JP6747086B2 - Lubricant supply device and image forming apparatus - Google Patents
Lubricant supply device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6747086B2 JP6747086B2 JP2016122217A JP2016122217A JP6747086B2 JP 6747086 B2 JP6747086 B2 JP 6747086B2 JP 2016122217 A JP2016122217 A JP 2016122217A JP 2016122217 A JP2016122217 A JP 2016122217A JP 6747086 B2 JP6747086 B2 JP 6747086B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lubricant
- unit
- brush
- image forming
- transfer amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、潤滑剤供給装置及び画像形成装置に関する。 The present invention relates to a lubricant supply device and an image forming apparatus.
従来、複写機等の電子写真方式による画像形成装置には、像担持体や2次転写部上の残留トナー等をクリーニングすべく、像担持体や2次転写部に当接する平板状のクリーニングブレードを備えたものが提供されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus such as a copying machine has a flat plate-shaped cleaning blade that is in contact with the image carrier or the secondary transfer unit to clean residual toner on the image carrier or the secondary transfer unit. It is provided with.
上記構成の画像形成装置において、クリーニング性の向上及び像担持体の摩耗抑制の観点から、固形潤滑剤を塗布ブラシで掻き取って像担持体や2次転写部にブラシ塗布する潤滑剤供給装置を設け、潤滑剤を塗布してトナーと像担持体等との付着力を低下させた状態でクリーニングを行うことが知られている(例えば、特許文献1及び2参照)。
In the image forming apparatus having the above-mentioned configuration, from the viewpoint of improving the cleaning property and suppressing the wear of the image carrier, a lubricant supply device for scraping the solid lubricant with a coating brush and applying the brush to the image carrier and the secondary transfer portion is provided. It is known that cleaning is performed by providing a lubricant and reducing the adhesive force between the toner and the image carrier or the like (see, for example,
ここで、像担持体等に供給される潤滑剤量が不足すると、クリーニングブレードのチッピング等のエッジ損傷やクリーニング性の低下等が生じる。一方、像担持体等に供給される潤滑剤量が過剰になると、クリーニングブレードのエッジ摩耗が促進されて寿命が短くなったり、潤滑剤が紙粉と凝集物を形成してクリーニングブレードの先端に挟み込まれ、トナーのすり抜けが発生したりする。このため、塗布ブラシへの固形潤滑剤の押圧力や、像担持体等への塗布ブラシの押し込み量等を適正に管理することで、潤滑剤の塗布量を適切な量に維持する必要がある。 Here, if the amount of lubricant supplied to the image bearing member or the like is insufficient, edge damage such as chipping of the cleaning blade and deterioration of cleaning performance occur. On the other hand, if the amount of lubricant supplied to the image bearing member or the like becomes excessive, the edge wear of the cleaning blade is accelerated and the life is shortened, or the lubricant forms aggregates with the paper dust to cause the cleaning blade to reach the tip of the cleaning blade. The toner may be trapped and slip through the toner. Therefore, it is necessary to maintain an appropriate amount of lubricant by appropriately managing the pressing force of the solid lubricant on the applying brush, the amount of pressing of the applying brush on the image carrier, and the like. ..
しかしながら、上記のような適正な管理を行っていても、画像形成装置の本体電源を切った後、所定時間経過後に再び画像形成装置の本体電源を投入して動作を再開させると、一時的に像担持体等の塗布対象物に潤滑剤が過剰に塗布されるという現象が発生する。このような現象が発生すると、塗布対象物上の潤滑剤量が過剰となり、上記したようにクリーニングブレードのエッジ摩耗やトナーのすり抜け等が発生する。 However, even if the above-mentioned proper management is performed, when the main body of the image forming apparatus is turned off and the main body of the image forming apparatus is turned on again after a predetermined time elapses, the operation is temporarily resumed. A phenomenon occurs in which the lubricant is excessively applied to the application target such as the image carrier. When such a phenomenon occurs, the amount of the lubricant on the object to be coated becomes excessive, and as described above, the edge wear of the cleaning blade and the toner slip through occur.
そこで、本発明は、塗布対象物に潤滑剤が過剰に塗布されることを抑制する潤滑剤供給装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的としている。 Therefore, an object of the present invention is to provide a lubricant supply device that suppresses excessive application of a lubricant to an application target, and an image forming apparatus including the same.
以上の課題を解決するため、請求項1に記載の発明は、
画像形成装置に設けられる潤滑剤供給装置であって、
固形潤滑剤から掻き取った潤滑剤を塗布対象物に塗布する塗布ブラシと、
前記塗布ブラシの電荷状態を推定する電荷状態推定部と、
前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を増減させる潤滑剤移行量増減部と、
前記電荷状態推定部により推定された前記塗布ブラシの電荷状態に基づき、前記潤滑剤移行量増減部により前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を調整する制御部と、を備え、
前記電荷状態推定部は、前記画像形成装置の休止時間に基づき前記塗布ブラシの電荷状態を推定することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the invention described in
A lubricant supply device provided in an image forming apparatus,
An application brush that applies the lubricant scraped from the solid lubricant to the application target,
A charge state estimation unit that estimates the charge state of the application brush,
A lubricant transfer amount increasing/decreasing unit that increases or decreases the lubricant transfer amount from the application brush to the application target,
Based on the charge state of the application brush estimated by the charge state estimation unit, Bei example a control unit for adjusting the lubricant migration amount to the coating object from the application brush by the lubricant migration amount adjuster ,
The charge state estimation unit is characterized that you estimate the charge state of the application brush based on the dwell time of the image forming apparatus.
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の潤滑剤供給装置において、
前記電荷状態推定部は、前記画像形成装置に設けられる定着部の温度を検知し、検知された温度に基づき前記画像形成装置の休止時間を推定することを特徴とする。
According to a second aspect of the invention, in the lubricant supply device according to the first aspect,
The charge state estimating unit may detect a temperature of a fixing unit provided in the image forming apparatus and may estimate a downtime of the image forming apparatus based on the detected temperature .
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の潤滑剤供給装置において、
前記電荷状態推定部は、前記塗布ブラシ周辺と前記画像形成装置の機外との湿度差を検知し、検知された湿度差に基づき前記画像形成装置の休止時間を推定することを特徴とする。
According to a third aspect of the invention, the lubricant supply apparatus according to
The charge state estimating unit may detect a humidity difference between the area around the application brush and the outside of the image forming apparatus, and estimate the down time of the image forming apparatus based on the detected humidity difference .
請求項4に記載の発明は、
画像形成装置に設けられる潤滑剤供給装置であって、
固形潤滑剤から掻き取った潤滑剤を塗布対象物に塗布する塗布ブラシと、
前記塗布ブラシの電荷状態を推定する電荷状態推定部と、
前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を増減させる潤滑剤移行量増減部と、
前記電荷状態推定部により推定された前記塗布ブラシの電荷状態に基づき、前記潤滑剤移行量増減部により前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を調整する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記塗布対象物をクリーニングするクリーニングブレードの使用量が所定値以下であるときには、前記潤滑剤移行量増減部による潤滑剤移行量の調整を行わないことを特徴とする。
The invention according to claim 4,
A lubricant supply device provided in an image forming apparatus,
An application brush that applies the lubricant scraped from the solid lubricant to the application target,
A charge state estimation unit that estimates the charge state of the application brush,
A lubricant transfer amount increasing/decreasing unit that increases or decreases the lubricant transfer amount from the application brush to the application target,
Based on the charge state of the coating brush estimated by the charge state estimating unit, a control unit for adjusting the lubricant transfer amount from the coating brush to the application target by the lubricant transfer amount increasing/decreasing unit,
The controller is characterized in that the lubricant transfer amount is not adjusted by the lubricant transfer amount increasing/decreasing unit when the usage amount of the cleaning blade for cleaning the application target is equal to or less than a predetermined value .
請求項5に記載の発明は、請求項1〜4のいずれか一項に記載の潤滑剤供給装置において、
前記潤滑剤移行量増減部は、前記塗布ブラシに電圧を印加することで前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を増減させることを特徴とする。
The invention described in claim 5 is the lubricant supply device according to any one of
The lubricant transfer amount increasing/decreasing unit increases or decreases the lubricant transfer amount from the application brush to the application target by applying a voltage to the application brush .
請求項6に記載の発明は、請求項1から5のいずれか一項に記載の潤滑剤供給装置において、
前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量の実測値を検知する潤滑剤移行量検知部を備え、
前記制御部は、前記潤滑剤移行量検知部によりジョブを実行したときの前記実測値を検知し、検知された前記実測値に基づき、次のジョブを実行するときの潤滑剤移行量を補正することを特徴とする。
The invention described in claim 6 is the lubricant supply device according to any one of
A lubricant transfer amount detection unit that detects an actual value of the lubricant transfer amount from the application brush to the application target is provided,
The control unit detects the actual measurement value when the job is executed by the lubricant transfer amount detection unit, and corrects the lubricant transfer amount when executing the next job based on the detected actual measurement value. It is characterized by
請求項7に記載の発明は、画像形成装置において、
用紙上に画像を形成する画像形成部と、
請求項1から6のいずれか一項に記載の潤滑剤供給装置と、を備えることを特徴とする。
According to a seventh aspect of the invention, in the image forming apparatus,
An image forming unit that forms an image on paper,
The lubricant supply device according to any one of
本発明によれば、塗布対象物に潤滑剤が過剰に塗布されることを抑制する潤滑剤供給装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a lubricant supply device that suppresses excessive application of a lubricant to an application target, and an image forming apparatus including the same.
以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. However, the embodiments described below have various technically preferable limitations for carrying out the present invention, but the scope of the invention is not limited to the following embodiments and illustrated examples.
図1は、本実施形態の画像形成装置1の概略構成を示す図である。図2は、画像形成装置1の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an
画像形成装置1は、用紙に画像を形成する複合機等の画像形成装置である。図1に示すように、画像形成装置1は、搬送部16、給紙部18、画像形成部20、定着部30及び潤滑剤供給部40等を備える。
The
搬送部16は、複数の搬送ローラー等で構成されている。搬送部16は、制御部11の指示に従って、給紙部18や手差しトレイから給紙された用紙Sを、画像形成部20、定着部30へ搬送し、画像形成及び定着された用紙Sを排紙口から排紙トレイに排出する。搬送部16は、定着部30から搬送された用紙Sを反転して再度画像形成部20に搬送する反転機構を有する。
The
給紙部18は、複数の給紙トレイを備え、制御部11の指示に従って、給紙手段により画像形成部20に用紙Sを供給する。各給紙トレイには、それぞれ予め定められた紙種やサイズの用紙が収納されている。
The
画像形成部20は、制御部11の指示に従って、画像処理部17(図2参照)により画像処理された原画像に基づいて、C、M、Y及びKの複数の色からなる画像を用紙S上に形成する。画像形成部20は、4つの書込みユニット21Y、21M、21C、21K、中間転写ベルト22、2次転写部(塗布対象物)23、クリーニング部25等を備えている。
The
4つの書込みユニット21Y、21M、21C、21Kは、中間転写ベルト22のベルト面に沿って配置され、それぞれC、M、Y及びKの色の画像を形成する。書込みユニット21Yは、感光体211Y、帯電部212Y、光走査装置213Y、現像部214Y、1次転写ローラー215Y及びクリーニング部216Yを備えている。画像形成時、書込みユニット21Yでは、帯電部212Yにより感光体211Yに電圧を印加して帯電させた後、光走査装置213Yにより原画像に基づいて発光させた光束で感光体211Y上を走査して静電潜像を形成する。現像部214Yによりトナー等の色材を供給して、感光体211Y上の静電潜像を現像すると、像担持体である感光体211Y上にトナー像が形成される。
なお、各書込みユニット21M、21C、21Kは、書込みユニット21Yと同様に構成されているため、その説明を省略する。
The four
Since each of the
各書込みユニット21Y〜21Kにおいて、感光体211Y〜211K上にトナー像が形成されると、1次転写ローラー215Y〜215Kにより、感光体211Y〜211K上のトナー像が中間転写ベルト22上に順次重ねて転写(1次転写)される。これにより、中間転写ベルト22上には複数の色からなるトナー像が形成される。1次転写後、クリーニング部216Y〜216Kにより感光体211Y〜211K上に残留する色材が除去される。
In each of the
中間転写ベルト22は、複数のローラーにより巻き回されて回転する無端ベルト状の像担持体である。複数のローラーの中には、1次転写ローラー215Y〜215K、駆動ローラー26及びテンションローラー27等が含まれる。
The
2次転写部23は、給紙部18から搬送される用紙Sの搬送経路上に配置されている。2次転写部23は、給紙部18から給紙された用紙S上に、中間転写ベルト22上のトナー像を転写(2次転写)し、定着部30に搬送する。
The
クリーニング部25は、無端状の中間転写ベルト22の回転方向において、2次転写部23と各書込みユニット21との間に設けられ、当該中間転写ベルト22の外側表面にブレードを当接させてクリーニングを行う。当該ブレードの材質は特に限定されず、ポリウレタン、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の弾性部材の他、各種樹脂や金属等を用いることができるが、弾性部材であることが好ましい。
The
定着部30は、制御部11の指示に従って、画像形成部20により色材の像としてのトナー像が形成された用紙Sに、画像を熱定着させる。すなわち、定着部30は、画像形成部20によりトナー像が形成された用紙Sを加熱及び加圧する。用紙Sの両面に画像を形成する場合、定着部30により一方の面に画像が定着された用紙Sは、搬送部16の反転機構により用紙面を反転された後、再度2次転写部23の位置へ給紙される。
The fixing
潤滑剤供給部40は、2次転写部23の近傍に設けられ、2次転写部23に潤滑剤を塗布して供給する。これにより、中間転写ベルト22や2次転写部23に対するクリーニング性が向上し、中間転写ベルト22や2次転写部23の耐摩耗性を向上させることができる。
The
図2に示すように、画像形成装置1は、制御部11、記憶部12、操作部13、表示部14、原稿読取部15、搬送部16、画像処理部17、給紙部18、通信部19、画像形成部20、定着部30及び潤滑剤供給部40等を備える。画像形成装置1の各部は、バス60を介して接続されている。
As shown in FIG. 2, the
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等を備え、画像形成装置1の各部を制御する。ROMは、各種プログラム及び各種データが記憶されている記憶部である。制御部11は、CPUがROMから各種プログラムを読み出して適宜RAMに展開し、展開したプログラムとCPUの協働で、各種処理を実行する。例えば、制御部11は、原稿読取部15により生成され又は通信部19を介して受信され、記憶部12に保持されたビットマップ形式の原画像を、画像処理部17により画像処理させて、画像処理後の原画像データに基づき、画像形成部20により用紙S上に画像を形成させる。
The
記憶部12は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等により構成され、各種画像処理に係る画像データ等の各種データを一時的に記憶する画像メモリーである。また、記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)等を有し、各種データを書き込み及び読み出し可能に記憶する構成としても良い。
The
操作部13及び表示部14は、ユーザーインターフェイスとして画像形成装置1に設けられる。操作部13は、ユーザーの操作に応じた操作信号を生成し、制御部11に出力する。操作部13としては、キーパッド、表示部14と一体に構成されたタッチパネル等を用いることができる。表示部14は、制御部11の指示に従って、操作画面等を表示する。表示部14としては、LCD(Liquid Crystal Display)、OELD(Organic Electro Luminescence Display)等を用いることができる。
The
原稿読取部15は、コピー用に設けられたスキャナー等であり、制御部11の指示に従って、原稿台上にセットされた原稿を読み取って、画素ごとにR(赤)、G(緑)及びB(青)の色値を有するビットマップ形式の原画像を生成する。原稿読取部15により生成されたR、G及びBの色値を有する原画像は、図示しない色変換部によりC、M、Y及びKの色値を有する原画像に色変換された後、記憶部12に記憶される。
The
画像処理部17は、記憶部12に記憶された画像データ、原稿読取部15により原稿から画像を読み取って得られた画像データ、通信部19を介して外部装置から入力された画像データに必要な画像処理を行い、画像処理後の画像データを画像形成部20に出力する。画像処理には、階調処理、中間調処理、色変換処理等が含まれる。階調処理は、画像データの各画素の階調値を、用紙上に形成された画像の濃度特性が目標の濃度特性と一致するように補正された階調値に変換する処理である。中間調処理は、誤差拡散処理、組織的ディザ法を用いたスクリーン処理等である。色変換処理は、RGBの各階調値をCMYKの各階調値に変換する処理である。
The
通信部19は、ネットワークカード等で構成され、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続される。通信部19は、ネットワーク上の外部装置、例えばPC(Personal Computer)等のユーザー端末、サーバー等と通信する。通信部19は、ネットワークを介して、画像を形成するための画像データを外部装置から受信する。
The
ここで、図3を参照して、潤滑剤供給部40及びその周辺部材について説明する。図3は、潤滑剤供給部40及びその周辺部材を示す概略図である。
Here, the
潤滑剤供給部40は、図3に示すように、固形潤滑剤41、固形潤滑剤41から掻き取った潤滑剤を2次転写部23に塗布する塗布ブラシ42、塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する表面電位計43、塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤移行量を増減させる電源部(潤滑剤移行量増減部)44等を備えて構成されている。本実施形態の潤滑剤供給装置は、潤滑剤供給部40と、当該潤滑剤供給部40の各部を制御する上記制御部11と、を備えて構成されている。
As shown in FIG. 3, the
また、図3に示すように、潤滑剤供給部40の近傍には、2次転写部23に当接してこれをクリーニングするクリーニングブレード28が設けられている。クリーニングブレード28は、2次転写部23の軸方向全体に亘って設けられている。クリーニングブレード28の材質は特に限定されず、ポリウレタン、シリコーンゴム、フッ素ゴム等の弾性部材の他、各種樹脂や金属等を用いることができるが、弾性部材であることが好ましい。
Further, as shown in FIG. 3, a
固形潤滑剤41は、ステアリン酸亜鉛の粉体を溶融成形したものであって、2次転写部23の延在方向(図1及び図3において紙面に直交する方向)に延びる略直方体形状を有している。固形潤滑剤41としては、ステアリン酸亜鉛の他、例えば、ステアリン酸マグネシウムやステアリン酸リチウム等の脂肪酸金属塩が好ましい。固形潤滑剤41は、板金や樹脂等から形成された保持部材401に両面テープ等で接着・保持されている。保持部材401には付勢部材402が取り付けられ、当該付勢部材402により保持部材401及び固形潤滑剤41が塗布ブラシ42に近付く方向に付勢されている。
The
塗布ブラシ42は、2次転写部23と固形潤滑剤41との間に設けられ、金属製の回転軸421と、回転軸421に保持される基布に織り込まれたループ状のブラシ部材422とを有する。回転軸421としては、例えば、直径6mmの鉄製のものが挙げられる。また、ブラシ部材422としては、例えば、導電性アクリルからなり、繊維太さ3T(デシテックス)、繊維密度225kF/inch2の繊維からなる直毛ブラシが挙げられる。ブラシ部材422の織り方としては、例えば、ループ形状又は直毛形状が挙げられる。ブラシ部材422の抵抗値としては、105〜107Ωの範囲内が好ましい。塗布ブラシ42の外径が12mmである場合、繊維は厚さ約0.5mmの基布上に織られているため、ブラシ部材422の繊維の長さとしては約2.5mmとなる。
塗布ブラシ42は、2次転写部23及び固形潤滑剤41に接触した状態で、2次転写部23の回転方向に対してカウンター方向に回転する。その周速比θとしては、例えば0.5〜0.7の範囲内であることが好ましい。
The
The
表面電位計43は、塗布ブラシ42の近傍に設けられ、塗布ブラシ42のブラシ部材422のブラシ表面電位を検知する。表面電位計43は検知されたブラシ表面電位を制御部11に出力する。制御部11は、検知されたブラシ表面電位に基づき塗布ブラシ42の電荷状態を推定する。このため、本実施形態では表面電位計43と制御部11とが電荷状態推定部として機能する。また、表面電位計43は、固形潤滑剤41に接触してから2次転写部23に接触するまでの間のブラシ部材422のブラシ表面電位を検知できるよう、図3において塗布ブラシ42の上方に設けられている。
The surface
電源部44は、塗布ブラシ42の回転軸421に電圧を印加することで、塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤移行量を増減させる。
具体的には、塗布ブラシ42のブラシ部材422と固形潤滑剤41とが摩擦帯電することにより、ブラシ部材422がマイナス極性、潤滑剤がプラス極性に帯電する。ここでブラシ部材422の電荷のみが減衰すると、プラス極性に帯電する潤滑剤は塗布ブラシ42から離れやすくなり、2次転写部23への潤滑剤移行量が増大する。このような場合、電源部44が塗布ブラシ42にマイナス極性の所定の電圧を印加することで、塗布ブラシ42の静電吸着力を補完して潤滑剤移行量の増大を抑制することができる。電源部44が塗布ブラシ42に印加する電圧は、潤滑剤移行量が適正な範囲となるように、予め実験等により求められた値に設定されている。
The
Specifically, the
ここで、上記したように画像形成装置1の本体電源を切った後、所定時間経過後に再び画像形成装置1の本体電源を投入して動作を再開させると、2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されるという現象が発生する。これは、塗布ブラシ42の電荷減衰による静電吸着力の低下が一因であると推察している。その機構について図4を参照して説明する。図4は、固形潤滑剤41から掻き取られた潤滑剤が塗布ブラシ42に保持されている状態を示す概略図であって、図4(a)は本体電源を投入してから所定時間経過後の状態、図4(b)は本体電源を切ってから所定時間経過後の状態をそれぞれ示している。
Here, when the main body power of the
図4(a)に示すように、画像形成装置1の稼働中、固形潤滑剤41から掻き取られた潤滑剤41aは塗布ブラシ42と摩擦帯電し、潤滑剤41aはプラス極性、塗布ブラシ42はマイナス極性に帯電する。このように潤滑剤41aと塗布ブラシ42とは電気的な平衡状態となって、一定量の潤滑剤41aは静電吸着により塗布ブラシ42に保持され、一定量の潤滑剤41aは2次転写部23接触時に2次転写部23表面へ移行する。
一方、画像形成装置1の本体電源が切られた後は、塗布ブラシ42が回転駆動しないため摩擦帯電せず、時間経過とともに潤滑剤41a及び塗布ブラシ42の電荷減衰が進行する。導電性素材からなる塗布ブラシ42の電荷減衰は速いが、絶縁材である潤滑剤41aの電荷減衰は塗布ブラシ42と比べて遅い。その結果、図4(b)に示すように、潤滑剤41aと塗布ブラシ42との電気的平衡状態が崩れ、塗布ブラシ42の静電吸着による潤滑剤拘束力が低減する。これにより、本体電源投入直後は塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤が過剰に塗布されてしまうものと考えられる。
なお、高温高湿環境下では、画像形成装置1の本体電源が切られた後の放置期間中に機内の湿度が上昇しやすいため塗布ブラシ42の電荷減衰が進行しやすい。
As shown in FIG. 4A, during operation of the
On the other hand, after the power of the main body of the
In a high temperature and high humidity environment, the charge inside the
このため、制御部11は、画像形成装置1の本体電源投入後、表面電位計43で検知されたブラシ表面電位により塗布ブラシ42の電荷状態を推定し、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することで、2次転写部23への潤滑剤移行量を調整する潤滑剤移行量調整処理を行う。上記したように、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することで塗布ブラシ42の静電吸着力を補完することができ、これにより潤滑剤の過剰塗布を抑制することができる。
Therefore, the
潤滑剤移行量調整処理の一例について、図5〜図7を参照して以下説明する。図5は、潤滑剤移行量調整処理の一例を示すフローチャートである。図6は、検知されたブラシ表面電位に対する、塗布ブラシ42への印加電圧の一例を示すグラフである。図7は、ジョブ実行によるプリント枚数の増大に伴う、ブラシ表面電位に対する印加電圧の例を示すグラフである。
An example of the lubricant transfer amount adjustment processing will be described below with reference to FIGS. FIG. 5 is a flowchart showing an example of the lubricant transfer amount adjustment processing. FIG. 6 is a graph showing an example of the applied voltage to the
画像形成装置1の本体電源投入後、まず制御部11は、操作部13等により入力された情報に基づいてジョブの実行を開始する(ステップS101)。制御部11は、以下の各処理をジョブの実行と並行して行う。
After powering on the main body of the
次に、制御部11は、クリーニングブレード28の使用量が10000以下であるか否かを判定する(ステップS102)。ここで、本発明におけるクリーニングブレードの使用量とは、1枚の用紙に対して画像を形成した後に行う1回のクリーニングを1単位としてカウントした値をいう。クリーニングブレード28の使用量が10000以下であるとき、クリーニングブレード28のめくれ防止の観点から潤滑剤は多く供給されていることが好ましい。このため、クリーニングブレード28の使用量が10000以下であると判定されると(ステップS102;YES)、潤滑剤移行量を調整する必要はないため、制御部11は、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することなく、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
Next, the
クリーニングブレード28の使用量が10000以下でないと判定されると(ステップS102;NO)、制御部11は、表面電位計43により塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する(ステップS103)。
When it is determined that the usage amount of the
次に、制御部11は、表面電位計43により検知されたブラシ表面電位が+50V以上であるか否かを判定する(ステップS104)。ブラシ表面電位が+50V以上でない場合、塗布ブラシ42の電荷減衰はそれ程進行しておらず、潤滑剤と塗布ブラシ42との電気的平衡状態は大きく崩れていないため、潤滑剤が過剰に塗布されないと予測される。したがって、ブラシ表面電位が+50V以上でないと判定されると(ステップS104;NO)、制御部11は、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することなく、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
Next, the
ブラシ表面電位が+50V以上であると判定されると(ステップS104;YES)、制御部11は、検知されたブラシ表面電位に基づいて塗布ブラシ42に印加する電圧を決定する(ステップS105)。具体的には、予め実験等により、例えば図6に示すように、2次転写部23に対する塗布ブラシ42の周速比θを0.5としたとき、表面電位計43で検知されるブラシ表面電位に対して、潤滑剤移行量が適正量となるような電源部44による塗布ブラシ42への印加電圧を求めておく。図6のグラフに基づき、例えば、ブラシ表面電位が+50Vと検知された場合には、塗布ブラシ42に印加する電圧を−75Vと決定することができる。なお、ブラシ表面電位と印加電圧の関係は、塗布ブラシ42の周速比θに応じて異なり、例えばθ=0.7としたときには図6中の破線で表される。この場合には、制御部11は、ステップS104の処理にてブラシ表面電位が+25V以上であるか否かを判定する。
When it is determined that the brush surface potential is +50 V or more (step S104; YES), the
次に、制御部11は、ステップS105の処理で決定された電圧を電源部44により塗布ブラシ42に印加する(ステップS106)。この状態で、塗布ブラシ42により2次転写部23に潤滑剤を塗布する。
Next, the
次に、制御部11は、表面電位計43により塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する(ステップS107)。
Next, the
次に、制御部11は、表面電位計43により検知されたブラシ表面電位が+15V以下であるか否かを判定する(ステップS108)。ブラシ表面電位が+15V以下である場合、塗布ブラシ42は潤滑剤との摩擦により十分に帯電し、塗布ブラシ42に電圧を印加しなくとも潤滑剤は過剰に塗布されないと予測される。したがって、ブラシ表面電位が+15V以下であると判定されると(ステップS108;YES)、制御部11は、電源部44をオフにし、塗布ブラシ42に電圧を印加しない状態とする(ステップS109)。一方、ブラシ表面電位が+15V以下ではないと判定されると(ステップS108;NO)、制御部11は、ステップS109の処理を省略し、引き続き塗布ブラシ42に電圧を印加した状態を維持する。
Next, the
次に、制御部11は、ジョブが終了したか否かを判定する(ステップS110)。ジョブが終了していないと判定されると(ステップS110;NO)、制御部11は、再びステップS107の処理を行う。一方、ジョブが終了したと判定されると(ステップS110;YES)、制御部11は、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
Next, the
なお、上記潤滑剤移行量調整処理では、ステップS108にてブラシ表面電位が+15V以下となったときに電源部44をオフにして塗布ブラシ42への電圧印加を停止するものとしたが、これに限られるものではない。これについて図7を参照して説明する。
上記した潤滑剤移行量調整処理では、図7のグラフaに示すように、プリント枚数に伴うブラシ表面電位の変化に関わらず印加電圧を一定とし、ブラシ表面電位が+15V以下となったときに印加電圧をゼロとしている。これに対して、例えば図7のグラフbに示すように、ブラシ表面電位が所定値に低下する度に段階的に印加電圧を制御するものとしても良い。また、例えば図7のグラフcに示すように、表面電位計43によりブラシ表面電位を連続的に検知し、ブラシ表面電位に応じて印加電圧を連続可変制御するものとしても良い。
In the lubricant transfer amount adjusting process, the
In the above-described lubricant transfer amount adjustment processing, as shown in the graph a of FIG. 7, the applied voltage is kept constant regardless of the change in the brush surface potential with the number of prints, and is applied when the brush surface potential becomes +15 V or less. The voltage is set to zero. On the other hand, for example, as shown in the graph b of FIG. 7, the applied voltage may be controlled stepwise every time the brush surface potential decreases to a predetermined value. Further, for example, as shown in the graph c of FIG. 7, the surface
また、上記潤滑剤移行量調整処理では、2次転写部23に対する塗布ブラシ42の周速比θを一定としたが、例えば、固形潤滑剤41の残量やジョブの実行によるプリント枚数に応じて周速比θを変更するものとしても良い。この場合には、各周速比θに応じて、図6及び図7に示すようなブラシ表面電位に対する印加電圧を予め求めておき、これに基づき電源部44による印加電圧を制御するものとしても良い。
Further, in the lubricant transfer amount adjusting process, the peripheral speed ratio θ of the
以上、上記した実施形態によれば、画像形成装置1に設けられる潤滑剤供給装置であって、固形潤滑剤41から掻き取った潤滑剤を塗布対象物である2次転写部23に塗布する塗布ブラシ42と、塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する表面電位計43と、塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤移行量を増減させる電源部44と、表面電位計43によりにより検知されたブラシ表面電位から推定された塗布ブラシ42の電荷状態に基づき、電源部44により塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤移行量を調整する制御部11と、を備えるので、塗布対象物である2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されることを抑制することができる。
As described above, according to the above-described embodiment, in the lubricant supply device provided in the
また、表面電位計43が塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知し、制御部11が検知されたブラシ表面電位に基づき塗布ブラシ42の電荷状態を推定するため、塗布ブラシ42の電荷状態をより正確に推定することができ、2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されることをより確実に抑制できる。
Further, since the surface
また、制御部11は、塗布対象物である2次転写部23をクリーニングするクリーニングブレード28の使用量が所定値以下であるときには、電源部44による潤滑剤移行量の調整を行わないので、クリーニングブレード28の使用回数が少ない場合に発生するクリーニングブレード28のめくれ等の不具合の発生を抑制することができる。
Further, since the
[変形例1]
上記した実施形態の潤滑剤供給装置の変形例1について、図8及び図9を参照して説明する。図8は、変形例1に係る潤滑剤供給部40A及びその周辺部材の概略図である。図9は、変形例1に係る潤滑剤供給装置により行われる潤滑剤移行量調整処理の一例を示すフローチャートである。以下に説明する以外の点は、上記実施形態の潤滑剤供給装置と同様に構成されているものとする。
[Modification 1]
A first modification of the lubricant supply device according to the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. 8 and 9. FIG. 8 is a schematic diagram of the
変形例1の潤滑剤供給部40Aは、上記実施形態の潤滑剤供給部40と次の点で異なる。すなわち、付勢部材402の保持部材401と反対側の端部には、圧電素子45が設けられており、当該圧電素子45は付勢部材402により固形潤滑剤41に加わる力を検知して制御部11に出力する。制御部11は、圧電素子45により検知される値の変化量に基づき、固形潤滑剤41の消費量、つまり塗布ブラシ42から2次転写部23への潤滑剤移行量の実測値を検知することができる。よって、圧電素子45と制御部11とが潤滑剤移行量検知部として機能する。
The
また、潤滑剤供給部40Aは、表面電位計43を備えていない。このため、変形例1においては、定着部30近傍に設けられた温度センサー51(図1参照)と制御部11とが電荷状態推定部として機能する。温度センサー51は、定着部30の温度を検知して制御部11に出力する。ここで、定着部30は画像形成装置1の本体電源が切られているときには低温であり、本体電源が投入されているときには高温となるため、制御部11は、定着部30の温度に基づき、画像形成装置1の本体電源を切った時から本体電源投入時までの経過時間(休止時間)を推定することができる。また、画像形成装置1の休止時間が長い程、塗布ブラシ42の電荷減衰が進むと考えられるため、制御部11は、画像形成装置1の休止時間に基づき、塗布ブラシ42の電荷状態を推定することができる。
The
このように、変形例1の潤滑剤供給装置は、潤滑剤供給部40Aと、制御部11と、温度センサー51とを備えて構成されている。変形例1の潤滑剤供給装置により行われる潤滑剤移行量調整処理の一例について以下説明する。
As described above, the lubricant supply device of the first modification includes the
画像形成装置1の本体電源投入後、まず制御部11は、操作部13等により入力された情報に基づいてジョブの実行を開始する(ステップS201)。
After the power of the
次に、制御部11は、クリーニングブレード28の使用量が10000以下であるか否かを判定する(ステップS202)。クリーニングブレード28の使用量が10000以下であると判定されると(ステップS202;YES)、制御部11は、ジョブ実行中に電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することなく、続くステップS203、S204の処理を省略してステップS205の処理を行う。
Next, the
クリーニングブレード28の使用量が10000以下でないと判定されると(ステップS202;NO)、制御部11は、温度センサー51により定着部30の温度を検知し、検知された温度が50℃超であるか否かを判定する(ステップS203)。ここで、上記したように定着部30の温度から画像形成装置1の休止時間を推定することができ、例えば定着部30の温度が高いと休止時間が短いと推定される。休止時間が短いと、塗布ブラシ42の電荷減衰はそれ程進行しておらず、潤滑剤と塗布ブラシ42の電気的平衡状態は大きく崩れていないため、潤滑剤が過剰に塗布されないと予測される。このため、定着部30の温度が50℃超であると判定されると(ステップS203;YES)、制御部11は、ジョブ実行中に電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することなく、続くステップS204の処理を省略してステップS205の処理を行う。
When it is determined that the usage amount of the
定着部30の温度が50℃超でないと判定されると(ステップS203;NO)、制御部11は、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加する(ステップS204)。印加電圧としては、予め実験等により、温度センサー51で検知される定着部30の温度に対して、潤滑剤移行量が適正量となるような電源部44による塗布ブラシ42への印加電圧を求めておき、これに基づいて設定するものとしても良い。また、温度センサー51により検知される温度によらず、所定の電圧を印加するものとしても良い。
When it is determined that the temperature of the fixing
次に、制御部11は、ジョブを終了する(ステップS205)。
Next, the
次に、制御部11は、終了した今回のジョブのプリント枚数が2000枚以上であるか否かを判定する(ステップS206)。ここで、プリント枚数が2000枚以上のジョブを終了した後には、潤滑剤と塗布ブラシ42とは十分に摩擦帯電していると考えられる。このため、プリント枚数が2000枚以上であると判定されると(ステップS206;YES)、制御部11は、次回のジョブ実行時に、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加しないものと設定し(ステップS207)、次回のジョブを実行したときには図9に示す潤滑剤移行量調整処理を行わない。これにより、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
Next, the
一方、プリント枚数が2000枚以上でないと判定されると(ステップS206;NO)、制御部11は、終了した今回のジョブのプリント枚数1000枚分の潤滑剤移行量の実測値を、前回のジョブ分と比較することができるか否かを判定する(ステップS208)。具体的には、制御部11は、圧電素子45により検知される値の変化量に基づき、今回のジョブにおける1000枚のプリント前後の潤滑剤移行量の実測値と、前回のジョブにおける1000枚のプリント前後の潤滑剤移行量の実測値とを比較することができるか否かを判定する。例えば、今回のジョブのプリント枚数が1000枚未満である場合や、前回のジョブのプリント枚数が1000枚未満である場合には、比較不可と判定する。なお、今回又は前回のジョブのプリント枚数が1000枚以上である場合には、当該ジョブにおける1枚目〜1000枚目の潤滑剤移行量の実測値を比較する。
On the other hand, when it is determined that the number of printed sheets is not 2000 or more (step S206; NO), the
実測値を比較することができないと判定されると(ステップS208;NO)、制御部11は、潤滑剤移行量調整処理を終了する。この場合、制御部11は、次回のジョブ実行時に、図9に示す潤滑剤移行量調整処理を再び行う。
When it is determined that the measured values cannot be compared (step S208; NO), the
一方、実測値を比較することができると判定されると(ステップS208;YES)、制御部11は、前回ジョブの潤滑剤移行量の実測値が、今回ジョブの潤滑剤移行量の実測値の1.15倍以内であるか否かを判定する(ステップS209)。ここで、ジョブを実行する度に潤滑剤と塗布ブラシ42との摩擦帯電が進行するため潤滑剤移行量の実測値は順次低減すると考えられる。また、前回ジョブ分の実測値が今回ジョブ分の1.15倍以内であるということは、前回ジョブ分と今回ジョブ分の差が十分に小さくなっているということを示しており、潤滑剤が過剰に塗布される現象がほぼ解消しているものと考えられる。したがって、前回ジョブ分の潤滑剤移行量の実測値が今回ジョブ分の1.15倍以内であると判定されると(ステップS209;YES)、制御部11は、次回のジョブ実行時に、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加しないものと設定する(ステップS207)。このようにして、制御部11は、次回のジョブを実行するときの潤滑剤移行量を補正する。これにより、次回のジョブを実行したときには図9に示す潤滑剤移行量調整処理を行わないものとし、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
On the other hand, when it is determined that the measured values can be compared (step S208; YES), the
一方、前回ジョブ分の潤滑剤移行量の実測値が今回ジョブ分の1.15倍以内でないと判定されると(ステップS209;NO)、制御部11は、潤滑剤移行量調整処理を終了する。この場合、制御部11は、次回のジョブ実行時に、図9に示す潤滑剤移行量調整処理を再び行う。
On the other hand, when it is determined that the measured value of the lubricant transfer amount for the previous job is not within 1.15 times the current job (step S209; NO), the
なお、上記変形例1の潤滑剤移行量調整処理では、ステップS209にて前回ジョブ分の潤滑剤移行量の実測値が今回ジョブ分の1.15倍以内であるか否かを判定するものとしたが、倍率は1.15より小さくても良いし大きくても良い。
また、1.15倍以内でないと判定されると、次回のジョブ実行時にも電圧を印加するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、次回のジョブ実行時の塗布ブラシ42への印加電圧を変更して、潤滑剤移行量を補正するものとしても良い。
In the lubricant transfer amount adjustment process of the first modification, it is determined in step S209 whether or not the measured value of the lubricant transfer amount for the previous job is within 1.15 times the current job. However, the magnification may be smaller or larger than 1.15.
Further, if it is determined that it is not within 1.15 times, the voltage is applied at the next job execution, but the present invention is not limited to this. For example, the applied voltage to the
以上、上記変形例1によれば、温度センサー51が定着部30の温度を検知し、制御部11が検知された温度に基づき画像形成装置1の休止時間を推定し、休止時間に基づき塗布ブラシ42の電荷状態を推定するので、塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する表面電位計が設けられていなくても、2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されることを抑制することができる。
As described above, according to the first modification, the
また、制御部11は、ジョブを実行したときに、圧電素子45により検知される値の変化量に基づき潤滑剤移行量の実測値を検知し、検知された実測値に基づき、次のジョブを実行するときの潤滑剤移行量を補正するので、2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されることをより確実に抑制することができる。
Further, when the job is executed, the
[変形例2]
上記した実施形態の潤滑剤供給装置の変形例2について、図10及び図11を参照して説明する。図10は、変形例2に係る潤滑剤供給部40B及びその周辺部材の概略図である。図11は、変形例2に係る潤滑剤供給装置により行われる潤滑剤移行量調整処理の一例を示すフローチャートである。以下に説明する以外の点は、上記実施形態の潤滑剤供給装置と同様に構成されているものとする。
[Modification 2]
A second modification of the lubricant supply device according to the above-described embodiment will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIG. 10 is a schematic diagram of the
変形例2の潤滑剤供給部40Bは、上記実施形態の潤滑剤供給部40と次の点で異なる。すなわち、付勢部材402の端部には圧電素子45が設けられている。圧電素子45は、上記変形例1と同様に構成されているため説明を省略する。
The
また、潤滑剤供給部40Bは、表面電位計43の代わりに温湿度センサー46を備えている。変形例2においては、当該温湿度センサー46と、画像形成装置1の機外の相対湿度を検知する湿度センサー52(図1参照)と、制御部11と、が電荷状態推定部として機能する。温湿度センサー46は、塗布ブラシ42の近傍に設けられ、塗布ブラシ42周辺の相対湿度を検知して制御部11に出力する。また、湿度センサー52は、画像形成装置1の機外の相対湿度を検知して制御部11に出力する。ここで、画像形成装置1の本体電源が投入されているときには、画像形成装置1の機内の湿度が機外の湿度よりも低下し、本体電源が切られているときには、画像形成装置1の機内の湿度は機外の湿度とほぼ均一になる。このため、制御部11は、温湿度センサー46及び湿度センサー52により、塗布ブラシ42周辺と画像形成装置1の機外との湿度差を検知し、検知された湿度差から、画像形成装置1の本体電源を切った時から本体電源投入時までの経過時間(休止時間)を推定することができる。また、画像形成装置1の休止時間が長い程、塗布ブラシ42の電荷減衰が進むと考えられるため、制御部11は、画像形成装置1の休止時間に基づき、塗布ブラシ42の電荷状態を推定することができる。
The
このように、変形例2の潤滑剤供給装置は、潤滑剤供給部40Bと、制御部11と、湿度センサー52とを備えて構成されている。変形例2の潤滑剤供給装置により行われる潤滑剤移行量調整処理の一例について以下説明する。
なお、図11に示す変形例2の潤滑剤移行量調整処理において、ステップS308〜S311の処理は、図9に示す変形例1の潤滑剤供給装置により行われる潤滑剤移行量調整処理のステップS206〜S209の処理と同様であるため、説明を省略する。
As described above, the lubricant supply device of Modification 2 is configured to include the
In addition, in the lubricant transfer amount adjustment process of the modified example 2 shown in FIG. 11, the processes of steps S308 to S311 are step S206 of the lubricant transfer amount adjustment process performed by the lubricant supply device of the modified example 1 shown in FIG. Since the processing is the same as the processing of S209 to S209, description thereof will be omitted.
画像形成装置1の本体電源投入後、まず制御部11は、操作部13等により入力された情報に基づいてジョブの実行を開始する(ステップS301)。
After the power of the main body of the
次に、制御部11は、温湿度センサー46及び湿度センサー52により、画像形成装置1の機外の湿度、及び塗布ブラシ42周辺と画像形成装置1の機外との湿度差を検知し、機外の湿度が60%RH以上かつ湿度差が7%以下であるか否かを判定する(ステップS302)。ここで、上記したように湿度差から画像形成装置1の休止時間を推定することができ、例えば湿度差が大きいと休止時間が短いと推定される。休止時間が短いと、塗布ブラシ42の電荷減衰はそれ程進行しておらず、潤滑剤と塗布ブラシ42との電気的平衡状態は大きく崩れていないため、潤滑剤が過剰に塗布されないと予測される。また、機外の湿度が60%RH未満である場合には、休止時間中に画像形成装置1の機内の湿度も上昇しにくく、塗布ブラシ42の電荷減衰が進行しにくいと予測されるため、潤滑剤が過剰に塗布されないと予測される。このため、機外の湿度が60%RH以上かつ湿度差が7%以下でないと判定されると(ステップS302;NO)、制御部11は、ジョブ実行中に電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加することなく、続くステップS303〜S306の処理を省略してステップS307の処理を行う。
Next, the
一方、機外の湿度が60%RH以上かつ湿度差が7%以下であると判定されると(ステップS302;YES)、制御部11は、電源部44により塗布ブラシ42に電圧を印加する(ステップS303)。印加電圧としては、予め実験等により、温湿度センサー46及び湿度センサー52により検知される湿度及び湿度差に対して、潤滑剤移行量が適正量となるような電源部44による塗布ブラシ42への印加電圧を求めておき、これに基づいて設定するものとしても良い。また、温湿度センサー46及び湿度センサー52により検知される湿度及び湿度差によらず、所定の電圧を印加するものとしても良い。
On the other hand, when it is determined that the humidity outside the machine is 60% RH or more and the humidity difference is 7% or less (step S302; YES), the
次に、制御部11は、温湿度センサー46及び湿度センサー52により塗布ブラシ42周辺と画像形成装置1の機外との湿度差を検知し、その湿度差が15%以上であるか否かを判定する(ステップS304)。湿度差が15%以上である場合、画像形成装置1の機内の湿度は十分に低下し、画像形成装置1の本体電源投入時から十分に時間が経過しているものと考えられる。これにより、塗布ブラシ42は潤滑剤との摩擦により十分に帯電し、塗布ブラシ42に電圧を印加しなくとも潤滑剤は過剰に塗布されないと予測される。したがって、湿度差が15%以上であると判定されると(ステップS304;YES)、制御部11は、電源部44をオフにし、塗布ブラシ42に電圧を印加しない状態とする(ステップS305)。一方、湿度差が15%以上でないと判定されると(ステップS304;NO)、制御部11は、電源部44による塗布ブラシ42への電圧印加を継続する。
Next, the
次に、制御部11は、ジョブが終了したか否かを判定する(ステップS306)。ジョブが終了していないと判定されると(ステップS306;NO)、制御部11は、再びステップS304の処理を行う。
一方、ジョブが終了したと判定されると(ステップS306;YES)、制御部11は、ジョブを終了する(ステップS307)。
Next, the
On the other hand, when it is determined that the job is completed (step S306; YES), the
更に、制御部11は、ステップS308〜S311の処理を行った後、潤滑剤移行量調整処理を終了する。
Further, the
以上、上記変形例2によれば、温湿度センサー46及び湿度センサー52が、塗布ブラシ42周辺の湿度と画像形成装置1の機外の湿度を検知し、制御部11がその湿度差に基づき画像形成装置1の休止時間を推定し、休止時間に基づき塗布ブラシ42の電荷状態を推定するので、塗布ブラシ42のブラシ表面電位を検知する表面電位計が設けられていなくても、2次転写部23に潤滑剤が過剰に塗布されることを抑制することができる。
As described above, according to the second modification, the temperature/
なお、上記した実施形態並びに変形例1及び2における記述は、本発明に係る好適な潤滑剤供給装置及び画像形成装置の一例であり、これに限られるものではない。
例えば、上記した実施形態並びに変形例1及び2における潤滑剤供給装置の装置構成及び潤滑剤移行量調整処理の処理内容については適宜組み合わせても良い。
It should be noted that the above description of the embodiment and the modified examples 1 and 2 are examples of the suitable lubricant supply device and image forming apparatus according to the present invention, and the present invention is not limited to these.
For example, the device configuration of the lubricant supply device and the processing contents of the lubricant transfer amount adjustment process in the above-described embodiment and the first and second modifications may be appropriately combined.
また、上記した実施形態並びに変形例1及び2では、潤滑剤供給部40、40A、40Bが2次転写部23の近傍に設けられ、2次転写部23に潤滑剤を塗布するものとしたが、これに限られるものではない。例えば、潤滑剤供給部40、40A、40Bは、各書込みユニット21の感光体211の近傍に設けられて感光体211に潤滑剤を塗布するものとしても良いし、中間転写ベルト22の近傍に設けられて中間転写ベルト22に潤滑剤を塗布するものとしても良い。また、潤滑剤供給部40、40A、40Bは、これらの複数箇所に設けられているものとしても良い。
Further, in the above-described embodiment and the modified examples 1 and 2, the
また、上記した実施形態並びに変形例1及び2では、塗布ブラシ42のブラシ部材422がマイナス極性、潤滑剤がプラス極性に帯電し、電源部44は塗布ブラシ42にマイナス極性の電圧を印加するものとしたが、これに限られるものではない。すなわち、ブラシ部材422と潤滑剤とが摩擦帯電したときの帯電極性は、両者の摩擦帯電系列によって決まるため、ブラシ部材422の極性に応じて、制御部11は、電源部44により塗布ブラシ42に印加する電圧の極性を選択するものとすることが好ましい。
In addition, in the above-described embodiment and the modified examples 1 and 2, the
また、上記した変形例1及び2では、圧電素子45により検知される値の変化量に基づき潤滑剤移行量の実測値を検知するものとしたが、これに限られるものではない。すなわち、例えば、圧電素子45の代わりに、例えば2次転写部23の表面反射率を測定するセンサーを備え、制御部11は当該表面反射率の変化量に基づき潤滑剤移行量を検知するものとしても良い。
Further, in the first and second modifications described above, the actually measured value of the lubricant transfer amount is detected based on the change amount of the value detected by the
また、上記した変形例2では、温湿度センサー46及び湿度センサー52が相対湿度を検知するものとしたが、温湿度センサー46及び湿度センサー52は絶対湿度を検知するものとしても良い。
Further, in Modification 2 described above, the temperature/
また、上記した変形例2では、温湿度センサー46により検知される湿度に基づき画像形成装置1の休止時間を推定するものとしたが、温湿度センサー46により検知される湿度及び温度に基づき画像形成装置1の休止時間を推定するものとしても良い。画像形成装置1の本体電源が投入されているときには、画像形成装置1の機内の湿度が低下するとともに温度が上昇し、本体電源が切られているときには、画像形成装置1の機内の湿度及び温度は機外の湿度及び温度とほぼ均一になる。このため、温湿度センサー46により検知される湿度及び温度に基づき画像形成装置1の休止時間を推定することで、より正確な休止時間を求めることができる。
In the second modification described above, the pause time of the
1 画像形成装置
11 制御部
20 画像形成部
23 2次転写部(塗布対象物)
28 クリーニングブレード
40 潤滑剤供給部
41 固形潤滑剤
42 塗布ブラシ
43 表面電位計
44 電源部(潤滑剤移行量増減部)
45 圧電素子
46 温湿度センサー
51 温度センサー
52 湿度センサー
S 用紙
1
28
45
Claims (7)
固形潤滑剤から掻き取った潤滑剤を塗布対象物に塗布する塗布ブラシと、
前記塗布ブラシの電荷状態を推定する電荷状態推定部と、
前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を増減させる潤滑剤移行量増減部と、
前記電荷状態推定部により推定された前記塗布ブラシの電荷状態に基づき、前記潤滑剤移行量増減部により前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を調整する制御部と、を備え、
前記電荷状態推定部は、前記画像形成装置の休止時間に基づき前記塗布ブラシの電荷状態を推定することを特徴とする潤滑剤供給装置。 A lubricant supply device provided in an image forming apparatus,
An application brush that applies the lubricant scraped from the solid lubricant to the application target,
A charge state estimation unit that estimates the charge state of the application brush,
A lubricant transfer amount increasing/decreasing unit that increases or decreases the lubricant transfer amount from the application brush to the application target,
Based on the charge state of the coating brush estimated by the charge state estimation unit, a control unit for adjusting the lubricant transfer amount from the coating brush to the application target by the lubricant transfer amount increasing and decreasing unit ,
The charge state estimation unit, lubricant supply apparatus characterized that you estimate the charge state of the application brush based on the dwell time of the image forming apparatus.
固形潤滑剤から掻き取った潤滑剤を塗布対象物に塗布する塗布ブラシと、
前記塗布ブラシの電荷状態を推定する電荷状態推定部と、
前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を増減させる潤滑剤移行量増減部と、
前記電荷状態推定部により推定された前記塗布ブラシの電荷状態に基づき、前記潤滑剤移行量増減部により前記塗布ブラシから前記塗布対象物への潤滑剤移行量を調整する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記塗布対象物をクリーニングするクリーニングブレードの使用量が所定値以下であるときには、前記潤滑剤移行量増減部による潤滑剤移行量の調整を行わないことを特徴とする潤滑剤供給装置。 A lubricant supply device provided in an image forming apparatus,
An application brush that applies the lubricant scraped from the solid lubricant to the application target,
A charge state estimation unit that estimates the charge state of the application brush,
A lubricant transfer amount increasing/decreasing unit that increases or decreases the lubricant transfer amount from the application brush to the application target;
Based on the charge state of the coating brush estimated by the charge state estimation unit, a control unit for adjusting the lubricant transfer amount from the coating brush to the application target by the lubricant transfer amount increasing and decreasing unit ,
The control unit does not adjust the lubricant transfer amount by the lubricant transfer amount increasing/decreasing unit when the usage amount of the cleaning blade for cleaning the application target is equal to or less than a predetermined value. apparatus.
前記制御部は、前記潤滑剤移行量検知部によりジョブを実行したときの前記実測値を検知し、検知された前記実測値に基づき、次のジョブを実行するときの潤滑剤移行量を補正することを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の潤滑剤供給装置。 A lubricant transfer amount detection unit that detects an actual value of the lubricant transfer amount from the application brush to the application target is provided,
The control unit detects the actual measurement value when the job is executed by the lubricant transfer amount detection unit, and corrects the lubricant transfer amount when executing the next job based on the detected actual measurement value. The lubricant supply device according to any one of claims 1 to 5 , characterized in that.
請求項1から6のいずれか一項に記載の潤滑剤供給装置と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 An image forming unit that forms an image on paper,
An image forming apparatus comprising: the lubricant supply device according to any one of claims 1 to 6 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122217A JP6747086B2 (en) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | Lubricant supply device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016122217A JP6747086B2 (en) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | Lubricant supply device and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017227691A JP2017227691A (en) | 2017-12-28 |
JP6747086B2 true JP6747086B2 (en) | 2020-08-26 |
Family
ID=60891402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016122217A Active JP6747086B2 (en) | 2016-06-21 | 2016-06-21 | Lubricant supply device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6747086B2 (en) |
-
2016
- 2016-06-21 JP JP2016122217A patent/JP6747086B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017227691A (en) | 2017-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20180307156A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP4421486B2 (en) | Image forming apparatus | |
US10394156B2 (en) | Image formation apparatus controlling charging voltage and development voltage | |
JP2009210628A (en) | Image forming apparatus | |
US20180259885A1 (en) | Image forming apparatus | |
US10180637B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9342033B2 (en) | Image forming apparatus with developer collecting operation | |
US9727000B2 (en) | Determining surface potential of image bearing member of image forming apparatus | |
JP2005227730A (en) | Image forming apparatus | |
JP6747086B2 (en) | Lubricant supply device and image forming apparatus | |
JP2006208882A (en) | Image forming apparatus | |
JP7242376B2 (en) | image forming device | |
US10656553B2 (en) | Image forming apparatus capable of efficiently reducing the influence of discharge products adhering to the surface of an image bearing member | |
JP2009025348A (en) | Image forming device | |
JP6450662B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019128458A (en) | Image forming apparatus | |
JP5751437B2 (en) | Image forming apparatus and program | |
JP7497639B2 (en) | Image forming apparatus, control method and control program for image forming apparatus | |
JP2011075910A (en) | Image forming apparatus | |
JP5741800B2 (en) | Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming apparatus control program | |
US9596371B2 (en) | Image forming apparatus having an improved residual sheet estimation with toner development and sheet transportation modes | |
JP6213398B2 (en) | Image forming apparatus and cleaning member movement control method | |
JP2023159744A (en) | Image forming apparatus | |
JP2024010632A (en) | Image forming apparatus | |
JP2022178911A (en) | Image forming apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190416 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6747086 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |