JP6374907B2 - Vehicle door - Google Patents
Vehicle door Download PDFInfo
- Publication number
- JP6374907B2 JP6374907B2 JP2016103802A JP2016103802A JP6374907B2 JP 6374907 B2 JP6374907 B2 JP 6374907B2 JP 2016103802 A JP2016103802 A JP 2016103802A JP 2016103802 A JP2016103802 A JP 2016103802A JP 6374907 B2 JP6374907 B2 JP 6374907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garnish
- hole
- sound insulation
- drain hole
- insulation cover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J5/00—Doors
- B60J5/04—Doors arranged at the vehicle sides
- B60J5/0412—Lower door structure
- B60J5/0418—Water or sound barrier, e.g. watershields or seals between dry/wet compartment, sound or vibration dampers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、内部に溜まった水を抜くための水抜き孔を備える車両用ドアに関するものである。 The present invention relates to a vehicle door provided with a drain hole for draining water accumulated inside.
車両用ドアのドア内部には、雨などによる水が、昇降するドアガラスを伝って浸入する。浸入した水は、凍結や腐食の原因となるため、速やかに排出されることが望まれる。そこで、従来から、車両用ドアには、水抜き孔を設置することが広く行われている。
たとえば、特許文献1では、車両用ドアの内面を構成するインナパネルの下部に、水抜き孔を設けている。そして、水抜き孔を通じて、ドア内部から車内に排出された水は、車体側のサイドシルと、車両用ドアとの間に設置されるシール部材によって形成される溝部を通じて、車外へ排出される。
Inside the door of the vehicle door, water such as rain enters through the door glass that moves up and down. Since the infiltrated water causes freezing and corrosion, it is desirable that it be discharged quickly. Therefore, conventionally, it has been widely performed to install a drain hole in a vehicle door.
For example, in
ところで、特許文献1では、水抜き孔に何も手当てされていないため、ロードノイズや、風切り音等のドア内部に伝わった騒音が、水抜き孔を通じて、車内に放射されてしまうという問題を抱えている。
By the way, in
そこで、本発明は、排水性を備えつつ、遮音性を高めることができる車両用ドアを提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the vehicle door which can improve sound-insulation property, providing a drainage property.
前記の目的を達成するために、本発明に係る車両用ドアは、車室の内壁を構成するインナパネルと、該インナパネルを貫通する水抜き孔と、水抜き孔の周囲の少なくとも一部を囲みつつ、該水抜き孔の車内側の延長上に交差する変向壁を具備する遮音カバーと、車室内側から前記遮音カバーに重なりつつ、前記インナパネルの内面に設置されるインナガーニッシュと、車両の外装形状を形成するアウタパネルと、該アウタパネルの外面にアウタ組付手段を介して着脱可能に設置されるアウタガーニッシュと、該アウタ組付手段へ接触可能に前記インナパネルを貫通するアクセスホールと、前記遮音カバーと一体に設けられつつ、該アクセスホールの周囲を囲むアクセス枠部と、該アウタ組付手段に接触可能、且つ該アクセスホールと連通可能に前記インナガーニッシュを貫通するメンテナンスホールと、該メンテナンスホールを塞ぐキャップと、を備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, a vehicle door according to the present invention includes an inner panel constituting an inner wall of a passenger compartment, a drain hole penetrating the inner panel, and at least a part around the drain hole. A sound insulation cover having a turning wall that intersects the extension of the inside of the water drain hole while enclosing, and an inner garnish that is installed on the inner surface of the inner panel while overlapping the sound insulation cover from the vehicle interior side; An outer panel that forms an exterior shape of the vehicle, an outer garnish that is detachably installed on the outer surface of the outer panel via an outer assembly means, and an access hole that penetrates the inner panel so as to be in contact with the outer assembly means. The access frame part surrounding the access hole and the outer assembly means can be contacted with and communicated with the access hole while being provided integrally with the sound insulation cover. And maintenance hole penetrating the inner garnish, characterized in that it comprises a cap for closing the maintenance holes.
このような構成によれば、水抜き孔の周囲の少なくとも一部を囲みつつ、水抜き孔の車内側の延長上に交差する変向壁を具備する遮音カバーを備えることによって、水抜き孔の貫通方向に沿った流れの向きを変える排水路が、インナパネルの車室内側に形成される。これによって、水抜き孔を通じて放射される騒音が、遮音カバーに反射するため、騒音が車室内に直接届くことが抑制される。したがって、車両用ドアが、排水性を備えつつ、遮音性を高めることができる。
また、インナガーニッシュが、車室内側から遮音カバーに重なりつつ、インナパネルの内面に設置されることで、水抜き孔を通じて放射される騒音が、車室内に直接届くことが、より一層抑制される。これによって、排水性はそのままに、遮音性をさらに高めることができる。
さらに、アウタ組付手段を介して、アウタガーニッシュをアウタパネルの外面に着脱可能に設置する場合には、アウタ組付手段に接触可能、且つアクセスホールと連通可能にインナガーニッシュを貫通するメンテナンスホールを設けるとともに、メンテナンスホールをキャップで塞ぐ構成とする。これによって、排水性と遮音性を備えつつ、アウタガーニッシュを設置することができる。
また、アクセス枠部でアクセスホールの周囲を囲むことで、インナパネルとインナガーニッシュとの間の空間への音の広がりが抑制されて、遮音性を高めることができる。
According to such a configuration, by providing the sound insulation cover that includes the turning wall that intersects the extension of the drain hole inside the vehicle while surrounding at least a part of the periphery of the drain hole, A drainage channel that changes the direction of the flow along the penetration direction is formed on the vehicle interior side of the inner panel. As a result, the noise radiated through the drain hole is reflected by the sound insulation cover, so that the noise can be prevented from reaching the vehicle interior directly. Therefore, the vehicle door can be improved in sound insulation while providing drainage.
In addition, the inner garnish is installed on the inner surface of the inner panel while overlapping the sound insulation cover from the vehicle interior side, so that the noise radiated through the drain hole is further suppressed from reaching the vehicle interior directly. . As a result, the sound insulation can be further enhanced while the drainage is maintained.
Further, when the outer garnish is detachably installed on the outer surface of the outer panel via the outer assembling means, a maintenance hole penetrating the inner garnish is provided so as to be able to contact the outer assembling means and communicate with the access hole. At the same time, the maintenance hole is closed with a cap. Accordingly, the outer garnish can be installed while providing drainage and sound insulation.
Moreover, by enclosing the periphery of the access hole with the access frame portion, the sound spread to the space between the inner panel and the inner garnish is suppressed, and the sound insulation can be improved.
また、前記車両用ドアにおいて、前記遮音カバーは、前記水抜き孔に面して形成される排水路入口と、該水抜き孔よりも下方に位置しつつ、下方に面して形成される排水路出口と、を有する排水路を備えることが好ましい。 Further, in the vehicle door, the sound insulation cover includes a drain passage entrance formed facing the drain hole, and a drain formed facing the lower side while being positioned below the drain hole. It is preferable to provide a drainage channel having a channel outlet.
このような構成によれば、水抜き孔を通じて車室内側に放射された騒音は、遮音カバーによって、下方に反射される。これによって、水抜き孔を通じて放射される騒音が、車室内に直接届くことが抑制されるため、遮音性を高めることができる。 According to such a structure, the noise radiated | emitted to the vehicle interior side through the drain hole is reflected below by the sound insulation cover. Thereby, since the noise radiated through the drain hole is suppressed from reaching the vehicle interior directly, the sound insulation can be improved.
また、前記車両用ドアにおいて、前記インナガーニッシュと前記アウタガーニッシュが、前記アウタパネルの下方で一体に連結され、前記水抜き孔よりも下方に位置する該インナガーニッシュ、または該アウタガーニッシュの部位に、貫通孔からなる排水孔を備えることが好ましい。 Further, in the vehicle door, the inner garnish and the outer garnish are integrally connected below the outer panel and pass through the inner garnish or the outer garnish located below the drain hole. It is preferable to provide a drain hole made of a hole.
このような構成によれば、アウタガーニッシュとインナガーニッシュとを一体に連結することで、アウタガーニッシュとインナガーニッシュの剛性が高まるため、アウタガーニッシュとインナガーニッシュの振動に起因する騒音の発生を抑制することができる。また、合わせてインナガーニッシュに排水孔を設けることで、排水性を損なうことはない。以上のことから、排水性を損なうことなく、さらに遮音性を高めることができる。 According to such a configuration, since the rigidity of the outer garnish and the inner garnish is increased by integrally connecting the outer garnish and the inner garnish, the generation of noise due to the vibration of the outer garnish and the inner garnish is suppressed. Can do. Moreover, drainage is not impaired by providing a drainage hole in the inner garnish. From the above, it is possible to further improve sound insulation without impairing drainage.
また、前記車両用ドアにおいて、前記遮音カバーは、前記水抜き孔と前記排水孔との間を遮るように前記インナパネルに向かって立設する遮音壁を備えることが好ましい。 In the vehicle door, it is preferable that the sound insulation cover includes a sound insulation wall erected toward the inner panel so as to shield between the drain hole and the drain hole.
このような構成によれば、遮音カバーの遮音壁が、水抜き孔と排水孔との間を遮るように、インナパネルに向かって立設することによって、水抜き孔と排水孔との間にラビリンス構造が形成される。これによって、騒音が直線的にドア内部に入り込むことがなくなるため、遮音性を高めることができる。 According to such a configuration, the sound insulation wall of the sound insulation cover is erected toward the inner panel so as to block the gap between the drain hole and the drain hole, so that the labyrinth is provided between the drain hole and the drain hole. A structure is formed. As a result, noise does not enter the door linearly, so that sound insulation can be improved.
また、前記車両用ドアにおいて、前記遮音カバーは、前記インナガーニッシュとは別部品で形成されつつ、該インナガーニッシュと一体に設置されていることが好ましい。 In the vehicle door, it is preferable that the sound insulation cover is formed integrally with the inner garnish while being formed as a separate component from the inner garnish.
このような構成によれば、遮音カバーとインナガーニッシュとを別部品でそれぞれ形成することで、遮音カバーとインナガーニッシュとを1部品で成形する場合と比べて、インナガーニッシュの美観を損なうことなく、遮音カバーをより適した形状に成形することができる。 According to such a configuration, by forming the sound insulating cover and the inner garnish as separate parts, compared with the case where the sound insulating cover and the inner garnish are formed as one part, the appearance of the inner garnish is not impaired. The sound insulation cover can be formed into a more suitable shape.
また、前記車両用ドアにおいて、前記遮音カバーは、前記インナパネルから離間していることが好ましい。 Further, in the vehicle door, it is preferable that the sound insulation cover is separated from the inner panel.
このような構成によれば、遮音カバーをインナガーニッシュとインナパネルとの両方に固定する構成とした場合、寸法精度が低いと振動によって、遮音カバーがガタき、騒音の原因となる。このため、成形精度を高めなければならなくなり、製造コストの高騰を招くことになる。しかしながら、遮音カバーをインナパネルから離間するように形状が設定されることで、成形精度を高めることなく、振動に起因する騒音の発生を抑制することができる。したがって、製造コストを抑えつつ、遮音性を高めることができる。 According to such a configuration, when the sound insulation cover is fixed to both the inner garnish and the inner panel, if the dimensional accuracy is low, the sound insulation cover rattles due to vibration and causes noise. For this reason, it is necessary to increase the molding accuracy, resulting in an increase in manufacturing cost. However, by setting the shape so that the sound insulating cover is separated from the inner panel, it is possible to suppress the generation of noise due to vibration without increasing the molding accuracy. Therefore, it is possible to improve the sound insulation while suppressing the manufacturing cost.
本発明によれば、排水性を備えつつ、遮音性を高めることができる車両用ドアを提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the vehicle door which can improve a sound-insulating property can be provided, providing a drainage property.
本発明の一実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。同一の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。 An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. The same components are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
本実施形態の車両用ドアは、乗員が乗降する車両(図示せず)の開口部を開閉するサイドドア1を構成している。
サイドドア1は、図1〜図5に示すように、アウタパネル11と、インナパネル21とを一体に接合することで構成されている。アウタパネル11とインナパネル21との間には、収容室AR1が形成されており、収容室AR1には、昇降可能にドアガラス(図示せず)が収容される。
The vehicle door of the present embodiment constitutes a
As shown in FIGS. 1 to 5, the
アウタパネル11は、車両の外装形状を形成する。また、アウタパネル11は、その外面11aの下部に、アウタガーニッシュ12がアウタ組付手段13を介して着脱可能に設置される。
アウタガーニッシュ12は、アウタパネル11の装飾性を高めるもので、樹脂材を射出成形することで形成されている。
アウタ組付手段13は、クリップ固定手段31とネジ固定手段32の2種類の固定手段で構成されている。
The
The
The outer assembly means 13 includes two types of fixing means, clip fixing means 31 and screw fixing means 32.
クリップ固定手段31は、アウタパネル11とアウタガーニッシュ12との間の車両前後方向に沿った複数箇所に設定されている。また、クリップ固定手段31は、図4に示すように、アウタパネル11に開口する貫通孔からなるパネル側クリップ台座31aと、アウタガーニッシュ12の車内側の面12aに形成されるガーニッシュ側クリップ台座31bと、クリップ31cとで構成される。そして、クリップ31cは、その一端がパネル側クリップ台座31aに挿嵌され、その他端がガーニッシュ側クリップ台座31bに係脱可能に保持される。
ネジ固定手段32は、図5に示すように、アウタガーニッシュ12の中央部分に位置する、アウタパネル11とアウタガーニッシュ12との間の箇所に設定されている。また、ネジ固定手段32は、アウタパネル11に設置されるパネル側ネジ台座32aと、アウタガーニッシュ12の車内側の面12aに形成されるガーニッシュ側ネジ台座32bと、ネジ32cとで構成される。そして、ネジ32cをパネル側ネジ台座32aに挿入し、ガーニッシュ側ネジ台座32bに螺合することで、アウタガーニッシュ12をアウタパネル11に固定する。
The clip fixing means 31 is set at a plurality of locations along the vehicle front-rear direction between the
As shown in FIG. 5, the screw fixing means 32 is set at a location between the
インナパネル21は、車室の内壁を構成する。また、インナパネル21は、その下縁の接合箇所近傍における前方、中央、後方の3カ所に、水抜き孔22が開口している。そして、インナパネル21は、中央部の水抜き孔(中央部水抜き孔22)の近傍に、アクセスホール23が開口している。
インナパネル21には、その車室内側の面上に、水抜き孔22を囲むように、遮音カバー41が配置されている(図2参照)。また、インナパネル21には、車室内側から遮音カバー41に重なりつつ、インナパネル21の内面21a(車室内側に面する板面)に、インナ組付手段(図示せず)を介して、着脱可能にインナガーニッシュ51が設置される。なお、遮音カバー41は、後述のように、インナガーニッシュ51と一体に設置されるが、図2では、説明の都合上、遮音カバー41をインナパネル21上に残したままで、インナガーニッシュ51を外した状態を示している。
The
On the
水抜き孔22は、インナパネル21を貫通する貫通孔からなり、収容室AR1と後述する中間室AR2の車室内側とを連通している。そして、昇降するドアガラスを伝って、収容室AR1内に浸入した雨や雪などによる水が、水抜き孔22を通じて、収容室AR1から排出される。
アクセスホール23は、インナパネル21を貫通する貫通孔からなる。また、アクセスホール23は、ドライバー等の工具(図示せず)によるネジ固定手段32のネジ32cの着脱作業が可能(接触可能)な孔形状に設定されている。
The
The
遮音カバー41は、各水抜き孔22のそれぞれに設定されている。つまり、遮音カバー41は、前方の水抜き孔22の周囲を囲む前方カバー41Fと、中央の水抜き孔22の周囲を囲む中央カバー41Mと、後方の水抜き孔22の周囲を囲む後方カバー41Rとで構成されている(図2参照)。
遮音カバー41は、図6〜図13に示すように、それぞれが、水抜き孔22の周囲の下方を除く、上方、前方、後方の三方を囲み、車室内側からインナパネル21に向かって立設する遮音壁42と、水抜き孔22の車内側の延長上に斜めに交差する変向壁43とを備えている。つまり、遮音カバー41は、変向壁43と、変向壁43の周囲から立設する遮音壁42とで、断面コ字形状に形成されている。そして、遮音カバー41のコ字形状内側の溝部分が、水抜き孔22の貫通方向に沿った流れの向きを変える排水路44に設定されている。
The
As shown in FIGS. 6 to 13, each of the sound insulation covers 41 surrounds the upper, front, and rear sides except for the lower part around the
排水路44は、図4に示すように、入口となる排水路入口44aが、水抜き孔22に面して形成され、出口となる排水路出口44bが、水抜き孔22よりも下方に位置しつつ、下方に面して形成される。つまり、排水路入口44aは、遮音壁42の前壁、上壁、および後壁のインナパネル21側端縁で、水抜き孔22を囲む部分で構成されている。また、排水路出口44bは、インナパネル21、およびアウタパネル11の下端よりも下方に位置し、遮音壁42の前壁、下壁、および後壁のインナパネル21側端縁で囲まれた部分で構成されている。
また、遮音カバー41は、インナガーニッシュ51とは別部品で形成され、両面テープや接着剤等の接合手段を介して、インナガーニッシュ51と一体に設置されている。
As shown in FIG. 4, the
The
遮音壁42は、その上下方向の寸法、および形状が、水抜き孔22と後述する排水孔52との間を遮るように、設定されている。つまり、遮音壁42が、水抜き孔22と排水孔52との間に、ラビリンス構造を形成している(図3参照)。また、遮音壁42は、所定の間隔を空けて、インナパネル21から離間するように、遮音壁42の寸法が設定されている。つまり、遮音壁42のインナパネル21側端縁は、インナパネル21の表面を、所定の間隔を空けつつ、なぞるように形成されている。
変向壁43は、水抜き孔22を正面から見て、水抜き孔22全体に重なるように、寸法と形状が設定されている。変向壁43には、その前縁部と後縁部に、車両上下方向に沿ったスリット45が開口している。また、変向壁43は、一対のスリット45間に、両面テープ61が配置され、この両面テープ61を介して、インナガーニッシュ51の車外側の面51aに貼着される。このため、変向壁43は、インナガーニッシュ51の車外側の面51aの形状に倣って形成されている。前方カバー41Fと中央カバー41Mの変向壁43は、インナガーニッシュ51の車内側の面51bの形状と同様の滑らかな曲面に形成されているが、後方カバー41Rの変向壁43は、凹凸に形成されている。
スリット45は、その寸法が、インナガーニッシュ51の車外側の面51aに突設されるリブ(図示せず)が挿嵌可能に設定されている。スリット45は、リブ(図示せず)が挿嵌されることで、インナガーニッシュ51の車外側の面51a上の位置が規定される。
The
The diverting
The dimension of the
中央カバー41Mは、図6〜図9に示すように、アクセス枠部46を一体に備えている。
アクセス枠部46は、アクセスホール23の周囲を囲みつつ、中央部分の貫通孔46aがアクセスホール23と連通する。アクセス枠部46は、アクセスホール23の上方、下方、前方、後方の四方を囲む枠辺47を具備する矩形枠形状を備えている。
各枠辺47は、補強壁43aと枠壁47aとで、断面略L字形状を備えている。
補強壁43aは、変向壁43を車両前方に延長したものである。
枠壁47aは、車室内側からインナパネル21に向かって立設する立て壁で構成されている。
As shown in FIGS. 6 to 9, the
The
Each
The reinforcing
The
上方、前方、後方の三方の枠壁47aは、アクセスホール23に近接配置され、下方の枠壁47bは、残り三方の枠壁47aよりもアクセスホール23から離れた位置に設定されている。
下方の枠壁47aをアクセスホール23から離すことで、補強壁43aの面積が拡がり、両面テープ61を設置する面積を拡げることができる。また、両面テープ61の設置面積が拡がることで、アクセス枠部46をインナガーニッシュ51に、より強固に設置することができる。これによって、車両が振動した際のアクセス枠部46のばたつきが防止される。
また、アクセス枠部46を、中央カバー41Mと一体に形成することで、アクセス枠部46のインナガーニッシュ51への組付作業を簡略化している。
The upper, front, and rear three
By separating the
Further, by forming the
インナガーニッシュ51は、アウタガーニッシュ12とともに、樹脂材の射出成形によって形成することで、アウタガーニッシュ12と、アウタパネル11の下方で一体に連結されている。つまり、インナガーニッシュ51とアウタガーニッシュ12とは、折り返し可能な厚さに設定されたヒンジ部55を介して、1部品で構成されている。そして、アウタガーニッシュ12とアウタパネル11の間の空間と、インナガーニッシュ51とインナパネル21の間の空間とで、中間室AR2が形成される(図4参照)。
また、インナガーニッシュ51には、水抜き孔22よりも下方の部位に、排水孔52が開口し、アクセスホール23と対向する部位に、メンテナンスホール53が開口している。
The
Further, in the
排水孔52は、図3、図4に示すように、インナガーニッシュ51を貫通する貫通孔からなり、中間室AR2と車外とを連通している。
また、排水孔52は、水抜き孔22の鉛直下方の位置から車両前後方向にオフセットしたインナガーニッシュ51の部位に設定された係合構造71を構成している。
係合構造71は、インナガーニッシュ51をアウタガーニッシュ12に係止するもので、鉤爪腕部72と爪受台座73とで構成されている。
鉤爪腕部72は、インナガーニッシュ51の底部を切り起こすように立設され、先端に鉤爪74が形成されている。そして、鉤爪腕部72が切り起こされたインナガーニッシュ51の孔の部分が、排水孔52に設定されている。鉤爪腕部72は、可撓性を有し、爪受台座73の係合孔75に撓み変形しつつ挿入され、抜け方向に対して、鉤爪74が係合孔75に係合する。
As shown in FIGS. 3 and 4, the
Further, the
The
The
つまり、排水孔52に覆い被さるように、鉤爪腕部72が形成されている。このため、排水孔52に対する鉤爪腕部72によって、本実施形態の水抜き孔22に対する遮音カバー41と同様の遮音効果が得られる。
また、係合構造71を設けることによって、ヒンジ部55が破損しても、アウタガーニッシュ12とインナガーニッシュ51との分離が抑制される。
そして、水抜き孔22を通じて中間室AR2に浸入した水は、排水孔52を通じて、車外へ排出される。つまり、雨や雪などによる水が、昇降可能なドアガラスを伝って、収容室AR1内に浸入した場合には、水抜き孔22を通じて、収容室AR1から中間室AR2へ排出される。そして、中間室AR2に浸入した水は、排水孔52を通じて、車外へ排出される。
That is, the
Moreover, even if the
Then, the water that has entered the intermediate chamber AR <b> 2 through the
メンテナンスホール53は、図5に示すように、インナガーニッシュ51を貫通する貫通孔からなり、着脱可能なキャップ54によって閉止される。メンテナンスホール53は、ネジ固定手段32(アウタ組付手段13)に接触可能、且つアクセスホール23と連通可能に、位置と孔形状が設定されている。つまり、メンテナンスホール53は、アクセスホール23と同様に、ドライバー等の工具(図示せず)によるネジ固定手段32(アウタ組付手段13)のネジ32cの着脱作業が可能(接触可能)な孔形状に設定されている。
As shown in FIG. 5, the
インナ組付手段(図示せず)は、前述のクリップ固定手段31(アウタ組付手段13)と同様の構成のため、説明は省略する。 The inner assembling means (not shown) has the same configuration as the above-described clip fixing means 31 (outer assembling means 13), and thus the description thereof is omitted.
次に、本実施形態に係る車両用ドア1の作用効果について説明する。
水抜き孔22の周囲の少なくとも一部を囲みつつ、水抜き孔22の車内側の延長上に斜めに交差する変向壁43を具備する遮音カバー41を備えることによって、水抜き孔22の貫通方向に沿った流れの向きを変える排水路44が、インナパネル21の車室内側に形成される。これによって、水抜き孔22を通じて放射される騒音が、遮音カバー41に反射するため、騒音が車室内に直接届くことが抑制される。したがって、車両用ドア1が、排水性を備えつつ、遮音性を高めることができる。
Next, the effect of the
By providing a
水抜き孔22を通じて車室内側に放射された騒音は、遮音カバー41によって、下方に反射される。これによって、水抜き孔22を通じて放射される騒音が、車室内に直接届くことが抑制されるため、遮音性を高めることができる。
The noise radiated to the vehicle interior side through the
インナガーニッシュ51が、車室内側から遮音カバー41に重なりつつ、インナパネル21の内面に設置されることで、水抜き孔22を通じて放射される騒音が、車室内に直接届くことが、より一層抑制される。これによって、排水性はそのままに、遮音性をさらに高めることができる。
Since the
アウタ組付手段13を介して、アウタガーニッシュ12をアウタパネル11の外面に着脱可能に設置する場合には、アウタ組付手段13に接触可能、且つアクセスホール23と連通可能にインナガーニッシュ51を貫通するメンテナンスホール53を設けるとともに、メンテナンスホール53をキャップ54で塞ぐ構成とする。これによって、排水性と遮音性を備えつつ、アウタガーニッシュ12を設置することができる。
また、アクセス枠部46でアクセスホール23の周囲を囲むことで、インナパネル21とインナガーニッシュ51との間の空間への音の広がりが抑制されて、遮音性を高めることができる。
When the
Moreover, by enclosing the periphery of the
アウタガーニッシュ12とインナガーニッシュ51とを一体に連結することで、アウタガーニッシュ12とインナガーニッシュ51の剛性が高まる。これによって、アウタガーニッシュ12とインナガーニッシュ51の振動に起因する騒音の発生を抑制することができる。また、合わせてインナガーニッシュ51に排水孔52を設けることで、排水性を損なうことはない。以上のことから、排水性を損なうことなく、さらに遮音性を高めることができる。
By connecting the
遮音カバー41の遮音壁42が、水抜き孔22と排水孔52との間を遮るように、インナパネル21に向かって立設することによって、水抜き孔22と排水孔52との間にラビリンス構造が形成される。これによって、騒音が直線的に中間室AR2内部に入り込むことがなくなるため、遮音性を高めることができる。
The
遮音カバー41とインナガーニッシュ51とを別部品でそれぞれ形成することで、遮音カバー41とインナガーニッシュ51とを1部品で成形する場合と比べて、インナガーニッシュ51の美観を損なうことなく、遮音カバー41をより適した形状に成形することができる。
By forming the
遮音カバー41をインナガーニッシュ51とインナパネル21との両方に固定する構成とした場合、寸法精度が低いと振動によって、遮音カバー41がガタき、騒音の原因となる。このため、成形精度を高めなければならなくなり、製造コストの高騰を招くことになる。しかしながら、遮音カバー41をインナパネル21から離間するように形状が設定されることで、成形精度を高めることなく、振動に起因する騒音の発生を抑制することができる。したがって、製造コストを抑えつつ、遮音性を高めることができる。
When the
なお、本実施形態の遮音カバー41は、断面コ字形状を備え、排水路44が溝状に形成されているが、このような形状に限定されるものではない。たとえば、遮音カバーの代わりに円管を屈曲したエルボ管(図示せず)とすることも可能であり、本実施形態と同様の作用効果が得られる。また、遮音カバー41をインナガーニッシュ21から離間しつつ、遮音カバー41をインナパネル21に設置する構成とすることも可能であり、本実施形態と同様の作用効果が得られる。
流れを上向きに変向させ、遮音カバー41内の排水路44に水を溜めて、水抜き孔22を塞ぐように構成しても良い。水抜き孔22が塞がれることで、雨の日の遮音性をさらに高めることができる。
In addition, although the sound-
The flow may be changed upward and water may be accumulated in the
本実施形態の遮音カバー41は、インナガーニッシュ51に固定されつつ、遮音壁42がインナパネル21から所定の間隔を空けるように設定されているが、このような形状に限定されるものではない。たとえば、遮音カバー41をインナパネル21に固定しつつ、インナガーニッシュ51から所定の間隔を空けて、離間する構成とすることも可能であり、本実施形態と同様の作用効果が得られる。
また、アウタガーニッシュ12を設置し、インナガーニッシュ51を設置しない場合には、遮音カバー41をインナパネル21に設置しつつ、アクセス枠部46にキャップ54を設置し、アクセスホール23を閉止する構成としても良く、本実施形態と同様の作用効果が得られる。
The
When the
本実施形態の排水孔52は、水抜き孔22よりも下方に位置するインナガーニッシュ51の部位に、開口しているが、このような構成に限定される物ではない。たとえば、水抜き孔22よりも下方に位置するアウタガーニッシュ12の部位の中で、外から目立たない箇所に開口する構成としても良く、同様の作用効果が得られる。
本実施形態の変向壁43は、水抜き孔22を正面から見て、水抜き孔22全体に重なるように、寸法と形状が設定されているが、このような形態に限定される物ではない。たとえば、変向壁43の形状を、水抜き孔22を正面から見て、水抜き孔22の一部分に重なるように設定してもよい。
Although the
The diverting
1 サイドドア(車両用ドア)
11 アウタパネル
11a アウタパネルの外面
12 アウタガーニッシュ
13 アウタ組付手段
21 インナパネル
21a インナパネルの内面
22 水抜き孔
23 アクセスホール
41 遮音カバー
42 遮音壁
43 変向壁
44 排水路
46 アクセス枠部
51 インナガーニッシュ
52 排水孔
53 メンテナンスホール
54 キャップ
1 Side door (vehicle door)
DESCRIPTION OF
Claims (6)
該インナパネルを貫通する水抜き孔と、
水抜き孔の周囲の少なくとも一部を囲みつつ、該水抜き孔の車内側の延長上に交差する変向壁を具備する遮音カバーと、
車室内側から前記遮音カバーに重なりつつ、前記インナパネルの内面に設置されるインナガーニッシュと、
車両の外装形状を形成するアウタパネルと、
該アウタパネルの外面にアウタ組付手段を介して着脱可能に設置されるアウタガーニッシュと、
該アウタ組付手段へ接触可能に前記インナパネルを貫通するアクセスホールと、
前記遮音カバーと一体に設けられつつ、該アクセスホールの周囲を囲むアクセス枠部と、
該アウタ組付手段に接触可能、且つ該アクセスホールと連通可能に前記インナガーニッシュを貫通するメンテナンスホールと、
該メンテナンスホールを塞ぐキャップと、
を備える
ことを特徴とする車両用ドア。 An inner panel constituting the inner wall of the passenger compartment;
A drain hole penetrating the inner panel;
A sound insulation cover including a turning wall that surrounds at least a part of the periphery of the drain hole and intersects with an extension of the drain hole on the inside of the vehicle;
An inner garnish installed on the inner surface of the inner panel while overlapping the sound insulation cover from the vehicle interior side,
An outer panel forming the exterior shape of the vehicle;
An outer garnish detachably installed on the outer surface of the outer panel via an outer assembly means;
An access hole that penetrates the inner panel so as to be able to contact the outer assembly means;
An access frame that surrounds the access hole while being provided integrally with the sound insulation cover;
A maintenance hole penetrating the inner garnish so as to be in contact with the outer assembly means and capable of communicating with the access hole;
A cap for closing the maintenance hole;
A vehicle door comprising:
前記水抜き孔に面して形成される排水路入口と、
該水抜き孔よりも下方に位置しつつ、下方に面して形成される排水路出口と、
を有する排水路を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ドア。 The sound insulation cover is
A drainage channel inlet formed facing the drain hole,
A drainage channel outlet formed facing downward while being positioned below the drain hole,
The vehicular door according to claim 1, further comprising a drainage channel having the following.
前記水抜き孔よりも下方に位置する該インナガーニッシュ、または該アウタガーニッシュの部位に、貫通孔からなる排水孔を備える
ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ドア。 The inner garnish and the outer garnish are integrally connected below the outer panel;
2. The vehicle door according to claim 1 , wherein a drainage hole including a through hole is provided in a portion of the inner garnish or the outer garnish positioned below the drain hole.
前記水抜き孔と前記排水孔との間を遮るように前記インナパネルに向かって立設する遮音壁を備える
ことを特徴とする請求項3に記載の車両用ドア。 The sound insulation cover is
4. The vehicle door according to claim 3 , further comprising a sound insulating wall that stands up toward the inner panel so as to block between the drain hole and the drain hole.
前記インナガーニッシュとは別部品で形成されつつ、
該インナガーニッシュと一体に設置されている
ことを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の車両用ドア。 The sound insulation cover is
While being formed as a separate part from the inner garnish,
The vehicle door according to any one of claims 1 to 4 , wherein the vehicle door is installed integrally with the inner garnish.
前記インナパネルから離間している
ことを特徴とする請求項5に記載の車両用ドア。 The sound insulation cover is
The vehicle door according to claim 5 , wherein the vehicle door is spaced apart from the inner panel.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016103802A JP6374907B2 (en) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | Vehicle door |
CN201710328526.6A CN107444082B (en) | 2016-05-25 | 2017-05-11 | Vehicle door |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016103802A JP6374907B2 (en) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | Vehicle door |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017210075A JP2017210075A (en) | 2017-11-30 |
JP6374907B2 true JP6374907B2 (en) | 2018-08-15 |
Family
ID=60475112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016103802A Expired - Fee Related JP6374907B2 (en) | 2016-05-25 | 2016-05-25 | Vehicle door |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6374907B2 (en) |
CN (1) | CN107444082B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11511610B2 (en) | 2018-11-12 | 2022-11-29 | Shape Corp. | Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE60031621T2 (en) * | 1999-09-28 | 2007-08-30 | Meritor Automotive Gmbh | Motor vehicle door |
US6676195B1 (en) * | 2002-11-15 | 2004-01-13 | Creative Foam Corp. | Self-sealing door water shield barrier |
JP3890568B2 (en) * | 2003-09-10 | 2007-03-07 | 西川ゴム工業株式会社 | Door structure with automotive waterproof / soundproof seat |
JP2010012886A (en) * | 2008-07-02 | 2010-01-21 | Mazda Motor Corp | Vehicle side structure |
JP2014084958A (en) * | 2012-10-24 | 2014-05-12 | Toyota Motor Corp | Clip for door water drain hole |
CN205168140U (en) * | 2015-11-12 | 2016-04-20 | 上汽通用五菱汽车股份有限公司 | Door drainage stopple structure |
-
2016
- 2016-05-25 JP JP2016103802A patent/JP6374907B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-05-11 CN CN201710328526.6A patent/CN107444082B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN107444082B (en) | 2020-02-28 |
JP2017210075A (en) | 2017-11-30 |
CN107444082A (en) | 2017-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8151521B2 (en) | Vehicle door structure | |
JP6821642B2 (en) | Cowl top structure | |
US10471999B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP2007326385A (en) | Automobile front part structure | |
JP6428809B2 (en) | Car body rear structure | |
JP2009051328A (en) | Drain passage structure of pillar trim | |
JP6374907B2 (en) | Vehicle door | |
US10065488B2 (en) | Trim panel | |
JP4104392B2 (en) | Structure to prevent water from entering outside air | |
JP5402135B2 (en) | Vehicle drainage structure | |
JP2008037236A (en) | Mounting structure of side impact detection sensor | |
JP2010215113A (en) | Hood for vehicle | |
EP3109100B1 (en) | Airbag apparatus | |
CN108146511B (en) | Air chamber structure and car | |
JP2006176070A (en) | Cowl louver | |
JP5255481B2 (en) | Vehicle door frame seal structure | |
KR100897332B1 (en) | Fender insulator for vehicles | |
CN106585329B (en) | Air vent structure and vehicle with same | |
KR20110023348A (en) | Cowl grille for vehicle | |
JP6831168B2 (en) | Mounting structure of exterior parts | |
JP2011068311A (en) | Side part vehicle body structure of vehicle | |
JP4612486B2 (en) | Door glass run corner structure | |
JP2022170135A (en) | On-vehicle door | |
JP2021154829A (en) | Structure of back door | |
JP2007290637A (en) | Opening trim structure for slide door vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180427 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180720 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6374907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |