JP6736205B1 - AC output power supply - Google Patents
AC output power supply Download PDFInfo
- Publication number
- JP6736205B1 JP6736205B1 JP2019233084A JP2019233084A JP6736205B1 JP 6736205 B1 JP6736205 B1 JP 6736205B1 JP 2019233084 A JP2019233084 A JP 2019233084A JP 2019233084 A JP2019233084 A JP 2019233084A JP 6736205 B1 JP6736205 B1 JP 6736205B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- alternating current
- input
- transformer
- load
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 37
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 claims description 2
- 238000003079 width control Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
【課題】回路段数を低減できる交流出力電源を提供することを目的とする。【解決手段】本発明に係る交流出力電源は、入力される交流10を直流に整流する整流器11と、整流器11からの直流を入力される交流10より周波数が高い交流に変換するインバータ12と、一次側と二次側とが絶縁しており、インダクタンス手段Lを有する回路21を介して前記一次側に入力されたインバータ12が変換した交流を、前記二次側に接続される負荷22に出力するトランス13と、を備える。【選択図】図2PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an AC output power supply capable of reducing the number of circuit stages. An AC output power supply according to the present invention includes a rectifier 11 that rectifies an input AC 10 into a DC, and an inverter 12 that converts the DC from the rectifier 11 into an AC having a higher frequency than the input AC 10. The primary side and the secondary side are insulated, and the alternating current converted by the inverter 12 input to the primary side via the circuit 21 having the inductance means L is output to the load 22 connected to the secondary side. And a transformer 13 that operates. [Selection diagram] Figure 2
Description
本開示は、負荷に交流電力を供給する交流出力電源に関する。 The present disclosure relates to an AC output power supply that supplies AC power to a load.
UVランプのような負荷に交流電力を供給する交流出力電源が知られている(例えば、特許文献1を参照。)。図1は特許文献1に記載される交流出力電源を説明する図である。なお、本明細書では、100Hz以下を低周波、100〜1kHzを中周波、1kHz以上を高周波としている。
An AC output power supply that supplies AC power to a load such as a UV lamp is known (for example, see Patent Document 1). FIG. 1 is a diagram illustrating an AC output power source described in
特許文献1のような交流出力電源は、商用交流を直流に変換する整流器11、その直流を高周波の交流に変換するインバータ12、その交流を昇圧するための絶縁トランス13、その出力を再度直流に変換する整流器14、及びその直流を所望周波数の矩形波の交流に変換するインバータ15を備えている。このように、従来の交流出力電源は、多くの回路を多段に接続する構成のため、コスト、サイズ、重量、価格、及び制御の面で課題があった。
The AC output power source as disclosed in
そこで、本発明は、前記課題を解決するために、回路段数を低減できる交流出力電源を提供することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present invention to provide an AC output power supply that can reduce the number of circuit stages in order to solve the above problems.
上記目的を達成するために、本発明に係る交流出力電源は、整流器及びインバータをトランスの商用電源側のみに配置することとした。 In order to achieve the above object, in the AC output power supply according to the present invention, the rectifier and the inverter are arranged only on the commercial power supply side of the transformer.
具体的には、本発明に係る交流出力電源は、
入力される交流を直流に整流する整流器と、
前記整流器からの直流を交流に変換するインバータと、
一次側と二次側とが絶縁しており、前記一次側に入力された交流を前記二次側に接続される負荷に出力するトランスと、
インダクタンス手段及び互いに容量が異なる2つのキャパシタが直列に接続された回路であり、前記インバータが変換した交流が入力され、容量が小さい方の前記キャパシタの両端に発生する交流を前記トランスの前記一次側に入力する共振回路と、
を備える。
Specifically, the AC output power source according to the present invention is
A rectifier that rectifies the input AC into DC,
An inverter for converting direct current from the rectifier to alternating current,
A transformer that is insulated from the primary side and the secondary side, and outputs the alternating current input to the primary side to a load connected to the secondary side,
A circuit in which an inductance means and two capacitors having different capacities are connected in series, the alternating current converted by the inverter is input, and an alternating current generated at both ends of the capacitor having a smaller capacity is applied to the primary side of the transformer. A resonant circuit that is input to
Equipped with.
また、本発明に係る他の交流出力電源は、
入力される交流を直流に整流する整流器と、
前記整流器からの直流を交流に変換するインバータと、
一次側に入力された交流を二次側に接続される非接地の負荷に出力する単巻巻線型のトランスと、
インダクタンス手段及び互いに容量が異なる2つのキャパシタが直列に接続された回路であり、前記インバータが変換した交流が入力され、容量が小さい方の前記キャパシタの両端に発生する交流を前記トランスの前記一次側に入力する共振回路と、
を備える。
Further, another AC output power source according to the present invention is
A rectifier that rectifies the input AC into DC,
An inverter for converting direct current from the rectifier to alternating current,
A single winding type transformer that outputs the alternating current input to the primary side to an ungrounded load connected to the secondary side,
A circuit in which an inductance means and two capacitors having different capacities are connected in series, the alternating current converted by the inverter is input, and an alternating current generated at both ends of the capacitor having a smaller capacity is applied to the primary side of the transformer. A resonant circuit that is input to
Equipped with.
本交流出力電源は、トランスの1次側とインバータとの間に共振回路を有し、インバータが出力する交流の周波数を調整することで負荷へ供給する電圧、電流及び電力を制御する。このため、本交流出力電源は、負荷側の整流器及びインバータを廃止することができ、コスト、サイズ、重量、価格、及び制御の面を改善することができる。従って、本発明は、回路段数を低減できる交流出力電源を提供することができる。 This AC output power supply has a resonance circuit between the primary side of the transformer and the inverter, and controls the voltage, current, and power supplied to the load by adjusting the frequency of the AC output by the inverter. Therefore, the present AC output power supply can eliminate the load side rectifier and the inverter, and can improve the cost, size, weight, price, and control aspects. Therefore, the present invention can provide an AC output power supply that can reduce the number of circuit stages.
本発明は、接続する回路段数を低減できる交流出力電源を提供することができる。 The present invention can provide an AC output power supply that can reduce the number of circuit stages to be connected.
添付の図面を参照して本発明の実施形態を説明する。以下に説明する実施形態は本発明の実施例であり、本発明は、以下の実施形態に制限されるものではない。なお、本明細書及び図面において符号が同じ構成要素は、相互に同一のものを示すものとする。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below are examples of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments. In addition, in the present specification and the drawings, components having the same reference numerals indicate the same components.
[実施形態1]
図2は、本実施形態の交流出力電源を説明する図である。本交流出力電源は、
入力される交流10を直流に整流する整流器11と、
整流器11からの直流を交流に変換するインバータ12と、
一次側と二次側とが絶縁しており、前記一次側に入力された交流を前記二次側に接続される負荷22に出力するトランス13と、
インダクタンス手段L及び互いに容量が異なる2つのキャパシタ(C1、C2)が直列に接続された回路であり、インバータ12が変換した交流が入力され、容量が小さい方のキャパシタC2の両端に発生する交流をトランス13の前記一次側に入力する共振回路21と、
を備える。
[Embodiment 1]
FIG. 2 is a diagram illustrating the AC output power supply of this embodiment. This AC output power supply is
A
An
A
This is a circuit in which the inductance means L and two capacitors (C1, C2) having different capacities are connected in series, and the alternating current converted by the
Equipped with.
交流10は、例えば50Hz、100Vの商用電源である。整流器11は、交流10を直流に変換してインバータ12へ出力する。インバータ12は、直流を交流に変換して出力する。図3はインバータ12の回路を説明する図である。インバータ12は、4つのスイッチ(SW A〜D)がブリッジ接続され、これらのスイッチを所定のタイミングでオン又はオフすることで直流から交流に変換することができる。
The
UVランプ等のランプ負荷は、電極の磨耗を避けるために直流より交流で駆動することが好ましい。そして、交流の波形がゼロボルト(ゼロアンペア)を継続するとランプの立ち消え(消灯)が発生することがあり、これを防止するためにゼロクロスのある交流波形は矩形波、台形波、三角波、又は正弦波が良いとされる。図3のインバータ12は、インダクタンス手段Lを有する回路21に接続されており、4つのスイッチ(SW A〜D)を駆動することで交流を容易に形成できる。
A lamp load such as a UV lamp is preferably driven by alternating current rather than direct current in order to avoid wear of electrodes. And if the AC waveform continues to be at zero volt (zero amperes), the lamp may go out (light off). To prevent this, the AC waveform with zero cross should be square wave, trapezoidal wave, triangular wave, or sine wave. Is said to be good. The
また負荷22のUVランプが地絡している場合、もしくは対接地抵抗が低い場合、商用電源10と出力する交流19とを絶縁する必要がある。このため、トランス13は複巻巻線のトランスとする。なお、負荷22のUVランプがアースに対して十分に絶縁されている(非接地の)場合、トランス13は単巻巻線のトランスでもよい。
Further, when the UV lamp of the
共振回路21は、1つのインダクタンス手段Lと2つのキャパシタ(C1、C2)をもつため、2つの共振周波数を持つ。そして、インダクタンス手段Lと2つのキャパシタ(C1、C2)の値を負荷22に応じて設定し、インバータ12が出力する交流の周波数を共振回路21の共振周波数やその近傍周波数に切り換えることで、負荷22の動作に応じた電力を負荷22に供給することができる。
Since the
以下に、具体例として負荷22がUVランプである場合を説明する。共振回路21を構成するインダクタンス手段Lと2つのキャパシタ(C1、C2)を、例えば、次の値とする。
L=1mH
C1=158μF
C2=28nF
The case where the
L=1mH
C1=158μF
C2=28nF
(定常時の動作)
次に、UVランプが点灯してから時間が経過し、定常状態(定格時)になっているときのインバータ12の動作について説明する。インバータ12は、前記変換した交流により、容量が大きい方のキャパシタC1とインダクタンス手段Lとが共振状態となるようにスイッチングすることを特徴とする。具体的には、インバータ12は、前記変換した交流の周波数fsが容量が大きい方のキャパシタC1とインダクタンス手段Lとの共振周波数(第1の共振周波数)fr1又はその近傍周波数となるようにスイッチングする。本例の場合、第1の共振周波数fr1は400Hzとなる。
(Operation in steady state)
Next, the operation of the
なお、「共振周波数の近傍周波数」とは次を意味する(以降の説明において同じ。)。
実際の交流出力電源では、キャパシタC1、キャパシタC2及びインダクタンス手段Lの設計値に基づいて共振周波数を計算してインバータ12の動作を制御する。しかし、キャパシタの実際のキャパシタンスとインダクタンス手段の実際のインダクタンスは製造誤差などにより設計値からずれていることがある。例えば、その誤差はキャパシタの場合、0〜±20%、インダクタンス手段の場合、0〜±15%である。さらに、共振回路21自体やトランス13にもキャパシタンスやインダクタンスの成分が存在する。このため、設計値から計算した共振周波数が必ずしも装置全体の共振点(共振周波数fr1)に一致しているわけではないので「共振周波数の近傍周波数」と表現している。
なお、事前に交流出力電源を動作させて共振点を測定し、その周波数でインバータ12の動作を制御するように設定してもよい。
The "near-resonance frequency" means the following (the same applies in the following description).
In an actual AC output power supply, the resonance frequency is calculated based on the design values of the capacitors C1, C2 and the inductance means L to control the operation of the
Alternatively, the AC output power supply may be operated in advance to measure the resonance point, and the operation of the
インバータ12が周波数fs=400Hzの交流を出力すると、インダクタンス手段Lと2つのキャパシタ(C1、C2)は次のインピーダンスとなる。
インダクタンス手段L:
ZL=jωL=j2πfs1×L=j2π×400Hz×1mH=j2.5Ω
キャパシタC1:
ZC1=1/(jωC1)=1/(j2π×400Hz×158μF)=−j2.5Ω
キャパシタC2:
ZC2=1/(jωC2)=1/(j2π×400Hz×28nF)=−j14kΩ
このとき、インダクタンス手段LとキャパシタC1は理想的な直列共振回路(Zr=0Ω)となり、本交流出力電源は図4の等価回路となる。
なお、キャパシタC2のインピーダンスは14kΩと高インピーダンスとなり無視できる値となるため、定常時の動作には関与しない。
When the
Inductance means L:
ZL=jωL=j2πfs1×L=j2π×400 Hz×1 mH=j2.5Ω
Capacitor C1:
ZC1=1/(jωC1)=1/(j2π×400 Hz×158 μF)=−j2.5Ω
Capacitor C2:
ZC2=1/(jωC2)=1/(j2π×400 Hz×28 nF)=−j14 kΩ
At this time, the inductance means L and the capacitor C1 form an ideal series resonance circuit (Zr=0Ω), and this AC output power supply becomes the equivalent circuit of FIG.
Since the impedance of the capacitor C2 is as high as 14 kΩ, which is a negligible value, it does not participate in the steady-state operation.
図5は、定常時の負荷22を流れる電流又は負荷22に印加される波形を説明する図である。定格時の波形は、共振状態なので図5のような正弦波波形となる。
FIG. 5 is a diagram illustrating a current flowing through the
(軽負荷時)
UVランプ消灯時など負荷側への電力が定常時より小さくてよい場合、インバータ12はPWM(パルス幅制御)、PPM(パルス位相シフト制御)、又はPFM(パルス周波数制御)を行う。図6は、PWM又はPPMを行った時の負荷22を流れる電流又は負荷22に印加される電圧の波形を説明する図である。インバータ12のスイッチング周波数fsはfr1のままであるが、電流が負荷22を流れる時間又は電圧が負荷22に印加される時間を調整して負荷22への電力を低減する。例えば、図6のように負荷22を流れる電流又は負荷22に印可される電圧を一時的にスイッチングで強制的にゼロとする。図7は、PFMを行った時の負荷22を流れる電流又は負荷22に印加される波形を説明する図である。例えば、PFMでfs>fr1とすると共振回路21のインピーダンスが上昇するため振幅がfs=fr1のときより低下し、負荷22への電力が低減する。
(At light load)
When the power to the load side may be smaller than that in the steady state such as when the UV lamp is off, the
(起動時の動作)
続いて、UVランプを点灯するときのインバータ12の動作について説明する。インバータ12は、前記変換した交流により、容量が小さい方のキャパシタC2とインダクタンス手段Lとが共振状態となるようにスイッチングする、起動動作を行うことを特徴とする。具体的には、インバータ12は、変換した交流の周波数fsが容量が小さい方のキャパシタC2とインダクタンス手段Lとの共振周波数fr2又はその近傍周波数となるようにスイッチングする起動動作を行う。本例の場合、第2の共振周波数fr2は30kHzとなる。
(Operation at startup)
Next, the operation of the
インバータ12が周波数fs=30kHzの交流を出力すると、インダクタンス手段Lと2つのキャパシタ(C1、C2)は次のインピーダンスとなる。
インダクタンス手段L:
ZL=jωL=j2πfs1×L=j2π×30kHz×1mH=j188Ω
キャパシタC1:
ZC1=1/(jωC1)=1/(j2π×30kHz×158μF)=−j34mΩ
キャパシタC2:
ZC2=1/(jωC2)=1/(j2π×30kHz×28nF)=−j188Ω
このとき、キャパシタC1のインピーダンスは他に比べて非常に小さく無視できるので、インダクタンス手段LとキャパシタC2は、負荷側から見ると並列共振回路(Zr=∞Ω)となり、本交流出力電源は図8の等価回路となる。この場合、キャパシタC2の電圧はインバータ12の出力電圧の最大約2倍程度まで上昇する。
When the
Inductance means L:
ZL=jωL=j2πfs1×L=j2π×30 kHz×1 mH=j188Ω
Capacitor C1:
ZC1=1/(jωC1)=1/(j2π×30 kHz×158 μF)=−j34 mΩ
Capacitor C2:
ZC2=1/(jωC2)=1/(j2π×30 kHz×28 nF)=−j188Ω
At this time, the impedance of the capacitor C1 is very small compared to the other impedances and can be ignored. Therefore, the inductance means L and the capacitor C2 are parallel resonance circuits (Zr=∞Ω) when viewed from the load side, and the AC output power supply of FIG. It becomes the equivalent circuit of. In this case, the voltage of the capacitor C2 rises up to about twice the output voltage of the
UVランプが冷えている場合、UVランプを点灯(着火=イグニッション)させるために定常時より高電圧が必要となる。例えば、定常時トランス13の二次側で800Vの出力電圧が必要である場合、点灯時には1500Vが必要となる。本交流出力電源は、UVランプの点灯時に、インバータ12に周波数fs=30kHzの交流を出力させることで、インバータ12の出力電圧を上げたり、トランス13の巻数比を変えずUVランプの着火電圧を得ることができる。
When the UV lamp is cold, a higher voltage is required to turn on the UV lamp (ignition=ignition) than in the steady state. For example, when an output voltage of 800V is required on the secondary side of the
[実施形態2]
商用周波数(低周波 50 or 60Hz)の電源には、通常THY(サイリスタ)による位相制御が採用されている。THYは耐量が高く破損しにくいが、電流が流れている最中にはターンオフできない特性があり瞬時過渡応答には不向きである。このため、本実施形態のインバータ12は、THYではなく絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)又は電界効果トランジスタ(FET)でスイッチング素子が構成されている。図9及び図10を用いて本実施形態の交流出力電源の瞬時過渡応答について説明する。図9及び図10も(A)は回路図、(B)は負荷に印加される電圧波形、(C)はトランスの2次側の電流波形である。
[Embodiment 2]
Phase control by THY (thyristor) is usually adopted for a power supply of a commercial frequency (low frequency 50 or 60 Hz). THY has high resistance and is not easily damaged, but it has a characteristic that it cannot be turned off while current is flowing, and is not suitable for instantaneous transient response. Therefore, in the
[1]負荷短絡
図9は、負荷のインピーダンスが急激に低下した場合(負荷短絡時)の動作を説明する図である。負荷短絡が発生すると負荷22の印加電圧が低下あるいはトランス13の2次側電流の増加が発生する。検出器などでLV(低電圧)もしくはOC(過電流)を検出した場合、負荷22へのダメージを軽減するためにインバータ12の動作を停止しなければならない。ここで、従来のようにインバータ12のスイッチング素子がTHYで構成されている場合、電流がゼロになるまでスイッチング素子が動作することになり、最大で半周期、負荷22に電流が流れ続けることになる(図9(C))。一方、本実施形態のようにインバータ12のスイッチング素子がIGBT又はFETで構成されている場合、LV又はOCを検出してから高速にスイッチング素子を停止することができる。このため、本実施形態の交流出力電源は、THYのように最大で半周期、負荷22に電流が流れ続けることがなく、負荷22へのダメージを軽減することができる。
[1] Load Short Circuit FIG. 9 is a diagram for explaining the operation when the impedance of the load sharply decreases (during load short circuit). When a load short circuit occurs, the applied voltage of the
[2]負荷開放
図10は、UVランプの立ち消えなど負荷のインピーダンスが急激に上昇した場合(負荷開放時)の動作を説明する図である。負荷開放が発生すると負荷22の印加電圧が上昇あるいはトランス13の2次側電流の低下が発生する。検出器などでOV(過電圧)もしくはLC(低電流)を検出した場合、負荷22へのダメージを軽減するためにインバータ12の動作を停止しなければならない。ここで、従来のようにインバータ12のスイッチング素子がTHYで構成されている場合、電圧がゼロになるまでスイッチング素子が動作することになり、最大で半周期、負荷22に電圧が印加されることになる(図10(B))。一方、本実施形態のようにインバータ12のスイッチング素子がIGBT又はFETで構成されている場合、OV又はLCを検出してから高速にスイッチング素子を停止することができる。このため、本実施形態の交流出力電源は、THYのように最大で半周期、負荷22に電圧が印加され続けることがなく、負荷22へのダメージを軽減することができる。
[2] Load release FIG. 10 is a diagram for explaining the operation when the load impedance sharply rises (when the load is released) such as when the UV lamp goes out. When the load is released, the applied voltage of the
(実施形態3)
図11は、本実施形態の交流出力電源を説明する図である。本交流出力電源は、図2の交流出力電源に、
インバータ12の出力電圧、トランス13の前記二次側の電圧、トランス13の前記一次側の電流、又はトランス13の前記二次側の電流を判定値として検出する検出器31と、
前記判定値が第1閾値に達した場合、インバータ12に対して前記起動動作をさせ、前記判定値が第2閾値に達した場合、インバータ12に対してスイッチングを停止させる制御回路32と、
をさらに備える。
(Embodiment 3)
FIG. 11: is a figure explaining the alternating current output power supply of this embodiment. This AC output power supply is the same as the AC output power supply of FIG.
A
A
Is further provided.
UVランプの立消えの際、フル点弧の状態から負荷インピーダンスが急激に上昇するので負荷印加電圧が図10(B)のように急激に上昇する。このとき、検出器31が負荷印加電圧の上昇を検知したとしても、制御回路32がすぐにインバータ12を異常電圧アラームとしてエラー停止するのではなく、次のようにリトライを行うことが望ましい。
When the UV lamp is extinguished, the load impedance sharply rises from the state of full ignition, so the load applied voltage sharply rises as shown in FIG. 10(B). At this time, even if the
制御回路32は、図12のように検出器31の検出値(本例では負荷印加電圧)に対する2段階の閾値を持っている。制御回路32は、負荷印加電圧が定格電圧から上昇して第1の閾値(OV1)以上に第2の閾値(OV2)以下となったとき、すぐにインバータ12を異常電圧アラームとしてエラー停止するのではなく、コンパレータ等により高速に負荷印加電圧の上昇を抑え(リミット制御)、インバータ12にリトライ(再イグニッション)動作をさせる。ここで、リトライ動作とは、実施形態1で説明した「起動時の動作」である。
The
また、制御回路32は、負荷印加電圧が定格電圧から上昇して第2の閾値(OV2)以上となったとき、実施形態2で説明したようにすぐにインバータ12を停止する。
例えば、OV1を定格Vnの105%の値、OV2を定格の110%の値とすることができる。
Further, when the load applied voltage rises from the rated voltage and becomes equal to or higher than the second threshold value (OV2), the
For example, OV1 can be set to 105% of the rated Vn, and OV2 can be set to 110% of the rated value.
本実施形態では、検出器31が検出する対象が負荷印加電圧(トランス13の二次側の電圧)で説明したが、インバータ12の出力電圧、トランス13の一次側の電流、又はトランス13の二次側の電流を検出値としてもよい。
In the present embodiment, the target detected by the
10:入力される交流
11:整流器
12:インバータ
13:トランス
14:整流器
15:インバータ
19:出力される交流
21:共振回路
22:負荷
24:電源出力端
31:検出器
32:制御回路
10: Input AC 11: Rectifier 12: Inverter 13: Transformer 14: Rectifier 15: Inverter 19: Output AC 21: Resonance circuit 22: Load 24: Power output terminal 31: Detector 32: Control circuit
Claims (6)
前記整流器からの直流を交流に変換するインバータと、
一次側に入力された交流を二次側に接続される負荷に出力するトランスと、
インダクタンス手段及び互いに容量が異なる2つのキャパシタが直列に接続された回路であり、前記インバータが変換した交流が入力され、容量が小さい方の前記キャパシタの両端に発生する交流を前記トランスの前記一次側に入力する共振回路と、
を備え、
前記インバータは、前記変換した交流により、容量が大きい方の前記キャパシタと前記インダクタンス手段とが共振状態となるようにスイッチングすることを特徴とする交流出力電源。 A rectifier that rectifies the input AC into DC,
An inverter that converts direct current from the rectifier to alternating current,
A transformer for outputting the load connected to the AC input to the primary side to the secondary side,
A circuit in which an inductance means and two capacitors having different capacities are connected in series, the alternating current converted by the inverter is input, and an alternating current generated at both ends of the capacitor having the smaller capacity is generated on the primary side of the transformer. A resonant circuit that is input to
Equipped with
The inverter is an alternating current obtained by the conversion, AC output power and said inductance means and said capacitor towards larger capacity you characterized in that switching to a resonant state.
前記整流器からの直流を交流に変換するインバータと、
一次側に入力された交流を二次側に接続される負荷に出力するトランスと、
インダクタンス手段及び互いに容量が異なる2つのキャパシタが直列に接続された回路であり、前記インバータが変換した交流が入力され、容量が小さい方の前記キャパシタの両端に発生する交流を前記トランスの前記一次側に入力する共振回路と、
を備え、
前記インバータは、前記変換した交流の周波数が容量が大きい方の前記キャパシタと前記インダクタンス手段との共振周波数からずれるようにスイッチングし、前記負荷への電力を、前記変換した交流の周波数が容量が大きい方の前記キャパシタと前記インダクタンス手段との共振周波数であるときの前記負荷への電力より低減することを特徴とする交流出力電源。 A rectifier that rectifies the input AC into DC,
An inverter that converts direct current from the rectifier to alternating current,
A transformer for outputting the load connected to the AC input to the primary side to the secondary side,
A circuit in which an inductance means and two capacitors having different capacities are connected in series, the alternating current converted by the inverter is input, and an alternating current generated at both ends of the capacitor having the smaller capacity is generated on the primary side of the transformer. A resonant circuit that is input to
Equipped with
The inverter switches so that the frequency of the converted alternating current deviates from the resonance frequency of the capacitor having a larger capacity and the inductance means, and the power to the load has a large frequency of the converted alternating current. An AC output power source, which is lower than the power to the load when the resonance frequency of one of the capacitors and the inductance means is the same .
前記整流器からの直流を交流に変換するインバータと、
一次側に入力された交流を二次側に接続される負荷に出力するトランスと、
インダクタンス手段及び互いに容量が異なる2つのキャパシタが直列に接続された回路であり、前記インバータが変換した交流が入力され、容量が小さい方の前記キャパシタの両端に発生する交流を前記トランスの前記一次側に入力する共振回路と、
を備え、
前記インバータは、前記変換した交流により、容量が小さい方の前記キャパシタと前記インダクタンス手段とが共振状態となるようにスイッチングする、起動動作を行うことを特徴とする交流出力電源。 A rectifier that rectifies the input AC into DC,
An inverter that converts direct current from the rectifier to alternating current,
A transformer for outputting the load connected to the AC input to the primary side to the secondary side,
A circuit in which an inductance means and two capacitors having different capacities are connected in series, the alternating current converted by the inverter is input, and an alternating current generated at both ends of the capacitor having the smaller capacity is generated on the primary side of the transformer. A resonant circuit that is input to
Equipped with
The AC output power supply is characterized in that the inverter performs a start-up operation by switching the capacitor having a smaller capacity and the inductance means by the converted AC so as to be in a resonance state .
前記判定値が第1閾値に達した場合、前記インバータに対して前記起動動作をさせ、前記判定値が第2閾値に達した場合、前記インバータに対してスイッチングを停止させる制御回路と、
をさらに備えることを特徴とする請求項4、又は請求項4を引用する請求項5に記載の交流出力電源。 A detector that detects the output voltage of the inverter, the voltage of the secondary side of the transformer, the current of the primary side of the transformer, or the current of the secondary side of the transformer as a determination value,
A control circuit for causing the inverter to perform the starting operation when the determination value reaches a first threshold value, and stopping switching for the inverter when the determination value reaches a second threshold value;
The AC output power supply according to claim 4, further comprising: or claim 5 quoting claim 4 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233084A JP6736205B1 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | AC output power supply |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233084A JP6736205B1 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | AC output power supply |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6736205B1 true JP6736205B1 (en) | 2020-08-05 |
JP2021101602A JP2021101602A (en) | 2021-07-08 |
Family
ID=71892418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233084A Active JP6736205B1 (en) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | AC output power supply |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6736205B1 (en) |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019233084A patent/JP6736205B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021101602A (en) | 2021-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4253341B2 (en) | Discharge lamp lighting control device | |
JPH11514836A (en) | AC-DC power supply | |
JPH0831585A (en) | Dielectric barrier discharging apparatus | |
JP2006191766A (en) | Direct-current power supply device | |
JP2012518977A (en) | Electronic drive for gas discharge lamps | |
JP2004522288A (en) | HID lamp ballast overvoltage protection | |
CN110708779A (en) | Dual-frequency induction heating power supply and control method thereof | |
JP2013516153A (en) | Groundable DC / DC converter | |
JP3013697B2 (en) | Switching power supply | |
JP6736205B1 (en) | AC output power supply | |
JP2002191174A (en) | Power supply | |
JPH06113534A (en) | Power supply | |
WO2015072009A1 (en) | Bidirectional converter | |
JP2008530751A (en) | Method and circuit arrangement for operating a high intensity discharge lamp | |
JP2014075944A (en) | Bidirectional converter | |
JP2001211658A (en) | Halogen power converter having complementary switch | |
JPH11262256A (en) | Power unit and electric discharge lamp turning-on device | |
JP6612482B1 (en) | AC output power supply | |
JPH0554990A (en) | Electric discharge lamp lighting device | |
US7053564B2 (en) | Ballast for a discharge lamp | |
JP4984062B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
JP4721937B2 (en) | Discharge lamp lighting device | |
KR20010039221A (en) | Zero voltage and zero current switching full bridge dc-dc converter | |
JPH10271845A (en) | Power device | |
JPH06310288A (en) | Discharge lamp lighting device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200109 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200109 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20200220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200417 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200623 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6736205 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |