JP6778950B2 - Rope catcher - Google Patents
Rope catcher Download PDFInfo
- Publication number
- JP6778950B2 JP6778950B2 JP2016185292A JP2016185292A JP6778950B2 JP 6778950 B2 JP6778950 B2 JP 6778950B2 JP 2016185292 A JP2016185292 A JP 2016185292A JP 2016185292 A JP2016185292 A JP 2016185292A JP 6778950 B2 JP6778950 B2 JP 6778950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rope
- slit
- stopper bolt
- tightening
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 210000004712 air sac Anatomy 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000005536 corrosion prevention Methods 0.000 description 1
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Catching Or Destruction (AREA)
Description
本発明は、ロープキャッチャーに関する。さらに詳しくは、本発明は両端が他の大きな物体に固定されている、またはロープが輪になっていてロープに端が無いループ状であるようなロープの、ロープ両端間の任意の位置で把持、固定し得るロープキャッチャーに関する。 The present invention relates to a rope catcher. More specifically, the present invention grips a rope at any position between the ends of the rope, where both ends are fixed to another large object, or the rope is looped and the rope is endless in a loop. Regarding a rope catcher that can be fixed.
従来、ロープキャッチャーは、種々の場面で用いられているが、それらは少なくとも片端がフリーのロープのフリー端を通して固定するものである。すなわち少なくともロープの片端がフリーであり、固定具の中にロープの端部を通すことが必要であるため、ロープの両端が他の物体に緊縛している、または端部が無いなどフリー端を使えないロープには、適さないものであった。 Traditionally, rope catchers have been used in a variety of situations, but they are fixed through the free end of a rope that is at least one end free. That is, at least one end of the rope is free and it is necessary to pass the end of the rope through the fixture, so the free end is such that both ends of the rope are tied to another object or there is no end. It was not suitable for unusable ropes.
すなわち、市販されている「アンカーホルダ(商品名)は、図8の概略図に示されるようにロープを固定具の中に通し、シャフトで押さえ付けてアンカーホルダーを任意の位置にとどめ、このアンカーホルダーのロープ固定部より外側に設けられた位置にある穴を利用して、他の物体と接続可能とする器具をアンカーホルダーに取り付けられるようにしたものである((a)断面図および(b)斜視概略図)。このアンカーホルダーを使用する時は前もって繋ぎたいロープを固定具の中に差し込んで、通しておく必要がある。 That is, in a commercially available "anchor holder (trade name), as shown in the schematic view of FIG. 8, a rope is passed through a fixture and pressed by a shaft to hold the anchor holder in an arbitrary position, and this anchor is used. Using the holes provided outside the rope fixing part of the holder, an instrument that can be connected to other objects can be attached to the anchor holder ((a) cross-sectional view and (b). ) Schematic perspective view). When using this anchor holder, it is necessary to insert the rope to be connected into the fixture in advance and pass it through.
本発明は、このような課題を解決するために、両端が固定されている(または端部を差し込めない)ロープを、その両端間の任意の位置で把持、固定し得るロープキャッチャーを提供するものである。 In order to solve such a problem, the present invention provides a rope catcher capable of gripping and fixing a rope having both ends fixed (or ends cannot be inserted) at an arbitrary position between the ends. Is.
本発明は上記の問題を解決するために、以下の発明を提供するものである。
(1) 筐体1、ロープ締付固定用シャフト2およびストッパーボルト3を備えてなり、筐体1内にロープ4を把持して固定するためのロープキャッチャーであり;
筐体1は、その断面がU字形であり、ロープ4を入れるための空間部5は対向して立ち上がる2つの板部1−1および1−2と底部1−3とにより形成されており、開口した端部6−1および6−2を有してなり;
筐体1の2つの板部1−1および1−2には、ロープ4の締付固定方向に対して下方に向かうスリット7−1および7−2が対向してそれぞれ設けられており;
ロープ締付固定用シャフト2は、スリット7−1および7−2の幅より寸法が大きいキャップナット2−1および2−2を、スリット7−1および7−2の幅より寸法が小さいシャフト部分2−3の両端に有してなり、スリット内を下方に移動して空間部5の底部1−3に置かれたロープ4を上方より締付固定するように構成され;
ストッパーボルト3は、大きな径の頭部3−1およびそれに続く小さい径の頭部3−2、軸部3−3、先端ネジ部3−4、および頭部3−1の外側に設けられた、ストッパーボルト3を回転させるための取手部材3−5からなり;
板部1−1のスリット7−1の上端近傍に穴9と対向する位置にストッパーボルト3の先端ネジ部3−4をねじ込むためのメスネジを有するネジ穴8がスリット7−1と分離して設けられており;
板部1−2のスリット7−2の上端にはスリット7−2に連続して穴9が設けられており、穴9は、ストッパーボルトの大きい径の頭部3−1は通さないが小さい径の頭部3−2およびロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を通す大きさを有し、ロープ締付固定用シャフト2はスリット7−1および7−2を移動して穴9に至り、スリット7−2側でキャップナット2−2が穴9をくぐって、板部1−1側に移動し得るように構成されてなり;ならびに
ロープ4を空間部5に入れて底部1−3に置き、ついでロープ4の上方でロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を穴9に通して、ロープ締付固定用シャフト2をスリット7−1およびスリット7−2内で下方に移動させロープ4を押さえ付け、ついでストッパーボルト3をロープ4の上方になるように穴9から軸部3−3を入れ、取手部材3−5を回転させてネジ部3−4をネジ穴8にねじ込み固定することにより、ロープ締付固定用シャフト2がロープ4を把持固定し、ストッパーボルト3がロープ締付固定用シャフト2の外側のキャップナットと接することで、キャップナット2−2およびロープ締付固定用シャフト2の上方への移動を制限し、シャフト2が外れることを防止する;
ように構成されてなるロープキャッチャー。
(2)さらに、他の部材を締結するための穴10を1つ以上有してなる上記(1)に記載のロープキャッチャー。
(3)他の部材がストッパーボルト3の紛失防止用ひも11である上記(2)に記載のロープキャッチャー。
(4)穴10が板部1−1のスリット7−1または板部1−2のスリット7−2の上方に設けられた上記(2)または(3)に記載のロープキャッチャー。
(5)ストッパーボルト3の取手部材3−5にストッパーボルト3の紛失防止用ひも11の取り付け部12が設けられた上記(1)〜(4)のいずれかに記載のロープキャッチャー。
The present invention provides the following inventions in order to solve the above problems.
(1) A rope catcher provided with a housing 1, a rope tightening and fixing
The housing 1 has a U-shaped cross section, and the
The two plate portions 1-1 and 1-2 of the housing 1 are provided with slits 7-1 and 7-2 facing downward with respect to the tightening and fixing direction of the
The rope tightening and
The
A
A hole 9 is provided continuously in the slit 7-2 at the upper end of the slit 7-2 of the plate portion 1-2, and the hole 9 does not allow the head 3-1 having a large diameter of the stopper bolt to pass through, but is small. It has a size for passing the head 3-2 of the diameter and the cap nut 2-2 of the rope tightening and fixing
A rope catcher that is configured like this.
(2) The rope catcher according to (1) above, further comprising one or
(3) The rope catcher according to (2) above, wherein the other member is the
(4) The rope catcher according to (2) or (3) above, wherein the
(5) The rope catcher according to any one of (1) to (4) above, wherein the handle member 3-5 of the
本発明によれば、両端が他の大きな物体に固定されている、またはロープが輪になっていてロープに端が無いループ状であるようなロープのロープ両端間の任意の位置で把持、固定し得るロープキャッチャーを提供し得る。 According to the present invention, both ends are fixed to other large objects, or the rope is gripped and fixed at an arbitrary position between both ends of the rope such that the rope is in a loop and the rope has no end. Can provide a possible rope catcher.
本発明の好適な実施態様を図面とともに説明する。図1は、本発明のロープキャッチャーの一例を示す斜視概略図を表す。本発明のロープキャッチャーは、
筐体1、ロープ締付固定用シャフト2およびストッパーボルト3を備えてなり、筐体1内にロープ4を把持して固定するのに用いられる。
Preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a schematic perspective view showing an example of a rope catcher of the present invention. The rope catcher of the present invention
It includes a housing 1, a rope tightening and fixing
筐体1は、その断面がU字形であり、ロープ4を入れるための空間部5は対向して立ち上がる2つの板部1−1および1−2と底部1−3とにより形成されており、開口した端部6−1および6−2を有してなる。
The housing 1 has a U-shaped cross section, and the
筐体1の材質は、空気中および海水中での腐食防止、強度等の点から好適にはステンレス鋼やチタン合金材である。筐体1の作製には、たとえば、SUS316L,SUS304、などのオ−ステナイト系ステンレス鋼やチタン合金など溶接構造物や、鋳造で製作可能な材質等が採用される。また、充分な強度が確保できれば樹脂、および金属と樹脂の組み合わせを採用することもできる。 The material of the housing 1 is preferably stainless steel or a titanium alloy material from the viewpoint of corrosion prevention in air and seawater, strength and the like. For the production of the housing 1, for example, a welded structure such as an austenite stainless steel such as SUS316L or SUS304 or a titanium alloy, a material that can be produced by casting, or the like is adopted. Further, if sufficient strength can be secured, a resin and a combination of metal and resin can be adopted.
筐体1の2つの板部1−1および1−2には、ロープ4の締付固定方向に対して下方に向かうスリット7−1および7−2が対向してそれぞれ設けられている。
The two plate portions 1-1 and 1-2 of the housing 1 are provided with slits 7-1 and 7-2 facing downward with respect to the tightening and fixing direction of the
ロープ締付固定用シャフト2は、スリット7−1および7−2の幅より寸法が大きいキャップナット2−1および2−2を、スリット7−1および7−2の幅より寸法が小さいシャフト部分2−3の両端に有してなり、スリット内を下方に移動して空間部5の底部1−3に置かれたロープ4を上方より締付固定するように構成されている。
The rope tightening and
図2は、本発明のロープキャッチャーのロープ締付固定用シャフト2の、使用していないときの一実施態様を示す概略図である。
FIG. 2 is a schematic view showing an embodiment of the rope tightening and fixing
図3は、本発明のロープキャッチャーのストッパーボルト3の一実施態様を示す概略図であり、ストッパーボルト3は、大きな径の頭部3−1およびそれに続く小さい径の頭部3−2、軸部3−3、先端ネジ部3−4および頭部3−1の外側に設けられた、ストッパーボルト3を回転させるための取手部材3−5からなる。取手部材3−5は、好適には板状またはリング状もしくはU字状である。
FIG. 3 is a schematic view showing an embodiment of the
板部1−1のスリット7−1の上端近傍に穴9と対向する位置にストッパーボルト3の先端ネジ部3−4をねじ込むためのメスネジを有するネジ穴8がスリット7−1と分離して設けられている。取手部材3−5は、手指等で回転させてストッパーボルト3をネジ穴8にねじ込むためのつまみの役割を果たし、後述するように紛失防止用ひも11の取り付け部12が設けられるのが好適である。
A
板部1−2のスリット7−2の上端にはスリット7−2に連続して穴9が設けられており、穴9は、ストッパーボルトの大きい径の頭部3−1は通さないが小さい径の頭部3−2およびロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を通す大きさを有し、ロープ締付固定用シャフト2はスリット7−1および7−2を移動して穴9に至り、スリット7−2側でキャップナット2−2が穴9をくぐって、板部1−1側に移動し得るように構成されてなる。この時でもロープ固定用シャフト2やキャップナット2−2はスリット7−1から外れない。
A hole 9 is provided continuously in the slit 7-2 at the upper end of the slit 7-2 of the plate portion 1-2, and the hole 9 does not pass through the head 3-1 having a large diameter of the stopper bolt but is small. It has a size that allows the cap nut 2-2 of the head 3-2 and the rope tightening and fixing
シャフトが無い空間部5が開くので、ロープ4を空間部5に入れて底部1−3に置き、ついでロープ4の上方でロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を穴9に通して、ロープ締付固定用シャフト2をスリット7−1およびスリット7−2内で下方に移動させロープ4を押さえ付け、ついでストッパーボルト3をロープ4の上方になるように穴9から軸部3−3を入れ、取手部材3−5を手指等で回転させてネジ部3−4をネジ穴8にねじ込み固定することにより、図7に示すようにロープ締付固定用シャフト2がロープ4を把持固定し、ストッパーボルト3がロープ締付固定用シャフト2の上方への移動を制限し、ロープ締付固定用シャフト2が外れることを防止するように構成されてなる。
Since the
図4は、本発明のロープキャッチャーによりロープを把持固定した一実施態様を示す概略図である。 FIG. 4 is a schematic view showing an embodiment in which the rope is gripped and fixed by the rope catcher of the present invention.
本発明のロープキャッチャーによれば、両端が他の大きな物体に固定されている(図5)、またはロープが輪になっていてロープに端が無いループ状である(図6)ようなロープのロープ両端間の任意の位置で、ロープを把持、固定し得る。 According to the rope catcher of the present invention, a rope having both ends fixed to another large object (Fig. 5) or a rope in a loop with no end in the rope (Fig. 6). The rope can be gripped and fixed at any position between the ends of the rope.
さらに、本発明のロープキャッチャーは、ストッパーボルト3の紛失防止用ひも11等及び他の部材を締結するための穴10を1つ以上有してなるのが好適である。紛失防止用ひも11としては、ゴムロープ、ゴム紐等のショックコード、ウレタンゴムで被覆されたワイヤ等が好適である。穴10は、スリット7−1または7−2の上方に設けられるのが好適である。ストッパーボルト3の大きな径の頭部3−1の外側に設けた取手部材3−5にストッパーボルト3の紛失防止用ひも11の取り付け部12が設けられるのが好適である。
Further, the rope catcher of the present invention preferably has one or
本発明のロープキャッチャーにおいて、板部1−1の上方は、任意の形状を採用することができ、頂部が平らであっても山形状であってもよく、板部1−2と同等の高さであってもよい。1−1,1−2の上方を手で掴めるようにすることもでき、1−3の下側(外側)にハンドル状の突起を設けることも出来る。例えば本発明のロープキャッチャーを左右のロープに別々に取り付け、交互に上方に移動させればロープの上方に操作者が移動することも可能である。 In the rope catcher of the present invention, an arbitrary shape can be adopted above the plate portion 1-1, and the top may be flat or mountain-shaped, and the height is equivalent to that of the plate portion 1-2. It may be. The upper part of 1-1, 1-2 can be grasped by hand, and a handle-shaped protrusion can be provided on the lower side (outside) of 1-3. For example, if the rope catcher of the present invention is attached to the left and right ropes separately and moved upward alternately, the operator can move above the rope.
本発明のロープキャッチャーは、足場吊り用ロープ、ブイ(浮標)設置ロープ、アンカーロープ、仮設置の登山用ロープ、等の、陸上、海水中のロープがフリーの片端を有さない場合又はロープの端部が実質的に遠距離にある場合(端部を取りに行くことが困難な場合)でも、任意の位置で捕捉し固定するのに有用である。たとえば、高層建築の窓ガラス外側の清拭作業を例とすると、従来は最上階からロープを垂らし、そのロープの左右の可動範囲を上方から下方に向かう清拭作業しかできなかった。本発明のロープキャッチャーを使用すると、左右に垂れ下げたロープにロープキャッチャーを後から取り付け、横方向に移動することも可能である。更には近い距離に2つのロープと本発明のロープキャッチャーを取り付け、交互にロープキャッチャーを上に移動させ、作業者が上方に上がることも可能である。 The rope catcher of the present invention is used when the rope on land or in seawater does not have one free end, such as a rope for hanging a scaffold, a rope for installing a buoy (buoy), an anchor rope, a rope for temporarily installing a mountain, or the like. It is useful for capturing and fixing at any position, even when the ends are substantially far away (when it is difficult to get the ends). For example, in the case of cleaning the outside of a window glass of a high-rise building, in the past, a rope could only be hung from the top floor and the left and right movable range of the rope could only be cleaned from above to below. By using the rope catcher of the present invention, it is also possible to attach the rope catcher to the rope hanging to the left and right later and move it laterally. Further, it is possible to attach two ropes and the rope catcher of the present invention at a short distance and alternately move the rope catchers upward so that the operator can move upward.
登山の場合ではこの機能を使えば安全に上部に上がり、最上部の固定位置でロープの回収も可能となる。 In the case of mountain climbing, this function allows you to safely climb to the top and collect the rope at the fixed position at the top.
海事作業において、海底にある碇(アンカー)から海面に伸びるロープがあり海面に浮袋(ブイ)がある場合(ロープの両端に他の物体が緊縛されている状態)は、操作する船から、ブイの直ぐ下方のロープに本器具を取り付け、自重で任意の位置までロープを中に入れ下げていく。所定の位置まで下がったところで、本発明のロープキャッチャーに取り付けた別のワイヤロープを使って巻き上げると海底の碇(アンカー)を持ち上げることが可能となり、水中で持ち上げたままの状態で、船を移動することで次の設置場所まで碇(アンカー)を移動させることができる。従来の方法では、浮袋(ブイ)を船上に持ち上げ、碇(アンカー)をウインチなどで所定の水深まで引き揚げてから水中を移動させ、その後に碇(アンカー)を降ろし、海底に置きなおし、浮袋(ブイ)を海面に投入していた。波の高い時にウインチのついた大型船舶は使用できないため、ゴムボートなどの不安定な船舶からブイを船上に引き上げるなどをするが、揺れる中での手作業では困難な作業状況であった。 In maritime work, if there is a rope extending from the anchor on the seabed to the surface of the sea and there is a swim bladder (buoy) on the surface of the sea (a state where other objects are tied to both ends of the rope), the buoy from the operating ship Attach this device to the rope just below, and insert and lower the rope to any position by its own weight. When it is lowered to the specified position, it is possible to lift the anchor on the seabed by winding it up using another wire rope attached to the rope catcher of the present invention, and the ship can be moved while being lifted underwater. By doing so, the anchor can be moved to the next installation location. In the conventional method, the swim bladder (buoy) is lifted onto the ship, the anchor is lifted to a predetermined depth with a winch, etc., then moved underwater, and then the anchor is lowered, placed on the seabed, and the swim bladder (anchor) is lifted. The buoy) was thrown into the sea surface. Large vessels with winches cannot be used when the waves are high, so buoys are pulled up onto the vessel from unstable vessels such as rubber boats, but it was a difficult task to do manually while shaking.
本発明は、両端が他の大きな物体に固定されているか、ロープが輪になっていてロープに端が無いループ状態、等のロープを、その両端間の任意の位置で把持、固定し得るロープキャッチャーを提供する。 The present invention is a rope capable of gripping and fixing a rope at an arbitrary position between both ends, such as a rope in which both ends are fixed to another large object or the rope is in a loop and the rope has no end. Provide a catcher.
1 筐体
1−1、1−2 板部
2 ロープ締付固定用シャフト
3 ストッパーボルト
4 ロープ
5 空間部
6-1,6−2 開口した端部
7−1、7−2 スリット
8 ストッパーボルト先端ネジ部3−4が入るネジ穴
9 ストッパ―ボルトの小さい径の頭部3−2が入る穴
10 他部材との接続用穴
11 紛失防止用ひも
12 取り付け部
1 Housing 1-1, 1-2
Claims (5)
筐体1は、その断面がU字形であり、ロープ4を入れるための空間部5は対向して立ち上がる2つの板部1−1および1−2と底部1−3とにより形成されており、開口した端部6−1および6−2を有してなり;
筐体1の2つの板部1−1および1−2には、ロープ4の締付固定方向に対して下方に向かうスリット7−1および7−2が対向してそれぞれ設けられており;
ロープ締付固定用シャフト2は、スリット7−1および7−2の幅より寸法が大きいキャップナット2−1および2−2を、スリット7−1および7−2の幅より寸法が小さいシャフト部分2−3の両端に有してなり、スリット内を下方に移動して空間部5の底部1−3に置かれたロープ4を上方より締付固定するように構成され;
ストッパーボルト3は、大きな径の頭部3−1およびそれに続く小さい径の頭部3−2、軸部3−3、先端ネジ部3−4および頭部3−1の外側に設けられた、ストッパーボルト3を回転させるための取手部材3−5からなり;
板部1−1のスリット7−1の上端近傍に穴9と対向する位置にストッパーボルト3の先端ネジ部3−4をねじ込むためのメスネジを有するネジ穴8がスリット7−1と分離して設けられており;
板部1−2のスリット7−2の上端にはスリット7−2に連続して穴9が設けられており、穴9は、ストッパーボルトの大きい径の頭部3−1は通さないが小さい径の頭部3−2およびロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を通す大きさを有し、ロープ締付固定用シャフト2はスリット7−1および7−2を移動して穴9に至り、スリット7−2側でキャップナット2−2が穴9をくぐって、板部1−1側に移動し得るように構成されてなり;ならびに
ロープ4を空間部5に入れて底部1−3に置き、ついでロープ4の上方でロープ締付固定用シャフト2のキャップナット2−2を穴9に通して、ロープ締付固定用シャフト2をスリット7−1およびスリット7−2内で下方に移動させロープ4を押さえ付け、ついでストッパーボルト3をロープ4の上方になるように穴9から軸部3−3を入れ、取手部材3−5を回転させてネジ部3−4をネジ穴8にねじ込み固定することにより、ロープ締付固定用シャフト2がロープ4を把持固定し、ストッパーボルト3がロープ締付固定用シャフト2の上方への移動を制限し、ロープ締付固定用シャフト2が外れることを防止する;
ように構成されてなるロープキャッチャー。 It is a rope catcher provided with a housing 1, a shaft for tightening and fixing a rope, and a stopper bolt 3 for gripping and fixing a rope 4 in the housing 1.
The housing 1 has a U-shaped cross section, and the space portion 5 for inserting the rope 4 is formed by two plate portions 1-1 and 1-2 and a bottom portion 1-3 that stand up facing each other. Must have open ends 6-1 and 6-2;
The two plate portions 1-1 and 1-2 of the housing 1 are provided with slits 7-1 and 7-2 facing downward with respect to the tightening and fixing direction of the rope 4, respectively;
The rope tightening and fixing shaft 2 has cap nuts 2-1 and 2-2 having a size larger than the width of the slits 7-1 and 7-2, and a shaft portion having a size smaller than the width of the slits 7-1 and 7-2. It is provided at both ends of 2-3 and is configured to move downward in the slit and tighten and fix the rope 4 placed on the bottom 1-3 of the space 5 from above;
The stopper bolt 3 is provided on the outside of the large-diameter head 3-1 and the subsequent small-diameter head 3-2, shaft portion 3-3, tip screw portion 3-4, and head 3-1. It consists of a handle member 3-5 for rotating the stopper bolt 3;
A screw hole 8 having a female screw for screwing the tip screw portion 3-4 of the stopper bolt 3 at a position facing the hole 9 near the upper end of the slit 7-1 of the plate portion 1-1 is separated from the slit 7-1. It is provided;
A hole 9 is provided continuously in the slit 7-2 at the upper end of the slit 7-2 of the plate portion 1-2, and the hole 9 does not allow the head 3-1 having a large diameter of the stopper bolt to pass through, but is small. The head 3-2 of the diameter and the cap nut 2-2 of the rope tightening fixing shaft 2 have a size to pass through, and the rope tightening fixing shaft 2 moves the slits 7-1 and 7-2 to make holes. It is configured so that the cap nut 2-2 can move through the hole 9 to the plate 1-1 side on the slit 7-2 side; and the rope 4 is put into the space 5 and the bottom Place it on 1-3, then pass the cap nut 2-2 of the rope tightening and fixing shaft 2 above the rope 4 through the hole 9, and put the rope tightening and fixing shaft 2 in the slit 7-1 and slit 7-2. Move downward with to press the rope 4, then insert the shaft part 3-3 from the hole 9 so that the stopper bolt 3 is above the rope 4, and rotate the handle member 3-5 to screw the screw part 3-4. By screwing and fixing in the screw hole 8, the rope tightening and fixing shaft 2 grips and fixes the rope 4, and the stopper bolt 3 restricts the upward movement of the rope tightening and fixing shaft 2 for rope tightening and fixing. Prevents the shaft 2 from coming off;
A rope catcher that is configured like this.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016185292A JP6778950B2 (en) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | Rope catcher |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016185292A JP6778950B2 (en) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | Rope catcher |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018048709A JP2018048709A (en) | 2018-03-29 |
JP6778950B2 true JP6778950B2 (en) | 2020-11-04 |
Family
ID=61767349
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016185292A Active JP6778950B2 (en) | 2016-09-23 | 2016-09-23 | Rope catcher |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6778950B2 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4314530Y1 (en) * | 1965-04-30 | 1968-06-19 | ||
BE751006A (en) * | 1969-06-02 | 1970-11-03 | Zafira France | SELF-TENSIONING FOR CABLE |
JPH11321503A (en) * | 1998-05-07 | 1999-11-24 | Kubota Corp | Roll-over protective stanchion device for travelling vehicle |
-
2016
- 2016-09-23 JP JP2016185292A patent/JP6778950B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018048709A (en) | 2018-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7827927B2 (en) | Anchoring system for watercraft vessels | |
US8328257B1 (en) | Line retrieval system | |
US7971306B2 (en) | Subsea conduit cleaning tool | |
US8342116B1 (en) | Mooring pendant apparatus | |
US8327788B1 (en) | Mooring pendant apparatus | |
JP2010207106A (en) | Method for recovering middle-layer floating fish bank and metal fitting for recovery, usable therefor | |
KR101315252B1 (en) | Ladder assembly for boarding ship | |
US8443748B2 (en) | Docking aid apparatus with utility implement | |
US7762860B2 (en) | Small object flotation device | |
US6488554B2 (en) | Mooring device | |
JP6778950B2 (en) | Rope catcher | |
AU2008201744A1 (en) | Lifting device suitable for submersibles | |
US4421205A (en) | Magnetic ship's hog line holder | |
US10981631B2 (en) | Deployable boat hook | |
ATE490166T1 (en) | DEVICE AND METHOD FOR FASTENING A BASE STRUCTURE TO A WALL SURFACE ON THE SEABOTTOM | |
US8347806B2 (en) | Anchor raising apparatus | |
JP4161334B2 (en) | Underwater suspended matter collection support apparatus and method | |
US20210086880A1 (en) | Tethered floatation device and retrieval system | |
KR101884526B1 (en) | Safety line assembly for easy installation | |
KR101179733B1 (en) | Device for retrieval of anchor for buoy | |
US9120541B1 (en) | Anchor retrieval device | |
CA3044316C (en) | Deployable boat hook | |
EP2955097B1 (en) | A weight device for an anchor line | |
US9475551B1 (en) | Buoy arrester | |
US20160219851A1 (en) | Cast Net Mouth Grip |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190828 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200817 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200908 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6778950 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |