JP6792765B2 - グリース阻集器 - Google Patents
グリース阻集器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6792765B2 JP6792765B2 JP2015116668A JP2015116668A JP6792765B2 JP 6792765 B2 JP6792765 B2 JP 6792765B2 JP 2015116668 A JP2015116668 A JP 2015116668A JP 2015116668 A JP2015116668 A JP 2015116668A JP 6792765 B2 JP6792765 B2 JP 6792765B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- partition plate
- interceptor
- inflow
- outflow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004519 grease Substances 0.000 title claims description 23
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 48
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 25
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
また、グリース阻集器の改良として、阻集器本体の一方に流入部を設け、他方に流出部を設け、該流入部に間隔を置いて、かつ流入水が阻集器本体底部を通過できるような流入部区画隔板を設け、また流出部側にも該流出部に間隔を置いて流入水が阻集器本体底部を通過できる流出部区画隔板を設け、流入部区画隔板と流出部区画隔板の中間の底部に1枚の隔板を設けて成るグリース阻集器に於いて、前記流入部区画隔板と流出部区画隔板との間に設けられた中間部の水面下に傾斜板または垂板を設け、底部に隔板を複数個設けることで中間部に流れてきた排水を減速し、カルマン過流を生起させ、中間部の滞留時間を長くすることで油水分離が効果的に行なわれることを特徴とするグリース阻集器が提案されている(特許文献1)。
また他の方法として水面全体に浮上した油分をスクレーパーでかき寄せて濃くした後、ヒシャクで回収したり、あるいは、油吸着マットで回収する方法も試みられていた。
そこで本発明者は、既設のグリース阻集器を用いて、浮上分離された油分が、薄く浮上した場合或いは濃く浮上した場合に関わらず、浮上分離された油分を、1か所に集めることができるグリース阻集器の構造について種々検討を重ねた結果本発明を完成するに至った。
図1は、従来のグリース阻集器の一例を示す側断面図である。
長方形の箱型を有する阻集器本体1の上部に排水の流入部2を設け、他方に流出部3を設ける。
流入部2側には間隔を置いて流入部区画隔板4を設け、その際流入部区画隔板4の下縁部5と阻集器本体1の底部6との間に間隔部を有するように設け、かつ流入部区画隔板4の下縁部5と底部6との間隔部も排水が自由に流れるように設けられている。
また流出部3側にも流入部2側と同様に間隔を置いて流出部区画隔板7を設け、該流出部区画隔板7の下縁部8は、流入部区画隔板4と同様に底部6との間を排水が自由に流れるように間隔が設けられている。
流入部区画隔板4と流出部区画隔板7との間に設けられた中間部9には水面下に傾斜板あるいは垂板10を設け、そしてこの傾斜板あるいは垂板10は排水の流れ方向と同方向に傾斜している。傾斜板あるいは垂板10は、一枚の板状体が間隔を置いて多数並列されている。
また阻集器本体1の中間部9の底部6には隔板13,13´,13″が設けられている。
阻集器本体1の流入部2には例えば厨房等から流された排水を運ぶための導入管14を連結する。また導入管14は管状の外、溝状のものも使用することができる。
また阻集器本体1と流入部区画隔板4で仕切られた室には着脱自在なバスケット15を設けることもできる。これは厨房等から排出される排水中の固形分を分離するために効果的である。
阻集器本体1の流出部3にはトラップ16を設け、これに流出管17を連結している。
阻集器本体1の上部には蓋18を設ることによって、臭気拡散防止と共に人が転落することを防止し安全性を確保することができる。
長方形の箱型を有する阻集器本体1の上部に排水の流入部2を設け、他方に流出部3を設ける。該流入部2側には間隔を置いて流入部区画隔板4を設ける。その際流入部区画隔板4の下縁部5と阻集器本体1の底部6との間に間隔部を有するように設け、該流入部区画隔板4の該下縁部5と該底部6との間隔部を排水が自由に流れるようにする。
また該流出部3側にも該流入部2側と同様に間隔を置いて流出部区画隔板7を設ける。該流出部区画隔板7の下縁部8は、該流入部区画隔板4と同様に該底部6との間を排水が自由に流れるように間隔が設けられている。
該流入部区画隔板4と該流出部区画隔板7との間に設けられた中間部9には水面下に傾斜板あるいは垂板10を設ける。そしてこの傾斜板10は排水の流れ方向と同方向に傾斜している。該傾斜板あるいは該垂板10は、1枚の板状体が間隔を置いて多数並列されている。
また該阻集器本体1の該中間部9の該底部6には隔板13,13´,13″が設けられている。
阻集器本体1の該中間部9の水面部12にV字型の集油板11をその開口部を流入部2側に向けて設ける。該V字型の集油板11は、その下縁部が水面下に位置するように設けられている。
阻集器本体1と該流入部区画隔板4で仕切られた室には厨房等から排出される排水中の固形分を分離するために着脱自在なバスケット15を設けることが好ましい。
阻集器本体1の該流出部3にはトラップ16を設け、これに流出管17を連結することが好ましい。
阻集器本体1の上部には蓋18を設けて、臭気拡散防止と共に人が転落することを防止し安全性を確保してる。
図3は本発明のグリース阻集器の平面図である。
阻集器本体1の該中間部9の水面部12にV字型の集油板11を設ける。該V字型の集油板11の開口部19は該流入部区画隔板4へ向けて設ける。該阻集器本体1における流入水の流れは、該中間部9の該流入部区画隔板4から該流出部区画隔板7へ向かって流れるので、該V字型の集油板11により浮上分離した油分を溜めながら油脂層を厚くすることができる。厚くなった油脂層とすることによって、油脂の回収が容易に行われるようになる。
分離された油脂を回収する方法としては、従来のようにヒシャクですくうか、油吸着マットを投げ込んで回収することができる。
図4はV字型の集油板11が水より比重の小さい合成樹脂、木等の水に浮かぶ素材の場合の下先端部に重り21をつけた場合を示す斜視図である。V字型の集油板11の下縁部に重り21をつけた場合、該V字型の集油板11の下部の一部分を水に沈め、該V字型の集油板11を水平に保つ構造とすることができる。
また、V字型の集油板11の他の形態として、該V字型の集油板11の屈曲部20近傍の下縁部に重り21をつけた場合、該V字型の集油板11を排水の流れ方向に傾斜させることができる。
なお該V字型の集油板11を排水の流れ方向に傾斜させて使用する場合、該V字型の集油板11の開口部19側の高さh、屈曲部20側の高さh′と表すと、h>h′にすることが好ましい。
また他の集油板24はその長さが調節できるようにスライド式にした補助板を設けることによって所望の長さに調節することができるので(図示せず)、種々の大きさのグリース阻集器に使用することができる。
前記変形V字型の集油板を用いることによって、図7に示すように該集油板の裏側のデッドスペースを小さくすることができると共に、一方のデッドスペース27を油脂溜部として使用し得るので好ましい。
2・・・・流入部
3・・・・流出部
4・・・・流入部区画隔板
7・・・・流出部区画隔板
10・・・・傾斜板、垂板
11・・・・V字型の集油板
13・・・・隔板
19・・・・開放部
20・・・・屈曲部
Claims (1)
- 阻集器本体の一方に流入部を設け、他方に流出部を設け、
該流入部側に流入部区画隔板を、該流出部側に流出部区画隔板を、それぞれ所定の間隔を置いて、かつ流入水が阻集器本体底部を通過できるように設け、
前記流入部区画隔板と前記流出部区画隔板によって設けられた中間部の水面下に傾斜板または垂板を設け、
さらに底部に複数の隔板を設けて成るグリース阻集器において、
前記流入部区画隔板と前記流出部区画隔板との間に設けられた中間部の水面部に、下流側が屈曲したV字型の集油板を、水平を保たずに、排水の流れ方向に傾斜させて設けたことを特徴とするグリース阻集器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116668A JP6792765B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | グリース阻集器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015116668A JP6792765B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | グリース阻集器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017002543A JP2017002543A (ja) | 2017-01-05 |
JP6792765B2 true JP6792765B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=57753569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015116668A Active JP6792765B2 (ja) | 2015-06-09 | 2015-06-09 | グリース阻集器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6792765B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4859269U (ja) * | 1971-11-06 | 1973-07-27 | ||
JPS51140269A (en) * | 1975-05-30 | 1976-12-03 | Daido Steel Co Ltd | Apparatus for removing floating contaminants |
JPS6038994B2 (ja) * | 1978-12-16 | 1985-09-04 | 健治 田子 | 油水分離装置 |
JPS5811363Y2 (ja) * | 1981-06-13 | 1983-03-03 | プレパイ工業株式会社 | 排水処理槽 |
JP2533612Y2 (ja) * | 1991-05-30 | 1997-04-23 | 株式会社大一東亜 | グリーストラップ |
JP4082449B2 (ja) * | 2002-02-07 | 2008-04-30 | 日本ソリッド株式会社 | グリース阻集器 |
JP2005013902A (ja) * | 2003-06-27 | 2005-01-20 | Kubota Corp | 浮遊物吸引除去装置 |
-
2015
- 2015-06-09 JP JP2015116668A patent/JP6792765B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017002543A (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7846327B2 (en) | Storm water filter system having a floating skimmer apparatus | |
RU78087U1 (ru) | Горизонтальный сепаратор | |
NO20082707L (no) | Vibrerende separator | |
US7790023B1 (en) | Adjustable floating weir apparatus | |
US9695584B2 (en) | Inclined plates for CSO | |
JP6792765B2 (ja) | グリース阻集器 | |
DK157249B (da) | Udskiller fortrinsvis til udskillelse af olie og sand fra afloebsvand | |
JP2015167935A (ja) | サブタンク式油水分離自動回収装置 | |
CN105060397A (zh) | 一种多级过滤分离的隔油池 | |
FR2774307A1 (fr) | Dispositif et procede de clarification par voie lamellaire de liquide charge en matieres en suspension | |
CA2636016C (en) | Continuous flow oil water separator | |
JP5944682B2 (ja) | 油分離槽 | |
EP3769832A1 (en) | Gravity separator unit | |
RU160712U1 (ru) | Фильтрующий патрон для очистки сточных вод, размещаемый в канализационном колодце | |
CA1042819A (en) | Inverted channel separator | |
JP4157700B2 (ja) | 油水分離油脂回収装置 | |
RU182052U1 (ru) | Газожидкостной сепаратор | |
JP4082449B2 (ja) | グリース阻集器 | |
EP0615776A1 (en) | Oil separators | |
RU117423U1 (ru) | Коалесцентный элемент фильтра для очистки нефтесодержащих вод | |
KR101880093B1 (ko) | 폐수처리용 조립식 경사판 | |
CN205472781U (zh) | 一种同向流隔油池 | |
JP4421937B2 (ja) | 固液分離装置 | |
JP2005279623A (ja) | 油水分離排水処理方法および装置 | |
US5658461A (en) | Sedimentation apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180329 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190618 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190829 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200306 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200407 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200602 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200825 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201006 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201012 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201008 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6792765 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |