JP6798605B2 - Monitoring processing program, monitoring processing method and monitoring device - Google Patents

Monitoring processing program, monitoring processing method and monitoring device Download PDF

Info

Publication number
JP6798605B2
JP6798605B2 JP2019503848A JP2019503848A JP6798605B2 JP 6798605 B2 JP6798605 B2 JP 6798605B2 JP 2019503848 A JP2019503848 A JP 2019503848A JP 2019503848 A JP2019503848 A JP 2019503848A JP 6798605 B2 JP6798605 B2 JP 6798605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
network
occurrence
link
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503848A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPWO2018163259A1 (en
Inventor
佳寛 小川
佳寛 小川
昌之 田代
昌之 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2018163259A1 publication Critical patent/JPWO2018163259A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6798605B2 publication Critical patent/JP6798605B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]

Description

本発明は、監視処理プログラム、監視処理方法及び監視装置に関する。 The present invention relates to a monitoring processing program, a monitoring processing method, and a monitoring device.

ネットワークの監視機能を持つ製品の中には、一例として、監視対象とするネットワークに含まれるデバイス間の接続形状が模式化されたマップを障害発生の通知に用いるものがある。例えば、マップに表示されるデバイスのポートのうち、リンクダウン等の障害が発生したポートと、リンクダウンが発生していないポートとの間で表示形態を区別することにより、障害発生の通知が実現される。 As an example, some products having a network monitoring function use a map in which the connection shape between devices included in the network to be monitored is schematicized to notify the occurrence of a failure. For example, among the port of the device displayed on the map, the failure notification is realized by distinguishing the display form between the port where the failure such as link down has occurred and the port where the link down has not occurred. Will be done.

特開2003−209683号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2003-209683 特開2009−199387号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2009-199387 特開2010−212762号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-212762

しかしながら、上記の技術では、異なる原因でリンクダウン状態にあるポートの通知が画一的に行われる。すなわち、リンクダウン状態が通知されるポートの中には、設定ミスなどが原因となってリンクダウン状態に陥ったポートも含まれれば、他のポートと結線されていないことが原因でリンクダウン状態となっているポートも含まれる。このため、リンクとして機能させる企図のないポートに関する障害発生の通知の中に、リンクアップしていたポートに関する障害発生の通知が紛れる。 However, in the above technique, notification of a port that is in a link-down state due to a different cause is uniformly performed. That is, if the port to which the link down status is notified includes a port that has fallen into the link down status due to a setting error or the like, the link down status is due to not being connected to another port. Ports that are marked with are also included. For this reason, the notification of the failure occurrence regarding the port that was linked up is confused with the notification of the failure occurrence regarding the port that is not intended to function as a link.

1つの側面では、本発明は、障害発生の通知が煩雑化するのを抑制できる監視処理プログラム、監視処理方法及び監視装置を提供することを目的とする。 In one aspect, it is an object of the present invention to provide a monitoring processing program, a monitoring processing method, and a monitoring device capable of suppressing complicated notification of failure occurrence.

一態様では、監視対象のネットワークに含まれる装置のポートに関する障害発生の通知を行う監視装置に実行させる監視処理プログラムにおいて、前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、リンクダウンが発生した装置のポートを特定し、前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、特定した前記ポートが他の装置のポートと結線されているか否かを判定し、結線されていると判定した場合に、特定した前記ポートについて障害発生の通知を行い、結線されていると判定しなかった場合に、特定した前記ポートについて障害発生の通知を行わない、ことを特徴とする。 In one aspect, in a monitoring processing program executed by a monitoring device that notifies a monitoring device of a failure occurrence regarding a port of a device included in the monitored network, a link is made based on information collected from each device included in the monitored network. The port of the device in which the down occurs is identified, and based on the information collected from each device included in the monitored network, it is determined whether or not the identified port is connected to the port of another device. When it is determined that the port is connected, the notification of the occurrence of a failure is given to the specified port, and when it is not determined that the port is connected, the notification of the occurrence of a failure is not given to the specified port. And.

障害発生の通知が煩雑化するのを抑制できる。 It is possible to prevent the notification of the occurrence of a failure from becoming complicated.

図1は、実施例1に係るネットワーク管理システムの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the network management system according to the first embodiment. 図2は、実施例1に係るネットワーク管理装置の機能的構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the network management device according to the first embodiment. 図3は、トポロジマップの一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a topology map. 図4は、トポロジマップの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of a topology map. 図5は、実施例1に係る監視処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the monitoring process according to the first embodiment. 図6は、実施例1及び実施例2に係る監視処理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration example of a computer that executes the monitoring processing program according to the first and second embodiments.

以下に添付図面を参照して本願に係る監視処理プログラム、監視処理方法及び監視装置について説明する。なお、この実施例は開示の技術を限定するものではない。そして、各実施例は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。 The monitoring processing program, monitoring processing method, and monitoring device according to the present application will be described below with reference to the accompanying drawings. It should be noted that this embodiment does not limit the disclosed technology. Then, each embodiment can be appropriately combined as long as the processing contents do not contradict each other.

[システム構成]
図1は、実施例1に係るネットワーク管理システムの構成例を示す図である。図1に示すネットワーク管理システム1は、企業システム等の監視対象システム3のネットワークNWを構築するネットワークデバイス30A〜30Cに対する各種のネットワーク設定をGUI(Graphical User Interface)を介して実現するネットワーク管理サービスを提供するものである。このネットワーク管理サービスの一環として、ネットワーク管理システム1は、ネットワークNWに含まれるデバイス間の接続形状が模式化されたトポロジマップ上で障害発生の通知が煩雑化するのを抑制する監視処理を実現する。
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of the network management system according to the first embodiment. The network management system 1 shown in FIG. 1 provides a network management service that realizes various network settings for network devices 30A to 30C that construct a network NW of a monitored system 3 such as a corporate system via a GUI (Graphical User Interface). It is to provide. As a part of this network management service, the network management system 1 realizes a monitoring process that suppresses complicated notification of failure occurrence on a topology map in which the connection shape between devices included in the network NW is schematicized. ..

図1に示すように、ネットワーク管理システム1には、ネットワーク管理装置10と、ネットワークデバイス30A〜30Cと、クライアント端末50とが含まれる。以下では、ネットワークデバイス30A〜30Cのことを総称する場合に「ネットワークデバイス30」と記載する場合がある。なお、図1には、3つのネットワークデバイス30A〜30Cが監視対象システム3に収容される場合を例示したが、あくまでこれは例示であり、監視対象システム3が任意の数のネットワークデバイスを収容することができるのは言うまでもない。 As shown in FIG. 1, the network management system 1 includes a network management device 10, network devices 30A to 30C, and a client terminal 50. In the following, when the network devices 30A to 30C are generically referred to, they may be referred to as "network device 30". Note that FIG. 1 illustrates the case where the three network devices 30A to 30C are housed in the monitored system 3, but this is just an example, and the monitored system 3 accommodates an arbitrary number of network devices. It goes without saying that you can do it.

ネットワーク管理装置10は、上記のネットワーク管理サービスを提供するコンピュータである。このネットワーク管理装置10は、監視装置の一例である。 The network management device 10 is a computer that provides the above network management service. The network management device 10 is an example of a monitoring device.

一実施形態として、ネットワーク管理装置10は、上記のネットワーク管理サービスを実現するパッケージソフトウェアやオンラインソフトウェアを所望のコンピュータにインストールさせることによってSDN(Software-Defined Networking)コントローラとして実装できる。このネットワーク管理装置10は、ネットワークNWの一例として、IP−VPN(Internet Protocol Virtual Private Network)や広域イーサネット(登録商標)などのキャリアイーサネットの監視、設定や制御などを含む管理を実行することができる。このようにネットワーク管理装置10により管理されるネットワークNWは、物理ネットワークに限定されず、SDNやNFV(Network Function Virtualization)などの技術により仮想化された仮想ネットワークであってもよい。 As one embodiment, the network management device 10 can be implemented as an SDN (Software-Defined Networking) controller by installing package software or online software that realizes the above network management service on a desired computer. As an example of the network NW, the network management device 10 can perform management including monitoring, setting, and control of carrier Ethernet such as IP-VPN (Internet Protocol Virtual Private Network) and wide area Ethernet (registered trademark). .. The network NW managed by the network management device 10 in this way is not limited to the physical network, and may be a virtual network virtualized by a technique such as SDN or NFV (Network Function Virtualization).

ネットワークデバイス30は、監視対象システム3のネットワークNWを構築する通信装置である。このネットワークデバイス30には、一例として、ルータやスイッチなどのデータ転送装置を始め、ファイアーウォール、ロードバランサなどを採用することができる。なお、ネットワークデバイス30は、装置の一例である。 The network device 30 is a communication device for constructing the network NW of the monitored system 3. As an example, a data transfer device such as a router or a switch, a firewall, a load balancer, or the like can be adopted as the network device 30. The network device 30 is an example of the device.

クライアント端末50は、上記のネットワーク管理サービスの提供を受けるコンピュータである。このクライアント端末50は、一例として、ネットワークNWを管理するネットワーク管理者等の関係者により使用される。ここで、上記のネットワーク管理サービスの提供により、クライアント端末50は、必ずしもtelnetの動作環境を有さずともかまわない。例えば、クライアント端末50には、汎用のブラウザの動作環境を有する任意のコンピュータを採用することができる。 The client terminal 50 is a computer that receives the above network management service. As an example, the client terminal 50 is used by a person concerned such as a network administrator who manages a network NW. Here, by providing the above network management service, the client terminal 50 does not necessarily have to have a telnet operating environment. For example, as the client terminal 50, any computer having a general-purpose browser operating environment can be adopted.

[ネットワーク管理装置10の構成]
図2は、実施例1に係るネットワーク管理装置10の機能的構成を示すブロック図である。図2に示すように、ネットワーク管理装置10は、通信I/F(interface)部11と、記憶部13と、制御部15とを有する。なお、ネットワーク管理装置10は、図2に示した機能部以外にも既知のコンピュータが有する各種の機能部、例えば各種の入力デバイスや音声出力デバイスなどの機能部を有することとしてもかまわない。
[Configuration of network management device 10]
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the network management device 10 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the network management device 10 includes a communication I / F (interface) unit 11, a storage unit 13, and a control unit 15. In addition to the functional units shown in FIG. 2, the network management device 10 may have various functional units of a known computer, for example, various functional units such as various input devices and audio output devices.

通信I/F部11は、他の装置、例えばネットワークデバイス30やクライアント端末50との間で通信制御を行うインタフェースである。 The communication I / F unit 11 is an interface that controls communication with another device, for example, a network device 30 or a client terminal 50.

一実施形態として、通信I/F部11は、LAN(Local Area Network)カードなどのネットワークインタフェースカードを採用できる。例えば、通信I/F部11は、各種のコマンドをネットワークデバイス30へ送信したり、ネットワークデバイス30からネットワークデバイス30が記憶するConfig情報やMIB(Management Information Base)の全部またはその一部を受信したりする。また、通信I/F部11は、クライアント端末50からネットワークデバイス30の設定に対する編集操作などを受け付けたり、ネットワークNWの接続形状が模式化されたトポロジマップ画面などをクライアント端末50へ送信したりする。 As one embodiment, the communication I / F unit 11 can adopt a network interface card such as a LAN (Local Area Network) card. For example, the communication I / F unit 11 transmits various commands to the network device 30, and receives all or a part of the Config information and the MIB (Management Information Base) stored in the network device 30 from the network device 30. Or Further, the communication I / F unit 11 accepts an editing operation for the setting of the network device 30 from the client terminal 50, and transmits a topology map screen or the like in which the connection shape of the network NW is schematicized to the client terminal 50. ..

記憶部13は、制御部15で実行されるOS(Operating System)を始め、上記のネットワーク管理サービスを実現するネットワーク管理プログラムなどの各種プログラムに用いられるデータを記憶する記憶デバイスである。 The storage unit 13 is a storage device that stores data used in various programs such as an OS (Operating System) executed by the control unit 15 and a network management program that realizes the above network management service.

一実施形態として、記憶部13は、ネットワーク管理装置10における補助記憶装置として実装することができる。例えば、記憶部13には、HDD(Hard Disk Drive)、光ディスクやSSD(Solid State Drive)などを採用できる。なお、記憶部13は、必ずしも補助記憶装置として実装されずともよく、ネットワーク管理装置10における主記憶装置として実装することもできる。この場合、記憶部13には、各種の半導体メモリ素子、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリを採用できる。 As one embodiment, the storage unit 13 can be implemented as an auxiliary storage device in the network management device 10. For example, an HDD (Hard Disk Drive), an optical disk, an SSD (Solid State Drive), or the like can be adopted as the storage unit 13. The storage unit 13 does not necessarily have to be mounted as an auxiliary storage device, and may be mounted as a main storage device in the network management device 10. In this case, various semiconductor memory elements such as RAM (Random Access Memory) and flash memory can be adopted for the storage unit 13.

記憶部13は、制御部15で実行されるプログラムに用いられるデータの一例として、トポロジ情報13aと、フィルタ情報13bとを記憶する。これらトポロジ情報13a及びフィルタ情報13b以外にも、他の電子データを併せて記憶することもできる。例えば、記憶部13には、ネットワーク管理者等のユーザの権限を管理するために、ユーザごとに設定操作や閲覧を許可するネットワークデバイス30またはネットワークデバイス30のグループが規定されたユーザ権限情報なども記憶することができる。 The storage unit 13 stores the topology information 13a and the filter information 13b as an example of the data used in the program executed by the control unit 15. In addition to the topology information 13a and the filter information 13b, other electronic data can also be stored together. For example, in order to manage the authority of a user such as a network administrator, the storage unit 13 also contains user authority information in which a group of network devices 30 or network devices 30 that permit setting operations and browsing for each user is defined. Can be remembered.

トポロジ情報13aは、ネットワークNWの接続形状に関する情報である。このトポロジ情報13aには、デバイス情報13a1、ポート情報13a2およびリンク情報13a3などが含まれる。 The topology information 13a is information regarding the connection shape of the network NW. The topology information 13a includes device information 13a1, port information 13a2, link information 13a3, and the like.

このうち、デバイス情報13a1には、ネットワークデバイス30に関する情報が定義される。例えば、デバイス情報13a1には、デバイスID(IDentification)及びデバイス名などの項目が対応付けられたデータを採用できる。ここで言う「デバイスID」とは、ネットワークデバイス30を識別する識別情報を指す。また、「デバイス名」とは、ネットワークデバイス30に定義された名称を指す。なお、ここでは、ネットワークデバイス30を定義する項目の一例として、デバイス名を例示したが、この他にも製造番号や型番などの他の項目をデバイス情報13a1にさらに含めることもできる。 Of these, the device information 13a1 defines information about the network device 30. For example, the device information 13a1 can employ data associated with items such as a device ID (IDentification) and a device name. The "device ID" referred to here refers to identification information that identifies the network device 30. Further, the "device name" refers to a name defined in the network device 30. Here, the device name is illustrated as an example of the items that define the network device 30, but other items such as the serial number and the model number can be further included in the device information 13a1.

また、ポート情報13a2には、ネットワークデバイス30が有するポートに関する情報が定義される。例えば、ポート情報13a2には、ポートID、デバイスIDおよびポート名などの項目が対応付けられたデータを採用できる。ここで言う「ポートID」とは、ネットワークデバイス30が有するポートを識別する識別情報を指す。また、「デバイスID」は、デバイス情報13a1に含まれるデバイスIDと同様に、ネットワークデバイス30の識別情報を指すが、ここでは、ポートIDで識別されるポートを有するネットワークデバイス30のことを意味する。また、「ポート名」とは、ポートに定義された名称を指す。なお、ここでは、上記3つの項目を例示したが、この他にも、ポートに関する設定、例えばVLAN(Virtual LAN)やLAG(Link Aggregation Group)などの設定をさらに対応付けることとしてもかまわない。 Further, the port information 13a2 defines information about the port of the network device 30. For example, for the port information 13a2, data associated with items such as a port ID, a device ID, and a port name can be adopted. The "port ID" referred to here refers to identification information that identifies a port possessed by the network device 30. Further, the "device ID" refers to the identification information of the network device 30 like the device ID included in the device information 13a1, but here, it means the network device 30 having a port identified by the port ID. .. The "port name" refers to the name defined for the port. Although the above three items have been illustrated here, other settings related to the port, such as VLAN (Virtual LAN) and LAG (Link Aggregation Group), may be further associated.

また、リンク情報13a3には、ネットワークデバイス30のポート間を接続するリンクに関する情報が定義される。例えば、リンク情報13a3には、リンクID、デバイスID1、ポートID1、デバイスID2及びポートID2などの項目が対応付けられたデータを採用できる。ここで言う「リンクID」とは、リンクを識別する識別情報を指す。また、「ポートID1」及び「ポートID2」は、ポート情報13a2に含まれるポートIDと同様に、ポートの識別情報を指すが、ここでは、リンクIDで識別されるリンクを接続する2つのポートの識別情報を意味する。さらに、「デバイスID1」及び「デバイスID2」は、デバイス情報13a1に含まれるデバイスIDと同様に、ネットワークデバイス30の識別情報を指すが、ここでは、ポートID1で識別されるポートを有するネットワークデバイス30の識別情報と、ポートID2で識別されるポートを有するネットワークデバイス30の識別情報のことを意味する。このように、リンク情報13a3には、デバイス情報13a1に含まれるポートの中でも、結線済みのポートまたはリンクアップ後のポートが登録される。 Further, the link information 13a3 defines information regarding a link connecting the ports of the network device 30. For example, for the link information 13a3, data associated with items such as a link ID, a device ID1, a port ID1, a device ID2, and a port ID2 can be adopted. The "link ID" referred to here refers to identification information that identifies a link. Further, "port ID 1" and "port ID 2" refer to port identification information like the port ID included in the port information 13a2, but here, of two ports connecting the links identified by the link ID. Means identification information. Further, the "device ID 1" and the "device ID 2" refer to the identification information of the network device 30 as well as the device ID included in the device information 13a1, but here, the network device 30 having the port identified by the port ID 1. It means the identification information of the network device 30 and the identification information of the network device 30 having the port identified by the port ID 2. In this way, among the ports included in the device information 13a1, the connected port or the linked-up port is registered in the link information 13a3.

フィルタ情報13bには、フィルタが適用される範囲に関する情報である。ここで言う「フィルタ」とは、あくまで1つの側面として、リンクダウン状態の通知を抑止する機能を指す。 The filter information 13b is information regarding the range to which the filter is applied. The "filter" referred to here refers to a function of suppressing notification of a link-down state as only one aspect.

例えば、上記のフィルタは、リンクダウン状態が発生する原因が未結線と識別されることを条件に適用させることとしてもよい。一例として、フィルタ情報13bには、上記のフィルタが適用されるネットワークデバイスの範囲と、上記のフィルタが適用される通知形態の範囲とが設定される。 For example, the above filter may be applied on the condition that the cause of the link down state is identified as unconnected. As an example, in the filter information 13b, a range of network devices to which the above filter is applied and a range of notification forms to which the above filter is applied are set.

ここで、ネットワークデバイス30の適用範囲の一例として、なし、個別、全体およびエッジスイッチなどの選択肢の中から少なくともいずれか1つが設定される。例えば、「個別」が設定される場合、ネットワークNWを構築するネットワークデバイス30のうちフィルタを適用するネットワークデバイス30を個別に指定できる。この場合、クライアント端末50により指定されたネットワークデバイス30のデバイスIDが併せて設定される。また、「全体」が設定される場合、ネットワークNWを構築する全てのネットワークデバイス30に上記のフィルタが適用される。また、「エッジスイッチ」が設定される場合、ネットワークNWを構築するネットワークデバイス30のうちユーザ端末や周辺機器が接続されるネットワークデバイス30、いわゆるエッジスイッチに上記のフィルタが適用される。当然のことながら、「なし」が設定される場合、ネットワークNWを構築する全てのネットワークデバイス30に上記のフィルタが適用されない。なお、ここでは、ネットワークデバイス30の適用範囲の一例として、上記の3つを例示したが、フィルタが適用される範囲をポート単位で設定させることとしてもかまわない。 Here, as an example of the applicable range of the network device 30, at least one of the options such as none, individual, whole, and edge switch is set. For example, when "individual" is set, the network device 30 to which the filter is applied can be individually specified among the network devices 30 that construct the network NW. In this case, the device ID of the network device 30 designated by the client terminal 50 is also set. Further, when "whole" is set, the above filter is applied to all network devices 30 that construct the network NW. When the "edge switch" is set, the above filter is applied to the network device 30 to which the user terminal and peripheral devices are connected, that is, the so-called edge switch, among the network devices 30 that construct the network NW. As a matter of course, when "None" is set, the above filter is not applied to all the network devices 30 that construct the network NW. Although the above three examples have been illustrated here as an example of the applicable range of the network device 30, the range to which the filter is applied may be set for each port.

また、通知形態の適用範囲の一例として、パトランプ、デバイスアイコン及びパトランプ+デバイスアイコンなどの選択肢の中から少なくともいずれか1つが設定される。ここで言う「パトランプ」とは、トポロジマップ上に表示される警告灯の標示の一種であり、「通常」または「異常」のいずれかを表すマークが表示される。すなわち、ネットワークNWにリンクダウン状態のポートを持つネットワークデバイス30が存在しない場合、「通常」が表示される一方で、ネットワークNWにリンクダウン状態のポートを持つネットワークデバイス30が少なくとも1つ以上存在する場合、「異常」が表示される。また、「デバイスアイコン」とは、ネットワークデバイス30及びネットワークデバイス30が持つポートが模式化されたアイコンを指す。例えば、「パトランプ」が設定される場合、パトランプの表示に上記のフィルタが適用される。また、「デバイスアイコン」が設定される場合、デバイスアイコンの表示に上記のフィルタが適用される。さらに、「パトランプ+デバイスアイコン」が設定される場合、パトランプ及びデバイスアイコンの表示に上記のフィルタが適用される。 Further, as an example of the applicable range of the notification form, at least one of the options such as the patrol lamp, the device icon, and the patrol lamp + device icon is set. The "patrol lamp" referred to here is a kind of warning light marking displayed on the topology map, and a mark indicating either "normal" or "abnormal" is displayed. That is, when the network device 30 having the port in the link-down state does not exist in the network NW, "normal" is displayed, while at least one network device 30 having the port in the link-down state exists in the network NW. If so, "abnormal" is displayed. Further, the “device icon” refers to an icon in which the network device 30 and the ports of the network device 30 are modeled. For example, when "Patrol Lamp" is set, the above filter is applied to the display of Pat Lamp. When the "device icon" is set, the above filter is applied to the display of the device icon. Further, when "Patrol lamp + device icon" is set, the above filter is applied to the display of the patrol lamp and the device icon.

また、フィルタ情報13bには、ポートの結線チェックの判定フラグを設けることができる。例えば、判定フラグは、ポートの結線チェックを上記のフィルタを適用する条件とするか否かに用いることができる。この判定フラグには、一例として、0または1、falseまたはtrueなどの2値の変数を設定することができる。例えば、判定フラグが立っている場合、結線チェックの結果によりリンクダウン状態の通知が抑止されるか否かが左右される一方で、判定フラグが立っていない場合、未結線または結線済のいずれであるかに左右されず、リンクダウン状態の通知が抑止される。このように、判定フラグをクライアント端末50等を介してONまたはOFFに設定することにより、フィルタを適用する条件として、結線のチェックを行うか否かを選択できる。 Further, the filter information 13b can be provided with a determination flag for port connection check. For example, the determination flag can be used to determine whether or not the port connection check is a condition for applying the above filter. As an example, a binary variable such as 0 or 1, false or true can be set in this determination flag. For example, if the judgment flag is set, the result of the connection check determines whether or not the notification of the link down status is suppressed, while if the judgment flag is not set, it is either unconnected or connected. Notification of link down status is suppressed regardless of the presence. In this way, by setting the determination flag to ON or OFF via the client terminal 50 or the like, it is possible to select whether or not to check the connection as a condition for applying the filter.

制御部15は、ネットワーク管理装置10の全体制御を行う処理部である。 The control unit 15 is a processing unit that controls the entire network management device 10.

一実施形態として、制御部15は、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などのハードウェアプロセッサにより実装することができる。ここでは、プロセッサの一例として、CPUやMPUを例示したが、汎用型および特化型を問わず、任意のプロセッサにより実装することができる。この他、制御部15は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードワイヤードロジックによって実現されることとしてもかまわない。 As one embodiment, the control unit 15 can be implemented by a hardware processor such as a CPU (Central Processing Unit) or an MPU (Micro Processing Unit). Here, a CPU and an MPU are illustrated as an example of a processor, but it can be implemented by any processor regardless of a general-purpose type or a specialized type. In addition, the control unit 15 may be realized by hard-wired logic such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

制御部15は、図示しない主記憶装置として実装されるDRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)などのRAMのワークエリア上に、上記のネットワーク管理サービスの機能を実現する制御プログラムを展開することにより、下記の処理部を仮想的に実現する。 The control unit 15 is a control program that realizes the above-mentioned network management service function on a work area of a RAM such as a DRAM (Dynamic Random Access Memory) or a SRAM (Static Random Access Memory) mounted as a main storage device (not shown). By expanding, the following processing unit is virtually realized.

制御部15は、図2に示すように、第1の収集部15aと、表示制御部15bと、第2の収集部15cと、特定部15dと、判定部15eと、通知制御部15fとを有する。 As shown in FIG. 2, the control unit 15 includes a first collection unit 15a, a display control unit 15b, a second collection unit 15c, a specific unit 15d, a determination unit 15e, and a notification control unit 15f. Have.

第1の収集部15aは、ネットワークデバイス30からトポロジに関する情報を収集する処理部である。 The first collection unit 15a is a processing unit that collects information on the topology from the network device 30.

一実施形態として、第1の収集部15aは、次に挙げるタイミングで、ネットワークNW上のネットワークデバイス30からトポロジに関する情報を収集する。このような収集が実行されるタイミングの例として、前回に取得が実行されてからの時間が所定の周期、例えば5秒間を経過する場合の他、クライアント端末50を介して指示入力が行われた場合、図示しない内部メモリに保存されるシステム時刻が所定の定期時刻、例えば6時、12時、18時などの時刻に到達する場合などが挙げられる。 As one embodiment, the first collection unit 15a collects information on the topology from the network device 30 on the network NW at the following timings. As an example of the timing at which such collection is executed, in addition to the case where a predetermined cycle, for example, 5 seconds has elapsed since the last acquisition was executed, the instruction input is performed via the client terminal 50. In this case, the system time stored in the internal memory (not shown) may reach a predetermined regular time, for example, a time such as 6:00, 12:00, or 18:00.

具体的には、第1の収集部15aは、show running-configやshow interfaces status等のコマンドをネットワークNW上のネットワークデバイス30へ送信する。これにより、ポートのリンクアップ状態やポートの設定、例えばVLAN_IDなどをコマンドの戻り値として取得することができる。さらに、第1の収集部15aは、show lldp neighbors等のコマンドをネットワークNW上のネットワークデバイス30へ送信する。これにより、コマンドの送信先のネットワークデバイス30と、コマンドの送信先のネットワークデバイス30が隣接するネットワークデバイス30との間でLLDP(Link Layer Discovery Protocol)を介してアドバタイズされる情報、例えば互いに接続するポートのインタフェース情報などをコマンドの戻り値として取得することができる。これらのコマンドを用いて収集された情報にしたがって、第1の収集部15aは、トポロジ情報13aを生成して記憶部13へ新規に登録したり、記憶部13に記憶されたトポロジ情報13aを更新したりする。ここでは、デバイス間でLLDPを介して情報が授受される場合を例示したが、LLDP以外の他のプロトコル、例えばCDP(Cisco(登録商標) Discovery Protocol)を用いることとしてもかまわない。この場合、第1の収集部15aは、ネットワークデバイス30に対し、show cdp neighbors等のコマンドをネットワークNW上のネットワークデバイス30へ送信することにより、インタフェース情報を収集できる。 Specifically, the first collecting unit 15a transmits commands such as show running-config and show interfaces status to the network device 30 on the network NW. As a result, the link-up state of the port and the setting of the port, for example, WLAN_ID, can be acquired as the return value of the command. Further, the first collecting unit 15a transmits a command such as show lldp neighbors to the network device 30 on the network NW. As a result, the information advertised via LLDP (Link Layer Discovery Protocol) between the network device 30 to which the command is sent and the network device 30 to which the command is sent is connected to each other, for example, to each other. You can get the interface information of the port as the return value of the command. According to the information collected by using these commands, the first collection unit 15a generates the topology information 13a and newly registers it in the storage unit 13, or updates the topology information 13a stored in the storage unit 13. To do. Here, the case where information is exchanged between devices via LLDP has been illustrated, but a protocol other than LLDP, for example, CDP (Cisco (registered trademark) Discovery Protocol) may be used. In this case, the first collecting unit 15a can collect the interface information by transmitting a command such as show cdp neighbors to the network device 30 on the network NW to the network device 30.

なお、ここでは、第1の収集部15aにより取得された情報にしたがってトポロジ情報13aの登録及び更新が行われる場合を例示したが、これらの登録及び更新は、他の方法により実現することもできる。例えば、ネットワークデバイス30から取得されるMIB情報からトポロジ情報13aの登録および更新を行うことができる。また、ネットワーク管理者等にクライアント端末50を介して入力させることとしてもかまわない。この場合、一例として、デバイスアイコンの配置およびポート間を接続するリンクの描画などをクライアント端末50を介して受け付けることにより、トポロジマップを描画させることができる。 Although the case where the topology information 13a is registered and updated according to the information acquired by the first collecting unit 15a is illustrated here, these registrations and updates can also be realized by other methods. .. For example, the topology information 13a can be registered and updated from the MIB information acquired from the network device 30. Further, the network administrator or the like may be allowed to input via the client terminal 50. In this case, as an example, the topology map can be drawn by accepting the arrangement of the device icon and the drawing of the link connecting the ports via the client terminal 50.

表示制御部15bは、クライアント端末50に対する表示制御を行う処理部である。 The display control unit 15b is a processing unit that controls the display of the client terminal 50.

一側面として、表示制御部15bは、記憶部13に記憶されたトポロジ情報13aを参照して、ネットワークNWに含まれるデバイス間の接続形状が模式化されたトポロジマップをクライアント端末50に表示させる。例えば、表示制御部15bは、上記のトポロジ情報13aのうちデバイス情報13a1に定義されたデバイスIDに対応するネットワークデバイス30が模式化されたデバイスアイコンを配置する。さらに、表示制御部15bは、上記のトポロジ情報13aのうちポート情報13a2にしたがってデバイスアイコンに対応するネットワークデバイス30が有する各ポートが模式化されたシンボルをさらに展開して表示する。さらに、表示制御部15bは、上記のトポロジ情報13aのうちリンク情報13a3にポートID1及びポートID2の登録があるネットワークデバイス30のポートのシンボル同士を接続するリンクの線画をさらに描画する。このようにして生成されたトポロジマップがクライアント端末50に表示される。 As one aspect, the display control unit 15b refers to the topology information 13a stored in the storage unit 13 and causes the client terminal 50 to display a topology map in which the connection shape between devices included in the network NW is schematicized. For example, the display control unit 15b arranges a device icon in which the network device 30 corresponding to the device ID defined in the device information 13a1 of the above topology information 13a is modeled. Further, the display control unit 15b further expands and displays a symbol in which each port of the network device 30 corresponding to the device icon corresponds to the port information 13a2 in the above topology information 13a. Further, the display control unit 15b further draws a line drawing of a link connecting the port symbols of the network device 30 in which the port ID 1 and the port ID 2 are registered in the link information 13a3 of the above topology information 13a. The topology map generated in this way is displayed on the client terminal 50.

第2の収集部15cは、ネットワークデバイス30から障害に関する情報を収集する処理部である。 The second collecting unit 15c is a processing unit that collects information on a failure from the network device 30.

一実施形態として、第2の収集部15cは、SNMP(Simple Network Management Protocol)マネージャなどにより実装できる。例えば、第2の収集部15cは、ネットワークデバイス30上で動作するSNMPエージェントにSNMPコマンドを所定の間隔、例えば5分間で送信することにより、各ネットワークデバイス30のMIB情報を定期的に取得する。このとき、第2の収集部15cは、MIB情報のうちインタフェース情報を取得するオブジェクトIDを指定してSNMPコマンドをSNMPエージェントへ送信することができる。この他、第2の収集部15cは、ポートのlinkdownトラップの受信設定を行うことにより、ネットワークデバイス30のポートにリンクダウンが発生した場合に当該ネットワークデバイス30上で動作するSNMPエージェントにリンクダウンを通知させることもできる。これらSNMPコマンドおよびSNMPトラップのうちいずれか1つを用いることもできるし、両方を併用することもできる。 As one embodiment, the second collecting unit 15c can be implemented by an SNMP (Simple Network Management Protocol) manager or the like. For example, the second collecting unit 15c periodically acquires the MIB information of each network device 30 by transmitting the SNMP command to the SNMP agent operating on the network device 30 at a predetermined interval, for example, 5 minutes. At this time, the second collecting unit 15c can send the SNMP command to the SNMP agent by designating the object ID for acquiring the interface information in the MIB information. In addition, the second collection unit 15c sets the reception of the linkdown trap of the port, so that when a link down occurs in the port of the network device 30, the link down is performed to the SNMP agent operating on the network device 30. You can also be notified. Either one of these SNMP commands and SNMP traps can be used, or both can be used together.

特定部15dは、ネットワークNWに含まれる各ネットワークデバイス30から収集した情報に基づいて、リンクダウンが発生したネットワークデバイス30のポートを特定する処理部である。 The identification unit 15d is a processing unit that identifies the port of the network device 30 in which the link down has occurred, based on the information collected from each network device 30 included in the network NW.

一実施形態として、特定部15dは、第2の収集部15cにより収集されたインタフェース情報に含まれるポートの中からリンクダウン状態のポートを検索することにより、リンクダウンが発生したネットワークデバイス30のポートを特定する。また、特定部15dは、SNMPエージェントから通知されるlinkdownトラップにより、リンクダウンが発生したネットワークデバイス30のポートを特定する。 As one embodiment, the specific unit 15d searches for a port in the link-down state from the ports included in the interface information collected by the second collection unit 15c, so that the port of the network device 30 in which the link-down has occurred is performed. To identify. In addition, the identification unit 15d identifies the port of the network device 30 in which the link down has occurred by the linkdown trap notified from the SNMP agent.

その後、特定部15dは、記憶部13に記憶されたフィルタ情報13bを参照して、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲内であるか否かを判定する。例えば、フィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲が「個別」に設定されている場合、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30に対応するデバイスIDの登録がフィルタ情報13bにあるか否かを判定する。このとき、フィルタ情報13bにデバイスIDの登録があれば、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲内であると識別される。また、フィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲が「全体」に設定されている場合、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30は、無条件にフィルタの適用範囲内であると識別される。また、フィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲が「エッジスイッチ」に設定されている場合、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がエッジスイッチである場合にフィルタの適用範囲内であると識別される。なお、当然のことながら、フィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲が「なし」に設定されている場合、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30は、無条件にフィルタの適用範囲外であると識別される。 After that, the specific unit 15d refers to the filter information 13b stored in the storage unit 13 to determine whether or not the network device 30 having the port in the link-down state is within the applicable range of the filter. For example, when the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is set to "individual", whether or not the device ID corresponding to the network device 30 having the port in the link down state is registered in the filter information 13b. To judge. At this time, if the device ID is registered in the filter information 13b, the network device 30 having the port in the link-down state is identified as being within the applicable range of the filter. Further, when the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is set to "whole", the network device 30 having the port in the link down state is unconditionally identified as being within the applicable range of the filter. .. Further, when the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is set to "edge switch", when the network device 30 having the port in the link down state is the edge switch, it is within the applicable range of the filter. Be identified. As a matter of course, when the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is set to "None", the network device 30 having the port in the link down state is unconditionally out of the applicable range of the filter. Identified as being.

判定部15eは、ネットワークNWに含まれるネットワークデバイス30から収集した情報に基づいて、特定したポートが他の装置のポートと結線されているか否かを判定する処理部である。 The determination unit 15e is a processing unit that determines whether or not the specified port is connected to the port of another device based on the information collected from the network device 30 included in the network NW.

一実施形態として、判定部15eは、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲内であると識別された場合、次のような処理を実行する。すなわち、判定部15eは、記憶部13に記憶されたトポロジ情報13aのうちリンク情報13a3を参照して、特定部15dにより特定されたポートが他のポートと結線されているか否かを判定する。例えば、判定部15eは、リンク情報13a3に定義されたポートID1またはポートID2のフィールドに、特定部15dにより特定されたポートに対応するポートIDの登録があるか否かを判定する。このとき、リンク情報13a3のポートID1またはポートID2のフィールドにポートIDの登録がある場合、リンクダウン状態にあるポートが結線済みであると識別できる。 As one embodiment, when the network device 30 having the port in the link-down state is identified as being within the applicable range of the filter, the determination unit 15e executes the following processing. That is, the determination unit 15e refers to the link information 13a3 of the topology information 13a stored in the storage unit 13 to determine whether or not the port specified by the specific unit 15d is connected to another port. For example, the determination unit 15e determines whether or not the port ID corresponding to the port specified by the specific unit 15d is registered in the field of the port ID 1 or the port ID 2 defined in the link information 13a3. At this time, if the port ID is registered in the field of the port ID 1 or the port ID 2 of the link information 13a3, it can be identified that the port in the link down state is already connected.

通知制御部15fは、障害発生の通知を制御する処理部である。 The notification control unit 15f is a processing unit that controls notification of failure occurrence.

一側面として、通知制御部15fは、判定部15eによりリンクダウン状態にあるポートが結線済みであると判定された場合に、特定部15dによりリンクダウン状態が特定されたポートについて障害発生の通知を許可する。この障害発生の通知は、フィルタ情報13bの通知形態の適用範囲、例えば「パトランプ」、「デバイスアイコン」または「パトランプ+デバイスアイコン」にしたがって実施される。例えば、フィルタ情報13bの通知形態の適用範囲が「パトランプ」または「パトランプ+デバイスアイコン」である場合、次のような通知制御が実施される。すなわち、パトランプの表示が「Normal(通常)」である場合、通知制御部15fは、トポロジマップ上に配置されたパトランプの表示を「Normal(通常)」から「Error(異常)」へ切り替える表示制御を表示制御部15bに実行させる。また、フィルタ情報13bの通知形態の適用範囲が「デバイスアイコン」または「パトランプ+デバイスアイコン」である場合、次のような通知制御が実施される。すなわち、通知制御部15fは、トポロジマップ上でリンクダウン状態にあるポートのシンボルと、リンクダウン状態にないポートのシンボルとの表示形態を区別する表示制御を表示制御部15bに実行させる。例えば、通知制御部15fは、トポロジマップ上でリンクダウン状態にあるポートのシンボルにリンクダウンを示すマークを付与する。 As one aspect, when the determination unit 15e determines that the port in the link-down state has already been connected, the notification control unit 15f notifies the port in which the link-down state is specified by the specific unit 15d that a failure has occurred. To give permission. The notification of the occurrence of the failure is carried out according to the applicable range of the notification form of the filter information 13b, for example, "Patrol lamp", "Device icon" or "Patrol lamp + device icon". For example, when the applicable range of the notification form of the filter information 13b is "Patrol lamp" or "Patrol lamp + device icon", the following notification control is implemented. That is, when the display of the patrol lamp is "Normal (normal)", the notification control unit 15f switches the display of the patrol lamp arranged on the topology map from "Normal (normal)" to "Error (abnormal)". Is executed by the display control unit 15b. Further, when the applicable range of the notification form of the filter information 13b is "device icon" or "patrol lamp + device icon", the following notification control is implemented. That is, the notification control unit 15f causes the display control unit 15b to execute display control for distinguishing the display form between the symbol of the port in the link-down state and the symbol of the port not in the link-down state on the topology map. For example, the notification control unit 15f adds a mark indicating link down to the symbol of the port in the link down state on the topology map.

他の側面として、通知制御部15fは、判定部15eによりリンクダウン状態にあるポートが結線済みであると判定されなかった場合に、特定部15dによりリンクダウン状態が特定されたポートについて障害発生の通知を抑止する。 As another aspect, when the determination unit 15e does not determine that the port in the link-down state has already been connected, the notification control unit 15f causes a failure in the port whose link-down state is specified by the specific unit 15d. Suppress notifications.

[障害発生の通知と抑止の具体例]
図3は、トポロジマップの一例を示す図である。図3には、説明の便宜上、2つのネットワークデバイス30に関するポート及びリンクが抜粋して示されているが、監視対象システム3に構築されるネットワークNWの形態が図示の例に限定される訳ではない。また、図3の左側には、リンクダウンが発生するポートを持つNode−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲外である場合のトポロジマップ300が示される一方で、図3の中央及び右側には、リンクダウンが発生するポートを持つNode−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲内である場合のトポロジマップ310及び320が示されている。さらに、図3の中央及び右側には、フィルタ情報13bの通知形態の適用範囲が「パトランプ+デバイスアイコン」である場合のトポロジマップ310及び320が示されている。また、図3のトポロジマップ310には、Node−1のポート「02」及びNode−2のポート「02」が未結線である例が示される一方で、図3のトポロジマップ320には、Node−1のポート「02」及びNode−2のポート「02」が結線済みである例が示されている。
[Specific examples of failure notification and suppression]
FIG. 3 is a diagram showing an example of a topology map. Although the ports and links related to the two network devices 30 are excerpted and shown in FIG. 3 for convenience of explanation, the form of the network NW constructed in the monitored system 3 is not limited to the illustrated example. Absent. Further, on the left side of FIG. 3, the topology map 300 when Node-1 having the port where the link down occurs is out of the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is shown, while the center of FIG. 3 and the center of FIG. On the right side, topology maps 310 and 320 are shown when Node-1 having a port where link down occurs is within the scope of network device 30 of filter information 13b. Further, in the center and the right side of FIG. 3, topology maps 310 and 320 are shown when the applicable range of the notification form of the filter information 13b is "Patrol lamp + device icon". Further, the topology map 310 of FIG. 3 shows an example in which the port “02” of Node-1 and the port “02” of Node-2 are not connected, while the topology map 320 of FIG. 3 shows a Node. An example is shown in which the port “02” of -1 and the port “02” of Node-2 are already connected.

例えば、Node−1のポート「02」にリンクダウンが発生したとしても、Node−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲外である場合、図3のトポロジマップ300に示す通り、リンクダウン発生の通知は抑止されない。すなわち、パトランプ300Aには、Node−1のポート「02」のリンクダウンにより「Error」が表示されると共に、Node−1のデバイスアイコンが持つポート「02」のシンボルには、リンクダウン状態を示すマーク、図中の黒丸が付加される。 For example, even if a link down occurs at the port "02" of the Node-1, if the Node-1 is out of the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b, the link down is as shown in the topology map 300 of FIG. Notification of occurrence is not suppressed. That is, the patrol lamp 300A displays "Error" by linking down the port "02" of Node-1, and the symbol of port "02" of the device icon of Node-1 indicates the link down state. A mark and a black circle in the figure are added.

これに対し、Node−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲内である場合、図3のトポロジマップ310に示す通り、リンクダウン発生の通知は抑止される。なぜなら、Node−1のポート「02」は、他のポートと結線されていないからである。この場合、パトランプ310Aには、Node−1のポート「02」のリンクダウンがあっても「Normal」の表示のままであると共に、Node−1のデバイスアイコンが持つポート「02」のシンボルにも、リンクダウン状態を示すマークは付加されない。このようにリンクダウンの発生原因が未結線である場合、リンクダウン発生の通知を抑止することで、リンクダウン発生の通知を発生原因が障害であるものに絞り込むと共に、リンクとして機能させる企図のないポートに関するリンクダウン発生が通知される煩わしさを低減できる。それ故、リンクダウン発生の通知が煩雑化するのを抑制できる。さらに、Node−1がエッジスイッチでなければ、未結線のポートのシャットダウンを行った方が省電力の面から障害発生の通知によるメリットを得られるが、Node−1がエッジスイッチである場合、Node−1のポートに接続する機器、例えばユーザ端末や周辺機器を柔軟に変更するために未結線のポートをあえてシャットダウンしないユースケースがある。この場合、リンクダウン発生が通知されるよりも通知が抑止された方がメリットが大きい。このようなユースケースに対応するために、フィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲をエッジスイッチに絞り込むこともできる。 On the other hand, when Node-1 is within the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b, the notification of the occurrence of link down is suppressed as shown in the topology map 310 of FIG. This is because the port "02" of Node-1 is not connected to other ports. In this case, even if the Patramp 310A has a link down of the port "02" of Node-1, the display of "Normal" remains, and the symbol of the port "02" of the device icon of Node-1 is also displayed. , The mark indicating the link down state is not added. In this way, when the cause of the link down is unconnected, by suppressing the notification of the occurrence of the link down, the notification of the occurrence of the link down is narrowed down to the one whose cause is the failure, and there is no intention to make it function as a link. It is possible to reduce the annoyance of notifying the occurrence of link down related to the port. Therefore, it is possible to suppress the notification of the occurrence of link down from becoming complicated. Furthermore, if Node-1 is not an edge switch, shutting down the unconnected port will have the advantage of notifying the occurrence of a failure in terms of power saving, but if Node-1 is an edge switch, Node-1 will benefit. There is a use case where the unconnected port is not intentionally shut down in order to flexibly change the device connected to the port of -1, for example, the user terminal or the peripheral device. In this case, it is more advantageous to suppress the notification than to notify the occurrence of the link down. In order to deal with such use cases, the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b can be narrowed down to the edge switch.

このようにNode−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲内であっても、Node−1のポート「02」及びNode−2のポート「02」が結線された場合、図3のトポロジマップ320に示す通り、リンクダウン発生は通知されることになる。すなわち、パトランプ320Aには、Node−1のポート「02」のリンクダウンにより「Error」が表示されると共に、Node−1のデバイスアイコンが持つポート「02」のシンボルには、リンクダウン状態を示すマーク、図中の黒丸が付加される。このように未結線から結線への結線状態の変化に合わせてリンクダウン発生の通知の抑止を解除することができる。 In this way, even if Node-1 is within the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b, when the port “02” of Node-1 and the port “02” of Node-2 are connected, the topology of FIG. As shown in Map 320, the occurrence of link down will be notified. That is, the patrol lamp 320A displays "Error" by linking down the port "02" of Node-1, and the symbol of port "02" of the device icon of Node-1 indicates the link down state. A mark and a black circle in the figure are added. In this way, the suppression of the notification of the occurrence of link down can be released according to the change in the connection state from the unconnected to the connected.

図4は、トポロジマップの一例を示す図である。図4においても、説明の便宜上、2つのネットワークデバイス30に関するポート及びリンクが抜粋して示されているが、監視対象システム3に構築されるネットワークNWの形態が図示の例に限定される訳ではない。また、図4の左側には、リンクダウンが発生するポートを持つNode−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲外である場合のトポロジマップ400が示される一方で、図4の右側には、リンクダウンが発生するポートを持つNode−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲内である場合のトポロジマップ410が示されている。さらに、図4の右側には、フィルタ情報13bの通知形態の適用範囲が「パトランプ+デバイスアイコン」である場合のトポロジマップ410が示されている。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a topology map. Also in FIG. 4, for convenience of explanation, the ports and links related to the two network devices 30 are shown as excerpts, but the form of the network NW constructed in the monitored system 3 is not limited to the illustrated example. Absent. Further, on the left side of FIG. 4, the topology map 400 when Node-1 having the port where the link down occurs is out of the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b is shown, while on the right side of FIG. Shows the topology map 410 when Node-1 having the port where the link down occurs is within the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b. Further, on the right side of FIG. 4, a topology map 410 is shown when the applicable range of the notification form of the filter information 13b is “pat lamp + device icon”.

図4のトポロジマップ400及び410に示す通り、結線済みであるNode−1のポート「01」にリンクダウンが発生した場合、Node−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲内であろうと、Node−1がフィルタ情報13bのネットワークデバイス30の適用範囲外であろうと、リンクダウン発生の通知は抑止されない。すなわち、パトランプ400A及び410Aには、Node−1のポート「01」のリンクダウンにより「Error」が表示されると共に、Node−1のデバイスアイコンが持つポート「01」のシンボルには、リンクダウン状態を示すマーク、図中の黒丸が付加される。このように、結線済みのポートのリンクダウン発生は通知されるので、リンクアップしていたポートに関する障害発生の通知がリンクとして機能させる企図のないポートに関するリンクダウン発生の通知の中に紛れない。したがって、リンクダウン発生の通知が煩雑化するのを抑制できる。この結果、リンクダウンから復旧するまでの期間を短縮するのを支援することもできる。 As shown in the topology maps 400 and 410 of FIG. 4, when the link down occurs in the port "01" of the already connected Node-1, even if the Node-1 is within the applicable range of the network device 30 of the filter information 13b. , Even if Node-1 is out of the scope of the network device 30 of the filter information 13b, the notification of the occurrence of link down is not suppressed. That is, "Error" is displayed on the patrol lamps 400A and 410A by linking down the port "01" of Node-1, and the symbol of the port "01" of the device icon of Node-1 is in the link down state. A mark indicating, and a black circle in the figure are added. In this way, since the occurrence of the link down of the connected port is notified, the notification of the occurrence of the failure of the port that has been linked up is not confused with the notification of the occurrence of the link down of the unintended port to function as a link. Therefore, it is possible to prevent the notification of the occurrence of link down from becoming complicated. As a result, it can also help shorten the period from link down to recovery.

[処理の流れ]
図5は、実施例1に係る監視処理の手順を示すフローチャートである。この処理は、一例として、リンクダウンの発生が特定されることを条件に起動する。図5に示すように、リンクダウンが発生したポートが特定された場合(ステップS101Yes)、特定部15dは、記憶部13に記憶されたフィルタ情報13bを参照して、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲内であるか否かを判定する(ステップS102)。
[Processing flow]
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the monitoring process according to the first embodiment. As an example, this process is started on the condition that the occurrence of link down is identified. As shown in FIG. 5, when the port in which the link down has occurred is specified (step S101Yes), the specific unit 15d refers to the filter information 13b stored in the storage unit 13 to select the port in the link down state. It is determined whether or not the network device 30 to be held is within the applicable range of the filter (step S102).

このとき、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲外である場合(ステップS102No)、通知制御部15fは、トポロジマップ上のパトランプやデバイスアイコンの表示を通じてリンクダウン発生の通知を行い(ステップS103)、処理を終了する。 At this time, if the network device 30 having the port in the link-down state is out of the application range of the filter (step S102No), the notification control unit 15f notifies the occurrence of the link-down through the display of the patrol lamp or the device icon on the topology map. (Step S103), and the process is terminated.

一方、リンクダウン状態にあるポートを持つネットワークデバイス30がフィルタの適用範囲内である場合(ステップS102Yes)、特定部15dは、記憶部13に記憶されたフィルタ情報13bを参照して、結線チェックの判定フラグがONであるか否か、すなわち未結線であるポートにのみフィルタを適用するか否かをさらに判定する(ステップS104)。 On the other hand, when the network device 30 having the port in the link-down state is within the applicable range of the filter (step S102Yes), the specific unit 15d refers to the filter information 13b stored in the storage unit 13 to check the connection. It is further determined whether or not the determination flag is ON, that is, whether or not the filter is applied only to the ports that are not connected (step S104).

このとき、未結線であるポートにのみフィルタを適用する場合(ステップS104Yes)、判定部15eは、記憶部13に記憶されたトポロジ情報13aのうちリンク情報13a3を参照して、ステップS101で特定されたポートが他のポートと結線されているか否かを判定する(ステップS105)。 At this time, when the filter is applied only to the unconnected ports (step S104Yes), the determination unit 15e is specified in step S101 with reference to the link information 13a3 of the topology information 13a stored in the storage unit 13. It is determined whether or not the port is connected to another port (step S105).

ここで、リンクダウン状態にあるポートが未結線である場合(ステップS105No)、通知制御部15fは、特定部15dによりリンクダウン状態が特定されたポートについて障害発生の通知を抑止し(ステップS106)、処理を終了する。 Here, when the port in the link-down state is not connected (step S105No), the notification control unit 15f suppresses the notification of the occurrence of a failure for the port whose link-down state is specified by the specific unit 15d (step S106). , End the process.

また、リンクダウン状態にあるポートが結線済みである場合(ステップS105Yes)、通知制御部15fは、トポロジマップ上のパトランプやデバイスアイコンの表示を通じてリンクダウン発生の通知を行い(ステップS103)、処理を終了する。 Further, when the port in the link down state is already connected (step S105Yes), the notification control unit 15f notifies the occurrence of the link down through the display of the patrol lamp or the device icon on the topology map (step S103), and performs the process. finish.

また、フィルタの適用が未結線のポートに限られない場合(ステップS104No)、リンクダウン状態の通知を抑止するのに、リンクダウン状態にあるポートの結線チェックを実施せずともかまわない。この場合、通知制御部15fは、特定部15dによりリンクダウン状態が特定されたポートについて障害発生の通知を抑止し(ステップS106)、処理を終了する。 Further, when the application of the filter is not limited to the unconnected port (step S104No), it is not necessary to perform the connection check of the port in the link-down state in order to suppress the notification of the link-down state. In this case, the notification control unit 15f suppresses the notification of the occurrence of a failure for the port whose link-down state is specified by the specific unit 15d (step S106), and ends the process.

[効果の一側面]
上述してきたように、本実施例に係るネットワーク管理装置10は、リンクダウンが発生したポートが他のポートと結線されているか否かにより、リンクダウン発生の通知を抑止するか否かを制御する。このため、リンクとして機能させる企図のないポートに関するリンクダウン発生が通知される煩わしさを低減できる。また、リンクダウン発生の通知を発生原因が障害であるものに絞り込むことができる結果、リンクアップしていたポートに関する障害発生の通知がリンクとして機能させる企図のないポートに関するリンクダウン発生の通知の中に紛れるのも抑止できる。したがって、本実施例に係るネットワーク管理装置10によれば、リンクダウン発生の通知が煩雑化するのを抑制できる。
[One aspect of the effect]
As described above, the network management device 10 according to the present embodiment controls whether or not to suppress the notification of the occurrence of the link down depending on whether or not the port in which the link down has occurred is connected to another port. .. Therefore, it is possible to reduce the troublesomeness of notifying the occurrence of a link down regarding a port that is not intended to function as a link. In addition, as a result of being able to narrow down the notification of the occurrence of the link down to the one whose cause is the failure, the notification of the occurrence of the failure regarding the port that was linked up is included in the notification of the occurrence of the link down regarding the unintended port to function as a link. It can also be deterred from being confused with. Therefore, according to the network management device 10 according to the present embodiment, it is possible to suppress the notification of the occurrence of link down from becoming complicated.

さて、これまで開示の装置に関する実施例について説明したが、本発明は上述した実施例以外にも、種々の異なる形態にて実施されてよいものである。そこで、以下では、本発明に含まれる他の実施例を説明する。 Although examples of the disclosed device have been described above, the present invention may be implemented in various different forms other than the above-described examples. Therefore, other examples included in the present invention will be described below.

[通知形態]
上記の実施例1では、障害発生の通知が表示により実現される場合を例示したが、障害発生の通知形態は表示に限定されない。例えば、ネットワーク管理装置10は、障害発生の通知を音声により実現することもできるし、表示および音声により実現することもできる。この場合にも、リンクダウンが発生したポートが未結線であれば、音声による通知を抑止することができる。また、障害発生の通知を表示および音声により実現する場合、リンクダウンが発生したポートが未結線であれば、表示または音声のいずれか一方の通知に絞って抑止することもできる。
[Notification form]
In the first embodiment described above, the case where the notification of the occurrence of a failure is realized by the display is illustrated, but the notification form of the occurrence of the failure is not limited to the display. For example, the network management device 10 can realize the notification of the occurrence of a failure by voice, or can realize it by display and voice. In this case as well, if the port where the link down has occurred is not connected, voice notification can be suppressed. In addition, when the notification of the occurrence of a failure is realized by display and voice, if the port where the link down has occurred is not connected, it is possible to suppress only the notification of either display or voice.

[ログ出力の抑止]
上記の実施例1では、障害発生の通知を抑止する場合を例示したが、他の処理、例えばネットワークデバイス30のログ出力を抑止することもできる。例えば、リンクダウンが発生したポートが未結線であれば、リンクダウンのログ出力を抑止することができる。
[Suppress log output]
In the first embodiment described above, the case of suppressing the notification of the occurrence of a failure has been illustrated, but other processing, for example, the log output of the network device 30 can also be suppressed. For example, if the port where the link down occurred is not connected, the link down log output can be suppressed.

[リンクダウン以外の障害]
上記の実施例1では、障害の一例として、リンクダウンを例示したが、通知制御を行う対象がリンクダウンに限定される訳ではない。例えば、ネットワーク管理装置10は、他の障害、例えばネットワークデバイス30またはネットワークデバイス30のポートの電源故障、ネットワークデバイス30の温度異常、ネットワークデバイス30の部品故障、これら以外の障害についてもその通知を未結線であるか否かにより抑止することができる。
[Failures other than link down]
In the above-described first embodiment, the link down is illustrated as an example of the failure, but the target for performing the notification control is not limited to the link down. For example, the network management device 10 has not notified the other failures such as the power failure of the port of the network device 30 or the network device 30, the temperature abnormality of the network device 30, the component failure of the network device 30, and other failures. It can be suppressed depending on whether or not the connection is made.

[分散および統合]
また、図示した各装置の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、第1の収集部15a、表示制御部15b、第2の収集部15c、特定部15d、判定部15eまたは通知制御部15fをネットワーク管理装置10の外部装置としてネットワーク経由で接続するようにしてもよい。また、第1の収集部15a、表示制御部15b、第2の収集部15c、特定部15d、判定部15eまたは通知制御部15fを別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のネットワーク管理装置10の機能を実現するようにしてもよい。また、記憶部13に記憶されるトポロジ情報13a、フィルタ情報13bの全部または一部を別の装置がそれぞれ有し、ネットワーク接続されて協働することで、上記のネットワーク管理装置10の機能を実現するようにしてもかまわない。
[Distributed and integrated]
Further, each component of each of the illustrated devices does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. That is, the specific form of distribution / integration of each device is not limited to the one shown in the figure, and all or part of the device is functionally or physically distributed / physically in arbitrary units according to various loads and usage conditions. It can be integrated and configured. For example, the first collection unit 15a, the display control unit 15b, the second collection unit 15c, the specific unit 15d, the determination unit 15e, or the notification control unit 15f are connected via the network as an external device of the network management device 10. May be good. Further, another device has a first collection unit 15a, a display control unit 15b, a second collection unit 15c, a specific unit 15d, a determination unit 15e, or a notification control unit 15f, and is connected to a network to cooperate. Then, the function of the network management device 10 may be realized. Further, another device has all or a part of the topology information 13a and the filter information 13b stored in the storage unit 13, and the functions of the network management device 10 are realized by being connected to a network and cooperating with each other. You can do it.

[監視処理プログラム]
また、上記の実施例で説明した各種の処理は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュータやワークステーションなどのコンピュータで実行することによって実現することができる。そこで、以下では、図6を用いて、上記の実施例と同様の機能を有する監視処理プログラムを実行するコンピュータの一例について説明する。
[Monitoring processing program]
Further, the various processes described in the above-described embodiment can be realized by executing a program prepared in advance on a computer such as a personal computer or a workstation. Therefore, in the following, an example of a computer that executes a monitoring processing program having the same function as that of the above embodiment will be described with reference to FIG.

図6は、実施例1及び実施例2に係る監視処理プログラムを実行するコンピュータのハードウェア構成例を示す図である。図6に示すように、コンピュータ100は、操作部110aと、スピーカ110bと、カメラ110cと、ディスプレイ120と、通信部130とを有する。さらに、このコンピュータ100は、CPU150と、ROM160と、HDD170と、RAM180とを有する。これら110〜180の各部はバス140を介して接続される。 FIG. 6 is a diagram showing a hardware configuration example of a computer that executes the monitoring processing program according to the first and second embodiments. As shown in FIG. 6, the computer 100 includes an operation unit 110a, a speaker 110b, a camera 110c, a display 120, and a communication unit 130. Further, the computer 100 has a CPU 150, a ROM 160, an HDD 170, and a RAM 180. Each part of these 110 to 180 is connected via a bus 140.

HDD170には、図6に示すように、上記の実施例1で示した第1の収集部15a、表示制御部15b、第2の収集部15c、特定部15d、判定部15e及び通知制御部15fと同様の機能を発揮する監視処理プログラム170aが記憶される。この監視処理プログラム170aは、図2に示した第1の収集部15a、表示制御部15b、第2の収集部15c、特定部15d、判定部15e及び通知制御部15fの各構成要素と同様、統合又は分離してもかまわない。すなわち、HDD170には、必ずしも上記の実施例1で示した全てのデータが格納されずともよく、処理に用いるデータがHDD170に格納されればよい。 As shown in FIG. 6, the HDD 170 includes a first collection unit 15a, a display control unit 15b, a second collection unit 15c, a specific unit 15d, a determination unit 15e, and a notification control unit 15f shown in the first embodiment. The monitoring processing program 170a that exhibits the same function as the above is stored. The monitoring processing program 170a is similar to the components of the first collection unit 15a, the display control unit 15b, the second collection unit 15c, the specific unit 15d, the determination unit 15e, and the notification control unit 15f shown in FIG. It may be integrated or separated. That is, not all the data shown in the first embodiment may be stored in the HDD 170, and the data used for processing may be stored in the HDD 170.

このような環境の下、CPU150は、HDD170から監視処理プログラム170aを読み出した上でRAM180へ展開する。この結果、監視処理プログラム170aは、図6に示すように、監視処理プロセス180aとして機能する。この監視処理プロセス180aは、RAM180が有する記憶領域のうち監視処理プロセス180aに割り当てられた領域にHDD170から読み出した各種データを展開し、この展開した各種データを用いて各種の処理を実行する。例えば、監視処理プロセス180aが実行する処理の一例として、図5に示す処理などが含まれる。なお、CPU150では、必ずしも上記の実施例1で示した全ての処理部が動作せずともよく、実行対象とする処理に対応する処理部が仮想的に実現されればよい。 Under such an environment, the CPU 150 reads the monitoring processing program 170a from the HDD 170 and deploys it to the RAM 180. As a result, the monitoring processing program 170a functions as the monitoring processing process 180a as shown in FIG. The monitoring processing process 180a expands various data read from the HDD 170 in the area allocated to the monitoring processing process 180a in the storage area of the RAM 180, and executes various processes using the expanded various data. For example, as an example of the process executed by the monitoring process process 180a, the process shown in FIG. 5 is included. In the CPU 150, not all the processing units shown in the first embodiment need to operate, and the processing units corresponding to the processes to be executed may be virtually realized.

なお、上記の監視処理プログラム170aは、必ずしも最初からHDD170やROM160に記憶されておらずともかまわない。例えば、コンピュータ100に挿入されるフレキシブルディスク、いわゆるFD、CD−ROM、DVD、光磁気ディスク、ICカードなどの「可搬用の物理媒体」に各プログラムを記憶させる。そして、コンピュータ100がこれらの可搬用の物理媒体から各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。また、公衆回線、インターネット、LAN、WANなどを介してコンピュータ100に接続される他のコンピュータまたはサーバ装置などに各プログラムを記憶させておき、コンピュータ100がこれらから各プログラムを取得して実行するようにしてもよい。 The monitoring processing program 170a may not necessarily be stored in the HDD 170 or the ROM 160 from the beginning. For example, each program is stored in a "portable physical medium" such as a flexible disk inserted into the computer 100, a so-called FD, CD-ROM, DVD, magneto-optical disk, or IC card. Then, the computer 100 may acquire and execute each program from these portable physical media. Further, each program is stored in another computer or server device connected to the computer 100 via a public line, the Internet, LAN, WAN, etc., so that the computer 100 acquires and executes each program from these. It may be.

1 ネットワーク管理システム
3 監視対象システム
10 ネットワーク管理装置
11 通信I/F部
13 記憶部
13a トポロジ情報
13b フィルタ情報
15 制御部
15a 第1の収集部
15b 表示制御部
15c 第2の収集部
15d 特定部
15e 判定部
15f 通知制御部
30A,30B,30C ネットワークデバイス
50 クライアント端末
1 Network management system 3 Monitored system 10 Network management device 11 Communication I / F unit 13 Storage unit 13a Topology information 13b Filter information 15 Control unit 15a First collection unit 15b Display control unit 15c Second collection unit 15d Specific unit 15e Judgment unit 15f Notification control unit 30A, 30B, 30C Network device 50 Client terminal

Claims (5)

監視対象のネットワークに含まれる装置のポートに関する障害発生の通知を行う監視装置に実行させる監視処理プログラムにおいて、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、リンクダウンが発生した装置のポートを特定し、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、特定した前記ポートが他の装置のポートと結線されているか否かを判定し、
結線されているか否か、および、前記リンクダウンが発生した装置が前記監視対象のネットワーク上でエッジスイッチに対応するか否かに応じて、特定した前記ポートについて障害発生を通知するか否かを制御する、
ことを特徴とする監視処理プログラム。
In the monitoring processing program to be executed by the monitoring device that notifies the failure occurrence of the port of the device included in the network to be monitored
Based on the information collected from each device included in the monitored network, the port of the device where the link down occurred is identified.
Based on the information collected from each device included in the network to be monitored, it is determined whether or not the specified port is connected to the port of another device.
Whether or not to notify the occurrence of a failure for the specified port depending on whether or not the connection is made and whether or not the device in which the link down has occurred corresponds to the edge switch on the monitored network. Control,
A monitoring processing program characterized by this.
結線されていると判定した場合に、特定した前記ポートに対応するシンボルと、結線先の他の装置または該他の装置のポートに対応するシンボルとの間を結ぶ線を表示しつつ特定した前記ポートに対応するシンボルに対応させて障害発生の通知を示す表示を行い、結線されていないと判定した場合に、特定した前記ポートに対応するシンボルは、他の装置または該他の装置のポートに対応するシンボルと線で結ばれていない状態の表示とし、かつ、特定した前記ポートに対応するシンボルに対応させた障害発生の通知を示す表示を行わない、
ことを特徴とする請求項1記載の監視処理プログラム。
When it is determined that the connection is established, the specified symbol is displayed while displaying a line connecting the symbol corresponding to the specified port and the symbol corresponding to the other device to be connected or the port of the other device. When a failure occurrence notification is displayed corresponding to the symbol corresponding to the port and it is determined that the connection is not established, the symbol corresponding to the specified port is displayed on another device or the port of the other device. The display is not connected to the corresponding symbol by a line, and the notification of the failure occurrence corresponding to the symbol corresponding to the specified port is not displayed.
The monitoring processing program according to claim 1.
結線されていると判定しなかった場合、かつ前記リンクダウンが発生した装置が前記監視対象のネットワーク上でエッジスイッチに対応する場合に、特定した前記ポートについて障害発生の通知を行わないことを特徴とする請求項1記載の監視処理プログラム。 When it is not determined that the connection is established, and when the device in which the link down occurs corresponds to the edge switch on the monitored network, the specified port is not notified of the occurrence of a failure. The monitoring processing program according to claim 1. 監視対象のネットワークに含まれる装置のポートに関する障害発生の通知を行う監視装置における監視処理方法において、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、リンクダウンが発生した装置のポートを特定し、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、特定した前記ポートが他の装置のポートと結線されているか否かを判定し、
結線されているか否か、および、前記リンクダウンが発生した装置が前記監視対象のネットワーク上でエッジスイッチに対応するか否かに応じて、特定した前記ポートについて障害発生を通知するか否かを制御する、
ことを特徴とする監視処理方法。
In the monitoring processing method in the monitoring device that notifies the occurrence of a failure regarding the port of the device included in the network to be monitored
Based on the information collected from each device included in the monitored network, the port of the device where the link down occurred is identified.
Based on the information collected from each device included in the network to be monitored, it is determined whether or not the specified port is connected to the port of another device.
Whether or not to notify the occurrence of a failure for the specified port depending on whether or not the connection is made and whether or not the device in which the link down has occurred corresponds to the edge switch on the monitored network. Control,
A monitoring processing method characterized by this.
監視対象のネットワークに含まれる装置のポートに関する障害発生の通知を行う監視装置において、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、リンクダウンが発生した装置のポートを特定する特定部と、
前記監視対象のネットワークに含まれる各装置から収集した情報に基づいて、特定した前記ポートが他の装置のポートと結線されているか否かを判定する判定部と、
結線されているか否か、および、前記リンクダウンが発生した装置が前記監視対象のネットワーク上でエッジスイッチに対応するか否かに応じて、特定した前記ポートについて障害発生を通知するか否かを制御する通知制御部と、
を有することを特徴とする監視装置。
In a monitoring device that notifies the occurrence of a failure related to the port of the device included in the network to be monitored
Based on the information collected from each device included in the monitored network, a specific unit that identifies the port of the device where the link down occurred, and
A determination unit that determines whether or not the specified port is connected to a port of another device based on the information collected from each device included in the network to be monitored.
Whether or not to notify the occurrence of a failure for the specified port depending on whether or not the connection is made and whether or not the device in which the link down has occurred corresponds to the edge switch on the monitored network. and the notification control unit for controlling,
A monitoring device characterized by having.
JP2019503848A 2017-03-06 2017-03-06 Monitoring processing program, monitoring processing method and monitoring device Active JP6798605B2 (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/008854 WO2018163259A1 (en) 2017-03-06 2017-03-06 Monitoring processing program, monitoring processing method, and monitoring device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018163259A1 JPWO2018163259A1 (en) 2019-11-07
JP6798605B2 true JP6798605B2 (en) 2020-12-09

Family

ID=63449073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503848A Active JP6798605B2 (en) 2017-03-06 2017-03-06 Monitoring processing program, monitoring processing method and monitoring device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6798605B2 (en)
WO (1) WO2018163259A1 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021145273A (en) * 2020-03-13 2021-09-24 オムロン株式会社 Terminal monitoring device
CN113746658B (en) 2020-05-30 2023-07-11 华为技术有限公司 Method, equipment and system for determining network slice topology
EP3917085A1 (en) * 2020-05-30 2021-12-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and system for determining network slice topology, and device

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012074841A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Nec Fielding Ltd Network management device and control method therefor
JP2012074849A (en) * 2010-09-28 2012-04-12 Toshiba Corp Monitoring apparatus
JP2012142833A (en) * 2011-01-05 2012-07-26 Nomura Research Institute Ltd Communication device
JP5838574B2 (en) * 2011-03-24 2016-01-06 日本電気株式会社 Monitoring system
JP2012249250A (en) * 2011-05-31 2012-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Monitoring device and program
JP6477165B2 (en) * 2015-03-31 2019-03-06 富士通株式会社 Display method, apparatus, and program

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018163259A1 (en) 2018-09-13
JPWO2018163259A1 (en) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11716265B2 (en) Anomaly detection and reporting in a network assurance appliance
US10797970B2 (en) Interactive hierarchical network chord diagram for application dependency mapping
US10375121B2 (en) Micro-segmentation in virtualized computing environments
EP3639478B1 (en) Topology explorer
US10728135B2 (en) Location based test agent deployment in virtual processing environments
EP3643007B1 (en) Validation of routing information in a network fabric
WO2018036148A1 (en) Server cluster system
US8639802B2 (en) Dynamic performance monitoring
US20130124712A1 (en) Elastic cloud networking
JP6798605B2 (en) Monitoring processing program, monitoring processing method and monitoring device
US11824728B2 (en) Check-pointing ACI network state and re-execution from a check-pointed state
WO2014202026A1 (en) Method and system for virtual network mapping protection and computer storage medium
WO2014203262A1 (en) Monitoring a computing network
US6990518B1 (en) Object-driven network management system enabling dynamically definable management behavior
JP4194627B2 (en) System and method for programmatically changing network location of network components
US9307015B1 (en) Cloud black box for cloud infrastructure
CN116095145B (en) Data control method and system of VPC cluster
EP1850529B1 (en) System and method for the design and description of networks
CN107623587B (en) Network topology management system and network management method
JP7238515B2 (en) NETWORK CONTROLLER, SYSTEM, METHOD AND PROGRAM
JP6769320B2 (en) Network management program, network management method and network management device
Vuong et al. Distributed Event Monitoring for Software Defined Networks
JP6737397B2 (en) Control program, control method and control device
TWM643617U (en) Multi-cluster monitoring system
JP6838444B2 (en) Information processing device, information processing device control method and information processing device control program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6798605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150