JP6786150B2 - オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置 - Google Patents

オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6786150B2
JP6786150B2 JP2019539855A JP2019539855A JP6786150B2 JP 6786150 B2 JP6786150 B2 JP 6786150B2 JP 2019539855 A JP2019539855 A JP 2019539855A JP 2019539855 A JP2019539855 A JP 2019539855A JP 6786150 B2 JP6786150 B2 JP 6786150B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
rad
temperature
offshore
rainwater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019539855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020507030A (ja
Inventor
パパドプーロス,テオドロス
ボッシャート,シュテファン
ハッカー,フェリックス
ハンマー,トーマス
ハインリヒ,クリストフ
メト,ヨッヘン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2020507030A publication Critical patent/JP2020507030A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786150B2 publication Critical patent/JP6786150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D80/00Details, components or accessories not provided for in groups F03D1/00 - F03D17/00
    • F03D80/60Cooling or heating of wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/04Distributing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • F28D5/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation in which the evaporating medium flows in a continuous film or trickles freely over the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/0028Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for cooling heat generating elements, e.g. for cooling electronic components or electric devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/004Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for engine or machine cooling systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/003Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus specially adapted for cooling towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置に関する。
ここ数年の間に、例えば風力発電所などのエネルギー設備がオフショア、即ち沖合、に設置されている。ここで得られた電力は、通常は、そのために設けられたオフショアプラットフォームに集められ、変成器や整流器により高い直流電圧に変換され、この形で損失を少なくケーブルを介して陸地に伝送される。
エネルギー消費が高いために、とりわけ比較的僅かなエネルギー損失又は変換損失も著しい熱発生を生じることがあり、現場での適当な冷却手段が必要とされる。このため、しばしば風冷却によるラジエータが熱交換器として使用される。この場合、冷却出力は、そのときの風の状態及び気温に明らかに著しく影響される。オフショア地域では、一般に十分な風の強さは得られるが、暑い日及び/又は風の凪いでいる日でも十分な熱放出を保証することが必要とされる。この理由から、風冷却ラジエータは、しばしば過剰設計され及び/又は十分な風量を保証するベンチレータが設けられる。しかし、これにより、通常は、設備費及び/又は保守経費が著しく高められる。
本発明の課題は、オフショアエネルギーシステムの効果的な冷却を保証する冷却装置及びそれを設置したオフショアプラットフォームを提供することにある。
この課題は、請求項1の特徴を備えた冷却装置並びに請求項9の特徴を備えたオフショアプラットフォームにより解決される。
本発明によれば、水タンクとこの水タンクに開口し水タンク内に雨水を集めるための捕集装置とを有する、オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置が設けられる。この場合、オフショアエネルギーシステムは、特にオフショア変成器及び/又はオフショア整流器を含むことができる。更に、冷却装置は、オフショアエネルギーシステムに熱的に結合可能な熱交換器、熱交換器を冷却するため集められた雨水を熱交換器に導入するための水タンクから熱交換器に通じる導水管及び温度センサにより測定された温度に応じて雨水の導入を制御するため導水管に対する流入制御装置を有する。
熱交換器としては、特に風で冷却される熱交換器を設けることができる。例えば、風、対流及び/又は熱放射による熱交換器からの熱放出は、導入された雨水及び/又はその気化熱により一般に著しく高められる。その結果、この熱交換器は、多くの場合専ら風により冷却される熱交換器に比して、著しく小型に設計できる。温度に関連した流入制御により、雨水による熱交換器の付加的な冷却は、とりわけ暑い、風の少ない又は冷却に関して極端な他の状況が生じる場合に限定される。このような特殊な状況は比較的稀にしか起こらないので、一般に大きな困難なく雨水により供給できる比較的少量の貯水量で充分である。
本発明の別の対象は、オフショアエネルギーシステム並びにこのオフショアエネルギーシステムを冷却するための本発明による冷却装置を備えたオフショアプラットフォームであり、ここで、オフショアプラットフォームの雨水排出管は水タンクに開口している。
多くの場合、オフショアプラットフォームに元々存在している雨水排出管を水タンクの給水のために利用することにより、本発明は特に簡単に実施することができる。
本発明の有利な実施形態及び発展形態は、従属請求項に示されている。
本発明の有利な一実施形態によれば、温度センサは、オフショアエネルギーシステムの温度、熱交換器の温度、大気温度及び/又は水温、例えば周囲の海水又は集められた雨水の温度、を測定するように設計される。このようにすれば流入制御装置による熱交換器への雨水の導入は、その都度測定された温度に応じて増大させ、これにより熱放出を所期どおりに高めてオフショア設備の運転温度を制限するように調整することができる。
更に導水管には、測定された温度に応じて水タンクから熱交換器へ雨水を供給するための流入制御装置により制御されるポンプが配置される。この場合、ポンプは、所定の温度閾値に達すると起動されるように及び/又はポンプ出力が測定温度に応じて連続的に高められるように制御することができる。
本発明の有利な一発展形態によれば、熱交換器の汚染を検出するための汚染検出器が設けられる。検出すべき汚染は、特に海水により生じる塩分の堆積である。流入制御装置は、従って、検出された汚染状態に応じて雨水の導入を制御するように設計することができる。集められた雨水を熱交換器に導入することにより、熱交換器は特に塩分の堆積を洗浄することができる。このようにすれば本発明による冷却装置に設けられている部材は、付加的に、熱交換器の腐食を防止するか又は少なくとも減少するためにも利用することができる。
更に、導入された雨水を熱交換器に噴霧、噴射又は滴下するため導水管に接続される噴霧設備及び/又はスプリンクラー設備を設けることができる。これに代えて又はこれに加えて、導水管に湿潤設備を接続し、導入された雨水を水膜として熱交換器の上にもたらすことができる。噴霧設備、スプリンクラー設備及び/又は湿潤設備は、特に熱交換器の上に及び/又は熱交換器の横の種々の高さに配置することができる。熱交換器を湿潤するための上述の装置は、多くの場合、従来の風により冷却される熱交換器を本発明の目的で使用することを可能にする。
本発明の実施例を以下に図面を参照して詳細に説明する。この場合、各図はそれぞれ概略表示である。
図1は、本発明によるオフショアエネルギーシステム用の冷却装置を備えたオフショアプラットフォームを示す。 図2は、本発明による冷却装置の詳細を示す。
図1は、沖合で操業されるオフショアプラットフォームOPを示す。このプラットフォームは、建造物として波線で示されている海水面WOの上にオフショアエネルギーシステムOT、これと熱的に結合されている熱交換器RAD及び雨水RWを集めるための水タンクWTを有している。オフショア設備OTは、例えばオフショア風力タービン(図示せず)により作られる電気エネルギーを変成するためのオフショア変成器、他のエネルギー伝送又はエネルギー変換装置又はエネルギー発生装置とすることができる。
熱交換器RAD、例えばいわゆるラジエータ、は、とりわけ風で冷却され、風に曝される大きな表面を有する多数の冷却面を有する。熱交換器RADはオフショア設備OTから熱を奪い、この熱をその冷却面を介して放出する。
オフショアプラットフォームOPは、更に雨水排出管RDを有しており、これは雨水RWの捕集装置の一部として使用され、水タンクWTに開口している。このようにして少なくともオフショアプラットフォームOP上に当たる雨の一部が雨水排出管RDを介して水タンクWTに溜められる。
水タンクWTからは導水管WLが熱交換器RADに通じている。導水管WLを介して水タンクWT内に集められた雨水RWが熱交換器RADに導かれ、熱交換器を風とともに冷却している。このため雨水RWは熱交換器RADの冷却面上に、図1の短い矢印で示しているように、噴霧、噴射、滴下又は他の方法でもたらされる。導入された雨水RW及び/又はその気化熱により冷却面の熱放出は風力だけの冷却よりも一般に著しく高められるので、熱交換器RADの冷却能力は著しく高められる。その結果、熱交換器RADは、多くの場合風力だけにより冷却される熱交換器よりも著しく小型に設計することができる。
熱交換器RAD、水タンクWT及び導水管WLは、本発明による冷却装置の一部である。これを以下に図2に基づき詳細に説明する。
図2は、オフショアエネルギーシステムOTを冷却するための沖合で操業される本発明による冷却装置KEの概略図である。オフショア設備OTは、例えばオフショア変成器及び/又はオフショア整流器を含むことができる。
図2においては、図1の対応部分に対しては図1と同じ符号を使用している。
オフショア設備OTは、伝熱管TLにより冷却装置KEの風で冷却される熱交換器RADに熱的に結合されている。図1との関連で既に述べたように、熱交換器RADは例えばラジエータであり、多数の冷却面を備え全体として風に曝される大きな表面積を有する。伝熱管TLにより、熱は、オフショア設備OTから熱交換器RADに、例えば熱伝導により及び/又は冷却油、冷却水又は他の冷却媒体との熱交換により、輸送される。
オフショア設備OTがオフショア変成器である場合には、伝熱管TLを介してオフショア変成器OTの変成器油が変成器と熱交換器RADとの間で交換され、熱交換器RADにより冷却される。特に電力変成器の場合に注意すべきことは、変成器油が臨界温度を超えないことである。臨界温度を超えると、変成器油の絶縁特性が著しく劣化するので、変成器に高い破損ポテンシャルを有する電気火花閃絡が発生する恐れがあるからである。
冷却装置KEは、水タンクWTを有しており、このタンクに雨水RW用の捕集装置RECが開口している。このようにして捕集装置RECに当たる雨水が水タンクWTに導かれ、そこに溜められる。捕集装置RECは、図1との関連で既に述べたように、オフショアプラットフォームの雨水排出管に接続することができる。
水タンクWTから導水管WLが熱交換器RADに通じている。導水管WLにはポンプPが配置され、このポンプは、導水管WLを介して、水タンクWT内に集められた雨水RWを熱交換器RADに汲み出し、熱交換器を付加的に冷却する。雨水RWは、導水管WLに接続された噴霧設備又はスプリンクラー設備SPにより熱交換器RADの冷却面上に噴霧、噴射、滴下又は他の方法で、例えば水膜として、もたらされる。噴霧又はスプリンクラー設備SPは、多数の噴霧ノズル、噴射ノズル又は他の湿潤装置を有しており、これらは熱交換器RADの上側並びに熱交換器RAD又はその冷却面の横の種々の高さに配置される。
雨水の導入を制御するために導水管WLに対する流入制御装置CTLが設けられる。流入制御装置CTLは、ポンプP及び熱交換器RADに結合されている。流入制御装置CTLにより、ポンプP、場合によっては噴霧又はスプリンクラー設備SP並びに事情によっては導水管WLに配置された多数の弁、が制御される。この制御は、温度センサTS1〜TS5によって測定された温度に応じて行われる。温度センサTS1〜TS5は、それぞれ流入制御装置CTLに結合され、実際に測定された温度値をこの制御装置に伝える。
この実施例では、温度センサTS1は、熱交換器RADに配置され、熱交換器RADの1つ又は複数の温度、例えばその冷却面の温度及び/又はオフショア設備OTと交換される冷却油又は冷却水の温度、の測定に用いられる。温度センサTS2は、オフショア設備OTに配置され、オフショア設備OTの1つ又は多数の温度、例えば変成器油の温度、の測定に用いられる。更に、温度センサTS3は、大気温度の測定に、温度センサTS4は海水温度の測定に、用いられる。温度センサTS5は、水タンクWTに配置され、集められた雨水RWの温度測定に用いられる。
ポンプPの制御のため、流入制御装置CTLは温度に応じた調整を行い、これによりポンプ出力、即ち時間当りに水タンクWTから熱交換器RADに供給される雨水量、が測定された1つ又は多数の温度に応じて増やされる。この場合、温度閾値はそれに達するとポンプPが起動されるように設定することができる。更にポンプ出力は連続的に、例えば直線的に、その時の温度に応じて増大させることができる。
温度に応じた制御により、雨水による熱交換器RADの付加的な冷却は、暑い、風の少ない状況又は冷却に関し他の特殊な状況に限定することができるので有利である。このようにすれば集められた雨水の消費量を少なくし、水タンクWTの容量を小さく設定することができる。
導入された雨水RW及び特に熱交換器RADの冷却面上で雨水が蒸発する際の気化熱により、冷却面の熱放出は、純粋な風冷却に比べて一般に著しく増強される。その結果、本発明による冷却装置KEの熱交換器RADは、多くの場合、小型に設計することができる。多くの場合、特に熱交換器RADが例えば暑い及び/又は風の少ない日々に稀に生じるような極限状況を克服するように設計しなければならないようなことが避けられる。特にこのような極限状況では、温度に応じた流入制御は雨水による付加的な効果的な冷却を生じる。このような特殊な状況は比較的稀にしか起こらないので、一般に大きな困難なしに雨水により得られるような比較的少ない貯水量で十分である。
更に、熱交換器RADは、汚染センサVSを有することができ、これは特に海水により生じる塩あか又は他の塩堆積物による熱交換器RADの汚染の測定のために用いられる。汚染センサVSは、流入制御装置CTLに結合されている。流入制御装置CTLが汚染センサVSにより熱交換器RADの汚染を検出すると直ちに、流入制御装置CTLはポンプPを作動させて、雨水RWを水タンクWTから熱交換器RADに汲み出し、熱交換器を洗浄する。これの代わりに又はこれに代えて、このような洗浄は流入制御装置CTLにより定期的な時間間隔で行なうことができる。このようにすれば本発明による冷却装置KEの既存の手段を利用して、熱交換器RADを塩水から洗浄してその腐食を有効に回避させるか少なくとも減少させることができる。
CTL 流入制御装置
KE 冷却装置
OP オフショアプラットフォーム
OT オフショアエネルギーシステム
RAD 熱交換器
RD 雨水排出管
REC 捕集装置
RW 雨水
SP 噴霧又はスプリンクラー設備
TL 伝熱管
TS1〜TS5 温度センサ
VS 汚染センサ
WL 導水管
WO 海水面
WT 水タンク

Claims (9)

  1. オフショアエネルギーシステム(OT)の冷却のための冷却装置(KE)であって、
    水タンク(WT)、
    前記水タンク(WT)に開口し前記水タンク(WT)内雨水(RW)を集めるための捕集装置(REC)、
    前記オフショアエネルギーシステム(OT)に熱的に結合可能な熱交換器(RAD)であって、海水による塩あか又は他の塩堆積物による汚染を測定する汚染センサ(VS)を有する熱交換器(RAD)
    前記水タンク(WT)から前記熱交換器(RAD)に通じており、前記熱交換器(RAD)の冷却のために、集められた雨水(RW)を前記熱交換器(RAD)に導入するための導水管(WL)、及び
    温度センサ(TS1〜TS5)により測定された温度に応じて前記雨水の導入を制御するための前記導水管(WL)に対する流入制御装置(CTL)を備え
    却装置。
  2. 前記オフショアエネルギーシステム(OT)がオフショア変成器又はオフショア整流器を有することを特徴とする請求項1に記載の冷却装置。
  3. 前記温度センサ(TS1〜TS5)が、前記オフショアエネルギーシステム(OT)の温度、前記熱交換器(RAD)の温度、大気温度又は水の温度を測定するように設計されることを特徴とする請求項1又は2に記載の冷却装置。
  4. 前記温度センサ(TS1〜TS5)によって測定された前記オフショアエネルギーシステム(OT)の温度、前記熱交換器(RAD)の温度、大気温度又は水の温度に応じて前記雨水(RW)を前記水タンク(WT)から前記熱交換器(RAD)に供給するためのポンプ(P)が、前記導水管(WL)に配置され前記流入制御装置(CTL)により制御されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の冷却装置。
  5. 前記流入制御装置(CTL)が、前記汚染センサ(VS)によって検出された前記熱交換器(RAD)の汚染度に応じて、前記雨水の導入を制御するように設計されることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の冷却装置。
  6. 前記導入された雨水を前記熱交換器(RAD)に噴霧、噴射又は滴下するための、前記導水管(WL)に接続された噴霧設備又はスプリンクラー設備(SP)を特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の冷却装置。
  7. 前記導入された雨水(RW)を水膜として前記熱交換器(RAD)の上に施すための湿潤設備(SP)が、前記導水管(WL)に接続されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の冷却装置。
  8. 噴霧設備、スプリンクラー設備又は湿潤設備(SP)が、前記熱交換器(RAD)の上に又は前記熱交換器(RAD)の横の種々の高さに配置されていることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の冷却装置。
  9. オフショアエネルギーシステム(OT)及び前記オフショアエネルギーシステム(OT)を冷却するための請求項1〜8のいずれか1項に記載の冷却装置(KE)を備えたオフショアプラットフォーム(OP)であって、前記水タンク(WT)に開口している雨水排出管(RD)を備えたオフショアプラットフォーム(OP)。
JP2019539855A 2017-01-23 2017-01-23 オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置 Active JP6786150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2017/051308 WO2018133950A1 (de) 2017-01-23 2017-01-23 Kühleinrichtung zum kühlen einer energietechnischen offshore-anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507030A JP2020507030A (ja) 2020-03-05
JP6786150B2 true JP6786150B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=57963172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539855A Active JP6786150B2 (ja) 2017-01-23 2017-01-23 オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3548743B1 (ja)
JP (1) JP6786150B2 (ja)
CN (1) CN110177939A (ja)
DK (1) DK3548743T3 (ja)
PL (1) PL3548743T3 (ja)
WO (1) WO2018133950A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113027709B (zh) * 2019-12-25 2022-10-04 新疆金风科技股份有限公司 风力发电机组的辅助散热装置、控制方法、控制器及系统
CN111677638B (zh) * 2020-06-21 2021-07-13 嘉兴学院 一种风力发电机用内置降温装置
CN112502917A (zh) * 2020-11-18 2021-03-16 上海电气风电集团股份有限公司 机舱冷却系统及包括其的风力发电机组
CN112879251A (zh) * 2021-01-15 2021-06-01 王晓丽 一种用于风力发电机的散热装置及其散热方法
CN113187678A (zh) * 2021-03-19 2021-07-30 阳光电源股份有限公司 风电储能系统和多能互补能源站

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2543753Y2 (ja) * 1991-04-17 1997-08-13 日産自動車株式会社 車両用洗浄装置
US8408022B2 (en) * 2009-03-25 2013-04-02 Harold E. Stockton, JR. Hybrid cascade vapor compression refrigeration system
JP2012092735A (ja) * 2010-10-27 2012-05-17 Denso Corp 車載熱交換器用補助装置
CN102678472A (zh) * 2011-03-18 2012-09-19 华锐风电科技(集团)股份有限公司 用于冷却风力发电机组的冷却装置及风力发电机组
US9127648B2 (en) * 2011-04-19 2015-09-08 Gamesa Innovation & Technology, S.L. System to cool the nacelle and the heat generating components of an offshore wind turbine
DK2578879T3 (da) * 2011-10-04 2014-10-27 Siemens Ag Køleanordning til en vindmølle
WO2013185767A1 (en) * 2012-06-10 2013-12-19 Vestas Wind Systems A/S A wind turbine with a tower mounted heat exchange structure
US20140231042A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Thomas R. Curry System for Reducing the Condensing Temperature of a Refrigeration or Air Conditioning System by Utilizing Harvested Rainwater

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018133950A1 (de) 2018-07-26
EP3548743A1 (de) 2019-10-09
DK3548743T3 (da) 2020-11-02
EP3548743B1 (de) 2020-09-09
JP2020507030A (ja) 2020-03-05
PL3548743T3 (pl) 2021-03-08
CN110177939A (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6786150B2 (ja) オフショアエネルギーシステムを冷却するための冷却装置
DK2527650T3 (en) System for cooling the nacelle and the heat-generating components of an offshore wind turbine
EP1987298B1 (en) Apparatus and method for heating and/or cooling.
KR100662230B1 (ko) 태양광 발전기 냉각 시스템
JP6487290B2 (ja) 凝縮器および冷却システムと運転方法
CN204388003U (zh) 一种新型封闭式喷雾冷却蒸发冷凝循环回路系统
EP2124518B1 (en) Cabinet temperature control system
WO2008102184A3 (en) Cooling apparatus for a wind turbine
CN113557406A (zh) 一种用于存储和传递热量的系统和方法
JP6182566B2 (ja) 洋上風力発電設備用海底ケーブルの冷却システム
WO2013185767A1 (en) A wind turbine with a tower mounted heat exchange structure
US20160368513A1 (en) Hot water train service system
CN209594172U (zh) 风力发电机组的海水冷却系统及风力发电机组
US10199307B2 (en) Cooling device for a current converter module
CN104697352A (zh) 一种空冷凝汽器的温度场实时监测装置
JP5183948B2 (ja) 熱交換装置
CN209783327U (zh) 间接空冷散热器、间接空冷塔及间接空冷系统
CN214308239U (zh) 一种新型换热设备
CN112533441B (zh) 一种应用于柔性直流输电换流阀的阀冷却系统与方法
CN212508663U (zh) 风力发电机组的除冰装置及风力发电机组
US20160181177A1 (en) Cooling Device for a Current Converter Module
CN108735453A (zh) 一种油浸式变压器冷却装置
CN203163527U (zh) 火力发电厂用冷却塔
Мисак et al. Еnhancement of reliability and efficiency of cooling towers of nuclear power plants
WO2024127057A1 (en) Industrial cooling system to control the water temperature

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200120

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200120

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200120

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250