JP6740902B2 - 認証暗号化方法、認証復号方法および情報処理装置 - Google Patents
認証暗号化方法、認証復号方法および情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6740902B2 JP6740902B2 JP2016543814A JP2016543814A JP6740902B2 JP 6740902 B2 JP6740902 B2 JP 6740902B2 JP 2016543814 A JP2016543814 A JP 2016543814A JP 2016543814 A JP2016543814 A JP 2016543814A JP 6740902 B2 JP6740902 B2 JP 6740902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- initial vector
- ciphertext
- plaintext
- random number
- pseudo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 73
- 230000006870 function Effects 0.000 description 47
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 37
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 23
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 22
- 101000741965 Homo sapiens Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Proteins 0.000 description 10
- 102100038659 Inactive tyrosine-protein kinase PRAG1 Human genes 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 5
- 238000013478 data encryption standard Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 2
- 240000001548 Camellia japonica Species 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 235000018597 common camellia Nutrition 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000010485 coping Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000000737 potassium alginate Substances 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/065—Encryption by serially and continuously modifying data stream elements, e.g. stream cipher systems, RC4, SEAL or A5/3
- H04L9/0656—Pseudorandom key sequence combined element-for-element with data sequence, e.g. one-time-pad [OTP] or Vernam's cipher
- H04L9/0662—Pseudorandom key sequence combined element-for-element with data sequence, e.g. one-time-pad [OTP] or Vernam's cipher with particular pseudorandom sequence generator
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/0618—Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/0618—Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation
- H04L9/0637—Modes of operation, e.g. cipher block chaining [CBC], electronic codebook [ECB] or Galois/counter mode [GCM]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/06—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
- H04L9/0643—Hash functions, e.g. MD5, SHA, HMAC or f9 MAC
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える。
平文を入力する平文入力ステップと、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラムを記録する。
平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える。
平文を入力する平文入力ステップと、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラムを記録する。
暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号文の第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記復号された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力手段と、
を備える。
暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力ステップと、
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記生成された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラムを記録する。
暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力手段と、
を備える。
暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力ステップと、
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる。
平文と、過去の値と重複がないように生成された初期ベクトルとに基づいて暗号文を生成する認証暗号化方法であって、
前記初期ベクトルを元に共通鍵ブロック暗号化を行ない、暗号化初期ベクトルを生成し、
前記平文から前記暗号文の第1部分を生成するため、前記平文と排他的論理和する擬似乱数を、前記暗号化初期ベクトルを元に生成し、
前記初期ベクトルから前記暗号文の第2部分を生成するため、前記暗号化初期ベクトルの生成における前記初期ベクトルの共通鍵ブロック暗号化に加えて前記初期ベクトルと排他的論理和する鍵付きハッシュ値を、前記平文を元に生成する。
暗号文から、前記暗号文の元となった平文と、前記暗号文の生成に使用された初期ベクトルとを復号する認証復号方法であって、
前記暗号文の第1部分から前記平文を復号するため、前記第1部分と排他的論理和する擬似乱数を、前記暗号文の第2部分を元に生成し、
前記暗号文の第2部分を元に共通鍵ブロック復号を行ない、
前記暗号文の第2部分から前記初期ベクトルを復号するため、前記共通鍵ブロック復号における前記第2部分の共通鍵ブロック復号に加えて前記第2部分と排他的論理和する鍵付きハッシュ値を、前記第1部分を元に生成する。
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、平文をブロック暗号化して暗号文を生成する装置である。
次に、本発明の第2実施形態に係る認証暗号化システムについて説明する。本実施形態に係る認証暗号化システムは、認証暗号化を行なう情報処理装置、認証復号を行なう情報処理装置、または、認証暗号化および認証復号を行なう情報処理装置を含む。
図2は、本実施形態に係る認証暗号化システム200の構成を示す図である。
認証暗号化システム200は、さらに、認証暗号化部210および認証復号部220を含み、平文を認証暗号化した暗号文を、ネットワーク230を介して送信すると共に、ネットワーク230を介して受信した暗号文を平文に復号する情報処理装置204を含む。
本実施形態の認証暗号化システム200、認証暗号化部210や認証復号部220を詳細に説明する前に、その前提となる技術について説明する。
最初に、認証暗号(AE)の基本的な入出力を示す。秘密鍵Kを共有する2者“Alice”と“Bob”を考え、AliceからBobへ認証暗号(AE)による暗号化を用いて通信するものとする。そして、認証暗号(AE)の暗号化関数をAEnc、復号関数をADecとする。また、暗号化したい平文をMとし、さらに初期ベクトルNと呼ばれる変数を導入する。
このような帯域問題に対する解決方法として、上記非特許文献1がある。非特許文献1のAEROは、Kを鍵とした可変長入出力の擬似ランダム置換(WPRP)P_Kを用いて、初期ベクトルNと平文Mとを連結して得られた入力(N,M)に対し、C=P_K(N,M)を全体の出力とするものである。暗号文Cの長さは初期ベクトルNと平文Mとの長さの和となる。復号側では共有する鍵Kを用いて、暗号文CへP_Kの逆置換を適用し(N,M)を得たのち、復号された初期ベクトルNが期待する値であるかどうかによって、認証チェックの正否を判定する。
非特許文献1のAERO方式は、特許文献1のようなXCBモードと呼ばれるブロック暗号利用モードを、WPRPとして用いることを提案している。128bitブロック単位の分割を用いる場合、XCBモードはmブロックの平文Mについて3パスの処理で構成されている。
図3は、本実施形態に係る情報処理装置としての認証暗号化部210の機能構成を示すブロック図である。
平文入力部311は、対象となる平文Mを入力する機能構成部である。これは例えば、キーボードなどの文字入力部、あるいは、平文を記憶する記憶媒体からの読み出し、あるいは、通信媒体を介した受信などにより実現される。
初期ベクトル生成部312は、過去に生成した値とは異なる初期ベクトルを生成する機能構成部である。例えば簡単な構成としては、最初は任意の固定値を出力し、2回目以降は直前に生成した初期ベクトルの値を記憶しておき、これに“1”を加えた値を出力する構成とすればよい。この場合、最後に用いた初期ベクトルをNとするとき、新たな初期ベクトルN'=N+1となる。このとき、更新処理は、初期ベクトル更新関数f(N)=N+1を用いて表現できる。初期ベクトル生成においては、時間情報などの、その他の補助情報を組み合わせて生成してもよいが、この場合は補助情報が暗号化と復号側とで同期がとれているものとする。簡単のため、以降、更新は補助情報なしで、直前に用いた初期ベクトルのみから次の初期ベクトルが定まるものとするが、一般性を失うものではない。また初期ベクトルNはnビットであるものとするが、仮に短い場合はブロック単位となるよう適当なパディングを行うものとする。
共通鍵ブロック暗号化部313は、1ブロックの初期ベクトルNを暗号化し、同じ長さの暗号化された初期ベクトルSを出力する機能構成部である。例えば、共通鍵ブロック暗号化部313は、ブロック暗号の暗号化関数により実現される。
(substitution permutation network)構造による共通鍵ブロック暗号化の場合である。
擬似乱数生成部314は、1ブロックの暗号化初期ベクトルSを用いて、平文Mと同じ長さの擬似乱数系列Vを生成する機能構成部である。具体的には、固定長入力、可変長出力の擬似ランダム関数である。このような関数は、例えばブロック暗号を用いる場合、修正カウンタモード(modified counter mode)や修正OFB(Output-FeedBack)モード(modified OFB mode)で生成することが可能である。
鍵付きハッシュ部315は、平文Mと、擬似乱数生成部314の出力する擬似乱数系列Vとの排他的論理和である暗号文の第1部分CRを入力として、鍵付きハッシュ値Hを出力する機能構成部である。具体的には、鍵付きハッシュ部315は、可変長の入力から1ブロックの出力を得る擬似ランダム関数である。例えば、ブロック暗号を用いる場合、CMAC(Cipher-based Message Authentication Code)や、有限体上の多項式ハッシュとブロック暗号の暗号化とを組み合わせる方法などがある。すなわち、多項式ハッシュをF(鍵をL)、ブロック暗号の暗号化関数をE(鍵をK)とすると、入力Xについて、E_K(F_L(X))を出力とすればよい。
暗号文出力部316は、暗号文の第2部分CLと第1部分CRとを連結して暗号文Cとして出力する機能構成部である。第2部分CLは、鍵付きハッシュ部315が出力するハッシュ値Hと、共通鍵ブロック暗号化部313が出力する暗号化された初期ベクトルSとの排他的論理和である。
暗号文Cは、例えば、コンピュータディスプレイやプリンタなどへ出力される。
図10は、本実施形態に係る認証暗号化部210のハードウェア構成を示すブロック図である。
図11は、本実施形態に係る認証暗号化部210の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図10のCPU910がRAM940を使用して実行し、図3の機能構成部を実現する。なお、認証暗号化の処理順序は図11に限定されない。
図12は、本実施形態に係る情報処理装置としての認証復号部220の機能構成を示すブロック図である。
暗号文入力部1101は、対象となる暗号文を入力する機能構成部である。これは例えば、キーボードなどの文字入力部、あるいは、平文を記憶する記憶媒体からの読み出し、あるいは、通信媒体を介した受信などにより実現される。そして、暗号文入力部1101は、暗号文Cを第1部分CRと第2部分CLとに分離して出力する。例えば、第2部分CLを暗号文の左端の1ブロックとし、第1部分CRは暗号文の左端外の全ブロックとする。
鍵付きハッシュ部1102は、第1部分CRを入力とし、1ブロックの鍵付きハッシュ値Hを出力する機能構成部である。具体的には、鍵付きハッシュ部1102は、可変長の入力から1ブロックの出力を得る擬似ランダム関数であり、認証暗号化部210の鍵付きハッシュ部315と同様の機能構成部で実現できる。
擬似乱数生成部1103は、鍵付きハッシュ部1102の出力するハッシュ値Hと、暗号文の第2部分CLとの排他的論理和による暗号化初期ベクトルSを入力とし、第1部分CRと同じ長さの擬似乱数系列Vを生成する機能構成部である。具体的には、擬似乱数生成部1103は、固定長入力、可変長出力の擬似ランダム関数であり、認証暗号化部210の擬似乱数生成部314と同様の機能構成部で実現できる。
共通鍵ブロック復号部1104は、暗号化初期ベクトルSを復号して初期ベクトルNを得る機能構成部である。具体的には、共通鍵ブロック復号部1104は、認証暗号化部210の共通鍵ブロック暗号化部313で用いたブロック暗号に対応する復号関数により実現できる。
初期ベクトル検査部1105は、以下の機能構成部である。第1に、初期ベクトル検査部1105は、共通鍵ブロック復号部1104が出力する初期ベクトルNと、暗号文Cに対して復号側が期待する初期ベクトル期待値N*とを比較検証する。第2に、初期ベクトル検査部1105は、検証結果を2値表現したB(検証合格ならACK(Acknowledge)、検証失敗ならNACK(Negative-ACK))と、次回の暗号文の復号に用いる初期ベクトル期待値N*newとを出力する。復号された初期ベクトルNと初期ベクトル期待値N*とが一致した場合にB=ACK、一致しない場合にB=NACKとする。また、暗号化側が用いる初期ベクトルの更新関数がfであるとすると、B=ACKの場合にはN*new=f(N)と更新し、B=NACKの場合には更新せずにN*new=N*とする。
平文出力部1106は、以下の機能構成部である。平文出力部1106は、擬似乱数生成部1103の出力である擬似乱数系列Vと、暗号文Cの第1部分CR(暗号文Cの左端以外の全ブロック)との排他的論理和を平文Mとして、及び初期ベクトル検査部1105が出力する検証結果Bを、入力する。そして、平文出力部1106は、平文出力を許可する信号であるB=ACKであった場合には、検証成功として平文Mを、例えばコンピュータディスプレイやプリンタなどへ出力する。一方、平文出力を停止する信号であるB=NACKであった場合には、平文出力部1106は、検証失敗としてエラーメッセージを出力する。
図15は、本実施形態に係る認証復号部220のハードウェア構成を示すブロック図である。
図16は、本実施形態に係る認証復号部220の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図15のCPU1410がRAM1440を使用して実行し、図12の機能構成部を実現する。なお、認証復号の処理順序は図16に限定されない。
次に、本発明の第3実施形態に係る認証暗号化システムについて説明する。本実施形態に係る認証暗号化システムは、上記第2実施形態と比べると、異なる手順で認証暗号化を行なう情報処理装置、異なる手順で認証復号を行なう情報処理装置、または、異なる手順で認証暗号化および認証復号を行なう情報処理装置を含む点で異なる。その他の構成および動作は、第2実施形態と同様であるため、同じ構成および動作については同じ符号を付してその詳しい説明を省略する。
図17は、本実施形態に係る情報処理装置としての認証暗号化部1610の機能構成を示すブロック図である。なお、図17において、図3と同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
図18は、本実施形態に係る認証暗号化部1610の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図10のCPU910がRAM940を使用して実行し、図17の機能構成部を実現する。なお、図18において、図11と同様のステップには同じステップ番号を付して、説明を省略する。また、認証暗号化の処理順序は図18に限定されない。
図19は、本実施形態に係る情報処理装置としての認証復号部1820の機能構成を示すブロック図である。なお、図19において、図12と同様の機能構成部には同じ参照番号を付して、説明を省略する。
図20は、本実施形態に係る認証復号部1820の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図15のCPU1410がRAM1440を使用して実行し、図19の機能構成部を実現する。なお、図20において、図16と同様のステップには同じステップ番号を付して、説明を省略する。また、認証復号の処理順序は図20に限定されない。
本発明は、無線もしくは有線のデータ通信における暗号化とメッセージ認証、無線センサーデバイスと情報収集サーバとの通信の保護といった用途にも適用できる。
上記の実施形態の一部または全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える情報処理装置。
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える情報処理装置。
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号文の第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記復号された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力手段と、
を備える情報処理装置。
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合、前記平文の出力を許可する信号を出力すると共に、前記初期ベクトル期待値を次の暗号文に期待される値に更新し、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致しない場合、前記平文の出力を停止する信号を出力すると共に、前記初期ベクトル期待値を維持し、
前記平文出力手段は、前記許可する信号を受信すると前記平文を出力し、前記停止する信号を受信するとエラーメッセージを出力する、付記13または14に記載の情報処理装置。
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記生成された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力手段と、
を備える情報処理装置。
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合、前記平文の出力を許可する信号を出力すると共に、前記初期ベクトル期待値を次の暗号文に期待される値に更新し、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致しない場合、前記平文の出力を停止する信号を出力すると共に、前記初期ベクトル期待値を維持し、
前記平文出力手段は、前記許可する信号を受信すると前記平文を出力し、前記停止する信号を受信するとエラーメッセージを出力する、付記17に記載の情報処理装置。
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。
暗号化初期ベクトルをブロック復号して初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記暗号化された暗号化初期ベクトルを入力として、平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列との排他的論理和により、前記平文と暗号文の第1部分との間で相互に変換する第1変換手段と、
前記暗号文の一部を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値との排他的論理和により、暗号化初期ベクトルと暗号文の第2部分との間で相互に変換する第2変換手段と、
を備え、
前記暗号化初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和して得た前記暗号文の第2部分と、入力した平文と前記擬似乱数系列とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分とを連結して、暗号文として出力する暗号化処理と、
入力した暗号文を前記暗号文の第1部分と前記暗号文の第2部分とに分離して、前記暗号文の第2部分とハッシュ値とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルをブロック復号して初期ベクトルを生成すると共に、前記暗号文の第1部分と前記擬似乱数系列とを排他的論理和して平文として出力する復号処理と、
を行なう情報処理装置。
前記認証暗号化装置は、
平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備え、
前記認証復号装置は、
前記暗号文を入力して、前記暗号文を前記第1部分と前記第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号文の第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記復号された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力手段と、
を備える認証暗号化システム。
前記認証暗号化装置は、
平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備え、
前記認証復号装置は、
前記暗号文を入力して、前記暗号文を前記第1部分と前記第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力手段と、
を備える認証暗号化システム。
前記初期ベクトルを元に共通鍵ブロック暗号化を行ない、暗号化初期ベクトルを生成し、
前記平文から前記暗号文の第1部分を生成するため、前記平文と排他的論理和する擬似乱数を、前記暗号化初期ベクトルを元に生成し、
前記初期ベクトルから前記暗号文の第2部分を生成するため、前記暗号化初期ベクトルの生成における前記初期ベクトルの共通鍵ブロック暗号化に加えて前記初期ベクトルと排他的論理和する鍵付きハッシュ値を、前記平文を元に生成する、
認証暗号化方法。
前記暗号文の第1部分から前記平文を復号するため、前記第1部分と排他的論理和する擬似乱数を、前記暗号文の第2部分を元に生成し、
前記暗号文の第2部分を元に共通鍵ブロック復号を行ない、
前記暗号文の第2部分から前記初期ベクトルを復号するため、前記共通鍵ブロック復号における前記第2部分の共通鍵ブロック復号に加えて前記第2部分と排他的論理和する鍵付きハッシュ値を、前記第1部分を元に生成する、
認証復号方法。
200 認証暗号化システム
204 情報処理装置
210 認証暗号化部
220 認証復号部
311 平文入力部
312 初期ベクトル生成部
313 共通鍵ブロック暗号化部
314 擬似乱数生成部
315 鍵付きハッシュ部
316 暗号文出力部
401 共通鍵暗号化部E
402 GHash
403 カウンタモード暗号化
404 GHash
405 共通鍵復号部D
910 CPU
940 RAM
941 入力平文M
942 初期ベクトルN
943 初期ベクトルS
944 擬似乱数系列V
945 ハッシュ値H
950 ストレージ
951 共通鍵ブロック暗号化アルゴリズム
952 擬似乱数生成アルゴリズム
953 鍵付きハッシュアルゴリズム
954 認証暗号化プログラム
955 共通鍵ブロック暗号化モジュール
956 擬似乱数生成モジュール
957 鍵付きハッシュモジュール
1101 暗号文入力部
1102 鍵付きハッシュ部
1103 擬似乱数生成部
1104 共通鍵ブロック復号部
1105 初期ベクトル検査部
1106 平文出力部
1301 初期ベクトル期待値保持部
1302 初期ベクトル比較部
1303 初期ベクトル期待値更新部
1410 CPU
1440 RAM
1441 入力暗号文C
1442 ハッシュ値H
1443 排他的論理和S
1444 擬似乱数系列V
1445 排他的論理和M
1446 初期ベクトルN
1448 初期ベクトル検証結果B
1449 出力平文M
1450 ストレージ
1451 共通鍵ブロック復号アルゴリズム
1454 認証復号プログラム
1455 共通鍵ブロック復号モジュール
1458 初期ベクトル検査モジュール
1610 認証暗号化部
1820 認証復号部
Claims (8)
- 平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える情報処理装置。 - 平文を入力する平文入力ステップと、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化して暗号化初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した暗号文の第1部分を入力としてハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記暗号化初期ベクトルとを排他的論理和した前記暗号文の第2部分と前記第1部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。 - 平文を入力する平文入力手段と、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成手段と、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化手段と、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力手段と、
を備える情報処理装置。 - 平文を入力する平文入力ステップと、
初期ベクトルを生成する初期ベクトル生成ステップと、
前記平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記初期ベクトルと前記ハッシュ値とを排他的論理和したマスク付き初期ベクトルを共通鍵ブロック暗号化し、暗号文の第2部分を生成する共通鍵ブロック暗号化ステップと、
前記第2部分を入力として、前記平文と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記擬似乱数系列と前記平文とを排他的論理和した前記暗号文の第1部分と前記第2部分とを連結して暗号文として出力する暗号文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。 - 暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記暗号文の第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記復号された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力手段と、
を備える情報処理装置。 - 暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力ステップと、
前記第1部分を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記第2部分とを排他的論理和して得た暗号化初期ベクトルを入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記暗号化初期ベクトルを共通鍵ブロック復号して、初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記生成された初期ベクトルと初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。 - 暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力手段と、
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成手段と、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号手段と、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュ手段と、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査手段と、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力手段と、
を備える情報処理装置。 - 暗号文を入力して、前記暗号文を第1部分と第2部分とに分離して出力する暗号文入力ステップと、
前記第2部分を入力として、前記第1部分と同じ長さの擬似乱数系列を生成する擬似乱数生成ステップと、
前記第2部分を共通鍵ブロック復号し、マスク付き初期ベクトルを生成する共通鍵ブロック復号ステップと、
前記擬似乱数系列と前記第1部分とを排他的論理和して得た平文を入力として、ハッシュ値を生成する鍵付きハッシュステップと、
前記ハッシュ値と前記マスク付き初期ベクトルとを排他的論理和して復号された初期ベクトルと、初期ベクトル期待値とを入力し、前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致するか否かを検査する初期ベクトル検査ステップと、
前記復号された初期ベクトルと前記初期ベクトル期待値とが一致する場合に、前記平文を出力する平文出力ステップと、
をコンピュータに実行させる情報処理装置の制御プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014167424 | 2014-08-20 | ||
JP2014167424 | 2014-08-20 | ||
PCT/JP2015/004099 WO2016027454A1 (ja) | 2014-08-20 | 2015-08-18 | 認証暗号化方法、認証復号方法および情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2016027454A1 JPWO2016027454A1 (ja) | 2017-06-08 |
JP6740902B2 true JP6740902B2 (ja) | 2020-08-19 |
Family
ID=55350417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016543814A Active JP6740902B2 (ja) | 2014-08-20 | 2015-08-18 | 認証暗号化方法、認証復号方法および情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10623176B2 (ja) |
JP (1) | JP6740902B2 (ja) |
WO (1) | WO2016027454A1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10015152B2 (en) * | 2014-04-02 | 2018-07-03 | International Business Machines Corporation | Securing data in a dispersed storage network |
WO2016087395A1 (en) * | 2014-12-03 | 2016-06-09 | Nagravision S.A. | Block cryptographic method for encrypting/decrypting messages and cryptographic devices for implementing this method |
US11349668B2 (en) | 2017-02-21 | 2022-05-31 | Mitsubishi Electric Corporation | Encryption device and decryption device |
WO2019043921A1 (ja) * | 2017-09-01 | 2019-03-07 | 三菱電機株式会社 | 暗号化装置、復号装置、暗号化方法、復号方法、暗号化プログラム及び復号プログラム |
EP3584991A1 (en) * | 2018-06-18 | 2019-12-25 | Koninklijke Philips N.V. | Device for data encryption and integrity |
US11005663B2 (en) * | 2018-08-13 | 2021-05-11 | Seagate Technology Llc | Secure audit scheme in a distributed data storage system |
CN110995411B (zh) * | 2019-11-13 | 2022-04-26 | 京东科技控股股份有限公司 | 加密、解密方法、装置、电子设备及存储介质 |
CN111600717B (zh) * | 2020-05-12 | 2024-01-12 | 京东科技信息技术有限公司 | 基于sm2的解密方法、系统、电子设备及存储介质 |
CN111865584B (zh) * | 2020-07-21 | 2023-02-28 | 南方电网科学研究院有限责任公司 | 基于伪随机数的数据破碎安全传输方法及装置 |
CN111934847B (zh) * | 2020-08-18 | 2023-11-07 | 中金金融认证中心有限公司 | 一种基于des运算功耗获取密码设备密钥的方法 |
CN112187446B (zh) * | 2020-09-25 | 2024-09-24 | 兴唐通信科技有限公司 | 一种认证加密方法、验证解密方法和通信方法 |
CN112152805B (zh) * | 2020-09-25 | 2024-07-12 | 兴唐通信科技有限公司 | 一种认证加密方法、验证解密方法和通信方法 |
US11997189B2 (en) * | 2021-02-26 | 2024-05-28 | International Business Machines Corporation | Encrypted communication using counter mode encryption and secret keys |
US11838424B2 (en) | 2021-05-13 | 2023-12-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Authenticated encryption apparatus with initialization-vector misuse resistance and method therefor |
CN113821814A (zh) * | 2021-09-30 | 2021-12-21 | 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 | 模型文件的生成及解析方法、装置、设备和存储介质 |
TWI819516B (zh) * | 2022-03-09 | 2023-10-21 | 瑞昱半導體股份有限公司 | 基於消息驗證的金鑰擴展的處理方法與電路 |
CN115412244B (zh) * | 2022-10-31 | 2023-03-24 | 中孚信息股份有限公司 | 一种加密固件在线更新方法、系统及设备 |
CN118611885A (zh) * | 2024-08-07 | 2024-09-06 | 西安邮电大学 | 一种加密图像双认证方法、系统、设备和介质 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6410750A (en) | 1987-07-02 | 1989-01-13 | Mitsubishi Electric Corp | Block encipherment device |
JPH10303883A (ja) | 1997-04-24 | 1998-11-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 暗号化方法 |
US7046802B2 (en) * | 2000-10-12 | 2006-05-16 | Rogaway Phillip W | Method and apparatus for facilitating efficient authenticated encryption |
JP3724399B2 (ja) * | 2001-01-23 | 2005-12-07 | 株式会社日立製作所 | 疑似乱数生成装置またはそれを用いた暗号復号処理装置 |
US7418100B2 (en) * | 2004-10-20 | 2008-08-26 | Cisco Technology, Inc. | Enciphering method |
US8213611B2 (en) * | 2004-11-03 | 2012-07-03 | Broadcom Corporation | Two-stage block synchronization and scrambling |
JP4750105B2 (ja) * | 2005-03-23 | 2011-08-17 | Kddi株式会社 | キーストリーム暗号化装置および方法ならびにプログラム |
JP5131187B2 (ja) * | 2006-03-14 | 2013-01-30 | 日本電気株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法および情報処理プログラム |
WO2008053650A1 (en) * | 2006-10-30 | 2008-05-08 | Nec Corporation | Common key block encrypting device, its method, its program, and recording medium |
US8090098B2 (en) | 2006-11-13 | 2012-01-03 | Electronics And Telecommunications Research Institute | Method of generating message authentication code using stream cipher and authentication/encryption and authentication/decryption methods using stream cipher |
JP5416544B2 (ja) | 2009-10-20 | 2014-02-12 | 日本放送協会 | データ配信装置、データ受信装置、データ配信プログラム、及び、データ受信プログラム |
JP5167374B2 (ja) | 2011-01-21 | 2013-03-21 | シャープ株式会社 | データ暗号化装置、及び、メモリカード |
-
2015
- 2015-08-18 JP JP2016543814A patent/JP6740902B2/ja active Active
- 2015-08-18 WO PCT/JP2015/004099 patent/WO2016027454A1/ja active Application Filing
- 2015-08-18 US US15/504,886 patent/US10623176B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016027454A1 (ja) | 2017-06-08 |
WO2016027454A1 (ja) | 2016-02-25 |
US20170272239A1 (en) | 2017-09-21 |
US10623176B2 (en) | 2020-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6740902B2 (ja) | 認証暗号化方法、認証復号方法および情報処理装置 | |
JP6519473B2 (ja) | 認証暗号装置、認証暗号方法および認証暗号用プログラム | |
JP7031580B2 (ja) | 暗号化装置、暗号化方法、復号化装置、及び復号化方法 | |
KR101091246B1 (ko) | 간단하고 효율적인 원패스 인증 암호화 방법 | |
JP5855696B2 (ja) | 完全性検証を含むブロック暗号化方法およびブロック復号化方法 | |
US20150244518A1 (en) | Variable-length block cipher apparatus and method capable of format preserving encryption | |
US11463235B2 (en) | Encryption device, encryption method, program, decryption device, and decryption method | |
WO2016067524A1 (ja) | 認証付暗号化装置、認証付復号装置、認証付暗号システム、認証付暗号化方法、プログラム | |
KR20140143210A (ko) | 암호화 장치, 복호화 장치, 암호화 방법, 복호화 방법, 및 프로그램 | |
US20140044262A1 (en) | Low Latency Encryption and Authentication in Optical Transport Networks | |
Milad et al. | Comparative study of performance in cryptography algorithms (Blowfish and Skipjack) | |
JP5047198B2 (ja) | 秘密計算システム、秘密計算方法、秘密計算装置、検証装置、およびプログラム | |
US20140198912A1 (en) | Block Cipher Modes of Non-Malleable Operation | |
US20170041133A1 (en) | Encryption method, program, and system | |
JP6631989B2 (ja) | 暗号化装置、制御方法、及びプログラム | |
CN103634113B (zh) | 一种带用户/设备身份认证的加解密方法及装置 | |
Alenezi et al. | On the performance of AES algorithm variants | |
Zagi et al. | A New Key Generation to Greate Enhanced Security Version of AES Encryption Method | |
JP2014220668A (ja) | 送信側装置および受信側装置 | |
حسن رحمة زاجي et al. | A New Key Generation to Greate Enhanced Security Version of AES Encryption Method | |
Sarkar et al. | A Survey on the Advanced Encryption Standard (AES): A Pillar of Modern Cryptography | |
Lei et al. | The FCM Scheme for Authenticated Encryption | |
Jasim | A Proposed Intelligent Stream Cipher to Advance Network Security | |
Singh et al. | ENHANCEMENT OF WIRED EQUIVALENT PRIVACY | |
Narayanan et al. | A Comparative Study and Performance Evaluation of Cryptographic Algorithms: AES and Blowfish |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170213 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200421 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200430 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6740902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |