JP6733382B2 - High frequency dielectric heating device and image forming device - Google Patents
High frequency dielectric heating device and image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP6733382B2 JP6733382B2 JP2016140753A JP2016140753A JP6733382B2 JP 6733382 B2 JP6733382 B2 JP 6733382B2 JP 2016140753 A JP2016140753 A JP 2016140753A JP 2016140753 A JP2016140753 A JP 2016140753A JP 6733382 B2 JP6733382 B2 JP 6733382B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- electrodes
- high frequency
- image forming
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、高周波誘電加熱装置および画像形成装置に関する。 The present invention relates to a high frequency dielectric heating device and an image forming apparatus.
商用インクジェット印刷機において、塗布されたインクを乾燥させる技術として、ヒートドラム・IR(NIR)等の赤外線加熱や高周波誘電加熱方式があり、その中で高周波誘電加熱方式は他の方式に比べて加熱による紙への影響が少ないことと、他の方式より省エネであることが知られている。 In commercial inkjet printers, there are infrared heating such as heat drum/IR (NIR) and high frequency dielectric heating methods as a technique for drying the applied ink. Among them, the high frequency dielectric heating method heats more than other methods. It is known that there is little effect on paper due to, and it is more energy saving than other methods.
例えば特許文献1には、乾燥むらを減少させることを目的として、複数の給電点を平板電極に配置することによって電極間に印加される電圧を平均化して乾燥むらを低減させる技術が開示されている。 For example, Patent Document 1 discloses a technique for reducing the drying unevenness by arranging a plurality of feeding points on a flat plate electrode so as to average the voltage applied between the electrodes for the purpose of reducing the drying unevenness. There is.
しかし、特許文献1に開示された技術では、高周波誘電加熱方式における電極等の加熱ユニットが大型であるため、設置スペース等の制約を受けるという問題があった。 However, the technique disclosed in Patent Document 1 has a problem in that the heating unit such as an electrode in the high frequency dielectric heating method is large, and thus the installation space is restricted.
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、加熱ユニットの小型化を実現可能な高周波誘電加熱装置および画像形成装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a high-frequency dielectric heating device and an image forming apparatus that can realize miniaturization of a heating unit.
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明の高周波誘電加熱装置は、高周波電圧が印加される一対の電極を少なくとも備え、一対の電極の形状は棒状であり、前記一対の電極は、極性の異なる高周波電圧が交互に印加される第1の電極と、接地電圧が供給される接地線に接続される第2の電極と、から構成され、前記第1の電極および前記第2の電極の各々の形状は棒状であり、前記第1の電極と前記第2の電極とは互いに対向して配置され、前記第1の電極の両端のうちの一方の端部には、前記高周波電圧を生成する高周波生成部が接続され、前記第2の電極の両端のうち前記接地線に接続される方の端部は、前記一方の端部に対応する端部とは反対側の端部である。 To solve the above problems and achieve the object, high-frequency dielectric heating apparatus of the present invention, at least a pair of electrodes a high frequency voltage is applied, the shape of the pair of electrodes Ri rod-der, the pair The electrode includes a first electrode to which high-frequency voltages having different polarities are alternately applied, and a second electrode connected to a ground line to which a ground voltage is supplied, and the first electrode and the first electrode Each of the two electrodes has a rod shape, the first electrode and the second electrode are arranged to face each other, and one end of one end of the first electrode is A high-frequency generator that generates a high-frequency voltage is connected, and one of the ends of the second electrode that is connected to the ground line has an end opposite to the end corresponding to the one end. It is a department.
本発明によれば、加熱ユニットの小型化を実現可能な高周波誘電加熱装置および画像形成装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a high-frequency dielectric heating device and an image forming apparatus that can realize downsizing of a heating unit.
以下、添付図面を参照しながら、本発明に係る高周波誘電加熱装置および画像形成装置の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of a high frequency dielectric heating device and an image forming apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1は、本実施形態の高周波誘電加熱装置100を有する画像形成装置900の概要を示す図である。図1の例では、画像形成装置900はインクジェット方式の画像形成装置であり、給紙部800、画像形成部802、定着部としての高周波誘電加熱装置100、及び排紙部804を有する。
FIG. 1 is a diagram showing an outline of an
給紙部800は、給紙トレイから用紙(記録媒体の一例)を供給し、この用紙を一対のローラ901によって画像形成部802に搬送(矢印A方向)する。
The
画像形成部802は、記録媒体上に画像を形成する。図1の例では、画像形成部802は、駆動ローラ902と従動ローラ903に架け渡された搬送ベルト904により用紙を搬送(矢印B方向)して、用紙上に未定着の画像を形成し、その後に用紙を高周波誘電加熱装置100に搬送する。
The
画像形成部802は、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各インクを吐出する記録ヘッド905a〜905dが搬送ベルト904の搬送方向に順次配置されている。記録ヘッド905a〜905dには、ほぼ用紙の幅(記録用紙面垂直方向)に渡って所定の間隔でノズルが形成(ライン型記録ヘッド)されている。従って、搬送ベルト904により用紙が高周波誘電加熱装置100に搬送された場合、用紙の全領域に所望の未定着画像が形成されている。
In the
このようなインクジェット方式の場合、特にカラー画像が形成される場合、記録ヘッド905a〜905dから吐出されたインク量は多量となり、通常の環境下での急速なインクの乾燥による定着は困難となる。このため、インクが乾燥しない状態(未定着)でインクが排紙部804の排紙トレイに搬送されると、搬送中に用紙の裏面にインクが浸透(裏抜け)して画像を劣化させたり、排紙トレイでインクが他の用紙の裏面に写ったりする(裏写り)などの悪影響を及ぼすこととなる。また、画像形成方式が電子写真方式の場合には、画像形成部802では、周知の帯電、露光、現像のプロセスを経て用紙上に未定着のトナー画像が形成される。
In the case of such an inkjet method, particularly when a color image is formed, the amount of ink ejected from the
高周波誘電加熱装置100は、駆動ローラ906と従動ローラ907間に架け渡された搬送ベルト908によって用紙を搬送(矢印C方向)して、本体909内で電極部70を用いて用紙上の画像を定着させ、その後に用紙を排紙部804へ搬送する。高周波誘電加熱装置100は、電極部70と用紙の間隔を短く、且つ均一に設定できるために加熱定着効率、及び定着均一性に優れ、高周波印加領域の設定の自由度が大きくなっている。
The high-frequency
電極部70は、高周波電圧が印加される一対の電極を少なくとも備えている。電極部70の具体的な構成は後述する。また、高周波生成部1のON,OFFや電圧制御などは、コントローラ6が行っている。
The electrode unit 70 includes at least a pair of electrodes to which a high frequency voltage is applied. The specific configuration of the electrode unit 70 will be described later. Further, the
高周波誘電加熱装置100は、極性の異なる高周波電圧(高周波生成部1により生成される)を交互に電極部70に印加することで電極部70に発生する電界内に、用紙を搬送することにより、高周波誘電加熱の原理でインク自身、用紙中の水分、及び用紙自身を加熱する。
The high-frequency
図2は、本実施形態の電極部70の構成を説明するための図である。本実施形態では、電極部70は、高周波電圧が印加される一対の電極71を少なくとも備え、一対の電極71の形状は棒状である。図2(A)は一対の電極71の斜視図であり、図2(B)は一対の電極71の平面図である。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the electrode section 70 of the present embodiment. In the present embodiment, the electrode unit 70 includes at least a pair of
より具体的には、図2(A)および(B)に示すように、一対の電極71は、極性の異なる高周波電圧が交互に印加される第1の電極72(以下の説明では「高圧側棒状電極72」と称する場合がある)と、接地電圧GND(典型的には0Vであるが、基準となる電圧であればよい)が供給される接地線74に接続される第2の電極73(以下の説明では「接地側棒状電極73」と称する場合がある)と、から構成され、第1の電極72および第2の電極73の各々の形状は棒状である。
More specifically, as shown in FIGS. 2A and 2B, the pair of
図3は、対比例1の電極部の構成を示す図である。図3に示すように、対比例1においては、互いに対向する高圧電極板80および接地電極板81が設けられる。高圧電極板80には、極性の異なる高周波電圧が交互に印加され、接地電極板81は接地線74に接続される。また、図3に示すように、高圧電極板80の表面には複数の高圧側棒状電極72が接続される。また、接地電極板81の表面には、複数の高圧側棒状電極72と1対1に対応する複数の接地側棒状電極73が接続される。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an electrode portion having a contrast ratio of 1. As shown in FIG. 3, in Comparative Example 1, a high
図4は、同調後における図3の等価回路を示す図である。図4に示すように、並行平板電極間容量(高圧電極板80と接地電極板81との間の容量)C23が大きいため、対比例においては無効電力が大きくなる。また、並行平板の面積を大きくすることで、加熱対象面積を大きく取っているので、加熱モジュールも大きくなってしまう。さらに、対比例1では、並行平板を用いるために加熱ユニットの小型化を実現することは難しい。
FIG. 4 is a diagram showing the equivalent circuit of FIG. 3 after tuning. As shown in FIG. 4, since the capacitance C23 between the parallel plate electrodes (the capacitance between the high
これに対して、本実施形態では、並行平板電極を設けずに、一対の棒状電極71を最小限のモジュールとする電極部70を用いて、高周波誘電加熱を行うので、加熱ユニットの小型化を実現することができる。また、対比例1に比べて、無効電力や加熱モジュールを抑えることができるので、電力の低損失化も実現できる。
On the other hand, in the present embodiment, since the high frequency dielectric heating is performed by using the electrode section 70 that does not include the parallel plate electrodes and uses the pair of rod-
また、図2(B)に示すように、本実施形態では、高圧側棒状電極(第1の電極)72と接地側棒状電極(第2の電極)73とは互いに対向して配置される。この例では、高圧側棒状電極72の両端のうちの一方の端部Aには、高周波電圧を生成する高周波生成部1が接続される。また、接地側棒状電極73の両端のうち接地線74に接続される方の端部Bは、高圧側棒状電極72の端部Aに対応する端部Cとは反対側の端部である。
Further, as shown in FIG. 2B, in the present embodiment, the high voltage side rod-shaped electrode (first electrode) 72 and the ground side rod-shaped electrode (second electrode) 73 are arranged to face each other. In this example, the high frequency generation unit 1 that generates a high frequency voltage is connected to one end A of both ends of the high voltage side rod-
図5は、対比例2の電極部の構成を示す図である。図5に示すように、対比例2においては、高圧側棒状電極72と接地側棒状電極73とは互いに対向して配置される。そして、高圧側棒状電極72の両端のうちの一方の端部Aには高周波生成部1が接続される。また、接地側棒状電極73の両端のうち高圧側棒状電極72の端部Aに対応する端部Cには接地線74が接続される。図6は、対比例2における、給電点(例えば接地点でもよい)からの距離と電極間電圧との関係を示す図である。図6に示すように、給電点からの距離が大きいほど、本来一定であるべき電極間電圧の値が高くなっていくことが分かる。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration of an electrode portion having a contrast ratio of 2. As shown in FIG. 5, in Comparative Example 2, the high voltage side rod-shaped
図7は、本実施形態における給電点からの距離と電極間電圧との関係を示す図である。図6および図7から分かるように、本実施形態によれば、電極間電圧の値がばらつくことを対比例2に比べて抑制することができる。すなわち、高圧側棒状電極72と高周波生成部1との接続点と、接地側棒状電極73と接地線74との接続点とを互い違いにすることで、電極間電圧のばらつきを抑制することができる。
FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the distance from the feeding point and the inter-electrode voltage in this embodiment. As can be seen from FIG. 6 and FIG. 7, according to the present embodiment, it is possible to suppress the variation in the value of the inter-electrode voltage, as compared with the case of Comparative Example 2. That is, by making the connection point between the high-voltage side rod-shaped
なお、一対の電極71の数は任意であり、1つに限られるものではないことは勿論である。例えば図8に示すように、一対の電極71が複数設けられる形態であってもよい。この場合、複数の組(一対の電極71)にわたって、高圧側棒状電極72と高周波生成部1との接続点と、接地側棒状電極73と接地線74との接続点とが互い違いになるように配置される。これにより、電極間電圧のばらつきを抑制しつつ、一層の加熱ムラを抑制することができる。
The number of the pair of
なお、電極(第1の電極72、第2の電極73)と被加熱物(この例では用紙)との位置関係は設計条件等に応じて任意に変更可能である。例えば図9に示すように、用紙上に第2の電極73が配置され、第2の電極73の上に第1の電極72が配置される形態であってもよい。また、例えば図10に示すように、第1の電極72と第2の電極73との間に用紙が配置される形態であってもよい。
The positional relationship between the electrodes (
以上に説明したように、本実施形態によれば、加熱ユニットの小型化を実現可能な高周波誘電加熱装置100および画像形成装置900を提供することができる。
As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the high frequency
以上、本発明に係る実施形態について説明したが、本発明は、上述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。 Although the embodiments according to the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments as they are, and constituent elements can be modified and embodied at the stage of implementation without departing from the scope of the invention. Further, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment.
なお、上述した棒状の電極(第1の電極72、第2の電極73)の断面形状は様々な形状を取り得る。例えば乾燥対象物の厚みが薄い場合は断面形状を四角とする方が、効率が良い傾向にあるので、断面形状を四角とすることが望ましい。すなわち、乾燥対象物の厚み、形状、条件、乾燥目的などに応じて、棒状の電極の断面形状を適した形状(四角や丸型など)に使い分けることができる。
The rod-shaped electrodes (the
1 高周波生成部
6 コントローラ
70 電極部
71 一対の電極
72 第1の電極
73 第2の電極
74 接地線
100 高周波誘電加熱装置
900 画像形成装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 High-
Claims (4)
前記一対の電極の形状は棒状であり、
前記一対の電極は、
極性の異なる高周波電圧が交互に印加される第1の電極と、
接地電圧が供給される接地線に接続される第2の電極と、から構成され、
前記第1の電極および前記第2の電極の各々の形状は棒状であり、
前記第1の電極と前記第2の電極とは互いに対向して配置され、
前記第1の電極の両端のうちの一方の端部には、前記高周波電圧を生成する高周波生成部が接続され、
前記第2の電極の両端のうち前記接地線に接続される方の端部は、前記一方の端部に対応する端部とは反対側の端部である、
高周波誘電加熱装置。 At least a pair of electrodes to which a high frequency voltage is applied,
Said pair of electrodes shaped Ri rod-der,
The pair of electrodes,
First electrodes to which high-frequency voltages having different polarities are alternately applied,
A second electrode connected to a ground line to which a ground voltage is supplied, and
Each of the first electrode and the second electrode has a rod shape,
The first electrode and the second electrode are arranged to face each other,
A high-frequency generator that generates the high-frequency voltage is connected to one end of both ends of the first electrode,
One of the ends of the second electrode, which is connected to the ground line, is an end opposite to the end corresponding to the one end.
High frequency induction heating device.
前記一対の電極の形状は棒状であり、
前記一対の電極は、
極性の異なる高周波電圧が交互に印加される第1の電極と、
接地電圧が供給される接地線に接続される第2の電極と、から構成され、
前記第1の電極および前記第2の電極の各々の形状は棒状であり、
被加熱物上に前記第2の電極が配置され、前記第2の電極の上に前記第1の電極が配置される、
高周波誘電加熱装置。 At least a pair of electrodes to which a high frequency voltage is applied,
Said pair of electrodes shaped Ri rod-der,
The pair of electrodes,
First electrodes to which high-frequency voltages having different polarities are alternately applied,
A second electrode connected to a ground line to which a ground voltage is supplied, and
Each of the first electrode and the second electrode has a rod shape,
The second electrode is arranged on the object to be heated, and the first electrode is arranged on the second electrode,
High frequency induction heating device.
請求項1または2に記載の高周波誘電加熱装置。 A plurality of the pair of electrodes is provided,
The high frequency dielectric heating device according to claim 1 .
前記画像形成部が画像を形成した前記記録媒体を被加熱物とする請求項1乃至3のうちの何れか1項に記載の高周波誘電加熱装置と、を備える、
画像形成装置。 An image forming unit that forms an image on a recording medium,
The high frequency dielectric heating device according to any one of claims 1 to 3 , wherein the recording medium on which the image is formed by the image forming unit is an object to be heated.
Image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140753A JP6733382B2 (en) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | High frequency dielectric heating device and image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016140753A JP6733382B2 (en) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | High frequency dielectric heating device and image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018010842A JP2018010842A (en) | 2018-01-18 |
JP6733382B2 true JP6733382B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=60995693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016140753A Active JP6733382B2 (en) | 2016-07-15 | 2016-07-15 | High frequency dielectric heating device and image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6733382B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7028475B2 (en) * | 2019-07-05 | 2022-03-02 | 山本ビニター株式会社 | High frequency heating device |
JP7567413B2 (en) | 2020-12-03 | 2024-10-16 | コニカミノルタ株式会社 | Image forming apparatus and heating method for image forming apparatus |
-
2016
- 2016-07-15 JP JP2016140753A patent/JP6733382B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018010842A (en) | 2018-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7216968B2 (en) | Media electrostatic hold down and conductive heating assembly | |
JP6443031B2 (en) | Drying apparatus and inkjet image forming apparatus | |
US20090289980A1 (en) | Liquid jet apparatus, printing apparatus, and method of adjusting phase of drive pulse | |
JP6733382B2 (en) | High frequency dielectric heating device and image forming device | |
JP5842546B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4648297B2 (en) | Sheet transport device | |
JP2005313348A (en) | Image forming apparatus | |
JP5262587B2 (en) | Liquid ejector | |
US9770921B2 (en) | High-frequency dielectric heating device and image forming apparatus | |
US8382257B2 (en) | Piezoelectric actuator, method of manufacturing piezoelectric actuator, liquid ejection head, method of manufacturing liquid ejection head and image forming apparatus | |
JP6657946B2 (en) | Drying system, drying method, and method for producing solid deposits | |
JP2016225212A (en) | High frequency induction heating device, image forming apparatus and high frequency induction heating method | |
JP5752954B2 (en) | Inkjet printer | |
JP2001301131A (en) | Ink jet recorder | |
JP6221211B2 (en) | Dielectric barrier discharge generator, sheet material reforming apparatus, image forming apparatus, and printed matter production method | |
JP2017223384A (en) | Dryer and liquid fixation device | |
JP2010201775A (en) | Liquid droplet discharging device | |
US10723152B2 (en) | Electric field generating transport member | |
US9114609B1 (en) | System and method for ink drop acceleration with time varying electrostatic fields | |
JP5611117B2 (en) | Inkjet head drive apparatus and drive method, and inkjet recording apparatus | |
JP2015058582A (en) | Droplet discharge device | |
JP2006010889A (en) | High-frequency dielectric heat fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP2012030379A (en) | Drive method of liquid ejection head and recording apparatus | |
JP4515175B2 (en) | High frequency dielectric heat fixing device and image forming apparatus using the same | |
JP7310294B2 (en) | printer |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200327 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200528 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200622 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6733382 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |