JP6721938B2 - Panel and panel connection structure - Google Patents

Panel and panel connection structure Download PDF

Info

Publication number
JP6721938B2
JP6721938B2 JP2016031419A JP2016031419A JP6721938B2 JP 6721938 B2 JP6721938 B2 JP 6721938B2 JP 2016031419 A JP2016031419 A JP 2016031419A JP 2016031419 A JP2016031419 A JP 2016031419A JP 6721938 B2 JP6721938 B2 JP 6721938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
panel
aluminum
spacer
aluminum frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016031419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017150166A (en
Inventor
栄治 柏木
栄治 柏木
翔 大導寺
翔 大導寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUS Co Ltd
Original Assignee
SUS Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUS Co Ltd filed Critical SUS Co Ltd
Priority to JP2016031419A priority Critical patent/JP6721938B2/en
Publication of JP2017150166A publication Critical patent/JP2017150166A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6721938B2 publication Critical patent/JP6721938B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、例えば、耐火パネルとして使用されるパネルとパネル連結構造に係り、特に、その機械的強度を高めることができるように工夫したものに関する。 The present invention relates to, for example, a panel used as a fireproof panel and a panel connecting structure, and more particularly to a device devised so as to increase its mechanical strength.

従来のパネルやパネルの連結構造の構成を開示するものとして、例えば、特許文献1、特許文献2がある。
なお、何れも本件特許出願人によるものである。
特許文献1に記載された発明によるパネルは次のような構成になっている。まず、アルミニウム製の枠体がある。この枠体は表側枠体と裏側枠体とから構成されており、上記表側枠体と裏側枠体は厚み調整体を介して相互に離間・配置されている。上記枠体の表面側と裏面側のそれぞれにはアルミニウム製の化粧板が設置されている。これら化粧板の間には、耐火・耐熱性を備えた充填体が充填されている。
Patent Documents 1 and 2 disclose, for example, configurations of conventional panels and panel connection structures.
It should be noted that all of them are by the applicant of the present patent.
The panel according to the invention described in Patent Document 1 has the following configuration. First, there is a frame body made of aluminum. The frame body is composed of a front frame body and a back frame body, and the front frame body and the back frame body are spaced apart from each other via a thickness adjusting body. Decorative plates made of aluminum are installed on the front surface side and the back surface side of the frame, respectively. A space between these decorative plates is filled with a filler having fire resistance and heat resistance.

また、特許文献2に記載された発明によるパネルも、まず、アルミニウム製の枠体があり、この枠体は表側枠体と裏側枠体とから構成されている。上記枠体の表面側と裏面側のそれぞれにはアルミニウム製の化粧板が設置されている。上記表面側の化粧板の内側には耐火ボードが設置されており、上記裏面側の化粧板の内側にも耐火ボードが設置されている。また、上記両耐火ボード間には充填体が充填されている。 The panel according to the invention described in Patent Document 2 also has a frame body made of aluminum, and the frame body is composed of a front side frame body and a back side frame body. Decorative plates made of aluminum are installed on the front surface side and the back surface side of the frame, respectively. A fireproof board is installed inside the decorative plate on the front surface side, and a fireproof board is also installed inside the decorative plate on the back surface side. A filler is filled between the two refractory boards.

特開2014−91987号公報JP, 2014-91987, A 特開2015−140608号公報JP, 2005-140608, A

しかし、上記従来の構成によると次のような問題があった。
すなわち、特許文献1に記載された発明によるパネルは、枠体と化粧板と充填体とから構成されているが、その機械的強度が不足してしまうという問題があった。
これは、特許文献2に記載された発明の場合も同様であり、表裏両面の化粧板の内側に耐火ボートがそれぞれ内装されてはいるものの、依然として機械的強度が不足してしまうという問題があった。
However, the above-mentioned conventional configuration has the following problems.
That is, the panel according to the invention described in Patent Document 1 is composed of a frame body, a decorative plate, and a filling body, but there is a problem that its mechanical strength is insufficient.
This is the same in the case of the invention described in Patent Document 2, and although the fireproof boats are provided inside the decorative plates on both the front and back sides, there is still a problem that mechanical strength is insufficient. It was

本発明はこのような点に基づいてなされたものでその目的とするところは、その機械的強度を高めることができるパネルとパネル連結構造を提供することにある。 The present invention has been made based on such a point, and an object of the present invention is to provide a panel and a panel connecting structure capable of increasing its mechanical strength.

上記課題を解決するべく本願発明の請求項1によるパネルは、アルミニウム製の表側枠体と、アルミニウム製の裏側枠体と、上記表側枠体の表に設置されたアルミニウム製の表側化粧板と、上記裏側枠体の表面に設置されたアルミニウム製の裏側化粧板と、上記表側枠体の内側に設置された表側耐火ボードと、上記裏側枠体の内側に設置された裏側耐火ボードと、上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間に設置された芯構造と、上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間の間に充填され耐火・耐熱性能を備えた充填体と、を具備し、表側及び裏側のうちの一方から上記表側耐火ボード、上記芯構造、及び、上記裏側耐火ボードを貫通し表側及び裏側のうちの他方に設置されたナットに螺合されるボルトによって上記表側耐火ボード、上記芯構造、及び、上記裏側耐火ボードが締結・固定されることを特徴とするものである。
又、請求項2によるパネルは、請求項1記載のパネルにおいて、上記芯構造は、アルミニウム製の枠材と、この枠材の内側に張設された筋交と、から構成されていることを特徴とするものである。
又、請求項3によるパネルは、請求項1又は請求項2記載のパネルにおいて、上記充填体はロックウールであることを特徴とするものである。
又、請求項4によるパネル連結構造は、隣接・配置された請求項1〜請求項3の何れかに記載のパネルと、上記パネル相互間に介挿させそれらを連結する連結構造部と、を具備したことを特徴とするものである。
Panel according to claim 1 of the present invention to solve the above problems, the aluminum front frame body, and the back frame body made of aluminum, placed on the front surface of the front frame and the aluminum front veneer , A backside decorative plate made of aluminum installed on the surface of the backside frame, a frontside fireproof board installed inside the frontside frame, a backside fireproof board installed inside the backside frame , and A core structure installed between the front side refractory board and the back side refractory board, and a filling body having fire resistance and heat resistance performance filled between the front side refractory board and the back side refractory board, and the front side and the back side. The front side refractory board, the core structure, and the front side refractory board, the core structure by a bolt that penetrates the back side refractory board and is screwed into a nut installed on the other side of the front side and the back side , And the back side fireproof board is fastened and fixed .
According to a second aspect of the present invention, in the panel according to the first aspect, the core structure includes an aluminum frame member and braces stretched inside the frame member. It is a feature.
A panel according to claim 3 is characterized in that, in the panel according to claim 1 or 2, the filling body is rock wool.
Further, a panel connecting structure according to a fourth aspect includes the panel according to any one of the first to third aspects, which are adjacent to each other, and a connecting structure portion which is interposed between the panels and connects them. It is characterized by having.

以上述べたように、本願発明の請求項1記載のパネルによると、アルミニウム製の枠体と、上記枠体の表側に設置されたアルミニウム製の表側化粧板と、上記枠体の裏側に設置されたアルミニウム製の裏側化粧板と、上記表側化粧板の内側に設置された表側耐火ボードと、上記裏側化粧板の内側に設置された裏側耐火ボードと、上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間に設置された芯構造と、上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間の間に充填され耐火・耐熱性能を備えた充填体と、を具備したため、機械的強度を高めることができる。
また、請求項2記載のパネルによると、請求項1記載のパネルにおいて、上記芯構造は、アルミニウム製の枠材と、この枠材の内側に張設された筋交と、から構成されているため、比較的簡単な構成の芯構造によって機械的強度を高めることができる。
また、請求項3によるパネルによると、請求項1又は請求項2記載のパネルにおいて、上記充填体はロックウールであるため、上記効果を得ることはもとより、耐熱・耐火性を高めることができる。
また、請求項4記載のパネル連結構造によると、隣接・配置された請求項1〜請求項3の何れかに記載のパネルと、上記パネル相互間に介挿させそれらを連結する連結構造部と、を具備したため、機械的強度の高い上記パネル同士を容易に連結させることができる。
As described above, according to the panel according to claim 1 of the present invention, the aluminum frame body, the aluminum front decorative plate installed on the front side of the frame body, and the back side of the frame body are installed. Aluminum backside decorative board, front side fireproof board installed inside the front side decorative board, backside fireproof board installed inside the backside decorative board, between the frontside fireproof board and the backside fireproof board Since the installed core structure and the filling body having fire resistance and heat resistance performance, which is filled between the front side refractory board and the back side refractory board, the mechanical strength can be increased.
According to the panel described in claim 2, in the panel described in claim 1, the core structure is composed of a frame member made of aluminum and braces stretched inside the frame member. Therefore, the mechanical strength can be increased by the core structure having a relatively simple structure.
Further, according to the panel according to claim 3, in the panel according to claim 1 or claim 2, since the filling body is rock wool, it is possible to enhance the heat resistance and fire resistance as well as obtain the above effect.
Further, according to the panel connection structure of claim 4, a panel according to any one of claims 1 to 3 which is adjacent and arranged, and a connection structure part which is interposed between the panels and connects them. , The panels having high mechanical strength can be easily connected to each other.

本発明の一実施の形態を示す図で、パネルの正面図である。It is a figure showing one embodiment of the present invention, and is a front view of a panel. 本発明の一実施の形態を示す図で、図1におけるII−II断面図である。It is a figure which shows one embodiment of this invention, and is a II-II sectional view in FIG. 本発明の一実施の形態を示す図で、図2におけるIII部の拡大図である。It is a figure which shows one Embodiment of this invention, and is an enlarged view of the III section in FIG. 本発明の一実施の形態を示す図で、図2におけるIV部の拡大図である。It is a figure which shows one Embodiment of this invention, and is an enlarged view of the IV section in FIG. 本発明の一実施の形態を示す図で、図1におけるV−V断面図である。It is a figure which shows one embodiment of this invention, and is a VV sectional view in FIG. 本発明の一実施の形態を示す図で、図5におけるVI部の拡大図である。It is a figure which shows one Embodiment of this invention, and is an enlarged view of the VI section in FIG. 本発明の一実施の形態を示す図で、図7(a)はパネルの表側枠体及び裏側枠体に用いられるアルミフレームの端面図、図7(b)はパネルの表側枠体及び裏側枠体に用いられるアルミフレームの端面図、図7(c)はパネルの芯構造に用いられるアルミフレームの端面図、図7(d)はパネルの芯構造に用いられるアルミフレームの端面図、図7(e)はパネルの芯構造に用いられるブラケットの側面図である。FIG. 7A is a view showing an embodiment of the present invention, FIG. 7A is an end view of an aluminum frame used for a front side frame body and a back side frame body of the panel, and FIG. 7B is a front side frame body and a back side frame body of the panel. 7C is an end view of the aluminum frame used for the body, FIG. 7C is an end view of the aluminum frame used for the panel core structure, and FIG. 7D is an end view of the aluminum frame used for the panel core structure. (E) is a side view of the bracket used for the core structure of the panel. 本発明の一実施の形態を示す図で、パネルの分解斜視図である。It is a figure which shows one embodiment of this invention, and is an exploded perspective view of a panel. 本発明の一実施の形態を示す図で、パネルの芯構造の正面図である。It is a figure which shows one Embodiment of this invention, and is a front view of the core structure of a panel. 本発明の一実施の形態を示す図で、パネルを水平に連結させる場合の連結構造を示す横断面図である。It is a figure showing one embodiment of the present invention, and is a transverse cross section showing a connecting structure in case a panel is connected horizontally. 本発明の一実施の形態を示す図で、図11(a)はパネルを水平に連結させる場合に使用するパネル連結用外側アルミフレームを示す端面図、図11(b)はパネルを水平に連結する場合に使用するパネル連結用内側アルミフレームを示す端面図である。FIG. 11A is a view showing an embodiment of the present invention, FIG. 11A is an end view showing an outer aluminum frame for panel connection used when horizontally connecting panels, and FIG. 11B is a view showing horizontal panel connection. It is an end view which shows the inner aluminum frame for panel connection used when doing. 本発明の一実施の形態を示す図で、パネルを垂直に連結させる場合の連結構造を示す横断面図である。FIG. 1 is a view showing an embodiment of the present invention and is a transverse cross-sectional view showing a connection structure when vertically connecting panels. 本発明の一実施の形態を示す図で、図13(a)はパネルを垂直に連結させる場合に使用するパネル連結用外側アルミフレームを示す端面図、図13(b)はパネルを垂直に連結させる場合に使用するパネル連結用内側アルミフレームを示す端面図である。FIG. 13A is a view showing an embodiment of the present invention, FIG. 13A is an end view showing an outer aluminum frame for panel connection used when vertically connecting panels, and FIG. 13B is a view vertically connecting panels. It is an end view which shows the inner aluminum frame for panel connection used when making it. 本発明の一実施の形態を示す図で、側壁用パネルと床用パネルとの連結構造を示す縦断面図である。It is a figure showing one embodiment of the present invention, and is a longitudinal section showing a connecting structure of a panel for side walls and a panel for floors. 本発明の一実施の形態を示す図で、側壁用パネルと天井用パネルとの連結構造を示す縦断面図である。It is a figure showing one embodiment of the present invention, and is a longitudinal section showing a connecting structure of a side panel and a ceiling panel. 本発明の一実施の形態を示す図で、図16(a)は側壁用パネルと天井用パネルとを連結する場合に使用する外装アルミフレームを示す端面図、図16(b)は側壁用パネルと天井用パネルとを連結する場合に使用する内装アルミフレームを示す端面図である。Fig. 16 is a view showing an embodiment of the present invention, Fig. 16(a) is an end view showing an exterior aluminum frame used for connecting a side wall panel and a ceiling panel, and Fig. 16(b) is a side wall panel. It is an end view which shows the interior aluminum frame used when connecting and a panel for ceilings.

以下、図1乃至図16を参照して本発明の一実施の形態を説明する。
まず、図1乃至図9を参照して、本実施の形態におけるパネル1の構成について説明する。
なお、上記パネル1は、例えば、組立式ハウスの側壁用パネルとして使用されるものであり、上記組立式ハウスは、それら複数の側壁用パネルと複数の天井用パネルと複数の床用パネル、等から構成されている。以下、説明する。
An embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 16.
First, the configuration of panel 1 in the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 9.
The panel 1 is used, for example, as a side wall panel of a prefabricated house, and the prefabricated house has a plurality of side wall panels, a plurality of ceiling panels, a plurality of floor panels, and the like. It consists of This will be described below.

上記パネル1には、まず、図1乃至図6に示すように、表側枠体3aと裏側枠体3bがある。上記表側枠体3aは、図2及び図5に示すように、アルミフレーム5a、5b、5c、5dを長方形状に組み立てた構成になっている。同様に、上記裏側枠体3bも、図2及び図5に示すように、アルミフレーム5a、5b、5c、5dを長方形状に組み立てた構成になっている。 First, as shown in FIGS. 1 to 6, the panel 1 includes a front frame 3a and a back frame 3b. As shown in FIGS. 2 and 5, the front frame 3a has a configuration in which aluminum frames 5a, 5b, 5c and 5d are assembled in a rectangular shape. Similarly, the back frame 3b is also constructed by assembling the aluminum frames 5a, 5b, 5c, and 5d into a rectangular shape, as shown in FIGS.

上記アルミフレーム5a、5cは、図7(a)に示すような端面形状をなしており、その端面形状は長手方向(図7(a)中紙面垂直方向)に連続している。上記アルミフレーム5a、5cには、図7(a)に示すように、中空部4が形成されているとともにネジ用溝6が形成されている。また、上記アルミフレーム5b、5dは、図7(b)に示すような端面形状をなしており、その端面形状は長手方向(図7(b)中紙面垂直方向)に連続している。また、上記アルミフレーム5b、5dには、T字型溝11が長手方向(図7(b)中紙面垂直方向)に延長・形成されている。 The aluminum frames 5a and 5c have end face shapes as shown in FIG. 7A, and the end face shapes are continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 7A). In the aluminum frames 5a and 5c, as shown in FIG. 7A, a hollow portion 4 is formed and a screw groove 6 is formed. Further, the aluminum frames 5b and 5d have an end face shape as shown in FIG. 7B, and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the middle paper surface of FIG. 7B). Further, T-shaped grooves 11 are extended and formed in the aluminum frames 5b and 5d in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the plane of the middle sheet of FIG. 7B).

上記アルミフレーム5aと上記アルミフレーム5bは、図示しないネジを上記アルミフレーム5bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5aのネジ用溝6に螺合させることにより固定される。上記アルミフレーム5aと上記アルミフレーム5dも、図示しないネジを上記アルミフレーム5dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5aのネジ用溝6に螺合させることにより固定される。上記アルミフレーム5cと上記アルミフレーム5bは、図6に示すように、ネジ8を上記アルミフレーム5bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5cのネジ用溝6に螺合させることにより固定される。上記アルミフレーム5cと上記アルミフレーム5dは、図6に示すように、ネジ8を上記アルミフレーム5dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5cのネジ用溝6に螺合させることにより固定される。 The aluminum frame 5a and the aluminum frame 5b are fixed by screwing a screw (not shown) into the screw groove 6 of the aluminum frame 5a through a through hole formed in the aluminum frame 5b. The aluminum frame 5a and the aluminum frame 5d are also fixed by screwing a screw (not shown) into the screw groove 6 of the aluminum frame 5a through a through hole formed in the aluminum frame 5d. As shown in FIG. 6, the aluminum frame 5c and the aluminum frame 5b are fixed by screwing a screw 8 into a screw groove 6 of the aluminum frame 5c through a through hole formed in the aluminum frame 5b. .. As shown in FIG. 6, the aluminum frame 5c and the aluminum frame 5d are fixed by screwing a screw 8 into a screw groove 6 of the aluminum frame 5c through a through hole formed in the aluminum frame 5d. ..

上記裏側枠体3bも同様の構成をなしている。
なお、図中同一部分には同一符号を付して示しその説明を省略する。
The back frame 3b has the same structure.
In the figure, the same parts are designated by the same reference numerals and their description is omitted.

上記表側枠体3aの表面側(図2中右側)にはアルミニウム製の表側化粧板7が設置されている。同様に、上記裏側枠体3bの表面側(図2中左側)にはアルミニウム製の裏側化粧板13が設置されている。 A front decorative plate 7 made of aluminum is installed on the front side (right side in FIG. 2) of the front frame 3a. Similarly, a back side decorative plate 13 made of aluminum is installed on the front side (left side in FIG. 2) of the back side frame 3b.

上記表側化粧板7の内側には表側耐火ボード9が設置されている。この表側耐火ボード9は、図2、図3に示すように、複数本のネジ10を上記表側枠体3aのアルミフレーム5a、5bに形成された貫通孔を通して上記耐火ボード9に螺合させることにより、上記アルミフレーム5a、5bに固定されている。同様に、上記裏側化粧板13の内側には裏側耐火ボード15が設置されている。この裏側耐火ボード15も、図3に示すように、複数本のネジ10を上記裏側枠体3bのアルミフレーム5a、5bに形成された貫通孔を通して上記耐火ボード15に螺合させることにより、上記アルミフレーム5a、5bに固定されている。
上記表側耐火ボード9、裏側耐火ボード15としては、例えば、ケイ酸カルシウムの結晶であるゾノトライト、合成樹脂、ガラス繊維等を混合して成型したもので、耐火・耐熱性能を備えたものが考えられ、本実施の形態の場合には、ゾノトライトを主成分とし合成樹脂やガラス繊維等を混合されたエースライト(登録商標)を用いている。
A front fire resistant board 9 is installed inside the front decorative plate 7. As shown in FIGS. 2 and 3, the front side refractory board 9 has a plurality of screws 10 screwed into the refractory board 9 through through holes formed in the aluminum frames 5a and 5b of the front side frame 3a. Is fixed to the aluminum frames 5a and 5b. Similarly, a back side refractory board 15 is installed inside the back side decorative plate 13. As shown in FIG. 3, the backside refractory board 15 is also constructed by screwing a plurality of screws 10 onto the refractory board 15 through through holes formed in the aluminum frames 5a and 5b of the backside frame 3b. It is fixed to the aluminum frames 5a and 5b.
The front-side fireproof board 9 and the back-side fireproof board 15 are, for example, molded by mixing zonotolite, which is a crystal of calcium silicate, synthetic resin, glass fiber, etc., and are considered to have fireproof/heatproof performance. In the case of the present embodiment, Acelite (registered trademark) containing xonotlite as a main component and mixed with a synthetic resin, glass fiber or the like is used.

また、図2に示すように、上記表側枠体3aの上記アルミフレーム5aの裏面側(図2中左側)には、スペーサ12aが設置されている。また、図5に示すように、上記表側枠体3aの上記アルミフレーム5bの裏面側(図5中上側)には、スペーサ12bが設置されている。また、図2に示すように、上記表側枠体3aの上記アルミフレーム5cの裏面側(図2中左側)には、上記表側枠体3aのスペーサ12cが設置されている。また、図5に示すように、上記表側枠体3aの上記アルミフレーム5dの裏面側(図5中上側)には、スペーサ12dが設置されている。
同様に、図2に示すように、上記裏側枠体3bの上記アルミフレーム5aの裏面側(図2中右側)には、スペーサ12aが設置されている。また、図5に示すように、上記裏側枠体3bの上記アルミフレーム5bの裏面側(図5中下側)には、スペーサ12bが設置されている。また、図2に示すように、上記裏側枠体3bの上記アルミフレーム5cの裏面側(図2中右側)には、上記裏側枠体3bのスペーサ12cが設置されている。また、図5に示すように、上記裏側枠体3bの上記アルミフレーム5dの裏面側(図5中下側)には、スペーサ12dが設置されている。
Further, as shown in FIG. 2, a spacer 12a is installed on the back surface side (left side in FIG. 2) of the aluminum frame 5a of the front frame 3a. Further, as shown in FIG. 5, a spacer 12b is installed on the back surface side (upper side in FIG. 5) of the aluminum frame 5b of the front side frame body 3a. Further, as shown in FIG. 2, the spacer 12c of the front frame 3a is provided on the back surface side (left side in FIG. 2) of the aluminum frame 5c of the front frame 3a. Further, as shown in FIG. 5, a spacer 12d is installed on the back surface side (the upper side in FIG. 5) of the aluminum frame 5d of the front frame 3a.
Similarly, as shown in FIG. 2, a spacer 12a is installed on the back surface side (right side in FIG. 2) of the aluminum frame 5a of the back frame 3b. Further, as shown in FIG. 5, a spacer 12b is installed on the back surface side (lower side in FIG. 5) of the aluminum frame 5b of the back frame 3b. Further, as shown in FIG. 2, a spacer 12c of the back frame 3b is installed on the back side (right side in FIG. 2) of the aluminum frame 5c of the back frame 3b. Further, as shown in FIG. 5, a spacer 12d is installed on the back side (lower side in FIG. 5) of the aluminum frame 5d of the back frame 3b.

上記表側枠体3aや上記裏側枠体3bの上記スペーサ12aは、図3に示すように、複数本のビス14を上記スペーサ12aに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5aに螺合させることにより固定される。また、上記表側枠体3aや上記裏側枠体3bの上記スペーサ12bは、図6に示すように、複数本のビス14を上記スペーサ12bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5bに螺合させることにより固定される。また、上記表側枠体3aや上記裏側枠体3bの上記スペーサ12cは、図2に示すように、複数本のビス14を上記スペーサ12cに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5cに螺合させることにより固定される。また、上記表側枠体3aや上記裏側枠体3bの上記スペーサ12dは、図5に示すように、複数本のビス14を上記スペーサ12dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム5dに螺合させることにより固定される。
なお、上記スペーサ12a、12b、12c、12dは、例えば、ケイ酸カルシウムの結晶であるゾノトライト、合成樹脂、ガラス繊維等を混合して成型したもので、耐火・耐熱性能を備えたものであり、本実施の形態の場合には、ゾノトライトを主成分とし、合成樹脂やガラス繊維等を混合されたエースライト(登録商標)を用いている。
As shown in FIG. 3, the spacers 12a of the front frame 3a and the back frame 3b are formed by screwing a plurality of screws 14 into the aluminum frame 5a through through holes formed in the spacer 12a. Fixed. Further, as shown in FIG. 6, the spacers 12b of the front frame 3a and the back frame 3b screw a plurality of screws 14 to the aluminum frame 5b through through holes formed in the spacer 12b. It is fixed by. Further, as shown in FIG. 2, the spacers 12c of the front frame 3a and the back frame 3b screw a plurality of screws 14 into the aluminum frame 5c through through holes formed in the spacer 12c. It is fixed by. Further, as shown in FIG. 5, the spacers 12d of the front frame 3a and the back frame 3b screw a plurality of screws 14 to the aluminum frame 5d through through holes formed in the spacer 12d. It is fixed by.
The spacers 12a, 12b, 12c, and 12d are formed by mixing zonotolite, which is a crystal of calcium silicate, synthetic resin, glass fiber, and the like, and have fire resistance and heat resistance. In the case of the present embodiment, Acelite (registered trademark) containing xonotlite as a main component and mixed with a synthetic resin, glass fiber or the like is used.

また、上記表側枠体3aと上記裏側枠体3bとの間には、芯構造17が介挿されている。この芯構造17には、まず、図8に示すように、長方形状に組み合わされたアルミフレーム19a、19b、19c、19dがある。上記アルミフレーム19a、19cは、アルミニウム製で、図7(c)に示すような端面形状を成し、その端面形状が長手方向(図7(c)中紙面垂直方向)に連続している。上記アルミフレーム19a、19cには、略十字型の端面形状を成す中空部20が形成されている。この中空部20の上側及び下側は、ネジ用貫通孔20a、20bとなっている。
上記アルミフレーム19b、19dは、アルミニウム製で、図7(d)に示すような端面形状を成し、その端面形状が長手方向(図7(d)中紙面垂直方向)に連続している。上記アルミフレーム19b、19dには、円形の端面形状を成す中空部22が形成されているとともに枠材連結部材用凹部21が形成されている。
Further, a core structure 17 is inserted between the front frame 3a and the back frame 3b. The core structure 17 has aluminum frames 19a, 19b, 19c and 19d assembled in a rectangular shape, as shown in FIG. The aluminum frames 19a and 19c are made of aluminum and have an end face shape as shown in FIG. 7(c), and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the plane of the paper surface of FIG. 7(c)). The aluminum frames 19a and 19c are formed with hollow portions 20 having a substantially cross-shaped end face shape. The upper and lower sides of the hollow portion 20 are screw through holes 20a and 20b.
The aluminum frames 19b and 19d are made of aluminum and have an end face shape as shown in FIG. 7(d), and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 7(d)). In the aluminum frames 19b and 19d, a hollow portion 22 having a circular end surface shape is formed and a recess 21 for a frame member connecting member is formed.

また、図2及び図4に示すように、上記アルミフレーム19b、19d間には、アルミフレーム23が設置されている。このアルミフレーム23は、上記アルミフレーム19a、19cと同様の構成となっている。上記アルミフレーム23の表裏両側(図4中左右方向両側)には、スペーサ24、24が設置されている。上記スペーサ24は、複数本のボルト24aを、上記スペーサ24に形成された貫通孔を通して、上記アルミフレーム23に螺合させることにより固定される。 Further, as shown in FIGS. 2 and 4, an aluminum frame 23 is installed between the aluminum frames 19b and 19d. The aluminum frame 23 has the same structure as the aluminum frames 19a and 19c. Spacers 24, 24 are installed on both front and back sides of the aluminum frame 23 (both sides in the left-right direction in FIG. 4). The spacer 24 is fixed by screwing a plurality of bolts 24 a into the aluminum frame 23 through the through holes formed in the spacer 24.

また、例えば、図3、図4、図8に示すように、上記アルミフレーム19a、19bは、ブラケット25aによって連結・固定されており、上記アルミフレーム19b、19cは、ブラケット25bによって連結・固定されており、上記アルミフレーム19c、19dは、ブラケット25cによって連結・固定されており、上記アルミフレーム19d、19aは、ブラケット25dによって連結・固定されている。
また、上記アルミフレーム23は、例えば、図8に示すように、左右上下に設置されたブラケット27a、27b、27c、27dによって、上記アルミフレーム19b、19dに連結・固定されている。
上記ブラケット25a、25b、25c、25d、27a、27b、27c、27dは、図7(e)に示すような略逆L字形の端面形状をなす部材であり、貫通孔26が形成されている。
Further, for example, as shown in FIGS. 3, 4, and 8, the aluminum frames 19a and 19b are connected and fixed by a bracket 25a, and the aluminum frames 19b and 19c are connected and fixed by a bracket 25b. The aluminum frames 19c and 19d are connected and fixed by a bracket 25c, and the aluminum frames 19d and 19a are connected and fixed by a bracket 25d.
The aluminum frame 23 is connected/fixed to the aluminum frames 19b, 19d by brackets 27a, 27b, 27c, 27d installed on the left, right, top and bottom, for example, as shown in FIG.
The brackets 25a, 25b, 25c, 25d, 27a, 27b, 27c, 27d are members having a substantially inverted L-shaped end face shape as shown in FIG. 7(e), and a through hole 26 is formed therein.

上記ブラケット25aは、図9に示すように、ボルト29、29を、上記ブラケット25aに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19aに螺合させることにより固定され、別のボルト29、29を上記ブラケット25aの貫通孔を通して上記アルミフレーム19bに螺合させることにより固定されている。 As shown in FIG. 9, the bracket 25a is fixed by screwing bolts 29, 29 into the aluminum frame 19a through a through hole formed in the bracket 25a, and another bolt 29, 29 is attached to the bracket 25a. It is fixed by being screwed onto the aluminum frame 19b through a through hole of 25a.

また、上記ブラケット25bは、ボルト29、29を、上記ブラケット25bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19cに螺合させることにより固定され、別のボルト29、29を上記ブラケット25bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19bに螺合させることにより固定されている。 The bracket 25b is fixed by screwing the bolts 29, 29 into the aluminum frame 19c through the through holes formed in the bracket 25b, and the other bolts 29, 29 are formed on the bracket 25b. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19b through the through hole.

また、上記ブラケット25cは、ボルト29、29を、上記ブラケット25cに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19cに螺合させることにより固定され、別のボルト29、29を上記ブラケット25cに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19dに螺合させることにより固定されている。 The bracket 25c is fixed by screwing the bolts 29, 29 into the aluminum frame 19c through the through holes formed in the bracket 25c, and the other bolts 29, 29 are formed on the bracket 25c. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19d through the through hole.

また、上記ブラケット25dは、ボルト29、29を、上記ブラケット25dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19dに螺合させることにより固定され、別のボルト29、29を上記ブラケット25dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19aに螺合させることにより固定されている。 The bracket 25d is fixed by screwing the bolts 29, 29 into the aluminum frame 19d through the through holes formed in the bracket 25d, and the other bolts 29, 29 are formed on the bracket 25d. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19a through the through hole.

また、上記アルミフレーム19bは、図9に示すように、2本のネジ30、30を、上記アルミフレーム19bの上端に形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19aのネジ用貫通孔20a、20bに螺合させることによって、上記アルミフレーム19aに固定されている。
また、上記アルミフレーム19dは、2本のネジ30、30を、上記アルミフレーム19dの上端に形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19aのネジ用貫通孔20a、20bに螺合されることによって、上記アルミフレーム19aに固定されている。
Also, as shown in FIG. 9, the aluminum frame 19b has two screws 30, 30 inserted into the screw through holes 20a, 20b of the aluminum frame 19a through the through holes formed at the upper end of the aluminum frame 19b. It is fixed to the aluminum frame 19a by being screwed.
Further, the aluminum frame 19d has two screws 30, 30 screwed into the screw through holes 20a, 20b of the aluminum frame 19a through the through holes formed at the upper end of the aluminum frame 19d. It is fixed to the aluminum frame 19a.

また、上記アルミフレーム19bは、ネジ30を、上記アルミフレーム19bの下端に形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19cのネジ用貫通孔20aに螺合させることによって、上記アルミフレーム19cに固定されている。
また、上記アルミフレーム19dは、ネジ30を、上記アルミフレーム19dの下端に形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19aのネジ用貫通孔20aに螺合させることによって、上記アルミフレーム19cに固定されている。
The aluminum frame 19b is fixed to the aluminum frame 19c by screwing a screw 30 into the screw through hole 20a of the aluminum frame 19c through a through hole formed at the lower end of the aluminum frame 19b. There is.
The aluminum frame 19d is fixed to the aluminum frame 19c by screwing a screw 30 into a screw through hole 20a of the aluminum frame 19a through a through hole formed at a lower end of the aluminum frame 19d. There is.

上記ブラケット27aは、図9に示すように、ボルト31、31を、上記ブラケット27aに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23に螺合させることにより固定され、別のボルト31、31を上記ブラケット27aに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19bに螺合させることにより固定されている。 As shown in FIG. 9, the bracket 27a is fixed by screwing bolts 31, 31 into the aluminum frame 23 through a through hole formed in the bracket 27a, and another bolt 31, 31 is attached to the bracket 27a. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19b through a through hole formed in 27a.

また、上記ブラケット27bは、ボルト31、31を、上記ブラケット27bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23に螺合させることにより固定され、別のボルト31、31を上記ブラケット27bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19bに螺合させることにより固定されている。 The bracket 27b is fixed by screwing the bolts 31 and 31 into the aluminum frame 23 through the through holes formed in the bracket 27b, and the other bolts 31 and 31 are formed on the bracket 27b. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19b through the through hole.

また、上記ブラケット27cは、ボルト31、31を、上記ブラケット27cに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23に螺合させることにより固定され、別のボルト31、31を上記ブラケット27cに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19dに螺合させることにより固定されている。 Further, the bracket 27c is fixed by screwing the bolts 31, 31 into the aluminum frame 23 through the through holes formed in the bracket 27c, and the other bolts 31, 31 are formed on the bracket 27c. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19d through the through hole.

また、上記ブラケット27dは、ボルト31、31を、上記ブラケット27dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23に螺合させることにより固定され、別のボルト31、31を上記ブラケット27dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム19dに螺合させることにより固定されている。 The bracket 27d is fixed by screwing the bolts 31, 31 into the aluminum frame 23 through the through holes formed in the bracket 27d, and the other bolts 31, 31 are formed on the bracket 27d. It is fixed by being screwed into the aluminum frame 19d through the through hole.

また、上記アルミフレーム19bは、2本のネジ32、32を上記アルミフレーム19bに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23の図9中右側からネジ用貫通孔20a、20bに螺合させることによって、上記アルミフレーム23に固定されている。
また、上記アルミフレーム19dは、2本のネジ32、32を上記アルミフレーム19dに形成された貫通孔を通して上記アルミフレーム23の図9中左側からネジ用貫通孔20a、20bに螺合させることによって、上記アルミフレーム23に固定されている。
In the aluminum frame 19b, the two screws 32, 32 are screwed into the screw through holes 20a, 20b from the right side in FIG. 9 of the aluminum frame 23 through the through holes formed in the aluminum frame 19b. It is fixed to the aluminum frame 23.
In the aluminum frame 19d, the two screws 32, 32 are screwed into the screw through holes 20a, 20b from the left side of the aluminum frame 23 in FIG. 9 through the through holes formed in the aluminum frame 19d. It is fixed to the aluminum frame 23.

また、図9に示すように、上記ブラケット25a、27d間には、筋交33が張設されている。この筋交33は、上記ブラケット25aに連結された線材35と、上記ブラケット27dに連結された線材37と、上記線材35の反ブラケット25a側(図9中左下側)の端部と上記線材37の反ブラケット27d側(図9中右上側)の端部を連結するバックル39とから構成されている。上記バックル39は中空形状の部材で、両端には図示しない雌ネジ部が形成されている。上記線材35の反ブラケット25a側(図9中左下側)の端部には雄ネジ部35aが形成され、上記線材37の反ブラケット27d側(図9中右上側)の端部には雄ネジ部37aが形成されており、これら雌ネジ部35a、37aは上記バックル39の図示しない雌ネジ部に螺合されている。
また、上記線材35のブラケット25a側(図9中右上側)の端部には雄ネジ部35bが形成されていて、上記線材35のブラケット25a側(図9中右上側)の端部は、この雄ネジ部35bを上記ブラケット25aの貫通孔26内にその両端を内装させたナット28に螺合させることにより固定される。また、上記線材37のブラケット27d側(図9中左下側)の端部には雄ネジ部37bが形成されていて、上記線材37のブラケット27d側(図9中左下側)の端部は、この雄ネジ部37bを上記ブラケット27dに形成された貫通孔26内にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。
そして、上記バックル39を適宜の方向に回転させることにより張り具合を調整することができる。
Further, as shown in FIG. 9, a braces 33 are stretched between the brackets 25a and 27d. The braces 33 include a wire 35 connected to the bracket 25a, a wire 37 connected to the bracket 27d, an end of the wire 35 on the side opposite to the bracket 25a (lower left side in FIG. 9), and the wire 37. And a buckle 39 that connects the ends on the side opposite to the bracket 27d (the upper right side in FIG. 9). The buckle 39 is a hollow member, and female threads (not shown) are formed on both ends thereof. A male screw portion 35a is formed at the end of the wire 35 opposite to the bracket 25a (lower left side in FIG. 9), and a male screw is formed at the end of the wire 37 opposite to the bracket 27d (upper right side in FIG. 9). A portion 37a is formed, and these female screw portions 35a, 37a are screwed into a female screw portion (not shown) of the buckle 39.
Further, a male screw portion 35b is formed at the end of the wire 35 on the bracket 25a side (the upper right side in FIG. 9), and the end of the wire 35 on the bracket 25a side (the upper right side in FIG. 9) is The male screw portion 35b is fixed by being screwed into a nut 28 having both ends inside the through hole 26 of the bracket 25a. Further, a male screw portion 37b is formed at an end portion of the wire rod 37 on the bracket 27d side (lower left side in FIG. 9), and an end portion of the wire rod 37 on the bracket 27d side (lower left side in FIG. 9) is The male screw portion 37b is fixed by screwing both ends of the male screw portion 37b into the through hole 26 formed in the bracket 27d with the nut 28 installed therein.
Then, the tension can be adjusted by rotating the buckle 39 in an appropriate direction.

また、図9に示すように、上記ブラケット25d、27a間には、筋交41が張設されている。筋交41は、上記ブラケット25dに連結された線材43と、上記ブラケット27aに連結された線材45と、上記線材43の反ブラケット25d側(図9中右下側)の端部と上記線材45の反ブラケット27a側(図9中左上側)の端部を連結するバックル47とから構成されている。上記バックル47は中空形状の部材で、両端には図示しない雌ネジ部が形成されている。上記線材43の反ブラケット25d側(図9中右下側)の端部には雄ネジ部43aが形成され、上記線材45の反ブラケット27a側(図9中左上側)の端部には雄ネジ部45aが形成されており、これら雄ネジ部43a、45aは上記バックル47の図示しない雌ネジ部に螺合されている。
また、上記線材43のブラケット25d側(図9中左上側)の端部には雄ネジ部43bが形成されていて、上記線材43のブラケット25d側(図9中左上側)の端部は、この雄ネジ部43bを上記ブラケット25dの貫通孔26にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。また、上記線材45のブラケット27a側(図9中右下側)の端部には雄ネジ部45bが形成されていて、上記線材45のブラケット27a側(図9中右下側)の端部は、この雄ネジ部45bを上記ブラケット27aの貫通孔26にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。
そして、上記バックル47を適宜の方向に回転させることにより張り具合を調整することができる。
なお、上記線材43は、上記筋交33の上記バックル39を貫通している。
Further, as shown in FIG. 9, a braces 41 are stretched between the brackets 25d and 27a. The braces 41 include a wire 43 connected to the bracket 25d, a wire 45 connected to the bracket 27a, an end of the wire 43 on the side opposite to the bracket 25d (lower right side in FIG. 9), and the wire 45. And a buckle 47 that connects the ends on the side opposite to the bracket 27a (the upper left side in FIG. 9). The buckle 47 is a hollow member, and female threads (not shown) are formed on both ends thereof. A male screw portion 43a is formed at the end of the wire 43 opposite to the bracket 25d (lower right in FIG. 9), and a male screw portion 43a is formed at the end of the wire 45 opposite the bracket 27a (upper left in FIG. 9). A screw portion 45a is formed, and these male screw portions 43a and 45a are screwed into a female screw portion (not shown) of the buckle 47.
Further, a male screw portion 43b is formed at an end portion of the wire rod 43 on the bracket 25d side (upper left side in FIG. 9), and an end portion of the wire rod 43 on the bracket 25d side (upper left side in FIG. 9) is The male screw portion 43b is fixed by screwing the nuts 28, both ends of which are fitted in the through hole 26 of the bracket 25d. Further, a male screw portion 45b is formed at an end portion of the wire rod 45 on the bracket 27a side (lower right side in FIG. 9), and an end portion of the wire rod 45 on the bracket 27a side (lower right side in FIG. 9). Is fixed by screwing the male screw portion 45b into a nut 28 having both ends thereof fitted in the through hole 26 of the bracket 27a.
Then, the tension can be adjusted by rotating the buckle 47 in an appropriate direction.
The wire 43 penetrates the buckle 39 of the brace 33.

また、図9に示すように、上記ブラケット27b、25c間には、筋交49が張設されている。筋交49は、上記ブラケット27bに連結された線材51と、上記ブラケット25cに連結された線材53と、上記線材51の反ブラケット27b側(図9中左下側)の端部と上記線材53の反ブラケット25c側(図9中右上側)の端部を連結するバックル55とから構成されている。上記バックル55は中空形状の部材で、両端には図示しない雌ネジ部が形成されている。上記線材51の反ブラケット27b側(図9中左下側)の端部には雄ネジ部51aが形成され、上記線材53の反ブラケット25c側(図9中右上側)の端部には雄ネジ部53aが形成されており、これら雄ネジ部51a、53aが上記バックル55の図示しない雌ネジ部に螺合されている。
また、上記線材51のブラケット27b側(図9中右上側)の端部には雄ネジ部51bが形成されていて、上記線材51のブラケット27b側(図9中右上側)の端部は、この雄ネジ部51bを上記ブラケット27bの貫通孔26にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。また、上記線材53のブラケット25c側(図9中左下側)の端部には雄ネジ部53bが形成されていて、上記線材53のブラケット25c側(図9中左下側)の端部は、この雄ネジ部53bを上記ブラケット25cの貫通孔26にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。
そして、上記バックル55を適宜の方向に回転させることにより張り具合を調整することができる。
Further, as shown in FIG. 9, a braces 49 are stretched between the brackets 27b and 25c. The braces 49 include a wire rod 51 connected to the bracket 27b, a wire rod 53 connected to the bracket 25c, an end of the wire rod 51 on the side opposite to the bracket 27b (lower left side in FIG. 9), and the wire rod 53. It is configured with a buckle 55 that connects the ends on the side opposite to the bracket 25c (the upper right side in FIG. 9). The buckle 55 is a hollow member, and female threads (not shown) are formed on both ends thereof. A male screw portion 51a is formed at the end of the wire rod 51 on the side opposite to the bracket 27b (lower left side in FIG. 9), and a male screw portion 51a is formed on the end on the side opposite the bracket 25c (upper right side in FIG. 9) of the wire rod 53. A portion 53a is formed, and these male screw portions 51a and 53a are screwed into a female screw portion (not shown) of the buckle 55.
Further, a male screw portion 51b is formed at an end portion of the wire rod 51 on the bracket 27b side (upper right side in FIG. 9), and an end portion of the wire rod 51 on the bracket 27b side (upper right side in FIG. 9) is The male screw portion 51b is fixed by screwing the nuts 28, both ends of which are fitted in the through hole 26 of the bracket 27b. Further, a male screw portion 53b is formed at the end of the wire rod 53 on the bracket 25c side (lower left side in FIG. 9), and the end of the wire rod 53 on the bracket 25c side (lower left side in FIG. 9) is The male screw portion 53b is fixed by screwing the nuts 28, both ends of which are fitted in the through hole 26 of the bracket 25c.
Then, the tension can be adjusted by rotating the buckle 55 in an appropriate direction.

また、図9に示すように、上記ブラケット27c、25b間には、筋交57が張設されている。筋交57は、上記ブラケット27cに連結された線材59と、上記ブラケット25bに連結された線材61と、上記線材59の反ブラケット27c側(図9中右下側)の端部と上記線材61の反ブラケット25b側(図9中左上側)の端部を連結するバックル63とから構成されている。上記バックル63は中空形状の部材で、両端には図示しない雌ネジ部が形成されている。上記線材59の反ブラケット27c側(図9中右下側)の端部には雄ネジ部59aが形成され、上記線材61の反ブラケット25b側(図9中左上側)の端部には雄ネジ部61aが形成されており、これら雄ネジ部59a、61aが上記バックル63の図示しない雌ネジ部に螺合されている。
また、上記線材59のブラケット27c側(図9中左上側)の端部には雄ネジ部59bが形成されていて、上記線材57のブラケット27c側(図9中左上側)の端部は、この雄ネジ部59bを上記ブラケット27cの貫通孔26にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。また、上記線材61のブラケット25b側(図9中右下側)の端部には雄ネジ部61bが形成されていて、上記線材61のブラケット25b側(図9中右下側)の端部は、この雄ネジ部61bを上記ブラケット25bの貫通孔26内にその両端を内装されたナット28に螺合させることにより固定される。
そして、上記バックル63を適宜の方向に回転させることにより張り具合を調整することができる。
なお、上記線材59は、上記筋交49の上記バックル55を貫通している。
Further, as shown in FIG. 9, a braces 57 are stretched between the brackets 27c and 25b. The braces 57 include a wire rod 59 connected to the bracket 27c, a wire rod 61 connected to the bracket 25b, an end of the wire rod 59 on the side opposite to the bracket 27c (lower right side in FIG. 9), and the wire rod 61. And a buckle 63 that connects end portions on the side opposite to the bracket 25b (upper left side in FIG. 9). The buckle 63 is a hollow member, and female threads (not shown) are formed on both ends thereof. A male screw portion 59a is formed at the end of the wire rod 59 on the side opposite to the bracket 27c (lower right side in FIG. 9), and a male screw portion 59a is formed on the end of the wire rod 61 on the side opposite the bracket 25b (upper left side in FIG. 9). A screw portion 61a is formed, and the male screw portions 59a and 61a are screwed into a female screw portion (not shown) of the buckle 63.
A male screw portion 59b is formed at the end of the wire rod 59 on the bracket 27c side (upper left side in FIG. 9), and the end of the wire rod 57 on the bracket 27c side (upper left side in FIG. 9) is The male screw portion 59b is fixed by screwing a nut 28 with both ends thereof fitted in the through hole 26 of the bracket 27c. Further, a male screw portion 61b is formed at an end portion of the wire rod 61 on the bracket 25b side (lower right side in FIG. 9), and an end portion of the wire rod 61 on the bracket 25b side (lower right side in FIG. 9). Is fixed by screwing the male threaded portion 61b into a nut 28 having both ends housed in the through hole 26 of the bracket 25b.
Then, the tension can be adjusted by rotating the buckle 63 in an appropriate direction.
The wire 59 penetrates the buckle 55 of the brace 49.

また、図5、図6に示すように、上記アルミフレーム19bの枠材連結部材用凹部21には、枠材連結部材69が係合されている。また、上記アルミフレーム19dの枠材連結部材用凹部21には、枠材連結部材73が係合されている。上記枠材連結部材69、73は、前記したスペーサ12a、12b、12c、12dと同じ材料からなり、耐火・耐熱性能を備えたものである。 As shown in FIGS. 5 and 6, a frame member connecting member 69 is engaged with the frame member connecting member recess 21 of the aluminum frame 19b. A frame member connecting member 73 is engaged with the frame member connecting member recess 21 of the aluminum frame 19d. The frame member connecting members 69, 73 are made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c, 12d described above, and have fire and heat resistance.

また、上記表側耐火ボード9、上記裏側耐火ボード15、上記芯構造17のアルミフレーム19a、19b、23、19dによって囲まれた空間内、及び、上記表側耐火ボード9、上記裏側耐火ボード15、上記芯構造17のアルミフレーム23、19b、19c、19dによって囲まれた空間内には、充填体としてロックウール77、77が充填されている。 Further, in the space surrounded by the front side fire resistant board 9, the back side fire resistant board 15, the aluminum frames 19a, 19b, 23, 19d of the core structure 17, and the front side fire resistant board 9, the back side fire resistant board 15, the above. The space surrounded by the aluminum frames 23, 19b, 19c, 19d of the core structure 17 is filled with rock wool 77, 77 as a filling body.

また、上記表側耐火ボード9、上記裏側耐火ボード15、及び、上記芯構造17は、例えば、図3や図6に示すように、パネル1の上側の角部の2箇所においては、ボルト81を、上記表側耐火ボード9側から、上記表側耐火ボード9、上記裏側耐火ボード15に形成された貫通孔、及び、上記芯構造17のアルミフレーム19a、19b、23、19dによって囲まれた空間を通して、上記裏側耐火ボード15側に設置されるナット79に螺合させることにより締結・固定される。上記表側耐火ボード9には、上記ボルト81の頭部が収容・配置される凹部83が形成されており、上記裏側耐火ボード15には、上記ナット79が収容・配置される凹部85が形成されている。 In addition, the front side fireproof board 9, the backside fireproof board 15, and the core structure 17 have bolts 81 at two corners on the upper side of the panel 1 as shown in FIGS. 3 and 6, for example. From the front side refractory board 9 side, through the holes formed in the front side refractory board 9, the back side refractory board 15, and the aluminum frame 19a, 19b, 23, 19d of the core structure 17, through the space surrounded by, It is fastened and fixed by being screwed into a nut 79 installed on the back side refractory board 15 side. The front side refractory board 9 is formed with a recess 83 in which the head portion of the bolt 81 is housed and arranged, and the back side refractory board 15 is formed with a recess 85 in which the nut 79 is housed and arranged. ing.

また、上記表側耐火ボード9、上記裏側耐火ボード15、及び、上記芯構造17は、例えば、図2や図6に示すように、パネル1の下側の角部の2箇所においては、ボルト89を、上記裏側耐火ボード15側から、上記裏側耐火ボード15、枠体連結部材69、上記表側耐火ボード9に形成された貫通孔、及び、上記芯構造17のアルミフレーム23、19b、19c、19dによって囲まれた空間を通して、上記表側耐火ボード9側に設置されるナット87に螺合させることによっても締結・固定される。上記裏側耐火ボード15には、上記ボルト89の頭部が収容・配置される凹部91が形成されており、上記表側耐火ボード9には、上記ナット87が収容・配置される凹部93が形成されている。 The front side fire-resistant board 9, the back side fire-resistant board 15, and the core structure 17 are, for example, bolts 89 at two lower corners of the panel 1 as shown in FIGS. 2 and 6. From the back side refractory board 15 side, the back side refractory board 15, the frame connecting member 69, the through holes formed in the front side refractory board 9, and the aluminum frames 23, 19b, 19c, 19d of the core structure 17. It is also fastened and fixed by being screwed into a nut 87 installed on the front side refractory board 9 side through a space surrounded by. The back side refractory board 15 is formed with a recess 91 in which the head of the bolt 89 is housed and arranged, and the front side refractory board 9 is formed with a recess 93 in which the nut 87 is housed and arranged. ing.

また、上記表側枠体3aと上記芯構造17は、図2、図3に示すように、ネジ97を、上記表側枠体3aのアルミフレーム5aとスペーサ12aに形成された貫通孔を通して、上記芯構造17のアルミフレーム19aに螺合させるとともに、ネジ97を、上記表側枠体3aのアルミフレーム5cとスペーサ12cに形成された貫通孔を通して、上記芯構造17のアルミフレーム19cに螺合させることによって固定されている。また、上記裏側枠体3bと上記芯構造17は、図2や図3に示すように、ネジ97を、上記裏側枠体3bのアルミフレーム5aとスペーサ12aに形成された貫通孔を通して、上記芯構造17のアルミフレーム19aに螺合させるとともに、ネジ97を、上記裏側枠体3bのアルミフレーム5cとスペーサ12cに形成された貫通孔を通して、上記芯構造17のアルミフレーム19cに螺合させることによって固定されている。
なお、図1に示すように、上記アルミフレーム5a、5cには、上記ネジ97を螺合させるための、例えば、ドライバのような治具を挿入するための治具用貫通孔99が形成されている。また、図1に示すように、上記アルミフレーム5aについては、5つのネジ97が使用され、治具用貫通孔99も同じく5箇所に形成されていて、上記アルミフレーム5cについては、2つのネジ97が使用され、治具用貫通孔99も同じく2箇所に形成されている。図1には、上記表側枠体3aのアルミフレーム5a、5cが図示されているが、上記裏側枠体3bのアルミフレーム5a、5cについても同様の構成となっている。
In addition, as shown in FIGS. 2 and 3, the front frame 3a and the core structure 17 have screws 97 that pass through the through holes formed in the aluminum frame 5a and the spacer 12a of the front frame 3a. By screwing it into the aluminum frame 19a of the structure 17 and screwing the screw 97 into the aluminum frame 19c of the core structure 17 through the through holes formed in the aluminum frame 5c of the front frame 3a and the spacer 12c. It is fixed. In addition, as shown in FIGS. 2 and 3, the back frame 3b and the core structure 17 have screws 97 through the through holes formed in the aluminum frame 5a and the spacer 12a of the back frame 3b. By screwing it into the aluminum frame 19a of the structure 17 and screwing the screw 97 into the aluminum frame 19c of the core structure 17 through the through holes formed in the aluminum frame 5c of the back frame 3b and the spacer 12c. It is fixed.
As shown in FIG. 1, a jig through hole 99 for screwing the screw 97, for example, for inserting a jig such as a driver, is formed in the aluminum frames 5a, 5c. ing. Further, as shown in FIG. 1, five screws 97 are used for the aluminum frame 5a, and jig through holes 99 are also formed at five locations. Two screws 97 are used for the aluminum frame 5c. 97 is used, and the jig through holes 99 are also formed at two locations. Although the aluminum frames 5a and 5c of the front frame 3a are illustrated in FIG. 1, the aluminum frames 5a and 5c of the back frame 3b have the same structure.

次に、図10及び図11を参照しながら、隣接するパネル1、1を水平に連結する場合の連結構造部95について説明する。
図10中左側のパネル1の表側枠体3aのアルミフレーム5bと図10中右側のパネル1の表側枠体3aのアルミフレーム5bの間にはパネル連結用外側アルミフレーム101が介装されている。このパネル連結用外側アルミフレーム101は、図11(a)に示すような端面形状を成しており、この端面形状は長手方向(図11(a)中紙面垂直方向)に連続している。上記パネル連結用外側アルミフレーム101には、図11(a)中左右方向両側にT字型凸部103、103がそれぞれ形成されている。これらT字型凸部103、103が上記アルミフレーム5b、5dのT字型溝11、11にそれぞれ係合されている。
Next, with reference to FIG. 10 and FIG. 11, the connecting structure portion 95 for horizontally connecting the adjacent panels 1 and 1 will be described.
An outer aluminum frame 101 for panel connection is interposed between the aluminum frame 5b of the front frame 3a of the left panel 1 in FIG. 10 and the aluminum frame 5b of the front frame 3a of the right panel 1 in FIG. .. The panel-connecting outer aluminum frame 101 has an end face shape as shown in FIG. 11(a), and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 11(a)). The panel connecting outer aluminum frame 101 is provided with T-shaped convex portions 103, 103 on both sides in the left-right direction in FIG. 11A. These T-shaped convex portions 103, 103 are engaged with the T-shaped grooves 11, 11 of the aluminum frames 5b, 5d, respectively.

図10中左側のパネル1の裏側枠体3bのアルミフレーム5dと図10中右側のパネル1の裏側枠体3bのアルミフレーム5bとの間には、パネル連結用内側アルミフレーム105が介装されている。このパネル連結用内側アルミフレーム105は、図11(b)に示すような端面形状を成しており、この端面形状は長手方向(図11(b)中紙面垂直方向)に連続している。上記パネル連結用内側アルミフレーム105には、図11(b)中左右方向両側に、T字型凸部107、107がそれぞれ形成されるとともに、中央にT字型溝106が形成されている。上記T字型凸部107、107が上記アルミフレーム5d、5bのT字型溝11、11にそれぞれ係合されている。 An inner aluminum frame 105 for panel connection is interposed between the aluminum frame 5d of the back frame 3b of the panel 1 on the left side in FIG. 10 and the aluminum frame 5b of the back frame 3b of the panel 1 on the right side in FIG. ing. The panel-connecting inner aluminum frame 105 has an end face shape as shown in FIG. 11B, and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 11B). In the panel connecting inner aluminum frame 105, T-shaped convex portions 107 are formed on both sides in the left-right direction in FIG. 11B, and a T-shaped groove 106 is formed in the center. The T-shaped convex portions 107, 107 are engaged with the T-shaped grooves 11, 11 of the aluminum frames 5d, 5b, respectively.

また、上記パネル連結用外側アルミフレーム101の図10中上側の空間にはガスケット111が収容・配置されている。また、上記パネル連結用内側アルミフレーム105の図10中下側の空間にはガスケット113が収容・配置されている。これらガスケット111、113が上記パネル1、1側に押圧されることによって、上記パネル1、1間の隙間を塞いでいる。
上記ガスケット111、113は、耐火・耐熱性能を備えた長尺の部材で、本実施の形態の場合には、スポンジ状のクロロプレンゴム製である。
A gasket 111 is housed and arranged in the space above the panel connecting outer aluminum frame 101 in FIG. Further, a gasket 113 is housed and arranged in the space on the lower side in FIG. 10 of the panel connecting inner aluminum frame 105. The gaskets 111 and 113 are pressed toward the panels 1 and 1 to close the gap between the panels 1 and 1.
The gaskets 111 and 113 are long members having fire resistance and heat resistance, and in the case of the present embodiment, they are made of sponge-like chloroprene rubber.

また、図10中左側のパネル1と図10中右側のパネル1の間には、連結用スペーサ115が設置されている。この連結用スペーサ115の図10中左側は、図10中左側のパネル1の表側枠体3aのスペーサ12bと裏側枠体3bのスペーサ12dの間に介挿されており、上記連結用スペーサ115の図10中右側は、図10中右側のパネル1の表側枠体3aのスペーサ12dと裏側枠体3bのスペーサ12bの間に介挿されている。上記連結用スペーサ115も、上記スペーサ12a、12b、12c、12dと同じ材料によるものであり、耐火・耐熱性能を備えている。
また、図10中左側のパネル1のスペーサ12bと図10中右側のパネル1のスペーサ12dの間、及び、図10中左側のパネル1のスペーサ12dと図10中右側のパネル1のスペーサ12bの間には、耐火シーリング材117、117が介挿されている。
A connecting spacer 115 is installed between the panel 1 on the left side in FIG. 10 and the panel 1 on the right side in FIG. The left side of FIG. 10 of the connecting spacer 115 is interposed between the spacer 12b of the front frame 3a and the spacer 12d of the back frame 3b of the panel 1 on the left side of FIG. The right side in FIG. 10 is interposed between the spacer 12d of the front side frame 3a and the spacer 12b of the back side frame 3b of the panel 1 on the right side in FIG. The connecting spacer 115 is also made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c, 12d, and has fire and heat resistance.
Further, between the spacer 12b of the panel 1 on the left side of FIG. 10 and the spacer 12d of the panel 1 on the right side of FIG. 10, and between the spacer 12d of the panel 1 on the left side of FIG. 10 and the spacer 12b of the panel 1 on the right side of FIG. Refractory sealing materials 117 and 117 are interposed between them.

次に、図12及び図13を参照しながら、隣接するパネル1、1を垂直に連結する場合の連結構造部119について説明する。
図12中水平に配置されたパネル1の表側枠体3aのアルミフレーム5dと図12中垂直に配置されたパネル1の表側枠体3aのアルミフレーム5bとの間には、パネル連結用外側アルミフレーム121が設置されている。このパネル連結用外側アルミフレーム121の両端と上記アルミフレーム5d、5bとの間には、既に説明したパネル連結用外側アルミフレーム101、101がそれぞれ介装されている。
すなわち、上記パネル連結用外側アルミフレーム101、101の両端にはT字型溝123、123が形成されており、これら両T字型溝123、123と上記アルミフレーム5d、5bのT字型溝11、11に、上記パネル連結用外側アルミフレーム101、101のT字型凸部107、107がそれぞれ係合されている。
Next, with reference to FIG. 12 and FIG. 13, a connection structure portion 119 for vertically connecting the adjacent panels 1 and 1 will be described.
Between the aluminum frame 5d of the front frame 3a of the panel 1 horizontally arranged in FIG. 12 and the aluminum frame 5b of the front frame 3a of the panel 1 vertically arranged in FIG. A frame 121 is installed. The panel connecting outer aluminum frames 101, 101 described above are respectively interposed between both ends of the panel connecting outer aluminum frame 121 and the aluminum frames 5d, 5b.
That is, T-shaped grooves 123, 123 are formed at both ends of the panel connecting outer aluminum frames 101, 101. The T-shaped grooves 123, 123 and the T-shaped grooves of the aluminum frames 5d, 5b are formed. The T-shaped convex portions 107, 107 of the panel connecting outer aluminum frames 101, 101 are engaged with the panels 11, 11, respectively.

図12中水平に配置されたパネル1の裏側枠体3bのアルミフレーム5bと図12中垂直に配置されたパネル1の裏側枠体3bのアルミフレーム5dとの間には、パネル連結用内側アルミフレーム125が設置されている。このパネル連結用内側アルミフレーム125は、図13(b)に示すように、略L字形の横断面形状を成しており、両端側にT字型凸部127、127が形成されている。そして、これら両T字型凸部127、127が、上記アルミフレーム5b、5dのT字型溝11、11に係合されている。 Between the aluminum frame 5b of the back side frame body 3b of the panel 1 horizontally arranged in FIG. 12 and the aluminum frame 5d of the back side frame body 3b of the panel 1 vertically arranged in FIG. A frame 125 is installed. As shown in FIG. 13B, the panel connecting inner aluminum frame 125 has a substantially L-shaped cross section, and T-shaped convex portions 127 and 127 are formed on both end sides thereof. The two T-shaped protrusions 127 and 127 are engaged with the T-shaped grooves 11 and 11 of the aluminum frames 5b and 5d.

図12に示すように、上記パネル連結用外側アルミフレーム121の内側(図12中右上側)には板状スペーサ129、131が設置されている。上記板状スペーサ129は、固定用ネジ133を、上記板状スペーサ129に形成された貫通孔を通して、上記パネル連結用外側アルミフレーム121に螺合させることにより固定されている。また、上記板状スペーサ131は、固定用ネジ135を、上記板状スペーサ131に形成された貫通孔を通して、上記パネル連結用外側アルミフレーム121に螺合させることにより固定されている。
なお、上記板状スペーサ129、131も、前記スペーサ12a、12b、12c、12dと同様の材料からなっている。
As shown in FIG. 12, plate-like spacers 129 and 131 are installed inside the panel connecting outer aluminum frame 121 (on the upper right side in FIG. 12). The plate-shaped spacer 129 is fixed by screwing a fixing screw 133 into the panel connecting outer aluminum frame 121 through a through hole formed in the plate-shaped spacer 129. The plate spacer 131 is fixed by screwing a fixing screw 135 into the panel connecting outer aluminum frame 121 through a through hole formed in the plate spacer 131.
The plate-shaped spacers 129 and 131 are also made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c and 12d.

図12に示すように、上記板状スペーサ129、131の内側(図12中右上側)には、角型スペーサ137が設置されている。この角型スペーサ137は、前記スペーサ12a、12b、12c、12dと同様の材料からなる部材であり、ボルト139を、上記角型スペーサ137と上記板状スペーサ131の貫通孔を通して、上記パネル連結用外側アルミフレーム121に螺合させることにより固定されている。 As shown in FIG. 12, a rectangular spacer 137 is installed inside the plate-shaped spacers 129 and 131 (on the upper right side in FIG. 12). The square spacer 137 is a member made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c, and 12d, and the bolt 139 is connected to the panel through the through holes of the square spacer 137 and the plate-like spacer 131. It is fixed by being screwed onto the outer aluminum frame 121.

図12に示すように、上記パネル連結用内側アルミフレーム125の内側(図12中左下側)には板状スペーサ141、143が設置されている。上記板状スペーサ141は、固定用ネジ145を、上記板状スペーサ141の貫通孔を通して、上記パネル連結用内側アルミフレーム125に螺合させることにより固定されている。また、上記板状スペーサ143は、固定用ネジ147を、上記板状スペーサ143の貫通孔を通して、上記パネル連結用内側アルミフレーム125に螺合させることにより固定されている。
なお、上記板状スペーサ141、143も、前記したスペーサ12a、12b、12c、12dと同様の材料からなる部材である。
As shown in FIG. 12, plate-shaped spacers 141 and 143 are installed on the inner side (lower left side in FIG. 12) of the panel connecting inner aluminum frame 125. The plate-shaped spacer 141 is fixed by screwing a fixing screw 145 into the panel connecting inner aluminum frame 125 through a through hole of the plate-shaped spacer 141. The plate-shaped spacer 143 is fixed by screwing a fixing screw 147 into the panel connecting inner aluminum frame 125 through a through hole of the plate-shaped spacer 143.
The plate-shaped spacers 141, 143 are also members made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c, 12d.

また、図12中下側のパネル1のスペーサ12b、12dの間と、上記板状スペーサ131と上記板状スペーサ143の間には、板状スペーサ149が介挿されている。また、図12中上側のパネル1のスペーサ12b、12dの間と、上記板状スペーサ129と上記板状スペーサ141の間には、板状スペーサ151が介挿されている。
なお、上記板状スペーサ149、151も、前記スペーサ12a、12b、12c、12dと同様の材料からなる部材である。
また、図12中上側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ129との間、図12中上側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ141との間には、耐火シーリング材152a、152aが介挿されている。また、図12中下側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ131との間、図12中下側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ143との間には、耐火シーリング材152b、152bが介挿されている。
Further, a plate-shaped spacer 149 is inserted between the spacers 12b and 12d of the lower panel 1 in FIG. 12 and between the plate-shaped spacer 131 and the plate-shaped spacer 143. A plate-shaped spacer 151 is inserted between the spacers 12b and 12d of the upper panel 1 in FIG. 12 and between the plate-shaped spacer 129 and the plate-shaped spacer 141.
The plate-shaped spacers 149 and 151 are also members made of the same material as the spacers 12a, 12b, 12c and 12d.
Further, refractory sealing materials 152a and 152a are interposed between the spacer 12b of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 129, and between the spacer 12d of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 141. ing. Further, between the spacer 12b of the lower panel 1 in FIG. 12 and the spacer 131, and between the spacer 12d of the lower panel 1 in FIG. 12 and the spacer 143, there are refractory sealing materials 152b, 152b. Has been inserted.

また、図12中上側のパネル連結用外側アルミフレーム101の図12中右側の空間にはガスケット153が収容・配置されている。上記ガスケット153によって、上記図12中上側のパネル1と上記パネル連結用外側アルミフレーム121間の隙間を塞いでいる。
また、図12中下側のパネル連結用外側アルミフレーム101の図12中上側の空間にもガスケット153が収容・配置されている。上記ガスケット153によって、上記図12中下側のパネル1と上記パネル連結用外側アルミフレーム121間の隙間を塞いでいる。
上記ガスケット151も、前記したガスケット111と同様、耐火・耐熱性能を備えた略直角三角形状の断面形状を成す長尺の部材で、本実施の形態の場合には、スポンジ状のクロロプレンゴム製である。
Further, a gasket 153 is housed and arranged in the space on the right side in FIG. 12 of the outer panel-connecting outer aluminum frame 101 in FIG. The gasket 153 closes the gap between the panel 1 on the upper side in FIG. 12 and the panel connecting outer aluminum frame 121.
Further, the gasket 153 is housed/arranged also in the space on the upper side in FIG. 12 of the outer aluminum frame 101 for panel connection on the lower side in FIG. The gasket 153 closes the gap between the panel 1 on the lower side in FIG. 12 and the panel connecting outer aluminum frame 121.
Like the gasket 111 described above, the gasket 151 is also a long member having a substantially right-angled triangular cross-sectional shape with fire resistance and heat resistance performance. In the case of the present embodiment, it is made of sponge-like chloroprene rubber. is there.

また、パネル連結用内側アルミフレーム125の図12中左上側の空間にはガスケット155が収容・配置されている。上記ガスケット155によって、上記図12中上側のパネル1と上記パネル連結用内側アルミフレーム125間の隙間を塞いでいる。
また、上記パネル連結用内側アルミフレーム125の図12中下側の空間にもガスケット155が収容・配置されている。上記ガスケット155によって、上記図12中下側のパネル1と上記パネル連結用内側アルミフレーム125間の隙間を塞いでいる。
上記ガスケット155は上記ガスケット153と同様の部材である。
A gasket 155 is housed and arranged in the space on the upper left side in FIG. 12 of the panel connecting inner aluminum frame 125. The gasket 155 closes the gap between the upper panel 1 in FIG. 12 and the panel connecting inner aluminum frame 125.
Further, a gasket 155 is housed/arranged in the space below the panel connecting inner aluminum frame 125 in FIG. The gasket 155 closes the gap between the panel 1 on the lower side in FIG. 12 and the panel connecting inner aluminum frame 125.
The gasket 155 is a member similar to the gasket 153.

次に、図14を参照しながら、側壁用パネルとして使用されるパネル1と床用パネル157を連結する場合の連結構造部154の構成を説明するとともに、図15を参照しながら、パネル1と天井用パネル158を連結する場合の連結構造部156を説明する。
なお、図14、図15には1つのパネル1のみが図示されているが、実際には、複数のパネル1を水平又は垂直に連結した側壁159が構成されている。
まず、図14中下側に土台161が設置されている。この土台161は、4本のH型鋼163(これら4本のH型鋼163の内、2本が図示されている)が四角形状に連結されたものである。
Next, with reference to FIG. 14, the structure of the connecting structure portion 154 when connecting the panel 1 used as a side wall panel and the floor panel 157 will be described, and with reference to FIG. The connection structure part 156 when connecting the ceiling panel 158 will be described.
Although only one panel 1 is shown in FIGS. 14 and 15, a side wall 159 is actually formed by connecting a plurality of panels 1 horizontally or vertically.
First, the base 161 is installed on the lower side in FIG. The base 161 is formed by connecting four H-shaped steels 163 (two of these four H-shaped steels 163 are shown) in a square shape.

また、上記土台161の図14中上側には、床用パネル157が設置されている。この床用パネル157は次のような構成となっている。まず、床用外側フレーム173が四角形状に組み合わされている。この床用外側フレーム173は、図14に示すように、略長方形の横断面形状を成す中空形状の部材で、図14中下側にT字型溝175が形成されており、外側(図15中左側)にT字型溝177が形成されている。また、上記床用外側フレーム173の表側(図15中上側)には表側化粧板179が設置されており、上記床用外側フレーム173の裏側(図15中下側)には裏側化粧板181が設置されている。 A floor panel 157 is installed on the upper side of the base 161 in FIG. The floor panel 157 has the following configuration. First, the floor outer frame 173 is combined in a rectangular shape. As shown in FIG. 14, the floor outer frame 173 is a hollow member having a substantially rectangular cross-sectional shape, and a T-shaped groove 175 is formed on the lower side in FIG. A T-shaped groove 177 is formed in the middle left side). A front decorative plate 179 is installed on the front side (upper side in FIG. 15) of the floor outer frame 173, and a back decorative plate 181 is installed on the back side (lower side in FIG. 15) of the floor outer frame 173. is set up.

また、上記表側化粧板179の内側(図15中下側)には耐火ボード183が設置されており、上記裏側化粧板181の内側(図15中上側)には耐火ボード185が設置されている。また、上記耐火ボード183、185間にはロックウール187が充填されている。
また、上記耐火ボード183と上記床用外側フレーム173は、ネジ189を、上記床用外側フレーム173の貫通孔を通して上記耐火ボード183に螺合させることにより固定されている。また、上記耐火ボード185と上記床用外側フレーム173は、ネジ191を、上記床用外側フレーム173の貫通孔を通して上記耐火ボード185に螺合させることにより固定されている。
Further, a fire resistant board 183 is installed inside the front decorative plate 179 (lower side in FIG. 15), and a fire resistant board 185 is installed inside the back decorative plate 181 (upper side in FIG. 15). .. Rock wool 187 is filled between the refractory boards 183 and 185.
The fireproof board 183 and the floor outer frame 173 are fixed by screwing a screw 189 into the fireproof board 183 through a through hole of the floor outer frame 173. The fireproof board 185 and the floor outer frame 173 are fixed by screwing a screw 191 into the fireproof board 185 through a through hole of the floor outer frame 173.

また、上記土台161の図14中上側であって、上記床用パネル157の外周側(図14中左側)には、パネル1が立設されている。上記パネル1は、ボルト193を、上記土台161のH型鋼163の貫通孔を通して、上記パネル1の芯構造17のアルミフレーム19cに螺合させることにより固定されている。
また、上記パネル1と上記床用パネル157との間には、目張り材194が介挿されている。
Further, the panel 1 is erected on the upper side of the base 161 in FIG. 14 and on the outer peripheral side of the floor panel 157 (left side in FIG. 14). The panel 1 is fixed by screwing a bolt 193 into the aluminum frame 19c of the core structure 17 of the panel 1 through the H-shaped steel 163 through hole of the base 161.
Further, a sealing material 194 is inserted between the panel 1 and the floor panel 157.

また、上記パネル1の図15中上側には、天井用パネル158が設置されている。この天井用パネル158は、次のような構成となっている。
まず、天井用外側フレーム197が四角形状に組み合わされている。この天井用外側フレーム197は前記床用外側フレーム173と同じ構成であり、図14中下側にT字型溝199が形成されており、外側(図14中左側)にT字型溝201が形成されている。
天井用外側フレーム197の下側には、表側化粧板203が設置されており、天井用外側フレーム197の上側には、裏側化粧板205が設置されている。
上記裏側化粧板205の内側(図14中上側)には、耐火ボード207が設置されている。また、上記表側化粧板203と上記耐火ボード207の間には、内側フレーム209が設置されている。この内側フレーム209は、ボルト211を、上記裏側化粧板205と上記耐火ボード207の貫通孔を通して、上記内側フレーム209に螺合させることにより固定されている。
また、上記裏側化粧板205と上記耐火ボード207との間には、耐熱性を有する、例えば、イソシアヌレート(難燃性ウレタン)製の充填剤210が充填されている。
また、上記天井用外側フレーム197の外周側には、例えば、アルミ製の湾曲された板状部材212が設置される。この板状部材212は、図示しないボルトを上記板状部材212に形成された貫通孔を通して上記天井用外側フレーム197のT字型溝201に内装される図示しないナットに螺合させることで固定される。
A ceiling panel 158 is installed above the panel 1 in FIG. The ceiling panel 158 has the following configuration.
First, the ceiling outer frame 197 is combined in a rectangular shape. The ceiling outer frame 197 has the same structure as the floor outer frame 173, and a T-shaped groove 199 is formed on the lower side in FIG. 14, and a T-shaped groove 201 is formed on the outer side (left side in FIG. 14). Has been formed.
A front decorative plate 203 is installed below the ceiling outer frame 197, and a back decorative plate 205 is installed above the ceiling outer frame 197.
A fireproof board 207 is installed inside the back side decorative plate 205 (upper side in FIG. 14). An inner frame 209 is installed between the front decorative plate 203 and the fireproof board 207. The inner frame 209 is fixed by screwing bolts 211 into the inner frame 209 through the through holes of the back side decorative plate 205 and the fireproof board 207.
A space between the back side decorative plate 205 and the fireproof board 207 is filled with a heat-resistant filler 210 made of, for example, isocyanurate (flame-retardant urethane).
A curved plate-shaped member 212 made of, for example, aluminum is installed on the outer peripheral side of the ceiling outer frame 197. The plate-shaped member 212 is fixed by screwing a bolt (not shown) through a through hole formed in the plate-shaped member 212 into a nut (not shown) mounted in the T-shaped groove 201 of the ceiling outer frame 197. It

また、上記パネル1と上記天井用パネル158は、外装アングル材213及び内装アングル材215を介して固定されている。
上記外装アングル材213は、図16(a)に示すように、略L字形の端面形状を成し、この端面形状が長手方向(図16(a)中紙面垂直方向)に連続する部材である。上記外装アングル材213は、上記パネル1の外側(図14中左側)に設置される。また、上記外装アングル材213は、ネジ219を、上記外装アングル材213の貫通孔を通して、上記天井用外側フレーム197のT字型溝199に内装されたナット217に螺合させることにより上記天井用パネル158に固定され、ねじ221を、上記外装アングル材213と上記パネル1の図14中左側のアルミフレーム5aの貫通孔を通して、芯構造17のアルミフレーム19aに螺合させることにより、上記パネル1に固定されている。
Further, the panel 1 and the ceiling panel 158 are fixed via an exterior angle member 213 and an interior angle member 215.
As shown in FIG. 16( a ), the exterior angle member 213 has a substantially L-shaped end face shape, and the end face shape is a member continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the paper surface of FIG. 16( a )). .. The exterior angle material 213 is installed outside the panel 1 (on the left side in FIG. 14). Also, the exterior angle member 213 is mounted on the ceiling by screwing a screw 219 into a nut 217 installed in the T-shaped groove 199 of the ceiling outer frame 197 through a through hole of the exterior angle member 213. The panel 1 is fixed to the panel 158, and the screw 221 is screwed into the aluminum frame 19a of the core structure 17 through the through-hole of the exterior angle member 213 and the aluminum frame 5a on the left side of FIG. It is fixed to.

上記内装アングル材215は、図16(b)に示すように、略L字形の端面形状を成し、この端面形状が長手方向(図16(a)中紙面垂直方向)に連続する部材である。上記内装アングル材215は、上記パネル1の内側(図14中右側)に設置される。また、上記内装アングル材215は、ネジ221を、上記内装アングル材215と上記天井用パネル158の裏側化粧板205の貫通孔を通して、上記天井用パネル158の耐火ボード207に螺合させることにより、上記天井用パネル158に固定され、ネジ225を、上記内装アングル材215と上記パネル1の図14中右側のアルミフレーム5aとスペーサ12aの貫通孔を通して、芯構造17のアルミフレーム19aに螺合させることにより、上記パネル1に固定されている。 As shown in FIG. 16B, the interior angle member 215 is a member having a substantially L-shaped end face shape, and the end face shape is continuous in the longitudinal direction (the direction perpendicular to the middle paper surface of FIG. 16A). .. The interior angle member 215 is installed inside the panel 1 (right side in FIG. 14). Further, the interior angle member 215 is screwed into the fireproof board 207 of the ceiling panel 158 by screwing the screw 221 through the through hole of the interior angle member 215 and the back side decorative plate 205 of the ceiling panel 158. It is fixed to the ceiling panel 158, and screws 225 are screwed into the aluminum frame 19a of the core structure 17 through the through holes of the interior angle member 215, the aluminum frame 5a on the right side in FIG. 14 of the panel 1 and the spacer 12a. As a result, it is fixed to the panel 1.

次に、この一実施の形態による作用について説明する。
まず、パネル1の機械的強度について説明する。このパネル1には、芯構造17があり、この芯構造17によって、上記パネル1の高い機械的強度が担保されている。すなわち、上記芯構造17は、アルミフレーム19a、19b、19c、19d、23を組み合わせて構成されるのに加え、筋交33、41、49、57があるため、図1中上下方向や左右方向からの荷重に対応するものである。
Next, the operation of this embodiment will be described.
First, the mechanical strength of the panel 1 will be described. The panel 1 has a core structure 17, and the core structure 17 ensures high mechanical strength of the panel 1. That is, since the core structure 17 is configured by combining the aluminum frames 19a, 19b, 19c, 19d, and 23, and has the braces 33, 41, 49, and 57, the vertical direction and the horizontal direction in FIG. It corresponds to the load from.

次に、上記パネル1の耐火・耐熱性能について説明する。
例えば、パネル1の裏側(図10中上側)において、火災などにより火炎が発生した場合を想定する。この場合には、裏側耐火ボード15、ロックウール77、表側耐火ボード9があるので、上記火炎による熱が裏側から表側に伝達されることはない。
Next, the fire resistance/heat resistance performance of the panel 1 will be described.
For example, assume a case where a flame is generated due to a fire or the like on the back side of the panel 1 (the upper side in FIG. 10). In this case, since there is the back side refractory board 15, the rock wool 77, and the front side refractory board 9, the heat from the flame is not transferred from the back side to the front side.

次に、図10を参照しながら、上記パネル1、1を水平に連結させた連結構造部95の耐火・耐熱性能について説明する。
例えば、パネル1の裏側(図10中上側)において、火災などにより火炎が発生した場合を想定する。この場合、上記火炎による熱が、パネル連結用内側アルミフレーム105、裏側枠体3b、3bには伝達されるが、パネル連結用外側アルミフレーム101、表側枠体3a、3aには伝達されない。これは、上記裏側枠体3bと上記表側枠体3aの間に、スペーサ12b、12d、枠材連結部材69、枠材連結部材73、スペーサ12b、12dを介して離間されて配置されており、上記パネル1、1の境界部に、ガスケット113、111が設置されていて、図10中左側のパネル1のスペーサ12b、図10中右側のパネル1のスペーサ12d、図10中左側のパネル1のスペーサ12d、及び、図10中右側のパネル1のスペーサ12bによって囲まれた空間内には連結用スペーサ115が設置されており、さらに、図10中左側のパネル1のスペーサ12bと図10中右側のパネル1のスペーサ12dの間、及び、図10中左側のパネル1のスペーサ12dと図10中右側のパネル1のスペーサ12bの間には、耐火シーリング材117、117が介挿されているので、上記パネル1の裏側(図10中上側)から表側(図10中下側)への熱の伝達が抑制されるからである。
Next, with reference to FIG. 10, the fire resistance and heat resistance performance of the connecting structure portion 95 in which the panels 1 and 1 are connected horizontally will be described.
For example, assume a case where a flame is generated due to a fire or the like on the back side of the panel 1 (the upper side in FIG. 10). In this case, the heat generated by the flame is transmitted to the panel-connecting inner aluminum frame 105 and the back frame 3b, 3b, but is not transmitted to the panel-connecting outer aluminum frame 101 and the front frame 3a, 3a. This is arranged between the back side frame 3b and the front side frame 3a, spaced apart via the spacers 12b and 12d, the frame member connecting member 69, the frame member connecting member 73, and the spacers 12b and 12d. Gaskets 113 and 111 are installed at the boundaries between the panels 1 and 1, and the spacers 12b of the panel 1 on the left side in FIG. 10, the spacers 12d of the panel 1 on the right side in FIG. 10, and the panel 1 on the left side in FIG. A connecting spacer 115 is installed in the space surrounded by the spacer 12d and the spacer 12b of the panel 1 on the right side of FIG. 10, and further, the spacer 12b of the panel 1 on the left side of FIG. 10 and the right side of FIG. The refractory sealants 117 and 117 are interposed between the spacers 12d of the panel 1 of FIG. 10 and between the spacer 12d of the panel 1 on the left side of FIG. 10 and the spacer 12b of the panel 1 on the right side of FIG. This is because heat transfer from the back side (upper side in FIG. 10) of the panel 1 to the front side (lower side in FIG. 10) is suppressed.

次に、図12を参照しながら、上記パネル1、1を垂直に連結させた連結構造部119の耐火・耐熱性能について説明する。
例えば、パネル1、1の裏側(図12中右上側)において、火災などにより火炎が発生した場合を想定する。この場合、上記火炎による熱が、パネル連結用内側アルミフレーム125、裏側枠体3b、3bには伝達されるが、パネル連結用外側アルミフレーム121、パネル連結用外側アルミフレーム101、101、表側枠体3a、3aには伝達されない。これは、上記裏側枠体3bと上記表側枠体3aが、スペーサ12b、12d、枠材連結部材69、枠材連結部材73、スペーサ12b、12dを介して離間されて配置されており、上記パネル連結用内側アルミフレーム125と上記パネル連結用外側アルミフレーム121の間には、板状スペーサ141、143、角材型スペーサ137、板状スペーサ149、151、板状スペーサ129、131が設置されており、さらに、図12中上側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ129との間、図12中上側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ141との間には、耐火シーリング材152a、152aが介挿されており、図12中下側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ131との間、図12中下側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ143との間には、耐火シーリング材152b、152bが介挿されているので、上記パネル1の裏側(図12中右上側)から表側(図12中左下側)への熱の伝達が抑制されるからである。
Next, with reference to FIG. 12, the fire resistance and heat resistance performance of the connecting structure 119 in which the panels 1 and 1 are vertically connected will be described.
For example, assume a case where a flame is generated on the back side of the panels 1 and 1 (the upper right side in FIG. 12) due to a fire or the like. In this case, the heat generated by the flame is transmitted to the panel-connecting inner aluminum frame 125 and the back frame 3b, 3b, but the panel-connecting outer aluminum frame 121, the panel-connecting outer aluminum frames 101, 101, and the front frame. It is not transmitted to the bodies 3a, 3a. This is because the back side frame body 3b and the front side frame body 3a are spaced from each other via the spacers 12b and 12d, the frame material connecting member 69, the frame material connecting member 73, and the spacers 12b and 12d. Plate-shaped spacers 141 and 143, square spacers 137, plate-shaped spacers 149 and 151, and plate-shaped spacers 129 and 131 are installed between the connection inner aluminum frame 125 and the panel connection outer aluminum frame 121. Further, fireproof sealing materials 152a and 152a are interposed between the spacer 12b of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 129, and between the spacer 12d of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 141. The space between the spacer 12b of the lower panel 1 in FIG. 12 and the spacer 131, and the space between the spacer 12d of the lower panel 1 in FIG. 12 and the spacer 143 are refractory sealing materials 152b, 152b. This is because the heat transfer from the back side (upper right side in FIG. 12) of the panel 1 to the front side (lower left side in FIG. 12) is suppressed since the panel is inserted.

次に、この一実施の形態による効果について説明する。
まず、パネル1には、芯構造17があるため、機械的強度を高めることができる。また、この芯構造17は、アルミフレーム19a、19b、19c、19d、23を組み合わせて構成されるのに加え、筋交33、41、49、57があるため、比較的簡単な構成により上記パネル1の機械的強度を高めることができる。
Next, the effect of this embodiment will be described.
First, since the panel 1 has the core structure 17, the mechanical strength can be increased. Further, this core structure 17 is constructed by combining aluminum frames 19a, 19b, 19c, 19d, and 23, and in addition, since there are braces 33, 41, 49, 57, the panel structure is relatively simple. The mechanical strength of No. 1 can be increased.

表側枠体3aと裏側枠体3bの間には、ロックウール77が充填されているので、上記パネル1の表側(図2中右側)から裏側(図2中左側)への熱の伝達が抑制され、耐火・耐熱性能を高めることができる。 Since the rock wool 77 is filled between the front frame 3a and the back frame 3b, heat transfer from the front side (right side in FIG. 2) of the panel 1 to the back side (left side in FIG. 2) is suppressed. Therefore, it is possible to improve fire resistance and heat resistance performance.

また、連結構造部95により、機械的強度の高い上記パネル1、1を水平に容易に連結させることができる。
また、上記パネル1、1を水平に連結した連結構造部95は、裏側枠体3bと表側枠体3aの間に、スペーサ12b、12d、枠材連結部材69、枠材連結部材73、スペーサ12b、12dを介して離間されて配置されており、上記パネル1、1の境界部に、ガスケット113、111が設置されていて、図10中左側のパネル1のスペーサ12b、図10中右側のパネル1のスペーサ12d、図10中左側のパネル1のスペーサ12d、及び、図10中右側のパネル1のスペーサ12bによって囲まれた空間内には連結用スペーサ115が設置されており、さらに、図10中左側のパネル1のスペーサ12bと図10中右側のパネル1のスペーサ12dの間、及び、図10中左側のパネル1のスペーサ12dと図10中右側のパネル1のスペーサ12bの間には、耐火シーリング材117、117が介挿されているので、上記パネル1、1の連結構造部においても、上記パネル1の裏側(図10中上側)から表側(図10中下側)への熱の伝達が抑制され、耐火・耐熱性能を高めることができる。
In addition, the connecting structure 95 allows the panels 1 and 1 having high mechanical strength to be easily connected horizontally.
In addition, the connecting structure portion 95 in which the panels 1 and 1 are horizontally connected includes the spacers 12b and 12d, the frame member connecting member 69, the frame member connecting member 73, and the spacer 12b between the back frame 3b and the front frame 3a. , 12d, the gaskets 113 and 111 are installed at the boundary between the panels 1 and 1, and the spacers 12b of the panel 1 on the left side in FIG. 10 and the panel on the right side in FIG. 10, a spacer 12d of the panel 1 on the left side in FIG. 10 and a spacer 12b for the panel 1 on the right side of FIG. Between the spacer 12b of the panel 1 on the middle left side and the spacer 12d of the panel 1 on the right side in FIG. 10, and between the spacer 12d of the panel 1 on the left side in FIG. 10 and the spacer 12b of the panel 1 on the right side in FIG. Since the refractory sealing materials 117 and 117 are inserted, even in the connection structure part of the panels 1 and 1, heat from the back side (upper side in FIG. 10) of the panel 1 to the front side (lower side in FIG. 10) is transferred. Transmission is suppressed, and fire resistance and heat resistance can be improved.

また、連結構造部119により、機械的強度の高い上記パネル1、1を垂直に容易に連結させることができる。
また、上記パネル1、1を垂直に連結した連結構造部119は、上記裏側枠体3bと上記表側枠体3aが、スペーサ12b、12d、枠材連結部材69、枠材連結部材73、スペーサ12b、12dを介して離間されて配置されており、上記パネル連結用内側アルミフレーム125と上記パネル連結用外側アルミフレーム121の間には、板状スペーサ141、143、角材型スペーサ137、板状スペーサ149、151、板状スペーサ129、131が設置されており、さらに、図12中上側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ129との間、図12中上側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ141との間には、耐火シーリング材152a、152aが介挿されており、図12中下側のパネル1のスペーサ12bと上記スペーサ131との間、図12中下側のパネル1のスペーサ12dと上記スペーサ143との間には、耐火シーリング材152b、152bが介挿されているので、上記パネル1の裏側(図12中右上側)から表側(図12中左下側)への熱の伝達が抑制され、耐火・耐熱性能を高めることができる。
Further, the connecting structure portion 119 allows the panels 1 and 1 having high mechanical strength to be easily connected vertically.
In addition, in the connection structure portion 119 in which the panels 1 and 1 are vertically connected, the back frame 3b and the front frame 3a are the spacers 12b and 12d, the frame member connecting member 69, the frame member connecting member 73, and the spacer 12b. , 12d, which are spaced apart from each other, and between the panel connecting inner aluminum frame 125 and the panel connecting outer aluminum frame 121, plate spacers 141 and 143, a square spacer 137, and a plate spacer. 149, 151 and plate-shaped spacers 129, 131 are installed, and further, between the spacer 12b of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 129, and between the spacer 12d of the upper panel 1 in FIG. 12 and the spacer 141. The fire-resistant sealing materials 152a and 152a are interposed between the spacer 12b and the spacer 12b of the lower panel 1 in FIG. 12, and the spacer 12d of the lower panel 1 in FIG. Since the refractory sealing materials 152b and 152b are interposed between the spacer 143 and the spacer 143, heat is transferred from the back side (the upper right side in FIG. 12) of the panel 1 to the front side (the lower left side in FIG. 12). Suppressed and can improve fire resistance and heat resistance performance.

なお、本発明は前記一実施の形態に限定されるものではない。
例えば、各構成要素の材質、形状、寸法等については様々な場合が考えられる。
その他、各部の構成は図示したものに限定されない。
The present invention is not limited to the above-mentioned one embodiment.
For example, various cases can be considered regarding the material, shape, size, etc. of each component.
Other than that, the configuration of each unit is not limited to the illustrated one.

本発明は、例えば、耐火パネルとして使用されるパネルとパネル連結構造に係り、特に、機械的強度を高めることができるように工夫したものに関し、例えば、住宅の外壁や部屋の仕切りに好適である。 The present invention relates to, for example, a panel used as a fireproof panel and a panel connection structure, and particularly to a device devised so as to increase mechanical strength, and is suitable for, for example, an outer wall of a house or a partition of a room. ..

1 パネル
3a 表側枠体
3b 裏側枠体
7 表側化粧板
13 裏側化粧板
9 表側耐火ボード
15 裏側耐火ボード
17 芯構造
19a アルミフレーム(枠材)
19b アルミフレーム(枠材)
19c アルミフレーム(枠材)
19d アルミフレーム(枠材)
23 アルミフレーム(枠材)
33 筋交
41 筋交
49 筋交
57 筋交
77 ロックウール(充填体)
95 連結構造部
119 連結構造部
154 連結構造部
156 連結構造部
1 panel 3a front side frame 3b back side frame 7 front side decorative plate 13 back side decorative plate 9 front side fire resistant board 15 back side fire resistant board 17 core structure 19a aluminum frame (frame material)
19b Aluminum frame (frame material)
19c Aluminum frame (frame material)
19d Aluminum frame (frame material)
23 Aluminum frame (frame material)
33 Braces 41 Braces 49 Braces 57 Braces 77 Rockwool (filled body)
95 connection structure part 119 connection structure part 154 connection structure part 156 connection structure part

Claims (4)

アルミニウム製の表側枠体と、
アルミニウム製の裏側枠体と、
上記表側枠体の表に設置されたアルミニウム製の表側化粧板と、
上記裏側枠体の表面に設置されたアルミニウム製の裏側化粧板と、
上記表側枠体の内側に設置された表側耐火ボードと、
上記裏側枠体の内側に設置された裏側耐火ボードと、
上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間に設置された芯構造と、
上記表側耐火ボードと裏側耐火ボードの間の間に充填され耐火・耐熱性能を備えた充填体と、
を具備し
表側及び裏側のうちの一方から上記表側耐火ボード、上記芯構造、及び、上記裏側耐火ボードを貫通し表側及び裏側のうちの他方に設置されたナットに螺合されるボルトによって上記表側耐火ボード、上記芯構造、及び、上記裏側耐火ボードが締結・固定されることを特徴とするパネル。
A front frame made of aluminum,
A back frame made of aluminum,
And aluminum front decorative plate which is installed on the front surface of the front side frame,
An aluminum backside decorative plate installed on the surface of the backside frame,
A front side fireproof board installed inside the front side frame body ,
A backside fireproof board installed inside the backside frame ,
A core structure installed between the front side refractory board and the back side refractory board,
A filling body having fire resistance and heat resistance performance filled between the front side refractory board and the back side refractory board,
Equipped with ,
The front refractory board from one of the front side and the back side, the core structure, and the front refractory board by a bolt screwed into a nut that penetrates the back side refractory board and is installed on the other of the front side and the back side, A panel characterized in that the core structure and the back side fireproof board are fastened and fixed .
請求項1記載のパネルにおいて、
上記芯構造は、アルミニウム製の枠材と、この枠材の内側に張設された筋交と、から構成されていることを特徴とするパネル。
The panel according to claim 1,
The said core structure is comprised from the frame material made from aluminum, and the braces stretched inside this frame material, The panel characterized by the above-mentioned.
請求項1又は請求項2記載のパネルにおいて、
上記充填体はロックウールであることを特徴とするパネル。
In the panel according to claim 1 or 2,
The said filling body is rock wool, The panel characterized by the above-mentioned.
隣接・配置された請求項1〜請求項3の何れかに記載のパネルと、
上記パネル相互間に介挿されそれらを連結する連結構造部と、を具備したことを特徴とするパネル連結構造。
The panel according to any one of claims 1 to 3, which are adjacent and arranged,
A panel connection structure comprising: a connection structure part that is interposed between the panels to connect them.
JP2016031419A 2016-02-22 2016-02-22 Panel and panel connection structure Active JP6721938B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031419A JP6721938B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Panel and panel connection structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016031419A JP6721938B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Panel and panel connection structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017150166A JP2017150166A (en) 2017-08-31
JP6721938B2 true JP6721938B2 (en) 2020-07-15

Family

ID=59740514

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016031419A Active JP6721938B2 (en) 2016-02-22 2016-02-22 Panel and panel connection structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6721938B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7061785B2 (en) * 2018-01-22 2022-05-02 Sus株式会社 Ceiling panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017150166A (en) 2017-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8356446B2 (en) Capsule room unit and two-level installation structure thereof
JP7179830B2 (en) A building comprising a modular system, modular connectors, and a modular system for creating a building
JP2021517614A (en) Brackets and assembly kits for connecting building components for drywall construction and the drywall constructed thereby
JP7205954B1 (en) Earthquake-resistant panel
JP6721938B2 (en) Panel and panel connection structure
KR101174115B1 (en) Sectional partition
JP2007308906A (en) Exterior wall of building, and curtain wall
JP2009001962A (en) Sound-insulating structure of partition wall, and multi-partition wall with the same
KR20070009270A (en) A loess well panel
KR101835071B1 (en) Assembly type light weight partition pannel having fire-resistant
CN214461591U (en) Assembled peripheral wall panel of steel structural framework
JP6431423B2 (en) Curtain wall panel unit and building
KR101533077B1 (en) Precast structure of sandwiches panels for on the wall
JP6368540B2 (en) Floor structure
KR101575570B1 (en) The structure of assembly construction
JP2018025058A (en) Heat insulation material, wall unit, construction method for heat insulation wall and house
KR101337992B1 (en) A complex board panel for decoration panel of inner and outer wall and a construction method thereof
KR100902670B1 (en) A construction pannel and instullation device and method using the same
JP2016084664A (en) Fireproof structure
KR100666810B1 (en) Thermal insulation wall
KR101588958B1 (en) Structrue of functionality interior wall
JP5399025B2 (en) Fireproof board for curtain wall and support structure of fireproof board
JP6096659B2 (en) Wooden frame building
JP2012077574A (en) Handrail wall and construction method of handrail wall
KR102247573B1 (en) Wall structrue for building

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6721938

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250