JP6764515B1 - Wheel chock - Google Patents
Wheel chock Download PDFInfo
- Publication number
- JP6764515B1 JP6764515B1 JP2019192166A JP2019192166A JP6764515B1 JP 6764515 B1 JP6764515 B1 JP 6764515B1 JP 2019192166 A JP2019192166 A JP 2019192166A JP 2019192166 A JP2019192166 A JP 2019192166A JP 6764515 B1 JP6764515 B1 JP 6764515B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- block
- chock
- wheel chock
- rods
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)
Abstract
【課題】立ったままの姿勢で車輪止めの設置と取り外しができ、かつ構造が可及的にシンプルな車輪止め具を提供する。【解決手段】車輪止め具40は、二本の棒材10がそれぞれの一端11をヒンジ20を介して回動自在に取り付けられ、棒材10の他端12において、二本の棒材10が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロック30が取り付けられている。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a wheel chock having a structure as simple as possible, in which a wheel chock can be installed and removed while standing. In a wheel chock 40, two rod members 10 are rotatably attached to one end 11 of each rod member 10 via a hinge 20, and two rod members 10 are attached to the other end 12 of the rod member 10. A wheel block 30 extending in a direction intersecting the virtual surface formed when the wheel is rotated is attached. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、車輪止め具に関する。 The present invention relates to a wheel chock.
自動車やトラック等の車両を一定時間停止する場合に、車輪(もしくはタイヤ)に対して車輪止めを当接させて歯止めすることにより、意図しない車両の移動を防止することができる。特に、勾配のある場所において車両を停車する際に、車輪止めによる歯止めの効果は大きい。
従来、車輪止めとして、樹脂製や木製で三角柱状もしくは台形柱状のブロックが用いられ、車輪と接地面の間にブロックの鋭角部を噛み込ませることにより、車輪止めの設置が行われている。より詳細には、二つのブロックがロープ等により繋がれて一組の車輪止めが形成され、一方のブロックを車輪の前方と接地面の間に噛み込ませ、他方のブロックを車輪の後方と接地面の間に噛み込ませることにより、車輪の前後を一組のブロックにより接地面に対して移動不可に固定している。
上記する車輪止めを構成するブロックの設置や取り外しにおいては、車両の運転手等が車両の停止のたびに屈んでブロックを設置し、また、取り外しを行っており、運転手等の足腰への負担が課題となっている。
また、ブロックの離散を防止する目的でブロック同士を繋いでいるロープに関し、車輪の大きな大型車両の車輪止めにも対応するべく、ロープの長さは一般に長めに設定されているが、長めのロープを備えた車輪止めを一般の車両(自動車等)に適用すると、ロープが車両の外側にはみ出て横たわり、歩行者の歩行の障害となり得る。そこで、車両の運転手等は、車両の規模に応じて、ロープが車両の外側にはみ出ないようにロープの長さを調整したり、ロープの余剰分を車両の下に移載するといった措置を講じており、このロープの長さ対策に手間を要している。
When a vehicle such as an automobile or a truck is stopped for a certain period of time, an unintended movement of the vehicle can be prevented by bringing the wheel chock into contact with the wheel (or tire) to stop the vehicle. In particular, when the vehicle is stopped on a slope, the wheel chocking effect is great.
Conventionally, as a wheel chock, a resin or wooden block having a triangular columnar shape or a trapezoidal columnar shape has been used, and the wheel chock is installed by biting an acute angle portion of the block between the wheel and the ground contact surface. More specifically, the two blocks are connected by a rope or the like to form a set of wheel chocks, one block is engaged between the front of the wheel and the contact patch, and the other block is in contact with the rear of the wheel. By biting it between the ground, the front and rear of the wheel are fixed to the ground plane with a set of blocks so that they cannot move.
In the installation and removal of the blocks that make up the wheel chocks described above, the driver of the vehicle bends down to install and remove the block each time the vehicle is stopped, which puts a burden on the driver's legs and waist. Is an issue.
