JP6782794B2 - インターネットポータルシステムとその使用方法 - Google Patents

インターネットポータルシステムとその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6782794B2
JP6782794B2 JP2018558096A JP2018558096A JP6782794B2 JP 6782794 B2 JP6782794 B2 JP 6782794B2 JP 2018558096 A JP2018558096 A JP 2018558096A JP 2018558096 A JP2018558096 A JP 2018558096A JP 6782794 B2 JP6782794 B2 JP 6782794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
url
server
site
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018558096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019510326A (ja
Inventor
チョル キム、グム
チョル キム、グム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2019510326A publication Critical patent/JP2019510326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6782794B2 publication Critical patent/JP6782794B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/955Retrieval from the web using information identifiers, e.g. uniform resource locators [URL]
    • G06F16/9566URL specific, e.g. using aliases, detecting broken or misspelled links
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/02Network architectures or network communication protocols for network security for separating internal from external traffic, e.g. firewalls
    • H04L63/0281Proxies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/06Authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/40Security arrangements using identity modules
    • H04W12/47Security arrangements using identity modules using near field communication [NFC] or radio frequency identification [RFID] modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0853Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using an additional device, e.g. smartcard, SIM or a different communication terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

本発明はインターネットポータルシステムとその使用方法に関するものであって、より具体的には、インターネットポータルを個人に合わせて提供し、セキュリティー性と便宜性が向上し、2次サイトとの連動性を付与して決済を支援するインターネットポータルシステムとその使用方法に関するものである。
従来のインターネットポータルは誰でも接続できるため、接続段階から個人専用に使用するようにしたり個人に合わせて提供することができず、インターネットポータルに一気に接続することが難しく、インターネットポータルと2次サイトがユーザーを区別する方法はユーザーが記憶する認証情報を使用する方法であり、本発明のように、個人に割り当てられ、多様な情報を含むことができ、認証情報が設定されたURLが保存された媒体を使用し、2次サイトに接続したインターネットポータルの情報とユーザーが記憶する認証情報とを連係してユーザーを区別する属性の異なる認証情報と連動構造を適用することができない。
また、従来のインターネットポータルは2次サイトに連結する役割だけをするため、2次サイトと連動して決済を支援するサービスを提供することができない。
個人専用に個人に合わせられ、属性の異なる認証情報と多重ログイン構造で安全に利用し、簡単な動作で接続することができ、2次サイトと連動して多様なサービスを利用できる、インターネットポータルシステムと使用方法を提供する。
決済を支援するインターネットポータルシステムと使用方法を提供する。
URL媒体やスマート機器や個人ポータルサーバや個人ポータルサイトや2次サーバーや2次サイトやURLや個人ポータルサーバー接続や個人ポータルサイト接続ページやURL媒体認証情報や個人ポータルサイトログインページや2次サーバー接続要請や2次サーバー接続や2次サイト接続ページやユーザー認証情報や2次サイトログインページなどが有機的に動作してURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることができるインターネットポータルを提供したり(図1、4を参照)、URL媒体やスマート機器や個人ポータルサーバや個人ポータルサイトや2次バーナーや2次サイトや2次別途情報を含むURLや個人ポータルサーバー接続や2次別途情報ウィンドウを含む個人ポータルサイト接続ページやURL媒体認証情報やスマート機器情報や2次サイト接続ページやユーザー認証情報や2次サイトログインページなどが有機的に動作してURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることができるインターネットポータルを提供する(図2、5を参照)。
URL媒体やスマート機器や個人ポータルサーバや個人ポータルサイトや2次バーナーや2次サイトや決済端末機や2次連動サーバーやURLや個人ポータルサーバー接続や個人ポータルサイト接続ページやURL媒体認証情報や個人ポータルサイトログインページや2次サーバー接続要求や2次サーバー接続や2次サイト接続ページやユーザー認証情報や2次サイトログインページや決済意思情報や決済情報や承認結果情報などが有機的に動作してURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインして決済することができるインターネットポータルを提供する(図3、6を参照)。
インターネットポータルを個人専用に個人に合わせて利用することができ、個人の実際の生活とインターネットの生活情報を連結させることができ、インターネット生活を体系的かつ効果的に管理し利用することができ、インターネット生活のための個人の記憶負担を減らすことができ、インターネットサーバーに連結されると個人の主要サイトや関心サイトを端末機の変動や場所に関わらず、常に利用することができる。
個人の実際の生活情報を提供するのではなく、個人の身分を多重に確認した後に個人の生活情報がある2次サイトを連結するため、商業的な価値は高くなり、ハッキング価値は低くなり、2次サイトに接近するセキュリティー性は高くなり、属性が多様な認証情報および使用方法とオンラインの便利さとオフラインの安全さが組み合わせられた身分確認構造と多重ログイン構造を適用することができるため、経済的にセキュリティーができ、認証情報の流出を認知しやすいため対応がはやく、個人のIDまで変更しやすい。
個人に合わせられたインターネットポータルと2次サイトが連係する機能を利用して決済を支援することができ、個人専用のサイトであるが共通したサービスを提供することができるため、多様な収益(利用料、広告料、物品の販売収益など)を創り出すことができる。
URLとURL媒体認証情報として, 個人ポータルサイトにログインすることと連携して、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として、2次サイトにログインすることができるインターネットポータルシステムの構成図 URLとURL媒体認証情報として、個人ポータルサイトにログインすることと連携して、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として、2次サイトにログインすることができるインターネットポータルシステムの他の構成図 URLとURL媒体認証情報として、個人ポータルサイトにログインすることと連携して、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として、2次サイトにログインして決済することができるインターネットポータルシステムの構成図 図1の構成の動作フローチャート 図2の構成の動作フローチャート 図3の構成の動作フローチャート
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。本明細書および特許請求の範囲に使用された用語は、通常的または辞書的な意味に限定されて解釈されず、本発明の技術的事項に符合する意味と概念で解釈される。
本明細書に記載された実施例と図面に図示された構成は本発明の好ましい実施例であって、本発明の技術的思想をすべて代弁するものではないので、本出願の時点でこれらを代替できる多様な均等物と変形例が存在し得る。
インターネットポータルは、インターネットに入るために経なければならないという意味の「ドア」という意味であり、誰でも接続できるように提供され、URL(Uniform Resource Locator)はウェブ文書の各種サービスを提供するサーバーにあるファイルの位置を意味し、ページはインターネット端末機に情報が表れる画面を意味し、NFC(Near Field Communication)通信はURL媒体とスマート機器がURLを通信する時に使用される。
図1のように、URLを保存して、URL媒体認証情報が設定されており、URLをスマート機器に渡すことができるURL媒体; URLをURL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信して、 個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報を個人ポータルサーバに伝達し、個人ポータルサイトログインページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイトログインページをユーザに伝達し、2次サーバー接続要求をユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信して、2次サイト接続ページをユーザに伝達し、 ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを2次サーバーと通信して、2次サイトログインページをユーザに渡すことができるスマート機器;スマート機器と接続し、個人ポータルサイト接続ページをスマート機器と通信して、URL媒体認証情報をスマート機器から受信し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページをスマート機器と通信することができる個人ポータルサーバー;およびスマート機器と接続し、2次サイト接続ページをスマート機器と通信し、ユーザー認証情報をスマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器と通信することができる2次サーバー;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることを特徴とするインターネットポータルシステムを提供する。
図4のように、a)URL媒体がURLをスマート機器に伝達する段階;b)スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報を個人ポータルサーバに伝達する段階;c)個人ポータルサーバーがURL媒体認証情報を管理し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページをスマート機器と通信する段階;d)スマート機器が個人ポータルサイトログインページをユーザに伝達して、2次サーバー接続要求をユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信し、2次サイト接続ページをユーザに伝達して、ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達する段階;e)2次サーバーがユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器に伝達する段階;およびf)スマート機器が2次サイトログインページをユーザに伝達する段階;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることを特徴とするインターネットポータル方法を提供する。
個人ポータルサイトを通じて2次サイトにログインをする過程は、1段階として個人ポータルサーバーに連結する時にURL媒体を所有したユーザーのみが接続できるためユーザーの身分が自動で確認され、2段階としてURL媒体−認証情報で接続したユーザーを再度確認し、3段階として2次サイトが個人ポータルサイトの情報を利用して個人ポータルサイトを確認し、4段階として2次サイトのユーザー−認証情報でユーザーを確認する構造でなっており、これはオフラインにあるURL媒体と個人の記憶とオンラインにある個人ポータルサイトの情報とが組合わせられてログインを安全かつ便利にできる構造を提供するが、1段階ではスマート機器の情報をさらに確認することができ、3段階は省略され得る。
図2のように、2次別途情報を含むURLを保存して、URL媒体認証情報が設定されており、URLをスマート機器に伝達することができているURL媒体;URLをURL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、2次別途情報に対応する2次サイト別途情報ウィンドウ(=2次別途情報ウィンドウ)を含む個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報と2次別途情報ウィンドウをクリックして選択された2次別途情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報と2次別途情報を個人ポータルサーバに伝達して、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信して、2次サイト接続ページをユーザに伝達して、ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを2次サーバーと通信して、2次サイトログインページをユーザに渡すことができるスマート機器;スマート機器と接続し、個人ポータルサイト接続ページをスマート機器と通信して、URL媒体認証情報と2次別途情報をスマート機器から受信し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、スマート機器情報と2次別途情報を2次サーバーと通信することができる個人ポータルサーバー;およびスマート機器情報と2次別途情報を個人ポータルサーバと通信して、2次サイト接続ページをスマート機器と通信し、ユーザー認証情報をスマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器と通信することができる2次サーバー;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることを特徴とするインターネットポータルシステムを提供する。
図5のように、a)URL媒体が2次別途情報を含むURLをスマート機器に伝達する段階;b)スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、2次別途情報に対応する2次別途情報ウィンドウを含む個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報と2次別途情報ウィンドウをクリックして選択された2次別途情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報と2次別途情報を個人ポータルサーバーに伝達する段階;c)個人ポータルサーバーがURL媒体認証情報と2次別途情報を管理し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、スマート機器情報と2次別途情報を2次サーバーに伝達する段階;d)2次サーバーがスマート機器情報と2次別途情報を管理し、2次サイト接続ページをスマート機器と通信する段階;e)スマート機器が2次サイト接続ページをユーザに伝達して、ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達する段階;f)2次サーバーがユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器に伝達する段階;およびg)スマート機器が2次サイトログインページをユーザに伝達する段階;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインすることを特徴とするインターネットポータル方法を提供する。
現在、ポータルを通じて2次サイトに接続する方法は、ポータルに接続して個人に対して確認することなく2次サイトを検索して接続した後に特定のサービスを探して利用する方法であるが、図2方法は、2次サイトと関連した情報である2次別途情報を含むURLを利用して簡単に個人ポータルサイトに接続して、多重で個人を確認しつつ2次サイトに接続してすぐに特定のサービスを利用することができる。
図3のように、URLと決済機能を保存して、URL媒体認証情報が設定されており、URLをスマート機器に伝達して、決済機能に対応する決済情報を決済端末機に渡すことができるURL媒体;URLをURL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報を個人ポータルサーバに伝達し、個人ポータルサイトログインページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイトログインページをユーザに伝達し、2次サーバー接続要求をユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信して、2次サイト接続ページをユーザに伝達して、ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを 2次サーバーと通信して、2次サイトログインページをユーザに伝達して、決済意思情報をユーザから受信し、決済意思情報を2次サーバーに渡すことができるスマート機器;スマート機器と接続し、個人ポータルサイト接続ページをスマート機器と通信して、URL媒体認証情報をスマート機器から受信し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページをスマート機器と通信することができる個人ポータルサーバー;スマート機器と接続し、2次サイト接続ページをスマート機器と通信し、ユーザー認証情報をスマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器に通信し、決済意思情報をスマート機器から受信し、決済意思情報を2次連動サーバーに渡すことができる2次サーバー;決済意思情報を2次サーバーから受信し、決済情報を決済端末機から受信し、承認結果情報を決済端末機に渡すことができる2次連動サーバー;および決済情報をURL媒体から受信し、決済情報を2次連動サーバーに伝達し、承認結果情報を2次連動サーバから受信することができる決済端末機;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインして決済することを特徴とするインターネットポータルシステムを提供する。
図6のように、a)URL媒体がURLをスマート機器に伝達する段階;b)スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを個人ポータルサーバーと通信し、個人ポータルサイト接続ページをURL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報をユーザから受信し、URL媒体認証情報を個人ポータルサーバに伝達する段階;c)個人ポータルサーバーがURL媒体認証情報を管理し、URLとURL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページをスマート機器と通信する段階;d)スマート機器が個人ポータルサイトログインページをユーザに伝達して、2次サーバー接続要求をユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信し、2次サイト接続ページをユーザに伝達して、ユーザー認証情報をユーザから受信し、ユーザー認証情報を2次サーバーに伝達する段階;e)2次サーバーがユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページをスマート機器に伝達する段階;f)スマート機器が2次サイトログインページをユーザに伝達して、決済意思情報をユーザから受信し、決済意思情報を2次サーバーに伝達する段階;g)2次サーバーが決済意思情報を管理し、決済意思情報を2次連動サーバーに伝達する段階;およびh)決済端末機が決済機能に対応する決済情報をURL媒体から受信し、決済情報を2次連動サーバーに伝達して; 2次連動サーバが決済意思情報と決済情報を管理し、承認結果情報を決済端末機に伝達する段階;を含めてURLとURL媒体認証情報として個人ポータルサイトにログインすることと連携して個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインして決済することを特徴とするインターネットポータル方法を提供する。
URL媒体は、個人専用の個人ポータルサイトに他のインターネット経路を経由せずにすぐに接続できるように、個人別に割り当てられたURLをNFCチップに保存した媒体である。
URLの属性は、(1)身分が確認された個人に割り当てられて個人の身分を意味する個人区別情報を保有しながら個人専用の個人ポータルサイトに接続することができ、(2)接続段階でURL媒体を通じて使用され、(3)個人の身分を区分する認証情報のように使用されるがユーザーが記憶せず、(4)個人ポータルサーバーを運営する会社が生成し、(5)URL媒体に保存されて使用され、(6)URLが流出してもURL媒体で使用しなけれたならないため不正使用が難しく、(7)URL媒体で管理されるためURLの紛失および流出の認知が容易であり、(8)流出された時に変更が容易であり、(9)個人区別情報と共に別途情報などのような他の情報を含むことができるため多様なサービスを創り出すことができ、(10)個人別に割り当てられるためURLと個人のスマート機器を連係して個人を区分する方法を適用しやすく、(11)個人が複数のURLを所有することによって各URLに対応する複数の個人ポータルサイトを利用することができる。
URL媒体の種類は、個人の身分を代替する個人区別情報を含みつつ個人ポータルサイトに接続できるURLを保存したURL媒体と、同じ媒体に別途機能(決済機能など)を保有しながら別途機能の別途情報(2次別途情報など)と個人区別情報を含みつつ個人ポータルサイトに接続できるURLを保存したURL媒体と、別個の媒体である別途媒体(決済媒体など)と連携された別途情報と個人区別情報を含みつつ個人ポータルサイトに接続できるURLを保存したURL媒体とがある。
個人区別情報はURLを構成する情報であって、個人の身分に代替し、URL媒体の種類に関わらず含まれる。
別途機能とはURLと連携されるものの、個人ポータルサーバーで作動する機能ではない機能を意味し、別途媒体とは別途機能を保有した媒体を意味し、別途情報とは別途媒体と関連してURLに含まれる情報を意味するが、本明細書では2次別途情報がこれに該当し、2次別途情報は個人ポータルサイトを通じて別途媒体を支援する2次サイトに接続できる情報のことを言い、2次別途情報ウィンドウは2次別途情報の使用を選択できる個人ポータルサイト接続ページに含まれたウィンドウである。
URL媒体のユーザーは身分が確認されて割り当てられたURLを保存したURL媒体が発行された人であって、一般に2次サイトのユーザーと一致する。
URL媒体−認証情報は個人ポータルサイトにログインする時に使用する認証情報であって、URL媒体のユーザーがURLに対応して設定し記憶して使用し、個人ポータルサーバーはURL媒体認証情報を確認してURL媒体単位(=URL単位)でログインを受諾する。
個人ポータルサイトに接続する方法は、個人ポータルサーバーが他のインターネットサイトを経由することは拒否し、URL媒体を使用してすぐに連結する時にのみ許諾する。
個人ポータルサイトに接続する時にスマート機器の情報をさらに使用する方法は、現在接続しているスマート機器の情報と以前に接続したスマート機器の情報とを比較し、同じであれば接続を受諾し、異なる場合は拒否する。
スマート機器を変更した場合には、個人ポータルサーバーに新しくスマート機器を登録する。
URL媒体単位でログインする方法は、個人ポータルサーバーが1段階として接続段階でURL媒体を使用した時にのみ個人ポータルサイトに接続させ、2段階としてログイン段階でURL別に設定されたURL媒体認証情報を確認してログインを受諾するものであって、このような方法はURL媒体とURL媒体認証情報を使用するため不正な攻撃を構造的に防御できる基盤を提供する。
個人区別情報と2次サイト別途情報を含むURLを使用する方法は、個人区別情報と2次別途情報を含むURLを受信した個人ポータルサーバーが個人を区別した後に、2次別途情報ウィンドウを含まない個人ポータルサイト接続ページを通じて受信したURL媒体−認証情報を確認した後、2次別途情報に対応する2次サイトを含む個人ポータルサイトログインページをスマート機器と通信して使用する方法(図3、図6参照)であるが、2次別途情報ウィンドウが含まれた個人ポータルサイト接続ページを通じてURL媒体認証情報2次別途情報を受信してURL媒体認証情報を確認した後に、2次サイト別途情報を2次別途情報に対応する2次サイトに提供する(図2、図5参照)。
2次別途情報ウィンドウが含まれた個人ポータルサイト接続ページURL媒体認証情報だけを入力して伝達すると、URL媒体認証情報を確認した後にスマート機器と個人ポータルサイト−ログインページを通信する。
スマート機器は、NFC通信をする機能と画面等を通してユーザーと情報をやり取りする機能とインターネットを利用できる機能を含んでいる電子機器であって、個人ポータルサーバーや2次サイトサーバーと通信する。
スマート機器情報はスマート機器の情報であって、スマート機器のIPや、OSシリアル番号や、MACアドレスや、機器識別情報(IMEI、International Mobile Equipment Identity)等が該当し、スマート機器が個人ポータルサーバーに接続する時に提供したり、個人ポータルサーバーが2次サーバーをスマート機器に連結する時に提供する。
個人ポータルサーバーは、URL媒体の各URLに対応する個人ポータルサイトを管理するポータル機能をするウェブサーバーである。
図1、図4の個人ポータルサーバーは、個人区別情報が含まれたURLを受信してスマト機器とURL媒体認証情報を入力するウィンドウが含まれた個人ポータルサイト接続ページを通信し、受信したURL媒体−認証情報を確認してURL媒体単位でログインを受諾した後に2次サイト目録乃至検索機能乃至広告などが含まれた個人ポータルサイトログインページを通信する。
図3、図6の個人ポータルサーバーは、個人区別情報と2次別途情報を含むURLを受信してスマート機器とURL媒体認証情報を入力するウィンドウと2次別途情報ウィンドウが含まれた個人ポータルサイト接続ページを通信してURL媒体認証情報2次別途情報を受信し、先にURL媒体認証情報を確認してURL媒体単位でログインを受諾した後、2次別途情報に対応する2次サイトの情報が含まれた個人ポータルサイトログインページを通信するが、万一、2次サイトに接続せずに個人ポータルサイトで他のサービスを利用しようとする時には、URL媒体認証情報のみを伝達する。
図2、図5の個人ポータルサーバーは、個人区別情報と2次別途情報を含むURLを受信してスマート機器とURL媒体認証情報を入力するウィンドウと2次別途情報ウィンドウが含まれた個人ポータルサイト接続ページを通信してURL媒体認証情報2次別途情報を受信し、先にURL媒体認証情報を確認してURL媒体単位でログインを受諾した後、2次別途情報とスマート機器に対応して生成したスマート機器情報を2次別途情報に対応する2次サーバーに提供するが、万一、2次サイトに接続せずに個人ポータルサイトで他のサービスを利用しようとする時にはURL媒体認証情報のみを伝達する。
図2、図5の方法は、できるだけ簡単な動作で2次サイトのサービスを利用することができるため、モバイル時代に非常に有用である。
前記のような個人ポータルサイトと2次サイトが連携されたサービスは、個人ポータルサーバーの運営会社と2次サイト運営会社が事前に協議してユーザーに提供できるが、このような応用例としてカード会社サイトを利用して決済を支援するインターネットポータルシステムと使用方法を図3、図6に記載した。
伝達−2次別途情報は、個人ポータルサーバーが受信した2次別途情報に対応して生成して2次サーバーに提供する情報である。
個人ポータルサーバーが保存する情報は、個人ポータルサイトの提供に必要な最小限の身上情報の他には、個人の生活情報(カード生活情報、保険生活情報、預金生活情報など)は保存せず、個人の生活情報が保存されている個人生活サイト(カード会社サイト、保険会社サイト、銀行サイトなど)に接続できる情報を提供する。
生活情報とは個人が生活しながら生成されてインターネット上に存在する情報を意味し、個人生活サイトとは個人の生活情報をインターネットに提供するサイトであって、カード会社サイト、保険会社サイト、銀行サイトなどを意味する。
個人ポータルサイトは、個人ポータルサーバーの管理を受け、URL媒体のユーザー専用として使用され、URLの接続経路乃至スマート機器の情報を確認して個人ポータルサーバーが接続を受諾し、URLに対応して設定されたURL媒体認証情報が確認される時にURL媒体単位でログインされるサイトであり、個人ポータルサイト接続ページ個人ポータルサイトログインページに区分され、個人は割り当てられたURLの数だけ個人ポータルサイトを利用することができ、個人ポータルサイトはインターネットに個人の身分を有するサイトが常に存在するようにし、また、2次サイトと連動して多様なサービス(例、生活情報の利用など)を提供することができる。
個人ポータルサイトは、2次サイトの目録や2次サイトを検索する検索機能や広告などを含むことができる。
2次サイトの目録は、URL媒体のユーザーに重要であるかまたはURL媒体のユーザーが興味を持つ2次サイトの目録を個人ポータルサイトが体系的に提供するものであって、個人ポータルサーバーの運営会社乃至個人が作成することができ、インターネットが連結されると、どこででも使用することができる。
個人ポータルサイト接続ページは、個人ポータルサーバーがURL媒体の接続を受諾することによって、URL媒体認証情報の確認によりURL媒体単位でログインされる前までスマート機器と通信するページを意味し、URL媒体認証情報を入力するウインドウ乃至2次別途情報ウインドウ乃至ログインせずとも利用できる内容を含む。
個人ポータルサイトログインページは、個人ポータルサーバーがURL媒体認証情報を確認した後にスマート機器と通信するページであって、ログインされたことを示す内容乃至2次サイト目録乃至ログインをした後に利用できる内容を含む。
個人ポータルサイト接続ページ個人ポータルサイトログインページは、検索機能や広告などを含むことができる。
2次サーバーは、2次サイトを管理するウェブサーバーである。
図1、図42次サーバーは、スマート機器の接続要請を受信し、2次サイト接続ページを通信して受信したユーザー認証情報を確認してユーザーのログインを受諾することによって2次サイトログインページを通信する。
図3、図6の2次サーバーは、スマート機器の接続要請を受信し、2次サイト接続ページを通信して受信したユーザー−認証情報を確認してユーザーのログインを受諾することによって2次サイトログインページを通信し、そして決済意思情報をユーザーから受信して2次連動サーバー(カード会社決済サーバー)に提供する。
図2、図52次サーバーは、個人ポータルサーバーから受信したスマート機器情報に対応するスマート機器と連結して、2次サイト接続ページを通信して受信したユーザー認証情報を確認した後、2次サイトログインページを通信し、そして受信した2次別途情報に対応する。
2次サイトは個人ポータルサイト以外のすべてのサイトであって、個人生活サイト(例、カード会社サイトなど)やログインしないと主要情報を利用できないログ必要サイト(例、ショッピングサイトなど)やログインせずとも主要情報を利用できる一般サイト(例、広報サイトなど)等がある。
2次サイト接続ページは、2次サーバーがユーザーログインとなる前までスマート機器と通信するページである。
ユーザー認証情報は、ユーザーが2次サイトにログインするためにユーザー単位で設定されて使用される認証情報である。
2次サイトログインページは、ユーザー認証情報が確認された後にスマート機器に提供される2次サイトのページであり、スマート機器が決済意思情報を2次サーバーに伝達できるウィンドウを含むことができる。
1段階−決済意思情報(決済意思情報)は、URL媒体のユーザーが2次サーバーに決済機能がある媒体(URL媒体:決済媒体)を利用して決済することを知らせる情報である。
2次サイトと個人ポータルサイトは連動して決済を支援したり、個人の情報を容易に利用できるようにしたり、個人の生活情報が変更されたことを個人サイトに自動で知らせたり、個人に特化したサービスを提供するなどの、多様かつ特定されたサービスを提供することができる。
2次連動サーバー(カード会社決済サーバ)は、2次サーバーと内部線路で通信するサーバーであり、図3、図6におけるカード会社決済サーバーである。
カード会社決済サーバーは、内部にあらかじめ保存している決済関連情報と2次サーバーで受信した2次別途情報(決済意思情報)と決済端末機から受信した決済要請情報に対応して、承認結果情報を生成して決済端末機に提供する。
決済関連情報は、決済機能を保有したURL媒体乃至決済媒体と関連した情報(有効期間、決済限度など)であり、カード会社決済サーバーが内部にあらかじめ保存している。
承認結果情報は、URL媒体乃至決済媒体の決済要請(決済情報)に対応してカード会社決済サーバーが決済承認の可否を決定した情報である。
決済端末機はPOS端末機のようなものであって、決済機能があるURL媒体または決済媒体の決済要請(決済情報)を決済ネットワークを通じて2次連動サーバーに提供し、2次連動サーバーから受信した承認結果情報に対応して決済を遂行する。
決済要請情報(決済情報)は、決済端末機がURL媒体や決済媒体から受信した決済要請に対応して2次連動サーバーに提供する情報である。
決済媒体は、決済機能を保有したクレジットカード、チェックカードなどやモバイルカードを意味し、決済端末機に決済要請(決済情報)を提供する。
決済要請は、URL媒体や決済媒体が保有した情報を決済端末機に提供して決済を要請することを意味する。
110, 210, 310, 710, 1010, 1310, 2110: URL媒体
130, 230, 330, 730, 1030, 1330, 2130: スマート機器
140, 240, 340, 740, 1040, 1340, 2140: 個人ポータルサーバー(個人ポータルサイト)
120, 220, 320, 720, 1020, 1320: ユーザー
150, 250, 350, 750, 1050, 1350: 2次サーバー(2次サイト)
370, 1370: 2次連動サーバー(カード会社決済サーバー)
360, 1360: 決済端末機

Claims (6)

  1. URLを保存して、URL媒体認証情報が設定されており、前記URLをスマート機器に渡すことができるURL媒体と;
    前記URLを前記URL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信して, 前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、前記URL媒体認証情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報を前記個人ポータルサーバに伝達し、個人ポータルサイトログインページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイトログインページを前記ユーザに伝達し、2次サーバー接続要求を前記ユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを前記2次サーバーと通信して、前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達し、 ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを前記2次サーバーと通信して、前記2次サイトログインページを前記ユーザに渡すことができるスマート機器と;
    前記スマート機器と接続し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記スマート機器と通信して、前記URL媒体認証情報を前記スマート機器から受信し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、前記個人ポータルサイトログインページを前記スマート機器と通信することができる個人ポータルサーバーと;
    前記スマート機器と接続し、前記2次サイト接続ページを前記スマート機器と通信し、前記ユーザー認証情報を前記スマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、前記2次サイトログインページを前記スマート機器と通信することができる2次サーバーと;を備え、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインする
    ことを特徴とするインターネットポータルシステム。
  2. a)URL媒体がURLをスマート機器に伝達する段階;
    b)前記スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報を前記個人ポータルサーバに伝達する段階;
    c)前記個人ポータルサーバーが前記URL媒体認証情報を管理し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページを前記スマート機器と通信する段階;
    d)前記スマート機器が前記個人ポータルサイトログインページを前記ユーザに伝達して、2次サーバー接続要求を前記ユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを前記2次サーバーと通信し、前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達して、ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達する段階;
    e)前記2次サーバーが前記ユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページを前記スマート機器に伝達する段階;
    f)前記スマート機器が前記2次サイトログインページを前記ユーザに伝達する段階;を有し、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインする
    ことを特徴とするインターネットポータル使用方法。
  3. 2次別途情報を含むURLを保存して、URL媒体認証情報が設定されており、前記URLをスマート機器に伝達することができているURL媒体と;
    前記URLを前記URL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、前記2次別途情報に対応する2次別途情報ウィンドウを含む個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、前記URL媒体認証情報と前記2次別途情報ウィンドウをクリックして選択された2次別途情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報と前記2次別途情報を前記個人ポータルサーバに伝達して、2次サイト接続ページを2次サーバーと通信して、前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達して、ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを前記2次サーバーと通信して、前記2次サイトログインページを前記ユーザに渡すことができるスマート機器と;
    前記スマート機器と接続し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記スマート機器と通信して、前記URL媒体認証情報と前記2次別途情報を前記スマート機器から受信し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、スマート機器情報と前記2次別途情報を前記2次サーバーと通信することができる個人ポータルサーバーと;
    前記スマート機器情報と前記2次別途情報を前記個人ポータルサーバと通信して、前記2次サイト接続ページを前記スマート機器と通信し、前記ユーザー認証情報を前記スマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、前記2次サイトログインページを前記スマート機器と通信することができる2次サーバー;を備え、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインする
    ことを特徴とするインターネットポータルシステム。
  4. a)URL媒体が2次別途情報を含むURLをスマート機器に伝達する段階;
    b)前記スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、前記2次別途情報に対応する2次別途情報ウィンドウを含む個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報と前記2次別途情報ウィンドウをクリックして選択された2次別途情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報と前記2次別途情報を前記個人ポータルサーバーに伝達する段階;
    c)前記個人ポータルサーバーが前記URL媒体認証情報と前記2次別途情報を管理し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、スマート機器情報と前記2次別途情報を2次サーバーに伝達する段階;
    d)前記2次サーバーが前記スマート機器情報と前記2次別途情報を管理し、2次サイト接続ページを前記スマート機器と通信する段階;
    e)前記スマート機器が前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達して、ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達する段階;
    f)前記2次サーバーが前記ユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページを前記スマート機器に伝達する段階;
    g)前記スマート機器が前記2次サイトログインページを前記ユーザに伝達する段階;を備え、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインする
    ことを特徴とするインターネットポータル使用方法。
  5. URLと決済機能を保存して、URL媒体認証情報が設定されており、前記URLをスマート機器に伝達して、前記決済機能に対応する決済情報を決済端末機に渡すことができるURL媒体と;
    前記URLを前記URL媒体から受信し、個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、前記URL媒体認証情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報を前記個人ポータルサーバに伝達し、個人ポータルサイトログインページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイトログインページを前記ユーザに伝達し、 2次サーバー接続要求を前記ユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを前記2次サーバーと通信して、前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達して、ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達して、2次サイトログインページを前記 2次サーバーと通信して、前記2次サイトログインページを前記ユーザに伝達して、決済意思情報を前記ユーザから受信し、前記決済意思情報を前記2次サーバーに渡すことができるスマート機器と;
    前記スマート機器と接続し、個人ポータルサイト接続ページを前記スマート機器と通信して、前記URL媒体認証情報を前記スマート機器から受信し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、前記個人ポータルサイトログインページを前記スマート機器と通信することができる個人ポータルサーバーと;
    前記スマート機器と接続し、前記2次サイト接続ページを前記スマート機器と通信し、前記ユーザー認証情報を前記スマート機器から受信し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、前記2次サイトログインページを前記スマート機器に通信し、前記決済意思情報を前記スマート機器から受信し、前記決済意思情報を2次連動サーバーに渡すことができる2次サーバーと;
    前記決済意思情報を前記2次サーバーから受信し、前記決済情報を前記決済端末機から受信し、承認結果情報を前記決済端末機に渡すことができる2次連動サーバーと;
    前記決済情報を前記URL媒体から受信し、前記決済情報を前記2次連動サーバーに伝達し、前記承認結果情報を前記2次連動サーバから受信することができる決済端末機と;を備え、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインして決済する
    ことを特徴とするインターネットポータルシステム。
  6. a)URL媒体がURLをスマート機器に伝達する段階;
    b)前記スマート機器が個人ポータルサーバと接続し、個人ポータルサイト接続ページを前記個人ポータルサーバーと通信し、前記個人ポータルサイト接続ページを前記URL媒体のユーザーに伝達して、URL媒体認証情報を前記ユーザから受信し、前記URL媒体認証情報を前記個人ポータルサーバに伝達する段階;
    c)前記個人ポータルサーバーが前記URL媒体認証情報を管理し、前記URLと前記URL媒体認証情報でログインを決定し、個人ポータルサイトログインページを前記スマート機器と通信する段階;
    d)前記スマート機器が前記個人ポータルサイトログインページを前記ユーザに伝達して、2次サーバー接続要求を前記ユーザから受信し、2次サーバーと接続し、2次サイト接続ページを前記2次サーバーと通信し、前記2次サイト接続ページを前記ユーザに伝達して、ユーザー認証情報を前記ユーザから受信し、前記ユーザー認証情報を前記2次サーバーに伝達する段階;
    e)前記2次サーバーが前記ユーザー認証情報を管理し、個人ポータルサイトの情報や前記ユーザー認証情報でログインを決定し、2次サイトログインページを前記スマート機器に伝達する段階;
    f)前記スマート機器が前記2次サイトログインページを前記ユーザに伝達して、決済意思情報を前記ユーザから受信し、前記決済意思情報を前記2次サーバーに伝達する段階;
    g)前記2次サーバーが前記決済意思情報を管理し、前記決済意思情報を2次連動サーバーに伝達する段階;
    h)決済端末機が決済機能に対応する決済情報を前記URL媒体から受信し、前記決済情報を前記2次連動サーバーに伝達して; 前記2次連動サーバが前記決済意思情報と前記決済情報を管理し、承認結果情報を前記決済端末機に伝達する段階;を有し、
    URLとURL媒体認証情報として前記個人ポータルサイトにログインすることと連携して前記個人ポータルサイトの情報やユーザー認証情報として2次サイトにログインして決済する
    ことを特徴とするインターネットポータル使用方法。
JP2018558096A 2016-01-26 2016-01-26 インターネットポータルシステムとその使用方法 Active JP6782794B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2016/000831 WO2017131247A1 (ko) 2016-01-26 2016-01-26 인터넷 포털시스템과 그 사용방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019510326A JP2019510326A (ja) 2019-04-11
JP6782794B2 true JP6782794B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=59398336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018558096A Active JP6782794B2 (ja) 2016-01-26 2016-01-26 インターネットポータルシステムとその使用方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20190034547A1 (ja)
JP (1) JP6782794B2 (ja)
CN (1) CN108605038B (ja)
WO (1) WO2017131247A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109756465A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 中移(杭州)信息技术有限公司 一种身份验证的方法及设备
US20190173876A1 (en) * 2017-12-01 2019-06-06 The Miscellaneous Technical Limited Company Llc Streamlined authentication
US10467622B1 (en) * 2019-02-01 2019-11-05 Capital One Services, Llc Using on-demand applications to generate virtual numbers for a contactless card to securely autofill forms
US11997093B2 (en) * 2020-09-30 2024-05-28 Goodwell Technologies, Inc. Secure private network navigation

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6745223B1 (en) * 2000-01-26 2004-06-01 Viaclix, Inc. User terminal for channel-based internet network
JP2001306505A (ja) * 2000-04-20 2001-11-02 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
JPWO2001095185A1 (ja) * 2000-06-05 2004-01-08 ウィンセス有限会社 広域ネットワーク用情報処理システム及び端末装置、並びに、利用者識別情報の暗号化方法及び暗号解読方法
JP2001357019A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Dainippon Printing Co Ltd Icカードを利用した生活者総合支援システムとそれに使用するicカード
US7370011B2 (en) * 2000-06-28 2008-05-06 Yahoo! Inc. Financial information portal
US20020156905A1 (en) * 2001-02-21 2002-10-24 Boris Weissman System for logging on to servers through a portal computer
US7114078B2 (en) * 2001-08-31 2006-09-26 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for storage of usernames, passwords and associated network addresses in portable memory
JP2003308438A (ja) * 2002-04-16 2003-10-31 Seiko Instruments Inc カード決済システム及びカード決済方法
AU2003244086A1 (en) * 2003-03-27 2004-10-18 Blue Bone Inc. Web site management system and web site management method
US7600027B2 (en) * 2004-09-16 2009-10-06 International Business Machines Corporation Managing multiple sessions for a user of a portal
US7548889B2 (en) * 2005-01-24 2009-06-16 Microsoft Corporation Payment information security for multi-merchant purchasing environment for downloadable products
CN101034423A (zh) * 2006-03-09 2007-09-12 福建省普集网络科技有限公司 一种用于网络上唯一性、精确、快速定位登陆网页的方法
CN100574193C (zh) * 2006-10-31 2009-12-23 华为技术有限公司 转接第三方登陆的方法、系统及第三方网站、业务服务器
GB0624582D0 (en) * 2006-12-08 2007-01-17 Visible Computing Ltd USB autorun devices
US7840690B2 (en) * 2008-02-01 2010-11-23 The Go Daddy Group, Inc. Internet portal for managing social websites
US8965784B2 (en) * 2009-01-14 2015-02-24 Signature Systems Llc Reward exchange method and system implementing data collection and analysis
KR20100103760A (ko) * 2009-03-14 2010-09-28 주식회사 비즈모델라인 다중 인증 기능을 구비한 복합단말을 통한 결제서비스 제공방법 및 시스템과 이를 위한 기록매체
US8825548B2 (en) * 2009-06-30 2014-09-02 Ebay Inc. Secure authentication between multiple parties
US8990404B2 (en) * 2009-11-16 2015-03-24 Apple Inc. Directing data in a web browser from a portable electronic device
CN102238010A (zh) * 2011-06-24 2011-11-09 深圳市江波龙商用设备有限公司 基于usb总线的在线身份认证方法、系统及装置
US9959576B2 (en) * 2011-12-07 2018-05-01 Visa International Service Association Multi-purpose device having multiple certificates including member certificate
CN102685216B (zh) * 2012-04-25 2016-01-20 深圳市江波龙电子有限公司 Usb设备的属性显示方法及系统、usb设备及服务器
US20150020178A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-15 International Business Machines Corporation Using Personalized URL for Advanced Login Security
US9699494B2 (en) * 2013-07-19 2017-07-04 El Media Holdings Usa, Llc Multiple contact and/or sense promotional systems and methods
CN104468487B (zh) * 2013-09-23 2018-10-19 华为技术有限公司 通信认证方法及装置、终端设备
CA2931840A1 (en) * 2013-11-26 2015-06-04 El Media Holdings Usa, Llc Coordinated virtual presences
KR101597668B1 (ko) * 2014-02-24 2016-02-29 주식회사 벤플 Nfc 장치와 비콘 중에서 어느 하나와 전화 번호를 이용한 사용자 인증 방법
KR20150107125A (ko) * 2014-03-13 2015-09-23 김금철 ''url-nfc카드''의 인터넷 전용사이트를 제공하여 수익을 창출하는 시스템과 사업방법
JP6166212B2 (ja) * 2014-03-31 2017-07-19 Kddi株式会社 通信端末、会員カード及び認証システム
KR20170004400A (ko) * 2015-07-02 2017-01-11 삼성전자주식회사 근거리 통신을 이용한 결제 방법 및 그 전자 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019510326A (ja) 2019-04-11
WO2017131247A1 (ko) 2017-08-03
CN108605038A (zh) 2018-09-28
US20190034547A1 (en) 2019-01-31
CN108605038B (zh) 2022-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11276048B2 (en) Online payment processing method apparatus and system
US10649984B2 (en) Online transaction validation using a location object
US20160092868A1 (en) Systems and methods for generating and administering mobile applications using pre-loaded tokens
JP6782794B2 (ja) インターネットポータルシステムとその使用方法
CN106716960A (zh) 用户认证方法和系统
CN108886687A (zh) 管理电子设备上的计划凭据
CN102257527A (zh) 用于移动交易的系统和方法
US20180039988A1 (en) Methods for controlling access to a financial account
US9331964B2 (en) System, method, and apparatus for using a virtual bucket to transfer electronic data
JP2007058353A (ja) 電子商取引システム、決済方法、データベースの更新方法、決済代行プログラム、データベース更新プログラム
US20100036774A1 (en) Method for User Registration with a Proxy for Further Work with One of the Server Units
CN102165479A (zh) 移动银行服务架构
KR20100009153A (ko) 결제 서비스 장치, 결제 서비스 시스템 및 그 방법
CN104052605B (zh) 用于跨越不同第三方平台的实体认证的单系统
KR102371024B1 (ko) 온라인거래에서, url과 연동할 수 있는 신용카드를 이용한 결제시스템 및 결제방법
KR20180016447A (ko) 인터넷 포털시스템과 그 사용방법
CN109544146A (zh) 无卡交互系统及模拟卡设备
KR102306960B1 (ko) Url매체와 서버 등을 이용한 결제 및 충전시스템
WO2014146286A1 (zh) 利用实时通讯的银行卡安全支付系统和方法
KR101505934B1 (ko) 인터넷 금융 서비스의 개인화페이지 제공 방법
KR101177357B1 (ko) 모바일 신용 카드를 이용한 네트워크상의 대출 실행 방법 및 이에 사용되는 웹서버
JP2008061178A (ja) 認証サーバ、事業者サーバ及び電子商取引方法
KR20090019029A (ko) 고객 맞춤형 통장 제공방법 및 시스템과 이를 위한기록매체
KR20050048166A (ko) 스마트 카드를 이용한 컨텐츠 및(또는) 상품 이용과금정책 설정 및 운용 방법 및 시스템
KR20210071903A (ko) 국군장병 전용 금융자산관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190627

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201020

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6782794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250