JP6766079B2 - 空間および/または時間動き情報を使用するサブ予測ユニット動きベクトル予測 - Google Patents

空間および/または時間動き情報を使用するサブ予測ユニット動きベクトル予測 Download PDF

Info

Publication number
JP6766079B2
JP6766079B2 JP2017564107A JP2017564107A JP6766079B2 JP 6766079 B2 JP6766079 B2 JP 6766079B2 JP 2017564107 A JP2017564107 A JP 2017564107A JP 2017564107 A JP2017564107 A JP 2017564107A JP 6766079 B2 JP6766079 B2 JP 6766079B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
adjacent
motion
video
subblock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017564107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018522468A5 (ja
JP2018522468A (ja
Inventor
チェン、ウェイ−ジュン
ワン、シャンリン
ジャン、リ
リウ、ホンビン
チェン、ジャンレ
カルチェビチ、マルタ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2018522468A publication Critical patent/JP2018522468A/ja
Publication of JP2018522468A5 publication Critical patent/JP2018522468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6766079B2 publication Critical patent/JP6766079B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/172Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a picture, frame or field
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • H04N19/517Processing of motion vectors by encoding
    • H04N19/52Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/70Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by syntax aspects related to video coding, e.g. related to compression standards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

[0001] 本出願は、各々の内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年6月11日に出願された米国仮出願第62/174,393号、および2016年2月15日に出願された米国仮出願第62/295,329号の利益を主張する。
[0002] 本開示は、ビデオコーディングに関する。
[0003] デジタルビデオ能力は、デジタルテレビジョン、デジタルダイレクトブロードキャストシステム、ワイヤレスブロードキャストシステム、携帯情報端末(PDA)、ラップトップまたはデスクトップコンピュータ、タブレットコンピュータ、電子ブックリーダー、デジタルカメラ、デジタル記録デバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームデバイス、ビデオゲームコンソール、セルラーまたは衛星無線電話、いわゆる「スマートフォン」、ビデオ遠隔会議デバイス、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスに組み込まれ得る。デジタルビデオデバイスは、MPEG−2、MPEG−4、ITU−T H.263、ITU−T H.264/MPEG−4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC:Advanced Video Coding)、(ITU−T H.265とも呼ばれる)高効率ビデオコーディング(HEVC:High Efficiency Video Coding)規格によって定義された規格、およびそのような規格の拡張に記載されているビデオコーディング技法など、ビデオコーディング技法を実施する。ビデオデバイスは、そのようなビデオコーディング技法を実施することによって、デジタルビデオ情報をより効率的に送信、受信、符号化、復号、および/または記憶し得る。
[0004] ビデオコーディング技法は、ビデオシーケンスに固有の冗長性を低減または除去するための空間(イントラピクチャ)予測および/または時間(インターピクチャ)予測を含む。ブロックベースビデオコーディングでは、ビデオスライス(例えば、ビデオフレームまたはビデオフレームの一部分)が、いくつかの技法ではツリーブロック、コーディングユニット(CU:coding units)および/またはコーディングノードと呼ばれることもある、ビデオブロックに区分され得る。ピクチャのイントラコード化(I)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の隣接ブロック中の参照サンプルに対する空間予測を使用して符号化される。ピクチャのインターコード化(PまたはB)スライス中のビデオブロックは、同じピクチャ中の隣接ブロック中の参照サンプルに対する空間予測、または他の参照ピクチャ中の参照サンプルに対する時間予測を使用し得る。ピクチャはフレームと呼ばれることがあり、参照ピクチャは参照フレームと呼ばれることがある。
[0005] 空間予測または時間予測は、コーディングされるべきブロックのための予測ブロックを生じる。残差データは、コーディングされるべき元のブロックと予測ブロックとの間のピクセル差分を表す。インターコード化ブロックは、予測ブロックを形成する参照サンプルのブロックを指す動きベクトル、およびコード化ブロックと予測ブロックとの間の差分を示す残差データに従って符号化される。イントラコード化ブロックは、イントラコーディングモードと残差データとに従って符号化される。さらなる圧縮のために、残差データは、ピクセル領域から変換領域に変換され、残差変換係数が生じ得、その残差変換係数は、次いで量子化され得る。最初に2次元アレイで構成される量子化変換係数は、変換係数の1次元ベクトルを生成するために走査され得、なお一層の圧縮を達成するために、エントロピーコーディングが適用され得る。
[0006] 概して、本開示の技法は、ビデオデータのブロックのサブブロックのための動き情報(例えば、動きベクトル)の導出に関する。例えば、本技法は、予測ユニット(PU: prediction units)またはPUのサブ予測ユニット(サブPU)のための動き情報を導出するために使用され得る。概して、これらの技法は、隣接サブブロックの動き情報から、サブブロックの各々について動き情報を導出することを含む。隣接サブブロックは、空間的におよび/または時間的に隣接するサブブロックを含み得る。例えば、所与のサブブロックについて、(ビデオエンコーダまたはビデオデコーダなどの)ビデオコーダが、左に隣接するサブブロック、上に隣接するサブブロック、および/または右下に時間的に隣接するサブブロックなど、時間的に隣接するサブブロックの動き情報を組み合わせること(例えば、それらを平均すること)によって動き情報を導出し得る。さらに、サブブロックのためのそのような動き情報の導出は、動き情報予測のための候補リストの特定の候補を使用してシグナリングされ得る。
[0007] 一例では、ビデオデータを復号する方法は、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補が、動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示すと決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとを含む。
[0008] 別の例では、ビデオデータを復号するためのデバイスは、ビデオデータを記憶するように構成されるメモリと、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとをするように構成される、ビデオデコーダとを含む。
[0009] 別の例では、ビデオデータを復号するためのデバイスは、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定するための手段と、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分するための手段と、決定に応答して、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出するための手段と、決定に応答して、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号するための手段とを含む。
[0010] 別の例では、コンピュータ可読記憶媒体は、実行されたとき、プロセッサに、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとをさせる命令を記憶している。
[0011] 1つまたは複数の例の詳細が、添付の図面および以下の説明に記載される。他の特徴、目的、および利点は、説明および図面、並びに特許請求の範囲から明らかになろう。
高度時間動きベクトル予測(ATMVP:advanced temporal motion vector prediction)を実施するための技法を利用し得る例示的なビデオ符号化および復号システムを示すブロック図。 高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法を実施し得るビデオエンコーダの一例を示すブロック図。 高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法を実施し得るビデオデコーダの一例を示すブロック図。 高効率ビデオコーディング(HEVC)における空間隣接候補を示す概念図。 HEVCにおける時間動きベクトル予測(TMVP:temporal motion vector prediction)を示す概念図。 3D−HEVCのための例示的な予測構造を示す図。 3D−HEVCにおけるサブPUベースインタービュー動き予測を示す概念図。 参照ピクチャからのサブPU動き予測を示す概念図。 (TMVPと同様の)ATMVPにおける関連するピクチャを示す概念図。 例示的な空間時間動きベクトル予測子(STMVP:spatial-temporal motion vector predictor)導出プロセスを示すフローチャート。 PUのサブPU、並びにPUに対する隣接サブPUの例を示す概念図。 PUのサブPU、並びにPUに対する隣接サブPUの例を示す概念図。 本開示の技法による、ビデオデータを符号化する例示的な方法を示すフローチャート。 本開示の技法による、ビデオデータを復号する方法の一例の図。
[0025] 概して、本開示は、ビデオコーデックにおける動きベクトル予測に関する。より詳細には、空間および時間隣接ブロックからの所与のブロック(例えば、予測ユニット(PU:prediction units)について、サブブロック(例えば、サブ予測ユニット(PU))のための動きベクトルを導出することによって、高度動きベクトル予測が達成され得る。一例では、(ビデオエンコーダまたはビデオデコーダなどの)ビデオコーダは、現在ブロック(例えば、現在PU)をサブブロック(例えば、サブPU)に区分し、各サブPUについて、空間的におよび/または時間的に隣接するブロックを含み得る隣接ブロックからのサブPUの各々についての、動きベクトルを含む動き情報を導出し得る。例えば、サブブロックの各々について、ビデオコーダは、左に隣接する空間ブロック、上に隣接する空間ブロック、および/または右下に隣接する時間ブロックから動き情報を導出し得る。空間的に隣接するブロックは、サブブロックに直接隣り合うサブブロックであるか、またはサブブロックを含む現在ブロックの外にあるサブブロックであり得る。現在ブロックの外のサブブロックを使用することは、サブブロックのための動き情報が並列に導出されることを可能にし得る。
[0026] ビデオコーディング規格は、ITU−T H.261、ISO/IEC MPEG−1 Visual、ITU−T H.262またはISO/IEC MPEG−2 Visual、ITU−T H.263、ISO/IEC MPEG−4 Visual、およびそれのスケーラブルビデオコーディング(SVC)拡張とマルチビュービデオコーディング(MVC)拡張とを含む、(ISO/IEC MPEG−4 AVCとしても知られる)ITU−T H.264を含む。MVCの最新のジョイントドラフトは、「Advanced video coding for generic audiovisual services」、ITU−T勧告H.264、2010年3月に記載されている。
[0027] さらに、ITU−Tビデオコーディングエキスパートグループ(VCEG:Video Coding Experts Group)とISO/IECモーションピクチャエキスパートグループ(MPEG:Motion Picture Experts Group)とのジョイントコラボレーションチームオンビデオコーディング(JCT−VC:Joint Collaboration Team on Video Coding)によって開発された、新たに開発されたビデオコーディング規格、すなわち、高効率ビデオコーディング(HEVC)がある。HEVCの最近のドラフトが、phenix.int-evry.fr/jct/doc_end_user/documents/12_Geneva/wg11/JCTVC-L1003-v34.zipから入手可能である。HEVC規格はまた、両方が「High efficiency video coding」と題する、両方が2014年10月に発行された、勧告ITU−T H.265および国際規格ISO/IEC23008−2において一緒に提示される。
[0028] 動き情報:各ブロックについて、動き情報のセットが利用可能であり得る。動き情報のセットは、前方予測方向および後方予測方向のための動き情報を含んでいる。ここで、前方予測方向および後方予測方向は、現在ピクチャまたはスライスの参照ピクチャリスト0(RefPicList0)と参照ピクチャリスト1(RefPicList1)とに対応する2つの予測方向である。「前方」および「後方」という用語は、必ずしも幾何学的意味を有するとは限らない。代わりに、それらは、動きベクトルがどの参照ピクチャリストに基づくかを区別するために使用される。前方予測は、参照リスト0に基づいて形成された予測を意味し、後方予測は、参照リスト1に基づいて形成された予測を意味する。参照リスト0と参照リスト1の両方が、所与のブロックのための予測を形成するために使用される場合、それは双方向予測と呼ばれる。
[0029] 所与のピクチャまたはスライスについて、ただ1つの参照ピクチャリストが使用される場合、ピクチャまたはスライス内のあらゆるブロックが前方予測される。両方の参照ピクチャリストが所与のピクチャまたはスライスのために使用される場合、ピクチャまたはスライス内のブロックは、前方予測されるか、または後方予測されるか、または双方向予測され得る。
[0030] 各予測方向について、動き情報は参照インデックスと動きベクトルとを含んでいる。参照インデックスは、対応する参照ピクチャリスト(例えば、RefPicList0またはRefPicList1)中の参照ピクチャを識別するために使用される。動きベクトルは、水平成分と垂直成分の両方を有し、各々が、それぞれ、水平方向および垂直方向に沿ったオフセット値を示す。いくつかの説明では、簡単のために、「動きベクトル」という用語は、動きベクトルとそれの関連する参照インデックスの両方を示すために、動き情報と互換的に使用され得る。
[0031] ビデオコーディング規格において、ピクチャの表示順序を識別するためにピクチャ順序カウント(POC:picture order count)が広く使用されている。1つのコード化ビデオシーケンス内の2つのピクチャが同じPOC値を有し得る場合があるが、一般に、それはコード化ビデオシーケンス内で起こらない。複数のコード化ビデオシーケンスがビットストリーム中に存在するとき、POCの同じ値をもつピクチャは、復号順序に関して互いに近いことがある。ピクチャのPOC値は、一般に、参照ピクチャリスト構成と、HEVCの場合のような参照ピクチャセットの導出と、動きベクトルスケーリングとのために使用される。
[0032] アドバンストビデオコーディング(AVC)(H.264)におけるマクロブロック(MB:macroblock)構造:H.264/AVCでは、各インターマクロブロック(MB)は、4つの異なる方法に区分され得る。
・1つの16×16MB区分
・2つの16×8MB区分
・2つの8×16MB区分
・4つの8×8MB区分
[0033] 1つのMB中の異なるMB区分は、各方向について異なる参照インデックス値(RefPicList0またはRefPicList1)を有し得る。
[0034] MBが4つの8×8MB区分に区分されないとき、MBは、各MB区分について各方向に1つの動きベクトルのみを有する。
[0035] MBが4つの8×8MB区分に区分されるとき、各8×8MB区分は、その各々が各方向に異なる動きベクトルを有することができるサブブロックにさらに区分され得る。8×8MB区分からサブブロックを得るための4つの異なる方法がある。
・1つの8×8サブブロック
・2つの8×4サブブロック
・2つの4×8サブブロック
・4つの4×4サブブロック
[0036] 各サブブロックは、各方向に異なる動きベクトルを有することができる。従って、動きベクトルは、サブブロックに等しいかまたはそれよりも高いレベルにおいて存在する。
[0037] AVCにおける時間直接モード:AVCでは、時間直接モードは、Bスライス中のスキップまたは直接モードについてMBレベルまたはMB区分レベルのいずれかにおいて有効にされ得る。各MB区分について、動きベクトルを導出するために、現在ブロックのRefPicList1[0]中の現在MB区分とコロケートされたブロックの動きベクトルが使用される。コロケートされたブロック中の各動きベクトルは、POC距離に基づいてスケーリングされる。
[0038] AVCにおける空間直接モード:AVCでは、直接モードはまた、空間ネイバー(spatial neighbors)から動き情報を予測できる。
[0039] 高効率ビデオコーディング(HEVC)におけるコーディングユニット(CU:Coding Unit)構造:HEVCでは、スライス中の最大コーディングユニットは、コーディングツリーブロック(CTB)またはコーディングツリーユニット(CTU)と呼ばれる。CTBは、それのノードがコーディングユニットである4分木を含んでいる。
[0040] (技術的に、8×8CTBサイズがサポートされ得るが)CTBのサイズは、HEVCメインプロファイルにおいて16×16から64×64に及び得る。コーディングユニット(CU)は、CTBの同じサイズであり、8×8程度に小さくなり得る。各コーディングユニットは、1つのモードを用いてコーディングされる。CUがインターコーディングされるとき、CUは、2つまたは4つの予測ユニット(PU)にさらに区分され得るか、あるいは、さらなる区分が適用されないとき、ただ1つのPUになり得る。1つのCU中に2つのPUが存在するとき、2つのPUは、1/2サイズの長方形、あるいはCUの1/4または3/4サイズをもつ2つの長方形サイズであり得る。
[0041] CUがインターコーディングされるとき、各PUについて動き情報の1つのセットが存在する。さらに、各PUは、動き情報のセットを導出するために固有のインター予測モードを用いてコーディングされる。
[0042] HEVCにおける動き予測:HEVC規格では、予測ユニット(PU)のために、それぞれ、マージモード(スキップはマージの特殊な場合と見なされる)および高度動きベクトル予測(AMVP)モードと称される2つの動きベクトル予測モードがある。
[0043] AMVPモードまたはマージモードのいずれかでは、動きベクトル(MV:motion vector)候補リストは、複数の動きベクトル予測子のために維持される。現在PUの、(1つまたは複数の)動きベクトル、並びにマージモードにおける参照インデックスは、MV候補リストから1つの候補をとることによって生成される。
[0044] MV候補リストは、マージモードのための最高5つの候補とAMVPモードのための2つのみの候補とを含んでいる。マージ候補は、動き情報のセット、例えば、参照ピクチャリスト(リスト0およびリスト1)と参照インデックスの両方に対応する動きベクトルを含んでいることがある。マージ候補がマージインデックスによって識別された場合、参照ピクチャは現在ブロックの予測のために使用され、並びに、関連する動きベクトルが決定される。しかしながら、リスト0またはリスト1のいずれかからの各潜在的予測方向についてのAMVPモード下で、参照インデックスは、AMVP候補が動きベクトルのみを含んでいるので、MV候補リストへのMVPインデックスとともに明示的にシグナリングされる必要がある。AMVPモードでは、予測される動きベクトルはさらに改良され得る。
[0045] 上記でわかるように、マージ候補は動き情報のフルセットに対応し、AMVP候補は、特定の予測方向および参照インデックスのためのただ1つの動きベクトルを含んでいる。
[0046] 両方のモードのための候補は、同じ空間および時間隣接ブロックから同様に導出される。
[0047] 図1は、高度時間動きベクトル予測(ATMVP)を実施するための技法を利用し得る例示的なビデオ符号化および復号システム10を示すブロック図である。図1に示されているように、システム10は、宛先デバイス14によって後で復号されるべき符号化ビデオデータを与えるソースデバイス12を含む。特に、ソースデバイス12は、コンピュータ可読媒体16を介してビデオデータを宛先デバイス14に与える。ソースデバイス12および宛先デバイス14は、デスクトップコンピュータ、ノートブック(すなわち、ラップトップ)コンピュータ、タブレットコンピュータ、セットトップボックス、いわゆる「スマート」フォンなどの電話ハンドセット、いわゆる「スマート」パッド、テレビジョン、カメラ、ディスプレイデバイス、デジタルメディアプレーヤ、ビデオゲームコンソール、ビデオストリーミングデバイスなどを含む、広範囲にわたるデバイスのいずれかを備え得る。場合によっては、ソースデバイス12および宛先デバイス14はワイヤレス通信のために装備され得る。
[0048] 宛先デバイス14は、コンピュータ可読媒体16を介して復号されるべき符号化ビデオデータを受信し得る。コンピュータ可読媒体16は、ソースデバイス12から宛先デバイス14に符号化ビデオデータを移動することが可能な任意のタイプの媒体またはデバイスを備え得る。一例では、コンピュータ可読媒体16は、ソースデバイス12が、符号化ビデオデータを宛先デバイス14にリアルタイムで直接送信することを可能にするための通信媒体を備え得る。符号化ビデオデータは、ワイヤレス通信プロトコルなどの通信規格に従って変調され、宛先デバイス14に送信され得る。通信媒体は、無線周波数(RF)スペクトルまたは1つまたは複数の物理伝送線路など、任意のワイヤレスまたはワイヤード通信媒体を備え得る。通信媒体は、ローカルエリアネットワーク、ワイドエリアネットワーク、またはインターネットなどのグローバルネットワークなど、パケットベースネットワークの一部を形成し得る。通信媒体は、ソースデバイス12から宛先デバイス14への通信を可能にするために有用であり得るルータ、スイッチ、基地局、または任意の他の機器を含み得る。
[0049] いくつかの例では、符号化データは、出力インターフェース22からストレージデバイスに出力され得る。同様に、符号化データは、入力インターフェースによってストレージデバイスからアクセスされ得る。ストレージデバイスは、ハードドライブ、Blu−ray(登録商標)ディスク、DVD、CD−ROM、フラッシュメモリ、揮発性または不揮発性メモリ、あるいは符号化ビデオデータを記憶するための任意の他の好適なデジタル記憶媒体など、様々な分散されたまたはローカルにアクセスされるデータ記憶媒体のいずれかを含み得る。さらなる一例では、ストレージデバイスは、ソースデバイス12によって生成された符号化ビデオを記憶し得るファイルサーバまたは別の中間ストレージデバイスに対応し得る。宛先デバイス14は、ストリーミングまたはダウンロードを介してストレージデバイスから記憶されたビデオデータにアクセスし得る。ファイルサーバは、符号化ビデオデータを記憶することと、その符号化ビデオデータを宛先デバイス14に送信することとが可能な任意のタイプのサーバであり得る。例示的なファイルサーバとしては、(例えば、ウェブサイトのための)ウェブサーバ、FTPサーバ、ネットワーク接続ストレージ(NAS)デバイス、またはローカルディスクドライブがある。宛先デバイス14は、インターネット接続を含む、任意の標準のデータ接続を通して符号化ビデオデータにアクセスし得る。これは、ファイルサーバに記憶された符号化ビデオデータにアクセスするのに好適であるワイヤレスチャネル(例えば、Wi−Fi(登録商標)接続)、ワイヤード接続(例えば、DSL、ケーブルモデムなど)、またはその両方の組合せを含み得る。ストレージデバイスからの符号化ビデオデータの送信は、ストリーミング送信、ダウンロード送信、またはそれらの組合せであり得る。
[0050] 本開示の技法は、必ずしもワイヤレス適用例または設定に限定されるとは限らない。本技法は、オーバージエアテレビジョン放送、ケーブルテレビジョン送信、衛星テレビジョン送信、動的適応ストリーミングオーバーHTTP(DASH)などのインターネットストリーミングビデオ送信、データ記憶媒体上に符号化されたデジタルビデオ、データ記憶媒体に記憶されたデジタルビデオの復号、または他の適用例など、様々なマルチメディア適用例のいずれかをサポートするビデオコーディングに適用され得る。いくつかの例では、システム10は、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、および/またはビデオテレフォニーなどの適用例をサポートするために、一方向または双方向のビデオ送信をサポートするように構成され得る。
[0051] 図1の例では、ソースデバイス12は、ビデオソース18と、ビデオエンコーダ20と、出力インターフェース22とを含む。宛先デバイス14は、入力インターフェース28と、ビデオデコーダ30と、ディスプレイデバイス32とを含む。本開示によれば、ソースデバイス12のビデオエンコーダ20は、高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法を適用するように構成され得る。他の例では、ソースデバイスおよび宛先デバイスは他の構成要素または構成を含み得る。例えば、ソースデバイス12は、外部カメラなどの外部ビデオソース18からビデオデータを受信し得る。同様に、宛先デバイス14は、内蔵ディスプレイデバイスを含むのではなく、外部ディスプレイデバイスとインターフェースし得る。
[0052] 図1の図示のシステム10は一例にすぎない。高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法は、任意のデジタルビデオ符号化および/または復号デバイスによって行われ得る。概して、本開示の技法はビデオ符号化デバイスによって行われるが、本技法は、一般に「コーデック」と呼ばれるビデオエンコーダ/デコーダによっても行われ得る。その上、本開示の技法は、ビデオプリプロセッサによっても行われ得る。ソースデバイス12および宛先デバイス14は、ソースデバイス12が宛先デバイス14に送信するためのコード化ビデオデータを生成するような、コーディングデバイスの例にすぎない。いくつかの例では、デバイス12、14は、デバイス12、14の各々がビデオ符号化構成要素とビデオ復号構成要素とを含むように、実質的に対称的に動作し得る。従って、システム10は、例えば、ビデオストリーミング、ビデオ再生、ビデオブロードキャスティング、またはビデオテレフォニーのための、ビデオデバイス12とビデオデバイス14との間の一方向または双方向のビデオ送信をサポートし得る。
[0053] ソースデバイス12のビデオソース18は、ビデオカメラなどのビデオキャプチャデバイス、以前にキャプチャされたビデオを含んでいるビデオアーカイブ、および/またはビデオコンテンツプロバイダからビデオを受信するためのビデオフィードインターフェースを含み得る。さらなる代替として、ビデオソース18は、ソースビデオとしてのコンピュータグラフィックスベースデータ、またはライブビデオとアーカイブビデオとコンピュータ生成ビデオとの組合せを生成し得る。場合によっては、ビデオソース18がビデオカメラである場合、ソースデバイス12および宛先デバイス14は、いわゆるカメラフォンまたはビデオフォンを形成し得る。但し、上述のように、本開示で説明される技法は、概してビデオコーディングに適用可能であり得、ワイヤレスおよび/またはワイヤード適用例に適用され得る。各場合において、キャプチャされたビデオ、前にキャプチャされたビデオ、またはコンピュータ生成ビデオは、ビデオエンコーダ20によって符号化され得る。符号化ビデオ情報は、次いで、出力インターフェース22によってコンピュータ可読媒体16上に出力され得る。
[0054] コンピュータ可読媒体16は、ワイヤレスブロードキャストまたはワイヤードネットワーク送信などの一時媒体、あるいはハードディスク、フラッシュドライブ、コンパクトディスク、デジタルビデオディスク、Blu−rayディスク、または他のコンピュータ可読媒体などの記憶媒体(すなわち、非一時的記憶媒体)を含み得る。いくつかの例では、ネットワークサーバ(図示せず)は、ソースデバイス12から符号化ビデオデータを受信し、例えば、ネットワーク送信を介して、その符号化ビデオデータを宛先デバイス14に与え得る。同様に、ディスクスタンピング設備など、媒体製造設備のコンピューティングデバイスは、ソースデバイス12から符号化ビデオデータを受信し、その符号化ビデオデータを含んでいるディスクを生成し得る。従って、コンピュータ可読媒体16は、様々な例において、様々な形態の1つまたは複数のコンピュータ可読媒体を含むことが理解されよう。
[0055] 宛先デバイス14の入力インターフェース28は、コンピュータ可読媒体16から情報を受信する。コンピュータ可読媒体16の情報は、ビデオエンコーダ20によって定義され、またビデオデコーダ30によって使用される、ブロックおよび他のコード化ユニット、例えば、GOPの特性および/または処理を記述するシンタックス要素を含む、シンタックス情報を含み得る。ディスプレイデバイス32は、復号ビデオデータをユーザに対して表示し、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイ、有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイ、または別のタイプのディスプレイデバイスなど、様々なディスプレイデバイスのいずれかを備え得る。
[0056] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、高効率ビデオコーディング(HEVC)規格、HEVC規格に対する拡張、またはITU−T H.266などの後続の規格など、ビデオコーディング規格に従って動作し得る。代替的に、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、代替的にMPEG−4,Part10,アドバンストビデオコーディング(AVC)と呼ばれるITU−T H.264規格など、他のプロプライエタリ規格または業界規格、あるいはそのような規格の拡張に従って動作し得る。但し、本開示の技法は、いかなる特定のコーディング規格にも限定されない。ビデオコーディング規格の他の例には、MPEG−2およびITU−T H.263がある。図1には示されていないが、いくつかの態様では、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、それぞれ、オーディオエンコーダおよびデコーダと統合され得、共通のデータストリームまたは別個のデータストリーム中のオーディオとビデオの両方の符号化を処理するために、適切なMUX−DEMUXユニット、または他のハードウェアおよびソフトウェアを含み得る。適用可能な場合、MUX−DEMUXユニットは、ITU H.223マルチプレクサプロトコル、またはユーザデータグラムプロトコル(UDP)などの他のプロトコルに準拠し得る。
[0057] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30はそれぞれ、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:digital signal processors)、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuits)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアなど、様々な好適なエンコーダ回路のいずれか、あるいはそれらの任意の組合せとして実施され得る。本技法が部分的にソフトウェアで実施されるとき、デバイスは、好適な非一時的コンピュータ可読媒体にソフトウェアの命令を記憶し、本開示の技法を行うために1つまたは複数のプロセッサを使用してその命令をハードウェアで実行し得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30の各々は1つまたは複数のエンコーダまたはデコーダ中に含まれ得、そのいずれも、それぞれのデバイスにおいて複合エンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として統合され得る。
[0058] 概して、HEVC規格は、ビデオフレームまたはピクチャが、ルーマサンプルとクロマサンプルの両方を含む一連のツリーブロックまたは最大コーディングユニット(LCU:largest coding unit)に分割され得ることを記載している。ビットストリーム内のシンタックスデータが、ピクセルの数に関して最大コーディングユニットであるLCUのサイズを定義し得る。スライスは、コーディング順序でいくつかの連続するツリーブロックを含む。ビデオフレームまたはピクチャは、1つまたは複数のスライスに区分され得る。各ツリーブロックは、4分木に従ってコーディングユニット(CU)にスプリットされ得る。概して、4分木データ構造はCUごとに1つのノードを含み、ルートノードはツリーブロックに対応する。CUが4つのサブCUにスプリットされた場合、CUに対応するノードは4つのリーフノードを含み、リーフノードの各々はサブCUのうちの1つに対応する。
[0059] 4分木データ構造の各ノードは、対応するCUのためのシンタックスデータを与え得る。例えば、4分木のノードは、そのノードに対応するCUがサブCUにスプリットされるかどうかを示すスプリットフラグを含み得る。CUのためのシンタックス要素は、再帰的に定義され得、CUがサブCUにスプリットされるかどうかに依存し得る。CUがさらにスプリットされない場合、そのCUはリーフCUと呼ばれる。本開示では、元のリーフCUの明示的スプリッティングが存在しない場合でも、リーフCUの4つのサブCUはリーフCUとも呼ばれる。例えば、16×16サイズのCUがさらにスプリットされない場合、その16×16CUが決してスプリットされなくても、4つの8×8サブCUはリーフCUとも呼ばれる。
[0060] H.265におけるCUは、CUがサイズ差異を有しないことを除いて、H.264規格のマクロブロックと同様の目的を有する。例えば、ツリーブロックは、(サブCUとも呼ばれる)4つの子ノードにスプリットされ得、各子ノードは、今度は親ノードとなり、別の4つの子ノードにスプリットされ得る。4分木のリーフノードと呼ばれる、最後のスプリットされていない子ノードは、リーフCUとも呼ばれるコーディングノードを備える。コード化ビットストリームに関連するシンタックスデータは、最大CU深度と呼ばれる、ツリーブロックがスプリットされ得る最大回数を定義し得、また、コーディングノードの最小サイズを定義し得る。それに応じて、ビットストリームは最小コーディングユニット(SCU:smallest coding unit)をも定義し得る。本開示は、HEVCのコンテキストにおけるCU、PU、またはTU、あるいは他の規格のコンテキストにおける同様のデータ構造(例えば、H.264/AVCにおけるマクロブロックおよびそれのサブブロック)のいずれかを指すために「ブロック」という用語を使用する。
[0061] CUは、コーディングノードと、コーディングノードに関連する予測ユニット(PU)および変換ユニット(TU)とを含む。CUのサイズは、コーディングノードのサイズに対応し、形状が正方形でなければならない。CUのサイズは、8×8ピクセルから最大64×64ピクセル以上をもつツリーブロックのサイズまでに及び得る。各CUは、1つまたは複数のPUと、1つまたは複数のTUとを含んでいることがある。CUに関連するシンタックスデータは、例えば、CUを1つまたは複数のPUに区分することを記述し得る。区分モードは、CUが、スキップモード符号化またはダイレクトモード符号化されるか、イントラ予測モード符号化されるか、あるいはインター予測モード符号化されるかの間で異なり得る。PUは、形状が非正方形になるように区分され得る。CUに関連するシンタックスデータは、例えば、4分木に従ってCUを1つまたは複数のTUに区分することをも記述し得る。TUは、形状が正方形または非正方形(例えば、矩形)であり得る。
[0062] HEVC規格は、CUごとに異なり得るTUに従う変換を可能にする。TUは、一般に、区分されたLCUについて定義された所与のCU内のPUのサイズに基づいてサイズ決定されるが、これは常にそうであるとは限らない。TUは、一般に、PUと同じサイズであるかまたはPUよりも小さい。いくつかの例では、CUに対応する残差サンプルは、「残差4分木」(RQT:residual quad tree)として知られる4分木構造を使用してより小さいユニットに再分割され得る。RQTのリーフノードは変換ユニット(TU)と呼ばれることがある。TUに関連するピクセル差分値は、変換係数を生成するために変換され得、その変換係数は量子化され得る。
[0063] リーフCUは、1つまたは複数の予測ユニット(PU)を含み得る。概して、PUは、対応するCUの全部または一部分に対応する空間エリアを表し、そのPUのための参照サンプルを取り出すためのデータを含み得る。その上、PUは、予測に関係するデータを含む。例えば、PUがイントラモード符号化されるとき、PUのデータは、PUに対応するTUについてのイントラ予測モードを記述するデータを含み得る残差4分木(RQT)中に含まれ得る。別の例として、PUがインターモード符号化されるとき、PUは、PUのための1つまたは複数の動きベクトルを定義するデータを含み得る。PUのための動きベクトルを定義するデータは、例えば、動きベクトルの水平成分、動きベクトルの垂直成分、動きベクトルの解像度(例えば、1/4ピクセル精度または1/8ピクセル精度)、動きベクトルが指す参照ピクチャ、および/または動きベクトルの参照ピクチャリスト(例えば、リスト0、リスト1、またはリストC)を記述し得る。
[0064] 1つまたは複数のPUを有するリーフCUはまた、1つまたは複数の変換ユニット(TU:transform units)を含み得る。変換ユニットは、上記で説明されたように、(TU4分木構造とも呼ばれる)RQTを使用して指定され得る。例えば、スプリットフラグは、リーフCUが4つの変換ユニットにスプリットされるかどうかを示し得る。次いで、各変換ユニットは、さらなるサブTUにさらにスプリットされ得る。TUがさらにスプリットされないとき、そのTUはリーフTUと呼ばれることがある。概して、イントラコーディングでは、リーフCUに属する全てのリーフTUは同じイントラ予測モードを共有する。すなわち、概して、リーフCUの全てのTUの予測値を計算するために同じイントラ予測モードが適用される。イントラコーディングでは、ビデオエンコーダは、イントラ予測モードを使用して各リーフTUの残差値を、TUに対応するCUの一部と元のブロックとの間の差分として計算し得る。TUは、必ずしもPUのサイズに制限されるとは限らない。従って、TUは、PUよりも大きいことも小さいこともある。イントラコーディングでは、PUは、同じCUのための対応するリーフTUとコロケートされ得る。いくつかの例では、リーフTUの最大サイズは、対応するリーフCUのサイズに対応し得る。
[0065] その上、リーフCUのTUはまた、残差4分木(RQT)と呼ばれる、それぞれの4分木データ構造に関連し得る。すなわち、リーフCUは、リーフCUがどのようにTUに区分されるかを示す4分木を含み得る。TU4分木のルートノードは概してリーフCUに対応し、CU4分木のルートノードは概してツリーブロック(またはLCU)に対応する。スプリットされないRQTのTUはリーフTUと呼ばれる。概して、本開示は、特に明記しない限り、リーフCUおよびリーフTUに言及するためにそれぞれCUおよびTUという用語を使用する。
[0066] ビデオシーケンスは、一般に、一連のビデオフレームまたはピクチャを含む。ピクチャグループ(GOP:group of pictures)は、概して、ビデオピクチャのうちの一連の1つまたは複数を備える。GOPは、GOP中に含まれるいくつかのピクチャを記述するシンタックスデータを、GOPのヘッダ中、ピクチャのうちの1つまたは複数のヘッダ中、または他の場所に含み得る。ピクチャの各スライスは、それぞれのスライスのための符号化モードを記述するスライスシンタックスデータを含み得る。ビデオエンコーダ20は、一般に、ビデオデータを符号化するために個々のビデオスライス内のビデオブロックに対して動作する。ビデオブロックはCU内のコーディングノードに対応し得る。ビデオブロックは、固定サイズまたは可変サイズを有し得、指定されたコーディング規格に応じてサイズが異なり得る。
[0067] 一例として、HMは、様々なPUサイズでの予測をサポートする。特定のCUのサイズが2N×2Nであると仮定すると、HMは、2N×2NまたはN×NのPUサイズでのイントラ予測と、2N×2N、2N×N、N×2N、またはN×Nの対称PUサイズでのインター予測とをサポートする。HMはまた、2N×nU、2N×nD、nL×2N、およびnR×2NのPUサイズでのインター予測のための非対称区分をサポートする。非対称区分では、CUの一方向は区分されないが、他の方向は25%と75%とに区分される。25%の区分に対応するCUの部分は、「n」とその後ろに付く「Up」、「Down」、「Left」、または「Right」という表示によって示される。従って、例えば、「2N×nU」は、上部の2N×0.5N PUと下部の2N×1.5N PUとで水平方向に区分された2N×2N CUを指す。
[0068] 本開示では、「N×N(NxN)」および「N×N(N by N)」は、垂直寸法および水平寸法に関するビデオブロックのピクセル寸法、例えば、16×16(16x16)ピクセルまたは16×16(16 by 16)ピクセルを指すために互換的に使用され得る。概して、16×16ブロックは、垂直方向に16ピクセルを有し(y=16)、水平方向に16ピクセルを有する(x=16)。同様に、N×Nブロックは、概して、垂直方向にNピクセルを有し、水平方向にNピクセルを有し、ここで、Nは非負整数値を表す。ブロック中のピクセルは行および列に配列され得る。その上、ブロックは、必ずしも、水平方向において垂直方向と同じ数のピクセルを有する必要があるとは限らない。例えば、ブロックはN×Mピクセルを備え得、ここで、Mは必ずしもNに等しいとは限らない。
[0069] CUのPUを使用したイントラ予測コーディングまたはインター予測コーディングの後に、ビデオエンコーダ20は、CUのTUのための残差データを計算し得る。PUは、(ピクセル領域とも呼ばれる)空間領域において予測ピクセルデータを生成する方法またはモードを記述するシンタックスデータを備え得、TUは、変換、例えば、残差ビデオデータへの離散コサイン変換(DCT:discrete cosine transform)、整数変換、ウェーブレット変換、または概念的に同様の変換の適用後に、変換領域において係数を備え得る。残差データは、符号化されていないピクチャのピクセルと、PUに対応する予測値との間のピクセル差分に対応し得る。ビデオエンコーダ20は、CUのための残差データを含むTUを形成し、次いで、CUのための変換係数を生成するためにTUを変換し得る。
[0070] 変換係数を生成するための任意の変換の後に、ビデオエンコーダ20は変換係数の量子化を行い得る。量子化は、一般に、係数を表すために使用されるデータの量をできるだけ低減するために変換係数が量子化され、さらなる圧縮を行うプロセスを指す。量子化プロセスは、係数の一部または全部に関連するビット深度を低減し得る。例えば、量子化中にnビット値がmビット値に切り捨てられ得、ここで、nはmよりも大きい。
[0071] 量子化の後に、ビデオエンコーダは、変換係数を走査し、量子化変換係数を含む2次元行列から1次元ベクトルを生成し得る。走査は、アレイの前部により高いエネルギー(従って、より低い周波数)係数を配置し、アレイの後部により低いエネルギー(従って、より高い周波数)係数を配置するように設計され得る。いくつかの例では、ビデオエンコーダ20は、エントロピー符号化され得るシリアル化ベクトルを生成するために、量子化変換係数を走査するために予め定義された走査順序を利用し得る。他の例では、ビデオエンコーダ20は適応型走査を行い得る。1次元ベクトルを形成するために量子化変換係数を走査した後に、ビデオエンコーダ20は、例えば、コンテキスト適応型可変長コーディング(CAVLC:context-adaptive variable length coding)、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC:context-adaptive binary arithmetic coding)、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(SBAC:syntax-based context-adaptive binary arithmetic coding)、確率間隔区分エントロピー(PIPE:Probability Interval Partitioning Entropy)コーディング、または別のエントロピー符号化方法に従って1次元ベクトルをエントロピー符号化し得る。ビデオエンコーダ20はまた、ビデオデータを復号する際にビデオデコーダ30が使用するための符号化ビデオデータに関連するシンタックス要素をエントロピー符号化し得る。
[0072] CABACを行うために、ビデオエンコーダ20は、コンテキストモデル内のコンテキストを、送信されるべきシンボルに割り当て得る。コンテキストは、例えば、シンボルの隣接値が非0であるか否かに関係し得る。CAVLCを行うために、ビデオエンコーダ20は、送信されるべきシンボルのための可変長コードを選択し得る。VLC中のコードワードは、比較的より短いコードが優勢シンボルに対応し、より長いコードが劣勢シンボルに対応するように構成され得る。このようにして、VLCの使用は、例えば、送信されるべき各シンボルのための等長コードワードを使用することに勝るビット節約を達成し得る。確率決定は、シンボルに割り当てられたコンテキストに基づき得る。
[0073] 2016年1月25日に出願された米国出願第15/005,564号(以下、「‘564出願」)は、本開示の技法に加えて、単独でまたは任意の組合せで、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る以下の技法について説明した。特に、‘564出願は、例えば、マージ候補リストとして挿入された場合のATMVP候補の位置に関係する技法について説明する。空間候補およびTMVP候補が、ある順序でマージ候補リストに挿入されると仮定する。ATMVP候補は、それらの候補の任意の比較的固定された位置中に挿入され得る。一代替では、例えば、ATMVP候補は、第1の2つの空間候補、例えば、A1およびB1の後にマージ候補リストに挿入され得る。一代替では、例えば、ATMVP候補は、第1の3つの空間候補、例えば、A1およびB1およびB0の後に挿入され得る。一代替では、例えば、ATMVP候補は、第1の4つの候補、例えば、A1、B1、B0、およびA0の後に挿入され得る。一代替では、例えば、ATMVP候補は、TMVP候補の直前に挿入され得る。一代替的にでは、例えば、ATMVP候補は、TMVP候補の直後に挿入され得る。代替的に、候補リスト中のATMVP候補の位置は、ビットストリーム中でシグナリングされ得る。さらに、TMVP候補を含む他の候補の位置がシグナリングされ得る。
[0074] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30が行うように構成され得る、ATMVP候補の利用可能性検査に関係する技法が、動き情報のただ1つのセットにアクセスすることによって適用できることも説明する。情報のそのようなセットが利用不可能であり、例えば、1つのブロックがイントラコーディングされるとき、全ATMVP候補が利用不可能であると見なされる。その場合、ATMVPはマージリストに挿入されない。純粋に、ATMVP候補の利用可能性を検査するために、中心位置、または中心サブPUが使用される。中心サブPUが使用されるとき、中心サブPUは、中心位置(例えば、PUの左上サンプルに対する(W/2,H/2)の相対座標をもつ、中心3位置、ここにおいて、W×HはPUのサイズである)をカバーするものであるように選定される。そのような位置または中心サブPUは、動きソースピクチャ中の対応するブロックを識別するために、時間ベクトルとともに使用され得る。対応するブロックの中心位置をカバーするブロックからの動き情報のセットが識別される。
[0075] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30が行うように構成され得る、サブPUからのATMVPコード化PUのための動き情報の技法代表的セットについても説明する。ATMVP候補を形成するために、動き情報の代表的セットは、最初に形成される。動き情報のそのような代表的セットは、固定位置または固定サブPUから導出され得る。それは、上記で説明されたように、ATMVP候補の利用可能性を決定するために使用される動き情報のセットのそれと同様の方法で選定され得る。サブPUが動き情報のそれ自体のセットを識別しており、それが利用不可能であるとき、それは、動き情報の代表的セットに等しくなるように設定される。動き情報の代表的セットがサブPUのそれであるように設定される場合、追加の動き記憶は、ワーストケースシナリオにおいて現在CTUまたはスライスのためにデコーダ側において必要とされない。動き情報のそのような代表的セットは、プルーニングを含めて、動き情報の1つのセットによって全PUが表されることを復号プロセスが要求するとき、そのプロセスが、複合双予測マージング候補を生成するために使用されるように、全てのシナリオにおいて使用される。
[0076] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、ATMVP候補がTMVP候補を用いてどのようにプルーニングされ得、TMVPとATMVPとの間の対話がどのように考慮され得るかに関係する技法についても説明する。通常候補を用いた、サブPUベース候補、例えば、ATMVP候補のプルーニングは、そのようなサブPUベース候補について(箇条3の場合のように)動き情報の代表的セットを使用することによって行われ得る。動き情報のそのようなセットが通常マージ候補と同じである場合、2つの候補は同じであると見なされる。代替的に、または追加として、ATMVPが複数のサブPuのための動き情報の複数の異なるセットを含んでいるかどうかを決定するために、検査が行われ、少なくとも2つの異なるセットが識別された場合、サブPUベース候補は、プルーニングのために使用されず、すなわち、他の候補とは異なると見なされ、他の場合、それは、プルーニングのために使用され得る(例えば、プルーニングプロセス中にプルーニングされ得る)。代替的に、または追加として、ATMVP候補は、A1およびB1として示された位置をもつ、空間候補、例えば、左および上の空間候補のみを用いてプルーニングされ得る。代替的に、ATMVP候補またはTMVP候補のいずれかである、1つの候補のみが、時間参照から形成される。ATMVPが利用可能であるとき、候補はATMVPであり、他の場合、候補はTMVPである。そのような候補は、TMVPの位置と同様の位置においてマージ候補リストに挿入される。この場合、候補の最大数は、不変であるように保たれ得る。代替的に、TMVPは、ATMVPが利用不可能であるときでも常に無効にされる。代替的に、TMVPは、ATMVPが利用不可能であるときのみ使用される。代替的に、ATMVPが利用可能であり、TMVPが利用不可能であるとき、1つのサブPUの動き情報の1つのセットがTMVP候補として使用される。この場合、さらに、ATMVPとTMVPとの間のプルーニングプロセスは適用されない。また、代替または追加として、ATMVPのために使用される時間ベクトルは、HEVCにおいて現在TMVPのために使用されるような右下位置または中心3位置が使用される必要がないように、TMVPのために使用され得る。代替的に、時間ベクトルによって識別された位置並びに右下および中心3位置は、一緒に、利用可能なTMVP候補を与えると見なされる。
[0077] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、ATMVPのための複数の利用可能性検査が、ATMVP候補がより正確で効率的となる、より高い可能性を与えるためにどのようにサポートされ得るかについても説明する。(例えば、図9に示されているように)第1の時間ベクトルによって識別されるような動きソースピクチャからの現在ATMVP候補が利用不可能であるとき、他のピクチャは動きソースピクチャと見なされ得る。別のピクチャが考慮されるとき、それは、異なる第2の時間ベクトルに関連し得るか、または、単に、利用不可能なATMVP候補を指す第1の時間ベクトルからスケーリングされる第2の時間ベクトルに関連し得る。第2の時間ベクトルは、第2の動きソースピクチャ中のATMVP候補を識別でき、同じ利用可能性検査が適用され得る。第2の動きソースピクチャから導出されるようなATMVP候補が利用可能である場合、ATMVP候補が導出され、他のいかなるピクチャも検査される必要がなく、他の場合、動きソースピクチャとしての他のピクチャが検査される必要がある。検査されるべきピクチャは、所与の順序をもつ、現在ピクチャの参照ピクチャリスト中のピクチャであり得る。各リストについて、ピクチャは、参照インデックスの昇順で検査される。リストXが最初に検査され、リスト(1−Xである)Y中のピクチャが続く。リストXは、リストXが、TMVPのために使用されるコロケートされたピクチャを含んでいるリストであるように選定される。代替的に、Xは、単に、1または0であるように設定される。検査されるべきピクチャは、所与の順序をもつ、空間ネイバーの動きベクトルによって識別されるピクチャを含み得る。現在ATMVPが適用されるPUの区分は、2N×2N、N×N、2N×N、N×2N、または、2N×N/2などの他のAMP区分であり得る。代替的に、または追加として、他の区分サイズが可能にされ得る場合、ATMVPもサポートされ得、そのようなサイズは、例えば、64×8を含み得る。代替的に、モードは、いくつかの区分、例えば、2N×2Nに適用されるにすぎないことがある。
[0078] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30が行うように構成され得る、ATMVP候補が、異なるタイプのマージモードを使用してどのようにマークされ得るかについても説明する。
[0079] ネイバー(neighbors)からベクトル(第1の段の場合のような時間ベクトル)を識別するとき、複数の隣接位置、例えば、マージ候補リスト構成において使用される隣接位置が順番に検査され得る。ネイバーの各々について、参照ピクチャリスト0(リスト0)または参照ピクチャリスト1(リスト1)に対応する動きベクトルが順番に検査され得る。2つの動きベクトルが利用可能であるとき、リストX中の動きベクトルが最初に検査され、その後に(Yが1−Xに等しい)リストYが続き得、その結果、リストXは、TMVPのために使用されるコロケートされたピクチャを含んでいるリストとなる。ATMVPでは、サブPUの中心位置のシフトとして時間ベクトルが追加され使用され、ここにおいて、時間ベクトルの成分は、整数にシフトされる必要があり得る。そのようなシフトされる中心位置は、例えば、現在中心位置をカバーする4×4のサイズをもつ、動きベクトルが割り振られ得る最も小さいユニットを識別するために使用される。代替的に、リスト0に対応する動きベクトルが、リスト1に対応する動きベクトルの前に検査され得る。代替的に、リスト1に対応する動きベクトルが、リスト0に対応する動きベクトルの前に検査され得る。代替的に、全ての空間ネイバー中のリストXに対応する全ての動きベクトルが順番に検査され、その後に(Yが1−Xに等しい)リストYに対応する動きベクトルが続く。ここで、Xは、コロケートされたピクチャがどこに属するかを示すものであるか、あるいは、ただ単に、0または1であるように設定され得る。空間ネイバーの順序は、HEVCマージモードで使用される順序と同じであり得る。
[0080] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、時間ベクトルを識別する第1の段中が参照ピクチャを識別することを含まないとき、図9に示されているような動きソースピクチャは、単に、固定ピクチャ、例えば、TMVPのために使用されるコロケートされたピクチャであるように設定され得る、に関係する技法についても説明する。そのような場合、ベクトルは、そのような固定ピクチャを指す動きベクトルのみから識別され得る。そのような場合、ベクトルは、任意のピクチャを指す動きベクトルからのみ識別されるが、さらに、固定ピクチャのほうへスケーリングされ得る。参照ピクチャを識別することなる、ベクトルを識別する第1の段にあるとき、図9に示されているような動きソースピクチャ、以下の追加の検査のうちの1つまたは複数が、候補動きベクトルに対して適用され得る。動きベクトルが、イントラコーディングされるピクチャまたはスライスに関連する場合、そのような動きベクトルは、利用不可能であると見なされ、そのベクトルに変換されるために使用されないことがある。動きベクトルが、関連するピクチャ中で(例えば、動きベクトルをもつ現在中心座標を追加することによって)イントラブロックを識別する場合、そのような動きベクトルは、利用不可能であると見なされ、そのベクトルに変換されるために使用されないことがある。
[0081] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、ベクトルを識別する第1の段にあるとき、ベクトルの成分は、それが動きソースピクチャ中の右下ピクセル位置を識別するように、(現在PUの1/2の幅,現在PUの1/2の高さ)であるように設定され得る、に関係する技法についても説明する。ここで、(x,y)は、1つの動きベクトルの水平成分と垂直成分とを示す。代替的に、ベクトルの成分は、(sum(現在PUの1/2の幅、M),sum(現在PUの1/2の高さ、N))であるように設定され得、ここで、関数sum(a,b)はaとbの和を返す。一例では、動き情報が4×4ユニットにおいて記憶されるとき、MとNは両方とも2に等しくなるように設定される。別の例では、動き情報が8×8ユニットにおいて記憶されるとき、MとNは両方とも4に等しくなるように設定される。
[0082] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、ATMVPが適用されるときのサブブロック/サブPUサイズが、パラメータセット、例えば、ピクチャパラメータセットのシーケンスパラメータセット中でシグナリングされることに関係する技法についても説明する。サイズは、最小PUサイズからCTUサイズに及ぶ。サイズはまた、予め定義されるか、またはシグナリングされ得る。サイズは、例えば、4×4程度に小さくなり得る。代替的に、サブブロック/サブPUサイズは、PUまたはCUのサイズに基づいて導出され得る。例えば、サブブロック/サブPUは、max(4×4,(CUの幅)>>M)に等しく設定され得る。Mの値は、予め定義されるか、またはビットストリーム中でシグナリングされ得る。
[0083] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、マージ候補の最大数が、ATMVPが新しいマージ候補と見なされ得ることにより、1だけ増加されることに関係する技法についても説明する。例えば、プルーニングの後にマージ候補リスト中の最高5つの候補を要するHEVCと比較して、マージ候補の最大数は6に増加され得る。代替的に、従来のTMVP候補を用いたプルーニングまたは従来のTMVP候補との統一は、マージ候補の最大数が、不変であるように保たれ得るように、ATMVPに対して行われ得る。代替的に、ATMVPが利用可能であると識別されたとき、空間隣接候補がマージ候補リストから除外され、例えば、フェッチング順序での最後の空間隣接候補が除外される。
[0084] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、複数の空間隣接動きベクトルが時間ベクトルを導出すると見なされるとき、動きベクトルの類似度が、現在PUの隣接動きベクトル、並びに、動きベクトルに等しく設定されている特定の時間ベクトルによって識別された隣接動きベクトルに基づいて計算され得る、に関係する技法についても説明する。最も高い動き類似度をもたらすものが、最終時間ベクトルとして選定され得る。一代替では、隣接位置Nからの各動きベクトルについて、それは、動きソースピクチャ中のブロック(現在PUと同じサイズ)を識別し、ここにおいて、それの隣接位置Nは動き情報のセットを含んでいる。動きベクトルのこのセットは、現在ブロックの隣接位置Nの場合のように動き情報のセットと比較される。別の代替では、隣接位置Nからの各動きベクトルについて、それは、動きソースピクチャ中のブロックを識別し、ここにおいて、それの隣接位置は動き情報の複数のセットを含んでいる。動きベクトルのこれらの複数のセットは、同じ相対位置において現在PUの隣接位置からの動き情報の複数のセットと比較される。
[0085] 動き情報の類似度が、上記の技法に従って計算され得る。例えば、現在PUは、MIA1、MIB1、MIA0およびMIB0として示される、A1、B1、A0およびB0からの動き情報の以下のセットを有する。時間ベクトルTVについて、それは、動きソースピクチャ中のPUに対応するブロックを識別する。そのようなブロックは、同じ相対A1、B1、A0およびB0位置からの動き情報を有し、TMIA1、TMIB1、TMIA0およびTMIB0として示した。TVによって決定された動き類似度は、MStv=ΣN∈{A1,B1,A0,B0}MVSim(MIN,TMIN)として計算され、ここにおいて、MVSim()は動き情報の2つのセット(MIN,TMIN)間の類似度を定義する。上記の場合の両方では、動き類似度MVSimが使用され得、ここにおいて、2つの入力パラメータは、各々が最高2つの動きベクトルと2つの参照インデックスとを含んでいる、2つの動き情報である。リストX中の動きベクトルの各ペアは、実際は、異なるピクチャ、すなわち、現在ピクチャおよび動きソースピクチャの異なるリストX中の参照ピクチャに関連するので。
[0086] (Xが0または1に等しい)2つの動きベクトルMVXNおよびTMVXNの各々について、動きベクトル差分MVDXNが、上記の技法に従って、MVXN−TMVXNとして計算され得る。その後、差分MVSimXが、例えば、abs(MVDXN[0])+abs(MVDXN[1])、または(MVDXN[0]*MVDXN[0]+MVDXN[1]*MVDXN[1])として計算される。動き情報の両方のセットが、利用可能な動きベクトルを含んでいる場合、MVSimは、MVSim0+MVSim1に等しく設定される。動き差分の統一された計算を有するために、動きベクトルの両方は、例えば、現在ピクチャのリストXの第1の参照ピクチャRefPicListX[0]であり得る、同じ固定ピクチャのほうへスケーリングされる必要がある。第1のセットからのリストX中の動きベクトルの利用可能性と第2のセットからのリストX中の動きベクトルの利用可能性とが異なる、すなわち、一方の参照インデックスが−1であり、他方の参照インデックスが−1でない場合、動き情報のそのような2つのセットは、方向Xにおいて類似していないと見なされる。
[0087] 2つのセットが両方のセットにおいて類似していない場合、最終MVSim関数は、上記の技法に従って、大きい値Tを返し得、それは、例えば、無限と見なされ得る。代替的に、動き情報のセットのペアについて、一方が、(Yが1−Xに等しい)リストYではなく(Xが0または1に等しい)リストXから予測され、他方が同じステータスを有する場合、1から2の間の重み付け(例えば、MVSimはMVSimX*1.5に等しい)が使用され得る。一方のセットがリストXのみから予測され、他方のセットがリストYのみから予測されるとき、MVSimは、大きい値Tに設定される。代替的に、動き情報の任意のセットについて、1つの動きベクトルが利用可能である限り、両方の動きベクトルが生成される。1つの動きベクトルのみが利用可能である(リストXに対応している)場合、それは、他のリストYに対応する動きベクトルを形成するためにスケーリングされる。代替的に、動きベクトルは、現在PUの隣接ピクセルと、動きベクトルによって識別されたブロック(現在PUと同じサイズ)の隣接ピクセルとの間の差分に基づいて測定され得る。最も小さい差分をもたらす動きベクトルが、最終時間ベクトルとして選定され得る。
[0088] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、現在ブロックの時間ベクトルを導出するとき、ATMVPを用いてコーディングされる隣接ブロックからの動きベクトルおよび/または時間ベクトルが、他の隣接ブロックからの動きベクトルよりも高い優先度を有し得る、に関係する技法についても説明する。一例では、隣接ブロックの時間ベクトルのみが最初に検査され、第1の利用可能なものが現在ブロックの時間ベクトルに設定され得る。そのような時間ベクトルが存在しないときのみ、さらに、通常動きベクトルが検査される。この場合、ATMVPコード化ブロックのための時間ベクトルが記憶される必要がある。別の例では、ATMVPコード化隣接ブロックからの動きベクトルのみが最初に検査され、第1の利用可能なものが現在ブロックの時間ベクトルに設定され得る。そのような時間ベクトルが存在しないときのみ、さらに、通常動きベクトルが検査される。別の例では、ATMVPコード化隣接ブロックからの動きベクトルのみが最初に検査され、第1の利用可能なものが現在ブロックの時間ベクトルに設定され得る。そのような動きベクトルが利用可能でない場合、時間ベクトルの検査は、上記で説明された様式と同様に続く。別の例では、隣接ブロックからの時間ベクトルが最初に検査され、第1の利用可能なものが現在ブロックの時間ベクトルに設定され得る。そのような動きベクトルが利用可能でない場合、時間ベクトルの検査は、上記で説明された様式と同様に続く。別の例では、ATMVPコード化隣接ブロックの時間ベクトルと動きベクトルとが最初に検査され、第1の利用可能なものが現在ブロックの時間ベクトルに設定され得る。そのような時間ベクトルおよび動きベクトルが存在しないときのみ、さらに、通常動きベクトルが検査される。
[0089] ‘564出願は、複数の空間隣接動きベクトルが時間ベクトルを導出すると見なされるとき、動きベクトルが、それが、ピクセル領域から計算されるひずみを最小限に抑えるように選定され得、例えば、最小マッチングコストをもたらすものが最終時間ベクトルとして選択されるように時間ベクトルを導出するために、テンプレートマッチングが使用され得る、に関係する技法についても説明する。これらの技法は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によっても行われ得る。
[0090] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、(動きソースピクチャ中の)対応するブロックからの動き情報のセットの導出が、動きベクトルが、任意のリストXのために、対応するブロック中で利用可能であるとき(動きベクトルをMVXであると示す)、ATMVP候補の現在サブPUについて、動きベクトルが(MVXをスケーリングすることによって)リストXのために利用可能であると見なされるように、行われるための技法についても説明する。動きベクトルが、任意のリストXのために、対応するブロック中で利用不可能である場合、動きベクトルはリストXのために利用不可能であると見なされる。代替的に、対応するブロック中の動きベクトルがリストXのために利用不可能であるが、リスト1−Xのために利用可能であるとき(1−XがYで示され、動きベクトルをMVYであるとして示す)、動きベクトルは、依然として、(リストX中のターゲット参照ピクチャのほうへMVYをスケーリングすることによって)リストXのために利用可能であると見なされる。代替的に、または追加として、リストXおよびリスト(1−Xに等しい)Yのための対応するブロック中の両方の動きベクトルが利用可能であるとき、リストXおよびリストYからの動きベクトルが、スケーリングによって現在サブPUの2つの動きベクトルを生成するために、直接スケーリングされるために使用されることが必要でない。一例では、ATMVP候補を構築するとき、TMVPにおいて行われるような低遅延検査が各サブPUに適用される。現在スライスのあらゆる参照ピクチャリスト中の(refPicによって示される)あらゆるピクチャについて、refPicのピクチャ順序カウント(POC)値が現在スライスのPOCよりも小さい場合、現在スライスは低遅延モードで考慮される。この低遅延モードでは、リストXおよびリストYからの動きベクトルは、それぞれ、リストXおよびリストYのための現在サブPUの動きベクトルを生成するためにスケーリングされる。低遅延モードにないとき、MVXまたはMVYからの1つの動きベクトルMVZのみが選定され、現在サブPUのための2つの動きベクトルを生成するためにスケーリングされる。TMVPと同様に、そのような場合、Zは、collocated_from_l0_flagに等しく設定され、これは、それが、TMVPの場合のようなコロケートされたピクチャが現在ピクチャのリストXまたはリストY中にあるかどうかに依存することを意味する。代替的に、Zは、以下のように設定され、すなわち、動きソースピクチャがリストXから識別される場合、ZがXに設定される。代替的に、追加として、動きソースピクチャが両方の参照ピクチャリストに属し、RefPicList0[idx0]が、リスト0中に最初に存在する動きソースピクチャであり、RefPicList(1)[idx1]が、リスト1中に最初に存在する動きソースピクチャであるとき、Zは、idx0がidx1よりも小さいかそれに等しい場合、0であるように設定され、他の場合、1であるように設定される。
[0091] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、動きソースピクチャをシグナリングするための技法についても説明する。詳細に、動きソースピクチャがリスト0からであるのかリスト1からであるのかを示すフラグが、Bスライスのためにシグナリングされる。代替的に、追加として、現在ピクチャのリスト0またはリスト1への参照インデックスが、動きソースピクチャを識別するためにシグナリングされ得る。
[0092] ‘564出願は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る、時間ベクトルを識別するとき、ベクトルが、それが、関連する動きソースピクチャ中のイントラコード化ブロックを指す場合に利用不可能であると見なされる(従って、他のものが考慮され得る)こと、に関係する技法についても説明する。
[0093] 本開示の技法によれば、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30は、空間および時間隣接ブロックからブロック(例えば、PU)のサブブロック(例えば、サブPU)のための動きベクトルを導出するように構成され得る。以下で説明されるように、(ビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30などの)ビデオコーダは、3次元領域における隣接ブロックの情報からPUの各サブPUのための動きベクトルを導出し得る。これは、隣接ブロックが、現在ピクチャ中の空間ネイバーまたは前のコード化ピクチャ中の時間ネイバーであり得ることを意味する。以下でより詳細に説明される図10は、例示的な空間時間動きベクトル予測子(STMVP)導出プロセスを示すフローチャートである。さらに、箇条1、2、3、4、6、7、12、および13に関して上記で説明された方法は、STMVPに直接拡張され得る。
[0094] 以下の説明では、「ブロック」という用語は、予測関係情報、例えば、インターまたはイントラ予測、イントラ予測モード、動き情報などの記憶のためのブロックユニットを指すために使用される。そのような予測情報は、保存され、将来のブロックをコーディングするために、例えば、将来のブロックのための予測モード情報を予測するために使用され得る。AVCおよびHEVCでは、そのようなブロックのサイズは4×4である。
[0095] 以下の説明では、「PU」は、隣接ブロックから動き情報を導出するユニットを示すためのインターコード化ブロックユニットおよびサブPUを示すことに留意されたい。
[0096] ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30は、単独でまたは任意の組合せで、以下の方法のいずれかを適用するように構成され得る。
[0097] サブPUおよび隣接ブロックのサイズ:複数のサブPUをもつPUについて考えると、サブPUのサイズは、通常、その隣接ブロックサイズに等しいかまたはそれよりも大きい。一例では、図11Aに示されているように、影付き正方形は、現在PUの外にある(小文字a、b、...iを使用して表される)隣接ブロックを表し、(大文字A、B、...、Pを使用して表される)残りの正方形は現在PU中のサブPUを表す。サブPUのサイズとそれの隣接ブロックのサイズとは同じである。例えば、サイズは4×4に等しい。図11Bは、サブPUが隣接ブロックよりも大きい別の例を示す。このようにして、動き情報導出のために使用される隣接ブロックのサイズは、動き情報がそれについて導出されるサブブロックのサイズに等しいかまたはそれよりも小さくなり得る。代替的に、サブPUは、長方形または三角形形状など、非平方形状をとり得る。さらに、サブPUのサイズはスライスヘッダ中でシグナリングされ得る。いくつかの例では、例えば、パラメータセット中でサブブロックまたはサブPUサイズをシグナリングすることに関する上記で説明されたプロセスは、これらの技法に拡張され得る。例えば、サブPUサイズは、シーケンスパラメータセット(SPS)またはピクチャパラメータセット(PPS)など、パラメータセット中でシグナリングされ得る。
[0098] 図11Aの例に関して、ビデオコーダが、サブブロックのための動き予測を導出するために、ラスタ走査順序(A、B、C、D、Eなど)をサブPUに適用すると仮定する。しかしながら、他の走査順序も適用され得、これらの技法はラスタ走査順序のみに限定されるものでないことに留意されたい。
[0099] 隣接ブロックは、2つの異なるタイプ、すなわち、空間および時間に分類され得る。空間隣接ブロックは、現在ピクチャまたはスライス中にあり、現在サブPUに隣接している、すでにコード化されたブロックまたはすでに走査されたサブPUである。時間隣接ブロックは、前のコード化ピクチャ中のブロックであり、現在サブPUのコロケートされたブロックに隣接している。一例では、ビデオコーダは、時間隣接ブロックを取得するために、現在PUに関連する全ての参照ピクチャを使用する。別の例では、ビデオコーダは、STMVP導出のための参照ピクチャのサブセット、例えば、各参照ピクチャリストの第1のエントリのみを使用する。
[0100] これらの定義に続いて、サブPU(A)の場合、図11Aをさらに参照すると、前にコーディングされたピクチャ中の全ての白いブロック(a、b、...、i)およびそれらのコロケートされたブロックは、利用可能として扱われる空間および時間隣接ブロックである。ラスタ走査順序によれば、ブロックB、C、D、E...PはサブPU(A)のために空間的に利用可能でない。とはいえ、(AからPまでの)全てのサブPUは、それらの動き情報が前のコード化ピクチャ中のそれらのコロケートされたブロック中で見つけられ得るので、サブPU(A)のための時間的に利用可能な隣接ブロックである。別の例としてサブPU(G)を挙げると、利用可能であるそれの空間隣接ブロックは、a、b...からiまでのものを含み、また、AからFまでのものを含む。さらに、いくつかの例では、ある制限が空間隣接ブロックに適用され得、例えば、空間隣接ブロック(すなわち、a、b...からiまで)は、同じLCU/スライス/タイル中にあるように制限され得る。
[0101] 本開示の技法によれば、ビデオコーダ(ビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30)は、各サブPUのための動き情報または動きフィールドを導出するために、全ての利用可能な隣接ブロックのサブセットを選択し得る。各PUの導出のために使用されるサブセットは予め定義され得、代替的に、ビデオエンコーダ20は、スライスヘッダ、PPS、SPSなど中の高レベルシンタックスとしてサブセットをシグナリングし得る(および、ビデオデコーダ30は、それを示すシグナリングされたデータを受信し得る)。コーディング性能を最適化するために、サブセットは各サブPUについて異なり得る。実際には、サブセットのためのロケーションの固定パターンが、簡単のために選好される。例えば、各サブPUは、サブセットとして、それのすぐ上の空間ネイバーと、それのすぐ左の空間ネイバーと、それのすぐ右下の時間ネイバーとを使用し得る。図11Aの例に関して、(水平方向にハッシングされた)サブPU(J)について考えるとき、(対角線方向に左下にハッシングされた)上のブロック(F)および左のブロック(I)は、空間的に利用可能な隣接ブロックであり、(対角線方向に両方向にハッシングされた)右下ブロック(O)は、時間的に利用可能な隣接ブロックである。そのようなサブセットの場合、現在PU中のサブPUは、処理依存性により、(ラスタ走査順序など、定義された順序で)連続的に処理されるべきである。
[0102] 追加または代替として、サブPU(J)について考えるとき、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、上のブロック(F)および左のブロック(I)を空間的に利用可能な隣接ブロックとして扱い、下ブロック(N)および右ブロック(K)を時間的に利用可能な隣接ブロックとして扱い得る。そのようなサブセットの場合、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、処理依存性により、現在PU中のサブPUを連続的に処理し得る。
[0103] 現在PU中の各サブPUの並列処理を可能にするために、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、動き予測導出のために、いくつかのサブPUのための隣接ブロックの異なるサブセットを使用し得る。一例では、現在PUに属さない空間ネイバーブロック、例えば、ブロックa、b、...iのみを含んでいるサブセットが定義され得る。この場合、並列処理が可能であろう。
[0104] 別の例では、所与のサブPUについて、サブPU空間隣接ブロックが現在PU内にある場合、その空間隣接ブロックのコロケートされたブロックは、サブセット中に入れられ、現在サブPUの動き情報を導出するために使用され得る。例えば、サブPU(J)について考えるとき、上ブロック(F)および左ブロック(I)および右下ブロック(O)の時間的なコロケートされたブロックは、サブPU(J)の動きを導出するためのサブセットとして選択される。この場合、サブPU(J)のためのサブセットは3つの時間隣接ブロックを含んでいる。別の例では、部分並列プロセスが有効にされ得、ここにおいて、1つのPUはいくつかの領域にスプリットされ、(いくつかのサブPUをカバーする)各領域は独立して処理され得る。
[0105] 時々、隣接ブロックはイントラコーディングされ、ここにおいて、より良い動き予測およびコーディング効率のために、それらのブロックのための代替動き情報を決定するためのルールを有することが望ましい。例えば、サブPU(A)について考えると、ブロックb、c、および/またはfがイントラコーディングされ、ブロックa、d、e、g、h、およびiがインターコーディングされる場合があり得る。空間ネイバーについて、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、イントラコード化ブロックの動き情報を、最初に見つけられたインターコード化ブロックの動き情報でポピュレートするために、予め定義された順序を使用し得る。例えば、上ネイバーの探索順序は、最右ネイバーまで右向にすぐ上のネイバーから開始するように設定され得、これは、b、c、d、およびeの順序を意味する。左ネイバーの探索順序は、最下ネイバーまで下方へすぐ左のネイバーから開始するように設定され得、これは、f、g、h、およびiの順序を意味する。インターコード化ブロックが探索プロセスを通して見つけられなかった場合、上または左空間ネイバーは利用不可能であると見なされる。時間ネイバーについて、TMVP導出において指定されるものと同じルールが使用され得る。しかしながら、他のルール、例えば、動き方向、時間距離(異なる参照ピクチャ中での探索)および空間ロケーションなどに基づくルールも使用され得ることに留意されたい。
[0106] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、本開示の技法に従って、所与のサブPUのための動き情報を導出するための以下の方法を使用し得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、最初に、ターゲット参照ピクチャを決定し、動きベクトルスケーリングを行い得る。各隣接ブロックについて、動きベクトルスケーリングが、全ての隣接ブロックの動きベクトルを各リスト中の同じ参照ピクチャにマッピングするために、各参照ピクチャリストに基づいてそれの動きベクトルに適用され得る。2つのステップがあり、第1に、スケーリングのために使用されるべきソース動きベクトルを決定する。第2に、ソース動きベクトルが投影されるターゲット参照ピクチャを決定する。第1のステップでは、いくつかの方法が使用され得る。
a)各参照リストについて、動きベクトルスケーリングは、別の参照リスト中の動きベクトルとは無関係であり、所与のブロックの動き情報について、参照リスト中の動きベクトルがない場合(例えば、双予測モードではなく単予測モード)、動きベクトルスケーリングはそのリストのために行われない。
b)動きベクトルスケーリングは、別の参照リスト中の動きベクトルとは無関係でなく、所与のブロックの動き情報について、動きベクトルが参照リスト中で利用不可能でない場合、それは別の参照リスト中の動きベクトルからスケーリングされ得る。
c)両方の動きベクトルは、(TMVPの場合のように)1つの予め定義された参照リストからスケーリングされる
[0107] 一例では、本開示の技法に従って、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、空間隣接ブロックの動きベクトルをスケーリングするための上記の方法a)と、時間隣接ブロックの動きベクトルをスケーリングするための上記の方法c)とを使用する。しかしながら、他の例では他の組合せが使用され得る。
[0108] 第2のステップに関しては、ターゲット参照ピクチャは、利用可能な空間隣接ブロックの動き情報(例えば参照ピクチャ)に基づく、あるルールに従って選択され得る。そのようなルールの一例は、多数決ルール、すなわち、ブロックの大部分によって共有される参照ピクチャを選択することである。この場合、同じ情報が同じルールを使用してデコーダ側においても推論され得るので、エンコーダからデコーダへの、ターゲット参照ピクチャのために必要とされるシグナリングがない。代替的に、そのような参照ピクチャはまた、スライスヘッダ中で明示的に指定されるか、またはいくつかの他の方法でデコーダにシグナリングされ得る。一例では、ターゲット参照ピクチャは、各参照リストの第1の参照ピクチャ(refidx=0)として決定される。
[0109] ターゲット参照ピクチャを決定し、必要に応じて動きベクトルをスケーリングした後、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、所与のサブPUのための動き情報を導出する。所与のサブPUのための動き情報をもつN個の利用可能な隣接ブロックがあると仮定する。最初に、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は予測方向(InterDir)を決定する。予測方向を決定するための1つの単純な方法は以下の通りである。
a.InterDirは0として初期化され、次いで、N個の利用可能な隣接ブロックの動き情報を通してループする、
b.リスト0中に少なくとも1つの動きベクトルがある場合、InterDir=(InterDir bitwiseOR1)である、
c.リスト1中に少なくとも1つの動きベクトルがある場合、InterDir=(InterDir bitwiseOR2)である。
[0110] ここで、「bitwiseOR」はビット単位OR演算を表す。InterDirの値は、この例では、0(インター予測なし)、1(リスト0に基づくインター予測)、2(リスト1に基づくインター予測)、および3(リスト0とリスト1の両方に基づくインター予測)と定義される。
[0111] 代替的に、上記で説明された動きベクトルスケーリングのためのターゲット参照ピクチャに関する決定と同様に、多数決ルールは、全ての利用可能な隣接ブロックの動き情報に基づいて、所与のサブPUのためのInterDirの値を決定するために使用され得る。
[0112] InterDirが決定された後、動きベクトルは導出され得る。導出されたInterDirに基づく各参照リストについて、上記で説明されたように、ターゲット参照ピクチャに対する動きベクトルスケーリングを通して利用可能なM個の動きベクトル(M≦N)があり得る。参照リストのための動きベクトルは次のように導出され得る。
Figure 0006766079
ここで、wiおよびwjは、それぞれ、水平動き成分および垂直動き成分のための重み付けファクタであり、OiおよびOjは、重み付けファクタに依存するオフセット値である。
[0113] 重み付けファクタは、様々なファクタに基づいて決定され得る。一例では、同じルールが1つのPU内の全てのサブPUに適用され得る。ルールは以下のように定義され得る。
・例えば、重み付けファクタは、現在サブPUと、対応する隣接ブロックとのロケーション距離に基づいて決定され得る。
・別の例では、重み付けファクタはまた、ターゲット参照ピクチャと、スケーリングの前の対応する隣接ブロックの動きベクトルに関連する参照ピクチャとの間のPOC距離に基づいて決定され得る。
・また別の例では、重み付けファクタは、動きベクトル差分または一貫性に基づいて決定され得る。
・また、簡単のために、全ての重み付けファクタは1に設定され得る。
[0114] 代替的に、異なるルールが1つのPU内のサブPUに適用され得る。例えば、上記のルールが適用され得、さらに、第1の行/第1の列に位置するサブPUについて、時間隣接ブロックから導出された動きベクトルのための重み付けファクタが0に設定され、残りのブロックについて、空間隣接ブロックから導出された動きベクトルのための重み付けファクタが0に設定される。
[0115] 実際には、上記の式は、そのままで実施されるか、または容易な実施のために簡略化され得ることに留意されたい。例えば、除算または浮動小数点演算を回避するために、固定小数点演算が、上記の式を近似するために使用され得る。一事例は、3で除算することを回避するために、除算演算を乗算およびビットシフトと置き換えるために、43/128を乗算することを代わりに選択し得ることである。実施におけるそれらの変形形態は、本開示の技法の同じ趣旨の下でカバーされると見なされるべきである。
[0116] 追加または代替として、プロセスが2つの動きベクトルを呼び出すとき、式(1)は以下の式(2)と置換され得る。
Figure 0006766079
[0117] 追加または代替として、プロセスが3つの動きベクトルを呼び出すとき、式(1)は以下の式(3)と置換され得る。
Figure 0006766079
[0118] 追加または代替として、プロセスが4つの動きベクトルを呼び出すとき、式(1)は以下の式(4)と置換され得る。
Figure 0006766079
ここで、sign(t)は、tが正値である場合は1であり、tが負値である場合は−1である。
[0119] 追加または代替として、メジアンフィルタなど、非線形演算も、動きベクトルを導出するために適用され得る。
[0120] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、さらに、これらの技法のための動きベクトル利用可能性を決定し得る。各サブPUの動きベクトル予測子が利用可能であるときでも、STMVPモードは、1つのPUのために利用不可能であるようにリセットされ得る。例えば、各サブPUの動きベクトル予測子が所与のPUについて導出されると、いくつかの利用可能性検査が、STMVPモードが所与のPUのために利用可能にされるべきであるかどうかを決定するために行われる。そのような演算は、STMVPモードが所与のPUについて最終的に選定される可能性が極めて低い場合をなくすために使用される。STMVPモードが利用可能でないとき、モードシグナリングはSTMVPを含まない。STMVPモードが、マージリスト中にSMTVPを挿入することによって実施される場合、マージリストは、STMVPモードが利用可能でないと決定されたとき、このSTMVP候補を含まない。その結果、シグナリングオーバーヘッドが低減され得る。
[0121] 1つのPUがM個のサブPUに区分されることについて考える。一例では、M個のサブPUのうちのN1(N1≦M)個のサブPUが同じ動きベクトル予測子(すなわち、同じ動きベクトルおよび同じ参照ピクチャインデックス)を有する場合、STMVPは、N1がしきい値よりも小さいか、または予測子がマージリスト中の(より小さいマージインデックスをもつ)他の動きベクトル予測子とは異なるときのみに利用可能にされる。別の例では、STMVPモード下でのN2(N2≦M)個のサブPUが、ATMVP下での対応するサブPUと同じ動きベクトル予測子を共有する場合、STMVPは、N2が別のしきい値よりも小さいときのみに利用可能にされる。一例では、N1のためのしきい値とN2のためのしきい値の両方がMに等しく設定される。
[0122] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、次いで、導出された動き予測子を、候補リスト、例えば、マージリストに挿入し得る。STMVP候補が利用可能である場合、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、STMVP候補を候補リスト(例えば、マージリスト)に挿入し得る。上記の箇条1におけるプロセスは拡張され得、STMVP候補は、ATMVP候補の前または後のいずれかに挿入され得る。一例では、ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30は、マージリスト中のATMVP候補の直後にSTMVPを挿入する。
[0123] ビデオエンコーダ20は、さらに、ブロックベースシンタックスデータ、フレームベースシンタックスデータ、およびGOPベースシンタックスデータなどのシンタックスデータを、例えば、フレームヘッダ、ブロックヘッダ、スライスヘッダ、またはGOPヘッダ中でビデオデコーダ30に送り得る。GOPシンタックスデータは、それぞれのGOP中のフレームの数を記述し得、フレームシンタックスデータは、対応するフレームを符号化するために使用される符号化/予測モードを示し得る。
[0124] ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30はそれぞれ、適用可能なとき、1つまたは複数のマイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、ディスクリート論理回路、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアなど、様々な好適なエンコーダまたはデコーダ回路のいずれか、あるいはそれらの任意の組合せとして実施され得る。ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30の各々は1つまたは複数のエンコーダまたはデコーダ中に含まれ得、そのいずれも複合ビデオエンコーダ/デコーダ(コーデック)の一部として統合され得る。ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30を含むデバイスは、集積回路、マイクロプロセッサ、および/またはセルラー電話などのワイヤレス通信デバイスを備え得る。
[0125] 図2は、高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法を実施し得るビデオエンコーダ20の一例を示すブロック図である。ビデオエンコーダ20は、ビデオスライス内のビデオブロックのイントラコーディングおよびインターコーディングを行い得る。イントラコーディングは、所与のビデオフレームまたはピクチャ内のビデオの空間冗長性を低減または除去するために空間予測に依拠する。インターコーディングは、ビデオシーケンスの隣り合うフレームまたはピクチャ内のビデオの時間冗長性を低減または除去するために時間予測に依拠する。イントラモード(Iモード)は、いくつかの空間ベースコーディングモードのいずれかを指すことがある。単方向予測(Pモード)または双方向予測(Bモード)などのインターモードは、いくつかの時間ベースコーディングモードのいずれかを指すことがある。
[0126] 図2に示されているように、ビデオエンコーダ20は、符号化されるべきビデオフレーム内の現在ビデオブロックを受信する。図2の例では、ビデオエンコーダ20は、モード選択ユニット40と、参照ピクチャメモリ64と、加算器50と、変換処理ユニット52と、量子化ユニット54と、エントロピー符号化ユニット56とを含む。モード選択ユニット40は、今度は、動き補償ユニット44と、動き推定ユニット42と、イントラ予測ユニット46と、区分ユニット48とを含む。ビデオブロック再構成のために、ビデオエンコーダ20はまた、逆量子化ユニット58と、逆変換ユニット60と、加算器62とを含む。再構成されたビデオからブロッキネスアーティファクトを除去するためにブロック境界をフィルタ処理するための(図2に示されていない)デブロッキングフィルタも含まれ得る。所望される場合、デブロッキングフィルタは、一般に、加算器62の出力をフィルタ処理することになる。(ループ中またはループ後の)追加のフィルタもデブロッキングフィルタに加えて使用され得る。そのようなフィルタは、簡潔のために示されていないが、所望される場合、(ループ内フィルタとして)加算器50の出力をフィルタ処理し得る。
[0127] 符号化プロセス中に、ビデオエンコーダ20は、コーディングされるべきビデオフレームまたはスライスを受信する。フレームまたはスライスは複数のビデオブロックに分割され得る。動き推定ユニット42および動き補償ユニット44は、時間予測を行うために、1つまたは複数の参照フレーム中の1つまたは複数のブロックに対する受信されたビデオブロックのインター予測コーディングを行う。イントラ予測ユニット46は、代替的に、空間予測を行うために、コーディングされるべきブロックと同じフレームまたはスライス中の1つまたは複数の隣接ブロックに対する受信されたビデオブロックのイントラ予測コーディングを行い得る。ビデオエンコーダ20は、例えば、ビデオデータのブロックごとに適切なコーディングモードを選択するために、複数のコーディングパスを行い得る。
[0128] その上、区分ユニット48は、前のコーディングパスにおける前の区分方式の評価に基づいて、ビデオデータのブロックをサブブロックに区分し得る。例えば、区分ユニット48は、初めにフレームまたはスライスをLCUに区分し、レートひずみ分析(例えば、レートひずみ最適化)に基づいてLCUの各々をサブCUに区分し得る。モード選択ユニット40は、さらに、サブCUへのLCUの区分を示す4分木データ構造を生成し得る。4分木のリーフノードCUは、1つまたは複数のPUと1つまたは複数のTUとを含み得る。
[0129] モード選択ユニット40は、例えば、誤差結果に基づいてコーディングモード、すなわち、イントラまたはインターのうちの1つを選択し得、残差ブロックデータを生成するために、得られたイントラコード化ブロックまたはインターコード化ブロックを加算器50に与え、参照フレームとして使用するための符号化ブロックを再構成するために、得られたイントラコード化ブロックまたはインターコード化ブロックを加算器62に与える。モード選択ユニット40はまた、動きベクトル、イントラモードインジケータ、区分情報、および他のそのようなシンタックス情報など、シンタックス要素をエントロピー符号化ユニット56に与える。
[0130] 動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とは、高度に統合され得るが、概念的な目的のために別々に示されている。動き推定ユニット42によって行われる動き推定は、ビデオブロックの動きを推定する動きベクトルを生成するプロセスである。動きベクトルは、例えば、現在フレーム(または他のコード化ユニット)内でコーディングされている現在ブロックに対する参照フレーム(または他のコード化ユニット)内の予測ブロックに対する現在ビデオフレームまたはピクチャ内のビデオブロックのPUの変位を示し得る。予測ブロックは、絶対差分和(SAD:sum of absolute difference)、2乗差分和(SSD:sum of square difference)、または他の差分メトリックによって決定され得るピクセル差分に関して、コーディングされるべきブロックにぴったり一致することがわかるブロックである。いくつかの例では、ビデオエンコーダ20は、参照ピクチャメモリ64に記憶された参照ピクチャのサブ整数ピクセル位置の値を計算し得る。例えば、ビデオエンコーダ20は、参照ピクチャの1/4ピクセル位置、1/8ピクセル位置、または他の分数ピクセル位置の値を補間し得る。従って、動き推定ユニット42は、フルピクセル位置と分数ピクセル位置とに対して動き探索を行い、分数ピクセル精度で動きベクトルを出力し得る。
[0131] 動き推定ユニット42は、PUの位置を参照ピクチャの予測ブロックの位置と比較することによって、インターコード化スライス中のビデオブロックのPUのための動きベクトルを計算する。参照ピクチャは、第1の参照ピクチャリスト(リスト0)または第2の参照ピクチャリスト(リスト1)から選択され得、それらの各々が、参照ピクチャメモリ64に記憶された1つまたは複数の参照ピクチャを識別する。動き推定ユニット42は、計算された動きベクトルをエントロピー符号化ユニット56と動き補償ユニット44とに送る。
[0132] 動き補償ユニット44によって行われる動き補償は、動き推定ユニット42によって決定された動きベクトルに基づいて予測ブロックをフェッチまたは生成することを伴い得る。同じく、動き推定ユニット42および動き補償ユニット44は、いくつかの例では、機能的に統合され得る。現在ビデオブロックのPUのための動きベクトルを受信すると、動き補償ユニット44は、動きベクトルが参照ピクチャリストのうちの1つにおいて指す予測ブロックの位置を特定し得る。加算器50は、以下で説明されるように、コーディングされている現在ビデオブロックのピクセル値から予測ブロックのピクセル値を減算し、ピクセル差分値を形成することによって、残差ビデオブロックを形成する。概して、動き推定ユニット42はルーマ成分に対して動き推定を行い、動き補償ユニット44は、クロマ成分とルーマ成分の両方のためにルーマ成分に基づいて計算された動きベクトルを使用する。モード選択ユニット40はまた、ビデオスライスのビデオブロックを復号する際にビデオデコーダ30が使用するためのビデオブロックとビデオスライスとに関連するシンタックス要素を生成し得る。
[0133] モード選択ユニット40はまた、ブロック(例えば、PU)のためのサブブロック(例えば、サブPU)動き導出モードを選択し得る。すなわち、モード選択ユニット40は、どの符号化パスが(従って、どの予測モードがを含む、ファクタのどのセットが)望ましいレートひずみ最適化(RDO:rate-distortion optimization)特性を生じるかを決定するために、様々な符号化パスの間で、予測モードを含む、様々な符号化ファクタを比較し得る。モード選択ユニット40がビデオデータのブロック(例えば、PU)についてサブブロック動き情報導出モードを選択したとき、動き補償ユニット44は、ブロックを予測するために本開示の技法を使用し得る。
[0134] 特に、サブブロック動き情報導出モードを使用して、動き補償ユニット44は、ブロックのサブブロックのための動き情報を導出し得る。例えば、動き補償ユニット44は、各サブブロックについて、2つまたはそれ以上の隣接サブブロックのための動き情報を決定し、隣接サブブロックのための動き情報からそのサブブロックのための動き情報を導出し得る。隣接サブブロックは、例えば、空間および/または時間隣接サブブロックを含み得る。一例では、動き補償ユニット44は、図11Aに関して以下でより詳細に説明されるように、左に隣接する空間サブブロックと、上に隣接する空間サブブロックと、右下時間隣接サブブロックとのための動き情報(例えば、動きベクトル)を平均化することによって、各サブブロックについて動き情報を導出する。他の例では、動き補償ユニット44は、例えば、式(1)〜(4)のうちの1つを使用して各サブブロックについて動き情報を導出し得る。動き補償ユニット44は、サブブロックのための予測データを決定するために、サブブロックの各々についての導出された動き情報を使用し得る。サブブロックの各々についてこの予測データを取り出すことによって、動き補償ユニット44は、サブブロック動き情報導出モードを使用して現在ブロックのための予測されたブロックを生成する。
[0135] イントラ予測ユニット46は、上記で説明されたように、動き推定ユニット42と動き補償ユニット44とによって行われるインター予測の代替として、現在ブロックをイントラ予測し得る。特に、イントラ予測ユニット46は、現在ブロックを符号化するために使用すべきイントラ予測モードを決定し得る。いくつかの例では、イントラ予測ユニット46は、例えば、別個の符号化パス中に、様々なイントラ予測モードを使用して現在ブロックを符号化し得、イントラ予測ユニット46(または、いくつかの例では、モード選択ユニット40)は、テストされたモードから使用するのに適切なイントラ予測モードを選択し得る。
[0136] 例えば、イントラ予測ユニット46は、様々なテストされたイントラ予測モードのためのレートひずみ分析を使用してレートひずみ値を計算し、テストされたモードの中で最良のレートひずみ特性を有するイントラ予測モードを選択し得る。レートひずみ分析は、概して、符号化ブロックと、符号化ブロックを生成するために符号化された元の符号化されていないブロックとの間のひずみ(または誤差)の量、並びに符号化ブロックを生成するために使用されるビットレート(すなわち、ビット数)を決定する。イントラ予測ユニット46は、どのイントラ予測モードがブロックについて最良のレートひずみ値を呈するかを決定するために、様々な符号化ブロックのためのひずみおよびレートから比を計算し得る。
[0137] ブロックのためのイントラ予測モードを選択した後に、イントラ予測ユニット46は、ブロックのための選択されたイントラ予測モードを示す情報をエントロピー符号化ユニット56に与え得る。エントロピー符号化ユニット56は、選択されたイントラ予測モードを示す情報を符号化し得る。ビデオエンコーダ20は、複数のイントラ予測モードインデックステーブルおよび複数の変更されたイントラ予測モードインデックステーブル(コードワードマッピングテーブルとも呼ばれる)と、様々なブロックの符号化コンテキストの定義と、コンテキストの各々について使用すべき、最確イントラ予測モード、イントラ予測モードインデックステーブル、および変更されたイントラ予測モードインデックステーブルの指示とを含み得る構成データを送信ビットストリーム中に含め得る。
[0138] ビデオエンコーダ20は、コーディングされている元のビデオブロックから、モード選択ユニット40からの予測データを減算することによって残差ビデオブロックを形成する。加算器50は、この減算演算を行う1つまたは複数の構成要素を表す。変換処理ユニット52は、離散コサイン変換(DCT)または概念的に同様の変換などの変換を残差ブロックに適用し、残差変換係数値を備えるビデオブロックを生成する。変換処理ユニット52は、DCTと概念的に同様である他の変換を行い得る。ウェーブレット変換、整数変換、サブバンド変換または他のタイプの変換も使用され得る。いずれの場合も、変換処理ユニット52は、変換を残差ブロックに適用し、残差変換係数のブロックを生成する。変換は、残差情報をピクセル値領域から周波数領域などの変換領域に変換し得る。変換処理ユニット52は、得られた変換係数を量子化ユニット54に送り得る。量子化ユニット54は、ビットレートをさらに低減するために変換係数を量子化する。量子化プロセスは、係数の一部または全部に関連するビット深度を低減し得る。量子化の程度は、量子化パラメータを調整することによって変更され得る。いくつかの例では、量子化ユニット54は、次いで、量子化変換係数を含む行列の走査を行い得る。代替的に、エントロピー符号化ユニット56が走査を行い得る。
[0139] 量子化の後に、エントロピー符号化ユニット56は量子化変換係数をエントロピーコーディングする。例えば、エントロピー符号化ユニット56は、コンテキスト適応型可変長コーディング(CAVLC)、コンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(CABAC)、シンタックスベースコンテキスト適応型バイナリ算術コーディング(SBAC)、確率間隔区分エントロピー(PIPE)コーディングまたは別のエントロピーコーディング技法を行い得る。コンテキストベースエントロピーコーディングの場合、コンテキストは隣接ブロックに基づき得る。エントロピー符号化ユニット56によるエントロピーコーディングの後に、符号化ビットストリームは、別のデバイス(例えば、ビデオデコーダ30)に送信されるか、あるいは後で送信するかまたは取り出すためにアーカイブされ得る。
[0140] その上、エントロピー符号化ユニット56は、ビデオデータの様々なブロックのための様々な他のシンタックス要素を符号化し得る。例えば、エントロピー符号化ユニット56は、ビデオデータの各CUの各PUについて予測モードを表すシンタックス要素を符号化し得る。インター予測がPUについて示されるとき、エントロピー符号化ユニット56は、動きベクトルが、マージモードを使用して符号化されるのか、高度動きベクトル予測(AMVP)を使用して符号化されるのかを含み得る、動き情報を符号化し得る。いずれの場合も、ビデオエンコーダ20は、動き情報がそれから予測され得る候補(PUに対する空間および/または時間隣接ブロック)を含む候補リストを形成する。本開示の技法によれば、候補リストは、サブブロック動き情報導出モードがPUのために使用されるべきであることを示す候補を含み得る。さらに、エントロピー符号化ユニット56は、候補のうちのどれが使用されるべきであるかを示す候補インデックスを候補リストに符号化し得る。従って、サブブロック動き情報導出モードが選択された場合、エントロピー符号化ユニット56は、サブブロック動き情報導出モードを表す候補を参照する候補インデックスを符号化する。
[0141] 逆量子化ユニット58および逆変換ユニット60は、例えば、参照ブロックとして後で使用するために、ピクセル領域において残差ブロックを再構成するために、それぞれ逆量子化および逆変換を適用する。動き補償ユニット44は、残差ブロックを参照ピクチャメモリ64のフレームのうちの1つの予測ブロックに加算することによって参照ブロックを計算し得る。動き補償ユニット44はまた、動き推定において使用するためのサブ整数ピクセル値を計算するために、再構成された残差ブロックに1つまたは複数の補間フィルタを適用し得る。加算器62は、参照ピクチャメモリ64に記憶するための再構成されたビデオブロックを生成するために、動き補償ユニット44によって生成された動き補償予測ブロックに再構成された残差ブロックを加算する。再構成されたビデオブロックは、後続のビデオフレーム中のブロックをインターコーディングするために動き推定ユニット42および動き補償ユニット44によって参照ブロックとして使用され得る。
[0142] このようにして、ビデオエンコーダ20は、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとをするように構成されるビデオエンコーダの一例を表す。すなわち、ビデオエンコーダ20は、本開示の技法を使用してビデオデータのブロックを符号化することと復号することとの両方を行う。
[0143] 図3は、高度時間動きベクトル予測(ATMVP)のための技法を実施し得るビデオデコーダ30の一例を示すブロック図である。図3の例では、ビデオデコーダ30は、エントロピー復号ユニット70と、動き補償ユニット72と、イントラ予測ユニット74と、逆量子化ユニット76と、逆変換ユニット78と、参照ピクチャメモリ82と、加算器80とを含む。ビデオデコーダ30は、いくつかの例では、ビデオエンコーダ20(図2)に関して説明された符号化パスとは概して逆の復号パスを行い得る。動き補償ユニット72は、エントロピー復号ユニット70から受信された動きベクトルに基づいて予測データを生成し得、イントラ予測ユニット74は、エントロピー復号ユニット70から受信されたイントラ予測モードインジケータに基づいて予測データを生成し得る。
[0144] 復号プロセス中に、ビデオデコーダ30は、ビデオエンコーダ20から、符号化ビデオスライスのビデオブロックと、関連するシンタックス要素とを表す符号化ビデオビットストリームを受信する。ビデオデコーダ30のエントロピー復号ユニット70は、被量子化係数と、動きベクトルまたはイントラ予測モードインジケータと、他のシンタックス要素とを生成するために、ビットストリームをエントロピー復号する。エントロピー復号ユニット70は、動き補償ユニット72に動きベクトルおよび他のシンタックス要素をフォワーディングする。ビデオデコーダ30は、ビデオスライスレベルおよび/またはビデオブロックレベルのシンタックス要素を受信し得る。
[0145] ビデオスライスがイントラコード化(I)スライスとしてコーディングされるとき、イントラ予測ユニット74は、シグナリングされたイントラ予測モードと、現在フレームまたはピクチャの、前に復号されたブロックからのデータとに基づいて、現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測データを生成し得る。ビデオフレームがインターコード化(すなわち、B、PまたはGPB)スライスとしてコーディングされるとき、動き補償ユニット72は、エントロピー復号ユニット70から受信された動きベクトルと他のシンタックス要素とに基づいて、現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測ブロックを生成する。予測ブロックは、参照ピクチャリストのうちの1つ内の参照ピクチャのうちの1つから生成され得る。ビデオデコーダ30は、参照ピクチャメモリ82に記憶された参照ピクチャに基づいて、デフォルトの構成技法を使用して、参照フレームリスト、すなわち、リスト0およびリスト1を構成し得る。
[0146] 動き補償ユニット72は、動きベクトルと他のシンタックス要素とをパースすることによって現在ビデオスライスのビデオブロックのための予測情報を決定し、復号されている現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成するために、その予測情報を使用する。例えば、動き補償ユニット72は、ビデオスライスのビデオブロックをコーディングするために使用される予測モード(例えば、イントラまたはインター予測)と、インター予測スライスタイプ(例えば、Bスライス、Pスライス、またはGPBスライス)と、スライスのための参照ピクチャリストのうちの1つまたは複数のための構成情報と、スライスの各インター符号化ビデオブロックのための動きベクトルと、スライスの各インターコード化ビデオブロックのためのインター予測ステータスと、現在ビデオスライス中のビデオブロックを復号するための他の情報とを決定するために、受信されたシンタックス要素のうちのいくつかを使用する。
[0147] 動き補償ユニット72はまた、補間フィルタに基づいて補間を行い得る。動き補償ユニット72は、参照ブロックのサブ整数ピクセルの補間値を計算するために、ビデオブロックの符号化中にビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを使用し得る。この場合、動き補償ユニット72は、受信されたシンタックス要素からビデオエンコーダ20によって使用された補間フィルタを決定し、予測ブロックを生成するために、その補間フィルタを使用し得る。
[0148] 本開示の技法によれば、エントロピー復号ユニット70は、PUなど、ブロックがインター予測を使用して予測されるとき、候補リストを指す候補インデックスのための値を復号し、候補インデックスの値を動き補償ユニット72に受け渡す。候補インデックスの値は、ブロックがサブブロック動き情報導出モードを使用して予測されることを表す候補リスト中の候補を指し得る。候補インデックスの値が、ブロックがサブブロック動き情報導出モードを使用して予測されることを表す候補リスト中の候補を指す場合、動き補償ユニット72は、サブブロック動き情報導出モードを使用してブロックのための予測されたブロックを生成し得る。
[0149] より詳細には、サブブロック動き情報導出モードを使用して、動き補償ユニット72は、ブロックのサブブロックのための動き情報を導出し得る。例えば、動き補償ユニット72は、各サブブロックについて、2つまたはそれ以上の隣接サブブロックのための動き情報を決定し、隣接サブブロックのための動き情報からそのサブブロックのための動き情報を導出し得る。隣接サブブロックは、例えば、空間および/または時間隣接サブブロックを含み得る。一例では、動き補償ユニット72は、図11Aに関して以下でより詳細に説明されるように、左に隣接する空間サブブロックと、上に隣接する空間サブブロックと、右下時間隣接サブブロックとのための動き情報(例えば、動きベクトル)を平均化することによって、各サブブロックについて動き情報を導出する。他の例では、動き補償ユニット72は、例えば、式(1)〜(4)のうちの1つを使用して各サブブロックについて動き情報を導出し得る。動き補償ユニット72は、サブブロックのための予測データを決定するために、サブブロックの各々についての導出された動き情報を使用し得る。サブブロックの各々についてこの予測データを取り出すことによって、動き補償ユニット72は、サブブロック動き情報導出モードを使用して現在ブロックのための予測されたブロックを生成する。
[0150] 逆量子化ユニット76は、ビットストリーム中で与えられ、エントロピー復号ユニット70によって復号された量子化変換係数を逆量子化(inverse quantize)、すなわち、量子化解除(de-quantize)する。逆量子化プロセスは、量子化の程度を決定し、同様に、適用されるべき逆量子化の程度を決定するための、ビデオスライス中のビデオブロックごとにビデオデコーダ30によって計算される量子化パラメータQPYの使用を含み得る。
[0151] 逆変換ユニット78は、ピクセル領域において残差ブロックを生成するために、逆変換、例えば、逆DCT、逆整数変換、または概念的に同様の逆変換プロセスを変換係数に適用する。
[0152] 動き補償ユニット72が、動きベクトルと他のシンタックス要素とに基づいて現在ビデオブロックのための予測ブロックを生成した後、ビデオデコーダ30は、逆変換ユニット78からの残差ブロックを動き補償ユニット72によって生成された対応する予測ブロックと加算することによって、復号ビデオブロックを形成する。加算器80は、この加算演算を行う1つまたは複数の構成要素を表す。所望される場合、ブロッキネスアーティファクトを除去するために、復号ブロックをフィルタ処理するためにデブロッキングフィルタも適用され得る。ピクセル遷移を平滑化するために、または場合によってはビデオ品質を改善するために、他のループフィルタも(コーディングループ中またはコーディングループ後のいずれかで)使用され得る。所与のフレームまたはピクチャの復号ビデオブロックは、次いで、その後の動き補償のために使用される参照ピクチャを記憶する参照ピクチャメモリ82に記憶される。参照ピクチャメモリ82はまた、図1のディスプレイデバイス32などのディスプレイデバイス上での後の提示のために、復号ビデオを記憶する。
[0153] このようにして、ビデオデコーダ30は、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとをするように構成されるビデオデコーダの一例を表す。
[0154] 図4は、HEVCにおける空間隣接候補を示す概念図である。空間MV候補は、特定のPU(PU0)について、図4上に示されている隣接ブロックから導出されるが、ブロックから候補を生成する方法は、マージモードおよびAMVPモードについて異なる。
[0155] マージモードでは、最高4つの空間MV候補が、番号とともに図4(a)に示されている順序を用いて導出され得、その順序は、図4(a)に示されているように、左(0,A1)、上(1,B1)、右上(2,B0)、左下(3,A0)、および左上(4,B2)である。すなわち、図4(a)では、ブロック100はPU0 104AとPU1 104Bとを含む。ビデオコーダが、マージモードを使用してPU0 104Aのための動き情報をコーディングすべきであるとき、ビデオコーダは、空間隣接ブロック108A、108B、108C、108D、および108Eからの動き情報を、その順序で候補リストに追加する。ブロック108A、108B、108C、108D、および108Eは、それぞれ、HEVCの場合のように、ブロックA1、B1、B0、A0、およびB2と呼ばれることもある。
[0156] AVMPモードでは、隣接ブロックは、2つのグループ、すなわち、図4(b)上に示されているように、ブロック0および1を含む左グループと、ブロック2、3、および4を含む上グループとに分割される。これらのブロックは、それぞれ、図4(b)中でブロック110A、110B、110C、110D、および110Eと標示される。特に、図4(b)では、ブロック102は、PU0 106AとPU1 106Bとを含み、ブロック110A、110B、110C、110D、および110Eは、PU0 106Aに対する空間ネイバーを表す。各グループについて、シグナリングされた参照インデックスによって示された参照ピクチャと同じ参照ピクチャを参照する隣接ブロック中の潜在的候補は、グループの最終候補を形成するために選定されるべき最高優先度を有する。全ての隣接ブロックが、同じ参照ピクチャを指す動きベクトルを含んでいるとは限らない可能性がある。従って、そのような候補が見つけられ得ない場合、第1の利用可能な候補は、最終候補を形成するためにスケーリングされることになり、従って、時間距離差分が補償され得る。
[0157] 図5は、HEVCにおける時間動きベクトル予測を示す概念図である。特に、図5(a)は、PU0 122AとPU1 122Bとを含む例示的なCU120を示す。PU0 122Aは、PU122Aのための中心ブロック126とPU0 122Aに対する右下ブロック124とを含む。図5(a)はまた、以下で説明されるように、動き情報がPU0 122Aの動き情報からそれについて予測され得る外部ブロック128を示す。図5(b)は、動き情報がそれについて予測されるべきである現在ブロック138を含む現在ピクチャ130を示す。特に、図5(b)は、(現在ブロック138に対するコロケートされたブロック140を含む)現在ピクチャ130に対するコロケートされたピクチャ134と、現在参照ピクチャ132と、コロケートされた参照ピクチャ136とを示す。コロケートされたブロック140は、ブロック138の動き情報のための時間動きベクトル予測子(TMVP:temporal motion vector predictor)142として使用される、動きベクトル144を使用して予測される。
[0158] ビデオコーダは、TMVPが有効にされ、TMVP候補が利用可能である場合、TMVP候補(例えば、TMVP候補142)を、任意の空間動きベクトル候補の後にMV候補リストに追加し得る。TMVP候補のための動きベクトル導出のプロセスは、マージモードとAMVPモードの両方について同じである。しかしながら、マージモードでのTMVP候補のためのターゲット参照インデックスは、HEVCに従って、0に設定される。
[0159] TMVP候補導出のための1次ブロックロケーションは、空間隣接候補を生成するために使用される上および左ブロックへのバイアスを補償するための、PU0 122Aに対するブロック124として図5(a)に示されているような、コロケートされたPUの外の右下ブロックである。しかしながら、ブロック124が現在CTB行の外に位置するか、または、動き情報がブロック124のために利用可能でない場合、ブロックは、図5(a)に示されているようにPUの中心ブロック126と置換される。
[0160] TMVP候補142のための動きベクトルは、スライスレベル情報に示されているように、コロケートされたピクチャ134のコロケートされたブロック140から導出される。
[0161] AVCにおける時間直接モードと同様に、TMVP候補の動きベクトルは、動きベクトルスケーリングを受けることがあり、動きベクトルスケーリングは、現在ピクチャ130と現在参照ピクチャ132との間の、およびコロケートされたピクチャ134とコロケートされた参照ピクチャ136との間のピクチャ順序カウント(POC)距離差分を補償するために行われる。すなわち、動きベクトル144は、これらのPOC差分に基づいて、TMVP候補142を生成するためにスケーリングされ得る。
[0162] HEVCのマージモードおよびAMVPモードのいくつかの態様が、以下で説明される。
[0163] 動きベクトルスケーリング:動きベクトルの値はプレゼンテーション時間におけるピクチャ間の距離に比例すると仮定される。動きベクトルは、2つのピクチャ、すなわち、参照ピクチャと、動きベクトルを含んでいるピクチャ(すなわち、含有ピクチャ(containing picture))とを関連付ける。別の動きベクトルを予測するためにビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30によって動きベクトルが使用されるとき、含有ピクチャと参照ピクチャとの間の距離は、ピクチャ順序カウント(POC)値に基づいて計算される。
[0164] 予測されるべき動きベクトルについて、それの関連する含有ピクチャと参照ピクチャとは異なる。すなわち、2つの別個の動きベクトル、すなわち、予測されるべき第1の動きベクトルと、第1の動きベクトルを予測するために使用される第2の動きベクトルとについて、2つのPOC差分値がある。その上、第1のPOC差分は、第1の動きベクトルの現在ピクチャと参照ピクチャとの間の差分であり、第2のPOC差分は、第2の動きベクトルを含んでいているピクチャと第2の動きベクトルが参照する参照ピクチャとの間の差分である。第2の動きベクトルは、これらの2つのPOC距離に基づいてスケーリングされ得る。空間隣接候補では、2つの動きベクトルのための含有ピクチャは同じであるが、参照ピクチャは異なる。HEVCでは、動きベクトルスケーリングは、空間および時間隣接候補のためにTMVPとAMVPの両方に適用される。
[0165] 擬似動きベクトル候補生成:動きベクトル候補リストが完全でない場合、擬似動きベクトル候補が生成され、リストが所定の数の候補を含むまでリストの最後に挿入され得る。
[0166] マージモードでは、2つのタイプの擬似MV候補、すなわち、Bスライスについてのみ導出された複合候補と、第1のタイプが十分な擬似候補を与えない場合にAMVPのためにのみ使用されるゼロ候補とがある。
[0167] すでに候補リスト中にあり、必要な動き情報を有する候補の各ペアについて、双方向複合動きベクトル候補が、リスト0中のピクチャを参照する第1の候補の動きベクトルとリスト1中のピクチャを参照する第2の候補の動きベクトルとの組合せによって導出される。
[0168] 以下は、候補挿入のための例示的なプルーニングプロセスの説明である。異なるブロックからの候補は偶然同じであり得、これはマージ/AMVP候補リストの効率を減少させる。この問題を解決するために、プルーニングプロセスが適用され得る。プルーニングプロセスに従って、ビデオコーダは、ある程度まで、同等の候補を挿入することを回避するために、現在候補リスト中のある候補を他の候補と比較する。複雑さを低減するために、各潜在的候補を、すでにリスト中にある全ての他の既存の候補と比較する代わりに、限られた数のプルーニングプロセスのみが適用される。
[0169] 図6は、3D−HEVCのための例示的な予測構造を示す。3D−HEVCは、JCT−3Vによって開発中のHEVCの3Dビデオ拡張である。本開示の技法に関係する重要な技法がこのサブセクションで説明される。
[0170] 図6は、3つのビューの場合のマルチビュー予測構造を示す。V3はベースビューを示し、非ベースビュー(V1またはV5)中のピクチャは、同じ時間インスタンスの従属(ベース)ビュー中のピクチャから予測され得る。
[0171] (再構成されたサンプルからの)インタービューサンプル予測がMV−HEVCにおいてサポートされることは言及に値し、それの一般的な予測構造が図8に示される。
[0172] MV−HEVCと3D−HEVCの両方は、ベース(テクスチャ)ビューがHEVC(バージョン1)デコーダによって復号可能であるようにHEVCに適合する。MV−HEVCおよび3D−HEVCのためのテストモデルは、2015年1月26日現在、mpeg.chiariglione.org/standards/mpeg-h/high-efficiency-video-coding/test-model-6-3d-hevc-and-mv-hevcにおいて入手可能な、Zhangら、「Test Model 6 of 3D-HEVC and MV-HEVC」、JCT−3VドキュメントISO/IEC JTC1/SC29/WG11 N13940に記載されている。
[0173] MV−HEVCでは、非ベースビュー中の現在ピクチャは、同じビュー中のピクチャと同じ時間インスタンスの参照ビュー中のピクチャの両方の全てをそのピクチャの参照ピクチャリスト中に入れることによって、これらのピクチャによって予測され得る。従って、現在ピクチャの参照ピクチャリストは、時間参照ピクチャとインタービュー参照ピクチャの両方を含んでいる。
[0174] 時間参照ピクチャに対応する参照インデックスに関連する動きベクトルが、時間動きベクトルとして示される。
[0175] インタービュー参照ピクチャに対応する参照インデックスに関連する動きベクトルが、ディスパリティ動きベクトルとして示される。
[0176] 3D−HEVCはMV−HEVCにおける全ての特徴をサポートし、従って、上述のようなインタービューサンプル予測は有効にされる。
[0177] 追加として、より高度のテクスチャオンリーコーディングツール(texture only coding tool)および深度関係/依存コーディングツール(depth related/dependent coding tool)がサポートされる。
[0178] テクスチャオンリーコーディングツールは、しばしば、同じオブジェクトに属し得る(ビュー間の)対応するブロックの識別を必要とする。従って、ディスパリティベクトル導出は、3D−HEVCにおける基本技術である。
[0179] 図7は、3D−HEVCにおけるサブPUベースインタービュー動き予測を示す概念図である。図7は、現在ビュー(V1)の現在ピクチャ160と参照ビュー(V0)中のコロケートされたピクチャ162とを示す。現在ピクチャ160は、4つのサブPu166A〜166D(サブPU166)を含む現在PU164を含む。それぞれのディスパリティベクトル174A〜174D(ディスパリティベクトル174)は、コロケートされたピクチャ162中の、サブPU166への対応するサブPU168A〜168Dを識別する。3D−HEVCは、インタービューマージ候補、すなわち、参照ビュー中の参照ブロックから導出された候補のためのサブPUレベルインタービュー動き予測方法について説明する。
[0180] そのようなモードが有効にされるとき、現在PU164は、参照ビュー中の(ディスパリティベクトルによって識別される現在PUと同じサイズをもつ)参照エリアに対応し得、参照エリアは、一般にPUのための動き情報の1つのセットの生成のために必要とされるよりも豊富な動き情報を有し得る。従って、図7に示されているように、サブPUレベルインタービュー動き予測(SPIVMP:sub-PU level inter-view motion prediction)方法が使用され得る。
[0181] このモードはまた、特殊マージ候補としてシグナリングされ得る。サブPUの各々は、動き情報のフルセットを含んでいる。従って、PUは、動き情報の複数のセットを含んでいることがある。
[0182] 3D−HEVCにおけるサブPUベース動きパラメータ継承(MPI:motion parameter inheritance):同様に、3D−HEVCでは、MPI候補も、サブPUレベルインタービュー動き予測と同様の方法で拡張され得る。例えば、現在深度PUが、複数のPUを含んでいるコロケートされた領域を有する場合、現在深度PUはサブPUに分離され得、各PUが動き情報の異なるセットを有し得る。この方法は、サブPU MPIと呼ばれる。すなわち、対応するサブPU168A〜168Dの動きベクトル172A〜172Dは、図7に示されているように、動きベクトル170A〜170Dとして、サブPU166A〜166Dによって継承され得る。
[0183] 2DビデオコーディングのためのサブPU関係情報:2014年9月25日に出願され、2015年3月26日に米国公開第2015/0086929号として公開された米国出願第14/497,128号では、サブPUベース高度TMVP設計が説明される。シングルレイヤコーディングでは、2段高度時間動きベクトル予測設計が提案される。
[0184] 第1の段は、参照ピクチャ中の現在予測ユニット(PU)の対応するブロックを識別するベクトルを導出することであり、第2の段は、対応するブロックから複数のセット動き情報を抽出し、それらをPUのサブPUに割り当てることである。PUの各サブPUは、従って、別々に動き補償される。ATMVPの概念は以下のように要約される。
1.第1の段におけるベクトルは、現在PUの空間および時間隣接ブロックから導出され得る。
2.このプロセスは、全ての他のマージ候補のうちのマージ候補をアクティブにすることとして達成され得る。
[0185] シングルレイヤコーディングおよびサブPU時間動きベクトル予測に適用可能であるが、PUまたはCUは、予測子の上で伝達されるべき動き改良データを有し得る。
[0186] 14/497,128出願のいくつかの設計態様が、以下のようにハイライトされる。
1.ベクトル導出の第1の段はまた、ただゼロベクトルによって簡略化され得る。
2.ベクトル導出の第1の段は、動きベクトルとそれの関連するピクチャとを一緒に識別することを含み得る。関連するピクチャを選択し、さらに、動きベクトルが第1段ベクトルであると決める、様々な方法が提案されている。
3.上記のプロセス中の動き情報が利用不可能である場合、「第1段ベクトル」は、置換のために使用される。
4.時間ネイバーから識別された動きベクトルは、TMVPにおける動きベクトルスケーリングと同様の方法で、現在サブPUのために使用されるようにスケーリングされなければならない。しかしながら、そのような動きベクトルがどの参照ピクチャにスケーリングされ得るかは、以下の方法のうちの1つを用いて設計され得る。
a.そのピクチャは、現在ピクチャの固定参照インデックスによって識別される。
b.そのピクチャは、現在ピクチャの参照ピクチャリスト中でも利用可能である場合、対応する時間ネイバーの参照ピクチャであると識別される。
c.そのピクチャは、第1の段において、および動きベクトルが取り出された場所から識別された、コロケートされたピクチャであるように設定される。
[0187] 図8は、参照ピクチャからのサブPU動き予測を示す概念図である。この例では、現在ピクチャ180は、現在PU184(例えば、PU)を含む。この例では、動きベクトル192は、PU184に対する参照ピクチャ182のPU186を識別する。PU186は、各々がそれぞれの動きベクトル190A〜190Dを有する、サブPU188A〜188Dに区分される。従って、現在PU184は、実際は別個のサブPUに区分されないが、この例では、現在PU184は、サブPU188A〜188Dからの動き情報を使用して予測され得る。特に、ビデオコーダは、それぞれの動きベクトル190A〜190Dを使用して現在PU184のサブPUをコーディングし得る。しかしながら、ビデオコーダは、現在PU184がサブPUにスプリットされることを示すシンタックス要素をコーディングする必要がない。このようにして、現在PU184は、現在PU184を複数のサブPUにスプリットするために使用されるシンタックス要素のシグナリングオーバーヘッドなしに、それぞれのサブPU188A〜188Dから継承される、複数の動きベクトル190A〜190Dを使用して効果的に予測され得る。
[0188] 図9は、(TMVPと同様の)ATMVPにおける関連するピクチャを示す概念図である。特に、図9は、現在ピクチャ204と、動きソースピクチャ206と、参照ピクチャ200、202とを示す。より詳細には、現在ピクチャ204は現在ブロック208を含む。時間動きベクトル212は、現在ブロック208に対する動きソースピクチャ206の対応するブロック210を識別する。対応するブロック210は、今度は、動きベクトル214を含み、これは、参照ピクチャ202を参照し、現在ブロック208の少なくとも一部分、例えば、現在ブロック208のサブPUのための高度時間動きベクトル予測子(advanced temporal motion vector predictor)として働く。すなわち、動きベクトル214は、現在ブロック208のための候補動きベクトル予測子として追加され得る。選択された場合、現在ブロック208の少なくとも一部分は、参照ピクチャ200を参照する、対応する動きベクトル、すなわち、動きベクトル216を使用して予測され得る。
[0189] 図10は、本開示の技法による、例示的な方法を示すフローチャートである。図10の方法は、ビデオエンコーダ20および/またはビデオデコーダ30によって行われ得る。一般性のために、図10の方法は、この場合も、ビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30のいずれかに対応し得る「ビデオコーダ」によって行われるものとして説明される。
[0190] 最初に、ビデオコーダは、PUの現在サブPUのための空間または時間隣接ブロックから利用可能な動きフィールドを取得する(230)。ビデオコーダは、次いで、取得された隣接動きフィールドから動き情報を導出する(232)。ビデオコーダは、次いで、PUの全てのサブPUのための動き情報が導出されたかどうかを決定する(234)。全てのサブPUのための動き情報が導出されていない場合(234の「NO」分岐)、ビデオコーダは、残りのサブPUのための動き情報を導出する(230)。一方、全てのサブPUのための動き情報が導出された場合(234の「YES」分岐)、ビデオコーダは、例えば、上記で説明されたように、空間時間サブPU動き予測子の利用可能性を決定する(236)。ビデオコーダは、空間時間サブPU動き予測子が利用可能である場合、空間時間サブPU動き予測子をマージリストに挿入する(238)。
[0191] 図10の方法には示されていないが、ビデオコーダは、次いで、マージ候補リストを使用してPU(例えば、PUのサブPUの各々)をコーディングし得る。例えば、ビデオエンコーダ20によって行われるとき、ビデオエンコーダ20は、サブPUを予測子として使用してPUのための(例えば、各サブPUのための)(1つまたは複数の)残差ブロックを計算し、(1つまたは複数の)残差ブロックを変換および量子化し、得られた量子化変換係数をエントロピー符号化し得る。ビデオデコーダ30は、同様に、量子化変換係数を再生するために受信データをエントロピー復号し、(1つまたは複数の)残差ブロックを再生するためにこれらの係数を逆量子化および逆変換し、次いで、PUに対応するブロックを復号するために(1つまたは複数の)残差ブロックを対応するサブPUと組み合わせ得る。
[0192] 図11Aおよび図11Bは、導出された動き情報を使用して予測されたサブブロックを含むブロックの例を示す概念図である。特に、図11Aは、ブロック250がPUであるときのサブPUを表し得る、サブブロック254A〜254P(サブブロック254)を含むブロック250(例えば、PU)を示す。ブロック250に対する隣接サブブロック256A〜256I(隣接サブブロック256)も図11Aに示されており、薄いグレーの陰影を付けられている。
[0193] 概して、ビデオエンコーダ20またはビデオデコーダ30など、ビデオコーダは、2つまたはそれ以上の隣接ブロックからの動き情報を使用して、ブロック250のサブブロック254のための動き情報を導出し得る。隣接ブロックは、空間的に隣接するおよび/または時間的に隣接するブロックを含み得る。例えば、ビデオコーダは、空間的に隣接するサブブロック254Fおよび254Iから、並びにサブブロック254Oの位置に対応する時間的に隣接するブロックからサブブロック254Jのための動き情報を導出し得る。時間的に隣接するブロックは、サブブロック254Oとコロケートされた前にコーディングされたピクチャからのものであり得る。サブブロック254Jのための動き情報の動きベクトルを導出するために、ビデオコーダは、サブブロック254Fと、サブブロック254Iと、サブブロック254Oとコロケートされた時間的に隣接するブロックとのための動きベクトルを平均化し得る。代替的に、ビデオコーダは、上記で説明されたように、式(1)〜(4)のうちの1つを使用して動きベクトルを導出し得る。
[0194] いくつかの例では、ビデオコーダは、ブロック250の外のサブブロック、例えば、隣接サブブロック256および/または時間的に隣接するサブブロックから動き情報を常に導出するように構成され得る。そのような構成は、サブブロック254が並列にコーディングされることを可能にし得る。例えば、ビデオコーダは、サブブロック256Bおよび256Fと、サブブロック254Fとコロケートされた時間的に隣接するサブブロックとの動き情報から、サブブロック254Aのための動き情報を導出し得る。ビデオコーダはまた、サブブロック256C、256B、256Fと、サブブロック254Fおよび254Gとコロケートされた時間的に隣接するサブブロックとの動き情報を使用して、サブブロック254Aと並列なサブブロック254Bのための動き情報を導出し得る。
[0195] 図11Bは、この場合もサブPUを表し得る、サブブロック264A〜264D(サブブロック264)を含むブロック260(例えば、PU)を示す。図11Bはまた、隣接サブブロック266A〜266I(隣接サブブロック266)を示す。概して、図11Bの例は、ブロック260など、ブロックのサブブロックが、様々なサイズのものであり得、動き情報を導出するために使用される隣接ブロックよりも大きくなり得ることを示す。この例では、サブブロック264は隣接サブブロック266よりも大きい。とはいえ、(ビデオエンコーダ20およびビデオデコーダ30などの)ビデオコーダは、サブブロック254に関して上記で説明された技法と同様の技法をサブブロック264に適用するように構成され得る。
[0196] 図12は、本開示の技法による、ビデオデータを符号化する例示的な方法を示すフローチャートである。図12の方法は、説明および例の目的で、ビデオエンコーダ20(図1および図2)およびそれの構成要素に関して説明される。但し、他のビデオ符号化デバイスが、これらまたは同様の技法を行うように構成され得ることを理解されたい。その上、いくつかのステップは、省略され、異なる順序で行われ、および/または並列に行われ得る。
[0197] 最初に、ビデオエンコーダ20は、コーディングユニット(CU)を1つまたは複数の予測ユニット(PU)に区分する(270)。ビデオエンコーダ20は、次いで、PUの各々について、様々な予測モード(例えば、空間またはイントラ予測、時間またはインター予測、およびサブブロック動き導出予測)をテストする(272)。特に、モード選択ユニット40は、様々な予測モードをテストし、PUのための最良のレートひずみ特性を生じるPUのためのモードのうちの1つを選択し得る。例として、ビデオエンコーダ20は、CUのPUについてサブPU動き導出モードを選択する(274)と仮定される。
[0198] サブPU動き導出モードに従って、ビデオエンコーダ20はPUをサブPUに区分する(276)。概して、サブPUは、動き情報など、別個の情報がサブPUについてコーディングされないという点で、PUと区別可能である。代わりに、本開示の技法によれば、ビデオエンコーダ20は、隣接サブPUからサブPUのための動き情報を導出する(278)。隣接サブPUは、空間および/または時間隣接サブPUを含み得る。例えば、隣接サブPUは、図11Aに関して説明されたように選択され得る。すなわち、この例では、各サブPUについて、ビデオエンコーダ20は、上に隣接する空間サブPUと、左に隣接する空間サブPUと、右下時間隣接サブPUとを含む、隣接サブPUから動き情報を導出する。ビデオエンコーダ20は、隣接サブPUの動き情報の平均として、または上記で説明された式(1)〜(4)に従って、導出された動き情報を計算し得る。
[0199] ビデオエンコーダ20は、次いで、導出された動き情報を使用してサブPUを予測する(280)。すなわち、ビデオエンコーダ20の動き補償ユニット44は、それぞれのサブPUのための導出された動き情報を使用して、PUのサブPUの各々について、予測された情報を取り出し得る。ビデオエンコーダ20は、PUのそれらのそれぞれの位置において、予測されたサブPUの各々のアセンブリとして、PUのための予測されたブロックを形成し得る。
[0200] ビデオエンコーダ20は、次いで、PUのための残差ブロックを計算する(282)。例えば、加算器50は、PUのオリジナルバージョンと、予測されたブロックとの間のピクセルごとの差分を計算し、残差ブロックを形成し得る。次いで、ビデオエンコーダ20の変換処理ユニット52および量子化ユニット54は、量子化変換係数を生成するために、それぞれ、残差ブロックを変換および量子化する(284)。エントロピー符号化ユニット56は、次いで、量子化変換係数をエントロピー符号化する(286)。
[0201] その上、エントロピー符号化ユニット56は、PUがサブPU動き導出モードを使用して予測されることを示すPUのための候補インデックスをエントロピー符号化する(286)。特に、エントロピー符号化ユニット56は、複数の動き予測候補、並びにサブPU動き導出モードを表す候補を含む候補リストを構成し得る。従って、ビデオエンコーダ20がサブPU動き情報導出モードを選択したとき、エントロピー符号化ユニット56は、PUのための候補リスト中のサブPU動き導出モードを表す候補の位置を識別するインデックスを表す値をエントロピー符号化する。
[0202] 上記で説明された様式でPUを符号化した後、ビデオエンコーダ20はまた、逆ではあるが、実質的に同様の様式でPUを復号する。図12には示されていないが、ビデオエンコーダ20はまた、後続の予測(例えば、イントラ予測および/またはインター予測)中に参照ブロックとして使用するために、残差ブロックを再生するために、量子化変換係数を逆変換および逆量子化し、PUを復号するために残差ブロックを予測されたブロックと組み合わせる。
[0203] このようにして、図12の方法は、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを符号化(および復号)することとを含む方法の一例を表す。
[0204] 図13は、本開示の技法による、ビデオデータを復号する方法の一例である。図13の方法は、説明および例の目的で、ビデオデコーダ30(図1および図3)およびそれの構成要素に関して説明される。但し、他のビデオ復号デバイスが、これらまたは同様の技法を行うように構成され得ることを理解されたい。その上、いくつかのステップは、省略され、異なる順序で行われ、および/または並列に行われ得る。
[0205] 最初に、ビデオデコーダ30のエントロピー復号ユニット70は、サブPU動き導出モードが予測ユニットのために使用されることを示す候補リスト中の候補の候補インデックスをエントロピー復号する(290)。図示されていないが、最初に、ビデオデコーダ30は、候補リストを構成し、候補リストに候補を追加することを理解されたい。この例では、説明の目的で、候補インデックスは、サブPU動き導出モードを表す候補を指す。しかしながら、概して、候補インデックスは、PUのための候補リスト中の候補のいずれかを指すことがあることを理解されたい。
[0206] この例において、候補インデックスはサブPU動き導出モードがPUについて使用されるべきであることを表す候補を指すので、ビデオデコーダ30はPUをサブPUに区分する(292)。次いで、ビデオデコーダ30の動き補償ユニット72は、隣接サブPUからサブPUの各々について動き情報を導出する(294)。隣接サブPUは、空間および/または時間隣接サブPUを含み得る。例えば、隣接サブPUは、図11Aに関して説明されたように選択され得る。すなわち、この例では、各サブPUについて、ビデオデコーダ30は、上に隣接する空間サブPU、左に隣接する空間サブPU、および右下時間隣接サブPUを含む隣接サブPUから動き情報を導出する。ビデオデコーダ30は、隣接サブPUの動き情報の平均として、または上記で説明された式(1)〜(4)に従って、導出された動き情報を計算し得る。
[0207] ビデオデコーダ30は、次いで、導出された動き情報を使用してサブPUを予測する(296)。すなわち、ビデオデコーダ30の動き補償ユニット72は、それぞれのサブPUのための導出された動き情報を使用して、PUのサブPUの各々について、予測された情報を取り出し得る。ビデオデコーダ30は、PUのそれらのそれぞれの位置において、予測されたサブPUの各々のアセンブリとして、PUのための予測されたブロックを形成し得る。
[0208] ビデオデコーダ30のエントロピー復号ユニット70は、さらに、PUの量子化変換係数をエントロピー復号する(298)。逆量子化ユニット76および逆変換ユニット78は、PUのための残差ブロックを生成するために、量子化変換係数を、それぞれ、逆量子化および逆変換する(300)。ビデオデコーダ30は、次いで、予測されたブロックおよび残差ブロックを使用して予測ユニットを復号する(302)。特に、加算器80は、予測ユニットを復号するために、ピクセルごとに、予測されたブロックと残差ブロックとを組み合わせ得る。
[0209] このようにして、図13の方法は、ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、決定に応答して、現在ブロックをサブブロックに区分することと、サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、それぞれの導出された動き情報を使用してサブブロックを復号することとを含む、ビデオデータを復号する方法の一例を表す。
[0210] 上記例に応じて、本明細書で説明された技法のうちのいずれかのいくつかの行為またはイベントが、異なるシーケンスで行われ得、追加、マージ、または完全に除外され得る(例えば、全ての説明された行為またはイベントが本技法の実施のために必要であるとは限らない)ことを認識されたい。その上、いくつかの例では、行為またはイベントは、連続的にではなく、例えば、マルチスレッド処理、割込み処理、または複数のプロセッサを通して同時に行われ得る。
[0211] 1つまたは複数の例では、説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはそれらの任意の組合せで実施され得る。ソフトウェアで実施される場合、機能は、1つまたは複数の命令またはコードとして、コンピュータ可読媒体上に記憶されるか、あるいはコンピュータ可読媒体を介して送信され、ハードウェアベース処理ユニットによって実行され得る。コンピュータ可読媒体は、データ記憶媒体などの有形媒体に対応する、コンピュータ可読記憶媒体を含み得るか、または、例えば、通信プロトコルに従って、ある場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を可能にする任意の媒体を含む通信媒体を含み得る。このようにして、コンピュータ可読媒体は、概して、(1)非一時的である有形コンピュータ可読記憶媒体、あるいは(2)信号または搬送波などの通信媒体に対応し得る。データ記憶媒体は、本開示で説明される技法の実施のための命令、コードおよび/またはデータ構造を取り出すために、1つまたは複数のコンピュータあるいは1つまたは複数のプロセッサによってアクセスされ得る、任意の利用可能な媒体であり得る。コンピュータプログラム製品はコンピュータ可読媒体を含み得る。
[0212] 限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読記憶媒体は、RAM、ROM、EEPROM(登録商標)、CD−ROMまたは他の光ディスクストレージ、磁気ディスクストレージ、または他の磁気ストレージデバイス、フラッシュメモリ、あるいは命令またはデータ構造の形態の所望のプログラムコードを記憶するために使用され得、コンピュータによってアクセスされ得る、任意の他の媒体を備えることができる。また、いかなる接続もコンピュータ可読媒体と適切に呼ばれる。例えば、命令が、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他のリモートソースから送信される場合、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波などのワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。但し、コンピュータ可読記憶媒体およびデータ記憶媒体は、接続、搬送波、信号、または他の一時的媒体を含まないが、代わりに非一時的有形記憶媒体を対象とすることを理解されたい。本明細書で使用されるディスク(disk)およびディスク(disc)は、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびBlu−rayディスク(disc)を含み、ここで、ディスク(disk)は、通常、データを磁気的に再生し、ディスク(disc)は、データをレーザーで光学的に再生する。上記の組合せもコンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。
[0213] 命令は、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)、汎用マイクロプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、あるいは他の等価な集積回路またはディスクリート論理回路など、1つまたは複数のプロセッサによって実行され得る。従って、本明細書で使用される「プロセッサ」という用語は、上記の構造、または本明細書で説明された技法の実施に好適な他の構造のいずれかを指すことがある。さらに、いくつかの態様では、本明細書で説明された機能は、符号化および復号のために構成される専用ハードウェアおよび/またはソフトウェアモジュール内に与えられるか、あるいは複合コーデックに組み込まれ得る。また、本技法は、1つまたは複数の回路または論理要素で十分に実施され得る。
[0214] 本開示の技法は、ワイヤレスハンドセット、集積回路(IC)またはICのセット(例えば、チップセット)を含む、多種多様なデバイスまたは装置で実施され得る。本開示では、開示される技法を行うように構成されるデバイスの機能的態様を強調するために様々な構成要素、モジュール、またはユニットが説明されたが、それらの構成要素、モジュール、またはユニットは、必ずしも異なるハードウェアユニットによる実現を必要とするとは限らない。むしろ、上記で説明されたように、様々なユニットが、好適なソフトウェアおよび/またはファームウェアとともに、上記で説明された1つまたは複数のプロセッサを含めて、コーデックハードウェアユニットにおいて組み合わせられるか、または相互動作可能なハードウェアユニットの集合によって与えられ得る。
[0215] 様々な例が説明された。これらおよび他の例は、以下の特許請求の範囲内に入る。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ビデオデータを復号する方法であって、
ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
前記決定に応答して、
前記現在ブロックを前記サブブロックに区分することと、
前記サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、
前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
を備える、方法。
[C2]
前記少なくとも2つの隣接ブロックが、上に隣接するブロックと、左に隣接するブロックと、時間的に隣接するブロックとを含むグループから選択される、C1に記載の方法。
[C3]
前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロック内の上に隣接するサブブロックを備える、C2に記載の方法。
[C4]
前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロック内の左に隣接するサブブロックを備える、C2に記載の方法。
[C5]
前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロックの外の上に隣接するサブブロックを備える、C2に記載の方法。
[C6]
前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロックの外の左に隣接するサブブロックを備える、C2に記載の方法。
[C7]
前記時間的に隣接するブロックが、前に復号されたピクチャ中で前記現在ブロックとコロケートされたブロックに隣接する前記前に復号されたピクチャ中のブロックを備える、C2に記載の方法。
[C8]
前記動き情報を導出することが、前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとのための前記動き情報の平均を使用して前記動き情報を導出することを備える、C2に記載の方法。
[C9]
前記隣接ブロックが、前記サブブロックのサイズに等しいかまたはそれらよりも小さいサイズを有する、C1に記載の方法。
[C10]
前記サブブロックのサイズを表すデータを復号することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C11]
前記サブブロックの前記サイズを表す前記データを復号することが、スライスヘッダ、シーケンスパラメータセット(SPS)、またはピクチャパラメータセット(PPS)のうちの少なくとも1つ中で前記データを復号することを備える、C10に記載の方法。
[C12]
前記動き情報を導出することが、前記隣接ブロックのための動き情報を共通参照ピクチャにスケーリングすることを備える、C1に記載の方法。
[C13]
前記動き情報を導出することが、以下の式、
Figure 0006766079
に従って前記サブブロックの各々について動きベクトル(MV)を導出することを備え、ここで、w i が水平重み付けファクタを表し、w j が垂直重み付けファクタを表し、O i が水平オフセット値を表し、O j が垂直オフセット値を表す、C1に記載の方法。
[C14]
前記動き予測候補を候補リストに追加することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C15]
前記サブブロックを復号することより前に前記サブブロックを符号化することをさらに備え、前記方法が、前記現在ブロックのための前記動き予測候補を識別するデータを符号化することをさらに備える、C1に記載の方法。
[C16]
前記方法がワイヤレス通信デバイス上で実行可能であり、ここにおいて、前記デバイスが、
前記ビデオデータを記憶するように構成されるメモリと、
前記メモリに記憶された前記ビデオデータを処理するための命令を実行するように構成されるプロセッサと、
前記ビデオデータの符号化バージョンを受信するように構成される受信機とを備える、C1に記載の方法。
[C17]
前記ワイヤレス通信デバイスがセルラー電話であり、前記符号化ビデオデータが、前記受信機によって受信され、セルラー通信規格に従って変調される、C16に記載の方法。
[C18]
ビデオデータを復号するためのデバイスであって、
ビデオデータを記憶するように構成されるメモリと、
前記ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
前記決定に応答して、
前記現在ブロックを前記サブブロックに区分することと、
前記サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、
前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
をするように構成される、ビデオデコーダと
を備える、デバイス。
[C19]
前記動き情報を導出するために、前記ビデオデコーダが、前記サブブロックの各々について、上に隣接するサブブロックと、左に隣接するサブブロックと、時間的に隣接するサブブロックとを使用して前記動き情報を導出するように構成される、C18に記載のデバイス。
[C20]
前記上に隣接するサブブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の上に隣接するサブブロックを備え、
前記左に隣接するサブブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の左に隣接するサブブロックを備える、C19に記載のデバイス。
[C21]
前記ビデオデコーダが、スライスヘッダ、シーケンスパラメータセット(SPS)、またはピクチャパラメータセット(PPS)のうちの少なくとも1つから、前記サブブロックのサイズを表すデータを復号するようにさらに構成される、C18に記載のデバイス。
[C22]
前記ビデオデコーダが、前記隣接ブロックのための動き情報を共通参照ピクチャにスケーリングするようにさらに構成される、C18に記載のデバイス。
[C23]
前記ビデオデコーダが前記サブブロックを復号する前に、前記サブブロックを符号化するように構成されるビデオエンコーダをさらに備える、C18に記載のデバイス。
[C24]
前記デバイスがワイヤレス通信デバイスであり、
前記ビデオデータの符号化バージョンを受信するように構成される受信機をさらに備える、C18に記載のデバイス。
[C25]
前記ワイヤレス通信デバイスがセルラー電話であり、前記符号化ビデオデータが、前記受信機によって受信され、セルラー通信規格に従って変調される、C24に記載のデバイス。
[C26]
ビデオデータを復号するためのデバイスであって、
ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定するための手段と、
前記決定に応答して、前記現在ブロックを前記サブブロックに区分するための手段と、
前記決定に応答して、前記サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出するための手段と、
前記決定に応答して、前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号するための手段と
を備える、デバイス。
[C27]
前記動き情報を導出するための前記手段が、前記サブブロックの各々について、上に隣接するサブブロックと、左に隣接するサブブロックと、時間的に隣接するサブブロックとを使用して前記動き情報を導出するための手段を備える、C26に記載のデバイス。
[C28]
前記上に隣接するサブブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の上に隣接するサブブロックを備え、
前記左に隣接するサブブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の左に隣接するサブブロックを備える、C27に記載のデバイス。
[C29]
復号するための前記手段が前記サブブロックを復号する前に、前記サブブロックを符号化するための手段をさらに備える、C26に記載のデバイス。
[C30]
実行されたとき、プロセッサに、
ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
前記決定に応答して、
前記現在ブロックを前記サブブロックに区分することと、
前記サブブロックの各々について、少なくとも2つの隣接ブロックのための動き情報を使用して動き情報を導出することと、
前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
をさせる命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体。

Claims (22)

  1. ビデオデータを復号する方法であって、
    ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補リスト中の動き予測候補を識別する候補インデックスの値は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
    前記決定に応答して、
    前記候補インデックスに基づいて、および前記現在ブロックが前記サブブロックにスプリットされることを示す、前記候補インデックス以外のシンタックス要素を復号することなしに、前記サブブロックを決定することと、
    前記サブブロックの各々について、上に隣接するブロックと、左に隣接するブロックと、時間的に隣接するブロックとのための動き情報の平均を使用して動き情報を導出することと、ここにおいて前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとが、前記サブブロックのサイズに等しいかまたはそれらよりも小さいサイズを有する、
    前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
    を備える、方法。
  2. 前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロック内の上に隣接するサブブロックを備える、請求項1に記載の方法。
  3. 前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロック内の左に隣接するサブブロックを備える、請求項1に記載の方法。
  4. 前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロックの外の上に隣接するサブブロックを備える、請求項1に記載の方法。
  5. 前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロックの外の左に隣接するサブブロックを備える、請求項1に記載の方法。
  6. 前記時間的に隣接するブロックが、前に復号されたピクチャ中で前記現在ブロックとコロケートされたブロックに隣接する前記前に復号されたピクチャ中のブロックを備える、請求項1に記載の方法。
  7. 前記サブブロックのサイズを表すデータを復号することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  8. 前記サブブロックの前記サイズを表す前記データを復号することが、スライスヘッダ、シーケンスパラメータセット(SPS)、またはピクチャパラメータセット(PPS)のうちの少なくとも1つ中で前記データを復号することを備える、請求項7に記載の方法。
  9. 前記動き情報を導出することが、前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとのための動き情報を共通参照ピクチャにスケーリングすることを備える、請求項1に記載の方法。
  10. 前記動き情報を導出することが、以下の式、
    Figure 0006766079
    に従って前記サブブロックの各々について動きベクトル(MV)を導出することを備える、請求項1に記載の方法。
  11. 前記動き予測候補を前記動き予測候補リストに追加することをさらに備える、請求項1に記載の方法。
  12. 前記方法がワイヤレス通信デバイス上で実行可能であり、ここにおいて、前記デバイスが、
    前記ビデオデータを記憶するように構成されるメモリと、
    前記メモリに記憶された前記ビデオデータを処理するための命令を実行するように構成されるプロセッサと、
    前記ビデオデータの符号化バージョンを受信するように構成される受信機と
    を備える、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ワイヤレス通信デバイスがセルラー電話であり、前記符号化ビデオデータが、前記受信機によって受信され、セルラー通信規格に従って変調される、請求項12に記載の方法。
  14. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、
    回路を備え、ビデオデータを記憶するように構成されるメモリと、
    回路を備え、
    前記ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補リスト中の動き予測候補を識別する候補インデックスの値は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
    前記決定に応答して、
    前記候補インデックスに基づいて、および前記現在ブロックが前記サブブロックにスプリットされることを示す、前記候補インデックス以外のシンタックス要素を復号することなしに、前記サブブロックを決定することと、
    前記サブブロックの各々について、上に隣接するブロックと、左に隣接するブロックと、時間的に隣接するブロックとのための動き情報の平均を使用して動き情報を導出することと、ここにおいて前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとが、前記サブブロックのサイズに等しいかまたはそれらよりも小さいサイズを有する、
    前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
    をするように構成される、ビデオデコーダと
    を備える、デバイス。
  15. 前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の上に隣接するサブブロックを備え、
    前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の左に隣接するサブブロックを備える、請求項14に記載のデバイス。
  16. 前記ビデオデコーダが、スライスヘッダ、シーケンスパラメータセット(SPS)、またはピクチャパラメータセット(PPS)のうちの少なくとも1つから、前記サブブロックのサイズを表すデータを復号するようにさらに構成される、請求項14に記載のデバイス。
  17. 前記ビデオデコーダが、前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとのための動き情報を共通参照ピクチャにスケーリングするようにさらに構成される、請求項14に記載のデバイス。
  18. 前記デバイスがワイヤレス通信デバイスであり、
    前記ビデオデータの符号化バージョンを受信するように構成される受信機をさらに備える、請求項14に記載のデバイス。
  19. 前記ワイヤレス通信デバイスがセルラー電話であり、前記符号化ビデオデータが、前記受信機によって受信され、セルラー通信規格に従って変調される、請求項18に記載のデバイス。
  20. ビデオデータを復号するためのデバイスであって、
    ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補リスト中の動き予測候補を識別する候補インデックスの値は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定するための手段と、
    前記決定に応答して、前記候補インデックスに基づいて、および前記現在ブロックが前記サブブロックにスプリットされることを示す、前記候補インデックス以外のシンタックス要素を復号することなしに、前記サブブロックを決定するための手段と、
    前記決定に応答して、前記サブブロックの各々について、上に隣接するブロックと、左に隣接するブロックと、時間的に隣接するブロックとのための動き情報の平均を使用して動き情報を導出するための手段と、ここにおいて前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとが、前記サブブロックのサイズに等しいかまたはそれらよりも小さいサイズを有する、
    前記決定に応答して、前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号するための手段と
    を備える、デバイス。
  21. 前記上に隣接するブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の上に隣接するサブブロックを備え、
    前記左に隣接するブロックが、前記現在ブロック内のまたは前記現在ブロック外の左に隣接するサブブロックを備える、請求項20に記載のデバイス。
  22. 実行されたとき、プロセッサに、
    ビデオデータの現在ブロックのための動き予測候補リスト中の動き予測候補を識別する候補インデックスの値は動き情報が前記現在ブロックのサブブロックについて導出されるべきであることを示す、と決定することと、
    前記決定に応答して、
    前記候補インデックスに基づいて、および前記現在ブロックが前記サブブロックにスプリットされることを示す、前記候補インデックス以外のシンタックス要素を復号することなしに、前記サブブロックを決定することと、
    前記サブブロックの各々について、上に隣接するブロックと、左に隣接するブロックと、時間的に隣接するブロックとのための動き情報の平均を使用して動き情報を導出することと、ここにおいて前記上に隣接するブロックと、前記左に隣接するブロックと、前記時間的に隣接するブロックとが、前記サブブロックのサイズに等しいかまたはそれらよりも小さいサイズを有する、
    前記それぞれの導出された動き情報を使用して前記サブブロックを復号することと
    をさせる命令を記憶した非一時的コンピュータ可読記憶媒体。
JP2017564107A 2015-06-11 2016-06-09 空間および/または時間動き情報を使用するサブ予測ユニット動きベクトル予測 Active JP6766079B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562174393P 2015-06-11 2015-06-11
US62/174,393 2015-06-11
US201662295329P 2016-02-15 2016-02-15
US62/295,329 2016-02-15
US15/176,790 US10271064B2 (en) 2015-06-11 2016-06-08 Sub-prediction unit motion vector prediction using spatial and/or temporal motion information
US15/176,790 2016-06-08
PCT/US2016/036682 WO2016201094A1 (en) 2015-06-11 2016-06-09 Sub-prediction unit motion vector prediction using spatial and/or temporal motion information

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018522468A JP2018522468A (ja) 2018-08-09
JP2018522468A5 JP2018522468A5 (ja) 2019-07-04
JP6766079B2 true JP6766079B2 (ja) 2020-10-07

Family

ID=56292896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017564107A Active JP6766079B2 (ja) 2015-06-11 2016-06-09 空間および/または時間動き情報を使用するサブ予測ユニット動きベクトル予測

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10271064B2 (ja)
EP (1) EP3308545A1 (ja)
JP (1) JP6766079B2 (ja)
KR (1) KR102094588B1 (ja)
CN (1) CN107690809B (ja)
AU (1) AU2016274692A1 (ja)
BR (1) BR112017026588A2 (ja)
TW (1) TW201711472A (ja)
WO (1) WO2016201094A1 (ja)

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016165069A1 (en) * 2015-04-14 2016-10-20 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Advanced temporal motion vector prediction in video coding
WO2017195608A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 シャープ株式会社 動画像復号装置
ES2699748B2 (es) * 2016-07-05 2021-05-13 Kt Corp Metodo y aparato para procesar senal de video
CN116708785A (zh) * 2016-07-12 2023-09-05 韩国电子通信研究院 图像编码/解码方法以及用于该方法的记录介质
CN116567213A (zh) * 2016-08-11 2023-08-08 Lx 半导体科技有限公司 编码/解码设备以及发送图像数据的设备
US10721489B2 (en) 2016-09-06 2020-07-21 Qualcomm Incorporated Geometry-based priority for the construction of candidate lists
US10477238B2 (en) 2016-09-07 2019-11-12 Qualcomm Incorporated Sub-PU based bi-directional motion compensation in video coding
KR102472399B1 (ko) 2016-10-04 2022-12-05 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 영상 부호화/복호화 방법, 장치 및 비트스트림을 저장한 기록 매체
WO2018169571A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Google Llc Segmentation-based parameterized motion models
US11496747B2 (en) 2017-03-22 2022-11-08 Qualcomm Incorporated Intra-prediction mode propagation
KR20180107761A (ko) * 2017-03-22 2018-10-02 한국전자통신연구원 참조 블록을 사용하는 예측 방법 및 장치
US10582209B2 (en) * 2017-03-30 2020-03-03 Mediatek Inc. Sub-prediction unit temporal motion vector prediction (sub-PU TMVP) for video coding
US11172203B2 (en) * 2017-08-08 2021-11-09 Mediatek Inc. Intra merge prediction
EP3451665A1 (en) * 2017-09-01 2019-03-06 Thomson Licensing Refinement of internal sub-blocks of a coding unit
WO2019089933A1 (en) * 2017-11-01 2019-05-09 Vid Scale, Inc. Sub-block motion derivation and decoder-side motion vector refinement for merge mode
US11425418B2 (en) * 2017-11-01 2022-08-23 Vid Scale, Inc. Overlapped block motion compensation
TW201924349A (zh) * 2017-11-17 2019-06-16 晨星半導體股份有限公司 與移動補償相關之影像處理裝置及影像處理方法
WO2019146718A1 (ja) * 2018-01-29 2019-08-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法
WO2019151279A1 (ja) 2018-01-30 2019-08-08 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 符号化装置、復号装置、符号化方法及び復号方法
US11394992B2 (en) * 2018-03-14 2022-07-19 Hfi Innovation Inc. Methods and apparatuses of generating average candidates in video coding systems
BR112020019453A2 (pt) 2018-03-26 2021-01-05 Huawei Technologies Co., Ltd. Aparelho e método de predição inter para codificação de vídeo
US20190045195A1 (en) * 2018-03-30 2019-02-07 Intel Corporation Reduced Partitioning and Mode Decisions Based on Content Analysis and Learning
KR20240115932A (ko) * 2018-04-01 2024-07-26 엘지전자 주식회사 인터 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
WO2019194499A1 (ko) * 2018-04-01 2019-10-10 엘지전자 주식회사 인터 예측 모드 기반 영상 처리 방법 및 이를 위한 장치
WO2019227297A1 (zh) * 2018-05-28 2019-12-05 华为技术有限公司 一种视频图像的帧间预测方法、装置及编解码器
CN112602324B (zh) * 2018-06-22 2024-07-23 Op方案有限责任公司 块水平几何划分
EP3797516A1 (en) 2018-06-29 2021-03-31 Beijing Bytedance Network Technology Co. Ltd. Interaction between lut and amvp
JP7460617B2 (ja) 2018-06-29 2024-04-02 北京字節跳動網絡技術有限公司 Lut更新条件
KR20210025537A (ko) 2018-06-29 2021-03-09 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 하나 또는 다수의 룩업 테이블들을 사용하여 이전에 코딩된 모션 정보를 순서대로 저장하고 이를 사용하여 후속 블록들을 코딩하는 개념
TWI728390B (zh) * 2018-06-29 2021-05-21 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 查找表尺寸
KR20210024502A (ko) 2018-06-29 2021-03-05 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 Hmvp 후보를 병합/amvp에 추가할 때의 부분/풀 프루닝
TWI723445B (zh) 2018-06-29 2021-04-01 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 查找表的更新:fifo、約束的fifo
KR102611261B1 (ko) 2018-06-29 2023-12-08 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 업데이트 대상 lut 또는 비업데이트 lut의 구별
CN114885173A (zh) 2018-06-29 2022-08-09 抖音视界(北京)有限公司 Lut中的运动候选的检查顺序
CN112866720B (zh) * 2018-07-02 2022-02-18 华为技术有限公司 一种运动矢量预测方法、装置与编解码器
TWI723446B (zh) 2018-07-02 2021-04-01 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 具有lic的lut
KR102545728B1 (ko) * 2018-07-16 2023-06-20 엘지전자 주식회사 서브블록 단위의 시간적 움직임 정보 예측을 위한 인터 예측 방법 및 그 장치
EP3831062A4 (en) 2018-08-17 2022-07-06 HFI Innovation Inc. SIMPLIFIED SUBMODE METHOD AND APPARATUS FOR VIDEO CODING
CN112567750A (zh) * 2018-08-17 2021-03-26 联发科技股份有限公司 用于视频编解码的简化合并候选列表的方法和装置
EP3827589A4 (en) * 2018-08-29 2021-09-29 Beijing Dajia Internet Information Technology Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR VIDEO ENCODING USING SUBBLOCK-BASED MOVEMENT VECTOR PREDICTION
TWI820211B (zh) 2018-09-12 2023-11-01 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 取決於總數減去k的開始檢查hmvp候選的條件
WO2020061395A1 (en) * 2018-09-21 2020-03-26 Interdigital Vc Holdings, Inc. Motion vector prediction in video encoding and decoding
TWI835863B (zh) 2018-09-23 2024-03-21 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 在幀間模式下利用非子塊空時運動矢量預測
TW202029755A (zh) * 2018-09-26 2020-08-01 美商Vid衡器股份有限公司 視訊編碼雙預測
CN111050164B (zh) * 2018-10-15 2022-05-17 华为技术有限公司 一种编解码的方法和装置
CN111083487B (zh) * 2018-10-22 2024-05-14 北京字节跳动网络技术有限公司 仿射模式的运动信息的存储
CN111093080B (zh) 2018-10-24 2024-06-04 北京字节跳动网络技术有限公司 视频编码中的子块运动候选
WO2020088691A1 (en) * 2018-11-02 2020-05-07 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Harmonization between geometry partition prediction mode and other tools
CN111418205B (zh) 2018-11-06 2024-06-21 北京字节跳动网络技术有限公司 用于帧间预测的运动候选
PL3876539T3 (pl) * 2018-11-08 2024-04-15 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Sposób kodowania/dekodowania sygnału obrazu i urządzenie do tego
WO2020106208A1 (en) * 2018-11-21 2020-05-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods of video picture coding with sub-block merge simplification and related apparatuses
EP4325849A3 (en) 2018-11-22 2024-04-17 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Coordination method for sub-block based inter prediction
CN113170167A (zh) * 2018-11-29 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 块内拷贝模式中的标志指示方法
US10778977B2 (en) * 2018-12-05 2020-09-15 Qualcomm Incorporated Triangle motion information for video coding
US11197017B2 (en) * 2018-12-06 2021-12-07 Tencent America LLC Methods and apparatuses for video coding
JP2020108083A (ja) * 2018-12-28 2020-07-09 株式会社Jvcケンウッド 画像符号化装置、画像符号化方法及び画像符号化プログラム
CN113261294B (zh) * 2019-01-02 2024-06-18 Lg电子株式会社 基于sbtmvp的帧间预测方法和设备
CN113170194A (zh) * 2019-01-02 2021-07-23 北京字节跳动网络技术有限公司 基于散列的运动搜索的简化
CN111357288B (zh) * 2019-01-03 2021-08-31 深圳市大疆创新科技有限公司 视频图像处理方法与装置
CN116866605A (zh) * 2019-01-03 2023-10-10 北京大学 视频处理方法和装置
WO2020140243A1 (zh) 2019-01-03 2020-07-09 北京大学 视频图像处理方法与装置
KR102648159B1 (ko) 2019-01-10 2024-03-18 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 Lut 업데이트의 호출
CN113273216B (zh) * 2019-01-12 2022-09-13 北京字节跳动网络技术有限公司 Mmvd改进
WO2020143824A1 (en) 2019-01-13 2020-07-16 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Interaction between lut and shared merge list
WO2020147773A1 (en) 2019-01-16 2020-07-23 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Inserting order of motion candidates in lut
US10904553B2 (en) 2019-01-22 2021-01-26 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
US11202089B2 (en) * 2019-01-28 2021-12-14 Tencent America LLC Method and apparatus for determining an inherited affine parameter from an affine model
CN113273217A (zh) 2019-02-03 2021-08-17 北京字节跳动网络技术有限公司 非对称四叉树分割
CN113424535A (zh) * 2019-02-13 2021-09-21 北京字节跳动网络技术有限公司 基于运动矢量预测表的历史更新
WO2020180166A1 (ko) * 2019-03-07 2020-09-10 디지털인사이트주식회사 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
CN116800959B (zh) 2019-03-12 2024-03-26 北京达佳互联信息技术有限公司 用于视频编码的方法、装置和存储介质
CN113615193B (zh) 2019-03-22 2024-06-25 北京字节跳动网络技术有限公司 Merge列表构建和其他工具之间的交互
KR20220002991A (ko) * 2019-04-25 2022-01-07 오피 솔루션즈, 엘엘씨 글로벌 모션을 갖는 프레임들에서의 적응적 모션 벡터 예측 후보들
CN113906760A (zh) * 2019-06-05 2022-01-07 北京字节跳动网络技术有限公司 用于帧间预测的运动信息推导
KR102712127B1 (ko) * 2019-06-19 2024-09-30 엘지전자 주식회사 비디오/영상 코딩 시스템에서 중복 시그널링 제거 방법 및 장치
CN114026871A (zh) * 2019-06-24 2022-02-08 鸿颖创新有限公司 用于对视频数据编码的装置和方法
KR20220043109A (ko) 2019-08-13 2022-04-05 베이징 바이트댄스 네트워크 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 서브 블록 기반 인터 예측의 모션 정밀도
CN114424553A (zh) 2019-09-22 2022-04-29 北京字节跳动网络技术有限公司 基于子块的帧间预测的缩放方法
CN115398888B (zh) * 2020-03-30 2024-06-11 字节跳动有限公司 用于对视频编解码中并置图片的约束的方法、装置和介质
KR20220037382A (ko) * 2020-09-17 2022-03-24 레몬 인크. 디코더 구성 레코드에서의 픽처 치수 표시
US11490122B2 (en) * 2020-09-24 2022-11-01 Tencent America LLC Method and apparatus for video coding
WO2024077561A1 (en) * 2022-10-13 2024-04-18 Douyin Vision Co., Ltd. Method, apparatus, and medium for video processing

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7010367B2 (en) 2003-10-16 2006-03-07 Caterpillar Inc. Operator interface for a work machine
US20070268964A1 (en) * 2006-05-22 2007-11-22 Microsoft Corporation Unit co-location-based motion estimation
JP5188875B2 (ja) * 2007-06-04 2013-04-24 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 画像予測符号化装置、画像予測復号装置、画像予測符号化方法、画像予測復号方法、画像予測符号化プログラム、及び画像予測復号プログラム
US9100655B2 (en) * 2010-04-13 2015-08-04 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Motion compensation method, image decoding method, image coding method, motion compensation apparatus, program, and integrated circuit
CN102263947B (zh) * 2010-05-27 2016-07-06 香港科技大学 图像运动估计的方法及系统
GB2487200A (en) * 2011-01-12 2012-07-18 Canon Kk Video encoding and decoding with improved error resilience
US9288501B2 (en) * 2011-03-08 2016-03-15 Qualcomm Incorporated Motion vector predictors (MVPs) for bi-predictive inter mode in video coding
US9083983B2 (en) * 2011-10-04 2015-07-14 Qualcomm Incorporated Motion vector predictor candidate clipping removal for video coding
EP4283995A3 (en) * 2011-10-05 2024-02-21 Sun Patent Trust Decoding method and decoding apparatus
US9491459B2 (en) * 2012-09-27 2016-11-08 Qualcomm Incorporated Base layer merge and AMVP modes for video coding
US10616607B2 (en) * 2013-02-25 2020-04-07 Lg Electronics Inc. Method for encoding video of multi-layer structure supporting scalability and method for decoding same and apparatus therefor
US20140269920A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Cisco Technology, Inc. Motion Estimation Guidance in Transcoding Operation
US10244253B2 (en) * 2013-09-13 2019-03-26 Qualcomm Incorporated Video coding techniques using asymmetric motion partitioning
JP6233240B2 (ja) 2013-09-26 2017-11-22 信越化学工業株式会社 パターン形成方法
US9762927B2 (en) * 2013-09-26 2017-09-12 Qualcomm Incorporated Sub-prediction unit (PU) based temporal motion vector prediction in HEVC and sub-PU design in 3D-HEVC
US20140269620A1 (en) * 2014-05-27 2014-09-18 Bandwidth.Com, Inc. Techniques for Establishing a Handoff Profile Using User Feedback
CN104079944B (zh) * 2014-06-30 2017-12-01 华为技术有限公司 视频编码的运动矢量列表构建方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180018535A (ko) 2018-02-21
KR102094588B1 (ko) 2020-03-27
CN107690809B (zh) 2020-05-01
JP2018522468A (ja) 2018-08-09
EP3308545A1 (en) 2018-04-18
WO2016201094A1 (en) 2016-12-15
AU2016274692A1 (en) 2017-11-30
TW201711472A (zh) 2017-03-16
US10271064B2 (en) 2019-04-23
CN107690809A (zh) 2018-02-13
BR112017026588A2 (pt) 2018-08-14
US20160366435A1 (en) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6766079B2 (ja) 空間および/または時間動き情報を使用するサブ予測ユニット動きベクトル予測
JP7543325B2 (ja) ビデオコーディングのための動きベクトル予測のためのマージ候補
JP6636530B2 (ja) サブ予測ユニットベース高度時間動きベクトル予測
CN108605136B (zh) 基于图片次序计数的运动矢量精简
JP6585200B2 (ja) ビデオコード化における視差ベクトル予測
CN109691106B (zh) 一种对视频数据进行编解码的方法、装置及计算机可读存储介质
CN109644272B (zh) 用于建构候选列表的几何型优先级
JP7000565B2 (ja) ビデオコーディングのためのアフィン予測動き情報をコーディングすること
JP6855242B2 (ja) ビデオコーディングのためのディスパリティベクトルおよび/または高度残差予測
OA18314A (en) Sub-prediction unit based advanced temporal motion vector prediction.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190531

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190531

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6766079

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250