JP6794456B2 - 電気流体力学的制御装置 - Google Patents

電気流体力学的制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6794456B2
JP6794456B2 JP2018537853A JP2018537853A JP6794456B2 JP 6794456 B2 JP6794456 B2 JP 6794456B2 JP 2018537853 A JP2018537853 A JP 2018537853A JP 2018537853 A JP2018537853 A JP 2018537853A JP 6794456 B2 JP6794456 B2 JP 6794456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
fluid
electrode
flow unit
closed passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018537853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019506123A (ja
Inventor
ロベルト、トーシュルンド
ペーテル、ニルソン
アル、ビョルネクレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apr Technologies AB
Original Assignee
Apr Technologies AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apr Technologies AB filed Critical Apr Technologies AB
Publication of JP2019506123A publication Critical patent/JP2019506123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6794456B2 publication Critical patent/JP6794456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F13/00Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing
    • F28F13/16Arrangements for modifying heat-transfer, e.g. increasing, decreasing by applying an electrostatic field to the body of the heat-exchange medium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B33/00Pumps actuated by muscle power, e.g. for inflating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B37/00Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00
    • F04B37/10Pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B35/00 for special use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B43/00Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members
    • F04B43/02Machines, pumps, or pumping installations having flexible working members having plate-like flexible members, e.g. diaphragms
    • F04B43/04Pumps having electric drive
    • F04B43/043Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B53/00Component parts, details or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B23/00 or F04B39/00 - F04B47/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J41/00Discharge tubes for measuring pressure of introduced gas or for detecting presence of gas; Discharge tubes for evacuation by diffusion of ions
    • H01J41/12Discharge tubes for evacuating by diffusion of ions, e.g. ion pumps, getter ion pumps
    • H01J41/18Discharge tubes for evacuating by diffusion of ions, e.g. ion pumps, getter ion pumps with ionisation by means of cold cathodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/467Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing gases, e.g. air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/46Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids
    • H01L23/473Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements involving the transfer of heat by flowing fluids by flowing liquids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B49/00Control, e.g. of pump delivery, or pump pressure of, or safety measures for, machines, pumps, or pumping installations, not otherwise provided for, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B47/00
    • F04B49/06Control using electricity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/08Fluid driving means, e.g. pumps, fans
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K44/00Machines in which the dynamo-electric interaction between a plasma or flow of conductive liquid or of fluid-borne conductive or magnetic particles and a coil system or magnetic field converts energy of mass flow into electrical energy or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K44/00Machines in which the dynamo-electric interaction between a plasma or flow of conductive liquid or of fluid-borne conductive or magnetic particles and a coil system or magnetic field converts energy of mass flow into electrical energy or vice versa
    • H02K44/02Electrodynamic pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本明細書で開示される発明は、流体を循環させる装置に関する。より正確には、閉ループ系に関し、熱管理液体などの循環流体(circulating fluid)の流れが、流れユニットによって調節され得る。
電子システムの性能は、電子機器を適切な温度範囲内に維持するために使用可能な熱管理技術によって、大きく制限されている。小型電子機器の性能が向上しているのは、比較的小さい領域にわたる放熱が増大したことと関係している。言い換えれば、空間効率、およびエネルギー効率のよい、電子機器の熱管理の需要が高まっている。
例として、通信衛星などの衛星は、既存の搭載熱管理システムの技術限界に近づいている。放送、ブロードバンドマルチメディア、およびモバイル通信サービスの増大する要件を満たすために、このような衛星の電力損失が増加している。電子部品(衛星オンチップ)からの低質量な熱除去を必要とする、マイクロサット、ナノサット、または「キューブ」サットは、高性能を維持するために、より小型の熱管理システムを同様に必要としている。
このような問題は、冷却効率を改善するために流体の強制流動を用いる、能動的な冷却系を用いることによって対処されてきた。このような能動冷却系の一例には、電気流体力学(EHD)ポンプが含まれ、これは、イオン化した粒子、または分子が電場と相互作用して、熱管理媒体の流れを取り込むものである。
様々な熱管理用途に、このようなEHDポンプが使用されてもよいとはいえ、流体の流れを制御し、熱管理を向上させるための装置、および方法を改善することがまだ必要とされている。
熱管理流体の流れの制御を改善した装置を提供することが、本発明の少なくともいくつかの実施形態の目的である。具体的な目的は、流体装置内で循環流体の制御を改善することである。
したがって、本発明は、特許請求の範囲の独立項の特徴を有する装置、およびこのような装置における方法を提供する。従属項には、好適な実施形態を定義した。
第1の態様において、流体装置が提供される。流体装置は、循環流体を搬送するように適合された密閉通路(enclosed passage)を有する。密閉通路は例えば、流体が循環し得る閉ループを画定してもよい。また、密閉通路には流れユニットが配置される。流れユニットは、第1電極と第2電極とを備え、第2電極は、循環流体の流れの下流方向に第1電極から偏位される(offset)。第1電極と第2電極は、電圧源に接続することが可能である。本態様によれば、第1電極は、循環流体が第1電極を通って流れることができるようにするグリッド構造として形成される。
第2の態様において、第1の態様による流体装置における方法が提供される。本方法は、流体装置内で流体の流れを誘起するように流れユニットを活動化し(activate)、流体装置内の流体の流れを妨げるように流体装置を非活動化する(deactivate)ステップを含む。
本発明は、好適には、流体装置が、密閉通路内の循環流体の流れの制御または調節用に使用され得る。言い換えれば、流れユニットが、通路を開く、縮小する、または場合によっては閉じる弁として作用または動作してもよい。
流れユニットを活動化することによって、すなわち流れユニットの電極同士の間に電圧差を印加することによって、流体は、密閉通路内を流れる、または循環するようになり、流体装置の2つのポイント、または2つの部分同士の間、具体的には密閉通路に、比較的高温の(または熱抵抗が低い)流れを含む経路を提供し得る。循環流体は、加熱または冷却の目的で、熱輸送に使用されてもよい。熱は、例えば、電子回路または電子装置などの発熱用途から離して輸送され、周囲に放散されるか、または密閉通路に熱接触しているヒートシンクに移送されてもよい。例えば、衛星では、ヒートシンクの例には、ラジエータ、ヒートパイプ、または各種の機械構造が含まれ得る。
流れユニットを非活動化、すなわちオフにすることによって、流体装置が動作モードにされてもよく、流れユニットを通る流れが減少または排除され得る。これは、例えば、電極同士の間の電圧差を減少させる、または除去するか、あるいは流れユニットを通る流れを妨げる電圧差を印加することによって達成されてもよい。流れユニットを通る流れを減少させる、または除去することによって、密閉通路、またはループ内の流体の循環が減少するか、場合によっては停止する。これにより、流体装置の2つのポイント、具体的には密閉通路に、比較的低温の(または熱抵抗が高い)流れを含む経路が提供され得る。これは特に、例えば、熱放散部品、またはヒートシンクなどのシステムの部品が、太陽または冷空間などに面しているときに冷却システムを「オフ」にできる宇宙用途において、特に注目される。流体の循環を減少させる、または停止することで、熱的に管理する必要がある、あるいは過熱したり冷たくなったりすることから保護する必要があるシステムの部品に、周囲からシステムに入った熱が到達するのを防止し得る。
したがって、本発明は、例えば、熱管理の改善が必要な熱管理用途に使用できる、閉じたシステムを提供する。例えば、環境条件が厳しく、保守点検できる可能性が限られるかまたは全くないことに対する、効率的で信頼性が高い解決策、ならびに熱管理システムの熱輸送能力を調節できる解決策が必要とされている宇宙用途において、本流体装置は特に注目され得る。
「グリッド」とは、格子、ネット、またはハニカム構造などで互いに結合されたブリッジを含む、任意の構造と理解される。ブリッジおよびジョイントは、流体の流れを可能にする、グリッドの開放領域を画定する。
「流れの方向」または「流れ方向」という用語は、動作中に装置を通過する、結果として生じたガス状流体の純流動の主方向と理解されるべきである。また、この用語は、「意図した流れの方向」と呼ばれてもよい。
「通路」とは、流体の流れを搬送するのに適した任意のダクト、管、室、または流路と理解されるべきである。流体は、例えば、閉ループを形成しながら通路内で、かつ/または流体が前述の室内を循環できるようにしながら室内で循環してもよい。
本発明の実施形態を使用して圧送できる流体、すなわち液体および気体の例には、例えば、アセトン、アルコール、ヘリウム、窒素、ならびにフロリナート(商標)、またはノベック(商標)などのフルオロカーボン系流体の誘電体が含まれる。
また、第1電極は、「エミッタ」または「エミッタ電極」と呼ばれてもよく、第2電極は、「コレクタ」または「コレクタ電極」と呼ばれてもよい。使用中に、エミッタは、流体中に電子を放出するように、かつ/あるいはエミッタの近くで、流体の粒子または不純物などの物質に、マイナス電気を帯電させるように適合されてもよい。
第1電極/または第2電極は、好適には、比較的良好に電子を放出する性能を有し、かつ圧送される流体に関して化学的に安定しているか、または不活性の材料を含み得る。また、材料は、比較的高い温度耐性を有してもよい。このような材料の例には、例えば、白金、金、およびステンレス鋼が含まれ得る。
一実施形態によれば、第1電極は、グリッド構造を形成する複数のブリッジおよび複数のジョイントを含んでもよい。また、これらのブリッジのうちの少なくとも1つの少なくとも一部は、流れの方向と平行な方向の最大高さと、流れの方向に垂直な方向の最大ゲージとを有してもよく、最大高さは、前述の最大ゲージよりも大きくてもよい。
そのゲージに対して、高さが比較的高いブリッジのグリッドを形成することによって、グリッドは、ブリッジの高さ方向、すなわち流れの方向に荷重を支持するその性能に関して、比較的強固になり得る。これにより、特に流れの方向において、曲がったり変形したりしにくい比較的強固な電極が提供され、したがって装置の短絡などの危険性が低減され得る。また、比較的強固で安定したグリッドは、比較的大きい開放領域をさらに有し、グリッドを通過する流体の流動抵抗が比較的低くなるようにすることができる。また、ブリッジが比較的高くて狭いことにより、比較的安定し、かつ強固なグリッドの形成に必要な材料の量が削減され、装置の重量および費用の両方が削減され得る。比較的強固なグリッドを使用することにより、支持構造を追加する必要性が減少し、第1電極と第2電極との間隔を比較的明確かつ一定に画定することが達成され得る。間隔は、例えば、10μm〜2000μmの範囲内であってもよく、より好ましくは、50μm〜1000μmの範囲内であってもよい。
高さが比較的高いことで、ブリッジは、グリッド構造と、通過する流体との間に比較的大きい接触面をさらに提供し、物質の拡散、および/あるいはイオンまたは電子の注入などの、電極と流体との間の相互作用が容易になり得る。
第1電極と第2電極との間の距離、または間隔は、電極間で誘起される電場の強度を制御するように異なっていてもよい。隙間が小さいために強い電場が誘起されることにより、隙間が大きく、かつ同電力を供給されている装置と比較して、ポンプ効率、または流量を向上できることが実証されている。
いくつかの実施形態によれば、流れユニットは、密閉通路の断面の少なくとも一部を覆うように配置されてもよい。好ましくは、流れユニットは、密閉通路の断面全体を覆うように配置されてもよい。通路の断面全体を覆わない流れユニットによってリーク流が可能になる、すなわち流体が流れユニットを通るのではなく、その横を通過することが可能になる。結果的に、通路の断面全体を覆う流れユニットは、このようなリーク流を防止し得る。また、流れユニットの覆う範囲が大きいと、ポンプ効率、および/または遮断効率を向上させた流体装置になり得る。
これに代えて、またはこれに加えて、流れユニットは、(好ましくは1つの)室に配置されてもよく、その結果、循環する流れは室内に達する。流れユニットは、例えば、室の壁部に隣接して配置され、流れユニットを通過する流体が、室内の流体の循環を誘起し得る向きにされてもよい。
一実施形態によれば、流体装置は、共通の横方向平面(lateral plane)内に横方向に拡がるように配置された複数の流れユニットの配列(array)を含み、循環流体が上記複数の流れユニットのうちの第1および第2の流れユニットを通過することができるように、上記複数の流れユニットのうちの上記第1の流れユニットの下流側が、上記複数の流れユニットのうちの上記第2の流れユニットの上流側と流体連通(flow communication)し得る。
横方向平面に拡がる配列に流れユニットを配置することによって、比較的平坦かつ/または薄い流れユニットが実現され、これは、いくつかの積層された段を有する流れユニットに対して有利になり得る。複数の流れユニットを、互いの上方に積み重ねるのではなく、並行して配置することによって、全体の高さを減少させることができ、空間が限られる用途に使用できる流れユニット、または配列が可能になる。また、より薄く、かつ/またはより平坦なポンプが、より大きい比表面積を有することができ、配列の外面を介した冷却または放散を容易にすることができる。
第1の流れユニットの下流側を、第2のまたは隣の流れユニットの上流側と接続することによって、流体をいくつかの段階で圧送または加速することが可能になり、これにより、例えば、ポンプ効率、流速、および配列の体積流量が増加し得る。この配列は、流体の流れを増強、制御、または操作するために直列接続、または従属接続された、流れユニットの配列と同様であってもよい。圧力、体積流量、または流体の流れの速度が、配列におけるそれぞれの、または少なくともいくつかの流れユニットで増加し得る。
配列の流れユニットは、同じ方向に向けられてもよく、すなわちその結果、各流れユニットの下流側が同じ方向に面する。言い換えれば、流れユニットは、流体の流れの方向が、各流れユニットに対して平行になるように、並行して配置されてもよい。このような向きにすることにより、配列の製造および組み立てが容易になり得る。例えば、上流側が第1の方向に面し、下流側が第2の、おそらくは反対の方向に面している状態で、全ての流れユニットを同じ向きで配置することにより、流れユニットの電気接続もまた容易になり得る。一例では、これにより、第1電極が全て配列の第1の側に電気接続され、かつ/または第2電極が配列の第2の側に電気接続されることが可能になる。
あるいは、配列は、配列の他の流れユニットと比較して反対方向を指している、または反対方向に向けられた、少なくとも1つの流れユニットを備えてもよい。これにより、流体の流れは、配列の同じ側で、上記複数の流れユニットのうちの第1の流れユニットから出て、上記複数の流れユニットのうちの第2の流れユニットに入ることができるので、対向して配置された2つの流れユニット同士の間の流体連通が容易になる、または簡素化され得る。1つまたはいくつかの流体ユニットの向きをずらす、または交互にすることによって、配列の大きさをさらに減少させてもよく、これにより、より小さく、さらに相対的に効率のよい配列が可能になる。
一実施形態によれば、循環流体と流体装置の周囲との間で熱を伝達できるように、密閉通路の少なくとも一部が、熱伝達手段に熱接続されるように適合されてもよい。
いくつかの実施形態によれば、密閉通路は、熱交換器に熱的に接続される、かつ/あるいは流体連通するように適合されてもよい。熱交換器は、例えば、ヒートシンクまたはコールドプレート、あるいは熱源またはホットプレートであってもよい。
一実施形態によれば、密閉通路は、第2の室(chamber)と流体連通する第1の室で形成されてもよい。また、流れユニットは、第1の室および第2の室のうちの1つに配置されてもよい。
一実施形態によれば、密閉通路の少なくとも一部は、管として形成されてもよい。
一実施形態によれば、第2電極は、流体が第2電極を通れるようにする、グリッド構造として形成されてもよい。少なくとも1つのブリッジは、流れの方向と平行な方向の最大高さと、流れの方向に直角な方向の最大ゲージとを有する部分を含んでもよく、最大高さは最大ゲージよりも大きくてもよく、好ましくは最大ゲージの少なくとも2倍であってもよい。本実施形態は、第1電極のグリッドの構造に対して述べた、同様の利点および効果に関する。
これに代えて、またはこれに加えて、第1電極および/または第2電極は、最大高さに対応する高さまたは長さ、または最大幅に対応する幅、または厚さを有するロッドとして形成されるか、あるいはこれを備えてもよい。ロッドは、例えば、シリンダ、ピラー、またはニードルとして形成されてもよく、かつ中空、中実、または多孔性であってもよい。一例では、ロッドは、ガス状流体の流れがその内部を通るように適合されてもよい。さらに、ロッドは、好ましくは流体の流れの方向に先細になった、または尖った端部を有してもよい。別の例では、第1電極および/または第2電極は、複数のロッドで形成されるか、またはこれを備えてもよく、例えば、流体の流れに本質的に平行な長さで延長するように配置される、かつ/あるいは二次元または三次元配列で配置されてもよい。複数のロッドを使用し、したがって複数の放出ポイントを使用することは、エミッタの冗長性を増加させ得る点において有利である。
一実施形態によれば、第1電極、および第2電極の少なくとも1つが、懸架構造を含んでもよい。懸架構造は、好適には、第1電極または第2電極のそれぞれにおける、熱による変形を吸収するために配置されてもよい。懸架構造はしたがって、特に、流体の流れの方向に直角な平面において、ならびに/あるいは第1電極または第2電極の少なくとも一部の主な長さ方向において、熱による応力を軽減、または吸収するために使用されてもよい。変形構造は、例えば、流れの方向に直角な平面で湾曲される、ブリッジによって形成されてもよい。ブリッジが、その高さに直角な(すなわち流れの方向の)平面で、応力またはねじりトルクにさらされると、ブリッジは、その高さが比較的高く、ゲージが小さいために、流れ方向、または高さ方向よりも、その平面で変形しやすい場合がある。あるいは、懸架構造は、電極に引張り応力を印加するように適合されてもよく、その結果、電極は熱膨張中に、主な長さ方向にその形状を維持し得る。変形(または懸架)構造により、好適には、装置が熱による応力、および熱膨張の影響を受けにくくなるようにすることができる。これにより、比較的明確に規定された寸法、および比較的信頼性の高い形状を有する装置が実現され得る。さらに、変形構造により、異なる熱膨張係数(CTE)を有する材料を組み合わせることが可能になり得る。一例として、第1電極および/または第2電極は、第1のCTEを有する材料で形成されてもよく、第1電極および/または第2電極が取り付けられ得る支持構造は、別のCTEを有してもよい。このような事例では、電極、および/または支持構造に変形構造が提供されることによって、CTEの相違によって生じ得る内部熱応力を、流体の流れの方向に直角な平面で変形される、変形構造によって吸収することができる。したがって、変形構造により、寿命の長い、より信頼性の高い装置が可能になる。
第1電極、および/または第2電極、ならびに/あるいは支持構造は、所望の構造を形成するように、選択的に堆積された材料で形成されてもよいことは理解されよう。材料は、例えば、1つまたはいくつかの金属の積層構造を含んでもよい。堆積方法は、例えば、成形、めっき、スクリーン印刷、グレージング、スパッタリング、蒸着、または焼結を含んでもよい。これに代えて、またはこれに加えて、製造には、例えば、基材から材料を選択的に除去することによる、材料の除去が含まれてもよい。適切な技術の例には、切断、粉砕、エッチング、および吹き付け加工が含まれ得る。
第1電極/または第2電極は、好適には、比較的良好に電子を放出する性能を有し、かつ圧送される流体に関して化学的に安定しているか、または不活性の材料を含み得る。また、材料は、比較的高い温度耐性を有してもよい。このような材料の例には、例えば、白金、金、ニッケル、タングステン、ジルコニウム、およびステンレス鋼が含まれ得る。
本明細書では、「流れユニット」、あるいは「ポンプ」または「ポンプユニット」という用語は、置き換え可能に使用される。
上に概説されているように、流体装置における方法は、コンピュータプログラム製品の形式で配布され使用される、コンピュータで実行可能な命令として具体化されてもよく、コンピュータプログラム製品は、このような命令を記憶するコンピュータ可読媒体を含む。例として、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体、および通信媒体を含んでもよい。当業者にはよく知られているように、コンピュータ記憶媒体は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールその他のデータなどの情報を記憶するための、任意の方法または技術に実装された、揮発性および不揮発性、取り外し可能および取り外し不可の媒体の両方を含む。コンピュータ記憶媒体(または非一時的な媒体)は、これに限定されないが、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリその他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)その他の光ディスク記憶媒体、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスク記憶装置その他の磁気記憶装置が含まれる。また、通信媒体(または一時的な媒体)は、通常は、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュールその他のデータを、搬送波その他の移送機構などの変調したデータ信号に具体化し、任意の情報送達媒体を含むことが当業者には知られている。
本発明の別の目的、特徴、および利点は、以下の詳細な開示、図面、および添付の特許請求の範囲を検討すれば、明らかになるであろう。本発明の異なる特徴は、異なる請求項に記載されていたとしても、以下に記載されている以外の実施形態と組み合わせてもよいことが、当業者には理解されよう。
本発明の前記の、ならびにさらなる目的、特徴、および利点は、以下の具体的であって限定的でない、本発明の実施形態の詳細な説明によってよりよく理解されよう。以下で説明する、添付の図面を参照されたい。
本発明の実施形態による、密閉通路と、流れユニットとを備える流体装置を概略的に示す。 いくつかの実施形態による、流体装置の概略断面図である。 いくつかの別の実施形態による、流体装置の概略断面図である。 密閉通路が熱交換器に熱的に接続されている、一実施形態による流体装置の概略図である。 一実施形態による、流れユニットの第1電極および第2電極の概略斜視図である。 一実施形態による、流れユニットの第1電極および第2電極の断面部分を示す。 一実施形態による、別の流れユニットの第1電極および第2電極の断面部分を示す。 一実施形態による、さらに別の流れユニットの第1電極および第2電極の断面部分を示す。 一実施形態による、さらに別の流れユニットの第1電極および第2電極の断面部分を示す。 本発明の実施形態による、流れユニットの配列の概略図である。 本発明の実施形態による、流れユニットの配列の別の概略図である。 本発明の実施形態による、変形構造を備えた、流れユニットの電極の上面図である。 本発明の実施形態による、別の変形構造を備えた、流れユニットの電極の上面図である。 複数の電極の積層を含む、一実施形態による流れユニットの断面である。
図は全て概略図であり、概して縮尺率は一定ではなく、かつ概して本発明を説明するために必要な部分のみを示し、それに対して他の部分は、省略されるか、または示唆するに留める場合がある。
図1は、例えば、ループを形成する、密閉通路200と、流れユニット100とを備える流体装置1を示す。密閉通路200は、例えば、管または流路として形成されてもよく、循環流体が閉ループ系で継続的に繰り返し流れられるように、終端が開始端に接続される。流れユニット100は、図1に示すように、密閉通路200の断面全体を覆うように、あるいは流体が流れユニット100の横を通過できるようにするために、断面の一部のみを覆うように配置されてもよい。通路200の断面全体を覆うように流れユニット100を配置することによって、流体は全て、循環するためには流れユニット100を通過しなければならない。これにより、流れの制御を改善することができる。
流体装置1は、活動化状態と、非活動化状態、すなわちオフ状態との、少なくとも2つの異なる状態で動作されてもよい。活動化状態では、流れユニット100は、流れユニット100を通る流れを誘起することによって、密閉通路200内で循環する流れを誘起する、電位差によって動作されてもよい。オフ状態では、流れユニット100は、電位差ゼロで、あるいは流れユニット100を通る流体の純流動が減少する、またはゼロになる電位差で動作されてもよく、その結果、密閉通路内の流体の循環は、妨げられるか、場合によっては停止する。流れユニット100は、したがって密閉通路内の流れを調節する制御弁として動作されてもよい。
図2aおよび図2bは、図1に関して説明した実施形態と同様に構成され得る実施形態による、流体装置1を示す。図2aに示す実施形態によれば、密閉通路は、仕切り壁215、または隔壁によって離間された、第1の室210と、第2の室220とによって画定されてもよい。仕切り壁215は、第1の室210と、第2の室220とを互いに結合する、隙間、または局部的な通路を有してもよく、これによって流体が循環し得る閉ループを画定する。流体は、第1の室210を通り、仕切り壁215の隙間の1つを介して第2の室220に入り、第2の室220を通過して、壁215の2つ目の隙間を介して第1の室に入るように循環してもよい(図2aでは、循環流体が矢印で示されている)。
前述したように、第1の室210などの少なくとも1つの室が、流れユニット100を備えてもよい。流れユニット100は、活動化状態で動作されると流体の流れを誘起し、非活動化状態で、または活動化状態に比べて電圧差を低減して動作されると、流体の流れを妨げる、または減少させるように構成されてもよい。したがって、流れユニット100は、第1の室210と、第2の室220との間の流体の循環に影響を及ぼす、または制御するために使用されてもよい。
これに代えて、またはこれに加えて、密閉通路200は、図2bに示すような単一の室を形成してもよい。このような事例では、流れは、矢印で示されているように、密閉通路によって画定された室内を循環してもよい。流れユニット100は、流れを誘起するために、好ましくは室の壁部に比較的近接した、または隣接した位置に配置されてもよい。このような位置から、流れユニット100は、壁部に沿った方向に、流体の動き、または流れを誘起してもよく、流体はこれに応じて循環する。
図3は、前述したいずれか1つの実施形態と同様に構成され得る実施形態による、システムまたは流体装置を略図で表したものである。図3では、密閉通路は線200で表され、流れユニットはボックス100で表されている。密閉通路は、流体に熱を加えたり除去したりできる、1つまたはいくつかの熱交換器C、Hに接続されてもよい。この接続は、例えば、熱的な接続、および/または流体的な接続であってもよく、熱伝達手段C、Hは、例えば、ヒートシンクC、および/または熱源Hを含んでもよい。
図4は、図1〜図3の実施形態と同様の実施形態による、流体装置の流れユニット100の例を示す。流れユニット100は、ブリッジ111、およびジョイント112を含む第1電極、すなわちエミッタ110を備えてもよく、ブリッジ111、およびジョイント112は、グリッドを形成して、流体がエミッタ110を通れるようにする。エミッタ110は、意図する流れの方向に垂直な平面において横方向に延長してもよく、これは図4では矢印で示されている。この実施形態によれば、第2電極、すなわちコレクタ120は、ブリッジ121と、ジョイント122とを含み、これらはエミッタ110に対して説明したものと同様のグリッドに配置される。したがって、コレクタ120は、エミッタ110とコレクタ120との両方が互いに平行になるように、流れの方向に垂直な平面に横方向に延長してもよい。図4には示されていないが、第2電極120は、グリッド以外の他の形状、および構成で設けられてもよいことは理解されよう。第2電極120は、例えば、1本または何本かの電線(第1電極110と本質的に平行な平面に延びる、主方向を有してもよい)、あるいはピラー、ニードル、シリンダ、またはロッドとして形成されるか、またはこれらを備えてもよく、これらは例えば、流れの方向に沿った向きにされてもよい。
この図に示されているように、エミッタ110とコレクタ120とは、正の距離dだけ、流れの方向に互いに離間されて配置されてもよい。例えば、エミッタ110とコレクタ120との間に配置される支持配置、すなわちグリッドスペーサ130(図4には図示せず)によって離間が維持されてもよい。隙間dは比較的狭いことが望ましく、このような隙間は比較的高い電場をもたらし、したがって流量に影響する電気流体力学効果を高め得る。グリッドスペーサ130を使用することによって、明確に画定された厚さを有することができ、好適には、エミッタ110とコレクタ120との間でショートカット、または破壊が生じる危険性が低減され得る。以下でより詳細に説明するように、グリッドスペーサ130は、例えば、エミッタ110、および/またはコレクタ120と同様の構成を有してもよく、すなわち、ブリッジ111、121、およびジョイント112、122のグリッドを備える。グリッドスペーサ130は、しかしながら、他の構成を有してもよく、例えば、エミッタ110、および/またはコレクタ120の横方向縁部を支持するフレームとして形成されてもよい。
グリッドは、広範な形状のうちの1つを有してもよく、縁部およびジョイントは、エミッタ110および/またはコレクタ120を流れが通れるようにするのに適した、例えば、格子、ネット、ホールパターン、ハニカム構造その他の構造、またはパターンを形成してもよいことも理解されよう。
図5a〜図5dは、前記の図のいずれか1つに対して説明した流れユニットと同様に構成された、流れユニットのエミッタ110、およびコレクタ120の一部の断面を示す。断面は、3対のブリッジ111、121を通り、かつ流れの方向と平行な平面に沿ったものである。この実施形態によれば、エミッタ110のブリッジ111は、コレクタ120のブリッジ121から一定の距離dで配置され、流れの方向における、エミッタのブリッジ111の最大高さはhであり、流れの方向に直角な方向における最大ゲージはwである。グリッド構造を比較的安定させ強固にすることが可能なように、最大高さhは、最大ゲージwよりも大きく、これにより、変形または潰れる危険性なく、流れの方向において比較的大きい負荷を支持することができ、流体を流すことが可能な、比較的大きい開放領域をさらに有することができる。この実施形態によれば、コレクタ120は、ブリッジ121の最大高さhと、最大ゲージwとの間が同様の関係になる、グリッドで形成されてもよい。最大高さh、hと、最大ゲージw、wとの間の比率は、例えば、1よりも大きくてもよく、より好ましくは、2よりも大きくてもよい。
エミッタ110のブリッジ111の断面は、コレクタ120に面する、縁部またはポイント114を形成する先細の形状を有する、下流部113を有してもよい。先細の形状は、例えば、ブリッジ111の下流部113に沿って延びる、縁部または狭い端部114、あるいは先端、ニードル、ピラミッド、ドームなどと一致する形状を有する、1つまたはいくつかの突起として顕在化されてもよい。エミッタ110が電位差にさらされると、先細部分113の縁部114に電界集中が生じ、電子の放出が容易になる、または促進され得る。
これに応じて、エミッタ110に面する、コレクタ120のブリッジ121の一部が、放出された電子の収集を増進する専用の形状、または表面構造を備えてもよい。コレクタ120のブリッジ121、および/またはジョイント122は、例えば、表面積を増加させる凹曲面部123、ならびに/あるいは有効表面積を増加させる微細な突起、および/または凹所124を備える、構造化表面を備えてもよい。構造124は、例えば、成形、電気めっき、表面処理によって、あるいは吹き付け加工、エッチング、フライス加工、研削などで材料を選択的に追加および/または除去することによって形成されてもよい。
図5aは、エミッタ110とコレクタ120とが、約100〜200μmの最大高さh、h、および約50μmの最大ゲージw、wを有する、ブリッジのグリッドを形成するように、約800℃で焼結された、スクリーン印刷された白金ペーストで形成される例示的な実施形態を示す。図2bに示すように、コレクタ120は、エミッタ110に面する、マイクロブラスト加工による微細構造の表面部124を有しており、表面は、鋭利なマイクロメートルサイズの粒子を衝突させることによって、表面積を増加させている。
図5b〜図5dの流れユニット100は、図5aを参照して説明した流れユニット100と同様である。図5bによれば、エミッタ110は、先細の上流部117をさらに備え、上流部117は、流動抵抗を減少させて、エミッタ110を通る流れを増強するように、流体の流れの方に向けた、比較的鋭利な縁部118を形成する。図5cおよび図5dに示すように、コレクタ120は、流動抵抗を減少させるために、グリッドのブリッジ121および/またはジョイント122(図示せず)を通って延びる、流路126をさらに画定してもよい。流路126は、例えば、反応性イオンエッチング、ウェットエッチングなどのエッチングによって作られてもよい。
図6aは、複数の流れユニット100を含む、配列10、またはポンプ組立体を示す。流れユニット100は、蓋部18と、底部19とを有する、セル構造で配置されてもよい。図6aでは、セル構造の各セル11の輪郭は破線で示され、流れユニット100を含むセル11は、斜線の網掛けで示されている。配列10は、配列10に流体を供給するための第1の開口12を有してもよい。第1の開口12は、例えば、蓋部18に配置されてもよい。また、流体を排出するための第2の開口14が、底部19に配置されてもよい(破線で示す)。本実施形態によれば、配列10は、セル構造のセル11に1つおきに配置された、例えば、5つの流れユニット100を含んでもよい。流れユニット100は、同一方向に、あるいは流体の流れの方向が流れユニット100のそれぞれに対して本質的に平行になるような向きに配置されてもよい。流体が、好ましくは1つのセル11から隣のセル11へとセル間を流れられるように、セル11は、1つまたはいくつかの他のセル11と流体連通してもよい。動作中は、流体は第1の開口12を介してセル構造に入り、第1の流れユニット100を通過し、隣または中間のセル11を介して、第2の流れユニット100に入り、最後に、第2の開口14を通ってセル構造から出てもよい。したがって、第1の開口12は、動作中に、密閉通路の上流側、またはループから流体を受けるように配置されてもよく、第2の開口14は、密閉通路の下流側に流体を送達するように配置されてもよい。
図6bは、図6aの配列10と同様に構成された配列10の断面側面図である。流れユニット100a、100c、100eの配列10は、セル仕切り壁17を備える、蓋部18と底部19とによって画定された、セル11a、11c、11eに配置される。セル11a、11b、11c、11d、11eは、流れユニット100aの下流側から、空のセル11bを介して、隣の流れユニット100cの上流側に流体の流れを通すように適合された、流路16によって互いに結合される。流れユニット100a、100c、100eはそれぞれ、グリッド形状のエミッタなどの第1電極110と、貫通孔を備えた金属板などの第2電極120とを含む。
動作中は、流体は第1の開口12を通って入り、セル11aに配置された、流れセル100aの第1電極110と流体接触する。流体は、第1電極110と、第2電極120との間に誘起された電場によって流されてもよく、流路16、および隣の空のセル11bを通って、次の流れユニット100cに継続して流れる。流体が第2の開口14に達するまでこの工程が繰り返され、これによって流体は配列10から出てもよい。
図6aおよび図6bに示すように、流れユニット100は、同じ方向に向けられてもよく、流体は、同じ流れ方向で、それぞれの流れユニット100を通過することができる。流れユニット100をこのように配置するには、流路16と、この例によれば、第2の流れユニット100の上流側に入れるようになる前に、第1の流れユニット100の下流側から出た流れを「反転させる」ための、中間の空のセル11b、11dとが必要になる場合がある。
図7aは、本発明の実施形態による、例えば、流れユニット100のエミッタ110として作用する、グリッドの変形構造115を示す。前述の実施形態によれば、グリッドは、ブリッジ111と、ジョイント112とを備える。図7aに示すように、変形構造115は、流れの方向に垂直な平面で湾曲する、複数のブリッジ111からなる。湾曲した形状は、例えば、ブリッジ111の製造中に形成されるか、または例えば、流れユニット100の使用中に生じる熱応力によって生じてもよい。また、湾曲した形状は、例えば、熱による応力で変形させるのが容易になるようにゲージを小さくした、脆弱な部分を含んでもよい。グリッドの材料は、温度が上昇すると膨張する場合があるため、変形構造125のブリッジ111は、ブリッジ111の長さ方向に作用する圧縮力によって圧縮され得る。長さ方向とは、第1のジョイントと、第2のジョイントとの間の延長方向と理解されるべきである。これにより、グリッドの横方向の膨張が変形構造115によって吸収されて、熱による応力を減少させることができ、変形構造115以外のエミッタ110は、熱膨張に関わらず原形を維持し得る。しかしながら、変形構造115のブリッジ111に作用する力は、同様に、またはこれに代えて、例えば、構造に作用するねじりモーメント、またはトルクによって生じ得ることが理解されるべきである。
図7bは、図8aを参照して説明したものと同様の変形構造125を示し、変形構造125は、一実施形態による、流れユニット100のコレクタ120のブリッジ121からなる。しかしながら、流れユニット100は、エミッタ110、コレクタ120、および支持構造130のいずれか1つ、またはいくつかに配置された、変形構造115、125を備えてもよいことは理解されよう。
変形構造115、125は、支持構造130に取り付けられたエミッタ110および/またはコレクタ120に設けられてもよく、支持構造130は、エミッタ110および/またはコレクタ120の熱膨張係数(CTE)とは異なるCTEを有してもよい。エミッタ110および/またはコレクタ120が、支持構造130に強固に取り付けられている場合は、曲がりおよび撓みなどの変形、ならびに割れなどの損傷、ジョイントの接続不良または緩みなどの危険性が、変形構造115、125によって低減され得る。これによって、流れユニット100の信頼性および耐用寿命が増加し得る。
図8は、前述の実施形態のいずれか1つによる、3つの第1電極110と、3つの第2電極120との積層構造を有する、流れユニット100の断面を示す。断面は、流れの方向に沿っており(図8に矢印で示す)、電極110、120のグリッドの各ブリッジ111、121を横切っている。グリッドスペーサ130は、エミッタ110、およびコレクタ120の電極を、互いに流れの方向に離間させるように配置される。この実施形態によれば、エミッタ110およびコレクタ120は、例えば、バルク材料または表面被覆を形成する、白金、金、またはステンレス鋼などを含んでもよい。
グリッドスペーサ130は、例えば、エミッタ110、および/またはコレクタ120を支持するグリッドとして形成されてもよい。図8に示すように、グリッドスペーサ130は、エミッタ110およびコレクタ120の縁部が、例えば、溶接、はんだ付け、または接着によって取り付けられる、ブリッジの外周枠を備えてもよい。これに代えて、またはこれに加えて、グリッドスペーサ130は、ピラー、またはスペーサなどの他の離間構造を備えてもよい。グリッドスペーサ130は、追加のブリッジまたはピラーなどの、エミッタおよびコレクタの中央部を支持する、1つまたはいくつかの離間部材をさらに備えてもよい。グリッドスペーサ130は、図8aおよび図8bを参照して述べた変形構造と同様の変形構造115、125(図示せず)をさらに備えてもよい。
エミッタおよびコレクタの離間dは、グリッドスペーサ130のブリッジの高さによって決定されてもよく、したがってエミッタ110とコレクタ120との間で誘起される電場の大きさを決定し得る。エミッタ110とコレクタ120との間の距離dは、例えば、10μm〜1000μmの範囲内であってもよい。
また、グリッドスペーサ130は、エミッタ110およびコレクタ120の位置決め、ならびに/あるいは配列内の流れユニット100の位置決めを容易にする、位置決め構造を有してもよい。

Claims (13)

  1. 循環液体を搬送するように適合された密閉通路(200)と、
    前記密閉通路内に配置された流れユニット(100)と
    を備える流体装置(1)であって
    前記流れユニットは、
    第1電極(110)と、
    前記循環液体の流れの下流方向に前記第1電極から偏位された第2電極(120)であって、前記第1電極と前記第2電極は電圧源に接続可能である、第2電極とを備え、
    前記第1電極は、グリッド構造として形成され、かつ前記循環液体が前記第1電極を通って流れることができるように配置され、
    前記密閉通路の少なくとも一部は、前記循環液体と前記流体装置の周囲との間で熱を伝達できるように、熱接続を提供するように構成され
    前記密閉通路(200)は、前記循環液体が循環する閉ループを画定する、
    流体装置(1)。
  2. 前記第1電極は、前記グリッド構造を形成する複数のブリッジ(111)および複数のジョイント(112)を備え、
    前記複数のブリッジのうちの少なくとも1つの少なくとも一部は、前記流れの方向に平行な方向の最大高さ(h)と、前記流れの方向に垂直な方向の最大ゲージ(w)とを有し、
    前記最大高さは、前記最大ゲージよりも大きい、
    請求項1に記載の流体装置。
  3. 前記流れユニットは、前記密閉通路の断面の少なくとも一部を覆うように配置されている、請求項1または2に記載の流体装置。
  4. 前記流れユニットは、前記密閉通路の断面全体を覆うように配置されている、請求項1または2に記載の流体装置。
  5. 共通の横方向平面内に横方向に拡がるように配置された複数の流れユニットの配列(10)を含み、前記循環液体が前記複数の流れユニットのうちの第1および第2の流れユニットを通過することができるように、前記流れユニットのうちの前記第1の流れユニットの下流側が、前記流れユニットのうちの前記第2の流れユニットの上流側と流体連通している、請求項1から4のいずれか一項に記載の流体装置。
  6. 前記密閉通路は、熱交換器(H、C)に熱的に接続されるように適合されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の流体装置。
  7. 前記熱交換器は、ヒートシンクまたは熱源である、請求項6に記載の流体装置。
  8. 前記密閉通路は、第2の室(220)と流体連通する第1の室(210)で形成されており、前記流れユニットは、前記第1の室および前記第2の室のうちの1つに配置されている、請求項1から7のいずれか一項に記載の流体装置。
  9. 前記密閉通路の少なくとも一部は、管(200)として形成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の流体装置。
  10. 前記第2電極は、グリッド構造として形成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の流体装置。
  11. 前記第1電極および前記第2電極のうちの少なくとも1つは、それぞれ、前記第1電極または前記第2電極における熱による変形を吸収するために配置された懸架(125)構造を有する、請求項1から10のいずれか一項に記載の流体装置。
  12. 前記流体装置内の前記液体の流れを誘起するように前記流れユニットを活動化し、
    前記流体装置内の前記液体の流れを妨げるように前記流体装置を非活動化する、
    ステップを含む請求項1から11のいずれか一項に記載の流体装置における方法。
  13. 前記流れユニットを活動化するステップは、前記第1電極と前記第2電極との間に電圧差を印加することを含む、請求項12に記載の方法。
JP2018537853A 2016-01-20 2017-01-20 電気流体力学的制御装置 Active JP6794456B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1650061-3 2016-01-20
SE1650061A SE540921C2 (en) 2016-01-20 2016-01-20 Electrohydrodynamic control device
PCT/SE2017/050059 WO2017127017A1 (en) 2016-01-20 2017-01-20 Electrohydrodynamic control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019506123A JP2019506123A (ja) 2019-02-28
JP6794456B2 true JP6794456B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=59362526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537853A Active JP6794456B2 (ja) 2016-01-20 2017-01-20 電気流体力学的制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11708824B2 (ja)
EP (1) EP3405976B1 (ja)
JP (1) JP6794456B2 (ja)
CN (1) CN108475667B (ja)
ES (1) ES2881339T3 (ja)
SE (1) SE540921C2 (ja)
WO (1) WO2017127017A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE543734C2 (en) * 2019-03-11 2021-07-06 Apr Tech Ab Cooling of electronic components with an electrohydrodynamic flow unit
SE544435C2 (en) * 2019-11-08 2022-05-24 Apr Tech Ab Electrohydrodynamics system and method
JP7447722B2 (ja) * 2020-07-22 2024-03-12 三浦工業株式会社 電気流体力学ポンプ

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3400882A (en) * 1966-06-24 1968-09-10 Mallory Battery Canada Ion pump
DE3925749C1 (ja) * 1989-08-03 1990-10-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung Ev, 8000 Muenchen, De
US6853049B2 (en) 2002-03-13 2005-02-08 Matrix Semiconductor, Inc. Silicide-silicon oxide-semiconductor antifuse device and method of making
US7494326B2 (en) * 2003-12-31 2009-02-24 Honeywell International Inc. Micro ion pump
US7044196B2 (en) * 2003-01-31 2006-05-16 Cooligy,Inc Decoupled spring-loaded mounting apparatus and method of manufacturing thereof
US20100177519A1 (en) 2006-01-23 2010-07-15 Schlitz Daniel J Electro-hydrodynamic gas flow led cooling system
EP1901352A1 (en) 2006-09-12 2008-03-19 Neng Tyi Precision Industries Co., Ltd. Heat sink device generating an ionic wind
CN102007680B (zh) 2008-01-22 2014-01-08 阿齐欧能源公司 电-流体动力的风能系统
US20090321056A1 (en) * 2008-03-11 2009-12-31 Tessera, Inc. Multi-stage electrohydrodynamic fluid accelerator apparatus
JP2010063342A (ja) 2008-09-07 2010-03-18 Kanazawa Inst Of Technology 電気流体力学ポンプならびに電気流体力学ポンプ用電極対ユニット
US20110097215A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Flexible Solid-State Pump Constructed of Surface-Modified Glass Fiber Filters and Metal Mesh Electrodes
US20110116206A1 (en) * 2009-11-16 2011-05-19 Mentornics, Inc. Cooling of electronic components using self-propelled ionic wind
US8624503B2 (en) 2009-12-10 2014-01-07 Panasonic Precision Devices Co., Ltd. Collector-radiator structure for an electrohydrodynamic cooling system
US8274228B2 (en) 2009-12-24 2012-09-25 Intel Corporation Flow tube apparatus
US8305728B2 (en) * 2010-06-30 2012-11-06 Apple Inc. Methods and apparatus for cooling electronic devices
EP2759782A1 (en) 2013-01-25 2014-07-30 ABB Research Ltd. Cooling apparatus using electro-hydrodynamic air moving means
JP2014212625A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 株式会社デンソー Ehdポンプ
US20150114608A1 (en) 2013-10-30 2015-04-30 Forcecon Technology Co., Ltd. Electrostatic air-cooled heat sink
SE537790C2 (sv) * 2013-12-04 2015-10-20 Apr Technologies Ab Elektrohydrodynamisk mikropumpsanordning samt förfarande förtillverkning av anordningen
SE541352C2 (en) 2015-06-03 2019-08-13 Apr Tech Ab Microfluidic array

Also Published As

Publication number Publication date
EP3405976A1 (en) 2018-11-28
SE1650061A1 (en) 2017-07-21
JP2019506123A (ja) 2019-02-28
CN108475667A (zh) 2018-08-31
WO2017127017A1 (en) 2017-07-27
SE540921C2 (en) 2018-12-27
EP3405976A4 (en) 2019-08-28
ES2881339T3 (es) 2021-11-29
CN108475667B (zh) 2021-12-21
US11708824B2 (en) 2023-07-25
EP3405976B1 (en) 2021-05-05
US20210082786A1 (en) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10943849B2 (en) Microfluidic array
CN109378303B (zh) 微针肋簇阵列微通道微型换热器
JP6794456B2 (ja) 電気流体力学的制御装置
US8482921B2 (en) Heat spreader with high heat flux and high thermal conductivity
CN110610911B (zh) 一种新型三维均匀分流歧管式微通道
JP2007507834A (ja) 平面的な固体酸化物形燃料電池の追従性スタック
TWI662578B (zh) 微流體裝置
US12110881B2 (en) Thermal control system
WO2020002254A1 (en) Immersion cooling of battery device
CN107924895B (zh) 微流体风扇
US20220407148A1 (en) Battery system including a self-regulating cooling system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20181109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190717

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6794456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250