JP6784640B2 - ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法 - Google Patents

ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6784640B2
JP6784640B2 JP2017087304A JP2017087304A JP6784640B2 JP 6784640 B2 JP6784640 B2 JP 6784640B2 JP 2017087304 A JP2017087304 A JP 2017087304A JP 2017087304 A JP2017087304 A JP 2017087304A JP 6784640 B2 JP6784640 B2 JP 6784640B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter cleaning
cleaning liquid
liquid
filter
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017087304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018183744A (ja
Inventor
智也 後田
智也 後田
隆洋 古薗
隆洋 古薗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pan Pacific Copper Co Ltd
Original Assignee
Pan Pacific Copper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pan Pacific Copper Co Ltd filed Critical Pan Pacific Copper Co Ltd
Priority to JP2017087304A priority Critical patent/JP6784640B2/ja
Publication of JP2018183744A publication Critical patent/JP2018183744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6784640B2 publication Critical patent/JP6784640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

本発明は、ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法に関し、特に、銅電解工程で発生する銅電解液浮遊物質を除去するウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法に関する。
銅電解工程で生じる電着異常の原因となる銅電解液中の浮遊物質(SS)を除去するために銅電解液をウルトラフィルタ装置へ供給して浮遊物質を除去することが行われている。ウルトラフィルタ装置から排出されたフィルタ洗浄液は、銅電解槽の底抜き液とともに殿物タンクへ収容される。殿物タンクに収容された殿物は、殿物用遠心分離機で遠心分離され、遠心分離機で発生した殿物は有価金属回収工程へ送られ、ろ液は銅電解工程へ戻すことが行われている。
しかしながら、近年、有価金属回収工程へ送られる殿物中の二酸化ケイ素(SiO2)量が増大してきており、殿物を処理する有価金属回収工程の負荷が増大している。そこで、SiO2の殿物への混入経路を調査したところ、有価回収工程へ送られる殿物中のSiO2量の増大は、ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液が原因の一つであることが分かった。
上記課題を鑑み、本発明は、ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液を適切に処理し、銅電解液の殿物を処理する有価金属回収工程の負荷を低減することが可能なウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法を提供する。
上記の通り、近年、殿物中の二酸化ケイ素(SiO2)量が増大している原因は、銅電解槽の底抜き液とともに、ウルトラフィルタ装置から排出されたフィルタ洗浄液をバッファタンクへ収容し、これを搾殿して殿物を回収していることが原因であることを突き止めた。
そこで、本発明者は、ウルトラフィルタ装置から排出されたフィルタ洗浄液を銅電解槽の底抜き液とは別系統で処理することができないかどうか検討したところ、ウルトラフィルタ装置から発生するフィルタ洗浄液を流動させながら収容可能な打ち込みタンクを新設し、この打ち込みタンクから所定のタイミングで固液分離装置へフィルタ洗浄液を供給し、フィルタ洗浄液を固液分離することが有用であるとの知見を得た。
以上の知見を基礎として完成した本発明は一側面において、銅電解槽の底抜き液から有価金属を回収するための殿物が採取される銅電解槽に接続され、銅電解槽内に収容される銅電解液中の浮遊物質を除去するためのウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置であって、ウルトラフィルタ装置から発生するSiO2を含むフィルタ洗浄液を流動させながら、前記銅電解液の底抜き液とは別に、保管する打ち込みタンクと、フィルタ洗浄液を固液分離する固液分離装置と、打ち込みタンクから固液分離装置へフィルタ洗浄液を送給するポンプとを備えるウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置が提供される。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置は一実施形態において、打ち込みタンク、固液分離装置及びポンプに接続され、打ち込みタンク内のフィルタ洗浄液を引き抜いて、引き抜いたフィルタ洗浄液を打ち込みタンクへ循環させるための循環ラインを更に備える。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置は別の一実施形態において、打ち込みタンク内に収容されたフィルタ洗浄液を流動させる攪拌手段を備える。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置は更に別の一実施形態において、固液分離装置が、遠心分離機である。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置は更に別の一実施形態において、固液分離装置で固液分離された固形物が珪藻土を含む。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置は更に別の一実施形態において、ウルトラフィルタ装置が銅電解液を処理する。
本発明は別の一側面において、銅電解槽の底抜き液から有価金属を回収する銅電解槽内の銅電解液中の浮遊物質を除去するためのウルトラフィルタ装置を洗浄する工程と、ウルトラフィルタ装置の洗浄により得られるSiO 2 を含むフィルタ洗浄液を、銅電解液の底抜き液とは別に固液分離する工程とを有するウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法が提供される。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は一実施態様において、固液分離で得られる固形物の含水率が50%以下となるように固液分離する。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は別の一実施態様において、フィルタ洗浄液を、遠心分離機を用いて固液分離する。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は更に別の一実施態様において、固液分離で得られる固形物が珪藻土を含む。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は更に別の一実施態様において、固液分離で得られる固形物を製錬工程に送り、ろ液を銅電解工程へ送る。
本発明に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は更に別の一実施態様において、ウルトラフィルタ装置の洗浄により得られるフィルタ洗浄液を打ち込みタンクに収容し、打ち込みタンクからフィルタ洗浄液を抜き取って、打ち込みタンクへと循環させるとともに、打ち込みタンクから抜き取ったフィルタ洗浄液を一部抜き取って固液分離することを含む。
本発明によれば、ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液を適切に処理し、銅電解液の殿物を処理する有価金属回収工程の負荷を低減することが可能なウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法が提供できる。
本発明の実施の形態に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置を表す概略図である。 本発明の実施の形態に係る銅電解工程の銅電解液及び銅電解槽の底抜き液の処理フローの一例を表すフローチャートである。
本発明の実施の形態に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法について以下に説明する。
(処理装置)
図1に例示するように、本発明の実施の形態に係る処理装置は、ウルトラフィルタ装置1と、ウルトラフィルタ装置1から発生するフィルタ洗浄液を収容する打ち込みタンク2と、固液分離装置3と、打ち込みタンク2から固液分離装置3へフィルタ洗浄液を送給するポンプ4とを備える。
ウルトラフィルタ装置1は、銅電解工程で生じる電着異常の原因となる銅電解液中の浮遊物質(SS)をフィルタにより濾過分離する装置である。ウルトラフィルタ装置1で処理される銅電解液としては、硫酸濃度150〜190g/L、銅濃度40〜50g/L、塩素濃度40〜70mg/Lで、SSを0.5〜5 mg/L程度含む電解液が利用される。
銅電解液に含まれるSSとしては、V属酸化物、殿物などの浮遊粒子が含まれる。ウルトラフィルタ装置1内には、例えば、円盤形のフィルタが66枚備え付けられている。濾過効率を向上させるために、フィルタには二酸化ケイ素(SiO2)を主成分とする濾過助剤が供給され、例えば、珪藻土が一般的に利用される。
珪藻土は、珪藻の殻の化石からなる堆積物であることが知られており、87質量%程度のSiO2を含有する。珪藻の殻には、多数の孔が開いており、溶液中に溶解している成分はそのまま通し、不溶性物質だけを捕捉する性質を有する。
珪藻土を濾過助剤として利用することにより、珪藻土に銅電解液のSSを捕捉させ、銅電解液を浄化することができる。濾過助剤は、ウルトラフィルタ装置1内に銅電解液を供給する前に、フィルタの表面にプリコートさせ、フィルタ表面に所定の厚みの濾過助剤層を形成させて利用することができる。
ウルトラフィルタ装置1でSSが除去された銅電解液は、銅電解工程へ送られる。ウルトラフィルタ装置1内のフィルタには、SSが徐々に蓄積されるため、所定の期間毎にウルトラフィルタ装置1を洗浄する。ウルトラフィルタ装置1の洗浄は、例えば、フィルタ部分を回転させながらフィルタに対して水を噴射して接触(シャワーリング)させることにより、フィルタ表面の珪藻土からなる(SiO2を含む)濾過助剤層を洗い流すことにより行われる。銅電解液のSSは、濾過助剤層に捕捉された状態でフィルタ洗浄液中に混ざり込む。
ウルトラフィルタ装置の洗浄により得られるフィルタ洗浄液は、打ち込みタンク2へ収容される。この打ち込みタンク2は、フィルタ洗浄液を所定の期間、保管するためのバッファタンクである。ウルトラフィルタ装置から発生するフィルタ洗浄液には、銅電解液中のSSを捕捉した珪藻土(SiO2)を含む濾過助剤層が含まれており、これをタンク内で静置すると、沈降凝集が発生し、ポンプや配管を閉塞させる場合や、取り扱いが困難になる場合がある。このため、打ち込みタンク2内では、SiO2を含むフィルタ洗浄液を流動させながら収容することが必要である。
「フィルタ洗浄液を流動させながら収容する」態様については特に限定されないが、例えば、図1に示すように、打ち込みタンク2、固液分離装置3及びポンプ4に接続され、打ち込みタンク2内のフィルタ洗浄液を引き抜いて、引き抜いたフィルタ洗浄液を打ち込みタンク2へ循環させるための循環ライン5を配置することが好ましい。そして、この循環ライン5を介して、フィルタ洗浄液に常時液流を生じさせることで、フィルタ洗浄液中の珪藻土の凝集沈降や配管の閉塞などを抑制することができる。
打ち込みタンク2内には、フィルタ洗浄液を流動させる攪拌手段7を備えていてもよい。攪拌手段7とは、例えば、循環ライン5に接続された底部ノズルなどが利用可能であり、底部ノズルからフィルタ洗浄液を供給することにより、フィルタ洗浄液中の沈降物を巻き上げるようにして液流を生じさせることができる。或いは、打ち込みタンク2内に攪拌機等を配置してもよい。
フィルタ洗浄液は、打ち込みタンク2からポンプ4を介して引き抜かれた後、循環ライン5から抜き取りライン6を介して一部抜き取られて固液分離装置3へ投入される。固液分離装置3としては、比較的コンパクトで、処理対象物を粉体として扱える水分率である含水率50%以下に脱水可能であり、且つ設備本体の接液部が硫酸に対する耐食性に優れた装置であることが好ましい。
固液分離装置3としては、フィルタープレス、真空ベルトフィルタ、オリバーフィルタ(連続式真空濾過機)、ヌッチェフィルタ、ヤングフィルタ(連続式真空濾過機)、遠心分離機などがあげられる。
本実施形態のように珪藻土等の多孔質粒子を含む場合には、加圧や真空による脱水が有効でない場合があるため、中でも特に、処理後の固形物の含水率を低く(28〜32%)することが可能な遠心分離機を用いることが好ましい。固液分離で得られる固形物は製錬工程に繰り返し、ろ液を銅電解工程へ送ることができる。
従来の処理設備では、銅電解槽の底抜き液とフィルタ洗浄液とを同一タンク内に保管していたためタンク内のSiO2濃度が高くなっており、これを搾殿して殿物を採取することによりSiO2濃度の高い殿物が得られていた。
本実施形態に係る処理装置によれば、フィルタ洗浄液を、銅電解液の底抜き液とは別に保管し、固液分離処理することにより、有価金属回収工程の負荷増大の原因となる殿物中のSiO2を、殿物の中から低減することが可能となる。フィルタ洗浄液の固液分離後の固形物は製錬工程に繰り返し、ろ液を銅電解工程へ送ることが可能となる。
(処理方法)
本発明の実施の形態に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法は、図1に示す処理装置を用いて実施することができる。すなわち本処理方法は、ウルトラフィルタ装置1を洗浄する工程と、ウルトラフィルタ装置1の洗浄により得られるフィルタ洗浄液を固液分離する工程とを有する。以下、図2に示す銅電解工程の銅電解液及び銅電解槽の底抜き液の処理フロー例に従って図1を参照しながら説明する。
本実施形態に係る銅電解工程で発生するSSを含む銅電解液は、SSを取り除くために、図1のウルトラフィルタ装置1へ供給され、処理される(工程S1)。ウルトラフィルタ装置1のフィルタ表面には珪藻土がプリコートされており、銅電解液中のSSは珪藻土の微細な孔内に捕捉される。銅電解液のフィルタ処理後はウルトラフィルタ装置1のフィルタの洗浄が行われる(工程S2)。洗浄は、上述したように、ウルトラフィルタ装置1内に洗浄液(水)を供給させてフィルタと接触させ、フィルタ洗浄液をウルトラフィルタ装置1から排出させる。フィルタ洗浄液は、打ち込みタンク2内に保管される(工程S3)。
フィルタ洗浄液には、銅電解液と濾過助剤の原料である珪藻土が含まれており、液組成としては、例えば、硫酸濃度が170g/L、銅濃度45g/L、塩素濃度50〜60mg/Lで、液比重1.20〜1.25、粘度0.71cP(mPa・s)で、粒度分布が4〜300μm(メディアン径38μm)、スラリー濃度(平均)が0.7質量%程度である。フィルタ洗浄液は静置すると沈降凝集が生じるため、打ち込みタンク2からポンプ4で引き抜いて、循環ライン5で循環させて、打ち込みタンク2内に液流を生じさせることにより、凝集沈降を抑制する。
そして、所定のタイミングで、循環ライン5からフィルタ洗浄液を一部抜き取って、循環ライン5に接続された抜き取りライン6から固液分離装置3へ投入し、固液分離を行う(工程S4)。工程S4で得られた使用済み珪藻土を含む固形物は製錬工程へ送り、ろ液は銅電解工程に戻す。
一方、銅電解槽で採取された銅電解槽の底抜き液は、殿物タンク(図示せず)に保管され、所定のタイミングで遠心分離機により殿物とろ液に分離される。殿物は有価金属回収工程へ送られ、ろ液は銅電解工程へ戻される。
本発明の実施の形態に係るウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法によれば、ウルトラフィルタ装置1のフィルタ洗浄液を、銅電解槽の底抜き液の処理とは別に、打ち込みタンク2に保管して、固液分離するため、ウルトラフィルタ装置1に使用される濾過助剤中に含まれる珪藻土(SiO2)を銅電解殿物に混入させなくて済む。これにより、銅電解液の殿物中のSiO2濃度を小さくすることができるため、殿物を処理する有価金属回収工程の負荷を低減することが可能となる。
1…ウルトラフィルタ装置
2…打ち込みタンク
3…固液分離装置
4…ポンプ
5…循環ライン
6…抜き取りライン
7…攪拌手段

Claims (11)

  1. 銅電解槽の底抜き液から有価金属を回収するための殿物が採取される銅電解槽に接続され、前記銅電解槽内に収容される銅電解液中の浮遊物質を除去するためのウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置であって、
    前記ウルトラフィルタ装置から発生するSiO2を含むフィルタ洗浄液を流動させながら、前記銅電解液の底抜き液とは別に、保管する打ち込みタンクと、
    前記フィルタ洗浄液を固液分離する固液分離装置と、
    前記打ち込みタンクから前記固液分離装置へ前記フィルタ洗浄液を送給するポンプと
    を備えるウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置。
  2. 前記打ち込みタンク、前記固液分離装置及び前記ポンプに接続され、前記打ち込みタンク内の前記フィルタ洗浄液を引き抜いて、引き抜いた前記フィルタ洗浄液を前記打ち込みタンクへ循環させるための循環ラインを備える請求項1に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置。
  3. 前記打ち込みタンク内に収容された前記フィルタ洗浄液を流動させる攪拌手段を備えることを特徴とする請求項1又は2に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置。
  4. 前記固液分離装置が、遠心分離機であることを特徴とする請求項1に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置。
  5. 前記固液分離装置で固液分離された固形物が珪藻土を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置。
  6. 銅電解槽の底抜き液から有価金属を回収する前記銅電解槽内の銅電解液中の浮遊物質を除去するためのウルトラフィルタ装置を洗浄する工程と、
    前記ウルトラフィルタ装置の洗浄により得られるSiO2を含むフィルタ洗浄液を、前記銅電解液の底抜き液とは別に固液分離する工程と
    を有するウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
  7. 前記固液分離で得られる固形物の含水率が50%以下となるように固液分離することを含む請求項6に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
  8. 前記フィルタ洗浄液を、遠心分離機を用いて固液分離することを含む請求項6又は7に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
  9. 前記固液分離で得られる前記固形物が珪藻土を含むことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
  10. 前記固液分離で得られる固形物を製錬工程に送り、ろ液を銅電解工程へ送ることを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
  11. 前記ウルトラフィルタ装置の洗浄により得られるフィルタ洗浄液を打ち込みタンクに収容し、前記打ち込みタンクから前記フィルタ洗浄液を抜き取って、前記打ち込みタンクへと循環させるとともに、前記打ち込みタンクから抜き取った前記フィルタ洗浄液を一部抜き取って固液分離することを含む請求項6〜10のいずれか1項に記載のウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理方法。
JP2017087304A 2017-04-26 2017-04-26 ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法 Active JP6784640B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087304A JP6784640B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017087304A JP6784640B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018183744A JP2018183744A (ja) 2018-11-22
JP6784640B2 true JP6784640B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=64357232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017087304A Active JP6784640B2 (ja) 2017-04-26 2017-04-26 ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6784640B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110129833B (zh) * 2019-05-23 2020-12-04 乐山有研稀土新材料有限公司 一种稀土电解用自动加料设备及其操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018183744A (ja) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101945826B (zh) 含有金属成分的水的净化处理方法以及净化处理装置
CN114293015A (zh) 一种用于电镀污泥重金属提取回收的提取方法及其设备
WO2007097046A1 (ja) シリコン粒子の処理方法及び装置
CN107879370A (zh) 无油碳酸稀土的制备方法
JP6784640B2 (ja) ウルトラフィルタ装置のフィルタ洗浄液の処理装置及び処理方法
CN1116448C (zh) 阳离子电沉积积涂漆中最终水洗槽废液的处理方法
JP6273183B2 (ja) 藻類の回収方法および回収設備
CN110699712B (zh) 银电解工艺
JP2014071025A (ja) 固液分離方法および固液分離装置
JPS58137454A (ja) 二重構造遠心分離機
CN1942608B (zh) 镓的回收方法
JPH0931486A (ja) 圧延油の浄化方法
CN209428309U (zh) 一种强化沉淀的废水化学络合除氟处理系统
JP6983083B2 (ja) 銀とSiO2を含むスラリーからSiO2を除去する方法及び銀の精製方法
RU2359925C2 (ru) Способ очистки сточных вод от нитратов целлюлозы
CN205999228U (zh) 垃圾渗滤液处理系统
JP4033671B2 (ja) 貯炭場濁水浄化装置および貯炭場濁水の浄化方法
CN102441543A (zh) 超细颗粒流态化洗涤的方法及装置
CN214809098U (zh) 一种固液分离装置
CN207845728U (zh) 一种用于湿法炼钴工艺中萃取前液过滤装置
JPH03114585A (ja) 汚泥処理法
CN102531243A (zh) 电解锰废水零排放生产工艺
CN215713248U (zh) 红土镍矿浸出液处理系统
JP5683004B2 (ja) 連続電気めっき装置のスラッジ分離処理装置
CN202766629U (zh) 电解二氧化锰滤液回收设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201023

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6784640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250