JP6727087B2 - 通信システム、通信装置、及びプログラム - Google Patents

通信システム、通信装置、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6727087B2
JP6727087B2 JP2016189477A JP2016189477A JP6727087B2 JP 6727087 B2 JP6727087 B2 JP 6727087B2 JP 2016189477 A JP2016189477 A JP 2016189477A JP 2016189477 A JP2016189477 A JP 2016189477A JP 6727087 B2 JP6727087 B2 JP 6727087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
function
network slice
network
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016189477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018056752A (ja
Inventor
健 臼井
健 臼井
佳憲 北辻
佳憲 北辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2016189477A priority Critical patent/JP6727087B2/ja
Priority to EP17855671.8A priority patent/EP3499965B1/en
Priority to US16/329,594 priority patent/US10849057B2/en
Priority to KR1020197005895A priority patent/KR102181958B1/ko
Priority to CN201780052731.2A priority patent/CN109644383B/zh
Priority to PCT/JP2017/032511 priority patent/WO2018061713A1/ja
Publication of JP2018056752A publication Critical patent/JP2018056752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6727087B2 publication Critical patent/JP6727087B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/12Reselecting a serving backbone network switching or routing node
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/17Selecting a data network PoA [Point of Attachment]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/18Processing of user or subscriber data, e.g. subscribed services, user preferences or user profiles; Transfer of user or subscriber data
    • H04W8/20Transfer of user or subscriber data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明の実施形態は、通信システム、通信装置、及びプログラムに関する。
LTE(Long Term Evolution)、及びLTE−Advancedのさらに次世代の移動通信方式である5Gの研究開発が行われている。5Gのモバイルコアとしてユーザ端末(User Equipment: UE)の移動管理を行うコアネットワーク(Core Network: CN)では、UEにネットワークスライスを提供することが想定されている(例えば、非特許文献1、2参照)。
UEが、あるネットワークスライスに接続している状態で、該UEが接続しているネットワークスライスを他のネットワークスライスへ変更する場合に発生するシグナリングメッセージの増加による無線リソースの消費とIPアドレスが変更されてしまう問題を解決する。通常、該UEは、デタッチして、アタッチを再度行い、他のネットワークスライスへ接続する。UEとRAN(Radio Access Network)との間で、シグナリングメッセージの送受信が行われるため、無線リソースが消費される。仮に、多くのUEが同時にネットワークスライスを切り替える場合、RANで輻輳が発生することが懸念される。
また、UEが接続するネットワークスライスが変更された場合には、該UEのIPアドレスが変更される。IPアドレスが変更されると、UEの通信が切断される。さらに、UEのIPアドレスが変更されると、IPマルチメディアサブシステム(IP Multimedia Subsystem: IMS)等のIPアドレスの登録処理を必要とするサービスでは、通信が切断されることに加え、登録処理が再度必要になる。
本発明は、無線リソースの消費を抑え、且つIPアドレスを変更することなく、UEが接続するネットワークスライスを切り替えることを目的とする。
(1)本発明の一態様は、複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択する選択部と、前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部とを備え、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションは、前記通知部が通知した前記設定情報を使用して、トラフィックを転送する経路を決定する、通信システムである。
(2)本発明の一態様は、上記(1)に記載の通信システムにおいて、前記設定情報は、前記第1のネットワークスライスが前記端末装置へ割り当てたIPアドレスと前記端末装置が接続するRAN(Radio Access Network)を示す情報である、通信システムである。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は上記(2)に記載の通信システムにおいて、前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定するU−plane機能部を備える、通信システムである。
(4)本発明の一態様は、上記(1)又は上記(2)に記載の通信システムにおいて、前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定する複数のU−plane機能部と、前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記複数のU−plane機能部から、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定するU−plane機能部を選択するU−plane選択部とを備える、通信システムである。
(5)本発明の一態様は、上記(3)又は上記(4)に記載の通信システムにおいて、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクション、決定した経路を設定するU−plane機能部へ前記端末装置が接続するRANを示す情報を通知する、通信システムである。
(6)本発明の一態様は、上記(3)から上記(5)のいずれか一項に記載の通信システムにおいて、ユーザのQoS(Quality of Service)を管理するポリシー機能部を備え、前記U−plane機能部は、前記ポリシー機能部へ、前記端末装置を収容可能であるか否かを問い合せる情報を送信し、前記ポリシー機能部は、前記端末装
置を収容できると判定した場合に、TSF(Traffic Steering Function)へ、前記端末装置が接続するネットワークスライスが第2のネットワークスライスへ変更されること示す情報を通知する、通信システムである。
(7)本発明の一態様は、上記(1)から上記(6)のいずれか一項に記載の通信システムにおいて、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションは、前記通知部から前記設定情報が通知された場合に、前記端末装置を収容できるか否かを判定し、収容できないと判定した場合に、収容できないことを前記選択部へ通知し、前記選択部は、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションから収容できないことが通知された場合に、前記第2のネットワークスライスを再度選択する、通信システムである。
(8)本発明の一態様は、複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択する選択部と、前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部とを備える通信装置である。
)本発明の一態様は、通信装置のコンピュータを、複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択る選択部と、前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部として機能させるプログラムである。
本発明の実施形態によれば、無線リソースの消費を抑え、且つIPアドレスを変更することなく、UEが接続するネットワークスライスを切り替えることができる。
通信システム一例を示す概要図である。 実施形態に係る通信システムの一例を示す概要図である。 実施形態に係る共通制御サーバの一例を示す図である。 実施形態に係るセッションマネジャサーバの一例を示す図である。 実施形態に係るU−planeサーバの一例を示す図である。 実施形態に係るポリシーサーバの一例を示す図である。 実施形態に係る通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。 通信システムの動作(その1)の一例を示すシーケンスチャートである。 通信システムの動作(その2)の一例を示すシーケンスチャートである。 通信システムの動作(その2)の一例を示すシーケンスチャートである。
<実施形態>
図1は、実施形態に係る通信システムが適用されるネットワークの環境の一例を示す図である。
ネットワークは、コモンコントロールプレーンネットワークファンクション(Common Control Plane Network Function: CCNF)100とネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとサービスイネイブラー(Service Enabler: SE)600aとサービスイネイブラー600bとサービスイネイブラー600cとトラフィックステアリングファンクション(Traffic Steering Function: TSF)700とルータ(router)800とUE10aとUE10bと基地局20とを備える。
ネットワークスライスは、ネットワークを仮想的に複数に分割(スライス)したものである。本実施形態では、ネットワークを仮想的に二つに分割することによって、ネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとを形成した場合について説明する。
ネットワークスライス200aは、セッションマネージャーファンクション(Session Manager Function: SM Function)300aとユープレーンファンクション(U-plane function)400aとポリシーファンクション(Policy Function)500aとを備える。ネットワークスライス200bは、SM Function300bとU−plane Function400bとPolicy Function500bとを備える。ここで、CCNF100とネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとは、ネクストジェネレーションコア(Next Generation Core)等のコアネットワークに含まれる。また、インターネット900とコアネットワークとの間に存在するネットワークを、リアネットワーク950と呼ぶ。リアネットワーク950は、SE600aとSE600bとSE600cとTSF700とを含む。
以下、ネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとを区別しない場合にはネットワークスライス200と記載する。SM Function300aとSM Function300bとを区別しない場合にはSM Function300と記載する。U−plane Function400aとU−plane Function400bとを区別しない場合にはU−plane Function400と記載する。Policy Function500aとPolicy Function500bとを区別しない場合にはPolicy Function500と記載する。SE600aとSE600bとSE600cとを区別しない場合にはSE600と記載する。UE10aとUE10bとを区別しない場合にはUE10と記載する。ネットワークスライス200に含まれる構成要素についても同様である。
CCNF100は、ネットワークスライス間で共通に利用されるコントロールプレーン機能であり、コントロールプレーンノードとして、信号処理を行う。ネットワークスライス間で共通に利用されるコントロールプレーン機能は、認証機能、加入者データベース、スライス選択機能等を含む。CCNF100は、UE10が接続するネットワークスライスを選択する。具体的には、CCNF100は、UE10が送信したアタッチ(Attach)リクエストをRAN経由で受信すると、加入者データベースの情報に基づいて、該UE10が接続するネットワークスライス200を選択する。CCNF100は、該UE10と該ネットワークスライス200との接続が完了したことによって、ネットワークスライス200から割り当て完了通知を受信すると、該ネットワークスライス200がUE10へ割り当てたIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを保持する。
さらに、CCNF100は、UE10が接続しているネットワークスライスを変更する際に、変更先となる他のネットワークスライスを選択する。CCNF100は、UE10が接続しているネットワークスライスを構成するソフトウェアのバージョンアップ、ネットワークスライスを構成するハードウェアの不良による交換作業を行う場合等に、接続しているネットワークスライスを変更する。また、CCNF100は、ユーザが契約を変更した場合に、接続しているネットワークスライスを変更する。CCNF100は、他のネットワークスライスを選択すると、該他のネットワークスライスに含まれる一又は複数のSM Functionから、該UE10と接続するSM Function300を選択する。CCNF100は、SM Function300を選択すると、該SM Function300へ、保持している該UE10へ割り当てているIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを通知する。他のネットワークスライスでは、CCNF100が通知したIPアドレスを使用して、該UE10が送信するパケット、及び該UE10を宛先とするパケットを転送する処理が行われる。また、他のネットワークスライスでは、CCNF100が通知したRANを示す情報を使用して、該UE10が送信するパケット、及び該UE10を宛先とするパケットを転送する処理が行われる。つまり、ネットワークスライスが変更されても、UE10のIPアドレスとUE10が接続するRANは変更されない。
ネットワークスライス200は、特定のネットワーク機能を含み、UE10の通信品質を一定レベルに保証する。ネットワークスライス200は、SM Function300とU−plane Function400とPolicy Function500とを含む。
SM Function300は、UE10を新たにネットワークスライス200に接続する際に、該UE10へIPアドレスを割り当てる。また、SM Function300は、U−plane Function400を選択する。SM Function300は、U−plane Function400を選択すると、該U−plane Function400へ、UE10の通信経路を示す情報を通知する。
また、CCNF100が、UE10が接続するネットワークスライス200を変更することによって、該CCNF100が選択したSM Function300は、該UE10を収容可能であるか否かを判定する。SM Function300は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。該SM Function300は、該UE10を収容可能である場合に、CCNF100が通知する該UE10へ割り当てられているIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを取得する。SM Function300は、U−plane Function400を選択する。
SM Function300が選択したU−plane Function400は、該UE10を収容可能であるか否かを判定する。U−plane Function400は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。U−plane Function400は、該UE10を収容可能である場合に、SM Function300は、該UE10が接続しているRANを示す情報を取得する。U−plane Function400は、該UEを収容可能である場合に、Policy Function500へ、該UE10のQoS(Quality of Service)を問い合わせる。Policy Function500は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。Policy Function500は、該UE10を収容可能であると判定した場合、U−plane Function400へ、該UEのQoSを通知する。U−plane Function400は、Policy Function500から取得したQoSにしたがって、UE10からのトラフィックを、ルータ800へ転送することによって、該トラフィックをリアネットワーク950へ転送する。また、U−plane Function400は、Policy Function500から取得したQoSにしたがって、インターネット900、又はリアネットワーク950からのトラフィックを、UE10へ転送する。
Policy Function500は、UE10のユーザ毎にQoSの設定を管理する。Policy Function500は、U−plane Function400がQoSを問い合わせたUE10のIPアドレスと、該UE10が送信したトラフィックを転送するSE600とを関連付けたリストを作成する。Policy Function500は、該リストを、TSF700へ送信する。
SE600は、リアネットワーク950で、UE10が送信したトラフィックとUE10へのトラフィックとを処理する。
TSF700は、Policy Function500から、UE10のIPアドレスと、該UE10が送信したトラフィックを転送するSE600とを関連付けたリストを取得すると、該リストを、ルータ800へ送信する。
ルータ800は、TSF700が送信したUE10のIPアドレスと、該UE10が送信したトラフィックを転送するSE600とを関連付けたリストを取得すると、該リストを設定する。ルータ800は、TSF700からの命令に基づいて、インターネット900からのトラフィックを転送するとともに、コアネットワークからのトラフィックを転送する。
実施形態に係る通信システムは、ネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとの間で、提供するサービスが異なる。具体的には、ネットワークスライス200aはブロードバンドサービスを提供し、ネットワークスライス200bはモノのインターネット(Internet of Things: IoT)を提供する。このため、ネットワークスライス200aとネットワークスライス200bとの間では、設定されているネットワーク機能が異なる。
通信システムに含まれるCCNF100、SM Function300、U−plane Function400、Policy Function等のネットワークの機能はソフトウェアで実現できる。さらに、ソフトウェアは、論理的には個別のサーバやコンピュータとみなすことができる。
以下、CCNF100、SM Function300、U−plane Function400、及びPolicy Function500をサーバ等の情報処理装置とみなして説明を続ける。
図2は、通信システムに含まれるCCNF100、SM Function300、U−plane Function400、Policy Function500等を実現するソフトウェアを情報処理装置とみなして構築された通信システムを示す。
通信システムは、共通制御サーバ150とSMサーバ350とU−planeサーバ450とポリシーサーバ550とを備える。共通制御サーバ150はCCNF100の機能を有し、SMサーバ350はSM Function300の機能を有し、U−planeサーバ450はU−plane Function400の機能を有し、ポリシーサーバ550はPolicy Function500の機能を有する。また、図2には、基地局20とUE10とが示される。
共通制御サーバ150は、選択機能1502と作成機能1504と通信制御機能1506とを含む。ネットワークスライス200は、SMサーバ350とU−planeサーバ450とポリシーサーバ550とを含む。SMサーバ350は、判定機能3502と選択機能3504と作成機能3506と通信制御機能3508とを含む。U−planeサーバ450は、判定機能4502と選択機能4504と作成機能4506と通信制御機能4508とを含む。ポリシーサーバ550は判定機能5502と作成機能5504と通信制御機能5506とを含む。
<共通制御サーバ>
図3は、本実施形態に係る共通制御サーバ150の概略的な構成を示すブロック図である。共通制御サーバ150は、通信部152と、記憶部154と、制御部158とを備える。通信部152は、通信モジュールによって構成され、外部の装置との間で無線または有線で通信する。本実施形態では、通信部152は、有線または無線により、RAN、SMサーバ350及び基地局20との間で信号を送受信する。記憶部154は、UE10へ割り当てたIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを関連付けた情報等の各種のデータや、制御部158によって実行されるプログラム156を格納する。
制御部158は、CPUなどの演算処理装置によって構成され、記憶部154に格納されたプログラム156を実行することによって、選択部160と、作成部162と、通信制御部164として機能する。選択部160、作成部162、及び通信制御部164は、図2の選択機能1502、作成機能1504、及び通信制御機能1506にそれぞれ対応する。
選択部160は、UE10が送信したアタッチリクエストを通信部152から取得すると、該UE10を接続するネットワークスライス200aを選択する。選択部160は、ネットワークスライス200aを選択すると、該ネットワークスライス200aに含まれる一又は複数のSMサーバから、SMサーバ350aを選択する。選択部160は、SMサーバ350aを選択すると、該SMサーバ350aを宛先し、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部164へ出力する。選択部160は、SMサーバ350aから、UE収容要求に対する応答であるUE収容要求応答を取得する。選択部160は、UE収容要求応答にUE10を収容できないことを示す収容拒否情報が含まれる場合、該ネットワークスライス200aに含まれる一又は複数のSMサーバから、SMサーバ350a以外のSMサーバを再度選択する。選択部160は、再度選択できるSMサーバがない場合、所定のエラー処理を行うようにしてもよい。一方、選択部160は、UE収容要求応答にSMサーバ350とU−planeサーバ450の両方でUE10を収容できることを示す収容許可情報が含まれる場合、作成部162と通信制御部164へ該収容許可情報を出力する。
また、選択部160は、ネットワークスライス200aに接続しているUE10が接続しているネットワークスライス200aを切り替える場合に、切替先となるネットワークスライス200bを選択する。選択部160は、ネットワークスライス200bを選択すると、該ネットワークスライス200bに含まれる一又は複数のSMサーバから、SM350bを選択する。選択部160は、SMサーバ350bを選択すると、該SMサーバ350bを宛先とし、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部164へ出力する。さらに、選択部160は、作成部162へ、UE10とネットワークスライス200aとの間で使用している設定情報の作成の要求である第1の設定情報作成要求を出力する。選択部160は、SMサーバ350bから、UE収容要求に対する応答であるUE収容要求応答を取得する。選択部160は、UE収容要求応答にUE10を収容できないことを示す収容拒否情報が含まれる場合、UE10が接続しているネットワークスライス200aから切り替えるネットワークスライス200bに含まれる一又は複数のSMサーバから、SMサーバ350b以外のSMサーバ350を再度選択する。選択部160は、SMサーバ350を再度選択することができない場合、所定のエラー処理を行うようにしてもよい。一方、選択部160は、UE収容要求応答にSMサーバ350とU−planeサーバ450でUE10を収容できることを示す収容許可情報が含まれる場合、作成部162と通信制御部164へ該収容許可情報を出力する。
作成部162は、選択部160が出力した収容許可情報を取得すると、UE10に対して処理を行うU−planeサーバ450aを示す情報を含むアタッチ完了通知を作成する。そして、作成部162は、作成したアタッチ完了通知を通信制御部164へ出力する。また、作成部162は、選択部160が出力した第1の設定情報作成要求を取得すると、UE10が接続しているネットワークスライス200aが該UE10へ割り当てているIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを含む第1の設定情報を作成する。そして、作成部162は、作成した第1の設定情報を通信制御部164へ出力する。また、作成部162は、選択部160が出力した収容許可情報を取得し、且つUE10がネットワークスライスに接続している場合には、UE10に対して処理を行う新たなU−planeサーバ450bを示す情報を含むスライス切替通知を作成する。そして、作成部162は、作成したスライス切替通知を通信制御部164へ出力する。
通信制御部164は、ネットワークスライス200a及びネットワークスライス200bで共通に利用されるコントロールプレーン(Control plane)として機能する。通信制御部164は、選択部160が出力したUE収容要求を取得すると、該UE収容要求を通信部152からSMサーバ350bへ送信する。通信制御部164は、作成部162が出力した第1の設定情報を取得すると、該第1の設定情報を通信部152からSMサーバ350bへ送信する。また、通信制御部164は、選択部160から収容許可情報を取得すると、UE10にSMサーバ350bとU−planeサーバ450bとを割り当てる。そして、通信制御部164は、アタッチ完了通知を作成部162から取得すると、該アタッチ完了通知を通信部152からRANへ送信する。また、通信制御部164は、スライス切替通知を作成部162から取得すると、該スライス切替通知を通信部152からRANへ送信する。
<SMサーバ>
図4は、本実施形態に係るSMサーバ350の概略的な構成を示すブロック図である。SMサーバ350は、通信部352と、記憶部354と、制御部358とを備える。通信部352は、前述した通信部152を適用できる。ただし、通信部352は、共通制御サーバ150、及び基地局20との間で信号を送受信する。記憶部354は、前述した記憶部154を適用できる。ただし、記憶部354は、UE10へ割り当てたIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを関連付けた情報等の各種のデータや、制御部358によって実行されるプログラム356を格納する。
制御部358は、CPUなどの演算処理装置によって構成され、記憶部354に格納されたプログラム356を実行することによって、判定部360と選択部362と作成部364と通信制御部366として機能する。判定部360、選択部362、作成部364、及び通信制御部366は、図2の判定機能3502、選択機能3504、作成機能3506、及び通信制御機能3508にそれぞれ対応する。
判定部360は、共通制御サーバ150が送信したUE収容要求を通信部352から取得すると、UE10を収容できるか否かを判定する。判定部360は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。判定部360は、UE10を収容できると判定した場合、選択部362へ、UEを収容できることを示すUE収容情報を出力する。判定部360は、UE10を収容できないと判定した場合、収容拒否情報を含むUE収容要求応答を作成し、作成したUE収容要求応答を、通信制御部366へ出力する。
選択部362は、判定部360が出力したUE収容情報を取得すると、ネットワークスライス200bに含まれる一又は複数のU−planeサーバから、U−planeサーバ450bを選択する。選択部362は、U−planeサーバ450bを宛先とし、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部366へ出力する。そして、選択部362は、作成部364へ、UE10とネットワークスライス200aとの間の通信で使用している第2の設定情報を作成することを要求する第2の設定情報作成要求を出力する。
選択部362は、U−planeサーバ450bから、UE収容要求に対する応答であるUE収容要求応答を取得する。選択部362は、UE収容要求応答にU−planeサーバ450bの選択が完了したことを示す情報が含まれる場合、作成部364と通信制御部366とへ、U−planeサーバ450bの選択が完了したことを示す情報であるU−planeサーバ選択完了通知を出力する。
作成部364は、共通制御サーバ150が送信した第1の設定情報を、通信部352から取得する。作成部364は、選択部362が出力した第2の設定情報作成要求を取得すると、第1の設定情報からUE10が接続しているRANを示す情報を取得し、該UE10が接続しているRANを示す情報を含む第2の設定情報を作成する。そして、作成部364は、作成した第2の設定情報を通信制御部366へ出力する。また、作成部364は、選択部362から、U−planeサーバ選択完了通知を取得すると、SMサーバ350とU−planeサーバ450でUE10を収容できることを示す収容許可情報を含むUE収容要求応答を作成する。そして、作成部364は、作成したUE収容要求応答を通信制御部366へ出力する。
通信制御部366は、判定部360が出力したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答を通信部352から共通制御サーバ150へ送信する。通信制御部366は、選択部362が出力したUE収容要求を取得すると、該UE収容要求を通信部352からU−planeサーバ450へ送信する。そして、通信制御部366は、作成部364が出力した第2の設定情報を取得すると、該第2の設定情報を通信部352からU−planeサーバ450へ送信する。また、通信制御部366は、選択部362からU−planeサーバ選択完了通知を取得すると、UE10にU−planeサーバ450bを割り当てる。また、通信制御部366は、作成部364が出力したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答を通信部352から共通制御サーバ150へ送信する。
<U−planeサーバ>
図5は、本実施形態に係るU−planeサーバ450の概略的な構成を示すブロック図である。U−planeサーバ450は、通信部452と、記憶部454と、制御部458とを備える。通信部452は、前述した通信部152を適用できる。ただし、通信部452は、SMサーバ350、基地局20、及びルータ800との間で信号を送受信する。記憶部454は、前述した記憶部154を適用できる。ただし、記憶部454は、制御部458によって実行されるプログラム456を格納する。
制御部458は、CPUなどの演算処理装置によって構成され、記憶部454に格納されたプログラム456を実行することによって、判定部460、選択部462、作成部464、及び通信制御部466として機能する。判定部460、選択部462、作成部464、及び通信制御部466は、図2の判定機能4502、選択機能4504、作成機能4506、及び通信制御機能4508にそれぞれ、対応する。
判定部460は、SMサーバ350が送信したUE収容要求を通信部452から取得すると、UE10を収容できるか否かを判定する。判定部460は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。判定部460は、UE10を収容できると判定した場合、選択部462へ、UEを収容できることを示すUE収容情報を出力する。判定部460は、UE10を収容できないと判定した場合、収容拒否情報を含むUE収容要求応答を作成し、作成したUE収容要求応答を、通信制御部466へ出力する。
選択部462は、判定部460が出力したUE収容情報を取得すると、ネットワークスライス200bに含まれる一又は複数のポリシーサーバから、ポリシーサーバ550bを選択する。選択部462は、ポリシーサーバ550bを宛先とするUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部466へ出力する。
選択部462は、ポリシーサーバ550bから、UE収容要求に対する応答であるUE収容要求応答を取得する。選択部462は、UE収容要求応答にUE10を収容できないことを示す収容拒否情報が含まれる場合、該UE収容要求応答を通信制御部466へ出力する。一方、選択部462は、UE収容要求応答にUE10をポリシーサーバ550bで収容できることを示す収容許可情報が含まれる場合、作成部464と通信制御部466とへ、収容許可情報を出力する。
作成部464は、選択部462から、収容許可情報を取得すると、U−planeサーバの選択が完了したことを示すU−planeサーバ選択完了通知を含むUE収容要求応答を作成する。そして、作成部464は、作成したUE収容要求応答を通信制御部466へ出力する。
通信制御部466は、判定部460が出力したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答を通信部452からSMサーバ350へ送信する。通信制御部466は、選択部462が出力したUE収容要求を取得すると、該UE収容要求を通信部452からポリシーサーバ550へ送信する。また、通信制御部466は、選択部462から収容許可情報を取得すると、UE10に該UE10に設定されているQoSを関連付ける。また、通信制御部466は、作成部464が出力したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答を通信部452からSMサーバ350へ送信する。
<ポリシーサーバ>
図6は、本実施形態に係るポリシーサーバ550の概略的な構成を示すブロック図である。
ポリシーサーバ550は、通信部552と、記憶部554と、制御部558とを備える。通信部552は、前述した通信部152を適用できる。ただし、通信部552は、U−planeサーバ450とTSF700との間で信号を送受信する。記憶部554は、前述した記憶部154を適用できる。ただし、記憶部554は、制御部558によって実行されるプログラム556を格納する。
制御部558は、CPUなどの演算処理装置によって構成され、記憶部554に格納されたプログラム556を実行することによって、判定部560、作成部562、及び通信制御部564として機能する。判定部560、作成部562、及び通信制御部564は、図2の判定機能5502、作成機能5504、及び通信制御機能5506にそれぞれ、対応する。
判定部560は、U−planeサーバ450が送信したUE収容要求を通信部552から取得すると、UE10を収容できるか否かを判定する。判定部560は、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、該UE10が含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する。判定部560は、UE10を収容できると判定した場合、作成部562へ、UEを収容できることを示すUE収容情報を出力する。判定部560は、UE10を収容できないと判定した場合、収容拒否情報を含むUE収容要求応答を作成し、作成したUE収容要求応答を、通信制御部466へ出力する。
作成部562は、判定部560からUE収容情報を取得すると、UE10が接続しているネットワークスライスを、ネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ変更することを示す情報を含む変更通知を作成する。そして、作成部562は、作成した変更通知を通信制御部564へ出力する。さらに、作成部562は、判定部560からUE収容情報を取得すると、該UE収容情報を含むUE収容要求応答を作成する。そして、作成部562は、作成したUE収容要求応答を通信制御部564へ出力する。
通信制御部564は、作成部562が出力した変更通知を取得すると、該変更通知を通信部552からTSF700へ送信する。通信制御部564は、作成部562が出力したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答を通信部552からU−planeサーバ450へ送信する。
<通信システムの動作>
図7は、実施形態に係る通信システムの動作の一例を示すシーケンスチャートである。UE10は、ネットワークスライス200aに接続している。そして、UE10が接続しているネットワークスライスを、ネットワークスライス200aからネットワークスライス200bに切り替える。ここでは、SMサーバ350b、U−planeサーバ450b、及びポリシーサーバ550bが、UE10を収容可能であると判定した場合について説明する。
ステップS702では、共通制御サーバ150の選択部160は、ネットワークスライス200aから切り替えるネットワークスライス200bを選択し、該ネットワークスライス200bに含まれるSMサーバから、SMサーバ350bを選択する。選択部160は、SMサーバ350bを選択すると、該SMサーバ350bを宛先とし、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部164へ出力する。通信制御部164は、通信部152からSMサーバ350bへ、該UE収容要求を送信する。
ステップS704では、共通制御サーバ150の作成部162は、ネットワークスライス200aがUE10へ割り当てているIPアドレスと該UE10が接続しているRANを示す情報とを含む第1の設定情報を作成する。通信制御部366は、通信部152からSMサーバ350bへ、該第1の設定情報を送信する。
ステップS706では、SMサーバ350の判定部360は、共通制御サーバ150が送信したUE収容要求を取得すると、UE10を収容できると判定する。そして、SMサーバ350bの選択部362は、U−planeサーバ450bを選択する。選択部362は、U−planeサーバ450bを選択すると、該U−planeサーバ450bを宛先とし、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部366へ出力する。通信制御部366は、通信部352からU−planeサーバ450bへ、該UE収容要求を送信する。
ステップS708では、SMサーバ350bの作成部364は、UE10が接続しているRANを示す情報を含む第2の設定情報を作成する。通信制御部366は、通信部352からU−planeサーバ450bへ、該第2の設定情報を送信する。
ステップS710では、U−planeサーバ450の判定部460は、SMサーバ350が送信したUE収容要求を取得すると、UE10を収容できると判定する。そして、U−planeサーバ450bの選択部462は、ポリシーサーバ550bを選択する。選択部462は、ポリシーサーバ550bを選択すると、該ポリシーサーバ550bを宛先とし、且つUE10を収容することが可能か否かを問い合わせる要求であるUE収容要求を作成し、通信制御部466へ出力する。通信制御部466は、通信部352からU−planeサーバ450bへ、該UE収容要求を送信する。
ステップS712では、ポリシーサーバ550の判定部560は、U−planeサーバ450が送信したUE収容要求を取得すると、UE10を収容できると判定する。そして、ポリシーサーバ550bの作成部562は、UE10が接続しているネットワークスライスを、ネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ変更することを示す情報を含む変更通知を作成する。通信制御部564は、通信部552からTSF700へ、該変更通知を送信する。
ステップS714では、TSF700は、ポリシーサーバ550bから変更通知を取得すると、該変更通知をルータ800へ転送することによって、経路変更要求を行う。
ステップS716では、ルータ800は、TSF700から変更通知を取得すると、UE10が接続するネットワークスライスを、ネットワークスライス200bへ変更する。この結果、UE10を宛先とするトラフィックは、ネットワークスライス200bへ転送される。ルータ800は、宛先又は送信元のIPアドレスに基づいて、経路表を更新する。ルータ800は、経路表を更新する際に、ネットワークスライスを切り替えた当初は、例えば「10.10.10.1/32」等のホストルートを経路表に記載する。ルータ800は、多くのUEのネットワークスライスを切り替えた後で、経路を「/24」又は「/27」に自動集約可能であれば、集約するようにしてもよい。
ステップS718では、ルータ800は、UE10の経路の変更が完了すると、TSF700へ、経路変更完了通知を送信する。
ステップS720では、TSF700は、ルータ800が送信した経路変更完了通知を受信すると、UE10が接続するネットワークスライスを、ネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ変更する処理が完了したことを示す情報を含む変更処理完了通知を作成し、ポリシーサーバ550bへ送信する。
ステップS722では、ポリシーサーバ550bの作成部562は、TSF700が送信した変更処理完了通知を取得すると、UE10を収容できることを示す収容許可情報を含むUE収容要求応答を作成する。通信制御部466は、通信部452からU−planeサーバ450へ該UE収容要求応答を送信する。
ステップS724では、U−planeサーバ450bの作成部464は、ポリシーサーバ550bが送信したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答に収容許可情報が含まれていることを確認する。作成部464は、該UE収容要求応答に収容許可情報が含まれていることを確認すると、U−planeサーバ選択完了通知を含むUE収容要求応答を作成する。通信制御部466は、通信部452からSMサーバ350へ該UE収容要求応答を送信する。
ステップS726では、SMサーバ350bの作成部364は、ポリシーサーバ550bが送信したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答にU−planeサーバ選択完了通知が含まれていることを確認する。作成部364は、該UE収容要求応答にU−planeサーバ選択完了通知が含まれていることを確認すると、SMサーバ350とU−planeサーバ450でUE10を収容できることを示す収容許可情報を含むUE収容要求応答を作成する。通信制御部366は、通信部352から共通制御サーバ150へ該UE収容要求応答を送信する。
ステップS728では、共通制御サーバ150の作成部162は、SMサーバ350bが送信したUE収容要求応答を取得すると、該UE収容要求応答に収容許可情報が含まれていることを確認する。作成部162は、該UE収容要求応答に収容許可情報が含まれ、且つUE10がネットワークスライスに接続している場合には、UE10に対して処理を行う新たなU−planeサーバ450bを示す情報を含むスライス切替通知を作成する。通信制御部164は、通信部152からRAN1000へ該UE収容要求応答を送信する。
ステップS730では、RAN1000は、共通制御サーバ150が送信したスライス切替通知を取得すると、該スライス切替通知に対する応答である応答メッセージを作成し、共通制御サーバ150へ、送信する。共通制御サーバ150は、RAN1000が送信した応答メッセージを受信する。
図8は、5Gが適用される通信システムで、UE10がネットワークに接続する場合に、ネットワークスライスが選択されるコールフローの一例を示す。
ステップS802−S804では、UE10が送信したアタッチリクエストは、RAN15を経由して、CCNF17に取得される。
ステップS806では、CCNF17は、UE10が送信したアタッチリクエストを取得すると、加入者データベースの情報を参照してネットワークスライスを選択する。そして、CCNF17は、選択したネットワークスライスに含まれるSM Functionから、SM Function30bを選択する。
ステップS808では、SM Function30bは、該UE10へIPアドレスを割り当てる。さらに、SM Function30bは、選択したネットワークスライスに含まれるU−plane Functionから、U−Plane Function40bを選択する。
ステップS810では、U−Plane Function40bは、選択したネットワークスライスに含まれるPolicy Functionから、Policy Function50bを選択する。そして、U−Plane Function40bは、Policy Function50bへ、該UE10のQoSを確認する。
ステップS812では、Policy Function50bは、TSF70へ、UE10のIPアドレスや、リアネットワークでのSEを示す情報を通知する。
ステップS814では、TSF70は、Policy Function50bから、UE10のIPアドレスや、リアネットワークでのSEを示す情報を取得すると、UE10のIPアドレスや、リアネットワークでのSEを示す情報を設定する。TSF70は、ルータ80へ、経路設定命令を送信する。
ステップS816では、ルータ80は、TSF70が送信した経路設定命令を取得すると、経路設定を行う。そして、ルータ80は、TSF70へ、経路設定完了通知を送信する。
ステップS818では、TSF70は、ルータ80が送信した経路設定完了通知を取得すると、Policy Function50bへ、経路設定完了通知を送信する。
ステップS820では、Policy Function50bは、TSF70が送信した経路設定完了通知を取得すると、U−Plane Function40bへ、該UE10のQoS情報を通知する。
ステップS822では、U−Plane Function40bは、Policy Function50bが送信したQoS情報を取得すると、該QoS情報を設定する。U−Plane Function40bは、QoS情報を設定すると、SM Function30bへ、U−Plane Function40bを選択が完了したことを示す情報を通知する。
ステップS824では、SM Function30bは、U−Plane Function40bが送信したU−Plane Function40bの選択が完了したことを示す情報を取得すると、該U−Plane Function40bを設定する。SM Function30bは、U−Plane Function40bを設定すると、CCNF17へ、SM Function30bとU−Plane Function40bとの割り当てが完了したことを示す情報を通知する。
ステップS826では、CCNF17は、SM Function30bが送信したSM Function30bとU−Plane Function40bとの割り当てが完了したことを示す情報を取得すると、RAN15へ、アタッチ完了を通知する。
ステップS828では、RAN15は、CCNF17が送信したアタッチ完了を取得すると、UE10へ、アタッチ完了を通知する。
図9は、UE10が接続するネットワークスライスを、移動元のネットワークスライスから移動先のネットワークスライスへ変更する場合の従来のコールフローを示す。図9によれば、CCNFは、UE10に、デタッチさせる命令とアタッチさせる命令とを送信する。
ステップS902−S904では、CCNF17は、UE10へ、ネットワークスライスを切り替える命令を示す切替命令を送信する。
ステップS906−S908では、UE10は、CCNF17が送信した切替命令に対する応答を送信する。
ステップS910では、UE10は、デタッチリクエストを送信する。
ステップS912−S936では、UE10のデタッチ処理が行われる。
ステップS938−S964は、図8のステップS802−S828を適用できる。
図9では、UE10は、接続していたSM Function、U−plane Function、及びPolicy Serverとは異なる他のSM Function、他のU−plane Function、及び他のPolicy Serverに収容される。
図10は、UE10のユーザが契約条件を変更した際に、接続するネットワークスライスを変更する場合の従来のコールフローを示す。図10によれば、UE10は、デタッチメッセージを送信する。
ステップS1002−S1056は、図9のステップS910−S938を適用できる。
実施形態に係る通信システムによれば、UE10が接続しているネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ切り替える場合に、共通制御サーバ150からネットワークスライス200bへ該UE10が接続しているRANを示す情報を通知する。このように構成することによって、UE10とRAN1000との間でシグナリングメッセージを交換することなく、UE10が接続しているネットワークスライスを、ネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ切り替えることができる。このため、多くのUEが同時にネットワークスライスを切り替える場合でも、輻輳の発生を防止できる。
また、UE10が接続しているネットワークスライス200aからネットワークスライス200bへ切り替える場合に、共通制御サーバ150からネットワークスライス200bへネットワークスライス200aがUE10へ割り当てているIPアドレスを通知する。このように構成することによって、ネットワークスライスが変更される場合に、UE10のIPアドレスが変更されないため、IPアドレスが変更されることによって生じるUE10の通信ができなくなったり、IMS等の事前にIPアドレスの登録処理が必要なサービスを受けることができなくなったりすることがない。
また、UE10が接続しているネットワークスライス200を切り替える際に、切替先のネットワークスライスに含まれるSM Function300、U−plane Function400、及びPolicy Function500の各々に収容可能かどうか問い合わせるため、オペレータは切替先のネットワークスライスと切替元のネットワークスライスのノード構成を意識せず柔軟にスライスを構築していくことができる。さらに、切替先のネットワークスライスに存在するあるノードで、UE10を収容できない場合でも、その旨を回答し、該切替先のネットワークスライス内で収容できる別のノードを探索し、収容することができる。
前述した実施形態では、二つのネットワークスライス200が用意される場合について説明したが、この例に限られない。例えば、ネットワークスライス200の数は、三つ以上であってもよい。例えば、ブロードバンドサービス、IoTサービスを提供するネットワークスライスに加え、低遅延サービスを提供するネットワークスライスが含まれてもよい。
前述した実施形態では、三つのSE600が用意される場合について説明したが、この例に限られない。例えば、SE600の数は一つから二つでもよいし、四つ以上であってもよい。
前述した実施形態では、各ネットワークスライス200がSM Function300とU−plane Function400とPolicy Function500とを含む場合について説明したが、この例に限られない。例えば、各ネットワークスライス200に含まれる、SM Function300の数、U−plane Function400の数、及びPolicy Function500の数は、二つ以上であってもよいし、異なっていてもよい。また、例えば、各ネットワークスライス200に、SM Function300、U−plane Function400、及びPolicy Function500以外の機能が含まれてもよい。
前述した実施形態では、通信システムに、二つのUE10が含まれる場合について説明したが、この例に限られない。例えば、通信システムに、一つのUE10が含まれてもよいし、三つ以上のUE10が含まれてもよい。
前述した実施形態では、UE毎に接続するネットワークスライスを切り替える場合に、SM Function300、U−plane Function400、及びPolicy Function500に収容可能かどうか問い合わせる場合について説明したが、この例に限られない。例えば、複数のUEについて、並行して、SM Function300、U−plane Function400、及びPolicy Function500に収容可能かどうか問い合わせるようにしてもよい。
前述した実施形態では、予め登録されているUEに、該UE10が含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、含まれない場合に該UE10を収容できないと判定する場合について説明したが、この例に限られない。例えば、UEに割り当てる予定のIPアドレスに、該UE10のIPアドレスが含まれる場合に該UE10を収容可能であると判定し、含まれない場合に該UE10を収容できないと判定してもよい。
以上、本発明の実施形態及びその変形例を説明したが、これらの実施形態及びその変形例は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態及びその変形例は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組合せを行うことができる。これら実施形態及びその変形例は、発明の範囲や要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
なお、上述の共通制御サーバ150、SMサーバ350、U−planeサーバ450、及びポリシーサーバ550は内部にコンピュータを有している。そして、上述した各装置の各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
上述した実施形態において、選択機能1502、選択部160はスライス選択部の一例であり、作成機能1504、作成部162は作成部の一例であり、通信制御機能、通信制御部164は通知部の一例である。また、SM Function300、SMサーバ350はSM機能部の一例であり、U−plane Function400、U−planeサーバ450はU−Plane機能部の一例であり、選択機能3504、選択部362はU−Plane選択部の一例である。また、ネットワークスライス200aは第1のネットワークスライスの一例であり、ネットワークスライス200bは第2のネットワークスライスの一例であり、Policy Function500、ポリシーサーバ550はポリシー機能部の一例であり、共通制御サーバ150、SMサーバ350、U−planeサーバ450、ポリシーサーバ550は通信装置の一例であり、UEは端末装置の一例である。
10a、10b…端末装置、20…基地局、SM Function、100…Common Control Plane Network Function、200a、200b…ネットワークスライス、300b…SM Function、400a、400b…U−plane Function、500a、500b…Policy Function、600a、600b、600c…SE、700…TSF、900…インターネット、950…リアNW、150…共通制御サーバ、152…通信部、154…記憶部、156…プログラム、158…制御部、160…選択部、162…作成部、164…通信制御部、350…SMサーバ、352…通信部、354…記憶部、356…プログラム、358…制御部、360…判定部、362…選択部、364…作成部、366…通信制御部、450…U−planeサーバ、452…通信部、454…記憶部、456…プログラム、458…制御部、460…判定部、462…選択部、466…通信制御部、550…ポリシーサーバ、552…通信部、554…記憶部、556…プログラム、558…制御部、560…判定部、562…作成部、564…通信制御部、350a、350b…SMサーバ、450a、450b…U−planeサーバ、550a、550b…ポリシーサーバ、1502…選択機能、1504…作成機能、1506…通信制御機能、3502a、3502b…判定機能、3504a、3504b…選択機能、3506a、3506b…作成機能、3508a、3508b…通信制御機能、4502a、4502b…判定機能、4504a、4504b…選択機能、4506a、4506b…作成機能、4508a、4508b…通信制御機能、5502a、5502b…判定機能、5504a、5504b…作成機能、5506a、5506b…通信制御機能

Claims (9)

  1. 複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択する選択部と、
    前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、
    前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部
    備え
    前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションは、前記通知部が通知した前記設定情報を使用して、トラフィックを転送する経路を決定する、
    通信システム。
  2. 前記設定情報は、前記第1のネットワークスライスが前記端末装置へ割り当てたIPアドレスと前記端末装置が接続するRAN(Radio Access Network)を示す情報である、
    請求項1に記載の通信システム。
  3. 前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定するU−plane機能部を備える、請求項1又は請求項2に記載の通信システム。
  4. 前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定する複数のU−plane機能部と、
    前記第2のネットワークスライスに含まれ、前記複数のU−plane機能部から、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションが決定した前記経路を設定するU−plane機能部を選択するU−Plane選択部と
    を備える、
    請求項1又は請求項2に記載の通信システム。
  5. 前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクション、決定した経路を設定するU−plane機能部へ前記端末装置が接続するRANを示す情報を通知する、
    請求項3又は請求項4に記載の通信システム。
  6. ユーザのQoS(Quality of Service)を管理するポリシー機能部
    を備え、
    前記U−plane機能部は、前記ポリシー機能部へ、前記端末装置を収容可能であるか否かを問い合せる情報を送信し、
    前記ポリシー機能部は、前記端末装置を収容できると判定した場合に、TSF(Traffic Steering Function)へ、前記端末装置が接続するネットワークスライスが第2のネットワークスライスへ変更されること示す情報を通知する、
    請求項3から請求項5のいずれか一項に記載の通信システム。
  7. 前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションは、前記通知部から前記設定情報が通知された場合に、前記端末装置を収容できるか否かを判定し、収容できないと判定した場合に、収容できないことを前記選択部へ通知し、
    前記選択部は、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションから収容できないことが通知された場合に、前記第2のネットワークスライスを再度選択する、
    請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の通信システム。
  8. 複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択する選択部と、
    前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、
    前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部と
    を備える通信装置。
  9. 通信装置のコンピュータを、
    複数のネットワーク機能をそれぞれ含む複数のネットワークスライスのうち、端末装置が接続している第1のネットワークスライスから切り替えられる第2のネットワークスライスを選択し、選択した前記第2のネットワークスライスに含まれる一又は複数のセッションマネージャーファンクションから、前記端末装置と接続するセッションマネージャーファンクションを選択する選択部と、
    前記端末装置と前記第1のネットワークスライスとの間の通信で使用している設定情報を作成する作成部と、
    前記作成部が作成した前記設定情報を、コモンコントロールプレーンネットワークファンクションから、前記選択部が選択した前記セッションマネージャーファンクションへ通知する通知部と
    して機能させるプログラム。
JP2016189477A 2016-09-28 2016-09-28 通信システム、通信装置、及びプログラム Expired - Fee Related JP6727087B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189477A JP6727087B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 通信システム、通信装置、及びプログラム
EP17855671.8A EP3499965B1 (en) 2016-09-28 2017-09-08 Communication system, communication device, and program
US16/329,594 US10849057B2 (en) 2016-09-28 2017-09-08 Communication system that changes network slice, communication device that changes network slice, and program that changes network slice
KR1020197005895A KR102181958B1 (ko) 2016-09-28 2017-09-08 통신 시스템, 통신 장치, 및 프로그램
CN201780052731.2A CN109644383B (zh) 2016-09-28 2017-09-08 通信系统、通信装置和存储介质
PCT/JP2017/032511 WO2018061713A1 (ja) 2016-09-28 2017-09-08 通信システム、通信装置、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016189477A JP6727087B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 通信システム、通信装置、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018056752A JP2018056752A (ja) 2018-04-05
JP6727087B2 true JP6727087B2 (ja) 2020-07-22

Family

ID=61762753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016189477A Expired - Fee Related JP6727087B2 (ja) 2016-09-28 2016-09-28 通信システム、通信装置、及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10849057B2 (ja)
EP (1) EP3499965B1 (ja)
JP (1) JP6727087B2 (ja)
KR (1) KR102181958B1 (ja)
CN (1) CN109644383B (ja)
WO (1) WO2018061713A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11246087B2 (en) 2019-02-22 2022-02-08 Vmware, Inc. Stateful network slice selection using slice selector as connection termination proxy
US10834669B2 (en) 2019-02-22 2020-11-10 Vmware, Inc. Stateful network slice selection using replay of connection handshake
US11024144B2 (en) 2019-02-22 2021-06-01 Vmware, Inc. Redirecting traffic from mobile device to initial slice selector for connection
US11146964B2 (en) 2019-02-22 2021-10-12 Vmware, Inc. Hierarchical network slice selection
US11483762B2 (en) 2019-02-22 2022-10-25 Vmware, Inc. Virtual service networks
US10939369B2 (en) * 2019-02-22 2021-03-02 Vmware, Inc. Retrieval of slice selection state for mobile device connection
US11838120B2 (en) * 2019-05-02 2023-12-05 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for user plane function control by a set of controllers
JP2021022889A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 ソニー株式会社 ネットワークスライス制御サーバ、サービスサーバ、および、それらの制御方法
US11108643B2 (en) 2019-08-26 2021-08-31 Vmware, Inc. Performing ingress side control through egress side limits on forwarding elements
JP2021083048A (ja) * 2019-11-22 2021-05-27 ソニーグループ株式会社 制御装置および制御方法
CN113542114B (zh) * 2020-04-20 2022-11-11 华为技术有限公司 路由配置方法和路由配置装置
JP7512687B2 (ja) * 2020-06-03 2024-07-09 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 通信制御装置、通信制御プログラム、及び通信制御システム
JP7340502B2 (ja) * 2020-09-24 2023-09-07 Kddi株式会社 ユーザ端末の特徴データに基づいてスライスを切り替える方法及び移動通信コアシステム
US11973655B2 (en) 2021-03-05 2024-04-30 VMware LLC SDL cache for O-RAN
US11836551B2 (en) 2021-03-05 2023-12-05 Vmware, Inc. Active and standby RICs
US20240205806A1 (en) 2022-12-19 2024-06-20 Vmware, Inc. Provisioning and deploying ran applications in a ran system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02165126A (ja) * 1988-12-20 1990-06-26 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
CN101860471B (zh) * 2009-04-10 2013-01-30 华为技术有限公司 一种媒体流切换方法、装置和系统
US9408111B2 (en) * 2013-05-29 2016-08-02 Intel Corporation Time-sliced WiFi associations for make-before-break handover
WO2015027246A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile software defined networking (mobisdn)
US9392471B1 (en) * 2015-07-24 2016-07-12 Viavi Solutions Uk Limited Self-optimizing network (SON) system for mobile networks
CN106550410B (zh) * 2015-09-17 2020-07-07 华为技术有限公司 一种通信控制方法和控制器、用户设备、相关装置
WO2017140375A1 (en) * 2016-02-19 2017-08-24 Huawei Technologies Co., Ltd. Function selection in mobile networks
US10028128B2 (en) * 2016-04-29 2018-07-17 Motorola Mobility Llc Procedures to support network slicing in a wireless communication system
CN105813195B (zh) 2016-05-13 2019-05-17 电信科学技术研究院有限公司 一种按需为终端选择移动性管理机制的方法及装置
JP6190920B2 (ja) 2016-06-08 2017-08-30 パナソニック液晶ディスプレイ株式会社 薄膜トランジスタ
WO2018008629A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 株式会社Nttドコモ 無線通信システム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10849057B2 (en) 2020-11-24
KR20190035811A (ko) 2019-04-03
EP3499965A4 (en) 2020-04-08
EP3499965B1 (en) 2021-11-17
WO2018061713A1 (ja) 2018-04-05
KR102181958B1 (ko) 2020-11-23
CN109644383A (zh) 2019-04-16
JP2018056752A (ja) 2018-04-05
EP3499965A1 (en) 2019-06-19
US20190200286A1 (en) 2019-06-27
CN109644383B (zh) 2021-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6727087B2 (ja) 通信システム、通信装置、及びプログラム
JP7031944B2 (ja) 通信方法、ソース基地局、ターゲット基地局、コアネットワークデバイス、および端末デバイス
US12088501B2 (en) Systems and methods for supporting traffic steering through a service function chain
US10841208B2 (en) Slice/service-based routing in virtual networks
JP6562434B2 (ja) 制御およびデータプレーンにおける仮想化された機能のためのシステムおよび方法
WO2018166458A1 (en) Systems and methods for indication of slice to the transport network layer (tnl) for inter radio access network (ran) communication
WO2018006784A1 (zh) 一种网络切片选择方法、设备及系统
WO2016127926A1 (en) Systems and methods for evolved packet core cluster and session handling
JP6727341B2 (ja) 通信制御方法および関連するネットワーク要素
US10945180B2 (en) Mobility management method, apparatus, and system
CN109982415A (zh) 网络切片选择策略更新方法、及装置
US10588045B2 (en) Method and apparatus for handling data flow in wireless communication networks
WO2020034965A1 (zh) 一种消息传输方法、装置及存储介质
CN110730487B (zh) 一种选择会话管理功能网元的方法、装置及系统
CN114365518A (zh) 一种通过服务应用影响核心网络中数据业务路由的方法
WO2021052109A1 (zh) 通信方法及装置
CN112533236A (zh) 通信方法及装置
JP6217860B2 (ja) 情報交換装置、基地局及び通信システム
WO2017091986A1 (zh) 业务流转发功能部署方法、装置及系统
WO2024034299A1 (ja) RAN Intelligent Controller(RIC)及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727087

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees