JP6742725B2 - Control device, control method, and computer program - Google Patents

Control device, control method, and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP6742725B2
JP6742725B2 JP2015257307A JP2015257307A JP6742725B2 JP 6742725 B2 JP6742725 B2 JP 6742725B2 JP 2015257307 A JP2015257307 A JP 2015257307A JP 2015257307 A JP2015257307 A JP 2015257307A JP 6742725 B2 JP6742725 B2 JP 6742725B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
identification information
sensor
image
communication
image capturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015257307A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017121018A (en
Inventor
大我 吉田
大我 吉田
珠紅 中澤
珠紅 中澤
勝志 進藤
勝志 進藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2015257307A priority Critical patent/JP6742725B2/en
Publication of JP2017121018A publication Critical patent/JP2017121018A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6742725B2 publication Critical patent/JP6742725B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応付けを行う技術に関する。 The present invention relates to a technique of associating an image capturing device with a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device.

近年、IoT(Internet Of Things)が注目されている。IoTでは、多くのセンサがネットワークに接続され、装置に関する情報を遠隔地で取得することが可能となる。センサから得られる数値等の情報のみでは状況の把握が困難であるため、映像のデータを遠隔地に送信する技術(例えば特許文献1参照)を用いることによって、撮影装置によって撮影された映像もネットワークを介して取得されることがある。このような場合、センサと撮影装置との対応付けが必要となる。すなわち、あるセンサから得られる情報に基づいて映像を見ようとする場合には、そのセンサが設置された位置に応じた映像がどの撮影装置によって撮影されているかを予め把握しておく必要がある。そのため、従来はセンサと撮影装置との設置に応じて、人の手によって対応付けが記録されていた。 In recent years, IoT (Internet Of Things) has attracted attention. In IoT, many sensors are connected to a network, and it becomes possible to obtain information about a device at a remote place. Since it is difficult to grasp the situation only with information such as numerical values obtained from the sensor, by using a technique of transmitting video data to a remote place (see Patent Document 1, for example), the video captured by the imaging device can also be networked. May be obtained via. In such a case, it is necessary to associate the sensor with the photographing device. That is, when an image is to be viewed based on the information obtained from a certain sensor, it is necessary to know in advance which image capturing device has captured the image corresponding to the position where the sensor is installed. Therefore, conventionally, the association has been recorded by a human hand according to the installation of the sensor and the imaging device.

特開2012−114649号公報JP, 2012-114649, A

しかしながら、センサや撮影装置の設置台数が多くなればなるほど、これらの対応付けを登録する作業に要する時間とコストが増大してしまうという問題があった。
上記事情に鑑み、本発明は、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応付けをより容易に行うことを可能にする技術の提供を目的としている。
However, there has been a problem that as the number of installed sensors and image capturing devices increases, the time and cost required to register these associations increase.
In view of the above circumstances, it is an object of the present invention to provide a technique that enables more easily associating an image capturing device with a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device. ..

本発明の一態様は、予め設置されたセンサと、他と重複しない一意の値を有する識別情報である中間識別情報を通知する通知装置と、が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報と、前記通信装置に接続された通知装置によって通知される中間識別情報と、を受信する第一通信部と、前記中間識別情報に応じた出力であって撮影装置に映像として記録される出力を行う前記通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する第二通信部と、前記第二通信部によって受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された中間識別情報を取得する映像解析部と、前記映像解析部によって取得された前記中間識別情報と同じ中間識別情報が受信された前記通信装置から受信された前記センサ識別情報と、前記映像解析部によって解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析部と、を備える制御装置である。 According to one embodiment of the present invention, a sensor that is installed in advance and a notification device that notifies intermediate identification information that is identification information having a unique value that does not overlap with others are connected to the communication device. The first communication unit that receives the sensor identification information that is the identification information of the sensor that has been detected and the intermediate identification information that is notified by the notification device that is connected to the communication device, and an output that is in accordance with the intermediate identification information. Image data that is data of a video image captured by the image capturing device from an image capturing device that captures an image including the notification device that performs an output recorded as a video image in the image capturing device or a sound emitted from the notification device, and The second communication unit that receives the image capturing device identification information that is the image capturing device identification information, and the notification based on the image of the notification device captured in the image data received by the second communication unit. An image analysis unit that acquires the intermediate identification information notified by the device, and the sensor identification information received from the communication device that receives the same intermediate identification information as the intermediate identification information acquired by the image analysis unit, The image capturing device identification information of the image capturing device that captured the image data analyzed by the image analyzing unit, and the correspondence relationship between the image capturing device and a sensor that detects an event related to the image captured by the image capturing device. And a relationship analysis unit that records the information as associated information.

本発明の一態様は、撮影装置に画像又は音として記録される出力を行う出力部と、所定の条件が満たされた場合に、他と重複しない一意の値を有する識別情報である中間識別情報に応じて前記出力部の出力を制御する出力制御部と、通信を行う通信部と、を備え、前記出力制御部は、前記中間識別情報を、前記撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサが接続された通信装置に対して前記通信部を介して送信する通知装置である。 One embodiment of the present invention includes an output unit that outputs an image or sound recorded in a photographing device, and intermediate identification information that is identification information that has a unique value that does not overlap with others when a predetermined condition is satisfied. An output control unit that controls the output of the output unit according to the above, and a communication unit that performs communication, and the output control unit sets the intermediate identification information to an event related to a video image captured by the image capturing device. It is a notification device for transmitting via a communication unit to a communication device to which a sensor for detecting is detected.

本発明の一態様は、予め設置されたセンサと、他と重複しない一意の値を有する中間識別情報を通知する通知装置と、が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報と、前記通信装置に接続された通知装置によって通知される中間識別情報と、を受信する第一通信ステップと、前記中間識別情報に応じた出力であって撮影装置に映像として記録される出力を行う前記通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する第二通信ステップと、前記第二通信ステップにおいて受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された中間識別情報を取得する映像解析ステップと、前記映像解析ステップにおいて取得された前記中間識別情報と同じ中間識別情報が受信された前記通信装置から受信された前記センサ識別情報と、前記映像解析ステップにおいて解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析ステップと、を有する制御方法である。 One embodiment of the present invention is that a sensor installed in advance and a notification device that notifies intermediate identification information having a unique value that does not overlap with other devices are connected to a sensor connected to the communication device. A first communication step of receiving sensor identification information, which is identification information, and intermediate identification information notified by a notification device connected to the communication device, and an output according to the intermediate identification information, which is output to the imaging device. Video data, which is data of a video image captured by the image capturing device from an image capturing device that captures an image including the notification device that performs an output recorded as a video or a sound emitted from the notification device, and identification of the image capturing device A second communication step of receiving the image capturing device identification information, which is information, and a notification by the notification device based on the image of the notification device captured in the image data received in the second communication step. A video analysis step of acquiring intermediate identification information, the sensor identification information received from the communication device that receives the same intermediate identification information as the intermediate identification information acquired in the video analysis step, and the video analysis step The photographing device identification information of the photographing device that photographed the video data analyzed in step 1 is used as information indicating the correspondence relationship between the photographing device and a sensor that detects an event related to the image photographed by the photographing device. And a relationship analysis step of recording the data.

本発明の一態様は、撮影装置に画像又は音として記録される出力を行う出力部と、通信を行う通信部と、を備えた通知装置が行う通知方法であって、所定の条件が満たされた場合に、他と重複しない一意の値を有する識別情報である中間識別情報に応じて前記出力部の出力を制御する出力制御ステップと、前記中間識別情報を、前記撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサが接続された通信装置に対して前記通信部を介して送信する送信ステップと、を有する通知方法である。 One embodiment of the present invention is a notification method performed by a notification device including an output unit which outputs an image or sound recorded in a photographing device and a communication unit which performs communication, and a predetermined condition is satisfied. In the case of a video captured by the imaging device, an output control step of controlling the output of the output unit according to the intermediate identification information which is identification information having a unique value that does not overlap with others, and the intermediate identification information. And a transmitting step of transmitting via a communication unit to a communication device to which a sensor that detects an event related to is connected.

本発明の一態様は、予め設置されたセンサが接続された通信装置から前記センサを示すセンサ識別情報を受信する通信装置に接続された通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する通信部と、前記通信部によって受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された前記センサ識別情報を取得する映像解析部と、前記映像解析部によって取得された前記センサ識別情報と、前記映像解析部によって解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析部と、を備え、前記通知装置は、前記センサ識別情報に応じた出力であって前記撮影装置に映像として記録される出力を行う、制御装置である。 One embodiment of the present invention captures an image including a notification device connected to a communication device which receives sensor identification information indicating the sensor from a communication device to which a sensor installed in advance is connected, or a sound emitted from the notification device. A communication unit that receives image data, which is data of an image captured by the image capturing apparatus, and image capturing apparatus identification information that is identification information of the image capturing apparatus, from the image capturing apparatus; An image analysis unit that acquires the sensor identification information notified by the notification device based on the image of the notification device captured in the image data; the sensor identification information acquired by the image analysis unit; The correspondence between the image capturing device and the image capturing device identification information of the image capturing device that has captured the image data analyzed by the image analyzing unit, and the correspondence between the image capturing device and a sensor that detects an event related to the image captured by the image capturing device is shown. And a relationship analysis unit that records the information in association with each other, and the notification device is a control device that performs an output corresponding to the sensor identification information and that is output as an image in the imaging device.

本発明の一態様は、撮影装置に画像又は音として記録される出力を行う出力部と、所定の条件が満たされた場合に、自装置が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報を受信する通信部と、前記通信部によって受信された前記センサ識別情報に応じて前記出力部の出力を制御する出力制御部と、を備える、通知装置である。 According to one embodiment of the present invention, an output unit which outputs an image or sound recorded in a photographing device, and a communication device to which the own device is connected when a predetermined condition is satisfied is connected to the communication device. A communication unit that receives sensor identification information that is identification information of the sensor, and an output control unit that controls the output of the output unit according to the sensor identification information received by the communication unit. is there.

本発明の一態様は、予め設置されたセンサが接続された通信装置から前記センサを示すセンサ識別情報を受信する通信装置に接続された通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する通信ステップと、前記通信ステップにおいて受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された前記センサ識別情報を取得する映像解析ステップと、前記映像解析ステップにおいて取得された前記センサ識別情報と、前記映像解析ステップにおいて解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析ステップと、を有し、前記通知装置は、前記センサ識別情報に応じた出力であって前記撮影装置に映像として記録される出力を行う、制御方法である。 One embodiment of the present invention captures an image including a notification device connected to a communication device which receives sensor identification information indicating the sensor from a communication device to which a sensor installed in advance is connected, or a sound emitted from the notification device. From the image capturing device, the communication step of receiving image data, which is the image data of the image captured by the image capturing device, and the image capturing device identification information that is the identification information of the image capturing device; and the communication step received in the communication step. An image analysis step of acquiring the sensor identification information notified by the notification device based on the image of the notification device captured in the image data; the sensor identification information acquired in the image analysis step; The correspondence relationship between the photographing device and the photographing device identification information of the photographing device that photographed the video data analyzed in the video analyzing step, and the sensor that detects an event related to the video photographed by the photographing device is shown. And a relationship analysis step of recording the information in association with each other, wherein the notification device performs an output corresponding to the sensor identification information and output as an image recorded in the imaging device. ..

本発明の一態様は、撮影装置に画像又は音として記録される出力を行う出力部を備えた通知装置が行う通知方法であって、所定の条件が満たされた場合に、自装置が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報を受信する通信ステップと、前記通信ステップにおいて受信された前記センサ識別情報に応じて前記出力部の出力を制御する出力制御ステップと、を有する、通知方法である。
本発明の一態様は、上記の制御装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムである。
本発明の一態様は、上記の通知装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムである。
One embodiment of the present invention is a notification method performed by a notification device including an output unit that outputs an image or sound recorded in a photographing device, and when a predetermined condition is satisfied, the device itself is connected. A communication step of receiving sensor identification information, which is identification information of a sensor connected to the communication apparatus, from the communication apparatus, and controlling the output of the output unit according to the sensor identification information received in the communication step. An output control step, and a notification method.
One aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the above control device.
One aspect of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the notification device.

本発明により、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応付けをより容易に行うことが可能となる。 According to the present invention, it is possible to more easily associate an image capturing device with a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device.

第一実施形態における映像提供システム800のシステム構成の例を表すシステム構成図である。It is a system configuration diagram showing an example of a system configuration of a video providing system 800 in the first embodiment. 第一実施形態における通知装置100の構成の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of a structure of the notification apparatus 100 in 1st embodiment. 第一実施形態における制御装置500の構成の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of a structure of the control apparatus 500 in 1st embodiment. センサ識別情報テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a sensor identification information table. 中間識別情報テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of an intermediate|middle identification information table. 関係性情報テーブルの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of a relationship information table. 第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、センサ識別情報テーブルにセンサ識別情報レコード81が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。9 is a sequence chart showing a flow of processing when the sensor identification information record 81 is registered in the sensor identification information table in the operation of the video providing system 800 in the first embodiment. 第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、中間識別情報テーブルに中間識別情報レコード82が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。7 is a sequence chart showing a flow of processing when the intermediate identification information record 82 is registered in the intermediate identification information table in the operation of the video providing system 800 in the first embodiment. 第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、関係性情報テーブルに関係性情報レコード83が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。9 is a sequence chart showing the flow of processing when the relationship information record 83 is registered in the relationship information table in the operation of the video providing system 800 according to the first embodiment. 第二実施形態における映像提供システム800aのシステム構成の例を示すシステム構成図である。It is a system configuration diagram showing an example of a system configuration of a video providing system 800a in the second embodiment. 第二実施形態における通知装置100aの構成の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of a structure of the notification apparatus 100a in 2nd embodiment. 第二実施形態における制御装置500aの構成の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of a structure of the control apparatus 500a in 2nd embodiment. 第二実施形態における映像提供システム800aの動作のうち、センサ識別情報が通知装置100aに通知される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows the flow of processing when sensor identification information is notified to notice device 100a among operation of picture offer system 800a in a second embodiment. 第二実施形態における映像提供システム800aの動作のうち、関係性情報テーブルに関係性情報レコード83が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。12 is a sequence chart showing the flow of processing when the relationship information record 83 is registered in the relationship information table, among the operations of the video providing system 800a in the second embodiment.

[第一実施形態]
図1は、第一実施形態における映像提供システム800のシステム構成の例を表すシステム構成図である。映像提供システム800は、ネットワークを介して不図示の端末装置と通信可能に接続される。映像提供システム800は、端末装置に対して、センサによって取得されたセンサ情報と、撮影装置によって撮影された映像(映像は画像と音とを含む。)とを提供する。画像は、静止画像又は動画像である。端末装置は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット等の通信可能な情報処理装置を用いて構成される。端末装置は、映像提供システム800によって提供されるセンサ情報及び映像を表示する。端末装置のユーザは、端末装置を操作することによって、表示されるセンサ情報及び映像を選択することができる。
[First embodiment]
FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the system configuration of a video providing system 800 according to the first embodiment. The image providing system 800 is communicably connected to a terminal device (not shown) via a network. The image providing system 800 provides the terminal device with the sensor information acquired by the sensor and the image captured by the image capturing device (the image includes an image and a sound). The image is a still image or a moving image. The terminal device is configured using a communicable information processing device such as a personal computer, a smartphone, or a tablet. The terminal device displays the sensor information and the image provided by the image providing system 800. The user of the terminal device can select the displayed sensor information and video by operating the terminal device.

映像提供システム800は、通知装置100、複数のセンサ200、ゲートウェイ(Gate Way:略称は“GW”)300、複数の撮影装置400及び制御装置500を備える。制御装置500は、第一ネットワーク600を介して複数のゲートウェイ300と通信可能に接続される。制御装置500は、第二ネットワーク700を介して複数の撮影装置400と通信可能に接続される。第一ネットワーク600及び第二ネットワーク700は、どのようなネットワークで構築されてもよい。例えば、これらのネットワークは全てインターネットで構成されてもよい。 The image providing system 800 includes a notification device 100, a plurality of sensors 200, a gateway (Gate Way: abbreviated as “GW”) 300, a plurality of image capturing devices 400, and a control device 500. The control device 500 is communicatively connected to the plurality of gateways 300 via the first network 600. The control device 500 is communicatively connected to the plurality of imaging devices 400 via the second network 700. The first network 600 and the second network 700 may be constructed by any network. For example, these networks may all consist of the Internet.

通知装置100は、中間識別情報を生成し、生成された中間識別情報を導線中を伝播する電磁波及び空気中を伝播する電磁波(光を除く)を用いた通信とは異なる手段で撮影装置400によって記録されるように通知する。言い換えると、撮像素子及びマイクを備えた撮影装置400において受けること(記録すること)が可能な手段で中間識別情報が通知される。 The notification device 100 generates the intermediate identification information, and uses the imaging device 400 by a means different from the communication using the electromagnetic wave propagating the generated intermediate identification information in the conductor and the electromagnetic wave propagating in the air (excluding light). Notify to be recorded. In other words, the intermediate identification information is notified by a means that can be received (recorded) in the image capturing device 400 including the image sensor and the microphone.

センサ200は、検知した情報(以下、「検知情報」という。)をゲートウェイ300及び第一ネットワーク600を介して制御装置500に送信する。一つのゲートウェイ300には、一つのセンサ200が接続されてもよいし、複数のセンサ200が接続されてもよい。センサ200にはどのような種類のセンサが適用されてもよい。センサ200には、複数種類のセンサが適用されてもよい。センサ200は、例えば温度を測定するセンサであってもよいし、気圧を測定するセンサであってもよいし、音量を測定するセンサであってもよいし、風速を測定するセンサであってもよい。複数のセンサ200が一つ又は複数のグループにグルーピングされてもよい。 The sensor 200 transmits the detected information (hereinafter referred to as “detection information”) to the control device 500 via the gateway 300 and the first network 600. One sensor 200 may be connected to one gateway 300, or a plurality of sensors 200 may be connected. Any type of sensor may be applied to the sensor 200. A plurality of types of sensors may be applied to the sensor 200. The sensor 200 may be, for example, a sensor that measures temperature, a sensor that measures atmospheric pressure, a sensor that measures sound volume, or a sensor that measures wind speed. Good. Multiple sensors 200 may be grouped into one or multiple groups.

センサ200には固有の識別情報(以下、「センサ識別情報」という。)が割り当てられている。センサ200は、検知情報を制御装置500に送信する際に、自身に割り当てられているセンサ識別情報も送信する。センサ200は、検知情報を制御装置500に送信する際に、検知情報が得られた日時(タイムスタンプ)も送信してもよい。センサ200は、例えば検知情報、センサ識別情報及びタイムスタンプを含むセンサ情報を生成し送信する。なお、上記のように複数のセンサ200がグルーピングされている場合、センサ識別情報はセンサ200の所属グループをさらに示すように構成されてもよい。例えば、センサ識別情報がグループピングに応じて階層構造をもっていてもよい。例えば、グループ1の3番目のセンサ200に対しては、“1−3”というセンサ識別情報が割り当てられてもよい。 Unique identification information (hereinafter referred to as “sensor identification information”) is assigned to the sensor 200. When transmitting the detection information to the control device 500, the sensor 200 also transmits the sensor identification information assigned to itself. When transmitting the detection information to the control device 500, the sensor 200 may also transmit the date and time (time stamp) when the detection information was obtained. The sensor 200 generates and transmits sensor information including, for example, detection information, sensor identification information, and a time stamp. When the plurality of sensors 200 are grouped as described above, the sensor identification information may be configured to further indicate the group to which the sensor 200 belongs. For example, the sensor identification information may have a hierarchical structure according to the grouping. For example, the sensor identification information “1-3” may be assigned to the third sensor 200 in the group 1.

ゲートウェイ300は、自身に接続される通知装置100及びセンサ200と制御装置500との間で通信を中継する通信装置である。例えば、ゲートウェイ300は、通知装置100からデータ(例えば中間識別情報)を受信すると、受信されたデータを制御装置500に対して送信する。例えば、ゲートウェイ300は、センサ200からセンサ情報を受信すると、受信されたセンサ情報を制御装置500に対して送信する。なお、ゲートウェイ300は、上述した処理を実行可能な通信装置であればどのような装置であってもよく、いわゆる“ゲートウェイ”に限定される必要は無い。 The gateway 300 is a communication device that relays communication between the notification device 100 and the sensor 200 connected to itself and the control device 500. For example, when the gateway 300 receives data (for example, intermediate identification information) from the notification device 100, the gateway 300 transmits the received data to the control device 500. For example, when the gateway 300 receives the sensor information from the sensor 200, the gateway 300 transmits the received sensor information to the control device 500. Note that the gateway 300 may be any device as long as it is a communication device capable of executing the above-described processing, and is not limited to a so-called “gateway”.

撮影装置400は、撮影装置400が設置された周囲の映像を撮影する。撮影装置400は、第二ネットワーク700を介して映像データを制御装置500に送信する。第二ネットワーク700には、一つの撮影装置400が接続されてもよいし、複数の撮影装置400が接続されてもよい。撮影装置400には固有の識別情報(以下、「撮影装置識別情報」という。)が割り当てられている。撮影装置400は、映像データを制御装置500に送信する際に、自身に割り当てられている撮影装置識別情報も送信する。複数の撮影装置400が一つ又は複数のグループにグルーピングされてもよい。複数の撮影装置400がグルーピングされている場合、撮影装置識別情報は撮影装置400の所属グループをさらに示すように構成されてもよい。例えば、撮影装置識別情報がグループピングに応じて階層構造をもっていてもよい。例えば、グループ1の3番目の撮影装置400に対しては、“1−3”という撮影装置識別情報が割り当てられてもよい。 The image capturing device 400 captures an image of the surrounding area where the image capturing device 400 is installed. The image capturing device 400 transmits the video data to the control device 500 via the second network 700. One image capturing device 400 may be connected to the second network 700, or a plurality of image capturing devices 400 may be connected. Unique identification information (hereinafter, referred to as “imaging device identification information”) is assigned to the imaging device 400. When transmitting the image data to the control device 500, the image capturing device 400 also transmits the image capturing device identification information assigned to itself. The plurality of imaging devices 400 may be grouped into one or a plurality of groups. When a plurality of image capturing devices 400 are grouped, the image capturing device identification information may be configured to further indicate a group to which the image capturing devices 400 belong. For example, the imaging device identification information may have a hierarchical structure according to the grouping. For example, the imaging device identification information “1-3” may be assigned to the third imaging device 400 in group 1.

制御装置500は、撮影装置400から受信される映像データを画像解析又は音声解析することによって、撮影装置400によって撮影された通知装置100が通知した識別情報を取得する。制御装置500は、画像解析又は音声解析によって取得された識別情報と、ゲートウェイ300から送信されたデータに含まれる識別情報と、に基づいてセンサ200と撮影装置400との対応付けを行う。 The control device 500 acquires the identification information notified by the notification device 100 captured by the image capturing device 400 by performing image analysis or audio analysis on the video data received from the image capturing device 400. The control device 500 associates the sensor 200 with the imaging device 400 based on the identification information acquired by the image analysis or the voice analysis and the identification information included in the data transmitted from the gateway 300.

図2は、第一実施形態における通知装置100の構成の詳細を示す図である。以下、図2を用いて通知装置100の構成について詳細に説明する。通知装置100は、通信可能な情報処理装置によって構成される。通知装置100は、人間によって運搬可能な大きさで構成されることが望ましい。例えば、通知装置100を構成する情報処理装置は、バスで接続されたCPUやメモリや補助記憶装置などを備え、通知プログラムを実行する。なお、通知装置100の各機能の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。また、通知装置100は、専用のハードウェアによって実現されても良い。通知プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。通知プログラムは、電気通信回線を介して提供されても良い。 FIG. 2 is a diagram illustrating details of the configuration of the notification device 100 according to the first embodiment. Hereinafter, the configuration of the notification device 100 will be described in detail with reference to FIG. The notification device 100 is configured by an information processing device that can communicate. The notification device 100 is preferably configured to have a size that can be carried by a person. For example, the information processing device that constitutes the notification device 100 includes a CPU, a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus, and executes the notification program. Note that all or part of each function of the notification device 100 may be realized by using hardware such as ASIC, PLD, and FPGA. Further, the notification device 100 may be realized by dedicated hardware. The notification program may be recorded in a computer-readable recording medium. The notification program may be provided via a telecommunication line.

通知装置100は、出力部101、通信部102、中間識別情報生成部103及び出力制御部104を備える。
出力部101は、出力制御部104の制御に従って動作する。出力部101は、導線中を伝播する電磁波及び空気中を伝播する電磁波(光を除く)を用いた通信とは異なる手段で撮影装置400によって記録されるように情報を通知する。出力部101は、例えば発光装置を用いて構成されてもよい。この場合、出力部101は、撮影装置400によって記録されるように発光によって情報を通知する。より具体的には、例えば以下のような参考文献1に記載された技術が適用されることによって、出力部101は発光により情報を通知してもよい。
参考文献1:特許第4423302号公報
出力部101を構成する発光装置として、どのような装置が用いられてもよい。例えば、出力部101は発光素子としてLED(Light Emitting Diode)が用いられてもよい。
The notification device 100 includes an output unit 101, a communication unit 102, an intermediate identification information generation unit 103, and an output control unit 104.
The output unit 101 operates according to the control of the output control unit 104. The output unit 101 notifies the information to be recorded by the image capturing apparatus 400 by means different from the communication using the electromagnetic wave propagating in the conductor and the electromagnetic wave propagating in the air (excluding light). The output unit 101 may be configured using a light emitting device, for example. In this case, the output unit 101 notifies the information by light emission so as to be recorded by the imaging device 400. More specifically, the output unit 101 may notify the information by light emission, for example, by applying the technique described in Reference Document 1 as described below.
Reference 1: Japanese Patent No. 4423302 SUMMARY OF THE INVENTION Any device may be used as the light emitting device forming the output unit 101. For example, the output unit 101 may use an LED (Light Emitting Diode) as a light emitting element.

通信部102は、通信インタフェース等の通信機器を用いて構成される。通信部102は、ゲートウェイ300との間で通信する。通信部102は、有線通信を行ってもよいし、無線通信を行ってもよい。 The communication unit 102 is configured using a communication device such as a communication interface. The communication unit 102 communicates with the gateway 300. The communication unit 102 may perform wired communication or wireless communication.

中間識別情報生成部103は、所定のアルゴリズムにしたがって中間識別情報を生成する。中間識別情報は、他の中間識別情報と重複しない一意の値を有する識別情報である。たとえ同じ通知装置100であっても、一のゲートウェイ300に接続された場合と他のゲートウェイ300に接続された場合には、それぞれ異なる中間識別情報が生成される。たとえ同じ通知装置100が同じゲートウェイ300に接続されたとしても、一のタイミングで接続された場合に生成される中間識別情報と、他のタイミングで接続された場合に生成される中間識別情報とは、それぞれ異なる値である。中間識別情報は、少なくとも所定の期間にわたって他の中間識別情報との間で重複しない識別情報である。ただし、中間識別情報は、他の中間識別情報との間で重複する理論的な確率が所定の基準よりも低い(殆ど起こりえない程度に低い)識別情報として生成されてもよい。 The intermediate identification information generation unit 103 generates intermediate identification information according to a predetermined algorithm. The intermediate identification information is identification information having a unique value that does not overlap with other intermediate identification information. Even with the same notification device 100, different intermediate identification information is generated when connected to one gateway 300 and when connected to another gateway 300. Even if the same notification device 100 is connected to the same gateway 300, the intermediate identification information generated when connected at one timing and the intermediate identification information generated when connected at another timing , Are different values. The intermediate identification information is identification information that does not overlap with other intermediate identification information for at least a predetermined period. However, the intermediate identification information may be generated as identification information in which the theoretical probability of overlapping with other intermediate identification information is lower than a predetermined standard (which is low enough to hardly occur).

出力制御部104は、所定の条件が満たされると、出力部101の出力態様を制御することによって中間識別情報を出力させる。所定の条件とは、例えば通知装置100がゲートウェイ300に接続されたことであってもよいし、通知装置100に電源が投入されたことであってもよいし、通知装置100に設けられた所定のボタンが操作されたことであってもよいし、他の条件であってもよい。出力制御部104は、上述の参考文献1にしたがって出力部101の出力(例えば明滅パターン)を制御することによって、中間識別情報に応じた通知を実現する。 When a predetermined condition is satisfied, the output control unit 104 controls the output mode of the output unit 101 to output the intermediate identification information. The predetermined condition may be, for example, that the notification device 100 is connected to the gateway 300, that the notification device 100 is powered on, or that the predetermined condition provided in the notification device 100. The button may be operated, or another condition may be satisfied. The output control unit 104 realizes the notification according to the intermediate identification information by controlling the output (for example, blinking pattern) of the output unit 101 according to the above-described reference document 1.

図3は、第一実施形態における制御装置500の構成の詳細を示す図である。以下、図5を用いて制御装置500の構成について詳細に説明する。
制御装置500は、1台又は複数台の情報処理装置によって構成される。情報処理装置の具体例として、メインフレームやワークステーションやパーソナルコンピュータやPLCがある。例えば、制御装置500が一台の情報処理装置で構成される場合、情報処理装置は、バスで接続されたCPUやメモリや補助記憶装置などを備え、映像提供プログラムを実行する。なお、制御装置500の各機能の全て又は一部は、ASICやPLDやFPGA等のハードウェアを用いて実現されても良い。また、制御装置500は、専用のハードウェアによって実現されても良い。映像提供プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されても良い。映像提供プログラムは、電気通信回線を介して提供されても良い。制御装置500が複数台の情報処理装置によって構成される場合には、センサ情報取得部503、映像解析部506及び関係性解析部507がそれぞれ異なる装置に実装されてもよいし、上記機能部のうち複数の機能部が一台の装置に実装されてもよい。例えば、センサ情報取得部503が一台の情報処理装置に実装され、映像解析部506及び関係性解析部507が他の一台の情報処理装置に実装されてもよい。
FIG. 3 is a diagram showing details of the configuration of the control device 500 in the first embodiment. Hereinafter, the configuration of the control device 500 will be described in detail with reference to FIG.
The control device 500 is composed of one or a plurality of information processing devices. Specific examples of the information processing device include a mainframe, a workstation, a personal computer, and a PLC. For example, when the control device 500 is configured by one information processing device, the information processing device includes a CPU, a memory, an auxiliary storage device, and the like connected by a bus, and executes the video providing program. Note that all or some of the functions of the control device 500 may be realized by using hardware such as ASIC, PLD, and FPGA. Further, the control device 500 may be realized by dedicated hardware. The video providing program may be recorded in a computer-readable recording medium. The image providing program may be provided via an electric communication line. When the control device 500 is configured by a plurality of information processing devices, the sensor information acquisition unit 503, the video analysis unit 506, and the relationship analysis unit 507 may be installed in different devices, or the functional units described above may be installed. A plurality of functional units may be mounted on one device. For example, the sensor information acquisition unit 503 may be mounted on one information processing device, and the video analysis unit 506 and the relationship analysis unit 507 may be mounted on another one information processing device.

制御装置500は、第一通信部501、第二通信部502、センサ情報取得部503、センサ情報記憶部504、識別情報記憶部505、映像解析部506、関係性解析部507及び関係性情報記憶部508を備える。 The control device 500 includes a first communication unit 501, a second communication unit 502, a sensor information acquisition unit 503, a sensor information storage unit 504, an identification information storage unit 505, a video analysis unit 506, a relationship analysis unit 507, and a relationship information storage. The unit 508 is provided.

第一通信部501は、通信インタフェース等の通信機器を用いて構成される。第一通信部501は、第一ネットワーク600を介してゲートウェイ300との間で通信する。第一通信部501は、有線通信を行ってもよいし、無線通信を行ってもよい。第一通信部501は、例えばセンサ200によって取得された検知情報を含むセンサ情報をゲートウェイ300から受信する。第一通信部501は、例えば通知装置100によって送信された中間識別情報をゲートウェイ300から受信する。 The first communication unit 501 is configured using a communication device such as a communication interface. The first communication unit 501 communicates with the gateway 300 via the first network 600. The first communication unit 501 may perform wired communication or wireless communication. The first communication unit 501 receives sensor information including the detection information acquired by the sensor 200 from the gateway 300, for example. The first communication unit 501 receives, for example, the intermediate identification information transmitted by the notification device 100 from the gateway 300.

第二通信部502は、通信インタフェース等の通信機器を用いて構成される。第二通信部502は、第二ネットワーク700を介して撮影装置400との間で通信する。第二通信部502は、有線通信を行ってもよいし、無線通信を行ってもよい。第二通信部502は、例えば撮影装置400によって撮影された映像のデータ(以下、「映像データ」という。)を撮影装置400から受信する。 The second communication unit 502 is configured using a communication device such as a communication interface. The second communication unit 502 communicates with the imaging device 400 via the second network 700. The second communication unit 502 may perform wired communication or wireless communication. The second communication unit 502 receives, for example, video data (hereinafter referred to as “video data”) captured by the image capturing apparatus 400 from the image capturing apparatus 400.

センサ情報取得部503は、1以上のセンサ200から送信されたセンサ情報を、第一ネットワーク600を介してゲートウェイ300から受信された情報の中から取得する。センサ情報取得部503は、取得されたセンサ情報をセンサ情報記憶部504に記録する。 The sensor information acquisition unit 503 acquires the sensor information transmitted from one or more sensors 200 from the information received from the gateway 300 via the first network 600. The sensor information acquisition unit 503 records the acquired sensor information in the sensor information storage unit 504.

センサ情報記憶部504は、ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。センサ情報記憶部504は、センサ情報取得部503によって取得されたセンサ情報を記憶する。 The sensor information storage unit 504 is configured using a storage device such as a hard disk device or a semiconductor storage device. The sensor information storage unit 504 stores the sensor information acquired by the sensor information acquisition unit 503.

識別情報記憶部505は、ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。識別情報記憶部505は、GW識別情報と中間識別情報との対応関係を示す情報を記憶する。識別情報記憶部505は、例えば上記の対応関係を示すテーブル(以下、「中間識別情報テーブル」という。)を記憶する。また、識別情報記憶部505は、センサ識別情報とGW識別情報との対応関係を示す情報を記憶する。識別情報記憶部505は、例えば上記の対応関係を示すテーブル(以下、「センサ識別情報テーブル)という。)を記憶する。なお、識別情報記憶部505が記憶する情報は行及び列で表されるテーブルの構造である必要は無い。 The identification information storage unit 505 is configured using a storage device such as a hard disk device or a semiconductor storage device. The identification information storage unit 505 stores information indicating the correspondence between the GW identification information and the intermediate identification information. The identification information storage unit 505 stores, for example, a table (hereinafter, referred to as “intermediate identification information table”) indicating the above correspondence. The identification information storage unit 505 also stores information indicating the correspondence between the sensor identification information and the GW identification information. The identification information storage unit 505 stores, for example, a table (hereinafter, referred to as a “sensor identification information table”) indicating the above-mentioned correspondence relationship. The information stored in the identification information storage unit 505 is represented by rows and columns. It does not have to be a table structure.

映像解析部506は、撮影装置400によって撮影された映像データに対して解析処理を行うことによって、通知装置100によって通知された情報を取得する。第一実施形態では、通知装置100は中間識別情報を通知する。そのため、映像解析部506は、映像データを解析することによって中間識別情報を取得する。映像解析部506は、例えば上述の参考文献1にしたがって出力部101の出力(例えば明滅パターン)について解析処理を行うことによって、中間識別情報を取得する。 The video analysis unit 506 acquires the information notified by the notification device 100 by performing an analysis process on the video data captured by the imaging device 400. In the first embodiment, the notification device 100 notifies the intermediate identification information. Therefore, the video analysis unit 506 acquires the intermediate identification information by analyzing the video data. The video analysis unit 506 acquires the intermediate identification information by performing an analysis process on the output (for example, a blinking pattern) of the output unit 101 according to the above-described reference document 1, for example.

関係性解析部507は、撮影装置識別情報とセンサ識別情報との対応関係を示す情報を取得する。関係性解析部507の処理の具体例について説明する。関係性解析部507は、映像データの解析によって取得される中間識別情報に対応するGW識別情報を中間識別情報テーブルから取得する。関係性解析部507は、取得されたGW識別情報に対応するセンサ識別情報をセンサ識別情報テーブルから取得する。関係性解析部507は、取得されたセンサ識別情報と、解析された映像データに含まれる撮影装置識別情報とが対応関係のある識別情報であると判定する。関係性解析部507は、このようにして得られたセンサ識別情報と撮影装置識別情報とを対応付けて関係性情報記憶部508に登録する。 The relationship analysis unit 507 acquires information indicating the correspondence between the image capturing device identification information and the sensor identification information. A specific example of the processing of the relationship analysis unit 507 will be described. The relationship analysis unit 507 acquires GW identification information corresponding to the intermediate identification information acquired by analyzing the video data from the intermediate identification information table. The relationship analysis unit 507 acquires the sensor identification information corresponding to the acquired GW identification information from the sensor identification information table. The relationship analysis unit 507 determines that the acquired sensor identification information and the imaging device identification information included in the analyzed video data are identification information having a correspondence relationship. The relationship analysis unit 507 registers the sensor identification information and the image capturing apparatus identification information obtained in this way in the relationship information storage unit 508 in association with each other.

関係性情報記憶部508は、ハードディスク装置や半導体記憶装置等の記憶装置を用いて構成される。関係性情報記憶部508は、撮影装置識別情報とセンサ識別情報との対応関係を示す情報を記憶する。関係性情報記憶部508は、例えば上記の関係を示すテーブル(以下、「関係性情報テーブル」という。)を記憶する。なお、関係性情報記憶部508が記憶する情報は行及び列で表されるテーブルの構造である必要は無い。 The relationship information storage unit 508 is configured using a storage device such as a hard disk device or a semiconductor storage device. The relationship information storage unit 508 stores information indicating the correspondence between the image capturing device identification information and the sensor identification information. The relationship information storage unit 508 stores, for example, a table indicating the above relationship (hereinafter, referred to as “relationship information table”). The information stored in the relationship information storage unit 508 does not have to be the structure of a table represented by rows and columns.

図4は、センサ識別情報テーブルの具体例を示す図である。センサ識別情報テーブルは、複数のセンサ識別情報レコード81を有する。センサ識別情報レコード81は、GW識別情報と、そのGW識別情報のゲートウェイ300に接続されている各センサ200のセンサ識別情報と、を有する。図4の例では、例えばGW識別情報“gw_id_000001”に対応付けてセンサ識別情報“sen_id_000001”が登録されている。一つのGW識別情報に対して複数のセンサ識別情報が対応付けられてもよい。 FIG. 4 is a diagram showing a specific example of the sensor identification information table. The sensor identification information table has a plurality of sensor identification information records 81. The sensor identification information record 81 has GW identification information and sensor identification information of each sensor 200 connected to the gateway 300 of the GW identification information. In the example of FIG. 4, for example, the sensor identification information “sen_id_000001” is registered in association with the GW identification information “gw_id_000001”. A plurality of sensor identification information may be associated with one GW identification information.

図5は、中間識別情報テーブルの具体例を示す図である。中間識別情報テーブルは、複数の中間識別情報レコード82を有する。中間識別情報レコード82は、GW識別情報と、そのGW識別情報のゲートウェイ300に接続されている通知装置100によって出力される中間識別情報と、を有する。図5の例では、例えばGW識別情報“gw_id_000001”に対応付けて中間識別情報“int_id_000001”が登録されている。一つのGW識別情報に対して一つの中間識別情報が対応付けられる。 FIG. 5 is a diagram showing a specific example of the intermediate identification information table. The intermediate identification information table has a plurality of intermediate identification information records 82. The intermediate identification information record 82 has GW identification information and intermediate identification information output by the notification device 100 connected to the gateway 300 of the GW identification information. In the example of FIG. 5, for example, the intermediate identification information “int_id_000001” is registered in association with the GW identification information “gw_id_000001”. One piece of intermediate identification information is associated with one piece of GW identification information.

図6は、関係性情報テーブルの具体例を示す図である。関係性情報テーブルは、複数の関係性情報レコード83を有する。関係性情報レコード83は、撮影装置識別情報と、その撮影装置識別情報の撮影装置400によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサのセンサ識別情報と、を有する。図6の例では、例えば撮影装置識別情報“cam_id_000001”に対応付けてセンサ識別情報“sen_id_000001”が登録されている。一つの撮影装置識別情報に対して複数のセンサ識別情報が対応付けられてもよい。 FIG. 6 is a diagram showing a specific example of the relationship information table. The relationship information table has a plurality of relationship information records 83. The relationship information record 83 includes image capturing device identification information and sensor identification information of a sensor that detects an event related to the image captured by the image capturing device 400 of the image capturing device identification information. In the example of FIG. 6, for example, the sensor identification information “sen_id_000001” is registered in association with the imaging device identification information “cam_id_000001”. A plurality of sensor identification information may be associated with one piece of imaging device identification information.

図7は、第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、センサ識別情報テーブルにセンサ識別情報レコード81が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。まず、センサ200は所定のタイミングでセンサ情報を生成する(ステップS101)。センサ情報には、センサ200によって検知された検知情報と、検知が行われた日時を示すタイムスタンプと、そのセンサ200のセンサ識別情報と、が含まれる。センサ200は、生成されたセンサ情報を、自身が接続されているゲートウェイ300に対して送信する(ステップS102)。 FIG. 7 is a sequence chart showing a flow of processing when the sensor identification information record 81 is registered in the sensor identification information table in the operation of the video providing system 800 according to the first embodiment. First, the sensor 200 generates sensor information at a predetermined timing (step S101). The sensor information includes detection information detected by the sensor 200, a time stamp indicating the date and time when the detection was performed, and sensor identification information of the sensor 200. The sensor 200 transmits the generated sensor information to the gateway 300 to which the sensor 200 is connected (step S102).

ゲートウェイ300は、センサ情報を受信すると、中継処理を実行する(ステップS103)。中継処理において、ゲートウェイ300は受信されたセンサ情報に対して自装置のGW識別情報を付加する。ゲートウェイ300は、GW識別情報が付加されたセンサ情報を制御装置500に送信する(ステップS104)。 Upon receiving the sensor information, the gateway 300 executes a relay process (step S103). In the relay process, the gateway 300 adds the GW identification information of its own device to the received sensor information. The gateway 300 transmits the sensor information to which the GW identification information is added to the control device 500 (step S104).

制御装置500のセンサ情報取得部503は、センサ情報及びGW識別情報を受信すると、受信されたセンサ情報をセンサ情報記憶部504に登録する(ステップS105)。また、センサ情報取得部503は、受信されたセンサ情報に含まれるセンサ識別情報と、受信されたGW識別情報とを対応付けてセンサ識別情報テーブルに登録する(ステップS106)。 Upon receiving the sensor information and the GW identification information, the sensor information acquisition unit 503 of the control device 500 registers the received sensor information in the sensor information storage unit 504 (step S105). In addition, the sensor information acquisition unit 503 registers the sensor identification information included in the received sensor information and the received GW identification information in the sensor identification information table in association with each other (step S106).

図8は、第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、中間識別情報テーブルに中間識別情報レコード82が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。まず、通知装置100の出力制御部104は、所定の条件が満たされたか否か判定する(ステップS201)。所定の条件が満たされるまで出力制御部104は処理を待機する(ステップS201−NO)。所定の条件が満たされると(ステップS201−YES)、中間識別情報生成部103は中間識別情報を生成する。出力制御部104は、中間識別情報生成部103によって生成された中間識別情報を取得する(ステップS202)。出力制御部104は、取得された中間識別情報を、通信部102を介してゲートウェイ300に送信する(ステップS204)。このとき、出力制御部104はどのようなデータ形式で中間識別情報を送信してもよい。例えば、出力制御部104は、センサ200がセンサ情報を送信する際に用いられるデータフォーマットを用いて中間識別情報を送信してもよい。より具体的には、出力制御部104は、センサ200がセンサ情報を送信する際に用いられるデータフォーマットにおいてセンサ識別情報の値が格納される領域に中間識別情報を格納してもよい。この場合、出力制御部104は以下のようなデータを送信する。 FIG. 8 is a sequence chart showing the flow of processing when the intermediate identification information record 82 is registered in the intermediate identification information table in the operation of the video providing system 800 according to the first embodiment. First, the output control unit 104 of the notification device 100 determines whether a predetermined condition is satisfied (step S201). The output control unit 104 waits for the process until a predetermined condition is satisfied (step S201-NO). When the predetermined condition is satisfied (step S201-YES), the intermediate identification information generation unit 103 generates intermediate identification information. The output control unit 104 acquires the intermediate identification information generated by the intermediate identification information generation unit 103 (step S202). The output control unit 104 transmits the acquired intermediate identification information to the gateway 300 via the communication unit 102 (step S204). At this time, the output control unit 104 may transmit the intermediate identification information in any data format. For example, the output control unit 104 may transmit the intermediate identification information using the data format used when the sensor 200 transmits the sensor information. More specifically, the output control unit 104 may store the intermediate identification information in an area where the value of the sensor identification information is stored in the data format used when the sensor 200 transmits the sensor information. In this case, the output control unit 104 transmits the following data.


“type”:“mapping”,
“id”:“[中間識別情報]”,
“timestamp”:“[取得日時]”

上記データにおいて、[中間識別情報]の部分には中間識別情報の値が格納され、[送信日時]の部分には中間識別情報が取得された日時を示す値が格納される。なお、上記データは一例であり、“type”および“timestamp”の行は必須では無く、また、データの各項目の名称や値は異なっていてもよい。
{
"Type": "mapping",
"Id": "[intermediate identification information]",
"Timestamp": "[acquisition date and time]"
}
In the above data, the value of the intermediate identification information is stored in the [intermediate identification information] portion, and the value indicating the date and time when the intermediate identification information is acquired is stored in the [transmission date and time] portion. Note that the above data is an example, and the lines of “type” and “timestamp” are not essential, and the names and values of each item of data may be different.

ゲートウェイ300は、中間識別情報を受信すると、中継処理を実行する(ステップS205)。中継処理において、ゲートウェイ300は受信された中間識別情報に対して自装置のGW識別情報を付加する。ゲートウェイ300は、GW識別情報が付加された中間識別情報を制御装置500に送信する(ステップS206)。 When the gateway 300 receives the intermediate identification information, the gateway 300 executes a relay process (step S205). In the relay process, the gateway 300 adds the GW identification information of its own device to the received intermediate identification information. The gateway 300 transmits the intermediate identification information added with the GW identification information to the control device 500 (step S206).

制御装置500のセンサ情報取得部503は、中間識別情報及びGW識別情報を受信すると、受信された中間識別情報及びGW識別情報を対応付けて中間識別情報テーブルに登録する(ステップS207)。 Upon receiving the intermediate identification information and the GW identification information, the sensor information acquisition unit 503 of the control device 500 registers the received intermediate identification information and the GW identification information in the intermediate identification information table in association with each other (step S207).

図9は、第一実施形態における映像提供システム800の動作のうち、関係性情報テーブルに関係性情報レコード83が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。まず、撮影装置400が撮影を行う(ステップS301)。撮影装置400は、撮影を行うと、撮影によって生成された映像データと、自装置に割り当てられている撮影装置識別情報とを制御装置500に送信する(ステップS302)。 FIG. 9 is a sequence chart showing a flow of processing when the relationship information record 83 is registered in the relationship information table in the operation of the video providing system 800 according to the first embodiment. First, the image capturing apparatus 400 captures an image (step S301). Upon taking an image, the image taking device 400 transmits the video data generated by the image taking and the image taking device identification information assigned to the device itself to the control device 500 (step S302).

制御装置500の映像解析部506は、映像データ及び撮影装置識別情報を受信すると、受信された映像データに対して解析処理を実行する。映像解析部506は、解析処理を行う事によって、映像中に撮影されている通知装置100の出力部101によって通知されている中間識別情報を取得する(ステップS303)。映像解析部506は、解析処理によって取得された中間識別情報と、映像データとともに受信された撮影装置識別情報とを関係性解析部507に出力する。 Upon receiving the video data and the shooting device identification information, the video analysis unit 506 of the control device 500 executes an analysis process on the received video data. The video analysis unit 506 acquires the intermediate identification information notified by the output unit 101 of the notification device 100 captured in the video by performing the analysis process (step S303). The video analysis unit 506 outputs the intermediate identification information acquired by the analysis process and the imaging device identification information received together with the video data to the relationship analysis unit 507.

関係性解析部507は、映像解析部506から出力された中間識別情報に対応するGW識別情報を中間識別情報テーブルから取得する(ステップS304)。関係性解析部507は、取得されたGW識別情報に対応するセンサ識別情報をセンサ識別情報テーブルから取得する(ステップS305)。関係性解析部507は、映像解析部506から出力された撮影装置識別情報と、ステップS305の処理で取得されたセンサ識別情報と、を対応付けて関係性情報テーブルに登録する(ステップS306)。 The relationship analysis unit 507 acquires the GW identification information corresponding to the intermediate identification information output from the video analysis unit 506 from the intermediate identification information table (step S304). The relationship analysis unit 507 acquires the sensor identification information corresponding to the acquired GW identification information from the sensor identification information table (step S305). The relationship analysis unit 507 registers the imaging device identification information output from the video analysis unit 506 and the sensor identification information acquired in the process of step S305 in association with each other in the relationship information table (step S306).

このようにして関係性情報テーブルに登録された関係性情報レコードを参照することによって、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を容易に知ることが可能となる。関係性情報テーブルは、どのように活用されてもよい。例えば、不図示の端末装置に対して関係性情報テーブルを提供することによって、端末装置のユーザは異常値を示しているセンサに対応する撮影装置を容易に判断することが可能となる。例えば、映像提供システム800は、異常値を示しているセンサに対応する撮影装置の映像データを端末装置に対して迅速に提供することが可能となる。 By thus referring to the relationship information record registered in the relationship information table, it is possible to easily know the correspondence relationship between the imaging device and the sensor that detects an event related to the image captured by the imaging device. It becomes possible. The relationship information table may be used in any way. For example, by providing the relationship information table to a terminal device (not shown), the user of the terminal device can easily determine the imaging device corresponding to the sensor indicating an abnormal value. For example, the video providing system 800 can quickly provide the video data of the imaging device corresponding to the sensor indicating the abnormal value to the terminal device.

このように構成された映像提供システム800では、ゲートウェイ300によって中継される情報に基づいて、撮影装置400によって撮影される通知装置100によって通知される中間識別情報と、その通知装置100と同一のゲートウェイ300に接続されているセンサ200のセンサ識別情報と、の対応付けが可能になる。また、撮影装置400の映像データが解析されることによって、撮影装置400によって撮影された通知装置100によって通知された中間識別情報と、撮影装置400の撮影装置識別情報との対応付けが可能になる。そして、中間識別情報を介することによって、撮影装置400の撮影装置識別情報と、その撮影装置400によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応付けが可能となる。したがって、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応付けをより容易に行うことが可能になる。 In the video providing system 800 configured as described above, based on the information relayed by the gateway 300, the intermediate identification information notified by the notification device 100 captured by the imaging device 400 and the same gateway as the notification device 100. Correspondence with the sensor identification information of the sensor 200 connected to the 300 becomes possible. Further, by analyzing the video data of the image capturing device 400, it becomes possible to associate the intermediate identification information notified by the notification device 100 captured by the image capturing device 400 with the image capturing device identification information of the image capturing device 400. .. Then, through the intermediate identification information, it is possible to associate the image capturing device identification information of the image capturing device 400 with a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device 400. Therefore, it becomes possible to more easily associate the image capturing device with the sensor that detects an event related to the image captured by the image capturing device.

また、このように構成された映像提供システム800では、通知装置100が備えるような出力部101を個々のセンサ200が備える必要は無く、ゲートウェイ1台に対して1台の通知装置が接続されることでセンサと撮影装置との対応付けが可能となる。そのため、通知装置100が備えるような出力部101をセンサ200自身が備えてセンサ識別情報を通知する場合に比べて、必要となる出力部101の数をおさえることが可能であり、コストを低減することが可能となる。 Further, in the video providing system 800 configured as described above, it is not necessary for each sensor 200 to include the output unit 101 included in the notification device 100, and one notification device is connected to one gateway. This makes it possible to associate the sensor with the imaging device. Therefore, as compared with the case where the sensor 200 itself includes the output unit 101 included in the notification device 100 to notify the sensor identification information, it is possible to reduce the number of required output units 101 and reduce the cost. It becomes possible.

また、このように構成された映像提供システム800では、ゲートウェイ300と通知装置100とが別個の装置として構成されている。そのため、あるゲートウェイ300に接続されたセンサ200について関係性情報テーブルへの登録が終了した後に、使用された通知装置100をゲートウェイ300から取り外し、他のゲートウェイ300に接続して登録処理を実行することが可能である。すなわち、通知装置100を複数のゲートウェイ300に対して使い回すことが可能である。そのため、コストを低減することが可能となる。 In addition, in the video providing system 800 configured as described above, the gateway 300 and the notification device 100 are configured as separate devices. Therefore, after the registration of the sensor 200 connected to a certain gateway 300 to the relationship information table is completed, the used notification device 100 is removed from the gateway 300 and connected to another gateway 300 to execute the registration process. Is possible. That is, the notification device 100 can be reused for a plurality of gateways 300. Therefore, the cost can be reduced.

[第二実施形態]
図10は、第二実施形態における映像提供システム800aのシステム構成の例を示すシステム構成図である。第二実施形態における映像提供システム800aは、通知装置100に代えて通知装置100aを備える点、ゲートウェイ300に代えてゲートウェイ300aを備える点、制御装置500に代えて制御装置500aを備える点、で第一実施形態における映像提供システム800と異なる。他の構成については、第二実施形態における映像提供システム800aと第一実施形態における映像提供システム800とは同様である。以下、第一実施形態における映像提供システム800と異なる点に関して、映像提供システム800aについて説明する。
[Second embodiment]
FIG. 10 is a system configuration diagram showing an example of the system configuration of the video providing system 800a in the second embodiment. The image providing system 800a according to the second embodiment is characterized in that the notification device 100a is provided instead of the notification device 100, the gateway 300a is provided instead of the gateway 300, and the control device 500a is provided instead of the control device 500. This is different from the image providing system 800 according to the embodiment. Regarding other configurations, the image providing system 800a in the second embodiment and the image providing system 800 in the first embodiment are the same. Hereinafter, the video providing system 800a will be described with respect to differences from the video providing system 800 in the first embodiment.

ゲートウェイ300aは、自装置に接続されたセンサ200からセンサ情報を受信すると、センサ情報に含まれるセンサ識別情報を取得する。そして、ゲートウェイ300aは、取得されたセンサ識別情報を、自装置に接続された通知装置100aに対して送信する。 Upon receiving the sensor information from the sensor 200 connected to the gateway 300a, the gateway 300a acquires the sensor identification information included in the sensor information. Then, the gateway 300a transmits the acquired sensor identification information to the notification device 100a connected to the own device.

図11は、第二実施形態における通知装置100aの構成の詳細を示す図である。以下、図11を用いて通知装置100aの構成について詳細に説明する。第二実施形態における通知装置100aは、中間識別情報生成部103を備えない点、出力制御部104に代えて出力制御部104aを備える点、で第一実施形態における通知装置100と異なる。 FIG. 11 is a diagram showing details of the configuration of the notification device 100a in the second embodiment. Hereinafter, the configuration of the notification device 100a will be described in detail with reference to FIG. The notification device 100a according to the second embodiment differs from the notification device 100 according to the first embodiment in that the notification device 100a does not include the intermediate identification information generation unit 103 and that the output control unit 104 includes an output control unit 104a.

出力制御部104aは、通信部102を介してゲートウェイ300からセンサ識別情報を受信する。受信されるセンサ識別情報は、自装置と同一のゲートウェイ300に接続されている1又は複数のセンサ200のセンサ識別情報である。出力制御部104aは、中間識別情報に代えて、受信されたセンサ識別情報を出力するように出力部101を制御する。受信されたセンサ識別情報が複数存在する場合には、出力制御部104aは、所定の規則にしたがって、複数のセンサ識別情報を出力するように出力部101を制御する。そのため、第二実施形態における通知装置100aは、中間識別情報ではなくセンサ識別情報を通知する。 The output control unit 104a receives the sensor identification information from the gateway 300 via the communication unit 102. The received sensor identification information is the sensor identification information of the one or more sensors 200 connected to the same gateway 300 as the own device. The output control unit 104a controls the output unit 101 so as to output the received sensor identification information instead of the intermediate identification information. When there are a plurality of received sensor identification information, the output control unit 104a controls the output unit 101 to output the plurality of sensor identification information according to a predetermined rule. Therefore, the notification device 100a in the second embodiment notifies the sensor identification information instead of the intermediate identification information.

図12は、第二実施形態における制御装置500aの構成の詳細を示す図である。以下、図12を用いて制御装置500aの構成について詳細に説明する。第二実施形態における制御装置500aは、識別情報記憶部505を備えない点、映像解析部506に代えて映像解析部506aを備える点、関係性解析部507に代えて関係性解析部507aを備える点、で第一実施形態における制御装置500と異なる。 FIG. 12 is a diagram showing details of the configuration of the control device 500a in the second embodiment. Hereinafter, the configuration of the control device 500a will be described in detail with reference to FIG. The control device 500a in the second embodiment is not provided with the identification information storage unit 505, is provided with a video analysis unit 506a instead of the video analysis unit 506, and is provided with a relationship analysis unit 507a instead of the relationship analysis unit 507. This point is different from the control device 500 in the first embodiment.

映像解析部506aは、映像データを解析することによって、中間識別情報ではなくセンサ識別情報を取得する。第一実施形態における中間識別情報とは異なり、第二実施形態におけるセンサ識別情報は複数通知されることがある。そのため、映像解析部506aは、予め定められている規則にしたがって映像データを解析することによって、撮影された通知装置100aによって通知されている全てのセンサ識別情報を取得する。映像解析部506aは、解析された映像データの送信元である撮影装置400の撮影装置識別情報と、解析処理によって取得された1又は複数のセンサ識別情報とを関係性解析部507aに出力する。
関係性解析部507aは、映像解析部506aから出力された撮影装置識別情報と1又は複数のセンサ識別情報とを関係性情報テーブルに登録する。
The image analysis unit 506a acquires the sensor identification information instead of the intermediate identification information by analyzing the image data. Unlike the intermediate identification information in the first embodiment, a plurality of sensor identification information in the second embodiment may be notified. Therefore, the image analysis unit 506a acquires all the sensor identification information notified by the image capturing notification device 100a by analyzing the image data according to a predetermined rule. The video analysis unit 506a outputs, to the relationship analysis unit 507a, the imaging device identification information of the imaging device 400 that is the transmission source of the analyzed video data and the one or more sensor identification information acquired by the analysis process.
The relationship analysis unit 507a registers the image capturing device identification information and the one or more sensor identification information output from the video analysis unit 506a in the relationship information table.

図13は、第二実施形態における映像提供システム800aの動作のうち、センサ識別情報が通知装置100aに通知される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。図13の処理の流れの一部は、図7における処理の流れの一部と同じである。そのため、図7と共通する処理については説明を省く。 FIG. 13 is a sequence chart showing a flow of processing when the notification device 100a is notified of the sensor identification information in the operation of the video providing system 800a according to the second embodiment. A part of the process flow of FIG. 13 is the same as a part of the process flow of FIG. 7. Therefore, description of the processes common to those in FIG. 7 will be omitted.

ゲートウェイ300aは、GW識別情報が付加されたセンサ情報を制御装置500に送信した後(ステップS104)、センサ情報に含まれるセンサ識別情報を通知装置100aに送信する(ステップS111)。通知装置100aの出力制御部104aは、ゲートウェイ300aからセンサ識別情報を受信すると、受信されたセンサ識別情報に応じて出力部101を制御することによって、受信されたセンサ識別情報を通知する(ステップS112)。 The gateway 300a transmits the sensor information to which the GW identification information is added to the control device 500 (step S104), and then transmits the sensor identification information included in the sensor information to the notification device 100a (step S111). When receiving the sensor identification information from the gateway 300a, the output control unit 104a of the notification device 100a notifies the received sensor identification information by controlling the output unit 101 according to the received sensor identification information (step S112). ).

図14は、第二実施形態における映像提供システム800aの動作のうち、関係性情報テーブルに関係性情報レコード83が登録される際の処理の流れを示すシーケンスチャートである。図14の処理の流れの一部は、図9における処理の流れの一部と同じである。そのため、図9と共通する処理については説明を省く。 FIG. 14 is a sequence chart showing a flow of processing when the relationship information record 83 is registered in the relationship information table in the operation of the video providing system 800a in the second embodiment. A part of the process flow of FIG. 14 is the same as a part of the process flow of FIG. Therefore, description of the processes common to those in FIG. 9 will be omitted.

制御装置500aの映像解析部506aは、映像データ及び撮影装置識別情報を受信すると、受信された映像データに対して解析処理を実行する。映像解析部506aは、解析処理を行う事によって、映像中に撮影されている通知装置100の出力部101によって通知されている1又は複数のセンサ識別情報を取得する(ステップS311)。映像解析部506aは、解析処理によって取得されたセンサ識別情報と、映像データとともに受信された撮影装置識別情報とを関係性解析部507aに出力する。 Upon receiving the video data and the photographing device identification information, the video analysis unit 506a of the control device 500a executes an analysis process on the received video data. The video analysis unit 506a acquires one or a plurality of pieces of sensor identification information notified by the output unit 101 of the notification device 100 captured in the video by performing an analysis process (step S311). The video analysis unit 506a outputs the sensor identification information acquired by the analysis process and the imaging device identification information received together with the video data to the relationship analysis unit 507a.

関係性解析部507aは、映像解析部506aから出力された撮影装置識別情報と、ステップS311の処理で取得されたセンサ識別情報と、を対応付けて関係性情報テーブルに登録する(ステップS312)。 The relationship analysis unit 507a associates the imaging device identification information output from the video analysis unit 506a with the sensor identification information acquired in the process of step S311 and registers them in the relationship information table (step S312).

このように構成された第二実施形態における映像提供システム800aによっても、第一実施形態における映像提供システム800と同様の効果が得られる。 The video providing system 800a according to the second embodiment configured in this manner also provides the same effects as the video providing system 800 according to the first embodiment.

また、このように構成された第二実施形態における映像提供システム800aでは、中間識別情報を用いる必要が無い。そのため、制御装置500において、ゲートウェイ300aから送信される情報を解析することなく、撮影装置400から送信される映像データの解析のみによって撮影装置400とセンサ200との対応関係を取得することが可能となる。 In addition, in the video providing system 800a according to the second embodiment configured as described above, it is not necessary to use the intermediate identification information. Therefore, the control device 500 can acquire the correspondence relationship between the imaging device 400 and the sensor 200 only by analyzing the video data transmitted from the imaging device 400 without analyzing the information transmitted from the gateway 300a. Become.

[変形例]
第一ネットワークは、閉域網として構築されてもよい。第二ネットワークも、閉域網として構築されてもよい。
第一実施形態における通知装置100は、必ずしも中間識別情報生成部103を備えなくともよい。例えば、通知装置100は、予め与えられた中間識別情報を記憶する記憶装置を備えてもよい。この場合、出力制御部104は、記憶装置から中間識別情報を読み出すことによって中間識別情報を取得する。この場合、記憶装置は複数の中間識別情報を予め記憶してもよい。通知装置100の出力制御部104は、自装置が接続されるゲートウェイ300が変わる度や、ステップS201における所定の条件が満たされる度に、一つ前に読み出された中間識別情報とは異なる中間識別情報を記憶装置から読み出すように構成されてもよい。
[Modification]
The first network may be constructed as a closed network. The second network may also be constructed as a closed network.
The notification device 100 according to the first embodiment does not necessarily have to include the intermediate identification information generation unit 103. For example, the notification device 100 may include a storage device that stores the intermediate identification information given in advance. In this case, the output control unit 104 acquires the intermediate identification information by reading the intermediate identification information from the storage device. In this case, the storage device may store a plurality of intermediate identification information in advance. The output control unit 104 of the notification device 100 receives an intermediate information different from the intermediate identification information read immediately before every time the gateway 300 to which the own device is connected changes, or each time the predetermined condition in step S201 is satisfied. The identification information may be read from the storage device.

出力部101の明滅パターンは、上記の参考文献1に開示された技術に限定される必要は無い。例えば、以下の参考文献2に開示された技術に開示された技術が用いられてもよい。
参考文献2:FAQ NO.1007798(NECフォーマットの赤外線リモコン・フォーマット[共通]) http://japan.renesas.com/support/faqs/faq_results/Q1000000-Q9999999/mpumcu/com/remo_012j.jsp
参考文献2に開示された技術が出力部101の出力制御に用いられた場合は、映像解析部506も参考文献2に開示された技術に基づいた映像解析を行うように構成される。
The blinking pattern of the output unit 101 does not have to be limited to the technique disclosed in Reference 1 above. For example, the technique disclosed in the technique disclosed in Reference Document 2 below may be used.
Reference 2: FAQ No.1007798 (NEC format infrared remote control format [common]) http://japan.renesas.com/support/faqs/faq_results/Q1000000-Q9999999/mpumcu/com/remo_012j.jsp
When the technology disclosed in Reference 2 is used for output control of the output unit 101, the video analysis unit 506 is also configured to perform video analysis based on the technology disclosed in Reference 2.

出力部101は、必ずしも明滅パターンで通知する必要は無い。例えば、出力部101がディスプレイとして構成された場合、出力部101は中間識別情報を示すバーコード(二次元バーコードを含む)を表示することによって中間識別情報を通知してもよい。出力部101は、色の配置パターンや中間識別情報を示す文字や画像などを表示することによって中間識別情報を通知してもよい。 The output unit 101 does not necessarily need to notify in a blinking pattern. For example, when the output unit 101 is configured as a display, the output unit 101 may notify the intermediate identification information by displaying a barcode (including a two-dimensional barcode) indicating the intermediate identification information. The output unit 101 may notify the intermediate identification information by displaying a color arrangement pattern or characters or images indicating the intermediate identification information.

出力部101は、必ずしも画像として記録される方法で通知を行う必要は無い。例えば、出力部101は音声を出力するスピーカーとして構成されてもよい。この場合、出力制御部104は、出力部101から出力される音声を制御することによって、中間識別情報を通知する。出力部101から出力される音声は、撮影装置400のマイクによって集音され、映像データの音声データとして記録される。映像解析部506は、映像データに含まれる音声を解析することによって、通知された中間識別情報を取得する。
映像データは、必ずしも画像と音とを含む必要は無く、画像のみを含むように構成されてもよい。この場合、出力部101は、画像として記録される方法で通知を行う。
The output unit 101 does not necessarily have to make the notification by the method of recording as an image. For example, the output unit 101 may be configured as a speaker that outputs sound. In this case, the output control unit 104 notifies the intermediate identification information by controlling the voice output from the output unit 101. The sound output from the output unit 101 is collected by the microphone of the image capturing apparatus 400 and recorded as audio data of video data. The video analysis unit 506 acquires the notified intermediate identification information by analyzing the sound included in the video data.
The video data does not necessarily include the image and the sound, and may be configured to include only the image. In this case, the output unit 101 makes a notification by a method of recording as an image.

映像解析部506は、ゲートウェイ300から中間識別情報が受信されたタイミング(以下、「受信タイミング」という。)に基づいて、解析処理の対象となる映像データを制限してもよい。例えば、受信タイミングの前後所定時間内に撮影された映像データのみを解析処理の対象としてもよい。このように構成されることによって、映像解析部506の処理を軽減することが可能となる。
通知装置100は、ゲートウェイ300と一体に構成されてもよい。通知装置100aは、ゲートウェイ300aと一体に構成されてもよい。通知装置100及び通知装置100aは、センサ200と一体に構成されてもよい。
制御装置500は、必ずしもセンサ識別情報記憶部504を備えなくともよい。すなわち、制御装置500は、図7におけるステップS105の処理を実行しなくともよい。この場合、制御装置500とは異なる装置として、不図示の端末装置に対しセンサ情報と映像データとを提供する装置が設けられてもよい。
制御装置500のセンサ識別情報テーブルは、制御装置500の管理者によって手動で登録されてもよい。この場合、制御装置500に対してセンサ情報は必ずしも送信される必要はない。
第一実施形態及び第二実施形態において示される各シーケンスチャートの処理の流れは一例にすぎず、処理の順番が一部前後してもよい。例えば、図13の処理において、ステップS104の処理とステップS111の処理とは順序が逆であってもよい。
The video analysis unit 506 may limit the video data to be analyzed, based on the timing at which the intermediate identification information is received from the gateway 300 (hereinafter, referred to as “reception timing”). For example, only the video data captured within a predetermined time before and after the reception timing may be the target of the analysis process. With such a configuration, the processing of the video analysis unit 506 can be reduced.
The notification device 100 may be configured integrally with the gateway 300. The notification device 100a may be configured integrally with the gateway 300a. The notification device 100 and the notification device 100a may be configured integrally with the sensor 200.
The control device 500 does not necessarily have to include the sensor identification information storage unit 504. That is, the control device 500 does not have to execute the process of step S105 in FIG. In this case, as a device different from the control device 500, a device that provides sensor information and video data to a terminal device (not shown) may be provided.
The sensor identification information table of the control device 500 may be manually registered by the administrator of the control device 500. In this case, the sensor information does not necessarily have to be transmitted to the control device 500.
The processing flow of each sequence chart shown in the first embodiment and the second embodiment is merely an example, and the order of the processing may be partially reversed. For example, in the process of FIG. 13, the order of the process of step S104 and the process of step S111 may be reversed.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。 The embodiment of the present invention has been described in detail above with reference to the drawings, but the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.

100…通知装置, 101…出力部, 102…通信部, 103…中間識別情報生成部, 104…出力制御部, 200…センサ, 300…ゲートウェイ, 400…撮影装置, 500…制御装置, 501…第一通信部, 502…第二通信部, 503…センサ情報取得部, 504…センサ情報記憶部, 505…識別情報記憶部, 506…映像解析部, 507…関係性解析部, 600…第一ネットワーク, 700…第二ネットワーク, 800…映像提供システム 100... Notification device, 101... Output unit, 102... Communication unit, 103... Intermediate identification information generation unit, 104... Output control unit, 200... Sensor, 300... Gateway, 400... Imaging device, 500... Control device, 501... No. One communication unit, 502... Second communication unit, 503... Sensor information acquisition unit, 504... Sensor information storage unit, 505... Identification information storage unit, 506... Video analysis unit, 507... Relationship analysis unit, 600... First network , 700...Second network, 800...Video providing system

Claims (7)

予め設置されたセンサと、他と重複しない一意の値を有する識別情報である中間識別情報を通知する通知装置と、が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報と、前記通信装置に接続された通知装置によって通知される中間識別情報と、を受信する第一通信部と、
前記中間識別情報に応じた出力であって撮影装置に映像として記録される出力を行う前記通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する第二通信部と、
前記第二通信部によって受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された中間識別情報を取得する映像解析部と、
前記映像解析部によって取得された前記中間識別情報と同じ中間識別情報が受信された前記通信装置から受信された前記センサ識別情報と、前記映像解析部によって解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析部と、
を備える制御装置。
The identification information of the sensor connected to the communication device from the communication device to which the pre-installed sensor and the notification device that notifies the intermediate identification information that is the identification information having the unique value that does not overlap with others are connected. A first communication unit that receives a certain sensor identification information and intermediate identification information notified by a notification device connected to the communication device,
The image is captured by the image capturing device from an image including the notification device that outputs the image according to the intermediate identification information and is output as an image to be recorded in the image capturing device, or the image capturing device that captures the sound emitted from the notification device. A second communication unit that receives video data that is video data and imaging device identification information that is identification information of the imaging device;
An image analysis unit that acquires the intermediate identification information notified by the notification device, based on the image of the notification device captured in the image data received by the second communication unit,
The sensor identification information received from the communication device, which receives the same intermediate identification information as the intermediate identification information acquired by the image analysis unit, and the image capturing apparatus that captures the image data analyzed by the image analysis unit. A relationship analysis unit that records the image capturing device identification information in association with each other as information indicating a corresponding relationship between the image capturing device and a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device,
A control device including.
予め設置されたセンサと、他と重複しない一意の値を有する中間識別情報を通知する通知装置と、が接続された通信装置から、前記通信装置に接続されたセンサの識別情報であるセンサ識別情報と、前記通信装置に接続された通知装置によって通知される中間識別情報と、を受信する第一通信ステップと、
前記中間識別情報に応じた出力であって撮影装置に映像として記録される出力を行う前記通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する第二通信ステップと、
前記第二通信ステップにおいて受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された中間識別情報を取得する映像解析ステップと、
前記映像解析ステップにおいて取得された前記中間識別情報と同じ中間識別情報が受信された前記通信装置から受信された前記センサ識別情報と、前記映像解析ステップにおいて解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析ステップと、
を有する制御方法。
Sensor identification information, which is identification information of a sensor connected to the communication device, from a communication device to which a pre-installed sensor and a notification device that notifies intermediate identification information having a unique value that does not overlap with others are connected. And a first communication step of receiving intermediate identification information notified by a notification device connected to the communication device,
The image is captured by the image capturing device from an image including the notification device that outputs the image according to the intermediate identification information and is output as an image to be recorded in the image capturing device, or the image capturing device that captures the sound emitted from the notification device. A second communication step of receiving video data which is video data, and imaging device identification information which is identification information of the imaging device;
A video analysis step of acquiring intermediate identification information notified by the notification device, based on the video of the notification device captured in the video data received in the second communication step,
The sensor identification information received from the communication device that has received the same intermediate identification information as the intermediate identification information acquired in the image analysis step, and the image capturing device that has captured the image data analyzed in the image analysis step. A relationship analysis step of recording the image capturing device identification information in association with each other as information indicating a corresponding relation between the image capturing device and a sensor that detects an event related to an image captured by the image capturing device,
And a control method.
予め設置されたセンサが接続された通信装置から前記センサを示すセンサ識別情報を受信する通信装置に接続された通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する通信部と、
前記通信部によって受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された前記センサ識別情報を取得する映像解析部と、
前記映像解析部によって取得された前記センサ識別情報と、前記映像解析部によって解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析部と、
を備える制御装置。
From an image capturing device that captures an image including a notification device connected to a communication device that receives sensor identification information indicating the sensor from a communication device to which a sensor installed in advance is connected, or a sound emitted from the notification device A communication unit that receives video data that is video data captured by the device and imaging device identification information that is identification information of the imaging device;
An image analysis unit that acquires the sensor identification information notified by the notification device, based on the image of the notification device captured in the image data received by the communication unit,
The sensor identification information obtained by the video analysis unit and the photography device identification information of the photography device that photographed the video data analyzed by the video analysis unit are photographed by the photography device and the photography device. A relationship analysis unit that records in association with each other as information indicating a correspondence relationship with a sensor that detects an event related to an image,
A control device including.
前記通知装置は、前記センサ識別情報に応じた出力であって前記撮影装置に映像として記録される出力を行う、請求項に記載の制御装置。 The control device according to claim 3 , wherein the notification device performs an output corresponding to the sensor identification information and is output as an image in the imaging device. 予め設置されたセンサが接続された通信装置から前記センサを示すセンサ識別情報を受信する通信装置に接続された通知装置を含む画像又は前記通知装置から発せられる音を撮影する撮影装置から、前記撮影装置によって撮影された映像のデータである映像データと、前記撮影装置の識別情報である撮影装置識別情報と、を受信する通信ステップと、
前記通信ステップにおいて受信された前記映像データに撮影されている前記通知装置の映像に基づいて、前記通知装置によって通知された前記センサ識別情報を取得する映像解析ステップと、
前記映像解析ステップにおいて取得された前記センサ識別情報と、前記映像解析ステップにおいて解析された映像データを撮影した撮影装置の前記撮影装置識別情報と、を、撮影装置と、その撮影装置によって撮影される映像に関連する事象を検知するセンサとの対応関係を示す情報として対応付けて記録する関係性解析ステップと、
を有する制御方法。
From an image capturing device that captures an image including a notification device connected to a communication device that receives sensor identification information indicating the sensor from a communication device to which a sensor installed in advance is connected, or a sound emitted from the notification device A communication step of receiving video data, which is data of a video taken by the device, and imaging device identification information, which is identification information of the imaging device,
An image analysis step of acquiring the sensor identification information notified by the notification device, based on the image of the notification device captured in the image data received in the communication step,
The sensor identification information obtained in the video analysis step and the photography device identification information of the photography device that captured the video data analyzed in the video analysis step are photographed by the photography device and the photography device. A relationship analysis step of recording the information in association with each other as information indicating a relationship with a sensor that detects an event related to an image,
And a control method.
前記通知装置は、前記センサ識別情報に応じた出力であって前記撮影装置に映像として記録される出力を行う、請求項7に記載の制御方法。 The control method according to claim 7, wherein the notification device performs an output corresponding to the sensor identification information and is output as an image in the imaging device. 請求項1、及びのいずれか一項に記載の制御装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。 A computer program for causing a computer to function as the control device according to any one of claims 1, 3, and 4 .
JP2015257307A 2015-12-28 2015-12-28 Control device, control method, and computer program Active JP6742725B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257307A JP6742725B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Control device, control method, and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015257307A JP6742725B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Control device, control method, and computer program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017121018A JP2017121018A (en) 2017-07-06
JP6742725B2 true JP6742725B2 (en) 2020-08-19

Family

ID=59272383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015257307A Active JP6742725B2 (en) 2015-12-28 2015-12-28 Control device, control method, and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6742725B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127953A (en) * 2007-11-26 2009-06-11 Daikin Ind Ltd Failure discrimination support device and facility equipment management system
JP5378181B2 (en) * 2009-12-07 2013-12-25 株式会社日立製作所 System, system construction method, management terminal, program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017121018A (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2688296B1 (en) Video monitoring system and method
JP6386311B2 (en) Portable information terminal, information processing method, and program
US10037504B2 (en) Methods for determining manufacturing waste to optimize productivity and devices thereof
JPWO2018158812A1 (en) Inspection support device, inspection support method and program
JPWO2018037948A1 (en) Image processing apparatus and method
US10038812B2 (en) Imaging apparatus, recording instruction apparatus, image recording method and recording instruction method
JP5955170B2 (en) Display control apparatus, display control method, and program
JP6742725B2 (en) Control device, control method, and computer program
JP2019212963A (en) Imaging apparatus, information processing apparatus, information processing method, and program
US11706389B2 (en) Data transmission method, camera and electronic device
JP2012124574A (en) Network camera system and image information time synchronization method used for this
JP6146464B2 (en) Imaging apparatus, information acquisition apparatus, information acquisition system, transmission control method, information acquisition method, and program
JP6856424B2 (en) Medical equipment, information processing equipment, processing methods, programs, and medical information processing systems
EP3217644A1 (en) Information processing device
JP2016178403A (en) Information output device, information output method, and program
JPWO2019230049A1 (en) Monitoring device, monitoring method, monitoring program, information processing device, and monitoring system
WO2016208877A1 (en) Method for providing additional contents at terminal, and terminal using same
JP7300958B2 (en) IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM
JP2018055594A (en) Output information reading system and output information reading method
KR20130004123A (en) Processing monitoring data in a monitoring system
CN110226298B (en) Information acquisition system and device
JPWO2020100461A1 (en) Sensor device of monitored person monitoring support system, monitoring image storage method and monitored person monitoring support system
JP7265305B1 (en) Remote control system and terminal equipment
JP2019114016A (en) Support system
WO2023074472A1 (en) Remote control system and terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190805

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200707

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742725

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250