JP6781043B2 - Composite magnetic circuit inductor - Google Patents
Composite magnetic circuit inductor Download PDFInfo
- Publication number
- JP6781043B2 JP6781043B2 JP2016535568A JP2016535568A JP6781043B2 JP 6781043 B2 JP6781043 B2 JP 6781043B2 JP 2016535568 A JP2016535568 A JP 2016535568A JP 2016535568 A JP2016535568 A JP 2016535568A JP 6781043 B2 JP6781043 B2 JP 6781043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic core
- magnetic
- composite
- core
- circuit inductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Coils Or Transformers For Communication (AREA)
Description
本発明は、インダクタ、特に複合磁路インダクタに関するものである。 The present invention relates to inductors, especially composite magnetic circuit inductors.
インダクタは、回路中の基本素子の一つである。通常のインダクタは、コイルを巻いてなるものであるが、インダクタンス量を増加し、コイルの品質要素を向上させるため、コイルは磁心上に巻かれ、磁心の材料がインダクタの性能に重要な影響を及ぼしている。数多くの材料のうち、磁心材によく用いられるのはフェライト材で、フェライト材は高い透磁率を有することから、大きなインダクタンスを作るのに有効である。しかしながら、フェライト材は、磁気飽和しやすいという望ましくない特性をも有しているので、この欠点を解消するために、より大きなサイズの磁心を使用することが解決方法の一つとされていたが、これではインダクタのコストが増大し、回路基板上にインダクタを取り付ける上でも支障があった。もう一つの解決方法は、フェライト材にエアギャップを開けることであるが、磁心の飽和を防止するために、ギャップ寸法を大きくする必要があるが、手作業でギャップを設けるとギャップ寸法にバラつきがあり、インダクタの損失等の性能指標も低下していた。 The inductor is one of the basic elements in the circuit. A normal inductor is made by winding a coil, but in order to increase the amount of inductance and improve the quality factor of the coil, the coil is wound on the magnetic core, and the material of the magnetic core has an important influence on the performance of the inductor. Is exerting. Of the many materials, ferrite material is often used as the magnetic core material, and since ferrite material has high magnetic permeability, it is effective in creating a large inductance. However, since the ferrite material also has an undesired property that it is easily magnetically saturated, it has been considered as one of the solutions to use a larger size magnetic core in order to eliminate this drawback. This increases the cost of the inductor and hinders the mounting of the inductor on the circuit board. Another solution is to open an air gap in the ferrite material, but it is necessary to increase the gap size in order to prevent saturation of the magnetic core, but if the gap is manually provided, the gap size will vary. There was also a decrease in performance indicators such as inductor loss.
例えば特許文献1に示す技術では、磁心の材料すべてにフェライト材を用いていた。この場合、大きな磁心を製作するには適しているが、形状が大型化してしまう問題があった。
For example, in the technique shown in
特許文献1:特開2014−132602 Patent Document 1: Japanese Patent Application Laid-Open No. 2014-132602
本発明は、複合磁路インダクタを提供するもので、選別された磁心材を導入することで、単にフェライト材を使用することから引き起こされる課題を解消するものである。 The present invention provides a composite magnetic path inductor, and by introducing a selected magnetic core material, it solves a problem caused by simply using a ferrite material.
本発明が上記の技術的課題を解決するために採用する技術的解決手段とは、磁心及びコイルを含む複合磁路インダクタを作ることである。前記磁心は、環状の第1の磁心と、当該第1の磁心内に位置する棒状の第2の磁心とを有し、前記第2の磁心の両端面は、前記第1の磁心の内側壁の対応する位置の接続面にそれぞれ接続され、前記第2の磁心周辺にコイルが巻かれる。前記第2の磁心周辺にコイルが巻かれる複合磁路インダクタにおいて、前記第2の磁心の透磁率は、前記第1の磁心の透磁率よりも大きく、かつ前記第2の磁心の透磁率は、50H/m以上であり、前記第1の磁心の前記第2の磁心に略平行な方向の幅Wと、前記第1の磁心の前記第2の磁心に垂直な方向の長さLとの比L/Wが1.8以上であり、前記第1の磁心が金属軟磁性粉末からなる磁心であり、前記第2の磁心がフェライトまたは金属軟磁性粉末のいずれか一方からなる磁心である。 The technical solution adopted by the present invention to solve the above technical problems is to make a composite magnetic circuit inductor including a magnetic core and a coil. The magnetic core has an annular first magnetic core and a rod-shaped second magnetic core located in the first magnetic core, and both end faces of the second magnetic core are inner side walls of the first magnetic core. A coil is wound around the second magnetic core so as to be connected to the connection surfaces at the corresponding positions of the above. In a composite magnetic circuit inductor in which a coil is wound around the second magnetic core, the magnetic permeability of the second magnetic core is larger than the magnetic permeability of the first magnetic core, and the magnetic permeability of the second magnetic core is and the 50H / m or more, the ratio of the width W of the first direction substantially parallel to said second magnetic core of the magnetic core, the length of the first direction perpendicular to the second magnetic core of the magnetic core L The L / W is 1.8 or more, the first magnetic core is a magnetic core made of metal soft magnetic powder, and the second magnetic core is a magnetic core made of either ferrite or metal soft magnetic powder.
本発明の一実施例において、前記第1の磁心の透磁率は、40〜100H/mである。 In one embodiment of the present invention, the magnetic permeability of the first magnetic core is 40 to 100 H / m.
本発明の一実施例において、前記第1の磁心の前記接続面が、前記第1の磁心の内側壁と同一平面となっている。 In one embodiment of the present invention, the connecting surface of the first magnetic core is flush with the inner wall surface of the first magnetic core.
本発明の一実施例において、前記第1の磁心の前記接続面は、前記第1の磁心の内側壁から突き出ている。 In one embodiment of the present invention, the connecting surface of the first magnetic core protrudes from the inner wall surface of the first magnetic core.
本発明の一実施例において、前記第1の磁心の前記接続面は、前記第1の磁心の内側壁から内に凹んでいる。 In one embodiment of the present invention, the connecting surface of the first magnetic core is recessed inward from the inner wall surface of the first magnetic core.
本発明の一実施例において、前記第2の磁心の少なくとも一端面と前記第1の磁心の前記接続面との間に幅が0.5mm以下のギャップを有することを特徴とする。 In one embodiment of the present invention, there is a gap having a width of 0.5 mm or less between at least one end surface of the second magnetic core and the connecting surface of the first magnetic core.
本発明の一実施例において、前記第2の磁心はギャップを備える。 In one embodiment of the invention, the second magnetic core comprises a gap.
本発明の一実施例において、前記ギャップは接着剤により形成される。 In one embodiment of the invention, the gap is formed by an adhesive.
本発明の一実施例において、前記ギャップは絶縁材により形成される。 In one embodiment of the invention, the gap is formed of an insulating material.
本発明の一実施例において、前記金属軟磁性粉末が、Fe粉、FeSiAl粉、FeSi混合粉又は鉄基アモルファス粉のいずれかである。 In one embodiment of the present invention, the metal soft magnetic powder is either Fe powder, FeSiAl powder, FeSi mixed powder or iron-based amorphous powder.
本発明の一実施例において、前記コイルは、銅線、銅被覆アルミニウム線又はアルミニウム線で巻かれてなる。 In one embodiment of the invention, the coil is wound with copper wire, copper coated aluminum wire or aluminum wire.
本発明の複合磁路インダクタは、フェライト磁心と金属軟磁性粉末磁心とを同時に備える。フェライト磁心と比べて、金属軟磁性粉末からなる磁心の内部には多くの微小なエアギャップを有するため、磁心がより飽和しにくくなっている。このように、金属軟磁性粉末磁心であれば、フェライト磁心のように大きな体積を有することも必要でなくなり、また、大きすぎるギャップによって性能が低下することもない。そのため、本発明のインダクタは、サイズ及びコストを抑えられるとともに性能も保障される。 The composite magnetic circuit inductor of the present invention includes a ferrite magnetic core and a metal soft magnetic powder magnetic core at the same time. Compared with the ferrite magnetic core, the magnetic core made of metal soft magnetic powder has many minute air gaps inside, so that the magnetic core is less likely to be saturated. As described above, the metal soft magnetic powder core does not need to have a large volume like the ferrite core, and the performance is not deteriorated by a gap that is too large. Therefore, the inductor of the present invention can be suppressed in size and cost, and its performance is guaranteed.
本発明の上記の目的、特徴及び利点をより明らかにして分かりやすくするため、以下、図面と関連させつつ本発明の具体的な実施態様について詳細に説明する。
[構成]
図1は、本発明の第1の実施例における複合磁路インダクタの構造略図である。図1の示すところを参照すれば、本実施例におけるインダクタ10は、「O」や「口」の字型構造をしている。インダクタ10の磁心は、外側にある環状の第1の磁心11と、その内部にある棒状の第2の磁心12とを有する。第2の磁心12の長さは、丁度、第1の磁心11の内部幅とすることができる。このようにして、第2の磁心12の両端面12aと第1の磁心11の内側壁の対応する位置の接続面11aとが接触している。本実施例において、第1の磁心11の接続面11aと前記第1の磁心11の内側壁とは同一平面になっている。また第1の磁心11は、分割された磁心を組合わせた磁心ではなく、一体成形された磁心であるとよい。一体成形された磁心を用いることで、磁路における磁心と磁心の間の微小ギャップが形成されることがなくなり、ギャップで発生する漏れ磁束による損失を抑制することができる。[Constitution]
FIG. 1 is a schematic structural diagram of a composite magnetic circuit inductor according to the first embodiment of the present invention. With reference to the place shown in FIG. 1, the
上記では、第2の磁心は、フェライト磁心を用いたが、第2の磁心に、第1の磁心と透磁率が異なる金属軟磁性粉末を用いることもできる。その場合、第2の磁心は、第1の磁心よりも透磁率が高い材料を用いるとよい。例えば、第1の磁心に、透磁率が40〜100H/mとなる磁心を用い、第2の磁心に、透磁率が50H/m以上かつ第1の磁心よりも透磁率が高い磁心を用いることができる。この場合、第1の磁心に、2種類のFeSi粉を混合した混合粉やFeSiAl粉を用い、第2の磁心にFeSiAl粉を用いることもできる。例えば、第1の磁心に透磁率が約100H/mのFeSi粉からなる磁心を使用し、第2の磁心に透磁率が約1600H/mのフェライトを用いてもよい。また、第1の磁心に透磁率が約100H/mのFeSi粉からなる磁心を使用し、第2の磁心に透磁率が約150H/mのFeSiAl粉からなる磁心を用いてインダクタを構成してもよい。なお、第1の磁心の透磁率は、40〜100H/mが好ましいが、500H/m以下までの透磁率の磁心を用いても同様の効果が得られると考えられる。なお、本発明における透磁率は、初透磁率のことを示している。 In the above, a ferrite magnetic core is used as the second magnetic core, but a metal soft magnetic powder having a magnetic permeability different from that of the first magnetic core can also be used for the second magnetic core. In that case, it is preferable to use a material having a higher magnetic permeability than the first magnetic core for the second magnetic core. For example, a magnetic core having a magnetic permeability of 40 to 100 H / m is used for the first magnetic core, and a magnetic core having a magnetic permeability of 50 H / m or more and a higher magnetic permeability than the first magnetic core is used for the second magnetic core. Can be done. In this case, a mixed powder or FeSiAl powder obtained by mixing two types of FeSi powder can be used for the first magnetic core, and FeSiAl powder can be used for the second magnetic core. For example, a magnetic core made of FeSi powder having a magnetic permeability of about 100 H / m may be used for the first magnetic core, and ferrite having a magnetic permeability of about 1600 H / m may be used for the second magnetic core. Further, an inductor is configured by using a magnetic core made of FeSi powder having a magnetic permeability of about 100 H / m for the first magnetic core and using a magnetic core made of FeSiAl powder having a magnetic permeability of about 150 H / m for the second magnetic core. May be good. The magnetic permeability of the first magnetic core is preferably 40 to 100 H / m, but it is considered that the same effect can be obtained by using a magnetic core having a magnetic permeability of up to 500 H / m. The magnetic permeability in the present invention indicates the initial magnetic permeability.
第2の磁心12は、第1の磁心11の中央に丁度位置していてもよく、いくらか外れていてもよい。第2の磁心12の周辺にコイル13が巻かれる。
The second
第2の磁心12と第1の磁心11との間は、例えば、少量の接着剤のような様々な固定方法により接続することができる。接着剤はギャップを生じ得るが、これはインダクタの性能に影響を及ぼさない。応用に応じて、ギャップは望ましいものともなり得る。
The second
本実施例において、インダクタ11における、第2の磁心12に平行な方向(図中での平行方向)を幅Wと、第1の磁心11を設けた第2の磁心12に垂直な方向(図中での垂直方向)を長さLとすれば、L/Wは1.2以上であると良い。
In this embodiment, the width W of the
本発明の実施例において、金属軟磁性粉末は、Fe粉、FeSiAl粉、FeSi混合粉又は鉄基アモルファス粉とすることができる。プレスする方法により金属軟磁性粉末で第1の磁心11を形成する。
In the examples of the present invention, the metal soft magnetic powder can be Fe powder, FeSiAl powder, FeSi mixed powder or iron-based amorphous powder. The first
図2は、図1に示す実施例における複合磁路インダクタの磁路を示すものである。図2の示すところを参照すると、棒状の第2の磁心12は、その周辺に巻かれるコイル13に図中の破線で示すような集中した磁路を提供しており、これと環状の第1の磁心11とで2つの複合型磁束回路を形成して並列を実現する。
FIG. 2 shows the magnetic path of the composite magnetic path inductor in the embodiment shown in FIG. Referring to what is shown in FIG. 2, the rod-shaped second
フェライト磁心と比べて、金属軟磁性粉末からなる磁心の内部には多くの微小なエアギャップを有するため、磁心がより飽和しにくくなっている。このように、金属軟磁性粉末磁心を本実施例における第1の磁心11とすれば、フェライト磁心のように大きな体積を有することも必要でなくなり、また、大きすぎるギャップによって性能が低下することもない。そのため、本実施例におけるインダクタは、サイズ及びコストを抑えられるとともに性能も保障される。
Compared with the ferrite magnetic core, the magnetic core made of metal soft magnetic powder has many minute air gaps inside, so that the magnetic core is less likely to be saturated. As described above, if the metal soft magnetic powder magnetic core is the first
図3は、本発明の第2の実施例における複合磁路インダクタの構造略図である。第1の実施例と比べて、本実施例におけるインダクタ20にも、同様に第1の磁心21と、第2の磁心22と、図に示されていないコイルとが含まれる。第1の磁心21の接続面21aは、第1の磁心の内側壁から突き出ている。また、第2の磁心22の長さが第1の磁心21の内部幅よりやや短くなっていることによって、第2の磁心22の両端面22aと対応する接続面21aとの間にギャップ24が形成される。このギャップは、接着剤又はその他の絶縁材により形成することができる。一実施例において、各ギャップの幅は0.5mm以下である。該ギャップは、エアギャップで構成してもよいし、シート状の絶縁材などで構成してもよい。
FIG. 3 is a schematic structural diagram of the composite magnetic circuit inductor according to the second embodiment of the present invention. Compared to the first embodiment, the
ギャップを導入することのメリットは、フェライト材の第2の磁心22の飽和を防止できることである。
The merit of introducing the gap is that the saturation of the second
図4は、本発明の第3の実施例における複合磁路インダクタの構造略図である。第1の実施例と比べて、本実施例におけるインダクタ30にも、同様に第1の磁心31と、第2の磁心32と、図に示されていないコイルとが含まれる。異なるのは、第1の磁心31の接続面31aが第1の磁心の内側壁から内に凹んでいる点である。また、第2の磁心32の長さが第1の磁心31の内部幅よりやや短くなっていることによって、第2の磁心32の両端面32aと対応する接続面31aとの間にギャップ34が形成される。このギャップは、接着剤又はその他の絶縁材により形成することができる。一実施例において、各ギャップの幅は0.5mm未満である。該ギャップは、エアギャップで構成してもよいし、シート状の絶縁材などで構成してもよい。
FIG. 4 is a schematic structural diagram of the composite magnetic circuit inductor according to the third embodiment of the present invention. Compared to the first embodiment, the
上記の第2及び第3の実施例において、ギャップの数はいずれも2つとなっていて、すなわち、第2の磁心の両端面と対応する接続面との間にはいずれもギャップがあるようになっているが、ギャップは、第2の磁心のうち一方の端面と対応する接続面との間にのみあればよいことも理解することができる。この場合のギャップの幅は1mm未満であればよい。該ギャップは、エアギャップで構成してもよいし、シート状の絶縁材などで構成してもよい。 In the second and third embodiments described above, the number of gaps is two, that is, there are gaps between both end faces of the second magnetic core and the corresponding connecting faces. However, it can also be understood that the gap only needs to be between one end face of the second magnetic core and the corresponding connecting surface. The width of the gap in this case may be less than 1 mm. The gap may be formed of an air gap, a sheet-shaped insulating material, or the like.
図5は、本発明の第4の実施例における複合磁路インダクタの構造略図である。第1の実施例と比べて、本実施例におけるインダクタ40も同様に第1の磁心41と、第2の磁心42と、図に示されていないコイルとを有する。異なるのは、第2の磁心42が2つのギャップ42a、42bを備える点である。このギャップは、接着剤又はその他の絶縁材により形成することができる。ただ、第2の磁心に備えるギャップは、2つに限らず、1つであってもよいし、3つ以上であってもよい。該ギャップは、エアギャップで構成してもよいし、シート状の絶縁材などで構成してもよい。
FIG. 5 is a schematic structural diagram of the composite magnetic circuit inductor according to the fourth embodiment of the present invention. Compared to the first embodiment, the
図6は、第1の実施例における複合磁路インダクタに、直流バイアス電流を流した場合において得られる直流重畳特性を示す図である。電流の周波数は20kHzとし、1Vの電圧を印加した。図6から明らかなように、フェライトだけで構成したインダクタと比較して、第1の磁心に金属軟磁性粉末からなる磁心を使用し、第2の磁心に、第1の磁心よりも透磁率が高い金属軟磁性粉末またはフェライトを使用したインダクタは、電流値が高い場合でも、高い直流重畳特性を得ることができ、高磁界において直流重畳特性を向上させることができると考えられる。また、第2の磁心にフェライトを使用した場合と比べて、第2の磁心に金属軟磁性粉末から成る磁心を使用した場合の方が、高電流値での直流重畳特性が良いことが確認できた。 FIG. 6 is a diagram showing DC superimposition characteristics obtained when a DC bias current is passed through the composite magnetic circuit inductor of the first embodiment. The frequency of the current was 20 kHz, and a voltage of 1 V was applied. As is clear from FIG. 6, as compared with the inductor composed only of ferrite, the magnetic core made of metal soft magnetic powder is used for the first magnetic core, and the magnetic permeability of the second magnetic core is higher than that of the first magnetic core. It is considered that an inductor using a high metal soft magnetic powder or ferrite can obtain high DC superimposition characteristics even when the current value is high, and can improve the DC superimposition characteristics in a high magnetic field. Further, it can be confirmed that the DC superimposition characteristic at a high current value is better when the magnetic core made of metal soft magnetic powder is used for the second magnetic core than when ferrite is used for the second magnetic core. It was.
図7は、第1の実施例における複合磁路インダクタにおいて、比L/Wを変更させて、直流バイアス電流を流した場合において得られる直流重畳特性を示す図である。周波数と電圧は図6と同様である。図7から明らかなように、第1の磁心に金属軟磁性粉末を使用し、第2の磁心にフェライトを使用したインダクタにおいて、L/Wが1.0の時よりも、1.2の方が、高電流値において、高い直流重畳特性を得られることが確認できた。またL/Wを1.8とした場合には、さらに高い直流重畳特性を得られることが確認できた。 FIG. 7 is a diagram showing DC superimposition characteristics obtained when a DC bias current is passed by changing the ratio L / W in the composite magnetic circuit inductor of the first embodiment. The frequency and voltage are the same as in FIG. As is clear from FIG. 7, in the inductor in which the metal soft magnetic powder is used for the first magnetic core and ferrite is used for the second magnetic core, the L / W is 1.2 rather than 1.0. However, it was confirmed that a high DC superimposition characteristic can be obtained at a high current value. Further, it was confirmed that when the L / W was set to 1.8, even higher DC superimposition characteristics could be obtained.
本発明の上記の各実施例において、コイルは、銅線、銅被覆アルミニウム線又はアルミニウム線で巻かれてなることができる。そのうち、アルミニウム線は価格が低廉で、さらに、本発明において使用してもなおインダクタの性能上の要求を満たしている。そのため、アルミニウム線を使用すればさらに一層コストを低減することができる。 In each of the above embodiments of the present invention, the coil can be wound with copper wire, copper coated aluminum wire or aluminum wire. Among them, the aluminum wire is inexpensive, and even when used in the present invention, it still meets the performance requirements of the inductor. Therefore, if an aluminum wire is used, the cost can be further reduced.
[効果]
本発明において、第2の磁心に第1の磁心よりも透磁率が高い磁心を使用することによって、磁束を第2の磁心に巻き回されたコイル内部に集中しやすくさせることができ、より直流重畳特性を向上させることができる。また、インダクタの磁心を構成する磁路長を極力短くすることによって、より大きな直流重畳特性を得ることができる。また、第2の磁心に、第1の磁心よりも透磁率が高い磁心を使用したインダクタにおいて、透磁率が高い第2の磁心の長さを短くすることで幅Wを小さくし、比L/Wを大きくすることで、直流重畳特性を向上させることができると考えられる。[effect]
In the present invention, by using a magnetic core having a higher magnetic permeability than the first magnetic core for the second magnetic core, the magnetic flux can be easily concentrated inside the coil wound around the second magnetic core, and more direct current can be obtained. The superimposition characteristic can be improved. Further, by shortening the magnetic path length constituting the magnetic core of the inductor as much as possible, a larger DC superimposition characteristic can be obtained. Further, in an inductor using a magnetic core having a higher magnetic permeability than the first magnetic core for the second magnetic core, the width W is reduced by shortening the length of the second magnetic core having a high magnetic permeability, and the ratio L / It is considered that the DC superimposition characteristic can be improved by increasing W.
ギャップ寸法は、大きければ大きくなるほど、漏れ磁束により特性が悪化することが考えられる。漏れ磁束を極力無くすために、第1の磁心と第2の磁心間のギャップも、極力無い方が好ましい。そのようにすることで、特性を向上させることができる。第1の磁心と第2の磁心との間にギャップを設ける場合は、極力微小な寸法とすることが好ましい。ただギャップ寸法が小さすぎると、磁心の製造上の交差により、磁心の組立が困難になる可能性が考えられる。そのため、ギャップ寸法は、0.5mm以下とすることが好ましい。 It is considered that the larger the gap size, the worse the characteristics due to the leakage flux. In order to eliminate the leakage flux as much as possible, it is preferable that the gap between the first magnetic core and the second magnetic core is also minimized. By doing so, the characteristics can be improved. When a gap is provided between the first magnetic core and the second magnetic core, it is preferable to make the dimensions as small as possible. However, if the gap size is too small, it may be difficult to assemble the magnetic core due to the manufacturing intersection of the magnetic core. Therefore, the gap size is preferably 0.5 mm or less.
本発明については、以上の具体的な実施例を参照して記載しているが、当技術分野における通常の技術者にとって、以上の実施例は本発明を説明するためのものであるにすぎず、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて様々な同等の変更又は置換をすることができることも認識されるべきものである。従って、本発明の実質的な趣旨の範囲内で上記の実施例についてなされる変更、変形であれば、すべて本願の特許請求の範囲に含まれるものである。 The present invention has been described with reference to the above specific examples, but for ordinary engineers in the art, the above examples are merely for explaining the present invention. It should also be recognized that various equivalent modifications or substitutions can be made without departing from the spirit of the present invention. Therefore, any modification or modification made in the above embodiment within the scope of the substantial purpose of the present invention is included in the claims of the present application.
第2の磁心は、1つに限らず、2つ以上であってもよい。また第2の磁心は、断面が正方形や長方形などの形状に限らず、多角形、正円、楕円などの形状であってもよい。第2の磁芯の断面を、多角形や円とすることで、コイルをより磁心の外周に沿った形で巻き回すことができる。また形状は棒状に限らず、円形や円形の中心に開口を有する形状の磁心を用いてもよい。 The second magnetic core is not limited to one, and may be two or more. The second magnetic core is not limited to a shape such as a square or a rectangle in cross section, but may be a shape such as a polygon, a perfect circle, or an ellipse. By making the cross section of the second magnetic core a polygon or a circle, the coil can be wound more along the outer circumference of the magnetic core. The shape is not limited to a rod shape, and a circular or circular magnetic core having an opening at the center may be used.
第1の磁心は、1つに限らず、2つ以上であってもよい。環状の磁心を、複数張り合わせた形状であってもよい。このようにすることで、磁心を仕様に合わせて決められた形状になるように張り合わせることで、その形状に見合った金型をわざわざ生産する必要がなくなる。 The first magnetic core is not limited to one, and may be two or more. A plurality of annular magnetic cores may be laminated together. By doing so, it is not necessary to bother to produce a mold that matches the shape by laminating the magnetic cores so that they have a shape determined according to the specifications.
10、20、30、40・・・インダクタ、
11、21、31、41・・・第1の磁心
12、22、32、42・・・第2の磁心
13・・・コイル10, 20, 30, 40 ... Inductors,
11, 21, 31, 41 ... 1st
Claims (12)
前記磁心は、環状の第1の磁心と、当該第1の磁心内に位置する棒状の第2の磁心とを有し、
前記第2の磁心の両端面が、前記第1の磁心の内側壁の対応する位置の接続面にそれぞれ接続され、
前記第2の磁心周辺に前記コイルが巻かれる複合磁路インダクタにおいて、
前記第2の磁心の透磁率は、前記第1の磁心の透磁率よりも大きく、かつ前記第2の磁心の透磁率は、50H/m以上であり、
前記第1の磁心の前記第2の磁心に略平行な方向の幅Wと、前記第1の磁心の前記第2の磁心に垂直な方向の長さLとの比L/Wが1.8以上であり、
前記第1の磁心が金属軟磁性粉末からなる磁心であり、前記第2の磁心がフェライトからなる磁心であることを特徴とする複合磁路インダクタ。 Including magnetic core and coil
The magnetic core has an annular first magnetic core and a rod-shaped second magnetic core located in the first magnetic core.
Both end faces of the second magnetic core are connected to connecting surfaces at corresponding positions on the inner wall of the first magnetic core, respectively.
In a composite magnetic circuit inductor in which the coil is wound around the second magnetic core,
The magnetic permeability of the second magnetic core is larger than the magnetic permeability of the first magnetic core, and the magnetic permeability of the second magnetic core is 50 H / m or more.
Wherein the width W substantially parallel to the second magnetic core of the first magnetic core, the ratio L / W between the length of the first direction perpendicular to the second magnetic core of the magnetic core L 1.8 That's it,
A composite magnetic circuit inductor characterized in that the first magnetic core is a magnetic core made of a soft magnetic powder of metal, and the second magnetic core is a magnetic core made of ferrite.
前記磁心は、環状の第1の磁心と、当該第1の磁心内に位置する棒状の第2の磁心とを有し、
前記第2の磁心の両端面が、前記第1の磁心の内側壁の対応する位置の接続面にそれぞれ接続され、
前記第2の磁心周辺に前記コイルが巻かれる複合磁路インダクタにおいて、
前記第2の磁心の透磁率は、前記第1の磁心の透磁率よりも大きく、かつ前記第2の磁心の透磁率は、50H/m以上であり、
前記第1の磁心の前記第2の磁心に略平行な方向の幅Wと、前記第1の磁心の前記第2の磁心に垂直な方向の長さLとの比L/Wが1.8以上であり、
前記第1の磁心および前記第2の磁心が金属軟磁性粉末からなる磁心であることを特徴とする複合磁路インダクタ。 Including magnetic core and coil
The magnetic core has an annular first magnetic core and a rod-shaped second magnetic core located in the first magnetic core.
Both end faces of the second magnetic core are connected to connecting surfaces at corresponding positions on the inner wall of the first magnetic core, respectively.
In a composite magnetic circuit inductor in which the coil is wound around the second magnetic core,
The magnetic permeability of the second magnetic core is larger than the magnetic permeability of the first magnetic core, and the magnetic permeability of the second magnetic core is 50 H / m or more.
Wherein the width W substantially parallel to the second magnetic core of the first magnetic core, the ratio L / W between the length of the first direction perpendicular to the second magnetic core of the magnetic core L 1.8 That's it,
A composite magnetic circuit inductor in which the first magnetic core and the second magnetic core are magnetic cores made of a soft magnetic powder of metal.
The composite magnetic circuit inductor according to any one of claims 1 to 11, wherein the coil is wound with a copper wire, a copper-coated aluminum wire, or an aluminum wire.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2014/069375 WO2016013062A1 (en) | 2014-07-22 | 2014-07-22 | Composite magnetic path inductor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016013062A1 JPWO2016013062A1 (en) | 2017-08-03 |
JP6781043B2 true JP6781043B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=55162618
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016535568A Active JP6781043B2 (en) | 2014-07-22 | 2014-07-22 | Composite magnetic circuit inductor |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6781043B2 (en) |
WO (1) | WO2016013062A1 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021034478A (en) * | 2019-08-21 | 2021-03-01 | 株式会社デンソー | Reactor |
CN112820509A (en) * | 2021-01-12 | 2021-05-18 | 安徽继胜磁性材料有限公司 | Closed-loop magnetic core structure |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2572163Y2 (en) * | 1992-04-22 | 1998-05-20 | 富士電気化学株式会社 | Ferrite core |
JP3534028B2 (en) * | 1999-12-08 | 2004-06-07 | 松下電器産業株式会社 | Coil parts |
JP2002057039A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-22 | Hitachi Ferrite Electronics Ltd | Composite magnetic core |
JP2004281778A (en) * | 2003-03-17 | 2004-10-07 | Tokyo Coil Engineering Kk | Choke coil and its producing method |
JP4776185B2 (en) * | 2004-07-14 | 2011-09-21 | Tdk株式会社 | Coil parts |
JP2009033051A (en) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Core for reactor |
CN102099878B (en) * | 2008-09-05 | 2013-01-09 | 三菱电机株式会社 | Sheet transformer for DC/DC converter |
JP2013143454A (en) * | 2012-01-10 | 2013-07-22 | Sumitomo Electric Ind Ltd | Reactor, core component, manufacturing method of reactor, converter, and electric power conversion apparatus |
-
2014
- 2014-07-22 JP JP2016535568A patent/JP6781043B2/en active Active
- 2014-07-22 WO PCT/JP2014/069375 patent/WO2016013062A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016013062A1 (en) | 2017-08-03 |
WO2016013062A1 (en) | 2016-01-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5971231B2 (en) | Common mode choke coil and manufacturing method thereof | |
JP5825249B2 (en) | Common mode filter | |
JP2008205466A (en) | Magnetic parts | |
JP6953920B2 (en) | Magnetic composite parts | |
JP6409730B2 (en) | Transformer and resonant circuit having the same | |
WO2018147000A1 (en) | Coil component | |
JP3509436B2 (en) | Noise filter | |
JP2009272489A (en) | Coil component | |
JP6781043B2 (en) | Composite magnetic circuit inductor | |
JP6333321B2 (en) | Common mode filter | |
JP6283976B2 (en) | Common mode choke | |
JP6531712B2 (en) | Composite inductor | |
JP2012119568A (en) | Step-up transformer | |
WO2019193917A1 (en) | Magnetic core, coil component, circuit substrate, and power supply device | |
JP2014132602A (en) | Choke coil | |
JP4922191B2 (en) | Inductance element | |
JP2007035690A (en) | Transformer | |
WO2016163084A1 (en) | Reactor | |
JP2011135091A (en) | Magnetic core, and coil component | |
JP3245778B2 (en) | Converter transformer | |
JP5996008B2 (en) | Common mode filter | |
JP6774725B2 (en) | Coil parts | |
JP2021019104A (en) | Reactor device | |
JP2018133580A (en) | Common mode filter | |
JP2008288441A (en) | Coil |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180403 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180702 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190408 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20190408 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20190424 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20190507 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20190705 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20190709 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20200204 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20200324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200605 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20200901 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20201006 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201015 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6781043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |