JP6722786B1 - Spatial information management device - Google Patents

Spatial information management device Download PDF

Info

Publication number
JP6722786B1
JP6722786B1 JP2019018651A JP2019018651A JP6722786B1 JP 6722786 B1 JP6722786 B1 JP 6722786B1 JP 2019018651 A JP2019018651 A JP 2019018651A JP 2019018651 A JP2019018651 A JP 2019018651A JP 6722786 B1 JP6722786 B1 JP 6722786B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
space
user
information
data
orientation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019018651A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020126455A (en
Inventor
正行 中里
正行 中里
祐耶 ▲高▼木
祐耶 ▲高▼木
友規 谷山
友規 谷山
森本 晃弘
晃弘 森本
真吾 森
真吾 森
宗一郎 杉本
宗一郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TIS Inc
Toppan Inc
Original Assignee
TIS Inc
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TIS Inc, Toppan Inc filed Critical TIS Inc
Priority to JP2019018651A priority Critical patent/JP6722786B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6722786B1 publication Critical patent/JP6722786B1/en
Publication of JP2020126455A publication Critical patent/JP2020126455A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】空間的な情報を容易に伝達することのできる空間情報管理装置を提供する。【解決手段】空間情報管理装置は、第1空間RS1に位置する第1ユーザP1の指示を示す第1動作情報と、第2空間RS2に位置する第2ユーザP2の動きを示す第2動作情報とを取得する。さらに、空間情報管理装置は、上記指示に従って動かされる第1オブジェクトOb1と、第2ユーザP2の動きに対応して動かされる第2オブジェクトOb2とを、1つの仮想空間に配置した統合空間VSを構築する。そして、空間情報管理装置は、第1空間RS1に位置する第1表示装置に、第1オブジェクトOb1からの視点で統合空間VSの構成要素を表示させるためのデータを生成して出力し、第2空間RS2に位置する第2表示装置に、第2オブジェクトOb2からの視点で第1オブジェクトOb1を第2空間RS2の現実環境に重ねて表示させるためのデータを生成して出力する。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a spatial information management device capable of easily transmitting spatial information. A spatial information management device includes first motion information indicating an instruction of a first user P1 located in a first space RS1 and second motion information indicating a motion of a second user P2 located in a second space RS2. And get. Further, the spatial information management device constructs an integrated space VS in which the first object Ob1 moved according to the above instruction and the second object Ob2 moved corresponding to the movement of the second user P2 are arranged in one virtual space. To do. Then, the spatial information management device generates and outputs data for displaying the constituent elements of the integrated space VS on the first display device located in the first space RS1 from the viewpoint of the first object Ob1, and outputs the second data. The second display device located in the space RS2 generates and outputs data for displaying the first object Ob1 in the real environment of the second space RS2 from the viewpoint of the second object Ob2. [Selection diagram] Figure 1

Description

本発明は、遠隔でのコミュニケーションに用いられる空間情報管理装置に関する。 The present invention relates to a spatial information management device used for remote communication.

従来から、例えば遠隔会議に用いるシステムとして、第1空間内の人物と、第1空間から離れた第2空間内の人物とがコミュニケーションを取るためのシステムが提案されている。具体的には、第1空間の映像を、第2空間に位置する表示装置に表示させるとともに、第2空間の映像を、第1空間に位置する表示装置に表示させることで、各空間内の人物に他方の空間の状況が伝えられる(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, for example, as a system used for a teleconference, a system has been proposed for allowing a person in a first space to communicate with a person in a second space distant from the first space. Specifically, by displaying an image of the first space on a display device located in the second space and displaying an image of the second space on a display device located in the first space, The situation of the other space is transmitted to the person (see, for example, Patent Document 1).

特開2018−11273号公報JP, 2018-11273, A

しかしながら、表示装置に他方の空間の映像を表示することでは、空間的な情報の伝達には限界がある。例えば、第1空間内の人物が、第2空間内の人物に対し、第2空間内の物品を指し示しながら説明を行いたい場合や、身振り等の動作を通じて情報を伝えたい場合には、コミュニケーションが円滑に進むとは言い難い。 However, displaying an image of the other space on the display device has a limit in transmitting spatial information. For example, when a person in the first space wants to explain to a person in the second space while pointing to an article in the second space, or when he or she wants to convey information through a motion such as a gesture, communication is performed. It is hard to say that it will proceed smoothly.

本発明は、空間的な情報を容易に伝達することのできる空間情報管理装置を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a spatial information management device capable of easily transmitting spatial information.

上記課題を解決する空間情報管理装置は、第1空間に位置する第1ユーザの指示を示す第1動作情報と、第2空間に位置する第2ユーザの動きを示す第2動作情報とを取得する取得部と、前記第1動作情報に基づき前記指示に従って動かされる第1オブジェクトと、前記第2動作情報に基づき前記第2ユーザの動きに対応して動かされる第2オブジェクトとを、前記第2空間の現実環境を反映した1つの仮想空間に、前記第2オブジェクトから前記第1オブジェクトを視認可能に配置した統合空間を構築する統合空間生成部と、前記第1空間に位置する第1表示装置に、前記第1オブジェクトからの視点で前記統合空間の構成要素を表示させるための第1表示データと、前記第2空間に位置する第2表示装置に、前記第2オブジェクトからの視点で前記第1オブジェクトを前記第2空間の現実環境に重ねて表示させるための第2表示データとを生成する出力データ生成部と、前記第1表示データを前記第1表示装置に出力し、前記第2表示データを前記第2表示装置に出力する出力部と、を備える。 A spatial information management device that solves the above problem acquires first motion information indicating an instruction from a first user located in a first space and second motion information indicating a motion of a second user located in a second space. An acquisition unit, a first object that is moved according to the instruction based on the first motion information, and a second object that is moved corresponding to the motion of the second user based on the second motion information, An integrated space generation unit that constructs an integrated space in which the first object is visibly arranged from the second object in one virtual space that reflects the physical environment of the space, and a first display device located in the first space The first display data for displaying the constituent elements of the integrated space from the viewpoint of the first object and the second display device located in the second space, and the second display device in the viewpoint of the second object. An output data generation unit for generating second display data for displaying one object in the real environment of the second space in an overlapping manner, and outputting the first display data to the first display device to perform the second display. An output unit for outputting data to the second display device.

上記構成によれば、第1ユーザを代替する第1オブジェクトと、第2ユーザを代替する第2オブジェクトとが統合空間にて1つの仮想空間を共有し、この統合空間における各々の視点からの画像が、表示装置を通じて各ユーザに提供される。それゆえ、統合空間にて現実の空間を反映した構成要素の位置関係や動き等が共有されるため、空間的な情報の容易な伝達が可能である。 According to the above configuration, the first object substituting for the first user and the second object substituting for the second user share one virtual space in the integrated space, and images from respective viewpoints in this integrated space Are provided to each user through the display device. Therefore, the positional relationship, movement, etc. of the constituent elements that reflect the actual space are shared in the integrated space, so that spatial information can be easily transmitted.

上記構成において、前記第1オブジェクトと前記第2オブジェクトとが配置される仮想空間は、前記第2空間を模した構造物の配置を有する仮想空間であり、前記統合空間生成部は、前記第2オブジェクトを、前記第2空間での前記第2ユーザの位置および向きに対応する前記仮想空間での位置および向きに配置してもよい。
上記構成によれば、統合空間での現実の空間を反映した構成要素の位置関係の共有を、的確に行うことができる。
In the above configuration, the virtual space in which the first object and the second object are arranged is a virtual space having an arrangement of structures imitating the second space, and the integrated space generation unit is configured to generate the second space. The object may be arranged at a position and orientation in the virtual space corresponding to the position and orientation of the second user in the second space.
According to the above configuration, it is possible to accurately share the positional relationship of the constituent elements that reflects the actual space in the integrated space.

上記構成において、前記第1表示データは、VRコンテンツとして、前記統合空間の構成要素を前記第1表示装置に表示させるためのデータであり、前記第2表示データは、ARコンテンツとして、前記第1オブジェクトを前記第2空間の現実環境に重ねて表示させるためのデータであってもよい。 In the above configuration, the first display data is data for displaying a component of the integrated space on the first display device as VR content, and the second display data is AR content as the first content. It may be data for displaying the object in an overlapping manner on the real environment of the second space.

上記構成によれば、第1ユーザは、第2空間とは構造物の配置が異なる第1空間にいる場合であっても、第1表示装置によって提供されるVRコンテンツを通じて、第2空間の状況の把握が可能である。一方、第2ユーザは、第2表示装置によって提供されるARコンテンツを通じて、第2空間の実際の像を見つつ、第1オブジェクトを通じて第1ユーザの意図の把握が可能である。こうした構成によって、第1ユーザと第2ユーザとのコミュニケーションに際しての各ユーザの臨場感が高められる。 According to the above configuration, the first user can view the status of the second space through the VR content provided by the first display device, even when the first user is in the first space where the arrangement of the structures is different from that of the second space. Can be grasped. On the other hand, the second user can grasp the intention of the first user through the first object while viewing the actual image of the second space through the AR content provided by the second display device. With such a configuration, the realism of each user in communication between the first user and the second user is enhanced.

上記構成において、前記第1動作情報は、前記第1ユーザ自身の動きによる指示、および、操作機に対する前記第1ユーザの操作による指示の少なくとも一方を示してもよい。
上記構成によれば、第1動作情報が、第1ユーザ自身の動きによる指示を示す場合、第1ユーザ自身の動きが第1オブジェクトの動きに反映される。したがって、第1ユーザは、自身が実際に統合空間で動作しているかのように感じられ、臨場感が高められる。一方、第1動作情報が、操作機に対する第1ユーザの操作による指示を示す場合、第1オブジェクトを動かすための第1ユーザの動きに要するスペースの削減が可能である。したがって、第1空間が第2空間よりも小さい場合であっても、統合空間内の全域に第1オブジェクトを移動させることが可能である。
In the above configuration, the first motion information may indicate at least one of an instruction given by the movement of the first user and an instruction given by the operation of the first user on an operating device.
According to the above configuration, when the first motion information indicates an instruction by the movement of the first user itself, the movement of the first user is reflected in the movement of the first object. Therefore, the first user feels as if he/she is actually operating in the integrated space, and the sense of presence is enhanced. On the other hand, when the first motion information indicates an instruction by the operation of the first user on the operating device, it is possible to reduce the space required for the movement of the first user to move the first object. Therefore, even when the first space is smaller than the second space, it is possible to move the first object to the entire area of the integrated space.

上記構成において、前記第1動作情報には、位置、向き、および、身振りの指示が含まれ、前記第2動作情報には、前記第2ユーザの位置および向きが含まれ、かつ、身振りは除かれてもよい。 In the above configuration, the first motion information includes a position, a direction, and a gesture instruction, the second motion information includes a position and a direction of the second user, and the gesture is excluded. You may be taken.

上記構成によれば、第1オブジェクトの動きを通じて、第2ユーザに、空間的な情報として詳細な動作の伝達が可能である。一方、第2オブジェクトには、第2ユーザの位置および向きのみが反映されるため、第1ユーザに対し、第1オブジェクトや構造物と第2オブジェクトとの位置関係といった、有用性の高い空間的な情報の伝達を可能としつつ、第2動作情報の取得や送信に要する負荷、および、第2オブジェクトの配置に要する演算の負荷を軽減することができる。 According to the above configuration, it is possible to transmit a detailed motion as spatial information to the second user through the motion of the first object. On the other hand, since only the position and orientation of the second user are reflected in the second object, a spatially highly useful spatial relationship such as the positional relationship between the first object or the structure and the second object is provided to the first user. It is possible to reduce the load required for obtaining and transmitting the second motion information and the calculation load required for arranging the second object, while enabling transmission of various information.

上記構成において、前記第1オブジェクトは、位置および向きの変化と身振りとを表現可能な外観を有し、前記第2オブジェクトは、位置および向きの変化のみを表現可能な外観を有してもよい。
上記構成によれば、第1オブジェクトおよび第2オブジェクトが反映される情報に適した外観を有するため、オブジェクトの描画に関する処理の効率化が可能である。
In the above configuration, the first object may have an appearance capable of expressing a change in position and orientation and a gesture, and the second object may have an appearance capable of expressing only a change in position and orientation. ..
According to the above configuration, the first object and the second object have the appearances suitable for the reflected information, so that the efficiency of the processing for drawing the object can be improved.

上記構成において、前記出力データ生成部は、前記第1ユーザに対する案内を前記第1表示装置に表示させるためのデータを生成して前記出力部から前記第1表示装置に出力されるデータに含めること、および、前記第2ユーザに対する案内を前記第2表示装置に表示させるためのデータを生成して前記出力部から前記第2表示装置に出力されるデータに含めることの少なくとも一方を行ってもよい。 In the above configuration, the output data generation unit may generate data for displaying a guide for the first user on the first display device and include the data in the data output from the output unit to the first display device. , And at least one of generating data for displaying the guidance for the second user on the second display device and including the data in the data output from the output unit to the second display device. ..

上記構成によれば、空間情報管理装置の利用による第1ユーザと第2ユーザとのより円滑なコミュニケーションが可能である。
上記構成において、前記空間情報管理装置は、前記第1ユーザによる前記第2ユーザに対しての前記第2空間の案内に用いられてもよい。
According to the above configuration, smoother communication between the first user and the second user by using the spatial information management device is possible.
In the above configuration, the space information management device may be used for guiding the second space by the first user to the second user.

第2空間の案内には、第2空間における構造物や第2ユーザの位置関係、第2空間のどの部分の案内なのかといった構造物と案内内容との関係等、空間的な情報の伝達の重要性が高い。したがって、第2空間の案内に空間情報管理装置を用いることによって、高い有益性が得られる。 The guidance of the second space includes spatial relations between the structure and the second user in the second space, the relation between the structure and the guide content such as which part of the second space is to be guided, and the transmission of spatial information. Highly important. Therefore, by using the spatial information management device for guiding the second space, high benefit can be obtained.

本発明によれば、空間的な情報を容易に伝達することができる。 According to the present invention, spatial information can be easily transmitted.

空間情報管理装置の一実施形態について、当該装置を含む空間共有システムの構成を示す図。The figure which shows the structure of the space sharing system containing the said apparatus about one Embodiment of a spatial information management apparatus. 一実施形態の空間共有システムの処理概念を示す図。The figure which shows the processing concept of the space sharing system of one Embodiment. 一実施形態の空間共有システムにおける第1オブジェクトの移動に関する処理概念を示す図。The figure which shows the process concept regarding the movement of the 1st object in the space sharing system of one Embodiment. 一実施形態の空間共有システムにおける処理手順を示すシーケンス図。The sequence diagram which shows the processing procedure in the space sharing system of one embodiment. 一実施形態の空間共有システムにおける第1表示装置に表示される画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image displayed on the 1st display apparatus in the space sharing system of one Embodiment. 一実施形態の空間共有システムにおける第2表示装置に表示される画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image displayed on the 2nd display device in the space sharing system of one Embodiment. 変形例の第1表示装置に表示される画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image displayed on the 1st display apparatus of a modification. 変形例の第2表示装置に表示される画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the image displayed on the 2nd display device of a modification.

図1〜図6を参照して、空間情報管理装置の一実施形態を説明する。
[空間共有システムの全体構成]
図1を参照して、空間情報管理装置を用いた空間共有システムの全体構成を説明する。本実施形態の空間共有システムは、第1空間RS1に位置する人物である第1ユーザP1と、第2空間RS2に位置する人物である第2ユーザP2とが、遠隔でコミュニケーションを取るためのシステムである。本実施形態では、第1ユーザP1が、第2ユーザP2に対して第2空間RS2の案内を行う場合を例として、空間共有システムを説明する。
One embodiment of the spatial information management device will be described with reference to FIGS.
[Overall configuration of space sharing system]
An overall configuration of a space sharing system using a space information management device will be described with reference to FIG. The space sharing system of the present embodiment is a system for remotely communicating between a first user P1 who is a person located in a first space RS1 and a second user P2 who is a person located in a second space RS2. Is. In the present embodiment, the space sharing system will be described by taking as an example the case where the first user P1 guides the second user P2 in the second space RS2.

第1空間RS1と第2空間RS2とは、互いに離れた空間である。第2空間RS2は、例えば、美術館、博物館、展示会場等であり、第2ユーザP2は、こうした第2空間RS2で行われている催事への来訪者である。第1空間RS1は、特に限定されないが、例えば、上記催事の運営団体が管理する会議室、オペレーションルーム、コールセンター等であり、第1ユーザP1は、上記催事のスタッフである。 The first space RS1 and the second space RS2 are spaces separated from each other. The second space RS2 is, for example, a museum, a museum, an exhibition hall, or the like, and the second user P2 is a visitor to an event held in the second space RS2. The first space RS1 is not particularly limited, but is, for example, a conference room, an operation room, a call center, or the like managed by the event management organization, and the first user P1 is the event staff.

図1が示すように、空間共有システムは、第1空間RS1に配置される第1情報取得装置100および第1表示装置110と、第2空間RS2に配置される第2情報取得装置200および第2表示装置210と、空間情報管理装置の一例である情報管理サーバ10とを含む。 As shown in FIG. 1, the space sharing system includes a first information acquisition device 100 and a first display device 110 arranged in a first space RS1, and a second information acquisition device 200 and a first information acquisition device 200 arranged in a second space RS2. 2 The display device 210 and the information management server 10 which is an example of the spatial information management device are included.

空間共有システムにおいては、第1ユーザP1の位置等の情報である第1情報Ir1が、第1情報取得装置100によって取得されるとともに、第2ユーザP2の位置等の情報である第2情報Ir2が、第2情報取得装置200によって取得される。情報管理サーバ10は、第1情報Ir1と第2情報Ir2とに基づき、第1ユーザP1と第2ユーザP2とが同一の空間に位置するかのようにオブジェクトが配置された仮想空間である統合空間VSを構築する。そして、第1表示装置110には、統合空間VSから抽出された情報に基づく画像が表示されて、第1ユーザP1に視認され、第2表示装置210にもまた、統合空間VSから抽出された情報に基づく画像が表示されて、第2ユーザP2に視認される。 In the space sharing system, the first information Ir1 that is information such as the position of the first user P1 is acquired by the first information acquisition device 100, and the second information Ir2 that is information such as the position of the second user P2. Are acquired by the second information acquisition device 200. The information management server 10 is a virtual space in which objects are arranged as if the first user P1 and the second user P2 are located in the same space based on the first information Ir1 and the second information Ir2. Build the space VS. Then, an image based on the information extracted from the integrated space VS is displayed on the first display device 110, is visually recognized by the first user P1, and is also extracted from the integrated space VS on the second display device 210. An image based on the information is displayed and visually recognized by the second user P2.

以下、各装置の構成について、詳細に説明する。
第1情報取得装置100および第1表示装置110と情報管理サーバ10とは、ネットワークを通じて、相互にデータの送信および受信を行う。同様に、第2情報取得装置200および第2表示装置210と情報管理サーバ10とは、ネットワークを通じて、相互にデータの送信および受信を行う。第1情報取得装置100、第1表示装置110、第2情報取得装置200、および、第2表示装置210の各装置と情報管理サーバ10との通信に利用されるネットワークは、インターネット等の汎用通信回線であってもよいし、各装置の通信のための専用通信回線であってもよい。また、各装置と情報管理サーバ10との通信に利用されるネットワークは、独立した複数のネットワークを含んでいてもよいし、共通した1つのネットワークであってもよい。
Hereinafter, the configuration of each device will be described in detail.
The first information acquisition device 100, the first display device 110, and the information management server 10 mutually transmit and receive data via a network. Similarly, the second information acquisition device 200, the second display device 210, and the information management server 10 mutually transmit and receive data via the network. A network used for communication between each of the first information acquisition device 100, the first display device 110, the second information acquisition device 200, and the second display device 210 and the information management server 10 is a general-purpose communication such as the Internet. It may be a line or a dedicated communication line for communication of each device. Further, the network used for communication between each device and the information management server 10 may include a plurality of independent networks, or may be one common network.

第1情報取得装置100は、第1情報Ir1を取得する。第1情報Ir1は、第1空間RS1における第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りを示す第1動作情報Im1と、音声を示す第1音声情報Iv1とを含む。 The first information acquisition device 100 acquires the first information Ir1. The first information Ir1 includes first motion information Im1 indicating the position, orientation, and gesture of the first user P1 in the first space RS1, and first voice information Iv1 indicating voice.

第1動作情報Im1が示す第1ユーザP1の位置は、緯度および経度を利用した絶対的な位置であってもよいし、第1空間RS1内における基準位置もしくは第1ユーザP1の初期位置に対する相対的な位置であってもよい。こうした位置の検出のための機器としては、例えば、GPS受信機や、ジャイロセンサ、加速度センサ、地磁気センサ等を含むモーションセンサが挙げられ、第1情報取得装置100は、第1ユーザP1の位置を所望の方式にて検出可能な機器を含む。 The position of the first user P1 indicated by the first motion information Im1 may be an absolute position using latitude and longitude, or may be relative to the reference position in the first space RS1 or the initial position of the first user P1. It may be a specific position. Examples of the device for detecting the position include a GPS receiver, a motion sensor including a gyro sensor, an acceleration sensor, a geomagnetic sensor, and the like. The first information acquisition device 100 determines the position of the first user P1. Includes equipment that can be detected in any desired manner.

第1動作情報Im1が示す第1ユーザP1の向きは、第1ユーザP1の例えば頭部の向きであり、言い換えれば、第1ユーザP1の視線の方向を規定する向きである。第1ユーザP1の向きは、例えば、三次元直交座標系における各軸を基準として算出される。こうした向きの検出のための機器としては、例えば、上記モーションセンサや、光学装置や各種のセンサを利用したヘッドトラッキングやフェイストラッキングのシステムを構成する機器等が挙げられ、第1情報取得装置100は、第1ユーザP1の向きを所望の方式にて検出可能な機器を含む。 The orientation of the first user P1 indicated by the first motion information Im1 is, for example, the orientation of the head of the first user P1, in other words, the orientation that defines the direction of the line of sight of the first user P1. The orientation of the first user P1 is calculated with reference to each axis in the three-dimensional orthogonal coordinate system, for example. Examples of the device for detecting such a direction include the motion sensor described above, a device that configures a head tracking or face tracking system that uses an optical device or various sensors, and the like. , A device capable of detecting the orientation of the first user P1 in a desired manner.

第1動作情報Im1が示す第1ユーザP1の身振りは、第1ユーザP1の身体の全体、もしくは、頭部、手、足といった身体の一部の動きである。こうした身振りの検出のための機器としては、例えば、光学式、慣性センサ式、磁気式等の各種のモーションキャプチャ、上記ヘッドトラッキングやフェイストラッキングのシステムを構成する機器等が挙げられ、第1情報取得装置100は、第1ユーザP1の身振りを所望の方式にて検出可能な機器を含む。 The gesture of the first user P1 indicated by the first motion information Im1 is the movement of the entire body of the first user P1 or a part of the body such as the head, hands, or feet. Examples of the device for detecting such a gesture include various motion captures such as an optical type, an inertial sensor type, and a magnetic type, and a device configuring the head tracking or face tracking system. The device 100 includes a device that can detect the gesture of the first user P1 in a desired manner.

第1音声情報Iv1は、第1ユーザP1が発した声等の音声を示す。こうした音声の検出のための機器として、第1情報取得装置100は、マイクを含む。
さらに、第1情報取得装置100は、ネットワークへの接続処理等、情報管理サーバ10との通信処理を行う通信部、および、上述の各機器による第1情報Ir1の取得と、通信部による第1情報Ir1の情報管理サーバ10への送信とを制御する制御部を備える。
The first voice information Iv1 indicates a voice such as a voice uttered by the first user P1. As a device for detecting such a voice, the first information acquisition device 100 includes a microphone.
Furthermore, the first information acquisition device 100 includes a communication unit that performs communication processing with the information management server 10, such as connection processing to a network, and acquisition of the first information Ir1 by each of the above-described devices, and first communication by the communication unit. A control unit that controls transmission of the information Ir1 to the information management server 10 is provided.

第1情報取得装置100を構成する各機器、すなわち、第1情報Ir1の取得のための機器と上記通信部および制御部を構成する機器は、各機器の機能に応じて、第1ユーザP1に装着もしくは携帯されるか、第1空間RS1内に設置されている。互いに情報の授受を要する機器は、無線もしくは有線によって接続されている。 The respective devices configuring the first information acquisition device 100, that is, the devices for acquiring the first information Ir1 and the devices configuring the communication unit and the control unit are provided to the first user P1 according to the function of each device. It is worn or carried, or installed in the first space RS1. Devices that need to exchange information with each other are connected wirelessly or by wire.

なお、第1動作情報Im1は、第1ユーザP1による動きについての指示を示す情報であればよい。具体的には、上述のように第1動作情報Im1が第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りを示す情報であるとき、第1動作情報Im1は、第1ユーザP1自身の動きによる位置、向き、および、身振りの指示を示す情報である。この場合、第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りの実際の変化量が検出されて、統合空間VSにおけるオブジェクトの動きに反映される。 It should be noted that the first motion information Im1 may be information indicating an instruction regarding the movement by the first user P1. Specifically, as described above, when the first motion information Im1 is information indicating the position, orientation, and gesture of the first user P1, the first motion information Im1 is the position based on the movement of the first user P1 itself. It is information indicating a direction, a direction, and a gesture instruction. In this case, the actual change amount of the position, orientation, and gesture of the first user P1 is detected and reflected in the movement of the object in the integrated space VS.

これに代えて、第1動作情報Im1は、操作機に対する第1ユーザP1の操作による指示を示す情報であってもよい。この場合、第1情報取得装置100は、操作機として機能するコントローラー型の機器を含み、第1ユーザP1が例えばスティック状やボタン状の操作部を操作することにより、当該操作が位置、向き、および、身振りの指示として機能して、統合空間VSにおけるオブジェクトの動きに反映される。 Instead of this, the first motion information Im1 may be information indicating an instruction by the operation of the first user P1 on the operating device. In this case, the first information acquisition device 100 includes a controller-type device that functions as an operating device, and the first user P1 operates a stick-shaped or button-shaped operation unit, so that the operation is performed in the position, direction, It also functions as a gesture instruction and is reflected in the movement of the object in the integrated space VS.

また、第1動作情報Im1は、第1ユーザP1自身の動きによる指示と、操作機に対する操作による指示との双方を含んでいてもよい。例えば、位置および向きの変更が操作によって指示され、身振りが第1ユーザP1自身の動きによって指示されてもよい。 The first motion information Im1 may include both an instruction by the movement of the first user P1 itself and an instruction by an operation on the operating device. For example, the change of the position and the direction may be instructed by the operation, and the gesture may be instructed by the movement of the first user P1 itself.

第1表示装置110は、VR(Virtual Reality)コンテンツを第1ユーザP1に提供する装置であり、例えば、ヘッドマウントディスプレイや、液晶パネル等の表示部を備えるタブレット端末等に具体化される。 The first display device 110 is a device that provides VR (Virtual Reality) content to the first user P1, and is embodied as, for example, a head-mounted display or a tablet terminal including a display unit such as a liquid crystal panel.

第1表示装置110は、ネットワークへの接続処理等、情報管理サーバ10との通信処理を行う通信部と、画像を表示する表示部と、音声を出力する音声出力部と、これらの各部の処理を制御する制御部とを備える。第1表示装置110は、情報管理サーバ10から、統合空間VSから抽出された情報に基づいて生成された第1出力データDt1を受信する。第1表示装置110は、第1出力データDt1を用いて、表示部に画像を表示するとともに、音声出力部から音声を出力する。
なお、第1表示装置110が第1情報取得装置100の一部の機能を兼ねていてもよい。
The first display device 110 includes a communication unit that performs a communication process with the information management server 10, such as a connection process to a network, a display unit that displays an image, a voice output unit that outputs a voice, and processes of these units. And a control unit for controlling. The first display device 110 receives, from the information management server 10, the first output data Dt1 generated based on the information extracted from the integrated space VS. The first display device 110 uses the first output data Dt1 to display an image on the display unit and outputs a sound from the sound output unit.
The first display device 110 may also have a part of the functions of the first information acquisition device 100.

第2情報取得装置200は、第2情報Ir2を取得する。第2情報Ir2は、第2空間RS2における第2ユーザP2の位置および向きを示す第2動作情報Im2と、音声を示す第2音声情報Iv2とを含む。第2動作情報Im2は、第2ユーザP2の身振りを示す情報を含まない。第2動作情報Im2は、第2ユーザP2の動きを示す情報であり、第2ユーザP2自身の動きによる位置および向きの指示を示す情報として機能する。 The second information acquisition device 200 acquires the second information Ir2. The second information Ir2 includes second motion information Im2 indicating the position and orientation of the second user P2 in the second space RS2, and second voice information Iv2 indicating voice. The second motion information Im2 does not include information indicating the gesture of the second user P2. The second motion information Im2 is information indicating the movement of the second user P2, and functions as information indicating a position and orientation instruction by the movement of the second user P2 itself.

第2動作情報Im2が示す第2ユーザP2の位置は、緯度および経度を利用した絶対的な位置であってもよいし、第2空間RS2内における基準位置もしくは第2ユーザP2の初期位置に対する相対的な位置であってもよい。こうした位置の検出のための機器としては、例えば、GPS受信機や、ジャイロセンサ、加速度センサ、地磁気センサ等を含むモーションセンサが挙げられ、第2情報取得装置200は、第2ユーザP2の位置を所望の方式にて検出可能な機器を含む。 The position of the second user P2 indicated by the second motion information Im2 may be an absolute position using latitude and longitude, or may be relative to the reference position in the second space RS2 or the initial position of the second user P2. It may be a specific position. Examples of the device for detecting such a position include a GPS receiver and a motion sensor including a gyro sensor, an acceleration sensor, a geomagnetic sensor, and the like. The second information acquisition device 200 detects the position of the second user P2. Includes equipment that can be detected in any desired manner.

第2動作情報Im2が示す第2ユーザP2の向きは、第2ユーザP2の例えば頭部の向きであり、言い換えれば、第2ユーザP2の視線の方向を規定する向きである。第2ユーザP2の向きは、例えば、三次元直交座標系における各軸を基準として算出される。こうした向きの検出のための機器としては、例えば、上記モーションセンサや、光学装置や各種のセンサを利用したヘッドトラッキングやフェイストラッキングのシステムを構成する機器等が挙げられ、第2情報取得装置200は、第2ユーザP2の向きを所望の方式にて検出可能な機器を含む。 The orientation of the second user P2 indicated by the second motion information Im2 is, for example, the orientation of the head of the second user P2, in other words, the orientation that defines the direction of the line of sight of the second user P2. The orientation of the second user P2 is calculated with reference to each axis in the three-dimensional orthogonal coordinate system, for example. Examples of the device for detecting the orientation include the above-described motion sensor, devices that configure a head tracking or face tracking system using an optical device or various sensors, and the second information acquisition device 200 includes , A device that can detect the orientation of the second user P2 in a desired manner.

第2音声情報Iv2は、第2ユーザP2が発した声等の音声を示す。こうした音声の検出のための機器として、第2情報取得装置200は、マイクを含む。
さらに、第2情報取得装置200は、ネットワークへの接続処理等、情報管理サーバ10との通信処理を行う通信部、および、上述の各機器による第2情報Ir2の取得と、通信部による第2情報Ir2の情報管理サーバ10への送信とを制御する制御部を備える。
The second voice information Iv2 indicates a voice such as a voice uttered by the second user P2. The second information acquisition device 200 includes a microphone as a device for detecting such a voice.
Furthermore, the second information acquisition device 200 includes a communication unit that performs communication processing with the information management server 10, such as connection processing to a network, and acquisition of the second information Ir2 by each of the above-described devices, and second communication by the communication unit. A control unit that controls transmission of the information Ir2 to the information management server 10 is provided.

第2情報取得装置200を構成する各機器、すなわち、第2情報Ir2の取得のための機器と上記通信部および制御部を構成する機器は、各機器の機能に応じて、第2ユーザP2に装着もしくは携帯されるか、第2空間RS2内に設置されている。互いに情報の授受を要する機器は、無線もしくは有線によって接続されている。 The respective devices configuring the second information acquisition device 200, that is, the devices for acquiring the second information Ir2 and the devices configuring the communication unit and the control unit are provided to the second user P2 according to the function of each device. It is worn, carried, or installed in the second space RS2. Devices that need to exchange information with each other are connected wirelessly or by wire.

第2表示装置210は、AR(Augmented Reality)コンテンツを第2ユーザP2に提供する装置であり、例えば、透過型のヘッドマウントディスプレイや、液晶パネル等の表示部を備えるタブレット端末等に具体化される。 The second display device 210 is a device that provides AR (Augmented Reality) content to the second user P2, and is embodied in, for example, a transmissive head-mounted display or a tablet terminal including a display unit such as a liquid crystal panel. It

第2表示装置210は、ネットワークへの接続処理等、情報管理サーバ10との通信処理を行う通信部と、画像を表示する表示部と、音声を出力する音声出力部と、これらの各部の処理を制御する制御部とを備える。第2表示装置210は、情報管理サーバ10から、統合空間VSから抽出された情報に基づいて生成された第2出力データDt2を受信する。第2表示装置210は、第2出力データDt2に基づく画像を第2空間RS2の現実環境に重ねて表示部に表示するとともに、音声出力部から音声を出力する。
なお、第2表示装置210が第2情報取得装置200の一部の機能を兼ねていてもよい。
The second display device 210 includes a communication unit that performs a communication process with the information management server 10, such as a connection process to a network, a display unit that displays an image, a voice output unit that outputs a voice, and processes of these units. And a control unit for controlling. The second display device 210 receives, from the information management server 10, the second output data Dt2 generated based on the information extracted from the integrated space VS. The second display device 210 superimposes the image based on the second output data Dt2 on the real environment of the second space RS2, displays the image on the display unit, and outputs the sound from the sound output unit.
The second display device 210 may also have a part of the functions of the second information acquisition device 200.

情報管理サーバ10は、通信部20と、制御部30と、記憶部40とを備えている。
通信部20は、ネットワークを通じて、情報管理サーバ10と上述の各装置との接続処理を実行し、これらの装置間でデータの送信および受信を行う。通信部20は、第1情報取得装置100から第1情報Ir1を取得し、第2情報取得装置200から第2情報Ir2を取得する取得部として機能するとともに、第1表示装置110へ第1出力データDt1を出力し、第2表示装置へ第2出力データDt2を出力する出力部として機能する。
The information management server 10 includes a communication unit 20, a control unit 30, and a storage unit 40.
The communication unit 20 executes a connection process between the information management server 10 and each of the above-described devices via a network, and transmits and receives data between these devices. The communication unit 20 functions as an acquisition unit that acquires the first information Ir1 from the first information acquisition device 100 and acquires the second information Ir2 from the second information acquisition device 200, and also makes a first output to the first display device 110. It functions as an output unit that outputs the data Dt1 and outputs the second output data Dt2 to the second display device.

制御部30は、CPU、および、RAM等の揮発性メモリを含む構成を有する。制御部30は、記憶部40に記憶されたプログラムやデータに基づいて、通信部20による処理の制御、記憶部40における情報の読み出しや書き込み、各種の演算処理等、情報管理サーバ10が備える各部の制御を行う。制御部30は、空間共有システムを構成する機能部として、第1情報処理部31、第2情報処理部32、統合空間生成部33、および、出力データ生成部34を備えている。 The control unit 30 has a configuration including a CPU and a volatile memory such as a RAM. The control unit 30 controls the processing by the communication unit 20, reads and writes information in the storage unit 40, performs various arithmetic processes, and the like included in the information management server 10 based on the programs and data stored in the storage unit 40. Control. The control unit 30 includes a first information processing unit 31, a second information processing unit 32, an integrated space generation unit 33, and an output data generation unit 34 as functional units configuring the space sharing system.

第1情報処理部31は、第1情報Ir1を用いて、統合空間VSの生成のためのデータを生成する。具体的には、第1情報処理部31は、第1動作情報Im1に基づいて、統合空間VSの構成要素に含められるアバターである第1オブジェクトOb1の位置、向き、および、身体の動きを設定する。 The first information processing section 31 uses the first information Ir1 to generate data for generating the integrated space VS. Specifically, the first information processing section 31 sets the position, orientation, and body movement of the first object Ob1, which is an avatar included in the components of the integrated space VS, based on the first motion information Im1. To do.

第2情報処理部32は、第2情報Ir2を用いて、統合空間VSの生成のためのデータを生成する。具体的には、第2情報処理部32は、第2動作情報Im2に基づいて、統合空間VSの構成要素に含められる第2オブジェクトOb2の位置および向きを設定する。 The second information processing unit 32 uses the second information Ir2 to generate data for generating the integrated space VS. Specifically, the second information processing unit 32 sets the position and orientation of the second object Ob2 included in the constituent elements of the integrated space VS based on the second motion information Im2.

統合空間生成部33は、統合空間VSを生成する。具体的には、統合空間生成部33は、記憶部40が記憶しているデータと、第1情報処理部31および第2情報処理部32が生成したデータとを用いて、1つの仮想空間に第1オブジェクトOb1および第2オブジェクトOb2を配置して統合空間VSを構築する。 The integrated space generation unit 33 generates the integrated space VS. Specifically, the integrated space generation unit 33 uses the data stored in the storage unit 40 and the data generated by the first information processing unit 31 and the second information processing unit 32 to create one virtual space. The first object Ob1 and the second object Ob2 are arranged to construct the integrated space VS.

出力データ生成部34は、統合空間生成部33が生成した統合空間VSから情報を抽出して、第1出力データDt1および第2出力データDt2を生成する。第1出力データDt1は、第1オブジェクトOb1の視点から見た統合空間VSを第1表示装置110に表示させるための表示データ、および、第2音声情報Iv2に基づく音声データを含む。第2出力データDt2は、第2オブジェクトOb2の視点から見た第1オブジェクトOb1を第2表示装置210に表示させるための表示データ、および、第1音声情報Iv1に基づく音声データを含む。 The output data generation unit 34 extracts information from the integrated space VS generated by the integrated space generation unit 33 and generates the first output data Dt1 and the second output data Dt2. The first output data Dt1 includes display data for displaying the integrated space VS viewed from the viewpoint of the first object Ob1 on the first display device 110, and audio data based on the second audio information Iv2. The second output data Dt2 includes display data for displaying the first object Ob1 viewed from the viewpoint of the second object Ob2 on the second display device 210, and audio data based on the first audio information Iv1.

記憶部40は、不揮発性メモリを含む構成を有し、制御部30が実行する処理に必要なプログラムやデータを記憶している。具体的には、記憶部40は、実空間データ41と、仮想空間データ42と、オブジェクトデータ43とを記憶している。 The storage unit 40 has a configuration including a non-volatile memory and stores programs and data necessary for the processing executed by the control unit 30. Specifically, the storage unit 40 stores real space data 41, virtual space data 42, and object data 43.

実空間データ41は、第1情報処理部31が第1動作情報Im1に基づき第1オブジェクトOb1についての設定を行う際に用いるデータを含む。当該データは、第1空間RS1での位置および向きと統合空間VSでの位置および向きとを対応させるためのデータである。同様に、実空間データ41は、第2情報処理部32が第2動作情報Im2に基づき第2オブジェクトOb2についての設定を行う際に用いるデータを含む。当該データは、第2空間RS2での位置および向きと統合空間VSでの位置および向きとを対応させるためのデータである。 The real space data 41 includes data used when the first information processing unit 31 sets the first object Ob1 based on the first motion information Im1. The data is data for associating the position and orientation in the first space RS1 with the position and orientation in the integrated space VS. Similarly, the real space data 41 includes data used when the second information processing unit 32 sets the second object Ob2 based on the second motion information Im2. The data is data for associating the position and orientation in the second space RS2 with the position and orientation in the integrated space VS.

仮想空間データ42は、統合空間VSの構成要素に含まれる構造物、言い換えれば、第1オブジェクトOb1および第2オブジェクトOb2を含まない部分を構成する仮想空間である基礎空間VBのデータである。基礎空間VBは、第2ユーザP2が存在しない状態での第2空間RS2を模した空間であり、展示物、通路、壁等の固定されたオブジェクトを含む。仮想空間データ42は、例えば、第2空間RS2の3Dスキャン等を利用して予め生成される。仮想空間データ42は、基礎空間VBに対して設定される三次元直交座標系の情報、上述の固定されたオブジェクトの位置情報、基礎空間VBの描画のためのデータを含む。 The virtual space data 42 is data of the basic space VB, which is a virtual space that constitutes a structure included in the constituent elements of the integrated space VS, in other words, a portion that does not include the first object Ob1 and the second object Ob2. The basic space VB is a space imitating the second space RS2 in the state where the second user P2 does not exist, and includes fixed objects such as exhibits, passages, and walls. The virtual space data 42 is generated in advance using, for example, a 3D scan of the second space RS2. The virtual space data 42 includes information on a three-dimensional orthogonal coordinate system set for the basic space VB, position information of the fixed object described above, and data for drawing the basic space VB.

オブジェクトデータ43は、統合空間VSにて移動するオブジェクトを生成するためのデータである。オブジェクトデータ43は、第1オブジェクトOb1および第2オブジェクトOb2の描画のためのデータを含む。 The object data 43 is data for generating an object that moves in the integrated space VS. The object data 43 includes data for drawing the first object Ob1 and the second object Ob2.

なお、制御部30における第1情報処理部31、第2情報処理部32、統合空間生成部33、および、出力データ生成部34の機能は、複数のCPUや、RAM等からなるメモリ等の各種のハードウェアと、これらを機能させるソフトウェアとによって各別に具体化されてもよく、あるいは、共通する1つのハードウェアに複数の機能を与えるソフトウェアによって具体化されてもよい。こうしたソフトウェアは、空間情報管理プログラムとして、記憶部40に記憶されている。 The functions of the first information processing unit 31, the second information processing unit 32, the integrated space generation unit 33, and the output data generation unit 34 in the control unit 30 are various CPUs, memories such as RAMs, and the like. Hardware and software that causes them to be embodied separately, or may be embodied by software that imparts a plurality of functions to one common hardware. Such software is stored in the storage unit 40 as a spatial information management program.

[空間共有システムの処理概念]
図2を参照して、情報管理サーバ10の処理を中心に、空間共有システムの処理を概念的に説明する。
[Processing concept of space sharing system]
With reference to FIG. 2, the process of the space sharing system will be conceptually described with a focus on the process of the information management server 10.

図2にて矢印A1が示すように、現実の空間である第1空間RS1から、第1情報Ir1が取得され、第1動作情報Im1に基づき、第1オブジェクトOb1の位置、向き、および、身体の動きが設定される。第1オブジェクトOb1は、位置および向きの変化と身振りとを表現可能な外観を有する。例えば、第1オブジェクトOb1は、任意のキャラクター等、頭部と胴体と手足とを有する人型の像として表現される。 As shown by an arrow A1 in FIG. 2, the first information Ir1 is acquired from the first space RS1 which is a real space, and the position, orientation, and body of the first object Ob1 are acquired based on the first motion information Im1. Is set. The first object Ob1 has an appearance capable of expressing changes in position and orientation and gestures. For example, the first object Ob1 is represented as a humanoid image having a head, a body, and limbs, such as an arbitrary character.

第1動作情報Im1が、第1ユーザP1自身の動きによる指示を示す場合には、第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りに対応して、第1オブジェクトOb1の位置、向き、および、身体の動きが設定される。なお、第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りの演算は、第1情報取得装置100で行われてもよいし、情報管理サーバ10で行われてもよい。すなわち、第1動作情報Im1は、第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りの演算結果を示す情報であってもよいし、第1ユーザP1の位置、向き、および、身振りを情報管理サーバ10にて演算可能に示す情報であってもよい。 When the first motion information Im1 indicates an instruction based on the movement of the first user P1 itself, the position, the orientation, and the position of the first object Ob1 corresponding to the position, the orientation, and the gesture of the first user P1. Body movement is set. The calculation of the position, orientation, and gesture of the first user P1 may be performed by the first information acquisition device 100 or the information management server 10. That is, the first motion information Im1 may be information indicating the calculation result of the position, orientation, and gesture of the first user P1, or the information management server that indicates the position, orientation, and gesture of the first user P1. The information may be information that can be calculated in 10.

第1動作情報Im1が、操作機に対する第1ユーザP1の操作による指示を示す場合には、操作内容に応じて、第1オブジェクトOb1の位置、向き、および、身体の動きが設定される。 When the first motion information Im1 indicates an instruction by the operation of the first user P1 on the operating device, the position, orientation, and body movement of the first object Ob1 are set according to the operation content.

なお、第1空間RS1には、複数の第1ユーザP1が位置してもよい。この場合、各第1ユーザP1について第1情報Ir1が取得される。そして、第1ユーザP1ごとの第1オブジェクトOb1が設定されて、各第1オブジェクトOb1について、対応する第1ユーザP1の第1動作情報Im1に基づき、位置、向き、および、身体の動きが設定される。すなわち、1人の第1ユーザP1につき1つの第1オブジェクトOb1が設定されて、統合空間VSに、複数の第1オブジェクトOb1が配置される。 A plurality of first users P1 may be located in the first space RS1. In this case, the first information Ir1 is acquired for each first user P1. Then, the first object Ob1 for each first user P1 is set, and the position, orientation, and movement of the body are set for each first object Ob1 based on the first motion information Im1 of the corresponding first user P1. To be done. That is, one first object Ob1 is set for one first user P1 and a plurality of first objects Ob1 are arranged in the integrated space VS.

矢印A2が示すように、現実の空間である第2空間RS2から、第2情報Ir2が取得され、第2動作情報Im2に基づき、第2オブジェクトOb2の位置および向きが設定される。すなわち、第2ユーザP2の位置および向きに対応して、第2オブジェクトOb2の位置および向きが設定される。なお、第2ユーザP2の位置および向きの演算は、第2情報取得装置200で行われてもよいし、情報管理サーバ10で行われてもよい。すなわち、第2動作情報Im2は、第2ユーザP2の位置および向きの演算結果を示す情報であってもよいし、第2ユーザP2の位置および向きを情報管理サーバ10にて演算可能に示す情報であってもよい。 As indicated by the arrow A2, the second information Ir2 is acquired from the second space RS2 that is the actual space, and the position and orientation of the second object Ob2 is set based on the second motion information Im2. That is, the position and orientation of the second object Ob2 are set in correspondence with the position and orientation of the second user P2. The calculation of the position and orientation of the second user P2 may be performed by the second information acquisition device 200 or the information management server 10. That is, the second motion information Im2 may be information indicating the calculation result of the position and orientation of the second user P2, or information indicating that the position and orientation of the second user P2 can be calculated by the information management server 10. May be

第1オブジェクトOb1とは異なり、第2オブジェクトOb2には、第2ユーザP2の位置および向きが反映される一方で、身振りは反映されない。したがって、第1オブジェクトOb1が、位置および向きに加えて身振りが表現可能に構成されていることに対し、第2オブジェクトOb2は、位置および向きの変化が表現可能に構成されていればよい。第2オブジェクトOb2が、位置および向きの変化のみが表現可能な外観を有する例としては、図2に示すように、第2オブジェクトOb2が頭部および胸部のみからなる像として表現される場合が挙げられる。ただし、第2オブジェクトOb2は、少なくとも位置および向きの変化が表現可能な外観を有していればよく、手足も含めた人型の像として表現されてもよい。 Unlike the first object Ob1, the second object Ob2 reflects the position and orientation of the second user P2, but does not reflect the gesture. Therefore, the first object Ob1 is configured to be capable of expressing the gesture in addition to the position and the orientation, whereas the second object Ob2 may be configured to be capable of expressing the change in the position and the orientation. As an example in which the second object Ob2 has an appearance in which only changes in position and orientation can be expressed, there is a case where the second object Ob2 is expressed as an image consisting of only the head and chest, as shown in FIG. To be However, the second object Ob2 has only to have an appearance capable of expressing changes in position and orientation, and may be expressed as a humanoid image including limbs.

なお、第2空間RS2には、複数の第2ユーザP2が位置してもよい。この場合、各第2ユーザP2について第2情報Ir2が取得される。そして、第2ユーザP2ごとの第2オブジェクトOb2が設定されて、各第2オブジェクトOb2について、対応する第2ユーザP2の第2動作情報Im2に基づき、位置および向きが設定される。すなわち、1人の第2ユーザP2につき1つの第2オブジェクトOb2が設定されて、統合空間VSに、複数の第2オブジェクトOb2が配置される。 In addition, a plurality of second users P2 may be located in the second space RS2. In this case, the second information Ir2 is acquired for each second user P2. Then, the second object Ob2 for each second user P2 is set, and the position and orientation of each second object Ob2 are set based on the second motion information Im2 of the corresponding second user P2. That is, one second object Ob2 is set for one second user P2, and a plurality of second objects Ob2 are arranged in the integrated space VS.

矢印A3が示すように、第2空間RS2を模した構造物の配置を有する基礎空間VBのデータと、設定した位置、向き、および、身体の動きを含む第1オブジェクトOb1のデータと、設定した位置および向きを含む第2オブジェクトOb2のデータとを用いて、これらの合成により、統合空間VSが生成される。すなわち、第2空間RS2の現実環境が反映された1つの仮想空間に、第1ユーザP1に対応する第1オブジェクトOb1と、第2ユーザP2に対応する第2オブジェクトOb2とが配置されることにより、統合空間VSが構築される。統合空間VSにおいて、第1オブジェクトOb1と第2オブジェクトOb2とは、互いの視野に入り得る。 As indicated by an arrow A3, data of the basic space VB having the arrangement of structures that imitate the second space RS2 and data of the first object Ob1 including the set position, orientation, and body movement are set. The integrated space VS is generated by combining these using the data of the second object Ob2 including the position and the orientation. That is, by arranging the first object Ob1 corresponding to the first user P1 and the second object Ob2 corresponding to the second user P2 in one virtual space in which the real environment of the second space RS2 is reflected, , The integrated space VS is constructed. In the integrated space VS, the first object Ob1 and the second object Ob2 may be in the field of view of each other.

矢印A4が示すように、第1表示装置110に送信される第1出力データDt1は、VRコンテンツとして、第1オブジェクトOb1からの視点で統合空間VSを第1表示装置110に表示させるための表示データを含む。すなわち、第1出力データDt1は、第1オブジェクトOb1の位置および向きに応じて生成されるデータであって、統合空間VSのなかで第1オブジェクトOb1の正面を中心とする所定の範囲の画像を表示するためのデータを含む。当該画像には、上記範囲内に位置する統合空間VSの構成要素のすべて、すなわち、基礎空間VBを構成する構造物および第2オブジェクトOb2が含まれる。 As indicated by the arrow A4, the first output data Dt1 transmitted to the first display device 110 is a display for displaying the integrated space VS on the first display device 110 as a VR content from the viewpoint of the first object Ob1. Contains data. That is, the first output data Dt1 is data generated according to the position and orientation of the first object Ob1, and is an image of a predetermined range centered on the front of the first object Ob1 in the integrated space VS. Contains data for display. The image includes all of the components of the integrated space VS located within the above range, that is, the structure and the second object Ob2 that configure the basic space VB.

矢印A5が示すように、第2表示装置210に送信される第2出力データDt2は、ARコンテンツとして、第2オブジェクトOb2からの視点で第1オブジェクトOb1を第2表示装置210に表示させるための表示データを含む。すなわち、第2出力データDt2は、第2オブジェクトOb2の位置および向きに応じて生成されるデータであって、統合空間VSのなかで第2オブジェクトOb2の正面を中心とする所定の範囲に第1オブジェクトOb1が含まれるときに、統合空間VSの構成要素のうち第1オブジェクトOb1のみを含む画像を表示するためのデータを含む。 As indicated by the arrow A5, the second output data Dt2 transmitted to the second display device 210 is for displaying the first object Ob1 on the second display device 210 from the viewpoint of the second object Ob2 as AR content. Contains display data. That is, the second output data Dt2 is data generated according to the position and orientation of the second object Ob2, and is the first data within a predetermined range centered on the front surface of the second object Ob2 in the integrated space VS. When the object Ob1 is included, it includes data for displaying an image including only the first object Ob1 among the constituent elements of the integrated space VS.

第2表示装置210には、第2出力データDt2に基づく第1オブジェクトOb1の画像が、第2ユーザP2の視点から見た第2空間RS2の現実環境と重ねて表示される。当該現実環境は、例えば、第2表示装置210が透過型のヘッドマウントディスプレイである場合には、表示部越しに視認される第2空間RS2の像であり、第2表示装置210がタブレット端末である場合には、タブレット端末の正面領域がカメラで撮影されることにより表示部に表示される第2空間RS2の画像である。 On the second display device 210, the image of the first object Ob1 based on the second output data Dt2 is displayed in an overlapping manner with the real environment of the second space RS2 viewed from the viewpoint of the second user P2. For example, when the second display device 210 is a transmissive head mounted display, the real environment is an image of the second space RS2 visually recognized through the display unit, and the second display device 210 is a tablet terminal. In some cases, the front area of the tablet terminal is an image of the second space RS2 displayed on the display unit by being photographed by the camera.

[オブジェクトの位置および向きの設定]
第1オブジェクトOb1の位置および向きの設定、および、第2オブジェクトOb2の位置および向きの設定の各々の態様について説明する。
[Setting Object Position and Orientation]
Each mode of setting the position and orientation of the first object Ob1 and setting the position and orientation of the second object Ob2 will be described.

まず、第2オブジェクトOb2の位置および向きの設定について、第2空間RS2における基準位置に対する位置として第2ユーザP2の位置が検出される場合を説明する。この場合、先の図2に示すように、予め第2空間RS2内に基準位置XRが設定される。さらに、基礎空間VBおよび統合空間VSにおいて、第2空間RS2の基準位置XRに対応する位置に基準位置XVが設定される。基準位置XVの位置情報は、仮想空間データ42に含まれる。 First, regarding the setting of the position and orientation of the second object Ob2, a case where the position of the second user P2 is detected as the position with respect to the reference position in the second space RS2 will be described. In this case, as shown in FIG. 2, the reference position XR is set in the second space RS2 in advance. Further, in the basic space VB and the integrated space VS, the reference position XV is set at a position corresponding to the reference position XR of the second space RS2. The position information of the reference position XV is included in the virtual space data 42.

第2空間RS2の基準位置XRには、マーカーが設けられる。マーカーは、第2情報取得装置200が取得する情報に基づき認識することが可能に構成されている。例えば、第2情報取得装置200が画像の撮影機能を有する場合、マーカーは画像解析によって認識可能に構成される。具体的には、マーカーは、二次元コード等の専用に作成されたマーカーであってもよいし、基準位置XRに位置する構造物の形状等がマーカーとして用いられてもよい。また、第2情報取得装置200が近距離での無線通信機能を有する場合、基準位置XRに設置されたICタグがマーカーとして機能し、ICタグから情報を読み取ることがマーカーの認識と見做されてもよい。 A marker is provided at the reference position XR of the second space RS2. The marker is configured to be recognizable based on the information acquired by the second information acquisition device 200. For example, when the second information acquisition device 200 has an image capturing function, the marker is configured to be recognizable by image analysis. Specifically, the marker may be a dedicated marker such as a two-dimensional code, or the shape of the structure located at the reference position XR may be used as the marker. When the second information acquisition device 200 has a short-distance wireless communication function, the IC tag installed at the reference position XR functions as a marker, and reading information from the IC tag is regarded as recognition of the marker. May be.

第2情報取得装置200を携帯した第2ユーザP2がマーカーの近傍に位置し、第2情報取得装置200がマーカーの撮影等によって情報を取得することに基づき、マーカーが認識される。マーカーの認識処理は、第2情報取得装置200にて行われて認識結果が情報管理サーバ10に送信されてもよいし、第2情報取得装置200が取得した画像等の情報が情報管理サーバ10に送信されて、情報管理サーバ10にてマーカーの認識処理が行われてもよい。 The marker is recognized based on the fact that the second user P2 carrying the second information acquisition device 200 is located in the vicinity of the marker and the second information acquisition device 200 acquires information by photographing the marker or the like. The marker recognition process may be performed by the second information acquisition device 200 and the recognition result may be transmitted to the information management server 10, or the information such as the image acquired by the second information acquisition device 200 may be the information management server 10. The information management server 10 may perform marker recognition processing.

マーカーが認識されると、情報管理サーバ10の第2情報処理部32は、仮想空間の基準位置XVに対する所定の位置に、第2オブジェクトOb2の位置を設定するとともに、第2オブジェクトOb2の向きを所定の向きに設定する。 When the marker is recognized, the second information processing unit 32 of the information management server 10 sets the position of the second object Ob2 at a predetermined position with respect to the reference position XV of the virtual space, and sets the orientation of the second object Ob2. Set to the specified orientation.

例えば、マーカーが、マーカーから所定の方向に所定の距離だけ離れた位置に第2情報取得装置200が位置することで認識可能に構成されている場合、基準位置XVに対して上記所定の方向および所定の距離に対応する位置に第2オブジェクトOb2の位置が設定される。そして、設定された位置から基準位置XVに向かう向きに第2オブジェクトOb2の向きが設定される。あるいは、第2情報取得装置200が撮影したマーカーの向きや大きさから、基準位置XRに対する第2情報取得装置200の位置および向きが算出され、算出された位置および向きに対応するように、基準位置XVに対する第2オブジェクトOb2の位置および向きが設定されてもよい。 For example, when the marker is configured to be recognizable when the second information acquisition device 200 is located at a position away from the marker by a predetermined distance in a predetermined direction, the predetermined direction and The position of the second object Ob2 is set at the position corresponding to the predetermined distance. Then, the direction of the second object Ob2 is set from the set position toward the reference position XV. Alternatively, the position and orientation of the second information acquisition device 200 with respect to the reference position XR are calculated from the orientation and size of the marker photographed by the second information acquisition device 200, and the reference position is set so as to correspond to the calculated position and orientation. The position and orientation of the second object Ob2 with respect to the position XV may be set.

このように、第2オブジェクトOb2の初期の位置および向きは、マーカーの認識に基づいて設定される。そして、第2空間RS2における第2ユーザP2の位置および向きの変化が第2動作情報Im2に基づき検出されたとき、第2情報処理部32は、検出された変化量に対応して、第2オブジェクトOb2の位置および向きを初期状態から変更する。これにより、第2ユーザP2の位置および向きの変化に対応して、第2オブジェクトOb2の位置および向きが変化する。その結果、一致した構造物の配置を有する第2空間RS2と統合空間VSとにおいて、第2空間RS2での第2ユーザP2の位置および向きに対応する統合空間VSでの位置および向きに、第2オブジェクトOb2が配置される。 Thus, the initial position and orientation of the second object Ob2 are set based on the recognition of the marker. Then, when a change in the position and the orientation of the second user P2 in the second space RS2 is detected based on the second motion information Im2, the second information processing section 32 corresponds to the detected change amount and outputs the second value. The position and orientation of the object Ob2 is changed from the initial state. As a result, the position and orientation of the second object Ob2 changes in response to the change in the position and orientation of the second user P2. As a result, in the second space RS2 and the integrated space VS having the arrangement of the structures that match, the position and orientation in the integrated space VS corresponding to the position and orientation of the second user P2 in the second space RS2 are Two objects Ob2 are arranged.

なお、マーカーの認識に基づいて設定される第2オブジェクトOb2の位置および向きは、初期の位置および向きに限られない。例えば、第2空間RS2に、複数のマーカーが設けられ、各マーカーの位置に対応する位置が、予め基礎空間VBおよび統合空間VSに定められる。そして、第2ユーザP2とともに移動する第2情報取得装置200が、各マーカーの付近に位置するときに各マーカーの認識が行われることにより、その都度、第2オブジェクトOb2の位置および向きが、各マーカーの位置に対応する仮想空間の位置を基準に設定されてもよい。 The position and orientation of the second object Ob2 set based on the recognition of the marker are not limited to the initial position and orientation. For example, a plurality of markers are provided in the second space RS2, and the positions corresponding to the positions of the markers are set in advance in the basic space VB and the integrated space VS. Then, the second information acquisition device 200 that moves together with the second user P2 recognizes each of the markers when the second information acquisition apparatus 200 is located in the vicinity of each of the markers. It may be set based on the position of the virtual space corresponding to the position of the marker.

また、第2オブジェクトOb2の位置および向きの設定の態様は、上記に限られない。基準位置を用いて第2オブジェクトOb2の位置および向きが設定されることに代えて、GPS受信機の利用によって検出された絶対的な位置情報を利用して第2オブジェクトOb2の位置および向きが設定されてもよい。すなわち、基礎空間VBおよび統合空間VSに、緯度および経度によって規定される第2空間RS2の座標系に対応する座標系が設定される。そして、検出された第2ユーザP2の第2空間RS2での位置に対応する位置に、第2オブジェクトOb2の位置が設定される。また、上記座標系には方位も併せて設定され、検出された第2ユーザP2の第2空間RS2での向きに対応する向きに、第2オブジェクトOb2の向きが設定される。 The mode of setting the position and orientation of the second object Ob2 is not limited to the above. Instead of setting the position and orientation of the second object Ob2 using the reference position, the position and orientation of the second object Ob2 is set using absolute position information detected by using the GPS receiver. May be done. That is, a coordinate system corresponding to the coordinate system of the second space RS2 defined by latitude and longitude is set in the basic space VB and the integrated space VS. Then, the position of the second object Ob2 is set to the position corresponding to the detected position of the second user P2 in the second space RS2. Further, the orientation is also set in the coordinate system, and the orientation of the second object Ob2 is set to the orientation corresponding to the detected orientation of the second user P2 in the second space RS2.

次に、第1オブジェクトOb1の位置および向きの設定について説明する。統合空間VSにおける第1オブジェクトOb1の初期の位置および向きは、予め定められた位置および向き、もしくは、第1ユーザP1によって指定される任意の位置および向きに設定される。第1ユーザP1によって位置および向きが指定される場合、こうした位置および向きの指示は、第1情報取得装置100に対する第1ユーザP1の操作を通じて、すなわち、第1情報取得装置100から情報管理サーバ10に上記操作に応じた情報が送信されることに基づき行われる。設定された第1オブジェクトOb1の初期の位置および向きが、第1空間RS1における第1ユーザP1の初期の位置および向きに対応する仮想空間での位置および向きとなる。 Next, setting of the position and orientation of the first object Ob1 will be described. The initial position and orientation of the first object Ob1 in the integrated space VS are set to a predetermined position and orientation, or an arbitrary position and orientation designated by the first user P1. When the position and the orientation are designated by the first user P1, the instruction of the position and the orientation is given through the operation of the first user P1 to the first information acquisition device 100, that is, from the first information acquisition device 100 to the information management server 10. Is performed based on the transmission of information according to the above operation. The initial position and orientation of the set first object Ob1 are the position and orientation in the virtual space corresponding to the initial position and orientation of the first user P1 in the first space RS1.

そして、第1動作情報Im1が示す動きの指示に基づいて、第1情報処理部31は、第1オブジェクトOb1の位置および向きを初期状態から変更する。
ここで、第1動作情報Im1が、第1ユーザP1自身の動きによる指示を示し、第1ユーザP1の実際の位置および向きの変化が検出される場合には、当該変化に対応して、第1オブジェクトOb1の位置および向きが変更される。
Then, based on the motion instruction indicated by the first motion information Im1, the first information processing section 31 changes the position and orientation of the first object Ob1 from the initial state.
Here, when the first motion information Im1 indicates an instruction by the movement of the first user P1 itself and a change in the actual position and orientation of the first user P1 is detected, the first motion information Im1 corresponds to the change, and The position and orientation of the one object Ob1 is changed.

一方、第1動作情報Im1が、操作機に対する第1ユーザP1の操作による動きの指示を示す場合、その操作に応じて、第1オブジェクトOb1の位置および向きが初期状態から変更される。こうした処理は、概念的には、第1空間RS1を包含する空間内での第1空間RS1の移動に応じて第1オブジェクトOb1が移動すると捉えられる。その詳細を、図3を参照して説明する。 On the other hand, when the first motion information Im1 indicates a movement instruction by the operation of the first user P1 on the operating device, the position and orientation of the first object Ob1 is changed from the initial state according to the operation. Conceptually, such a process can be regarded as the first object Ob1 moving in response to the movement of the first space RS1 in the space including the first space RS1. The details will be described with reference to FIG.

図3が示すように、第1ユーザP1が第1情報取得装置100を操作したとき、第1空間RS1内での第1ユーザP1自身の位置は変わらない。一方で、操作に応じて、第1空間RS1の各位置と対応する統合空間VSの位置が変化し、第1ユーザP1の位置に対応する統合空間VSの位置は変わる。すなわち、第1空間RS1を包含する包含空間CSの各位置と、統合空間VSの各位置とが対応付けられており、包含空間CSに対して、第1ユーザP1を含めて第1空間RS1が相対的に移動することにより、その移動量に応じて第1オブジェクトOb1の位置が移動する。向きについても同様である。 As shown in FIG. 3, when the first user P1 operates the first information acquisition device 100, the position of the first user P1 itself in the first space RS1 does not change. On the other hand, the position of the integrated space VS corresponding to each position of the first space RS1 changes according to the operation, and the position of the integrated space VS corresponding to the position of the first user P1 changes. That is, each position of the inclusion space CS including the first space RS1 is associated with each position of the integrated space VS, and the first space RS1 including the first user P1 is included in the inclusion space CS. By moving relatively, the position of the first object Ob1 moves according to the amount of movement. The same applies to the orientation.

したがって、第1ユーザP1の操作による指示は、包含空間CSに対して第1空間RS1を相対的に移動させることにより、第1空間RS1での第1ユーザP1の位置に対応する統合空間VSの位置を変化させることを通じて第1オブジェクトOb1を動かす指示であるとも捉えられる。すなわち、第1空間RS1での第1ユーザP1の位置に対応する統合空間VSの位置に第1オブジェクトOb1が配置され、上記統合空間VSの位置の変化に伴って第1オブジェクトOb1が動かされる。 Therefore, the instruction by the operation of the first user P1 is to move the first space RS1 relative to the inclusive space CS so that the integrated space VS corresponding to the position of the first user P1 in the first space RS1. It can also be regarded as an instruction to move the first object Ob1 through changing the position. That is, the first object Ob1 is arranged at the position of the integrated space VS corresponding to the position of the first user P1 in the first space RS1, and the first object Ob1 is moved as the position of the integrated space VS changes.

このように、第1情報取得装置100の操作に応じて、第1オブジェクトOb1の位置および向きが変更される形態であれば、第1オブジェクトOb1を動かすための第1ユーザP1の動きに要するスペースの削減が可能である。したがって、例えば、第1空間RS1が第2空間RS2よりも小さい場合であっても、統合空間VS内の全域に第1オブジェクトOb1を移動させることが可能である。すなわち、第2ユーザP2は、第2空間RS2内の全域において第2表示装置210を通じて第1オブジェクトOb1から展示物の案内を受けることができる。 As described above, if the position and the orientation of the first object Ob1 are changed according to the operation of the first information acquisition device 100, the space required for the movement of the first user P1 to move the first object Ob1. Can be reduced. Therefore, for example, even when the first space RS1 is smaller than the second space RS2, the first object Ob1 can be moved to the entire area of the integrated space VS. That is, the second user P2 can receive the guide of the exhibit from the first object Ob1 through the second display device 210 in the entire area of the second space RS2.

なお、第1オブジェクトOb1の位置および向きの設定の態様は、上記に限られない。第2オブジェクトOb2の場合と同様に、第1空間RS1と仮想空間とにそれぞれ設定された基準位置を用いて第1オブジェクトOb1の位置および向きが設定されてもよい。また、GPS受信機の利用によって検出された絶対的な位置情報を利用して、第1空間RS1の座標系に対応して仮想空間に設定された座標系に基づき、第1オブジェクトOb1の位置および向きが設定されてもよい。 The mode of setting the position and orientation of the first object Ob1 is not limited to the above. Similar to the case of the second object Ob2, the position and orientation of the first object Ob1 may be set using the reference positions set in the first space RS1 and the virtual space, respectively. Further, by using the absolute position information detected by using the GPS receiver, based on the coordinate system set in the virtual space corresponding to the coordinate system of the first space RS1, the position of the first object Ob1 and The orientation may be set.

第1オブジェクトOb1および第2オブジェクトOb2の位置および向きの設定に関して、現実の空間である第1空間RS1および第2空間RS2の各々と、仮想空間である基礎空間VBおよび統合空間VSとの座標系や位置の対応付けの管理のためのデータは、実空間データ41に含まれる。 Regarding the setting of the positions and orientations of the first object Ob1 and the second object Ob2, the coordinate system of each of the first space RS1 and the second space RS2 which are real spaces and the basic space VB and the integrated space VS which are virtual spaces. The data for managing the correspondence between the positions and the positions is included in the real space data 41.

[空間共有システムの動作]
図4を参照して、空間共有システムの動作について説明する。図4が示すように、第1情報取得装置100が、第1空間RS1にて第1情報Ir1を取得し(ステップS10)、第1情報Ir1を情報管理サーバ10に送信する(ステップS11)。また、第2情報取得装置200が、第2空間RS2にて第2情報Ir2を取得し(ステップS12)、第2情報Ir2を情報管理サーバ10に送信する(ステップS13)。
[Operation of space sharing system]
The operation of the space sharing system will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the first information acquisition device 100 acquires the first information Ir1 in the first space RS1 (step S10) and transmits the first information Ir1 to the information management server 10 (step S11). In addition, the second information acquisition device 200 acquires the second information Ir2 in the second space RS2 (step S12) and transmits the second information Ir2 to the information management server 10 (step S13).

第1情報Ir1を受信すると、情報管理サーバ10の第1情報処理部31は、第1動作情報Im1に基づき、第1オブジェクトOb1の位置、向き、および、身体の動きを設定する(ステップS14)。第2情報Ir2を受信すると、第2情報処理部32は、第2動作情報Im2に基づき、第2オブジェクトOb2の位置および向きを設定する(ステップS15)。そして、統合空間生成部33は、基礎空間VB、第1オブジェクトOb1、第2オブジェクトOb2の各々のデータを用いて、統合空間VSを生成する(ステップS16)。 Upon receiving the first information Ir1, the first information processing section 31 of the information management server 10 sets the position, orientation, and body movement of the first object Ob1 based on the first motion information Im1 (step S14). .. Upon receiving the second information Ir2, the second information processing section 32 sets the position and orientation of the second object Ob2 based on the second motion information Im2 (step S15). Then, the integrated space generation unit 33 uses the respective data of the basic space VB, the first object Ob1, and the second object Ob2 to generate the integrated space VS (step S16).

出力データ生成部34は、統合空間VSのデータを用いて、第1出力データDt1と第2出力データDt2とを生成する(ステップS17)。第1出力データDt1には、第2音声情報Iv2に基づく音声データも含められ、第2出力データDt2には、第1音声情報Iv1に基づく音声データも含められる。 The output data generation unit 34 uses the data in the integrated space VS to generate the first output data Dt1 and the second output data Dt2 (step S17). The first output data Dt1 also includes audio data based on the second audio information Iv2, and the second output data Dt2 also includes audio data based on the first audio information Iv1.

第1出力データDt1は、情報管理サーバ10から第1表示装置110に送信され(ステップS18)、第1表示装置110では、第1出力データDt1に基づく画像である第1出力画像Mg1が表示されるとともに、第1出力データDt1に基づく音声が出力される(ステップS19)。 The first output data Dt1 is transmitted from the information management server 10 to the first display device 110 (step S18), and the first display device 110 displays the first output image Mg1 which is an image based on the first output data Dt1. At the same time, the sound based on the first output data Dt1 is output (step S19).

第2出力データDt2は、情報管理サーバ10から第2表示装置210に送信され(ステップS20)、第2表示装置210では、第2出力データDt2に基づく画像である第2出力画像Mg2が表示されるとともに、第2出力データDt2に基づく音声が出力される(ステップS21)。 The second output data Dt2 is transmitted from the information management server 10 to the second display device 210 (step S20), and the second display device 210 displays the second output image Mg2 which is an image based on the second output data Dt2. At the same time, the sound based on the second output data Dt2 is output (step S21).

ステップS10〜ステップS21の処理が逐次繰り返されることによって、第1オブジェクトOb1および第2オブジェクトOb2の動きを伴う映像が、第1表示装置110および第2表示装置210に表示される。 By sequentially repeating the processing of steps S10 to S21, the video accompanied by the movement of the first object Ob1 and the second object Ob2 is displayed on the first display device 110 and the second display device 210.

図5および図6を参照して、第1表示装置110に表示される第1出力画像Mg1と、第2表示装置210に表示される第2出力画像Mg2との各々について説明する。なお、図5および図6では、統合空間VSの構成要素にドットを付して示している。 Each of the first output image Mg1 displayed on the first display device 110 and the second output image Mg2 displayed on the second display device 210 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. 5 and 6, dots are added to the components of the integrated space VS.

図5が示すように、第1表示装置110に表示される第1出力画像Mg1は、第1オブジェクトOb1の視点で見た統合空間VSの画像である。第1ユーザP1が、第1表示装置110を通じて見る像は、統合空間VSの構成要素のみから構成される。第1出力画像Mg1には、統合空間VSに位置する展示物等の構造物Tvと、第2オブジェクトOb2とが含まれる。第1ユーザP1は、第1出力画像Mg1を見ることで、統合空間VSにおける構造物Tvおよび第2オブジェクトOb2の位置および向きを把握できる。 As shown in FIG. 5, the first output image Mg1 displayed on the first display device 110 is an image of the integrated space VS viewed from the viewpoint of the first object Ob1. The image viewed by the first user P1 through the first display device 110 is composed of only the components of the integrated space VS. The first output image Mg1 includes a structure Tv such as an exhibit located in the integrated space VS and a second object Ob2. The first user P1 can grasp the positions and orientations of the structure Tv and the second object Ob2 in the integrated space VS by looking at the first output image Mg1.

統合空間VSの構造物Tvは、第2空間RS2での構造物と同様の配置を有しており、第2オブジェクトOb2の位置および向きには、第2空間RS2での第2ユーザP2の位置および向きが反映されている。したがって、第1ユーザP1は、第1出力画像Mg1を見ることで、第2空間RS2における構造物と第2ユーザP2との位置関係を含めて、第2空間RS2の状況を把握できる。 The structure Tv in the integrated space VS has the same arrangement as that of the structure in the second space RS2, and the position and orientation of the second object Ob2 is the position of the second user P2 in the second space RS2. And the orientation is reflected. Therefore, the first user P1 can grasp the situation of the second space RS2, including the positional relationship between the structures in the second space RS2 and the second user P2, by looking at the first output image Mg1.

第1ユーザP1は、第1出力画像Mg1を見ながら、第1情報取得装置100を通じて第1オブジェクトOb1を動かし、展示物等についての案内を行う。第1出力画像Mg1は、第1オブジェクトOb1の視点での画像であるため、第1ユーザP1は、統合空間VSに第1オブジェクトOb1として位置しているかのように感じながら案内を行うことができる。そして、上述のように、統合空間VSは第2空間RS2の代替となる仮想空間であるから、第1ユーザP1は、統合空間VSでの案内を通じて、第2空間RS2の案内を行うことができる。 The first user P1 moves the first object Ob1 through the first information acquisition device 100 while looking at the first output image Mg1, and guides the exhibit or the like. Since the first output image Mg1 is an image from the viewpoint of the first object Ob1, the first user P1 can provide guidance while feeling as if the user is located in the integrated space VS as the first object Ob1. .. Then, as described above, since the integrated space VS is a virtual space that is an alternative to the second space RS2, the first user P1 can guide the second space RS2 through the guidance in the integrated space VS. ..

図6が示すように、第2表示装置210に表示される第2出力画像Mg2は、第2オブジェクトOb2の視点で見た第1オブジェクトOb1の画像であって、第2ユーザP2の視点で見た第2空間RS2の現実環境と重ねて表示される。 As shown in FIG. 6, the second output image Mg2 displayed on the second display device 210 is an image of the first object Ob1 viewed from the viewpoint of the second object Ob2 and viewed from the viewpoint of the second user P2. It is displayed in an overlapping manner with the real environment of the second space RS 2.

上述のように、統合空間VSの構造物Tvは、第2空間RS2での構造物Tsと同様の配置を有しており、第2オブジェクトOb2の位置および向きには、第2空間RS2での第2ユーザP2の位置および向きが反映されている。したがって、第2オブジェクトOb2の視点での統合空間VSの構造物Tvの配置は、第2ユーザP2の視点での第2空間RS2の構造物Tsの配置と一致する。すなわち、第2ユーザP2が第2表示装置210を通じて見る像は、第2オブジェクトOb2の視点での統合空間VSの像のうち、第1オブジェクトOb1以外の構造物Tvが第2空間RS2の実際の構造物Tsに代わった像である。 As described above, the structure Tv of the integrated space VS has the same arrangement as the structure Ts of the second space RS2, and the position and orientation of the second object Ob2 are the same as those of the second space RS2. The position and orientation of the second user P2 are reflected. Therefore, the arrangement of the structures Tv of the integrated space VS from the viewpoint of the second object Ob2 matches the arrangement of the structures Ts of the second space RS2 from the viewpoint of the second user P2. That is, the image viewed by the second user P2 through the second display device 210 is the image of the integrated space VS from the viewpoint of the second object Ob2, and the structure Tv other than the first object Ob1 is the actual image of the second space RS2. This is an image replacing the structure Ts.

第1オブジェクトOb1の動きには、第1ユーザP1の指示が反映されており、第1ユーザP1は、上述のように、統合空間VSの画像を通じて第2空間RS2の状況を把握して、案内を行っている。したがって、第2ユーザP2は、第2表示装置210を用いて、第2空間RS2の実際の構造物Tsを見ながら第1オブジェクトOb1の案内を受けることで、第1ユーザP1による案内を受けることができる。 The movement of the first object Ob1 reflects the instruction of the first user P1. As described above, the first user P1 grasps the situation of the second space RS2 through the image of the integrated space VS, and guides the movement. It is carried out. Therefore, the second user P2 is guided by the first user P1 by receiving the guidance of the first object Ob1 while watching the actual structure Ts of the second space RS2 using the second display device 210. You can

以上のように、本実施形態の空間共有システムでは、互いに離れた空間に位置する第1ユーザP1と第2ユーザP2とのコミュニケーションが可能となる。そして、第1ユーザP1を代替する第1オブジェクトOb1と、第2ユーザP2を代替する第2オブジェクトOb2とが統合空間VSにて1つの仮想空間を共有し、統合空間VSでの各々の視点からの画像が、第1ユーザP1と第2ユーザP2とに提供される。それゆえ、統合空間VSにて現実の空間を反映した構成要素の位置関係や動き等が共有されるため、第1ユーザP1が意図する身振りや、第2ユーザP2と構造物Tsとの位置関係等の空間的な情報が容易に伝達できる。 As described above, in the space sharing system of the present embodiment, it is possible to communicate with the first user P1 and the second user P2 that are located in mutually separated spaces. Then, the first object Ob1 substituting for the first user P1 and the second object Ob2 substituting for the second user P2 share one virtual space in the integrated space VS, and from each viewpoint in the integrated space VS. Is provided to the first user P1 and the second user P2. Therefore, in the integrated space VS, the positional relationships and movements of the components that reflect the actual space are shared, so that the gestures intended by the first user P1 and the positional relationship between the second user P2 and the structure Ts are shared. Spatial information such as can be easily transmitted.

また、第1オブジェクトOb1には、第1ユーザP1が意図する位置および向きに加え身振りが反映されることに対し、第2オブジェクトOb2には、第2ユーザP2の位置および向きのみが反映される。第1オブジェクトOb1は第1ユーザP1の代替として第2空間RS2の案内を行うため、展示物を指す等のように身振りが表現されることで、より分かりやすい案内が可能である。 Further, the first object Ob1 reflects the gesture and the position and orientation intended by the first user P1, while the second object Ob2 reflects only the position and orientation of the second user P2. .. Since the first object Ob1 guides the second space RS2 as an alternative to the first user P1, gestures such as pointing to an exhibit can be expressed to make the guide easier to understand.

一方、第2オブジェクトOb2においては、第2ユーザP2の代替として、統合空間VSで構造物および第1オブジェクトOb1との位置関係を示すことの重要性が高く、第1オブジェクトOb1と比較すると、第2ユーザP2の身振りまでを再現することの優先度は低い。したがって、第2オブジェクトOb2には、第2ユーザP2の位置および向きのみを反映させることで、有用性の高い空間的な情報の伝達を可能としつつ、第2情報Ir2の取得や送信に要する負荷、および、第2オブジェクトOb2の設定に要する演算の負荷を軽減することができる。 On the other hand, in the second object Ob2, it is highly important to show the positional relationship between the structure and the first object Ob1 in the integrated space VS as an alternative to the second user P2. 2 The priority of reproducing up to the gesture of the user P2 is low. Therefore, by reflecting only the position and orientation of the second user P2 on the second object Ob2, it is possible to transmit highly useful spatial information, and at the same time, the load required for acquisition and transmission of the second information Ir2. , And the calculation load required for setting the second object Ob2 can be reduced.

さらに、従来のように、第1空間RS1を撮影して撮影データを第2空間RS2の表示装置に送信し、第2空間RS2を撮影して撮影データを第1空間RS1の表示装置に送信する形態と比較して、伝送される映像データが少ないため、通信量の削減も可能である。また、第1空間RS1の映像が第2ユーザP2に視認される形態と比較して、第1オブジェクトOb1による一連の案内の間に、第1オブジェクトOb1の動きの指示を行う第1ユーザP1が替わったり、第1空間RS1での動きの指示と音声の入力とを異なる人物が行ったりといった、円滑な案内を行うための柔軟な対応が可能である。 Further, as in the conventional case, the first space RS1 is imaged and the image data is transmitted to the display device in the second space RS2, and the second space RS2 is imaged and the image data is transmitted to the display device in the first space RS1. Since less video data is transmitted than in the form, the amount of communication can be reduced. Further, compared to the form in which the image of the first space RS1 is visually recognized by the second user P2, the first user P1 who instructs the movement of the first object Ob1 during the series of guidance by the first object Ob1 is It is possible to flexibly support smooth guidance such as a change or a different person performing a motion instruction and voice input in the first space RS1.

以上説明したように、本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)第1ユーザP1を代替する第1オブジェクトOb1と、第2ユーザP2を代替する第2オブジェクトOb2とが統合空間VSにて1つの仮想空間を共有し、統合空間VSにおける各々の視点からの画像が、表示装置110,210を通じて各ユーザP1,P2に提供される。それゆえ、統合空間VSにて現実の空間を反映した構成要素の位置関係や動き等が共有されるため、空間的な情報の容易な伝達が可能である。
As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
(1) The first object Ob1 substituting for the first user P1 and the second object Ob2 substituting for the second user P2 share one virtual space in the integrated space VS, and from each viewpoint in the integrated space VS. Is provided to the users P1 and P2 through the display devices 110 and 210. Therefore, in the integrated space VS, the positional relationship, movement, etc. of the constituent elements that reflect the actual space are shared, so that spatial information can be easily transmitted.

(2)統合空間VSは、第2空間RS2を模した構造物の配置を有する仮想空間であり、第2オブジェクトOb2は、第2空間RS2での第2ユーザP2の位置および向きに対応する仮想空間での位置および向きに配置される。これにより、統合空間VSでの現実の空間を反映した構成要素の位置関係の共有が的確に行われる。 (2) The integrated space VS is a virtual space having an arrangement of structures imitating the second space RS2, and the second object Ob2 is a virtual space corresponding to the position and orientation of the second user P2 in the second space RS2. Arranged in a position and orientation in space. As a result, the positional relationship of the constituent elements that reflects the actual space in the integrated space VS is accurately shared.

(3)第1表示装置110には、VRコンテンツとして、第1オブジェクトOb1の視点からの画像が出力され、第2表示装置210には、ARコンテンツとして、第2オブジェクトOb2の視点からの画像が出力される。したがって、第1ユーザP1は、第2空間RS2とは構造物の配置が異なる第1空間RS1にいながら、第1表示装置110によって提供されるVRコンテンツを通じて、第2空間RS2の状況の把握が可能であるため、的確な案内ができる。一方、第2ユーザP2は、第2表示装置210によって提供されるARコンテンツを通じて、第2空間RS2の実際の像を見つつ、第1ユーザP1を代替する第1オブジェクトOb1からの案内を受けることができる。こうした構成によって、第1ユーザP1および第2ユーザP2の各々の臨場感が高められる。 (3) An image from the viewpoint of the first object Ob1 is output as VR content to the first display device 110, and an image from the viewpoint of the second object Ob2 is output to the second display device 210 as AR content. Is output. Therefore, the first user P1 can grasp the situation of the second space RS2 through the VR content provided by the first display device 110 while being in the first space RS1 in which the structure is arranged differently from the second space RS2. Since it is possible, accurate guidance can be provided. Meanwhile, the second user P2 receives the guidance from the first object Ob1 substituting for the first user P1 while viewing the actual image of the second space RS2 through the AR content provided by the second display device 210. You can With such a configuration, the realism of each of the first user P1 and the second user P2 is enhanced.

(4)第1動作情報Im1が、第1ユーザP1自身の動きによる指示を示す形態では、第1ユーザP1自身の位置、向き、および、身振りが第1オブジェクトOb1に反映される。したがって、第1ユーザP1は、自身が実際に統合空間VSに位置しているかのように感じられ、臨場感が高められる。一方、第1動作情報Im1が、操作機に対する第1ユーザP1の操作による指示を示す場合、第1オブジェクトOb1を動かすための第1ユーザP1の動きに要するスペースの削減が可能である。したがって、第1空間RS1が第2空間RS2よりも小さい場合であっても、統合空間VS内の全域に第1オブジェクトOb1を移動させること、すなわち、第2空間RS2内の全域において案内を行うことができる。 (4) In the form in which the first motion information Im1 indicates the instruction by the movement of the first user P1 itself, the position, orientation, and gesture of the first user P1 itself are reflected in the first object Ob1. Therefore, the first user P1 feels as if he/she is actually located in the integrated space VS, and the sense of presence is enhanced. On the other hand, when the first motion information Im1 indicates an instruction by the operation of the first user P1 on the operating device, it is possible to reduce the space required for the movement of the first user P1 for moving the first object Ob1. Therefore, even when the first space RS1 is smaller than the second space RS2, the first object Ob1 is moved to the entire area of the integrated space VS, that is, the guidance is performed in the entire area of the second space RS2. You can

(5)第1オブジェクトOb1は、位置および向きの変化と身振りとを表現可能な外観を有し、第1ユーザP1が意図する位置、向き、および、身振りが反映される。したがって、第1オブジェクトOb1の動きによって、より分かりやすい案内が可能である。一方、第2オブジェクトOb2には、第2ユーザP2の位置および向きのみが反映される。これにより、構造物および第1オブジェクトOb1と第2オブジェクトOb2との位置関係といった、有用性の高い空間的な情報の伝達を可能としつつ、第2情報Ir2の取得や送信に要する負荷、および、第2オブジェクトOb2の設定に要する演算の負荷を軽減することができる。そして、第2オブジェクトOb2が、位置および向きの変化のみを表現可能な外観を有する構成であれば、第2オブジェクトOb2が反映される情報に適した外観を有するため、第2オブジェクトOb2の描画に関する処理の効率化が可能である。 (5) The first object Ob1 has an appearance capable of expressing changes in position and orientation and gestures, and the position, orientation, and gestures intended by the first user P1 are reflected. Therefore, it is possible to provide easier-to-understand guidance by the movement of the first object Ob1. On the other hand, the second object Ob2 reflects only the position and orientation of the second user P2. Thereby, it is possible to transmit highly useful spatial information such as the structure and the positional relationship between the first object Ob1 and the second object Ob2, and the load required to acquire or transmit the second information Ir2, and The calculation load required for setting the second object Ob2 can be reduced. If the second object Ob2 has a configuration capable of expressing only the change in the position and the orientation, the second object Ob2 has a configuration suitable for the information in which the second object Ob2 is reflected. It is possible to improve processing efficiency.

(6)空間共有システムが、第1ユーザP1による第2ユーザP2に対しての第2空間RS2の案内に用いられる。第2空間RS2の案内には、第2空間RS2における構造物や第2ユーザP2の位置関係、第2空間RS2のどの部分の案内なのかといった構造物と案内内容との関係等、空間的な情報の伝達の重要性が高い。したがって、第2空間RS2の案内に空間共有システムを用いることによって、高い有益性が得られる。 (6) The space sharing system is used for guiding the second space RS2 to the second user P2 by the first user P1. The guidance of the second space RS2 is spatial in terms of the positional relationship between the structure and the second user P2 in the second space RS2, the relationship between the structure and the guide content such as which part of the second space RS2 is to be guided, and the like. The transmission of information is highly important. Therefore, by using the space sharing system for guiding the second space RS2, a high benefit can be obtained.

[変形例]
上記実施形態は、以下のように変更して実施することが可能である。
・図7が示すように、第1出力画像Mg1には、第1ユーザP1に対する案内である第1案内表示Ge1が含まれてもよい。第1案内表示Ge1には、例えば、展示物の説明文等のように第2空間RS2の案内を補助する表示が含まれる。こうした構成によれば、第1ユーザP1による案内がより円滑に進められる。第1案内表示Ge1は、例えば、統合空間VSの構成要素であって、統合空間VSの所定の位置にオブジェクトとして配置される。これにより、第1出力データDt1には、統合空間VSの画像として第1案内表示Ge1を表示させるためのデータが含められ、第1出力画像Mg1に第1案内表示Ge1が含められる。あるいは、第1案内表示Ge1は、統合空間VSの構成要素でなくてもよく、第1案内表示Ge1が統合空間VSの画像と重ねて第1表示装置110における表示部の特定の箇所に表示されるように、第1出力データDt1が構成されていてもよい。第1案内表示Ge1の描画に要するデータは、予め記憶部40に記憶されている。
[Modification]
The above embodiment can be modified and implemented as follows.
As shown in FIG. 7, the first output image Mg1 may include a first guidance display Ge1 which is guidance for the first user P1. The first guidance display Ge1 includes, for example, a display for assisting the guidance of the second space RS2 such as a description of an exhibit. With such a configuration, the guidance by the first user P1 can proceed more smoothly. The first guidance display Ge1 is, for example, a component of the integrated space VS and is arranged as an object at a predetermined position in the integrated space VS. As a result, the first output data Dt1 includes data for displaying the first guidance display Ge1 as an image of the integrated space VS, and the first output image Mg1 includes the first guidance display Ge1. Alternatively, the first guidance display Ge1 does not have to be a component of the integrated space VS, and the first guidance display Ge1 is displayed at a specific location on the display unit of the first display device 110 in an overlapping manner with the image of the integrated space VS. As described above, the first output data Dt1 may be configured. The data required for drawing the first guidance display Ge1 is stored in the storage unit 40 in advance.

・図8が示すように、第2出力画像Mg2には、第2ユーザP2に対する案内である第2案内表示Ge2が含まれてもよい。第2案内表示Ge2には、例えば、第1ユーザP1からの案内を受ける際の注意事項や、案内を受けているときに第2空間RS2にて移動すべき順路等を示す表示が含まれる。こうした構成によれば、第2ユーザP2に対する案内がより円滑に進められる。第2案内表示Ge2は、例えば、統合空間VSの構成要素であって、統合空間VSの所定の位置にオブジェクトとして配置される。そして、第2出力データDt2は、第2オブジェクトOb2の視点から見た第1オブジェクトOb1と第2案内表示Ge2とを第2空間RS2の現実環境に重ねて表示させるためのデータとして構成される。あるいは、第2案内表示Ge2は、統合空間VSの構成要素でなくてもよく、第2案内表示Ge2が第2空間RS2の現実環境に重ねて第2表示装置210における表示部の特定の箇所に表示されるように、第2出力データDt2が構成されていてもよい。第2案内表示Ge2の描画に要するデータは、予め記憶部40に記憶されている。 As shown in FIG. 8, the second output image Mg2 may include a second guidance display Ge2 that is guidance for the second user P2. The second guidance display Ge2 includes, for example, a caution when receiving the guidance from the first user P1, a display showing a route to be moved in the second space RS2 while receiving the guidance, and the like. With such a configuration, the guidance for the second user P2 can be proceeded more smoothly. The second guidance display Ge2 is, for example, a component of the integrated space VS, and is arranged as an object at a predetermined position in the integrated space VS. Then, the second output data Dt2 is configured as data for displaying the first object Ob1 and the second guidance display Ge2 viewed from the viewpoint of the second object Ob2 in an overlapping manner in the real environment of the second space RS2. Alternatively, the second guidance display Ge2 does not have to be a component of the integrated space VS, and the second guidance display Ge2 is superimposed on the real environment of the second space RS2 and is displayed at a specific location on the display unit of the second display device 210. The second output data Dt2 may be configured to be displayed. Data required for drawing the second guidance display Ge2 is stored in the storage unit 40 in advance.

・上記第1案内表示Ge1は、第1表示装置110に常に表示されていてもよいし、所定の条件が満たされたタイミングで表示されてもよい。同様に、上記第2案内表示Ge2は、第2表示装置210に常に表示されていてもよいし、所定の条件が満たされたタイミングで表示されてもよい。所定の条件が満たされたタイミングとは、例えば、第1ユーザP1が操作機に対する操作等を通じて指示したときや、第1オブジェクトOb1あるいは第2オブジェクトOb2が統合空間VSの特定の位置に移動したときや、第1オブジェクトOb1が特定の身振りを行ったときや、所定の範囲に所定の人数以上の第2オブジェクトOb2が集まったとき等が挙げられる。第1案内表示Ge1および第2案内表示Ge2の表示のタイミングは、これらが統合空間VSの構成要素である場合には統合空間生成部33によって制御され、統合空間VSの構成要素でない場合には出力データ生成部34によって制御される。 The first guidance display Ge1 may be always displayed on the first display device 110, or may be displayed at a timing when a predetermined condition is satisfied. Similarly, the second guidance display Ge2 may be always displayed on the second display device 210, or may be displayed at a timing when a predetermined condition is satisfied. The timing when the predetermined condition is satisfied is, for example, when the first user P1 gives an instruction through an operation on the operating device, or when the first object Ob1 or the second object Ob2 moves to a specific position in the integrated space VS. Examples include a case where the first object Ob1 makes a specific gesture, a case where a predetermined number or more of the second objects Ob2 gather in a predetermined range, and the like. The display timings of the first guidance display Ge1 and the second guidance display Ge2 are controlled by the integrated space generation unit 33 when these are components of the integrated space VS, and output when they are not components of the integrated space VS. It is controlled by the data generator 34.

・上記実施形態では、第1オブジェクトOb1に、第1ユーザP1が指示する位置、向き、および、身振りが反映されたが、第1オブジェクトOb1に位置および向きのみが反映されてもよく、この場合、第1オブジェクトOb1は、位置および向きの変化のみを表現可能な外観を有していてもよい。また、上記実施形態では、第2オブジェクトOb2に、第2ユーザP2の位置および向きが反映されたが、身振りも反映されてもよい。この場合、第2オブジェクトOb2は、位置および向きの変化に加えて身振りも表現可能な外観を有していればよい。さらに、第1動作情報Im1には、第1ユーザP1の表情や目線を示す情報が含まれ、こうした表情や目線が第1オブジェクトOb1に反映されてもよい。同様に、第2動作情報Im2には、第2ユーザP2の表情や目線を示す情報が含まれ、こうした表情や目線が第2オブジェクトOb2に反映されてもよい。 In the above embodiment, the position, orientation, and gesture indicated by the first user P1 are reflected in the first object Ob1, but only the position and orientation may be reflected in the first object Ob1. In this case , The first object Ob1 may have an appearance capable of expressing only changes in position and orientation. Further, in the above embodiment, the position and orientation of the second user P2 are reflected in the second object Ob2, but gestures may also be reflected. In this case, the second object Ob2 may have an appearance capable of expressing a gesture in addition to the change in position and orientation. Furthermore, the first motion information Im1 may include information indicating the facial expression and the line of sight of the first user P1, and such facial expression and the line of sight may be reflected in the first object Ob1. Similarly, the second motion information Im2 may include information indicating the facial expression and the line of sight of the second user P2, and such facial expression and the line of sight may be reflected in the second object Ob2.

・第1音声情報Iv1が、第1オブジェクトOb1の設定に用いられてもよい。具体的には、第1ユーザP1が発した音声が第1情報取得装置100に入力されると、この音声を示す第1音声情報Iv1が、第1情報Ir1に含められて、第1情報取得装置100から情報管理サーバ10に送信される。情報管理サーバ10の第1情報処理部31は、第1音声情報Iv1を取得したとき、第1オブジェクトOb1が発声していることを示唆可能に、第1オブジェクトOb1を変化させる。こうした変化には、例えば、第1オブジェクトOb1の表情の変化や口の動きといった身体の動き、顔色等の色の変化が含まれる。第1音声情報Iv1の取得に応じて変化する第1オブジェクトOb1を含む統合空間VSが生成され、第2出力データDt2が第2表示装置210に出力されることに基づき、第2表示装置210では、上記第1オブジェクトOb1が表示されるとともに、第1音声情報Iv1に基づく音声が出力される。これにより、第2ユーザP2には、視覚および聴覚の双方から、第1オブジェクトOb1が話しているように感じられるため、コミュニケーションが円滑に進みやすい。 The first voice information Iv1 may be used for setting the first object Ob1. Specifically, when the voice uttered by the first user P1 is input to the first information acquisition device 100, the first voice information Iv1 indicating the voice is included in the first information Ir1 to acquire the first information. The information is transmitted from the device 100 to the information management server 10. When acquiring the first voice information Iv1, the first information processing section 31 of the information management server 10 changes the first object Ob1 so as to suggest that the first object Ob1 is uttered. Such changes include, for example, changes in the facial expression of the first object Ob1, movements of the body such as movements of the mouth, and changes in colors such as the complexion. In the second display device 210, the integrated space VS including the first object Ob1 that changes according to the acquisition of the first audio information Iv1 is generated, and the second output data Dt2 is output to the second display device 210. , The first object Ob1 is displayed, and the sound based on the first sound information Iv1 is output. As a result, the second user P2 feels as if the first object Ob1 is talking from both the visual and auditory senses, and thus communication is likely to proceed smoothly.

同様に、第2音声情報Iv2が、第2オブジェクトOb2の設定に用いられてもよい。具体的には、第2ユーザP2が発した音声が第2情報取得装置200に入力されると、この音声を示す第2音声情報Iv2が、第2情報Ir2に含められて、第2情報取得装置200から情報管理サーバ10に送信される。情報管理サーバ10の第2情報処理部32は、第2音声情報Iv2を取得したとき、第2オブジェクトOb2が発声していることを示唆可能に、第2オブジェクトOb2を変化させる。第2音声情報Iv2の取得に応じて変化する第2オブジェクトOb2を含む統合空間VSが生成され、第1出力データDt1が第1表示装置110に出力されることに基づき、第1表示装置110では、上記第2オブジェクトOb2が表示されるとともに、第2音声情報Iv2に基づく音声が出力される。これにより、第1ユーザP1には、視覚および聴覚の双方から、第2オブジェクトOb2が話しているように感じられるため、コミュニケーションが円滑に進みやすい。 Similarly, the second audio information Iv2 may be used to set the second object Ob2. Specifically, when the voice uttered by the second user P2 is input to the second information acquisition device 200, the second voice information Iv2 indicating the voice is included in the second information Ir2 to obtain the second information. The information is transmitted from the device 200 to the information management server 10. When acquiring the second voice information Iv2, the second information processing unit 32 of the information management server 10 changes the second object Ob2 so as to suggest that the second object Ob2 is speaking. The integrated space VS including the second object Ob2 that changes according to the acquisition of the second audio information Iv2 is generated, and the first output data Dt1 is output to the first display device 110. , The second object Ob2 is displayed, and the sound based on the second sound information Iv2 is output. As a result, the first user P1 feels as if the second object Ob2 is talking from both the visual and the auditory senses, and the communication is likely to proceed smoothly.

・第1出力データDt1は、統合空間VSの構成要素の少なくとも一部を第1表示装置110に表示させるためのデータであればよく、統合空間VSの全体を表示させるためのデータでなくてもよい。例えば、統合空間VSに、上述の第1案内表示Ge1および第2案内表示Ge2が含まれる場合には、第2案内表示Ge2は、第1出力データDt1に基づく第1出力画像Mg1に含まれなくてよい。 The first output data Dt1 may be data for displaying at least a part of the constituent elements of the integrated space VS on the first display device 110, and need not be data for displaying the entire integrated space VS. Good. For example, when the integrated space VS includes the first guidance display Ge1 and the second guidance display Ge2 described above, the second guidance display Ge2 is not included in the first output image Mg1 based on the first output data Dt1. You can

・第1表示装置110にてVRコンテンツとして出力される第1出力画像Mg1は、第1空間RS1の現実環境とともに視認可能とされてもよい。特に第1ユーザP1が自身の動きによって指示を行う場合には、第1ユーザP1が第1空間RS1の現実環境を把握できることで、第1ユーザP1が動く際の安全の確保が容易に可能である。例えば、第1表示装置110に小窓状の領域が設けられ、この領域に、第1表示装置110が撮影した第1ユーザP1の周囲の画像である撮影画像が表示されてもよい。あるいは、第1出力画像Mg1が、上記撮影画像を視認可能な透過状態とされて上記撮影画像に重ねて表示されてもよいし、反対に、上記撮影画像が、第1出力画像Mg1を視認可能な透過状態とされて第1出力画像Mg1に重ねて表示されてもよい。 The first output image Mg1 output as VR content on the first display device 110 may be visible together with the real environment of the first space RS1. In particular, when the first user P1 gives an instruction by his/her own movement, the first user P1 can grasp the real environment of the first space RS1, and thus it is possible to easily secure the safety when the first user P1 moves. is there. For example, a small window-shaped region may be provided in the first display device 110, and a captured image that is a peripheral image of the first user P1 captured by the first display device 110 may be displayed in this region. Alternatively, the first output image Mg1 may be displayed in a transmissive state in which the photographed image can be visually recognized so as to be superimposed on the photographed image, or conversely, the photographed image can visually recognize the first output image Mg1. It may be displayed in a transparent state so as to be superimposed on the first output image Mg1.

・第1出力データDt1は、ARコンテンツとして、第1オブジェクトOb1からの視点で第2オブジェクトOb2を第1空間RS1の現実環境に重ねて表示させるためのデータであってもよい。例えば、第1空間RS1と第2空間RS2とが同一の構造物の配置を有する空間である場合、第1表示装置110に第1オブジェクトOb1からの視点で第2オブジェクトOb2が表示されれば、第1ユーザP1は、第2空間RS2の状況を把握可能である。この場合、統合空間VSは第2空間RS2と一致した構造物の配置を有していなくてもよく、例えば、第1オブジェクトOb1と第2オブジェクトOb2のみが配置されて、実際の空間と対応付けられた所定の位置を基準として、これらのオブジェクト間の位置関係が共有されてもよい。すなわち、統合空間VSには、第2空間RS2の現実環境として、少なくとも、第2空間RS2での第2ユーザP2の位置と統合空間VSでの第2オブジェクトOb2の位置とを対応させることが可能なように、座標系等の位置に関する情報が反映されていればよい。 The first output data Dt1 may be data for displaying the second object Ob2 as an AR content by superimposing it on the real environment of the first space RS1 from the viewpoint of the first object Ob1. For example, when the first space RS1 and the second space RS2 are spaces having the same arrangement of structures, if the second object Ob2 is displayed on the first display device 110 from the viewpoint of the first object Ob1, The first user P1 can grasp the situation of the second space RS2. In this case, the integrated space VS does not have to have the arrangement of the structures that match the second space RS2, for example, only the first object Ob1 and the second object Ob2 are arranged and associated with the actual space. The positional relationship between these objects may be shared based on the determined predetermined position. That is, as the real environment of the second space RS2, at least the position of the second user P2 in the second space RS2 and the position of the second object Ob2 in the integrated space VS can be associated with the integrated space VS. As described above, the information about the position such as the coordinate system may be reflected.

・第1表示装置110には、第1出力データDt1に基づく画像とともに、第2表示装置210に表示される画像と同一の画像が表示されてもよい。例えば、第1表示装置110に小窓状の領域が設けられ、この領域に、第2表示装置210に表示される画像と同一の画像が表示される。この場合、第1出力データDt1とともに、第2表示装置210に表示される画像と同一の画像を第1表示装置110に表示させるためのデータ、すなわち、第2出力データDt2に準じたデータが情報管理サーバ10から第1表示装置110に送信される。 The same image as the image displayed on the second display device 210 may be displayed on the first display device 110 together with the image based on the first output data Dt1. For example, a small window-shaped area is provided in the first display device 110, and the same image as the image displayed on the second display device 210 is displayed in this area. In this case, information for displaying the same image as the image displayed on the second display device 210 on the first display device 110 together with the first output data Dt1, that is, data according to the second output data Dt2 is information. It is transmitted from the management server 10 to the first display device 110.

同様に、第2表示装置210には、第2出力データDt2に基づく画像とともに、第1表示装置110に表示される画像と同一の画像が表示されてもよい。
・空間共有システムにおいて、複数の第1空間RS1の各々に位置する第1ユーザP1について、各第1ユーザP1に対応する第1オブジェクトOb1が統合空間VSに配置されてもよい。また、複数の第2空間RS2の各々に位置する第2ユーザP2について、各第2ユーザP2に対応する第2オブジェクトOb2が統合空間VSに配置されてもよい。複数の第2空間RS2は、互いに同一の構造物の配置を有しており、すなわち、統合空間VSは、複数の第2空間RS2において共通する現実環境が反映された仮想空間となる。こうした構成によれば、3以上の空間の各々に位置するユーザ間でのコミュニケーションが可能となる。
Similarly, the same image as the image displayed on the first display device 110 may be displayed on the second display device 210 together with the image based on the second output data Dt2.
-In the space sharing system, for the first users P1 located in each of the plurality of first spaces RS1, the first object Ob1 corresponding to each first user P1 may be arranged in the integrated space VS. Further, for the second user P2 located in each of the plurality of second spaces RS2, the second object Ob2 corresponding to each second user P2 may be arranged in the integrated space VS. The plurality of second spaces RS2 have the same arrangement of structures, that is, the integrated space VS is a virtual space in which the common real environment is reflected in the plurality of second spaces RS2. With such a configuration, it becomes possible to communicate between users located in each of the three or more spaces.

・上記実施形態では、空間情報管理装置がサーバである例を説明したが、空間情報管理装置は、第1情報取得装置100、第2情報取得装置200、第1表示装置110、および、第2表示装置210と有線または無線にて接続されて情報を授受するコンピュータ装置であればよい。 In the above embodiment, an example in which the spatial information management device is a server has been described. However, the spatial information management device includes a first information acquisition device 100, a second information acquisition device 200, a first display device 110, and a second information acquisition device. Any computer device may be used as long as it is connected to the display device 210 in a wired or wireless manner to exchange information.

・空間共有システムの用途は、第1ユーザP1による第2ユーザP2に対しての第2空間RS2の案内に限られない。第1空間RS1に位置する第1ユーザP1が、第2空間RS2の状況を把握しつつ、第2空間RS2に位置する第2ユーザP2とコミュニケーションを取ることを要する用途であれば、空間共有システムの適用が可能である。 The use of the space sharing system is not limited to the guidance of the second space RS2 by the first user P1 to the second user P2. If the first user P1 located in the first space RS1 needs to communicate with the second user P2 located in the second space RS2 while grasping the situation of the second space RS2, the space sharing system Can be applied.

例えば、第1ユーザP1による第2ユーザP2に対しての第2空間RS2での作業の指示に、空間共有システムが用いられてもよい。作業としては、例えば、工事や製品の組み立て等が挙げられる。この場合、第1ユーザP1に対する案内である第1案内表示Ge1、および、第2ユーザP2に対する案内である第2案内表示Ge2は、作業の手順や目的とする作業の完了状態を示す表示であってもよい。具体的には、複数の部材を組み立てて製品を完成させる作業の指示に空間共有システムが用いられる場合、第2空間RS2で完成させる製品の完成イメージが、第1案内表示Ge1や第2案内表示Ge2として表示されてもよい。 For example, the space sharing system may be used to instruct the second user P2 by the first user P1 to work in the second space RS2. Examples of the work include construction and product assembly. In this case, the first guidance display Ge1 which is a guidance for the first user P1 and the second guidance display Ge2 which is a guidance for the second user P2 are displays showing the work procedure and the completion state of the intended work. May be. Specifically, when the space sharing system is used to instruct the work of assembling a plurality of members to complete the product, the completion image of the product completed in the second space RS2 is the first guidance display Ge1 or the second guidance display. It may be displayed as Ge2.

[付記]
上記課題を解決するための手段には、上記実施形態から導き出される技術的思想として以下の付記が含まれる。
[Appendix]
Means for solving the above problems include the following supplementary notes as technical ideas derived from the above embodiments.

(付記1)
前記第2空間の基準位置に設けられたマーカーが、前記第2ユーザが携帯する情報取得装置を通じて認識されたとき、前記統合空間生成部は、前記第2空間の前記基準位置に対応する前記仮想空間の位置を基準として、前記第2空間の前記基準位置に対する前記情報取得装置の位置に対応する位置に、前記第2オブジェクトを配置する
空間情報管理装置。
(Appendix 1)
When the marker provided at the reference position of the second space is recognized by the information acquisition device carried by the second user, the integrated space generation unit may generate the virtual image corresponding to the reference position of the second space. A spatial information management device that arranges the second object at a position corresponding to a position of the information acquisition device with respect to the reference position in the second space, with the position of the space as a reference.

上記構成によれば、第2空間の基準位置に設けられたマーカーの認識に基づいて、第2オブジェクトの位置が設定されるため、第2オブジェクトを、第2空間での第2ユーザの位置に対応する仮想空間での位置に配置することが容易かつ的確に可能である。 According to the above configuration, the position of the second object is set based on the recognition of the marker provided at the reference position in the second space, so that the second object is set to the position of the second user in the second space. It is possible to easily and accurately arrange the position in the corresponding virtual space.

(付記2)
前記第1空間を包含する包含空間の位置と、前記仮想空間の位置とが対応付けられており、前記第1ユーザの指示は、前記包含空間に対して前記第1空間を相対的に移動させることにより、前記第1空間での前記第1ユーザの位置に対応する前記仮想空間の位置である仮想位置を変化させることを通じて前記第1オブジェクトを移動させる指示として機能し、
前記統合空間生成部は、前記第1オブジェクトを前記仮想位置に配置し、前記仮想位置の変化に伴って前記第1オブジェクトを移動させる
空間情報管理装置。
(Appendix 2)
The position of the inclusion space including the first space is associated with the position of the virtual space, and the instruction of the first user moves the first space relative to the inclusion space. As a result, it functions as an instruction to move the first object through changing the virtual position that is the position of the virtual space corresponding to the position of the first user in the first space,
The integrated space generation unit arranges the first object at the virtual position and moves the first object according to the change of the virtual position.

上記構成によれば、第1空間RS1が第2空間RS2よりも小さい場合であっても、第2空間RS2を模した統合空間VS内の全域に第1オブジェクトOb1を移動させることができる。 According to the above configuration, even when the first space RS1 is smaller than the second space RS2, the first object Ob1 can be moved to the entire area of the integrated space VS imitating the second space RS2.

(付記3)
第1空間に配置される第1情報取得装置および第1表示装置と、
第2空間に配置される第2情報取得装置および第2表示装置と、
前記第1情報取得装置、前記第2情報取得装置、前記第1表示装置、および、前記第2表示装置と接続された空間情報管理装置と、を含む空間共有システムであって、
前記空間情報管理装置は、
前記第1空間に位置する第1ユーザの指示を示す第1動作情報を前記第1情報取得装置から取得し、前記第2空間に位置する第2ユーザの動きを示す第2動作情報を前記第2情報取得装置から取得する取得部と、
前記第1動作情報に基づき前記指示に従って動かされる第1オブジェクトと、前記第2動作情報に基づき前記第2ユーザの動きに対応して動かされる第2オブジェクトとを、前記第2空間の現実環境を反映した1つの仮想空間に、前記第2オブジェクトから前記第1オブジェクトを視認可能に配置した統合空間を構築する統合空間生成部と、
前記第1表示装置に、前記第1オブジェクトからの視点で前記統合空間の構成要素を表示させるための第1表示データと、前記第2表示装置に、前記第2オブジェクトからの視点で前記第1オブジェクトを前記第2空間の現実環境に重ねて表示させるための第2表示データとを生成する出力データ生成部と、
前記第1表示データを前記第1表示装置に出力し、前記第2表示データを前記第2表示装置に出力する出力部と、を備える
空間共有システム。
(Appendix 3)
A first information acquisition device and a first display device arranged in the first space;
A second information acquisition device and a second display device arranged in the second space;
A space sharing system including the first information acquisition device, the second information acquisition device, the first display device, and a spatial information management device connected to the second display device,
The spatial information management device,
The first motion information indicating the instruction of the first user located in the first space is acquired from the first information acquisition device, and the second motion information indicating the motion of the second user located in the second space is acquired as the second motion information. 2. An acquisition unit that acquires from the information acquisition device,
A first object that is moved according to the instruction based on the first motion information and a second object that is moved according to the motion of the second user based on the second motion information are stored in a real environment of the second space. An integrated space generation unit that constructs an integrated space in which the first object is visibly arranged from the second object in one reflected virtual space;
First display data for causing the first display device to display the constituent elements of the integrated space from the viewpoint of the first object, and the first display data for the second display device from the viewpoint of the second object. An output data generation unit that generates second display data for displaying the object in the real environment of the second space in an overlapping manner;
An output unit that outputs the first display data to the first display device and outputs the second display data to the second display device.

上記構成によれば、第1ユーザを代替する第1オブジェクトと、第2ユーザを代替する第2オブジェクトとが統合空間にて1つの仮想空間を共有し、この統合空間における各々の視点からの画像が、表示装置を通じて各ユーザに提供される。それゆえ、統合空間にて現実の空間を反映した構成要素の位置関係や動き等が共有されるため、空間的な情報の容易な伝達が可能である。 According to the above configuration, the first object substituting for the first user and the second object substituting for the second user share one virtual space in the integrated space, and images from respective viewpoints in this integrated space Are provided to each user through the display device. Therefore, the positional relationship, movement, etc. of the constituent elements that reflect the actual space are shared in the integrated space, so that spatial information can be easily transmitted.

Dt1…第1出力データ、Dt2…第2出力データ、Ob1…第1オブジェクト、Ob2…第2オブジェクト、Im1…第1動作情報、Im2…第2動作情報、Ir1…第1情報、Ir2…第2情報、Mg1…第1出力画像、Mg2…第2出力画像、P1…第1ユーザ、P2…第2ユーザ、RS1…第1空間、RS2…第2空間、VB…基礎空間、VS…統合空間、10…情報管理サーバ、20…通信部、30…制御部、31…第1情報処理部、32…第2情報処理部、33…統合空間生成部、34…出力データ生成部、40…記憶部、41…実空間データ、42…仮想空間データ、43…オブジェクトデータ、100…第1情報取得装置、110…第1表示装置、200…第2情報取得装置、210…第2表示装置。 Dt1... 1st output data, Dt2... 2nd output data, Ob1... 1st object, Ob2... 2nd object, Im1... 1st movement information, Im2... 2nd movement information, Ir1... 1st information, Ir2... 2nd Information, Mg1... First output image, Mg2... Second output image, P1... First user, P2... Second user, RS1... First space, RS2... Second space, VB... Basic space, VS... Integrated space, 10... Information management server, 20... Communication unit, 30... Control unit, 31... First information processing unit, 32... Second information processing unit, 33... Integrated space generation unit, 34... Output data generation unit, 40... Storage unit , 41... Real space data, 42... Virtual space data, 43... Object data, 100... First information acquisition device, 110... First display device, 200... Second information acquisition device, 210... Second display device.

Claims (6)

第1空間に位置する第1ユーザの指示を示す第1動作情報と、第2空間に位置する第2ユーザの動きを示す第2動作情報とを取得する取得部と、
前記第1動作情報に基づき前記指示に従って動かされる第1オブジェクトと、前記第2動作情報に基づき前記第2ユーザの動きに対応して動かされる第2オブジェクトとを、前記第2空間の現実環境を反映した1つの仮想空間に、前記第2オブジェクトから前記第1オブジェクトを視認可能に配置した統合空間を構築する統合空間生成部と、
前記第1空間に位置する第1表示装置に、前記第1オブジェクトからの視点で前記統合空間の構成要素を表示させるための第1表示データと、前記第2空間に位置する第2表示装置に、前記第2オブジェクトからの視点で前記第1オブジェクトを前記第2空間の現実環境に重ねて表示させるための第2表示データとを生成する出力データ生成部と、
前記第1表示データを前記第1表示装置に出力し、前記第2表示データを前記第2表示装置に出力する出力部と、
を備え、前記第1ユーザによる前記第2ユーザに対しての前記第2空間の案内に用いられる空間情報管理装置であって、
前記仮想空間は、前記第2空間を模した構造物の配置を有する仮想空間であって、前記構造物には前記第2空間の展示物を模したオブジェクトが含まれ、
前記第1表示データは、VRコンテンツとして、前記第2オブジェクトと前記展示物を模したオブジェクトとを含む前記統合空間の構成要素を、前記第1表示装置に表示させるためのデータであり、
前記第2表示データは、ARコンテンツとして、前記第1オブジェクトを前記第2空間の前記展示物を含む現実環境に重ねて表示させるためのデータであり、
前記第1動作情報には、位置、向き、および、身振りの指示が含まれ、
前記第2動作情報には、前記第2ユーザの位置および向きが含まれ、かつ、身振りは除かれ、
前記統合空間生成部は、前記第2オブジェクトを、前記第2空間での前記第2ユーザの位置および向きに対応する前記仮想空間での位置および向きに配置する
空間情報管理装置。
An acquisition unit that acquires first motion information indicating an instruction from the first user located in the first space and second motion information indicating the motion of the second user located in the second space;
A first object that is moved according to the instruction based on the first motion information and a second object that is moved according to the motion of the second user based on the second motion information are stored in a real environment of the second space. An integrated space generation unit that constructs an integrated space in which the first object is visibly arranged from the second object in one reflected virtual space;
First display data for displaying the constituent elements of the integrated space from the viewpoint of the first object on the first display device located in the first space, and second display device located in the second space. An output data generation unit that generates second display data for displaying the first object in the real environment of the second space in an overlapping manner from the viewpoint of the second object,
An output unit that outputs the first display data to the first display device and outputs the second display data to the second display device;
And a space information management device used for guiding the second space by the first user to the second user,
The virtual space is a virtual space having an arrangement of a structure imitating the second space, and the structure includes an object imitating an exhibit in the second space,
The first display data is data for causing the first display device to display the components of the integrated space including the second object and the object imitating the exhibit as VR content,
The second display data is data for displaying the first object as an AR content in an overlapping manner in a real environment including the exhibit in the second space,
The first motion information includes a position, a direction, and a gesture instruction,
The second motion information includes the position and orientation of the second user, and gestures are excluded,
The integrated space generation unit arranges the second object at a position and orientation in the virtual space corresponding to the position and orientation of the second user in the second space.
Spatial information management device.
前記第1動作情報は、前記第1ユーザ自身の動きによる指示、および、操作機に対する前記第1ユーザの操作による指示の少なくとも一方を示す
請求項に記載の空間情報管理装置。
The spatial information management device according to claim 1 , wherein the first motion information indicates at least one of an instruction by a movement of the first user itself and an instruction by an operation of the first user on an operating device.
前記第1オブジェクトは、位置および向きの変化と身振りとを表現可能な外観を有し、
前記第2オブジェクトは、位置および向きの変化のみを表現可能な外観を有する
請求項1または2に記載の空間情報管理装置。
The first object has an appearance capable of expressing a change in position and orientation and a gesture,
The second object, spatial information management apparatus according to claim 1 or 2 having a representable only the position and orientation changes appearance.
前記出力データ生成部は、前記第1ユーザに対する案内を前記第1表示装置に表示させるためのデータを生成して前記出力部から前記第1表示装置に出力されるデータに含めること、および、前記第2ユーザに対する案内を前記第2表示装置に表示させるためのデータを生成して前記出力部から前記第2表示装置に出力されるデータに含めることの少なくとも一方を行う
請求項1〜のいずれか一項に記載の空間情報管理装置。
The output data generation unit generates data for displaying a guide for the first user on the first display device, and includes the data in the data output from the output unit to the first display device; and any from the output unit generates data for displaying a guidance for the second user to the second display device according to claim 1 to 3 for performing at least one of including the data to be output to the second display device The spatial information management device as described in 1 above.
前記第2空間の基準位置に設けられたマーカーが、前記第2ユーザが携帯する情報取得装置を通じて認識されたとき、前記統合空間生成部は、前記第2空間の前記基準位置に対応する前記仮想空間の位置を基準として、前記第2空間での前記基準位置に対する前記情報取得装置の位置に対応する前記仮想空間の位置に、前記第2オブジェクトを配置する When the marker provided at the reference position of the second space is recognized by the information acquisition device carried by the second user, the integrated space generation unit causes the virtual space corresponding to the reference position of the second space. The second object is arranged at the position of the virtual space corresponding to the position of the information acquisition device with respect to the reference position in the second space, with the position of the space as a reference.
請求項1〜4のいずれか一項に記載の空間情報管理装置。 The spatial information management device according to claim 1.
前記第1空間を包含する包含空間の位置と、前記仮想空間の位置とが対応付けられており、前記第1ユーザの指示は、前記包含空間に対して前記第1空間を相対的に移動させることにより、前記第1空間での前記第1ユーザの位置に対応する前記仮想空間の位置である仮想位置を前記包含空間内で変化させることを通じて前記第1オブジェクトを移動させる指示として機能し、 The position of the inclusion space including the first space is associated with the position of the virtual space, and the instruction of the first user moves the first space relative to the inclusion space. Thereby, it functions as an instruction to move the first object through changing the virtual position, which is the position of the virtual space corresponding to the position of the first user in the first space, in the inclusion space,
前記統合空間生成部は、前記第1オブジェクトを前記仮想位置に配置し、前記仮想位置の変化に伴って前記第1オブジェクトを移動させる The integrated space generation unit arranges the first object at the virtual position and moves the first object according to the change of the virtual position.
請求項1〜5のいずれか一項に記載の空間情報管理装置。 The spatial information management device according to claim 1.
JP2019018651A 2019-02-05 2019-02-05 Spatial information management device Active JP6722786B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018651A JP6722786B1 (en) 2019-02-05 2019-02-05 Spatial information management device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018651A JP6722786B1 (en) 2019-02-05 2019-02-05 Spatial information management device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6722786B1 true JP6722786B1 (en) 2020-07-15
JP2020126455A JP2020126455A (en) 2020-08-20

Family

ID=71523937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018651A Active JP6722786B1 (en) 2019-02-05 2019-02-05 Spatial information management device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6722786B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115456582A (en) * 2022-09-16 2022-12-09 汉桑(南京)科技股份有限公司 Task management method and system

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021081943A (en) * 2019-11-19 2021-05-27 株式会社桑山瓦 Image sharing system for sharing image information of virtual reality (vr) and augmented reality
JP7381680B1 (en) * 2022-09-16 2023-11-15 Kddi株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP7329114B1 (en) 2022-09-16 2023-08-17 Kddi株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP7256325B1 (en) 2022-09-20 2023-04-11 Kddi株式会社 Information processing device, information processing method and program
JP7412497B1 (en) 2022-09-26 2024-01-12 株式会社コロプラ information processing system
JP7413472B1 (en) 2022-09-26 2024-01-15 株式会社コロプラ Information processing systems and programs
JP7412617B1 (en) 2023-02-10 2024-01-12 株式会社コロプラ Information processing systems and programs

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5971316B2 (en) * 2013-12-25 2016-08-17 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2018084878A (en) * 2016-11-21 2018-05-31 ソニー株式会社 Information processing device, information processing method, and program
CN110770798B (en) * 2017-04-19 2024-03-19 小柳建设株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and computer-readable storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115456582A (en) * 2022-09-16 2022-12-09 汉桑(南京)科技股份有限公司 Task management method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020126455A (en) 2020-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6722786B1 (en) Spatial information management device
JP7409692B2 (en) Systems, methods, and media for displaying interactive augmented reality displays
US11755122B2 (en) Hand gesture-based emojis
Carmigniani et al. Augmented reality: an overview
JP6263252B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
EP3457253B1 (en) Collaboration methods to improve use of 3d models in mixed reality environments
CN103460256B (en) In Augmented Reality system, virtual image is anchored to real world surface
JP2022549853A (en) Individual visibility in shared space
US10579109B2 (en) Control device and control method
KR102647544B1 (en) Information processing system and information processing method
JP6201028B1 (en) Information processing method, apparatus, and program for causing computer to execute information processing method
JP6822413B2 (en) Server equipment, information processing methods, and computer programs
WO2021246134A1 (en) Device, control method, and program
US10564801B2 (en) Method for communicating via virtual space and information processing apparatus for executing the method
KR102152595B1 (en) Coaching system for users participating in virtual reality contents
WO2022163772A1 (en) Information processing method, information processing device, and non-volatile storage medium
WO2022091832A1 (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and information processing terminal
JP2018092635A (en) Information processing method, device, and program for implementing that information processing method on computer
Miller et al. Overcoming limitations of the HoloLens for use in product assembly
JP2018092592A (en) Information processing method, apparatus, and program for implementing that information processing method on computer
JP2018190196A (en) Information processing method, information processing device, program causing computer to execute information processing method
JP6321247B1 (en) Method executed by computer for moving in virtual space, program for causing computer to execute the method, and information processing apparatus
JP7412497B1 (en) information processing system
JP7413472B1 (en) Information processing systems and programs
US11907434B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6722786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250