JP6735520B2 - Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program - Google Patents
Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6735520B2 JP6735520B2 JP2019011894A JP2019011894A JP6735520B2 JP 6735520 B2 JP6735520 B2 JP 6735520B2 JP 2019011894 A JP2019011894 A JP 2019011894A JP 2019011894 A JP2019011894 A JP 2019011894A JP 6735520 B2 JP6735520 B2 JP 6735520B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- payment
- product
- payment support
- physical distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 27
- 230000008569 process Effects 0.000 description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
本発明は、クレジットカード決済を支援する決済支援技術に関する。 The present invention relates to a payment support technology that supports credit card payment.
近年、ネットワークを介してオンラインショッピングサイト(ネット通販サイト)を閲覧し、商品を購入するオンラインショッピングが増加している。そのため、オンラインショッピングに関する様々な技術が開発されている。例えば、特許文献1には、オンラインショッピングにおいて、商品の購入プロセスと配送プロセスとを分離し、各プロセスにおいて必要最小限の範囲でユーザ属性を開示することでユーザ属性の開示リスクを低減する技術が記載されている。
In recent years, online shopping, which browses online shopping sites (online shopping sites) via networks and purchases products, has been increasing. Therefore, various technologies related to online shopping have been developed. For example,
オンラインショッピングサイトを運営するネット店舗側で、ユーザの住所や決済情報などの個人情報を保持する場合、個人情報の漏えいリスク、クレジットカード会社が加盟店に要求するPCIDSS(Payment Card Industry Data Security Standard)の対応など、ネット店舗サーバ側での負担が大きい。 When an online store that operates an online shopping site holds personal information such as the user's address and payment information, there is a risk of leakage of personal information, and a credit card company requires a PCI DSS (Payment Card Industry Data Security Standard) from member stores. There is a heavy burden on the server side of the online store, such as the above.
また、商品を購入するユーザは、購入したい商品があっても、よく知らないネット店舗に個人情報を開示することへの不安や、商品の代金を支払ったにもかかわらず、商品を発送しない取り込み詐欺の被害にあうリスクなどから商品の購入を躊躇する場合がある。 Moreover, even if there is a product that the user wants to purchase, the user who purchases the product may not want to send the product even though he/she pays for the product, even if he/she does not know the personal information. In some cases, hesitates to purchase products due to the risk of being fraudulent.
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、オンラインショッピングを行う際に、ネット店舗側に商品購入ユーザの個人情報を開示することなく、個人情報の漏えいリスクを低減することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to reduce the risk of personal information leakage without disclosing personal information of a user who purchases a product to an online store when online shopping is performed. To do.
上記課題を解決するために、本発明は、決済支援装置であって、商品を販売する店舗装置でユーザが選択した商品の購入金額を受信する受信部と、前記ユーザのクレジットカードで前記購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済装置に送信し、与信結果を取得する与信要求部と、前記与信結果が決済可能な場合、前記店舗装置に商品購入処理が完了したことを通知する通知部と、前記商品が物流事業者により前記ユーザに配送済みになった場合、前記クレジットカードでの決済指示を前記決済装置に送信する売上処理部と、を備える。 In order to solve the above-mentioned problems, the present invention is a payment support device, wherein a receiving unit that receives a purchase price of a product selected by a user at a store device that sells the product, and the purchase price by the credit card of the user. A credit request to the payment device to determine whether payment is possible and a credit request unit that obtains a credit result, and a notification that notifies the store device that the product purchase process has been completed when the credit result can be settled. And a sales processing unit that transmits a payment instruction with the credit card to the payment apparatus when the product has already been delivered to the user by the distribution company.
本発明は、決済支援装置と物流装置とを備える決済支援システムであって、前記決済支援装置は、商品を販売する店舗装置でユーザが選択した商品の購入金額を受信する受信部と、前記ユーザのクレジットカードで前記購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済装置に送信し、与信結果を取得する与信要求部と、前記与信結果が決済可能な場合、前記物流装置が生成した配送IDを、前記店舗装置に通知する通知部と、前記商品が物流事業者により前記ユーザに配送済みになった場合、前記クレジットカードでの決済指示を前記決済装置に送信する売上処理部と、を備え、前記物流装置は、前記決済支援装置からの要求に応じて、前記商品の配送IDを生成する生成部と、配送ID毎に商品の配送状況を記憶する配送状況記憶部と、を備える。 The present invention is a payment support system including a payment support device and a physical distribution device, wherein the payment support device includes a receiving unit that receives a purchase price of a product selected by a user at a store device that sells the product, and the user. A credit requesting unit that sends a credit request to the settlement device to determine whether or not the purchase amount can be settled with the credit card, and a delivery ID generated by the distribution device when the credit result can be settled. A notification unit for notifying the store device, and a sales processing unit for transmitting a payment instruction with the credit card to the payment device when the product has already been delivered to the user by the logistics company. The physical distribution device includes a generation unit that generates a delivery ID of the product in response to a request from the payment support device, and a delivery status storage unit that stores the delivery status of the product for each delivery ID.
本発明は、決済支援装置が行う決済支援方法であって、商品を販売する店舗装置でユーザが選択した商品の購入金額を受信する受信ステップと、前記ユーザのクレジットカードで前記購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済装置に送信し、与信結果を取得する与信要求ステップと、前記与信結果が決済可能な場合、前記店舗装置に商品購入処理が完了したことを通知する通知ステップと、前記商品が物流事業者により前記ユーザに配送済みになった場合、前記クレジットカードでの決済指示を前記決済装置に送信する売上処理ステップと、を行う。 The present invention is a payment support method performed by a payment support apparatus, comprising a receiving step of receiving a purchase price of a product selected by a user at a store device that sells the product, and the purchase price can be settled by the credit card of the user. A credit request step for transmitting a credit request to the settlement device to obtain a credit result, and a notification step for notifying the store device that the product purchase processing has been completed when the credit result can be settled, When the product has already been delivered to the user by the distribution business, a sales processing step of transmitting a payment instruction with the credit card to the payment device is performed.
本発明は、決済支援装置と物流装置とを備える決済支援システムが行う決済支援方法であって、前記決済支援装置は、商品を販売する店舗装置でユーザが選択した商品の購入金額を受信する受信ステップと、前記ユーザのクレジットカードで前記購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済装置に送信し、与信結果を取得する与信要求ステップと、前記与信結果が決済可能な場合、前記物流装置が生成した配送IDを、前記店舗装置に通知する通知ステップと、前記商品が物流事業者により前記ユーザに配送済みになった場合、前記クレジットカードでの決済指示を前記決済装置に送信する売上処理ステップと、を行い、前記物流装置は、前記決済支援装置からの要求に応じて、前記商品の配送IDを生成する生成ステップと、前記商品の配送状況に応じて、配送状況記憶部の配送状況を更新する配送管理ステップと、を行う。 The present invention is a payment support method performed by a payment support system including a payment support device and a physical distribution device, wherein the payment support device receives a purchase price of a product selected by a user at a store device that sells the product. And a credit request step of transmitting a credit request to the settlement apparatus to determine whether or not the purchase amount can be settled by the user's credit card, and obtaining a credit result; and the physical distribution apparatus if the credit result can be settled. And a notification step of notifying the store device of the generated delivery ID, and a sales process of transmitting a settlement instruction with the credit card to the settlement device when the product has already been delivered to the user by the distribution company. The distribution device performs a step of generating a delivery ID of the product in response to a request from the payment support device, and a delivery status of a delivery status storage unit according to a delivery status of the product. And a delivery management step for updating.
本発明は、決済支援装置が実行する決済支援プログラムであって、前記決済支援装置に、商品を販売する店舗装置でユーザが選択した商品の購入金額を受信する受信ステップ、 前記ユーザのクレジットカードで前記購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済装置に送信し、与信結果を取得する与信要求ステップ、前記与信結果が決済可能な場合、前記店舗装置に商品購入処理が完了したことを通知する通知ステップ、および、前記商品が物流事業者により前記ユーザに配送済みになった場合、前記クレジットカードでの決済指示を前記決済装置に送信する売上処理ステップを実行させる。 The present invention is a payment support program executed by a payment support device, wherein the payment support device receives a purchase price of a product selected by a user at a store device that sells products, the credit card of the user. A credit request step of transmitting a credit request to the settlement device as to whether or not the purchase amount can be settled, and obtaining a credit result; if the credit result is settled, the store device is informed that the product purchase process has been completed. And a sales processing step of transmitting a payment instruction with the credit card to the payment device when the product has been delivered to the user by the logistics company.
本発明では、オンラインショッピングを行う際に、ネット店舗側に商品購入ユーザの個人情報を開示することなく、個人情報の漏えいリスクを低減することができる。 According to the present invention, it is possible to reduce the risk of leakage of personal information without disclosing personal information of a user who purchases a product to an online store when online shopping is performed.
以下、本発明の実施の形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
図1は、本発明の実施形態が適用されたシステムの全体構成図である。図示するシステムは、ユーザが使用するユーザ端末1と、オンラインショッピングサイトを提供するネット店舗サーバ2と、決済サービス提供事業者が管理する決済支援サーバ3と、商品を配送する物流事業者が管理する物流サーバ4と、クレジットカード会社が管理する決済サーバ5とを備える。なお、物流事業者は、決済サービス提供事業者であってもよい。すなわち、決済サービス提供事業者が物流サーバ4を管理・運営し、商品を配送することも考えられる。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a system to which an embodiment of the present invention is applied. The illustrated system is managed by a
ユーザ端末1は、インターネットなどのネットワークを介してネット店舗サーバ2および決済支援サーバ3と接続される。ユーザ端末1には、例えばPC、スマートフォン、タブレット端末、携帯電話などを用いることができる。なお、本実施形態のユーザは、決済支援サーバ3が提供する決済サービスを利用可能なユーザであって、あらかじめ決済支援サーバ3に自身の情報を登録しているものとする。
The
図2は、ネット店舗サーバ2の機能構成を示すブロック図である。図示するネット店舗サーバ2は、ショッピングサイト提供部21と、配送ラベル出力部22と、決済状況取得部23と、商品情報記憶部24と、販売情報記憶部25とを備える。
FIG. 2 is a block diagram showing a functional configuration of the
ショッピングサイト提供部21は、ネットワークを介して商品を販売するための各種処理を行う。例えば、ショッピングサイト提供部21は、商品情報記憶部24に登録された各種商品の商品情報をユーザ端末1に提供し、ユーザ端末が選択した商品の購入指示を受け付ける。配送ラベル出力部22は、決済支援サーバ3から通知された配送IDまたは当該配送IDを示す所定のコードを商品の配送ラベルとして出力する。決済状況取得部23は、ネット店舗の販売業者の指示を受け付けて、決済支援サーバ3にユーザに販売した商品の決済状況を要求する。商品情報記憶部24にはネット店舗が販売する商品の商品情報が記憶される。販売情報記憶部25には、販売した商品に関する情報(商品名、個数、配送ID、決済状況など)が記憶される。
The shopping
図3は、決済支援サーバ3の機能構成を示すブロック図である。図示する決済支援サーバ3は、決済要求受信部31と、与信要求部32と、配送ID通知部33と、売上処理部34と、情報提供部35と、ユーザ情報記憶部36と、決済情報記憶部37とを備える。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the
決済要求受信部31は、ネット店舗サーバ2でユーザが選択した商品の購入金額を受信し、当該ユーザのユーザ認証を行う。与信要求部32は、前記ユーザのクレジットカードで購入金額が決済可能か否かの与信要求(オーソリ要求)をクレジットカード会社の決済サーバ5に送信し、与信結果を取得する。
The payment
配送ID通知部33は、与信結果が決済可能な場合、ネット店舗サーバ2に、商品購入処理が完了したことを通知する。なお、商品完了通知には、商品の配送IDが含まれる。売上処理部34は、商品がユーザに配送済みになった場合、当該ユーザのクレジットカードでの決済指示を決済サーバ5に送信する。情報提供部35は、ネット店舗サーバ2に、販売した商品の決済状況を提供する。また、情報提供部35は、物流サーバ4に商品の配送先住所を提供する。ユーザ情報記憶部36には、各ユーザの住所および氏名、クレジットカード番号などの個人情報が記憶されている。決済情報記憶部37には、決済要求受信部31が受信した、商品情報、購入金額、ネット店舗情報、配送IDなどの商品の決済に関する情報が記憶される。
When the credit result can be settled, the delivery
図4は、物流サーバ4の機能構成を示すブロック図である。図示する物流サーバ4は、配送ID生成部41と、配送管理部42と、配送先取得部43と、配送状況記憶部44とを備える。配送ID生成部41は、決済支援サーバ3からの要求に応じて配送IDを生成する。配送管理部42は、商品の配送状況に応じて、配送状況記憶部44の配送状況を更新する。配送先取得部43は、決済支援サーバ3から商品の配送先住所を取得する。配送状況記憶部44には、配送ID毎に商品の配送状況(配送ステータス)が記憶される。
FIG. 4 is a block diagram showing the functional configuration of the physical distribution server 4. The illustrated physical distribution server 4 includes a delivery
上記説明した、ネット店舗サーバ2、決済支援サーバ3、物流サーバ4、および、決済サーバ5は、例えば、CPUと、メモリと、HDD等の外部記憶装置などを備えた汎用的なコンピュータシステムを用いることができる。このコンピュータシステムにおいて、CPUがメモリ上にロードされた所定のプログラムを実行することにより、各装置の各機能が実現される。例えば、ネット店舗サーバ2、決済支援サーバ3、物流サーバ4、および、決済サーバ5の各機能は、ネット店舗サーバ2用のプログラムの場合はネット店舗サーバ2のCPUが、決済支援サーバ3用のプログラムの場合は決済支援サーバ3のCPUが、物流サーバ4用のプログラムの場合は物流サーバ4のCPUが、そして、決済サーバ5用のプログラムの場合は決済サーバ5のCPUが、それぞれ実行することにより実現される。
The
また、ネット店舗サーバ2用のプログラム、決済支援サーバ3用のプログラム、物流サーバ4用のプログラム、および、決済サーバ5用のプログラムは、ハードディスク、フレキシブルディスク、CD−ROM、MO、DVD−ROMなどのコンピュータ読取り可能な記録媒体に記憶することも、ネットワークを介して配信することもできる。
Further, the program for the
次に、本実施形態の処理について説明する。 Next, the processing of this embodiment will be described.
図5は、本実施形態における処理の全体を説明するための図である。 FIG. 5 is a diagram for explaining the overall processing in this embodiment.
本実施形態では、商品購入処理(S11〜S19)と、商品配送処理(S21〜S23)と、売上処理(S31〜S34)とに分けられる。 In this embodiment, it is divided into a product purchase process (S11 to S19), a product delivery process (S21 to S23), and a sales process (S31 to S34).
<商品購入処理(S11〜S19)>
ユーザは、ユーザ端末1を用いてネット店舗サーバ2が提供するネットショッピングサイトにアクセスし、購入する商品を選択する(S11)。その後、ユーザが決済指示をユーザ端末1に入力すると、ユーザ端末1は、リダイレクトなどにより、選択した商品の決済要求を決済支援サーバ3に送信する。
<Product purchase processing (S11 to S19)>
The user uses the
決済支援サーバ3は、決済要求を受信すると(S12)、ユーザ端末1に認証情報を要求し、ユーザ認証を行う(S13)。ユーザ認証に成功すると、決済支援サーバ3は、決済サーバ5に与信要求(オーソリ要求)を送信する(S14)。なお、与信要求には、決済要求に含まれる購入金額と、認証情報に含まれるユーザIDに対応するクレジットカート番号とが含まれる。
When the
決済サーバ5は、与信依頼を受信すると、当該クレジットカード番号のクレジットカードで購入金額の決済が可能か否かの与信処理を行い(S15)、与信結果を決済支援サーバ3に送信する。決済支援サーバ3は、決済が可能である旨の与信結果を受信すると、物流サーバ4に配送IDを要求する(S16)。これにより、物流サーバ4は配送IDを生成し、決済支援サーバ3に送信する(S17)。決済支援サーバ3は、取得した配送IDをネット店舗サーバ2に通知する(S18)。ネット店舗サーバ2は、配送IDを販売情報記憶部25に記憶するとともに、ユーザ端末1に商品の購入処理が完了したことを通知する(S19)。
Upon receiving the credit request, the
図6は、図5の商品購入処理(S11〜S19)の詳細を示すシーケンス図である。 FIG. 6 is a sequence diagram showing details of the product purchase process (S11 to S19) of FIG.
ユーザは、ユーザ端末1を用いてネット店舗サーバ2のオンラインショッピングサイトにアクセスし、所望の商品を購入するための操作をユーザ端末1に入力し、購入する商品を選択する。ユーザ端末1は、ユーザの操作指示を受け付けて、ユーザが選択した商品の購入要求をネット店舗サーバ2に送信する(S51)。ネット店舗サーバ2のショッピングサイト提供部21は、ユーザ端末1からの購入要求を受信すると、商品選択画面を生成し、ユーザ端末1に送信する(S52)。
The user accesses the online shopping site of the
図7(a)は、ユーザ端末1のディスプレイに表示される商品選択画面の一例を示す図である。図示する商品選択画面には、ユーザが選択した商品、数量、金額などが設定されている。ユーザは、商品選択画面を見て、意図した商品が選択されていることを確認した後、「決済」ボタンをクリックする。ユーザ端末1は、ユーザの指示を受け付けて、リダイレクトなどにより、決済要求を決済支援サーバ3に送信する(S53)。決済要求には、商品情報、購入金額、ネット店舗情報(例えば、ネット店舗ID)などが含まれる。ネット店舗情報は、商品選択画面に設定または埋め込まれているものとする。
FIG. 7A is a diagram showing an example of a product selection screen displayed on the display of the
決済支援サーバ3の決済要求受信部31は、決済要求をユーザ端末1から受信すると、ユーザ認証画面をユーザ端末1に送信し、ユーザに認証情報を要求する(S54)。
Upon receiving the payment request from the
図7(b)は、ユーザ端末1のディスプレイに表示されるユーザ認証画面の一例を示す図である。ユーザ端末1は、ユーザが入力した認証情報(図示する例では、ユーザID、パスワード)を決済支援サーバ3に送信する(S55)。
FIG. 7B is a diagram showing an example of a user authentication screen displayed on the display of the
決済支援サーバ3の決済要求受信部31は、ユーザ情報記憶部36を参照して送信された認証情報を認証する。例えば、決済要求受信部31は、送信されたユーザIDおよびパスワードのセットがユーザ情報記憶部36に登録されている場合、認証に成功したと判別する。認証に成功した場合、決済要求受信部31は、決済確認画面をユーザ端末1に送信し、ユーザに決済内容の確認を要求する(S56)。
The payment
図7(c)は、ユーザ端末1のディスプレイに表示される決済確認画面の一例を示す図である。図示する決済確認画面には、商品名、個数、購入金額、クレジットカード番号などが表示される。決済要求受信部31は、S53で受信した決済要求に含まれる情報と、ユーザ情報記憶部36に記憶された当該ユーザIDに対応するクレジットカード番号とを用いて、決済確認画面を生成する。なお、クレジットカード番号は、セキュリティを考慮し、一部の番号(下n桁など)を設定することとしてもよい。
FIG. 7C is a diagram showing an example of the payment confirmation screen displayed on the display of the
ユーザは、決済確認画面を確認した後、「決済実行」ボタンをクリックする。ユーザ端末1は、ユーザの指示を受け付けて、決済実行要求を決済支援サーバ3に送信する(S57)。
After confirming the payment confirmation screen, the user clicks the "execute payment" button. The
決済支援サーバ3の与信要求部32は、決済実行要求を受信すると、与信要求(オーソリ要求)を決済サーバ5に送信する(S58)。与信要求は、当該ユーザのクレジットカードで決済が可能か否かを決済サーバ5に問い合わせるものである。本実施形態では、与信要求部32は、決済IDを生成し、当該決済IDと、ユーザ情報記憶部36に記憶された当該ユーザIDのクレジットカード番号と、与信額として商品の購入金額とを含む与信要求を決済サーバ5に送信する。決済IDは、決済処理を識別するための識別情報である。決済サーバ5は、与信枠を確認するなどして、与信要求で指定されたクレジットカードで商品の購入金額が決済可能か否かを判別する与信処理を行い、与信結果を決済支援サーバ3に送信する(S59)。
Upon receiving the payment execution request, the
与信結果がOKの場合、決済支援サーバ3の配送ID通知部33は、物流サーバ4に配送IDの発行を要求する(S60)。物流サーバ4の配送ID生成部41は、決済支援サーバ3からの要求を受け付けて配送IDを生成し、当該配送IDを配送状況記憶部44に登録する(S61)。配送状況記憶部44は、配送ID毎に、ユーザが購入した商品の配送状況(例えば、未集荷、集荷済み、配送済み)などが記憶される。ここでは、物流サーバ4の配送ID生成部41は、発行した配送IDと、初期状態の配送状況として例えば「未集荷」を配送状況記憶部44に登録する。そして、配送ID生成部41は、生成した配送IDを決済支援サーバ3に送信する(S62)。決済支援サーバ3の配送ID通知部33は、配送IDを受信すると、決済情報記憶部37に、決済情報を登録する(S63)。
If the credit result is OK, the delivery
図8は、決済情報記憶部37の一例を示す図である。図示する決済情報記憶部37には、決済ID毎に、ユーザIDと、ネット店舗情報と、購入した商品の商品情報(商品名、個数など)と、購入金額と、配送IDと、ユーザのクレジットカード番号と、決済フラグなどが対応付けて記憶されている。なお、決済フラグは、決済サーバ5による決済処理が完了したが否かを示すフラグである。
FIG. 8 is a diagram showing an example of the payment
そして、決済支援サーバ3の配送ID通知部33は、ネット店舗サーバ2に配送IDを通知する(S64)。本実施形態では配送ID通知部33は、配送IDを所定のコードに変換して、配送IDと共に当該コードをネット店舗サーバ2に送信することとするが、配送IDのみをネット店舗サーバ2に通知することとしてもよい。所定のコードには、例えば、一次元バーコード、2次元バーコード(QRコード(登録商標))などのバーコードを用いることが考えられる。配送IDを意味するバーコードは、商品を配送する際に使用する配送ラベルとして用いられるものとする。
Then, the delivery
ネット店舗サーバ2のショッピングサイト提供部21は、受信した配送IDおよびバーコードを、商品を購入したユーザの識別情報および購入した商品の商品情報と対応付けて販売情報記憶部25に登録する(S65)。また、このとき、ショッピングサイト提供部21は、決済状況に「未決済」を設定して販売情報記憶部25に登録する。そして、ショッピングサイト提供部21は、購入完了画面をユーザ端末1に送信して、商品購入が完了したことユーザに通知する(S66)。
The shopping
図7(d)は、ユーザ端末1のディスプレイに表示される購入完了画面の一例を示す図である。これにより、ユーザは、商品の購入が完了したことを把握することができる。なお、本実施形態では、この時点においては、決済サーバ5による決済処理はまだ行われていない。
FIG. 7D is a diagram showing an example of a purchase completion screen displayed on the display of the
<商品配送処理(S21〜S23)>
図5に戻り、以下に商品配送処理を説明する。
<Merchandise delivery processing (S21 to S23)>
Returning to FIG. 5, the product delivery process will be described below.
ネット店舗2では、販売業者は、S11でユーザが購入した商品を梱包する。その際に、販売業者は、S18で決済支援サーバ3から通知された配送IDの印刷指示をネット店舗サーバ2に入力する。ネット店舗サーバ2の配送ラベル出力部22は、印刷指示を受け付けて、当該商品の配送IDを示すバーコード(または、配送ID)を、プリンターに出力する(S21)。そして、販売業者は、出力したバーコードを梱包した商品に貼付するなどして、商品と配送IDとを対応付けしておく。
In the
物流事業者は、販売業者からバーコードが付加された商品を集荷する(S22)。その際に、物流事業者は、バーコードリーダを用いてバーコードを読み取り、当該バーコードが示す配送IDの商品を集荷したことをバーコードリーダに入力する。バーコードリーダは、読み取ったバーコードを配送IDに変換し、当該配送IDを含む集荷通知を物流サーバ4に送信する。物流サーバ4の配送管理部42は、集荷通知を受信すると、配送状況記憶部44に記憶された当該配送IDの配送状況を「集荷済み」に更新する。
The distribution company collects the product with the barcode added from the seller (S22). At that time, the distribution business operator reads the bar code by using the bar code reader and inputs to the bar code reader that the product having the delivery ID indicated by the bar code has been collected. The bar code reader converts the read bar code into a delivery ID and transmits a pickup notice including the delivery ID to the distribution server 4. Upon receipt of the pickup notice, the
そして、物流事業者は、販売業者から集荷した商品を当該商品の購入者であるユーザに配送する(S23)。配送を行う前に、物流事業者は、バーコードリーダを用いて商品に付加されたバーコードを読み取り、当該バーコードが示す配送IDの商品の配送先住所の取得要求をバーコードリーダに入力する。バーコードリーダは、読み取ったバーコードを配送IDに変換し、当該配送IDを含む配送先住所の取得要求を物流サーバ4に送信する。物流サーバ4の配送先取得部43は、当該配送IDを含む配送先要求を決済支援サーバ3に送信する。決済支援サーバ3の情報提供部35は、決済情報記憶部37から当該配送IDに対応するユーザIDを取得し、取得したユーザIDに対応する住所および氏名を配送先住所としてユーザ情報記憶部36から取得し、物流サーバ4に送信する。物流サーバ4は、配送先住所を受信すると、バーコードなどに変換してプリンターに出力する。物流事業者は、配送先住所を示すバーコードを商品に貼付する。
Then, the distribution company delivers the product collected from the seller to the user who is the purchaser of the product (S23). Before delivery, the distribution business operator reads the bar code attached to the product by using the bar code reader, and inputs a request for acquiring the delivery address of the product having the delivery ID indicated by the bar code into the bar code reader. .. The bar code reader converts the read bar code into a delivery ID, and transmits a delivery address acquisition request including the delivery ID to the distribution server 4. The delivery
物流事業者は、商品を配送する際に、バーコードリーダを用いて商品に貼付されたバーコードを読み取り、当該バーコードが示す配送先に、商品を配送する。配送後、物流事業者は、バーコードリーダを用いて配送IDを示すバーコードを読み取り、当該バーコードが示す配送IDの商品をユーザに配送したことをバーコードリーダに入力する。バーコードリーダは、読み取ったバーコードを配送IDに変換し、当該配送IDを含む配送通知を物流サーバ4に送信する。物流サーバ4の配送管理部42は、配送通知を受信すると、配送状況記憶部44に記憶された当該配送IDの配送状況を「配送済み」に更新する。
When delivering a product, the logistics company reads the barcode attached to the product using a barcode reader and delivers the product to the delivery destination indicated by the barcode. After the delivery, the distribution company reads the barcode indicating the delivery ID by using the barcode reader, and inputs to the barcode reader that the product having the delivery ID indicated by the barcode is delivered to the user. The barcode reader converts the read barcode into a delivery ID and sends a delivery notification including the delivery ID to the physical distribution server 4. Upon receipt of the delivery notification, the
以上説明した商品配送処理では、ネット店舗サーバ2を運営する販売業者には、商品の配送IDのみが通知され、ユーザの住所、クレジットカード番号などの個人情報は、一切通知されない。これにより、ネット店舗から商品を購入したユーザの個人情報が漏えいするリスクを回避することができ、ユーザはよく知らないネット店舗であっても安心して商品を購入することができる。
In the product delivery process described above, only the delivery ID of the product is notified to the seller who operates the
また、本実施形態では、ネット店舗側には商品の配送先を通知することなく、商品の集荷および配送を物流事業者が請け負うため、ネット店舗が取込み詐欺を行うことはできない。したがって、ユーザは、ネット店舗で購入した商品が確実に届くという安心感がある。 Further, in the present embodiment, the logistics company undertakes the collection and delivery of the product without notifying the online store side of the delivery destination of the product, and therefore the online store cannot carry out the fraud. Therefore, the user has a sense of security that the product purchased at the online store will surely arrive.
また、本実施形態では、ネット店舗側で梱包される商品には、配送IDを示すバーコードのみが貼付され、物流事業者により配送されるため匿名配送が可能となる。また、物流事業者は、配送IDを示すバーコードと、配送先を示すバーコードとを用いて商品を集配する。すなわち、梱包された商品にはユーザの住所、氏名などの個人情報は、そのまま記載されていないため、ユーザは、商品が梱包されていた段ボールから個人情報を破棄することなく、段ボールを廃棄することができる。 Further, in the present embodiment, since only the barcode indicating the delivery ID is attached to the product packed at the online store side and the product is delivered by the distribution company, anonymous delivery is possible. Further, the distribution business operator collects and delivers the products by using the barcode indicating the delivery ID and the barcode indicating the delivery destination. That is, since personal information such as the user's address and name is not directly written in the packed product, the user should discard the cardboard without discarding the personal information from the cardboard in which the product was packed. You can
<売上処理(S31〜S34)>
図5を参照して、以下に売上処理を説明する。
<Sales processing (S31 to S34)>
The sales process will be described below with reference to FIG.
決済支援サーバ3の売上処理部34は、決済が完了していない商品の配送IDを決済情報記憶部37を参照して取得し、当該配送IDの配送状況を物流サーバ4の配送状況記憶部44から取得する(S31)。そして、売上処理部34は、配送状況が「配送済み」の配送IDについて、売上処理を行う(S32)。すなわち、売上処理部34は、当該配送IDに対応するクレジットカード番号、購入金額およびネット店舗情報を含む決済要求を決済サーバ5に送信し、決済サーバ5から決済完了通知を受信すると決済情報記憶部37の当該配送IDに対する決済フラグを「決済済み」に更新する。
The
決済サーバ5は、決済支援サーバ3から決済要求を受信すると、購入金額から手数料を除いた金額をネット店舗の銀行口座に入金するとともに、当該クレジットカード番号の銀行口座から所定の請求日に購入金額を引き落とす決済処理を行う(S33)。
When the
ネット店舗の販売業者は、任意のタイミングで、販売した商品の決済状況(入金状況)を決済支援サーバ3に確認する(S34)。具体的には、ネット店舗サーバ2は、販売業者が入力した配送IDを含む決済確認要求を決済支援サーバ3に送信する(S34)。決済支援サーバ3の情報提供部35は、決済情報記憶部37を参照し、決済確認要求で指定された配送IDの決済フラグ(「決済済み」または「未決済」)をネット店舗サーバ2に送信する。
The online store seller confirms the settlement status (payment status) of the sold product with the
図9は、図5の売上処理(S31〜S34)を、詳細に示すシーケンス図である。 FIG. 9 is a sequence diagram showing in detail the sales process (S31 to S34) of FIG.
決済支援サーバ3の売上処理部34は、所定のタイミング(例えば、1回/日)で、決済情報記憶部37の決済フラグを参照して決済が完了していない配送IDを取得する(S71)。そして、売上処理部34は、物流サーバ4の配送状況記憶部44から、取得した各配送IDの配送状況を取得する(S72)。例えば、売上処理部34は、スクレイプ(Scrape)技術などを用いて、物流サーバ4の配送状況記憶部44にアクセスし、各配送IDの配送状況を抽出する。
The
そして、売上処理部34は、取得した配送状況の中で、「配送済み」の配送IDを抽出し(S73)、抽出した各配送IDの商品に対する決済要求を決済サーバ5に送信する(S74)。すなわち、売上処理部34は、抽出した配送ID毎に、対応するクレジットカード番号、購入金額、および入金先のネット店舗の口座番号、決済IDを決済情報記憶部37から取得し、これらの情報を含む決済要求を決済サーバ5に送信する。
Then, the
なお、決済支援サーバ3は、図示しないネット店舗情報記憶部に、各ネット店舗に関する情報(ネット店舗ID、口座番号、住所など)を保持しており、決済情報記憶部37に記憶されたネット店舗情報(ネット店舗ID)を用いてネット店舗情報記憶部から対応するネット店舗の口座番号を取得するものとする。
It should be noted that the
決済サーバ5は、決済要求を受信すると、購入金額から手数料を除いた金額をネット店舗の銀行口座に入金するとともに、当該クレジットカード番号の銀行口座から所定の請求日に購入金額を引き落とす決済処理を行う(S75)。そして、決済サーバ5は、決済支援サーバ3に決済完了通知を送信する(S76)。決済支援サーバ3の売上処理部34は、決済サーバ5から決済完了通知を受信すると、決済情報記憶部37のS73で抽出した各配送IDに対応する決済フラグを「決済済み」に更新する(S77)。
Upon receipt of the payment request, the
ネット店舗の販売業者は、所望のタイミングでネット店舗サーバ2の販売情報記憶部25にアクセスし、決済が行われていない配送IDの決済状況を確認する。すなわち、ネット店舗サーバ2の決済状況取得部23は、販売業者が入力した配送IDを含む決済確認要求を決済支援サーバ3に送信する(S78)。決済支援サーバ3の情報提供部35は、決済情報記憶部37を参照し、決済確認要求で指定された配送IDの決済フラグに設定された状況(「決済済み」または「未決済」)をネット店舗サーバ2に送信する(S78)。
なお、「決済済み」はネット店舗サーバ2の銀行口座に販売した商品の代金が入金されていることを示し、「未決済」はネット店舗サーバ2の銀行口座に販売した商品の代金が未だ入金されていないことを示す。
The retailer of the online store accesses the sales
In addition, "payment completed" indicates that the price of the product sold to the bank account of the
そして、ネット店舗サーバ2の決済状況取得部23は、取得した決済状況(「決済済み」または「未決済」)をディスプレイに表示し、販売業者に提示するとともに、指定した配送IDの決済状況が「決済済み」の場合、販売情報記憶部25の決済状況を「未決済」から「決済済み」に更新する。
Then, the payment
図5および図9で説明した売上処理では、物流事業者による商品の配送後に商品の売上(決済)が完了するため、商品代金が口座から引き落とされているにも関わらず、商品が届かない事態を回避することができる。また、ユーザにとっては、オンラインショッピングにおけるクレジットカード決済であるが、後払い、または、代金引換(代引)のような感覚で商品を購入することができる。 In the sales process described with reference to FIGS. 5 and 9, since the sales (settlement) of the product is completed after the product is delivered by the logistics company, the product does not arrive even though the product price has been deducted from the account. Can be avoided. In addition, for a user, although it is a credit card payment for online shopping, the user can purchase the product as if he or she paid it afterwards or as cash on delivery (cash on delivery).
以上説明した本実施形態の決済支援装置では、ネット店舗サーバ2でユーザが選択した商品の購入金額などを受信し、当該ユーザのクレジットカードで購入金額が決済可能か否かの与信要求を決済サーバ5に送信して与信結果を取得し、与信結果が決済可能な場合、ネット店舗サーバ2に商品購入処理が完了したことを通知する。そして、決済支援サーバ3は、物流事業者により商品がユーザに配送済みになった場合に、クレジットカードでの決済指示を決済サーバ5に送信する。
In the payment support apparatus according to the present embodiment described above, the
これにより、本実施形態では、オンラインショッピングを行う際に、ネット店舗側に商品を購入したユーザの個人情報を開示することなく、個人情報の漏えいリスクを低減することができる。これにより、ユーザはよく知らないネット店舗であっても安心して商品を購入することができる。 As a result, in this embodiment, when online shopping is performed, the risk of leakage of personal information can be reduced without disclosing the personal information of the user who purchased the product to the online store. As a result, the user can purchase the product at ease even at an unfamiliar online store.
また、物流事業者による商品の配送後に商品の決済を行うため、商品代金が口座から引き落とされているにも関わらず、商品が届かない事態を防止することができる。したがって、後払い、または、代金引換のような感覚で商品を購入することができる。 Further, since the goods are settled after the goods are delivered by the distribution business, it is possible to prevent the goods from not being delivered even though the goods price has been deducted from the account. Therefore, it is possible to purchase the product as if it were postpaid or cash on delivery.
また、本実施形態では、ネット店舗側には、商品の配送先を通知することなく、商品の集荷および配送を物流事業者が請け負うため、ネット店舗が取込み詐欺を行うことはできない。したがって、ユーザは、ネット店舗で購入した商品が確実に届くという安心感がある。 Further, in the present embodiment, since the logistics company undertakes the collection and delivery of the product without notifying the online store side of the delivery destination of the product, the online store cannot carry out fraud. Therefore, the user has a sense of security that the product purchased at the online store will surely arrive.
また、本実施形態では、ネット店舗側で梱包される商品には、配送IDを示すバーコードのみが貼付され、物流事業者により配送されるため匿名配送が可能となる。また、物流事業者は、配送IDを示すバーコードと、配送先を示すバーコードを用いて商品を集配する。すなわち、梱包された商品にはユーザの住所、氏名は、そのまま記載されていないため、ユーザは、商品が梱包されていた段ボールから個人情報を破棄することなく、段ボールを廃棄することができる。 In addition, in the present embodiment, since only the barcode indicating the delivery ID is attached to the product packaged at the online store side and the product is delivered by the distribution company, anonymous delivery is possible. Further, the distribution company collects and delivers the products by using the barcode indicating the delivery ID and the barcode indicating the delivery destination. That is, since the user's address and name are not directly written in the packed product, the user can discard the cardboard without discarding personal information from the cardboard in which the product was packaged.
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨の範囲内で数々の変形が可能である。例えば、上記実施形態の決済支援サーバ3は、複数のネット店舗サーバ2が共同利用するものであってもよい。すなわち、決済支援サーバ3は、ASP(Application Service Provider)であって、複数のネット店舗サーバ2に決済サービスを提供するものであってもよい。
It should be noted that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist thereof. For example, the
1 :ユーザ端末
2 :ネット店舗サーバ
21:ショッピングサイト提供部
22:配送ラベル出力部
23:決済状況取得部
24:商品情報記憶部
25:販売情報記憶部
3 :決済支援サーバ
31:決済要求受信部
32:与信要求部
33:配送ID通知部
34:売上処理部
35:情報提供部
36:ユーザ情報記憶部
37:決済情報記憶部
4 :物流サーバ
41:配送ID生成部
42:配送管理部
43:配送先取得部
44:配送状況記憶部
1: User terminal 2: Online store server 21: Shopping site providing unit 22: Delivery label output unit 23: Payment status acquisition unit 24: Product information storage unit 25: Sales information storage unit 3: Payment support server 31: Payment request reception unit 32: Credit requesting unit 33: Delivery ID notifying unit 34: Sales processing unit 35: Information providing unit 36: User information storage unit 37: Payment information storage unit 4: Logistics server 41: Delivery ID generation unit 42: Delivery management unit 43: Delivery destination acquisition unit 44: Delivery status storage unit
Claims (3)
前記決済支援装置がユーザ端末から送信された選択された商品の決済要求を受信し、決済装置に与信要求を送信するステップと The payment support device receives a payment request for the selected product transmitted from the user terminal, and transmits a credit request to the payment device.
前記決済支援装置が前記決済装置からの与信結果を受信し、前記物流装置に配送IDを要求するステップと、 The settlement support apparatus receives a credit result from the settlement apparatus and requests a delivery ID from the physical distribution apparatus;
前記決済支援装置が前記物流装置からの配送IDを受信し、店舗装置に配送IDを送信するステップと、 The payment support device receives the delivery ID from the physical distribution device and transmits the delivery ID to the store device;
前記店舗装置は前記決済支援装置から通知された配送IDの印刷指示を受け、商品の配送IDを示すバーコード又は配送IDをプリンターに出力するステップと、 The store apparatus receives a print instruction of the delivery ID notified from the payment support apparatus, and outputs a barcode indicating the delivery ID of the product or the delivery ID to the printer,
物流事業者が集荷した商品に貼付された配送IDを示すバーコードから変換された配送ID又は商品に貼付された配送IDを前記物流装置が集荷通知として受信して当該配送IDの配送状況を「集荷済み」とするステップと、 The distribution device receives the delivery ID converted from the bar code indicating the delivery ID attached to the product collected by the distribution company or the delivery ID attached to the product as a collection notice, and displays the delivery status of the delivery ID. The step of "has been collected",
前記物流装置は配送IDの商品の配送先住所の取得要求を前記決済支援装置に送信するステップと、 The physical distribution device transmits a request for acquiring the delivery address of the product with the delivery ID to the payment support device;
前記決済支援装置は前記物流装置からの配送先住所の取得要求に対して対応する配送先住所を当該物流装置に送信するステップと、 The payment support apparatus transmits a delivery address corresponding to a request for acquisition of a delivery address from the physical distribution apparatus to the physical distribution apparatus;
前記物流装置は前記決済支援装置から受信した配送先住所をバーコードに変換してプリンターに出力するステップと、 The physical distribution device converts the delivery address received from the payment support device into a barcode and outputs the barcode to a printer;
前記物流装置は、配送後に配送IDを含む配送通知を受信し、当該配送IDの配送状況を「配送済み」とするステップと、 The physical distribution device receives a delivery notification including a delivery ID after delivery, and sets the delivery status of the delivery ID to "delivered";
前記決済支援装置は前記物流装置から配送状況を取得し、配送状況が「配送済み」の配送IDについて、配送IDに対応する決済要求を前記決済装置に送信するステップと、 The payment support apparatus acquires a delivery status from the physical distribution apparatus, and sends a payment request corresponding to the delivery ID to the payment apparatus for a delivery ID with a delivery status of “delivered”;
前記決済支援装置は前記決済装置から決済完了通知を受信すると配送IDに対する決済フラグを「決済済み」にするステップとを含む決済支援方法。 The payment assisting device sets a payment flag for a delivery ID to "paid" when receiving a payment completion notification from the payment device.
前記決済支援装置は、 The payment support device,
ユーザ端末から送信された選択された商品の決済要求を受信し、決済装置に与信要求を送信する部と、 A unit that receives a payment request for the selected product transmitted from the user terminal and transmits a credit request to the payment device;
前記決済装置からの与信結果を受信し、物流装置に配送IDを要求する部と、 A unit for receiving a credit result from the payment device and requesting a delivery ID from the physical distribution device;
前記物流装置からの配送IDを受信し、店舗装置に配送IDを送信する部とを含み、 A unit for receiving the delivery ID from the physical distribution device and transmitting the delivery ID to the store device,
前記店舗装置は、 The store device is
前記店舗装置は前記決済支援装置から通知された配送IDの印刷指示を受け、商品の配送IDを示すバーコード又は配送IDをプリンターに出力する部を含み、 The store apparatus includes a unit that receives a print instruction of the delivery ID notified from the payment support apparatus and outputs a barcode indicating the delivery ID of the product or the delivery ID to a printer,
前記物流装置は、 The physical distribution device is
物流事業者が集荷した商品に貼付された配送IDを示すバーコードから変換された配送ID又は商品に貼付された配送IDを集荷通知として受信して当該配送IDの配送状況を「集荷済み」とする部と、 The distribution company receives the delivery ID converted from the bar code indicating the delivery ID attached to the product collected by the logistics company or the delivery ID attached to the product as a pickup notification, and sets the delivery status of the delivery ID to "collected". Part to
配送IDの商品の配送先住所の取得要求を前記決済支援装置に送信する部とを含み、 A unit for transmitting a request for acquiring the delivery address of the product with the delivery ID to the payment support device,
前記決済支援装置は、 The payment support device,
前記物流装置からの配送先住所の取得要求に対して対応する配送先住所を当該物流装置に送信する部を更に含み、 Further including a unit for transmitting a delivery address corresponding to the acquisition request of the delivery address from the physical distribution device to the physical distribution device,
前記物流装置は、 The physical distribution device is
前記決済支援装置から受信した配送先住所をバーコードに変換してプリンターに出力する部と、 A unit that converts the delivery address received from the payment support device into a barcode and outputs the barcode to a printer,
配送後に配送IDを含む配送通知を受信し、当該配送IDの配送状況を「配送済み」とする部とを更に含み、 And further including a unit that receives a delivery notification including the delivery ID after delivery and sets the delivery status of the delivery ID to “delivered”,
前記決済支援装置は、 The payment support device,
前記物流装置から配送状況を取得し、配送状況が「配送済み」の配送IDについて、配送IDに対応する決済要求を前記決済装置に送信する部と、 A unit that acquires the delivery status from the physical distribution device and sends a settlement request corresponding to the delivery ID to the settlement device for the delivery ID whose delivery status is "delivered";
前記決済装置から決済完了通知を受信すると配送IDに対する決済フラグを「決済済み」にする部とを更に含む決済支援システム。 A payment support system further comprising a unit that sets a payment flag for a delivery ID to “paid” when receiving a payment completion notification from the payment device.
前記決済支援装置に、 In the payment support device,
ユーザ端末から送信された選択された商品の決済要求を受信し、決済装置に与信要求を送信するステップと、 Receiving a payment request for the selected product transmitted from the user terminal and transmitting a credit request to the payment device,
前記決済装置からの与信結果を受信し、物流装置に配送IDを要求するステップと、 Receiving a credit result from the payment device and requesting a delivery ID from the physical distribution device;
前記物流装置からの配送IDを受信し、店舗装置に配送IDを送信するステップと、 Receiving a delivery ID from the physical distribution device and transmitting the delivery ID to the store device;
前記物流装置からの配送先住所の取得要求に対して対応する配送先住所を当該物流装置に送信するステップと、 Transmitting a delivery address corresponding to the delivery address acquisition request from the logistics device to the logistics device;
前記物流装置から配送状況を取得し、配送状況が「配送済み」の配送IDについて、配送IDに対応する決済要求を前記決済装置に送信するステップと、 Acquiring a delivery status from the physical distribution device and transmitting a settlement request corresponding to the delivery ID to the settlement device for the delivery ID whose delivery status is "delivered";
前記決済装置から決済完了通知を受信すると配送IDに対する決済フラグを「決済済み」にするステップとを実行させる決済支援プログラム。 A payment support program for executing a step of setting a payment flag for a delivery ID to “paid” when receiving a payment completion notification from the payment device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019011894A JP6735520B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019011894A JP6735520B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014215450A Division JP2016081467A (en) | 2014-10-22 | 2014-10-22 | Settlement support device, settlement support system, settlement support method and settlement support program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019079570A JP2019079570A (en) | 2019-05-23 |
JP6735520B2 true JP6735520B2 (en) | 2020-08-05 |
Family
ID=66627961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019011894A Active JP6735520B2 (en) | 2019-01-28 | 2019-01-28 | Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6735520B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111429056B (en) * | 2020-03-19 | 2023-06-27 | 上海韵达高新技术有限公司 | Express item material sales method, device, equipment and storage medium |
-
2019
- 2019-01-28 JP JP2019011894A patent/JP6735520B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019079570A (en) | 2019-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5179299B2 (en) | Shopping system and shopping method | |
JP7069391B2 (en) | Benefit granting method, privilege granting device and privilege granting system | |
JP2016081467A (en) | Settlement support device, settlement support system, settlement support method and settlement support program | |
CN103503008A (en) | Barcode checkout at point of sale | |
KR20110025753A (en) | Handling payment receipts with a receipt store | |
US20200074438A1 (en) | Mobile device payment system and method | |
JP2006092300A (en) | Commodity management system, commodity management server, portable terminal, commodity management method, and commodity management program | |
JP6990796B2 (en) | Payment processing method | |
JP6910509B1 (en) | Payment processing method | |
JP2023121712A (en) | Information processing device and information processing method | |
JP5170918B2 (en) | Payment agency system, settlement agency method, recording medium recording settlement agency program, and settlement agency program | |
JP6735520B2 (en) | Payment support device, payment support system, payment support method, and payment support program | |
JP2005250899A (en) | Prepaid settlement apparatus, prepaid settlement system, prepaid settlement method, and program | |
JP2021099889A (en) | Privilege offering method and privilege offering apparatus | |
JP2021196844A (en) | Settlement processing method and settlement processing apparatus | |
JP6413535B2 (en) | Electronic book sales brokerage system, electronic book sales system and program | |
KR100784128B1 (en) | Method for accomplishing electronic commerce using the POS terminal and computer readable record medium on which a program therefor is recorded | |
US20160078422A1 (en) | System and method for enhancing rfid tagged products in packages with multiple products | |
JP7350109B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2002189974A (en) | System and method for settling merchandise expense | |
JP2020187399A (en) | Electronic settlement system, information processing device and electronic settlement program | |
JP7133081B2 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP7177241B2 (en) | Information processing method | |
JP7133080B2 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP7372431B1 (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190205 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200708 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200708 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6735520 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |