ラインL4を連結する第7aラインL7a及び第1ヒーター43と第2ヒーター511の下流で第2ラインL2と第4ラインL4を連結する第7bラインL7bをさらに含んでもよい。
即ち、第2ラインL2と第4ラインL4は、第7aラインL7a及び第7bラインL7bを介して第1ヒーター43と第2ヒーター511の上流または下流の少なくとも何れか1つで互いに連結され、第1ヒーター43と第2ヒーター511が互いに並列に設けられるようにすることができる。
このとき、第1ヒーター43と第2ヒーター511は、その昇温処理容量の和が液化ガスのローディングまたはアンローディング時に発生する蒸発ガスを全て昇温処理できる容量に設計されてもよく、第2ヒーター511は、第1ヒーター43を補助することができる。
具体的には、第1ヒーター43は、強制気化器41が強制気化させた液化ガスを全て昇温処理できる容量を有するように設計し、第2ヒーター511は、液化ガスのローディングまたはアンローディング時に発生する蒸発ガスを全て昇温処理できる容量から第1ヒーター43が有する容量を引いた容量を有するように設計されてもよい。
例えば、液化ガスのローディングまたはアンローディング時に発生する蒸発ガスを全て昇温処理できる容量を100とし、強制気化器41が強制気化させた液化ガスを全て昇温処理できる容量を40とすれば、第1ヒーター43の昇温処理容量は40、第2ヒーター511の昇温処理容量は60と設定することができる。
従来の場合、液化ガスのローディングまたはアンローディング時に発生する蒸発ガスの量が非常に多くて、これを処理するためのヒーターの容量が相当に大きくなければならない。そのため、ヒーターの構築費用が増加し、多くの空間の確保が求められる短所があった。
このような問題点を解決すべく、本発明の実施例によるガス処理システム1は、上記したように、第1及び第2ヒーター43、511を設計し、第7aラインL7a及び第7bラインL7bを備え、従来の強制気化器41を介して推進エンジン21に燃料を供給する時には、第1ヒーター43だけを稼動させ、液化ガスのローディングまたはアンローディング時に発生する蒸発ガスを昇温する時には、第1ヒーター43と第2ヒーター511を全て稼動するように制御することで、ヒーターの構築費用を減らし、ヒーターの最適化された使用が可能となる効果がある。
ここで、第1ヒーター43、第2ヒーター511、第7aラインL7a及び第7bラインL7bの制御は、別途の制御部(不図示)及び制御装置(不図示)を通じて実現されてもよく、制御装置は、例えば、制御弁及びこれと連動する電子機器であってもよい。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50として6段圧縮機を使用することで、別途のヒーターが省略できる技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備える第2ラインL2と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備え、第1ラインL1を介して推進エンジン21に供給される燃料を補充することができる。
また、本発明の実施例では、蒸発ガス圧縮機50が推進エンジン21の求める温度で蒸発ガスを吐出するように15〜20barに蒸発ガスを圧縮することができる。
従来では、蒸発ガス圧縮機が4段で備えられる場合には、蒸発ガス圧縮機から吐出される温度が低くて、別途のヒーターを備えなければならない問題点があった。
そこで、本発明の実施例における蒸発ガス圧縮機50は、6段遠心型または2段スクリュー型に形成することにより、蒸発ガス圧縮機50が15〜20barに蒸発ガスを圧縮して吐出される蒸発ガスが推進エンジン21の求める温度にすることができる。このため、本発明の実施例によるガス処理システム1では、第1ラインL1上に別途のヒーターを備えなくてもよい。
このように、本発明の実施例では、蒸発ガス圧縮機50の後段のヒーターを省略することができ、システムの構築費用を節減し、船舶の空間活用性を極大化できる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、ブースティングポンプ30が液化ガスを15〜20barに加圧した後、気液分離器42に供給することにより、別途のクーリング装置なしに気液分離器42でメタン価が調節される技術を含んでもよい。
メタン価調節とは、気化された液化ガス内の成分のうちヘビーカーボン(プロパン、ブタンなど)を除去する作業で、発電エンジン22に供給される気化された液化ガスのメタン価が発展エンジン22の求めるメタン価より高くなるように調節する作業をいう。これは、発電エンジン22でノッキング現象が発生することを防止するためである。
具体的には、自然発生気化ガスは、成分が大体メタンからなり、メタン価が発展エンジン22の求めるメタン価より高くて別途に注意する必要はないが、強制発生気化ガスは、メタンの他にもエタン、プロパン、ブタンなどの中炭化水素(HHC;ヘビーカーボン)成分が含有されており、メタン価が発展エンジン22の求めるメタン価より低いことがあるため、注意が必要である。
このため、従来では、強制発生気化ガスを別途のクーリングを通じて低温に保持してヘビーカーボン成分が液相で、気液分離器でろ過できるようにしていた。通常、ヘビーカーボンは5barにおいて沸点が約−80度であり、17barにおいて沸点が−70度である。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、強制気化器41から強制気化された液化ガスの供給を受けてメタン価を調節する気液分離器42と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、及び気液分離器42を備える第2ラインL2と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び気液分離器42を備え、第2ラインL2の気液分離器42でメタン価が調節された燃料を推進エンジン21に供給することができる。
また、本発明の実施例では、ブースティングポンプ30が液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを15〜20barに圧縮した後、強制気化器41に供給し、強制気化器41で液化ガスを強制気化させた後、気液分離器42に供給し、気液分離器42は、別途のクーリング装置なしに強制気化器41で強制気化された液化ガスを気液分離してメタン価調節を行うことができる。
従来では、ブースティングポンプが液化ガス貯蔵タンクに貯蔵された液化ガスを5〜7barに加圧して強制気化器に供給し、強制気化器は液化ガスを強制気化させて気液分離器に供給するため、気液分離器は、5〜7bar状態の強制気化された液化ガスの供給を受けるようになる。
通常、自然発生蒸発ガスをそのまま推進エンジンの燃料として使用する場合、蒸発ガスは、液化ガスから蒸発ガスに変化しながらメタン価が調節されるため、メタン価調節が不要であるが、液化ガスを強制気化させた強制発生蒸発ガスを推進エンジンの燃料として供給するためには、メタン価調節をした後、供給しなければならない。
具体的には、従来のメタン価調節は、ブーストポンプによって5barまで加圧された液化ガスを強制気化器で−163度から約−65〜−75度まで加熱した後、再び−80℃以下まで冷却させて気液分離器に供給した。このとき、5bar −80度の強制気化された液化ガスのうちヘビーカーボンは沸点以下に落ちるため、液相で残留し、その他のカーボンは、気相状態で推進エンジンに供給される。即ち、メタン価調節はメタン価を下げる過程である。
上述のように、従来では、ブースティングポンプの駆動を5bar〜7barに制御することにより、気液分離器はメタン価調節のために別途のクーリングが必要である問題があった。さらに、上記クーリング作業は、液化ガス貯蔵タンクに貯蔵された液化ガスで行われる場合があって、輸送物の保存の側面では不利益が発生する問題がある。
これを解決すべく、本発明の実施例では、上述のように推進エンジン21に強制気化された液化ガスを燃料供給するとき、ブースティングポンプ30が液化ガスを15〜20barに加圧するように制御して、別途のクーリング装置がなくても気液分離器42でメタン価調節が行われるようにしている。
液化ガスが15〜20barに加圧される場合、強制気化器で−163度から−65〜−75度まで加熱されてもヘビーカーボンの沸点を超えないため(17barでは沸点が−70まで上がる)、ヘビーカーボンは液相で残留する。これにより、気液分離器42では、別途のクーリング装置がなくてもメタン価調節を行うことができる。
このように、本発明の実施例では、推進エンジン21に強制気化された液化ガスを燃料供給するとき、ブースティングポンプ30が液化ガスを15〜20barに加圧するように制御して、別途のクーリング装置を備えなくても、気液分離機42でメタン価調節が行われることができ、システムの構築費用が節減され、輸送物を最大限保護することができる。
また、本発明の実施例では、推進エンジン21が誤作動を起こしたり、作動停止される場合、ブースティングポンプ30が5〜10barに液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧して発電燃料として発展エンジン22に供給するように制御できる。このとき、強制気化器41は、5〜10barに加圧された液化ガスを−90〜−130℃の温度までのみ加熱して強制気化させた後、気液分離器42に供給することができる。この場合、強制気化された液化ガスのうちヘビーカーボンは、沸点(5barでは沸点が−80である)を超えないため、液相で残留し、メタン価が調節されることができる。
このように、本発明の実施例では、推進エンジン21の稼働条件に応じてブースティングポンプ30の加圧圧力を調節して、推進エンジン21の稼働条件に応じてメタン価調節の沸点を調節することにより、別途のクーリング装置を備えなくても気液分離器42でメタン価調整を行うことができる。これにより、システムの構築費用が節減され、輸送物を最大限保護することができる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、推進エンジン21の稼働条件に応じて蒸発ガス圧縮機50が吐出する圧力が発展エンジン22の求める圧力に合わせて吐出されるようにする技術を含んでもよい。
図1を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、推進エンジン21の作動有無を判断して発電エンジン22の燃料流入圧力を制御する制御部72と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて発電エンジン22と連結する第7ラインL7と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備え、蒸発ガス圧縮機50によって圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができる。また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50が吐出する圧力が発展エンジン22の求める圧力に合わせて吐出されるようにすることができる。
また、本発明の実施例では、推進エンジン21の作動有無を判断して発電エンジン22の燃料流入圧力を制御する制御部72と、蒸発ガス圧縮機50の上流に配置されて蒸発ガス圧縮機50に流入される蒸発ガスの流量を制御する流量制御装置501と、蒸発ガス圧縮機50の下流から上流にリターンする第8ラインL8と、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流に配置される弁502と、をさらに含んでもよい。
制御部72は、推進エンジン21の作動有無を判断して発電エンジン22の燃料流入圧力を制御するための3つの実施例を有し、以下でこれを説明する。
まず、第1実施例における制御部72は、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21または発展エンジン22の何れかに供給するかを判断して、蒸発ガス圧縮機50が蒸発ガスを推進エンジン21の求める圧力に圧縮して吐出するか、または発展エンジン22の求める圧力に圧縮して吐出するように蒸発ガス圧縮機50を可変周波数ドライブ(Variable−Frequency Drive)を制御することができる。ここで、推進エンジン21の求める圧力は15〜20barであってもよく、発電エンジン22の求める圧力は5〜10barであってもよい。
具体的には、推進エンジン21が誤作動または作動停止する場合、制御部72は、推進エンジン21の駆動を停止させて発展エンジン22を稼動することができる。このため、制御部72は、蒸発ガス圧縮機50を可変周波数ドライブ制御して、蒸発ガス圧縮機50が蒸発ガスを発電エンジン22の求める圧力に圧縮して吐出するようにし、蒸発ガス圧縮機50から吐出された蒸発ガスを推進エンジン21ではない発展エンジン22に供給するようにすることができる。
また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、ブースティングポンプ30、強制気化器41を備える第2ラインL2をさらに含んでもよい。
このとき、制御部72は、蒸発ガス圧縮機50だけでなく、ブースティングポンプ30も可変周波数ドライブ制御して、推進エンジン21に供給するとき、ブースティングポンプ30が液化ガスを推進エンジン21の求める圧力に加圧し、発電エンジン22に供給するとき、ブースティングポンプ30が液化ガスを発電エンジン22の求める圧力に加圧するようにすることができる。
このように、本発明の実施例では、制御部72を通じて蒸発ガス圧縮機50を可変周波数ドライブ制御することにより、推進エンジン21の状態に応じて発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスの圧力を調節して発電エンジン22に供給することができるため、構築費用が節減され、弾力的な燃料の供給が可能となる効果がある。
第2実施例における制御部72は、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21または発展エンジン22の何れかに供給するかを判断し、第1ラインL1または第8ラインL8上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスの流れを制御することができる。
具体的には、制御部72は、推進エンジン21が誤作動または作動停止する場合、蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスの少なくとも一部を第8ラインL8上に流動するように制御して、蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスの圧力が発展エンジン22の求める圧力になるようにすることができる。ここで、第8ラインL8上に流動する蒸発ガスは蒸発ガス圧縮機50の上流に供給されてもよく、弁502は三方弁であってもよい。
このとき、制御部72は、蒸発ガス圧縮機50から吐出されて発電エンジン22の求める圧力となった残りの一部の蒸発ガスを第7ラインL7上に流動するように制御することにより、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスが推進エンジン21ではない発展エンジン22に供給されるように制御することができる。
このように、本発明の実施例では、制御部72を通じて蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスの少なくとも一部を蒸発ガス圧縮機50の上流にリターンするように制御することにより、推進エンジン21の状態に応じて発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスの圧力を調節して発電エンジン22に供給することができる。
第3実施例における制御部72は、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21または発展エンジン22の何れかに供給するかを判断した後、蒸発ガス圧縮機50が推進エンジン21の求める圧力または発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスを圧縮するように流量制御装置501を制御することができる。ここで、流量制御装置501は、インレットガイドベーン(Inlet Guide Vain;IGV)であってもよく、蒸発ガス圧縮機50に流入される蒸発ガスの流量を制御して蒸発ガス圧縮機50から吐出される蒸発ガスの圧力が受動的に調節されるようにすることができる。
具体的には、制御部72は、推進エンジン21が誤作動または作動停止する場合、蒸発ガス圧縮機50に流入される蒸発ガスの流量が減少するように流量制御装置501を稼動し、これにより、蒸発ガス圧縮機50が発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスを圧縮するようにすることができる。
このとき、制御部72は、流量制御装置501と蒸発ガス圧縮機50の下流に備えられる弁502を作動させて上記第3実施例を実現することができる。
制御部72は、推進エンジン21が誤作動または作動停止する場合、弁502の開度を増加させて流量制御装置501を稼動し、減少した蒸発ガス量の供給を受ける蒸発ガス圧縮機50が吐出する圧縮された蒸発ガスを発電エンジン22が供給を受けるようにし、推進エンジン21が正常作動する場合、弁502の開度を減少させて流量制御装置501を停止させ、蒸発ガス圧縮機50で吐出する圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21が供給を受けるようにすることができる。
このように、本発明の実施例では、制御部72を通じて流量制御装置501を制御することにより、蒸発ガス圧縮機50に流入される蒸発ガスの流量を制御して蒸発ガス圧縮機50から吐出される圧力が受動的に変更されるようにし、これにより推進エンジン21の状態に応じて発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスの圧力を調節して発電エンジン22に供給することができる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、ガッシングアップ(Gassing−up)時に用いられるLNG気化器60が強制気化器41を補助するように構成して、強制気化器41を通じた燃料供給の安全性を向上させる技術を含んでもよい。
図7を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、外部貯蔵所(Shore)から液化ガスの供給を受けるか、または液化ガス貯蔵タンク10から液化ガスの供給を受けて気化させ、液化ガス貯蔵タンク10に復帰させるLNG気化器60と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41を備える第2ラインL2と、外部貯蔵所と液化ガス貯蔵タンク10を連結するか、または液化ガス貯蔵タンク10と液化ガス貯蔵タンク10を連結し、LNG気化器60を備える第3ラインL3と、2ラインL2と第3ラインL3を連結する第9ラインL9と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41を備え、強制気化器41によって強制気化された液化ガスを推進エンジン21に供給することができる。また、第3ラインL3を介して外部貯蔵所と液化ガス貯蔵タンク10を連結するか、または液化ガス貯蔵タンク10と液化ガス貯蔵タンク10を連結し(このとき、第2ラインL2で分岐されてLNG気化器60を連結した後、また他の液化ガス貯蔵タンク10と連結されるように形成されてもよい。)、LNG気化器60を備え、ガッシングアップ時に液化ガスを気化させて液化ガス貯蔵タンク10に供給することができる。
ここで、第3ラインL3が液化ガス貯蔵タンク10と液化ガス貯蔵タンク10を互いに連結する理由は、液化ガス貯蔵タンク10が船舶に複数個設けられ(例えば、第1液化ガス貯蔵タンク10及び第2液化ガス貯蔵タンク10が備えられる)、緊急時またはその他の場合、第2液化ガス貯蔵タンク10から空の第1液化ガス貯蔵タンク10に液化ガスを供給する必要がある場合に活用するためである。
また、本発明の実施例では、第2ラインL2と第3ラインL3を連結する第9ラインL9をさらに含んでもよい。
第9ラインL9は、第3ラインL3のLNG気化器60の下流で分岐されて第2ラインL2の強制気化器41の下流に連結されてもよい。この場合、LNG気化器60は、液化ガスの気化時に収容可能な圧力が強制気化器41の収容可能圧力と同一であってもよく、約15〜20barであってもよい。
即ち、本発明の実施例では、強制気化器41が誤作動または作動停止する場合、LNG気化器60を使用して推進エンジン21に強制気化された液化ガスを供給することができる。
具体的には、強制気化器41が誤作動または作動停止する場合、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスをブースティングポンプ30が15〜20barに加圧して第3ラインL3を介してLNG気化器60に送り、LNG気化器60で強制気化された液化ガスが第9ラインL9を介して第2ラインL2の強制気化器の下流に供給された後、第2ラインL2を介して推進エンジン21に供給されてもよい。
このように、本発明の実施例によるガス処理システム1は、ガッシングアップ(Gassing−up)時に用いられるLNG気化器60が強制気化器41を補助するように構成して強制気化器41を通じた燃料供給の安全性を向上させることができ、信頼性が増大することができる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101に液化ガスが漏れた時、これを蒸発ガス圧縮機50に吸入されるように構成する技術を含んでもよい。
図4を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、断熱部101を有する液化ガス貯蔵タンク10と、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101に液化ガスが漏れる場合、断熱部101に漏れた液化ガスが蒸発ガス圧縮機50に吸入されるように蒸発ガス圧縮機50を制御する制御部73と、断熱部101の液化ガスの漏れ有無を検知する検知センサ81と、強制気化器41から強制気化された液化ガスの供給を受けて液化ガスの相分離を行う気液分離器42と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第2ラインL2と、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101と第2ラインL2を連結する第10ラインL10と、第2ラインL2と第1ラインL1を連結する第11aラインL11a及び第11bラインL11bと、を主な構成として含んでもよい。ここで、断熱部101は、液化ガス貯蔵タンク10に設けられるIBS(InterBarrier Space)であってもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備えて蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができる。また、第2ラインL2を介して液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、第2ラインL2上にブースティングポンプ30、強制気化器41、及び第1ヒーター43を備え、第1ラインL1を介して推進エンジン21に供給される燃料を補充することができる。
また、本発明の実施例では、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101と第2ラインL2を連結する第10ラインL10と、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101への液化ガスの漏れ有無を判断して、蒸発ガス圧縮機50により漏れた液化ガスを吸引するように制御する制御部73と、断熱部101への液化ガスの漏れ有無を検知する検知センサ81と、第2ラインL2の強制気化器41と気液分離器42との間で分岐されて第1ラインL1の蒸発ガス圧縮機50の上流を連結する第11aラインL11aと、をさらに含んでもよい。
制御部73は、断熱部101に液化ガスが漏れる場合、断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41で強制気化させた後、強制気化された液化ガスを蒸発ガス圧縮機50が吸入するように制御することができる。このとき、制御部73は、検知センサ81から有線または無線で断熱部101への液化ガスの漏れ有無の受信を受けることができる。
具体的には、制御部73は、断熱部101に液化ガスが漏れたという情報を検知センサ81から有線または無線で受信を受けて、第10ラインL10を介して断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41に供給し、断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41で強制気化させた後、第11aラインL11aを介して強制気化された液化ガスを蒸発ガス圧縮機50が吸入するように制御することができる。このとき、制御部73は、蒸発ガス圧縮機50を稼動して、断熱部101に負圧がかかるようにすることで、蒸発ガス圧縮機50が断熱部101に漏れた液化ガスを吸入するように制御することができる。
また、本発明の実施例では、第11aラインL11aの代わりに、第2ラインL2の気液分離器42の下流で分岐されて第1ラインL1の蒸発ガス圧縮機50の上流を連結する第11bラインL11bをさらに含んでもよい。勿論、これに限定されず、第11aラインL11a及び第11bラインL11bの両方を備えてもよいが、以下では、具体的な説明のために、第11bラインL11bのみが備えられるものを説明する。
制御部73は、断熱部101に液化ガスが漏れる場合、断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41で強制気化させた後、気液分離器42で分離された気相だけを蒸発ガス圧縮機50が吸入するように制御することができる。これにより、強制気化器41で強制気化された液化ガスにも液相が含まれ、蒸発ガス圧縮機50の駆動効率が落ちることがあるという問題を気液分離器42で解決することができる。
具体的には、制御部73は、断熱部101に液化ガスが漏れたという情報を検知センサ81から有線または無線で受信を受け、第10ラインL10を介して断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41に供給して、断熱部101に漏れた液化ガスを強制気化器41で強制気化させ、強制気化された液化ガスを気液分離器42に供給して気液分離器42で気相と液相に分離するように制御することができる。
その後、制御部73は、気液分離器42で分離された気相を第11bラインL11bを介して蒸発ガス圧縮機50が吸入するように制御し、気液分離器42で分離された液相を液化ガス貯蔵タンク10に復帰するように制御することができる。このとき、制御部73は、蒸発ガス圧縮機50を稼動して、断熱部101に負圧がかかるようにすることで、蒸発ガス圧縮機50が断熱部101に漏れた液化ガスを吸入するように制御することができる。
このように、本発明の実施例では、液化ガス貯蔵タンク10の断熱部101に液化ガスが漏れた時、これを蒸発ガス圧縮機50に吸入されるように制御することで、液化ガス貯蔵タンク10の安全性を向上させ、システムの構築費用を節減する効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス熱交換器521及び追加蒸発ガス圧縮機52を利用して、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを効果的に再液化するとともに、蒸発ガスの使用を効率的に行う技術を含んでもよい。
図2を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを追加圧縮する追加蒸発ガス圧縮機52と、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガス、追加蒸発ガス圧縮機52で追加圧縮された蒸発ガスまたは気液分離器522で分離された気相の蒸発ガスのうち少なくとも何れか1つを互いに熱交換させる蒸発ガス熱交換器521と、蒸発ガス熱交換器521で熱交換された蒸発ガスを気相と液相に分離する気液分離器522と、蒸発ガス熱交換器522で熱交換された蒸発ガスを減圧または膨脹させる膨張弁523と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて気液分離器522と連結され、追加蒸発ガス圧縮機52、蒸発ガス熱交換器521、膨張弁523を備える第12ラインL12と、気液分離機522と蒸発ガス熱交換器521を連結する第13ラインL13と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備えて蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができる。ここで、蒸発ガス圧縮機50は、液化ガス貯蔵タンク10において満船状態で発生する自然発生蒸発ガスを全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。
また、本発明の実施例では、第12ラインL12を介して第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で気液分離器522を連結し、第12ラインL12上に追加蒸発ガス圧縮機52、蒸発ガス熱交換器521、膨張弁523を備えて、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスの少なくとも一部を追加蒸発ガス圧縮機52で圧縮した後、蒸発ガス熱交換器521に供給して再液化させることができる。
本発明の実施例における推進エンジン21は、低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンで15〜20barの圧力を必要とする。そのため、蒸発ガス圧縮機50も15〜20barまでのみ圧縮を行う。
従って、蒸発ガス熱交換器521は、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスのうち推進エンジン21に供給されない蒸発ガスを追加圧縮せずに液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスと熱交換する場合、圧縮された蒸発ガスの圧力が15〜20barに過ぎず、蒸発ガスの再液化が行われないという問題がある。
そこで、本発明の実施例では、蒸発ガス熱交換器521の上流に追加蒸発ガス圧縮機52を備えることにより、追加圧縮された蒸発ガスを蒸発ガス熱交換器521が供給を受けて再液化するため、蒸発ガスの再液化が実現する効果がある。
追加蒸発ガス圧縮機52は、例えば、2段〜3段からなり、蒸発ガス圧縮機50で15〜20barに圧縮された蒸発ガスを100〜150または200〜400barまで追加圧縮することができる。
ここで、蒸発ガス熱交換器521は、液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを第1ラインL1を介して供給を受け、追加蒸発ガス圧縮機52で追加圧縮された蒸発ガスを第12ラインL12を介して供給を受け、気液分離器522で分離された気相を第13ラインL13を介して供給を受けてもよい。これにより、蒸発ガス熱交換器521は、液化ガス貯蔵タンク10から供給される蒸発ガス、追加蒸発ガス圧縮機52で追加圧縮された蒸発ガスまたは気液分離器522で分離された気相のうち少なくとも2つ以上を互いに熱交換させることができる。
好ましくは、蒸発ガス熱交換器521は、追加蒸発ガス圧縮機52で追加圧縮された蒸発ガスを液化ガス貯蔵タンク10から供給される蒸発ガスと1次熱交換させた後、気液分離器522で分離された気相と2次熱交換させることができる。これにより、追加圧縮された蒸発ガスの再液化率が極度に向上する効果がある。
このとき、蒸発ガス熱交換器521で熱交換されて再液化された蒸発ガスは、膨張弁523によって1〜7barに減圧された状態で気液分離器522に供給され、気液分離器522で気相と液相に分離されることができる。ここで、気相は再び蒸発ガス熱交換器521に供給されて、追加圧縮された蒸発ガスに冷熱をさらに供給することにより、再液化効率を増大させることができ、液相は液化ガス貯蔵タンク10に復帰されることができる。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガスを効果的に再液化し、蒸発ガスの使用をより効率的に行うために、上述した主な構成の配置変更による6つの実施例をさらに有することができ、以下ではこれについて説明する。
まず、第1実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、気液分離器522で分離された気相を蒸発ガス熱交換器521を経由して第1ラインL1上の蒸発ガス熱交換器521の下流に供給することができる。
このため、本発明の実施例によるガス処理システム1は、気液分離器522と第1ラインL1上の蒸発ガス熱交換器521と蒸発ガス圧縮機50との間を連結し、蒸発ガス熱交換器521を経由する第14ラインL14を備えてもよい。
これにより、気液分離器522で分離された気相を液化ガス貯蔵タンク10から蒸発ガス圧縮機50に供給される蒸発ガスと混合することで、蒸発ガスによる液化ガス貯蔵タンク10の内圧上昇や蒸発ガスの外部放出を最小化することができる。
第2実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1実施例に加えて、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第2ラインL2と、をさらに含んでもよい。
このように、第2実施例では、第1実施例を加えて、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第2ラインL2を蒸発ガス圧縮機50の下流に連結することにより、蒸発ガス圧縮機50の負荷が減少する効果がある。
第3実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1実施例に加えて、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の上流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第16ラインL16と、をさらに含んでもよい。第3実施例において、蒸発ガス圧縮機50は、上述した蒸発ガス圧縮機50とは異なって、船舶が最大船速の場合、推進エンジン21が必要とする蒸発ガス量を全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。
このように、第3実施例では、第1実施例に加えて、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第16ラインL16を蒸発ガス圧縮機50の上流に連結することにより、推進エンジン21である低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンのロード変化に応じて強制気化器41に蒸発ガスを追加供給することができるため、弾力的に対応でき、推進エンジン21の必要圧力を効率的に制御できる効果がある。
第4実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、気液分離器522で分離された気相を蒸発ガス熱交換器521を経由して第12ラインL12上の追加蒸発ガス圧縮機52の上流に供給することができる。
このため、本発明の実施例によるガス処理システム1は、気液分離器522と第12ラインL12上の追加蒸発ガス圧縮機52の上流を連結し、蒸発ガス熱交換器521を経由する第15ラインL15を備えてもよい。
これにより、気液分離器522で分離された気相を追加蒸発ガス圧縮機52の上流に供給される圧縮された蒸発ガスと混合することで、蒸発ガス圧縮機50の負荷を節減し、その大きさを最小化することができる。
第5実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第4実施例に加えて、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第2ラインL2と、をさらに含んでもよい。
このように、第5実施例では、第4実施例を加えて、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第2ラインL2を蒸発ガス圧縮機50の下流に連結することにより、蒸発ガス圧縮機50の負荷が減少する効果がある。
第6実施例において、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第4実施例に加えて、液化ガス貯蔵タンク10に貯蔵された液化ガスを加圧するブースティングポンプ30と、ブースティングポンプ30から加圧された液化ガスの供給を受けて強制気化させる強制気化器41と、液化ガス貯蔵タンク10と第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の上流を連結し、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第16ラインL16と、をさらに含んでもよい。第6実施例における蒸発ガス圧縮機50は、上述した蒸発ガス圧縮機50とは異なって、船舶が最大船速の場合、推進エンジン21が必要とする蒸発ガス量を全て処理できる容量を最大処理容量として有するように設計されてもよい。
このように、第6実施例では、第4実施例を加えて、ブースティングポンプ30、強制気化器41、気液分離器42を備える第16ラインL16を蒸発ガス圧縮機50の上流に連結することにより、推進エンジン21である低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンのロード変化に応じて強制気化器41に蒸発ガスを追加供給することができるため、弾力的に対応でき、推進エンジン21の必要圧力を効率的に制御できる効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、推進エンジン21に供給する蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機を別途の駆動源で駆動される複数個の蒸発ガス圧縮機で構成し、蒸発ガス圧縮機のバックアップのための構成を簡素化する技術を含んでもよい。
図6を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する第1蒸発ガス圧縮機54及び第2蒸発ガス圧縮機55と、第1蒸発ガス圧縮機54と第2蒸発ガス圧縮機55との間に備えられるバッファタンク90と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1及び第2蒸発ガス圧縮機54、55とバッファタンク90を備える第1ラインL1と、第1ラインL1上の第1蒸発ガス圧縮機54と第2蒸発ガス圧縮機55との間で分岐されて発電エンジン22と連結され、バッファタンク90を備える第18ラインL18と、を主な構成として含んでもよい。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に第1及び第2蒸発ガス圧縮機54、55を備え、第1及び第2蒸発ガス圧縮機54、55で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができる。
このとき、第1及び第2蒸発ガス圧縮機54、55は、互いにバックアップできるように、異なる別個の駆動源を通じてそれぞれ駆動される。即ち、第1蒸発ガス圧縮機54と第2蒸発ガス圧縮機55は、その駆動源が異なる。
これについては、下記に具体的に説明する。
第1蒸発ガス圧縮機54は、遠心型圧縮機であって、約5〜10barに圧縮することができ、第1ラインL1上に備えられるバッファタンク90の上流に配置されてもよい。このとき、第1蒸発ガス圧縮機54は、極低温用圧縮機であってもよい。また、バッファタンク90は、別途の貯蔵媒体であってもよいが、第1ラインL1で任意の部分の直径が拡大されるなどにより、第1ラインL1上に別途の空間が設けられてもよい。
第1蒸発ガス圧縮機54は、それぞれ並列に形成される第1a蒸発ガス圧縮機541と第1b蒸発ガス圧縮機542とからなってもよい。このとき、第1a蒸発ガス圧縮機541と第1b蒸発ガス圧縮機542も異なる別個の駆動源で駆動され、互いをバックアップすることができる。
例えば、第1a蒸発ガス圧縮機541がメイン圧縮機で、第1b蒸発ガス圧縮機542が補助圧縮機であってもよく、第1a蒸発ガス圧縮機541が誤作動を起こしたり、作動不能になる場合、第1b蒸発ガス圧縮機542が作動して第1a蒸発ガス圧縮機541をバックアップすることができ、第1a蒸発ガス圧縮機541が指定された量の蒸発ガスを全て圧縮できない場合、第1a蒸発ガス圧縮機541と第1b蒸発ガス圧縮機542がともに駆動して、第1b蒸発ガス圧縮機542が第1a蒸発ガス圧縮機541を補助することができる。
第2蒸発ガス圧縮機55は、往復動型圧縮機であって、約15〜20barに第1蒸発ガス圧縮機54で圧縮された蒸発ガスを追加圧縮することができ、第1ラインL1上に備えられるバッファタンク90の下流に配置されてもよい。このとき、第2蒸発ガス圧縮機55は、第1蒸発ガス圧縮機54とは異なり、補助用圧縮機を別途に形成しない。このとき、第2蒸発ガス圧縮機55は常温用圧縮機であってもよい。
制御部74は、第1a、第1b及び第2蒸発ガス圧縮機541、542、55の駆動状態を把握して、第1a、第1b及び第2蒸発ガス圧縮機541、542、55の駆動を制御し、第18ラインL18上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスの流れを制御することができる。このとき、第18ラインL18上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスの流動制御は、別途に設けられる弁(不図示)によって制御されてもよい。
具体的には、制御部74は、第1a蒸発ガス圧縮機541の補助またはバックアップが必要な時、第1b蒸発ガス圧縮機542を稼働させることができ、第2蒸発ガス圧縮機55の補助またはバックアップが必要な時、例えば、第1a蒸発ガス圧縮機541のみを稼動して第18ラインL18を介して発電エンジン22に蒸発ガスを供給するように制御することができる。
制御部74は、第2蒸発ガス圧縮機55の補助またはバックアップが必要な時、バッファタンク90に第1蒸発ガス圧縮機54で圧縮された蒸発ガスを一時貯蔵した後、第18ラインL18に供給して発電エンジン22に蒸発ガスを供給することができる。
また、本発明の実施例では、第1及び/または第2蒸発ガス圧縮機54、55で圧縮された蒸発ガスを追加圧縮する第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57と、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガス、第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57で追加圧縮された蒸発ガスまたは気液分離器522で分離された気相の蒸発ガスのうち少なくとも何れか1つを互いに熱交換させる蒸発ガス熱交換器521と、蒸発ガス熱交換器521で熱交換された蒸発ガスを気相と液相に分離する気液分離器522と、蒸発ガス熱交換器522で熱交換された蒸発ガスを減圧または膨張させる膨張弁523と、第1ラインL1上の第2蒸発ガス圧縮機55の下流で分岐されて気液分離器522と連結され、第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57、蒸発ガス熱交換器521、膨張弁523を備える第19ラインL19と、第2追加蒸発ガス圧縮機57をバイパスする第20ラインL20と、をさらに含んでもよい。
ここで、蒸発ガス熱交換器521は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスと第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57で追加圧縮された蒸発ガスだけを熱交換させてもよいが、これに限定されない。
このとき、制御部74は、第1及び第2蒸発ガス圧縮機54、55の駆動状態を把握して、第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57の駆動を制御し、第20ラインL20上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスの流れを制御することにより、蒸発ガス熱交換器521を介して蒸発ガスの再液化を確実に実現することができる。このとき、第20ラインL20上に流動する液化ガス及び/または蒸発ガスの流動制御は、別途に設けられる弁(不図示)によって制御されてもよい。
具体的には、制御部74は、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55が正常作動するときは、第2追加蒸発ガス圧縮機57を稼動させず、第20ラインL20を介してバイパスして第1追加蒸発ガス圧縮機56に直接供給されるように制御し、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の補助またはバックアップが必要なときは、第2追加蒸発ガス圧縮機57を稼働させることができる。
このとき、第2追加蒸発ガス圧縮機57は、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55が圧縮できる容量と同一に設計されて、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の誤作動または作動停止時、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55が圧縮する分だけ蒸発ガスを圧縮して第1追加蒸発ガス圧縮機56に供給することで、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の誤作動または作動停止が発生しても蒸発ガス熱交換器521で蒸発ガスの再液化が連続性があるのように実現できる。
例えば、制御部74は、第2追加蒸発ガス圧縮機57が第2蒸発ガス圧縮機55が圧縮できる容量と同一に設計される場合、第2蒸発ガス圧縮機55が正常作動するとき、第2蒸発ガス圧縮機55で圧縮された蒸発ガスが第20ラインL20を介して第2追加蒸発ガス圧縮機57をバイパスして第1追加蒸発ガス圧縮機56に供給されるようにし、第2蒸発ガス圧縮機55の誤作動または作動停止する場合、第2蒸発ガス圧縮機55が圧縮する分だけ蒸発ガスを圧縮して第1追加蒸発ガス圧縮機56に供給することができる。
また、本発明の実施例では、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力を測定する第1圧力センサ82と、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力を測定する第2圧力センサ83と、をさらに含んでもよい。このとき、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力は、第19ラインL19上の第2追加蒸発ガス圧縮機57の上流の圧力と同一である。
このとき、制御部74は、第1圧力センサ82から第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力情報または第2圧力センサ83から第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力情報の伝達を受け、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力状態または第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力状態に応じて、第2蒸発ガス圧縮機55及び第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57の駆動を制御することにより、推進エンジン21の状態に弾力的な対応が可能になり、蒸発ガス熱交換器521を通じた蒸発ガスの再液化を確実に実現することができる。
具体的には、制御部74は、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力情報を第1圧力センサ82から有線または無線の形態で受信を受け、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より増加する場合、第1または第2追加蒸発ガス圧縮機56、57のうち何れか1つの蒸発ガス圧縮機が蒸発ガスを圧縮しないように制御し、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より減少する場合、第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57の両方が蒸発ガスを圧縮するように制御する。
また、制御部74は、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力情報を第2圧力センサ83から有線または無線の形態で受信を受け、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より増加する場合、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の何れか1つの蒸発ガス圧縮機が蒸発ガスを圧縮しないように制御し、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より減少する場合、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の両方が蒸発ガスを圧縮するように制御する。
また、本発明の実施例における制御部74は、蒸発ガス熱交換器521の稼動有無に応じて、第1及び第2追加蒸発ガス圧縮機56、57の駆動を制御することができる。
具体的には、制御部74は、蒸発ガス熱交換器521が稼動する場合、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の両方が蒸発ガスを圧縮するように制御し、蒸発ガス熱交換器521が稼動停止する場合、第1または第2蒸発ガス圧縮機54、55の何れか1つの蒸発ガス圧縮機が蒸発ガスを圧縮しないように制御することができる。
ここで、圧縮しないように制御とは、蒸発ガス圧縮機はピストン(不図示)によって駆動されるが、吸気弁(不図示)と排気弁(不図示)が全て開いており、実質的に圧縮が行われないようにする制御のことである。
また、本発明の実施例では、第2蒸発ガス圧縮機55、第1追加蒸発ガス圧縮機56で圧縮された蒸発ガスをそれぞれの圧縮機の後段から前段にバイパスする第1及び第2バイパスラインBL1、BL2と、をさらに含んでもよい。ここで、それぞれの第1及び第2バイパスラインBL1、BL2上には調節弁(符号不図示)が備えられて、第1及び第2バイパスラインBL1、BL2の流量調節を行うことができ、第2バイパスラインBL2に並列に連結される第3バイパスラインBL3をさらに含んでもよい。第3バイパスラインBL3上にはブロック弁(符号不図示)が備えられてもよい。
このとき、制御部74は、第1圧力センサ82から第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力情報または第2圧力センサ83から第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力情報の伝達を受け、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力状態または第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力状態に応じて、第1及び第2バイパスラインBL1、BL2上に流動する蒸発ガスの流れを制御することにより、推進エンジン21の状態に弾力的な対応が可能となり、蒸発ガス熱交換器521を通じた蒸発ガスの再液化を確実に実現することができる。
具体的には、制御部74は、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力情報を第1圧力センサ82から有線または無線の形態て受信を受けて、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より増加する場合、第1追加蒸発ガス圧縮機56で追加圧縮された蒸発ガスが第2バイパスラインBL2を介して第1追加蒸発ガス圧縮機56の後段から前段にバイパスされるように制御し、第19ラインL19上の第1追加蒸発ガス圧縮機56の下流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より減少する場合、第1追加蒸発ガス圧縮機56で追加圧縮された蒸発ガスが蒸発ガス熱交換器521に供給されるように制御することができる。
また、制御部74は、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力情報を第2圧力センサ83から有線または無線の形態で受信を受けて、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より増加する場合、第2蒸発ガス圧縮機55で圧縮された蒸発ガスが第1バイパスラインBL1を介して第2蒸発ガス圧縮機55の後段から前段にバイパスされるように制御し、第1ラインL1上の推進エンジン21の上流に流動する蒸発ガスの圧力が既設定の圧力より減少する場合、第2蒸発ガス圧縮機55で圧縮された蒸発ガスが推進エンジン21または第1追加蒸発ガス圧縮機56に供給されるように制御することができる。
また、本発明の実施例における制御部74は、蒸発ガス熱交換器521の稼動有無に応じて、第1及び第2バイパスラインBL1、BL2上に流動する蒸発ガスの流れを制御することができる。
具体的には、制御部74は、蒸発ガス熱交換器521が稼動する場合、第1追加蒸発ガス圧縮機56で追加圧縮された蒸発ガスが蒸発ガス熱交換器521に供給されるよう制御し、蒸発ガス熱交換器521が稼動停止する場合、第1追加蒸発ガス圧縮機56で追加圧縮された蒸発ガスが第2バイパスラインBL2を介して第1追加蒸発ガス圧縮機56の後段から前段にバイパスされるように制御することができる。
これにより、本発明の実施例によるガス処理システム1は、制御部74の制御により蒸発ガス熱交換器521の稼働を最小化し、推進エンジン21と蒸発ガス熱交換器521の駆動を個別的にコントロールすることができ、非常に効率的な蒸発ガスの処理が可能となる効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、発電エンジン22の作動有無に応じて、蒸発ガス圧縮機50の圧縮段のうち少なくとも一部の段が蒸発ガスを圧縮しないように制御して、別途の減圧手段なしにも発電エンジン22に蒸発ガスを供給する技術を含んでもよい。
図2を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、発電エンジン22の作動有無に応じて蒸発ガス圧縮機50の複数個の圧縮段を制御する制御部75と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて発電エンジン22と連結される第7ラインL7と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備えて蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができる。
また、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第7ラインL7を介して蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスを別途の減圧手段なしに発電エンジン22に供給することができる。
さらに、本発明の実施例では、発電エンジン22の作動有無を判断して蒸発ガス圧縮機50の複数個の圧縮段を制御することで、発電エンジン22の燃料流入圧力を制御する制御部75をさらに含んでもよい。
制御部75は、発電エンジン22の作動有無に応じて蒸発ガス圧縮機50の圧縮段のうち少なくとも一部の段が蒸発ガスを圧縮しないように制御することができる。
具体的には、制御部75は、発電エンジン22だけが作動し推進エンジン21は作動しない場合、発電エンジン22の燃料要求圧力に合わせて蒸発ガス圧縮機50の複数個の圧縮段のうち一部の圧縮段だけが蒸発ガスを圧縮しないように制御して、別途の減圧手段なしに第7ラインL7を介して蒸発ガスが発電エンジン22に供給されるように制御し、発電エンジン22は作動せず推進エンジン21だけが作動する場合、推進エンジン21の燃料要求圧力に合わせて蒸発ガス圧縮機50の複数個の圧縮段の全てが蒸発ガスを圧縮するように制御して推進エンジン21に蒸発ガスが供給されるように制御することができる。
このように、本発明の実施例では、制御部75を通じて別途の減圧手段なしに発電エンジン22の求める圧力に蒸発ガスの圧力を調節して発電エンジン22に供給できるため、構築費用が節減され、弾力的な燃料供給が可能となる効果がある。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50の後段の過圧を防止するための過圧防止ラインである第21ラインL21がローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを処理する第4ラインL4上に少なくとも一部共有するようにして過圧防止ラインを安定的に構築できる技術を含んでもよい。
図8を参照して説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、ローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを圧縮するH/D圧縮機51と、H/D圧縮機51で圧縮された蒸発ガスを加熱する第2ヒーター511と、液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、蒸発ガス圧縮機50を備える第1ラインL1と、液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に再流入するように連結され、H/D圧縮機51を備える第4ラインL4と、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて第4ラインL4上の第2ヒーター511の後段に連結される第21ラインL21と、を主な構成として含んでもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第1ラインL1を介して液化ガス貯蔵タンク10と推進エンジン21を連結し、第1ラインL1上に蒸発ガス圧縮機50を備える。また、本発明の実施例では、第4ラインL4を介して液化ガス貯蔵タンク10に発生した蒸発ガスが再び液化ガス貯蔵タンク10に流入されるように連結し、第4ラインL4上にH/D圧縮機51を備えてもよい。
また、本発明の実施例では、第1ラインL1上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて第4ラインL4上の第2ヒーター511の後段に連結される第21ラインL21をさらに含んでもよい。即ち、第21ラインL21は、ローディングまたはアンローディング時に液化ガス貯蔵タンク10で発生する蒸発ガスを処理する第4ラインL4を少なくとも一部共有するように形成されてもよい。
従来では、蒸発ガス圧縮機の下流に過圧が形成される場合、過圧防止のための過圧防止ラインを別途に設けて液化ガス貯蔵タンクに連結した。しかし、蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスは、液化ガス貯蔵タンクの内圧より非常に大きくて、そのまま液化ガス貯蔵タンクにリターンすると、液化ガス貯蔵タンクが過圧により壊れる恐れがあるため、過圧防止ラインを非常に長く形成して過圧防止ライン上で減圧が起きるように設計した。これにより、従来は過圧防止ラインの構築費用が非常に多くかかるという問題点があった。
そこで、本発明の実施例では、過圧防止ラインを第21ラインL21のようにローディングまたはアンローディング時以外には使用しない第4ラインL4上に少なくとも一部を共有するように連結して、システムの構築費用を節減し、システムの安全性を向上させた。
具体的には、本発明の実施例では、第2圧力センサ83によって測定された蒸発ガス圧縮機50の下流の圧力が既設定の圧力より大きい場合、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスが第21ラインL21を介して液化ガス貯蔵タンク10に供給されるように制御することができ、このような制御は、別途の制御部(不図示)及び制御部により駆動される弁(不図示)及びこれに連動するその他装置(不図示)によって行われてもよい 。
本発明の実施例によるガス処理システム1は、蒸発ガス圧縮機50で高圧に圧縮された蒸発ガスは、蒸発ガス熱交換器521に直接供給し、推進エンジン21及び発電エンジン22に供給する蒸発ガスは、蒸発ガス圧縮機50の中間段で分岐させて用意する技術を含んでもよい。
図5を参考に説明した本発明の実施例によるガス処理システム1は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを圧縮する蒸発ガス圧縮機50と、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガス、蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスまたは気液分離器522で分離された気相の蒸発ガスのうち少なくとも何れか1つを互いに熱交換させる蒸発ガス熱交換器521と、蒸発ガス熱交換器521で熱交換された蒸発ガスを気相と液相に分離する気液分離器522と、蒸発ガス熱交換器522で熱交換された蒸発ガスを減圧または膨脹させる膨張弁523と、液化ガス貯蔵タンク10で再び液化ガス貯蔵タンク10に連結され、蒸発ガス圧縮機50、蒸発ガス熱交換器521、気液分離器522、及び膨張弁523を備える第22ラインL22と、第22ラインL22上の蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段との間で分岐されて推進エンジン21と連結される第23ラインL23と、第22ラインL22上の蒸発ガス圧縮機50の第2圧縮段と第3圧縮段との間で分岐されて発展エンジン22と連結される第24ラインL24と、第22ラインL22上の蒸発ガス圧縮機50の下流で分岐されて蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段との間で連結される第25ラインL25と、を主な構成として含んでもよい。ここで、蒸発ガス熱交換器521は、液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスと蒸発ガス圧縮機50で圧縮された蒸発ガスだけを熱交換させてもよいが、これに限定されない。
このとき、蒸発ガス圧縮機50は、蒸発ガスの流れを基準として上流から下流に行くほど第1〜第5圧縮段を形成することができ、最終吐出圧力は15〜20barではない100〜150barまたは200〜400barに設計されてもよい。
例えば、蒸発ガスを、蒸発ガス圧縮機50の第1圧縮段では1〜3bar、第2圧縮段では5〜10bar、第3圧縮段では15〜20bar、第4圧縮段では50〜100bar、第5圧縮段では100〜150barに加圧してもよい。
具体的には、本発明の実施例によるガス処理システム1は、第22ラインL22を介して液化ガス貯蔵タンク10が再び液化ガス貯蔵タンク10に連結され、第22ラインL22上に蒸発ガス圧縮機50、蒸発ガス熱交換器521、気液分離器522、及び膨張弁523を備える。即ち、第22ラインL22を介して液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを蒸発ガス圧縮機50に供給し、蒸発ガス圧縮機50は液化ガス貯蔵タンク10で発生した蒸発ガスを多段加圧して高圧に加圧し、これを蒸発ガス熱交換器521に供給して、蒸発ガス熱交換器521で蒸発ガスの再液化が行われるようにする。このとき、再液化された蒸発ガスは、気液分離器522で気相と液相に分離され、液相は液化ガス貯蔵タンク10に復帰し、気相は第22ラインL22上の蒸発ガス圧縮機50の上流に合流してもよい。
また、本発明の実施例では、第23ラインL23を介して蒸発ガス圧縮機50の中間段で分岐された蒸発ガスが推進エンジン21に供給されるようにし、第24ラインL24を介して蒸発ガス圧縮機50の中間段で分岐された蒸発ガスが発電エンジン22に供給されるようにすることができる。
このとき、第23ラインL23は、蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段との間で分岐されて推進エンジン21と連結されることにより、蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段から吐出される15〜20barの蒸発ガスを推進エンジン21に供給することができ、第24ラインL24は、蒸発ガス圧縮機50の第2圧縮段と第3圧縮段との間で分岐されて発電エンジン22と連結されることにより、蒸発ガス圧縮機50の第2圧縮段から吐出される5〜10barの蒸発ガスを発電エンジン22に供給することができる。
また、本発明の実施例では、第25ラインL25を介して蒸発ガス圧縮機50の最終段から吐出された蒸発ガスが蒸発ガス圧縮機50の中間段にリターンされるようにすることができる。
このとき、第25ラインL25は、蒸発ガス圧縮機50の最終段で分岐されて蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段との間に連結されることにより、蒸発ガス圧縮機50の最終段から吐出される100〜250barまたは200〜400barの蒸発ガスを蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段との間に供給することができる。
具体的には、第25ラインL25は、蒸発ガス圧縮機50の最終段で分岐されて蒸発ガス圧縮機50の第3圧縮段と第4圧縮段の間のうち第24ラインL24より上流に連結させて、推進エンジン21で必要とする燃料量が既設定の流量以上である場合、蒸発ガス圧縮機50の最終段から吐出される蒸発ガスを第24ラインL24に供給することができる。
これにより、本発明の実施例によるガス処理システム1は、推進エンジン21または発展エンジン22の適正圧力の蒸発ガスを供給するとともに、更なる蒸発ガス圧縮機を備えなくても蒸発ガス熱交換器521で蒸発ガスの再液化が行われるようにし、システムの構築費用を節減する効果がある。
以上、本発明を具体的な実施例により詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのもので、本発明はこれに限定されず、本発明の技術的思想内で当該分野の通常の知識を有する者によってその変形や改良ができることは自明である。
本発明の単純な変形ないし変更はすべて本発明の範囲に属し、本発明の具体的な保護範囲は、添付の特許請求の範囲によって明確になるだろう。

Claims (11)

  1. 液化ガス貯蔵タンクにおいて発生する自然発生蒸発ガス(NBOG)を複数の段において圧縮し、前記圧縮した自然発生蒸発ガスを吐出し、前記吐出された自然発生蒸発ガスを推進エンジンおよび発電エンジンに分岐して供給する複数の段を備えた蒸発ガス圧縮機であって、前記吐出された自然発生蒸発ガスを前記推進エンジンによって要求されたガスの圧力とは異なるガスの圧力で推進エンジンおよび発電エンジンに分岐して供給する複数の段を備えた蒸発ガス圧縮機と、
    前記推進エンジンによって要求された圧力に応じて前記液化ガス貯蔵タンクの液化ガスを加圧し、その加圧された液化ガスを外部に吐出するブースティングポンプと、
    前記ブースティングポンプによって加圧された前記液化ガスを気化させて強制発生蒸発ガス(FBOG)を発生させる強制気化器と、
    前記強制発生蒸発ガスを気相と液相に分離し、前記自然発生蒸発ガスと合流するように前記気相を供給する気液分離器と、
    前記蒸発ガス圧縮機の下流側において前記推進エンジンおよび前記発電エンジンが消費した後の残りの余剰蒸発ガスを受け取る余剰蒸発ガス消費装置とを含み、
    前記気液分離器は、前記強制発生蒸発ガスが前記推進エンジンおよび前記発電エンジンに分岐される点の上流側、かつ、前記強制発生蒸発ガスが前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側の前記余剰蒸発ガス消費装置に分岐される点の下流側において前記自然発生蒸発ガスと合流するように前記気相と前記液相に分離されたところの前記強制発生蒸発ガスの前記気相を供給することを特徴とするガス処理システム。
  2. 前記液化ガス貯蔵タンクと前記推進エンジンとを連結する第1供給ラインであって、この第1供給ライン上に前記蒸発ガス圧縮機が備えられている第1供給ラインと、
    前記液化ガス貯蔵タンクと前記第1供給ライン上の前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側とを連結する第2供給ラインと、
    前記液化ガス貯蔵タンクにおいて満船状態で発生する自然発生蒸発ガスだけを前記推進エンジンが全て消費する場合、船舶が推進される速度を既設定の速度とするとき、
    前記船舶の速度と前記既設定の速度を比較して、前記第1供給ラインまたは前記第2供給ライン上の蒸発ガスまたは液化ガスの流動を制御する制御部を含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  3. 前記制御部は、
    前記船舶の速度が前記既設定の速度以内である場合、前記第1供給ラインを介してのみ前記液化ガス貯蔵タンク内の蒸発ガスを前記推進エンジンに供給するように制御し、
    前記船舶の速度が前記既設定の速度を超える場合、前記第1供給ライン及び前記第2供給ラインを介して前記液化ガス貯蔵タンク内の液化ガスまたは蒸発ガスを前記推進エンジンに供給するように制御することを特徴とする請求項2に記載のガス処理システム。
  4. 前記液化ガス貯蔵タンクと前記推進エンジンとを連結する第1供給ラインであって、この第1供給ライン上に前記蒸発ガス圧縮機が備えられている第1供給ラインと、
    前記液化ガス貯蔵タンクと前記第1供給ライン上の前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側とを連結する第2供給ラインと、
    前記自然発生蒸発ガスの量と前記推進エンジンの求める燃料量を比較して、前記第1供給ラインまたは前記第2供給ライン上の蒸発ガスまたは液化ガスの流動を制御する制御部を含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  5. 前記制御部は、
    前記推進エンジンの求める燃料量が前記自然発生蒸発ガスの量より多い場合、前記第1供給ライン及び前記第2供給ラインを介して前記液化ガス貯蔵タンク内の液化ガスまたは蒸発ガスを前記推進エンジンに供給するように制御することを特徴とする請求項4に記載のガス処理システム。
  6. 前記液化ガス貯蔵タンクと前記推進エンジンとを連結する第1供給ラインであって、この第1供給ライン上に前記蒸発ガス圧縮機が備えられている第1供給ラインと、
    前記液化ガス貯蔵タンクと前記第1供給ライン上の前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側とを連結する第2供給ラインと、
    前記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスを再液化する再液化装置と、
    前記第1供給ライン上で分岐されて前記再液化装置に連結される第3供給ラインと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  7. 前記液化ガス貯蔵タンクと前記推進エンジンとを連結する第1供給ラインであって、この第1供給ライン上に前記蒸発ガス圧縮機が備えられている第1供給ラインと、
    前記液化ガス貯蔵タンクと前記第1供給ライン上の前記蒸発ガス圧縮機の前記下流側とを連結する第2供給ラインと、
    前記第2供給ライン上に備えられ、前記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスと合流する前の前記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温させるヒーターをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  8. 前記ヒーターは、
    前記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスの温度が既設定の温度以上であれば、前記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温せず、
    前記蒸発ガス圧縮機で圧縮された蒸発ガスの温度が前記既設定の温度未満であれば、前記強制気化器で強制気化された液化ガスを昇温させることを特徴とする請求項に記載のガス処理システム。
  9. 前記ヒーターは、空船状態で使用されることを特徴とする請求項8に記載のガス処理システム。
  10. 前記推進エンジンは、低速2ストローク低圧ガス噴射エンジンであることを特徴とする請求項1に記載のガス処理システム。
  11. 前記ガス処理システムを含むことを特徴とする請求項1から10の何れか1つに記載の船舶。
JP2018520516A 2015-11-05 2016-07-07 ガス処理システム及びこれを含む船舶 Active JP6800967B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20150155365 2015-11-05
KR10-2015-0155365 2015-11-05
KR10-2016-0039634 2016-03-31
KR1020160039634A KR101816387B1 (ko) 2015-04-07 2016-03-31 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR1020160039571A KR101792405B1 (ko) 2015-04-07 2016-03-31 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR10-2016-0039571 2016-03-31
PCT/KR2016/007405 WO2017078245A1 (ko) 2015-11-05 2016-07-07 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018534202A JP2018534202A (ja) 2018-11-22
JP6800967B2 true JP6800967B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=58662173

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520397A Active JP6873116B2 (ja) 2015-11-05 2016-07-07 ガス処理システム及びこれを含む船舶
JP2018520516A Active JP6800967B2 (ja) 2015-11-05 2016-07-07 ガス処理システム及びこれを含む船舶

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018520397A Active JP6873116B2 (ja) 2015-11-05 2016-07-07 ガス処理システム及びこれを含む船舶

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11041466B2 (ja)
EP (2) EP3372484B1 (ja)
JP (2) JP6873116B2 (ja)
KR (1) KR101938938B1 (ja)
CN (2) CN108137132B (ja)
WO (2) WO2017078244A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11370894B2 (en) * 2015-09-21 2022-06-28 Stora Enso Oyj Composite product and a process for producing said product
JP6873116B2 (ja) * 2015-11-05 2021-05-19 コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド ガス処理システム及びこれを含む船舶
KR101751854B1 (ko) * 2015-11-12 2017-06-28 대우조선해양 주식회사 선박
JP6703837B2 (ja) * 2016-01-07 2020-06-03 株式会社神戸製鋼所 ボイルオフガス供給装置
ES2937024T3 (es) * 2016-05-11 2023-03-23 Gaztransport Et Technigaz Instalación de almacenamiento y de tratamiento de gas
JP6882859B2 (ja) * 2016-07-05 2021-06-02 川崎重工業株式会社 運航管理システム
KR102394953B1 (ko) * 2017-12-28 2022-05-06 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR102162168B1 (ko) * 2018-04-06 2020-10-06 한국조선해양 주식회사 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박
KR20240034256A (ko) * 2018-06-01 2024-03-13 스틸헤드 엘엔지 (에이에스엘엔지) 엘티디. 액화 장치, 방법, 및 시스템
WO2019241302A1 (en) * 2018-06-11 2019-12-19 Liftrock Llc Methods and apparati for quickset gas lift separation and liquid storage
CN109132251A (zh) * 2018-09-14 2019-01-04 丁玉龙 一种基于液态气体储能的离岸可再生能源输运系统及方法
KR102233192B1 (ko) * 2018-11-14 2021-03-29 대우조선해양 주식회사 선박용 연료 공급 시스템 및 방법
KR102189081B1 (ko) * 2018-12-04 2020-12-09 한국조선해양 주식회사 증발가스 재액화 시스템 및 이를 포함하는 선박
EP3904648A4 (en) * 2019-01-02 2022-05-11 Korea Shipbuilding & Offshore Engineering Co., Ltd. EXHAUST GAS TREATMENT APPARATUS AND VESSEL COMPRISING IT
KR102142940B1 (ko) * 2019-04-09 2020-08-11 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 압축기 유닛 및 압축기 유닛의 정지 방법
JP6595143B1 (ja) * 2019-07-03 2019-10-23 株式会社神戸製鋼所 圧縮機ユニット及び圧縮機ユニットの制御方法
GB201912221D0 (en) * 2019-08-26 2019-10-09 Babcock Ip Man Number One Limited Method of cooling boil off gas and an apparatus therefor
KR102374654B1 (ko) * 2020-07-31 2022-03-14 현대중공업 주식회사 벙커링 선박
KR102374651B1 (ko) * 2020-07-31 2022-03-14 현대중공업 주식회사 벙커링 선박
CN112046686B (zh) * 2020-08-03 2022-12-13 沪东中华造船(集团)有限公司 一种乙烷运输船不可液化的高甲烷含量挥发气体处理系统
CN111891327A (zh) * 2020-08-05 2020-11-06 上海外高桥造船有限公司 一种原油货舱透气系统及包含其的海上浮式生产储油船
KR20220031150A (ko) 2020-09-03 2022-03-11 대우조선해양 주식회사 액화가스 운반선의 연료공급시스템 및 방법
CN112361208B (zh) * 2020-09-30 2022-06-17 中国船舶重工集团公司第七0四研究所 一种船用闪蒸天然气处理装置和方法
CN112628593B (zh) * 2020-12-11 2022-07-05 江南造船(集团)有限责任公司 一种液氢蒸发气处理系统及其控制方法
WO2023240288A1 (en) * 2022-06-10 2023-12-14 Plug Power Inc. Systems and methods for mixing and dispensing gas at a controlled temperature using cryogenic fluid
KR20240017575A (ko) * 2022-08-01 2024-02-08 한국가스공사 액화수소 공급 시스템 및 방법

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2686079A (en) * 1951-03-13 1954-08-10 Athey Products Corp Side dump trailer
CH561620A5 (ja) 1972-12-11 1975-05-15 Sulzer Ag
BR0108083B1 (pt) 2000-02-03 2009-08-11 sistema de recuperação de vapor que usa compressor guiado por turbo-expansor.
JP3682531B2 (ja) 2002-03-05 2005-08-10 独立行政法人海上技術安全研究所 ハイブリッド型舶用推進装置
KR20030073975A (ko) 2002-03-14 2003-09-19 대우조선해양 주식회사 엘앤지 운반선의 증발가스 처리 방법 및 시스템 장치
FR2870206B1 (fr) 2004-05-14 2006-08-04 Alstom Sa Installation pour la fourniture de combustible gazeux a un ensemble de production energetique d'un navire de transport de gaz liquefie.
MX2007002937A (es) 2004-09-13 2008-03-05 Argent Marine Operations Inc Sistema y proceso para transportar gas natural licuado mediante un transportador de gas natural licuado, marino, no auto-propulsado.
KR100655863B1 (ko) 2005-05-25 2006-12-13 삼성중공업 주식회사 전기추진 액화천연가스 수송선의 연료공급장치
JP4073445B2 (ja) 2005-06-17 2008-04-09 株式会社川崎造船 液化天然ガス運搬船の蒸発ガス供給システム
KR100726293B1 (ko) 2005-10-18 2007-06-11 삼성중공업 주식회사 개선된 냉각장치를 포함하는 선박의 이중 연료 엔진의연료공급장치
KR100845819B1 (ko) 2006-12-20 2008-07-14 삼성중공업 주식회사 메탄가 제어가 가능한 액화천연가스 수송선의가스연료공급장치
KR101167148B1 (ko) 2007-04-20 2012-07-20 신영중공업주식회사 증발가스 재액화 장치
KR20080097141A (ko) * 2007-04-30 2008-11-04 대우조선해양 주식회사 인-탱크 재응축 수단을 갖춘 부유식 해상 구조물 및 상기부유식 해상 구조물에서의 증발가스 처리방법
KR200441890Y1 (ko) 2007-07-19 2008-09-16 대우조선해양 주식회사 Lng 운반선의 증발가스 처리 시스템
KR20100111139A (ko) 2009-04-06 2010-10-14 주식회사 이노칩테크놀로지 입력 장치 및 이를 갖는 전자 장치
AU2011280115A1 (en) * 2010-07-21 2013-01-10 Synfuels International, Inc. Methods and systems for storing and transporting gases
KR101271041B1 (ko) * 2010-11-09 2013-06-04 삼성중공업 주식회사 연료가스 공급장치 및 방법
WO2012124885A1 (ko) * 2011-03-11 2012-09-20 대우조선해양 주식회사 재액화 장치 및 고압 천연가스 분사 엔진을 갖는 해상 구조물의 연료 공급 시스템의 운전방법
KR101106089B1 (ko) 2011-03-11 2012-01-18 대우조선해양 주식회사 고압 천연가스 분사 엔진을 위한 연료 공급 방법
KR20120107835A (ko) * 2011-03-22 2012-10-04 대우조선해양 주식회사 재액화 장치 및 고압 천연가스 분사 엔진을 갖는 해상 구조물의 연료 공급 시스템
JP5715479B2 (ja) * 2011-05-02 2015-05-07 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 ボイルオフガス処理装置及び液化ガスタンク
KR20130044019A (ko) 2011-10-21 2013-05-02 삼성중공업 주식회사 Bog 유량 제어 시스템 및 방법
KR101309631B1 (ko) * 2012-03-20 2013-09-17 에스티엑스조선해양 주식회사 Lng 연료 사용 선박의 연료공급 시스템
KR101386543B1 (ko) 2012-10-24 2014-04-18 대우조선해양 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템
KR101350807B1 (ko) 2012-10-24 2014-01-16 대우조선해양 주식회사 선박용 엔진의 하이브리드 연료공급 시스템
SG11201504439YA (en) * 2012-12-11 2015-07-30 Daewoo Shipbuilding & Marine Liquefied gas processing system for ship
US20140352330A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Liquefied gas treatment system
KR101519541B1 (ko) * 2013-06-26 2015-05-13 대우조선해양 주식회사 증발가스 처리 시스템
KR20150017424A (ko) 2013-07-19 2015-02-17 현대중공업 주식회사 액화가스 연료공급 시스템
KR102033534B1 (ko) 2013-08-14 2019-10-17 대우조선해양 주식회사 Df 엔진의 연료가스 압력 제어 시스템 및 방법
KR20150028494A (ko) 2013-09-06 2015-03-16 대우조선해양 주식회사 Dfdg 연료가스 공급 시스템 및 방법
JP5746301B2 (ja) 2013-10-11 2015-07-08 三井造船株式会社 液化ガス運搬船用燃料ガス供給システム
KR102189743B1 (ko) 2013-11-28 2020-12-15 삼성중공업 주식회사 선박의 연료가스 공급 시스템 및 방법
KR101480255B1 (ko) 2013-12-06 2015-01-09 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
KR101525728B1 (ko) * 2014-01-27 2015-06-03 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템 및 방법
KR20150092771A (ko) * 2014-01-27 2015-08-17 현대중공업 주식회사 액화가스 처리 시스템
KR20150013399A (ko) * 2014-12-15 2015-02-05 현대중공업 주식회사 액화가스 연료공급 시스템
US10364013B2 (en) * 2015-06-02 2019-07-30 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Ship
US10816140B2 (en) 2015-10-16 2020-10-27 Cryostar Sas Method of an apparatus for treating boil-off gas for the purpose of supplying at least an engine
JP6873116B2 (ja) * 2015-11-05 2021-05-19 コリア シップビルディング アンド オフショア エンジニアリング カンパニー リミテッド ガス処理システム及びこれを含む船舶

Also Published As

Publication number Publication date
EP3372484A1 (en) 2018-09-12
EP3372485A4 (en) 2019-07-24
US20180320637A1 (en) 2018-11-08
CN108137133B (zh) 2020-04-14
JP2018534202A (ja) 2018-11-22
JP6873116B2 (ja) 2021-05-19
CN108137132B (zh) 2020-04-14
EP3372484A4 (en) 2019-06-12
US11041466B2 (en) 2021-06-22
JP2019500258A (ja) 2019-01-10
US20190203667A1 (en) 2019-07-04
KR101938938B1 (ko) 2019-01-15
KR20170053105A (ko) 2017-05-15
US10683831B2 (en) 2020-06-16
WO2017078245A1 (ko) 2017-05-11
CN108137132A (zh) 2018-06-08
CN108137133A (zh) 2018-06-08
EP3372485A1 (en) 2018-09-12
EP3372484B1 (en) 2024-04-03
WO2017078244A1 (ko) 2017-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6800967B2 (ja) ガス処理システム及びこれを含む船舶
KR102315219B1 (ko) 가스 처리 시스템 및 이를 포함하는 선박

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6800967

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250