JP6774453B2 - Construction management system - Google Patents

Construction management system Download PDF

Info

Publication number
JP6774453B2
JP6774453B2 JP2018062597A JP2018062597A JP6774453B2 JP 6774453 B2 JP6774453 B2 JP 6774453B2 JP 2018062597 A JP2018062597 A JP 2018062597A JP 2018062597 A JP2018062597 A JP 2018062597A JP 6774453 B2 JP6774453 B2 JP 6774453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
area
carrier
chart
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018062597A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019175132A (en
Inventor
江川 栄治
栄治 江川
藤田 剛
剛 藤田
渡邊 洋
洋 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2018062597A priority Critical patent/JP6774453B2/en
Publication of JP2019175132A publication Critical patent/JP2019175132A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6774453B2 publication Critical patent/JP6774453B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、土木施工現場等における運搬機及び当該運搬機に対して積込作業を行う作業機械の管理に係る施工管理システムに関する。 The present invention relates to a construction management system for managing a carrier at a civil engineering construction site or the like and a work machine for loading the carrier.

ダンプ等の運搬機及び当該運搬機に対して積込作業を行う油圧ショベル等の作業機械によって作業を進める土木施工現場において、当該施工現場の管理者(監督者)が施工現場の作業状況等を把握することが重要となっている。そして、当該管理者には、作業状況に応じて作業計画の変更や、作業効率の改善等が求められることになる。 At a civil engineering construction site where work is carried out using a carrier such as a dump truck and a work machine such as a hydraulic excavator that performs loading work on the carrier, the manager (supervisor) of the construction site reports the work status of the construction site. It is important to understand. Then, the manager is required to change the work plan and improve the work efficiency according to the work situation.

従来から行われている施工現場の管理として、運搬機に対して作業機械による積込作業が何回行われているかを確認し、当該施工現場の作業状況を把握する方法がある。例えば、特許文献1には、油圧ショベル等の作業機械操作の一連の操作回数を測定することにより、積込作業の作業管理を行うことが開示されている。 As a conventional method of managing a construction site, there is a method of confirming how many times the loading work of the work machine is performed on the transport machine and grasping the work status of the construction site. For example, Patent Document 1 discloses that work management of loading work is performed by measuring a series of operations of a work machine such as a hydraulic excavator.

特開2014−148891号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-148891

しかしながら、油圧ショベル等の作業機械の動作を検知して個々の作業管理を行ったとしても、土木施工現場の全体としての作業管理を行うことや、土木施工現場における全体の作業を最適化することは困難である。特に、積込作業が生じる土木施工現場においては、積込作業を行う作業機械のみならず、土木施工現場で生じる掘削土を運搬する運搬機の作業も重要となるばかりか、当該2つの機械が関連した作業も重要となり、当該土木施工現場の全体的な作業管理及び最適化が求められている。 However, even if the operation of a work machine such as a hydraulic excavator is detected and individual work management is performed, the work management of the entire civil engineering construction site and the optimization of the entire work at the civil engineering construction site are required. It is difficult. In particular, at the civil engineering construction site where loading work occurs, not only the work of the work machine that performs the loading work but also the work of the carrier that transports the excavated soil generated at the civil engineering construction site is important, and the two machines are Related work is also important, and overall work management and optimization of the civil engineering construction site is required.

本発明はこのような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、施工現場において稼働する作業機械及び運搬機の作業状況を容易に把握できるとともに、当該施工現場全体の作業管理及び最適化を図ることができる施工管理システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to easily grasp the working conditions of work machines and transporters operating at a construction site, and to manage the work of the entire construction site. And to provide a construction management system that can be optimized.

上述した目的を達成するため、本発明の施工管理システムは、通信回線を介して施工現場における運搬機及び作業機械の情報を取得し、前記施工現場の作業状況を管理するサーバを有する施工管理システムにおいて、前記サーバは、前記運搬機及び前記作業機械の位置情報を取得するデータ入力部と、前記施工現場において前記運搬機又は前記作業機械の少なくとも一方によって作業が実施される作業エリア、及び前記作業エリアにおける作業内容を設定する作業エリア設定部と、前記運搬機の位置情報から前記施工現場における前記運搬機の位置を判定する運搬機位置判定部と、前記作業機械の位置情報から前記施工現場における前記作業機械の位置を判定する作業機械位置判定部と、前記作業エリア及び前記運搬機の位置の判定結果に基づいて、前記運搬機の位置推移を前記作業エリアに関連する情報として表示する運搬機エリアチャート、並びに前記作業エリア及び前記作業機械の位置の判定結果に基づいて、前記作業機械の位置推移を前記作業エリアに関連する情報として表示する作業機械エリアチャートを作成するエリアチャート作成部と、を有し、前記エリアチャート作成部は、前記運搬機エリアチャート及び前記作業機械エリアチャートを並べて配置することを特徴とする。 In order to achieve the above-mentioned object, the construction management system of the present invention is a construction management system having a server that acquires information on a carrier and a work machine at the construction site via a communication line and manages the work status of the construction site. In the server, the server is a data input unit that acquires position information of the carrier and the work machine, a work area where work is performed by at least one of the carrier or the work machine at the construction site, and the work. A work area setting unit that sets the work content in the area, a carrier position determination unit that determines the position of the carrier at the construction site from the position information of the carrier, and a carrier position determination unit that determines the position of the carrier from the position information of the work machine at the construction site. A carrier that displays the position transition of the carrier as information related to the work area based on the determination result of the position of the work area and the carrier and the work machine position determination unit that determines the position of the work machine. An area chart creation unit that creates a work machine area chart that displays the position transition of the work machine as information related to the work area based on the area chart and the determination result of the position of the work area and the work machine. The area chart creating unit is characterized in that the carrier area chart and the work machine area chart are arranged side by side.

本発明に係る施工管理システムによれば、施工現場において稼働する作業機械及び運搬機の作業状況を容易に把握できるとともに、当該施工現場全体の作業管理及び最適化を図ることができる。 According to the construction management system according to the present invention, it is possible to easily grasp the work status of the work machine and the transporter operating at the construction site, and to manage and optimize the work of the entire construction site.

本発明の実施例1に係る施工管理システムの全体構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole structure of the construction management system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る施工管理システムのサーバ及び当該サーバに接続された装置を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the server of the construction management system which concerns on Example 1 of this invention, and the apparatus connected to the server. 本発明の実施例1における施工現場及び作業エリアを説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating the construction site and work area in Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る施工管理システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the construction management system which concerns on Example 1 of this invention. 本発明の実施例1に係る施工管理システムにおけるエリアチャートの表示例である。This is a display example of an area chart in the construction management system according to the first embodiment of the present invention. 本発明の実施例1に係る施工管理システムによるエリアチャートの作成表示フローである。It is a creation display flow of the area chart by the construction management system which concerns on Example 1 of this invention. 図6におけるステップS220のより具体的な判定処理フローである。It is a more specific determination processing flow of step S220 in FIG. 図6におけるステップS230のより具体的な判定処理フローである。It is a more specific determination processing flow of step S230 in FIG. 図6におけるステップS240のより具体的な記録処理フローである。It is a more specific recording processing flow of step S240 in FIG. 図6におけるステップS250のより具体的な記録処理フローである。It is a more specific recording processing flow of step S250 in FIG. 本発明の実施例2に係る施工管理システムの全体構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole structure of the construction management system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2における施工現場及び作業エリアを説明するための概略図である。It is the schematic for demonstrating the construction site and the work area in Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る施工管理システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the construction management system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る施工管理システムにおけるエリアチャートの表示例である。It is a display example of the area chart in the construction management system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例2に係る施工管理システムによるエリアチャートの作成表示フローである。It is a creation display flow of the area chart by the construction management system which concerns on Example 2 of this invention. 本発明の実施例3に係る施工管理システムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the construction management system which concerns on Example 3 of this invention. エリアチャートの分析を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the analysis of an area chart. エリアチャートの分析を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the analysis of an area chart. 本発明の実施例3に係る施工管理システムによる判定分析フローである。It is a discriminant analysis flow by the construction management system which concerns on Example 3 of this invention. 図19におけるステップS280のより具体的な設定フローである。It is a more specific setting flow of step S280 in FIG. 図19におけるステップS290のより具体的な分析フローである。It is a more specific analysis flow of step S290 in FIG. 図19におけるステップS300のより具体的な作業計画変更フローである。It is a more specific work plan change flow of step S300 in FIG. 実施例3に係る施工管理システムにおける作業記録の表示例である。It is a display example of the work record in the construction management system which concerns on Example 3.

以下、図面を参照し、本発明による施工管理システムの実施の形態について、各実施例に基づき詳細に説明する。なお、本発明は以下に説明する内容に限定されるものではなく、その要旨を変更しない範囲において任意に変更して実施することが可能である。また、各実施例で用いる様々な数値は、いずれも一例を示すものであり、必要に応じて様々に変更することが可能である。 Hereinafter, embodiments of the construction management system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings based on each embodiment. The present invention is not limited to the contents described below, and can be arbitrarily modified and implemented without changing the gist thereof. In addition, the various numerical values used in each embodiment are all examples, and can be changed in various ways as needed.

<実施例1>
以下において、図1及び図2を参照しつつ、本実施例に係る施工管理システムの構成について説明する。ここで、図1は、本実施例に係る施工管理システムの全体構成を示す概略図である。また、図2は、本実施例に係る施工管理システムのサーバ及び当該サーバに接続された装置を示すブロック図である。
<Example 1>
Hereinafter, the configuration of the construction management system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 2. Here, FIG. 1 is a schematic view showing the overall configuration of the construction management system according to the present embodiment. Further, FIG. 2 is a block diagram showing a server of the construction management system according to the present embodiment and a device connected to the server.

図1に示すように、本実施例に係る施工管理システムは、土木施工現場(以下、単に施工現場とも称する)における油圧ショベル等の重機1の位置情報、及びダンプトラック等の運搬機2の位置情報を所定の通信手段3を介して、サーバ4に送信することができる構成を有している。具体的に、重機1に設置された携帯端末5a及び運搬機2に設置された携帯端末5bが、全球測位衛星システム(GNSS:Global Navigation Satellite System)を構成する複数の測位衛星6からの電波を受信する。その後、当該電波受信した各携帯端末5a,5bは、通信基地局7を介して、当該電波を利用した演算によって得られる位置情報を、モバイル通信網を統合する通信会社8に送信する。また、通信会社8は、通信回線9を介して当該位置情報をサーバ4に送信する。 As shown in FIG. 1, the construction management system according to this embodiment includes position information of a heavy machine 1 such as a hydraulic excavator and a position of a transporter 2 such as a dump truck at a civil engineering construction site (hereinafter, also simply referred to as a construction site). It has a configuration in which information can be transmitted to the server 4 via a predetermined communication means 3. Specifically, the mobile terminal 5a installed on the heavy machine 1 and the mobile terminal 5b installed on the carrier 2 transmit radio waves from a plurality of positioning satellites 6 constituting a global positioning satellite system (GNSS: Global Navigation Satellite System). Receive. After that, the mobile terminals 5a and 5b that have received the radio waves transmit the position information obtained by the calculation using the radio waves to the communication company 8 that integrates the mobile communication network via the communication base station 7. Further, the communication company 8 transmits the location information to the server 4 via the communication line 9.

ここで、重機1とは、運搬機2に対して積込作業を行うことができる作業機械であり、積込作業以外にも複数の作業機能を備える機械である。また、携帯端末5a,5bとしては、重機1及び運搬機2の運転者が所持するスマートフォンを利用することができる。更に、携帯端末5a,5bとしては、スマートフォンのような持ち運びが前提となっている通信機器以外にも、シガレット電源に接続して使用できる設置型の通信機器を用いてもよい。 Here, the heavy machine 1 is a work machine capable of performing loading work on the transport machine 2, and is a machine having a plurality of work functions other than the loading work. Further, as the mobile terminals 5a and 5b, smartphones owned by the drivers of the heavy machine 1 and the carrier 2 can be used. Further, as the mobile terminals 5a and 5b, in addition to communication devices such as smartphones that are supposed to be carried, stationary communication devices that can be used by connecting to a cigarette power source may be used.

なお、本実施例においては、重機1及び運搬機2の位置情報を送信できればよいため、携帯端末5a,5bが他の高精度のセンサを有する必要はなく、比較的に簡易なGPSセンサを備えるだけの端末を携帯端末5a,5bとして用いることもできる。このような簡易なセンサのみの端末を使用することで、施工管理システム自体のコストを低減することができる。 In this embodiment, since it is sufficient that the position information of the heavy machine 1 and the carrier 2 can be transmitted, the mobile terminals 5a and 5b do not need to have other high-precision sensors, and are provided with a relatively simple GPS sensor. It is also possible to use only terminals as mobile terminals 5a and 5b. By using such a terminal having only a simple sensor, the cost of the construction management system itself can be reduced.

そして、図1に示すように、本実施例に係る施工管理システムにおいては、土木施工現場の管理者が確認するための作業端末10が、土木施工現場の外部に設けられている。そして、作業端末10は、通信装置(図示せず)を備えているため、通信回線9を介してサーバ4と双方向に通信可能となっている。このため、作業端末10を操作する当該管理者は、通信回線9を介してサーバ4にアクセスし、土木施工現場の作業状態を作業端末10に表示させ、その内容を確認することができる。すなわち、作業端末10は、施工管理システムの表示部として機能することになる。ここで、作業端末10は、土木施工現場の作業状態を単に表示させるだけでなく、各種の演算及び作業等を行える一般的なコンピュータである。 Then, as shown in FIG. 1, in the construction management system according to the present embodiment, a work terminal 10 for confirmation by the manager of the civil engineering construction site is provided outside the civil engineering construction site. Since the work terminal 10 is provided with a communication device (not shown), it can communicate with the server 4 in both directions via the communication line 9. Therefore, the administrator who operates the work terminal 10 can access the server 4 via the communication line 9, display the work state of the civil engineering construction site on the work terminal 10, and confirm the contents. That is, the work terminal 10 functions as a display unit of the construction management system. Here, the work terminal 10 is a general computer that can perform various calculations and work as well as simply displaying the work state of the civil engineering construction site.

なお、作業端末10は、土木施工現場の内部に設置された建屋内に設置されてもよく、又は管理者が所有する携帯端末であってもよい。特に、管理者が所有する携帯端末が作業端末10を兼ねることにより、管理者が他の場所等で作業している場合でも、管理者が選択する土木施工現場の作業状況を把握することが可能になる。 The work terminal 10 may be installed in a building installed inside a civil engineering construction site, or may be a mobile terminal owned by an administrator. In particular, since the mobile terminal owned by the administrator also serves as the work terminal 10, it is possible to grasp the work status of the civil engineering construction site selected by the administrator even when the administrator is working in another place or the like. become.

図2に示すように、サーバ4は、演算部12、第1記憶部13、第2記憶部14、ネットワークインターフェイス15、及び外部インターフェイス16を有している。 As shown in FIG. 2, the server 4 has a calculation unit 12, a first storage unit 13, a second storage unit 14, a network interface 15, and an external interface 16.

演算部12は、例えば、各種の演算処理を行う中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)から構成される。すなわち、演算部12は、サーバ4を統括して制御する制御装置として機能する。例えば、演算部12は、第1記憶部13に格納されたプログラムに従い、ネットワークインターフェイス15から入力された各種のデータに関する演算処理を行う。また、演算部12は、ネットワークインターフェイス15を制御し、通信回線9に対するサーバ4の通信制御も行うことになる。 The arithmetic unit 12 is composed of, for example, a central processing unit (CPU) that performs various arithmetic processes. That is, the calculation unit 12 functions as a control device that collectively controls the server 4. For example, the arithmetic unit 12 performs arithmetic processing related to various data input from the network interface 15 according to the program stored in the first storage unit 13. In addition, the arithmetic unit 12 controls the network interface 15 and also controls the communication of the server 4 with respect to the communication line 9.

第1記憶部13は、プログラム及び各種のデータを一時的に格納する一般的なメインメモリ(主記憶装置)である。具体的に、第1記憶部13は、演算部12が実行するプログラムを一時的に格納し、更にはサーバ4に入力された各種のデータ及び演算部12による演算結果を一時的に格納する。例えば、第1記憶部13は、ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリ(DRAM:Dynamic Random Access Memory)から構成される。なお、演算部12による演算結果とは、例えば、後述する重機1及び運搬機2の位置の判定結果、並びにこれらの位置推移を時系列で示すエリアチャートに関する結果である。 The first storage unit 13 is a general main memory (main storage device) that temporarily stores programs and various types of data. Specifically, the first storage unit 13 temporarily stores the program executed by the calculation unit 12, and further temporarily stores various data input to the server 4 and the calculation result by the calculation unit 12. For example, the first storage unit 13 is composed of a dynamic random access memory (DRAM: Dynamic Random Access Memory). The calculation result by the calculation unit 12 is, for example, a result of determining the positions of the heavy machine 1 and the carrier 2, which will be described later, and a result of an area chart showing the transition of these positions in time series.

一方、第2記憶部14は、各種のデータを永久的に記憶する一般的なストレージ(補助記憶装置)である。具体的に、第2記憶部14は、演算部12による演算結果を永久的に格納する。例えば、第2記憶部14は、ハードディスクドライブ(HDD:hard disk drive)又はソリッドステートドライブ(SSD:solid state drive)から構成される。 On the other hand, the second storage unit 14 is a general storage (auxiliary storage device) that permanently stores various types of data. Specifically, the second storage unit 14 permanently stores the calculation result by the calculation unit 12. For example, the second storage unit 14 is composed of a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD).

また、外部インターフェイス16には、表示装置であるディスプレイ17、及び入力装置であるキーボード18が接続されている。サーバ4の管理者は、キーボード18を操作することにより、サーバ4の利用及び保守点検をすることができる。また、当該管理者は、ディスプレイ17に利用状況及び保守点検状況等を表示させ、表示された出力情報を利用することができる。なお、外部インターフェイス16には、マウス等の他の入力装置が接続されてもよく、更にはプリンター等の出力装置が接続されてもよい。 Further, a display 17 which is a display device and a keyboard 18 which is an input device are connected to the external interface 16. The administrator of the server 4 can use and maintain the server 4 by operating the keyboard 18. In addition, the administrator can display the usage status, maintenance and inspection status, and the like on the display 17 and use the displayed output information. Another input device such as a mouse may be connected to the external interface 16, and an output device such as a printer may be connected to the external interface 16.

このような構成から、本実施例に係る施工管理システムにおいては、サーバ4の演算部12が作業現場における作業端末10への表示プログラムを実行し、通信回線9を介してプログラムの演算結果を作業端末10に表示することになる。ここで、当該演算結果の作業端末10への表示方法は、Web方式による表示であってもよく、又は作業端末10に備わったプログラムの実行によるものであってもよい。 From such a configuration, in the construction management system according to the present embodiment, the calculation unit 12 of the server 4 executes the display program on the work terminal 10 at the work site, and works on the calculation result of the program via the communication line 9. It will be displayed on the terminal 10. Here, the method of displaying the calculation result on the work terminal 10 may be the display by the Web method or the execution of the program provided in the work terminal 10.

次に、図3乃至図5を参照しつつ、本実施例に係る施工管理システムにおける各種の判定、エリアチャートの作成及び判定結果の表示について説明する。ここで、図3は、本実施例における施工現場及び作業エリアを説明するための概略図である。また、図4は、本実施例に係る施工管理システムの機能ブロック図である。図5は、本実施例に係る施工管理システムにおけるエリアチャートの表示例である。 Next, with reference to FIGS. 3 to 5, various determinations, creation of an area chart, and display of determination results in the construction management system according to the present embodiment will be described. Here, FIG. 3 is a schematic view for explaining the construction site and the work area in this embodiment. Further, FIG. 4 is a functional block diagram of the construction management system according to this embodiment. FIG. 5 is a display example of an area chart in the construction management system according to this embodiment.

図3から分かるように、本実施例において、施工現場100には2つの作業エリア110,120が存在している。作業エリア110においては、重機1及び運搬機2が作業を行うことになる。具体的に、作業エリア110においては、重機1が土砂の掘削を行い、重機1に対して所定の距離範囲内に近接した際に運搬機2へ積込みを行い、土採り作業が行われることになる。一方、作業エリア120においては、運搬機2が作業を行うことになる。具体的に、作業エリア110において土砂が積み込まれ運搬機2が、作業エリア120において土砂を降ろし、当該土砂を仮置きする作業が行われることになる。また、運搬機2は、作業エリア110と作業エリア120とにおける作業を繰り返し、作業エリア110と作業エリア120との間を複数回移動することになる。 As can be seen from FIG. 3, in this embodiment, the construction site 100 has two work areas 110 and 120. In the work area 110, the heavy machine 1 and the carrier 2 perform the work. Specifically, in the work area 110, the heavy machine 1 excavates the earth and sand, and when the heavy machine 1 approaches the heavy machine 1 within a predetermined distance range, the heavy machine 1 is loaded into the transport machine 2 to perform the soil harvesting work. Become. On the other hand, in the work area 120, the carrier 2 will perform the work. Specifically, the work area 110 is loaded with earth and sand, and the transporter 2 unloads the earth and sand in the work area 120 and temporarily places the earth and sand. Further, the carrier 2 repeats the work in the work area 110 and the work area 120, and moves between the work area 110 and the work area 120 a plurality of times.

そして、本実施例においては、サーバ4に入力される重機1及び運搬機2の位置情報から、重機1及び運搬機2が作業エリア110に存在していると判定されると、作業エリア110の作業内容である「土採り」が実施されているものと判定される。一方、サーバ4に入力される運搬機2の位置情報から、運搬機2が作業エリア120に存在していると判定されると、作業エリア110の作業内容である「土砂仮置き」が実施されているものと判定される。なお、これらの判定については、後述するフローにて詳細に説明する。 Then, in this embodiment, if it is determined from the position information of the heavy machine 1 and the carrier 2 input to the server 4 that the heavy machine 1 and the carrier 2 exist in the work area 110, the work area 110 It is judged that the work content "soil harvesting" is being carried out. On the other hand, when it is determined from the position information of the carrier 2 input to the server 4 that the carrier 2 exists in the work area 120, "temporary earth and sand storage" which is the work content of the work area 110 is carried out. It is judged that it is. These determinations will be described in detail in the flow described later.

そして、上述した作業実施の有無の判定を実現するとともに、施工現場の管理者が当該施工現場の施工状況を容易に把握できるようにするために、本実施例に係る施工管理システムは、図4に示す各種の機能構成を備えている。具体的に、本実施例に係る施工管理システムは、データ入力部21、重機位置判定部22、運搬機位置判定部23、作業エリア設定部24、エリアチャート作成部25、及び作業結果表示部26を備えていることになる。 Then, in order to realize the above-mentioned determination of whether or not the work is carried out and to enable the manager of the construction site to easily grasp the construction status of the construction site, the construction management system according to this embodiment is shown in FIG. It has various functional configurations shown in. Specifically, the construction management system according to this embodiment includes a data input unit 21, a heavy machine position determination unit 22, a carrier position determination unit 23, a work area setting unit 24, an area chart creation unit 25, and a work result display unit 26. Will be equipped.

データ入力部21は、通信回線9を介して重機1の位置情報及びこれに対応した時刻情報を取得する。また、データ入力部21は、運搬機2の位置情報及びこれに対応した時刻情報も取得する。すなわち、データ入力部21はサーバ4のネットワークインターフェイス15及びこれを制御する演算部12に対応しており、演算部12によるネットワークインターフェイス15の制御により、データ入力部21の機能が実現されることになる。なお、各時刻情報については、独立した情報として取得することなく、各位置情報に付加させて取得してもよい。 The data input unit 21 acquires the position information of the heavy equipment 1 and the time information corresponding thereto via the communication line 9. In addition, the data input unit 21 also acquires the position information of the carrier 2 and the time information corresponding thereto. That is, the data input unit 21 corresponds to the network interface 15 of the server 4 and the calculation unit 12 that controls the network interface 15, and the function of the data input unit 21 is realized by the control of the network interface 15 by the calculation unit 12. Become. Note that each time information may be acquired by adding it to each position information without acquiring it as independent information.

重機位置判定部22は、データ入力部21に入力された重機1の位置情報及び時刻情報から、各時刻における重機1の位置を判定する。すなわち、重機位置判定部22は、サーバ4の演算部12に対応しており、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、重機位置判定部22による重機1の位置判定に係る機能が実現される。 The heavy equipment position determination unit 22 determines the position of the heavy equipment 1 at each time from the position information and time information of the heavy equipment 1 input to the data input unit 21. That is, the heavy machine position determination unit 22 corresponds to the calculation unit 12 of the server 4, and the position determination of the heavy machine 1 by the heavy machine position determination unit 22 is performed by the calculation unit 12 of the program stored in the first storage unit 13. The function related to is realized.

運搬機位置判定部23は、データ入力部21に入力された運搬機2の位置情報及び時刻情報から、各時刻における運搬機2の位置を判定する。すなわち、運搬機位置判定部23は、サーバ4の演算部12に対応しており、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、運搬機位置判定部23による運搬機2の位置判定に係る機能が実現される。 The carrier position determination unit 23 determines the position of the carrier 2 at each time from the position information and time information of the carrier 2 input to the data input unit 21. That is, the carrier position determination unit 23 corresponds to the calculation unit 12 of the server 4, and the carrier 2 by the carrier position determination unit 23 is executed by the calculation unit 12 of the program stored in the first storage unit 13. The function related to the position determination of is realized.

作業エリア設定部24は、重機1又は運搬機2の少なくとも一方によって作業が実施される作業エリア、当該作業エリアにおける作業内容を設定する。本実施例においては、施工現場100内に作業エリア110及び作業エリア120が設定されるとともに、作業エリア110における作業が「土採り」に、作業エリア120における作業が「土砂仮置き」に設定される。これらの実際の設定は、施工現場の管理者が作業端末10を操作することにより、各種の設定内容が通信回線9及びネットワークインターフェイス15を介してサーバ4に入力され、演算部12が設定内容を第1記憶部13又は第2記憶部14に記憶されることによって行われている。すなわち、作業エリア設定部24は、サーバ4の演算部12、第1記憶部13、第2記憶部14、及びネットワークインターフェイス15に対応しており、これらのサーバ4の構成装置が機能することによって、作業エリア設定部24による各種の設定に係る機能が実現される。 The work area setting unit 24 sets a work area in which the work is performed by at least one of the heavy machine 1 and the transport machine 2, and the work contents in the work area. In this embodiment, the work area 110 and the work area 120 are set in the construction site 100, the work in the work area 110 is set to "earth collecting", and the work in the work area 120 is set to "temporary earth and sand storage". To. In these actual settings, when the manager of the construction site operates the work terminal 10, various setting contents are input to the server 4 via the communication line 9 and the network interface 15, and the calculation unit 12 inputs the setting contents. This is done by storing in the first storage unit 13 or the second storage unit 14. That is, the work area setting unit 24 corresponds to the calculation unit 12, the first storage unit 13, the second storage unit 14, and the network interface 15 of the server 4, and the constituent devices of these servers 4 function. , Functions related to various settings by the work area setting unit 24 are realized.

エリアチャート作成部25は、作業エリア設定部24によって設定された作業エリアに関する設定情報と、重機位置判定部22によって判定された重機1の位置の判定結果に基づいて、重機1の位置推移(すなわち、位置の時系列変化)を当該作業エリアに関連する情報として表示する重機エリアチャート(作業機械エリアチャート)を作成する。具体的に、重機エリアチャートとは、図5の上段における重機1が位置する作業エリアを時系列に表示したものである。ここで、図5に示す場合において、重機1は、8時から12時までの時間帯、及び13時から17時までの時間帯において、作業エリア110に存在していることがわかる。なお、12時から13時までの時間帯は昼休みのため、更には17時以降については作業時間外のため、重機1に設けられた携帯端末5aの電源が切られていることにより、位置情報及び時刻情報がサーバ4に入力されず、作業エリアの表示がなされていない。 The area chart creation unit 25 determines the position transition of the heavy machine 1 (that is, based on the setting information regarding the work area set by the work area setting unit 24 and the determination result of the position of the heavy machine 1 determined by the heavy machine position determination unit 22. , Time-series change of position) is created as a heavy equipment area chart (working machine area chart) that displays information related to the work area. Specifically, the heavy equipment area chart is a time-series display of the work area where the heavy equipment 1 is located in the upper part of FIG. Here, in the case shown in FIG. 5, it can be seen that the heavy machine 1 exists in the work area 110 in the time zone from 8:00 to 12:00 and the time zone from 13:00 to 17:00. Since the time zone from 12:00 to 13:00 is a lunch break, and since 17:00 is outside the working hours, the position information is due to the power of the mobile terminal 5a provided in the heavy equipment 1 being turned off. And the time information is not input to the server 4, and the work area is not displayed.

同様に、エリアチャート作成部25は、当該作業エリアに関する設定情報と、運搬機位置判定部23によって判定された運搬機2の位置の判定結果に基づいて、運搬機2の位置推移(すなわち、位置の時系列変化)を当該作業エリアに関連する情報として表示する運搬機エリアチャートを作成する。具体的に、運搬機エリアチャートとは、図5の下段における運搬機2が位置する作業エリアを時系列に表示したものである。ここで、図5に示す場合において、運搬機2は、8時、9時、10時、11時、13時、14時、15時、及び16時のそれぞれから30分間、作業エリア110に存在していることがわかる。また、8時40分、9時40分、10時40分、11時40分、13時40分、14時40分、15時40分、及び16時40分のそれぞれから約10分間、作業エリア120に存在していることがわかる。 Similarly, the area chart creation unit 25 changes the position of the carrier 2 (that is, the position) based on the setting information regarding the work area and the determination result of the position of the carrier 2 determined by the carrier position determination unit 23. Create a carrier area chart that displays (time-series changes in) as information related to the work area. Specifically, the carrier area chart is a time-series display of the work area where the carrier 2 is located in the lower part of FIG. Here, in the case shown in FIG. 5, the carrier 2 exists in the work area 110 for 30 minutes from each of 8:00, 9:00, 10:00, 11:00, 13:00, 14:00, 15:00, and 16:00. You can see that you are doing it. Also, work for about 10 minutes from 8:40, 9:40, 10:40, 11:40, 13:40, 14:40, 15:40, and 16:40, respectively. It can be seen that it exists in the area 120.

なお、重機エリアチャートと同様に、12時から13時までの時間帯は昼休みのため、更には17時以降については作業時間外のため、運搬機2に設けられた携帯端末5bの電源が切られていることにより、位置情報及び時刻情報がサーバ4に入力されず、作業エリアの表示がなされていない。一方、上記電源が切られている時間帯以外における作業エリアの表示がない部分については、運搬機2が作業エリア110と作業エリア120の間(すなわち、設定範囲外のエリア)を移動している時間帯に該当する。 As with the heavy equipment area chart, the power of the mobile terminal 5b provided on the carrier 2 is turned off because the time zone from 12:00 to 13:00 is a lunch break and after 17:00 is outside the working hours. As a result, the location information and the time information are not input to the server 4, and the work area is not displayed. On the other hand, in the portion where the work area is not displayed except for the time zone when the power is turned off, the carrier 2 is moving between the work area 110 and the work area 120 (that is, an area outside the set range). Corresponds to the time zone.

そして、エリアチャート作成部25は、図5に示すように、当該重機エリアチャート及び当該運搬機エリアチャートを並べて配置したエリアチャートを作成し、当該エリアチャートを第1記憶部13又は第2記憶部14に記録する。なお、当該エリアチャートの作成については、当該重機エリアチャート及び当該運搬機エリアチャートとなるフォームデータを事前に組み合わせ、当該エリアチャートとなるフォームを形成し、当該エリアチャートのフォーム内において、当該重機エリアチャート及び当該運搬機エリアチャートに該当する情報(後述する判定結果)を記録するようにしてもよい。 Then, as shown in FIG. 5, the area chart creation unit 25 creates an area chart in which the heavy equipment area chart and the carrier area chart are arranged side by side, and stores the area chart in the first storage unit 13 or the second storage unit. Record at 14. Regarding the creation of the area chart, the heavy equipment area chart and the form data to be the carrier area chart are combined in advance to form the form to be the area chart, and the heavy equipment area is created in the form of the area chart. Information corresponding to the chart and the carrier area chart (determination result described later) may be recorded.

このようなことから、エリアチャート作成部25は、サーバ4の演算部12に対応しており、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、エリアチャート作成部25による重機エリアチャート、運搬機エリアチャート、及びこれらを組み合わせたエリアチャートの作成に係る機能が実現される。 For this reason, the area chart creation unit 25 corresponds to the calculation unit 12 of the server 4, and the heavy equipment by the area chart creation unit 25 is executed by the calculation unit 12 of the program stored in the first storage unit 13. A function related to the creation of an area chart, a carrier area chart, and an area chart combining these is realized.

作業結果表示部26は、エリアチャート作成部25において作成されたエリアチャートを、施工現場の作業端末10に表示する。これらの実際の表示は、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、第1記憶部13又は第2記憶部14に記憶されたエリアチャートが、ネットワークインターフェイス15及び通信回線9を介して作業端末10に送信され、運搬機エリアチャート及び作業機械エリアチャートを上下に並べて配置され、管理者が各作業を容易に確認できる状態で行われる。すなわち、作業結果表示部26は、サーバ4の演算部12、第1記憶部13、第2記憶部14、及びネットワークインターフェイス15に対応しており、これらのサーバ4の構成装置が機能することによって、作業結果表示部26による各種の設定に係る機能が実現される。 The work result display unit 26 displays the area chart created by the area chart creation unit 25 on the work terminal 10 at the construction site. In these actual displays, the area chart stored in the first storage unit 13 or the second storage unit 14 is displayed on the network interface 15 and the communication line by the execution by the calculation unit 12 of the program stored in the first storage unit 13. It is transmitted to the work terminal 10 via 9, and the carrier area chart and the work machine area chart are arranged side by side, and the work is performed in a state where the administrator can easily confirm each work. That is, the work result display unit 26 corresponds to the calculation unit 12, the first storage unit 13, the second storage unit 14, and the network interface 15 of the server 4, and the constituent devices of these servers 4 function. , Functions related to various settings by the work result display unit 26 are realized.

本実施例においては、図5に示すような運搬機エリアチャート及び作業機械エリアチャートが上下に並べられた状態として、エリアチャートが作業端末10に表示されることになる。そして、施工現場の管理者は、図5に示されたエリアチャートにおいて、重機1が作業エリア110に存在する時間帯と、運搬機2が作業エリア110に存在する時間帯とが重なる時間帯において、作業エリア110の作業内容である「土採り」が行われたものと判断することができる。また、施工現場の管理者は、図5に示されたエリアチャートにおいて、運搬機2が作業エリア120に存在する時間帯において、作業エリア120の作業内容である「土砂仮置き」が行われたものと判断することができる。 In this embodiment, the area chart is displayed on the work terminal 10 with the transporter area chart and the work machine area chart as shown in FIG. 5 arranged one above the other. Then, in the area chart shown in FIG. 5, the manager of the construction site is in a time zone in which the time zone in which the heavy machine 1 exists in the work area 110 and the time zone in which the carrier 2 exists in the work area 110 overlap. , It can be determined that "soil harvesting", which is the work content of the work area 110, has been performed. Further, in the area chart shown in FIG. 5, the manager of the construction site performed "temporary earth and sand storage" which is the work content of the work area 120 during the time zone when the carrier 2 exists in the work area 120. It can be judged as a thing.

なお、作業端末10へのエリアチャートの表示は、上述したようなサーバ4の演算部12によるプログラム実行により、Web形式で自動的に行われてもよい。また、作業端末10の作業者(施工現場の管理者)が作業端末10のプログラムを実行させ、通信手段3を介して最新の積込作業記録が取得されることにより、作業端末10へのエリアチャートの表示が行われてもよい。 The area chart displayed on the work terminal 10 may be automatically displayed in the Web format by executing the program by the calculation unit 12 of the server 4 as described above. Further, the worker of the work terminal 10 (the manager of the construction site) executes the program of the work terminal 10, and the latest loading work record is acquired via the communication means 3, so that the area to the work terminal 10 is reached. The chart may be displayed.

次に、図6乃至図10を参照しつつ、本実施例に係る施工管理システムにおける施工管理処理について説明する。図6は、本実施例に係る施工管理システムによるエリアチャートの作成表示フローである。また、図7は、図6におけるステップS220のより具体的な判定処理フローであり、図8は、図6におけるステップS230のより具体的な判定処理フローである。また、図9は、図6におけるステップS240のより具体的な記録処理フローであり、図10は、図6におけるステップS250のより具体的な記録処理フローである。 Next, the construction management process in the construction management system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 10. FIG. 6 is an area chart creation / display flow by the construction management system according to this embodiment. Further, FIG. 7 is a more specific determination processing flow of step S220 in FIG. 6, and FIG. 8 is a more specific determination processing flow of step S230 in FIG. Further, FIG. 9 is a more specific recording processing flow of step S240 in FIG. 6, and FIG. 10 is a more specific recording processing flow of step S250 in FIG.

先ず、エリアチャートの作成表示フローが開始されると、作業エリア及び当該作業エリアにおける作業内容が設定される。本実施例においては、施工現場100において、作業エリア110及び作業エリア120が設定されるとともに、作業エリア110に対して「土採り」の作業内容が設定され、作業エリア120に対して「土砂仮置き」の作業内容が設定される(図6:ステップS200)。これらの、設定は、上述したように、施工現場の管理者が作業端末10を操作し、サーバ4の演算部12が各設定及び記録を行うことになる。なお、サーバ4の演算部12が各設定及び記録については、施工現場の管理者による操作をトリガーとすることなく、例えば、前日の作業状況等を考慮して、サーバ4の演算部12によって自動的に設定されてもよい。 First, when the area chart creation display flow is started, the work area and the work contents in the work area are set. In this embodiment, the work area 110 and the work area 120 are set at the construction site 100, the work content of "soil harvesting" is set for the work area 110, and the "soil temporary" is set for the work area 120. The work content of "placement" is set (FIG. 6: step S200). As described above, these settings are set and recorded by the manager of the construction site operating the work terminal 10 and the calculation unit 12 of the server 4. It should be noted that the calculation unit 12 of the server 4 automatically performs each setting and recording by the calculation unit 12 of the server 4 in consideration of, for example, the work situation of the previous day, without triggering the operation by the manager of the construction site. May be set.

次に、重機1及び運搬機2のデータの入力が行われる(図7:ステップS210)。具体的には、通信手段3を介して、重機1に配置された携帯端末5aから位置情報P1(x1、y1、z1)及び位置情報P1の取得時の時刻情報(時刻t1)がサーバ4に入力される。また、通信手段3を介して、運搬機に配置された携帯端末5bから位置情報P2(x2、y2、z2)及び位置情報P2の取得時の時刻情報(時刻t2)がサーバ4に入力される。 Next, the data of the heavy machine 1 and the carrier 2 are input (FIG. 7: step S210). Specifically, the time information (time t1) at the time of acquiring the position information P1 (x1, y1, z1) and the position information P1 from the mobile terminal 5a arranged in the heavy machine 1 via the communication means 3 is transmitted to the server 4. Entered. Further, the position information P2 (x2, y2, z2) and the time information (time t2) at the time of acquisition of the position information P2 are input to the server 4 from the mobile terminal 5b arranged in the carrier via the communication means 3. ..

次に、演算部12が入力された重機1の位置情報P1に基づいて、重機1の位置を判定する(図6:ステップS220)。より具体的な判定フローとして、先ず、ステップS200で設定した作業エリア110の範囲と、入力された位置情報P1とが比較され、重機1が作業エリア110内に存在するか否かが判定される(図7:ステップS221)。重機1が作業エリア110に存在する場合(ステップS221:Yes)、重機1の位置フラグF1が「作業エリア110」に設定される(図7:ステップS222)。 Next, the calculation unit 12 determines the position of the heavy machine 1 based on the input position information P1 of the heavy machine 1 (FIG. 6: step S220). As a more specific determination flow, first, the range of the work area 110 set in step S200 and the input position information P1 are compared, and it is determined whether or not the heavy machine 1 exists in the work area 110. (Fig. 7: Step S221). When the heavy machine 1 exists in the work area 110 (step S221: Yes), the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 110" (FIG. 7: step S222).

一方、重機1が作業エリア110に存在しない場合(ステップS221:No)、ステップS200で設定された作業エリア120の範囲と、入力された位置情報P1とが比較され、重機1が作業エリア120内に存在するか否かが判定される(図7:ステップS223)。重機1が作業エリア120に存在する場合(ステップS223:Yes)、重機1の位置フラグF1が「作業エリア120」に設定される(図7:ステップS224)。ここで、本実施例においては、重機1が作業エリア120に存在して作業することは想定されていないため、処理フローの簡素化の観点から、想定されない位置の判定(例えば、ステップS223及びステップS224)については、省略してもよい。 On the other hand, when the heavy machine 1 does not exist in the work area 110 (step S221: No), the range of the work area 120 set in step S200 is compared with the input position information P1, and the heavy machine 1 is in the work area 120. It is determined whether or not it exists in (FIG. 7: step S223). When the heavy machine 1 exists in the work area 120 (step S223: Yes), the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 120" (FIG. 7: step S224). Here, in the present embodiment, since it is not assumed that the heavy machine 1 exists in the work area 120 and works, the determination of an unexpected position (for example, step S223 and step) is performed from the viewpoint of simplifying the processing flow. S224) may be omitted.

重機1が作業エリア120にも存在しない場合(ステップS223:No)、重機1は設定された作業エリア110,120に存在せず、他のエリアに存在するものとして、重機1の位置フラグF1がクリアされ、「0」に設定される(図7:ステップS225)。 When the heavy machine 1 does not exist in the work area 120 (step S223: No), it is assumed that the heavy machine 1 does not exist in the set work areas 110 and 120 and exists in other areas, and the position flag F1 of the heavy machine 1 is set. It is cleared and set to "0" (FIG. 7: step S225).

重機1の位置判定が終了すると、演算部12が入力された運搬機2の位置情報P2に基づいて、運搬機2の位置が判定される(図6:ステップS230)。具体的には、重機1の位置判定フローと同様に、運搬機2が作業エリア110内に存在するか否か(図7:ステップS231)、運搬機2が作業エリア120内に存在するか否か(図7:ステップS233)、各作業エリアに対応した位置フラグF2の設定(図7:ステップS222,S234,S235)が行われる。なお、運搬機2の位置判定フローは、重機1の位置判定フローと同様であるため、詳細な説明は省略する。 When the position determination of the heavy machine 1 is completed, the position of the carrier 2 is determined based on the position information P2 of the carrier 2 input by the calculation unit 12 (FIG. 6: step S230). Specifically, as in the position determination flow of the heavy machine 1, whether or not the carrier 2 exists in the work area 110 (FIG. 7: step S231) and whether or not the carrier 2 exists in the work area 120. (FIG. 7: Step S233), or the position flag F2 corresponding to each work area is set (FIG. 7: Steps S222, S234, S235). Since the position determination flow of the carrier 2 is the same as the position determination flow of the heavy machine 1, detailed description thereof will be omitted.

次に、演算部12のプログラム実行により、重機1の位置判定結果がエリアチャートに記録され、当該記録された状態のエリアチャートが第1記憶部13又は第2記憶部14に記憶される(図6:ステップS240)。具体的な処理フローとして、先ず、重機1の位置フラグF1が「作業エリア110」に設定されているか否かが判定される(図9:ステップS241)。重機1の位置フラグF1が「作業エリア110」に設定されている場合(ステップS241:Yes)、重機1の今回の位置フラグF1が、重機1の前回の処理フローにおける位置フラグF1−1と同一であるか否かが判定される(図9:ステップS242)。ここで、本エリアチャートの作成表示フローは、後述する終了指示がない限り、繰り返して周期的(例えば、数秒間隔)に実行されるため、前回の位置フラグF1−1とは、1回前の処理周期にて設定された位置フラグのことである。 Next, by executing the program of the calculation unit 12, the position determination result of the heavy machine 1 is recorded in the area chart, and the area chart in the recorded state is stored in the first storage unit 13 or the second storage unit 14 (FIG. 6: Step S240). As a specific processing flow, first, it is determined whether or not the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 110" (FIG. 9: step S241). When the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 110" (step S241: Yes), the current position flag F1 of the heavy machine 1 is the same as the position flag F1-1 in the previous processing flow of the heavy machine 1. It is determined whether or not (FIG. 9: step S242). Here, since the creation display flow of this area chart is repeatedly executed periodically (for example, at intervals of several seconds) unless there is an end instruction described later, the previous position flag F1-1 is one time before. It is a position flag set in the processing cycle.

今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一(F1=F1−1)である場合(ステップS242:Yes)、エリアチャートの重機エリアチャートの部分に、前回の時刻t1−1から今回の時刻t1までの位置が「作業エリア110」に設定される(ステップS243)。すなわち、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一であることから、時刻t1−1から時刻t1までの間、重機1が作業エリア110に存在していたと判定される。そして、当該判定結果として重機エリアチャートの時刻t1−1から時刻t1までの間に「作業エリア110」を表示するような設定が行われる。 When the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are the same (F1 = F1-1) (step S242: Yes), the heavy equipment area chart part of the area chart is displayed from the previous time t1-1 this time. The position up to the time t1 of is set in the "work area 110" (step S243). That is, since the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are the same, it is determined that the heavy machine 1 was present in the work area 110 from the time t1-1 to the time t1. Then, as the determination result, a setting is made to display the "work area 110" between the time t1-1 and the time t1 on the heavy equipment area chart.

一方、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一でない場合(ステップS242:No)、エリアチャートの重機エリアチャートの部分に、今回の時刻t1における位置が「作業エリア110」に設定される(ステップS244)。すなわち、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が異なるため、時刻t1−1から時刻t1までの間に重機1が移動し、時刻t1において作業エリア110に存在していたものと判定される。そして、当該判定結果として重機エリアチャートの時刻t1における位置を「作業エリア110」として表示するような設定が行われる。 On the other hand, when the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are not the same (step S242: No), the position at the current time t1 is set to "work area 110" in the heavy equipment area chart portion of the area chart. (Step S244). That is, since the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are different, it is determined that the heavy machine 1 moves between the time t1-1 and the time t1 and exists in the work area 110 at the time t1. Will be done. Then, as the determination result, a setting is made to display the position of the heavy equipment area chart at time t1 as "work area 110".

次に、重機1の位置フラグF1が「作業エリア110」に設定されていない場合(ステップS241:No)、重機1の位置フラグF1が「作業エリア120」に設定されているか否かが更に判定される(図9:ステップS245)。重機1の位置フラグF1が「作業エリア120」に設定されている場合(ステップS245:Yes)、重機1の今回の位置フラグF1が、重機1の前回の処理フローにおける位置フラグF1−1と同一であるか否かが判定される(図9:ステップS246)。 Next, when the position flag F1 of the heavy machine 1 is not set to the "work area 110" (step S241: No), it is further determined whether or not the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 120". (Fig. 9: Step S245). When the position flag F1 of the heavy machine 1 is set to the "work area 120" (step S245: Yes), the current position flag F1 of the heavy machine 1 is the same as the position flag F1-1 in the previous processing flow of the heavy machine 1. It is determined whether or not (FIG. 9: step S246).

今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一(F1=F1−1)である場合(ステップS246:Yes)、エリアチャートの重機エリアチャートの部分に、前回の時刻t1−1から今回の時刻t1までの位置が「作業エリア120」に設定される(ステップS247)。すなわち、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一であることから、時刻t1−1から時刻t1までの間、重機1が作業エリア120に存在していたものと判定される。そして、当該判定結果として重機エリアチャートの時刻t1−1から時刻t1までの間に「作業エリア120」を表示するような設定が行われる。 When the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are the same (F1 = F1-1) (step S246: Yes), the heavy equipment area chart part of the area chart is displayed from the previous time t1-1 this time. The position up to the time t1 is set in the "work area 120" (step S247). That is, since the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are the same, it is determined that the heavy machine 1 was present in the work area 120 from the time t1-1 to the time t1. Then, as the determination result, a setting is made to display the "work area 120" between the time t1-1 and the time t1 on the heavy equipment area chart.

一方、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が同一でない場合(ステップS246:No)、エリアチャートの重機エリアチャートの部分に、今回の時刻t1における位置が「作業エリア120」に設定される(ステップS248)。すなわち、今回の位置フラグF1と前回の位置フラグF1−1が異なるため、時刻t1−1から時刻t1までの間に重機1が移動し、時刻t1において作業エリア120に存在していたものと判定される。そして、当該判定結果として重機エリアチャートの時刻t1における位置を「作業エリア120」として表示するような設定が行われる。 On the other hand, when the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are not the same (step S246: No), the position at the current time t1 is set to "work area 120" in the heavy equipment area chart portion of the area chart. (Step S248). That is, since the current position flag F1 and the previous position flag F1-1 are different, it is determined that the heavy machine 1 moves between the time t1-1 and the time t1 and exists in the work area 120 at the time t1. Will be done. Then, as the determination result, a setting is made to display the position of the heavy equipment area chart at time t1 as "work area 120".

重機1の位置フラグF1が「作業エリア120」としても設定されていない場合(ステップS245:No)、及びステップS243,S244,S247,S248の処理後に、位置フラグF−1に今回の位置フラグF1の値が設定される(図9:ステップS249)。すなわち、ステップS249においては、次回の処理フローにおいて今回の位置フラグF1を使用できるように、今回の位置フラグF1を1つ前の位置フラグとして設定しなおされている。 When the position flag F1 of the heavy machine 1 is not set as the "work area 120" (step S245: No), and after the processing of steps S243, S244, S247, and S248, the position flag F-1 is set to the current position flag F1. The value of is set (FIG. 9: step S249). That is, in step S249, the current position flag F1 is reset as the previous position flag so that the current position flag F1 can be used in the next processing flow.

なお、本実施例においては、重機1が作業エリア120に存在して作業することは想定されていないため、処理フローの簡素化の観点から、想定されない位置の判定(例えば、ステップS245〜S248)については、省略してもよい。 In this embodiment, since it is not assumed that the heavy machine 1 exists in the work area 120 to work, the determination of an unexpected position (for example, steps S245 to S248) is performed from the viewpoint of simplifying the processing flow. May be omitted.

重機1の判定結果が重機エリアチャートに記録されると、演算部12のプログラム実行により、運搬機2の位置判定結果がエリアチャートに記録され、当該記録された状態のエリアチャートが第1記憶部13又は第2記憶部14に記憶される(図6:ステップS250)。具体的には、重機1の判定結果をエリアチャートに記録する場合と同様に、位置フラグF2が作業エリア110か否か(図10:ステップS251)、位置フラグF2が作業エリア120か否か(図10:ステップS255)、前回の位置フラグF2との比較(図10:ステップS252,S256)、運搬機エリアチャート内への作業エリアの設定(図10:ステップS253,S254,S257,S258)、及び今回の位置フラグF2を1つ前の位置フラグに再設定(図10:ステップS259)が行われる。なお、運搬機2の判定結果の記録フローは、重機1の記録フローと同様であるため、詳細な説明は省略する。 When the determination result of the heavy machine 1 is recorded in the heavy machine area chart, the position determination result of the carrier 2 is recorded in the area chart by the program execution of the calculation unit 12, and the area chart in the recorded state is the first storage unit. It is stored in 13 or the second storage unit 14 (FIG. 6: step S250). Specifically, as in the case of recording the determination result of the heavy machine 1 on the area chart, whether or not the position flag F2 is the work area 110 (FIG. 10: step S251) and whether or not the position flag F2 is the work area 120 (FIG. 10: step S251). FIG. 10: Step S255), comparison with the previous position flag F2 (FIG. 10: steps S252, S256), setting of a work area in the carrier area chart (FIG. 10: steps S253, S254, S257, S258), And the current position flag F2 is reset to the previous position flag (FIG. 10: step S259). Since the recording flow of the determination result of the carrier 2 is the same as the recording flow of the heavy machine 1, detailed description thereof will be omitted.

運搬機2の判定結果が運搬機エリアチャートに記録されると、重機エリアチャート及び運搬機エリアチャートからなるエリアチャートの更新が完了し、更新されたエリアチャート(図5に示す状態)が作業端末10に表示される(図5:ステップS260)。その後、本作成表示フローの終了指示がない場合(ステップS270:No)には、ステップS210に戻り作成表示フローが繰り返される。なお、繰り返しの周期については、施工現場100の状況、各作業エリア間の距離、並びに重機1及び運搬機2の性能等の各種の条件によって適宜変更することができる。 When the determination result of the carrier 2 is recorded in the carrier area chart, the update of the area chart consisting of the heavy machine area chart and the carrier area chart is completed, and the updated area chart (state shown in FIG. 5) is displayed on the work terminal. It is displayed at 10 (FIG. 5: step S260). After that, if there is no end instruction of the present creation display flow (step S270: No), the process returns to step S210 and the creation display flow is repeated. The repeating cycle can be appropriately changed depending on various conditions such as the situation of the construction site 100, the distance between each work area, and the performance of the heavy machine 1 and the carrier 2.

以上のように、本実施例に係る施工管理システムにおいては、重機1の位置を作業エリアに関連する情報として表示した重機エリアチャートと、運搬機2の位置を作業エリアに関連する情報として表示した運搬機エリアチャートとを並べて配置したエリアチャートを作成し、当該エリアチャートを施工現場の管理者に向けて表示している。このため、施工現場の管理者は、当該エリアチャートから重機1及び運搬機2による作業内容を容易に把握することができる。そして、施工現場の管理者は、把握した作業内容から施工現場全体の作業管理及び最適化を図ることも可能になる。 As described above, in the construction management system according to the present embodiment, the heavy equipment area chart in which the position of the heavy equipment 1 is displayed as information related to the work area and the position of the carrier 2 are displayed as information related to the work area. An area chart is created in which the carrier area chart is arranged side by side, and the area chart is displayed to the manager of the construction site. Therefore, the manager of the construction site can easily grasp the work contents of the heavy machine 1 and the carrier 2 from the area chart. Then, the manager of the construction site can also plan the work management and optimization of the entire construction site from the grasped work contents.

例えば、施工現場の管理者は、一日の作業が終了した時点において、更新されたエリアチャートを確認することにより、その日の作業計画と運搬機2による運搬回数を比較し、予定通りの回数の作業が行われているかを容易に判断することができる。また、運搬機エリアチャートに表示された2つの作業エリアの間隔から、2つの作業エリアの移動時間を容易に把握することができ、運搬機2の障害及び運搬機2が走行する道路状況の障害等が発生している可能性を容易に見出すことができる。 For example, the manager of the construction site compares the work plan of the day with the number of times of transportation by the carrier 2 by checking the updated area chart at the end of the work of the day, and the number of times as planned. It can be easily determined whether the work is being performed. In addition, the movement time of the two work areas can be easily grasped from the distance between the two work areas displayed on the carrier area chart, and the obstacle of the carrier 2 and the obstacle of the road condition on which the carrier 2 travels can be easily grasped. It is possible to easily find out the possibility that such a situation has occurred.

更に、施工現場の管理者は、作業時間中において、更新されたエリアチャートを確認することにより、作業の遅延、障害の有無を判断することができ、当該遅延又は障害に対応させて、追加の運搬機の投入等の対策を行うことができる。 Furthermore, the construction site manager can determine the presence or absence of work delays and failures by checking the updated area chart during the work hours, and can add additional items in response to the delays or failures. Measures such as throwing in a carrier can be taken.

そして、本実施例に係る施工管理システムにおいては、重機1及び運搬機2の位置情報及び時刻情報を取得のみによってエリアチャートが作成されるため、比較的に簡素な構成によって施工現場を大局的に観測するシステムを構築することができ、システム自体の簡素化及びコスト低減も図ることができる。 Then, in the construction management system according to this embodiment, the area chart is created only by acquiring the position information and the time information of the heavy machine 1 and the carrier 2, so that the construction site can be broadly viewed with a relatively simple configuration. It is possible to construct an observation system, simplify the system itself, and reduce costs.

<実施例2>
上述した実施例1においては、1台の重機1及び1台の運搬機2に関する作業の管理及び把握を想定していたが、施工現場によって複数台の重機及び複数台の運搬機が使用される場合もある。また、上述した実施例1においては、一定の囲まれた空間である1つの施工現場100において2つの作業エリアが設定されていたが、一般の運搬道路によって結ばれた複数の作業エリアを含むように施工現場が構成される場合もある。このような場合を想定した施工管理システムを実施例2として、図11乃至図15を参照しつつ、以下に説明する。
<Example 2>
In the above-described first embodiment, it is assumed that the work related to one heavy machine 1 and one carrier 2 is managed and grasped, but a plurality of heavy machines and a plurality of carriers are used depending on the construction site. In some cases. Further, in the above-described first embodiment, two work areas are set at one construction site 100, which is a constant enclosed space, but two work areas are included so as to include a plurality of work areas connected by a general transportation road. In some cases, the construction site is constructed. A construction management system assuming such a case will be described below with reference to FIGS. 11 to 15 as the second embodiment.

ここで、図11は、本実施例に係る施工管理システムの全体構成を示す概略図である。また、図12は、本実施例における施工現場及び作業エリアを説明するための概略図である。また、図13は、本実施例に係る施工管理システムの機能ブロック図である。更に、図14は、本実施例に係る施工管理システムにおけるエリアチャートの表示例である。そして、図15は、本実施例に係る施工管理システムによるエリアチャートの作成表示フローである。なお、実施例1と同一内容については、その説明を省略する。 Here, FIG. 11 is a schematic view showing the overall configuration of the construction management system according to the present embodiment. Further, FIG. 12 is a schematic view for explaining the construction site and the work area in this embodiment. Further, FIG. 13 is a functional block diagram of the construction management system according to this embodiment. Further, FIG. 14 is a display example of an area chart in the construction management system according to this embodiment. FIG. 15 is an area chart creation / display flow by the construction management system according to the present embodiment. The same description as in Example 1 will be omitted.

図11に示すように、本実施例に係る施工管理システムは、土木施工現場における2台重機1a,1aの位置情報及び時刻情報、並びに複数台の運搬機2a〜2a(nは任意の数)の位置情報及び時刻情報を所定の通信手段3を介して、サーバ4に送信することができる構成を有している。すなわち、実施例1と更なる異なる点として、重機1a,1aの各車両に独立した携帯端末5a,5aが配置されるとともに、運搬機2a〜2aの各車両に、独立した携帯端末5b〜5bが配置されている。 As shown in FIG. 11, construction management system according to the present embodiment, two heavy equipment 1a 1, position information and time information of 1a 2 in civil engineering construction site, as well as a plurality of transporter 2a 1 ~2a n (n is It has a configuration in which the position information and the time information of an arbitrary number) can be transmitted to the server 4 via a predetermined communication means 3. That is, as a further becomes different from that in Example 1, with the mobile terminal 5a 1 independent in each vehicle of heavy equipment 1a 1, 1a 2, 5a 2 are arranged, each vehicle transporter 2a 1 to 2A region n, independently The mobile terminals 5b 1 to 5b n are arranged.

また、図12に示すように、本実施例においては、3つの互いに離れた作業エリア130,140,150が存在している。そして、3つの作業エリア130,140,150は、一般の運搬道路160によって結ばれている。 Further, as shown in FIG. 12, in this embodiment, there are three work areas 130, 140, 150 separated from each other. The three work areas 130, 140, 150 are connected by a general transportation road 160.

ここで、作業エリア130においては、堤防を構築するような盛土に関する作業が行われる。また、作業エリア140においては、盛土作業に用いる土砂を掘削して搬出する土採りに関する作業が行われる。更に、作業エリア150においては、作業エリア140において堀削った土砂の内、盛土に適さないような排土(例えば、瓦礫)を捨てる作業が行われる。本実施例においては、作業エリア140において重機1aによって土砂が積み込まれた各運搬機が、運搬道路160を走行して作業エリア130に到達し、作業エリア130において土砂を降ろし、重機1aが当該土砂を盛土して堤防を構築する作業計画が想定されている。一方、作業エリア140において盛土に適さないと判断された排土は、重機1aによって他の運搬機に積み込まれ、排土が積み込まれた運搬機が、運搬道路160を走行して作業エリア150に到達し、作業エリア150において排土を降ろす作業計画が想定されている。 Here, in the work area 130, work related to embankment such as constructing an embankment is performed. Further, in the work area 140, work related to soil collection for excavating and carrying out earth and sand used for embankment work is performed. Further, in the work area 150, the work of discarding the excrement (for example, rubble) that is not suitable for embankment is performed among the earth and sand excavated in the work area 140. In this embodiment, each carrier loaded with earth and sand by the heavy machine 1a 2 in the work area 140 travels on the transportation road 160 to reach the work area 130, unloads the earth and sand in the work area 130, and the heavy machine 1a 1 moves. A work plan is envisioned to embank the earth and sand to build an embankment. Meanwhile, earth removal, which is determined to be unsuitable for embankment in the working area 140, by heavy equipment 1a 1 loaded on another transporter, the transporter of dumping is loaded is the work area 150 traveling haul road 160 A work plan is envisioned to reach and unload the soil in the work area 150.

そして、本実施例においては、サーバ4に入力される重機1a,1a及び運搬機2a〜2aの位置情報から、重機のいずれか及び運搬機のいずれかが作業エリア130に存在していると判定されると、作業エリア130の作業内容である「盛土」が実施されているものと判定される。また、サーバ4に入力される重機1a,1a及び運搬機2a〜2aの位置情報から、重機のいずれか及び運搬機のいずれかが作業エリア140に存在していると判定されると、作業エリア140の作業内容である「土採り」が実施されているものと判定される。更に、サーバ4に入力される運搬機2a〜2aの位置情報から、運搬機のいずれかが作業エリア150に存在していると判定されると、作業エリア150の作業内容である「排土」が実施されているものと判定される。なお、これらの判定については、後述するフローにて詳細に説明する。 Then, in the present embodiment, the position information of the heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 to 2A region n to be input to the server 4, either one or transporter of heavy machinery is present in the work area 130 If it is determined that the work area 130 is being used, it is determined that the work content of the work area 130, "filling", has been carried out. Further, it is determined that the position information of the heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 to 2A region n to be input to the server 4, either one or transporter of heavy machinery is present in the work area 140 Then, it is determined that "soil harvesting", which is the work content of the work area 140, is being carried out. Furthermore, the position information of the transporter 2a 1 to 2A region n to be input to the server 4, when any one of the transporter is determined to be present in the working area 150, a work in the work area 150 "discharge It is judged that "soil" is being carried out. These determinations will be described in detail in the flow described later.

次に、図13に示すように、本実施例に係る施工管理システムは、データ入力部21、重機位置判定部22、運搬機位置判定部23、作業エリア設定部24、エリアチャート作成部25、及び作業結果表示部26に加えて、更にID管理部(識別情報管理部)27を備えている。ID管理部27は、重機1a,1a及び運搬機2a〜2aに付されている識別情報を管理する。例えば、ID管理部27は、重機1a,1aに設けられた携帯端末5a,5a、及び運搬機2a〜2aに設けられた携帯端末5b〜5bの発信番号(スマートフォンであれば電話番号)を取得し、各発信番号に対応させて各重機に重機IDを設定するとともに、各運搬機に運搬機IDを設定する。また、ID管理部27は、データ入力部21に入力される各データである位置情報及び時刻情報を、重機ID又は運搬機IDごとに振り分けて管理する。 Next, as shown in FIG. 13, the construction management system according to the present embodiment includes a data input unit 21, a heavy machine position determination unit 22, a carrier position determination unit 23, a work area setting unit 24, and an area chart creation unit 25. In addition to the work result display unit 26, an ID management unit (identification information management unit) 27 is further provided. ID management unit 27 manages the identification information attached to heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 ~2a n. For example, ID management unit 27, heavy equipment 1a 1, 1a 2 mobile terminal 5a 1 provided, 5a 2, and the transporter 2a 1 to 2A region portable terminal 5b 1 provided n ~5b n calling number (Smartphone If so, the telephone number) is acquired, and the heavy machine ID is set for each heavy machine corresponding to each calling number, and the carrier ID is set for each carrier. Further, the ID management unit 27 manages the position information and the time information, which are the data input to the data input unit 21, by allocating them to each heavy machine ID or carrier ID.

すなわち、データ入力部21には、重機1a,1a及び運搬機2a〜2aから区別されることなく各データが入力されるが、ID管理部27は、当該各データを重機1a,1a又は運搬機2a〜2aに対応させて、重機ID又は運搬機IDごとに区別して管理する機能である。このため、ID管理部27は、サーバ4のネットワークインターフェイス15、これを制御する演算部12、及び各IDと各携帯端末の発信番号を紐づけて記録する第2記憶部14に対応しており、演算部12によるネットワークインターフェイス15の制御、及び第2記憶部14へのデータ保存により、ID管理部27の機能が実現されることになる。 That is, the data input unit 21, each data without being distinguished from heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 to 2A region n is inputted, ID management unit 27, heavy equipment 1a 1 the respective data , corresponding to 1a 2 or transporter 2a 1 to 2A region n, it is a function of differentiated management for each heavy equipment ID or transporter ID. Therefore, the ID management unit 27 corresponds to the network interface 15 of the server 4, the calculation unit 12 that controls the network interface 15, and the second storage unit 14 that records each ID and the transmission number of each mobile terminal in association with each other. The function of the ID management unit 27 is realized by controlling the network interface 15 by the calculation unit 12 and storing the data in the second storage unit 14.

そして、重機位置判定部22、運搬機位置判定部23、及びエリアチャート作成部25は、各重機ID又は各運搬機IDに対応させて(すなわち、各識別情報に基づき)、重機1a,1a及び運搬機2a〜2aのそれぞれに対して各判定及び処理を行う。また、エリアチャート作成部25は、対象となる全ての重機の重機エリアチャート、及び対象となる全ての運搬機の運搬機エリアチャートを作成し、これらを結合して並べた状態のエリアチャートを完成する。例えば、図14に示すように、8時から17時までの間において、各重機及び各運搬機の位置が作業エリア130,140,150によって表示されることになる。 Then, the heavy equipment position determination unit 22, the carrier position determination unit 23, and the area chart creation unit 25 correspond to each heavy equipment ID or each carrier ID (that is, based on each identification information), and the heavy equipment 1a 1 , 1a performing each judgment and processing for each of the 2 and transporter 2a 1 ~2a n. Further, the area chart creation unit 25 creates a heavy machine area chart of all the target heavy machines and a carrier area chart of all the target carriers, and completes an area chart in a state where these are combined and arranged. To do. For example, as shown in FIG. 14, the positions of each heavy machine and each carrier are displayed by the work areas 130, 140, 150 between 8:00 and 17:00.

図14に示すように、本実施例においては、重機1aの重機エリアチャートが最上部に時系列で表示され、重機1aの重機エリアチャートが最下部に時系列で表示されている。また、当該2つの重機エリアチャートの間に、運搬機2a〜2aのそれぞれに対応した運搬機エリアチャートが時系列で表示されている。ここで、図14に示す場合において、重機1aは、8時から12時までの時間帯、及び13時から17時までの時間帯において、作業エリア130に存在していることがわかる。また、重機1aは、8時から12時までの時間帯、及び13時から17時までの時間帯において、作業エリア140に存在していることがわかる。 As shown in FIG. 14, in this embodiment, the heavy equipment area chart of the heavy equipment 1a 1 is displayed in chronological order at the top, and the heavy equipment area chart of the heavy equipment 1a 2 is displayed in chronological order at the bottom. Further, between the two heavy areas chart, transporter area chart corresponding to the respective transporter 2a 1 to 2A region n are displayed in chronological order. Here, in the case shown in FIG. 14, it can be seen that the heavy machine 1a 1 exists in the work area 130 in the time zone from 8:00 to 12:00 and the time zone from 13:00 to 17:00. Further, it can be seen that the heavy machinery 1a 2 exists in the work area 140 in the time zone from 8:00 to 12:00 and the time zone from 13:00 to 17:00.

同様に、図14に示す場合において、運搬機2a,2aは、作業エリア140と作業エリア130において、交互に存在していることがわかる。すなわち、運搬機2a,2aは、作業エリア140において作業(土採り)した後に、運搬道路160を走行して作業エリア130に到着して作業(盛土)を行い、これらの作業を8時から17時の間において繰り返していることが把握できる。また、運搬機2aは、所定の時間帯において、作業エリア140、作業エリア150、作業エリア130、作業エリア140、及び作業エリア150に存在していることがわかる。すなわち、運搬機2aは、作業エリア140において作業(排土の土採り)した後に、運搬道路160を走行して作業エリア150に到着して作業(排土)を行う作業を午前及び午後に1回ずつ行っていることが把握できる。更に、午前に作業エリア140において土採りを行い、運搬道路160を走行して午後に作業エリア130に到着して盛土を行っていることも把握できる。 Similarly, in the case shown in FIG. 14, it can be seen that the carriers 2a 1 and 2a 2 alternately exist in the work area 140 and the work area 130. That is, the carriers 2a 1 and 2a 2 work (pick up soil) in the work area 140, then travel on the transport road 160 and arrive at the work area 130 to perform the work (filling), and these works are performed at 8 o'clock. It can be seen that it repeats between 17:00 and 17:00. Further, the transporter 2a n, in a predetermined time period, the work area 140, work area 150, a work area 130, it can be seen that present in the work area 140 and the work area 150,. That is, the transporter 2a n, after working (soil picking of dumping) in the work area 140, the task of performing the work arrives at the work area 150 traveling haul road 160 (dumping) the morning and in the afternoon It can be understood that it is done once. Further, it can be grasped that the soil is collected in the work area 140 in the morning, travels on the transportation road 160, arrives at the work area 130 in the afternoon, and is filled.

次に、図15を参照しつつ、本実施例に係る施工管理システムにおける施工管理処理について説明する。本実施例におけるエリアチャートの作成表示フローにおいては、実施例1の場合と比較して、IDに関する処理が追加されている。 Next, the construction management process in the construction management system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In the area chart creation display flow in this embodiment, processing related to ID is added as compared with the case of Example 1.

先ず、実施例1と同様に、作業エリア及び作業内容の設定が行われる(図15:ステップS200a)。本実施例においては、作業エリア130に「盛土」の作業内容が設定され、作業エリア140に「土採り」の作業内容が設定され、作業エリア150に「排土」の作業内容が設定される。 First, the work area and the work content are set in the same manner as in the first embodiment (FIG. 15: step S200a). In this embodiment, the work content of "filling" is set in the work area 130, the work content of "soil harvesting" is set in the work area 140, and the work content of "soil removal" is set in the work area 150. ..

次に、重機1a,1a及び運搬機2a〜2aのデータの入力が行われる(図15:ステップS210a)。具体的には、通信手段3を介して、重機1a,1aに配置された携帯端末5a,5aから位置情報P1a(x1a、y1a、z1a),P1a(x1a、y1a、z1a)及び当該位置情報の取得時の時刻情報(時刻t1a,t1a)がサーバ4に入力される。また、通信手段3を介して、運搬機2a〜2aに配置された携帯端末5b〜5bから位置情報P2a(x2a、y2a、z2a)〜P2a(x2a、y2a、z2a)、及び当該位置情報の取得時の時刻情報(時刻t2a〜t2a)がサーバ4に入力される。 Then, the input data of heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 to 2A region n is performed (FIG. 15: Step S210a). Specifically, the position information P1a 1 (x1a 1 , y1a 1 , z1a 1 ), P1a 2 (x1a 2 ) from the mobile terminals 5a 1 , 5a 2 arranged on the heavy equipment 1a 1 , 1a 2 via the communication means 3. , Y1a 2 , z1a 2 ) and the time information (time t1a 1 , t1a 2 ) at the time of acquisition of the position information are input to the server 4. Furthermore, through the communication means 3, the position of the transporter 2a 1 to 2A region n to arranged the portable terminal 5b 1 ~5b n information P2a 1 (x2a 1, y2a 1 , z2a 1) ~P2a n (x2a n, y2a n, z2a n), and time information at the time of acquisition of the position information (time t2a 1 ~t2a 2) is input to the server 4.

次に、実施例1のステップS220及びステップS230と同様に、重機1a,1aの各位置の判定が行われ(ステップS220a)、続いて運搬機2a〜2aの各位置の判定が行われる(ステップS230a)。そして、実施例1のステップS240及びステップS250と同様に、重機1a,1aの判定結果がエリアチャートに記録され(ステップS240a)、続いて運搬機2a〜2aの判定結果がエリアチャートに記録される(ステップS250a)。 Next, similarly to step S220 and step S230 of the first embodiment, is performed (step S220A) determination of the position of the heavy equipment 1a 1, 1a 2, followed by the position of the transporter 2a 1 to 2A region n determined It is performed (step S230a). Then, similarly to step S240 and step S250 of Example 1, heavy equipment 1a 1, 1a 2 of the decision result is recorded in the area chart (step S240a), followed by the transporter 2a 1 to 2A region n of the determination result area chart Is recorded in (step S250a).

そして、上記各ステップを経て重機エリアチャート及び運搬機エリアチャートからなるエリアチャートの更新が完了すると、実施例1のステップS260と同様に、更新されたエリアチャート(図14に示す状態)が作業端末10に表示される(ステップS260a)。その後、本作成表示フローの終了指示がない場合(ステップS270a:No)には、ステップS210aに戻り作成表示フローが繰り返される。なお、繰り返しの周期については、実施例1と同様に、施工現場の状況、各作業エリア間の距離、並びに重機及び運搬機の性能等の各種の条件によって適宜変更することができる。 Then, when the update of the area chart including the heavy equipment area chart and the transporter area chart is completed through each of the above steps, the updated area chart (state shown in FIG. 14) is displayed on the work terminal as in step S260 of the first embodiment. It is displayed in 10 (step S260a). After that, if there is no end instruction of the present creation display flow (step S270a: No), the process returns to step S210a and the creation display flow is repeated. As in the case of the first embodiment, the repetition cycle can be appropriately changed depending on various conditions such as the condition of the construction site, the distance between each work area, and the performance of the heavy machine and the carrier.

以上のように、本実施例に係る施工管理システムにおいては、重機1a,1aの各位置を作業エリアに関連する情報として表示した2つの重機エリアチャートと、運搬機2a〜2aのの各位置を作業エリアに関連する情報として表示したn個の運搬機エリアチャートとを並べて配置したエリアチャートを作成し、当該エリアチャートを施工現場の管理者に向けて表示している。このため、施工現場の管理者は、当該エリアチャートから重機1a,1a及び運搬機2a〜2aによる作業内容を容易に把握することができる。そして、施工現場の管理者は、把握した作業内容から施工現場全体の作業管理及び最適化を図ることも可能になる。 As described above, in the construction management system according to the present embodiment, two heavy areas chart displayed as information related to each position of the heavy equipment 1a 1, 1a 2 in the work area, the transporter 2a 1 of to 2A region n An area chart is created in which each position of the above is arranged side by side with n transporter area charts displaying information related to the work area, and the area chart is displayed to the manager of the construction site. Therefore, the administrator of the construction site can easily grasp the work by heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 to 2A region n from the area chart. Then, the manager of the construction site can also plan the work management and optimization of the entire construction site from the grasped work contents.

また、本実施例に係る施工管理システムにおいても、実施例1と同様に、各種の遅延又は障害の発生を容易に見つけ出すことができ、当該遅延又は障害に対応させて、追加の運搬機の投入等の対策を行うことができる。更に、実施例1と同様に、比較的に簡素な構成によって施工現場を大局的に観測するシステムを構築することができ、システム自体の簡素化及びコスト低減も図ることもできる。 Further, in the construction management system according to the present embodiment, as in the case of the first embodiment, the occurrence of various delays or failures can be easily found, and an additional carrier is introduced in response to the delays or failures. Etc. can be taken. Further, as in the first embodiment, it is possible to construct a system for observing the construction site from a broad perspective with a relatively simple configuration, and it is also possible to simplify the system itself and reduce the cost.

<実施例3>
実施例1及び実施例2においては、重機及び運搬機の位置の判定結果であるエリアチャートを確認する施工現場の管理者が、重機及び運搬機の作業状況を読み取ることになっていたが、サーバ4側において当該エリアチャートを分析し、作業状況をより容易に把握できるような結果を表示するとともに、作業計画の変更を行うことも可能である。このような場合が想定された施工管理システムを実施例3として、図16乃至図23を参照しつつ、以下に説明する。
<Example 3>
In the first and second embodiments, the manager of the construction site who confirms the area chart which is the determination result of the positions of the heavy machine and the carrier is supposed to read the work status of the heavy machine and the carrier, but the server. It is also possible to analyze the area chart on the 4th side, display the result so that the work situation can be grasped more easily, and change the work plan. A construction management system in which such a case is assumed will be described below with reference to FIGS. 16 to 23 as the third embodiment.

ここで、図16は、本実施例に係る施工管理システムの機能ブロック図である。また、図17及び図18はエリアチャートの分析を説明するための説明図である。更に、図19は本実施例に係る施工管理システムによる判定分析フローであり、図20は図19のステップS280のより具体的な設定フローであり、図21は図19のステップS290のより具体的な分析フローであり、図22は図19のステップS300のより具体的な作業計画変更フローである。そして、図23は本実施例に係る施工管理システムにおける作業記録の表示例である。なお、実施例1及び実施例2と同一内容については、その説明を省略する。 Here, FIG. 16 is a functional block diagram of the construction management system according to this embodiment. 17 and 18 are explanatory views for explaining the analysis of the area chart. Further, FIG. 19 is a discriminant analysis flow by the construction management system according to the present embodiment, FIG. 20 is a more specific setting flow of step S280 of FIG. 19, and FIG. 21 is a more specific flow of step S290 of FIG. FIG. 22 is a more specific work plan change flow of step S300 of FIG. FIG. 23 is an example of displaying work records in the construction management system according to this embodiment. The same description as in Example 1 and Example 2 will be omitted.

先ず、本実施例においても、実施例2の図11及び図12に示された施工現場及び当該施工現場における作業が想定されている。なお、本実施例においては、説明の便宜上の観点から、運搬機の台数を3台(n=3)とした場合とする。 First, also in this embodiment, the construction site shown in FIGS. 11 and 12 of the second embodiment and the work at the construction site are assumed. In this embodiment, the number of transporters is set to 3 (n = 3) from the viewpoint of convenience of explanation.

一方で、本実施例においては、作業計画を設定するとともに、当該作業計画を変更するか否かの判断が、エリアチャートの分析結果に基づいて行われる。このような機能を実現するため、図16に示すように、本実施例に係る施工管理システムは、データ入力部21、重機位置判定部22、運搬機位置判定部23、作業エリア設定部24、エリアチャート作成部25、作業結果表示部26、及びID管理部27に加えて、作業計画設定部28、エリアチャート分析部29、及び作業計画変更部30を備えている。 On the other hand, in this embodiment, the work plan is set and whether or not to change the work plan is determined based on the analysis result of the area chart. In order to realize such a function, as shown in FIG. 16, the construction management system according to this embodiment includes a data input unit 21, a heavy machine position determination unit 22, a carrier position determination unit 23, and a work area setting unit 24. In addition to the area chart creation unit 25, the work result display unit 26, and the ID management unit 27, a work plan setting unit 28, an area chart analysis unit 29, and a work plan change unit 30 are provided.

作業計画設定部28は、重機1a,1a及び運搬機2a〜2aによる作業計画を設定する。例えば、盛土作業の回数及びその量、排土作業の回数及びその量を、1日又は半日単位で設定することができる。これらの実際の設定は、施工現場の管理者が作業端末10を操作することにより、各種の設定内容が通信回線9及びネットワークインターフェイス15を介してサーバ4に入力され、演算部12が設定内容を第1記憶部13又は第2記憶部14に記憶されることによって行われている。すなわち、作業計画設定部28は、サーバ4の演算部12、第1記憶部13、第2記憶部14、及びネットワークインターフェイス15に対応しており、これらのサーバ4の構成装置が機能することによって、作業計画設定部28による各種の設定に係る機能が実現される。 Work plan setting unit 28 sets the work plan by heavy equipment 1a 1, 1a 2 and transporter 2a 1 ~2a n. For example, the number and amount of embankment work and the number and amount of soil removal work can be set in units of one day or half a day. In these actual settings, when the manager of the construction site operates the work terminal 10, various setting contents are input to the server 4 via the communication line 9 and the network interface 15, and the calculation unit 12 inputs the setting contents. This is done by storing in the first storage unit 13 or the second storage unit 14. That is, the work plan setting unit 28 corresponds to the calculation unit 12, the first storage unit 13, the second storage unit 14, and the network interface 15 of the server 4, and the constituent devices of these servers 4 function. , Functions related to various settings by the work plan setting unit 28 are realized.

エリアチャート分析部29は、エリアチャート作成部25によって作成された運搬機エリアチャート及び作業機械エリアチャート(すなわち、並べて表示された状態のエリアチャート)に基づいて、作業エリア設定部24において設定された作業内容の実施有無を分析する。また、エリアチャート分析部29は、当該分析結果を時間経過に対応させた作業内容チャートを作成する。このため、エリアチャート分析部29は、サーバ4の演算部12に対応しており、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、エリアチャート分析部29による分析及び作業内容チャートの作成に係る機能が実現される。 The area chart analysis unit 29 is set in the work area setting unit 24 based on the transporter area chart and the work machine area chart (that is, the area chart in the state of being displayed side by side) created by the area chart creation unit 25. Analyze whether or not the work is being carried out. In addition, the area chart analysis unit 29 creates a work content chart in which the analysis result corresponds to the passage of time. Therefore, the area chart analysis unit 29 corresponds to the calculation unit 12 of the server 4, and the analysis and work contents by the area chart analysis unit 29 are executed by the calculation unit 12 of the program stored in the first storage unit 13. Functions related to chart creation are realized.

ここで、作業内容チャートとは、図17(b)によって示される、作業エリアごとに作業内容が実施されているか否かを時系列で表示したグラフである。当該作業内容チャートの作成方法(すなわち、エリアチャートの分析方法)としては、先ず、図17(a)において示したエリアチャートにおいて、重機と運搬機が同一作業エリアに存在している部分(時間帯)が抽出され、作業エリアごとに抽出された時間帯が表示される。すなわち、本実施例においては、図17(a)に示すように、運搬機2aの運搬機エリアチャートにおけるAで囲まれた部分と、重機1aの重機エリアチャートにおけるA’で囲まれた部分が重複していることから、8時過ぎから8時半過ぎにかけて重機1aと運搬機2aが作業エリア140に存在していると判断でき、重複部分が作業内容チャートの作業エリア140(土砂搬出)の時系列においてA’’で囲まれた部分として表示されている。同様に、他の時間帯における、重機1aの重機エリアチャートと運搬機2a〜2aの運搬機エリアチャートとの重複部分も抽出され、作業エリア140の時系列において表示されている。 Here, the work content chart is a graph showing whether or not the work content is carried out for each work area, which is shown in FIG. 17B, in chronological order. As a method of creating the work content chart (that is, an area chart analysis method), first, in the area chart shown in FIG. 17A, a portion (time zone) in which the heavy machine and the carrier exist in the same work area. ) Is extracted, and the extracted time zone is displayed for each work area. That is, in this embodiment, as shown in FIG. 17A, the portion surrounded by A in the carrier area chart of the carrier 2a 1 and the portion surrounded by A'in the heavy machine area chart of the heavy machine 1a 2 are surrounded. Since the parts overlap, it can be determined that the heavy machine 1a 2 and the carrier 2a 1 exist in the work area 140 from 8 o'clock to 8:30, and the overlapping part is the work area 140 of the work content chart ( It is displayed as the part surrounded by A'' in the time series of earth and sand removal). Similarly, the overlapping portion between the heavy equipment area chart of the heavy equipment 1a 2 and the transportation equipment area chart of the transportation equipment 2a 1 to 2a 3 in other time zones is also extracted and displayed in the time series of the work area 140.

また、本実施例においては、図17(a)に示すように、運搬機2aの運搬機エリアチャートにおけるBで囲まれた部分と、重機1aの重機エリアチャートにおけるB’で囲まれた部分が重複していることから、9時過ぎから9時半過ぎにかけて重機1aと運搬機2aが作業エリア130に存在していると判断でき、重複部分が作業内容チャートの作業エリア130(盛土用土砂搬入)の時系列においてB’’で囲まれた部分として表示されている。同様に、他の時間帯における、重機1aの重機エリアチャートと運搬機2a〜2aの運搬機エリアチャートとの重複部分も抽出され、作業エリア130の時系列において表示されている。 Further, in this embodiment, as shown in FIG. 17A, the portion surrounded by B in the carrier area chart of the carrier 2a 1 and the portion surrounded by B'in the heavy machine area chart of the heavy machine 1a 1 are surrounded. Since the parts overlap, it can be determined that the heavy machine 1a 1 and the carrier 2a 1 exist in the work area 130 from 9 o'clock to 9:30, and the overlapping part is the work area 130 of the work content chart ( It is displayed as the part surrounded by B'' in the time series of earth and sand for embankment). Similarly, the overlapping portion of the heavy machine area chart of the heavy machine 1a 1 and the carrier area chart of the carriers 2a 1 to 2a 3 in other time zones is also extracted and displayed in the time series of the work area 130.

これらのことを換言すると、エリアチャート分析部29は、作業エリア毎に重機と運搬機の位置の論理積を演算し、作業エリア130における盛土、又は作業エリア140における土採りの作業が行われているか否かを分析していることになる。 In other words, the area chart analysis unit 29 calculates the logical product of the positions of the heavy machinery and the carrier for each work area, and the work of embankment in the work area 130 or soil collection in the work area 140 is performed. It means that we are analyzing whether or not it is.

更に、作業エリア150においては、重機が作業する必要がない排土の作業が設定されていることから、運搬機が存在していれば排土の作業が実施されていると推定でき、運搬機エリアチャートにおける作業エリア150の表示が、作業エリア150における作業の表示としてそのまま表示される。本実施例においては、運搬機2aが作業エリア150に存在している部分(10時から10時半までの時間帯、及び15時半から16時までの時間帯)が、作業内容チャートの作業エリア150(不要な土など排土)の時系列において表示されている。 Further, in the work area 150, since the soil removal work is set so that the heavy machinery does not need to work, it can be estimated that the soil removal work is carried out if the carrier exists, and the carrier The display of the work area 150 in the area chart is displayed as it is as the display of the work in the work area 150. In this embodiment, the portion where the carrier 2a 3 exists in the work area 150 (the time zone from 10:00 to 10:30 and the time zone from 15:30 to 16:00) is the work content chart. It is displayed in the time series of the work area 150 (exhaust of unnecessary soil and the like).

このことを換言すると、エリアチャート分析部29は、重機が存在する予定のない作業エリア150においては、運搬機の位置のみによって、作業エリア150における排土の作業が行われているか否かを分析していることになる。 In other words, the area chart analysis unit 29 analyzes whether or not the soil removal work in the work area 150 is performed only by the position of the carrier in the work area 150 where the heavy machinery is not planned to exist. You will be doing.

このような作業エリアチャートが作成されると、運搬機の移動を鑑みて、各作業エリアの関連性が抽出されることになる。具体的には、運搬機2aは8時過ぎから8時半過ぎまでは作業エリア140に存在しており、その後の9時過ぎから9時半過ぎまで作業エリア130に存在していることから、作業エリア140の時系列においてA’’で囲まれた部分と、作業エリア130の時系列においてB’’で囲まれた部分とが対応していると判断できる。このため、図17(b)における矢印Cで示すように、A’’の時間帯において作業エリア140にて採土・搬出された土砂が、B’’の時間帯において作業エリア130にて搬入されて盛土されていることが分析されている。同様に、他の時間帯における、作業も関連づけることができ(図17(b)において矢印で示す)、各作業内容の流れが分析されている。 When such a work area chart is created, the relevance of each work area is extracted in consideration of the movement of the carrier. Specifically, the carrier 2a 1 exists in the work area 140 from 8 o'clock to 8:30, and then exists in the work area 130 from 9 o'clock to 9:30. It can be determined that the portion surrounded by A ″ in the time series of the work area 140 and the portion surrounded by B ″ in the time series of the work area 130 correspond to each other. Therefore, as shown by the arrow C in FIG. 17B, the earth and sand collected and carried out in the work area 140 in the time zone of A ″ are carried in in the work area 130 in the time zone of B ″. It is analyzed that it has been filled. Similarly, work in other time zones can also be associated (indicated by arrows in FIG. 17B), and the flow of each work content is analyzed.

以上のことから、エリアチャート分析部29は、運搬機エリアチャート及び作業機械エリアチャートとの重複表示部分の有無に基づいて、設定された作業内容の実施有無を判定していることになる。すなわち、当該重複表示部分によって規定されている作業エリアチャートは、各作業エリア及び各作業内容の進捗の形で表示されることになり、当該進捗が分析されていることになる。 From the above, the area chart analysis unit 29 determines whether or not the set work content is implemented based on the presence or absence of the overlapping display portion with the transport machine area chart and the work machine area chart. That is, the work area chart defined by the overlapping display portion is displayed in the form of progress of each work area and each work content, and the progress is analyzed.

また、エリアチャート分析部29は、運搬機エリアチャートにおける所定の作業エリアから他の作業エリアへの移動時間に基づいて、作業状況の分析も行っている。具体的に、図18に示すように、各運搬機の作業エリア130から作業エリア140までの移動時間が算出され、当該移動時間から運搬機の運行上における障害が発生しているか否かが分析されている。本実施例においては、運搬機2aの移動時間Δt1(図18のEで示す部分)は、運搬機2aの移動時間Δt2(図18のFで示す部分)及び運搬機2aの移動時間Δt0(図18のGで示す部分)と比較して長くなっている。このため、運搬機2aの運行については何等かの障害が発生したいたと分析でき、更には運搬機2aの移動時間Δt2が運搬機2aの移動時間Δt0と同等であることから、当該障害が一時的なものとも分析することができる。 The area chart analysis unit 29 also analyzes the work status based on the movement time from a predetermined work area to another work area in the carrier area chart. Specifically, as shown in FIG. 18, the travel time from the work area 130 to the work area 140 of each carrier is calculated, and it is analyzed from the travel time whether or not an obstacle occurs in the operation of the carrier. Has been done. In this embodiment, the moving time Δt1 of the carrier 2a 3 (the part shown by E in FIG. 18) is the moving time Δt2 of the carrier 2a 1 (the part shown by F in FIG. 18) and the moving time of the carrier 2a 2 . It is longer than Δt0 (the part indicated by G in FIG. 18). Therefore, it can be analyzed that some kind of failure has occurred in the operation of the carrier 2a 3 , and further, since the moving time Δt2 of the carrier 2a 1 is equivalent to the moving time Δt0 of the carrier 2a 2 , the failure. Can also be analyzed as temporary.

作業計画変更部30は、作業計画設定部28によって設定された作業計画と、エリアチャート分析部29によって作成された作業内容チャートを比較し、作業計画の変更を行うか否かを判定するとともに、変更内容を決定する。このため、作業計画変更部30は、サーバ4の演算部12に対応しており、第1記憶部13に格納されたプログラムの演算部12による実行により、作業計画変更部30による判定及び変更実施に係る機能が実現される。例えば、図18に示す運搬機2aの移動時間Δt1から分析された運行障害が解消されていないと分析された場合、作業計画変更部30は運行コースの変更等の作業計画の変更を行うことになる。 The work plan change unit 30 compares the work plan set by the work plan setting unit 28 with the work content chart created by the area chart analysis unit 29, determines whether or not to change the work plan, and determines whether or not to change the work plan. Decide what to change. Therefore, the work plan change unit 30 corresponds to the calculation unit 12 of the server 4, and the work plan change unit 30 determines and changes the program by executing the program stored in the first storage unit 13. The function related to is realized. For example, if a service failure, which is analyzed from the moving time Δt1 of transporter 2a 3 shown in FIG. 18 was analyzed to not solved, the working plan change unit 30 to perform the change of work program, such as changing the travel course become.

次に、図19を参照しつつ、本実施例に係る施工管理システムにおける施工管理処理について説明する。ここで、本実施例における処理フローにおいては、実施例2の場合と比較して、作業計画の設定(ステップS280)、エリアチャートの分析(ステップS290)、作業計画の変更(ステップS300)が追加されており、ステップS200b,S210b,S220b,S230b,S240b,S250bについては、同一内容である。また、作業結果の表示(ステップS310)は、実施例2のステップ260aに対応し、作業終了確認(ステップS320)は、実施例2のステップ270aに対応している。このため、以下においては、ステップS280、ステップS290、ステップS300について詳細に説明する。 Next, the construction management process in the construction management system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Here, in the processing flow in the present embodiment, the work plan setting (step S280), the area chart analysis (step S290), and the work plan change (step S300) are added as compared with the case of the second embodiment. The contents of steps S200b, S210b, S220b, S230b, S240b, and S250b are the same. Further, the display of the work result (step S310) corresponds to step 260a of the second embodiment, and the confirmation of the completion of the work (step S320) corresponds to the step 270a of the second embodiment. Therefore, in the following, step S280, step S290, and step S300 will be described in detail.

作業エリア及び作業内容の設定(図19:ステップS200b)が完了すると、作業計画が設定される(図19:ステップS280)。具体的には、図20のステップS2800に示すように、作業エリア130における、本日(作業日)の盛土作業量計画値がGmに設定される。また、設定された盛土作業量計画値に基づいて、盛土搬入回数計画値がN回に設定される。ここで、盛土搬入回数計画値は、N=G/G0の数式から算出される。なお、G0は、運搬機の基準積載量である。更に、作業日の午前の盛土搬入回数計画値がM回に設定され、作業日の午後の盛土搬入回数計画値がK回(K=N−M)に設定される。そして、作業エリア150における、本日の排土回数計画値がS回に設定される。 When the setting of the work area and the work content (FIG. 19: step S200b) is completed, the work plan is set (FIG. 19: step S280). Specifically, as shown in step S2800 of FIG. 20, the planned embankment work amount for today (working day) in the work area 130 is set to Gm 3 . Further, based on the set embankment work amount planned value, the embankment carry-in frequency planned value is set to N times. Here, the planned value of the number of embankments brought in is calculated from the formula of N = G / G0. G0 is the standard load capacity of the carrier. Further, the planned value of the number of embankments carried in in the morning of the work day is set to M times, and the planned value of the number of embankments carried in in the afternoon of the work day is set to K times (K = NM). Then, today's soil removal number planned value in the work area 150 is set to S times.

これらの各計画値は、施工現場の管理者によって適宜決定されてもよく、前日の作業実績に応じて自動的に決定されてもよい。また、本実施例においては、作業内容が盛土及び排土であるため、上記のような盛土搬入回数計画値及び排土回数計画値が設定されることになるが、作業内容に応じて設定内容は適宜変更されることになる。 Each of these planned values may be appropriately determined by the manager of the construction site, or may be automatically determined according to the work results of the previous day. Further, in this embodiment, since the work contents are embankment and soil discharge, the above-mentioned embankment carry-in count planned value and soil discharge count planned value are set, but the setting contents are set according to the work content. Will be changed accordingly.

次に、エリアチャートが更新されると、当該エリアチャートの分析が行われる(図19:ステップS290)。具体的には、上述したような作業エリアチャートの作成方法及び分析方法により、重機及び運搬機のエリアマップ(すなわち、重機エリアチャート及び運搬機エリアチャート)が作業エリアごとのエリアマップによって分析される。そして、当該分析結果が第1記憶部13又は第2記憶部14に記録され、更には作業端末10に作業エリアチャートや、障害の発生状況等の分析結果が表示される(図21:ステップS2910)。 Next, when the area chart is updated, the area chart is analyzed (FIG. 19: step S290). Specifically, the area maps of heavy machinery and transporters (that is, heavy machinery area charts and transporter area charts) are analyzed by the area maps for each work area by the work area chart creation method and analysis method as described above. Then, the analysis result is recorded in the first storage unit 13 or the second storage unit 14, and further, the work area chart and the analysis result such as the occurrence status of the failure are displayed on the work terminal 10 (FIG. 21: step S2910). ).

続いて、作業エリアチャートに基づいて、作業内容毎に集計が行われる(図21:ステップS2920)。図17(b)に示す作業状況においては、作業エリア130における午前の盛土搬入回数が4回、午後の盛土搬入回数が5回、総盛土搬入回数が9回と集計される。また、作業エリア140における午前の盛土搬出回数が6回、午後の盛土搬出回数が5回、総盛土搬出回数が11回と集計される。更に、作業エリア150における午前の排土回数が1回、午後の排土回数が1回、総排土回数が2回と集計される。 Subsequently, totaling is performed for each work content based on the work area chart (FIG. 21: step S2920). In the work situation shown in FIG. 17B, the number of embankments carried in in the morning in the work area 130 is 4 times, the number of embankments carried in the afternoon is 5 times, and the total number of embankments carried in is 9 times. In addition, the number of embankments carried out in the morning in the work area 140 is 6 times, the number of embankments carried out in the afternoon is 5 times, and the total number of embankments carried out is 11 times. Further, the number of times of soil removal in the morning in the work area 150 is calculated as one, the number of times of soil removal in the afternoon is one, and the total number of times of soil removal is two.

作業内容毎に集計が完了すると、エリアチャートの分析結果から作業計画を変更するか否かの判定処理が行われる(図19:ステップS300)。例えば、本実施例においては、午前における作業状況を観測及び分析し、その結果に応じて午後の作業計画を見直す方法がとられている。 When the aggregation is completed for each work content, a determination process of whether or not to change the work plan is performed from the analysis result of the area chart (FIG. 19: step S300). For example, in this embodiment, a method is adopted in which the work situation in the morning is observed and analyzed, and the work plan in the afternoon is reviewed according to the result.

具体的には、先ず、午前中の盛土搬入回数が計画通りであるか判定する(図22:ステップS3010)。すなわち、午前中の盛土搬入回数Pが計画値mと等しいか否かを判定する。午前中の盛土搬入回数Pが計画値m以上である場合、作業計画を変更しないことになる(図22:ステップS3020,S3030)。なお、午前中の盛土搬入回数Pが計画値mよりも多い場合には、ステップS3030において午後の盛土搬入回数を減らすような作業計画の変更を行ってもよい。 Specifically, first, it is determined whether the number of embankments brought in in the morning is as planned (FIG. 22: step S3010). That is, it is determined whether or not the number of embankment loadings P in the morning is equal to the planned value m. When the number of embankment loadings P in the morning is equal to or greater than the planned value m, the work plan is not changed (FIG. 22: steps S3020 and S3030). If the number of embankments carried in in the morning P is larger than the planned value m, the work plan may be changed in step S3030 to reduce the number of embankments carried in in the afternoon.

一方、午前中の盛土搬入回数Pが計画値m未満である場合、運搬機の追加手配が行われる(図22:ステップS3040)。当該追加手配については、追加手配の必要性を作業端末10に表示することにより、施工現場の管理者が行うようにしてもよく、サーバ4の演算部12によって自動的に行われてもよい。 On the other hand, when the number of embankments brought in in the morning P is less than the planned value m, additional arrangements for the carrier are made (FIG. 22: step S3040). The additional arrangement may be made by the manager of the construction site by displaying the necessity of the additional arrangement on the work terminal 10, or may be automatically made by the calculation unit 12 of the server 4.

ステップS3020,S3030,S3040の処理が終了すると、作業エリア間の交通支障の有無が判定される(図22:ステップS3050)。具体的には、作業エリア間の移動時間Δtがあらかじめ設定された範囲内(Δtmin≦Δt≦Δtmax)であり、且つその状態が継続しているか否かが判定される。その後、交通支障がなければ作業計画が変更されず(図22:ステップS3060)、交通支障があれば作業計画が変更される(図22:ステップS3070)。例えば、図18の状況においては、Δt1が通常の時間であるΔt0よりも長いものの、Δt2がΔt0に戻っているため、交通支障はないものと判定されることになる。 When the processes of steps S3020, S3030, and S3040 are completed, it is determined whether or not there is a traffic obstacle between the work areas (FIG. 22: step S3050). Specifically, it is determined whether or not the movement time Δt between work areas is within a preset range (Δt min ≦ Δt ≦ Δt max ) and that state continues. After that, if there is no traffic obstacle, the work plan is not changed (FIG. 22: step S3060), and if there is a traffic obstacle, the work plan is changed (FIG. 22: step S3070). For example, in the situation of FIG. 18, although Δt1 is longer than the normal time Δt0, Δt2 has returned to Δt0, so that it is determined that there is no traffic hindrance.

なお、上記作業計画の変更有無の判定手法については、上述した盛土搬入回数や、交通支障の有無によらず、判定の際において施工現場における課題をどのように設定するかにより、判定基準を適宜変更することが可能である。 Regarding the method for determining whether or not the work plan has been changed, the criteria for determining whether or not the work plan has been changed will be appropriately determined depending on how the issues at the construction site are set at the time of determination, regardless of the number of times the embankment is carried in or whether or not there is a traffic obstacle. It is possible to change.

作業計画の変更に関する判定処理が終了すると、エリアチャートの分析結果から作業結果が、通信手段3を介して作業端末10に表示される(図19:ステップS310)。具体的には、図23に示すように、作業エリアごとに作業の内容、作業時間、作業回数、作業土量が表示されることになる。なお、作業時間、作業回数、作業土量については、上述したエリアチャートの分析ステップ(S290)において行われることになる。 When the determination process for changing the work plan is completed, the work result from the analysis result of the area chart is displayed on the work terminal 10 via the communication means 3 (FIG. 19: step S310). Specifically, as shown in FIG. 23, the work content, work time, number of work times, and work soil amount are displayed for each work area. The working time, the number of working times, and the amount of working soil will be determined in the analysis step (S290) of the area chart described above.

以上のように、本実施例に係る施工管理システムにおいては、作成されたエリアチャートがサーバ4の演算部12によって自動的に分析され、当該分析結果が施工現場の管理者に提供されることになる。これにより、施工現場の管理者は、施工現場における作業状況をより容易に把握することができ、更には作業内容から施工現場全体の作業状況の最適化を早期に図ることも可能になる。 As described above, in the construction management system according to the present embodiment, the created area chart is automatically analyzed by the calculation unit 12 of the server 4, and the analysis result is provided to the manager of the construction site. Become. As a result, the manager of the construction site can more easily grasp the work status at the construction site, and further, it is possible to optimize the work status of the entire construction site at an early stage from the work contents.

また、本実施例に係る施工管理システムにおいては、サーバ4の演算部12によって作業計画の変更有無が判定されるため、施工現場の管理者の負担が軽減されるとともに、施工現場における障害の早期解消が図ることが可能になる。 Further, in the construction management system according to the present embodiment, since the calculation unit 12 of the server 4 determines whether or not the work plan has been changed, the burden on the manager at the construction site is reduced and the failure at the construction site is early. It will be possible to eliminate it.

なお、本実施例における分析及び作業計画の変更に関する内容は、実施例1のような1台の重機及び1台の運搬機が作業する施工現場においても適用することができる。すなわち、実施例1の施工管理システムに対して、実施例3における分析及び作業計画の変更に関する処理を追加してもよい。 The contents of the analysis and the change of the work plan in this embodiment can also be applied to the construction site where one heavy machine and one carrier work as in the first embodiment. That is, the processing related to the analysis and the change of the work plan in the third embodiment may be added to the construction management system of the first embodiment.

また、上述したいずれの実施例においても、携帯端末が重機及び運搬機に設置されていることが想定されていたが、施工現場の作業者に対しても携帯端末を所持させ、当該作業者の位置情報を含めた形でエリアチャートを作成してもよい。これにより、重機及び運搬機に加えて作業者を含めた状況の作業管理が可能になる。 Further, in any of the above-described embodiments, it was assumed that the mobile terminal was installed in the heavy machine and the carrier, but the worker at the construction site was also allowed to carry the mobile terminal, and the worker An area chart may be created including the position information. This makes it possible to manage the work of the situation including workers in addition to heavy machinery and transporters.

1 重機(作業機械)
2 運搬機
3 通信手段
4 サーバ
5a、5b 携帯端末
6 測位衛星
7 通信基地局
8 通信会社
9 通信回線
10 作業端末
12 演算部
13 第1記憶部
14 第2記憶部
15 ネットワークインターフェイス
16 外部インターフェイス
17 ディスプレイ
18 キーボード
21 データ入力部
22 重機位置判定部
23 運搬機位置判定部
24 作業エリア設定部
25 エリアチャート作成部
26 作業結果表示部
27 ID管理部(識別情報管理部)
28 作業計画設定部
29 エリアチャート分析部
30 作業計画変更部
100 施工現場
110 作業エリア(土採り)
120 作業エリア(土砂仮置き)
130 作業エリア(盛土)
140 作業エリア(土採り)
150 作業エリア(排土)
160 運搬道路
1 Heavy equipment (working machine)
2 Carrier 3 Communication means 4 Server 5a, 5b Mobile terminal 6 Positioning satellite 7 Communication base station 8 Communication company 9 Communication line 10 Work terminal 12 Calculation unit 13 1st storage unit 14 2nd storage unit 15 Network interface 16 External interface 17 Display 18 Keyboard 21 Data entry unit 22 Heavy equipment position determination unit 23 Carrier position determination unit 24 Work area setting unit 25 Area chart creation unit 26 Work result display unit 27 ID management unit (identification information management unit)
28 Work plan setting department 29 Area chart analysis department 30 Work plan change department 100 Construction site 110 Work area (soil harvesting)
120 Work area (temporary storage of earth and sand)
130 Work area (fill)
140 Work area (soil harvesting)
150 Work area (soil removal)
160 transport road

Claims (6)

通信回線を介して施工現場における運搬機及び作業機械の情報を取得し、前記施工現場の作業状況を管理するサーバを有する施工管理システムにおいて、
前記サーバは、前記運搬機及び前記作業機械の位置情報を取得するデータ入力部と、
前記施工現場において前記運搬機又は前記作業機械の少なくとも一方によって作業が実施される作業エリア、及び前記作業エリアにおける作業内容を設定する作業エリア設定部と、
前記運搬機の位置情報から前記施工現場における前記運搬機の位置を判定する運搬機位置判定部と、
前記作業機械の位置情報から前記施工現場における前記作業機械の位置を判定する作業機械位置判定部と、
前記作業エリア及び前記運搬機の位置の判定結果に基づいて、前記運搬機の位置推移を前記作業エリアに関連する情報として表示する運搬機エリアチャート、並びに前記作業エリア及び前記作業機械の位置の判定結果に基づいて、前記作業機械の位置推移を前記作業エリアに関連する情報として表示する作業機械エリアチャートを作成するエリアチャート作成部と、を有し、
前記エリアチャート作成部は、前記運搬機エリアチャート及び前記作業機械エリアチャートを並べて配置することを特徴とする施工管理システム。
In a construction management system having a server that acquires information on a carrier and a work machine at a construction site via a communication line and manages the work status of the construction site.
The server includes a data input unit that acquires position information of the carrier and the work machine, and
A work area in which work is performed by the carrier or at least one of the work machines at the construction site, a work area setting unit for setting work contents in the work area, and a work area setting unit.
A carrier position determination unit that determines the position of the carrier at the construction site from the position information of the carrier, and
A work machine position determination unit that determines the position of the work machine at the construction site from the position information of the work machine,
Based on the determination result of the position of the work area and the carrier, the carrier area chart that displays the position transition of the carrier as information related to the work area, and the determination of the position of the work area and the work machine. It has an area chart creation unit that creates a work machine area chart that displays the position transition of the work machine as information related to the work area based on the result.
The area chart creation unit is a construction management system characterized in that the carrier area chart and the work machine area chart are arranged side by side.
前記サーバは、前記運搬機エリアチャート及び前記作業機械エリアチャートに基づいて、前記作業エリアにおける前記作業内容の実施有無を分析し、分析結果を時間経過に対応させた作業内容チャートを作成するエリアチャート分析部を有することを特徴とする請求項1に記載の施工管理システム。 Based on the carrier area chart and the work machine area chart, the server analyzes whether or not the work content is performed in the work area, and creates a work content chart in which the analysis result corresponds to the passage of time. The construction management system according to claim 1, further comprising an analysis unit. 前記エリアチャート分析部は、前記運搬機エリアチャート及び前記作業機械エリアチャートとの重複表示部分の有無に基づいて、前記作業内容の実施有無を判定することを特徴とする請求項2に記載の施工管理システム。 The construction according to claim 2, wherein the area chart analysis unit determines whether or not the work content is carried out based on the presence or absence of an overlapping display portion between the carrier area chart and the work machine area chart. Management system. 前記サーバは、前記施工現場における前記運搬機及び前記作業機械による作業計画を設定する作業計画設定部と、
前記作業計画及び前記作業内容チャートを比較して前記作業計画の変更を行う作業計画変更部と、を有することを特徴とする請求項3に記載の施工管理システム。
The server includes a work plan setting unit that sets a work plan by the carrier and the work machine at the construction site.
The construction management system according to claim 3, further comprising a work plan change unit that compares the work plan and the work content chart and changes the work plan.
前記作業計画変更部は、前記運搬機エリアチャートにおける前記作業エリアから他の作業エリアへの移動時間に基づいて前記作業計画の変更を行うことを特徴とする請求項4に記載の施工管理システム。 The construction management system according to claim 4, wherein the work plan change unit changes the work plan based on the movement time from the work area to another work area in the carrier area chart. 前記サーバは、前記運搬機又は前記作業機械が複数台存在する場合に、前記運搬機又は前記作業機械のそれぞれに付されている識別情報を管理する識別情報管理部を有し、
前記運搬機位置判定部、前記作業機械位置判定部、及び前記エリアチャート作成部は、前記識別情報に基づき、前記運搬機又は前記作業機械のそれぞれに対して判定を行うことを特徴とする請求項1に記載の施工管理システム。
The server has an identification information management unit that manages identification information attached to each of the transporter or the work machine when a plurality of the transporter or the work machine exists.
The claim is characterized in that the carrier position determination unit, the work machine position determination unit, and the area chart creation unit make a determination for each of the carrier or the work machine based on the identification information. The construction management system according to 1.
JP2018062597A 2018-03-28 2018-03-28 Construction management system Active JP6774453B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062597A JP6774453B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Construction management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062597A JP6774453B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Construction management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019175132A JP2019175132A (en) 2019-10-10
JP6774453B2 true JP6774453B2 (en) 2020-10-21

Family

ID=68168977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062597A Active JP6774453B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Construction management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6774453B2 (en)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3687850B2 (en) * 2002-02-28 2005-08-24 株式会社間組 Precision construction support system for construction work and precision construction method using this system
JP5180566B2 (en) * 2007-11-29 2013-04-10 株式会社キック Entrance / exit management system for construction sites
JP5450173B2 (en) * 2010-03-05 2014-03-26 日立建機株式会社 Forest resource distribution management system
JP2012084136A (en) * 2010-09-13 2012-04-26 Shinano Kenshi Co Ltd Vehicle operation management system
JP6348027B2 (en) * 2014-09-10 2018-06-27 前田建設工業株式会社 Material transport history management system for civil engineering work
US20150106139A1 (en) * 2014-12-22 2015-04-16 Caterpillar Inc. Integrated reporting system
JP6889389B2 (en) * 2016-09-15 2021-06-18 コベルコ建機株式会社 Operation management system and operation information disclosure method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019175132A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9822509B1 (en) Method of controlling machines at a worksite
US9460051B2 (en) Method for utilization calculation on equipment including independent component
RU2495490C2 (en) Control system of capacity for workstation with set of machines
EP3188515B1 (en) Wireless system and operation management server
US9378663B2 (en) Method and system for mapping terrain using machine parameters
AU2015344388A1 (en) Map creation device
US11297462B2 (en) Systems and methods for optimizing fleet management and production management using mobile geofences
JP7465847B2 (en) Construction site management device and construction site management method
US20130030876A1 (en) Asset information reporting
US11748826B2 (en) Construction site management device and construction site management system
AU2010249186A1 (en) Systems and methods for machine control in designated areas
WO2017039514A1 (en) A system for optimal utilization of substance transport and moving units.
US20210102813A1 (en) Worksite Management System
Navon et al. A model for automated monitoring of road construction
JP6931057B2 (en) Construction site management equipment and construction site management method
JP6774453B2 (en) Construction management system
WO2020170696A1 (en) Work management system
JP6814714B2 (en) Construction management system
US10859386B2 (en) Waste management system having roadway condition detection
US20210318666A1 (en) Multi-phase material blend monitoring and control
EP4227869A1 (en) Management systems for evaluation and continuous improvement of workflows involving heavy-duty vehicles
EP3270332A1 (en) System and method for exchanging waste service regulation and hauler compliance data
JP2022011680A (en) Work plan system and work plan method
Merelä Real-time tracking of mass hauls in infrastructure construction project
CN117993849A (en) Method and system for managing construction progress of geological survey engineering

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200923

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150