JP6752944B2 - ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法 - Google Patents

ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6752944B2
JP6752944B2 JP2019131407A JP2019131407A JP6752944B2 JP 6752944 B2 JP6752944 B2 JP 6752944B2 JP 2019131407 A JP2019131407 A JP 2019131407A JP 2019131407 A JP2019131407 A JP 2019131407A JP 6752944 B2 JP6752944 B2 JP 6752944B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification data
image
user
image sharing
client user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019131407A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020030816A (ja
Inventor
ビョンチャン リ
ビョンチャン リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHN Corp
Original Assignee
NHN Corp
NHN Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHN Corp, NHN Entertainment Corp filed Critical NHN Corp
Publication of JP2020030816A publication Critical patent/JP2020030816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6752944B2 publication Critical patent/JP6752944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/27Server based end-user applications
    • H04N21/274Storing end-user multimedia data in response to end-user request, e.g. network recorder
    • H04N21/2743Video hosting of uploaded data from client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6218Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a system of files or objects, e.g. local or distributed file system or database
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/28Databases characterised by their database models, e.g. relational or object models
    • G06F16/284Relational databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41407Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance embedded in a portable device, e.g. video client on a mobile phone, PDA, laptop
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/441Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card
    • H04N21/4415Acquiring end-user identification, e.g. using personal code sent by the remote control or by inserting a card using biometric characteristics of the user, e.g. by voice recognition or fingerprint scanning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2117User registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/08Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities
    • H04L63/0861Network architectures or network communication protocols for network security for authentication of entities using biometrical features, e.g. fingerprint, retina-scan

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

本発明は、ユーザ端末と通信する装置および方法に関し、より具体的には、ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法に関する。
デジタルカメラ、ビデオカメラなどデジタル撮影装置の発達によって多くの人が自ら望む写真や動画を容易に撮影できるようになった。また、インターネットの発達によって撮影されたイメージをウェブサーバにアップロードし、他人とアップロードされたイメージを共有できるようになった。
ユーザはアップロードされたイメージを公開しなかったり、数人の人には共有しその他の人には公開したくないことがある。このような要求を考慮して、ウェブサーバは、イメージを非公開にしたり、特定グループの人にのみ公開するなど多様な公開方式を提供し、ユーザが選択した公開方式によってアップロードされたイメージを公開することができる。
しかし、ウェブサーバが多様な公開方式を提供するとしても、ユーザに各イメージごとに公開方式を選択しなければならない煩わしさが存在する。また、各イメージごとに公開方式を選択するためにユーザ端末が持続的にウェブサーバにアクセスしなければならないので、ユーザ端末、ウェブサーバ、およびそれらを含むネットワークシステムでそのための資源が必要になる。
上記の内容は、単に本発明の技術的思想に対する背景技術の理解のためのものであり、よって、それは本発明の技術分野における当業者に知られた先行技術に該当する内容として理解されない。
本発明の実施形態は、ユーザ端末から受信されるイメージを効率的に他のユーザIDと共有できる装置および方法を提供する。例えば、本発明の実施形態による装置および方法は、各イメージに対する他のユーザIDのアクセス権限を効率的に設定することができる。
本発明の実施形態によるユーザ端末から受信されるイメージを共有するためのイメージ共有サーバは、通信器と、前記通信器を介して前記ユーザ端末と通信するように構成されるイメージ共有装置とを含み、前記イメージ共有装置は、メインユーザIDによりアクセスする前記ユーザ端末から、複数の人物に関連する第1識別データと第1クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信して共有データベースを生成し、前記ユーザ端末から提供された第1イメージの人物に関連する第2識別データを取得し、前記マッピング情報を参照して、前記第1クライアントユーザIDのうち、前記第2識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択し、前記選択されたクライアントユーザIDに前記第1イメージに対するアクセスを許容するように構成される。
前記イメージ共有サーバは、格納媒体をさらに含み、前記イメージ共有装置は、前記共有データベースを前記格納媒体に格納するように構成されてもよい。
前記イメージ共有装置は、前記通信器を介して外部格納媒体と通信するが、前記共有データベースを前記外部格納媒体に格納するように構成されてもよい。
前記イメージ共有装置は、前記ユーザ端末から受信された第2イメージのそれぞれに対して顔認識を行って、前記第1識別データを取得し、前記第1イメージに対して前記顔認識を行って、前記第2識別データを取得するように構成されてもよい。
前記イメージ共有装置は、前記ユーザ端末に前記第1識別データと前記第1クライアントユーザIDとを含む要請信号を伝送するように構成され、前記マッピング情報は、前記要請信号に対するフィードバック信号として提供される。
前記イメージ共有装置は、前記第1識別データ間の関連度を判別して、関係データベースを生成するように構成され、前記第1識別データは、第3および第4識別データを含むことができる。
前記イメージ共有装置は、前記第1クライアントユーザIDのうち、第2クライアントユーザIDが前記第3識別データにマッピングされる時、前記関連度のうち、前記第3および第4識別データ間の関連度に応じて、前記第4識別データに前記第2クライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせるメッセージを前記ユーザ端末に伝送するように構成されてもよい。
前記イメージ共有装置は、前記メッセージに対するフィードバック信号に応答して、前記第4識別データと前記第2クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を前記共有データベースにアップデートするように構成されてもよい。
本発明の他の態様は、ユーザ端末から受信されるイメージを共有するための方法に関する。前記方法は、メインユーザIDによりアクセスするユーザ端末から、複数の人物に関連する第1識別データと第1クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信するステップと、前記ユーザ端末から第1イメージを受信するステップと、前記第1イメージの人物に関連する第2識別データを取得するステップと、前記マッピング情報を参照して、前記第1クライアントユーザIDのうち、前記第2識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択するステップと、前記選択されたクライアントユーザIDに前記第1イメージに対するアクセスを許容するステップとを含む。
前記第1イメージに対するアクセスを許容するステップは、前記選択されたクライアントユーザIDによりアクセスする他のユーザ端末に前記第1イメージを伝送するステップを含んでもよい。
前記方法は、前記ユーザ端末から第2イメージを受信するステップと、前記第2イメージのそれぞれに対して顔認識を行って、前記第1識別データを取得するステップとをさらに含んでもよい。
前記方法は、前記取得された第1識別データと前記第1クライアントユーザIDとを含む要請信号を前記ユーザ端末に伝送するステップをさらに含み、前記マッピング情報は、前記要請信号に対するフィードバック信号として提供される。
前記第2識別データを取得するステップは、前記第1イメージに対して前記顔認識を行って、前記第2識別データを取得するステップを含んでもよい。
前記方法は、前記第1識別データ間の関連度を判別するが、前記第1識別データは、第3および第4識別データを含む、ステップと、前記第1クライアントユーザIDのうち、第2クライアントユーザIDが前記第3識別データにマッピングされる時、前記関連度のうち、前記第3および第4識別データ間の関連度に応じて、前記第4識別データに前記第2クライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせるメッセージを前記ユーザ端末に伝送するステップとをさらに含んでもよい。
前記方法は、前記メッセージに対するフィードバック信号に応答して、前記第4識別データと前記第2クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信するステップをさらに含んでもよい。
本発明の実施形態によれば、ユーザ端末から受信されるイメージを効率的に他のユーザIDと共有できる装置および方法が提供される。例えば、本発明の実施形態による装置および方法は、各イメージに対する他のユーザIDのアクセス権限を効率的に設定することができる。
イメージ共有サーバを含むネットワークシステムを示すブロック図である。 本発明の実施形態によるイメージ共有サーバを示すブロック図である。 イメージ共有サーバに格納されたイメージのいずれか1つを示す図である。 イメージから生成される識別データを概念的に示すテーブルである。 図2の共有データベースに格納される識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピング関係を例示的に示す概念図である。 共有データベースを生成およびアップデートする方法の実施形態を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるイメージ共有方法を示すフローチャートである。 本発明の実施形態によるイメージ共有装置の他の実施形態を示すブロック図である。 共有データベースを生成およびアップデートする方法の他の実施形態を示すフローチャートである。 図2および図8のイメージ共有サーバを実現するのに適したコンピュータ装置の実施形態を示すブロック図である。
以下、本発明による望ましい実施形態を、添付した図面を参照して詳細に説明する。下記の説明では本発明による動作を理解するのに必要な部分だけが説明され、その他の部分の説明は本発明の要旨をあいまいにすることなく省略されることに留意しなければならない。また、本発明は、ここで説明される実施形態に限定されず、他の形態に具体化されてもよい。ただし、ここで説明される実施形態は、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者に本発明の技術的思想を容易に実施できる程度に詳細に説明するために提供されるものである。
明細書全体において、ある部分が他の部分に「連結」されているとする時、これは、「直接的に連結」されている場合のみならず、その中間に他の素子を挟んで「間接的に連結」されている場合も含む。ここで使われた用語は、特定の実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定するためのものではない。明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」とする時、これは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに包含できることを意味する。「X、Y、およびZの少なくともいずれか1つ」、そして「X、Y、およびZから構成されたグループより選択された少なくともいずれか1つ」は、X1つ、Y1つ、Z1つ、またはX、Y、およびZの2つまたはそれ以上の何らかの組み合わせ(例えば、XYZ、XYY、YZ、ZZ)と解釈される。ここで、「および/または」は、当該構成の1つまたはそれ以上のすべての組み合わせを含む。
図1は、イメージ共有サーバを含むネットワークシステムを示すブロック図である。
図1を参照すれば、ネットワークシステム100は、ネットワーク105と、複数のユーザ端末110、131〜13mと、イメージ共有サーバ120とを含むことができる。
ネットワークシステム100は、ここで説明された本発明の実施形態による多様な方法を行うように動作する複数の装置、サーバ、および/またはソフトウェア構成を含むことができる。図1に示された装置および/またはサーバは、他の方式で構成されてもよいし、装置および/またはサーバによって提供される動作およびサービスは、ここで説明された実施形態のために結合または分離されてもよいし、より多い数あるいはより少ない数の装置および/またはサーバによって行われてもよい。1つまたはそれ以上の装置および/またはサーバは、同一あるいは異なる企業体によって駆動および/または保持される。
ネットワーク105は、ユーザ端末110、131〜13mおよびイメージ共有サーバ120のようなネットワークシステム100内の構成要素を連結する。ネットワーク105は、パブリックネットワーク(public network)、少なくとも1つのプライベートネットワーク(private network)、有線ネットワーク、無線ネットワーク、他の適切なタイプのネットワーク、およびそれらの組み合わせの少なくとも1つを含むことができる。ユーザ端末110、131〜13mおよびイメージ共有サーバ120それぞれは、有線通信機能および無線通信機能の少なくとも1つを含むことができ、それによってネットワーク105を介して相互間通信することができる。
ユーザ端末110、131〜13mそれぞれは、ネットワーク105を介してイメージ共有サーバ120と通信する。各ユーザ端末は、イメージ共有サーバ120にユーザIDを登録し、この後、ユーザIDによりイメージ共有サーバ120にアクセスすることができる。
各ユーザ端末は、イメージ共有サーバ120にイメージをアップロードし、イメージ共有サーバ120から他のユーザIDがアップロードしたイメージを受信することができる。
以下、第1ユーザ端末110は、当該ユーザIDによりイメージ共有サーバ120にアクセスしてイメージIMGをアップロードすると仮定する。この時、イメージIMGをアップロードするユーザIDは、メインユーザIDとして定義される。このようにメインユーザIDによってアップロードされたイメージIMGは、他のユーザIDに共有される。以下、第2ユーザ端末131〜13mは、当該ユーザIDによりイメージ共有サーバ120にアクセスしてイメージIMGの少なくとも一部を受信すると仮定する。この時、アップロードされたイメージIMGを共有できるユーザIDは、クライアントユーザIDとして定義される。クライアントユーザIDは、メインユーザIDによって選択される。例えば、メインユーザIDは、第1ユーザ端末110を介してイメージ共有サーバ120にアクセスしてクライアントユーザIDのそれぞれを「友達」として登録することができる。
イメージ共有サーバ120は、ネットワーク105を介してユーザ端末110、131〜13mと通信してイメージ共有サービスに関連する動作を行うことができる。イメージ共有サーバ120にイメージIMGを格納するように構成される格納媒体121が提供される。実施例において、格納媒体121は、イメージ共有サーバ120に含まれてもよい。他の実施例において、格納媒体121の少なくとも一部は、イメージ共有サーバ120と分離されてもよいし、この場合、イメージ共有サーバ120は、ネットワーク105を介して格納媒体121と通信することができる。
イメージ共有サーバ120は、格納されたイメージIMGのそれぞれに対するクライアントユーザIDのアクセスをメインユーザIDの選択によって許容あるいは遮断することができる。
イメージ共有サーバ120は、メインユーザIDでもってイメージIMGの人物に関連する識別データおよびクライアントユーザIDの間のマッピング関係を設定(あるいは選択)させる機能を支援することができる。この後、イメージ共有サーバ120は、各イメージの識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDに当該イメージに対するアクセスを許容することができる。
図2は、本発明の実施形態によるイメージ共有サーバを示すブロック図である。図3は、イメージ共有サーバに格納されたイメージのいずれか1つを示す図である。図4は、イメージから生成される識別データを概念的に示すテーブルである。
図2を参照すれば、イメージ共有サーバ200は、通信器205と、イメージ共有装置210と、通信インタフェース220と、格納媒体230と、共有データベースDB1とを含むことができる。
通信器205は、イメージ共有装置210の制御に応答して、ネットワーク105(図1参照)を介してユーザ端末110、131〜13m(図1参照)と通信することができる。通信器205は、有線通信機能および無線通信機能の少なくとも1つを含むことができる。
イメージ共有装置210は、通信器205を介してユーザ端末110と通信することができる。イメージ共有装置210は、通信インタフェース220を介して格納媒体230に連結される。
イメージ共有装置210は、イメージ共有制御器211と、イメージ入出力器212と、識別データ生成器213とを含むことができる。イメージ共有制御器211は、イメージ共有装置210の諸動作を制御する。
イメージ入出力器212は、イメージ共有装置210からの制御信号に応答して動作することができる。イメージ入出力器212は、第1ユーザ端末110から通信器205を介してイメージIMGを受信し、受信されたイメージIMGを通信インタフェース220を介して格納媒体230に格納するように構成される。
イメージ入出力器212は、第2ユーザ端末131〜13mのいずれか1つがクライアントユーザIDによりイメージ共有サーバ200にアクセスする時、選択信号SELによって選択されたイメージIMGを格納媒体230から読み出し、読み出されたイメージIMGを当該ユーザ端末に伝送するように構成される。この時、選択信号SELは、当該クライアントユーザIDにアクセスを許容するイメージIMGを特定することができる。例えば、選択信号SELは、格納媒体230から選択されたイメージIMGが格納されたアドレスを含むことができる。
識別データ生成器213は、イメージ共有装置210からの制御信号に応答して動作することができる。識別データ生成器213は、格納媒体230からイメージIMGのそれぞれを読み出し、読み出されたイメージIMGから識別データIDDTを生成するように構成される。そして、識別データ生成器213は、生成された識別データIDDTを格納媒体230に格納するように構成される。
実施形態において、識別データ生成器213は、顔認識部FRを含むことができる。顔認識部FRは、イメージに含まれた人物の顔を識別するように構成される。同一人物に対して同一の識別データが生成される。異なる人物に対して異なる識別データが生成される。図2とともに、図3を参照すれば、顔認識部FRは、第1イメージIMG1を処理する場合、第1イメージIMG1に含まれた第1〜第3人物PS1〜PS3を検知し、第1〜第3人物PS1〜PS3の第1〜第3顔FC1〜FC3をそれぞれ識別するように構成される。これによって、第1〜第3人物PS1〜PS3にそれぞれ関連する第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3が生成され、この時、第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3は、互いに異なる第1〜第3顔FC1〜FC3を識別することによって互いに異なる。
次に、図4を参照すれば、第1〜第nイメージIMG1〜IMGnからそれぞれ識別データセットIDDTS1〜IDDTSnが生成される(nは、1より大きいか等しい整数)。識別データセットIDDTS1〜IDDTSnのそれぞれは、1つまたはそれ以上の識別データを含む。例えば、図3に示されように、第1イメージIMG1から第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3が抽出される場合、第1識別データセットIDDTS1は、第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3を含むことができる。
先に説明されたように、同一人物に対して同一の識別データが生成されるが、同一人物は複数のイメージに含まれてもよい。したがって、複数のイメージから同一の識別データが抽出される。すなわち、識別データセットIDDTS1〜IDDTSnの少なくとも一部は、同一の識別データを含むことができる。
さらに図2を参照すれば、イメージ共有制御器211は、識別データIDDTとクライアントユーザIDとの間のマッピング情報CMIを第1ユーザ端末110から受信することができる。実施形態において、イメージ共有制御器211は、識別データIDDTの少なくとも一部および登録されたクライアントユーザIDの少なくとも一部を含む要請信号をユーザ端末110に伝送することができる。第1ユーザ端末110は、識別データIDDTとクライアントユーザIDとの間のマッピング情報CMIを要請信号に対するフィードバック信号としてイメージ共有サーバ200に伝送することができる。イメージ共有制御器211は、受信されたマッピング情報CMIを共有データベースDB1にアップデートすることができる。
図2にて、共有データベースDB1は、格納媒体230と分離された構成要素として示されている。しかし、これは例示的なもので、本発明の技術的思想はこれに限定されない。共有データベースDB1は、イメージ共有サーバ200に関連する多様な格納媒体の少なくとも1つに含まれてもよい。例えば、共有データベースDB1は、図2の格納媒体230に含まれてもよい。他の例として、共有データベースDB1を含む格納媒体は、イメージ共有サーバ200の外部に配置され、イメージ共有サーバ200は、通信器205を介して共有データベースDB1にアクセスすることができる。
イメージ共有制御器211は、マッピング情報CMIを参照して、イメージIMGのそれぞれに対するクライアントユーザIDのアクセスを許容あるいは遮断するように構成される。各イメージは、図4を参照して説明されているように、1つまたはそれ以上の識別データに対応することができる。イメージ共有制御器211は、イメージに対応する識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択し、選択されたクライアントユーザIDに当該イメージに対するアクセスを許容することができる。当該イメージに対する残りのクライアントユーザIDのアクセスは遮断される。
イメージ共有制御器211は、クライアントユーザIDにより第2ユーザ端末131〜13mのいずれか1つがイメージ共有サーバ200にアクセスする時、選択信号SELを出力して、格納媒体230のイメージIMGのうち、当該クライアントユーザIDのアクセスを許容するイメージを選択することができる。イメージ入出力器212は、選択信号SELによって選択されたイメージを読み出し、読み出されたイメージを当該ユーザ端末に伝送するように構成される。
通信インタフェース220は、格納媒体230をイメージ共有装置210に連結する通信インタフェースを提供する。実施形態において、イメージ共有サーバ200に含まれたシステムバスの構成要素が通信インタフェース220として提供される。
格納媒体230は、図1の格納媒体121として機能することができる。格納媒体230は、イメージIMG、識別データIDDTを格納するように構成されてもよい。格納媒体230は、不揮発性(non−volatile)格納装置であってもよい。
本発明の実施形態によれば、人物に対応する識別データがどのクライアントユーザIDにマッピングされるかがメインユーザIDによって設定された後には、他のイメージおよび/または新規に追加されるイメージに対するアクセス権限は、当該イメージが予め設定された識別データを有すれば、メインユーザIDの追加的な設定なくても決定可能である。イメージ共有サーバ200は、イメージに対応する識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択し、選択されたクライアントユーザIDに当該イメージに対するアクセスを許容することができる。これによって、ユーザが各イメージに対するアクセス権限を設定するのに必要なネットワークシステム100、ネットワーク105、および/またはユーザ端末110の資源は減少し、ユーザの便宜性も向上することができる。
図5は、図2の共有データベースに格納される識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピング関係を例示的に示す概念図である。
図5を参照すれば、識別データIDDT1〜IDDTxとクライアントユーザIDとの間のマッピング関係が示されている(xは、1より大きいか等しい整数)。第1識別データIDDT1は、第1〜第3クライアントユーザIDCLID1〜CLID3にマッピングされ、第2識別データIDDT2は、第1および第2クライアントユーザIDCLID1、CLID2にマッピングされ、第3識別データIDDT3は、第1クライアントユーザIDCLID1にマッピングされている。
一方、図3に示されるように、第1イメージIMG1から第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3が抽出される。この場合、第1〜第3識別データIDDT1〜IDDT3のすべてにマッピングされる第1クライアントユーザIDCLID1が選択され、選択された第1クライアントユーザIDCLID1に当該イメージに対するアクセスが許容される。第1イメージIMG1に対する第2および第3クライアントユーザIDCLID2、CLID3のアクセスは遮断される。
図6は、共有データベースを生成およびアップデートする方法の実施形態を示すフローチャートである。
図1および図6を参照すれば、S110ステップで、第1ユーザ端末110からイメージが受信される。S120ステップで、受信されたイメージに対して顔認識が行われて、イメージから認識される人物に関連する識別データを生成する。
S130ステップで、第1ユーザ端末110から識別データにマッピングされるクライアントユーザIDを選択するコマンドが受信される。実施形態において、イメージ共有サーバ120は、識別データおよび登録されたクライアントユーザIDを含む要請信号をユーザ端末110に伝送し、ユーザ端末110は、要請信号に対するフィードバック信号として登録されたクライアントユーザIDのうち、識別データにマッピングされるクライアントユーザIDを選択するコマンドをイメージ共有サーバ120に伝送することができる。
S140ステップで、識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピング情報を共有データベースにアップデートする。
各イメージが受信される度にS120〜S140ステップが行われる。しかし、本発明の技術的思想はこれに限定されない。例えば、各イメージが受信される度にS120ステップが行われ、複数のイメージに対してS130ステップおよびS140ステップが行われる。他の例として、複数のイメージが受信された後に、そのイメージに対してS120〜S140ステップが行われる。
図7は、本発明の実施形態によるイメージ共有方法を示すフローチャートである。
図1および図7を参照すれば、S210ステップで、ユーザ端末110からイメージが受信される。S220ステップで、受信されたイメージに対して顔認識が行われて、イメージから認識される人物にそれぞれ関連する識別データを生成する。
S230ステップで、共有データベースに格納されたマッピング情報を参照して、生成された識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択する。S240ステップで、当該イメージに対するアクセスを、選択されたクライアントユーザIDに許容する。例えば、イメージ共有サーバ120は、選択されたクライアントユーザIDによりアクセスするユーザ端末に許容されたイメージおよび/または許容されたイメージに関連する情報を提供することができる。
本発明の実施形態によれば、人物に対応する識別データをどのクライアントユーザIDにマッピングされるかがメインユーザIDによって設定された後には、他のイメージおよび/または新規に追加されるイメージに対するアクセス権限は、当該イメージが予め設定された識別データを有すれば、メインユーザIDの追加的な設定がなくても決定可能である。これによって、ユーザが各イメージに対するアクセス権限を設定するのに必要なネットワークシステム100、ネットワーク105、および/またはユーザ端末110のリソースは減少し、ユーザの利便性も向上することができる。
図8は、本発明の実施形態によるイメージ共有装置の他の実施形態を示すブロック図である。
図8を参照すれば、イメージ共有サーバ300は、通信器305と、イメージ共有装置310と、通信インタフェース320と、格納媒体330と、共有データベースDB1と、関係データベースDB2とを含む。
イメージ共有装置310は、イメージ共有制御器311と、イメージ入出力器312と、識別データ生成器313とを含む。イメージ入出力器312、および識別データ生成器313は、図2を参照して説明されたイメージ入出力器212、および識別データ生成器213と同じく構成される。以下、重複する説明は省略される。
イメージ共有制御器311は、図2を参照して説明されているように、マッピング情報CMIを含む共有データベースDB1を生成および/またはアップデートすることができる。イメージ共有制御器311は、マッピング情報CMIを参照して、イメージIMGそれぞれに対するクライアントユーザIDのアクセスを許容あるいは遮断することができる。さらに、イメージ共有制御器311は、識別データIDDT間の関連度ADを判別して、関係データベースDB2を生成および/またはアップデートするように構成される。
図8にて、関係データベースDB2は、格納媒体330と分離された構成要素として示されている。しかし、これは例示的なもので、本発明の技術的思想はこれに限定されない。関係データベースDB2は、イメージ共有サーバ300に関連する多様な格納媒体の少なくとも1つであってもよい。例えば、関係データベースDB2は、格納媒体330に含まれてもよい。他の例として、関係データベースDB2を含む格納媒体は、イメージ共有サーバ300の外部に配置され、イメージ共有サーバ300は、通信器305を介して関係データベースDB2にアクセスすることができる。
識別データIDDT間の関連度ADは、多様な方式によって決定可能である。例えば、第1〜第3人物にそれぞれ対応する第1〜第3識別データがイメージIMGの複数から繰り返し抽出される時、第1〜第3識別データは、互いに相対的に高い関連度を有することができる。第3および第4人物にそれぞれ対応する第3および第4識別データがイメージIMGの複数から繰り返し抽出されるが、第1、第2、および第4識別データはどのイメージからも一緒に抽出されない時、第3および第4識別データは、相対的に高い関連度を有するが、第1および第2識別データは、第4識別データに対して相対的に低い関連度を有することができる。このように、識別データを抽出した回数、同一の識別データを有するイメージの数など多様な要素によって関連度ADが決定可能である。関連度ADそれぞれは、値で数値化される。関連度ADは、イメージIMGの数が多くなるほど、統計的に高い信頼性を持つことができる。