Also, regarding the rope that connects the blocks for the purpose of preventing the blocks from separating, the length of the rope is generally set longer in order to support the wheel chock of large vehicles with large wheels, but it is a long rope. When the wheel chock provided with the above is applied to a general vehicle (automobile or the like), the rope may lie outside the vehicle and hinder the walking of pedestrians. Therefore, the driver of the vehicle takes measures such as adjusting the length of the rope so that the rope does not protrude to the outside of the vehicle or transferring the surplus rope under the vehicle according to the scale of the vehicle. It has been taken, and it takes time and effort to take measures against the length of this rope.
そこで、立ったままの姿勢で設置することのできる、開閉式車輪止めが提案されている。この開閉式車輪止めは、先端側に弾性体を備えた開閉操作部と、両端に回動軸を備えた開閉基部と、開閉基部の両端から回動自在に延伸した外側開閉部と、外側開閉部の先端側と連結された車輪止め部と、内側開閉部とを備えている。内側開閉部の回動中心は開閉操作部に連結し、内側開閉部の二方向は外側開閉部に回動自在に連結され、内側開閉部の残りの二方向は車輪止め部に連結されている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, an openable wheel chock that can be installed in a standing position has been proposed. This opening / closing wheel chock has an opening / closing operation unit having an elastic body on the tip side, an opening / closing base having rotating shafts at both ends, an outer opening / closing part rotatably extended from both ends of the opening / closing base, and an outer opening / closing. It is provided with a wheel chock portion connected to the tip end side of the portion and an inner opening / closing portion. The center of rotation of the inner opening / closing part is connected to the opening / closing operation part, the two directions of the inner opening / closing part are rotatably connected to the outer opening / closing part, and the remaining two directions of the inner opening / closing part are connected to the wheel chock part. (See, for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の開閉式車輪止めによれば、立ったままの姿勢で車輪止めを設置することができる。しかしながら、車輪止めの開いた姿勢と閉じた姿勢において各一対の外側開閉部と内側開閉部が相対的に移動し、車輪止め部も同様に回動するように構成されていることから、車輪止めの構成が極めて複雑になっており、従来の一組のブロックとこれらを繋ぐロープからなる車輪止めに対して部品点数も大幅に増加している。そのため、立ったままの姿勢で車輪止めを設置できる、といった効果を享受することの代償として、車輪止めの構成が極めて複雑になり、その製作費用が増加することは否めない。
According to the open / close type wheel chock described in
本発明は、立ったままの姿勢で車輪止めの設置と取り外しができ、かつ構造が可及的にシンプルな車輪止め具を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide a wheel chock that can be installed and removed while standing and has a structure as simple as possible.
前記目的を達成すべく、本発明による車輪止め具の一態様は、
二本の棒材がそれぞれの一端をヒンジを介して回動自在に取り付けられ、
前記棒材の他端において、二本の該棒材が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロックが取り付けられていることを特徴とする。
In order to achieve the above object, one aspect of the wheel chock according to the present invention is
Two rods are rotatably attached to one end of each via a hinge.
At the other end of the rod member, a wheel block extending in a direction intersecting the virtual surface formed when the two rod members rotate is attached.
本態様によれば、相互に回動自在に取り付けられている二本の棒材と、二本の棒材が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロックと、を構成要素とする、極めてシンプルな構成の車輪止め具であり、かつ、長さのある二本の棒材の所定位置を把持してハンドリングすることにより、立ったままの姿勢で車輪ブロックを車輪と接地面の間に設置し、また取り外すことができる。二本の棒材は、可及的に軽量であることが好ましく、例えば中空で細長の円筒体や角筒体などの棒材が適用できる。また、棒材の素材としては、ステンレスやアルミニウム等の軽量で耐食性に優れた金属、比較的硬質の樹脂等が挙げられる。また、棒材の長さは、運転手等が立ったままの姿勢でハンドリングするのに好適な、1m乃至1.5m程度の長さが好ましい。 According to this aspect, two rods that are rotatably attached to each other and a wheel that extends in a direction intersecting a virtual surface formed when the two rods rotate. It is a wheel chock with an extremely simple structure that consists of a block and a block, and by grasping and handling two long rods at predetermined positions, the wheels can be held in a standing position. The block can be installed and removed between the wheel and the ground plane. The two rods are preferably as light as possible, and for example, a hollow and elongated cylinder or a square cylinder can be applied. Examples of the material of the bar include a lightweight metal such as stainless steel and aluminum having excellent corrosion resistance, and a relatively hard resin. Further, the length of the bar is preferably about 1 m to 1.5 m, which is suitable for handling while the driver or the like is standing.
二本の棒材は、それぞれの一端がヒンジを介して回動自在に取り付けられていることから、歯止め対象の車輪の径に応じた角度に二本の棒材を開いた際に、自ずとこの開いた姿勢が保持され、そのまま二本の棒材の他端に取り付けられている車輪ブロックを車輪の前後と接地面の間にそれぞれ挿入することができる。ここで、「二本の棒材が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向」とは、二本の棒材が回動した際に形成される仮想の平面に対して、車輪ブロックの長手方向(車輪の幅方向に平行な方向)が所定の角度で交差して、棒材の長手方向と車輪ブロックの長手方向が平行でないことを意味している。例えば、この交差角度が90度の場合は、車輪ブロックを車輪と接地面の間に設置した際に、棒材は鉛直に立設し、車両の側方に棒材が大きくはみ出ることが抑制される。また、例えば交差角度が70度乃至80度程度の場合は、棒材が鉛直方向から若干傾斜していることにより、交差角度が90度の場合に比べて車輪ブロックを設置し易い(ハンドリング性の向上)。 Since one end of each of the two rods is rotatably attached via a hinge, this naturally occurs when the two rods are opened at an angle corresponding to the diameter of the wheel to be stopped. The open posture is maintained, and the wheel blocks attached to the other ends of the two rods can be inserted between the front and rear of the wheel and the ground contact surface, respectively. Here, the "direction intersecting the virtual plane formed when the two rods rotate" refers to the virtual plane formed when the two rods rotate. , The longitudinal direction of the wheel block (the direction parallel to the width direction of the wheel) intersects at a predetermined angle, which means that the longitudinal direction of the bar and the longitudinal direction of the wheel block are not parallel. For example, when this intersection angle is 90 degrees, when the wheel block is installed between the wheel and the ground contact surface, the bar material is erected vertically, and the bar material is prevented from protruding significantly to the side of the vehicle. Wheel. Further, for example, when the crossing angle is about 70 to 80 degrees, the wheel block is easier to install than when the crossing angle is 90 degrees because the rod material is slightly inclined from the vertical direction (handlerability). Improvement).
また、本発明による車輪止め具の他の態様は、前記車輪ブロックの長手方向に直交する断面の外形が円形であることを特徴とする。
本態様によれば、車輪ブロックが、その長手方向に直交する断面の外径が円形である、円柱体もしくは円筒体を呈していることにより、歯止めの対象となる車輪の径に関わらず、当該車輪と接地面の間に車輪ブロックを設置した際に、車輪と接地面の双方と車輪ブロックを当接させることができ、十分な歯止め効果を奏することができる。
ここで、車輪ブロックは、前記棒材に対して回転自在に取り付けられていてもよい。例えば従来の三角柱体もしくは台形柱体の車輪ブロックのように、鋭角部を車輪と接地面の間に噛み込ませようとすると、車輪ブロックと接地面の間の摩擦力により、車輪ブロックが接地面上において移動し難く、鋭角部を車輪と接地面の間に噛み込ませるまでに手間を要するが、車輪ブロックが円柱状もしくは円筒状でかつ棒材に対して回転自在に取り付けられていることにより、車輪ブロックを接地面上において回転させながら設置位置までスムーズに移動させることができ、設置時の手間が解消される。
In addition, another aspect of the wheel chock according to the present invention is characterized in that the outer shape of the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the wheel block is circular.
According to this aspect, the wheel block exhibits a cylindrical body or a cylindrical body having a circular outer diameter in a cross section orthogonal to the longitudinal direction thereof, so that the wheel block is not related to the diameter of the wheel to be stopped. When the wheel block is installed between the wheel and the ground contact surface, both the wheel and the ground contact surface can be brought into contact with the wheel block, and a sufficient stopping effect can be obtained.
Here, the wheel block may be rotatably attached to the rod member. For example, when trying to bite a sharp corner between a wheel and a ground plane like a conventional wheel block of a triangular pillar or a trapezoidal pillar, the wheel block becomes a ground surface due to the frictional force between the wheel block and the ground surface. It is difficult to move on the top, and it takes time to bite the sharp corner between the wheel and the ground plane, but because the wheel block is cylindrical or cylindrical and is rotatably attached to the bar material , The wheel block can be smoothly moved to the installation position while rotating on the ground plane, eliminating the trouble of installation.
また、本発明による車輪止め具の他の態様は、前記車輪ブロックの長手方向に直交する断面の外形が台形であり、
前記棒材の前記他端に回動軸を介して前記車輪ブロックが回動自在に取り付けられており、
前記台形の図心に前記回動軸の軸心があることを特徴とする。
本態様によれば、長手方向に直交する断面の外形が台形である、台形柱状の車輪ブロックが、台形の図心と回動軸の軸心が一致した状態で棒材の他端に回動自在に取り付けられていることにより、車輪ブロックが接地面に設置される前の空中に浮いた状態において、常に台形の下底が接地面に対向するように車輪ブロックの姿勢が保持され、車輪ブロックを車輪と接地面の間にスムーズに設置することができる。
Further, in another aspect of the wheel chock according to the present invention, the outer shape of the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the wheel block is trapezoidal.
The wheel block is rotatably attached to the other end of the bar via a rotation shaft.
It is characterized in that the center of gravity of the trapezoid has the center of gravity of the rotating shaft.
According to this aspect, a trapezoidal columnar wheel block having a trapezoidal outer shape in a cross section orthogonal to the longitudinal direction rotates to the other end of the bar with the trapezoidal centroid and the axis of the rotating shaft aligned. By being freely attached, the posture of the wheel block is maintained so that the lower bottom of the trapezoid always faces the ground surface when the wheel block floats in the air before being installed on the ground surface. Can be installed smoothly between the wheel and the ground contact surface.
また、本発明による車輪止め具の他の態様において、前記ヒンジはボルトとナットにより形成され、
一方の前記棒材の一端にナットが取り付けられており、他方の前記棒材の一端からボルトが螺合され、二本の該棒材が所定の回動角度の際に該ボルトが締め付けられるようになっていることを特徴とする。
本態様によれば、二本の棒材を所定の回動角度に開いた際に、ヒンジを構成するボルトナットを締め付けることにより、二本の棒材の回動姿勢を保持することができる。
Also, in another aspect of the wheel chock according to the invention, the hinge is formed of bolts and nuts.
A nut is attached to one end of the rod, a bolt is screwed from one end of the other rod, and the bolt is tightened when the two rods have a predetermined rotation angle. It is characterized by being.
According to this aspect, when the two rods are opened at a predetermined rotation angle, the rotating postures of the two rods can be maintained by tightening the bolts and nuts constituting the hinge.
また、本発明による車輪止め具の他の態様は、前記棒材に対して前記車輪ブロックの長手方向が直交していることを特徴とする。
本態様によれば、棒材に対して車輪ブロックの長手方向が直交していることにより、車輪ブロックを車輪と接地面の間に設置した際に、棒材が車両の側方に大きくはみ出すことが抑制され、棒材が車両の側方における歩行者の通行の妨げになることを解消できる。
Further, another aspect of the wheel chock according to the present invention is characterized in that the longitudinal direction of the wheel block is orthogonal to the rod member.
According to this aspect, since the longitudinal direction of the wheel block is orthogonal to the rod material, when the wheel block is installed between the wheel and the ground contact surface, the rod material greatly protrudes to the side of the vehicle. Is suppressed, and it is possible to eliminate the obstruction of pedestrians' passage on the side of the vehicle.
本発明の車輪止め具によれば、可及的にシンプルな構成を有し、立ったままの姿勢で車輪止めの設置と取り外しができる。 According to the wheel chock of the present invention, the wheel chock has a structure as simple as possible, and the wheel chock can be installed and removed while standing.
以下、各実施形態に係る車輪止め具について、添付の図面を参照しながら説明する。尚、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成要素については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く場合がある。 Hereinafter, the wheel chock according to each embodiment will be described with reference to the attached drawings. In the present specification and drawings, substantially the same components may be designated by the same reference numerals to omit duplicate explanations.
[第1の実施形態に係る車輪止め具]
はじめに、図1乃至図4を参照して、第1の実施形態に係る車輪止め具の一例について説明する。ここで、図1は、第1の実施形態に係る車輪止め具の一例を斜め上方から見た斜視図である。また、図2は、車輪止め具を車両の車輪と接地面の間に設置している状態を示す斜視図であり、図3は、車輪止め具が車両の車輪と接地面の間に設置されている状態を示す斜視図である。
[Wheel chock according to the first embodiment]
First, an example of the wheel chock according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4. Here, FIG. 1 is a perspective view of an example of the wheel chock according to the first embodiment as viewed from diagonally above. Further, FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the wheel chock is installed between the wheel of the vehicle and the contact patch, and FIG. 3 is a perspective view in which the wheel chock is installed between the wheel of the vehicle and the contact patch. It is a perspective view which shows the state.
図示する車輪止め具40は、二本の棒材10がそれぞれの一端11をヒンジ20を介してX1方向に回動自在に取り付けられ、各棒材10の他端12において、二本の棒材10が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロック30が取り付けられて構成される。
In the
ここで、棒材10は、中空で細長の角筒状を呈しており、ステンレスやアルミニウム等の軽量で耐食性に優れた金属、もしくは、比較的硬質の樹脂により形成される。尚、棒材が細長の円筒状の部材であってもよいし、中空でなくて密実な棒部材であってもよいが、ハンドリング性の観点から中空で軽量な部材であるのが好ましい。
Here, the
棒材10は、外側の断面寸法が20mm乃至30mm×10mm乃至20mm程度であり、長さは、作業員が立ったままの姿勢でハンドリングできる1m乃至1.5m程度に設定されている。
The
ヒンジ20はボルトナットにより形成され、二本の棒材10がヒンジ20を中心に所望する角度に開かれて車輪の前後に載置され、二本の棒材10を若干閉じて車輪を挟んだ後、ボルトナット20が締め付けられることにより、二本の棒材10の開いた姿勢を保持することができる。尚、ヒンジ20の構造は図示例のボルトナットに限られるものでなく、二本の棒材10が回動する際のヒンジとしての機能と、二本の棒材10の開いた姿勢を保持する機能の双方を有する様々な形態のヒンジが適用できる。
The
車輪ブロック30は、棒材10の他端12の側面において、その長手方向(軸心方向)であるL方向が棒材10(もしくは二本の棒材10が回動した際に形成される仮想面)に対して直交する態様で、固定ピン15を介して固定されている。尚、この固定ピン15としては、ステンレス製の皿木ねじ等が挙げられる。
The
ここで、車輪ブロック30は、円柱状のロータリー丸太や樹脂製の円柱体等により形成される。また、車輪ブロック30の長手方向の長さは、適用対象となる車輪の幅以上の長さを有し、例えば300mm乃至400mm程度に設定される。
Here, the
図1からも明らかなように、車輪止め具40は、相互に回動自在に取り付けられている二本の棒材10と、二本の棒材10が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロック30とを構成要素とする、極めてシンプルな構成であり、重量も可及的に軽量であり、ハンドリング性に優れている。
As is clear from FIG. 1, the
尚、図示を省略するが、棒材10が断面寸法の異なる複数本の角筒体により形成され、相対的に断面寸法の大きな角筒体から断面寸法の小さな角筒体が突没自在に接続されている形態であってもよい。この形態では、断面寸法の大きな角筒体から断面寸法の小さな角筒体を突出させることにより、棒材の長さを所望する長さに伸長させることができ、車輪止め具の使用が終了した際には棒材の長さを短縮することにより、可及的に小寸法にして車両内に収納することができる。
Although not shown, the
次に、図2及び図3を参照して、車輪止め具40を車両の車輪と接地面の間に設置する方法について説明する。
Next, a method of installing the
図2に示すように、例えばトラック等の車両Vの運転手Pは、車両Vを停車した後、車両Vに搭載されている車輪止め具40を取り出す。車両Vに搭載されている際には、車輪止め具40を構成する二本の棒材10は例えば相互に閉じた状態とされている。
As shown in FIG. 2, for example, the driver P of the vehicle V such as a truck takes out the
運転手Pが車内から車輪止め具40を取り出し、二本の棒材10を把持してヒンジ20を中心に相互に開き、車輪Wの前方と後方において、車両Vの内側へX2方向に車輪ブロック30を移載する。
The driver P takes out the wheel chock 40 from the inside of the vehicle, grasps the two
次に、運転手Pが二本の棒材10をヒンジ20を中心にX3方向に閉じていくことにより、車輪Wの前方と接地面Gの間に前方の車輪ブロック30を設置し、車輪Wの後方と接地面Gの間に後方の車輪ブロック30を設置する。
Next, the driver P closes the two
この際、棒材10の長さが、運転手Pが立ったままの姿勢でハンドリングできる長さに設定されていることにより、運転手Pが屈んで車輪ブロック30を設置する場合に課題となる、足腰への負担が解消される。
At this time, since the length of the
図3に示すように、車輪Wの前後と接地面Gの間に二つの車輪ブロック30が設置された状態の車輪止め具40は、各車輪ブロック30に対して棒材10が鉛直方向に立設していることから、車両Vの側方に配設されている棒材10が車両Vの側方を通行する歩行者や自転車等の通行の障害になり難い。例えば棒材が斜めに立設している場合には、車両Vの側方へ棒材が張り出し、通行の障害となり得る。
As shown in FIG. 3, in the
また、二つの車輪ブロックがロープにて繋がれている従来の形態と異なることから、ロープが車両Vの側方にはみ出して通行の障害となる恐れがなく、これを解消するべくロープを束ねたり車両Vのボディー下方にロープを移載する等の措置の必要もない。 In addition, since the two wheel blocks are different from the conventional form in which they are connected by a rope, there is no risk that the rope will protrude to the side of the vehicle V and obstruct the passage, and the ropes may be bundled to eliminate this. There is no need to take measures such as transferring the rope below the body of the vehicle V.
尚、車両Vを構成する車輪は、二つの左右の前輪と、少なくとも二つの左右の後輪(左右二つずつの計四つの後輪等がある)を有しているが、車輪の全てに車輪止め具40を設置してもよいし、二つの前輪にのみ車輪止め具40を設置してもよいし、一方の前輪と一方の後輪にのみ車輪止め具40を設置してもよい。
The wheels that make up the vehicle V have two left and right front wheels and at least two left and right rear wheels (there are a total of four rear wheels, two on each side), but all of the wheels have The wheel chock 40 may be installed, the
次に、図4を参照して、円柱状の車輪ブロック30を適用することにより奏される効果について説明する。ここで、図4は、大きさの異なる複数の車輪と接地面の間に、車輪止め具の車輪ブロックが設置されている状態を示す正面図である。
Next, with reference to FIG. 4, the effect achieved by applying the
図4には、実線で図示する相対的に小寸法の車輪W1と、一点鎖線で図示する相対的に大寸法の車輪W2を示している。 FIG. 4 shows a relatively small size wheel W1 shown by a solid line and a relatively large size wheel W2 shown by an alternate long and short dash line.
車輪ブロック30の長手方向に直交する断面の外形が円形であることにより、車輪ブロック30は常に車輪と接地面に対して二点(二つの線)で接することが可能になる。図示例では、小寸法の車輪W1と接地面Gに対して車輪ブロック30がそれぞれ接点31,32(接線)で接し、大寸法の車輪W2と接地面Gに対して車輪ブロック30がそれぞれ接点33,34(接線)で接する。尚、従来の車輪ブロックは、一義的に設定されている任意径の車輪に対応した曲率を有する先鋭な湾曲面を備えているのが一般的であり、従って、多様な径の車輪に対して車輪ブロックの湾曲面が対応できないため、車輪ごとに対象となる車輪の曲率に適合した湾曲面を備えた車輪ブロックを用意する必要がある。
Since the outer shape of the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the
[第2の実施形態に係る車輪止め具]
次に、図5を参照して、第2の実施形態に係る車輪止め具の一例について説明する。ここで、図5は、第2の実施形態に係る車輪止め具の一例を斜め上方から見た斜視図である。
[Wheel chock according to the second embodiment]
Next, an example of the wheel chock according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Here, FIG. 5 is a perspective view of an example of the wheel chock according to the second embodiment as viewed from diagonally above.
図示する車輪止め具40Aは、車輪ブロック30が棒材10に対して回転自在に取り付けられている点において車輪止め具40と相違する。より具体的には、棒材10の他端12において、棒材10に直交する方向であるL方向に延設する回転軸17が取り付けられている。そして、車輪ブロック30が回転軸17に対してX4方向に回転自在に取り付けられている。
The wheel chock 40A shown is different from the
車輪止め具40Aによれば、車輪ブロック30が棒材10に対して回転自在に取り付けられていることにより、車輪ブロック30を接地面G上において回転させながら設置位置までスムーズに移動させることができる。例えば従来の三角柱体もしくは台形柱体の車輪ブロックの場合、その鋭角部を車輪と接地面の間に噛み込ませようとすると、車輪ブロックと接地面の間の摩擦力により、車輪ブロックが接地面上において移動し難く、鋭角部を車輪と接地面の間に噛み込ませるまでに手間を要していた。これに対して、車輪止め具40Aでは、設置位置まで車輪ブロック30を回転させながらスムーズに移動させることができるため、設置時の手間が解消される。
According to the wheel chock 40A, since the
[第3の実施形態に係る車輪止め具]
次に、図6を参照して、第3の実施形態に係る車輪止め具の一例について説明する。ここで、図6は、第3の実施形態に係る車輪止め具の一例を斜め上方から見た斜視図である。
[Wheel chock according to the third embodiment]
Next, an example of the wheel chock according to the third embodiment will be described with reference to FIG. Here, FIG. 6 is a perspective view of an example of the wheel chock according to the third embodiment as viewed from diagonally above.
図示する車輪止め具40Bは、長手方向であるL方向に直交する断面35の外形が台形の車輪ブロック30Aを備えている。棒材10の他端12には、棒材10に直交する方向であるL方向に延設する回動軸18が取り付けられている。そして、台形の断面35の図心36に貫通孔(図示せず)が設けられ、回動軸18がこの貫通孔に貫通することにより、車輪ブロック30Aが回動軸18に対してX5方向に回動自在に取り付けられている。
The wheel chock 40B shown includes a
車輪止め具40Bによれば、長手方向に直交する断面の外形が台形である、台形柱状の車輪ブロック30Aが、台形の図心36と回動軸18の軸心が一致した状態で棒材10の他端12に回動自在に取り付けられていることにより、車輪ブロック30Aが接地面Gに設置される前の空中に浮いた状態において、常に台形の下底が接地面Gに対向するように車輪ブロック30Aの姿勢が保持される。そのため、車輪ブロック30Aを車輪Wと接地面Gの間にスムーズに設置することが可能になる。
According to the
尚、上記実施形態に挙げた構成等に対し、その他の構成要素が組み合わされるなどした他の実施形態であってもよく、また、本発明はここで示した構成に何等限定されるものではない。この点に関しては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で変更することが可能であり、その応用形態に応じて適切に定めることができる。 In addition, the configuration and the like described in the above embodiment may be other embodiments in which other components are combined, and the present invention is not limited to the configuration shown here. .. This point can be changed without departing from the spirit of the present invention, and can be appropriately determined according to the application form thereof.
10:棒材
11:一端
12:他端
15:固定ピン
17:回転軸
18:回動軸
20:ヒンジ(ボルトナット)
30、30A:車輪ブロック
31,32,33,34:接点
35:台形断面
36:図心
40,40A,40B:車輪止め具
G:接地面
V:車両(トラック)
W,W1,W2:車輪
10: Bar material 11: One end 12: The other end 15: Fixing pin 17: Rotating shaft 18: Rotating shaft 20: Hinge (bolt nut)
30, 30A:
W, W1, W2: Wheels
Claims (4)
前記棒材の他端において、二本の該棒材が回動した際に形成される仮想面に対して交差する方向に延びている車輪ブロックが取り付けられており、
前記車輪ブロックの長手方向に直交する断面の外形が台形であり、
前記棒材の前記他端に回動軸を介して前記車輪ブロックが回動自在に取り付けられており、
前記台形の図心に前記回動軸の軸心があることを特徴とする、車輪止め具。 Two rods are rotatably attached to one end of each via a hinge.
At the other end of the rod, a wheel block extending in a direction intersecting the virtual surface formed when the two rods rotate is attached.
The outer shape of the cross section orthogonal to the longitudinal direction of the wheel block is trapezoidal.
The wheel block is rotatably attached to the other end of the bar via a rotation shaft.
A wheel chock characterized in that the center of gravity of the trapezoid is the center of gravity of the rotating shaft .
一方の前記棒材の一端にナットが取り付けられており、他方の前記棒材の一端からボルトが螺合され、二本の該棒材が所定の回動角度の際に該ボルトが締め付けられるようになっていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車輪止め具。 The hinge is formed of bolts and nuts
A nut is attached to one end of the rod, a bolt is screwed from one end of the other rod, and the bolt is tightened when the two rods have a predetermined rotation angle. The wheel chock according to claim 1 or 2 , wherein the wheel stopper is characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192166A JP6764515B1 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | Wheel chock |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019192166A JP6764515B1 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | Wheel chock |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6764515B1 true JP6764515B1 (en) | 2020-09-30 |
JP2021066288A JP2021066288A (en) | 2021-04-30 |
Family
ID=72614696
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019192166A Active JP6764515B1 (en) | 2019-10-21 | 2019-10-21 | Wheel chock |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6764515B1 (en) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2720285A (en) * | 1955-01-12 | 1955-10-11 | Bert L Taylor | Safety wheel chock |
JP2010052658A (en) * | 2008-08-29 | 2010-03-11 | Chugoku Electric Power Co Inc:The | Wheel locking device |
JP2011051577A (en) * | 2009-09-01 | 2011-03-17 | Yutaka Ishiga | Chock with holding bar |
-
2019
- 2019-10-21 JP JP2019192166A patent/JP6764515B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066288A (en) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE102011053628B4 (en) | brake pedal device | |
US20210101518A1 (en) | Dual drive torque load binder and method of use thereof | |
DE2250955B2 (en) | SKID PROTECTION FOR VEHICLE BIKES, IN PARTICULAR BIKES FOR TOURING VEHICLES | |
DE10230635A1 (en) | Fastening device for containers | |
US10882572B2 (en) | Trailer underbody fairing system | |
JP6764515B1 (en) | Wheel chock | |
DE102019003129B3 (en) | THREE-WHEEL ELECTRIC VEHICLE ACCORDING TO EC VEHICLE CLASS L2e-U | |
EP3483004A1 (en) | Salvaging device for a military vehicle | |
US20160159146A1 (en) | Compact cross lug wrench with center drive | |
US5842729A (en) | Lifting tongs device | |
DE112008001870B4 (en) | Obstacle device for a vehicle driving experience | |
DE102006030299B3 (en) | Vehicle i.e. motor vehicle, fastening device, has supporting rods for fixing wheel of vehicle in preset position, where instantaneous center of rotation of rods lies at vertical axis, which cuts geometrical center point of wheel | |
DE202019001921U1 (en) | Three-wheeled electric vehicle in accordance with EC vehicle class L2e-U | |
US10029522B1 (en) | Vertical hitch pin | |
JP4034795B2 (en) | Cross-section bundling brackets for pipes in contact with each other | |
EP2340983B1 (en) | Motorcycle incline trainer | |
US3949816A (en) | Utility impact wrench | |
JP6967982B2 (en) | Special vehicle | |
RU175339U1 (en) | Partial loading car trailer | |
US20170320202A1 (en) | Stub axle removal device | |
DE102015208528A1 (en) | Arm | |
DE19607703C2 (en) | Mounting bracket for wheels | |
JP2009107608A (en) | Collapsible bicycle | |
DE202019000692U1 (en) | Inclined motorcycle trainer with V addition | |
EP2127971A1 (en) | Rim with an arrester element |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191021 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191113 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200212 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200707 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200901 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6764515 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |