JP6798568B2 - Cards, card manufacturing methods - Google Patents
Cards, card manufacturing methods Download PDFInfo
- Publication number
- JP6798568B2 JP6798568B2 JP2019019885A JP2019019885A JP6798568B2 JP 6798568 B2 JP6798568 B2 JP 6798568B2 JP 2019019885 A JP2019019885 A JP 2019019885A JP 2019019885 A JP2019019885 A JP 2019019885A JP 6798568 B2 JP6798568 B2 JP 6798568B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- card
- color
- transparent
- exposed portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/346—Perforations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/20—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
- B42D25/23—Identity cards
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/30—Identification or security features, e.g. for preventing forgery
- B42D25/351—Translucent or partly translucent parts, e.g. windows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B42—BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
- B42D—BOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
- B42D25/00—Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
- B42D25/40—Manufacture
- B42D25/405—Marking
- B42D25/43—Marking by removal of material
- B42D25/435—Marking by removal of material using electromagnetic radiation, e.g. laser
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F3/00—Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
- G09F3/02—Forms or constructions
- G09F2003/0202—Forms or constructions printed before use
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
- Laser Beam Processing (AREA)
Description
本発明は、券面に表示を有するカード、カードの製造方法に関するものである。 The present invention relates to a card having a display on the face of the card and a method for manufacturing the card.
従来、カードの所有者の氏名の表記手法として、熱転写方式によるウルトラグラフィック(UG)があった(例えば特許文献1)。
しかし、従来のウルトラグラフィックは、耐摩耗性能が低く、また、高コストであった。
Conventionally, as a notation method for the name of the cardholder, there has been ultra graphic (UG) by a thermal transfer method (for example, Patent Document 1).
However, the conventional ultra graphic has low wear resistance and high cost.
本発明の課題は、耐摩耗性が高くまた低コストで、文字等の表示をカードに加工可能なカード、カードの製造方法を提供することである。 An object of the present invention is to provide a card having high abrasion resistance and low cost, and a card capable of processing a display such as characters into a card, and a method for manufacturing the card.
本発明は、以下のような解決手段により、課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。 The present invention solves the problem by the following solution means. In addition, in order to facilitate understanding, the description will be given with reference numerals corresponding to the embodiments of the present invention, but the present invention is not limited thereto. Further, the configurations described with reference numerals may be appropriately improved, and at least a part thereof may be replaced with other configurations.
・第1の発明は、印刷層(10,310)と、前記印刷層の下側に積層された透明層(20,720)と、前記透明層の下側に積層された色付シート層(30,230,330,32)と、レーザ照射により透明層が露出するまで前記印刷層が除去された透明層露出部(15,215,315G,415G,615G,715,815B,815W)とを備えるカードである。
・第2の発明は、第1の発明のカードにおいて、前記透明層露出部(15,215,315G,415G,615G)は、前記透明層(20)を透過して前記色付シート層(30,230,330)の上面の色彩が視認可能であること、を特徴とするカードである。
・第3の発明は、第1又は第2の発明のカードにおいて、前記透明層は、光回折構造を備え、前記透明層露出部は、前記光回折構造が視認可能であること、を特徴とするカードである。
・第4の発明は、第1の発明のカードにおいて、前記透明層は、レーザ発色層(720)であり、前記透明層露出部(715,815B)は、前記レーザ発色層がレーザ発色した色彩が視認可能であること、を特徴とするカードである。
・第5の発明は、第4の発明のカードにおいて、前記透明層露出部(815)は、前記レーザ発色層(720)がレーザ発色した色彩が視認可能なレーザ発色視認範囲(815B)と、前記レーザ発色層がレーザ発色せず、前記レーザ発色視認範囲に連続し、前記レーザ発色層を透過して前記色付シート層の色彩が視認可能な色付シート層視認範囲(815W)とを備えること、を特徴とするカードである。
・第6の発明は、第1から第5までにいずれかの発明のカードにおいて、前記色付シート層(30,230,330)は、基材(32)と、前記基材の上側に設けられ、前記基材とは異なる色彩で印刷された色付シート印刷層(31,231,331G)とを備え、前記色付シート層の上面が視認可能な部分は、前記色付シート印刷層の上面であること、を特徴とするカードである。
・第7の発明は、第6の発明のカードにおいて、前記色付シート層(231)は、複数の色彩が印刷されており、前記透明層露出部(215G,215S)において、観察される色彩が異なること、を特徴とするカードである。
・第8の発明は、第1から第7のいずれかの発明のカードにおいて、前記印刷層(310)は、絵柄層(11)と、前記絵柄層よりも下側に積層された色彩印刷層(312W,312S)とを備え、レーザ照射により前記色彩印刷層が露出するまで前記印刷層が除去された色彩印刷層露出部(315W,315S,415S,515W,515S,615W,615S)を備えること、を特徴とするカードである。
・第9の発明は、第8の発明のカードにおいて、カードの上面を見たときに、前記透明層露出部(415S,615W)、前記色彩印刷層露出部(415G,615G)は、連続していること、を特徴とするカードである。
・第10の発明は、第8又は第9の発明のカードにおいて、前記色彩印刷層は、第1色彩の第1色彩印刷層(312W)と、第1色彩印刷層よりも下側に積層された、前記第1色彩とは異なる色彩である第2色彩の第2色彩印刷層(312S)とを備え、前記色彩印刷層露出部は、レーザ照射により前記第1色彩印刷層が露出するまで前記印刷層が除去された第1色彩印刷層露出部(315W,515W,615W)と、レーザ照射により前記第2色彩印刷層が露出するまで印刷層が除去された第2色彩印刷層露出部(315S,515S,615S)とを備えること、を特徴とするカードである。
・第11の発明は、第10の発明のカードにおいて、カードの上面を見たときに、前記第1色彩印刷層露出部(515W,615W)、前記第2色彩印刷層露出部(515S,615S)は、連続していること、を特徴とするカードである。
・第12の発明は、第11の発明のカードにおいて、断面形状において、前記第1色彩印刷層露出部(615W)、前記第2色彩印刷層露出部(615S)を形成する凹部は、徐々に深さが変化すること、を特徴とするカードである。
・第13の発明は、第1から第12のいずれかの発明のカードにおいて、前記印刷層(10,310)は、絵柄層(11)と、前記絵柄層の下側に積層され、シルク印刷により設けられ、前記印刷層及び前記透明層(20,720)の間の接着性を発現する接着層(12,312S)とを備えること、を特徴とするカードである。
・第14の発明は、第13の発明のカードにおいて、カードの上面を見たときに、前記接着層(12,312S)は、前記カードの内部構成が視認できないように隠蔽する隠蔽層を兼用すること、を特徴とするカードである。
・第15の発明は、第1から第14のいずれかの発明のカードにおいて、前記色付シート層(30,230,330)の上面の色彩は、金系又は銀系であること、を特徴とするカードである。
・第16の発明は、第1から第15のいずれかの発明のカードの製造方法において、前記印刷層がレーザ照射で除去される前の状態の前記カードを複数配置したシート材を、各カードに個片にする個片工程と、個片化された前記カードに対して、前記印刷層をレーザ照射で除去することにより、前記透明層露出部を形成する透明層露出部形成工程とを備えること、を特徴とするカードの製造方法である。
The first invention is a printing layer (10,310), a transparent layer (20,720) laminated under the printing layer, and a colored sheet layer laminated under the transparent layer (20,720). 30, 230, 330, 32) and a transparent layer exposed portion (15,215,315G, 415G, 615G, 715, 815B, 815W) from which the printing layer has been removed until the transparent layer is exposed by laser irradiation. It is a card.
According to the second invention, in the card of the first invention, the transparent layer exposed portion (15,215,315G, 415G, 615G) passes through the transparent layer (20) and the colored sheet layer (30). , 230, 330), the card is characterized in that the color on the upper surface is visible.
A third invention is characterized in that, in the card of the first or second invention, the transparent layer has a light diffraction structure, and the transparent layer exposed portion has a visible light diffraction structure. It is a card to do.
A fourth aspect of the present invention is the card of the first invention, wherein the transparent layer is a laser coloring layer (720), and the transparent layer exposed portion (715,815B) is a color obtained by laser coloring the laser coloring layer. Is a card characterized by being visible.
Fifth invention, in the card of the fourth invention, the transparent layer exposed portion (815) has a laser color development viewing range (815B) in which the color of the laser color development layer (720) can be visually recognized. The laser coloring layer does not develop laser color, is continuous with the laser coloring viewing range, and has a colored sheet layer viewing range (815W) in which the color of the colored sheet layer can be visually recognized through the laser coloring layer. It is a card that features that.
In the sixth invention, in the cards of any of the first to fifth inventions, the colored sheet layer (30, 230, 330) is provided on the base material (32) and above the base material. A colored sheet printing layer (31,231,331G) printed in a color different from that of the base material is provided, and a portion where the upper surface of the colored sheet layer is visible is a portion of the colored sheet printing layer. It is a card characterized by being on the upper surface.
A seventh invention is the card of the sixth invention, in which a plurality of colors are printed on the colored sheet layer (231), and the colors observed in the transparent layer exposed portion (215G, 215S). It is a card characterized by different.
Eighth invention, in the card of any one of the first to seventh inventions, the print layer (310) is a pattern layer (11) and a color print layer laminated below the pattern layer. (312W, 312S), and the color printing layer exposed portion (315W, 315S, 415S, 515W, 515S, 615W, 615S) from which the printing layer is removed until the color printing layer is exposed by laser irradiation is provided. It is a card characterized by.
In the ninth invention, in the card of the eighth invention, when the upper surface of the card is viewed, the transparent layer exposed portion (415S, 615W) and the color printing layer exposed portion (415G, 615G) are continuous. It is a card characterized by being.
According to the tenth invention, in the card of the eighth or ninth invention, the color printing layer is laminated on the first color printing layer (312W) of the first color and below the first color printing layer. Further, a second color printing layer (312S) having a second color, which is a color different from the first color, is provided, and the exposed portion of the color printing layer is said to be exposed until the first color printing layer is exposed by laser irradiation. The first color print layer exposed portion (315W, 515W, 615W) from which the print layer has been removed, and the second color print layer exposed portion (315S) from which the print layer has been removed until the second color print layer is exposed by laser irradiation. , 515S, 615S), and the like.
According to the eleventh invention, when the upper surface of the card is viewed in the card of the tenth invention, the first color printing layer exposed portion (515W, 615W) and the second color printing layer exposed portion (515S, 615S) ) Is a card characterized by being continuous.
In the twelfth invention, in the card of the eleventh invention, the recesses forming the first color print layer exposed portion (615 W) and the second color print layer exposed portion (615S) in the cross-sectional shape are gradually formed. It is a card characterized by the fact that the depth changes.
A thirteenth invention is a card of any one of the first to twelfth inventions, in which the printing layer (10,310) is laminated on the pattern layer (11) and the lower side of the pattern layer, and silk printing is performed. The card is provided with an adhesive layer (12,312S) that exhibits adhesiveness between the printing layer and the transparent layer (20,720).
In the 14th invention, in the card of the 13th invention, the adhesive layer (12,312S) also serves as a concealing layer that conceals the internal structure of the card so that it cannot be seen when the upper surface of the card is viewed. It is a card characterized by doing.
A fifteenth invention is characterized in that, in the card of any one of the first to fourteenth inventions, the color of the upper surface of the colored sheet layer (30, 230, 330) is gold-based or silver-based. It is a card to be.
A sixteenth invention is a sheet material in which a plurality of the cards in a state before the printing layer is removed by laser irradiation in the card manufacturing method of any one of the first to fifteenth inventions are arranged. It is provided with an individual piece step of forming individual pieces and a transparent layer exposed part forming step of forming the transparent layer exposed part by removing the printed layer from the individualized card by laser irradiation. This is a card manufacturing method characterized by that.
本発明によれば、耐摩耗性が高くまた低コストで、文字等の表示をカードに加工可能なカード、カードの製造方法を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide a card having high abrasion resistance and low cost, and a card capable of processing a display such as characters into a card, and a method for manufacturing the card.
(実施形態)
以下、図面等を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態のカード1を券面から見た図、断面図である。
図1(A)は、カード1を券面から見た図である。
図1(B)は、カード1の層構成を説明する断面図(図1(A)のB−B断面図)である。
図1(C)は、図1(B)の矢印C部を拡大して示す図である。
実施形態及び図面では、券面(カード上面1a)から見た状態のカード1の長手方向を左右方向X、短手方向を縦方向Yとし、また、厚さ方向Zという。各図面において、厚さ方向Z等の構成等は、明確に図示するために、適宜大きさを誇張する。
(Embodiment)
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings and the like.
(First Embodiment)
FIG. 1 is a cross-sectional view of the card 1 of the first embodiment as viewed from the face of the ticket.
FIG. 1A is a view of the card 1 as viewed from the face of the card.
FIG. 1B is a cross-sectional view (BB cross-sectional view of FIG. 1A) for explaining the layer structure of the card 1.
FIG. 1 (C) is an enlarged view showing an arrow C portion of FIG. 1 (B).
In the embodiment and the drawing, the longitudinal direction of the card 1 as viewed from the face of the card (card
[カード1の構成]
カード1は、リーダライタ等の外部装置との間で通信可能なICカードである。
カード1は、上側Z2から下側Z1に向けて順に、印刷層10、透明層20、中間層30(色付シート層)、モジュール基板40、中間層50、透明層60が積層されている。
[Structure of card 1]
The card 1 is an IC card capable of communicating with an external device such as a reader / writer.
The card 1 has a printed
印刷層10は、カード1の最上層に設けられている。
印刷層10は、上側Z2から下側Z1に向けて順に、絵柄層11、接着層12(隠蔽層)が積層され、また、レーザ加工領域15(透明層露出部)を備える。
絵柄層11は、カード1の名称等を有する絵柄が印刷された層である。絵柄層11は、オフセット印刷によって設けられる。
接着層12は、シルク印刷によってベタで設けられる。接着層12は、印刷層10及び透明層20間を接着する。
また、接着層12は、以下の機能を有する。
・接着層12は、絵柄層11の下面にベタ印刷で設けられているので、絵柄層11は、所望の色彩を表現しやすい。このため、接着層12は、絵柄層11の色合いをよくすることができる。
・接着層12は、このカード1を印刷層10側(上側Z2)から観察した状態において、カード1の内部構成が視認できないように隠蔽する。
なお、これらの機能は、接着層12を、隠蔽力を有するインク、隠蔽力を有する色彩(例えば、銀、白色系)にすると、より有効である。
The
The
The
The adhesive layer 12 is solidly provided by silk printing. The adhesive layer 12 adheres between the
Further, the adhesive layer 12 has the following functions.
-Since the adhesive layer 12 is provided on the lower surface of the
The adhesive layer 12 conceals the card 1 so that the internal configuration of the card 1 cannot be visually recognized when the card 1 is observed from the
It should be noted that these functions are more effective when the adhesive layer 12 is made of an ink having a hiding power and a color having a hiding power (for example, silver or white).
レーザ加工領域15は、印刷層10の一部がレーザ加工によって除去されることにより、透明層60が露出した領域である。図1では、レーザ加工領域15の形状は、カード1の所有者の氏名「ABCD EFGH」の文字の形状である。
The laser processing region 15 is an region where the transparent layer 60 is exposed by removing a part of the
透明層20は、透明な層である。透明層20は、例えば、PC(ポリカーボネイト)、PET−G(グリコール変性ポリエチレンテレフタレート)、PVC(塩化ビニル)等の樹脂シートである。 The transparent layer 20 is a transparent layer. The transparent layer 20 is, for example, a resin sheet of PC (polycarbonate), PET-G (glycol-modified polyethylene terephthalate), PVC (vinyl chloride) or the like.
中間層30は、カード1のコア層である。
中間層30は、上側Z2から順に、印刷層31(色付シート印刷層)、基材層32(基材)が積層されている。
印刷層31は、基材層32自体の色彩とは異なる色彩で、基材層32の上側Z2に印刷されている。印刷層31は、シルク印刷のベタ印刷によって設けられる。印刷層31の色彩は、金系又は銀系である。
基材層32は、中間層30のコアとなる層である。例えば、PC、PET−G、PVC等の樹脂シートである。基材層32自体の色彩は、一般に市場で多く流通している白色系である。このため、基材層32は、低コストで入手可能である。
The intermediate layer 30 is the core layer of the card 1.
In the intermediate layer 30, a printing layer 31 (colored sheet printing layer) and a base material layer 32 (base material) are laminated in this order from the upper side Z2.
The print layer 31 has a color different from that of the base material layer 32 itself, and is printed on the upper side Z2 of the base material layer 32. The print layer 31 is provided by solid printing of silk printing. The color of the print layer 31 is gold-based or silver-based.
The base material layer 32 is a layer that becomes the core of the intermediate layer 30. For example, it is a resin sheet of PC, PET-G, PVC or the like. The color of the base material layer 32 itself is a white color that is generally widely distributed in the market. Therefore, the base material layer 32 is available at low cost.
モジュール基板40は、ICチップ41等の電子部品、アンテナ42を備える。
ICチップ41は、半導体集積回路素子である。ICチップ41は、例えば、カード1の所有者、所有者を認証するための暗証番号等が記憶されている。
The module board 40 includes electronic components such as an
The
アンテナ42は、外部のリーダライタ(図示せず)と通信を行うループコイル式のアンテナである。アンテナ42は、モジュール基板40上面に形成された導体であり、エッチング等の方法により形成される。ICチップ41は、アンテナ42を介して、リーダライタとの間で非接触により情報の送受信を行う。
The
モジュール基板40は、例えば、PET、PEN等の材料から形成される。このため、モジュール基板40と、中間層30及び中間層50とは、熱溶着しにくい。そのため、モジュール基板40の外形は、他の層の外形よりも一回り小さい。
これにより、モジュール基板40は、モジュール基板40よりも外側の周囲45において、中間層30及び中間層50が熱溶着されることにより、カード1内に保持されるようになっている。
The module substrate 40 is formed of, for example, a material such as PET or PEN. Therefore, the module substrate 40 and the intermediate layer 30 and the intermediate layer 50 are difficult to be heat-welded. Therefore, the outer shape of the module substrate 40 is one size smaller than the outer shape of the other layers.
As a result, the module substrate 40 is held in the card 1 by heat-welding the intermediate layer 30 and the intermediate layer 50 around the
中間層50及び透明層60は、中間層30及び透明層20に、厚さ方向Zにおいて、対称の形態であるので、詳細な説明は、省略する。透明層60の下面又は上面には、カード使用方法等を説明する印刷(図示せず)が設けられている。
なお、透明層60及び中間層50間の接着強度を向上するために、透明層60及び中間層50のいずれかに接着用のシルク印刷を全面に行ってもよい。
Since the intermediate layer 50 and the transparent layer 60 are symmetrical to the intermediate layer 30 and the transparent layer 20 in the thickness direction Z, detailed description thereof will be omitted. On the lower surface or the upper surface of the transparent layer 60, printing (not shown) for explaining how to use the card or the like is provided.
In addition, in order to improve the adhesive strength between the transparent layer 60 and the intermediate layer 50, silk printing for adhesion may be performed on the entire surface of either the transparent layer 60 or the intermediate layer 50.
[カード1の外観]
カード1の外観について説明する。
(カード上面1a)
図1(C)に示すように、レーザ加工領域15は、印刷層10が除去され、透明層20が露出した状態になっている。観察者は、カード1を上側Z2から観察すると、レーザ加工領域15からは、中間層30の印刷層31の上面の色彩を視認できる(矢印L参照)。これにより、観察者は、レーザ加工領域15を、金色又は銀色の文字として、カード1の所有者の氏名を読み取ることができる。
また、レーザ加工領域15以外の領域は、絵柄層11の絵柄を観察できる。
なお、中間層30の印刷層31の色彩は、金色又は銀色に限定されず、カード仕様等に応じて、適宜変更可能である。これにより、カード1は、文字色を、所望の色彩にすることができる。
[Appearance of card 1]
The appearance of the card 1 will be described.
(
As shown in FIG. 1C, the laser processing region 15 is in a state where the
Further, in the region other than the laser processing region 15, the pattern of the
The color of the print layer 31 of the intermediate layer 30 is not limited to gold or silver, and can be appropriately changed according to the card specifications and the like. As a result, the card 1 can make the character color a desired color.
(カード端面1b)
図1(B)に示すように、カード端面1bには、モジュール基板40以外の層(印刷層10、透明層20、中間層30、中間層50、透明層60)が露出している。
中間層30の基材層32と、中間層50の基材層とは、白色系であり、中間層50、透明層60が透明であるので、カード端面1bは、ほぼ白色であるように観察される。
なお、中間層30の印刷層31は、カード端面1bに露出しているが、層の厚みが十分に薄い。このため、印刷層31は、カード端面1bに露出していても、目立つことがなく、外観を著しく低下させることはない。
(
As shown in FIG. 1B, layers other than the module substrate 40 (
Since the base material layer 32 of the intermediate layer 30 and the base material layer of the intermediate layer 50 are white, and the intermediate layer 50 and the transparent layer 60 are transparent, the
The print layer 31 of the intermediate layer 30 is exposed on the
[カード製造方法]
カード1の製造工程について説明する。
図2は、第1実施形態のカード1の製造工程を説明する断面図である。
作業者、製造機械等は、以下の工程に従ってカード1を製造することができる。
なお、実際には、カード製造は、カード1が面方向に複数配置されたシート材(つまり多面付けのシート材)を各カードに個片にすることにより行われる。図2は、簡略して1枚の例を図示する。
[Card manufacturing method]
The manufacturing process of the card 1 will be described.
FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating the manufacturing process of the card 1 of the first embodiment.
A worker, a manufacturing machine, or the like can manufacture the card 1 according to the following steps.
In reality, card manufacturing is performed by separating a plurality of sheet materials (that is, multi-sided sheet materials) in which the cards 1 are arranged in the surface direction into individual cards. FIG. 2 briefly illustrates one example.
(印刷層10の転写工程)
図2(A)に示すように、予め、レーザ加工領域15の加工前の状態の印刷層10が形成されたPETシート等(図示せず)を、透明層20上に転写する(矢印A10参照)。なお、絵柄層11は、接着性の低いオフセット印刷であるが、接着層12が接着を発現するので、透明層20上に積層することができる。
PETシート等は、印刷層10の転写後に、透明層20から剥離する。
(印刷層31の印刷工程)
基材層32の上面の全面に、シルク印刷よって印刷層31を設けて(矢印A30参照)、中間層30を作製する。
(積層工程)
上側Z2から順に、印刷層10が転写された透明層20、中間層30、モジュール基板40、中間層50、透明層60を積層し、積層体1Aを作製する。
(Transfer step of printing layer 10)
As shown in FIG. 2 (A), a PET sheet or the like (not shown) on which the
The PET sheet or the like is peeled off from the transparent layer 20 after the
(Printing process of printing layer 31)
A printing layer 31 is provided on the entire upper surface of the base material layer 32 by silk printing (see arrow A30) to prepare the intermediate layer 30.
(Laminating process)
The transparent layer 20, the intermediate layer 30, the module substrate 40, the intermediate layer 50, and the transparent layer 60 to which the
(熱プレス工程)
積層体1Aを上下から熱プレス板(図示せず)で挟んで、印刷層10の上面、透明層60の下面から加熱及び加圧する。
図2(B)に示すように、これにより、積層体1Aの層間が熱溶着される。所定のプレス時間が経過したら、積層体1Aから熱プレス板を離間し、積層体1Aを取り出す。
(個片工程)
多面付けで形成された積層体1Aを、抜き型でプレスして個片にする。
(Hot press process)
The
As shown in FIG. 2B, the layers of the
(Individual piece process)
The
(レーザ加工工程(透明層露出部形成工程))
図1に示すように、カード所有者(申し込み者)の氏名が入手できたら、個片化された積層体1Aをレーザ加工機によってレーザ加工することにより、透明層露出部を形成する。このレーザ加工では、レーザ照射することにより、透明層20が残存しかつ透明層20が露出するまで、印刷層10を除去する。
なお、レーザ加工工程は、カード発行時に行ってもよい。つまり、レーザ加工工程は、カード所有者の固有情報(口座番号、暗証番号等)をICチップ41に書き込む工程と、一連の工程で行ってもよい。
(Laser processing process (transparent layer exposed part forming process))
As shown in FIG. 1, when the name of the cardholder (applicant) is available, the transparent layer exposed portion is formed by laser processing the
The laser processing step may be performed at the time of card issuance. That is, the laser processing step may be performed in a series of steps, that is, a step of writing the unique information (account number, password, etc.) of the cardholder on the
ここで、レーザ加工時には、印刷層10が発熱する。この熱は、中間層30上に透明層20が設けられているので、中間層30に伝わりにくい。また、中間層30の印刷層31の色彩は、金系又は銀系であるので、熱及びレーザ光を反射する。
このため、カード1は、レーザ加工にともなう中間層30の損傷を、抑制できる。すなわち、カード1は、透明層20等により、中間層30を損傷させることなく、レーザ加工領域15の全ての印刷層10を除去できる。
また、レーザ加工の加工条件(レーザの出力、加工時間等)は、レーザ加工領域15において、印刷層10を全て除去し、かつ、中間層30を損傷しないように、調整しなければならない。カード1は、前述したように中間層30等により熱の影響を受けにくくなるので、この調整の幅が大きくなるため、条件設定が容易である。
なお、透明層20が厚み0.05mm以上であるカード1は、試作によって、中間層30を損傷なく加工できること、条件設定が容易であることの効果を確認できた。
以上の工程を経て、カード1を製造することができる。
Here, the
Therefore, the card 1 can suppress damage to the intermediate layer 30 due to laser processing. That is, the card 1 can remove all the print layers 10 in the laser processing region 15 by the transparent layer 20 or the like without damaging the intermediate layer 30.
Further, the processing conditions for laser processing (laser output, processing time, etc.) must be adjusted so that the
As for the card 1 having a transparent layer 20 having a thickness of 0.05 mm or more, it was confirmed by trial production that the intermediate layer 30 can be processed without damage and that the conditions can be easily set.
The card 1 can be manufactured through the above steps.
以上説明したように、カード1は、カード券面の文字等の表示を、印刷層10のレーザ加工領域15を除去して設ける。このため、摩耗等に起因して、表示が消えてしまうことがない。また、カード1は、文字表示をレーザ加工によって形成できるので、ウルトラグラフィック印字のような転写リボンが不要であり、低コストである。
As described above, the card 1 is provided with the display of characters and the like on the face of the card by removing the laser processing region 15 of the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、第2実施形態の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図3は、第2実施形態のカード201を示す図である。
図3(A)は、カード201を券面から見た図、断面図である。
図3(B)は、図3(A)のB−B断面図である。
なお、第2実施形態以降の構成、図中の符号には、適宜、銀色の関連部分に「S」、金色の関連部分に「G」を付す。
(Second Embodiment)
Next, the second embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the second embodiment, parts that perform the same functions as those of the first embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 3 is a diagram showing the
FIG. 3A is a cross-sectional view of the
FIG. 3B is a sectional view taken along line BB of FIG. 3A.
In the configurations and reference numerals in the drawings of the second and subsequent embodiments, "S" is added to the silver-related portion and "G" is added to the gold-colored related portion as appropriate.
カード201のレーザ加工領域215(透明層露出部)は、氏名領域215G、口座番号領域215Sを備える。
カード201の中間層230の印刷層231(色付シート印刷層)は、金色に印刷された金色印刷領域231Gと、銀色に印刷された銀色印刷領域231Sとを備える。つまり、印刷層231には、2つの領域に2色の色彩(複数の色彩)が印刷されて形成されている。
カード上面から見た状態で、氏名領域215Gは、金色印刷領域231Gに設けられ、また、口座番号領域215S、銀色印刷領域231Sに設けられている。
The laser processing region 215 (transparent layer exposed portion) of the
The print layer 231 (colored sheet print layer) of the intermediate layer 230 of the
The
上記構成により、カード上面から観察すると、氏名領域215Gでは、金色印刷領域231Gの金色の色彩が観察され、その文字が金色の色彩で観察される。口座番号領域215Sでは、銀色印刷領域231Sの銀色の色彩が観察され、その文字が銀色の色彩で観察される。
このように、カード301は、レーザ加工領域215内において、氏名領域215Gと、口座番号領域215Sとで、観察される色彩が異なる。これにより、カード201は、デザイン性を向上できる。
According to the above configuration, when observed from the upper surface of the card, in the
As described above, in the
なお、印刷層231は、金色、銀色に限定されず他の色彩でもよく、また、これら2色に限定されず3色以上であってもよい。また、印刷層231は、色が連続的に変化するグラデーション印刷によって形成されていてもよい。この場合には、文字を、色彩が徐々に連続的に変化するように観察することができる。 The print layer 231 is not limited to gold and silver and may be another color, and is not limited to these two colors and may be three or more colors. Further, the print layer 231 may be formed by gradation printing in which the color changes continuously. In this case, the characters can be observed so that the colors gradually and continuously change.
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
なお、第3実施形態以降の説明及び図面において、前述した第1及び第2実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図4は、第3実施形態のカード301を示す図である。
図4(A)は、カード301を券面から見た図、断面図である。
図4(B)は、図4(A)のB−B断面図である。
第3実施形態以降の構成、図中の符号には、適宜、白色の関連部分に「W」を付す。
(Third Embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the third and subsequent embodiments, the same reference numerals or the same reference numerals are appropriately added to the endings (last two digits) of the parts that perform the same functions as those of the first and second embodiments described above. Therefore, duplicate explanations will be omitted as appropriate.
FIG. 4 is a diagram showing the
FIG. 4A is a cross-sectional view of the
FIG. 4B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 4A.
In the configurations after the third embodiment and the reference numerals in the drawings, “W” is appropriately added to the white related portions.
中間層330の印刷層331Gは、基材層32上に金色に印刷された層である。
また、印刷層310は、上側Z2から下側Z1に向けて順に、絵柄層11、白印刷層312W(第1色彩印刷層)、銀印刷層312S(第2色彩印刷層)を備える。
白印刷層312Wは、白色(第1色彩)の印刷層である。
銀印刷層312Sは、白印刷層312Wとは異なる色彩である銀色(第2色彩)の印刷層である。銀印刷層312Sは、第1実施形態の接着層12と同様に、層間の接着、絵柄層11の色合いの向上、内部構成の隠蔽等としても機能する層である。
The print layer 331G of the intermediate layer 330 is a layer printed in gold on the base material layer 32.
Further, the print layer 310 includes a
The white print layer 312W is a white (first color) print layer.
The silver printing layer 312S is a silver (second color) printing layer having a color different from that of the white printing layer 312W. Similar to the adhesive layer 12 of the first embodiment, the silver printing layer 312S is a layer that also functions as adhesion between layers, improvement of the color tone of the
カード301のレーザ加工領域は、氏名領域315G(透明層露出部)、口座番号領域315W(第1色彩印刷層露出部)、期限領域315S(第2色彩印刷層露出部)を備える。
これらの領域315G,315W,315Sは、加工時のレーザ照射の強度(レーザ光自体の強度、レーザ光のドット密度等)が互いに異なっているため、互いに異なる深さに加工されている。
The laser processing area of the
Since these
氏名領域315Gは、レーザ照射によって印刷層310の全体が除去され、つまり、カード上面から見たときに透明層20が露出するまで印刷層310が除去された部分である。
口座番号領域315Wは、レーザ照射によって絵柄層11が除去され、つまり、カード上面から見たときに白印刷層312Wが露出するまで、印刷層310が除去された部分である。
期限領域315Sは、レーザ照射によって絵柄層11及び白印刷層312Wが除去され、つまり、カード上面から見たときに銀印刷層312Sが露出するまで印刷層310が除去された部分である。
The
The
The
上記構成により、カード上面から観察すると、氏名領域315Gでは、第2実施形態と同様に、印刷層331Gの金色の色彩が観察され、その文字が金色の色彩で観察される。また、口座番号領域315Wでは、白印刷層312Wの白色の色彩が観察され、その文字が白色の色彩で観察される。期限領域315Sでは、銀印刷層312Sの色彩が観察され、その文字が銀色の色彩で観察される。
このように、レーザ加工領域315の各領域315G,315W,315Sは、観察される色彩が互いに異なる。これにより、カード301は、デザイン性を向上できる。
According to the above configuration, when observed from the upper surface of the card, in the
As described above, the observed colors of the 315G, 315W, and 315S regions of the
なお、白印刷層312W、銀印刷層312Sの印刷方法は、シルク印刷に限定されず、他の印刷方法であってもよい。
例えば、白印刷層312Wは、オフセット印刷層であり、銀印刷層312Sは、一般的にオフセット印刷よりも塗膜の厚いシルク印刷層であってもよい。一般的に、シルク印刷層は、オフセット印刷層よりも、レーザ照射によって除去されにくく、つまり、レーザ照射よる焼散、ガス化による消失等がされにくい。このため、オフセット印刷層である白印刷層312Wを除去するレーザ照射時において、シルク印刷層である銀印刷層312Sまで除去してしまうことを抑制できるので、加工性がよい。
The printing method of the white printing layer 312W and the silver printing layer 312S is not limited to silk printing, and may be another printing method.
For example, the white printing layer 312W may be an offset printing layer, and the silver printing layer 312S may be a silk printing layer having a thicker coating film than offset printing in general. In general, the silk printing layer is less likely to be removed by laser irradiation than the offset printing layer, that is, it is less likely to be burned by laser irradiation, disappeared by gasification, or the like. Therefore, when the laser irradiation for removing the white printing layer 312W which is the offset printing layer is performed, it is possible to suppress the removal of the silver printing layer 312S which is the silk printing layer, so that the processability is good.
また、絵柄層11及び白印刷層312Wの間には、絵柄層11の色合いの向上のために、隠蔽力を有する銀色等の隠蔽層を設けてもよい。この場合には、口座番号領域315Wでは、絵柄層11に加えてこの隠蔽層を除去することにより、白印刷層312Wを露出させればよい。
Further, a concealing layer such as silver having a concealing power may be provided between the
さらに、印刷層310の色彩印刷層は、2色に限定されず、3層以上を積層することにより、3色以上を表現してもよい。この場合には、例えば、3原色(イエロ、マゼンダ、シアン等)の3層を設けて、レーザ照射によるドッド加工によってこれらの層を選択的に観察可能することにより、様々な色彩を表現してもよい。この場合にも、各層間に隠蔽層を設けてもよい。 Further, the color printing layer of the printing layer 310 is not limited to two colors, and three or more colors may be expressed by laminating three or more layers. In this case, for example, three layers of three primary colors (yellow, magenta, cyan, etc.) are provided, and these layers can be selectively observed by dodd processing by laser irradiation to express various colors. May be good. In this case as well, a concealing layer may be provided between the layers.
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
なお、第4実施形態の説明及び図面において、前述した第3実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図5は、第4実施形態のカード401を示す図である。
図5(A)は、氏名領域415aの氏名「ABCD EFGH」(図4(A)参照)の一部である文字「A」を拡大して券面から見た図である。
図5(B)は、図5(A)のB−B断面図である。
本実施形態のカード401の層構成は、第3実施形態と同様であり、レーザ加工領域415の氏名領域415aの形態のみが第3実施形態とは異なる。
(Fourth Embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the fourth embodiment, parts that perform the same functions as those of the third embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 5 is a diagram showing the
FIG. 5 (A) is an enlarged view of the letter “A” which is a part of the name “ABCD EFGH” (see FIG. 4 (A)) in the name area 415a and viewed from the face of the ticket.
5 (B) is a sectional view taken along line BB of FIG. 5 (A).
The layer structure of the
図5(A)に示すように、氏名領域415aの文字「A」は、縁取りをされたように観察される。カード上面を見たときに、文字「A」の内部415G(透明層露出部)と、その縁部415S(色彩印刷層露出部)とは、連続している。
図5(B)に示すように、内部415G、縁部415Sは、1つの凹部によって形成される。但し、内部415Gと、その縁部415Sとでは、底部の深さが異なる。このように底部の深さが異なる加工は、第3実施形態と同様に、レーザ照射の強度を両者で異なるようにすればよい。
As shown in FIG. 5 (A), the letter "A" in the name region 415a is observed as if it were bordered. When looking at the upper surface of the card, the inside 415G (exposed portion of the transparent layer) of the letter "A" and the
As shown in FIG. 5B, the inner 415G and the
内部415Gは、前述した第3実施形態の氏名領域315G(図4参照)と同様な形態である。このため、カード上面から内部415Gを観察すると、透明層20が露出している。
縁部415Sは、第3実施形態の期限領域315S(図4参照)と同様な形態である。このため、カード上面から縁部415Sを観察すると、銀印刷層312Sが露出している。
このため、文字「A」は、内部415Gでは透明層20を通して印刷層331Gの金色の文字として観察され、また、縁部415Sでは銀印刷層312Sの銀色によって印刷層331Gの金色の文字を縁取りしたように観察される。
氏名領域415aの他の文字も同様である。これにより、カード401は、氏名領域415aを、エンボス加工のように、立体的に見せることができる。また、カード401は、デザイン性を向上できる。
The internal 415G has the same form as the
The
Therefore, the letter "A" is observed as a golden letter of the print layer 331G through the transparent layer 20 in the inner 415G, and the golden letter of the print layer 331G is bordered by the silver color of the silver print layer 312S in the
The same applies to the other characters in the name area 415a. As a result, the
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態について説明する。
なお、第5実施形態の説明及び図面において、前述した第3実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図6は、第5実施形態のカード501を示す図である。
図6(A)は、期限領域515aの「11/17」(図4(A)参照)の一部である文字「11」を拡大して券面から見た図である。
図6(B)は、図6(A)のB−B断面図である。
本実施形態のカード501の層構成は、第3実施形態と同様であり、レーザ加工領域515の期限領域515aの形態のみが第3実施形態とは異なる。
(Fifth Embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the fifth embodiment, parts that perform the same functions as those of the third embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 6 is a diagram showing a
FIG. 6 (A) is an enlarged view of the character “11” which is a part of “11/17” (see FIG. 4 (A)) of the deadline area 515a and viewed from the face of the ticket.
FIG. 6B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 6A.
The layer structure of the
図6(A)に示すように、期限領域515aの文字「1」は、縁取りをされたように観察される。カード上面を見たときに、文字「1」の内部515S(第2色彩印刷層露出部)と、その縁部515W(第1色彩印刷層露出部)とは、連続している。
図6(B)に示すように、文字「1」の内部515S、縁部515Wは、1つの凹部によって形成される。但し、内部515Sと、その縁部515Wとでは、底部の深さが異なる。このように文字「1」の凹部の深さの異なる加工は、第3実施形態と同様に、レーザ照射の強度を互いに異なるようにすればよい。
As shown in FIG. 6A, the letter “1” in the deadline region 515a is observed as if it were bordered. When the upper surface of the card is viewed, the inside 515S (exposed portion of the second color printing layer) of the character "1" and the edge portion 515W (exposed portion of the first color printing layer) thereof are continuous.
As shown in FIG. 6B, the inner 515S and the edge 515W of the letter "1" are formed by one recess. However, the depth of the bottom is different between the inner 515S and the edge 515W thereof. In the processing of the recesses having different depths of the character "1" as described above, the laser irradiation intensities may be different from each other as in the third embodiment.
内部515Sは、第3実施形態の期限領域315Sと同様な形態である。このため、カード上面から内部515Sを観察すると、銀印刷層312S(第2色彩印刷層)が露出している。
縁部515Wは、第3実施形態の口座番号領域315Wと同様な形態である。このため、カード上面から縁部515Wを観察すると、白印刷層312W(第1色彩印刷層)が露出している。
このため、文字「1」は、内部515Sでは銀印刷層312Sの銀色(第2色彩)の文字として観察され、また、縁部515Wでは白印刷層312Wの白色(第1色彩)によって銀印刷層312Sの銀色の文字を縁取りしたように観察される。期限領域515aの他の文字も同様である。このため、カード501は、期限領域515aを、第4実施形態と同様に、エンボス加工のように、立体的に見せることができる。また、カード501は、デザイン性を向上できる。
The internal 515S has the same form as the
The edge portion 515W has the same form as the
Therefore, the character "1" is observed as a silver (second color) character of the silver printing layer 312S in the internal 515S, and is also observed as a silver (first color) character of the white printing layer 312W at the edge 515W. It is observed as if the silver letters of 312S were bordered. The same applies to the other characters in the deadline area 515a. Therefore, the
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態について説明する。
なお、第6実施形態の説明及び図面において、前述した第3実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図7は、第6実施形態のカード601を示す図である。
図7(A)は、カード601を券面から見た図、断面図である。
図7(B)は、図7(A)のB−B断面図である。
本実施形態のカード601の層構成は、第3実施形態と同様である。カード601は、第3実施形態に対して、レーザ加工領域615のマーク領域615aを、新たに設けたものである。
(Sixth Embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the sixth embodiment, parts that perform the same functions as those of the third embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 7 is a diagram showing the
FIG. 7A is a cross-sectional view of the
FIG. 7B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 7A.
The layer structure of the
図7(A)に示すように、マーク領域615aの外形は、カード上面から見た形状が楕円である。
マーク領域615aは、外側から中心に向けて、外領域615W(第1色彩印刷層露出部)、中間領域615S(第2色彩印刷層露出部)、内領域615Gを備える。
外領域615W及び中間領域615Sは、連続しており、また、中間領域615S及び内領域615Gは、連続している。
As shown in FIG. 7A, the outer shape of the
The
The
図7(B)に示すように、マーク領域615aは、1つの凹部によって形成される。断面形状において、外領域615W、中間領域615Sの深さは、内側に至るに従って、徐々に深くなるように変化する。深さは、直線的に変化する。このような深さの加工は、レーザ照射の強度を、内側に至るに従って、強くなるようにすればよい。
内領域615Gは、氏名領域315Gと同様に、レーザ照射によって、透明層60が露出するまで印刷層30が除去されている。
As shown in FIG. 7B, the
In the
外領域615Wは、口座番号領域315Wと同様な形態である。このため、カード上面から外領域615Wを観察すると、白印刷層312W(第1色彩印刷層)が露出している。
中間領域615Sは、期限領域315Sと同様な形態である。このため、カード上面から中間領域615Sを観察すると、銀印刷層312S(第2色彩印刷層)が露出している。
内領域615Gは、前述したように、透明層60が露出している。
The
The
As described above, the transparent layer 60 is exposed in the
上記構成により、カード上面からマーク領域615aを観察すると、外領域615Wでは白印刷層312Wの白色が観察され、中間領域615Sでは銀印刷層312Sの銀色が観察され、内領域615Gでは印刷層331Gの金色が観察される。これにより、カード301は、デザイン性を向上できる。
According to the above configuration, when the
なお、外領域615W、中間領域615Sの底部の断面形状は、直線的に変化する形態に限定されず、例えば湾曲していてもよい。この形態では、外領域615Wの白印刷層312Wの白色、中間領域615Sの銀印刷層312Sの銀色が、複雑に変化するので、複雑な模様を表現できる。この形態の加工は、白印刷層312W、銀印刷層312Sの耐レーザ照射性能に応じて、レーザ照射の強度を複雑に変化させる必要があるため、カード製造メーカ以外は、同様な模様を再現することが困難である。このため、この形態では、偽造抑制効果を向上できる。
The cross-sectional shape of the bottom portion of the
(第7実施形態)
次に、本発明の第7実施形態について説明する。
なお、第7実施形態の説明及び図面において、前述した第1実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図8は、第7実施形態のカード701を示す図である。
図8(A)は、カード701を券面から見た図、断面図である。
図8(B)は、図8(A)のB−B断面図である。
カード701は、基材積層体730上に、印刷層10を積層したものである。
(7th Embodiment)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the seventh embodiment, parts that perform the same functions as those of the first embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 8 is a diagram showing the
FIG. 8A is a cross-sectional view of the
FIG. 8B is a cross-sectional view taken along the line BB of FIG. 8A.
The
基材積層体730は、基材層32の上面、下面にそれぞれレーザ発色層720,721が積層されたものである。
基材積層体730は、レーザ発色層720、基材層32、レーザ発色層721が既に積層されたシート材を、市場から購入してもよい。このようなシート材は、押し出し成型によって製造可能であり、市場で流通している。又は、基材積層体730は、カード製造時の熱プレス工程(図2参照)によって、これら各層を熱溶着してもよい。
The base material laminate 730 is formed by laminating laser coloring layers 720 and 721 on the upper surface and the lower surface of the base material layer 32, respectively.
As the base material laminate 730, a sheet material in which the laser color development layer 720, the base material layer 32, and the laser color development layer 721 are already laminated may be purchased from the market. Such sheet materials can be manufactured by extrusion molding and are distributed in the market. Alternatively, the base material laminate 730 may be heat-welded to each of these layers by a heat pressing step (see FIG. 2) during card manufacturing.
基材層32の上側の層構成は、上側Z2から下側Z1に向けて順に、絵柄層11、接着層12、レーザ発色層720、基材層32が積層される。この層構成は、第1実施形態から印刷層31を取り除き、また、透明層としてレーザ発色層720を積層した構成と同様である。
In the upper layer structure of the base material layer 32, the
レーザ発色層720は、透光性を有し、無色、透明である。レーザ発色層720は、レーザ光によって発色する発色剤を含有している。このため、レーザ発色層720のうちレーザ光が照射された範囲は、発熱し、また黒色に発色する。
図8(B)に示すように、このため、レーザ加工領域715では、印刷層10は、除去され、また、レーザ発色層720は、第1実施形態と同様なレーザ加工工程(透明層露出部形成工程)によって黒色に発色する。
The laser color-developing layer 720 has translucency, is colorless, and is transparent. The laser coloring layer 720 contains a coloring agent that develops color by laser light. Therefore, the area of the laser coloring layer 720 irradiated with the laser light generates heat and develops a black color.
As shown in FIG. 8B, therefore, in the laser processing region 715, the
上記構成により、カード上面から観察すると、レーザ加工領域715の氏名「ABCD EFGH」の文字の形状が、黒色に観察される。 With the above configuration, when observed from the upper surface of the card, the shape of the characters with the name "ABCD EFGH" in the laser processing region 715 is observed in black.
なお、本実施形態のカード701は、以下のように変形してもよい。
(1)レーザ加工領域715でのレーザ照射は、印刷層10を除去し、かつ、レーザ発色層720を黒色に発色しない程度に、行ってもよい。この形態では、レーザ加工領域715のレーザ発色層720は、透明な状態であるので、レーザ加工領域715では、第1実施形態と同様にレーザ発色層720よりも下側の層が観察される。このため、レーザ加工領域715の氏名は、基材層32の白文字で観察できる。
また、この形態では、レーザ照射の強度を調整することにより、レーザ加工領域715のレーザ発色層720を、完全な黒色に発色しない状態にしてもよい。この場合には、レーザ加工領域715の氏名は、黒色と、基材層32の白色との中間色である灰色の文字で観察できる。
さらに、この形態では、レーザ発色層720及び基材層32との間に、第1実施形態の印刷層31と同様な印刷層を設ければ、レーザ加工領域715の氏名は、その印刷層の色彩で観察できる。
(2)本実施形態のカード701は、第1実施形態と同様に、モジュール基板を設けてもよい。
また、基材積層体730のレーザ発色層721よりも下側にも、印刷層(絵柄層11、接着層12)や他の層を積層してもよい。
The
(1) The laser irradiation in the laser processing region 715 may be performed to the extent that the
Further, in this embodiment, the laser color-developing layer 720 in the laser processing region 715 may not be colored completely black by adjusting the intensity of the laser irradiation. In this case, the name of the laser processing region 715 can be observed in gray letters, which is an intermediate color between black and white of the base material layer 32.
Further, in this embodiment, if a printing layer similar to the printing layer 31 of the first embodiment is provided between the laser coloring layer 720 and the base material layer 32, the name of the laser processing region 715 can be changed to that of the printing layer. It can be observed in color.
(2) The
Further, a printing layer (
(3)本実施形態のカード701は、第2から第6実施形態と同様に変形してもよい。この場合にも、第2から第6実施形態に対応した作用、効果を奏する。なお、本実施形態のカード701に、第2から第6実施形態と同様に変形した上で、上記(1)、(2)の変形を行ってもよい。
(3) The
(第8実施形態)
次に、本発明の第8実施形態について説明する。
なお、第8実施形態の説明及び図面において、前述した第7実施形態と同様の機能を果たす部分には、同一の符号又は末尾(下2桁)に同一の符号を適宜付して、重複する説明を適宜省略する。
図9は、第8実施形態のカード801を示す図である。
図9(A)は、レーザ加工領域815の氏名「ABCD EFGH」(図8(A)参照)の一部である文字「A」を拡大して券面から見た図である。
図9(B)は、図9(A)のB−B断面図である。
本実施形態のカード801の層構成は、第7実施形態と同様であり、レーザ加工領域815(透明層露出部)の形態のみが第7実施形態とは異なる。
(8th Embodiment)
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described.
In the description and drawings of the eighth embodiment, parts that perform the same functions as those of the seventh embodiment described above are duplicated by appropriately adding the same reference numerals or the same reference numerals to the end (last two digits). The description will be omitted as appropriate.
FIG. 9 is a diagram showing the
FIG. 9 (A) is an enlarged view of the letter “A” which is a part of the name “ABCD EFGH” (see FIG. 8 (A)) of the
9 (B) is a sectional view taken along line BB of FIG. 9 (A).
The layer structure of the
図9(A)に示すように、レーザ加工領域815の文字「A」は、内部815W(色付シート層視認範囲)、縁部815B(レーザ発色視認範囲)を備える。
縁部815Bは、内部815Wの外側を縁取るような形態で、内部815Wに連続している。
As shown in FIG. 9A, the letter "A" in the
The
内部815Wは、レーザ発色層720がレーザ発色しない範囲である。
縁部815Bは、レーザ発色層720がレーザ発色した範囲である。
内部815W、縁部815Bでは、加工時のレーザ照射の強度(レーザ光自体の強度、レーザ光のドット密度等)が互いに異なっている。すなわち、レーザ照射の強度は、内部815Wでは、印刷層10を除去しかつレーザ発色層720が発色しない程度であり、一方、縁部815Bでは、印刷層10を除去しかつレーザ発色層720が発色する程度(つまり、内部815Wよりもレーザ照射の強度が強い)である。
The internal 815W is a range in which the laser coloring layer 720 does not develop laser color.
The
At the inner 815W and the
上記構成により、カード上面から観察すると、内部815Wでは、レーザ発色層720を透過して基材層32(色付シート層)の白色系の色彩が視認可能であり、一方、縁部815Bでは、レーザ発色層720がレーザ発色した黒色の色彩が視認可能である。レーザ加工領域815の他の文字も同様である。このため、カード801は、レーザ加工領域815の他の文字を、エンボス加工のように、立体的に見せることができる。また、カード501は、デザイン性を向上できる。
According to the above configuration, when observed from the upper surface of the card, the white color of the base material layer 32 (colored sheet layer) is visible through the laser coloring layer 720 at the internal 815W, while the white color of the base material layer 32 (colored sheet layer) is visible at the
なお、本実施形態のカード801は、以下のように変形してもよい。
(1)基材積層体730は、第2実施形態の印刷層231と同様な印刷層(色付シート印刷層)を備えてもよい。この場合には、内部815Wでは、その印刷層の色彩を観察できる。
(2)第7実施形態の(1)から(3)の変形は、カード801に対しても、同様に適用できる。
The
(1) The base material laminate 730 may include a printing layer (colored sheet printing layer) similar to the printing layer 231 of the second embodiment. In this case, the color of the print layer can be observed at the internal 815 W.
(2) The modifications of (1) to (3) of the seventh embodiment can be similarly applied to the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前述した実施形態に限定されるものではなく、例えば、後述する変形形態等のように種々の変形や変更が可能であって、それらも本発明の技術的範囲内である。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、前述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。 Although the embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made as in, for example, modified forms described later. It is within the technical scope of the present invention. Moreover, the effects described in the embodiments are merely a list of the most suitable effects arising from the present invention, and the effects according to the present invention are not limited to those described in the embodiments. It should be noted that the above-described embodiment and the later-described modified form can be used in combination as appropriate, but detailed description thereof will be omitted.
(変形形態)
(1)実施形態の中間層の印刷層は、設けなくてもよい。この場合には、基材自体の色彩を、レーザ加工領域から透明層を介して視認することができる。
(Transformed form)
(1) The printing layer of the intermediate layer of the embodiment may not be provided. In this case, the color of the base material itself can be visually recognized from the laser processing region via the transparent layer.
(2)実施形態のモジュール基板は、設けなくてもよい。この場合には、2つの中間層を、1つの中間層にすることができるので、簡単な構成にすることができる。また、カードは、例えば、磁気ストライプ、バーコード等を有するタイプでもよい。 (2) The module substrate of the embodiment may not be provided. In this case, since the two intermediate layers can be made into one intermediate layer, a simple configuration can be made. Further, the card may be of a type having, for example, a magnetic stripe, a barcode, or the like.
(3)実施形態において、絵柄層は、最上層である例を示したがこれに限定されない。絵柄層よりも上側には、透明な保護層等を設けてもよい。この場合には、レーザ加工領域の保護層等は、レーザ照射により除去すればよい。 (3) In the embodiment, the pattern layer is the uppermost layer, but the present invention is not limited to this. A transparent protective layer or the like may be provided above the pattern layer. In this case, the protective layer or the like in the laser processing region may be removed by laser irradiation.
1,201,301,401,501,601,701…カード
10,310…印刷層
11…絵柄層
12…接着層
15,215,315,515,615,715,815…レーザ加工領域
20…透明層
30,230,330…中間層
31,231…印刷層
32…基材層
215G…氏名領域
215S…口座番号領域
231G…金色印刷領域
231S…銀色印刷領域
312S…銀印刷層
312W…白印刷層
315G…氏名領域
315S…期限領域
315W…口座番号領域
415G…内部
415S…縁部
415a…氏名領域
515S…内部
515W…縁部
515a…期限領域
615G…内領域
615S…中間領域
615W…外領域
615a…マーク領域
720…レーザ発色層
815B…縁部
815W…内部
1,201,301,401,501,601,701 ... Card 10,310 ...
Claims (15)
前記印刷層の下側に積層された透明層と、
前記透明層の下側に積層された色付シート層と、
レーザ照射により透明層が露出するまで前記印刷層が除去された透明層露出部と、
を備え、
前記透明層の厚みは、0.05mm以上であり、
前記透明層は、レーザ発色層であり、
前記透明層露出部は、前記レーザ発色層がレーザ発色した色彩が視認可能であること、
を特徴とするカード。 With the print layer
A transparent layer laminated under the print layer and
A colored sheet layer laminated under the transparent layer and
The transparent layer exposed portion from which the printed layer was removed until the transparent layer was exposed by laser irradiation,
With
The thickness of the transparent layer is 0.05 mm or more .
The transparent layer is a laser coloring layer.
In the transparent layer exposed portion, the color of the laser-developed layer can be visually recognized.
A card featuring.
前記印刷層の下側に積層された透明層と、
前記透明層の下側に積層された色付シート層と、
レーザ照射により透明層が露出するまで前記印刷層が除去された透明層露出部と、
を備え、
前記色付シート層は、色付シート印刷層と基材層とを有し、前記透明層及び前記基材層の間の接着性を発現し、
前記透明層は、レーザ発色層であり、
前記透明層露出部は、前記レーザ発色層がレーザ発色した色彩が視認可能であること、
を特徴とするカード。 With the print layer
A transparent layer laminated under the print layer and
A colored sheet layer laminated under the transparent layer and
The transparent layer exposed portion from which the printed layer was removed until the transparent layer was exposed by laser irradiation,
With
The colored sheet layer has a colored sheet printing layer and a base material layer, and exhibits adhesiveness between the transparent layer and the base material layer .
The transparent layer is a laser coloring layer.
In the transparent layer exposed portion, the color of the laser-developed layer can be visually recognized.
A card featuring.
前記透明層露出部は、前記透明層を透過して前記色付シート層の上面の色彩が視認可能であること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 1 or 2.
The transparent layer exposed portion is transparent to the transparent layer so that the color of the upper surface of the colored sheet layer can be visually recognized.
A card featuring.
前記透明層露出部は、
前記レーザ発色層がレーザ発色した色彩が視認可能なレーザ発色視認範囲と、
前記レーザ発色層がレーザ発色せず、前記レーザ発色視認範囲に連続し、前記レーザ発色層を透過して前記色付シート層の色彩が視認可能な色付シート層視認範囲とを備えること、
を特徴とするカード。 In the card according to any one of claims 1 to 3 .
The transparent layer exposed portion is
The laser color development viewing range in which the color of the laser color development layer can be visually recognized, and
The laser coloring layer is provided with a colored sheet layer viewing range in which the color of the colored sheet layer is visible through the laser coloring layer, which is continuous with the laser coloring viewing range without laser coloring.
A card featuring.
前記色付シート層は、
基材と、
前記基材の上側に設けられ、前記基材とは異なる色彩で印刷された色付シート印刷層とを備え、
前記色付シート層の上面が視認可能な部分は、前記色付シート印刷層の上面であること、
を特徴とするカード。 In the card according to any one of claims 1 to 4 .
The colored sheet layer is
With the base material
It is provided with a colored sheet printing layer provided on the upper side of the base material and printed in a color different from that of the base material.
The portion where the upper surface of the colored sheet layer is visible is the upper surface of the colored sheet printing layer.
A card featuring.
前記色付シート層は、
複数の色彩が印刷されており、
前記透明層露出部において、観察される色彩が異なること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 5 ,
The colored sheet layer is
Multiple colors are printed,
The observed colors are different in the exposed portion of the transparent layer.
A card featuring.
前記印刷層は、
絵柄層と、
前記絵柄層よりも下側に積層された色彩印刷層とを備え、
レーザ照射により前記色彩印刷層が露出するまで前記印刷層が除去された色彩印刷層露出部を備えること、
を特徴とするカード。 In the card according to any one of claims 1 to 6 .
The print layer is
Picture layer and
It is provided with a color printing layer laminated on the lower side of the pattern layer.
Provided with a color print layer exposed portion from which the print layer is removed until the color print layer is exposed by laser irradiation.
A card featuring.
カードの上面を見たときに、前記透明層露出部、前記色彩印刷層露出部は、連続していること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 7 ,
When the upper surface of the card is viewed, the transparent layer exposed portion and the color printing layer exposed portion are continuous.
A card featuring.
前記色彩印刷層は、
第1色彩の第1色彩印刷層と、
第1色彩印刷層よりも下側に積層された、前記第1色彩とは異なる色彩である第2色彩の第2色彩印刷層とを備え、
前記色彩印刷層露出部は、
レーザ照射により前記第1色彩印刷層が露出するまで前記印刷層が除去された第1色彩印刷層露出部と、
レーザ照射により前記第2色彩印刷層が露出するまで印刷層が除去された第2色彩印刷層露出部とを備えること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 7 or 8 .
The color printing layer is
The first color print layer of the first color and
It is provided with a second color printing layer of a second color, which is a color different from the first color, which is laminated below the first color printing layer.
The exposed part of the color print layer is
The exposed portion of the first color print layer from which the print layer was removed until the first color print layer was exposed by laser irradiation.
Provided with a second color printing layer exposed portion from which the printing layer is removed until the second color printing layer is exposed by laser irradiation.
A card featuring.
カードの上面を見たときに、前記第1色彩印刷層露出部、前記第2色彩印刷層露出部は、連続していること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 9 ,
When the upper surface of the card is viewed, the exposed portion of the first color printing layer and the exposed portion of the second color printing layer are continuous.
A card featuring.
断面形状において、前記第1色彩印刷層露出部、前記第2色彩印刷層露出部を形成する凹部は、徐々に深さが変化すること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 10 ,
In the cross-sectional shape, the depth of the recesses forming the first color print layer exposed portion and the second color print layer exposed portion gradually changes.
A card featuring.
前記印刷層は、
絵柄層と、
前記絵柄層の下側に積層され、シルク印刷により設けられ、前記印刷層及び前記透明層の間の接着性を発現する接着層とを備えること、
を特徴とするカード。 In the card according to any one of claims 1 to 11 .
The print layer is
Picture layer and
Provided with an adhesive layer laminated under the pattern layer, provided by silk printing, and exhibiting adhesiveness between the printed layer and the transparent layer.
A card featuring.
カードの上面を見たときに、前記接着層は、前記カードの内部構成が視認できないように隠蔽する隠蔽層を兼用すること、
を特徴とするカード。 In the card according to claim 12 ,
When the upper surface of the card is viewed, the adhesive layer also serves as a concealing layer that conceals the internal configuration of the card so that it cannot be seen.
A card featuring.
前記色付シート層の上面の色彩は、金系又は銀系であること、
を特徴とするカード。 In the card according to any one of claims 1 to 13 .
The color of the upper surface of the colored sheet layer shall be gold-based or silver-based.
A card featuring.
前記印刷層がレーザ照射で除去される前の状態の前記カードを複数配置したシート材を、各カードに個片にする個片工程と、
個片化された前記カードに対して、前記印刷層をレーザ照射で除去することにより、前記透明層露出部を形成する透明層露出部形成工程とを備えること、
を特徴とするカードの製造方法。 In the method for manufacturing a card according to any one of claims 1 to 14 .
A single-piece process in which a sheet material in which a plurality of the cards are arranged before the printed layer is removed by laser irradiation is made into individual pieces for each card.
The card is provided with a transparent layer exposed portion forming step of forming the transparent layer exposed portion by removing the printed layer by laser irradiation on the individualized card.
A method of manufacturing a card characterized by.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014036849 | 2014-02-27 | ||
JP2014036849 | 2014-02-27 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505103A Division JP6477682B2 (en) | 2014-02-27 | 2015-01-21 | Card, card manufacturing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019073031A JP2019073031A (en) | 2019-05-16 |
JP6798568B2 true JP6798568B2 (en) | 2020-12-09 |
Family
ID=54008675
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505103A Active JP6477682B2 (en) | 2014-02-27 | 2015-01-21 | Card, card manufacturing method |
JP2019019885A Active JP6798568B2 (en) | 2014-02-27 | 2019-02-06 | Cards, card manufacturing methods |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016505103A Active JP6477682B2 (en) | 2014-02-27 | 2015-01-21 | Card, card manufacturing method |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP6477682B2 (en) |
KR (2) | KR102293831B1 (en) |
CN (1) | CN106232374B (en) |
WO (1) | WO2015129346A1 (en) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6320265B2 (en) * | 2014-09-26 | 2018-05-09 | 株式会社東芝 | Printing method and recording medium |
JP6551140B2 (en) * | 2015-10-16 | 2019-07-31 | 大日本印刷株式会社 | Card and method of manufacturing card |
CN107292376A (en) * | 2016-10-31 | 2017-10-24 | 金邦达有限公司 | A kind of transactional cards for being carved with 3D patterns and preparation method thereof |
EP3568306B1 (en) * | 2017-01-10 | 2023-03-08 | Entrust Corporation | Card printing using thermal transfer print ribbon with radiation curable ink |
EP3590725B1 (en) | 2017-03-03 | 2024-01-24 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Medium-issuing system and medium-issuing method |
WO2018216810A1 (en) * | 2017-05-25 | 2018-11-29 | 凸版印刷株式会社 | Information recording medium, label, card, and authenticity determination method |
GB201815779D0 (en) * | 2018-09-27 | 2018-11-14 | De La Rue Int Ltd | Documents and methods of manufacture thereof |
JP7354609B2 (en) * | 2019-06-24 | 2023-10-03 | 大日本印刷株式会社 | Laser printed cards and methods of manufacturing laser printed cards |
EP3842253B1 (en) * | 2019-12-23 | 2024-03-20 | HID Global CID SAS | Uv curable and heat sealable ink |
JP7540165B2 (en) | 2020-02-20 | 2024-08-27 | Toppanホールディングス株式会社 | Laser coloring card |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3048733C2 (en) * | 1980-12-23 | 1983-06-16 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | "Identity card and process for producing the same" |
JP2002358621A (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-13 | Dainippon Printing Co Ltd | Magnetic recording card having excellent surface characteristic and method of manufacturing the same |
JP2003044819A (en) * | 2001-07-31 | 2003-02-14 | Toppan Forms Co Ltd | Recording medium and method for manufacturing the same |
JP2004110581A (en) * | 2002-09-19 | 2004-04-08 | Kyodo Printing Co Ltd | Card type information recording medium |
JP4170837B2 (en) * | 2003-07-04 | 2008-10-22 | 大日本印刷株式会社 | Laser information recording card |
JP2005119106A (en) * | 2003-10-16 | 2005-05-12 | Toppan Printing Co Ltd | Article for which forgery preventing means is taken and manufacturing method thereof |
CA2669115A1 (en) * | 2006-11-14 | 2008-05-22 | Securency International Pty Ltd | Methods of protecting security documents from counterfeiting |
JP2010108230A (en) | 2008-10-30 | 2010-05-13 | Toppan Printing Co Ltd | Method of manufacturing noncontact ic card |
JP2013022782A (en) * | 2011-07-19 | 2013-02-04 | Toppan Printing Co Ltd | Developable color lamination |
WO2014126025A1 (en) * | 2013-02-13 | 2014-08-21 | 大日本印刷株式会社 | Light diffraction layer laminated sheet, method for producing light diffraction layer laminated sheet, and method for producing card |
-
2015
- 2015-01-21 KR KR1020167026130A patent/KR102293831B1/en active IP Right Grant
- 2015-01-21 WO PCT/JP2015/051585 patent/WO2015129346A1/en active Application Filing
- 2015-01-21 KR KR1020217026384A patent/KR102412121B1/en active IP Right Grant
- 2015-01-21 CN CN201580021979.3A patent/CN106232374B/en active Active
- 2015-01-21 JP JP2016505103A patent/JP6477682B2/en active Active
-
2019
- 2019-02-06 JP JP2019019885A patent/JP6798568B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102412121B1 (en) | 2022-06-22 |
CN106232374B (en) | 2018-03-30 |
KR20160127054A (en) | 2016-11-02 |
KR20210107154A (en) | 2021-08-31 |
JPWO2015129346A1 (en) | 2017-04-06 |
KR102293831B1 (en) | 2021-08-25 |
JP6477682B2 (en) | 2019-03-06 |
WO2015129346A1 (en) | 2015-09-03 |
CN106232374A (en) | 2016-12-14 |
JP2019073031A (en) | 2019-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6798568B2 (en) | Cards, card manufacturing methods | |
US20180194158A1 (en) | Security document with transparent window | |
US11285754B2 (en) | Security inlay having a UV coating for an identity document and method for producing a security inlay having a UV coating for an identity document | |
JP2021154739A (en) | Laminate | |
WO2021164757A1 (en) | Smart card and manufacturing method thereof | |
CN108446755A (en) | A kind of identification card | |
JP6051504B2 (en) | Image display, personal authentication medium and blank medium | |
US10513081B1 (en) | Method of making a transaction instrument | |
US11267277B2 (en) | Security element comprising a printed image with a three-dimensional effect | |
US9514393B2 (en) | Print method and print device for making a bank card | |
US11958311B2 (en) | Additive manufacturing for personalization or serialization of a substrate | |
US9592626B2 (en) | Method for making an imprint on an article | |
JP6560483B2 (en) | Contactless communication card, transfer film | |
CN209821867U (en) | Identification card | |
KR20050030523A (en) | Lenticula card, method for producing the card, lens palate for producing the card and use of the card as a card for financial transaction | |
JP2005262891A (en) | Card using permeable raw material | |
JP6505567B2 (en) | IC tag manufacturing method | |
JP2016221823A (en) | Laminate | |
JP7151056B2 (en) | pattern forming bodies, cards, printed matter | |
CN205486232U (en) | Real people makes electronic information authentication card | |
JP4439138B2 (en) | Card with transparent material | |
KR200348421Y1 (en) | A name card | |
JP6035950B2 (en) | Pattern formation manufacturing method, pattern formation | |
KR200425179Y1 (en) | Hologram card for game | |
JP2020006613A (en) | card |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201020 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6798568 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |