JP6727060B2 - Information display program, mobile terminal device, and information display method - Google Patents

Information display program, mobile terminal device, and information display method Download PDF

Info

Publication number
JP6727060B2
JP6727060B2 JP2016149824A JP2016149824A JP6727060B2 JP 6727060 B2 JP6727060 B2 JP 6727060B2 JP 2016149824 A JP2016149824 A JP 2016149824A JP 2016149824 A JP2016149824 A JP 2016149824A JP 6727060 B2 JP6727060 B2 JP 6727060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
facility
information
display range
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016149824A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018018402A (en
Inventor
暁史 津森
暁史 津森
友一 中村
友一 中村
淳史 橋本
淳史 橋本
俊太 岡
俊太 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2016149824A priority Critical patent/JP6727060B2/en
Publication of JP2018018402A publication Critical patent/JP2018018402A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6727060B2 publication Critical patent/JP6727060B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報表示プログラム、携帯端末装置、および情報表示方法に関する。 The present invention relates to an information display program, a mobile terminal device, and an information display method.

従来、スマートフォンやタブレット型PC(Personal Computer)等のスマートデバイス、デスクトップ型のPC等、任意の情報表示装置に情報を表示させる技術が知られている。このような技術の一例として、情報表示装置に地図情報を表示させ、利用者の操作に応じて、地図の表示様態を変更する技術が知られている。例えば、利用者が、画面上で円をなぞる操作を行った場合には、表示されている地図情報の拡大や縮小を行う技術が知られている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a technique for displaying information on an arbitrary information display device such as a smart device such as a smartphone or a tablet PC (Personal Computer) or a desktop PC has been known. As an example of such a technique, a technique is known in which map information is displayed on an information display device and the display mode of the map is changed according to a user's operation. For example, there is known a technique for enlarging or reducing the displayed map information when the user traces a circle on the screen.

特開2014−102850号公報JP, 2014-102850, A 特開2011−257923号公報JP, 2011-257923, A

しかしながら、上記の従来技術では、地図情報を表示する際のユーザビリティが必ずしもよいとは言えない場合がある。 However, in the above-mentioned conventional technique, it may not be said that the usability when displaying the map information is necessarily good.

例えば、画面上に二つの表示領域を設定し、利用者が入力した検索クエリに対応する施設のリストを一方の表示領域に配置して表示し、他方の表示領域にその施設の位置を示す情報を配置した地図情報を表示するといった表示態様が考えられる。しかしながら、このような表示態様において、リストを変更した場合や、地図情報のスクロール操作や拡大縮小操作が行われた場合には、表示されるリストと表示される地図情報とに齟齬が生じてしまう。 For example, two display areas are set on the screen, a list of facilities corresponding to the search query entered by the user is arranged and displayed in one display area, and information indicating the location of the facility is displayed in the other display area. A display mode is conceivable in which the map information in which is arranged is displayed. However, in such a display mode, when the list is changed, or when the map information is scrolled or scaled up or down, there is a discrepancy between the displayed list and the displayed map information. ..

本願は、上記に鑑みてなされたものであって、地図情報を表示する際のユーザビリティを向上させることを目的とする。 The present application has been made in view of the above, and an object thereof is to improve usability when displaying map information.

本願にかかる情報表示プログラムは、所定の携帯端末装置が有するコンピュータに、前記携帯端末装置が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示手順と、前記携帯端末装置を用いて前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順とを実行させる。 An information display program according to the present application is a map in which position information indicating a position of a facility is arranged in a computer included in a predetermined mobile terminal device in a first display area arranged at a lower end side of a screen of the mobile terminal device. A procedure for displaying information and displaying a list of facility information, which is information about the facility, in a second display area set on the upper end side of the screen, and searching for the facility using the mobile terminal device At this time, if a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed, the display range that is the target of the change operation is changed and the display after the change is made. A change procedure for changing the other display range based on the range is executed.

実施形態の一態様によれば、地図情報を表示する際のユーザビリティを向上させることができるという効果を奏する。 According to one aspect of the embodiment, it is possible to improve usability when displaying map information.

図1は、実施形態に係る端末装置の一例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a terminal device according to the embodiment. 図2は、実施形態に係る配信システムの構成例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the distribution system according to the embodiment. 図3は、実施形態に係る施設情報配信サーバの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the facility information distribution server according to the embodiment. 図4は、実施形態に係る施設情報データベースに格納された情報の一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing an example of information stored in the facility information database according to the embodiment. 図5は、実施形態に係る地図情報配信サーバの構成例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the map information distribution server according to the embodiment. 図6は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. 図7は、実施形態に関する端末装置が実行する表示処理のバリエーションを説明する図である。FIG. 7 is a diagram illustrating variations of the display process executed by the terminal device according to the embodiment. 図8は、実施形態に係る端末装置が施設の位置を示す情報を強調表示する処理の一例を示す図である。FIG. 8: is a figure which shows an example of the process which the terminal device which concerns on embodiment highlights the information which shows the position of a facility. 図9は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。FIG. 9 is a first flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. 図10は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第2のフローチャートである。FIG. 10 is a second flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. 図11は、ハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration.

以下に、本願にかかる情報表示プログラム、携帯端末装置、情報表示方法および配信装置を実施するための形態(以下、「実施形態」と記載する。)について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願にかかる情報表示プログラム、携帯端末装置、情報表示方法および配信装置が限定されるものではない。また、以下の各実施形態において同一の部位には同一の符号を付し、重複する説明は省略される。 Hereinafter, modes (hereinafter, referred to as “embodiments”) for carrying out an information display program, a mobile terminal device, an information display method, and a distribution device according to the present application will be described in detail with reference to the drawings. Note that the information display program, the mobile terminal device, the information display method, and the distribution device according to the present application are not limited by this embodiment. Also, in each of the following embodiments, the same parts are designated by the same reference numerals, and duplicated description will be omitted.

〔1.端末装置の一例〕
まず、図1を用いて、情報表示装置の一例である端末装置100が実行する処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る端末装置の一例を示す図である。図1では、端末装置100によって、地図情報や施設情報等の各種コンテンツを表示する表示処理の一例を第1状態から第7状態に分けて記載した。
[1. Example of terminal device]
First, an example of processing executed by the terminal device 100, which is an example of an information display device, will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a terminal device according to the embodiment. In FIG. 1, an example of the display process for displaying various contents such as map information and facility information by the terminal device 100 is described separately from the first state to the seventh state.

図1に示した端末装置100は、スマートフォンやタブレット等のスマートデバイスであり、3G(Generation)やLTE(Long Term Evolution)等の無線通信網を介して任意のサーバ装置と通信を行うことができる携帯端末装置である。また、端末装置100は、液晶ディスプレイ等の画面を有する。 The terminal device 100 shown in FIG. 1 is a smart device such as a smartphone or a tablet, and can communicate with an arbitrary server device via a wireless communication network such as 3G (Generation) or LTE (Long Term Evolution). It is a mobile terminal device. Further, the terminal device 100 has a screen such as a liquid crystal display.

ここで、端末装置100が有する画面は、長方形の画面を有しているものとする。より具体的には、端末装置100が有する画面は、縦方向の長さが横方向の長さよりも長い縦長の画面を有するものとする。また、以下の説明では、端末装置100は、画面が縦長となる状態で使用される例について記載するが、実施形態は、これに限定されるものではなく、画面が横長となる状態で使用されてもよい。また、端末装置100には、タッチパネルが採用されているものとする。すなわち、端末装置100の利用者は、指やスタイラスで画面をタッチすることにより各種操作を行う。 Here, the screen of the terminal device 100 is assumed to have a rectangular screen. More specifically, it is assumed that the screen of the terminal device 100 has a vertically long screen in which the vertical length is longer than the horizontal length. Further, in the following description, the terminal device 100 will be described as an example used in a state where the screen is vertically long, but the embodiment is not limited to this, and is used when the screen is horizontally long. May be. In addition, the terminal device 100 is assumed to employ a touch panel. That is, the user of the terminal device 100 performs various operations by touching the screen with a finger or a stylus.

なお、以下の説明では、コンテンツを画面に表示する際に基準となる位置であり、コンテンツを表示する際に、画面上の最も上側に配置される端をコンテンツの上端と記載する。また、コンテンツを画面に表示する際に生じる端のうち、画面上の最も下側に配置される端をコンテンツの下端と記載する。また、画面のうち上端側の方向を画面上方向と記載し、下端側の方向を画面下方向と記載する。また、画面のうち上端および下端を基準として右方向を画面右方向と記載し、左方向を画面左方向と記載する。 In the following description, a position that is a reference when displaying the content on the screen, and the edge that is arranged on the uppermost side on the screen when displaying the content is described as the upper end of the content. Further, among the edges generated when the content is displayed on the screen, the edge arranged at the bottom of the screen is referred to as the bottom edge of the content. Further, the direction on the upper end side of the screen is described as the screen upper direction, and the direction on the lower end side is described as the screen lower direction. Further, the right direction is described as the screen right direction and the left direction is described as the screen left direction with reference to the upper and lower ends of the screen.

〔2−1.地図情報の表示について〕
このような端末装置100は、利用者の要求に応じて、任意のコンテンツを表示可能である。例えば、端末装置100は、コンテンツとして、各種道路や施設の位置を示す地図情報M10を表示する。より具体的な例を挙げると、端末装置100は、施設として、コンビニエンスストア、飲食店、美容室等、任意の物品や役務の提供を行う店舗、病院、駐車場等の情報を地図情報M10と共に表示する。
[2-1. About display of map information]
Such a terminal device 100 can display arbitrary contents in response to a user's request. For example, the terminal device 100 displays map information M10 indicating the positions of various roads and facilities as content. To give a more specific example, the terminal device 100 provides information about facilities such as convenience stores, restaurants, beauty salons, etc., such as stores that provide arbitrary goods and services, hospitals, parking lots, etc. together with the map information M10. indicate.

例えば、端末装置100は、GPS(Global Positioning System)等の測位システムを用いて、端末装置100の現在位置を取得する。また、端末装置100は、地図情報配信サーバ30に対し、現在位置を示す位置情報を送信することで、現在位置を含む所定の範囲の地図情報M10を取得する。そして、端末装置100は、取得した地図情報M10を表示する。 For example, the terminal device 100 acquires the current position of the terminal device 100 using a positioning system such as GPS (Global Positioning System). In addition, the terminal device 100 acquires the map information M10 within a predetermined range including the current position by transmitting the position information indicating the current position to the map information distribution server 30. Then, the terminal device 100 displays the acquired map information M10.

また、端末装置100は、利用者の操作に従って、地図情報M10のうち画面上に表示する範囲を変更する。例えば、端末装置100は、地図情報M10の一部を画面上に表示し、地図情報M10に対するスクロール操作が行われた場合は、地図情報M10をスクロールさせることで、地図情報M10のうち画面上に表示する領域(以下、「表示領域」と記載する場合がある。)を変更する。また、端末装置100は、地図情報M10の縮尺を変更する操作(例えば、拡大操作や縮小操作)が行われた場合は、操作に従って、地図情報M10の縮尺を変更する。すなわち、端末装置100は、スクロール操作、拡大操作または縮小操作等、地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作に従って、地図情報M10の表示範囲を変更する。 Further, the terminal device 100 changes the range displayed on the screen of the map information M10 according to the operation of the user. For example, the terminal device 100 displays a part of the map information M10 on the screen, and when a scroll operation is performed on the map information M10, by scrolling the map information M10, the map information M10 is displayed on the screen. Change the area to be displayed (hereinafter sometimes referred to as "display area"). Further, when an operation (for example, an enlarging operation or a reducing operation) for changing the scale of the map information M10 is performed, the terminal device 100 changes the scale of the map information M10 according to the operation. That is, when a change operation for changing the display range of the map information M10 such as a scroll operation, an enlargement operation or a reduction operation is performed, the terminal device 100 changes the display range of the map information M10 according to the change operation.

〔2−2.施設情報の表示について〕
ここで、端末装置100は、地図情報M10を他のコンテンツを並べて表示してもよい。例えば、端末装置100は、利用者が入力した検索クエリに対応する施設、または、利用者の現在位置から所定の範囲内にある施設であって、あらかじめ設定された所定の条件を満たす施設に関する施設情報を、地図情報M10と並べて表示してもよい。
[2-2. Display of facility information]
Here, the terminal device 100 may display the map information M10 along with other contents. For example, the terminal device 100 is a facility corresponding to a search query input by the user, or a facility within a predetermined range from the current position of the user, which is a facility that satisfies a predetermined preset condition. The information may be displayed side by side with the map information M10.

例えば、端末装置100は、利用者の現在位置から所定の範囲内にある施設であって、あらかじめ設定された条件を満たす施設に関する施設情報を施設情報配信サーバ20から取得する。例えば、端末装置100は、施設の種別、施設の位置、施設の説明、営業時間、施設の外観の写真、施設の評価等を示す施設情報を取得する。なお、施設情報には、これらの情報以外にも、例えば、施設において提供される飲食品の写真や評価の内容、利用した際の感想等、施設を利用した利用者によって投稿された各種のコンテンツや、施設が予め登録した各種のコンテンツ等が含まれていてもよい。 For example, the terminal device 100 acquires, from the facility information distribution server 20, facility information related to a facility that is within a predetermined range from the current position of the user and that satisfies a preset condition. For example, the terminal device 100 acquires facility information indicating a facility type, a facility position, a facility description, business hours, a photograph of the facility appearance, a facility evaluation, and the like. In addition to the above information, the facility information includes, for example, various contents posted by users who used the facility, such as photos and evaluations of food and drinks provided at the facility, impressions when using the facility, etc. Alternatively, various kinds of content registered in advance by the facility may be included.

また、端末装置100は、画面を第1表示領域と第2表示領域とに分け、第1表示領域に地図情報M10を配置し、取得した施設情報に含まれる写真や施設の名称のリストS01を生成し、生成したリストS01を第2表示領域に配置する。また、端末装置100は、取得した施設情報から施設の位置を特定し、地図情報M10のうち特定した位置に、施設の存在を示すアイコンC20を配置する。そして、端末装置100は、地図情報M10やリストS01を表示することで、利用者の現在位置とともに、利用者の周辺に位置する施設の位置および施設の情報を利用者に提供する。 In addition, the terminal device 100 divides the screen into a first display area and a second display area, arranges map information M10 in the first display area, and displays a list S01 of photographs and facility names included in the acquired facility information. The generated list S01 is arranged in the second display area. Further, the terminal device 100 specifies the position of the facility from the acquired facility information, and arranges the icon C20 indicating the existence of the facility at the specified position in the map information M10. Then, the terminal device 100 displays the map information M10 and the list S01 to provide the user with not only the current position of the user but also the position of the facility located around the user and the facility information.

〔2−3.表示されている範囲の変更について〕
ここで、端末装置100が地図情報M10とリストS01とを表示した際に、利用者が地図情報M10の変更操作を行った場合は、ユーザビリティが悪化する場合がある。例えば、端末装置100は、スクロール操作に従って、地図情報M10をスクロールさせた場合、地図情報M10のうち画面上に表示される表示領域と、リストS01に含まれる施設情報とに齟齬が生じてしまう。
[2-3. About changing the displayed range]
Here, if the user performs a change operation of the map information M10 when the terminal device 100 displays the map information M10 and the list S01, usability may deteriorate. For example, when the terminal device 100 scrolls the map information M10 in accordance with the scroll operation, there is a discrepancy between the display area displayed on the screen of the map information M10 and the facility information included in the list S01.

また、例えば、端末装置100は、リストS01の一部のみが画面上に表示されている場合に、リストS01のスクロール操作を受付けてもよい。しかしながら、端末装置100は、スクロール操作に従ってリストS01のうち画面上に表示される範囲を変更した場合には、地図情報M10のうち表示されている表示領域と、リストS01に含まれる施設情報のうち、画面上に表示されている施設情報とに齟齬が生じてしまう。 Further, for example, the terminal device 100 may accept the scroll operation of the list S01 when only a part of the list S01 is displayed on the screen. However, when the range displayed on the screen in the list S01 is changed according to the scroll operation, the terminal device 100 selects the display area displayed in the map information M10 and the facility information included in the list S01. , There is a discrepancy with the facility information displayed on the screen.

〔2−4.表示処理〕
そこで、端末装置100は、以下の表示処理を実行する。まず、端末装置100は、端末装置100が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示すアイコンC20が配置された地図情報M10を表示し、画面の上端側に設定された第2表示領域に、施設に関する情報である施設情報のリストを表示する。そして、端末装置100は、端末装置100を用いた施設の検索を行う際に、地図情報M10の表示範囲またはリストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する。
[2-4. Display processing)
Therefore, the terminal device 100 executes the following display processing. First, the terminal device 100 displays the map information M10 in which the icon C20 indicating the position of the facility is arranged in the first display area arranged on the lower end side of the screen of the terminal device 100, and is set on the upper end side of the screen. A list of facility information, which is information about the facility, is displayed in the displayed second display area. Then, when performing a search for a facility using the terminal device 100, if a change operation for changing either the display range of the map information M10 or the display range of the list is performed, the terminal device 100 performs the change operation. The display range that is the target of is changed, and the other display range is changed based on the changed display range.

例えば、端末装置100は、地図情報M10のうち画面上に表示される範囲を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作に従って地図情報M10の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、第2表示領域に表示されるリストS01を変更する。より具体的には、端末装置100は、地図情報M10のうち、変更後の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報のリストを取得し、リストS01をリストS02に変更する。 For example, when a change operation of changing the range of the map information M10 displayed on the screen is performed, the terminal device 100 changes the display range of the map information M10 according to the change operation and also displays the changed display range. Based on the above, the list S01 displayed in the second display area is changed. More specifically, the terminal device 100 acquires, from the map information M10, a list of facility information regarding facilities in the area indicated by the changed display range, and changes the list S01 to the list S02.

また、端末装置100は、端末装置100を用いた施設の検索が行われる場合は、第1表示領域に、アイコンC20が配置された地図情報M10と、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01とを重ねて配置し、画面上の第2表示領域に、施設情報のリストS01を配置して、地図情報M10、操作表示I01およびリストS01を表示する。そして、端末装置100は、操作表示I01が示す内容の操作が第1表示領域内で行われた場合には、施設の検索に関する処理を開始する。 Further, when the facility is searched using the terminal device 100, the terminal device 100 and the map information M10 in which the icon C20 is arranged in the first display region and the content of the operation performed in the first display region. And the operation display I01 are displayed in an overlapping manner, and the facility information list S01 is arranged in the second display area on the screen to display the map information M10, the operation display I01, and the list S01. Then, when the operation indicated by the operation display I01 is performed in the first display area, the terminal device 100 starts the process related to the facility search.

例えば、端末装置100は、第1表示領域内で指を時計回りに動かす操作を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて表示する。そして、端末装置100は、操作表示I01をなぞる操作が行われた場合は、施設の検索に関する各種の処理を開始する。例えば、端末装置100は、施設の検索に関する各種の処理として、検索クエリの入力の受付処理や、施設の検索等を実行する。また、例えば、端末装置100は、施設の検索に関する各種の処理として、端末装置100を用いた施設の検索に関する第1モードおよび第2モードの切り替えを行う。 For example, the terminal device 100 displays the operation display I01 indicating the operation of moving the finger clockwise in the first display area, overlapping the map information M10. Then, when the operation of tracing the operation display I01 is performed, the terminal device 100 starts various processes related to the facility search. For example, the terminal device 100 executes, as various processes related to the facility search, a process of accepting a search query input, a facility search, and the like. In addition, for example, the terminal device 100 switches between the first mode and the second mode related to the facility search using the terminal device 100 as various processes related to the facility search.

〔2−5.表示処理の一例〕
以下、図1を用いて、端末装置100が実行する表示処理の一例について説明する。例えば、端末装置100は、利用者の操作により地図情報M10を表示するアプリケーションが実行された場合には、GPS等を用いて現在位置を特定し、特定した現在位置から所定の範囲内の地図情報M10を取得する。そして、端末装置100は、第1状態に示すように、画面上方向の領域に地図情報M10を表示するとともに、地図情報M10の表示領域のうち、現在位置と対応する位置に現在位置を示すアイコンU01を配置して表示する。
[2-5. Example of display processing]
Hereinafter, an example of the display process executed by the terminal device 100 will be described with reference to FIG. For example, when the application that displays the map information M10 is executed by the user's operation, the terminal device 100 specifies the current position using GPS or the like, and the map information within a predetermined range from the specified current position. Get M10. Then, as shown in the first state, the terminal device 100 displays the map information M10 in the area on the upper side of the screen, and an icon indicating the current position at a position corresponding to the current position in the display area of the map information M10. Arrange and display U01.

また、端末装置100は、施設の検索や地図の検索に関する各種の操作を受付けるための操作パネルC10を画面下方向に配置して表示する。例えば、端末装置100は、施設の検索に用いる検索クエリの入力を受付けるためのボタン、おすすめの施設に関する施設情報を表示するためのボタン、検索クエリの履歴を表示するためのボタン等が配置された操作パネルC10を表示する。そして、例えば、端末装置100は、おすすめの施設に関する施設情報を表示するためのボタンを利用者の指F10が選択した場合は、施設の検索に関する初期表示として、第2状態に示すように、地図情報M10と施設情報のリストS01とを表示する。 In addition, the terminal device 100 arranges and displays an operation panel C10 for accepting various operations related to facility search and map search in the lower direction of the screen. For example, the terminal device 100 is provided with a button for accepting an input of a search query used to search for facilities, a button for displaying facility information regarding recommended facilities, a button for displaying a history of search queries, and the like. The operation panel C10 is displayed. Then, for example, when the user's finger F10 selects the button for displaying the facility information regarding the recommended facility, the terminal device 100 uses the map as shown in the second state as the initial display regarding the facility search. The information M10 and the facility information list S01 are displayed.

より具体的には、端末装置100は、現在位置の近傍にある施設であって、所定の条件を満たす施設の施設情報を取得する。例えば、端末装置100は、端末装置100の利用者の性別、年代、趣味趣向、検索履歴等といった利用者の属性に応じて選択された施設の施設情報を取得してもよく、利用者の評価が高い方から順に所定の数の施設の施設情報を取得してもよい。 More specifically, the terminal device 100 acquires facility information of a facility that is near the current position and that satisfies a predetermined condition. For example, the terminal device 100 may acquire the facility information of the facility selected according to the user's attributes such as gender, age, hobbies and preferences of the user of the terminal device 100, and the user's evaluation. The facility information of a predetermined number of facilities may be acquired in order from the highest.

そして、端末装置100は、取得した施設情報のリストS01を生成し、生成したリストS01を画面上方向に配置された第2表示領域に配置して表示する。また、端末装置100は、画面下方向に配置された第1表示領域に地図情報M10を配置し直すとともに、施設情報から各施設の位置を特定し、地図情報M10のうち各施設の位置と対応する位置にアイコンC20を配置して表示する。この結果、端末装置100は、画面の上端側にお勧めの施設の施設情報を並べたリストS01を配置して表示するとともに、画面の下端側に、そのリストに施設情報が含まれる店舗の位置を示した地図情報M10を表示することとなる。より具体的には、端末装置100は、「店舗A」、「店舗B」、および「店舗C」といった施設の名称や、各施設の写真等を施設情報として表示するとともに、「店舗A」、「店舗B」、および「店舗C」の位置を示すアイコンC20を地図情報M10上に配置して表示する。 Then, the terminal device 100 generates a list S01 of the acquired facility information, and arranges and displays the generated list S01 in the second display area arranged in the upper direction of the screen. Further, the terminal device 100 rearranges the map information M10 in the first display area arranged in the lower direction of the screen, specifies the position of each facility from the facility information, and corresponds to the position of each facility in the map information M10. The icon C20 is arranged and displayed at the position to be set. As a result, the terminal device 100 arranges and displays the list S01 in which the facility information of the recommended facilities is arranged on the upper end side of the screen, and displays the position of the store including the facility information on the lower end side of the screen. The map information M10 indicating “” will be displayed. More specifically, the terminal device 100 displays facility names such as “store A”, “store B”, and “store C” and photographs of each facility as facility information, and also displays “store A”, An icon C20 indicating the positions of “store B” and “store C” is arranged and displayed on the map information M10.

また、端末装置100は、検索に関する処理の実行を指示する操作であって、地図情報M10が表示された第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を、地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示する。より具体的には、端末装置100は、施設の検索に関する第1モードまたは第2モードを切り替えるための操作の内容を示す操作表示I01を第1表示領域に表示する。例えば、端末装置100は、第2状態に示すように、地図情報M10が表示された第1表示領域内で時計回りに円を描くような操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて表示する。なお、操作表示I01は、背面に配置された地図情報M10の視認性を損なわないように、透過度が設定されていてもよい。 In addition, the terminal device 100 overlaps the map information M10 with an operation display I01 that is an operation for instructing execution of a process related to search and that indicates the content of the operation performed in the first display area in which the map information M10 is displayed. Are displayed in the first display area. More specifically, the terminal device 100 displays an operation display I01 indicating the content of the operation for switching the first mode or the second mode regarding the facility search in the first display area. For example, as shown in the second state, the terminal device 100 overlaps the map information M10 with the operation display I01 indicating the contents of the operation of drawing a circle in the clockwise direction in the first display area in which the map information M10 is displayed. To display. The operation display I01 may have a transparency set so as not to impair the visibility of the map information M10 arranged on the back surface.

そして、端末装置100は、利用者がモードを切り替えることなく、地図情報M10のうち画面上に表示される領域を画面左側へと移動させる操作、すなわち、画面右方向にスクロールさせるスクロール操作が行われた場合は、第3状態に示すように、リストS01を変更することなく、地図情報M10を画面右側へとスクロールさせる。 Then, the terminal device 100 performs an operation of moving an area displayed on the screen of the map information M10 to the left side of the screen, that is, a scroll operation of scrolling in the right direction of the screen without the user switching the mode. In the case of the third state, the map information M10 is scrolled to the right side of the screen without changing the list S01, as shown in the third state.

一方、端末装置100は、第4状態に示すように、利用者の指F10が操作表示I01をなぞるような操作を行った場合は、操作に従って地図情報M10の表示範囲を変更することなく、利用者の操作を受付ける。そして、端末装置100は、操作表示I01が示す操作を受付けた場合は、第1モードから第2モードに遷移する。また、端末装置100は、第5状態に示すように、第2モードに遷移した状態で、利用者の指F10が地図情報M10を画面右方向にスクロールさせる操作を行った場合は、第6状態に示すように、地図情報M10を画面右方向にスクロールさせる。ここで、端末装置100は、地図情報M10のスクロールに対し、スクロール操作の長さや速さ等に応じた慣性スクロールを適用してもよい。 On the other hand, when the user's finger F10 traces the operation display I01 as shown in the fourth state, the terminal device 100 uses the map information M10 without changing the display range according to the operation. Accepts the operator's operation. Then, when the terminal device 100 receives the operation indicated by the operation display I01, the terminal device 100 transitions from the first mode to the second mode. Further, as shown in the fifth state, the terminal device 100 is in the sixth state when the user's finger F10 performs an operation of scrolling the map information M10 rightward on the screen in the state of transition to the second mode. As shown in, the map information M10 is scrolled in the right direction of the screen. Here, the terminal device 100 may apply inertial scrolling according to the length and speed of the scroll operation to the scroll of the map information M10.

また、端末装置100は、地図情報M10の表示領域を変更してから所定の時間(例えば、1秒)が経過するまでの間待機する。より具体的には、端末装置100は、地図情報M10のスクロールが停止してから所定の時間が経過するまでの間待機する。そして、端末装置100は、スクロールが停止してから所定の時間が経過するまでの間に、新たな変更操作が行われなかった場合には、以下の処理を実行する。 In addition, the terminal device 100 waits until a predetermined time (for example, 1 second) elapses after the display area of the map information M10 is changed. More specifically, the terminal device 100 waits until a predetermined time elapses after the scroll of the map information M10 is stopped. Then, the terminal device 100 executes the following process when a new change operation is not performed within a predetermined time after the scroll is stopped.

まず、端末装置100は、地図情報M10のうち、変更後の表示領域が示す領域の施設に関する施設であって、所定の要件を満たす施設の施設情報を新たに取得する。そして、端末装置100は、新たに取得した施設情報から新たなリストS02を生成し、第1表示領域に表示されていたリストS01をリストS02に変更する。また、端末装置100は、新たに施設情報から各施設の位置を特定し、地図情報M10のうち各施設の位置と対応する位置にアイコンC20を配置して表示する。 First, the terminal device 100 newly acquires facility information of a facility, which is a facility related to the facility in the area indicated by the changed display area and satisfies the predetermined requirement, in the map information M10. Then, the terminal device 100 generates a new list S02 from the newly acquired facility information, and changes the list S01 displayed in the first display area to the list S02. In addition, the terminal device 100 newly identifies the position of each facility from the facility information, and arranges and displays the icon C20 at the position corresponding to the position of each facility in the map information M10.

この結果、端末装置100は、第7状態に示すように、変更後の表示範囲が示す領域内の施設の位置や施設情報を表示することができる。より具体的には、端末装置100は、変更後の表示範囲が示す領域内に、「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」といった店舗が存在する場合は、リストS01に代えて、「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」の施設情報を含むリストS02を表示するとともに、「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」の位置を示すアイコンC20を地図情報M10上に配置して表示する。 As a result, as shown in the seventh state, the terminal device 100 can display the position of the facility and the facility information within the area indicated by the changed display range. More specifically, the terminal device 100 replaces the list S01 when there are stores such as “store D”, “store E”, and “store F” in the area indicated by the changed display range. , A list S02 including facility information of “store D”, “store E”, and “store F” is displayed, and an icon C20 indicating positions of “store D”, “store E”, and “store F” is displayed. It is arranged and displayed on the map information M10.

すなわち、端末装置100は、第1モードである場合には、地図情報M10のスクロール操作、拡大操作、若しくは縮小操作といった表示範囲の変更操作に従って、地図情報M10の表示範囲のみを変更する。一方、端末装置100は、第2モードである場合は、変更操作に従って、地図情報M10の表示範囲を変更するとともに、表示されていた施設情報のリストS01を、変更後の表示範囲が示す領域内の施設の施設情報のリストS02に変更する。このように、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲の変更に従って、表示する施設情報を変更するので、ユーザビリティを改善することができる。 That is, in the first mode, the terminal device 100 changes only the display range of the map information M10 according to the display range changing operation such as the scroll operation, the enlargement operation, or the reduction operation of the map information M10. On the other hand, when the terminal device 100 is in the second mode, the display range of the map information M10 is changed according to the change operation, and the displayed facility information list S01 is displayed within the area indicated by the changed display range. The list is changed to the list S02 of the facility information of the facility. In this way, the terminal device 100 changes the facility information to be displayed according to the change of the display range of the map information M10, so that usability can be improved.

また、端末装置100は、第1モードおよび第2モードの切り替えを受付ける。そして、端末装置100は、第1モードである場合は、変更操作に従って、地図情報M10の表示範囲のみを変更し、第2モードである場合は、変更操作に従って、地図情報M10の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、表示される施設情報を変更する。 In addition, the terminal device 100 accepts switching between the first mode and the second mode. Then, the terminal device 100 changes only the display range of the map information M10 according to the changing operation when in the first mode, and changes the display range of the map information M10 according to the changing operation when in the second mode. At the same time, the displayed facility information is changed based on the changed display range.

例えば、利用者は、施設情報が表示されている施設の周囲の地理的な状況を確認したいといった場合には、第1モードを選択する。このような場合、端末装置100は、変更操作が行われても、表示されている施設情報やアイコンC20を維持したまま、地図情報M10の表示範囲のみを変更する。一方、利用者は、地図が表示されている領域とは異なる領域の施設を確認したいという場合は、第2モードを選択する。このような場合、端末装置100は、変更操作が行われた際に、地図情報M10の表示範囲を変更するだけではなく、変更後の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報を取得し、表示されていたリストS01を新たに取得した施設情報のリストS02に更新し、新たな施設の位置を示すアイコンC20を表示する。このため、端末装置100は、利用者の検索目的に応じて、地図情報M10の表示範囲と施設情報との変更態様を変更することができる。 For example, when the user wants to confirm the geographical situation around the facility where the facility information is displayed, the user selects the first mode. In such a case, the terminal device 100 changes only the display range of the map information M10 while maintaining the displayed facility information and icon C20 even if the change operation is performed. On the other hand, when the user wants to confirm the facility in an area different from the area where the map is displayed, the user selects the second mode. In such a case, when the change operation is performed, the terminal device 100 not only changes the display range of the map information M10 but also acquires the facility information regarding the facility within the area indicated by the changed display range, The displayed list S01 is updated to the newly acquired facility information list S02, and the icon C20 indicating the position of the new facility is displayed. Therefore, the terminal device 100 can change the change mode of the display range of the map information M10 and the facility information according to the search purpose of the user.

〔2−6.変更操作の対象について〕
上述した例では、端末装置100は、地図情報M10に対する変更操作に応じて、表示する施設情報のリストS01をリストS02に変更した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、施設情報のリストS01の一部を第2表示領域に表示し、リストS01をスクロールさせる操作に従って、リストS01の表示範囲を変更する。そして、端末装置100は、リストS01のうち画面上に表示されている表示範囲に応じて、地図情報M10の表示範囲を変更してもよい。例えば、端末装置100は、リストS01のうち、スクロール後の表示範囲に含まれる施設情報が示す施設の位置が表示されるまで、地図情報M10の表示範囲を自動で変更してもよい。
[2-6. About the target of change operation]
In the example described above, the terminal device 100 changes the list S01 of facility information to be displayed to the list S02 in response to the change operation for the map information M10. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 displays a part of the facility information list S01 in the second display area, and changes the display range of the list S01 according to the operation of scrolling the list S01. Then, the terminal device 100 may change the display range of the map information M10 according to the display range displayed on the screen in the list S01. For example, the terminal device 100 may automatically change the display range of the map information M10 until the position of the facility indicated by the facility information included in the display range after scrolling in the list S01 is displayed.

ここで、端末装置100は、画面上方向の第2表示領域にリストS01配置して表示した場合は、利用者の指F10が届きづらく、操作性を悪化させる恐れがある。そこで、端末装置100は、リストS01のうち表示される範囲を変更する処理の実行を指示する操作を第1表示領域内で受付けてもよい。より具体的には、端末装置100は、リストS01をスクロールさせる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて表示してもよい。 Here, when the terminal device 100 displays the list S01 arranged in the second display area in the upper direction of the screen, the user's finger F10 is hard to reach and the operability may be deteriorated. Therefore, the terminal device 100 may receive, in the first display area, an operation for instructing the execution of the process of changing the displayed range in the list S01. More specifically, the terminal device 100 may display an operation display I01 indicating the content of the operation of scrolling the list S01 so as to overlap the map information M10.

例えば、端末装置100は、施設情報のリストS01の一部を第2表示領域に配置して表示するとともに、地図情報M10と操作表示I01とを第1表示領域に配置して表示する。そして、端末装置100は、利用者の指F10が操作表示I01をなぞる操作を第1表示領域内で行った場合は、地図情報M10を変更せずに、リストS01のうち画面内に表示させる領域を変更する。例えば、端末装置100は、操作表示I01をなぞる操作に従って、リストS01をスクロールさせる。そして、端末装置100は、利用者の操作が終了した場合は、スクロール後に表示されている施設情報に関する施設の位置が表示されるまで、地図情報M10の表示範囲を自動的に変更してもよい。 For example, the terminal device 100 arranges and displays a part of the facility information list S01 in the second display area, and arranges and displays the map information M10 and the operation display I01 in the first display area. Then, when the user's finger F10 performs an operation of tracing the operation display I01 in the first display area, the terminal device 100 does not change the map information M10 and displays the area in the screen in the list S01. To change. For example, the terminal device 100 scrolls the list S01 according to the operation of tracing the operation display I01. Then, when the user's operation ends, the terminal device 100 may automatically change the display range of the map information M10 until the position of the facility related to the facility information displayed after scrolling is displayed. ..

〔2−7.表示範囲の変更について〕
また、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲の拡大操作または縮小操作に応じて、表示範囲の拡大または縮小を行うとともに、変更後の表示範囲が示す領域の施設に関する施設情報を新たに取得し、取得した施設情報のリストを表示してもよい。また、例えば、端末装置100は、リストS01のうち表示されていない範囲に、変更後の表示範囲が示す領域の施設に関する施設情報が含まれている場合は、かかる施設情報が表示されるまで、リストS01を自動でスクロールさせてもよい。すなわち、端末装置100は、リストS01のデータをリストS02のデータへと変更するのではなく、地図情報M10のうち画面上に表示されている範囲に応じて、リストS01のうち画面上に表示される範囲を変更してもよい。
[2-7. About changing the display range]
In addition, the terminal device 100 enlarges or reduces the display range in accordance with the enlargement operation or the reduction operation of the display range of the map information M10, and newly acquires the facility information regarding the facility in the area indicated by the changed display range. However, a list of the acquired facility information may be displayed. Further, for example, if the terminal device 100 includes the facility information related to the facility in the area indicated by the changed display range in the undisplayed range of the list S01, the terminal device 100 displays the facility information until the facility information is displayed. The list S01 may be automatically scrolled. That is, the terminal device 100 does not change the data in the list S01 to the data in the list S02, but displays the data in the list S01 on the screen according to the range displayed on the screen in the map information M10. You may change the range.

また、例えば、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲を変更した結果、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、その領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、変更後の表示範囲をさらに自動で変更してもよい。例えば、端末装置100は、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、いずれかの施設の位置が表示されるまで、表示領域の縮尺を自動で縮小させてもよい。また、例えば、端末装置100は、スクロール操作の結果、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、いずれかの施設の位置が表示されるまで、スクロール操作が行われた方向に地図情報M10の表示領域をさらに自動でスクロールさせてもよい。 In addition, for example, if the facility does not exist in the area indicated by the changed display range as a result of changing the display range of the map information M10, the terminal device 100 includes the location of the facility located closest to the area. Until it is displayed, the display range after the change may be further changed automatically. For example, when the facility does not exist in the area indicated by the changed display range, the terminal device 100 may automatically reduce the scale of the display area until the position of any facility is displayed. In addition, for example, when the facility does not exist in the area indicated by the changed display range as a result of the scroll operation, the terminal device 100 indicates the direction in which the scroll operation is performed until the position of any facility is displayed. The display area of the map information M10 may be further automatically scrolled.

〔2−8.表示対象となる施設について〕
また、端末装置100は、任意の施設に関する施設情報や、施設の位置を示すアイコンC20を表示してよい。例えば、端末装置100は、利用者の属性に応じて選択された施設、すなわち、おすすめの施設のみならず、利用者が入力した検索クエリに対応する施設の施設情報と、その施設の位置を示すアイコンC20とを表示してもよい。また、例えば、端末装置100は、現在位置の近傍に位置する施設や、利用者が入力した検索クエリに対応する施設のうち、各利用者によって登録された評価の値が高い施設の施設情報を表示してもよい。
[2-8. About facilities to be displayed]
Further, the terminal device 100 may display facility information regarding an arbitrary facility and an icon C20 indicating the position of the facility. For example, the terminal device 100 indicates not only the facility selected according to the attribute of the user, that is, the recommended facility, but also the facility information of the facility corresponding to the search query input by the user and the position of the facility. The icon C20 may be displayed. In addition, for example, the terminal device 100 displays the facility information of the facility located near the current position or the facility corresponding to the search query input by the user and having a high evaluation value registered by each user. It may be displayed.

〔2−9.初期表示について〕
上述した例では、端末装置100は、施設の検索に関する初期表示として、現在位置を基準として選択された施設に関する施設情報のリストS01を第2表示領域に配置し、選択された施設の位置を示すアイコンC20と、現在位置を示すアイコンU01とが配置された地図情報M10を第1表示領域に配置して表示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、施設の検索に関する初期表示として、利用者が入力した検索クエリとの関連性が最も高い施設の位置を中心とした地図情報M10を表示するとともに、その施設の施設情報を含むリストS01を表示してもよい。すなわち、端末装置100は、施設情報のリストS01と、その施設情報に関する施設の位置を含む地図情報M10とを表示するのであれば、任意の位置や施設情報を初期表示として表示してもよい。
[2-9. About initial display]
In the above-described example, the terminal device 100 arranges the list S01 of facility information regarding the facility selected based on the current position as the initial display regarding the search for the facility in the second display area and indicates the position of the selected facility. The map information M10 in which the icon C20 and the icon U01 indicating the current position are arranged is arranged and displayed in the first display area. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 displays the map information M10 centering on the position of the facility most relevant to the search query input by the user as the initial display regarding the facility search, and displays the facility information of the facility. The included list S01 may be displayed. That is, if the terminal device 100 displays the list S01 of facility information and the map information M10 including the position of the facility related to the facility information, the terminal device 100 may display any position or facility information as the initial display.

〔2−10.強調表示について〕
また、端末装置100は、施設情報やアイコンC20の強調表示を行ってもよい。より具体的には、端末装置100は、アイコンC20のうち、施設情報のリストS01の中から利用者によって選択された施設情報に関する施設の位置を示すアイコンC20を強調表示してもよい。また、端末装置100は、リストS01に含まれる施設情報のうち、利用者が選択したアイコンC20が示す位置にある施設の施設情報を強調表示してもよい。
[2-10. About highlighting]
In addition, the terminal device 100 may highlight the facility information and the icon C20. More specifically, the terminal device 100 may highlight, among the icons C20, the icon C20 indicating the position of the facility relating to the facility information selected by the user from the facility information list S01. Further, the terminal device 100 may highlight the facility information of the facility located at the position indicated by the icon C20 selected by the user, from the facility information included in the list S01.

〔2−11.操作表示について〕
また、上述した端末装置100は、第1モードと第2モードとを切り替える操作を示す操作表示I01を表示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、操作表示I01が示す操作を受付けた場合は、端末装置100を用いた施設の検索に関する処理、すなわち、モバイル端末を用いた施設の検索に関する処理の実行を開始してもよい。
[2-11. Operation display]
Further, the terminal device 100 described above displays the operation display I01 indicating the operation of switching between the first mode and the second mode. However, the embodiment is not limited to this. For example, when the terminal device 100 accepts the operation indicated by the operation display I01, the terminal device 100 starts executing the process regarding the facility search using the terminal device 100, that is, the process regarding the facility search using the mobile terminal. Good.

より具体的な例を挙げると、端末装置100は、操作表示I01が示す操作を受付けた際に、検索クエリの入力画面を表示し、施設の検索に用いる検索クエリの入力を受付けてもよい。このような検索クエリの入力を受付けた場合、端末装置100は、入力された検索クエリに対応する施設の位置を示すアイコンC20や地図情報M10、および検索クエリに対応する施設の施設情報を並べたリストS01を表示することとなる。 As a more specific example, when the terminal device 100 receives the operation indicated by the operation display I01, the terminal device 100 may display the search query input screen and receive the input of the search query used for searching the facility. When the input of such a search query is accepted, the terminal device 100 arranges the icon C20 indicating the position of the facility corresponding to the input search query, the map information M10, and the facility information of the facility corresponding to the search query. The list S01 will be displayed.

また、例えば、端末装置100は、操作表示I01が示す操作を受付けた際に、検索対象となる施設の種別を変更してもよい。例えば、端末装置100は、飲食店の検索結果を表示している際に、操作表示I01が示す操作を受付けた場合は、駐車場の検索結果を表示してもよい。また、例えば、端末装置100は、円弧型の操作表示I01を表示し、利用者が円弧の1/4をなぞった場合には、飲食店の検索結果を表示し、円弧の2/4をなぞった場合には、駐車場の検索結果を表示し、円弧の3/4をなぞった場合には、遊戯施設の検索結果を表示し、円弧を全てなぞった場合には、第1モードと第2モードとの切替を行ってもよい。 Further, for example, the terminal device 100 may change the type of facility to be searched when receiving the operation indicated by the operation display I01. For example, the terminal device 100 may display the search result of the parking lot when the operation indicated by the operation display I01 is received while displaying the search result of the restaurant. Further, for example, the terminal device 100 displays the arc-shaped operation display I01, and when the user traces 1/4 of the arc, displays the search result of the restaurant and traces 2/4 of the arc. If you trace the arc, the search result of the parking lot is displayed. If you trace the arc 3/4, the search results of the amusement facility are displayed. If you trace the arc, the first mode and the second mode. You may switch to a mode.

また、例えば、端末装置100は、画面上の任意の位置に第1モードと第2モードとを切り替える操作を受付けるためのボタン等を配置し、利用者がボタンを選択した場合には、第1モードと第2モードとの切り替えを行ってもよい。また、端末装置100は、第2モードにおいて、地図情報M10の表示範囲や表示される施設情報を変更した後で、第2モードから第1モードへの切り替えが行われた場合は、現在位置を中心とした領域の地図情報M10を表示するとともに、現在位置の近傍にある施設の施設情報を表示してもよい。 In addition, for example, the terminal device 100 arranges a button or the like for accepting an operation for switching between the first mode and the second mode at an arbitrary position on the screen, and when the user selects the button, the first device The mode and the second mode may be switched. In addition, in the second mode, when the display range of the map information M10 and the displayed facility information are changed in the second mode, if the second mode is switched to the first mode, the terminal device 100 determines the current position. In addition to displaying the map information M10 of the central region, the facility information of the facility near the current position may be displayed.

すなわち、端末装置100は、第1モードと第2モードとを切り替える操作として、任意の操作を受付けることができる。また、端末装置100は、第1モードと第2モードとの切り替えを行った際に、地図情報M10の表示範囲や表示対象となる施設情報を変更するか否か、あるいは、どの領域の地図情報M10や施設情報を表示するかといった処理については、任意の設定が採用可能である。 That is, the terminal device 100 can accept any operation as an operation for switching between the first mode and the second mode. Further, when the terminal device 100 switches between the first mode and the second mode, whether or not to change the display range of the map information M10 or the facility information to be displayed, or which region of the map information is displayed. Regarding the processing such as displaying M10 and facility information, any setting can be adopted.

また、例えば、端末装置100は、第1モードである場合は、第1表示領域内で時計回りに指を動かすといった操作を示す操作表示I01を表示し、操作表示I01が示す操作を利用者が行った場合は、第2モードに切り替える。一方、端末装置100は、第2モードである場合は、第1表示領域内で反時計回りに指を動かすといった操作を示す操作表示I01を表示し、操作表示I01が示す操作を利用者が行った場合は、第1モードに切り替えるといった処理を実行してもよい。 In addition, for example, when the terminal device 100 is in the first mode, the terminal device 100 displays an operation display I01 indicating an operation of moving a finger clockwise in the first display area, and the user performs the operation indicated by the operation display I01. If so, switch to the second mode. On the other hand, when the terminal device 100 is in the second mode, the terminal device 100 displays the operation display I01 indicating an operation of moving the finger counterclockwise in the first display area, and the user performs the operation indicated by the operation display I01. If so, processing such as switching to the first mode may be executed.

また、端末装置100は、第1モードと第2モードとの切り替えを受付ける操作以外にも、任意の操作を示す操作表示I01を表示し、かかる操作を受付けてもよい。例えば、端末装置100は、スクロール操作等、リストS01のうち第2表示領域内に表示される範囲を変更する操作を示す操作表示I01を第1表示領域内に表示し、第1表示領域内でかかる操作を受付けてもい。また、端末装置100は、地図情報M10の縮尺を変更する操作を示す操作表示I01を第1表示領域内に表示し、第1表示領域内でかかる操作を受付けてもい。 In addition to the operation of accepting the switching between the first mode and the second mode, the terminal device 100 may display an operation display I01 indicating an arbitrary operation and accept the operation. For example, the terminal device 100 displays, in the first display area, an operation display I01 indicating an operation for changing the range displayed in the second display area of the list S01, such as a scroll operation. Such an operation may be accepted. Further, the terminal device 100 may display an operation display I01 indicating an operation for changing the scale of the map information M10 in the first display area and accept the operation in the first display area.

また、端末装置100は、第1表示領域内で指を左右に動かす操作や、所定の軌跡をなぞる操作等、任意の態様の操作を示す操作表示I01を表示してもよい。また、端末装置100は、操作表示I01の背面に配置された地図情報M10の視認性を考慮し、透過度が設定された操作表示I01を表示してもよいが、異なる表示態様の操作表示I01を表示してもよい。例えば、端末装置100は、透過度が設定されていない操作表示I01を表示してもよく、所定の色彩が設定された操作表示I01を表示してもよい。 In addition, the terminal device 100 may display an operation display I01 indicating an operation of any mode such as an operation of moving a finger to the left or right in the first display area or an operation of tracing a predetermined trajectory. Further, the terminal device 100 may display the operation display I01 having the transparency set in consideration of the visibility of the map information M10 arranged on the back surface of the operation display I01, but the operation display I01 having a different display mode. May be displayed. For example, the terminal device 100 may display the operation display I01 for which the transparency is not set, or may display the operation display I01 for which a predetermined color is set.

また、例えば、端末装置100は、操作表示I01を表示させるための操作を利用者から受付けてもよい。例えば、端末装置100は、操作表示I01を表示させるためのボタンを第1表示領域内に表示する。そして、端末装置100は、利用者がボタンを選択した際に、第1表示領域内に操作表示I01を表示させてもよい。 In addition, for example, the terminal device 100 may receive an operation for displaying the operation display I01 from the user. For example, the terminal device 100 displays a button for displaying the operation display I01 in the first display area. Then, the terminal device 100 may display the operation display I01 in the first display area when the user selects the button.

〔2−12.実行主体について〕
なお、上記では説明を省略したが、端末装置100は、上述した表示処理を任意の手法で実現することができる。例えば、端末装置100は、上述した表示処理を端末装置100に実行させるアプリケーションをあらかじめダウンロードし、任意のタイミングでアプリケーションを起動することで、上述した表示処理を実現してもよい。例えば、アプリケーションは、起動されると、地図情報M10や施設情報の配信を受付け、図1に示した表示処理を実現してもよい。
[2-12. Execution subject]
Although not described above, the terminal device 100 can realize the above-described display processing by an arbitrary method. For example, the terminal device 100 may realize the above-described display process by previously downloading an application that causes the terminal device 100 to execute the above-described display process and activating the application at an arbitrary timing. For example, when the application is activated, the application may receive the distribution of the map information M10 and the facility information and realize the display process shown in FIG.

また、端末装置100は、地図情報M10や施設情報の配信と同時に、ウェブブラウザ等、汎用のプログラムに上述した表示処理を実行させる制御情報の配信を受付ける。例えば、端末装置100は、JavaScript(登録商標)等といったスクリプト等といった制御情報を取得する。そして、端末装置100は、制御情報に従って上記した表示処理を行ってもよい。 Further, the terminal device 100 accepts the distribution of the control information that causes a general-purpose program such as a web browser to execute the above-described display processing at the same time as the distribution of the map information M10 and the facility information. For example, the terminal device 100 acquires control information such as a script such as JavaScript (registered trademark). Then, the terminal device 100 may perform the display processing described above according to the control information.

また、端末装置100は、上述した制御情報に従って、上述した表示処理を実現するアプリケーションや、上述した表示処理を実現するアプリケーションそのものを制御情報として取得してもよい。例えば、端末装置100は、利用者の操作に従って、上述した表示処理を実現するアプリケーションをダウンロードし、かかるアプリケーションを自装置にインストールする。かかるアプリケーションは、起動されると、利用者からの操作に応じて地図情報M10や施設情報を取得し、上述した表示処理を実現するよう端末装置100を制御する。ここで、アプリケーションは、上述した表示処理を実現するため、制御情報の配信を受付けてもよく、予めアプリケーションプログラム内に含んでいてもよい。 In addition, the terminal device 100 may acquire, as the control information, an application that implements the display process described above or the application itself that implements the display process described above according to the control information described above. For example, the terminal device 100 downloads an application that realizes the above-described display processing according to a user's operation, and installs the application in the own device. When activated, such an application acquires the map information M10 and facility information in response to an operation performed by the user, and controls the terminal device 100 to implement the above-described display processing. Here, in order to realize the above-mentioned display processing, the application may accept the distribution of the control information, or may include it in the application program in advance.

〔3.配信システムの構成〕
以下、上記した表示処理を実現する端末装置100等について説明する。まず、図2を用いて、実施形態に係る配信システム1の構成について説明する。図2は、実施形態に係る配信システムの構成例を示す図である。図2に示すように、配信システム1は、端末装置100と、施設情報配信サーバ20と地図情報配信サーバ30とを含む。
[3. Configuration of distribution system]
Hereinafter, the terminal device 100 or the like that realizes the above-described display processing will be described. First, the configuration of the distribution system 1 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of the distribution system according to the embodiment. As shown in FIG. 2, the distribution system 1 includes a terminal device 100, a facility information distribution server 20, and a map information distribution server 30.

端末装置100、施設情報配信サーバ20および地図情報配信サーバ30は、ネットワークNを介して有線または無線により通信可能に接続される。なお、図2に示す配信システム1には、複数台の端末装置100や、複数台の施設情報配信サーバ20や、複数台の地図情報配信サーバ30が含まれてもよい。 The terminal device 100, the facility information distribution server 20, and the map information distribution server 30 are communicably connected to each other via a network N in a wired or wireless manner. The distribution system 1 shown in FIG. 2 may include a plurality of terminal devices 100, a plurality of facility information distribution servers 20, and a plurality of map information distribution servers 30.

端末装置100は、利用者による操作に従って、施設情報配信サーバ20から施設情報の配信を受付けるとともに、地図情報配信サーバ30から地図情報M10と上述した表示処理を実現する制御情報の配信を受付ける。そして、端末装置100は、かかる制御情報に従って動作し、表示処理を実現する。 The terminal device 100 accepts the distribution of the facility information from the facility information distribution server 20 and the distribution of the map information M10 and the control information for realizing the above-described display processing from the map information distribution server 30 according to the operation by the user. Then, the terminal device 100 operates according to the control information and realizes the display process.

施設情報配信サーバ20は、各種の施設情報を配信するサーバ装置である。例えば、施設情報配信サーバ20は、端末装置100から現在位置を示す位置情報を取得すると、端末装置100の現在位置の周辺に存在する施設であって、所定の条件を満たす施設を特定する。より具体的には、施設情報配信サーバ20は、端末装置100の利用者の属性と関連性が高い施設や、利用者が入力した検索クエリと関連性が高い施設を特定する。そして、施設情報配信サーバ20は、特定した施設の施設情報を端末装置100に対して配信する。 The facility information distribution server 20 is a server device that distributes various facility information. For example, when the facility information distribution server 20 acquires the position information indicating the current position from the terminal device 100, the facility information distribution server 20 specifies a facility existing around the current position of the terminal device 100 and satisfying a predetermined condition. More specifically, the facility information distribution server 20 identifies a facility highly relevant to the attribute of the user of the terminal device 100 and a facility highly relevant to the search query entered by the user. Then, the facility information distribution server 20 distributes the facility information of the specified facility to the terminal device 100.

地図情報配信サーバ30は、端末装置100に地図情報M10を配信するサーバ装置である。例えば、地図情報配信サーバ30は、端末装置100から現在位置を示す位置情報を取得すると、端末装置100の現在位置を中心とした所定の範囲の地図である地図情報M10を端末装置100に対して配信する。なお、このような地図情報M10は、端末装置100が移動する度、地図情報M10の表示範囲が所定の閾値以上スクロールされる度、あるいは、地図情報M10の縮尺が所定の閾値以上変更される度に、配信し直されることとなる。 The map information distribution server 30 is a server device that distributes the map information M10 to the terminal device 100. For example, when the map information distribution server 30 acquires the position information indicating the current position from the terminal device 100, the map information M10, which is a map within a predetermined range centered on the current position of the terminal device 100, is given to the terminal device 100. To deliver. Note that such map information M10 is moved every time the terminal device 100 moves, the display range of the map information M10 is scrolled by a predetermined threshold value or more, or the scale of the map information M10 is changed by a predetermined threshold value or more. Will be redistributed.

〔4.施設情報配信サーバの構成〕
次に、図3を用いて、実施形態に係る施設情報配信サーバ20の構成について説明する。図3は、実施形態に係る施設情報配信サーバの構成例を示す図である。図3に示すように、施設情報配信サーバ20は、通信部21と、記憶部22と、制御部23とを有する。
[4. Configuration of facility information distribution server]
Next, the configuration of the facility information distribution server 20 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating a configuration example of the facility information distribution server according to the embodiment. As shown in FIG. 3, the facility information distribution server 20 includes a communication unit 21, a storage unit 22, and a control unit 23.

通信部21は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。そして、通信部21は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100との間で情報の送受信を行う。 The communication unit 21 is realized by, for example, a NIC (Network Interface Card) or the like. Then, the communication unit 21 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the terminal device 100.

記憶部22は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。また、記憶部22は、施設に関する情報である施設情報が登録された施設情報データベース24を記憶する。 The storage unit 22 is realized by, for example, a semiconductor memory device such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory (Flash Memory), or a storage device such as a hard disk or an optical disk. The storage unit 22 also stores a facility information database 24 in which facility information, which is information about facilities, is registered.

ここで、図4は、実施形態に係る施設情報データベースに格納された情報の一例を示す図である。図4に示した例では、施設情報データベース24は、「施設ID(Identifier)」、「施設位置」、「名称」、「説明」、「画像」、「評価」といった項目を有する施設情報が登録されている。なお、施設情報データベース24には、図4に示す情報以外にも、施設に関連する任意の項目を有する情報、すなわち、施設情報が登録されていてもよい。 Here, FIG. 4 is a diagram illustrating an example of information stored in the facility information database according to the embodiment. In the example shown in FIG. 4, the facility information database 24 is registered with facility information having items such as “facility ID (Identifier)”, “facility position”, “name”, “description”, “image”, and “evaluation”. Has been done. In addition to the information shown in FIG. 4, the facility information database 24 may be registered with information having any item related to the facility, that is, facility information.

「施設ID」は、店舗や駐車場等といった検索対象となる施設を一意に示す識別子である。「施設位置」は、対応付けられた「施設ID」が示す施設の位置を示す情報であり、例えば、緯度および経度である。また、「名称」は、対応付けられた「施設ID」が示す施設の名称である。また、「説明」は、対応付けられた「施設ID」が示す施設を説明するためのテキストである。また、「画像」は、対応付けられた「施設ID」が示す施設に関連する各種の画像である。例えば、「画像」は、施設のロゴ、外観や内観の写真、施設で提供される商品や役務の内容を示す写真等である。また、「評価」は、対応付けられた「施設ID」が示す施設に対する利用者の評価を示す値である。なお、図4に示す例では、「位置#1」、「施設A」、「説明#1」、「画像#1」といった概念的な値を記載したが、実際には、項目に対応する各種のデータが施設情報として登録されることとなる。 The “facility ID” is an identifier that uniquely indicates a search target facility such as a store or a parking lot. The “facility position” is information indicating the position of the facility indicated by the associated “facility ID”, and is, for example, latitude and longitude. The “name” is the name of the facility indicated by the associated “facility ID”. The "description" is a text for explaining the facility indicated by the associated "facility ID". In addition, the “image” is various images related to the facility indicated by the associated “facility ID”. For example, the "image" is a logo of the facility, a photograph of the appearance or the interior, a photograph showing the contents of the products and services provided at the facility, and the like. The “evaluation” is a value indicating the user's evaluation of the facility indicated by the associated “facility ID”. In the example shown in FIG. 4, conceptual values such as “position #1”, “facility A”, “description #1”, and “image #1” are described. Will be registered as facility information.

例えば、図4に示す例では、施設ID「ID#1」、施設位置「位置#1」、名称「施設A」、説明「説明#1」、画像「画像#1」、および評価「4.2」が対応付けて登録されている。このような施設情報は、「ID#1」が示す施設の位置が「位置#1」であり、名称が「施設A」である旨を示す。また、このような施設情報は、「ID#1」が示す施設の説明文が「説明#1」であり、施設の画像が「画像#1」である旨を示す。また、このような施設情報は、「ID#1」が示す施設の評価を示す値が、5点満点中「4.2」である旨を示す。 For example, in the example illustrated in FIG. 4, the facility ID “ID#1”, the facility position “position #1”, the name “facility A”, the description “description #1”, the image “image #1”, and the evaluation “4. 2” is associated and registered. Such facility information indicates that the position of the facility indicated by “ID#1” is “position #1” and the name is “facility A”. In addition, such facility information indicates that the description of the facility indicated by “ID#1” is “description #1” and the image of the facility is “image #1”. In addition, such facility information indicates that the value indicating the evaluation of the facility indicated by "ID#1" is "4.2" out of the 5-point maximum score.

図3に戻って、説明を続ける。制御部23は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、施設情報配信サーバ20内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部23は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。 Returning to FIG. 3, the description will be continued. The control unit 23 is a controller, and various programs stored in a storage device inside the facility information distribution server 20 are stored in a RAM by a processor such as a CPU (Central Processing Unit) and an MPU (Micro Processing Unit). It is realized by executing the above as a work area. The control unit 23 is a controller, and may be realized by an integrated circuit such as an ASIC (Application Specific Integrated Circuit) or an FPGA (Field Programmable Gate Array).

図3に示すように、制御部23は、要求受付部25、施設情報抽出部26、および施設情報配信部27を有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部23の内部構成は、図3に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部23が有する各処理部の接続関係は、図3に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As illustrated in FIG. 3, the control unit 23 includes a request reception unit 25, a facility information extraction unit 26, and a facility information distribution unit 27, and implements or executes the information processing functions and actions described below. Note that the internal configuration of the control unit 23 is not limited to the configuration shown in FIG. 3, and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 23 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 3 and may be another connection relationship.

要求受付部25は、施設情報の取得要求を受付ける。例えば、要求受付部25は、端末装置100の現在位置や、利用者が入力した検索クエリの情報を含む取得要求を受付ける。また、要求受付部25は、変更操作によって変更された地図情報M10の表示範囲が示す領域を示す領域情報を含む取得要求を受付ける。このような場合、要求受付部25は、受付けた取得要求を施設情報抽出部26に出力する。 The request receiving unit 25 receives a request for acquiring facility information. For example, the request receiving unit 25 receives an acquisition request including the current position of the terminal device 100 and the search query information input by the user. The request receiving unit 25 also receives an acquisition request including area information indicating an area indicated by the display range of the map information M10 changed by the change operation. In such a case, the request receiving unit 25 outputs the received acquisition request to the facility information extracting unit 26.

施設情報抽出部26は、施設情報データベース24から施設情報を抽出する。例えば、施設情報抽出部26は、端末装置100の現在位置の近傍に位置する施設のうち、所定の条件を満たす施設の施設情報を施設情報データベース24から抽出する。また、他の例では、施設情報抽出部26は、利用者が入力した検索クエリと関連性の高い施設の施設情報を施設情報データベース24から抽出する。また、他の例では、施設情報抽出部26は、領域情報が示す領域内に所在する施設の施設情報を施設情報データベース24から抽出する。そして、施設情報抽出部26は、抽出した施設情報を施設情報配信部27に出力する。 The facility information extraction unit 26 extracts facility information from the facility information database 24. For example, the facility information extraction unit 26 extracts, from the facility information database 24, facility information of facilities that satisfy a predetermined condition among the facilities located near the current position of the terminal device 100. Further, in another example, the facility information extraction unit 26 extracts facility information of a facility highly relevant to the search query input by the user from the facility information database 24. Further, in another example, the facility information extraction unit 26 extracts the facility information of the facility located in the area indicated by the area information from the facility information database 24. Then, the facility information extraction unit 26 outputs the extracted facility information to the facility information distribution unit 27.

施設情報配信部27は、施設情報抽出部26が抽出した施設情報を端末装置100へと配信する。この結果、端末装置100は、施設情報のリストS01、S02を表示することとなる。 The facility information distribution unit 27 distributes the facility information extracted by the facility information extraction unit 26 to the terminal device 100. As a result, the terminal device 100 will display the facility information lists S01 and S02.

〔5.地図情報配信サーバの構成〕
次に、図5を用いて、実施形態に係る地図情報配信サーバ30の構成について説明する。図5は、実施形態に係る地図情報配信サーバの構成例を示す図である。図5に示すように、地図情報配信サーバ30は、通信部31と、地図情報データベース記憶部32と、制御部33とを有する。
[5. Configuration of map information distribution server]
Next, the configuration of the map information distribution server 30 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of the map information distribution server according to the embodiment. As shown in FIG. 5, the map information distribution server 30 has a communication unit 31, a map information database storage unit 32, and a control unit 33.

通信部31は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部31は、ネットワークNと有線または無線で接続され、端末装置100との間で情報の送受信を行う。 The communication unit 31 is realized by, for example, a NIC or the like. Then, the communication unit 31 is connected to the network N by wire or wirelessly and transmits/receives information to/from the terminal device 100.

地図情報データベース記憶部32は、例えば、RAM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。そして、地図情報データベース記憶部32は、地図情報M10を端末装置100に表示させるための各種のデータを記憶する。例えば、地図情報データベース記憶部32は、地図として表示する画像や、施設の名称のテキストデータ等を地図情報M10として記憶する。 The map information database storage unit 32 is realized by a semiconductor memory device such as a RAM or a flash memory, or a storage device such as a hard disk or an optical disk. Then, the map information database storage unit 32 stores various data for displaying the map information M10 on the terminal device 100. For example, the map information database storage unit 32 stores, as the map information M10, an image displayed as a map, text data of the name of the facility, and the like.

制御部33は、例えば、コントローラであり、例えば、CPU、MPU等のプロセッサによって、地図情報配信サーバ30内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部33は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現されてもよい。 The control unit 33 is, for example, a controller, and is realized by a processor such as a CPU or MPU executing various programs stored in a storage device inside the map information distribution server 30 using a RAM or the like as a work area. To be done. The control unit 33 is a controller, and may be realized by an integrated circuit such as an ASIC or FPGA.

図5に示すように、制御部33は、受付部34と、地図情報配信部35とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部33の内部構成は、図5に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部33が有する各処理部の接続関係は、図5に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 5, the control unit 33 has a reception unit 34 and a map information distribution unit 35, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. Note that the internal configuration of the control unit 33 is not limited to the configuration shown in FIG. 5, and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 33 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 5, and may be another connection relationship.

受付部34は、端末装置100から地図情報M10の取得要求を受付ける。例えば、受付部34は、端末装置100の現在位置、或いは、新たに表示される地図の領域を示す領域情報を含む取得要求を受付ける。 The reception unit 34 receives an acquisition request for the map information M10 from the terminal device 100. For example, the reception unit 34 receives an acquisition request including the current position of the terminal device 100 or area information indicating a newly displayed area of the map.

地図情報配信部35は、受付部34が受けつけた取得要求に従って、地図情報データベース記憶部32に登録された情報から地図情報M10を生成し、生成した地図情報M10を配信する。例えば、地図情報配信部35は、取得要求に端末装置100の現在位置が含まれている場合には、かかる現在位置を中心とした所定の領域の地図を表示するための地図情報M10を生成し、生成した地図情報M10と、上述した表示処理を実行させるための制御情報とを端末装置100へと配信する。一方、地図情報配信部35は、取得要求に領域情報が含まれている場合は、その領域情報が示す領域の地図を表示するための地図情報M10を生成し、生成した地図情報を端末装置100に配信する。 The map information distribution unit 35 generates the map information M10 from the information registered in the map information database storage unit 32 according to the acquisition request received by the reception unit 34, and distributes the generated map information M10. For example, when the acquisition request includes the current position of the terminal device 100, the map information distribution unit 35 generates map information M10 for displaying a map of a predetermined area centered on the current position. The generated map information M10 and the control information for executing the above-described display processing are distributed to the terminal device 100. On the other hand, when the acquisition request includes the area information, the map information distribution unit 35 generates the map information M10 for displaying the map of the area indicated by the area information, and the generated map information is used as the terminal device 100. To deliver to.

〔6.端末装置の構成〕
次に、図6を用いて、実施形態に係る端末装置100の構成について説明する。図6は、実施形態に係る端末装置の構成例を示す図である。図6に示すように、端末装置100は、通信部110と、入力部120と、出力部130と、GPSアンテナ140と、制御部150とを有する。
[6. Configuration of terminal device]
Next, the configuration of the terminal device 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of the terminal device according to the embodiment. As shown in FIG. 6, the terminal device 100 includes a communication unit 110, an input unit 120, an output unit 130, a GPS antenna 140, and a control unit 150.

通信部110は、例えば、NIC等によって実現される。そして、通信部110は、ネットワークNと有線または無線で接続され、施設情報配信サーバ20や地図情報配信サーバ30との間で情報の送受信を行う。 The communication unit 110 is realized by, for example, a NIC. Then, the communication unit 110 is connected to the network N by wire or wirelessly, and transmits and receives information to and from the facility information distribution server 20 and the map information distribution server 30.

入力部120は、利用者から各種操作を受付ける入力装置である。例えば、入力部120は、キーボードやマウスや操作キー等によって実現される。出力部130は、各種情報を表示するための表示装置であり、すなわち、画面である。例えば、出力部130は、液晶ディスプレイ等によって実現される。なお、端末装置100にタッチパネルが採用される場合には、入力部120と出力部130とは一体化される。また、以下の説明では、出力部130を画面と記載する場合がある。 The input unit 120 is an input device that receives various operations from a user. For example, the input unit 120 is realized by a keyboard, a mouse, operation keys, or the like. The output unit 130 is a display device for displaying various kinds of information, that is, a screen. For example, the output unit 130 is realized by a liquid crystal display or the like. When the touch panel is used as the terminal device 100, the input unit 120 and the output unit 130 are integrated. In the following description, the output unit 130 may be described as a screen.

GPSアンテナ140は、GPS等の衛星測位システムに用いられる信号を衛星から受信するためのアンテナである。 The GPS antenna 140 is an antenna for receiving a signal used in a satellite positioning system such as GPS from a satellite.

制御部150は、例えば、コントローラであり、例えば、CPU、MPU等のプロセッサによって、端末装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラムがRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部150は、コントローラであり、例えば、ASICやFPGA等の集積回路により実現されてもよい。例えば、この各種プログラムは、ウェブブラウザと呼ばれるアプリケーションプログラムやその他のアプリケーションプログラムに該当する。 The control unit 150 is, for example, a controller, and is realized by a processor such as a CPU or MPU executing various programs stored in a storage device inside the terminal device 100 using a RAM or the like as a work area. .. The control unit 150 is a controller and may be realized by an integrated circuit such as ASIC or FPGA. For example, these various programs correspond to an application program called a web browser and other application programs.

図6に示すように、制御部150は、要求部151と、操作制御部152と、表示制御部153とを有し、以下に説明する情報処理の機能や作用を実現または実行する。なお、制御部150の内部構成は、図6に示した構成に限られず、後述する情報処理を行う構成であれば他の構成であってもよい。また、制御部150が有する各処理部の接続関係は、図6に示した接続関係に限られず、他の接続関係であってもよい。 As shown in FIG. 6, the control unit 150 includes a request unit 151, an operation control unit 152, and a display control unit 153, and realizes or executes the functions and actions of information processing described below. The internal configuration of the control unit 150 is not limited to the configuration shown in FIG. 6 and may be another configuration as long as it is a configuration for performing information processing described later. The connection relationship between the processing units included in the control unit 150 is not limited to the connection relationship illustrated in FIG. 6 and may be another connection relationship.

要求部151は、操作制御部152がアプリケーションの実行要求を受付けた場合は、GPSアンテナ140が受信したGPS信号を用いて、端末装置100の現在位置を特定する。また、要求部151は、利用者がアプリケーションを操作して施設の検索に関する検索クエリを入力した場合には、検索クエリを示す情報を操作制御部152から受付ける。そして、要求部151は、端末装置100の現在位置を示す情報や、検索クエリを示す情報等を地図情報M10や施設情報の取得要求に含め、取得要求を施設情報配信サーバ20や地図情報配信サーバ30へと送信する。 When the operation control unit 152 receives an application execution request, the request unit 151 uses the GPS signal received by the GPS antenna 140 to identify the current position of the terminal device 100. Further, when the user operates the application to input a search query regarding facility search, the request unit 151 receives information indicating the search query from the operation control unit 152. Then, the request unit 151 includes the information indicating the current position of the terminal device 100, the information indicating the search query, and the like in the acquisition request for the map information M10 and the facility information, and the acquisition request for the facility information distribution server 20 and the map information distribution server. Send to 30.

操作制御部152は、入力部120を介して受付けた利用者の操作に従って、各種制御を実行する。例えば、操作制御部152は、利用者が地図情報M10を表示させるアプリケーションを実行させる操作を行った場合は、アプリケーションを実行させる。また、操作制御部152は、入力部120を介して受付けたスクロール操作やタップ操作等、利用者の操作の内容を表示制御部153に出力する。 The operation control unit 152 executes various controls according to the user's operation received via the input unit 120. For example, the operation control unit 152 causes the application to be executed when the user performs an operation to execute the application for displaying the map information M10. Further, the operation control unit 152 outputs, to the display control unit 153, the content of the user's operation such as the scroll operation and the tap operation received via the input unit 120.

表示制御部153は、上述した表示処理を実現するための各種処理を実行する。例えば、表示制御部153は、制御部150が、制御情報を実行することで、図6に示すように、表示部154および変更部155として動作し、表示処理を実行する。表示部154および変更部155は、例えば、CPUやMPU等によって制御情報がRAMを作業領域として実行されることにより実現される。 The display control unit 153 executes various processes for implementing the above-mentioned display process. For example, when the control unit 150 executes the control information, the display control unit 153 operates as the display unit 154 and the changing unit 155 to execute the display process as illustrated in FIG. 6. The display unit 154 and the changing unit 155 are realized, for example, by the CPU, the MPU, or the like executing the control information using the RAM as a work area.

表示部154は、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報M10を第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストを画面上の第2表示領域に配置して表示する。より具体的には、表示部154は、端末装置100が有する画面の下端側に第1表示領域を設定し、画面の上端側に第2表示領域を設定する。そして、表示部154は、アプリケーションが起動された際に要求部151が要求した地図情報M10と施設情報とを表示する。 The display unit 154 arranges the map information M10 in which the positional information indicating the position of the facility is arranged in the first display area, and displays the list of the facility information, which is information about the facility, in the second display area on the screen. To do. More specifically, the display unit 154 sets the first display area on the lower end side of the screen of the terminal device 100 and sets the second display area on the upper end side of the screen. Then, the display unit 154 displays the map information M10 and the facility information requested by the requesting unit 151 when the application is activated.

より具体的には、表示部154は、要求部151が送信した取得要求により施設情報配信サーバ20から配信された施設情報を取得する。また、表示部154は、要求部151が送信した取得要求により地図情報配信サーバ30から配信された地図情報M10を取得する。このような場合、表示部154は、第1表示領域に地図情報M10を表示するとともに、地図情報M10の表示範囲のうち、現在位置と対応する位置にアイコンU01を配置するとともに、取得した施設情報が示す施設の位置と対応する位置にアイコンC20を配置して表示する。また、表示部154は、取得した施設情報のリストS01を生成し、生成したリストS01を第2表示領域に配置して表示する。 More specifically, the display unit 154 acquires the facility information distributed from the facility information distribution server 20 by the acquisition request transmitted by the request unit 151. The display unit 154 also acquires the map information M10 distributed from the map information distribution server 30 in response to the acquisition request transmitted by the request unit 151. In such a case, the display unit 154 displays the map information M10 in the first display area, arranges the icon U01 at a position corresponding to the current position in the display range of the map information M10, and acquires the acquired facility information. The icon C20 is arranged and displayed at a position corresponding to the position of the facility indicated by. Further, the display unit 154 generates a list S01 of the acquired facility information, and arranges and displays the generated list S01 in the second display area.

この結果、表示部154は、利用者の現在位置を基準として選択された施設に関する施設情報のリストS01を第2表示領域に配置して表示し、選択された施設の位置を示すアイコンC20と、利用者の現在位置を示す情報U01とが配置された地図情報M10を第1表示領域に配置して表示する。なお、表示部154は、利用者が検索クエリを入力していた場合は、利用者が入力した検索クエリに対応する施設に関する施設情報と、施設の位置を示す情報が配置された地図情報M10とを表示することとなる。また、表示部154は、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示する。 As a result, the display unit 154 arranges and displays in the second display area a list S01 of facility information related to the facility selected based on the current position of the user, and an icon C20 indicating the position of the selected facility, The map information M10 in which the information U01 indicating the current position of the user is arranged is arranged and displayed in the first display area. When the user has input a search query, the display unit 154 displays the facility information regarding the facility corresponding to the search query input by the user and the map information M10 in which information indicating the location of the facility is arranged. Will be displayed. Further, the display unit 154 displays the operation display I01 indicating the content of the operation performed in the first display area in the first display area, overlapping the map information M10.

ここで、表示部154は、リストS01に含まれる全ての施設情報を表示してもよく、例えば、リストS01に含まれる施設情報のうち、一部の施設情報が表示されるように、リストS01の一部を表示してもよい。このようにリストS01の一部を表示する場合、端末装置100は、リストS01のスクロール操作を受付けることとなる。また、表示部154は、リストS01の表示範囲を変更する処理の実行を指示する操作であって、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示してもよい。 Here, the display unit 154 may display all the facility information included in the list S01, and for example, the list S01 may be displayed such that a part of the facility information included in the list S01 is displayed. May be displayed in part. When a part of the list S01 is displayed in this way, the terminal device 100 receives the scroll operation of the list S01. In addition, the display unit 154 is an operation for instructing execution of a process of changing the display range of the list S01, and an operation display I01 indicating the content of the operation performed in the first display area is superimposed on the map information M10. It may be displayed in one display area.

なお、表示部154は、第1表示領域に表示されたアイコンC20のうち、リストS01の中から利用者によって選択された施設情報に関する施設のアイコンC20を強調表示してもよい。例えば、表示部154は、リストS01の中から利用者がタップした施設情報や、スクロール操作によって所定の位置まで移動された施設情報に関する施設のアイコンC20を、他のアイコンC20よりも大きく表示してもよい。 The display unit 154 may highlight the icon C20 of the facility related to the facility information selected by the user from the list S01 among the icons C20 displayed in the first display area. For example, the display unit 154 displays a facility icon C20 related to the facility information tapped by the user from the list S01 or the facility information moved to a predetermined position by a scroll operation larger than the other icons C20. Good.

変更部155は、第1表示領域に表示された地図情報の表示範囲、または、第2表示領域に表示されたリストS01の表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、他方の表示範囲を合わせて変更する。 When the changing unit 155 performs a changing operation to change either the display range of the map information displayed in the first display area or the display range of the list S01 displayed in the second display area, The display range that is the target of the change operation is changed, and the other display range is also changed.

より具体的には、変更部155は、操作表示I01が示す操作が受け付けられた場合には、施設の検索に関する処理を実行する。例えば、変更部155は、操作表示I01が示す操作が受け付けられた場合は、第1モードおよび第2モードの切り替えを実行する。そして、変更部155は、第1モードである際に地図情報M10の表示範囲またはリストS01の表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、変更操作の対象となった表示範囲を変更する。一方、変更部155は、第2モードである際に変更操作が行われた場合は、変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する。 More specifically, when the operation indicated by the operation display I01 is accepted, the changing unit 155 executes a process regarding facility search. For example, when the operation indicated by the operation display I01 is accepted, the changing unit 155 switches between the first mode and the second mode. When the changing unit 155 performs the changing operation to change either the display range of the map information M10 or the display range of the list S01 in the first mode, the display range that is not the target of the changing operation. While maintaining, change the display range that is the target of the change operation. On the other hand, when the changing operation is performed in the second mode, the changing unit 155 changes the display range that is the target of the changing operation, and based on the changed display range, the other display range. To change.

具体的な例を挙げると、変更部155は、第1モードである際に地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、リストS01の表示範囲を維持しつつ、地図情報M10の表示範囲を変更する。一方、変更部155は、第2モードである際に地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、地図情報M10の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、第2表示領域に表示されるリストS01を変更する。 As a specific example, when the changing operation for changing the display range of the map information M10 is performed in the first mode, the changing unit 155 maintains the display range of the list S01 while maintaining the map information. Change the display range of M10. On the other hand, when the changing operation to change the display range of the map information M10 is performed in the second mode, the changing unit 155 changes the display range of the map information M10 and also based on the changed display range. Then, the list S01 displayed in the second display area is changed.

例えば、変更部155は、第2モードである際に地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、変更後に表示される地図情報M10を、地図情報配信サーバ30にその都度要求し、地図情報配信サーバ30から配信された地図情報M10を表示する。また、変更部155は、変更操作が終了した場合は、地図情報M10の表示範囲を変更してから所定の時間が経過するまでの間、待機する。 For example, when the changing operation for changing the display range of the map information M10 is performed in the second mode, the changing unit 155 changes the map information M10 displayed after the change to the map information distribution server 30 each time. The request is made and the map information M10 distributed from the map information distribution server 30 is displayed. Further, when the changing operation is completed, the changing unit 155 waits until a predetermined time elapses after changing the display range of the map information M10.

そして、変更部155は、待機している間、新たな変更操作が行われなかった場合は、変更後の表示範囲に基づいて、第2表示領域に表示されるリストS01を変更する。より具体的には、変更部155は、第2表示領域に表示されるリストS01を、変更後の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報のリストS02に変更する。例えば、変更部155は、変更後における地図情報M10の表示範囲が示す領域の情報を含む取得要求を施設情報配信サーバ20に送信することで、変更後における地図情報M10の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報を新たに取得する。そして、変更部155は、新たに取得した施設情報のリストS02を第2表示領域に表示するとともに、新たに取得した施設情報に関する施設の位置を示すアイコンC20を、地図情報M10に配置して表示する。なお、変更部155は、変更後における地図情報M10の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報が、表示済みのリストS01に含まれている場合は、その施設情報が表示されるまで、リストS01をスクロールさせてもよい。 Then, the changing unit 155 changes the list S01 displayed in the second display area based on the display range after the change when a new change operation is not performed while waiting. More specifically, the changing unit 155 changes the list S01 displayed in the second display area to a list S02 of facility information regarding facilities in the area indicated by the changed display range. For example, the changing unit 155 transmits an acquisition request including the information of the area indicated by the display range of the changed map information M10 to the facility information distribution server 20, so that the area within the area indicated by the changed display range of the map information M10 is displayed. The facility information regarding the facility is newly acquired. Then, the changing unit 155 displays the list S02 of the newly acquired facility information in the second display area, and arranges and displays the icon C20 indicating the position of the facility related to the newly acquired facility information in the map information M10. To do. If the facility information regarding the facilities within the area indicated by the display range of the changed map information M10 is included in the displayed list S01, the changing unit 155 displays the list until the facility information is displayed. You may scroll S01.

また、変更部155は、リストS01をスクロールさせる操作、すなわち、リストS01の表示範囲を変更する操作が行われた場合は、リストS01の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、地図情報M10の表示範囲を変更する。例えば、変更部155は、変更後におけるリストS01の表示範囲に施設情報が含まれている施設、すなわち、施設情報が表示されている施設を特定する。また、変更部155は、特定した施設の位置を示す情報を含む取得要求を地図情報配信サーバ30に送信することで、その施設の位置を含む地図情報M10の配信を受付ける。そして、変更部155は、特定した施設の位置が表示されるまで、地図情報M10の表示範囲を変更する。すなわち、変更部155は、リストS01をスクロールさせた結果、表示された施設情報と関連する施設の位置が表示されるまで、地図情報M10を自動でスクロールさせる。 Further, when the operation of scrolling the list S01, that is, the operation of changing the display range of the list S01 is performed, the changing unit 155 changes the display range of the list S01 and sets the facility information to the changed display range. The display range of the map information M10 is changed according to the position of the facility including the. For example, the changing unit 155 identifies a facility in which the facility information is included in the display range of the list S01 after the change, that is, a facility in which the facility information is displayed. Further, the changing unit 155 receives the distribution request of the map information M10 including the position of the facility by transmitting the acquisition request including the information indicating the position of the specified facility to the map information distribution server 30. Then, the changing unit 155 changes the display range of the map information M10 until the position of the specified facility is displayed. That is, the changing unit 155 automatically scrolls the map information M10 until the position of the facility related to the displayed facility information is displayed as a result of scrolling the list S01.

なお、変更部155は、変更後における地図情報M10の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、その領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、地図情報M10の表示範囲をさらに変更してもよい。例えば、変更部155は、最近傍に位置する施設の位置が表示されるまで、地図情報M10の縮尺を縮小したり、地図情報M10をスクロールさせてもよい。 If the facility does not exist in the area indicated by the display range of the changed map information M10, the changing unit 155 displays the map information M10 until the location of the facility closest to the area is included. May be further changed. For example, the changing unit 155 may reduce the scale of the map information M10 or scroll the map information M10 until the position of the nearest facility is displayed.

〔7.表示処理のバリエーション〕
上述した説明では、図1に例示した表示態様を用いながら、地図情報M10の変更操作に従って、地図情報M10の表示領域を変更するとともに、リストS01を変更するといった処理の一例について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。以下、端末装置100が実行する表示処理のバリエーションについて説明する。なお、以下に説明する表示処理は、例えば、表示部154および変更部155が発揮する処理により実現されるが、実施形態は、これに限定されるものではない。
[7. Display processing variations)
In the above description, an example of the process of changing the display area of the map information M10 and changing the list S01 according to the changing operation of the map information M10 while using the display mode illustrated in FIG. 1 has been described. However, the embodiment is not limited to this. Hereinafter, variations of the display process executed by the terminal device 100 will be described. The display process described below is realized by, for example, the process performed by the display unit 154 and the changing unit 155, but the embodiment is not limited to this.

〔7−1.リストS01のスクロールについて〕
例えば、端末装置100は、施設情報のリストS01の一部を第2表示領域に表示し、リストS01をスクロールさせる操作に従って、リストS01の表示範囲を変更するとともに、リストS01のうち画面上に表示されている表示範囲に応じて、地図情報M10の表示範囲を変更してもよい。以下、図7を用いて、端末装置100が実行する表示処理のバリエーションについて説明する。
[7-1. Regarding scrolling of list S01]
For example, the terminal device 100 displays a part of the facility information list S01 in the second display area, changes the display range of the list S01 according to the operation of scrolling the list S01, and displays the list S01 on the screen. The display range of the map information M10 may be changed according to the displayed display range. Hereinafter, a variation of the display process executed by the terminal device 100 will be described with reference to FIG. 7.

図7は、実施形態に関する端末装置が実行する表示処理のバリエーションを説明する図である。なお、図7に示す例では、リストS01の表示範囲の変更に従って、地図情報M10の表示範囲を変更する処理の一例を第1状態から第6状態に分けて記載した。まず、端末装置100は、第1状態に示すように、地図情報M10と操作パネルC10とを表示する。そして、端末装置100は、おすすめの施設に関する施設情報を表示するためのボタンを利用者の指F10が選択した場合は、施設の検索に関する初期表示として、第2状態に示すように、地図情報M10と施設情報のリストS01とを表示する。 FIG. 7 is a diagram illustrating variations of the display process executed by the terminal device according to the embodiment. In the example shown in FIG. 7, an example of the process of changing the display range of the map information M10 according to the change of the display range of the list S01 is described separately from the first state to the sixth state. First, the terminal device 100 displays the map information M10 and the operation panel C10 as shown in the first state. When the user's finger F10 selects the button for displaying the facility information regarding the recommended facility, the terminal device 100 uses the map information M10 as the initial display regarding the facility search, as shown in the second state. And facility information list S01 are displayed.

ここで、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲が示す領域だけではなく、表示されていない領域の施設に関する施設情報についても、配信を受付ける。例えば、端末装置100は、所定の条件を満たす施設の施設情報を、現在位置から近い順に所定の数だけ取得する。そして、端末装置100は、取得した施設情報を並べたリストS10を生成し、生成したリストS10のうち一部の範囲、すなわち、地図情報M10の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報が配置された範囲を表示する。 Here, the terminal device 100 accepts not only the area indicated by the display range of the map information M10 but also the facility information regarding the facility in the area that is not displayed. For example, the terminal device 100 acquires a predetermined number of pieces of facility information of facilities that satisfy a predetermined condition, in ascending order from the current position. Then, the terminal device 100 generates a list S10 in which the acquired facility information is arranged, and a partial range of the generated list S10, that is, the facility information regarding the facilities in the area indicated by the display range of the map information M10 is arranged. Display the range.

ここで、端末装置100は、第2状態に示すように、利用者がリストS10を画面左方向にスクロールさせた場合は、第3状態に示すように、リストS10を画面左方向へとスクロールさせる。そして、端末装置100は、リストS10をスクロールさせてから所定の時間が経過した場合は、第4状態に示すように、地図情報M10を徐々にスクロールさせる。より具体的には、端末装置100は、第5状態に示すように、リストS10に含まれる施設情報のうち、スクロール後に「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」に関する施設情報が表示されている場合は、「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」の位置を含む領域が表示されるまで、地図情報M10をスクロールさせる。 Here, when the user scrolls the list S10 leftward on the screen as shown in the second state, the terminal device 100 scrolls the list S10 leftward on the screen as shown in the third state. .. Then, when a predetermined time has elapsed after scrolling the list S10, the terminal device 100 gradually scrolls the map information M10 as shown in the fourth state. More specifically, in the terminal device 100, as shown in the fifth state, among the facility information included in the list S10, after scrolling, the facility information regarding “store D”, “store E”, and “store F” is displayed. When it is displayed, the map information M10 is scrolled until an area including the positions of "Store D", "Store E", and "Store F" is displayed.

そして、端末装置100は、第6状態に示すように、スクロール後に表示される施設情報に関する施設の位置を示すアイコンC20を、地図情報M10に配置して表示する。例えば、端末装置100は、スクロール後に「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」に関する施設情報が表示されている場合は、地図情報M10の表示領域のうち、「店舗D」、「店舗E」、および「店舗F」の位置を示す位置にアイコンC20を配置して表示する。 Then, as shown in the sixth state, the terminal device 100 arranges and displays the icon C20 indicating the position of the facility related to the facility information displayed after scrolling, on the map information M10. For example, when the facility information on “Store D”, “Store E”, and “Store F” is displayed after scrolling, the terminal device 100 has “Store D”, “Store” in the display area of the map information M10. The icon C20 is arranged and displayed at the positions indicating the positions of “Store E” and “Store F”.

このように、端末装置100は、第2表示領域に配置したリストS10の表示範囲を変更する変更操作に応じて、リストS10の表示範囲を変更するとともに、変更後におけるリストS10の表示範囲に応じて、地図情報M10の表示領域を変更してもよい。このような処理を実行することで、例えば、端末装置100は、リストS10に含まれる施設情報のうち、表示されている施設情報と、地図情報M10の表示範囲との齟齬を解消することができる。 In this way, the terminal device 100 changes the display range of the list S10 according to the changing operation of changing the display range of the list S10 arranged in the second display area, and also changes the display range of the list S10 after the change. Then, the display area of the map information M10 may be changed. By performing such processing, for example, the terminal device 100 can eliminate the discrepancy between the displayed facility information in the facility information included in the list S10 and the display range of the map information M10. ..

なお、端末装置100は、図1に示す例と同様に、モードの切り替え操作を示す操作表示I01を表示し、第1モードおよび第2モードの切り替えを受付けてもよい。そして、端末装置100は、第1モードの際にリストS10のスクロール操作が行われた場合は、地図情報M10の表示範囲を維持しつつリストS10のみをスクロールさせ、第2モードの際にリストS10のスクロール操作が行われた場合は、図7の第2状態から第6状態に示すように、スクロール後に表示された施設情報に関する施設の位置が表示されるまで、地図情報M10の表示範囲を自動で変更してもよい。 Note that the terminal device 100 may display an operation display I01 indicating a mode switching operation and accept switching between the first mode and the second mode, as in the example shown in FIG. When the scroll operation of the list S10 is performed in the first mode, the terminal device 100 scrolls only the list S10 while maintaining the display range of the map information M10, and in the second mode, the list S10. When the scroll operation is performed, as shown in the second state to the sixth state of FIG. 7, the display range of the map information M10 is automatically displayed until the position of the facility related to the facility information displayed after the scroll is displayed. You can change it with.

〔7−2.強調表示の一例について〕
また、端末装置100は、利用者が選択した施設情報に関する施設の位置を示すアイコンC20を強調表示してもよい。例えば、図8は、実施形態に係る端末装置が施設の位置を示す情報を強調表示する処理の一例を示す図である。例えば、図8中(A)の第1状態に示すように、端末装置100は、「店舗A」、「店舗B」、および「店舗C」といった施設に関する施設情報のリストS10と、各施設の位置を示すアイコンC20および現在位置を示すアイコンU01を配置した地図情報M10とを表示する。そして、端末装置100は、図8中(A)の第1状態に示すように、利用者の指F10が「店舗C」に関する施設情報をタップした場合は、図8中(A)の第2状態に示すように、各店舗の位置を示すアイコンC20のうち、「店舗C」の位置を示すアイコンC20の大きさを拡大して表示する。
[7-2. Regarding an example of highlighting]
Further, the terminal device 100 may highlight the icon C20 indicating the position of the facility related to the facility information selected by the user. For example, FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a process in which the terminal device according to the embodiment highlights information indicating the position of a facility. For example, as shown in the first state of (A) in FIG. 8, the terminal device 100 has a list S10 of facility information regarding facilities such as “store A”, “store B”, and “store C”, and of each facility. The icon C20 indicating the position and the map information M10 in which the icon U01 indicating the current position is arranged are displayed. Then, as shown in the first state of (A) in FIG. 8, when the user's finger F10 taps the facility information regarding “store C”, the terminal device 100 displays the second information of (A) in FIG. As shown in the state, of the icons C20 indicating the position of each store, the size of the icon C20 indicating the position of "store C" is enlarged and displayed.

また、例えば、端末装置100は、図8中(B)の第1状態に示すように、端末装置100は、「店舗A」、「店舗B」、および「店舗C」といった施設に関する施設情報のリストS10を配置するとともに、中央付近に配置された施設情報、すなわち「店舗B」に関する施設情報を拡大して表示する。このような場合、端末装置100は、図8中(B)の第1状態に示すように、各店舗の位置を示すアイコンC20のうち、施設情報が拡大して表示された施設、すなわち、施設情報が強調表示された施設である「店舗B」の位置を示すアイコンC20の大きさを拡大して表示する。 In addition, for example, as shown in the first state of (B) in FIG. 8, the terminal device 100 displays the facility information of facilities such as “store A”, “store B”, and “store C”. The list S10 is arranged, and the facility information arranged near the center, that is, the facility information on “Store B” is enlarged and displayed. In such a case, the terminal device 100, as shown in the first state of FIG. 8B, is a facility in which the facility information is enlarged and displayed among the icons C20 indicating the position of each store, that is, the facility. The size of the icon C20 indicating the position of the “store B”, which is the facility where the information is highlighted, is enlarged and displayed.

また、端末装置100は、図8中(B)の第1状態に示すように、リストS10を画面左方向にスクロールさせる操作を利用者の指F10が行った場合は、リストS10を画面左方向にスクロールさせる。この結果、端末装置100は、リストS10に含まれる施設情報のうち、「店舗C」に関する施設情報を中央付近に移動させた場合は、図8中(B)の第2状態に示すように、「店舗C」に関する施設情報を拡大して表示するとともに、「店舗B」の位置を示すアイコンC20の大きさを所定の大きさに変更し、「店舗C」の位置を示すアイコンC20を拡大して表示する。 In addition, when the user's finger F10 performs an operation of scrolling the list S10 in the left direction of the screen, the terminal device 100 moves the list S10 in the left direction of the screen as shown in the first state of FIG. 8B. Scroll to. As a result, when the terminal device 100 moves the facility information regarding “store C” among the facility information included in the list S10 to the vicinity of the center, as shown in the second state of FIG. 8B, The facility information related to “Store C” is enlarged and displayed, the size of the icon C20 indicating the position of “Store B” is changed to a predetermined size, and the icon C20 indicating the position of “Store C” is enlarged. To display.

〔7−3.実施形態について〕
ここで、上述した実施形態では、第1モードと第2モードとの切替を受付け、第2モードである場合は、地図情報M10の変更操作、または、リストS10の変更操作に応じて、地図情報M10の表示領域およびリストS10の表示領域を変更する表示処理を説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、第1モードと第2モードとの切替えを行わずに、常時、地図情報M10の変更操作、または、リストS10の変更操作に応じて、地図情報M10の表示領域およびリストS10の表示領域を変更してもよい。
[7-3. Regarding the embodiment]
Here, in the above-described embodiment, the switching between the first mode and the second mode is accepted, and in the case of the second mode, the map information is changed according to the change operation of the map information M10 or the change operation of the list S10. The display process for changing the display area of M10 and the display area of list S10 has been described. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 does not switch between the first mode and the second mode, and always displays the map information M10 display area and the list in response to the map information M10 change operation or the list S10 change operation. You may change the display area of S10.

例えば、端末装置100は、初期表示において、地図情報M10に近傍の飲食店の位置を示すアイコンC20を配置するとともに、操作表示I01を地図情報M10と重ねて表示し、近傍の飲食店に関する施設情報のリストS01を表示する。そして、端末装置100は、操作表示I01が示す操作が行われた場合は、操作内容に従って、位置を示すアイコンや施設情報の表示対象となる施設の種別を変更する。例えば、端末装置100は、操作表示I01が示す操作が行われた場合には、飲食店に代えて、駐車場の位置を示すアイコンC20や駐車場の施設情報のリストS01を表示する。そして、端末装置100は、地図情報M10のスクロール操作が行われた場合は、スクロール後に表示される表示範囲が示す領域の駐車場に関する施設情報のリストS02や、位置を示すアイコンC20を表示してもよい。 For example, in the initial display, the terminal device 100 arranges the icon C20 indicating the position of the nearby restaurant in the map information M10, displays the operation display I01 over the map information M10, and displays the facility information about the nearby restaurant. The list S01 is displayed. Then, when the operation indicated by the operation display I01 is performed, the terminal device 100 changes the icon indicating the position and the type of facility for which the facility information is displayed according to the operation content. For example, when the operation indicated by the operation display I01 is performed, the terminal device 100 displays the icon C20 indicating the position of the parking lot and the list S01 of the facility information of the parking lot instead of the restaurant. Then, when the scroll operation of the map information M10 is performed, the terminal device 100 displays the list S02 of the facility information regarding the parking lot in the area indicated by the display range displayed after the scroll and the icon C20 indicating the position. Good.

〔7−4.その他〕
端末装置100は、上述した任意の処理を適宜組み合わせて、表示処理を実行してもよい。かかる組み合わせは、端末装置100を利用する利用者の操作によって適宜選択されてもよく、表示処理を実行させるアプリケーションや制御情報に予め組み込まれていてもよい。
[7-4. Other]
The terminal device 100 may execute the display process by appropriately combining the above-described arbitrary processes. Such a combination may be appropriately selected by an operation of a user who uses the terminal device 100, or may be preliminarily incorporated in an application or control information for executing a display process.

〔8.端末装置100の処理フロー〕
次に、図9、図10を用いて、制御情報を実行した端末装置100が実行する処理の手順について説明する。まず、図9を用いて、地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた際に端末装置100が実行する処理の流れの一例について説明する。図9は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第1のフローチャートである。
[8. Process flow of terminal device 100]
Next, a procedure of processing executed by the terminal device 100 that has executed the control information will be described with reference to FIGS. 9 and 10. First, an example of the flow of processing executed by the terminal device 100 when a change operation for changing the display range of the map information M10 is performed will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a first flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment.

例えば、端末装置100は、アプリケーションの起動とともに現在位置を取得し(ステップS101)、現在位置に対応する地図情報M10を取得する(ステップS102)。また、端末装置100は、現在位置に対応する施設の施設情報を取得する(ステップS103)。そして、端末装置100は、現在地位置を中心とした地図情報M10を施設情報のリストS01とともに表示する(ステップS104)。 For example, the terminal device 100 acquires the current position when the application is activated (step S101), and acquires the map information M10 corresponding to the current position (step S102). Further, the terminal device 100 acquires the facility information of the facility corresponding to the current position (step S103). Then, the terminal device 100 displays the map information M10 centered on the current location along with the facility information list S01 (step S104).

また、端末装置100は、施設の位置を示すアイコンC20を地図情報M10に表示するとともに(ステップS105)。地図情報M10に、モードを切り替える操作を示す操作表示を重ねて表示する(ステップS106)。そして、端末装置100は、モードを切り替える操作が行われたか否かを判定し(ステップS107)、操作が行われた場合は(ステップS107:Yes)、モードを第1モードから第2モードに切り替える(ステップS108)。一方、端末装置100は、モードを切り替える操作が行われなかった場合は(ステップS107:No)、ステップS108の実行をスキップする。 Further, the terminal device 100 displays the icon C20 indicating the position of the facility on the map information M10 (step S105). On the map information M10, an operation display showing the operation for switching the mode is displayed in an overlapping manner (step S106). Then, the terminal device 100 determines whether or not an operation for switching the mode is performed (step S107), and when the operation is performed (step S107: Yes), the mode is switched from the first mode to the second mode. (Step S108). On the other hand, when the operation of switching the mode is not performed (step S107: No), the terminal device 100 skips the execution of step S108.

続いて、端末装置100は、地図情報M10の変更操作が行われたか否かを判定し(ステップS109)、変更操作が行われた場合は(ステップS109:Yes)、地図情報M10の表示領域を変更する(ステップS110)。また、端末装置100は、第2モードであるか否かを判定し(ステップS111)、第2モードである場合は(ステップS111:Yes)、表示範囲内の施設に関する施設情報を新たに取得し(ステップS112)、施設情報のリストS01を新たに取得した施設情報のリストS02に変更し、リストS02に含まれる施設の位置を示すアイコンC20を地図情報M10上に表示する(ステップS113)。 Subsequently, the terminal device 100 determines whether or not the change operation of the map information M10 has been performed (step S109), and when the change operation has been performed (step S109: Yes), the display area of the map information M10 is displayed. Change (step S110). In addition, the terminal device 100 determines whether or not the mode is the second mode (step S111), and when the mode is the second mode (step S111: Yes), newly acquires facility information regarding the facility within the display range. (Step S112), the list S01 of facility information is changed to the list S02 of newly acquired facility information, and the icon C20 indicating the position of the facility included in the list S02 is displayed on the map information M10 (step S113).

続いて、端末装置100は、利用者がリンクをタップした等の処理によりウェブページを遷移させるか否かを判定する(ステップS114)。そして、端末装置100は、ウェブページを遷移させる場合は(ステップS114:Yes)、ウェブページを遷移させ(ステップS115)、処理を終了する。一方、端末装置100は、ウェブページを遷移させない場合は(ステップS114:No)、ステップS106を実行する。また、端末装置100は、地図情報の変更操作が行われなかった場合は(ステップS109:No)、ステップS114を実行する。また、端末装置100は、地図情報の表示領域を変更した際に、第2モードではなかった場合は(ステップS111:No)、施設情報のリストを更新せずに、ステップS114を実行する。 Subsequently, the terminal device 100 determines whether or not to transition the web page by processing such as the user tapping the link (step S114). Then, the terminal device 100 causes the web page to transit (step S115) when transitioning the web page (step S114: Yes), and ends the process. On the other hand, when the terminal device 100 does not transition the web page (step S114: No), the terminal device 100 executes step S106. Further, when the map information changing operation is not performed (step S109: No), the terminal device 100 executes step S114. When the display area of the map information is changed and the second mode is not set when the map information display area is changed (step S111: No), the terminal apparatus 100 executes step S114 without updating the facility information list.

次に、図10を用いて、リストS10の表示範囲を変更するスクロール操作が行われた際に端末装置100が実行する処理の流れの一例について説明する。図10は、実施形態に係る端末装置が実行する表示処理の流れの一例を示す第2のフローチャートである。なお、図10に記載したステップS201〜S215のうち、ステップS201〜S209、S214、S215に示す処理については、図9に示すステップS101〜S109、S114、S115と同様の処理であるものとして、説明を省略する。 Next, with reference to FIG. 10, an example of a flow of processing executed by the terminal device 100 when a scroll operation for changing the display range of the list S10 is performed will be described. FIG. 10 is a second flowchart showing an example of the flow of display processing executed by the terminal device according to the embodiment. Of the steps S201 to S215 shown in FIG. 10, the steps S201 to S209, S214, and S215 are the same as steps S101 to S109, S114, and S115 shown in FIG. 9. Is omitted.

例えば、端末装置100は、施設情報のリストS10に対するスクロール操作が行われたか否かを判定し(ステップS209)、スクロール操作が行われた場合は(ステップS209:Yes)、施設情報のリストをスクロールさせる(ステップS210)。また、端末装置100は、第2モードであるか否かを判定し(ステップS211)、第2モードである場合は(ステップS211:Yes)、施設情報が表示されている施設の位置を特定し(ステップS212)、特定した位置を含む領域まで地図情報M10をスクロールさせ、施設情報が表示されている施設の位置を示すアイコンC20を地図情報M10上に配置して表示する(ステップS213)。また、端末装置100は、施設情報のリストS10に対するスクロール操作が行われなかった場合は(ステップS209:No)、ステップS214を実行する。また、端末装置100は、リストS10をスクロールさせた際に、第2モードではなかった場合は(ステップS211:No)、地図情報M10をスクロールさせずに、ステップS214を実行する。 For example, the terminal device 100 determines whether or not a scroll operation has been performed on the facility information list S10 (step S209), and when the scroll operation has been performed (step S209: Yes), scrolls the facility information list. (Step S210). In addition, the terminal device 100 determines whether or not it is the second mode (step S211), and when it is the second mode (step S211: Yes), identifies the position of the facility where the facility information is displayed. (Step S212), the map information M10 is scrolled to the area including the specified position, and the icon C20 indicating the position of the facility where the facility information is displayed is arranged and displayed on the map information M10 (step S213). If the scroll operation for the facility information list S10 has not been performed (step S209: No), the terminal device 100 executes step S214. When the list S10 is scrolled and the mode is not the second mode (step S211: No), the terminal device 100 executes step S214 without scrolling the map information M10.

〔9.変形例〕
上記では、図1、図7、図8に例示した表示態様を用いながら、端末装置100による表示処理の一例について説明した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。以下、端末装置100が実行する表示処理のバリエーションについて説明する。なお、以下に説明する表示処理は、例えば、表示部154および変更部155が発揮する処理により実現されるが、実施形態は、これに限定されるものではない。
[9. Modification example)
In the above, an example of the display process by the terminal device 100 has been described using the display modes illustrated in FIGS. 1, 7, and 8. However, the embodiment is not limited to this. Hereinafter, variations of the display process executed by the terminal device 100 will be described. The display process described below is realized by, for example, the process performed by the display unit 154 and the changing unit 155, but the embodiment is not limited to this.

〔9−1.施設情報について〕
上述した端末装置100は、施設情報として、例えば、施設の名称や施設の写真を第2表示領域に配置して表示した。しかしながら、実施形態は、これに限定されるものではない。例えば、端末装置100は、施設情報として、施設の説明文や評価等を施設情報として表示してもよい。
[9-1. About facility information]
The terminal device 100 described above arranges and displays, for example, the name of the facility and the photograph of the facility in the second display area as the facility information. However, the embodiment is not limited to this. For example, the terminal device 100 may display, as the facility information, a description or evaluation of the facility as the facility information.

また、端末装置100は、図1や図8に示すように、各施設の施設情報を画面横方向に並べたリストS01、S10のみならず、各施設の施設情報を画面縦方向に並べたリストを第2表示領域に表示してもよい。このようなリストを表示した場合、端末装置100は、施設情報のリストを画面上下方向にスクロールさせるスクロール操作に従って、リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に従って、地図情報M10の表示範囲を変更することとなる。 Further, as shown in FIG. 1 and FIG. 8, the terminal device 100 not only lists S01 and S10 in which the facility information of each facility is arranged in the horizontal direction of the screen, but also lists in which the facility information of each facility is arranged in the vertical direction of the screen. May be displayed in the second display area. When such a list is displayed, the terminal device 100 changes the display range of the list in accordance with the scroll operation for scrolling the facility information list in the vertical direction of the screen, and displays the map information M10 in accordance with the changed display range. The range will be changed.

〔9−2.各種検索について〕
なお、上述した表示処理は、地図情報に関連する任意の処理を組み合わせて実行されてもよい。例えば、端末装置100は、地名や施設の種別の検索結果として、図1中の第2状態に示すような表示を行い、その後、上述した各種の表示処理を実行してもよい。すなわち、端末装置100は、地図情報M10と施設情報とを表示する際に、上述した表示処理を実行するのであれば、任意のタイミングで、上述した表示処理を実行してよい。
[9-2. About various searches]
The display process described above may be executed by combining any process related to the map information. For example, the terminal device 100 may perform the display as shown in the second state in FIG. 1 as the search result of the place name or the type of facility, and then execute the various display processes described above. That is, if the terminal device 100 executes the above-described display process when displaying the map information M10 and the facility information, the terminal device 100 may execute the above-described display process at any timing.

〔9−3.装置構成〕
また、上記実施形態では、配信システム1に、施設情報配信サーバ20と地図情報配信サーバ30とが含まれる例を示したが、施設情報配信サーバ20と地図情報配信サーバ30とは1個の装置として形成されてもよい。この場合、図3に示した施設情報配信サーバ20は、例えば、図5に示した地図情報データベース記憶部32、受付部34、地図情報配信部35を有する。そして、施設情報配信サーバ20は、端末装置100から地図情報M10や施設情報の取得要求を受付けた場合に、地図情報M10や施設情報の配信を行うこととなる。
[9-3. Device configuration〕
In the above embodiment, the distribution system 1 includes the facility information distribution server 20 and the map information distribution server 30. However, the facility information distribution server 20 and the map information distribution server 30 are one device. May be formed as. In this case, the facility information distribution server 20 illustrated in FIG. 3 includes, for example, the map information database storage unit 32, the reception unit 34, and the map information distribution unit 35 illustrated in FIG. When the facility information distribution server 20 receives the acquisition request for the map information M10 and the facility information from the terminal device 100, the facility information distribution server 20 distributes the map information M10 and the facility information.

また、上記実施形態では、施設情報配信サーバ20から端末装置100に施設情報が配信される例を示したが、地図情報配信サーバ30が、施設情報配信サーバ20から施設情報を取得し、取得した施設情報を地図情報M10とともに端末装置100へと送信してもよい。 Further, in the above embodiment, an example in which the facility information is distributed from the facility information distribution server 20 to the terminal device 100 is shown, but the map information distribution server 30 acquires the facility information from the facility information distribution server 20 and acquires it. The facility information may be transmitted to the terminal device 100 together with the map information M10.

〔9−4.その他〕
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともでき、あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
[9-4. Other]
Further, of the processes described in the above embodiment, all or part of the processes described as being automatically performed may be manually performed, or the processes described as manually performed may be performed. All or part of the process can be automatically performed by a known method. In addition, the processing procedures, specific names, and information including various data and parameters shown in the above-mentioned documents and drawings can be arbitrarily changed unless otherwise specified. For example, the various information shown in each drawing is not limited to the illustrated information.

また、図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。例えば、図6に示した要求部151および操作制御部152は統合されてもよい。 Further, each component of each device shown in the drawings is functionally conceptual and does not necessarily have to be physically configured as shown. That is, the specific form of distribution/integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or part of the device may be functionally or physically distributed/arranged in arbitrary units according to various loads and usage conditions. It can be integrated and configured. For example, the request unit 151 and the operation control unit 152 illustrated in FIG. 6 may be integrated.

また、上記してきた各実施形態は、処理内容を矛盾させない領域で適宜組み合わせることが可能である。 Further, the respective embodiments described above can be appropriately combined in an area where the processing contents do not contradict each other.

〔9−5.プログラム〕
また、上述してきた実施形態に係る端末装置100は、例えば図11に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図11は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
[9-5. program〕
Further, the terminal device 100 according to the above-described embodiment is realized by, for example, a computer 1000 configured as shown in FIG. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the hardware configuration. The computer 1000 is connected to an output device 1010 and an input device 1020, and an arithmetic device 1030, a primary storage device 1040, a secondary storage device 1050, an output IF (Interface) 1060, an input IF 1070, and a network IF 1080 are connected by a bus 1090. Have.

演算装置1030は、一次記憶装置1040や二次記憶装置1050に格納されたプログラムや入力装置1020から読み出したプログラム等に基づいて動作し、各種の処理を実行する。一次記憶装置1040は、RAM等、演算装置1030が各種の演算に用いるデータを一次的に記憶するメモリ装置である。また、二次記憶装置1050は、演算装置1030が各種の演算に用いるデータや、各種のデータベースが登録される記憶装置であり、ROM(Read Only Memory)、HDD、フラッシュメモリ等により実現される。 The arithmetic unit 1030 operates based on a program stored in the primary storage device 1040 or the secondary storage device 1050, a program read from the input device 1020, or the like, and executes various processes. The primary storage device 1040 is a memory device such as a RAM that temporarily stores data used by the arithmetic device 1030 for various calculations. The secondary storage device 1050 is a storage device in which data used by the arithmetic device 1030 for various calculations and various databases are registered, and is realized by a ROM (Read Only Memory), an HDD, a flash memory, or the like.

出力IF1060は、モニタやプリンタといった各種の情報を出力する出力装置1010に対し、出力対象となる情報を送信するためのインタフェースであり、例えば、USB(Universal Serial Bus)やDVI(Digital Visual Interface)、HDMI(登録商標)(High Definition Multimedia Interface)といった規格のコネクタにより実現される。また、入力IF1070は、マウス、キーボード、およびスキャナ等といった各種の入力装置1020から情報を受信するためのインタフェースであり、例えば、USB等により実現される。 The output IF 1060 is an interface for transmitting information to be output to an output device 1010 that outputs various types of information such as a monitor and a printer. For example, a USB (Universal Serial Bus) or a DVI (Digital Visual Interface), It is realized by a connector of a standard such as HDMI (registered trademark) (High Definition Multimedia Interface). The input IF 1070 is an interface for receiving information from various input devices 1020 such as a mouse, a keyboard, and a scanner, and is realized by, for example, USB.

なお、入力装置1020は、例えば、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto-Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等から情報を読み出す装置であってもよい。また、入力装置1020は、USBメモリ等の外付け記憶媒体であってもよい。 The input device 1020 is, for example, an optical recording medium such as a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a PD (Phase change rewritable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), or a tape. It may be a device that reads information from a medium, a magnetic recording medium, a semiconductor memory, or the like. The input device 1020 may be an external storage medium such as a USB memory.

ネットワークIF1080は、ネットワークNを介して他の機器からデータを受信して演算装置1030へ送り、また、ネットワークNを介して演算装置1030が生成したデータを他の機器へ送信する。 The network IF 1080 receives data from another device via the network N and sends the data to the arithmetic device 1030, and also transmits data generated by the arithmetic device 1030 via the network N to another device.

演算装置1030は、出力IF1060や入力IF1070を介して、出力装置1010や入力装置1020の制御を行う。例えば、演算装置1030は、入力装置1020や二次記憶装置1050からプログラムを一次記憶装置1040上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。 The arithmetic device 1030 controls the output device 1010 and the input device 1020 via the output IF 1060 and the input IF 1070. For example, the arithmetic device 1030 loads a program from the input device 1020 or the secondary storage device 1050 onto the primary storage device 1040, and executes the loaded program.

例えば、コンピュータ1000が端末装置100として機能する場合、コンピュータ1000の演算装置1030は、一次記憶装置1040上にロードされたプログラムを実行することにより、制御部150の機能を実現する。 For example, when the computer 1000 functions as the terminal device 100, the arithmetic device 1030 of the computer 1000 realizes the function of the control unit 150 by executing the program loaded on the primary storage device 1040.

〔10.効果〕
上述したように、端末装置100は、画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示すアイコンC20が配置された地図情報M10を表示し、画面の上端側に設定された第2表示領域に、施設に関する情報である施設情報のリストS01を表示する。そして、端末装置100は、例えば、図1の第5状態から第7状態に示すように、端末装置100を用いた施設の検索を行う際に、地図情報M10の表示範囲またはリストS01の表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する。
[10. effect〕
As described above, the terminal device 100 displays the map information M10 in which the icon C20 indicating the position of the facility is arranged in the first display area arranged on the lower end side of the screen, and is set on the upper end side of the screen. In the second display area, a list S01 of facility information, which is information about facilities, is displayed. Then, when the terminal device 100 searches for facilities using the terminal device 100, for example, as shown in the fifth state to the seventh state of FIG. 1, the display range of the map information M10 or the display range of the list S01 is displayed. When a changing operation for changing one of the above is performed, the display range that is the target of the changing operation is changed, and the other display range is changed based on the changed display range.

上述した処理の結果、端末装置100は、リストS10に含まれる施設情報のうち、表示されている施設情報と、地図情報M10の表示範囲との齟齬を解消することができるので、ユーザビリティを向上させることができる。 As a result of the above-described processing, the terminal device 100 can eliminate the discrepancy between the displayed facility information in the facility information included in the list S10 and the display range of the map information M10, thus improving usability. be able to.

例えば、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲が変更された場合は、変更後における地図情報M10の表示範囲に基づいてリストS10の表示範囲を変更し、リストS10の表示範囲が変更された場合は、変更後におけるリストS10の表示範囲に基づいて、地図情報M10の表示範囲を変更する。より具体的には、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、地図情報M10の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、第2表示領域に表示されるリストを変更する。すなわち、端末装置100は、第2表示領域に表示されるリストを、変更後の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報のリストに変更する。この結果、端末装置100は、表示されている施設情報と、地図情報M10の表示範囲との齟齬を解消することができるので、ユーザビリティを向上させることができる。 For example, when the display range of the map information M10 is changed, the terminal device 100 changes the display range of the list S10 based on the display range of the changed map information M10, and the display range of the list S10 is changed. In this case, the display range of the map information M10 is changed based on the display range of the list S10 after the change. More specifically, when a change operation to change the display range of the map information M10 is performed, the terminal device 100 changes the display range of the map information M10, and based on the changed display range, 2 Change the list displayed in the display area. That is, the terminal device 100 changes the list displayed in the second display area into a list of facility information about facilities in the area indicated by the changed display range. As a result, since the terminal device 100 can eliminate the discrepancy between the displayed facility information and the display range of the map information M10, usability can be improved.

また、端末装置100は、地図情報M10の表示範囲を変更してから所定の時間が経過するまでの間、新たな変更操作が行われなかった場合は、変更後の表示範囲に基づいて、第2表示領域に表示されるリストS01を変更する。このため、端末装置100は、地図情報M10がわずかにスクロールされた場合等に、リストS01の不要な変更を防ぐことができる。 In addition, if a new change operation is not performed until a predetermined time elapses after the display range of the map information M10 is changed, the terminal device 100 determines whether to change the display range after the change based on the display range. 2 Change the list S01 displayed in the display area. Therefore, the terminal device 100 can prevent an unnecessary change of the list S01 when the map information M10 is slightly scrolled.

また、端末装置100は、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、変更後における地図情報M10の表示範囲をさらに変更する。このため、端末装置100は、利用者に施設情報や施設の位置を提示することができるので、ユーザビリティをさらに向上させることができる。 If the facility does not exist in the area indicated by the changed display range, the terminal device 100 further changes the display range of the changed map information M10 until the location of the facility located closest to the area is included. change. Therefore, the terminal device 100 can present the facility information and the location of the facility to the user, and thus the usability can be further improved.

また、端末装置100は、例えば、図1の第1状態から第3状態に示すように、施設の検索に関する第1モードである際に地図情報M10の表示範囲またはリストS01、S10の表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、変更操作の対象となった表示範囲を変更する。一方、端末装置100は、例えば、図1の第4状態から第7状態に示すように、施設の検索に関する第2モードである際に変更操作が行われた場合は、変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する。 Further, the terminal device 100, for example, as shown in the first state to the third state of FIG. 1, displays the map information M10 or the display ranges of the lists S01 and S10 in the first mode regarding facility search. When a change operation for changing either one is performed, the display range that is the target of the change operation is changed while maintaining the display range that is not the target of the change operation. On the other hand, when the change operation is performed in the second mode regarding the facility search, for example, as shown in the fourth state to the seventh state of FIG. 1, the terminal device 100 is a target of the change operation. The display range is changed, and the other display range is changed based on the changed display range.

例えば、端末装置100は、第1モードである際に地図情報M10の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、リストS01の表示範囲を維持しつつ、地図情報M10の表示範囲を変更する。一方、端末装置100は、第2モードにおいて地図情報M10の表示範囲が変更された場合は、変更後における地図情報M10の表示範囲に基づいてリストS10の表示範囲を変更し、リストS10の表示範囲が変更された場合は、変更後におけるリストS10の表示範囲に基づいて、地図情報M10の表示範囲を変更する。この結果、端末装置100は、利用者の検索目的に応じて、モードの切り替えを受付けるので、地図情報M10の表示範囲と施設情報との変更態様を変更することができる。 For example, when the change operation for changing the display range of the map information M10 is performed in the first mode, the terminal device 100 changes the display range of the map information M10 while maintaining the display range of the list S01. To do. On the other hand, when the display range of the map information M10 is changed in the second mode, the terminal device 100 changes the display range of the list S10 based on the changed display range of the map information M10, and the display range of the list S10. When is changed, the display range of the map information M10 is changed based on the display range of the list S10 after the change. As a result, the terminal device 100 accepts the mode switching according to the user's search purpose, and thus the change mode of the display range of the map information M10 and the facility information can be changed.

また、端末装置100は、第1モードまたは第2モードを切り替える操作であって、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示する。このため、端末装置100は、第1モードと第2モードとの変更を容易にすることができるので、ユーザビリティをさらに向上させることができる。 Further, the terminal device 100 is an operation for switching between the first mode and the second mode, and displays the operation display I01 indicating the content of the operation performed in the first display area in the first display area, overlapping the map information M10. To do. Therefore, the terminal device 100 can easily switch between the first mode and the second mode, and thus the usability can be further improved.

また、端末装置100は、地図情報M10を第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストS10の一部を画面上の第2表示領域に配置して表示する。そして、端末装置100は、リストS10の表示範囲を変更する操作が行われた場合は、リストS10の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、地図情報M10の表示範囲を変更する。より具体的には、端末装置100は、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置を含めるように、地図情報M10の表示範囲を変更する。このため、端末装置100は、リストS10に含まれる施設情報のうち、表示されている施設情報と、地図情報M10の表示範囲との齟齬を解消することができる。 Further, the terminal device 100 arranges the map information M10 in the first display area, and arranges and displays a part of the list S10 of the facility information, which is information about the facility, in the second display area on the screen. Then, when the operation of changing the display range of the list S10 is performed, the terminal device 100 changes the display range of the list S10 and also according to the position of the facility in which the facility information is included in the changed display range. , The display range of the map information M10 is changed. More specifically, the terminal device 100 changes the display range of the map information M10 so that the position of the facility including the facility information is included in the changed display range. Therefore, the terminal device 100 can eliminate the discrepancy between the displayed facility information in the facility information included in the list S10 and the display range of the map information M10.

また、端末装置100は、リストS10の表示範囲を変更する処理の実行を指示する操作であって、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示する。このため、端末装置100は、リストS10の表示範囲の変更をさらに容易にすることができる。 Further, the terminal device 100 is an operation for instructing execution of a process of changing the display range of the list S10, and an operation display I01 indicating the content of the operation performed in the first display area is overlapped with the map information M10. Display in 1 display area. Therefore, the terminal device 100 can further easily change the display range of the list S10.

また、端末装置100は、端末装置100を用いた施設の検索が行われる場合は、例えば、図1の第2状態に示すように、画面上の第1表示領域に、アイコンC20が配置された地図情報M10と、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01とを重ねて配置し、画面上の第2表示領域に、施設に関する情報である施設情報のリストS01を配置して、地図情報M10、操作表示I01およびリストS01を表示する。そして、端末装置100は、操作表示I01が示す内容の操作が第1表示領域内で行われた場合には、施設の検索に関する処理を開始する。このため、端末装置100は、地図情報M10が表示された第1表示領域内で、施設の検索に関する処理の実行を指示する操作を受付けることができるので、ユーザビリティを向上させることができる。 In addition, when the facility is searched using the terminal device 100, the icon C20 is arranged in the first display area on the screen, for example, as shown in the second state of FIG. 1. The map information M10 and the operation display I01 indicating the content of the operation performed in the first display area are arranged in an overlapping manner, and the facility information list S01 which is information about the facility is arranged in the second display area on the screen. Then, the map information M10, the operation display I01 and the list S01 are displayed. Then, when the operation indicated by the operation display I01 is performed in the first display area, the terminal device 100 starts the process related to the facility search. Therefore, the terminal device 100 can accept an operation for instructing execution of processing related to facility search in the first display area in which the map information M10 is displayed, and thus usability can be improved.

また、端末装置100は、利用者の現在位置を基準として選択された施設に関する施設情報のリストを第2表示領域に配置し、選択された施設の位置を示す情報と、利用者の現在位置を示す情報とが配置された地図情報M10を第1表示領域に配置して表示する。このため、端末装置100は、現在位置を基準とした初期表示を行うことができる。 In addition, the terminal device 100 arranges a list of facility information relating to the facility selected on the basis of the current position of the user in the second display area, and displays information indicating the position of the selected facility and the current position of the user. The map information M10 in which the information to be displayed is arranged is displayed in the first display area. Therefore, the terminal device 100 can perform the initial display based on the current position.

また、端末装置100は、第1表示領域に表示された位置を示す情報のうち、リストの中から利用者によって選択された施設情報に関する施設の位置を示す情報を強調表示する。このため、端末装置100は、施設情報と、施設の位置との対応を利用者に提示することができる。 Further, the terminal device 100 highlights the information indicating the position of the facility related to the facility information selected by the user from the list among the information indicating the position displayed in the first display area. Therefore, the terminal device 100 can present the user with the correspondence between the facility information and the location of the facility.

また、端末装置100は、画面の下端側に第1表示領域を設定し、画面の上端側に第2表示領域を設定する。このため、端末装置100は、地図情報M10に対する操作をより容易にすることができる。 In addition, the terminal device 100 sets the first display area on the lower end side of the screen and sets the second display area on the upper end side of the screen. Therefore, the terminal device 100 can make the operation on the map information M10 easier.

また、端末装置100は、検索に関する処理の実行を指示する操作であって、第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示I01を地図情報M10と重ねて第1表示領域に表示する。このため、端末装置100は、地図情報M10の拡大や縮小といった操作をより容易にすることができる。 In addition, the terminal device 100 displays an operation display I01, which is an operation for instructing execution of processing related to the search and showing the content of the operation performed in the first display area, in the first display area, overlapping the map information M10. .. Therefore, the terminal device 100 can further facilitate an operation such as enlarging or reducing the map information M10.

また、端末装置100は、利用者が入力した検索クエリに対応する施設に関する施設情報と、その施設の位置を示す情報が配置された地図情報M10とを表示する。このため、端末装置100は、施設の検索結果として、施設情報と、施設の位置を示す地図情報M10とを表示することができる。 Further, the terminal device 100 displays the facility information regarding the facility corresponding to the search query input by the user and the map information M10 in which the information indicating the position of the facility is arranged. Therefore, the terminal device 100 can display the facility information and the map information M10 indicating the location of the facility as the search result of the facility.

以上、本願の実施形態のいくつかを図面に基づいて詳細に説明したが、これらは例示であり、発明の開示の欄に記載の態様を始めとして、当業者の知識に基づいて種々の変形、改良を施した他の形態で本発明を実施することが可能である。 As described above, some of the embodiments of the present application have been described in detail based on the drawings, but these are examples, and various modifications based on the knowledge of those skilled in the art, including the modes described in the section of the disclosure of the invention, It is possible to implement the present invention in other forms with improvements.

また、上記してきた「部(section、module、unit)」は、「手段」や「回路」などに読み替えることができる。例えば、配信部は、配信手段や配信回路に読み替えることができる。 Further, the above-mentioned "section (module, unit)" can be read as "means" or "circuit". For example, the delivery unit can be read as delivery means or delivery circuit.

1 配信システム
20 施設情報配信サーバ
21、31、110 通信部
22 記憶部
23、33、150 制御部
24 施設情報データベース
25 要求受付部
26 施設情報抽出部
27 施設情報配信部
30 地図情報配信サーバ
32 地図情報データベース記憶部
34 受付部
35 地図情報配信部
100 端末装置
120 入力部
130 出力部
140 GPSアンテナ
151 要求部
152 操作制御部
153 表示制御部
154 表示部
155 変更部
1 distribution system 20 facility information distribution server 21, 31, 110 communication unit 22 storage unit 23, 33, 150 control unit 24 facility information database 25 request reception unit 26 facility information extraction unit 27 facility information distribution unit 30 map information distribution server 32 map Information database storage unit 34 Reception unit 35 Map information distribution unit 100 Terminal device 120 Input unit 130 Output unit 140 GPS antenna 151 Request unit 152 Operation control unit 153 Display control unit 154 Display unit 155 Change unit

Claims (29)

所定の携帯端末装置が有するコンピュータに、
前記携帯端末装置が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示手順と、
前記携帯端末装置を用いて前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順と
を実行させための情報表示プログラムであって、
前記変更手順は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
ことを特徴とする情報表示プログラム
In a computer that a predetermined mobile terminal device has,
The second display area set on the upper end side of the screen displays the map information in which the position information indicating the position of the facility is displayed in the first display area arranged on the lower end side of the screen of the mobile terminal device. In, a display procedure for displaying a list of facility information that is information about the facility,
When performing a search for the facility using the mobile terminal device, if a change operation for changing one of the display range of the map information or the display range of the list is performed, the change operation is targeted. An information display program for changing the display range that has changed, and executing the changing procedure that changes the other display range based on the display range after the change .
In the changing procedure, when a changing operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and displayed in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included.
An information display program characterized in that
所定の携帯端末装置が有するコンピュータに、In a computer that a predetermined mobile terminal device has,
前記携帯端末装置が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示手順と、The second display area set on the upper end side of the screen displays the map information in which the position information indicating the position of the facility is displayed in the first display area arranged on the lower end side of the screen of the mobile terminal device. In, a display procedure for displaying a list of facility information that is information about the facility,
前記携帯端末装置を用いて前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順とWhen performing a search for the facility using the mobile terminal device, if a change operation for changing one of the display range of the map information or the display range of the list is performed, the change operation is targeted. Change the displayed range and change the other display range based on the changed display range.
を実行させための情報表示プログラムであって、Is an information display program for executing
前記変更手順は、前記施設の検索に関する第1モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更するIn the change procedure, when the change operation is performed in the first mode regarding the facility search, the display that is the change operation target is maintained while maintaining the display range that is not the change operation target. When the range is changed and the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation is changed, and based on the changed display range. , Change the display range of the other
ことを特徴とする情報表示プログラム。An information display program characterized in that
前記表示手順は、前記第1モードまたは前記第2モードを切り替える操作であって、前記第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示を前記地図情報と重ねて前記第1表示領域に表示する
処理であることを特徴とする請求項に記載の情報表示プログラム。
The display procedure is an operation for switching between the first mode and the second mode, and an operation display indicating the content of an operation performed in the first display area is displayed in the first display area by overlapping with the map information. The information display program according to claim 2 , which is a display process.
前記変更手順は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更する
処理であることを特徴とする請求項2または3に記載の情報表示プログラム。
In the changing procedure, when a changing operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and displayed in the second display area based on the changed display range. The information display program according to claim 2 or 3 , wherein the information display program is a process for changing the list to be displayed.
前記変更手順は、前記地図情報の表示範囲を変更してから所定の時間が経過するまでの間、新たな変更操作が行われなかった場合は、当該変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更する
処理であることを特徴とする請求項に記載の情報表示プログラム。
If a new change operation is not performed until a predetermined time elapses after changing the display range of the map information, the changing procedure is based on the display range after the change, and The information display program according to claim 4 , which is a process for changing a list displayed in the two display areas.
前記変更手順は、前記第2表示領域に表示されるリストを、変更後の表示範囲が示す領域内の施設に関する施設情報のリストに変更する
処理であることを特徴とする請求項またはに記載の情報表示プログラム。
The changing procedure, the list displayed in the second display area, to claim 4 or 5, characterized in that a process of changing the list of facility information about facilities in the area indicated by the display range after change Information display program described.
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を画面上の第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を前記画面上の第2表示領域に配置して表示する表示手順と、
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更手順と
をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムであって、
前記変更手順は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
ことを特徴とする情報表示プログラム
The map information in which the position information indicating the position of the facility is arranged is arranged in the first display area on the screen, and a part of the list of the facility information which is information on the facility is arranged in the second display area on the screen. Display procedure to display,
When an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. and a changing procedure for changing an information display program for causing the computer to execute,
In the changing procedure, when a changing operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and displayed in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included.
An information display program characterized in that
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を画面上の第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を前記画面上の第2表示領域に配置して表示する表示手順と、The map information in which the position information indicating the position of the facility is arranged is arranged in the first display area on the screen, and a part of the list of the facility information which is information on the facility is arranged in the second display area on the screen. Display procedure to display,
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更手順とWhen an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. Change procedure to change
をコンピュータに実行させるための情報表示プログラムであって、An information display program for causing a computer to execute
前記変更手順は、前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更するThe change procedure is a target of the change operation when a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search for the facility. If the display range that is the target of the change operation is changed while maintaining the display range that is not, and if the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the target of the change operation Change the display range that has become, and change the other display range based on the changed display range.
ことを特徴とする情報表示プログラム。An information display program characterized in that
前記変更手順は、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置を含めるように、前記地図情報の表示範囲を変更する
処理であることを特徴とする請求項7または8に記載の情報表示プログラム。
The information according to claim 7 or 8, wherein the changing procedure is a process of changing the display range of the map information so that the display range after the change includes the position of the facility including the facility information. Display program.
前記表示手順は、前記リストの表示範囲を変更する処理の実行を指示する操作であって、前記第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示を前記地図情報と重ねて前記第1表示領域に表示する
処理であることを特徴とする請求項7〜のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The display procedure is an operation for instructing execution of a process of changing the display range of the list, and an operation display indicating the content of the operation performed in the first display area is overlapped with the map information to overlap the first display area. information display program according to any one of claims 7-9, characterized in that the processing of displaying the display area.
前記表示手順は、検索に関する処理の実行を指示する操作であって、前記第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示を前記地図情報と重ねて前記第1表示領域に表示する
処理であることを特徴とする請求項1〜10のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The display procedure is an operation for instructing execution of a process related to a search, and an operation display indicating the content of the operation performed in the first display area is displayed in the first display area in an overlapping manner with the map information. The information display program according to any one of claims 1 to 10, wherein:
所定の携帯端末装置が有するコンピュータに、
前記所定の携帯端末装置を用いた施設の検索が行われる場合は、前記携帯端末装置が有する画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示手順と、
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理手順と
前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する変更手順と
を実行させるための情報表示プログラム。
In a computer that a predetermined mobile terminal device has,
When the facility is searched using the predetermined mobile terminal device, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen of the mobile terminal device, The operation display showing the content of the operation performed in one display area is arranged so as to overlap with each other, and the list of the facility information which is the information about the facility is arranged in the second display area on the screen, and the map information, A display procedure for displaying the operation display and the list,
A process procedure for starting a process related to the facility search when the operation indicated by the operation display is performed in the first display area ;
When a change operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and the list displayed in the second display area is changed based on the changed display range. However, if the facility does not exist in the area indicated by the changed display range, the change procedure for further changing the changed display range is included until the location of the facility located closest to the area is included.
The information display program to run.
所定の携帯端末装置が有するコンピュータに、
前記所定の携帯端末装置を用いた施設の検索が行われる場合は、前記携帯端末装置が有する画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示手順と、
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理手順と、
前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順と
を実行させるための情報表示プログラム。
In a computer that a predetermined mobile terminal device has,
When the facility is searched using the predetermined mobile terminal device, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen of the mobile terminal device, The operation display showing the content of the operation performed in one display area is arranged so as to overlap with each other, and the list of the facility information which is the information about the facility is arranged in the second display area on the screen, and the map information, A display procedure for displaying the operation display and the list,
A process procedure for starting a process related to the facility search when the operation indicated by the operation display is performed in the first display area;
When a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search for the facility, the display range that is not the target of the change operation is displayed. While maintaining, the display range that is the target of the change operation is changed, and when the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation. And change the other display range based on the changed display range.
The information display program to run.
前記表示手順は、利用者の現在位置を基準として選択された施設に関する施設情報のリストを前記第2表示領域に配置し、選択された施設の位置を示す情報と、前記利用者の現在位置を示す情報とが配置された前記地図情報を前記第1表示領域に配置して表示する
処理であることを特徴とする請求項1〜1のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
In the display procedure, a list of facility information regarding facilities selected based on the current position of the user is placed in the second display area, and information indicating the position of the selected facility and the current position of the user are displayed. information display program according to any one of claims 1 to 1 3 in which the information indicated characterized in that the map information is arranged a processing for displaying arranged on the first display area.
前記表示手順は、前記第1表示領域に表示された位置を示す情報のうち、前記リストの中から利用者によって選択された施設情報に関する施設の位置を示す情報を強調表示する
処理であることを特徴とする請求項1〜1のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
Of the information indicating the position displayed in the first display area, the display procedure is a process of highlighting information indicating the position of the facility related to the facility information selected by the user from the list. information display program according to any one of claims 1 to 1 4, characterized.
前記表示手順は、所定の端末装置が有する画面の下端側に前記第1表示領域を設定し、当該画面の上端側に前記第2表示領域を設定する
処理であることを特徴とする請求項1〜1のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
2. The display procedure is a process of setting the first display area on a lower end side of a screen of a predetermined terminal device and setting the second display area on an upper end side of the screen. An information display program according to any one of 1 to 15 .
前記表示手順は、利用者が入力した検索クエリに対応する施設に関する施設情報と、当該施設の位置を示す情報が配置された地図情報とを表示する
処理であることを特徴とする請求項1〜1のうちいずれか1つに記載の情報表示プログラム。
The display procedure is a process of displaying facility information regarding a facility corresponding to a search query input by a user and map information in which information indicating a position of the facility is arranged. 16. The information display program described in any one of 16 .
画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示部と、
前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更部と
を有し、
前記変更部は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
ことを特徴とする携帯端末装置。
The map information in which the positional information indicating the position of the facility is arranged is displayed in the first display area arranged at the lower end of the screen, and the information about the facility is displayed in the second display area set at the upper end of the screen. A display unit that displays a list of facility information that is
When a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed when searching for the facility, the display range targeted for the change operation is changed. together, they possess a changing section based on the display range after change, changing the other display range,
When a change operation for changing the display range of the map information is performed, the changing unit changes the display range of the map information and displays the map information in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included. A mobile terminal device characterized by the above.
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を画面上の第2表示領域に配置して表示する表示部と、
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更部と
を有し、
前記変更部は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
ことを特徴とする携帯端末装置。
A display unit that arranges map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area, and arranges and displays a part of the list of facility information that is information about the facility in the second display area on the screen. When,
When an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. have a and a changing unit that changes the,
When a change operation for changing the display range of the map information is performed, the changing unit changes the display range of the map information and displays the map information in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included. A mobile terminal device characterized by the above.
施設の検索が行われる場合は、画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示部と、
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理部と
前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する変更部と
を有することを特徴とする携帯端末装置。
When a facility is searched, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen, and an operation display indicating the content of the operation performed in the first display area. And a display unit for displaying the map information, the operation display, and the list, by arranging the map information, the second display area on the screen, and arranging a list of facility information that is information about the facility.
A processing unit that starts a process related to the facility search when an operation indicated by the operation display is performed in the first display area;
When a change operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and the list displayed in the second display area is changed based on the changed display range. However, if the facility does not exist in the area indicated by the changed display range, the change section further changes the changed display range until the position of the facility located closest to the area is included. A mobile terminal device characterized by the above.
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、
前記携帯端末装置が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示工程と、
前記携帯端末装置を用いて前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更工程と
を含み、
前記変更工程は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
ことを特徴とする情報表示方法。
An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
The second display area set on the upper end side of the screen displays the map information in which the position information indicating the position of the facility is displayed in the first display area arranged on the lower end side of the screen of the mobile terminal device. A display step of displaying a list of facility information, which is information about the facility,
When performing a search for the facility using the mobile terminal device, if a change operation for changing one of the display range of the map information or the display range of the list is performed, the change operation is targeted. thereby changing the display range is based on the display range after change, seen including a changing step of changing the other display range,
In the changing step, when a change operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and displayed in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included. An information display method characterized by the above.
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を画面上の第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を前記画面上の第2表示領域に配置して表示する表示工程と、
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更工程と
を含み、
前記変更工程は、前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する
とを特徴とする情報表示方法。
An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
The map information in which the position information indicating the position of the facility is arranged is arranged in the first display area on the screen, and a part of the list of the facility information which is information on the facility is arranged in the second display area on the screen. Display step to display,
When an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. look including a change step of changing,
In the changing step, when a change operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and displayed in the second display area based on the changed display range. If there is no facility in the area indicated by the changed display range, further change the display range after the change until the location of the facility closest to the area is included. An information display method characterized by:
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、
前記所定の携帯端末装置を用いた施設の検索が行われる場合は、前記携帯端末装置が有する画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示工程と、
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理工程と
前記地図情報の表示範囲を変更する変更操作が行われた場合は、前記地図情報の表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、前記第2表示領域に表示されるリストを変更し、変更後の表示範囲が示す領域内に施設が存在しない場合は、当該領域から最近傍に位置する施設の位置が含まれるまで、当該変更後の表示範囲をさらに変更する変更工程と
を含むことを特徴とする情報表示方法。
An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
When the facility is searched using the predetermined mobile terminal device, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen of the mobile terminal device, The operation display showing the content of the operation performed in one display area is arranged so as to overlap with each other, and the list of the facility information which is the information about the facility is arranged in the second display area on the screen, and the map information, A display step of displaying the operation display and the list,
A process step of starting a process related to the facility search when the operation indicated by the operation display is performed in the first display area;
When a change operation for changing the display range of the map information is performed, the display range of the map information is changed and the list displayed in the second display area is changed based on the changed display range. If the facility does not exist in the area indicated by the changed display range, a changing step of further changing the changed display range is included until the position of the facility located closest to the area is included. An information display method characterized by the above.
画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示部と、The map information in which the positional information indicating the position of the facility is arranged is displayed in the first display area arranged at the lower end of the screen, and the information about the facility is displayed in the second display area set at the upper end of the screen. A display unit that displays a list of facility information that is
前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更部とWhen a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed when searching for the facility, the display range targeted for the change operation is changed. At the same time, based on the changed display range, the change unit that changes the other display range
を有し、Have
前記変更部は、前記施設の検索に関する第1モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更するWhen the change operation is performed in the first mode related to the facility search, the change unit maintains the display range that is not the target of the change operation and displays the target of the change operation. When the range is changed and the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation is changed, and based on the changed display range. , Change the display range of the other
ことを特徴とする携帯端末装置。A mobile terminal device characterized by the above.
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を画面上の第2表示領域に配置して表示する表示部と、A display unit that arranges map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area, and arranges and displays a part of the list of facility information that is information about the facility in the second display area on the screen. When,
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更部とWhen an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. With the change section to change
を有し、Have
前記変更部は、前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更するThe change unit is a target of the change operation when a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode related to the facility search. If the display range that is the target of the change operation is changed while maintaining the display range that is not, and if the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the target of the change operation Change the display range that has become, and change the other display range based on the changed display range.
ことを特徴とする携帯端末装置。A mobile terminal device characterized by the above.
施設の検索が行われる場合は、画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示部と、When a facility is searched, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen, and an operation display indicating the content of the operation performed in the first display area. And a display unit for displaying the map information, the operation display, and the list, by arranging the map information, the second display area on the screen, and arranging a list of facility information that is information about the facility.
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理部とA processing unit that starts a process related to the facility search when an operation indicated by the operation display is performed in the first display area;
前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更部とWhen a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search for the facility, the display range that is not the target of the change operation is displayed. While maintaining, the display range that is the target of the change operation is changed, and when the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation. And a change unit that changes the other display range based on the changed display range.
を有することを特徴とする携帯端末装置。A mobile terminal device comprising:
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
前記携帯端末装置が有する画面の下端側に配置された第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を表示し、前記画面の上端側に設定された第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを表示する表示工程と、The second display area set on the upper end side of the screen displays the map information in which the position information indicating the position of the facility is displayed in the first display area arranged on the lower end side of the screen of the mobile terminal device. A display step of displaying a list of facility information, which is information about the facility,
前記携帯端末装置を用いて前記施設の検索を行う際に、前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更工程とWhen performing a search for the facility using the mobile terminal device, if a change operation for changing one of the display range of the map information or the display range of the list is performed, the change operation is targeted. Change the display range that has changed, and change the other display range based on the changed display range.
を含み、Including
前記変更工程は、前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更するIn the changing step, when the changing operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search of the facility, the target of the change operation If the display range that is the target of the change operation is changed while maintaining the display range that is not, and if the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the target of the change operation Change the display range that has become, and change the other display range based on the changed display range.
ことを特徴とする情報表示方法。An information display method characterized by the above.
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報を画面上の第1表示領域に配置し、施設に関する情報である施設情報のリストの一部を前記画面上の第2表示領域に配置して表示する表示工程と、The map information in which the position information indicating the position of the facility is arranged is arranged in the first display area on the screen, and a part of the list of the facility information which is information on the facility is arranged in the second display area on the screen. Display step to display,
前記リストの表示範囲を変更する操作が行われた場合は、前記リストの表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に施設情報が含まれる施設の位置に応じて、前記地図情報の表示範囲を変更する変更工程と、When an operation of changing the display range of the list is performed, the display range of the list is changed, and the display range of the map information is displayed according to the position of the facility whose facility information is included in the changed display range. Change process to change
前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順とWhen a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search for the facility, the display range that is not the target of the change operation is displayed. While maintaining, the display range that is the target of the change operation is changed, and when the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation. And change the other display range based on the changed display range.
を含むことを特徴とする情報表示方法。A method for displaying information, including:
所定の携帯端末装置が実行する情報表示方法であって、An information display method executed by a predetermined mobile terminal device, comprising:
前記所定の携帯端末装置を用いた施設の検索が行われる場合は、前記携帯端末装置が有する画面上の第1表示領域に、施設の位置を示す位置情報が配置された地図情報と、当該第1表示領域内で行われる操作の内容を示す操作表示とを重ねて配置し、前記画面上の第2表示領域に、前記施設に関する情報である施設情報のリストを配置して、前記地図情報、前記操作表示および前記リストを表示する表示工程と、When the facility is searched using the predetermined mobile terminal device, map information in which position information indicating the position of the facility is arranged in the first display area on the screen of the mobile terminal device, The operation display showing the content of the operation performed in one display area is arranged so as to overlap with each other, and the list of the facility information which is the information about the facility is arranged in the second display area on the screen, and the map information, A display step of displaying the operation display and the list,
前記操作表示が示す内容の操作が前記第1表示領域内で行われた場合には、前記施設の検索に関する処理を開始する処理工程とA process step of starting a process related to the facility search when the operation indicated by the operation display is performed in the first display area;
前記施設の検索に関する第1モードである際に前記地図情報の表示範囲または前記リストの表示範囲のいずれか一方を変更する変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象ではない表示範囲を維持しつつ、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更し、前記施設の検索に関する第2モードである際に前記変更操作が行われた場合は、当該変更操作の対象となった表示範囲を変更するとともに、変更後の表示範囲に基づいて、他方の表示範囲を変更する変更手順とWhen a change operation for changing either the display range of the map information or the display range of the list is performed in the first mode regarding the search for the facility, the display range that is not the target of the change operation is displayed. While maintaining, the display range that is the target of the change operation is changed, and when the change operation is performed in the second mode related to the facility search, the display range that is the target of the change operation. And change the other display range based on the changed display range.
を含むことを特徴とする情報表示方法。A method for displaying information, including:
JP2016149824A 2016-07-29 2016-07-29 Information display program, mobile terminal device, and information display method Active JP6727060B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149824A JP6727060B2 (en) 2016-07-29 2016-07-29 Information display program, mobile terminal device, and information display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016149824A JP6727060B2 (en) 2016-07-29 2016-07-29 Information display program, mobile terminal device, and information display method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018018402A JP2018018402A (en) 2018-02-01
JP6727060B2 true JP6727060B2 (en) 2020-07-22

Family

ID=61076807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016149824A Active JP6727060B2 (en) 2016-07-29 2016-07-29 Information display program, mobile terminal device, and information display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6727060B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7254633B2 (en) * 2019-06-10 2023-04-10 アルパイン株式会社 Display system and display method
JP7444614B2 (en) * 2020-01-14 2024-03-06 東芝テック株式会社 Program and ordering system
JP2021093184A (en) * 2021-02-22 2021-06-17 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド Information processing device and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018018402A (en) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6130335B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
US9916066B2 (en) Object transfer method using gesture-based computing device
US20120050332A1 (en) Methods and apparatuses for facilitating content navigation
JP6727060B2 (en) Information display program, mobile terminal device, and information display method
US11221722B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
JP5937262B1 (en) Information display program, information display apparatus, information display method, distribution apparatus, and distribution method
US10025757B2 (en) Information display device, delivery device, information display method, and non-transitory computer readable storage medium
JP6223310B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP6047124B2 (en) Information display device, distribution device, information display method, and information display program
US11137892B2 (en) Information providing apparatus, information providing method, non-transitory recording medium recorded with information providing program, and non-transitory recording medium recorded with user terminal control program
JP6679640B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP5749819B1 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
US20160007182A1 (en) Directing Information Based on Device Proximity
JP2016136258A (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP6706977B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP2017129999A (en) Information display program, information display device, information display method, and delivery device
JP6695833B2 (en) Information display program, information display device, information display method, and distribution device
JP6381564B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP5638589B2 (en) POSITION DISPLAY CONTROL DEVICE, POSITION DISPLAY CONTROL METHOD, AND POSITION DISPLAY CONTROL PROGRAM
JP6113124B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device
JP2015153043A (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP5820891B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP6917531B1 (en) Information processing equipment, information processing methods and information processing programs
JP5126726B1 (en) Graphic processing apparatus, graphic processing method, and program
JP6431021B2 (en) Information display program, distribution device, information display method, and information display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6727060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350