イメージ共有制御器311は、クライアントユーザIDが特定の識別データにマッピングされる時、それと高い関連度を有する他の識別データにも当該クライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせる推薦メッセージを第1ユーザ端末110(図1参照)に伝送することができる。例えば、クライアントユーザIDが第1識別データにマッピングされ、第1識別データと第2識別データは、閾値より高い関連度を有する時、イメージ共有制御器311は、第2識別データにクライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせる推薦メッセージを第1ユーザ端末110に伝送することができる。
イメージ共有制御器311は、推薦メッセージに含まれた識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピングを受諾するコマンドを、推薦メッセージに対するフィードバック信号として第1ユーザ端末110から受信することができる。イメージ共有制御器311は、受信されたマッピング情報を共有データベースDB1のマッピング情報CMIにアップデートする。
本発明の実施形態によれば、イメージ共有サーバ300は、識別データIDDT間の関連度ADを判別し、関連度ADに基づいて識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピングの可否を問い合わせる推薦メッセージを提供する。メインユーザIDの受諾によって、共有データベースDB1のマッピング情報CMIは、アップデートされる。したがって、メインユーザIDが各クライアントユーザIDのアクセス権限を設定するのに高い便宜性を提供することができる。
図9は、共有データベースを生成およびアップデートする方法の他の実施形態を示すフローチャートである。
図8および図9を参照すれば、S310ステップで、識別データIDDT間の関連度ADが判別されて、関係データベースDB2を生成および/またはアップデートする。S320ステップで、関係データベースDB2の関連度ADが参照されて、クライアントユーザIDに追加の識別データをマッピングするか否かを問い合わせる推薦メッセージを第1ユーザ端末110に伝送する。例えば、イメージ共有サーバ300は、第1識別データに対して閾値より高い関連性を有する第2識別データを第1識別データにマッピングされたクライアントユーザIDにマッピングするか否かを問い合わせることができる。
S330ステップで、メインユーザIDの承認の有無によって、S340ステップが行われる。メインユーザIDは、第1ユーザ端末110を介して、推薦メッセージに対するフィードバック信号として追加識別データとクライアントユーザIDとのマッピングを受諾するメッセージを伝送することができる。
S340ステップで、追加の識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピング情報が共有データベースDB1のマッピング情報CMIに追加されてもよい。
本発明の実施形態による方法は、識別データIDDT間の関連度ADに応じて、識別データとクライアントユーザIDとの間のマッピングの可否を問い合わせる推薦メッセージをメインユーザIDに提供する。これによって、メインユーザIDが各クライアントユーザIDのアクセス権限を設定するのに高い便宜性を提供することができる。
図10は、図2および図8のイメージ共有サーバを実現するのに適したコンピュータ装置の実施形態を示すブロック図である。
図10を参照すれば、コンピュータ装置1000は、バス1100と、少なくとも1つのプロセッサ1200と、システムメモリ1300と、格納媒体1400と、通信器1500とを含む。
バス1100は、コンピュータ装置1000の多様な構成要素に連結されてデータ、信号、および情報を伝達する。プロセッサ1200は、汎用あるいは専用プロセッサのいずれか1つであってもよいし、コンピュータ装置1000の諸動作を制御することができる。バス1100の構成要素の少なくとも一部は、図2および図8の通信インタフェース220、320として機能することができる。
プロセッサ1200は、実行される時、多様な機能を提供するプログラムコードおよび命令語をシステムメモリ1300にローディングし、ローディングされたプログラムコードおよび命令語を処理するように構成される。例えば、システムメモリ1300は、プロセッサ1200のワーキングメモリとして提供される。
実施形態として、システムメモリ1300は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、および他のタイプのコンピュータによって読み取り可能な媒体の少なくとも1つを含むことができる。
プロセッサ1200は、プロセッサ1200によって実行される時、図2および図8のイメージ共有装置210、310の機能を提供するイメージ共有モジュール1310をシステムメモリ1300にローディングすることができる。そのようなプログラムコードおよび/または命令語は、プロセッサ1200によって実行されて、図2および図8を参照して説明されたイメージ共有装置210、310として機能することができる。例えば、イメージ共有モジュール1310は、プロセッサ1200によって実行される時、図2および図8のイメージ共有制御器211、311、イメージ入出力器212、312、および識別データ生成器213、313の機能を行うことができる。その他にも、システムメモリ1300は、プロセッサ1200によって実行される時、1つまたはそれ以上の追加的な機能を提供するプログラムコードおよび命令語をさらに含んでもよい。
システムメモリ1300にローディングされるプログラムコードおよび/または命令語は、別途のコンピュータによって読み取り可能な記録媒体である格納媒体1400からローディングされる。プログラムコードおよび命令語は、コンピュータ装置1000の外部装置から通信器1500を介してシステムメモリ1300にローディングされてもよい。さらに、格納媒体1400は、図2および図8の格納媒体230、330および/または図2および図8のデータベースDB1、DB2として機能することができる。
実施形態として、格納媒体1400は、電源が遮断されても、格納されたデータを保持する多様なタイプの不揮発性格納媒体、例えば、フラッシュメモリ(flash memory)、ハードディスク(hard disk)などを含むことができる。
通信器1500(あるいはトランシーバ)は、ネットワーク105を介してコンピュータ装置1000とネットワークシステム100(図1参照)内の他の装置との間の信号を送受信する。通信器1500は、図2および図8の通信器205、305として機能することができる。
特定の実施形態および適用例がここで説明されたが、これは本発明のより全般的な理解のために提供されたものに過ぎず、本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の属する分野における通常の知識を有する者であれば、このような記載から多様な修正および変形が可能である。
したがって、本発明の思想は、説明された実施形態に限って定められてはならず、後述する特許請求の範囲だけでなく、この特許請求の範囲と均等または等価的変形があるあらゆるものは本発明の思想の範疇に属するというべきである。
200、300:イメージ共有サーバ
205、305:通信器
210、310:イメージ共有装置
220、320:通信インタフェース
230、330:格納媒体
DB1:共有データベース
DB2:関係データベース

Claims (15)

  1. ユーザ端末から受信されるイメージを共有するためのイメージ共有サーバにおいて、
    通信器と、
    前記通信器を介して前記ユーザ端末と通信するように構成されるイメージ共有装置とを含み、
    前記イメージ共有装置は、
    メインユーザIDによりアクセスする前記ユーザ端末から、複数の人物に関連する第1識別データと第1クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信して共有データベースを生成し、
    前記ユーザ端末から提供された第1イメージの人物に関連する第2識別データを取得し、
    前記マッピング情報を参照して、前記第1クライアントユーザIDのうち、前記第2識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択し、前記選択されたクライアントユーザIDに前記第1イメージに対するアクセスを許容するように構成されるイメージ共有サーバ。
  2. さらに、格納媒体を含み、
    前記イメージ共有装置は、前記共有データベースを前記格納媒体に格納するように構成される、請求項1に記載のイメージ共有サーバ。
  3. 前記イメージ共有装置は、前記通信器を介して外部格納媒体と通信し、前記共有データベースを前記外部格納媒体に格納するように構成される、請求項1に記載のイメージ共有サーバ。
  4. 前記イメージ共有装置は、
    前記ユーザ端末から受信された第2イメージそれぞれに対して顔認識を行って、前記第1識別データを取得し、
    前記第1イメージに対して前記顔認識を行って、前記第2識別データを取得するように構成される、請求項1に記載のイメージ共有サーバ。
  5. 前記イメージ共有装置は、前記ユーザ端末に前記第1識別データと前記第1クライアントユーザIDとを含む要請信号を伝送するように構成され、
    前記マッピング情報は、前記要請信号に対するフィードバック信号として提供される、請求項4に記載のイメージ共有サーバ。
  6. 前記イメージ共有装置は、前記第1識別データ間の関連度を判別して、関係データベースを生成するように構成され、
    前記第1識別データは、第3および第4識別データを含む、請求項1に記載のイメージ共有サーバ。
  7. 前記イメージ共有装置は、
    前記第1クライアントユーザIDのうち、第2クライアントユーザIDが前記第3識別データにマッピングされると、前記関連度のうち、前記第3および第4識別データ間の関連度に応じて、前記第4識別データに前記第2クライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせるメッセージを前記ユーザ端末に伝送するように構成される、請求項6に記載のイメージ共有サーバ。
  8. 前記イメージ共有装置は、
    前記メッセージに対するフィードバック信号に応答して、前記第4識別データと前記第2クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を前記共有データベースにアップデートするように構成される、請求項7に記載のイメージ共有サーバ。
  9. ユーザ端末から受信されるイメージを共有するための方法において、
    メインユーザIDによりアクセスするユーザ端末から、複数の人物に関連する第1識別データと第1クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信し、
    前記ユーザ端末から第1イメージを受信し、
    前記第1イメージの人物に関連する第2識別データを取得し、
    前記マッピング情報を参照して、前記第1クライアントユーザIDのうち、前記第2識別データのすべてにマッピングされるクライアントユーザIDを選択し、
    前記選択されたクライアントユーザIDに前記第1イメージに対するアクセスを許容することを含む方法。
  10. 前記第1イメージに対するアクセスの許容は、
    前記選択されたクライアントユーザIDによりアクセスする他のユーザ端末に前記第1イメージを伝送することを含む、請求項9に記載の方法。
  11. さらに、
    前記ユーザ端末から第2イメージを受信し、
    前記第2イメージのそれぞれに対して顔認識を行って、前記第1識別データを取得することを含む、請求項9に記載の方法。
  12. さらに、前記取得された第1識別データと前記第1クライアントユーザIDとを含む要請信号を前記ユーザ端末に伝送することを含み、
    前記マッピング情報は、前記要請信号に対するフィードバック信号として提供される、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2識別データの取得は、前記第1イメージに対して前記顔認識を行って、前記第2識別データを取得することを含む、請求項11に記載の方法。
  14. さらに、
    前記第1識別データ間の関連度を判別し、前記第1識別データは、第3および第4識別データを含み、
    前記第1クライアントユーザIDのうち、第2クライアントユーザIDが前記第3識別データにマッピングされる時、前記関連度のうち、前記第3および第4識別データ間の関連度に応じて、前記第4識別データに前記第2クライアントユーザIDをマッピングするか否かを問い合わせるメッセージを前記ユーザ端末に伝送することを含む、請求項9に記載の方法。
  15. さらに、前記メッセージに対するフィードバック信号に応答して、前記第4識別データと前記第2クライアントユーザIDとの間のマッピング情報を受信することを含む、請求項14に記載の方法。
JP2019131407A 2018-08-23 2019-07-16 ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法 Active JP6752944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180098447A KR102077093B1 (ko) 2018-08-23 2018-08-23 사용자 단말기로부터 수신되는 이미지를 다른 사용자 단말기에 공유하기 위한 장치 및 방법
KR10-2018-0098447 2018-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030816A JP2020030816A (ja) 2020-02-27
JP6752944B2 true JP6752944B2 (ja) 2020-09-09

Family

ID=69515231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019131407A Active JP6752944B2 (ja) 2018-08-23 2019-07-16 ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200065508A1 (ja)
JP (1) JP6752944B2 (ja)
KR (1) KR102077093B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220060230A (ko) * 2020-11-04 2022-05-11 삼성전자주식회사 전자 장치 및 전자 장치에서 이미지 공유 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040243671A9 (en) * 2001-07-26 2004-12-02 Needham Bradford H. Method and system for image sharing based on faces in an image
US8670597B2 (en) * 2009-08-07 2014-03-11 Google Inc. Facial recognition with social network aiding
JP5545084B2 (ja) * 2010-07-08 2014-07-09 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20140077994A (ko) * 2012-12-13 2014-06-25 박정란 사진 기반 소셜 네트워크 구성 방법
US9531823B1 (en) * 2013-09-09 2016-12-27 Amazon Technologies, Inc. Processes for generating content sharing recommendations based on user feedback data
JP5979396B2 (ja) * 2014-05-27 2016-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 画像撮影方法、画像撮影システム、サーバ、画像撮影装置及び画像撮影プログラム
JP2016051980A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 株式会社ニコン 画像共有サーバ、画像共有システム、及び撮像装置
JP2016213690A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 キヤノン株式会社 画像表示装置、サーバ及びクライアント
KR101815144B1 (ko) * 2016-07-05 2018-01-05 이응수 얼굴인식 기반의 사진 공유 방법 및 이를 이용한 사진 공유 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20200065508A1 (en) 2020-02-27
KR102077093B1 (ko) 2020-02-13
JP2020030816A (ja) 2020-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5671234B2 (ja) ウェブに基づくソーシャルネットワークのメンバーを自動的に見つけるためのシステムおよび方法
US10754869B2 (en) Managing data format of data received from devices in an internet of things network
US10469415B2 (en) Apparatus for providing document sharing service based on messaging service, and method using the apparatus
US9984117B2 (en) M2M data processing method, device, and system
US8965844B2 (en) Apparatuses and methods for sharing contents
US8665337B2 (en) Image sharing system, image managing server, and control method and program thereof
US11489837B2 (en) Network filter
US20120041982A1 (en) Method and system for associating co-presence information with a media item
CN109522462B (zh) 一种基于区块链的云查询方法、装置、设备及存储介质
US9743248B2 (en) Systems and methods for media sharing
JP6752944B2 (ja) ユーザ端末から受信されるイメージを他のユーザ端末に共有するための装置および方法
US11159629B2 (en) Method and apparatus for determining supplementary parameters of electronic content
JP6346857B2 (ja) コンテンツ共有システム及びコンテンツ共有方法
KR102435756B1 (ko) 디바이스 그룹 제어 시스템 및 그 제어 방법
US10659565B2 (en) Information processing system and information processing apparatus
US7216151B2 (en) Computer apparatus and program for controlling same
CN114553861B (zh) 文件传输方法及装置、存储介质和电子设备
CN113163261B (zh) 加密视频的解密推送方法、装置、设备及存储介质
CN112632424B (zh) 页面打开的方法及电子设备
US20230027647A1 (en) Dynamic distribution of a computational graph
JP2017107255A (ja) 情報処理装置の制御方法、情報処理装置および制御プログラム並びに端末の制御方法および端末制御プログラム
CN118296160A (en) Knowledge base management system and related method
TW202125235A (zh) 應用程式分享系統及其操作方法
CN116088858A (zh) 描述信息的输出方法、装置、计算机设备及可读存储介质
JP2012133621A (ja) アドレス帳サーバ及びこれを備えたデータ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190716

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200819

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6752944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250