JP6742033B2 - 気管用アプリケータおよびその使用 - Google Patents

気管用アプリケータおよびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6742033B2
JP6742033B2 JP2018535854A JP2018535854A JP6742033B2 JP 6742033 B2 JP6742033 B2 JP 6742033B2 JP 2018535854 A JP2018535854 A JP 2018535854A JP 2018535854 A JP2018535854 A JP 2018535854A JP 6742033 B2 JP6742033 B2 JP 6742033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tracheal
adapter
applicator
connection
tracheal applicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018535854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531767A (ja
Inventor
クラウス,ディーター
アンガー,エヴァルト
ピーター ウルバン,
ピーター ウルバン,
クリスティアン ブリュター,
クリスティアン ブリュター,
Original Assignee
ティエヌアイ メディカル アーゲー
ティエヌアイ メディカル アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティエヌアイ メディカル アーゲー, ティエヌアイ メディカル アーゲー filed Critical ティエヌアイ メディカル アーゲー
Publication of JP2019531767A publication Critical patent/JP2019531767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742033B2 publication Critical patent/JP6742033B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0465Tracheostomy tubes; Devices for performing a tracheostomy; Accessories therefor, e.g. masks, filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/12Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
    • A61M16/122Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases with dilution
    • A61M16/125Diluting primary gas with ambient air
    • A61M16/127Diluting primary gas with ambient air by Venturi effect, i.e. entrainment mixers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0875Connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2202/00Special media to be introduced, removed or treated
    • A61M2202/02Gases
    • A61M2202/0208Oxygen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、本明細書において、経鼻吹送法や気管切開システムなどの換気補助装置の分野に関し、特に、気管切開の患者と、経鼻吹送法に用いられるとともに現状技術(引用文献1、引用文献2)からよく知られている高流量療法装置との間の接続部に関する。以下において、これらの装置は短くTNI装置(transnasal insufflation devices、経鼻吹送装置)と呼称される。
また、経鼻高流量療法(nasal high flow therapy、NHF)としても言及される、TNI装置を用いる経鼻高流量換気補助は、集中治療においてより広く用いられており、これは、呼吸不全の患者に用いられる既知の酸素療法、および陽圧換気の実行可能な代替法であることが証明されているためである。さらに、患者は、経鼻高流量療法に使用される開放型システムが、きつく固定された換気マスクを伴う閉鎖型圧力システムよりも快適であることを認め、開放型システムがより広く受け入れられている。
この療法は、2〜60リットル/分の流量を有する加温および加湿された空気/酸素混合物FiOを経鼻で適用することに基づくものであり、該空気/酸素混合物FiOは、TNI装置(5)から、接続チューブ(4)および経鼻カニューレ(1)のプロング(2)を介して、鼻孔(3)に投与される(図1参照)。この態様において、プロング(2)は、プロング(2)の周りに十分な空間を残しながら鼻孔(3)内に約3mm突出して、不必要な空気/酸素混合物FiOおよび呼気された使用済みの空気を呼吸間断時および呼気時に環境中へと排出することができる(開放型システム)。典型的には患者の最大流量よりも大きいものであるTNI装置(5)で設定された流量のため、鼻に安定した空気/酸素混合物FiOがもたらされ、患者にとって一定の供給状態となる。
十分な流量を投与すると、気管を介して肺胞レベルまで影響を及ぼすとともに換気を補助するPEEP(positive end−expiratory pressure、呼気終末陽圧)を生じる。この陽性の身体的効果は、特に本療法に貢献するものである。鼻の分泌物および湿気は、経鼻カニューレ(1)のプロング(2)を通って流し出されるので、開放型システムを損なうことはない。このように、加温および加湿された空気/酸素混合物FiOは、粘液線毛クレンジングを補助するものである。
つまり、経鼻高流量療法(NHF)は、新規かつ既に良好な結果を示して用いられている形態の療法であり、酸素高濃度が提供され、気道の乾燥が抑えられ、死腔換気率が低下し、鼻の死腔が洗浄される。さらに、気道の虚脱を防ぐ治療を行うときに呼気終末呼吸陽圧が溜まる。呼吸効率が上がるとともに、必要とされる呼吸努力が軽減されて、呼吸筋ポンプの軽減につながる。これらすべての有利な特徴は、慢性呼吸不全などの呼吸不全の分野で用いられる標準的な療法としてのNHFの期待につながるが、現在、一連の試験が実施されており、最初の肯定的な結果が得られている。NHFは、主に間欠的換気に使用される非侵襲的換気補助である。
これは、患者の呼吸が頸の軟組織を貫通して気管に挿入された気管カニューレによって補助されるものである気管孔を介した既知の換気とは異なる。外科的処置によって可能となるこの侵襲的形態の人工換気は、事故および手術後または離乳行為において気道を確保するための連続的な長期換気として主に行なわれるが、この形態の人工換気は、気管切開の患者がそれに耐えることができる限り、一度に数時間中断することができる。気管切開の利点は、なかでも、上気道をバイパスすることで声帯を損傷するリスクがより少なく、患者の呼吸が楽になるように呼吸死腔が減少することである。
上述のNHFの利点を気管切開の患者にも適用できるようにするために、気管カップリング(気管用コネクタ、インタフェースまたはアプリケータ)が開発されており、これは、開放型システムの維持を考慮しながら、TNI装置(5)やその加熱チューブシステムなどの市場で入手可能な呼吸ガス人工呼吸装置を、気管孔の気管カニューレに連結するものである。
そうしたコネクタは、先行技術文献の特許文献3および特許文献4よりそれぞれ既知であり、高流量呼吸ガス人工呼吸システムを気管挿入部に連結するものである。上述の先行技術文献より既知の各コネクタは、ガス源(例えばTNI装置)から流入するガス流(例えば空気/酸素混合物FiO)を受け入れる入口接続部、開放型システムを形成するための呼気ポートとしての出口接続部、および気管挿入部(例えば気管カニューレ)への接続を意図するいわゆる患者接続部を含む。上述の先行技術文献より既知の両方の気管カップリングにおいて、入口接続部は患者接続部と出口接続部との間に配置される。特許文献3の図1、図3A〜12、および図17〜28、本明細書の図2A、図2Bに示す技術、ならびに特許文献4の図15および図16はそれぞれ、側方の入口接続部を示す。後者では、構造のためコネクタの内部に乱流(渦流)が発生し、その乱流は、呼気時に流れを抑制するために使用することができるが、呼気時または粘液の吐出の際に、分泌物および湿気の排出を阻害するものである。
国際公開第2008/060295号 独国特許出願公開第102006019402号明細書 独国実用新案第212011100071号明細書 加国特許出願公開第2843533号明細書
したがって、本発明の目的は、上述の不利点を解消する簡易に設計された気管用アプリケータを創出することである。この目的は、挿入プロングで鼻孔に高流量療法を行うときに利用可能であり、請求項1に記載の特徴によって本発明において特定されるような状態の最適化された物理的再構成によって達成される。請求項1に記載の気管用アプリケータのさらなる有用または有利な実施形態は、従属請求項2〜9に記載され得る。請求項1〜9のいずれか1項に記載の気管用アプリケータを有する換気補助システムは、用途請求項10に記載の事項である。
請求項1に記載の気管用アプリケータ(6)は、本明細書において、開放型システムを維持しながら、その優れた設計によりほぼ乱流および渦流のない吸気流および呼気流を案内すること、不必要な空気/酸素混合物FiOは呼吸間断時および呼気時に環境中へといつでも排出することができること、および、生成された粘液および分泌物がいつでも押し流されることができることを特徴とする。さらに、気管用アプリケータ(6)は、両側に配置された円錐形のテーパ状であるカップリング手段によって、容易かつ迅速に交換可能である。
請求項2に記載の特徴は、楕円形状の頂点に配置された換気開口部(25)がより大きく、絞り部(11)に最も近接する換気開口部(25)がその注ぎ口のような形状によって排出を促すことから、粘液または分泌物の排出を有利に向上させることにある。
請求項3に記載の特徴は、分泌物または粘液の排出が重力のために出口開口部(22)の領域において最も起こることから、出口開口部(22)が分泌物または粘液の排出によって詰まらないようにすることにある。
請求項5、6、7、8に記載のそれぞれの特徴は、それぞれ気管用アプリケータ(6)の有利な実施形態を示し、その案内体の特性および形状により、ガス流における渦流および乱流の防止に寄与するものである
請求項に記載の構造的特徴は、請求項9に記載の生産タイプのなかから選択可能であることの有利な前提条件を提供する。必要に応じて、円筒状接触面(16)はさらに、接続片(9)のアダプタ(8)への異なる挿入深さを決定するためのさらなる当接部を容易に提供可能である。
請求項10に記載の特徴は、異なる生産工程を可能にするためにアダプタ(8)と接続片(9)との接続の異なる選択肢を開示する。
請求項11は、記載の気管用アプリケータ(6)の換気補助システムにおける有用な用途を示し、これにより、経鼻吹送法において既に良好な結果を示すと証明されている高流量療法が気管切開の患者にも適用可能である。
図1に示される現状技術の換気補助システムから始まり、さらなる有利性および優れた特徴を開示する本発明の例示実施形態が図2〜図7に示され、以下により詳細に記載される。
図1は、TNI装置および現状技術における経鼻カニューレを用いる経鼻高流量換気補助システム示す。 図2は、気管切開の患者のための、TNI装置および本発明における気管用アプリケータを用いる高流量換気補助システムを示す。 図3は、気管カニューレおよび接続チューブにおいてTNI装置への接続部を有する本発明の気管用アプリケータを、分解図(3a)および組立状態(3b)で示す。 図4は、拡大詳細図を含む、全幅切断した本発明の気管用アプリケータを示す。 図5は、図4のアダプタのB−B断面図を拡大詳細図で示す。 図6は、概略の吸気流を含む、図4の気管用アプリケータの全幅切断部を示す。 図7は、概略の呼気流を含む、図4の気管用アプリケータの全幅切断部を示す。
図1は、非侵襲的換気法を行うための、TNI装置(5)および現状技術における経鼻カニューレ(1)を有する経鼻高流量換気補助システムを示す。TNI装置(5)と経鼻カニューレ(1)とは、耐熱接続チューブ(4)を介して互いに接続されている。高流量療法(NHF)を適用する際、患者は、鼻孔(3)に約3mm突出するプロング(2)を含む経鼻カニューレ(1)を装着する。不必要な空気/酸素混合物FiOおよび呼気され使用済みの空気を呼吸間断時および呼気時に環境中へと排出するために、プロング(2)の周りには十分な空間が残っている。したがって、これは「開放型システム」として表され、プロング(2)を通って鼻の分泌物および湿気を流しだすこともできるという有利性を有する。TNI装置(5)は、吸気用に装置で設定された流量を提供する。治療に関連した状況であることから、約60リットル/分の流量を有する加温および加湿された空気/酸素混合物FiOが、この高流量アプリケーションにおいてTNI装置(5)によって適用される。NHF換気補助は、換気の向上、特に死腔換気率の低下を検証可能にもたらす。
図2は、気管切開の患者のための、TNI装置(5)および本発明における気管用アプリケータ(6)を有する高流量換気補助システムを示す。該高流量換気補助システムは、気管孔の気管カニューレ(7)を介して、良好な結果を示す高流量の呼吸を侵襲的に行うことができる。経鼻吹送法とは対照的に、気管カニューレ(7)は中咽頭の後ろに挿入されるので、死腔自体は有利に減少する。TNI装置(5)は、この目的のために、耐熱接続チューブ(4)を介して、気管カニューレ(7)に差し込まれている気管用アプリケータ(6)に接続されている。図3〜図5にさらに示される、優れた設計を有する本発明の気管用アプリケータ(6)は、気管切開の患者においてその良好な結果を示す治療特性を有するTNI装置(5)の使用を可能にする。
図3は、気管カニューレ(7)と接続チューブ(4)とにおいてTNI装置への接続部を有する本発明の気管用アプリケータ(6)を、分解図(3a)および組立状態(3b)で示す。
図3aは、気管用アプリケータ(6)が湾曲または屈曲した管状アダプタ(8)と接続片(9)とを一般に含むことを例示している。アダプタ(8)は、気管孔に面する端部(10)において、気管カニューレ(7)との差し込み接続のために内部に円錐状絞り部(11)を有する円形の直径を有する。この態様において示されるようにアダプタ(8)に挿入されて固定されることができる接続片(9)は、アダプタ(8)の他端部(12)に配置される。このため、接続片(9)は、円筒状接触面(16)を有する回転対称チューブ(13)のような形状をなす。アダプタ(8)の端部(12)はトランペット形状開口部(14)として設計され、該トランペット形状開口部(14)において、3つの放射状横材(15)(図4参照)が、3点受け部(29)(図4参照)を形成するように形状をなすとともに、そのように内部に突出する。該3点受け部(29)は、接続片(9)が圧入されると接続片(9)を中心に受け入れて、接続片(9)が圧入されるかまたは押し込まれた後に挟持することで接続片(9)を保持する。あるいは、アダプタ(8)と接続片(9)とは、接着、溶接によって接続されるか、または(例えば3Dプリント加工において)予め一体的に形成されることができる。また、接続片(9)の回転対称チューブ(13)は、接続チューブ(4)側の端部に円錐形状を有しており、TNI装置へとつながる接続チューブ(4)の端部のチューブ接続部(17)に連結されるようになっている。チューブ接続部(17)の参照符号(26)は、温度センサへのアクセスを表し、参照符号(19)は、耐熱接続チューブ(4)用ホルダを表し、これらはこうしたシステムでは慣用のものである。
図3aおよび図3bにおいて、符号付部分の中心線は破線で示されている。アダプタ(8)の中心線(18)は、アダプタ(8)の湾曲を強調するように角度をなしてまたは屈曲して示されている。気管カニューレ(7)は、図3bにおいて差し込まれるかまたは組立状態にあるときに、接続チューブ(4)とともに気管用アプリケータ(6)に起因する力がほぼかからないようにするために、湾曲が必要とされる。中心線(18)の好ましい屈曲角度は60°であるが、他の屈曲角度がより適切であり得、患者に応じて考慮されるものである。接続チューブ(4)に配置されたホルダ(19)は、力が気管カニューレ(7)に作用しないようにさらに機能する。
図4は、側面視で気管用アプリケータ(6)を示す左上図に例示されているようなE−E断面視の全幅断面で示す本発明の気管用アプリケータ(6)を示す。気管用アプリケータ(6)は、概して、アダプタ(8)とそれに固定して接続された接続片(9)とを含むことが見て取れる。湾曲管状アダプタ(8)は、既に上述したように、一端部において、気管カニューレ(7)への差し込み接続のために内部に突出した円錐状絞り部(11)を含み、他端部において、3つの放射状に延びる横材(15)が、接続片(9)の円筒状接触面(16)に固定するために3点受け部(29)を形成するように内部に突出して端部において成形されるトランペット形状開口部(14)が設けられている。横材(15)はそれぞれ120°オフセットして配置されているので、それらの間には、不必要な空気/酸素混合物FiOおよび呼気を排出するだけでなく、狭窄を防ぐように分泌物または粘液を流し出すための、十分に大きな換気開口部(25)が得られる。TNI装置から流入するFiO流を流すためにノズル状に絞られた回転対称チューブ(13)として設計された接続片(9)は、アダプタ(8)に接続するために必要な円筒状接触面(16)と、一定のFiO流において流速を上昇させるためにアダプタ(8)内に突出するボトルネック形状テーパ部(23)とを含む。3点受け部(29)の領域かつチューブ(13)の内部に配置されたボトルネック形状テーパ部(23)は、この位置で層流を維持するために段部、段差または縁部のない移行部を有する。
トランペット形状開口部(14)は、TNI装置(5)において設定された一定の流量が、吸気においてほぼ渦流なく、接続片(9)からアダプタ(8)を通って気管カニューレ(7)へと流れることができるように、内部隆起部(28)によって形状づけられる。
さらに図4において見受けられるように、アダプタ(8)に突出する接続片(9)の端部は蓋形状シール(20)を含む。該蓋形状シール(20)は、流れ案内体として機能するように、アダプタ(8)の方向に円錐状であるとともに、チューブ接続部(17)の方向にテーパ状外形(21)を含む。図4の詳細図Aにおいてより詳細に示されるように、この外形(21)は、楕円形または双曲線状断面形状をとることができる。チューブ(13)には、吸気段階時に空気/酸素混合物FiOを接続片(9)からアダプタ(8)に案内するために、放射状に配置されて径方向に延びる複数の出口開口部(22)がシール(20)に直接繋がって設けられる。好ましくは、特に図4の詳細図Aにおける特定の実施例の断面進捗から分かるように、90°で配置された3つの出口開口部(22)が利用可能である。流れ案内体としての外形(21)の断面は、円形、正方形または多角形とすることができる。これは出口開口部(22)の数および配置にそれぞれ対応するものである。3つの出口開口部(22)を有する特定の実施例では、外形(21)は円形である。この詳細図Aにおいてまた、チューブ(13)の出口開口部(22)の1つの縁部に丸み(24)が見受けられる。空気/酸素混合物FiOの流れを向上させるために、これらの丸みのついた縁部がすべての出口開口部(22)に設けられる。
図4の左側の気管用アプリケータ(6)の側面図に見られるように、トランペット形状開口部(14)の縁部は楕円形である。楕円の長軸は、120°のオフセットで配置された3つの横材(15)のうちの1つを通って延びるので、同時に、3つの換気開口部(25)のうちの1つ(以下「下部」換気開口部と呼称される)の中心を通って延びることになる。このため、この特徴によってもたらされた形状により分泌物または粘液が排出される。さらに図4から分かるように、下部換気開口部の領域に出口開口部(22)は設けられておらず、これは、粘液の排出がこの位置の出口開口部(22)を容易に詰まらせ得るためである。
図5は、図4のアダプタ(8)を通るB−B断面図を示し、3つの横材(15)の断面形状が良好に見てとれる拡大詳細図Aを含む。3つの放射状に延びる横材(15)は、上述されるように、アダプタ(8)を接続片(9)に接続するだけでなく、同時に、3つの換気開口部(25)同士の間の分離壁部を形成するように機能する。つまり、横材(15)は、呼気流において全体的に流動抵抗として構成され、渦流を生成することで呼吸空気の環境への排出を妨げるものとなり得る。流動抵抗をできるだけ小さく維持するとともに、この位置におけるアダプタ(8)の内部において渦流を生成しないようにするために、横材(15)の外表面は、アダプタ(8)の内部に向かってテーパ状の形状をなし、これは鋭角をなすことを意味する。図示される例示の実施形態において、横材(15)の断面は正三角形状をなす。例えば鋭角の正三角形または鋭角を有する滴形状など、その他の断面も適する。
図6は、図4の気管用アプリケータ(6)を通る全幅断面を示し、概略の流れ矢印(27)によって表される概略の吸気流を含む。TNI装置によって生成され、接続チューブ(4)およびチューブ接続部(17)を介して気管用アプリケータ(6)の接続片(9)に入る(図3参照)。FiO流は、接続片(9)を流通して、出口開口部(22)を通ってアダプタ(8)に入り、そこから、接続された気管カニューレ(7)を介して肺に入る(図3参照)。これは、十分な呼吸空気を肺の肺胞に供給するために、大気圧より2〜3mbar高い圧力で起こる。アダプタ(8)内の圧力は周囲空気の空気圧よりわずかに高いので、換気開口部(25)を介して吸気される周囲空気の割合は相当に低い。アダプタ(8)を有する接続片(9)と、ベンチュリ効果を誘導する層のないボトルネック形状テーパ部(23)と、接続片(9)からアダプタ(8)への流れを外形(21)によって案内することという本発明の構成のためだけでなく、アダプタ(8)のトランペット形状開口部(14)の内部隆起部(28)のため、吸気流にほぼ渦流のないシーケンスがもたらされる。
図7は、図4の気管用アプリケータ(6)を通る全幅断面を示し、概略の呼気流を含む。患者が肺を介して呼気を行うと、圧力は、吸気時の圧力より4〜6mbar高くなる。使用済みかつ呼気の呼吸空気は、気管カニューレ(7)を通ってアダプタ(8)へと流通し(図3参照)、トランペット形状開口部(14)の換気開口部(25)を介してアダプタから排出される。TNI装置によって生成されたFiO流の圧力は、呼気段階において呼気空気の圧力よりも低いので、FiO流は出口開口部(22)を通ってアダプタ(8)へと連続的に流れるが、呼気の呼吸空気とともに運ばれ、換気開口部(25)を通って流れて、最終的に環境へと排出される。横材(15)の鋭い形状のため(図5参照)、呼気流は、この態様において渦流なく排出される。
本発明の気管用アプリケータ(6)は、いずれかの所望の医療用プラスチックから作製可能であり、抗菌ポリマーコーティングが施されることができる。
1 経鼻カニューレ
2 プロング
3 鼻孔
4 接続チューブ
5 TNI装置/高流量療法装置
6 気管用アプリケータ
7 気管カニューレ
8 アダプタ
9 接続片
10 端部
11 円錐状絞り部
12 端部
13 回転対称チューブ
14 トランペット形状開口部
15 横材
16 円筒状接触面
17 チューブ接続部
18 中心線
19 ホルダ
20 シール
21 外形
22 出口開口部
23 ボトルネック形状テーパ部
24 丸みのついた縁部
25 換気開口部
26 温度センサへのアクセス
27 流れ矢印
28 内部隆起部
29 3点受け部

Claims (11)

  1. 気管用アプリケータ(6)であって、
    該気管用アプリケータ(6)は、円形の直径を有し、一端部において、気管カニューレ(7)との差し込み接続のために内部に突出する円錐状絞り部(11)を含む一方、他端部(12)において、トランペット形状開口部(14)が設けられた湾曲する管状アダプタ(8)と、接続片(9)とを備え、
    前記トランペット形状開口部(14)における前記アダプタ(8)の内部には、前記気管用アプリケータ(6)の前記接続片(9)を中心に保持して固定するための3点受け部(29)として機能するとともに3つの換気開口部(25)を形成するように放射状に延びる3つの横材(15)が突設され、
    前記接続片(9)は、高流量療法装置(5)から流入するFiO流を流すためにノズル状に絞られた筒中心線を中心とした回転対称の形状をなす回転対称チューブ(13)を含み、前記アダプタ(8)の内方に突出する前記接続片(9)の一部は、テーパ状端部にシール(20)を有するボトルネック形状テーパ部(23)を含み、且つ、前記シールに直接繋がるとともに放射状に配置されて径方向に延びる複数の出口開口部(22)を含み、前記接続片(9)の他端部は、押し込むことにより高流量療法装置(5)の接続チューブ(4)に連結するために円錐形のテーパ状をなすように設計されていることを特徴とする、気管用アプリケータ(6)。
  2. 前記トランペット形状開口部(14)の縁部は楕円状に形成される、請求項1に記載の気管用アプリケータ(6)。
  3. 前記出口開口部(22)は、湾曲する管の前記アダプタ(8)の内部に配置されている前記接続片(9)における突出する部分の前記円錐状絞り部(11)側に配置されていることを特徴とする、請求項2に記載の気管用アプリケータ(6)。
  4. 前記アダプタ(8)の前記トランペット形状開口部(14)には、3つの前記換気開口部(25)が前記回転対称チューブ(13)の筒中心線周りに等間隔に配置されていることを特徴とする、請求項2又は3に記載の気管用アプリケータ(6)。
  5. 前記出口開口部(22)はその縁部に丸み(24)を有する、請求項1〜4のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)。
  6. 前記シール(20)は、前記アダプタ(8)の方向に円錐状に形成され、チューブ接続部(17)の方向にテーパ状外形(21)を含み、前記テーパ状外形(21)は、前記接続片(9)の内部に突出するとともに、流れ案内体として機能する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)。
  7. 前記横材(15)の外表面は、前記アダプタ(8)の内部に向かってテーパ状に形成される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)。
  8. 前記トランペット形状開口部(14)は内部隆起部(28)を有する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)。
  9. 前記接続片(9)は、前記アダプタ(8)の前記3点受け部(29)に連結されるように機能する円筒状接触面(16)を含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)。
  10. 前記アダプタ(8)と前記接続片(9)とは、挟持、接着、もしくは溶接によって、前記3点受け部(29)と前記円筒状接触面(16)との間の接触点で接続されるか、または前記気管用アプリケータは一体的に形成される、請求項9に記載の気管用アプリケータ(6)。
  11. 接続チューブ(4)を含む高流量療法装置(5)と気管カニューレ(7)を含む気管孔とを包含し、前記高流量療法装置と前記気管孔とを接続する、請求項1〜10のいずれか1項に記載の気管用アプリケータ(6)の使用によって特徴づけられる、気管用換気補助システム。
JP2018535854A 2016-11-04 2017-10-06 気管用アプリケータおよびその使用 Active JP6742033B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102016013168 2016-11-04
DE102016013168.3 2016-11-04
PCT/EP2017/075533 WO2018082864A1 (de) 2016-11-04 2017-10-06 Tracheal-applikator und zugehörige verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531767A JP2019531767A (ja) 2019-11-07
JP6742033B2 true JP6742033B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60182532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018535854A Active JP6742033B2 (ja) 2016-11-04 2017-10-06 気管用アプリケータおよびその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10478577B2 (ja)
EP (1) EP3365053B1 (ja)
JP (1) JP6742033B2 (ja)
CN (1) CN108472466B (ja)
DE (1) DE102017003534B4 (ja)
WO (1) WO2018082864A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11491319B2 (en) * 2018-02-13 2022-11-08 Michael A. Merchant Multi-line opposed inlet infusion coupling
GB202216125D0 (en) * 2022-10-31 2022-12-14 Univ Oxford Innovation Ltd Medical ventilator

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2845928A (en) * 1953-01-28 1958-08-05 Misto2 Gen Equipment Co Bronchopulmonary therapeutic apparatus
US3977432A (en) * 1975-01-13 1976-08-31 American Hospital Supply Corporation Breathing mask and variable concentration oxygen diluting device therefor
US5697361A (en) * 1992-09-28 1997-12-16 Smith; William C. Induction pump method for increased breathable air flow of cooled and reduced humidity air
US5582161A (en) * 1994-12-08 1996-12-10 Sherwood Medical Company Sheathed catheter adapter and method of use
DE29603624U1 (de) * 1996-02-28 1996-05-09 Fresenius Ag Sondenanordnung für die enterale Ernähung und/oder zum Absaugen von Sekretansammlungen im Magen
US5690097A (en) * 1996-05-31 1997-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Combination anesthetic mask and oxygen transport system
US7493902B2 (en) 2003-05-30 2009-02-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing assistance apparatus
US7171962B1 (en) * 2005-01-14 2007-02-06 Gloria Turner Bloem Soft oral airway for intravenous anesthesia and method of use
WO2008060295A2 (en) 2005-12-14 2008-05-22 Mergenet Medical Inc. High flow therapy device
DE102006019402A1 (de) 2006-04-24 2007-10-25 Seleon Gmbh Verfahren zur Steuerung eines TNI-Geräts sowie TNI-Gerät
CA2700878C (en) * 2007-09-26 2018-07-24 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing inspiratory and expiratory flow relief during ventilation therapy
US8220458B2 (en) * 2007-11-29 2012-07-17 Mergenet Medical, Inc. Artificial airway interfaces and methods thereof
CA2734296C (en) * 2008-08-22 2018-12-18 Breathe Technologies, Inc. Methods and devices for providing mechanical ventilation with an open airway interface
CN102481425A (zh) * 2009-04-02 2012-05-30 呼吸科技公司 使用外管内的气体传输管嘴进行无创开放式通气的方法、系统和装置
DE102009054388B4 (de) * 2009-11-24 2012-05-24 ITM Isotopen Technologien München AG Applikator zum Auftragen einer radioaktiven Schicht auf ein biologisches Gewebe
DE212011100071U1 (de) * 2010-03-29 2013-01-02 Fisher & Paykel Healthcare Ltd. Trachealkupplungen und zugehörige Systeme
US9155862B2 (en) * 2012-09-28 2015-10-13 Covidien Lp Symmetrical tip acute catheter
US10307552B2 (en) * 2013-09-06 2019-06-04 Breathe Technologies, Inc. Jet pump adaptor for ventilation system

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017003534A1 (de) 2018-05-09
EP3365053B1 (de) 2019-06-19
US10478577B2 (en) 2019-11-19
CN108472466B (zh) 2020-11-17
WO2018082864A1 (de) 2018-05-11
DE102017003534B4 (de) 2021-06-24
CN108472466A (zh) 2018-08-31
JP2019531767A (ja) 2019-11-07
EP3365053A1 (de) 2018-08-29
US20190255273A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7487778B2 (en) Tracheal catheter and prosthesis and method of respiratory support of a patient
US8333199B2 (en) High flow therapy artificial airway interfaces and related methods
US20080223375A1 (en) Single nasal prong nasal cannula
JP6284513B2 (ja) 呼吸器具及びアダプタ
JP2007518451A (ja) 鼻カニューレアセンブリを含む吸入療法システム
EP3110486B1 (en) Laryngeal mask
CN105592880B (zh) 呼吸治疗凝结物适配器
JP6742033B2 (ja) 気管用アプリケータおよびその使用
US20150000652A1 (en) Gas delivery unit and breathing mask for delivering respiratory gas of a subject
ES2675028T3 (es) Dispositivo de asistencia respiratoria, aparato nasal y máscara de asistencia respiratoria
US11478596B2 (en) System and method for high flow oxygen therapy
CN210644789U (zh) 有压力膜的微粒湿化供氧气管切开管
CN112827042A (zh) 一种适用于肺部疾病治疗的输氧面罩
JP4152010B2 (ja) 間歇的陽圧式呼吸補助装置
CN213491283U (zh) 一种改良式鼻吸氧管
CN209967331U (zh) 一种适用昏迷伴舌后坠患者雾化治疗时应用组件
JPH0340306Y2 (ja)
JPH0748266Y2 (ja) 酸素供給カニューラ
WO2020031137A1 (es) Válvula de oclusión giratoria para traqueostomía

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180809

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20180809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190827

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190827

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6742033

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250