JP6797891B2 - A pharmaceutical composition comprising an adenovirus vector - Google Patents

A pharmaceutical composition comprising an adenovirus vector Download PDF

Info

Publication number
JP6797891B2
JP6797891B2 JP2018503207A JP2018503207A JP6797891B2 JP 6797891 B2 JP6797891 B2 JP 6797891B2 JP 2018503207 A JP2018503207 A JP 2018503207A JP 2018503207 A JP2018503207 A JP 2018503207A JP 6797891 B2 JP6797891 B2 JP 6797891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous mixture
temperature
composition
adenovirus vector
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018503207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018521078A (en
Inventor
エルバン、ブルル
フレデリク、マト
Original Assignee
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム, グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム filed Critical グラクソスミスクライン バイオロジカルズ ソシエテ アノニム
Publication of JP2018521078A publication Critical patent/JP2018521078A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6797891B2 publication Critical patent/JP6797891B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/19Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles lyophilised, i.e. freeze-dried, solutions or dispersions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/02Inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/525Virus
    • A61K2039/5256Virus expressing foreign proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/10011Adenoviridae
    • C12N2710/10041Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/10043Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/14011Filoviridae
    • C12N2760/14111Ebolavirus, e.g. Zaire ebolavirus
    • C12N2760/14134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、水性混合物またはフリーズドライ組成物としてのアデノウイルスベクター製剤、その調剤ならびに乾燥組成物を得るための方法に関する。 The present invention relates to adenovirus vector preparations as aqueous mixtures or freeze-dried compositions, preparations thereof and methods for obtaining dry compositions.

アデノウイルスベクターは、治療タンパク質送達プラットフォームであり、これにより治療タンパク質をコードする核酸配列がアデノウイルスゲノムに組み込まれ、このアデノウイルスゲノムはそのアデノウイルス粒子が処置対象に投与された際に発現に導かれる。許容可能な保存温度、かなりの貯蔵寿命での保存を可能とする、アデノウイルスベクターのための安定な製剤を開発することは、当技術分野における挑戦であった。 The adenovirus vector is a therapeutic protein delivery platform that integrates the nucleic acid sequence encoding the therapeutic protein into the adenovirus genome, which leads to expression when the adenovirus particles are administered to the treatment subject. Be taken. The development of stable formulations for adenovirus vectors that allow storage at acceptable storage temperatures and significant shelf life has been a challenge in the art.

ヒトアデノウイルスベクターに関しては、R.K Evans et al. (‘Development of stable Liquid Formulations for Adenovirus-Based Vaccines’ Journal of Pharmaceutical Sciences (2004) Vol. 93, No. 10, 2458-2475)により記載されているものなど、安定な製剤が報告されている。しかしながら、当技術分野では、アデノウイルスベクターの安定性を確保する製剤の必要がなおある。 The human adenovirus vector is described by RK Evans et al. ('Development of stable Liquid Formulations for Adenovirus-Based Vaccines' Journal of Pharmaceutical Sciences (2004) Vol. 93, No. 10, 2458-2475). Stable formulations have been reported. However, in the art, there is still a need for formulations that ensure the stability of adenovirus vectors.

本発明者らは驚くことに、アデノウイルスベクターが塩化ナトリウムなどの塩の存在に特に敏感であり得ることを見出した。従って、本発明は、サルアデノウイルスベクターを調剤するための、低濃度の塩を含む、特に、50mM以下の塩化ナトリウム濃度を含む水性混合物および前記水性混合物から凍結乾燥により得られたフリーズドライ組成物(以下、「乾燥組成物」と呼称)を提供する。本発明はまた、組成物が低塩水性液、例えば、注射水、または非イオン性等張化剤の水溶液で再構成される、フリーズドライ組成物の使用方法も提供する。 We have surprisingly found that adenovirus vectors can be particularly sensitive to the presence of salts such as sodium chloride. Therefore, the present invention is an aqueous mixture containing a low concentration of salt, particularly containing a concentration of sodium chloride of 50 mM or less, and a freeze-dried composition obtained by freeze-drying from the aqueous mixture for preparing a saladenovirus vector. (Hereinafter referred to as "dry composition"). The present invention also provides a method of using a freeze-dried composition in which the composition is reconstituted with a low salt aqueous solution, for example, injection water or an aqueous solution of a nonionic isotonic agent.

加えて、凍結保護剤として非晶質糖であるトレハロースを含むことがサルアデノウイルスベクター粒子の安定性にさらに有利な効果を有することも見出された。従って、本発明は、非晶質糖トレハロースまたはトレハロースと別の非晶質糖との組合せを凍結保護剤として含んでなる水性混合物および乾燥組成物を提供する。 In addition, it has also been found that the inclusion of the amorphous sugar trehalose as a cryoprotectant has a further beneficial effect on the stability of the saladenovirus vector particles. Accordingly, the present invention provides an aqueous mixture and a dry composition comprising amorphous sugar trehalose or a combination of trehalose and another amorphous sugar as a cryoprotectant.

第2の態様において、本発明は、凍結相でアニーリング工程を使用し、それにより凍結乾燥中のアデノウイルス粒子の安定性を実質的に増強する、アデノウイルスベクター組成物の凍結乾燥法を提供する。 In a second aspect, the invention provides a method of lyophilizing an adenovirus vector composition that uses an annealing step in the frozen phase, thereby substantially enhancing the stability of the adenovirus particles during lyophilization. ..

図1は、実施例1で使用したフリーズドライサイクルを示す。FIG. 1 shows the freeze-dry cycle used in Example 1. 図2は、実施例2で使用したフリーズドライサイクルを示す。FIG. 2 shows the freeze-dry cycle used in Example 2. 図3は、実験4で得られた動的光散乱(DLS)データを示す:パネルI−組成物(a);パネルII−組成物(b);パネルIII:組成物(c)。FIG. 3 shows the dynamic light scattering (DLS) data obtained in Experiment 4: Panel I-Composition (a); Panel II-Composition (b); Panel III: Composition (c). 図4は、実験5で得られたピコグリーン(登録商標)データを示す:○−注射水(WFI)、x−NaCl 30mM、□−NaCl 150mM、◇−スクロース9.25%、△−トレハロース9.25%;パネルI−T1m4時点;パネルII−T2m4時点。FIG. 4 shows the picogreen® data obtained in Experiment 5: ○ -injection water (WFI), x-NaCl 30 mM, □ -NaCl 150 mM, ◇ -sucrose 9.25%, Δ-trehalose 9 .25%; at panel I-T1m4; at panel II-T2m4. 図5は、実施例6で使用したフリーズドライサイクルを示す。FIG. 5 shows the freeze-dry cycle used in Example 6. 図6は、実験6で得られたピコグリーン(登録商標)データを示す:△−対照アデノウイルス株、▽−陰性対照変性アデノウイルス株、x−フリーズドライサイクルIにより得られたサンプルで得られたデータ、○−フリーズドライサイクルIIにより得られたサンプルで得られたデータ。FIG. 6 shows the picogreen® data obtained in Experiment 6: △ -control adenovirus strain, ▽ -negative control denatured adenovirus strain, obtained with samples obtained by x-freeze dry cycle I. Data, data obtained from samples obtained by ○ -freeze-dry cycle II. 図7は、実施例6で得られた感染力データを示す:△−対照アデノウイルス株、▽−陰性対照変性アデノウイルス株、x−フリーズドライサイクルIにより得られたサンプルで得られたデータ、○−フリーズドライサイクルIIにより得られたサンプルで得られたデータ。FIG. 7 shows the infectivity data obtained in Example 6: Δ-control adenovirus strain, ▽ -negative control denatured adenovirus strain, data obtained from samples obtained by x-freeze dry cycle I, ○ -Data obtained from samples obtained by freeze-dry cycle II. 図8は、実験7で得られたピコグリーン(登録商標)のデータを示す:△−対照アデノウイルス株、▽−陰性対照変性アデノウイルス株、+−アニーリング−10℃(3時間)を伴う凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、x−アニーリングを伴わない凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、◇−アニーリングを伴わない0.5℃/分での低速凍結/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、○−アニーリング−10℃(2時間)を伴う凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ。FIG. 8 shows the picogreen® data obtained in Experiment 7: Δ-control adenovirus strain, ▽ -negative control denatured adenovirus strain, lyophilization with + -annealing -10 ° C (3 hours). Data obtained using a freeze-drying cycle of −52 ° C./primary drying -30 ° C / secondary drying + 10 ° C (6H + 6H), freezing without x-annealing −52 ° C./primary drying -30 ° C / secondary Data obtained using freeze-drying cycle of secondary drying + 10 ° C (6H + 6H) procedure, ◇ -Slow freezing at 0.5 ° C / min without annealing / primary drying -30 ° C / secondary drying + 10 ° C ( Data obtained using the freeze-dry cycle of the procedure of 6H + 6H), freeze-drying with ○ -annealing -10 ° C (2 hours) -52 ° C / primary drying -30 ° C / secondary drying + 10 ° C (6H + 6H) Data obtained using the cycle. 図9は、実験7で得られたピコグリーン(登録商標)の感染力データを示す:△−対照アデノウイルス株、▽−陰性対照変性アデノウイルス株、+−アニーリング−10℃(3時間)を伴う凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、x−アニーリングを伴わない凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、◇−アニーリングを伴わない0.5℃/分での低速凍結/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)の手順のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ、○−アニーリング−10℃(2時間)を伴う凍結−52℃/一次乾燥−30℃/二次乾燥+10℃(6H+6H)のフリーズドライサイクルを用いて得られたデータ。FIG. 9 shows the infectivity data of picogreen® obtained in Experiment 7: Δ-control adenovirus strain, ▽ -negative control denatured adenovirus strain, + -annealing -10 ° C (3 hours). Data obtained using the freeze-drying cycle of the procedure of freeze-52 ° C / primary drying -30 ° C / secondary drying + 10 ° C (6H + 6H), freezing without x-annealing -52 ° C / primary drying -30 ° C. / Data obtained using freeze-drying cycle of secondary drying + 10 ° C (6H + 6H) procedure, ◇ -Slow freezing at 0.5 ° C / min without annealing / Primary drying -30 ° C / Secondary drying +10 Data obtained using a freeze-dry cycle of the ° C. (6H + 6H) procedure, ○ -Annealing -10 ° C. (2 hours) with freezing-52 ° C./Primary drying-30 ° C./Secondary drying + 10 ° C. (6H + 6H) Data obtained using the freeze-dry cycle.

詳細な説明
アデノウイルスベクターの製剤に関する当技術分野の報告に反して、本発明者らは、例えばヒトアデノウイルスベクターのために開発された安定な製剤は、総てのアデノウイルスベクター、例えば、サルアデノウイルスベクターには上手く適用できなかったことを見出した。本発明は、ここに、アデノウイルス粒子の構造的完全性および機能性が良好に保護または維持されるアデノウイルスベクターの組成物を記載する。
Detailed Description Contrary to reports in the art regarding the formulation of adenovirus vectors, we have developed stable formulations for, for example, human adenovirus vectors, such as all adenovirus vectors, eg, monkeys. We found that it could not be successfully applied to adenovirus vectors. The present invention describes herein a composition of an adenovirus vector in which the structural integrity and functionality of the adenovirus particles are well protected or maintained.

この新規な製剤は、液体のまたは4℃、25℃もしくは37℃で乾燥させた組成物の、最大1か月、3か月、6か月、1年、2年または3年の保存を可能とする。一実施形態において、乾燥組成物は、4℃で3年、25℃で3か月または37℃で1か月保存され得る。出発材料の感染力に比べて少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%または少なくとも90%の感染力が保持されれば保存は十分であると理解される。 This novel formulation can be stored in liquid or in compositions dried at 4 ° C, 25 ° C or 37 ° C for up to 1 month, 3 months, 6 months, 1 year, 2 years or 3 years. And. In one embodiment, the dry composition can be stored at 4 ° C. for 3 years, 25 ° C. for 3 months or 37 ° C. for 1 month. It is understood that preservation is sufficient if at least 50%, at least 60%, at least 70%, at least 80% or at least 90% infectivity is retained relative to the infectivity of the starting material.

本明細書に記載の混合物、組成物および方法は、出発材料の感染力に比べて少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも80%または少なくとも90%の感染力を保持しつつ37℃で少なくとも1か月、または25℃で少なくとも3か月または4℃で少なくとも3年のアデノウイルスベクターの保存を可能とする。 The mixtures, compositions and methods described herein retain at least 50%, at least 60%, at least 70%, at least 80% or at least 90% infectivity relative to the infectivity of the starting material at 37 ° C. Allows storage of the adenovirus vector at at least 1 month, or at 25 ° C. for at least 3 months or at 4 ° C. for at least 3 years.

アデノウイルスベクターの安定性は、他の方法の中でも、ベクターの感染力、例えば、ウイルスベクターの操作(例えば、フリーズドライ)時または保存時の感染力の保持を測定することにより決定することができる。用語「感染力」は、感受性宿主、すなわち、細胞へ侵入し、その遺伝物質を宿主による発現に送り込むベクターの能力を意味する。感染力は、「50%細胞培養感染量(50% cell culture infectious dose)」(CCID50)で表すことができ、これは所与の細胞培養物の細胞の50%を感染させるのに必要とされるアデノウイルスベクターの量である。感染力は、アデノウイルス導入遺伝子が発現される細胞の割合を測定することにより評価することができる。例えば、緑色蛍光タンパク質が感染力マーカーとして使用可能であり、それによりベクターとの24時間のインキュベーション後に緑色蛍光タンパク質を発現する細胞の数が決定される。あるいは、感染力は、ベクターとの24時間のインキュベーション後にアデノウイルスヘキソンカプシドタンパク質を発現する細胞の数を決定することにより評価することもできる。 The stability of an adenovirus vector can be determined, among other methods, by measuring the infectivity of the vector, eg, the retention of the infectivity during manipulation (eg, freeze-drying) or storage of the viral vector. .. The term "infectivity" means the ability of a susceptible host, i.e., a vector that invades a cell and delivers its genetic material to host expression. Infectivity can be expressed as a "50% cell culture infectious dose" (CCID 50 ), which is required to infect 50% of the cells in a given cell culture. The amount of adenovirus vector to be produced. Infectivity can be assessed by measuring the proportion of cells expressing the adenovirus transgene. For example, green fluorescent protein can be used as an infectivity marker, which determines the number of cells expressing green fluorescent protein after a 24-hour incubation with the vector. Alternatively, infectivity can be assessed by determining the number of cells expressing the adenovirus hexone capsid protein after 24-hour incubation with the vector.

アデノウイルスは、多様な標的組織で高効率の遺伝子導入を達成できるその能力および大きな導入遺伝子収容力のために遺伝子導入適用に広く使用されてきた。本発明で使用されるアデノウイルスベクターは一定範囲の哺乳動物宿主に由来し得る。様々な哺乳動物種に感染する100を超える異なる血清型のアデノウイルスが単離されている。これらのアデノウイルス血清型は、配列相同性およびそれらの赤血球凝集能に従って6つの亜種に類別されている(A〜F;BはB1およびB2に細分される)(Tatsis and Ertl Molecular Therapy (2004) 10:616-629)。 Adenovirus has been widely used in gene transfer applications due to its ability to achieve highly efficient gene transfer in a variety of target tissues and its large transgene carrying capacity. The adenovirus vector used in the present invention can be derived from a range of mammalian hosts. Over 100 different serotypes of adenovirus have been isolated that infect various mammalian species. These adenovirus serotypes are categorized into 6 subspecies according to sequence homology and their hemagglutination capacity (AF; B is subdivided into B1 and B2) (Tatsis and Ertl Molecular Therapy (2004). ) 10: 616-629).

一実施形態において、本発明のアデノウイルスベクターは、ヒトアデノウイルスに由来する。このようなヒト由来アデノウイルスは、Ad1、Ad2、Ad4、Ad5、Ad6、Ad11、Ad24、Ad34、Ad35、特に、Ad5、Ad11およびAd35である。Ad5に基づくベクターはいくつかの遺伝子療法治験で集中的に使用されてきたが、Ad5および他のヒトC群アデノウイルスベクターの使用には、自然感染による一般集団における既存の免疫のために限界があり得る。Ad5および他のヒトC群メンバーは、最も血清陽性度の高い血清型にある傾向がある。加えて、治療中にベクターに曝される結果として既存のベクターに対する免疫が発達することもある。これらのタイプの、血清陽性度の高いベクターに対する既存のまたは発達した免疫は、遺伝子療法またはワクチン接種の試みの有効性を限定し得る。従って、別のアデノウイルス血清型が、宿主の免疫応答を逃れ得る遺伝子送達系の遂行において極めて重要な標的となる。 In one embodiment, the adenovirus vector of the present invention is derived from human adenovirus. Such human-derived adenoviruses are Ad1, Ad2, Ad4, Ad5, Ad6, Ad11, Ad24, Ad34, Ad35, particularly Ad5, Ad11 and Ad35. Although Ad5-based vectors have been used intensively in several gene therapy clinical trials, the use of Ad5 and other human C-group adenovirus vectors has limitations due to existing immunity in the general population due to spontaneous infection. possible. Ad5 and other members of Group C of humans tend to be in the most serologically positive serotypes. In addition, immunity to existing vectors may develop as a result of exposure to the vector during treatment. Existing or developed immunity to these types of highly serum-positive vectors may limit the effectiveness of gene therapy or vaccination attempts. Therefore, another adenovirus serotype is a crucial target in the performance of a gene delivery system that can escape the host's immune response.

よって、別の実施形態において、本発明のアデノウイルスベクターは、非ヒトサルアデノウイルス(単にサルアデノウイルスとも呼称される)に由来する。チンパンジー、ボノボ、アカゲザルおよびゴリラなどの非ヒトサルから多くのアデノウイルスが単離されており、これらのアデノウイルスに由来するベクターは、これらのベクターによりコードされている導入遺伝子に対する強い免疫応答を誘導する(Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4:1-9; Roy et al. (2004) Virol.324: 361-372; Roy et al. (2010) J. of Gene Med. 13:17-25)。非ヒトサルアデノウイルスに基づくベクターの特定の利点としては、標的集団にこれらのアデノウイルスの交差中和抗体が比較的少ないということが挙げられる。例えば、ある種のチンパンジーアデノウイルスの、既存の中和抗体応答との交差反応は、ある種の候補ヒトアデノウイルスベクターの場合での35%に比べ、標的集団の2%に存在するに過ぎない。 Thus, in another embodiment, the adenovirus vector of the invention is derived from a non-human adenovirus (also simply referred to as saladenovirus). Many adenoviruses have been isolated from non-human monkeys such as chimpanzees, bonobos, red-tailed monkeys and gorillas, and vectors derived from these adenoviruses induce a strong immune response to the transgene encoded by these vectors. (Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4: 1-9; Roy et al. (2004) Virol.324: 361-372; Roy et al. (2010) J. of Gene Med. 13: 17-25). A particular advantage of non-human monkey adenovirus-based vectors is the relatively low cross-neutralizing antibodies of these adenoviruses in the target population. For example, cross-reactivity of certain chimpanzee adenoviruses with existing neutralizing antibody responses is present in only 2% of the target population, compared to 35% in the case of certain candidate human adenovirus vectors. ..

特定の実施形態において、アデノウイルスベクターは、非ヒトアデノウイルス、例えば、サルアデノウイルス、特に、チンパンジーアデノウイルス、例えば、ChAd3、ChAd63、ChAd83、ChAd155、Pan5、Pan6、Pan7(C7とも呼称される)またはPan9に由来する。このような系統の例は、WO03/000283、WO2010/086189およびGB1510357.5に記載され、American Type Culture Collection, 10801 University Boulevard, Manassas, Virginia 20110-2209および他の供給源からも入手可能である。あるいは、アデノウイルスベクターは、ボノボから単離された非ヒトサルアデノウイルス、例えば、PanAd1、PanAd2またはPanAd3に由来してもよい。本明細書に記載のこのようなベクターの例は、例えば、WO2005/071093およびWO2010/086189に見出すことができる。アデノウイルスベクターはまた、WO2013/52799、WO2013/52811およびWO2013/52832に記載されるようにゴリラから単離されたアデノウイルスに由来してもよい。 In certain embodiments, the adenovirus vector is a non-human adenovirus such as saladenovirus, in particular a chimpanzee adenovirus such as ChAd3, ChAd63, ChAd83, ChAd155, Pan5, Pan6, Pan7 (also referred to as C7). Or it is derived from Pan9. Examples of such strains are described in WO 03/000283, WO 2010/086189 and GB15103575. And are also available from the American Type Culture Collection, 10801 University Boulevard, Manassas, Virginia 20110-2209 and other sources. Alternatively, the adenovirus vector may be derived from a non-human monkey adenovirus isolated from bonobo, such as PanAd1, PanAd2 or PanAd3. Examples of such vectors described herein can be found, for example, in WO2005 / 071093 and WO2010 / 086189. The adenovirus vector may also be derived from an adenovirus isolated from a gorilla as described in WO2013 / 52799, WO2013 / 52811, and WO2013 / 52832.

アデノウイルスは、3つの主要タンパク質としてヘキソン(II)、ペントンベース(III)およびノブファイバー(IV)を、いくつかの他の微量タンパク質VI、VIII、IX、IlIaおよびIVa2とともに含んでなる正二十面体カプシドを有する特徴的な形態を持つ。ヘキソンはカプシドの構造成分の大部分を占め、カプシドは240の三量体ヘキソンカプソマーと12のペントンベースからなる。ヘキソンは、3つの保存されたダブルバレルを有するとともに、その頂部に3つのタワーを有し、各タワーは、カプシドの大部分を形成する各サブユニットからのループを含む。ヘキソンのベースは、アデノウイルス血清型で保存性が高いが、表面ループは変動がある(Tatsis and Ertl Molecular Therapy (2004) 10:616-629)。ペントンは、ファイバーが付着する五量体ベースを形成するもう1つのアデノウイルスカプシドタンパク質である。三量体ファイバータンパク質は、カプシドの12の頂点のそれぞれでペントンベースから突出し、ノブのあるロッド様構造である。ファイバータンパク質の主要な役割は、ノブ領域と細胞受容体との相互作用を介してウイルスカプシドを細胞表面につなぎ止めることであり、ファイバーのフレキシブルシャフトならびにノブ領域のバリエーションが異なる血清型に特徴的である(Nicklin et al Molecular Therapy 2005 12:384-393)。 Adenovirus consists of three major proteins, hexone (II), penton base (III) and knob fiber (IV), along with several other trace proteins VI, VIII, IX, IlIa and IVa2. It has a characteristic morphology with a hedron capsid. Hexons make up the majority of the structural components of capsids, which consist of 240 trimer hexone capsomers and 12 penton bases. The hexon has three conserved double barrels and three towers at its top, each tower containing a loop from each subunit that forms the majority of the capsid. The hexon base is adenovirus serotype and highly conserved, but the surface loops are variable (Tatsis and Ertl Molecular Therapy (2004) 10: 616-629). Penton is another adenovirus capsid protein that forms a pentameric base to which fibers attach. The trimer fiber protein has a rod-like structure with knobs protruding from the penton base at each of the 12 vertices of the capsid. The primary role of fiber proteins is to anchor viral capsids to the cell surface through the interaction of knob regions with cell receptors, which is characteristic of serotypes with different fiber flexible shafts and knob region variations. (Nicklin et al Molecular Therapy 2005 12: 384-393).

アデノウイルスベクターは、in vivo発現のために所望のRNAまたはタンパク質配列、例えば、異種配列を送達するために使用され得る。ベクターは、裸のDNA、ファージ、トランスポゾン、コスミド、エピソープ、プラスミド、またはウイルスを含むいずれの遺伝要素も含み得る。「発現カセット」(または「ミニ遺伝子」)とは、選択された異種遺伝子(導入遺伝子)と宿主細胞でのその遺伝子産物の翻訳、転写および/または発現を駆動するのに必要な他の調節要素との組合せを意味する。 Adenovirus vectors can be used to deliver the desired RNA or protein sequence for in vivo expression, eg, heterologous sequences. The vector can contain any genetic element, including naked DNA, phage, transposons, cosmids, episopes, plasmids, or viruses. An "expression cassette" (or "minigene") is a selected heterologous gene (introduced gene) and other regulatory elements required to drive translation, transcription and / or expression of its gene product in a host cell. Means a combination with.

一般に、アデノウイルスベクターは、選択されたアデノウイルス遺伝子の本来の領域に他のアデノウイルス配列を含む核酸分子内に発現カセットが位置するように設計される。発現カセットは、場合により、その領域の機能を破壊するために既存の遺伝子領域に挿入され得る。あるいは、発現カセットは、部分的または完全に欠失されたアデノウイルス遺伝子の部位に挿入されてもよい。例えば、発現カセットは、E1A、E1B、E2A、E2B、E3およびE4からなる群から選択されるゲノム領域の少なくとも1つの遺伝子を非機能的とする突然変異、挿入または欠失の部位に位置してもよい。「非機能的とする」という用語は、その遺伝子領域が機能的な遺伝子発現産物をもはや産生できないように十分な量の遺伝子領域が除去またはそうでなければ破壊されることを意味する。場合により、全遺伝子領域が除去されてもよい(好適には、発現カセットで置換される)。好適には、アデノウイルスのE1遺伝子が欠失され、選択プロモーター、目的遺伝子のcDNA配列およびポリAシグナルからなる発現カセットで置換され、複製欠陥組換えウイルスとする。 In general, adenovirus vectors are designed so that the expression cassette is located within a nucleic acid molecule that contains another adenovirus sequence in the original region of the selected adenovirus gene. The expression cassette can optionally be inserted into an existing gene region to disrupt the function of that region. Alternatively, the expression cassette may be inserted at the site of the partially or completely deleted adenovirus gene. For example, the expression cassette is located at the site of a mutation, insertion or deletion that makes at least one gene in the genomic region selected from the group consisting of E1A, E1B, E2A, E2B, E3 and E4 non-functional. May be good. The term "non-functional" means that a sufficient amount of gene region is removed or otherwise destroyed so that the gene region can no longer produce a functional gene expression product. Optionally, the entire gene region may be removed (preferably replaced with an expression cassette). Preferably, the E1 gene of the adenovirus is deleted and replaced with an expression cassette consisting of a selective promoter, the cDNA sequence of the target gene and a poly A signal to obtain a replication defective recombinant virus.

一実施形態において、アデノウイルスベクターによりコードされる導入遺伝子は、治療用または免疫原性タンパク質、RNA、酵素、または触媒RNAなどの生物学および医学に有用な生成物をコードする配列である。所望のRNA分子としては、tRNA、dsRNA、リボソームRNA、触媒RNA、RNAアプタマー、およびアンチセンスRNAが含まれる。有用なRNA配列の一例は、処置される動物において標的とする核酸配列の発現を無効にする配列である。 In one embodiment, the transgene encoded by the adenovirus vector is a sequence encoding a biologically and medically useful product such as therapeutic or immunogenic protein, RNA, enzyme, or catalytic RNA. Desired RNA molecules include tRNA, dsRNA, ribosomal RNA, catalytic RNA, RNA aptamers, and antisense RNA. An example of a useful RNA sequence is a sequence that abolishes expression of the target nucleic acid sequence in the animal being treated.

よって、一実施形態において、本明細書に記載の混合物または組成物は、アデノウイルスベクターによりコードされる導入遺伝子に応じて、哺乳動物またはヒト対象などの対象の予防的(従って免疫原性もしくは回避的)または治療的処置における使用のためのものである。 Thus, in one embodiment, the mixture or composition described herein is prophylactic (and thus immunogenic or evasive) of a subject, such as a mammalian or human subject, depending on the transgene encoded by the adenovirus vector. Or for use in therapeutic procedures.

導入遺伝子(transgene)は、例えば遺伝的欠陥の治療のため、癌治療薬もしくはワクチンとして、免疫応答の誘導のため、および/または予防ワクチンの目的で使用されるポリペプチドまたはタンパク質をコードし得る。本明細書で使用する場合、免疫応答の誘導とは、「抗原」または「免疫原」としても知られるタンパク質の、そのタンパク質に対するT細胞および/または体液性免疫応答を誘導する能力を意味する。 The transgene can encode a polypeptide or protein used, for example, for the treatment of genetic defects, as a therapeutic agent or vaccine for cancer, for the induction of an immune response, and / or for the purpose of prophylactic vaccines. As used herein, inducing an immune response means the ability of a protein, also known as an "antigen" or "immunogen", to induce a T cell and / or humoral immune response against that protein.

本明細書に記載されるように調剤された、ヒトまたは非ヒト動物を他の病原体に対して免疫化するのに有用なアデノウイルスベクターにより発現される免疫原には、ヒトおよび非ヒト脊椎動物に感染する、例えば、細菌、真菌、寄生性微生物または多細胞性寄生体を含み、または癌細胞もしくは腫瘍細胞に由来する。例えば、免疫原は、様々なウイルス科から選択され得る。 Immunogens expressed by adenovirus vectors that are formulated as described herein and are useful for immunizing human or non-human animals against other pathogens include human and non-human vertebrates. Infects, for example, contains bacteria, fungi, parasitic microorganisms or multicellular parasites, or is derived from cancer cells or tumor cells. For example, the immunogen can be selected from various viral families.

一実施形態において、免疫原は、フィロウイルス、例えば、エボラ(ザイール、スーダン、レストン、ブンディブギョおよびコートジボワール種)またはマールブルグに由来する。このような抗原はウイルス糖タンパク質(膜貫通型および/もしくは分泌型)ならびに/またはウイルス核タンパク質に由来し得る。このようなベクターの例は、とりわけ、WO2011/130627に見出すことができる。 In one embodiment, the immunogen is derived from a filovirus such as Ebola (Zaire, Sudan, Reston, Bundibugyo and Côte d'Ivoire) or Marburg. Such antigens can be derived from viral glycoproteins (transmembrane and / or secretory) and / or viral nucleoproteins. Examples of such vectors can be found, among other things, in WO2011 / 130627.

別の実施形態において、免疫原は、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)などの呼吸器系ウイルス、ならびにヒトメタニューモウイルス、hMPVおよびパラインフルエンザウイルス(PIV)などの他のパラミクソウイルスから選択され得る。ヒトまたは非ヒト動物を免疫化するための免疫原として有用なRSVの好適な抗原は、融合タンパク質(F)、付着タンパク質(G)、基質タンパク質(M2)および核タンパク質(N)から選択され得る。このようなベクターは、WO2012/089833およびPCT/EP2016/063297に記載されている。一実施形態において、PCT/EP2016/063297に開示されているChAd155−RSV構築物は、開示されている組成物および方法に関して考慮されている。 In another embodiment, the immunogen can be selected from respiratory viruses such as respiratory syncytial virus (RSV) and other paramyxoviruses such as human metapneumovirus, hMPV and parainfluenza virus (PIV). .. Suitable antigens for RSV useful as immunogens for immunizing humans or non-human animals can be selected from fusion proteins (F), adherent proteins (G), substrate proteins (M2) and nucleoproteins (N). .. Such vectors are described in WO2012 / 089833 and PCT / EP2016 / 063297. In one embodiment, the ChAd155-RSV construct disclosed in PCT / EP2016 / 063297 is considered with respect to the disclosed compositions and methods.

別の実施形態において、免疫原は、レトロウイルス、例えば、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)などのレンチウイルスに由来し得る。このような実施形態において、免疫原は、Gag、Pol、Nef、Envその他など、HIV−1またはHIV−2配列に由来してもよい。このようなベクターは、とりわけ、GB1510357.5およびWO2008/107370に記載されている。 In another embodiment, the immunogen can be derived from a retrovirus, such as a lentivirus such as the human immunodeficiency virus (HIV). In such embodiments, the immunogen may be derived from an HIV-1 or HIV-2 sequence, such as Gag, Pol, Nef, Env and others. Such vectors are described, among other things, in GB15103575 and WO2008 / 107370.

その代わりに、またはそれに加えて、導入遺伝子配列は、発現時に検出可能なシグナルを生じるリポーター配列を含んでもよい。このようなリポーター配列としては、限定されるものではないが、β−ラクタマーゼ、β−ガラクトシダーゼ(LacZ)、アルカリ性ホスファターゼ、チミジンキナーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、ルシフェラーゼ、例えばCD2、CD4、CD8を含む膜結合タンパク質、インフルエンザ血球凝集素タンパク質、およびそれに対する高親和性抗体が存在する、または従来の手段のより生産され得る、当技術分野で周知の他のもの、およびとりわけ血球凝集素またはMycに由来する抗原タグドメインと適宜融合された膜結合タンパク質を含んでなる融合タンパク質をコードするDNA配列が含まれる。これらのコード配列は、調節要素と会合した際にそれらの発現を駆動し、酵素、ラジオグラフィー、比色定量、蛍光または他の分光光度アッセイ、蛍光活性化細胞選別アッセイ、ならびに酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、ラジオイムノアッセイ(RIA)および免疫組織化学を含む免疫アッセイを含む、従来の手段によって検出可能なシグナルを生じる。 Alternatively, or in addition, the transgene sequence may include a reporter sequence that produces a detectable signal upon expression. Such reporter sequences include, but are not limited to, β-lactamase, β-galactosidase (LacZ), alkaline phosphatase, thymidine kinase, green fluorescent protein (GFP), chloramphenicol acetyltransferase (CAT), Other well-known in the art in which luciferases, such as membrane binding proteins including CD2, CD4, CD8, influenza blood cell agglutinin proteins, and high affinity antibodies to them are present or can be produced by more conventional means. , And above all, DNA sequences encoding fusion proteins comprising membrane binding proteins appropriately fused with antigen tag domains derived from blood cell agglutinin or Myc. These coding sequences drive their expression when associated with regulatory elements, including enzymes, radiography, colorimetric determination, fluorescence or other spectrophotometric assays, fluorescence-activated cell selection assays, and enzyme-bound immunoadsorption assays. (ELISA), radioimmunoassay (RIA) and immunoassays including immunohistochemistry produce signals detectable by conventional means.

導入遺伝子に加え、発現カセットはまた、アデノウイルスベクターでトランスフェクトされた細胞においてその転写、翻訳および/または発現を可能とする様式で導入遺伝子に機能的に連結された従来の制御要素も含み得る。本明細書で使用する場合、「機能的に連結された」配列としては、目的遺伝子に隣接している発現制御配列とトランスまたは遠隔で目的遺伝子を制御する働きをする発現制御配列の両方を含む。 In addition to the transgene, the expression cassette may also include conventional regulatory elements functionally linked to the transgene in a manner that allows its transcription, translation and / or expression in cells transfected with the adenovirus vector. .. As used herein, "functionally linked" sequences include both expression control sequences adjacent to the gene of interest and expression control sequences that act to control the gene of interest trans or remotely. ..

発現制御配列には、適当な転写開始配列、終止配列、プロモーター配列およびエンハンサー配列;ウサギβ−グロビンポリAを含むスプライシングおよびポリアデニル化(ポリA)シグナルなどの有効なRNAプロセシングシグナル;細胞質のmRNAを安定化させる配列;翻訳効率を高める配列(例えば、Kozakコンセンサス配列);タンパク質の安定性を高める配列;および場合により、コードされている産物の分泌を促進する配列が含まれる。他の配列としては、キメライントロンが使用可能である。 Expression control sequences include suitable transcription initiation sequences, termination sequences, promoter sequences and enhancer sequences; valid RNA processing signals such as splicing and polyadenylation (polyA) signals containing rabbit β-globin poly A; stabilizing mRNA in the cytoplasm. Includes sequences to enhance; sequences that enhance translation efficiency (eg, Kozak consensus sequences); sequences that enhance protein stability; and optionally sequences that promote the secretion of the encoded product. As another sequence, a chimeric intron can be used.

「プロモーター」は、RNAポリメラーゼの結合を可能とし、遺伝子の転写を指示するヌクレオチド配列である。一般に、プロモーターは、遺伝子の5’非コード領域の、その遺伝子の転写開始部位付近に配置される。転写の開始に働くプロモーター内の配列要素は、多くの場合、コンセンサスヌクレオチド配列により特徴付けられる。プロモーターの例としては、限定されるものではないが、細菌、酵母、植物、ウイルス、および哺乳動物(ヒトを含む)由来のプロモーターが含まれる。内在型、天然型、構成型、誘導型のおよび/または組織特異的なプロモーターを含む多くの発現制御配列が当技術分野で公知であり、利用可能である。 A "promoter" is a nucleotide sequence that allows the binding of RNA polymerase and directs the transcription of a gene. Generally, the promoter is located in the 5'non-coding region of the gene, near the transcription start site of the gene. Sequence elements within promoters that act to initiate transcription are often characterized by consensus nucleotide sequences. Examples of promoters include, but are not limited to, promoters from bacteria, yeasts, plants, viruses, and mammals (including humans). Many expression control sequences, including endogenous, native, constitutive, inducible and / or tissue-specific promoters, are known and available in the art.

アデノウイルスベクターは、異種遺伝子(導入遺伝子)を発現させるため、および/または所望でないアデノウイルス配列を欠失させる、もしくは不活性化するために、野生型アデノウイルスの改変により作出される。アデノウイルスベクターはまた、複製能が変更されていてもよい。例えば、ベクターは複製欠陥型であっても、または野生型ウイルスに比べて非補完細胞では複製能の低下を示すように限定された複製能を有してもよい。例えば、複製に関与する遺伝子の欠失、例えば、E1a、E1b、E3またはE4遺伝子の欠失により、ウイルスを変異させることにより行うことができる。このような改変は当業者に公知であり、当技術分野で、例えば、Roy et al., Human Gene Therapy 15:519-530, 2004;Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4:1-9;Roy et al. (2004) Virol.324: 361-372;またはWO03/000283により記載されている。 Adenovirus vectors are produced by modification of wild-type adenovirus to express a heterologous gene (transduction gene) and / or to delete or inactivate an undesired adenovirus sequence. The adenovirus vector may also have altered replication capacity. For example, the vector may be of a replication defective type or may have limited replication capacity to show reduced replication capacity in non-complementary cells compared to wild-type virus. This can be done by mutating the virus, for example, by deleting a gene involved in replication, eg, deleting the E1a, E1b, E3 or E4 gene. Such modifications are known to those of skill in the art and are known in the art, for example, Roy et al., Human Gene Therapy 15: 519-530, 2004; Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4: 1-9; Roy et al. (2004) Virol. 324: 361-372; or described by WO 03/000283.

これらのベクターは、当業者に公知の技術を用いて作出される。このような技術には、教本に記載されているものなどの従来のcDNAクローニング技術、アデノウイルスゲノムのオーバーラッピングオリゴヌクレオチド配列の使用、ポリメラーゼ連鎖反応、および所望のヌクレオチド配列を提供する好適な方法が含まれる。特に好適な方法として、Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4:1-9;Roy et al. (2004) Virol.324: 361-372;Roy et al. (2010) J. of Gene Med. 13:17-25;およびWO2010/085984に提供されているものなどの標準的相同組換え法またはWarming et al. Nuc. Acids Res. (2005) 33:e36に記載されているような遺伝子組み換え工学法が含まれる。 These vectors are produced using techniques known to those of skill in the art. Such techniques include conventional cDNA cloning techniques such as those described in textbooks, the use of overlapping oligonucleotide sequences in the adenovirus genome, polymerase chain reactions, and suitable methods for providing the desired nucleotide sequences. included. A particularly preferred method is Colloca et al. (2012) Sci. Transl. Med. 4: 1-9; Roy et al. (2004) Virol.324: 361-372; Roy et al. (2010) J. of Standard homologous recombination methods such as those provided in Gene Med. 13: 17-25; and WO 2010/085984 or as described in Warming et al. Nuc. Acids Res. (2005) 33: e36. Includes genetically modified engineering methods.

アデノウイルスベクターは、ウイルスが複製できるいずれの好適な細胞株でも生産可能である。特に、ウイルスベクターから欠落していてその結果その複製障害特性をもたらしている因子(例えば、E1)を供給する補完細胞株を使用することができる。限定されるものではないが、このような細胞株は、とりわけ、HeLa(ATCC受託番号CCL2)、A549(ATCC受託番号CCL185)、HEK293、KB(CCL17)、Detroit(例えば、Detroit510、CCL72)およびWI−38(CCL75)細胞であり得る。これらの細胞株は総てAmerican Type Culture Collection, 10801 University Boulevard, Manassas, Virginia 20110-2209から入手可能である。応用微生物研究センター(Centre for Applied Microbiology and Research)(CAMR、UK)のEuropean Collection of Animal Cell Cultures(ECACC)にECACC no.96022940として寄託された細胞により代表されるようなPER.C6(商標)細胞またはHer96細胞(Crucell)など、他の好適な親細胞株も他の供給源から入手可能である。 The adenovirus vector can be produced in any suitable cell line capable of replicating the virus. In particular, complementary cell lines can be used that supply a factor (eg, E1) that is missing from the viral vector and thus results in its replication impaired properties. Such cell lines include, but are not limited to, HeLa (ATCC Accession No. CCL2), A549 (ATCC Accession No. CCL185), HEK293, KB (CCL17), Detroit (eg, Detroit 510, CCL72) and WI. It can be -38 (CCL75) cells. All of these cell lines are available from the American Type Culture Collection, 10801 University Boulevard, Manassas, Virginia 20110-2209. ECACC no. In the European Collection of Animal Cell Cultures (ECACC) of the Center for Applied Microbiology and Research (CAMR, UK). PER. As represented by cells deposited as 96022940. Other suitable parental cell lines, such as C6 ™ cells or Her96 cells (Crucell), are also available from other sources.

特に好適な補完細胞株は、Procell92細胞株である。Procell92細胞株は、ヒトホスホグリセリン酸キナーゼ−1(PGK)プロモーター下のTetリプレッサー、およびG418耐性遺伝子でトランスフェクトされた、アデノウイルスE1遺伝子を発現するHEK293細胞に基づく(Vitelli et al. PLOS One (2013) 8(e55435):1-9)。Procell92.Sは懸濁条件下の増殖に適合され、毒性タンパク質を発現するアデノウイルスベクターを生産するために有用でもある(www.okairos.com/e/inners.php?m=00084, last accessed 13 April 2015)。 A particularly suitable complementary cell line is the Procell92 cell line. The Procell92 cell line is based on a Tet repressor under the human phosphoglycerate kinase-1 (PGK) promoter and HEK293 cells expressing the adenovirus E1 gene transfected with the G418 resistance gene (Vitelli et al. PLOS One). (2013) 8 (e55435): 1-9). Procell 92. S is adapted for growth under suspension conditions and is also useful for producing adenovirus vectors expressing toxic proteins (www.okairos.com/e/inners.php?m=00084, last accessed 13 April 2015 ).

アデノウイルス送達法および用量
本明細書に記載の混合物または組成物は、哺乳動物、好適にはヒトへの送達後にベクターにより送達された導入遺伝子産物に対する免疫応答、例えば、体液性(例えば、抗体)および/または細胞媒介性(例えば、細胞傷害性T細胞)応答を誘導し得る1以上の組換えベクターを含んでなり得る。組換えアデノウイルスは、(好適にはその遺伝子欠失のいずれにおいても)所望の免疫原をコードする遺伝子を含んでなり、従って、ワクチンにおいて使用され得る。組換えアデノウイルスは、免疫応答の誘導に重要で、病原体の拡散を制限できる1または複数の抗原が同定されており、かつ、そのcDNAが利用できる任意の病原体に対する予防または治療ワクチンとして使用することができる。
Adenovirus Delivery Methods and Dosages The mixtures or compositions described herein are immune responses to transgene products delivered by vectors after delivery to mammals, preferably humans, eg, humoral (eg, antibodies). And / or it may contain one or more recombinant vectors capable of inducing a cell-mediated (eg, cytotoxic T cell) response. Recombinant adenovirus comprises a gene encoding the desired immunogen (preferably in any of its gene deletions) and can therefore be used in vaccines. Recombinant adenovirus is important for inducing an immune response and can be used as a prophylactic or therapeutic vaccine against any pathogen for which one or more antigens that can limit the spread of the pathogen have been identified and whose cDNA is available. Can be done.

よって、一実施形態において、本明細書に記載の混合物および/または組成物は、ヒト対象などの対象の免疫誘導のためのものである。もしあれば、追加免疫の必要を決定するために、選択された遺伝子の免疫のレベルをモニタリングすることができる。血清中の抗体の力価を評価した後に、任意選択の追加免疫が望まれる場合がある。 Thus, in one embodiment, the mixtures and / or compositions described herein are for inducing immunity of a subject, such as a human subject. If so, the level of immunity of the selected gene can be monitored to determine the need for booster immunization. After assessing the titer of the antibody in serum, optional booster immunization may be desired.

場合により、本発明の混合物または組成物を、例えば、アジュバント、安定剤、pH調整剤、および保存剤などを含む他の成分を含有するように調剤してもよい。このようなアジュバントは、抗原をコードするDNAワクチンでプライムする際に生じる免疫応答に比べて抗原特異的免疫応答を増強するために、抗原をコードするプライミングDNAワクチンとともに投与することができる。あるいは、このようなアジュバントは、本発明のアデノウイルスベクターを含む投与計画において投与されるポリペプチド抗原で投与することができる。 Optionally, the mixture or composition of the invention may be prepared to contain other ingredients, including, for example, adjuvants, stabilizers, pH regulators, preservatives and the like. Such adjuvants can be administered with the antigen-encoding priming DNA vaccine to enhance the antigen-specific immune response compared to the immune response that occurs when priming with the antigen-encoding DNA vaccine. Alternatively, such an adjuvant can be administered with a polypeptide antigen administered in a dosing regimen comprising the adenovirus vector of the invention.

いくつかの実施形態において、本明細書に記載の混合物または組成物は、筋肉注射、腟内投与、静脈注射、腹腔内注射、皮下注射、経皮投与、皮内投与、鼻腔投与または経口投与により対象に投与される。 In some embodiments, the mixtures or compositions described herein are by intramuscular, intravaginal, intravenous, intraperitoneal, subcutaneous, transdermal, intradermal, nasal or oral administration. Administered to the subject.

治療計画が1以上のアデノウイルスベクターおよび/またはさらなる成分の併用投与を含む場合には、これらは一緒に調剤されても(すなわち、同じ混合物または組成物中)またはそれぞれ異なる組成物中に調剤されてもよい。別個に調剤される場合、それらは好都合には同じ場所に、または同じ部位に投与される。例えば、これらの成分は、(例えば、筋肉内、経皮、皮内、皮下から選択される投与経路を介して)同じ側もしくは四肢(「同側(co-lateral)」投与)または反対の側もしくは四肢(「反対側(contra-lateral)」投与)に投与することができる。 If the treatment regimen involves the combined administration of one or more adenovirus vectors and / or additional components, they may be dispensed together (ie, in the same mixture or composition) or in different compositions. You may. When dispensed separately, they are conveniently administered at the same location or at the same site. For example, these components may be on the same side or limb (“co-lateral” administration) or on the opposite side (eg, via a route of administration selected from intramuscular, transdermal, intradermal, and subcutaneous). Alternatively, it can be administered to the extremities (“contra-lateral” administration).

ウイルスベクターの用量は、主として処置される病態、患者の齢、体重および健康状態などの因子によって決まり、従って、患者間で異なり得る。例えば、本ウイルスベクターの治療上有効な成人または獣医学的用量は一般に、1×10〜1×1015個のウイルス粒子、例えば、1×10〜1×1012(例えば、1×10、5×10、1×10、5×10、1×1010、2.5×1010、5×1010、1×1011、5×1011、1×1012粒子)を含有する。あるいは、ウイルスベクターは、一般に1×10〜1×1010プラーク形成単位(PFU)、例えば、1×10PFU、5×10PFU、1×10PFU、5×10PFU、1×10PFU、5×10PFU、1×10PFU、5×10PFU、1×10PFU、5×10PFU、または1×1010PFUの用量で投与することもできる。用量は動物の大きさおよび投与経路によって異なる。例えば、筋肉注射に好適なヒトまたは獣医学的用量(約80kgの動物の場合)は、一部位に対して約1×10〜約5×1012粒子/mLの範囲である。場合により、複数の投与部位を用いてもよい。別の例では、好適なヒトまたは獣医学的用量は、経口製剤の場合、約1×1011〜約1×1015粒子の範囲であり得る。 The dose of viral vector depends primarily on factors such as the condition being treated, the patient's age, weight and health, and can therefore vary from patient to patient. For example, therapeutically effective adult or veterinary doses of this viral vector are generally 1 x 10 5 to 1 x 10 15 virus particles, eg, 1 x 10 8 to 1 x 10 12 (eg, 1 x 10). 8 , 5 × 10 8 , 1 × 10 9 , 5 × 10 9 , 1 × 10 10 , 2.5 × 10 10 , 5 × 10 10 , 1 × 10 11 , 5 × 10 11 , 1 × 10 12 particles) Contains. Alternatively, the viral vector is generally 1 × 10 5 to 1 × 10 10 plaque forming units (PFU), eg, 1 × 10 5 PFU, 5 × 10 5 PFU, 1 × 10 6 PFU, 5 × 10 6 PFU, 1 It can also be administered at a dose of × 10 7 PFU, 5 × 10 7 PFU, 1 × 10 8 PFU, 5 × 10 8 PFU, 1 × 10 9 PFU, 5 × 10 9 PFU, or 1 × 10 10 PFU. The dose depends on the size of the animal and the route of administration. For example, a suitable human or veterinary dose for intramuscular injection (for an animal weighing about 80 kg) ranges from about 1 × 10 9 to about 5 × 10 12 particles / mL per part. In some cases, a plurality of administration sites may be used. In another example, a suitable human or veterinary dose may range from about 1x10 11 to about 1x10 15 particles for oral formulations.

アデノウイルスベクターは、例えばCMVプロモーター領域上に設計されたプライマーおよびプローブを用いた定量的PCR分析(Q−PCR)により、HCMVプロモーターを含む発現カセットとともにベクターゲノムを含有するプラスミドDNAの希釈系を標準曲線として用いて定量することができる。試験サンプル中のコピー数は、平行線検定法により決定することができる。ベクター粒子の定量の別法は、分析的HPLCまたはA260nmに基づく分光光度法であり得る。 For adenovirus vectors, for example, by quantitative PCR analysis (Q-PCR) using primers and probes designed on the CMV promoter region, a dilution system of plasmid DNA containing the vector genome together with the expression cassette containing the HCMV promoter is standardized. It can be quantified by using it as a curve. The copy number in the test sample can be determined by the parallel line test method. Another method of quantification of vector particles can be analytical HPLC or spectrophotometry based on A 260 nm.

核酸の免疫学的に有効な量は、好適には、1ng〜100mgであり得る。例えば、好適な量は1μg〜100mgであり得る。特定の核酸(例えば、ベクター)の適当な量は、当業者により容易に決定することができる。核酸成分の例示的有効量は、1ng〜100μg、例えば、1ng〜1μg(例えば、100ng〜1μg)、または1μg〜100μg、例えば、10ng、50ng、100ng、150ng、200ng、250ng、500ng、750ng、または1μgであり得る。核酸の有効量はまた、1μg〜500μg、例えば、1μg〜200μg、例えば、10〜100μg、例えば、1μg、2μg、5μg、10μg、20μg、50μg、75μg、100μg、150μg、または200μgも含み得る。あるいは、核酸の例示的有効量は、100μg〜1mg、例えば、100μg〜500μg、例えば、100μg、150μg、200μg、250μg、300μg、400μg、500μg、600μg、700μg、800μg、900μgまたは1mgであり得る。 An immunologically effective amount of nucleic acid can preferably be 1 ng-100 mg. For example, a suitable amount can be 1 μg to 100 mg. Appropriate amounts of a particular nucleic acid (eg, vector) can be readily determined by one of ordinary skill in the art. An exemplary effective amount of a nucleic acid component is 1 ng to 100 μg, eg, 1 ng to 1 μg (eg, 100 ng to 1 μg), or 1 μg to 100 μg, eg, 10 ng, 50 ng, 100 ng, 150 ng, 200 ng, 250 ng, 500 ng, 750 ng, or It can be 1 μg. Effective amounts of nucleic acid may also include 1 μg to 500 μg, such as 1 μg to 200 μg, such as 10 to 100 μg, such as 1 μg, 2 μg, 5 μg, 10 μg, 20 μg, 50 μg, 75 μg, 100 μg, 150 μg, or 200 μg. Alternatively, exemplary effective amounts of nucleic acid can be 100 μg to 1 mg, such as 100 μg to 500 μg, such as 100 μg, 150 μg, 200 μg, 250 μg, 300 μg, 400 μg, 500 μg, 600 μg, 700 μg, 800 μg, 900 μg or 1 mg.

一般に、ヒト用量は、0.5ml〜2mlの容量中に含まれる。よって、本明細書に記載の混合物および/または組成物は、単剤または合剤の免疫原性成分当たり例えば、0.5、1.0、1.5または2.0mlヒト用量の容量が投与されるよう調剤することができる。 Generally, the human dose is contained in a volume of 0.5 ml to 2 ml. Thus, the mixtures and / or compositions described herein are administered in volumes of, for example, 0.5, 1.0, 1.5 or 2.0 ml human doses per immunogenic component of a single agent or combination. Can be dispensed as such.

当業者ならば、投与経路および組換えベクターが使用される治療薬またはワクチン適用に応じてこれらの用量を調整することができる。用量投与の頻度を決定するために、導入遺伝子の発現レベル、またはアジュバントに関しては循環抗体レベルをモニタリングすることができる。 One of ordinary skill in the art can adjust these doses depending on the route of administration and the therapeutic or vaccine application in which the recombinant vector is used. Expression levels of the transgene, or circulating antibody levels for adjuvants, can be monitored to determine the frequency of dose administration.

1回以上のプライミングおよび/または追加免疫工程が使用される場合、この工程は、時間、日、週、月、または年単位で投与されル単回用量を含み得る。一例として、哺乳動物は、担体中に約10μg〜約50μgのプラスミドを含有する1または2用量を需要し得る。送達の量または部位は望ましくは、哺乳動物の属性および状態に基づいて選択される。 If more than one priming and / or booster immunization step is used, this step may be administered on an hourly, daily, weekly, monthly, or yearly basis and may include a single dose. As an example, mammals may demand one or two doses containing about 10 μg to about 50 μg of plasmid in the carrier. The amount or site of delivery is preferably selected based on the attributes and conditions of the mammal.

もしあれば、追加免疫の必要を決定するために、選択された導入遺伝子によりコードされるタンパク質の治療レベル、またはそれに対する免疫応答のレベルをモニタリングすることができる。血清においてCD8+T細胞応答、または場合により抗体力価を評価した後に、任意選択の追加免疫が望まれる場合がある。場合により、アデノウイルスベクターは、単回投与または様々な組合せ計画で、例えば、他の有効成分を含む処置計画もしくはコースと組み合わせて、またはプライム−ブースト計画で送達し得る。 If so, the therapeutic level of the protein encoded by the selected transgene, or the level of the immune response to it, can be monitored to determine the need for booster immunity. After assessing the CD8 + T cell response, or optionally antibody titer, in serum, optional booster immunization may be desired. Optionally, the adenovirus vector can be delivered in a single dose or in various combination schemes, eg, in combination with a treatment regimen or course containing other active ingredients, or in a prime-boost scheme.

本発明者らは、アデノウイルスベクターが、乾燥形態の場合または液体形態の場合に、塩化ナトリウムなどの塩の存在により実質的に影響を受け得ることを見出した。よって、本発明は、塩化ナトリウムなどの塩に対するアデノウイルスベクターの感受性を考慮した製剤、すなわち、液体混合物および乾燥組成物に関する。一実施形態において、サルアデノウイルスベクターは、本明細書に記載の液体混合物および組成物を用いて調剤される。 We have found that adenovirus vectors, in dry or liquid form, can be substantially affected by the presence of salts such as sodium chloride. Thus, the present invention relates to formulations that take into account the susceptibility of adenovirus vectors to salts such as sodium chloride, ie liquid mixtures and dry compositions. In one embodiment, the saladenovirus vector is dispensed with the liquid mixture and composition described herein.

用語「塩」は、本明細書で使用する場合、酸および塩基の中和反応から生じる、生成物に正味電荷が存在しないように関連数の陽イオンと陰イオンから構成されるイオン性化合物、例えば、塩化ナトリウムを意味する。成分イオンは無機または有機のいずれであってもよく、一原子であってもまたは多原子であってもよい。 The term "salt", as used herein, is an ionic compound, as used herein, composed of a related number of cations and anions so that there is no net charge in the product resulting from the neutralization reaction of acids and bases. For example, it means sodium chloride. The component ion may be either inorganic or organic, and may be single atom or multiple atom.

よって、一実施形態によれば、水性混合物中に存在する塩の量、特に、NaClの量は50mM未満、40mM未満、30mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満、または7.5mM未満であると定義される。好ましくは、組成物は、塩を完全には不含でなく、または塩化ナトリウムを完全には不含でない。よって、本発明の1つの実施形態によれば、塩、特に、塩化ナトリウムは、少なくとも0.5mM、少なくとも1mM、少なくとも2mM、少なくとも3mM、または少なくとも4mMの量で存在する。あるいは、塩化ナトリウムは、1〜50mM、2.5〜25mM、2.5〜15mM、2.5〜10mM、または2.5〜7.5mMの量で存在する。特定の実施形態によれば、塩化ナトリウムは約5mMの量で存在する。 Thus, according to one embodiment, the amount of salt present in the aqueous mixture, in particular the amount of NaCl, is less than 50 mM, less than 40 mM, less than 30 mM, less than 20 mM, less than 15 mM, less than 10 mM, or less than 7.5 mM. Is defined as. Preferably, the composition is not completely salt-free or sodium chloride-free. Thus, according to one embodiment of the invention, salts, especially sodium chloride, are present in amounts of at least 0.5 mM, at least 1 mM, at least 2 mM, at least 3 mM, or at least 4 mM. Alternatively, sodium chloride is present in an amount of 1-50 mM, 2.5-25 mM, 2.5-15 mM, 2.5-10 mM, or 2.5-7.5 mM. According to certain embodiments, sodium chloride is present in an amount of about 5 mM.

範囲を定義する目的で、用語「間」は、本明細書で使用する場合、その範囲の終点を含むと見なされる。例えば、塩化ナトリウムが2.5〜10mMの量で存在すると言われる場合、NaClが2.5mMまたは10mMの濃度で存在する製剤が含まれる。 For the purposes of defining a range, the term "between" is considered to include the end point of that range as used herein. For example, when sodium chloride is said to be present in an amount of 2.5-10 mM, a formulation in which NaCl is present at a concentration of 2.5 mM or 10 mM is included.

さらなる実施形態によれば、乾燥組成物を再構成するための水性液の塩、例えば、塩化ナトリウム含量も定義される。一実施形態によれば、再構成用の水性液中に存在する塩、例えば、塩化ナトリウムの量は、50mM未満、40mM未満、30mM未満、20mM未満、15mM未満、10mM未満、または7.5mM未満である。 According to a further embodiment, the salt content of the aqueous solution for reconstitution of the dry composition, such as sodium chloride content, is also defined. According to one embodiment, the amount of salt present in the aqueous solution for reconstruction, eg, sodium chloride, is less than 50 mM, less than 40 mM, less than 30 mM, less than 20 mM, less than 15 mM, less than 10 mM, or less than 7.5 mM. Is.

凍結乾燥組成物を再構成するための水性液は、本質的に塩不含、例えば、本質的に塩化ナトリウム不含であってもよい。本質的に不含とは、塩または塩化ナトリウムの濃度が0mMまたはそれに極めて近いことを意味する。 The aqueous solution for reconstitution of the lyophilized composition may be essentially salt-free, eg, essentially sodium chloride-free. Essentially free means that the concentration of salt or sodium chloride is 0 mM or very close to it.

さらなる実施形態において、組成物を再構成するための水性液は、塩または塩化ナトリウムを完全には不含でない。従って、塩化ナトリウムなどの塩は、乾燥組成物を再構成するための水性液中に少なくとも0.5mM、少なくとも1mM、少なくとも2mM、少なくとも3mM、または少なくとも4mMの量で存在し得る。あるいは、塩化ナトリウムなどの塩は、組成物を再構成するための水性液中に1〜50mM、2.5〜25mM、2.5〜15mM、2.5〜10mMまたは2.5〜7.5mMの量で存在する。特定の実施形態によれば、塩化ナトリウムなどの塩は、組成物を再構成するための水性液中に5mMの量で存在する。 In a further embodiment, the aqueous solution for reconstitution of the composition is not completely free of salts or sodium chloride. Thus, salts such as sodium chloride may be present in an aqueous solution for reconstitution of the dry composition in an amount of at least 0.5 mM, at least 1 mM, at least 2 mM, at least 3 mM, or at least 4 mM. Alternatively, salts such as sodium chloride can be 1-50 mM, 2.5-25 mM, 2.5-15 mM, 2.5-10 mM or 2.5-7.5 mM in an aqueous solution to reconstitute the composition. Exists in the amount of. According to certain embodiments, salts such as sodium chloride are present in an aqueous solution for reconstitution of the composition in an amount of 5 mM.

よって、本発明はまた、乾燥組成物が本明細書に定義されるような、組成物を再構成するための水性液で再構成される、本明細書に記載の乾燥組成物の使用方法も提供する。 Accordingly, the present invention also comprises a method of using the dry composition described herein, wherein the dry composition is reconstituted with an aqueous solution for reconstitution of the composition, as defined herein. provide.

用語「凍結保護剤」は、凍結されるもの、この場合、アデノウイルスベクター、の凍結損傷を防ぐ種の賦形剤を意味する。 The term "freeze protectant" means an excipient of a species that prevents freezing damage to what is frozen, in this case an adenovirus vector.

本発明での使用に好適な凍結保護剤は、スクロース、トレハロース、マンノース、マンニトール、ラフィノース、ラクチトール、ソルビトールおよびラクトビオン酸、グルコース、マルツロース、イソマルツロース、ラクツロース、マルトース、ラクトース、イソマルトース、マルチトール、パラチニット、スタキオース、マレジトース、デキストラン、またはそれらの組合せから選択されるものなどの非晶質糖である。一実施形態において、凍結保護剤は、スクロース、トレハロース、ラクトース、ラフィノース、デキストラン、マンニトールおよびそれらの組合せから選択される非晶質糖である。 Suitable cryoprotectants for use in the present invention are sucrose, trehalose, mannose, mannitol, raffinose, lactitol, sorbitol and lactobionic acid, glucose, maltose, isomaltulose, lactulose, maltose, lactose, isomaltose, martitol, Amorphous sugars such as those selected from palatinit, sucrose, maltose, dextran, or combinations thereof. In one embodiment, the cryoprotectant is an amorphous sugar selected from sucrose, trehalose, lactose, raffinose, dextran, mannitol and combinations thereof.

特定の実施形態において、凍結保護剤または非晶質糖は、トレハロース、スクロースまたはトレハロースとスクロース、ラクトース、ラフィノース、デキストランおよびマンニトールから選択されるものなどの第2の非晶質糖との組合せである。あるいは、凍結保護剤は、トレハロース、スクロースまたはスクロースとトレハロースの組合せである。別の実施形態において、凍結保護剤は、トレハロースまたはトレハロースとスクロースとの組合せである。さらに別の実施形態において、凍結保護剤はトレハロースである。 In certain embodiments, the cryoprotectant or amorphous sugar is a combination of trehalose, sucrose or trehalose with a second amorphous sugar, such as one selected from sucrose, lactose, raffinose, dextran and mannitol. .. Alternatively, the cryoprotectant is trehalose, sucrose or a combination of sucrose and trehalose. In another embodiment, the cryoprotectant is trehalose or a combination of trehalose and sucrose. In yet another embodiment, the cryoprotectant is trehalose.

本明細書の実施形態に従って選択される凍結保護剤は、定義される量で存在し得る。ある実施形態において、水性混合物は、少なくとも2.5%(w/v)、少なくとも3%(w/v)、少なくとも3.5%(w/v)、少なくとも4%(w/v)、少なくとも4.5%(w/v)、少なくとも5%(w/v)、または少なくとも6%(w/v)の本明細書の上記で選択される凍結保護剤を含有する。別の実施形態において、凍結保護剤は、水性混合物中に17.5%(w/v)未満、例えば、15%(w/v)未満、12.5%(w/v)未満、11%(w/v)未満、10%(w/v)未満、または9.5%(w/v)未満の総量で存在する。言い換えれば、凍結保護剤は、水性混合物中に少なくとも4%、少なくとも4.5%または少なくとも5%(w/v%)15%未満、12.5%未満、11%未満または10%(w/v%)未満の総量で存在する。 The cryoprotectant selected according to embodiments herein may be present in a defined amount. In certain embodiments, the aqueous mixture is at least 2.5% (w / v), at least 3% (w / v), at least 3.5% (w / v), at least 4% (w / v), at least. It contains 4.5% (w / v), at least 5% (w / v), or at least 6% (w / v) of the cryoprotectant selected above herein. In another embodiment, the cryoprotectant is less than 17.5% (w / v) in the aqueous mixture, eg, less than 15% (w / v), less than 12.5% (w / v), 11%. It is present in total amounts less than (w / v), less than 10% (w / v), or less than 9.5% (w / v). In other words, the cryoprotectant is at least 4%, at least 4.5% or at least 5% (w / v%) less than 15%, less than 12.5%, less than 11% or 10% (w / v%) in the aqueous mixture. It is present in total amounts less than v%).

水性混合物中の凍結保護剤の総濃度は好適には、5〜10%(w/v)の範囲である。一実施形態では、少なくとも5%、5〜15%、または5〜10%(w/v%)のトレハロースが使用される。一実施形態では、8%、8.5%、9%または9.25%のトレハロースが使用される。特定の実施形態において、水性混合物は、少なくとも5%(w/v%)または5〜10%(w/v%)のスクロース、トレハロースまたはそれらの組合せを含んでなる。別の特定の実施形態において、水性混合物は、少なくとも5%(w/v)のトレハロースを含んでなり、場合により、スクロース、ラクトース、ラフィノース、デキストランおよびマンニトールをさらに含んでなる。 The total concentration of cryoprotectant in the aqueous mixture is preferably in the range of 5-10% (w / v). In one embodiment, at least 5%, 5-15%, or 5-10% (w / v%) of trehalose is used. In one embodiment, 8%, 8.5%, 9% or 9.25% trehalose is used. In certain embodiments, the aqueous mixture comprises at least 5% (w / v%) or 5-10% (w / v%) sucrose, trehalose or a combination thereof. In another particular embodiment, the aqueous mixture comprises at least 5% (w / v) of trehalose, optionally further comprising sucrose, lactose, raffinose, dextran and mannitol.

水性混合物または乾燥組成物は、ポロキサマー界面活性剤(例えば、ポロキサマー188)、ポリソルベート界面活性剤(例えば、ポリソルベート80および/またはポリソルベート20)、オクトキシナール(octoxinal)界面活性剤、ポリドカノール界面活性剤、ポリオキシルステアレート界面活性剤、ポリオキシルヒマシ油界面活性剤、N−オクチル−グルコシド界面活性剤、マクロゴール15ヒドロキシステアレート、およびそれらの組合せから選択される界面活性剤をさらに含み得る。ある実施形態において、界面活性剤は、ポロキサマー界面活性剤(例えば、ポロキサマー188)、ポリソルベート界面活性剤(例えば、ポリソルベート80および/またはポリソルベート20)、特に、ポリソルベート界面活性剤、例えば、ポリソルベート80から選択される。 Aqueous mixtures or dry compositions include poloxamer surfactants (eg, poloxamer 188), polysolvate surfactants (eg, polysolvate 80 and / or polysorbate 20), octoxinal surfactants, polydocanol surfactants, It may further include a polyoxyl stearate surfactant, a polyoxyl oxamer oil surfactant, an N-octyl-glucoside surfactant, a macrogol 15 hydroxy stearate, and a surfactant selected from combinations thereof. In certain embodiments, the surfactant is selected from a poloxamer surfactant (eg, poloxamer 188), a polysorbate surfactant (eg, polysorbate 80 and / or polysorbate 20), in particular a polysorbate surfactant, eg, polysorbate 80. Will be done.

一実施形態において、界面活性剤は、水性混合物に関して計算した場合、少なくとも0.001%、少なくとも0.005%、少なくとも0.01%(w/v)、および/または最大0.5%(w/v)の量で存在する。界面活性剤は、0.25%未満または0.1%(w/v)未満の量で存在し得る。別の実施形態において、界面活性剤は、0.02%(w/v)の量で存在する。 In one embodiment, the surfactant is at least 0.001%, at least 0.005%, at least 0.01% (w / v), and / or up to 0.5% (w) when calculated for the aqueous mixture. It exists in the amount of / v). The surfactant may be present in an amount of less than 0.25% or less than 0.1% (w / v). In another embodiment, the surfactant is present in an amount of 0.02% (w / v).

特定の実施形態によれば、界面活性剤は、水性混合物中に0.005%〜0.5%(w/v)、例えば、約0.02%(w/v)の量で存在するポリソルベート80またはポロキサマーである。 According to certain embodiments, the surfactant is a polysorbate present in the aqueous mixture in an amount of 0.005% to 0.5% (w / v), eg, about 0.02% (w / v). 80 or poloxamer.

さらなる実施形態では、バッファーが水性混合物または乾燥組成物に添加される。pHは一般に組成物の治療成分に照らして調整される。好適には、水性混合物のpHは、少なくとも6、少なくとも6.5、少なくとも7または少なくとも7.5である。言い換えれば、水性混合物のpHは、10未満、9.5未満、9未満または8.5未満であり得る。他の実施形態において、水性混合物のpHは、6〜10、7〜9.5、7.5〜9.5、または約7.5、例えば、7.5+/−0.5、または8.5+/−0.5である。至適pHは一つには、調剤された特定のアデノウイルスベクターおよび/またはそこに組み込まれる導入遺伝子によっても決定される。 In a further embodiment, the buffer is added to the aqueous mixture or dry composition. The pH is generally adjusted in the light of the therapeutic component of the composition. Preferably, the pH of the aqueous mixture is at least 6, at least 6.5, at least 7 or at least 7.5. In other words, the pH of the aqueous mixture can be less than 10, less than 9.5, less than 9 or less than 8.5. In other embodiments, the pH of the aqueous mixture is 6-10, 7-9.5, 7.5-9.5, or about 7.5, such as 7.5 +/- 0.5, or 8. It is 5 +/- 0.5. Optimal pH is also determined, in part, by the particular adenovirus vector dispensed and / or the transgene integrated therein.

適当なバッファーは、トリス、コハク酸塩(succinate)、ホウ酸塩(borate)、トリス−マレイン酸塩(Tris-maleate)、リシン、ヒスチジン、グリシン、グリシルグリシン、クエン酸塩(citrate)、炭酸塩(carbonate)またはそれらの組合せから選択され得る。一実施形態において、バッファーは、トリス、コハク酸塩またはホウ酸塩である。さらなる実施形態において、バッファーはトリスである。 Suitable buffers are tris, succinate, borate, Tris-maleate, lysine, histidine, glycine, glycylglycine, citrate, carbonate. It can be selected from salts (carbonate) or combinations thereof. In one embodiment, the buffer is tris, succinate or borate. In a further embodiment, the buffer is Tris.

バッファーは、水性混合物中に少なくとも0.5mM、少なくとも1mM、少なくとも2mMまたは少なくとも5mMの量で存在し得る。または、バッファーは、水性混合物中に50mM未満、40mM未満、30mM未満または20mM未満の量で存在し得る。例えば、バッファーは、0.5mM〜50mM、1mM〜50mMまたは2mM〜20mMの量で存在し得る。一実施形態において、バッファーは、約10mMの量で存在する。 The buffer can be present in the aqueous mixture in an amount of at least 0.5 mM, at least 1 mM, at least 2 mM or at least 5 mM. Alternatively, the buffer may be present in the aqueous mixture in an amount of less than 50 mM, less than 40 mM, less than 30 mM or less than 20 mM. For example, the buffer can be present in an amount of 0.5 mM-50 mM, 1 mM-50 mM or 2 mM-20 mM. In one embodiment, the buffer is present in an amount of about 10 mM.

特定の実施形態によれば、バッファーは、水性混合物中に2〜20mM、例えば、約10mMで存在するトリスである。 According to certain embodiments, the buffer is Tris present in the aqueous mixture at 2-20 mM, eg, about 10 mM.

ある実施形態において、組成物はまた、最大または約20mMの量、例えば、約10mM濃度でヒスチジンを含んでなる。 In certain embodiments, the composition also comprises histidine in a maximum or amount of about 20 mM, eg, a concentration of about 10 mM.

さらなる実施形態によれば、組成物はまた、MgCl、CaClまたはMgSOなどの塩の形態で、Mg2+、Ca2+またはMg2+などの二価金属イオンを含んでなる。一実施形態において、二価金属イオンはMg2+である。二価金属イオンが水性混合物中に存在する典型的な量は、0.5〜10mM、例えば、1または2mM、または特に1mMである。 According to a further embodiment, the composition also comprises divalent metal ions such as Mg 2+ , Ca 2+ or Mg 2+ in the form of salts such as MgCl 2 , CaCl 2 or sulfonyl 4 . In one embodiment, the divalent metal ion is Mg 2+ . Typical amounts of divalent metal ions present in the aqueous mixture are 0.5-10 mM, such as 1 or 2 mM, or especially 1 mM.

本発明の実施形態を記載する目的で、組成物中への包含が考慮される賦形剤(すなわち、塩、塩化ナトリウム、凍結保護剤、バッファー、界面活性剤および本明細書に記載の他のもの)の特定の量は、一般に(特に断りのない限り)、水性混合物の容量に対して計算されたw/v%として表される。あるいは、水性混合物がフリーズドライおよび再構成される場合には、賦形剤の量は、再構成された組成物の容量に対して計算されたw/v%として表してもよい。 Excipients considered for inclusion in the composition (ie, salts, sodium chloride, cryoprotectants, buffers, surfactants and others described herein) for the purposes of describing embodiments of the invention. A particular amount of (things) is generally expressed (unless otherwise specified) as w / v% calculated relative to the volume of the aqueous mixture. Alternatively, if the aqueous mixture is freeze-dried and reconstituted, the amount of excipient may be expressed as w / v% calculated relative to the volume of the reconstituted composition.

一実施形態において、本明細書に記載の水性混合物および/または(フリーズドライ)組成物は、哺乳動物、例えば、ヒト対象に投与され得る。本明細書に記載の水性混合物またはフリーズドライ組成物としての調剤に関しては、特に、治療用または免疫原性タンパク質である、導入遺伝子をコードするアデノウイルスベクター(すなわち、組換えアデノウイルスベクター)を含んでなる混合物または組成物が考慮される。 In one embodiment, the aqueous mixture and / or (freeze-dried) composition described herein can be administered to a mammalian, eg, human subject. For dispensing as an aqueous mixture or freeze-dried composition described herein, it particularly comprises an adenovirus vector (ie, a recombinant adenovirus vector) encoding a transgene, which is a therapeutic or immunogenic protein. A mixture or composition consisting of is considered.

水性混合物または乾燥組成物は、シリコン処理または非シリコン処理いずれかのガラスバイアル中に包含され得る。一実施形態において、水性混合物または乾燥組成物は、非シリコン処理バイアル中に準備される。好適な水性混合物は非シリコン処理バイアルに包含され得、そのバイアル中に包含された際にフリーズドライされ得る。 The aqueous mixture or dry composition can be encapsulated in either siliconized or non-siliconized glass vials. In one embodiment, the aqueous mixture or dry composition is prepared in a non-silicon treated vial. Suitable aqueous mixtures can be encapsulated in non-silicon treated vials and can be freeze-dried when encapsulated in the vials.

本発明はまた、アニーリング工程を含んでなる、アデノウイルスベクターを含有する液体、例えば、本明細書に定義される水性混合物をフリーズドライさせて乾燥組成物を得るための方法を提供する。凍結乾燥またはフリーズドライサイクルは通常、3つのプロセス相からなる。プロセスの第1相では、ほとんどの水溶液または混合物が凍結される。次に、まず、一次乾燥中の昇華により水が除去される。第3相では、二次乾燥中の拡散および脱着により非凍結水が除去される。本発明者らは、今般、凍結乾燥サイクルの凍結相の際のアニーリング工程の導入がアデノウイルスベクターの安定性に予期されないプラスの影響を持つことを見出した。 The present invention also provides a method for freeze-drying a liquid containing an adenovirus vector, eg, an aqueous mixture as defined herein, comprising an annealing step to obtain a dry composition. The lyophilization or freeze-drying cycle usually consists of three process phases. In the first phase of the process, most aqueous solutions or mixtures are frozen. Next, first, water is removed by sublimation during primary drying. In the third phase, non-frozen water is removed by diffusion and desorption during secondary drying. We have now found that the introduction of an annealing step during the frozen phase of the lyophilization cycle has an unexpected positive effect on the stability of the adenovirus vector.

よって、本発明はまた、フリーズドライサイクルの凍結工程がアニーリング工程を含んでなる、アデノウイルスベクターを含有する液体、例えば、本明細書に記載の水性混合物をフリーズドライするための方法も提供する。 Accordingly, the present invention also provides a method for freeze-drying a liquid containing an adenovirus vector, eg, an aqueous mixture described herein, wherein the freeze-drying cycle freezing step comprises an annealing step.

記載の方法を定義する目的で、以下の用語は当技術分野で知られている通りに使用される。用語「ガラス転移温度」または「Tg」は、非晶質固体が加熱時に軟化する、または冷却時に脆くなる温度である。用語「Tg’」は、凍結状態のガラス転移温度を意味する。用語「崩壊温度」または「Tc」は、非晶質物質がその固有の構造をもはや支持できない程度まで軟化する温度を意味する。用語「フリーズドライする」と「凍結乾燥する」、ならびに「凍結乾燥された」と「凍結乾燥された」は互換的に使用され、湿潤物質を急送凍結した後に減圧下での脱水を行う、同じプロセスを意味する。 For the purposes of defining the described method, the following terms are used as is known in the art. The term "glass transition temperature" or "Tg" is the temperature at which an amorphous solid softens when heated or becomes brittle when cooled. The term "Tg'" means the frozen glass transition temperature. The term "collapse temperature" or "Tc" means the temperature at which an amorphous material softens to the extent that it can no longer support its inherent structure. The terms "freeze-dried" and "lyophilized", as well as "lyophilized" and "lyophilized" are used interchangeably to explode freeze the wet material and then dehydrate under reduced pressure, the same. Means process.

用語「アニーリング工程」は、本明細書で使用する場合、凍結相中に生成物が特定の氷点下温度で所定の時間維持されるという、組成物のフリーズドライサイクルにおける方法工程を意味する。当業者に公知のように、アニーリングは氷結晶のオストワルド熟成と非晶質マトリックスの低温濃縮をもたらす。一般に、アニーリング温度はTg’より(やや)高い。一実施形態において、アニーリングは、(Tg’+0.5℃)〜(Tg’+20℃)の温度、例えば、−15℃+/−9℃もしくは−15℃+/−6℃の温度、または(Tg’+0.5℃)〜(Tg’+10℃)の温度で行われる。いずれにせよ、アニーリング温度は、アニーリング中、Tg’〜融解温度(Tm)であるべきである。特定の実施形態において、アニーリングは、−4℃〜−24℃、あるいは−4℃〜−20℃、あるいは−4℃〜−15℃、あるいはまた−8℃〜−15℃の温度で行われる。アニーリングは、生成物の凍結中、すなわち、生成物が凍結され(固体状態)ガラス状態(Tg’未満)である限り、凍結サンプルが形成されている間に行うことができる。あるいは、アニーリングは、生成物の凍結後に行われる。 As used herein, the term "annealing step" means a method step in a freeze-drying cycle of a composition in which the product is maintained at a particular sub-zero temperature for a predetermined period of time during the freezing phase. As is known to those of skill in the art, annealing results in Ostwald ripening of ice crystals and cold concentration of amorphous matrix. Generally, the annealing temperature is (slightly) higher than Tg'. In one embodiment, the annealing is performed at a temperature of (Tg'+ 0.5 ° C.) to (Tg'+ 20 ° C.), such as -15 ° C. +/- 9 ° C. or -15 ° C. +/- 6 ° C., or ( The temperature is from Tg'+ 0.5 ° C. to (Tg'+ 10 ° C.). In any case, the annealing temperature should be from Tg'to melting temperature (Tm) during annealing. In certain embodiments, annealing is performed at temperatures of -4 ° C to -24 ° C, or -4 ° C to -20 ° C, or -4 ° C to -15 ° C, or also -8 ° C to -15 ° C. Annealing can be performed during freezing of the product, i.e., as long as the product is frozen (solid state) and in a glassy state (less than Tg'), while the frozen sample is being formed. Alternatively, annealing is performed after freezing the product.

特定の実施形態において、より詳しくは水性混合物が約または少なくとも9%(w/v)トレハロースを含んでなる場合には、アニーリング温度は約−10℃(例えば、−10℃+/−1℃)である。 In certain embodiments, more specifically when the aqueous mixture comprises about or at least 9% (w / v) trehalose, the annealing temperature is about −10 ° C. (eg, −10 ° C. +/- 1 ° C.). Is.

ある実施形態において、生成物は、アニーリング工程の前に凍結される(すなわち、Tg’より低い生成物温度)。ある実施形態において、凍結は、サンプルまたは水性混合物を、Tg’より低い凍結温度の一定の棚温度に曝すことにより達成される。別の実施形態において、生成物は、シェルフランプフリージング(shelf-ramp freezing)を適用すること、すなわち、棚温度をTg’より低い凍結温度に徐々に降下させることにより凍結することができる。実施形態によれば、凍結温度は、Tg’より5℃低い温度、Tg’ より7.5℃低い温度、またはTg’より10℃低い温度、例えば−50℃以下である。ある実施形態によれば、フリーズドライサイクルが開始される時点の生成物温度(すなわち、フリーズドライ機内のサンプルの温度)は、+2℃〜+8℃である。 In certain embodiments, the product is frozen prior to the annealing step (ie, product temperature below Tg'). In certain embodiments, freezing is achieved by exposing the sample or aqueous mixture to a constant shelf temperature with a freezing temperature below Tg'. In another embodiment, the product can be frozen by applying shelf-ramp freezing, i.e., by gradually lowering the shelf temperature to a freezing temperature below Tg'. According to the embodiment, the freezing temperature is 5 ° C. lower than Tg', 7.5 ° C. lower than Tg', or 10 ° C. lower than Tg', for example −50 ° C. or less. According to one embodiment, the product temperature at the start of the freeze-drying cycle (ie, the temperature of the sample in the freeze-drying machine) is + 2 ° C to + 8 ° C.

シェルフランプフリージング(shelf-ramp freezing)を適用する場合、温度は少なくとも0.1℃/分、少なくとも0.2℃/分、少なくとも0.3℃/分または少なくとも0.5℃/分の速度、および/または10℃/分未満、7.5℃/分、5℃/分または3℃/分未満の速度で降下される。あるいは、温度は、0.1〜10℃/分、0.1〜5℃/分、0.2〜3℃/分、または0.3〜1℃/分の速度で降下される。さらなる実施形態によれば、達成された棚温度は約または少なくとも1時間(または60分)維持される。 When applying shelf-ramp freezing, the temperature should be at least 0.1 ° C / min, at least 0.2 ° C / min, at least 0.3 ° C / min or at least 0.5 ° C / min. And / or descent at a rate of less than 10 ° C / min, 7.5 ° C / min, 5 ° C / min or less than 3 ° C / min. Alternatively, the temperature is lowered at a rate of 0.1 to 10 ° C / min, 0.1 to 5 ° C / min, 0.2 to 3 ° C / min, or 0.3 to 1 ° C / min. According to a further embodiment, the achieved shelf temperature is maintained for about or at least 1 hour (or 60 minutes).

生成物がアニーリング工程の適用前に凍結される状況に対するさらなる実施形態において、サンプルまたは生成物の初期凍結後、アニーリング工程を開始するために棚温度はTg’より高い温度、例えば、Tg’より0.5℃高い、Tg’より1℃高い、Tg’より3℃高い、Tg’より5℃高い、Tg’より10℃高いまたはTg’より20℃高い温度に上昇される。いずれにせよ、温度は、アニーリング中、Tmより低く維持される。ある実施形態において、温度は、少なくとも0.1℃/分、少なくとも0.2℃/分、少なくとも0.3℃/分または少なくとも0.5℃/分の速度、および/または10℃/分未満、7.5℃/分、5℃/分または3℃/分未満の速度で上昇される。あるいは、温度は、0.1〜10℃/分、0.1〜5℃/分、0.2〜3℃/分、または0.3〜1℃/分の速度で上昇される。さらなる実施形態によれば、アニーリング温度は、少なくとも2時間および/または最大4時間維持される。 In a further embodiment for situations where the product is frozen prior to application of the annealing step, the shelf temperature is higher than Tg', eg, 0 above Tg', to initiate the annealing step after initial freezing of the sample or product. .5 ° C higher, 1 ° C higher than Tg', 3 ° C higher than Tg', 5 ° C higher than Tg', 10 ° C higher than Tg'or 20 ° C higher than Tg'. In any case, the temperature is kept below Tm during annealing. In certain embodiments, the temperature is at least 0.1 ° C / min, at least 0.2 ° C / min, at least 0.3 ° C / min or at least 0.5 ° C / min, and / or less than 10 ° C / min. , 7.5 ° C / min, 5 ° C / min or less than 3 ° C / min. Alternatively, the temperature is raised at a rate of 0.1 to 10 ° C / min, 0.1 to 5 ° C / min, 0.2 to 3 ° C / min, or 0.3 to 1 ° C / min. According to a further embodiment, the annealing temperature is maintained for at least 2 hours and / or up to 4 hours.

さらなる実施形態において、アニーリング工程後、棚温度は、減圧下での乾燥を開始する前に、Tg’より低い温度、例えば、Tg’より5℃低い、Tg’より7.5℃低い、またはTg’より10℃低い温度、例えば、−50℃以下に降下される。ある実施形態において、これを達成するために、温度は、少なくとも0.1℃/分、少なくとも0.2℃/分、少なくとも0.3℃/分または少なくとも0.5℃/分の速度、および/または10℃/分未満、7.5℃/分未満、5℃/分未満または3℃/分未満の速度で降下される。あるいは、温度は、0.1〜10℃/分、0.1〜5℃/分、0.2〜3℃/分、または0.3〜1℃/分の速度で降下される。さらなる実施形態によれば、達成された棚温度は、約または少なくとも1時間(または60分)維持される。 In a further embodiment, after the annealing step, the shelf temperature is below Tg', eg, 5 ° C. below Tg', 7.5 ° C. below Tg', or Tg', before starting drying under reduced pressure. The temperature is lowered by 10 ° C. below, for example, below -50 ° C. In certain embodiments, to achieve this, the temperature is at least 0.1 ° C / min, at least 0.2 ° C / min, at least 0.3 ° C / min or at least 0.5 ° C / min, and. / Or descend at a rate of less than 10 ° C / min, less than 7.5 ° C / min, less than 5 ° C / min, or less than 3 ° C / min. Alternatively, the temperature is lowered at a rate of 0.1 to 10 ° C / min, 0.1 to 5 ° C / min, 0.2 to 3 ° C / min, or 0.3 to 1 ° C / min. According to a further embodiment, the achieved shelf temperature is maintained for about or at least 1 hour (or 60 minutes).

本明細書に記載の凍結乾燥法の工程b.ii.で企図される減圧下での乾燥は一般に、2相、すなわち、一次乾燥および二次乾燥で行われる。ある実施形態において、本方法の工程b.ii.は、
・生成物のTcより低い温度での一次乾燥のための工程b.ii.1.、および
・生成物のTcより高く、かつ、生成物のTgより低い温度での二次乾燥のための工程b.ii.2.
を含む。
Steps of the freeze-drying method described herein b. ii. The drying under reduced pressure as intended in is generally performed in two phases, namely primary drying and secondary drying. In certain embodiments, step b. ii. Is
-Steps for primary drying at a temperature lower than Tc of the product b. ii. 1. 1. Steps for secondary drying at a temperature higher than the Tc of the product and lower than the Tg of the product b. ii. 2. 2.
including.

さらなる実施形態において、一次乾燥は、90μbarより低いおよび/または40μbarより高い圧力で行われる。一次乾燥条件は、最大24時間またはそれより長く適用し得る。 In a further embodiment, the primary drying is performed at a pressure lower than 90 μbar and / or higher than 40 μbar. The primary drying conditions can be applied for up to 24 hours or longer.

別の実施形態は、0.1℃/分、少なくとも0.2℃/分、少なくとも0.3℃/分または少なくとも0.5℃/分の速度、および/または3℃/分未満、2℃/分未満、または1℃/分未満の速度で棚温度を上昇させることにより達成される二次乾燥温度に関する。あるいは、二次乾燥温度は、0.1〜3℃/分、0.2〜2℃/分、または0.3〜1℃/分の速度で棚温度を上昇させることにより達成される。さらに別の実施形態によれば、二次乾燥温度は少なくとも−10℃および/または25℃より低い。二次乾燥条件は、少なくとももしくは約3時間、少なくとも4時間、少なくとも5時間、または少なくとももしくは約6時間適用し得る。 Another embodiment is a rate of 0.1 ° C./min, at least 0.2 ° C./min, at least 0.3 ° C./min or at least 0.5 ° C./min, and / or less than 3 ° C./min, 2 ° C. With respect to the secondary drying temperature achieved by increasing the shelf temperature at a rate of less than / min or less than 1 ° C./min. Alternatively, the secondary drying temperature is achieved by increasing the shelf temperature at a rate of 0.1 to 3 ° C./min, 0.2 to 2 ° C./min, or 0.3 to 1 ° C./min. According to yet another embodiment, the secondary drying temperature is at least below −10 ° C. and / or 25 ° C. Secondary drying conditions can be applied for at least or about 3 hours, at least 4 hours, at least 5 hours, or at least or about 6 hours.

以下、本発明を下記の限定されない例によりさらに説明する。 Hereinafter, the present invention will be further described with reference to the following non-limiting examples.

実施例1
本実験の目的は、緑色蛍光タンパク質(GFP)を発現するChAd3の力価に及ぼすフリーズドライサイクル中のアニーリング工程の影響を評価することであった。ChAd3粒子を、賦形剤トリス10mM(pH7.4)−ヒスチジン10mM−MgCl2.6H2O 1mM−ツィーン80 0.02%(m/V)−25mM NaCl−8%スクロース(m/V)をさらに含んでなる水性混合物中に調剤した。ウイルス粒子の濃度は2.5.1010vp/mlであった。調剤工程の後、3mlの非シリコン処理1型ガラスバイアルに0.5ml±0.05の水性混合物を用いて充填を行った。次に、これらのバイアルを、Helvoet FM460ブロモブチルストッパーをフリーズドライポジションで挿入(フリーズドライサイクル中に水蒸気を逃がすように部分的に挿入)して部分的に封止した。サンプルの半分をフリーズドライ機のチャンバーに移し、アニーリング工程を含んでなり(図2に示される通り)、以下の工程から構成されるフリーズドライサイクルを行った。
Example 1
The purpose of this experiment was to evaluate the effect of the annealing step during the freeze-drying cycle on the titer of ChAd3 expressing green fluorescent protein (GFP). ChAd3 particles further comprising the excipient Tris 10 mM (pH 7.4) -histidine 10 mM-MgCl 2.6H2O 1 mM-Teen 80 0.02% (m / V) -25 mM NaCl-8% sucrose (m / V). Was dispensed into an aqueous mixture of The concentration of virus particles was 2.5.10 10 bp / ml. After the dispensing step, a 3 ml non-silicon treated type 1 glass vial was filled with a 0.5 ml ± 0.05 aqueous mixture. These vials were then partially sealed with a Helvoet FM460 bromobutyl stopper inserted in the freeze-dried position (partially inserted to allow water vapor to escape during the freeze-dry cycle). Half of the sample was transferred to the chamber of a freeze-dryer, including an annealing step (as shown in FIG. 2), and a freeze-drying cycle consisting of the following steps was performed.

1.凍結:
・棚温度を−52℃に設定した。棚温度が−45℃以下になった際に、充填済みのバイアルをフリーズドライ機に装填した。次に、サンプルを−52℃で最低1時間冷却した。
1. 1. frozen:
-The shelf temperature was set to -52 ° C. When the shelf temperature fell below −45 ° C., the filled vials were loaded into the freeze-dryer. The sample was then cooled at −52 ° C. for at least 1 hour.

2.アニーリング工程:
・(1)棚温度を1時間で目標アニーリング温度(−15℃)となるように上昇させた。
・(2)アニーリング温度を2時間維持した。
・(3)棚温度を再び−15℃から−50℃に1時間かけて降下させた。
・(4)生成物を−50℃で少なくとも1時間維持した。
2. 2. Annealing process:
(1) The shelf temperature was raised to reach the target annealing temperature (-15 ° C.) in 1 hour.
(2) The annealing temperature was maintained for 2 hours.
(3) The shelf temperature was lowered again from -15 ° C to -50 ° C over 1 hour.
(4) The product was maintained at −50 ° C. for at least 1 hour.

3.一次乾燥:
・チャンバー圧力を80μbarに設定し、棚温度を−52℃から−30℃に3時間かけて上昇させた。棚温度およびチャンバー圧力を24時間維持した。
3. 3. Primary drying:
-The chamber pressure was set to 80 μbar and the shelf temperature was raised from −52 ° C. to −30 ° C. over 3 hours. Shelf temperature and chamber pressure were maintained for 24 hours.

4.二次乾燥:
・棚温度を−30℃から17℃に6時間かけて上昇させるとともに、チャンバー圧力を40μbarに降下させた。棚温度が17℃に到達した際に、これらの条件を6時間維持した。
4. Secondary drying:
The shelf temperature was raised from −30 ° C. to 17 ° C. over 6 hours and the chamber pressure was lowered to 40 μbar. These conditions were maintained for 6 hours when the shelf temperature reached 17 ° C.

フリーズドライサイクルの終了時に、チャンバーにチャンバー圧力が825mbarとなるまで乾燥窒素を充填した後、バイアルにストッパーを完全に挿入した(ストッパリング)。ストッパリングが完了したところで、取り出しのためにチャンバー圧力を大気圧と平衡化した。チャンバー温度は、バイアルが取り出されるまで+2〜+8℃に維持した。次に、これらのバイアルを取り出し、アルミフリップオフキャップでオーバーシールを施した。 At the end of the freeze-dry cycle, the chamber was filled with dry nitrogen until the chamber pressure reached 825 mbar, and then the stopper was completely inserted into the vial (stopper ring). When the stoppering was complete, the chamber pressure was equilibrated with atmospheric pressure for removal. The chamber temperature was maintained at + 2 to + 8 ° C. until the vial was removed. These vials were then removed and oversealed with an aluminum flip-off cap.

アニーリング工程の影響を評価するために、フリーズドライサイクルの工程2.(3)と工程2.(4)の間に、充填バイアルの第2の半分をフリーズドライ機のチャンバーに装填した。
この実験の結果を下表に示す。
In order to evaluate the effect of the annealing process, the freeze-dry cycle process 2. (3) and process 2. During (4), the second half of the filling vial was loaded into the chamber of the freeze-dryer.
The results of this experiment are shown in the table below.

本明細書で報告される定量的PCR(qPCR)は、ウイルス含量を決定することを可能とする。この検定は、アデノウイルス中に存在するhCMVプロモーターを標的とする。DNAサンプルは、Quiagen QIAmp 96 DNA血液を用いて抽出された。 Quantitative PCR (qPCR) reported herein makes it possible to determine virus content. This assay targets the hCMV promoter present in adenovirus. DNA samples were extracted using Qiagen QIAmp 96 DNA blood.

ピコグリーン(登録商標)アッセイは、ウイルス粒子の分解を測定とする。Quant−iT(商標)ピコグリーン(登録商標)dsDNA試薬は、溶液中の二本鎖DNAを定量するための超高感度蛍光核酸染剤である。 The Picogreen® assay measures the degradation of viral particles. The Quant-iT ™ Picogreen® dsDNA Reagent is an ultrasensitive fluorescent nucleic acid dye for quantifying double-stranded DNA in solution.

感染力は、発現される導入遺伝子(本実施例の場合はGFPである)の量に基づいて決定される。アッセイは、24時間の感染の後にフローサイトメトリー検出を用いてGFPを発現する細胞を測定する。 Infectivity is determined based on the amount of transgene expressed (GFP in this example). The assay measures cells expressing GFP using flow cytometric detection after 24 hours of infection.

実施例2
この実験の目的は、eGFPを発現するChAd3の力価に及ぼすフリーズドライサイクル中のアニーリング工程の影響を評価することであった。ChAd3粒子を、賦形剤トリス10mM(pH7.4)−ヒスチジン10mM−MgCl.6HO 1mM−ツィーン80 0.02%(w/v)−25mM NaCl−8%スクロース(w/v)をさらに含んでなる水性混合物中に調剤した。ウイルス粒子の濃度は2.5.1010vp/mlであった。調剤工程の後、3mlの非シリコン処理1型ガラスバイアルに0.5ml±0.05の水性混合物を用いて充填を行った。次に、これらのバイアルを、Helvoet FM460ブロモブチルストッパーをフリーズドライポジションで挿入(フリーズドライサイクル中に水蒸気を逃がすように部分的に挿入)して部分的に封止した。サンプルの半分をフリーズドライ機のチャンバーに移し、アニーリング工程を含んでなり(図2に示される通り)、以下の工程から構成されるフリーズドライサイクルを行った。
Example 2
The purpose of this experiment was to evaluate the effect of the annealing step during the freeze-drying cycle on the titer of ChAd3 expressing eGFP. ChAd3 particles were added to the excipient Tris 10 mM (pH 7.4) -histidine 10 mM-MgCl 2 . 6H 2 O 1 mM-Teen 80 0.02% (w / v) -25 mM NaCl-8% sucrose (w / v) was dispensed into an aqueous mixture further comprising. The concentration of virus particles was 2.5.10 10 bp / ml. After the dispensing step, a 3 ml non-silicon treated type 1 glass vial was filled with a 0.5 ml ± 0.05 aqueous mixture. These vials were then partially sealed with a Helvoet FM460 bromobutyl stopper inserted in the freeze-dried position (partially inserted to allow water vapor to escape during the freeze-dry cycle). Half of the sample was transferred to the chamber of a freeze-dryer, including an annealing step (as shown in FIG. 2), and a freeze-drying cycle consisting of the following steps was performed.

1.凍結:
・棚温度を−52℃に設定した。棚温度が−45℃以下になった際に、充填済みのバイアルをフリーズドライ機に装填した。次に、サンプルを−52℃で最低1時間冷却した。
1. 1. frozen:
-The shelf temperature was set to -52 ° C. When the shelf temperature fell below −45 ° C., the filled vials were loaded into the freeze-dryer. The sample was then cooled at −52 ° C. for at least 1 hour.

2.アニーリング工程:
・(1)棚温度を1時間で目標アニーリング温度(−15℃)となるように上昇させた。
・(2)アニーリング温度を2時間維持した。
・(3)棚温度を再び−15℃から−50℃に1時間かけて降下させた。
・(4)生成物を−50℃で少なくとも1時間維持した。
2. 2. Annealing process:
(1) The shelf temperature was raised to reach the target annealing temperature (-15 ° C.) in 1 hour.
(2) The annealing temperature was maintained for 2 hours.
(3) The shelf temperature was lowered again from -15 ° C to -50 ° C over 1 hour.
(4) The product was maintained at −50 ° C. for at least 1 hour.

3.一次乾燥:
・チャンバー圧力を80μbarに設定し、棚温度を−52℃から−30℃に3時間かけて上昇させた。棚温度およびチャンバー圧力を24時間維持した。
3. 3. Primary drying:
-The chamber pressure was set to 80 μbar and the shelf temperature was raised from −52 ° C. to −30 ° C. over 3 hours. Shelf temperature and chamber pressure were maintained for 24 hours.

4.二次乾燥:
・棚温度を−30℃から17℃に6時間かけて上昇させるとともに、チャンバー圧力を40μbarに降下させた。棚温度が17℃に到達した際に、これらの条件を3時間維持した。
4. Secondary drying:
The shelf temperature was raised from −30 ° C. to 17 ° C. over 6 hours and the chamber pressure was lowered to 40 μbar. These conditions were maintained for 3 hours when the shelf temperature reached 17 ° C.

フリーズドライサイクルの終了時に、チャンバーにチャンバー圧力が825mbarとなるまで乾燥窒素を充填した。バイアルにストッパーを装着し、ストッパリングが完了したところで、取り出しのためにチャンバー圧力を大気圧と平衡化した。チャンバー温度は、バイアルが取り出されるまで+2〜+8℃に維持した。次に、これらのバイアルを取り出し、アルミフリップオフキャップでオーバーシールを施した。 At the end of the freeze-dry cycle, the chamber was filled with dry nitrogen until the chamber pressure reached 825 mbar. A stopper was attached to the vial, and when the stopper ring was completed, the chamber pressure was equilibrated with atmospheric pressure for removal. The chamber temperature was maintained at + 2 to + 8 ° C. until the vial was removed. These vials were then removed and oversealed with an aluminum flip-off cap.

同じフリーズドライサイクルを用いてアニーリングされたサンプルとアニーリングされていないものを比較するために、フリーズドライサイクルの工程2.(3)と工程2.(4)の間に、充填バイアルの第2の半分をフリーズドライ機のチャンバーに装填した。
この実験の結果を下表に示す。
To compare annealed and non-annealed samples using the same freeze-dry cycle, step 2. (3) and process 2. During (4), the second half of the filling vial was loaded into the chamber of the freeze-dryer.
The results of this experiment are shown in the table below.

qPCR、感染力およびピコグリーン(登録商標)測定は、実施例1に関して記載した通りであった。 qPCR, infectivity and picogreen® measurements were as described for Example 1.

実施例3
この実験の目的は、0〜50mMの範囲の異なる量のNaClの存在下で調剤した場合のアデノウイルスベクターの安定性を評価することであった。等張性はスクロースの補完的添加により維持した。ChAd3Eboz構築物では、本実験に使用したアデノウイルスベクター、チンパンジーアデノウイルス3は、ザイール株エボラ糖タンパク質をコードするベクターとして使用する(WO2011/130627に記載のとおり)。よって、表1に列挙した条件を、5,0.10vp/ml用量のChAd3Ebozを用いて試験した。
Example 3
The purpose of this experiment was to evaluate the stability of the adenovirus vector when dispensed in the presence of different amounts of NaCl in the range 0-50 mM. Isotonicity was maintained by the complementary addition of sucrose. In the ChAd3Eboz construct, the adenovirus vector, chimpanzee adenovirus 3, used in this experiment is used as a vector encoding the Zaire strain Ebola glycoprotein (as described in WO2011 / 130627). Thus, the conditions listed in Table 1, were tested using 5,0.10 9 vp / ml dose of ChAd3Eboz.

サンプルを30℃で3日間維持し、その後、アデノウイルス粒子の安定性に及ぼす影響をqPCR(プロモーター配列を標的とすることによりウイルス含量を測定する)および感染力(感染24時間後にアデノウイルスヘキソンカプシドタンパク質に関して染色した細胞のフローサイトメトリー検出によりアデノウイルス粒子の感染力を測定する)を用いて評価した。試験の結果を表1に列挙する。 Samples are maintained at 30 ° C. for 3 days, after which the effect on stability of adenovirus particles is measured by qPCR (measure virus content by targeting promoter sequences) and infectivity (adenovirus hexone 24 hours after infection) The infectivity of adenovirus particles was measured by detecting the flow cytometry of stained cells for capsid protein). The test results are listed in Table 1.

qPCR、感染力およびピコグリーン(登録商標)測定は、実施例1に関して記載した通りであった。 qPCR, infectivity and picogreen® measurements were as described for Example 1.

実施例4
本実施例では、3つの組成物(組成物(a)、(b)および(c))を動的光散乱(DLS)により評価し、それぞれフリーズドライ生成物の3つの異なる保存条件に従った。試験した保存条件は、4℃で1か月(T1m4)、25℃で1週間(T1w25)および37℃で3日(T3d37)であった。適用したフリーズドライサイクルは実施例1と同じである(図1)。
Example 4
In this example, three compositions (compositions (a), (b) and (c)) were evaluated by dynamic light scattering (DLS) and each was subject to three different storage conditions for freeze-dried products. .. The storage conditions tested were 1 month at 4 ° C. (T1m4), 1 week at 25 ° C. (T1w25) and 3 days at 37 ° C. (T3d37). The freeze-dry cycle applied is the same as in Example 1 (Fig. 1).

組成物(a):ChAd3Eboz 1.1011vp/ml、トリス10mM pH7.5、ヒスチジン10mM、NaCl 25mM、スクロース8%、MgCl 1mM、ポリソルベート80 0.02%
組成物(b):ChAd3Eboz 1.1011vp/ml、トリス10mM pH7.5、ヒスチジン10mM、 NaCl 6mM(残留)、トレハロース7%、スクロース2%(残留)、MgCl 1mM、ポリソルベート80 0.02%
組成物(c):ChAd3Eboz 1.1011vp/ml、トリス10mM pH7.5、ヒスチジン10mM、NaCl 6mM(残留)、トレハロース7%、スクロース2%(残留)、MgCl 1mM、ポロキサマー188 0.15%
Composition (a): ChAd3Eboz 1.10 11 vp / ml, Tris 10 mM pH 7.5, histidine 10 mM, NaCl 25 mM, sucrose 8%, MgCl 2 1mM, polysorbate 80 0.02%
Composition (b): ChAd3Eboz 1.10 11 vp / ml, Tris 10 mM pH 7.5, histidine 10 mM, NaCl 6 mM (residual), 7% trehalose, sucrose 2% (residual), MgCl 2 1 mM, Polysorbate 80 0.02 %
Composition (c): ChAd3Eboz 1.10 11 vp / ml, Tris 10 mM pH 7.5, histidine 10 mM, NaCl 6 mM (residual), 7% trehalose, sucrose 2% (residual), MgCl 2 1 mM, Poloxamer 188 0.15 %

60℃で30分の処理の前後のChAd3Eboz出発材料の2サンプルをそれぞれ、陽性対照および陰性対照として使用した。
実験の結果を図3に示す。
Two samples of ChAd3Eboz starting material before and after treatment at 60 ° C. for 30 minutes were used as positive and negative controls, respectively.
The results of the experiment are shown in FIG.

実施例5
ChAd3Ebozを、(A)スクロース8%、NaCl 25mM、トリス10mM pH7.4、ヒスチジン10mM、MgCl 1mMおよびポリソルベート80 0.02%、または(B)トレハロース7%、スクロース2%(残留)、NaCl 6mM 、トリス10mM pH7.4、ヒスチジン10mM、MgCl2 1mMおよびポリソルベート80 0.02%のいずれかを用いて調剤した。実施例1に関して記載されたようにアニーリング工程無しのフリーズドライサイクルを適用してフリーズドライサンプルを得た。下記の再水和媒体を試験した:
・4℃で1か月(T1m4)の乾燥組成物の保存後:NaCl 150mM、NaCl 30mM、および注射水
・4℃で2か月(T2m4)の乾燥組成物の保存後:NaCl 150mM、スクロース9.25%、トレハロース9.25%および注射水
Example 5
The ChAd3Eboz, (A) Sucrose 8% NaCl 25 mM, Tris 10 mM pH 7.4, histidine 10 mM, MgCl 2 1 mM and polysorbate 80 0.02%, or (B) 7% trehalose, sucrose 2% (residual), NaCl 6 mM , Tris 10 mM pH 7.4, histidine 10 mM, MgCl 2 1 mM and polysorbate 80 0.02%. A freeze-dried cycle without an annealing step was applied as described for Example 1 to obtain freeze-dried samples. The following rehydration media were tested:
-After storage of the dry composition at 4 ° C. for 1 month (T1 m4): NaCl 150 mM, NaCl 30 mM, and water injection-After storage of the dry composition at 4 ° C. for 2 months (T2 m4): NaCl 150 mM, sucrose 9 .25%, trehalose 9.25% and water injection

60℃で30分の処理の前後両方のバルクChAd3Ebozの2サンプルをそれぞれ、陽性対照および陰性対照として使用した。 Two samples of both bulk ChAd3Eboz before and after treatment at 60 ° C. for 30 minutes were used as positive and negative controls, respectively.

乾燥組成物の再構成時のカプシドの破壊を、ピコグリーン(登録商標)アッセイを用いて評価した。Quant−iT(商標)ピコグリーン(登録商標)は、溶液中の二本鎖DNAを定量するための超高感度蛍光核酸である。 Capsid disruption during reconstruction of the dry composition was evaluated using the Picogreen® assay. Quant-iT ™ Picogreen® is an ultrasensitive fluorescent nucleic acid for quantifying double-stranded DNA in solution.

図4.I(T1m4℃時点)のグラフに示されるように、外部相中の遊離DNAは再水和媒体のNaCl濃度に正比例した(WFI<NaCl 30mM<NaCl 150mM)。加えて、トレハロースに基づく製剤(A)は、低塩濃度再水和媒体(WFIおよびNaCl 30mM)を用いた場合、スクロースに基づく製剤(B)よりも良好なカプシド 安定性を与えた。 Figure 4. As shown in the graph of I (at T1 m4 ° C.), the free DNA in the external phase was directly proportional to the NaCl concentration of the rehydration medium (WFI <NaCl 30 mM <NaCl 150 mM). In addition, the trehalose-based formulation (A) provided better capsid stability than the sucrose-based formulation (B) when using low-salt rehydration media (WFI and NaCl 30 mM).

図4.II(T2m4℃時点)のグラフに示されるように、4℃で2か月保存した低温サンプルで塩不含再水和媒体(スクロース9.25%w/vおよびトレハロース9.25%w/v)を用いた場合に、WFIに匹敵する結果が得られた。また、この場合にも、トレハロースに基づく製剤(A)は、低塩濃度再水和媒体(WFI、トレハロース9.25%w/vおよびスクロース9.25%w/v)を用いた場合、スクロースに基づく製剤(B)よりも良好なカプシド安定性を与えた。 Figure 4. As shown in the graph of II (at T2m4 ° C.), salt-free rehydration media (sucrose 9.25% w / v and trehalose 9.25% w / v) were used in low temperature samples stored at 4 ° C. for 2 months. ) Was used, the results were comparable to WFI. Also in this case, the preparation (A) based on trehalose is sucrose when a low salt concentration rehydration medium (WFI, trehalose 9.25% w / v and sucrose 9.25% w / v) is used. It gave better capsid stability than the formulation (B) based on.

実施例6
この実験の目的は、以上でChAd3ベクターに関する前記実施例に記載されるものと同じ条件下で、ChAd155ベクターのフリーズドライの実現可能性を評価することであった。本実験に使用したChAd155ベクターは、呼吸器合胞体ウイルスタンパク質をコードし、PCT/EP2016/063297に記載されている。
Example 6
The purpose of this experiment was to evaluate the feasibility of freeze-drying the ChAd155 vector under the same conditions as described above for the ChAd3 vector. The ChAd155 vector used in this experiment encodes a respiratory syncytial viral protein and is described in PCT / EP2016 / 063297.

評価した条件は下記の通りであった。
・実施例1で適用したフリーズドライサイクル(図1参照、以下サイクルIと呼称)を、−10℃でアニーリング工程および6時間かけて10℃に上げるだけの二次乾燥を行い、この時点で止めたこと以外は図1と同じ手順を含むフリーズドライサイクル(図5参照、以下サイクルIIと呼称)と比較する。
・トレハロースおよびヒスチジン含量の影響を4つの組成物:
組成物(a):ChAd155 1.1011pU/ml、トリス10mM pH8.5、ポリソルベート80 0.02%、MgCl 1mM、トレハロース9%、NaCl 8mM、スクロース2.5%、ヒスチジン10mM
組成物(b):ChAd155 1.1011pU/ml、トリス10mM pH8.5、ポリソルベート80 0.02%、MgCl 1mM、トレハロース9%、NaCl 8mM、スクロース2.5%
組成物(c):ChAd155 1.1011pU/ml、トリス10mM pH8.5、ポリソルベート80 0.02%、MgCl 1mM、トレハロース7%、NaCl 6mM(残留)、スクロース2.5%、ヒスチジン10mM
組成物(d):ChAd155 1.1011pU/ml、トリス10mM pH8.5、ポリソルベート80 0.02%、MgCl 1mM、トレハロース7%、NaCl 6mM(残留)、スクロース2.5%
を比較することにより評価した。
The conditions evaluated were as follows.
-The freeze-drying cycle applied in Example 1 (see FIG. 1, hereinafter referred to as cycle I) was subjected to an annealing step at −10 ° C. and secondary drying only by raising to 10 ° C. over 6 hours, and stopped at this point. Compare with the freeze-dry cycle (see FIG. 5, hereinafter referred to as cycle II) including the same procedure as in FIG. 1 except for the above.
The effects of trehalose and histidine contents on the four compositions:
Composition (a): ChAd155 1.10 11 pU / ml, Tris 10 mM pH 8.5, Polysorbate 80 0.02%, MgCl 2 1 mM, Trehalose 9%, NaCl 8 mM, Sucrose 2.5%, Histidine 10 mM
Composition (b): ChAd155 1.10 11 pU / ml, Tris 10 mM pH 8.5, Polysorbate 80 0.02%, MgCl 2 1 mM, Trehalose 9%, NaCl 8 mM, Sucrose 2.5%
Composition (c): ChAd155 1.10 11 pU / ml, Tris 10 mM pH 8.5, Polysorbate 80 0.02%, MgCl 2 1 mM, Trehalose 7%, NaCl 6 mM (residual), Sucrose 2.5%, Histidine 10 mM
Composition (d): ChAd155 1.10 11 pU / ml, Tris 10 mM pH 8.5, Polysorbate 80 0.02%, MgCl 2 1 mM, Trehalose 7%, NaCl 6 mM (residual), Sucrose 2.5%
Was evaluated by comparing.

フリーズドライ生成物を注射水で再構成する。 Reconstitute the freeze-dried product with water injection.

60℃で30分の処理の前後両方のバルクChAd155の2サンプルをそれぞれ、陽性対照および陰性対照として使用した。 Two samples of both bulk ChAd155 before and after treatment at 60 ° C. for 30 minutes were used as positive and negative controls, respectively.

乾燥組成物の再構成時のカプシドの破壊を、Quant−iT(商標)ピコグリーン(登録商標)アッセイ(溶液中の二本鎖DNAを定量するための超高感度蛍光核酸)および感染力(アデノウイルスヘキソンカプシドタンパク質を染色した細胞のフローサイトメトリー検出によるアデノウイルス粒子の感染力を測定する)を用いて評価した。
この実験の結果を下表に示す(図5および6のグラスを参照):
Destruction of capsids during reconstruction of dry compositions, Quant-iT ™ picogreen® assay (ultra-sensitive fluorescent nucleic acid for quantifying double-stranded DNA in solution) and infectivity (adeno) The infectivity of adenovirus particles was measured by flow cytometry detection of cells stained with virus hexone capsid protein).
The results of this experiment are shown in the table below (see glasses in Figures 5 and 6):

実施例7
この実験は、生成物の完全性に及ぼすアニーリング工程の保護的影響を確認すること、および二次乾燥中に処理される脱着速度の影響を測定することを目的とした。
Example 7
The purpose of this experiment was to confirm the protective effect of the annealing process on the integrity of the product and to measure the effect of the desorption rate processed during secondary drying.

実施例6で選択されたフリーズドライサイクル(図5参照)を用いて、3時間のトレイのアニーリング工程および二次乾燥トレイ6時間を加えて12時間までの脱着速度を評価した。評価は、実施例6の組成物(a):ChAd155 1.1011pU/ml、トリス10mM pH8.5、ポリソルベート80 0.02%、MgCl 1mM、トレハロース9%、NaCl 8mM、スクロース2.5%、ヒスチジン10mMに基づいて行った。 Using the freeze-drying cycle selected in Example 6 (see FIG. 5), the desorption rate up to 12 hours was evaluated by adding the 3-hour tray annealing step and the secondary drying tray 6 hours. The evaluation was based on the composition of Example 6 (a): ChAd155 1.10 11 pU / ml, Tris 10 mM pH 8.5, Polysorbate 80 0.02%, MgCl 2 1 mM, Trehalose 9%, NaCl 8 mM, Sucrose 2.5. %, Based on histidine 10 mM.

フリーズドライ生成物を注射水で再構成した。 The freeze-dried product was reconstituted with water injection.

60℃で30分の処理の前後両方のバルクChAd155の2サンプルをそれぞれ、陽性対照および陰性対照として使用した。 Two samples of both bulk ChAd155 before and after treatment at 60 ° C. for 30 minutes were used as positive and negative controls, respectively.

乾燥組成物の再構成時のカプシドの破壊を、Quant−iT(商標)ピコグリーン(登録商標)アッセイ(溶液中の二本鎖DNAを定量するための超高感度蛍光核酸)およびCCID50(感染宿主の50%を死滅させるまたは接種した細胞培養物の50%に細胞変性効果(CPE)を誘導するのに必要とされるウイルスの定量)による感染力を用いて評価した。 Destruction of capsids during reconstruction of dry compositions, Quant-iT ™ picogreen® assay (ultrasensitive fluorescent nucleic acid for quantifying double-stranded DNA in solution) and CCID50 (infected host) 50% of the cells were killed or inoculated using the infectivity of the virus required to induce the cytopathic effect (CPE) in 50% of the cell cultures).

この実験の結果を下表に示し、図8および9に表す。 The results of this experiment are shown in the table below and are shown in FIGS. 8 and 9.

Claims (59)

非ヒトサルアデノウイルスベクターと、
トレハロース、スクロースおよびそれらの組合せから選択される非晶質糖である凍結保護剤と、
ポロキサマー界面活性剤およびポリソルベート界面活性剤から選択される界面活性剤と、
バッファーと、
MgCl 、CaCl およびMgSO から選択される二価金属イオン塩と、
0〜50mMの量の塩化ナトリウムと
を含んでなる水性混合物。
Non-human monkey adenovirus vector and
Trehalose, a cryoprotectant is amorphous sugar which is selected from the scroll scan your and combinations thereof,
Surfactants selected from poloxamer surfactants and polysorbate surfactants,
With a buffer
Divalent metal ion salts selected from MgCl 2 , CaCl 2 and sulfonyl 4 and
An aqueous mixture comprising an amount of sodium chloride from 0 to 50 mM.
前記非ヒトサルアデノウイルスベクターを保存するために用いられる、請求項1に記載の水性混合物。The aqueous mixture according to claim 1, which is used to store the non-human monkey adenovirus vector. 前記塩化ナトリウムが、0〜40mMの量で存在する、請求項1または2に記載の水性混合物。 Wherein sodium chloride is present in an amount of 0~40M M, aqueous mixture of claim 1 or 2. 前記塩化ナトリウムが、5mM+/−1mMの量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 3 , wherein the sodium chloride is present in an amount of 5 mM +/- 1 mM. 前記非晶質糖が、少なくとも2.5%(w/v)の量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 4 , wherein the amorphous sugar is present in an amount of at least 2.5% (w / v ) . 前記非晶質糖が、17.5%(w/v)未満の量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 Wherein the amorphous sugar is present in 17.5% (w / v) amount of less than, the aqueous mixture according to any one of claims 1-5. 前記非晶質糖が、8%、8.5%、9%、または9.25%の量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 6 , wherein the amorphous sugar is present in an amount of 8%, 8.5%, 9%, or 9.25%. 少なくとも5%(w/v)のトレハロースを含んでなる、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 Comprising the trehalose at least 5% (w / v), aqueous mixture of any one of claims 1-7. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、ボノボアデノウイルスベクターおよびゴリラアデノウイルスベクターから選択される、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The non Hitosaru adenoviral vector is selected from the volume Novo adenoviral vectors and gorillas adenoviral vector, an aqueous mixture according to any one of claims 1-8. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、チンパンジーアデノウイルスベクターである、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The non Hitosaru adenoviral vector is a chimpanzee adenovirus vector over, the aqueous mixture according to any one of claims 1-8. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、ChAd3、ChAd63、ChAd83、ChAd155およびPanAd3から選択されるアデノウイルスベクターである、請求項1〜のいずれか一項に記載の水性混合物。 The non Hitosaru adenoviral vector, ChAd3, ChAd63, ChAd83, ChAd155 and a luer adenoviral vectors are selected from PanAd3, the aqueous mixture according to any one of claims 1-8. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、ChAd155である、請求項11に記載の水性混合物。The aqueous mixture according to claim 11, wherein the non-human monkey adenovirus vector is ChAd155. 前記界面活性剤が、ポロキサマー188、ポリソルベート80およびポリソルベート20から選択される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の水性混合物。 The surfactant, Po Rokisama 18 8, selected from polysorbate 80 and polysorbate 2 0, the aqueous mixture according to any one of claims 1 to 12. 前記界面活性剤が、ポロキサマー188またはポリソルベート80である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 13 , wherein the surfactant is poloxamer 188 or polysorbate 80. 前記界面活性剤が、ポリソルベート80である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 14 , wherein the surfactant is polysorbate 80. 前記界面活性剤を少なくとも0.001%(w/v)かつ最大0.5%(w/v)の量で含んでなる、請求項1〜15のいずれか一項に記載の水性混合物。 Wherein the surfactant at least 0.001% comprising Nde containing an amount of (w / v) and up to 0.5% (w / v), aqueous mixture of any one of claims 1 to 15. 前記界面活性剤を0.02%(w/v)の量で含んでなる、請求項1〜16のいずれか一項に記載の水性混合物。 Wherein the surfactant 0.02% consisting Nde containing at (w / v) the amount of the aqueous mixture according to any one of claims 1-16. pHが、少なくとも6である、請求項1〜17のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 17 , wherein the pH is at least 6 . pHが、10未満である、請求項1〜18のいずれか一項に記載の水性混合物。 pH is 10 is less than, the aqueous mixture according to any one of claims 1 to 18. pHが7.5〜9.5である、請求項1〜19のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 19 , which has a pH of 7.5 to 9.5. pHが7.5(+/−0.5)である、請求項1〜20のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 20 , which has a pH of 7.5 (+/- 0.5). 前記バッファーが、0.5mM〜50mMの量のトリスバッファーである、請求項1〜21のいずれか一項に記載の水性混合物。The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 21, wherein the buffer is a Tris buffer in an amount of 0.5 mM to 50 mM. 前記二価金属イオン塩が、0.5〜10mMの量で存在する、請求項1〜22のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 22 , wherein the divalent metal ion salt is present in an amount of 0.5 to 10 mM. 前記二価金属イオン塩が、1mMおよび2mMから選択される量で存在する、請求項23に記載の水性混合物。The aqueous mixture according to claim 23, wherein the divalent metal ion salt is present in an amount selected from 1 mM and 2 mM. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、免疫原性導入遺伝子である導入遺伝子を含んでなる、請求項1〜24のいずれか一項に記載の水性混合物。 The aqueous mixture according to any one of claims 1 to 24 , wherein the non-human monkey adenovirus vector comprises a transgene which is an immunogenic transgene. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の水性混合物からフリーズドライされた組成物。 A composition freeze-dried from the aqueous mixture according to any one of claims 1 to 25 . 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターを保存するために用いられる、請求項26に記載の組成物。The composition of claim 26, which is used to store the non-human monkey adenovirus vector. 請求項26または27に記載の組成物であって、前記組成物を50mM未満の量の塩化ナトリウムを含有する、または塩化ナトリウムを本質的に含有しない水性液で再構成した上で、ヒト対象に前記組成物を投与する方法で使用するための組成物。 A composition according to claim 26 or 27, in terms of the composition containing sodium chloride in 50mM less than the amount, or sodium chloride reconstituted with an aqueous solution not containing essentially human A composition for use in a method of administering the composition to a subject. 請求項26〜28のいずれか一項に記載の組成物であって、前記組成物を非イオン性等張性調整剤を含有する水性液で再構成した上で、対象に前記組成物を投与する方法で使用するための組成物。 The composition according to any one of claims 26 to 28 , wherein the composition is reconstituted with an aqueous solution containing a nonionic isotonicity adjusting agent, and then the composition is administered to a subject. Composition for use in a manner that 前記非イオン性等張性調整剤が、スクロース、トレハロースまたはそれらの組み合わせである、請求項29に記載の組成物。29. The composition of claim 29, wherein the nonionic isotonicity modifier is sucrose, trehalose or a combination thereof. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、免疫原性導入遺伝子である導入遺伝子を含んでなる、請求項2630のいずれか一項の組成物。 The composition according to any one of claims 26 to 30 , wherein the non-human monkey adenovirus vector comprises a transgene which is an immunogenic transgene. ヒト対象において免疫原性導入遺伝子産物に対する免疫応答を誘導するための方法で使用するための、請求項2631のいずれか一項に記載の組成物または請求項1〜25のいずれか一項の水性混合物。 The composition according to any one of claims 26 to 31 or any one of claims 1 to 25 for use in a method for inducing an immune response against an immunogenic transgene product in a human subject. Aqueous mixture of. a.アデノウイルスベクターと、トレハロース、スクロースおよびそれらの組合せから選択される非晶質糖とを含んでなる水性混合物を準備する工程、
b.前記水性混合物を
i.アニーリング工程を含む水性混合物の凍結、および
ii.凍結水性混合物の減圧下での乾燥
により凍結乾燥させる工程
を含んでなる、アデノウイルスベクターを含んでなる組成物の製造方法。
a. A step of preparing an aqueous mixture comprising an adenovirus vector and an amorphous sugar selected from trehalose, sucrose and combinations thereof ,
b. The aqueous mixture is i. Freezing of the aqueous mixture, including the annealing step, and ii. A method for producing a composition comprising an adenovirus vector, which comprises a step of freeze-drying the frozen aqueous mixture by drying under reduced pressure.
a.アデノウイルスベクターと、トレハロース、スクロースおよびそれらの組合せから選択される非晶質糖とを含んでなる水性混合物を準備する工程、
b.前記水性混合物を
i.以下の工程を含む水性混合物の凍結:
1.前記水性混合物を、温度を前記混合物のTg’より低く降下させることにより凍結させる工程、
2.前記凍結混合物を融解させることなく温度を上昇させることにより前記凍結混合物にアニーリング工程を適用する工程、
3.温度を再びTg’より低く降下させる工程、および
ii.前記凍結水性混合物の減圧下での乾燥
により凍結乾燥させる工程
を含んでなる、アデノウイルスベクターを含んでなる組成物の製造方法。
a. A step of preparing an aqueous mixture comprising an adenovirus vector and an amorphous sugar selected from trehalose, sucrose and combinations thereof ,
b. The aqueous mixture is i. Freezing the aqueous mixture including the following steps:
1. 1. The step of freezing the aqueous mixture by lowering the temperature below Tg'of the mixture.
2. 2. A step of applying an annealing step to the frozen mixture by raising the temperature without thawing the frozen mixture.
3. 3. The step of lowering the temperature below Tg'again, and ii. A method for producing a composition containing an adenovirus vector, which comprises a step of freeze-drying the frozen aqueous mixture by drying under reduced pressure.
工程a.において水性混合物が非シリコン処理バイアル中に準備される、請求項33または34に記載の方法。 Step a. 33 or 34. The method of claim 33 or 34 , wherein the aqueous mixture is prepared in a non- silicon treated vial. 工程a.において水性混合物が+2〜+8℃の温度で準備される、請求項3335のいずれか一項に記載の方法。 Step a. The aqueous mixture is prepared at a temperature of +. 2 to + 8 ° C. In Method according to any one of claims 33-35. バイアルが単一用量のアデノウイルスベクターを含んでなる、請求項3336のいずれか一項に記載の方法。 Vial comprises an adenoviral vector of a single dose, method of any one of claims 33-36. 工程b.i.1.においてTg’より少なくとも10℃低い棚温度を適用することにより生成物温度を降下させる、請求項34に記載の方法。 Step b. i. 1. 1. 34. The method of claim 34 , wherein the product temperature is lowered by applying a shelf temperature at least 10 ° C. lower than Tg'. 工程b.i.1.において−50℃の棚温度を適用することにより生成物温度を降下させる、請求項34または38に記載の方法。 Step b. i. 1. 1. 34. The method of claim 34 or 38 , wherein the product temperature is lowered by applying a shelf temperature of −50 ° C. 工程b.i.1.において温度を2〜10℃/分の速度で降下させる、請求項34、38および39のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 1. 1. 34. The method of any one of claims 34, 38 and 39 , wherein the temperature is lowered at a rate of 2-10 ° C./min. 工程b.i.1.において温度を少なくとも1時間、Tg’より低い温度に維持する、請求項34および38〜40のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 1. 1. 34. The method of any one of claims 34 and 38-40 , wherein the temperature is maintained below Tg'for at least 1 hour. 工程b.i.2.において温度を凍結混合物のTg’より高い温度であって凍結混合物の融点より低い温度に上昇させる、請求項34および38〜41のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 2. 2. 34. The method of any one of claims 34 and 38-41 , wherein the temperature is raised to a temperature higher than Tg'of the frozen mixture and lower than the melting point of the frozen mixture. 工程b.i.2.において温度を−15℃+/−6℃のアニーリング温度に上昇させる、請求項34および38〜42のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 2. 2. The temperature at - is raised to 15 ° C. +/- 6 ° C. annealing temperature, the method according to any one of claims 34 and 38-42. 工程b.i.2.において温度を0.1〜10℃/分の速度でアニーリング温度に上昇させる、請求項34および38〜43のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 2. 2. 34. The method of any one of claims 34 and 38-43 , wherein the temperature is raised to the annealing temperature at a rate of 0.1 to 10 ° C./min. 工程b.i.2.において凍結混合物を2〜4時間、アニーリング温度に維持する、請求項34および38〜44のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 2. 2. 34. The method of any one of claims 34 and 38-44 , wherein the frozen mixture is maintained at the annealing temperature for 2-4 hours. 工程b.i.3.において温度をTg’より低く降下させる、請求項34および38〜45のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 3. 3. 34. The method of any one of claims 34 and 38-45 , wherein the temperature is lowered below Tg'. 工程b.i.3.において温度を0.1〜10℃/分の速度で降下させる、請求項34および38〜46のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 3. 3. 34. The method of any one of claims 34 and 38-46 , wherein the temperature is lowered at a rate of 0.1 to 10 ° C./min. 工程b.i.3.において凍結混合物を少なくとも1時間、Tg’より低く維持する、請求項34および38〜47のいずれか一項に記載の方法。 Step b. i. 3. 3. 34. The method of any one of claims 34 and 38-47 , wherein the frozen mixture is kept below Tg'for at least 1 hour. 工程b.ii.が
1.崩壊温度より低い温度での一次乾燥、および
2.崩壊温度より高い温度での二次乾燥
を含む、請求項3348のいずれか一項に記載の方法。
Step b. ii. Is 1. Primary drying at a temperature lower than the decay temperature, and 2. The method according to any one of claims 33 to 48 , comprising secondary drying at a temperature higher than the decay temperature.
工程b.ii.1.中の圧力が40〜90μbarである、請求項49に記載の方法。 Step b. ii. 1. 1. 49. The method of claim 49 , wherein the pressure inside is 40-90 μbar. 工程b.ii.1.を少なくとも24時間適用する、請求項49または50に記載の方法。 Step b. ii. 1. 1. 49 or 50 , wherein the method is applied for at least 24 hours. 工程b.ii.2.において温度を−10℃〜25℃の温度に、0.1〜3℃/分の速度で上昇させる、請求項4951のいずれか一項に記載の方法。 Step b. ii. 2. 2. To a temperature of -10 ° C to 25 ° C , 0 . The method according to any one of claims 49 to 51 , wherein the temperature is increased at a rate of 1 to 3 ° C./min. 工程b.ii.2.において上昇させた温度を最大6時間維持する、請求項4952のいずれか一項に記載の方法。 Step b. ii. 2. 2. The method according to any one of claims 49 to 52 , wherein the temperature raised in the above is maintained for up to 6 hours. 二次乾燥中の圧力が15〜60μbarである、請求項4953のいずれか一項に記載の方法。 The method according to any one of claims 49 to 53 , wherein the pressure during the secondary drying is 15 to 60 μbar. 請求項1〜32に定義される特徴のうち1以上をさらに含んでなる、請求項3354のいずれか一項に記載の方法。 Claim 1-32 further comprising a one or more of the features defined in the method according to any one of claims 33 to 54. 請求項1〜25のいずれか一項に記載の水性混合物または請求項26〜32のいずれか一項に記載の組成物中で、前記水性混合物又は前記組成物に含まれる前記非ヒトサルアデノウイルスベクターを保存する方法。In the aqueous mixture according to any one of claims 1 to 25 or the composition according to any one of claims 26 to 32, the aqueous mixture or the non-human monkey adenovirus contained in the composition. How to save a vector. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、少なくとも1ヶ月の間、保存される、請求項56に記載の方法。The method of claim 56, wherein the non-human monkey adenovirus vector is stored for at least one month. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、4℃、25℃または37℃で保存される、請求項56または57に記載の方法。The method of claim 56 or 57, wherein the non-human monkey adenovirus vector is stored at 4 ° C, 25 ° C or 37 ° C. 前記非ヒトサルアデノウイルスベクターが、保存開始時の非ヒトサルアデノウイルスベクターの感染力に比べて少なくとも50%の感染力を保持する、請求項56〜58のいずれか一項に記載の方法。The method according to any one of claims 56 to 58, wherein the non-human monkey adenovirus vector retains at least 50% of the infectivity of the non-human monkey adenovirus vector at the start of storage.
JP2018503207A 2015-07-23 2016-07-20 A pharmaceutical composition comprising an adenovirus vector Active JP6797891B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1513010.7A GB201513010D0 (en) 2015-07-23 2015-07-23 Novel formulation
GB1513010.7 2015-07-23
PCT/EP2016/067280 WO2017013169A1 (en) 2015-07-23 2016-07-20 Pharmaceutical composition comprising an adenoviral vector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018521078A JP2018521078A (en) 2018-08-02
JP6797891B2 true JP6797891B2 (en) 2020-12-09

Family

ID=54106515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018503207A Active JP6797891B2 (en) 2015-07-23 2016-07-20 A pharmaceutical composition comprising an adenovirus vector

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10722470B2 (en)
EP (1) EP3325016B1 (en)
JP (1) JP6797891B2 (en)
CN (1) CN108025081B (en)
AR (2) AR105401A1 (en)
BE (1) BE1023537B1 (en)
BR (1) BR112018001260A2 (en)
CA (1) CA2992922A1 (en)
GB (1) GB201513010D0 (en)
MX (1) MX2018001006A (en)
WO (1) WO2017013169A1 (en)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047534B2 (en) 2016-01-28 2021-06-29 EcoSense Lighting, Inc. Multizone mixing cup illumination system
EA202090700A1 (en) * 2017-10-16 2020-10-21 Глаксосмитклайн Байолоджикалс Са REPLICATION-COMPETENT ADENOVIRAL VECTORS
JP2021505610A (en) * 2017-12-05 2021-02-18 アプライド ジェネティック テクノロジーズ コーポレイション Formulation optimization for viral particles
GB201721069D0 (en) * 2017-12-15 2018-01-31 Glaxosmithkline Biologicals Sa Hepatitis B Immunisation regimen and compositions
ES2966060T3 (en) * 2018-04-20 2024-04-18 Laboratorio Reig Jofre S A Stable adenovirus compositions
EP3587581A1 (en) * 2018-06-26 2020-01-01 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Formulations for simian adenoviral vectors having enhanced storage stability
CN109055432B (en) * 2018-08-16 2020-10-13 南京科佰生物科技有限公司 Lentivirus infection reagent and preparation method and application thereof
KR20220047277A (en) 2019-07-16 2022-04-15 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 HIV Vaccines, and Methods of Making and Using the Same
CN117843811A (en) 2019-09-30 2024-04-09 吉利德科学公司 HBV vaccine and method of treating HBV
KR20230049670A (en) * 2020-08-07 2023-04-13 얀센 바이오테크 인코포레이티드 Formulations for highly purified viral particles
AU2021349286A1 (en) * 2020-09-24 2023-03-09 Nant Holdings Ip, Llc Vaccine compositions for mucosal immune response
CA3198538A1 (en) * 2020-11-16 2022-05-19 Bakul Subodh BHATNAGAR Enhanced formulation stabilization and improved lyophilization processes
CN114903922B (en) * 2021-02-09 2024-04-26 武汉博沃生物科技有限公司 Pharmaceutical formulations comprising adenoviruses and methods of preserving same
WO2024015741A1 (en) 2022-07-12 2024-01-18 Gilead Sciences, Inc. Hiv immunogenic polypeptides and vaccines and uses thereof
CN115554418B (en) * 2022-11-22 2023-04-14 四川至善唯新生物科技有限公司 Pharmaceutical composition of recombinant adeno-associated virus vector and application thereof
TW202426017A (en) * 2022-11-24 2024-07-01 俄羅斯聯邦商拜奧卡德聯合股份公司 Pharmaceutical composition of non-enveloped virus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7732129B1 (en) 1998-12-01 2010-06-08 Crucell Holland B.V. Method for the production and purification of adenoviral vectors
US6689600B1 (en) * 1998-11-16 2004-02-10 Introgen Therapeutics, Inc. Formulation of adenovirus for gene therapy
PT1711518E (en) * 2004-01-23 2010-02-26 Isti Di Ric Di Bio Moleco P An Chimpanzee adenovirus vaccine carriers
US7632491B2 (en) * 2004-08-12 2009-12-15 Schering Corporation Stable pegylated interferon formulation
JP2009516692A (en) 2005-11-22 2009-04-23 ワイス Immunoglobulin fusion protein preparation
CN1883707A (en) 2006-05-19 2006-12-27 吉林大学 Lyophilized preparation of recombinant adenovirus and preparation method thereof
CN102892427A (en) 2010-03-31 2013-01-23 稳定性科技有限公司 Excipients for stabilising viral particles, polypeptides or biological material
TW201233803A (en) 2010-12-02 2012-08-16 Oncolytics Biotech Inc Lyophilized viral formulations
SG11201405228VA (en) * 2012-03-12 2014-11-27 Crucell Holland Bv Batches of recombinant adenovirus with altered terminal ends
US8932607B2 (en) * 2012-03-12 2015-01-13 Crucell Holland B.V. Batches of recombinant adenovirus with altered terminal ends
WO2015040234A1 (en) * 2013-09-23 2015-03-26 Crucell Holland B.V. Adenovirus formulations
GB201701239D0 (en) * 2017-01-25 2017-03-08 Glaxosmithkline Biologicals Sa Novel formulation

Also Published As

Publication number Publication date
BE1023537A1 (en) 2017-04-26
AR105401A1 (en) 2017-09-27
EP3325016A1 (en) 2018-05-30
JP2018521078A (en) 2018-08-02
AR121079A2 (en) 2022-04-13
CN108025081A (en) 2018-05-11
CN108025081B (en) 2021-11-02
US10722470B2 (en) 2020-07-28
CA2992922A1 (en) 2017-01-26
GB201513010D0 (en) 2015-09-09
EP3325016C0 (en) 2023-12-20
MX2018001006A (en) 2018-06-06
BE1023537B1 (en) 2017-04-26
BR112018001260A2 (en) 2018-09-11
US20180214379A1 (en) 2018-08-02
EP3325016B1 (en) 2023-12-20
WO2017013169A1 (en) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6797891B2 (en) A pharmaceutical composition comprising an adenovirus vector
US11590243B2 (en) Formulation
Chang Adenovirus vectors: excellent tools for vaccine development
JP7285833B2 (en) Adenovirus and its use
JP5505937B2 (en) Adenoviral vector encoding malaria antigen
JP2020022459A (en) Simian (gorilla) adenovirus or adenoviral vectors and method of use thereof
ES2795833T3 (en) Compositions for vaccination against Ebola virus
JP2010521961A (en) Method for preserving virus particles
CN111514314A (en) Improved adenovirus formulations
NO320818B1 (en) Non-human recombinant adenovirus, animal origin, pharmaceutical composition comprising this and the use of the adenovirus.
US20030153065A1 (en) Composition and method for maintaining non-enveloped viral vectors
WO2015040234A1 (en) Adenovirus formulations
CA3104601A1 (en) Formulations for simian adenoviral vectors having enhanced stability
EP4205761A1 (en) Novel coronavirus recombinant spike protein, polynucleotide encoding same, vector comprising polynucleotide, and vaccine for preventing or treating coronavirus infection, comprising vector
WO2007068772A1 (en) Novel conditionally-replicating recombinant adenoviruses (crad)
US20090202492A1 (en) Adenovirus vaccine utilizing ikk as adjuvant
Pouriayevali et al. Potency, toxicity and protection evaluation of PastoCoAd candidate vaccines: Novel preclinical mix and match rAd5 S, rAd5 RBD-N and SOBERANA dimeric-RBD protein
ES2577715T3 (en) Methods and compositions for the production of an adenoviral vector for use in multiple vaccinations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200407

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6797891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250