JP6729974B2 - Elevator control panel - Google Patents
Elevator control panel Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729974B2 JP6729974B2 JP2018222604A JP2018222604A JP6729974B2 JP 6729974 B2 JP6729974 B2 JP 6729974B2 JP 2018222604 A JP2018222604 A JP 2018222604A JP 2018222604 A JP2018222604 A JP 2018222604A JP 6729974 B2 JP6729974 B2 JP 6729974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- box
- hole
- substrate
- operation panel
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Elevator Control (AREA)
Description
本発明の実施形態は、エレベータの操作盤に関する。 Embodiments of the present invention relate to an elevator control panel.
エレベータの乗りかごに、エレベータを操作するための操作盤が設けられる。操作盤における基板の配線は、当該基板を収容するボックスの底面に設けられた孔を通って外部に延出され、乗りかごの上へ敷設される。 An elevator car is provided with an operation panel for operating the elevator. The wiring of the board in the operation panel is extended to the outside through a hole provided in the bottom surface of the box that houses the board, and is laid on the car.
配線がボックスの底面の孔を通って乗りかごの上に敷設されるため、当該配線の敷設作業にかかる労力及び時間が増大してしまう。しかし、孔がボックスの上面に設けられる場合、当該孔を通ってボックスの内部に水が浸入する可能性がある。 Since the wiring is laid on the car through the holes on the bottom of the box, the labor and time required for laying the wiring are increased. However, if a hole is provided in the upper surface of the box, water may enter the inside of the box through the hole.
一つの実施形態に係るエレベータの操作盤は、操作パネルと、ボックスと、基板と、防滴部と、配線とを備える。前記操作パネルは、乗りかごの側板に取り付けられるよう構成される。前記ボックスは、上方に向く上面を有し、収容室が内部に設けられるとともに、前記収容室に連通される第1の孔が前記上面に設けられ、前記側板に接続されるよう構成され、前記操作パネルに覆われる。前記基板は、前記収容室に収容され、前記操作パネルを制御する。前記防滴部は、前記基板と前記第1の孔との間に設けられ、上方の液体を受けて当該液体が前記基板に向かうことを制限するよう構成される。前記配線は、前記基板に接続され、前記第1の孔を通って前記ボックスの外部へ延出する。前記防滴部は、前記基板と前記第1の孔との間に位置し、前記収容室の内面に接続された第1の端部と、前記内面から離間するとともに前記第1の端部よりも上方に位置する第2の端部と、の間で延びた仕切板を有する。 An elevator operation panel according to one embodiment includes an operation panel, a box, a substrate, a drip-proof portion, and wiring. The operation panel is configured to be attached to a side plate of a car. The box has an upper surface facing upward, a storage chamber is provided inside, and a first hole communicating with the storage chamber is provided on the upper surface and is connected to the side plate. Covered by operation panel. The substrate is housed in the housing chamber and controls the operation panel. The drip-proof portion is provided between the substrate and the first hole and is configured to receive an upper liquid and restrict the liquid from heading to the substrate. The wiring is connected to the substrate and extends to the outside of the box through the first hole. The drip-proof part is located between the substrate and the first hole, is separated from the first end part connected to the inner surface of the storage chamber, and is separated from the inner surface by the first end part. Also has a second end located above and a partition plate extending therebetween.
(第1の実施形態)
以下に、第1の実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。なお、本明細書においては基本的に、鉛直上方を上方向、鉛直下方を下方向と定義する。また、本明細書において、実施形態に係る構成要素及び当該要素の説明について、複数の表現が記載されることがある。複数の表現がされた構成要素及び説明は、記載されていない他の表現がされても良い。さらに、複数の表現がされない構成要素及び説明も、記載されていない他の表現がされても良い。
(First embodiment)
The first embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 3. In this specification, vertically upward is basically defined as upward and downward vertically is defined as downward. In addition, in this specification, a plurality of expressions may be described for the constituent elements and the description of the constituent elements according to the embodiment. The components and the description having a plurality of expressions may have other expressions not described. Further, components and explanations that are not expressed in plural may be expressed in other expressions not described.
また、各図面に示されるように、本明細書において、X軸、Y軸及びZ軸が定義される。X軸とY軸とZ軸とは、互いに直交する。X軸及びY軸は、水平方向に配置される。Z軸は、上下方向に配置される。 Further, as shown in each drawing, the X axis, the Y axis, and the Z axis are defined in the present specification. The X axis, the Y axis, and the Z axis are orthogonal to each other. The X axis and the Y axis are arranged in the horizontal direction. The Z axis is arranged in the vertical direction.
図1は、第1の実施形態に係るエレベータ1の乗りかご10の内装を概略的に示す例示的な正面図である。図1に示すように、エレベータ1の乗りかご10は、ドア11と、側板12と、操作盤13とを有する。
FIG. 1 is an exemplary front view schematically showing the interior of a car 10 of an elevator 1 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, a car 10 of the elevator 1 includes a
側板12は、乗りかご10の内壁に設置され、床板と天井との間で略上下方向に延びる。本実施形態において、側板12は、ドア11の側方に設けられる前側板(リターンパネル)であり、X−Z平面で広がる板状に形成される。前側壁は、三方枠の一部と称されることもあり得る。なお、側板12は、他の側板であっても良い。
The side plate 12 is installed on the inner wall of the car 10 and extends substantially vertically between the floor plate and the ceiling. In the present embodiment, the side plate 12 is a front side plate (return panel) provided on the side of the
本実施形態の操作盤13は、既設の操作盤をリニューアルすることにより、乗りかご10に設けられる。例えば、操作盤13は、既設の操作盤と置き換えられている。なお、操作盤13は、この例に限られず、当初から乗りかご10に設けられても良い。 The operation panel 13 of the present embodiment is provided on the car 10 by renewing the existing operation panel. For example, the operation panel 13 is replaced with an existing operation panel. The operation panel 13 is not limited to this example, and may be provided in the car 10 from the beginning.
図2は、第1の実施形態の側板12及び操作盤13を概略的に示す例示的な斜視図である。図3は、第1の実施形態の操作盤13の一部を概略的に示す例示的な正面図である。操作盤13は、図1に示す操作パネル21と、図3に示す基板22、ボックス23、防滴部24、配線25と、複数の固定部26、及びグロメット27とを有する。
FIG. 2 is an exemplary perspective view schematically showing the side plate 12 and the operation panel 13 of the first embodiment. FIG. 3 is an exemplary front view schematically showing a part of the operation panel 13 of the first embodiment. The operation panel 13 has an operation panel 21 shown in FIG. 1, a substrate 22, a box 23, a drip-proof portion 24, a wiring 25, a plurality of
図1に示すように、操作パネル21は、側板12に取り付けられる。操作パネル21は、表示部31と、複数のボタン32とを有する。表示部31は、例えば液晶ディスプレイであり、乗りかご10の着床階のような種々の情報を表示する。ボタン32は、乗りかご10の着床階の設定やドア11の開閉のような、種々の操作を入力するために用いられる。なお、操作パネル21は、マイク及びスピーカのような他の部品を有しても良い。
As shown in FIG. 1, the operation panel 21 is attached to the side plate 12. The operation panel 21 has a
図3に示す基板22は、例えば、種々の電子部品を搭載されたプリント配線板である。基板22は、操作パネル21に電気的に接続され、操作パネル21を制御する。基板22は、例えば配線25を介して操作パネル21に接続されるが、他の手段により操作パネル21に接続されても良い。さらに、基板22は、例えば、配線25を介してエレベータ1の制御装置に接続され、当該制御装置との通信を行う。 The board 22 shown in FIG. 3 is, for example, a printed wiring board on which various electronic components are mounted. The substrate 22 is electrically connected to the operation panel 21 and controls the operation panel 21. The substrate 22 is connected to the operation panel 21 via the wiring 25, for example, but may be connected to the operation panel 21 by other means. Further, the substrate 22 is connected to the control device of the elevator 1 via the wiring 25, for example, and communicates with the control device.
図2に示すように、ボックス23は、乗りかご10の内壁側に埋設されるように、側板12に接続される。ボックス23は、例えば、既設の操作盤のボックスと置き換えられ、ボルト等により既設の側板12に締結される。 As shown in FIG. 2, the box 23 is connected to the side plate 12 so as to be embedded on the inner wall side of the car 10. The box 23 is replaced with, for example, a box of an existing operation panel, and is fastened to the existing side plate 12 with a bolt or the like.
ボックス23に、収容室41が設けられる。収容室41は、ボックス23の内部に設けられ、Y軸の負方向(Y軸の矢印の反対方向)に開放された空間である。このように、本実施形態のボックス23は、Y軸の負方向に開放された箱状に形成される。収容室41に、図3に示される基板22が収容される。 A storage chamber 41 is provided in the box 23. The accommodation chamber 41 is a space provided inside the box 23 and opened in the negative direction of the Y-axis (the direction opposite to the arrow of the Y-axis). In this way, the box 23 of the present embodiment is formed in a box shape opened in the negative direction of the Y axis. The substrate 22 shown in FIG. 3 is accommodated in the accommodation chamber 41.
収容室41は、側板12から乗りかご10の内壁側に窪む凹部を形成し、乗りかご10の内部に開放されることが可能である。操作パネル21は、側板12に取り付けられることで、ボックス23を覆い、収容室41を塞ぐ。 The accommodation chamber 41 forms a concave portion that is recessed from the side plate 12 toward the inner wall of the car 10, and can be opened inside the car 10. The operation panel 21 is attached to the side plate 12 to cover the box 23 and close the storage chamber 41.
ボックス23は、例えば金属によって作られ、背壁43と、上壁44と、下壁45と、二つの側壁46,47とを有する。背壁43、上壁44、下壁45、及び側壁46,47は、収容室41の内面41aを形成する。内面41aは、収容室41を形成(規定)し、収容室41の内側に向くボックス23の表面である。
The box 23 is made of metal, for example, and has a
背壁43、上壁44、下壁45、及び側壁46,47は、ボックス23の外面23aをさらに形成する。外面23aは、収容室41の内面41aの反対側に位置し、ボックス23の外部に面する。
The
背壁43は、X−Z平面で広がる略四角形の板状に形成される。背壁43は、収容室41の底を形成し、操作パネル21からY軸の正方向(Y軸の矢印が示す方向、内壁側)に離間する。
The
上壁44は、背壁43の上方の端部から、Y軸の負方向に突出する。下壁45は、背壁43の下方の端部から、Y軸の負方向に突出する。上壁44及び下壁45はそれぞれ、X−Y平面で広がる略四角形の板状に形成される。
The
側壁46は、背壁43のX軸の負方向(X軸の矢印の反対方向)の端部から、Y軸の負方向に突出する。側壁47は、背壁43のX軸の正方向(X軸の矢印が示す方向)の端部から、Y軸の負方向に突出する。側壁46,47の上方の端部は、上壁44に接続される。側壁46,47の下方の端部は、下壁45に接続される。
The
図3に示すように、上壁44は、上面44aと、上内面44bとを有する。上面44aは、ボックス23の外面23aの一部を形成し、上方に向く略平坦な面である。上内面44bは、上面44aの反対側に位置し、下方に向く略平坦な面である。上内面44bは、収容室41の内面41aの一部を形成する。
As shown in FIG. 3, the
上壁44に、上孔51が設けられる。上孔51は、第1の孔の一例である。上孔51は、上壁44を貫通し、上面44aと、内面41aの一部を形成する上内面44bと、に開く。このため、上孔51は、収容室41に連通される。別の表現によれば、上孔51は、ボックス23の内部である収容室41と、ボックス23の外部とを連通する。
An upper hole 51 is provided in the
図2に示すように、下壁45に、下孔52が設けられる。さらに、図3に示すように、側壁46に、排出孔53が設けられる。排出孔53は、第2の孔の一例である。下孔52及び排出孔53は、ボックス23の内部である収容室41とボックス23の外部とを連通する。
As shown in FIG. 2, a
防滴部24は、収容室41の基板22と上孔51との間に設けられる。本実施形態において、防滴部24は、仕切板55を有する。仕切板55は、例えば金属によって作られ、板状に形成される。 The drip-proof part 24 is provided between the substrate 22 of the accommodation chamber 41 and the upper hole 51. In this embodiment, the drip-proof part 24 has a partition plate 55. The partition plate 55 is made of metal, for example, and is formed in a plate shape.
仕切板55は、上孔51と基板22との間に位置し、上孔51と基板22との間を遮るように延びる。仕切板55は、第1の端部55aと、第2の端部55bと、図2に示す二つの側端部55c,55dとを有する。 The partition plate 55 is located between the upper hole 51 and the substrate 22, and extends so as to block between the upper hole 51 and the substrate 22. The partition plate 55 has a first end 55a, a second end 55b, and two side ends 55c and 55d shown in FIG.
図3に示すように、第1の端部55aは、X軸の負方向における仕切板55の端部である。第1の端部55aは、側壁46が形成する収容室41の内面41aに接続される。第1の端部55aは、例えば、側壁46に溶接される。なお、第1の端部55aは、側壁46に接触するだけであっても良い。
As shown in FIG. 3, the first end 55a is an end of the partition plate 55 in the negative direction of the X axis. The first end 55a is connected to the inner surface 41a of the accommodation chamber 41 formed by the
第2の端部55bは、X軸の正方向における仕切板55の端部である。第2の端部55bは、側壁46が形成する収容室41の内面41aから、X軸の正方向に離間している。上下方向(Z軸方向)において、第2の端部55bは、第1の端部55aよりも上方に位置する。さらに、第2の端部55bは、上壁44、下壁45、及び側壁46,47から離間している。
The second end 55b is an end of the partition plate 55 in the positive direction of the X axis. The second end 55b is separated from the inner surface 41a of the storage chamber 41 formed by the
仕切板55は、第1の端部55aと第2の端部55bとの間で延びる。本実施形態では、仕切板55は、第1の端部55aから第2の端部55bに向かって、斜め上方に直線状に延びる。別の表現によれば、仕切板55は、第1の端部55aが接続された収容室41の内面41aから遠ざかるに従って上方に向かうよう延びる。なお、仕切板55は、第1の端部55aと第2の端部55bとの間で例えば曲線状に延びても良い。 The partition plate 55 extends between the first end 55a and the second end 55b. In the present embodiment, the partition plate 55 linearly extends obliquely upward from the first end 55a to the second end 55b. In other words, the partition plate 55 extends upward as it moves away from the inner surface 41a of the accommodation chamber 41 to which the first end 55a is connected. The partition plate 55 may extend, for example, in a curved shape between the first end 55a and the second end 55b.
図2に示すように、側端部55cは、Y軸の正方向における仕切板55の端部である。側端部55cは、背壁43が形成する収容室41の内面41aに接続される。側端部55cは、例えば、背壁43に溶接される。なお、側端部55cは、背壁43に接触するだけであっても良い。
As shown in FIG. 2, the side end portion 55c is an end portion of the partition plate 55 in the positive direction of the Y axis. The side end portion 55c is connected to the inner surface 41a of the accommodation chamber 41 formed by the
側端部55dは、Y軸の負方向における仕切板55の端部である。側端部55dは、例えば、操作パネル21に接続される。側端部55dは、例えば、操作パネル21の背面に液密に接触する。
The
図3に示すように、X軸方向において、第1の端部55aは上孔51からX軸の負方向に離間し、第2の端部55bは上孔51からX軸の正方向に離間する。さらに、Y軸方向において、側端部55cは上孔51からY軸の正方向に離間し、側端部55dは上孔51からY軸の負方向に離間する。このため、仕切板55は、上孔51の下方に位置する。
As shown in FIG. 3, in the X-axis direction, the first end 55a is separated from the upper hole 51 in the negative direction of the X-axis, and the second end 55b is separated from the upper hole 51 in the positive direction of the X-axis. To do. Further, in the Y-axis direction, the side end 55c is separated from the upper hole 51 in the positive Y-axis direction, and the
防滴部24により、収容室41の基板22と上孔51との間に、液受け56が設けられる。液受け56は、背壁43、側壁46、仕切板55、及び収容室41を塞ぐ操作パネル21によって形成(規定)され、上方に開放される空間である。液受け56は、上孔51に向かって開放されている。液受け56は、液面が第2の端部55bに到達するまで液体を貯めることが可能である。
A
排出孔53は、第1の端部55aの上方に位置する。さらに、排出孔53は、上下方向において、第2の端部55bよりも下方に位置する。このため、排出孔53は、液受け56とボックス23の外部とを連通する。
The discharge hole 53 is located above the first end 55a. Further, the discharge hole 53 is located below the second end 55b in the vertical direction. Therefore, the discharge hole 53 connects the
配線25は、例えば、束ねられた複数の配線を有し、基板22に電力を供給し、基板22とエレベータ1の制御装置との間で信号を送受信する。なお、配線25は、この例に限られない。 The wiring 25 has, for example, a plurality of bundled wirings, supplies electric power to the board 22, and transmits and receives signals between the board 22 and the control device of the elevator 1. The wiring 25 is not limited to this example.
配線25は、基板22に接続され、上孔51を通ってボックス23の外部へ延出する。配線25は、ボックス23の外部において、例えば、乗りかご10の上のダクトへと敷設される。このため、配線25はボックス23の下方を迂回することなく容易に敷設され、配線25の敷設の作業性が向上している。なお、操作盤13は、基板22に接続されて下孔52を通ってボックス23の外部へ延出する他の配線を有しても良い。
The wiring 25 is connected to the substrate 22 and extends to the outside of the box 23 through the upper hole 51. The wiring 25 is laid outside the box 23, for example, to a duct above the car 10. Therefore, the wiring 25 is easily laid without detouring below the box 23, and the workability of laying the wiring 25 is improved. The operation panel 13 may have other wiring connected to the substrate 22 and extending to the outside of the box 23 through the
配線25は、第1の部分61と、第2の部分62と、第3の部分63とを有する。第1の部分61、第2の部分62、及び第3の部分63は、配線25が延びる方向において仮想的に区分された配線25の一部であり、互いに接続される。 The wiring 25 has a first portion 61, a second portion 62, and a third portion 63. The first portion 61, the second portion 62, and the third portion 63 are portions of the wiring 25 that are virtually divided in the direction in which the wiring 25 extends and are connected to each other.
第1の部分61は、上孔51を通されるとともに略上下方向に延びる配線25の一部である。第1の部分61は、X軸方向において、仕切板55の第1の端部55aと第2の端部55bとの間に位置する。第1の部分61は、仕切板55の上方に位置する。 The first portion 61 is a part of the wiring 25 that passes through the upper hole 51 and extends substantially vertically. The first portion 61 is located between the first end 55a and the second end 55b of the partition plate 55 in the X-axis direction. The first portion 61 is located above the partition plate 55.
第2の部分62は、基板22に接続されるとともに略上下方向に延びる配線25の一部である。第2の部分62は、X軸方向において、第1の部分61から離間するとともに、仕切板55の第2の端部55bと側壁47との間に位置する。
The second portion 62 is a part of the wiring 25 that is connected to the substrate 22 and extends substantially vertically. The second portion 62 is separated from the first portion 61 in the X-axis direction and is located between the second end 55b of the partition plate 55 and the
上下方向において、第2の部分62の上方の端部62aは、第1の部分61の下方の端部61aよりも上方に位置する。第1の部分61の下方の端部61aは、上下方向において仕切板55の第2の端部55bよりも下方に位置し、液受け56の内部に位置する。なお、第1の部分61の下方の端部61aは、液受け56の外に位置しても良い。
The upper end portion 62a of the second portion 62 is located higher than the lower end portion 61a of the first portion 61 in the vertical direction. The lower end 61 a of the first portion 61 is located below the second end 55 b of the partition plate 55 in the up-down direction, and is located inside the
第3の部分63は、第1の部分61の下方の端部61aと、第2の部分62の上方の端部62aとの間で延びる。別の表現によれば、第3の部分63は、第1の部分61の下方の端部61aから、第2の部分62の上方の端部62aへと斜め上方に延びる。第3の部分63は、例えば、仕切板55に沿って延びる。 The third portion 63 extends between the lower end 61 a of the first portion 61 and the upper end 62 a of the second portion 62. In other words, the third portion 63 extends obliquely upward from the lower end 61a of the first portion 61 to the upper end 62a of the second portion 62. The third portion 63 extends, for example, along the partition plate 55.
第3の部分63が、第1の部分61の下方の端部61aと、第2の部分62の上方の端部62aに接続されることで、配線25が略Z字(N字)状に敷設される。別の表現によれば、配線25は、第1の部分61の下方の端部61aと、第2の部分62の上方の端部62aと、で折り返されるよう敷設される。なお、配線25の敷設はこの例に限られない。 The third portion 63 is connected to the lower end portion 61a of the first portion 61 and the upper end portion 62a of the second portion 62, so that the wiring 25 has a substantially Z shape (N shape). Is laid. In other words, the wiring 25 is laid so as to be folded back at the lower end 61 a of the first portion 61 and the upper end 62 a of the second portion 62. The laying of the wiring 25 is not limited to this example.
固定部26は、収容室41に設けられ、上述のように敷設された配線25を、少なくとも一カ所において固定する。固定部26は、配線25を固定することで、キンクによる配線25の劣化を抑制する。固定部26はそれぞれ、例えば、ブラケット71と、結束バンド72とを有する。
The fixing
ブラケット71は、例えば、背壁43が形成する収容室41の内面41aに固定される。一つの結束バンド72は、配線25の第1の部分61を、一つのブラケット71に固定する。他の一つの結束バンド72は、配線25の第2の部分62を、他の一つのブラケット71に固定する。なお、固定部26は、この例に限らず、例えば接着剤により配線25を収容室41の内面41aに固定しても良い。
The
グロメット27は、配線25の第1の部分61に取り付けられ、第1の部分61と上孔51の縁との間の隙間を塞ぐ。なお、第1の部分61と上孔51の縁との間の隙間は、例えば合成樹脂によって塞がれても良いし、第1の部分61の直径と上孔51の直径とを近づけて極小化されても良い。 The grommet 27 is attached to the first portion 61 of the wiring 25 and closes the gap between the first portion 61 and the edge of the upper hole 51. The gap between the first portion 61 and the edge of the upper hole 51 may be closed with, for example, a synthetic resin, or the diameter of the first portion 61 and the diameter of the upper hole 51 may be close to each other to minimize the gap. You may be made into.
図3の矢印に示すように、例えばエレベータ1の昇降路内の水Wが、上孔51から収容室41に浸入することがある。水Wは、液体の一例である。水Wは、例えば、配線25の第1の部分61を伝って下方に流れる。 As shown by the arrow in FIG. 3, for example, water W in the hoistway of the elevator 1 may enter the accommodation chamber 41 from the upper hole 51. Water W is an example of a liquid. The water W flows downward, for example, along the first portion 61 of the wiring 25.
配線25の第3の部分63が斜め上方に延びるため、水Wは、第1の部分61の下方の端部61aから下方に落下する。仕切板55は、上方の第1の部分61から落下する水W、及び上方の上孔51から直接落下する水Wを受ける。 Since the third portion 63 of the wiring 25 extends obliquely upward, the water W drops downward from the lower end portion 61 a of the first portion 61. The partition plate 55 receives the water W falling from the upper first portion 61 and the water W directly falling from the upper upper hole 51.
仕切板55は、基板22と上孔51との間に位置するため、水Wを受け止め、水Wが基板22に到達することを防ぐ。このように、仕切板55は、上方の水Wを受けて、当該水Wが基板22に向かうことを制限する。 Since the partition plate 55 is located between the substrate 22 and the upper hole 51, it receives the water W and prevents the water W from reaching the substrate 22. In this way, the partition plate 55 receives the upper water W and restricts the water W from going toward the substrate 22.
仕切板55は、第2の端部55bから第1の端部55aに向かって、斜め下方に延びる。このため、仕切板55に受け止められた水Wは、仕切板55を伝って第1の端部55aに向かって流れる。すなわち、水Wは、基板22へと落下可能な第2の端部55bと側壁47との間の隙間から遠ざかるように流れる。
The partition plate 55 extends obliquely downward from the second end 55b toward the first end 55a. Therefore, the water W received by the partition plate 55 flows along the partition plate 55 toward the first end 55a. That is, the water W flows away from the gap between the
水Wは、第1の端部55aの上方に位置する排出孔53を通って、ボックス23の外部に排出される。このように、排出孔53は、防滴部24が受けた水Wをボックス23の外部へ流出させる。なお、防滴部24が受けた水Wは、蒸発して、例えば上孔51や下孔52からボックス23の外部に排出されても良い。
The water W is discharged to the outside of the box 23 through the discharge hole 53 located above the first end 55a. In this way, the discharge hole 53 causes the water W received by the drip-proof portion 24 to flow out of the box 23. The water W received by the drip-proof part 24 may be evaporated and discharged to the outside of the box 23 from the upper hole 51 and the
ボックス23から、排出孔53が省略されても良い。この場合、仕切板55に受け止められた水Wは、液受け56に貯められる。グロメット27により、収容室41に浸入する水Wの量は低減される。このため、水面が第2の端部55bに達するほどの量の水Wが液受け56に貯まることが抑制され、水Wは蒸発により上孔51や下孔52からボックス23の外部に排出される。
The discharge hole 53 may be omitted from the box 23. In this case, the water W received by the partition plate 55 is stored in the
以上説明された第1の実施形態に係る操作盤13において、ボックス23に、収容室41に連通される上孔51が上面44aに設けられる。防滴部24は、基板22と上孔51との間に設けられ、上方の水Wを受けて水Wが基板22に向かうことを制限するよう構成される。配線25は、基板22に接続され、上孔51を通ってボックス23の外部へ延出する。これにより、配線25を上方へ敷設することが可能となり、配線25の敷設の作業性が向上する。さらに、上方の上孔51から収容室41に浸入する水Wを防滴部24が受けるため、当該水Wが基板22に到達することが抑制され、基板22が水Wから守られる。 In the operation panel 13 according to the first embodiment described above, the box 23 is provided with the upper hole 51 communicating with the housing chamber 41 on the upper surface 44a. The drip-proof part 24 is provided between the substrate 22 and the upper hole 51, and is configured to receive the upper water W and restrict the water W from flowing toward the substrate 22. The wiring 25 is connected to the substrate 22 and extends to the outside of the box 23 through the upper hole 51. As a result, the wiring 25 can be laid upward, and the workability of laying the wiring 25 is improved. Furthermore, since the water W entering the accommodation chamber 41 from the upper upper hole 51 is received by the drip-proof portion 24, the water W is prevented from reaching the substrate 22, and the substrate 22 is protected from the water W.
防滴部24は、基板22と上孔51との間に位置し、収容室41の内面41aに接続された第1の端部55aと、内面41aから離間するとともに第1の端部55aよりも上方に位置する第2の端部55bと、の間で延びた仕切板55を有する。これにより、仕切板55が受けた水Wが第1の端部55aに向かって流れる。仕切板55が受けた水Wは、第2の端部55bを越える量になるまでは防滴部24に貯えられ、基板22に向かうことが制限される。これにより、水Wが基板22に到達することが抑制され、基板22が水Wから守られる。 The drip-proof part 24 is located between the substrate 22 and the upper hole 51, and is separated from the first end 55a connected to the inner surface 41a of the accommodation chamber 41 and from the inner surface 41a, and from the first end 55a. Also has a partition plate 55 extending between the second end portion 55b and the second end portion 55b. As a result, the water W received by the partition plate 55 flows toward the first end 55a. The water W received by the partition plate 55 is stored in the drip-proof portion 24 until reaching the amount exceeding the second end portion 55b, and is restricted from heading to the substrate 22. As a result, the water W is prevented from reaching the substrate 22, and the substrate 22 is protected from the water W.
ボックス23に、収容室41とボックス23の外部とを連通するとともに、防滴部24が受けた水Wをボックス23の外部へ流出させることが可能な排出孔53が設けられる。これにより、収容室41に水Wが溜まることが抑制され、当該水Wが基板22に到達することが抑制される。 The box 23 is provided with a discharge hole 53 that allows the storage chamber 41 and the outside of the box 23 to communicate with each other and allows the water W received by the drip-proof portion 24 to flow out of the box 23. Thereby, the water W is suppressed from accumulating in the accommodation chamber 41, and the water W is suppressed from reaching the substrate 22.
配線25の第1の部分61は、上孔51を通される。第2の部分62の上方の端部62aは、第1の部分61の下方の端部61aよりも上方に位置する。第3の部分63は、第1の部分61の下方の端部61aと第2の部分62の上方の端部62aとの間で延びる。すなわち、第3の部分63は、第1の部分61の下方の端部61aから上方に折り返された部分である。第3の部分63に水Wが付着した場合、当該水Wは第3の部分63を伝って第1の部分61の下方の端部61aに向かって流れる。これにより、例えば、上孔51から収容室41に浸入した水Wが、配線25の第3の部分63に到達することが抑制され、さらに第3の部分63を伝って基板22に到達することが抑制される。 The first portion 61 of the wiring 25 is passed through the upper hole 51. The upper end 62a of the second portion 62 is located above the lower end 61a of the first portion 61. The third portion 63 extends between the lower end 61 a of the first portion 61 and the upper end 62 a of the second portion 62. That is, the third portion 63 is a portion that is folded back upward from the lower end portion 61 a of the first portion 61. When the water W adheres to the third portion 63, the water W flows along the third portion 63 toward the lower end 61 a of the first portion 61. Thereby, for example, the water W that has entered the accommodation chamber 41 from the upper hole 51 is suppressed from reaching the third portion 63 of the wiring 25, and further reaches the substrate 22 through the third portion 63. Is suppressed.
図4は、第1の実施形態の変形例に係る操作盤13の一部を概略的に示す例示的な正面図である。第1の実施形態の変形例において、仕切板55は、第1の端部55aと第2の端部55bとの間で、略L字型に延びる。 FIG. 4 is an exemplary front view schematically showing a part of the operation panel 13 according to the modified example of the first embodiment. In the modified example of the first embodiment, the partition plate 55 extends in a substantially L shape between the first end 55a and the second end 55b.
仕切板55は、第1の延部81と、第2の延部82とを有する。第1の延部81は、仕切板55の第1の端部55aから、X軸の正方向に延びる。第2の延部82は、仕切板55の第2の端部55bから下方に延び、第1の延部81のX軸の正方向における端部に接続される。
The partition plate 55 has a
仕切板55の第1の延部81は、上方の第1の部分61から落下する水W、及び上方の上孔51から直接落下する水Wを受ける。第1の延部81に受け止められた水Wは、液受け56に貯められ、排出孔53によりボックス23の外部へ流出させられる。
The first extending
仕切板55が略L字状に形成されることで、液受け56は、容積が大きくなり、より多くの水Wを貯めることができる。さらに、第2の延部82が第1の延部から上方に延びるため、第1の延部81が、水平方向に延び、又は第1の端部55aから遠ざかるに従って下方に向かうように延びても、水Wが基板22に向かうことが制限される。
Since the partition plate 55 is formed in a substantially L shape, the
(第2の実施形態)
以下に、第2の実施形態について、図5を参照して説明する。なお、以下の複数の実施形態の説明において、既に説明された構成要素と同様の機能を持つ構成要素は、当該既述の構成要素と同じ符号が付され、さらに説明が省略される場合がある。また、同じ符号が付された複数の構成要素は、全ての機能及び性質が共通するとは限らず、各実施形態に応じた異なる機能及び性質を有していても良い。
(Second embodiment)
The second embodiment will be described below with reference to FIG. In the following description of a plurality of embodiments, components having the same functions as the components already described are given the same reference numerals as the components already described, and further description may be omitted. .. Further, a plurality of constituent elements to which the same reference numerals are assigned do not necessarily have common functions and properties, and may have different functions and properties according to each embodiment.
図5は、第2の実施形態に係る操作盤13の一部を概略的に示す例示的な正面図である。図5に示すように、第2の実施形態のボックス23は、第1のボックス101と、第2のボックス102とを有する。 FIG. 5 is an exemplary front view schematically showing a part of the operation panel 13 according to the second embodiment. As shown in FIG. 5, the box 23 of the second embodiment has a first box 101 and a second box 102.
第1のボックス101は、例えば、既設の操作盤のボックスである。第2のボックス102は、第1のボックス101に取り付けられる新設のボックスである。このように、第2の実施形態における操作盤13のリニューアルは、既設の第1のボックス101に、新設の第2のボックス102を取り付けることによって行われる。なお、第1のボックス101及び第2のボックス102はこの例に限らず、例えば、共に新設のボックスであっても良い。 The first box 101 is, for example, a box of an existing operation panel. The second box 102 is a new box attached to the first box 101. As described above, the renewal of the operation panel 13 in the second embodiment is performed by attaching the newly installed second box 102 to the existing first box 101. The first box 101 and the second box 102 are not limited to this example, and may be new boxes, for example.
第2の実施形態において、収容室41は、第1の部屋105と、第2の部屋106とを含む。第1の部屋105は、第1のボックス101の内部に設けられる。第2の部屋106は、第2のボックス102の内部に設けられて、第1の部屋105に連通される。 In the second embodiment, the accommodation room 41 includes a first room 105 and a second room 106. The first room 105 is provided inside the first box 101. The second room 106 is provided inside the second box 102 and communicates with the first room 105.
上述のように、第2の実施形態では、互いに取り付けられた第1のボックス101及び第2のボックス102が一つのボックス23を形成し、互いに連通された第1の部屋105及び第2の部屋106が一つの収容室41を形成する。なお、ボックス23は、さらに他のボックスや他の部品を有しても良い。さらに、収容室41は、さらに他の部屋、空間、孔、開口、及び窪みを有しても良い。 As described above, in the second embodiment, the first box 101 and the second box 102 attached to each other form one box 23, and the first room 105 and the second room are connected to each other. 106 forms one accommodation chamber 41. The box 23 may further include other boxes and other parts. Furthermore, the accommodation chamber 41 may have other rooms, spaces, holes, openings, and depressions.
第1のボックス101は、下背壁111と、下隔壁112と、下側壁113,114と、ボックス23の下壁45とを有する。下壁45、下背壁111、下隔壁112、及び下側壁113,114は、第1の部屋105の内面105aを形成する。内面105aは、第1の部屋105を形成(規定)し、第1の部屋105の内側に向く第1のボックス101の表面である。
The first box 101 has a
下壁45、下背壁111、下隔壁112、及び下側壁113,114は、第1のボックス101の外面101aをさらに形成する。外面101aは、第1の部屋105の内面105aの反対側に位置し、第1のボックス101の外部に面する。
The
下背壁111は、X−Z平面で広がる略四角形の板状に形成される。下背壁111は、第1の部屋105の底を形成し、操作パネル21からY軸の正方向に離間する。
The
下壁45は、下背壁111の下方の端部から、Y軸の負方向に突出する。下隔壁112は、下背壁111の上方の端部から、Y軸の負方向に突出する。下壁45及び下隔壁112はそれぞれ、X−Y平面で広がる略四角形の板状に形成される。
The
下側壁113は、下背壁111のX軸の負方向の端部から、Y軸の負方向に突出する。下側壁114は、下背壁111のX軸の正方向の端部から、Y軸の負方向に突出する。下側壁113,114の下方の端部は、下壁45に接続される。下側壁113,114の上方の端部は、下隔壁112に接続される。
The
下隔壁112に、第1の連通孔116と、複数の第1の取付孔117とが設けられる。第1の取付孔117は、例えば、雌ネジが切られたネジ穴である。第1の連通孔116及び第1の取付孔117は、第1のボックス101の内部である第1の部屋105と第1のボックス101の外部とを連通する。
The
既設の第1のボックス101には、第1の連通孔116及び第1の取付孔117が設けられていない場合がある。この場合、例えばドリルやタップによる加工で、下隔壁112に第1の連通孔116及び第1の取付孔117が設けられる。
The existing first box 101 may not be provided with the
第2のボックス102は、上背壁121と、上隔壁122と、上側壁123,124と、ボックス23の上壁44とを有する。すなわち、第2のボックス102は、ボックス23の上面44aを有する。上壁44、上背壁121、上隔壁122、及び上側壁123,124は、第2の部屋106の内面106aを形成する。内面106aは、第2の部屋106を形成(規定)し、第2の部屋106の内側に向く第2のボックス102の表面である。
The second box 102 has an
上壁44、上背壁121、上隔壁122、及び上側壁123,124は、第2のボックス102の外面102aをさらに形成する。外面102aは、第2の部屋106の内面106aの反対側に位置し、第2のボックス102の外部に面する。
The
上背壁121は、X−Z平面で広がる略四角形の板状に形成される。上背壁121は、第2の部屋106の底を形成し、操作パネル21からY軸の正方向に離間する。
The
上壁44は、上背壁121の上方の端部から、Y軸の負方向に突出する。上隔壁122は、上背壁121の下方の端部から、Y軸の負方向に突出する。上壁44及び上隔壁122はそれぞれ、X−Y平面で広がる略四角形の板状に形成される。
The
上側壁123は、上背壁121のX軸の負方向の端部から、Y軸の負方向に突出する。上側壁124は、上背壁121のX軸の正方向の端部から、Y軸の負方向に突出する。上側壁123,124の上方の端部は、上壁44に接続される。上側壁123,124の下方の端部は、上隔壁122に接続される。
The
第2の実施形態において、上壁44の上面44aは、ボックス23の外面23aの一部を形成するとともに、第2のボックス102の外面102aの一部を形成する。上壁44の上内面44bは、収容室41の内面41aの一部を形成するとともに、第2の部屋106の内面106aの一部を形成する。
In the second embodiment, the upper surface 44 a of the
第2の実施形態において、上面44aに設けられた上孔51は、収容室41の第2の部屋106に連通される。別の表現によれば、上孔51は、第2のボックス102の内部である第2の部屋106と、第2のボックス102の外部とを連通する。 In the second embodiment, the upper hole 51 provided in the upper surface 44a communicates with the second chamber 106 of the accommodation chamber 41. In other words, the upper hole 51 connects the second chamber 106, which is the inside of the second box 102, and the outside of the second box 102.
上隔壁122に、第2の連通孔126と、複数の第2の取付孔127とが設けられる。第2の取付孔127は、例えば、雌ネジが切られたネジ穴である。さらに、上側壁123に、排出孔53が設けられる。第2の連通孔126、第2の取付孔127、及び排出孔53は、第2のボックス102の内部である第2の部屋106と第2のボックス102の外部とを連通する。
The
第2のボックス102は、第1のボックス101の下隔壁112の上に載置される。第1のボックス101の下隔壁112と、第2のボックス102の上隔壁122とが、互いに当接する。これにより、第1の部屋105と第2の部屋106とが、互いに当接する下隔壁112及び上隔壁122とにより仕切られる。
The second box 102 is placed on the
第1の連通孔116と第2の連通孔126とが、互いに連通する。これにより、第1の部屋105と第2の部屋106とは、第1の連通孔116及び第2の連通孔126を介して互いに連通される。
The
第1の取付孔117と第2の取付孔127とが、互いに連通する。例えば、ボルト129が互いに連通した第1の取付孔117及び第2の取付孔127の雌ネジに嵌合することで、第2のボックス102が第1のボックス101に取り付けられる。
The
第1の取付孔117及び第2の取付孔127は、雌ネジが切られていない孔であっても良い。この場合、ボルト129は、ナットや、下隔壁112又は上隔壁122に固定されたウェルドナットに嵌合することで、第2のボックス102を第1のボックス101に取り付ける。また、第2のボックス102は、接着又は溶接のような他の手段によって、第1のボックス101に取り付けられても良い。
The
基板22は、既設の第1のボックス101の第1の部屋105に収容される。一方、防滴部24及び固定部26は、新設の第2のボックス102の第2の部屋106に設けられる。
The substrate 22 is housed in the first room 105 of the existing first box 101. On the other hand, the drip-proof part 24 and the fixing
防滴部24の仕切板55は、上孔51と第1の連通孔116との間に位置し、上孔51と第1の連通孔116との間を遮るように延びる。このため、仕切板55は、上孔51と基板22との間に位置する。仕切板55は、第1の実施形態のように直線状に延びても良いし、第1の実施形態の変形例のようにL字状に延びても良い。
The partition plate 55 of the drip-proof part 24 is located between the upper hole 51 and the
仕切板55の第1の端部55aは、上側壁123が形成する第2の部屋106の内面106aに接続される。第2の端部55bは、上側壁123が形成する第2の部屋106の内面106aから、X軸の正方向に離間している。さらに、第2の端部55bは、上壁44、上隔壁122、及び上側壁123,124から離間している。
The first end 55a of the partition plate 55 is connected to the
仕切板55の側端部55cは、上背壁121が形成する第2の部屋106の内面106aに接続される。側端部55dは、例えば、第1の部屋105及び第2の部屋106を塞ぐ操作パネル21に接続される。
The side end portion 55c of the partition plate 55 is connected to the
防滴部24により、収容室41の基板22と上孔51との間に、液受け56が設けられる。液受け56は、上背壁121、上側壁123、仕切板55、及び第2の部屋106を塞ぐ操作パネル21によって形成(規定)され、上方に開放される空間である。
A
第2の実施形態において、配線25は、第1の部屋105に収容された基板22から延び、第2の部屋106を経由して、ボックス23の外部へ延出する。具体的には、配線25は、第1の連通孔116及び第2の連通孔126を通って、第1の部屋105から第2の部屋106に導入される。配線25は、第2の部屋106において、第1の実施形態と同じく略Z字状に敷設され、上孔51を通ってボックス23の外部へ延出する。
In the second embodiment, the wiring 25 extends from the substrate 22 accommodated in the first room 105 and extends to the outside of the box 23 via the second room 106. Specifically, the wiring 25 is introduced from the first room 105 to the second room 106 through the
仕切板55は、第2の部屋106において、上方の第1の部分61から落下する水W、及び上方の上孔51から直接落下する水Wを受ける。これにより、第1の実施形態と同じく、仕切板55は、上方の水Wを受けて、当該水Wが基板22に向かうことを制限する。 The partition plate 55 receives the water W falling from the upper first portion 61 and the water W falling directly from the upper hole 51 in the second chamber 106. As a result, as in the first embodiment, the partition plate 55 receives the upper water W and restricts the water W from heading to the substrate 22.
第2の実施形態では、防滴部24は、上隔壁122をさらに含む。上隔壁122は、基板22と上孔51との間に設けられる。例えば、仕切板55から跳ねた水Wの水滴が仕切板55を越えたとしても、上隔壁122が当該水Wを受け止めることができる。これにより、上隔壁122は、上方の水Wを受けて、当該水Wが基板22に向かうことを制限する。
In the second embodiment, the drip-proof part 24 further includes an
以上説明された第2の実施形態の操作盤13において、ボックス23は、第1のボックス101と、第1のボックス101に取り付けられるとともに上面44aを有する第2のボックス102と、を有する。収容室41は、第1のボックス101に設けられて基板22を収容する第1の部屋105と、第2のボックス102に設けられて第1の部屋105に連通された第2の部屋106と、を含む。上孔51が第2の部屋106に連通され、防滴部24が第2の部屋106に設けられる。これにより、例えば、既に基板22が収容された第1のボックス101に、防滴部24が設けられた第2のボックス102を取り付けることで、エレベータ1の操作盤13に容易に防滴部24を設けることができる。 In the operation panel 13 of the second embodiment described above, the box 23 has the first box 101 and the second box 102 attached to the first box 101 and having the upper surface 44a. The accommodation chamber 41 includes a first room 105 that is provided in the first box 101 to accommodate the substrate 22, and a second room 106 that is provided in the second box 102 and communicates with the first room 105. ,including. The upper hole 51 communicates with the second chamber 106, and the drip-proof part 24 is provided in the second chamber 106. Thereby, for example, by attaching the second box 102 provided with the drip-proof portion 24 to the first box 101 in which the substrate 22 is already accommodated, the drip-proof portion 24 can be easily attached to the operation panel 13 of the elevator 1. Can be provided.
(第3の実施形態)
以下に、第3の実施形態について、図6を参照して説明する。図6は、第3の実施形態に係る操作盤13の一部を概略的に示す例示的な正面図である。図6に示すように、第3の実施形態は、防滴部24が、仕切板55の代わりに、上隔壁122及び仕切壁131を有する点で、第2の実施形態と異なる。
(Third Embodiment)
The third embodiment will be described below with reference to FIG. FIG. 6 is an exemplary front view schematically showing a part of the operation panel 13 according to the third embodiment. As shown in FIG. 6, the third embodiment differs from the second embodiment in that the drip-proof part 24 has an
仕切壁131は、上壁44と上隔壁122との間で、略上下方向に延びる。仕切壁131は、第2の部屋106を、第1の区画135と第2の区画136とにさらに仕切る。別の表現によれば、第2の部屋106は、第1の区画135と、第2の区画136とを含み、仕切壁131が第1の区画135と第2の区画136との間に設けられる。
The
上面44aに設けられた上孔51は、第1の区画135に連通される。第2の連通孔126及び第2の取付孔127は、第2の区画136と、第2の部屋106の外部とを連通する。他の第2の取付孔127が、第1の区画135に連通されても良い。
The upper hole 51 provided in the upper surface 44a communicates with the
仕切壁131に、第3の連通孔138が設けられる。第3の連通孔138は、仕切壁131を貫通し、第1の区画135と第2の区画136とを連通する。第3の連通孔138は、上隔壁122から上方に離間した位置に設けられる。
The
配線25の第1の部分61は、上孔51を通され、第1の区画135で略上下方向に延びる。第1の部分61の下方の端部61aは、例えば、結束バンド72によって、上隔壁122に固定されたブラケット71に固定される。
The first portion 61 of the wiring 25 is passed through the upper hole 51 and extends substantially vertically in the
配線25の第2の部分62は、第2の連通孔126を通され、第2の区画136で略上下方向に延びる。第3の部分63は、第1の部分61の下方の端部61aから、第2の部分62の上方の端部62aへと、第3の連通孔138を通過して斜め上方に延びる。
The second portion 62 of the wiring 25 is passed through the
第3の実施形態において、上隔壁122は、上方の第1の部分61から流れ落ちる水W、及び上方の上孔51から直接落下する水Wを受ける。上隔壁122は、基板22と上孔51との間に位置するため、水Wを受け止め、水Wが基板22に到達することを防ぐ。このように、上隔壁122は、上方の水Wを受けて、当該水Wが基板22に向かうことを制限する。
In the third embodiment, the
仕切壁131は、上隔壁122から上方向に延びる。このため、仕切壁131は、上隔壁122に受け止められた水Wを第1の区画135に留め、水Wが第2の区画136に浸入することを制限する。
The
第3の実施形態において、排出孔53は、上隔壁122の上方に位置する。さらに、排出孔53は、上下方向において、第3の連通孔138よりも下方に位置する。このため、水Wは、排出孔53を通って、ボックス23の外部に排出される。
In the third embodiment, the discharge hole 53 is located above the
以上説明された第3の実施形態の操作盤13において、防滴部24は、第2のボックス102の上隔壁122及び仕切壁131を有する。このように、防滴部24は、第1及び第2の実施形態の仕切板55に限られない。防滴部24は、基板22と上孔51との間に設けられ、上方の水Wを受けて水Wが基板22に向かうことを制限するよう構成されれば、種々の構造を有することができる。
In the operation panel 13 of the third embodiment described above, the drip-proof portion 24 has the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、出願当初の特許請求の範囲の内容を付記する。
[1]
乗りかごの側板に取り付けられるよう構成された操作パネルと、
上方に向く上面を有し、収容室が内部に設けられるとともに、前記収容室に連通される第1の孔が前記上面に設けられ、前記側板に接続されるよう構成され、前記操作パネルに覆われる、ボックスと、
前記収容室に収容され、前記操作パネルを制御する、基板と、
前記基板と前記第1の孔との間に設けられ、上方の液体を受けて当該液体が前記基板に向かうことを制限するよう構成された、防滴部と、
前記基板に接続され、前記第1の孔を通って前記ボックスの外部へ延出する配線と、
を具備するエレベータの操作盤。
[2]
前記防滴部は、前記基板と前記第1の孔との間に位置し、前記収容室の内面に接続された第1の端部と、前記内面から離間するとともに前記第1の端部よりも上方に位置する第2の端部と、の間で延びた仕切板を有する、[1]のエレベータの操作盤。
[3]
前記ボックスに、前記収容室と前記ボックスの外部とを連通するとともに前記防滴部が受けた前記液体を前記ボックスの外部へ流出させることが可能な第2の孔が設けられる、[1]又は[2]のエレベータの操作盤。
[4]
前記ボックスは、第1のボックスと、前記第1のボックスに取り付けられるとともに前記上面を有する第2のボックスと、を有し、
前記収容室は、前記第1のボックスに設けられて前記基板を収容する第1の部屋と、前記第2のボックスに設けられて前記第1の部屋に連通された第2の部屋と、を含み、
前記第1の孔は、前記第2の部屋に連通され、
前記防滴部は、前記第2の部屋に設けられる、
[1]乃至[3]のいずれか一つのエレベータの操作盤。
[5]
前記配線は、第1の部分と、第2の部分と、第3の部分と、を有し、
前記第1の部分は、前記第1の孔を通され、
前記第2の部分は、前記基板に接続され、当該第2の部分の上方の端部が前記第1の部分の下方の端部よりも上方に位置し、
前記第3の部分は、前記第1の部分の下方の端部と前記第2の部分の上方の端部との間で延びる、
[1]乃至[4]のいずれか一つのエレベータの操作盤。
Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the scope of equivalents thereof.
The contents of the claims as originally filed are additionally described below.
[1]
An operation panel configured to be attached to the side plate of the car,
It has an upper surface facing upward, a storage chamber is provided inside, and a first hole communicating with the storage chamber is provided on the upper surface and is configured to be connected to the side plate and covers the operation panel. It will be a box,
A substrate housed in the housing chamber and controlling the operation panel;
A drip-proof portion provided between the substrate and the first hole, configured to receive an upper liquid and restrict the liquid from heading to the substrate;
Wiring connected to the substrate and extending to the outside of the box through the first hole;
Elevator control panel equipped with.
[2]
The drip-proof part is located between the substrate and the first hole, is separated from the first end part connected to the inner surface of the storage chamber, and is separated from the inner surface by the first end part. The operation panel of the elevator according to [1], further including a partition plate extending between the second end portion located above and the second end portion.
[3]
The box is provided with a second hole that communicates the storage chamber with the outside of the box and allows the liquid received by the drip-proof part to flow out of the box [1] or [2] Elevator control panel.
[4]
The box has a first box and a second box attached to the first box and having the upper surface,
The accommodation chamber includes a first room provided in the first box for accommodating the substrate, and a second room provided in the second box and in communication with the first room. Including,
The first hole communicates with the second chamber,
The drip-proof part is provided in the second room,
The elevator operation panel according to any one of [1] to [3].
[5]
The wiring has a first portion, a second portion, and a third portion,
The first portion is threaded through the first hole,
The second portion is connected to the substrate, the upper end of the second portion is positioned higher than the lower end of the first portion,
The third portion extends between a lower end of the first portion and an upper end of the second portion,
The elevator operation panel according to any one of [1] to [4].
1…エレベータ、12…側板、13…操作盤、21…操作パネル、22…基板、23…ボックス、24…防滴部、25…配線、41…収容室、41a…内面、44a…上面、51…上孔(第1の孔)、53…排出孔(第2の孔)、55…仕切板、55a…第1の端部、55b…第2の端部、61…第1の部分、61a…下方の端部、62…第2の部分、62a…上方の端部、63…第3の部分、101…第1のボックス、102…第2のボックス、105…第1の部屋、106…第2の部屋、W…水(液体)。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Elevator, 12... Side plate, 13... Operation panel, 21... Operation panel, 22... Substrate, 23... Box, 24... Drip-proof part, 25... Wiring, 41... Storage chamber, 41a... Inner surface, 44a... Top surface, 51 ... upper hole (first hole), 53... discharge hole (second hole), 55... partition plate, 55a... first end portion, 55b... second end portion, 61... first portion, 61a ...Lower end, 62...second part, 62a...upper end, 63...third part, 101...first box, 102...second box, 105...first room,106... Second room, W... water (liquid).
Claims (4)
上方に向く上面を有し、収容室が内部に設けられるとともに、前記収容室に連通される第1の孔が前記上面に設けられ、前記側板に接続されるよう構成され、前記操作パネルに覆われる、ボックスと、
前記収容室に収容され、前記操作パネルを制御する、基板と、
前記基板と前記第1の孔との間に設けられ、上方の液体を受けて当該液体が前記基板に向かうことを制限するよう構成された、防滴部と、
前記基板に接続され、前記第1の孔を通って前記ボックスの外部へ延出する配線と、
を具備し、
前記防滴部は、前記基板と前記第1の孔との間に位置し、前記収容室の内面に接続された第1の端部と、前記内面から離間するとともに前記第1の端部よりも上方に位置する第2の端部と、の間で延びた仕切板を有する、
エレベータの操作盤。 An operation panel configured to be attached to the side plate of the car,
It has an upper surface facing upward, a storage chamber is provided inside, and a first hole communicating with the storage chamber is provided on the upper surface and is configured to be connected to the side plate and covers the operation panel. It will be a box,
A substrate housed in the housing chamber and controlling the operation panel;
A drip-proof portion provided between the substrate and the first hole, configured to receive an upper liquid and restrict the liquid from heading to the substrate;
Wiring connected to the substrate and extending to the outside of the box through the first hole;
Equipped with,
The drip-proof part is located between the substrate and the first hole, is separated from the first end part connected to the inner surface of the storage chamber, and is separated from the inner surface by the first end part. Also has a second end located above and a partition plate extending between
Elevator control panel.
上方に向く上面を有し、収容室が内部に設けられるとともに、前記収容室に連通される第1の孔が前記上面に設けられ、前記側板に接続されるよう構成され、前記操作パネルに覆われる、ボックスと、
前記収容室に収容され、前記操作パネルを制御する、基板と、
前記基板と前記第1の孔との間に設けられ、上方の液体を受けて当該液体が前記基板に向かうことを制限するよう構成された、防滴部と、
前記基板に接続され、前記第1の孔を通って前記ボックスの外部へ延出する配線と、
を具備し、
前記ボックスは、第1のボックスと、前記第1のボックスに取り付けられるとともに前記上面を有する第2のボックスと、を有し、
前記収容室は、前記第1のボックスに設けられて前記基板を収容する第1の部屋と、前記第2のボックスに設けられて前記第1の部屋に連通された第2の部屋と、を含み、
前記第1の孔は、前記第2の部屋に連通され、
前記防滴部は、前記第2の部屋に設けられる、
エレベータの操作盤。 An operation panel configured to be attached to the side plate of the car,
It has an upper surface facing upward, a storage chamber is provided inside, and a first hole communicating with the storage chamber is provided on the upper surface and is configured to be connected to the side plate and covers the operation panel. It will be a box,
A substrate housed in the housing chamber and controlling the operation panel;
A drip-proof portion provided between the substrate and the first hole, configured to receive an upper liquid and restrict the liquid from heading to the substrate;
Wiring connected to the substrate and extending to the outside of the box through the first hole;
Equipped with,
The box has a first box and a second box attached to the first box and having the upper surface,
The accommodation chamber includes a first room provided in the first box for accommodating the substrate, and a second room provided in the second box and in communication with the first room. Including,
The first hole communicates with the second chamber,
The drip-proof part is provided in the second room,
Elevator control panel .
上方に向く上面を有し、収容室が内部に設けられるとともに、前記収容室に連通される第1の孔が前記上面に設けられ、前記側板に接続されるよう構成され、前記操作パネルに覆われる、ボックスと、
前記収容室に収容され、前記操作パネルを制御する、基板と、
前記基板と前記第1の孔との間に設けられ、上方の液体を受けて当該液体が前記基板に向かうことを制限するよう構成された、防滴部と、
前記基板に接続され、前記第1の孔を通って前記ボックスの外部へ延出する配線と、
を具備し、
前記配線は、第1の部分と、第2の部分と、第3の部分と、を有し、
前記第1の部分は、前記第1の孔を通され、
前記第2の部分は、前記基板に接続され、当該第2の部分の上方の端部が前記第1の部分の下方の端部よりも上方に位置し、
前記第3の部分は、前記第1の部分の下方の端部と前記第2の部分の上方の端部との間で延びる、
エレベータの操作盤。 An operation panel configured to be attached to the side plate of the car,
It has an upper surface facing upward, a storage chamber is provided inside, and a first hole communicating with the storage chamber is provided on the upper surface and is configured to be connected to the side plate and covers the operation panel. It will be a box,
A substrate housed in the housing chamber and controlling the operation panel;
A drip-proof portion provided between the substrate and the first hole, configured to receive an upper liquid and restrict the liquid from heading to the substrate;
Wiring connected to the substrate and extending to the outside of the box through the first hole;
Equipped with,
The wiring has a first portion, a second portion, and a third portion,
The first portion is threaded through the first hole,
The second portion is connected to the substrate, the upper end of the second portion is located higher than the lower end of the first portion,
The third portion extends between a lower end of the first portion and an upper end of the second portion,
Elevator control panel .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222604A JP6729974B2 (en) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | Elevator control panel |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018222604A JP6729974B2 (en) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | Elevator control panel |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020083580A JP2020083580A (en) | 2020-06-04 |
JP6729974B2 true JP6729974B2 (en) | 2020-07-29 |
Family
ID=70906232
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018222604A Active JP6729974B2 (en) | 2018-11-28 | 2018-11-28 | Elevator control panel |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6729974B2 (en) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3154070B2 (en) * | 1991-12-24 | 2001-04-09 | 松下電工株式会社 | Drip-proof intercom |
JP2983850B2 (en) * | 1994-09-29 | 1999-11-29 | 三洋電機株式会社 | Switch box |
JP4662380B2 (en) * | 2008-05-15 | 2011-03-30 | 東芝エレベータ株式会社 | Elevator operation panel |
WO2016013066A1 (en) * | 2014-07-23 | 2016-01-28 | 三菱電機株式会社 | Elevator operation panel |
CN204310619U (en) * | 2014-12-05 | 2015-05-06 | 瑞电士(常熟)传感器有限公司 | Induction type lift operation panel |
EP3347296B1 (en) * | 2015-09-11 | 2019-11-27 | Inventio AG | Operating panel for an elevator with splash water protected key switch |
-
2018
- 2018-11-28 JP JP2018222604A patent/JP6729974B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020083580A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5473698B2 (en) | Heating element cooling device | |
US8969723B2 (en) | Electric junction box | |
US11131479B2 (en) | Air-conditioning apparatus indoor unit | |
WO2011045899A1 (en) | Electronic control device | |
JP2021044995A (en) | Electric connection box and wire harness | |
JP6729974B2 (en) | Elevator control panel | |
JP2013207967A (en) | Cubicle with radio communication function | |
EP3076095B1 (en) | Indoor unit | |
JP6275475B2 (en) | Electrical junction box | |
CN110856397A (en) | Automatically controlled box subassembly and air conditioner | |
US20110176689A1 (en) | Interior Structural Assembly for a Vehicle | |
JP6862625B2 (en) | Instrument panel support structure | |
JP6034214B2 (en) | Transmitter | |
JP4325803B2 (en) | Game machine | |
JP5546354B2 (en) | Elevator car | |
JP6653441B2 (en) | Ceiling embedded indoor unit | |
JP7351675B2 (en) | Receiving machine | |
JP2000349452A (en) | Electric connection box | |
JP2013103690A (en) | Cell support structure of vehicle | |
JP6176989B2 (en) | Railway vehicle structure | |
JP7314563B2 (en) | Waterproof structure of the housing that houses the electronic control unit for vehicle control | |
JP5333562B2 (en) | Air conditioner | |
CN205791045U (en) | Electric appliance cabinet | |
JP6374907B2 (en) | Vehicle door | |
JP2013206953A (en) | Electronic apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191105 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6729974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |