JP6720731B2 - Shot blasting equipment - Google Patents

Shot blasting equipment Download PDF

Info

Publication number
JP6720731B2
JP6720731B2 JP2016128443A JP2016128443A JP6720731B2 JP 6720731 B2 JP6720731 B2 JP 6720731B2 JP 2016128443 A JP2016128443 A JP 2016128443A JP 2016128443 A JP2016128443 A JP 2016128443A JP 6720731 B2 JP6720731 B2 JP 6720731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
cover
shot blasting
pipe
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016128443A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018001305A (en
Inventor
昭彦 末永
昭彦 末永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2016128443A priority Critical patent/JP6720731B2/en
Publication of JP2018001305A publication Critical patent/JP2018001305A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6720731B2 publication Critical patent/JP6720731B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、ショットブラスト装置に関する。 The present invention relates to a shot blasting device.

タイヤの製造方法は、未加硫のローカバーを得る予備成形工程と、ローカバーがモールドに投入されて加硫される加硫工程とを備えている。この加硫工程で、ローカバーが加硫されてタイヤが得られる。このタイヤの表面は、モールドのキャビティ面に倣って成形されている。このモールドは繰り返し使用される。 The tire manufacturing method includes a preforming step of obtaining an unvulcanized raw cover and a vulcanizing step of placing the raw cover in a mold and vulcanizing it. In this vulcanization step, the raw cover is vulcanized to obtain a tire. The surface of this tire is molded following the cavity surface of the mold. This mold is used repeatedly.

タイヤの外観品質を低下させないため、モールドは、定期的に修理されている。この修理では、キャビティー面の疵等が研磨される。この様な修理は、表面粗さ等のキャビティ面の表面状態を変化させる。この表面状態の変化は、タイヤの表面に他の部分と光沢の異なる所謂テカリ等の跡を生じさる。 The mold is regularly repaired to ensure that it does not degrade the appearance of the tire. In this repair, flaws and the like on the cavity surface are polished. Such repair changes the surface condition of the cavity surface such as surface roughness. This change in the surface condition causes a so-called shininess or the like having a gloss different from that of other portions on the tire surface.

このモールドの修理に、ショットブラストが使用されることがある。ショットブラストは、投射材と呼ばれる粒体を被加工物に衝突させて被加工物の表面を加工する手法である。特開2015−136886号公報には、タイヤ用モールドのキャビティ面をショットブラストする装置が記載されている。この装置は、圧縮エアーで投射材をキャビティ面に吹き付けて、キャビティ面を加工している。本発明では、この様に、圧縮エアーで投射材を吹き付ける装置をショットブラスト装置と称する。 Shot blasting is sometimes used to repair this mold. Shot blasting is a method of processing the surface of a workpiece by colliding a granular material called a shot material with the workpiece. Japanese Unexamined Patent Publication No. 2015-136886 describes a device for shot blasting the cavity surface of a tire mold. In this device, the projection material is blown onto the cavity surface with compressed air to process the cavity surface. In the present invention, the device for spraying the projection material with compressed air in this way is called a shot blasting device.

特開2015−136886号公報JP, 2005-136886, A

本発明の目的は、持ち運び可能で且つ投射材が回収可能なショットブラスト装置の提供にある。 An object of the present invention is to provide a shot blasting device that can be carried and that can collect the shot material.

本発明に係るショットブラスト装置は、投射材を蓄える備蓄室を備えるタンクと、上記備蓄室と連通している混合室と、上記混合室にエアーを供給する第一エアー配管と、上記混合室に連通しているノズルと、上記ノズルの周辺を覆うカバーと、上記カバーに連通している回収配管と、回収配管の流路にエアーを供給する第二エアー配管とを備えている。上記ノズルは、上記投射材と上記第一エアー配管が供給する上記エアーとを噴射する噴射口を備えている。上記カバーは開口を備えている。上記カバーの開口は、上記ノズルの上記噴射口から上記投射材が噴射される向きに開口している。上記カバーは、上記回収配管の流路の上流に位置している。上記第二エアー配管は開口を備えいる。上記第二エアー配管の開口は、上記回収配管の流路内に位置している。上記第二エアー配管の開口は、上記回収配管の流路の下流に向かって開口している。 The shot blasting apparatus according to the present invention includes a tank having a stock room for storing shot material, a mixing room communicating with the stock room, a first air pipe for supplying air to the mixing room, and the mixing room. It is provided with a nozzle that communicates, a cover that covers the periphery of the nozzle, a recovery pipe that communicates with the cover, and a second air pipe that supplies air to the flow path of the recovery pipe. The nozzle includes an injection port that injects the shot material and the air supplied by the first air pipe. The cover has an opening. The opening of the cover is opened in a direction in which the shot material is jetted from the jet port of the nozzle. The cover is located upstream of the flow path of the recovery pipe. The second air pipe has an opening. The opening of the second air pipe is located in the flow path of the recovery pipe. The opening of the second air pipe opens toward the downstream of the flow path of the recovery pipe.

好ましくは、上記第二エアー配管の流路の断面積は、上記第二エアー配管の開口に向かって漸減している。 Preferably, the cross-sectional area of the flow path of the second air pipe is gradually reduced toward the opening of the second air pipe.

好ましくは、上記第二エアー配管の開口の位置において、上記カバーから延びる上記回収配管の流路の中心線と、上記第二エアー配管の流路の中心線との交差角度は、鋭角にされている。 Preferably, at the position of the opening of the second air pipe, the intersection angle between the center line of the flow passage of the recovery pipe extending from the cover and the center line of the flow passage of the second air pipe is an acute angle. There is.

好ましくは、上記タンクは仕切板を備えている。上記仕切板は、上記備蓄室を上記混合室に連通する第一室と、上記回収配管に連通する第二室とに仕切っている。上記仕切板は、上記回収配管から上記第二室にエアーが流入する向きの正面に位置している。 Preferably, the tank is equipped with a partition plate. The partition plate partitions the storage chamber into a first chamber that communicates with the mixing chamber and a second chamber that communicates with the recovery pipe. The partition plate is located on the front side in a direction in which air flows from the recovery pipe into the second chamber.

好ましくは、上記仕切板は、上記第一室と上記第二室とを連通させる連通口を備えている。 Preferably, the partition plate includes a communication port that connects the first chamber and the second chamber.

好ましくは、このショットブラスト装置は、フィルターを備えている。上記フィルターは、上記回収配管に連通する流入口と、上記タンクに連通する流出口と、エアーを透過させるフィルター本体とを備えている。上記フィルター本体は、上記流入口から上記流出口までの流路を形成している。上記フィルター本体が形成する流路の断面積は、上記回収配管の流路の断面積より大きい。 Preferably, the shot blasting device comprises a filter. The filter includes an inflow port that communicates with the recovery pipe, an outflow port that communicates with the tank, and a filter body that allows air to pass therethrough. The filter body forms a flow path from the inflow port to the outflow port. The cross-sectional area of the flow path formed by the filter body is larger than the cross-sectional area of the flow path of the recovery pipe.

好ましくは、上記カバーはカバー本体と弾性カバーとを備えている。上記カバー本体の前方に上記弾性カバーが取り付けられている。 Preferably, the cover includes a cover body and an elastic cover. The elastic cover is attached to the front of the cover body.

好ましくは、上記弾性カバーはスポンジからなっている。 Preferably, the elastic cover is made of sponge.

好ましくは、上記カバーは、上記ノズルの周辺の後方を覆う後壁と、上記後壁に連続して上記ノズルの周辺の外周を覆う外周壁とを備えている。上記後壁及び上記外周壁の少なくとも一部は、この一部を通して上記カバーの開口を可視可能な透過性材料からなっている。 Preferably, the cover includes a rear wall that covers the rear of the periphery of the nozzle, and an outer peripheral wall that continuously covers the outer periphery of the periphery of the nozzle. At least a part of the rear wall and the outer peripheral wall is made of a transparent material through which the opening of the cover can be seen.

好ましくは、このショットブラスト装置は、本体を備えている。上記本体に、上記タンクが一体に取り付けられて固定されている。上記本体と上記タンクとは、一体で持ち運び可能にされている。 Preferably, the shot blasting device comprises a body. The tank is integrally attached and fixed to the main body. The main body and the tank are integrally portable.

本発明に係るショットブラスト装置では、ノズルの周辺をカバーが覆っているので、投射材の飛散が抑制されている。カバー内の投射材は、第二エアー配管のエアーによって、回収配管に回収されている。このショットブラスト装置は、投射材の回収効率に優れている。この回収した投射材を再利用することで、従来よりタンクに蓄えられる投射材の量を低減しうる。このショットブラスト装置は小型軽量化しうる。このショットブラスト装置は、持ち運び可能にされうる。 In the shot blasting device according to the present invention, since the periphery of the nozzle is covered with the cover, scattering of the shot material is suppressed. The projection material in the cover is collected in the collection pipe by the air in the second air pipe. This shot blasting device is excellent in the recovery efficiency of the shot material. By reusing this collected shot material, the amount of shot material stored in the tank can be reduced as compared with the conventional case. This shot blasting device can be reduced in size and weight. This shot blasting device can be made portable.

図1は、本発明の一実施形態に係るショットブラスト装置の構造説明図である。FIG. 1 is a structural explanatory view of a shot blasting apparatus according to an embodiment of the present invention. 図2は、図1のショットブラスト装置のノズル周辺の構造説明図である。FIG. 2 is an explanatory view of the structure around the nozzle of the shot blasting apparatus of FIG. 図3は、図1のショットブラスト装置の外観図である。FIG. 3 is an external view of the shot blasting apparatus of FIG.

以下、適宜図面が参照されつつ、好ましい実施形態に基づいて本発明が詳細に説明される。 Hereinafter, the present invention will be described in detail based on preferred embodiments with reference to the drawings as appropriate.

図1のショットブラスト装置2は、タンク4、供給配管6、第一エアー配管としてのエアー配管8、混合室10、ノズル12、カバー14、回収配管18、フィルター20、第二エアー配管としてのエアー配管22、接続配管としてのエアー配管24及び接続口26を備えている。図1の左右方向左向きがショットブラスト装置2の前後方向前向きとして説明がされる。 The shot blasting device 2 of FIG. 1 includes a tank 4, a supply pipe 6, an air pipe 8 as a first air pipe, a mixing chamber 10, a nozzle 12, a cover 14, a recovery pipe 18, a filter 20, and an air as a second air pipe. A pipe 22, an air pipe 24 as a connection pipe, and a connection port 26 are provided. The leftward in the left-right direction in FIG. 1 will be described as the forward facing in the front-back direction of the shot blasting device 2.

タンク4は、備蓄室28を備えている。この備蓄室28に、投射材が蓄えられる。この投射材としては、ガラス、樹脂等の微細粒子が例示される。タンク4は、仕切板30を備えている。この仕切板30は、備蓄室28を第一室32と第二室34とに仕切っている。第一室32と第二室34とは、連通口36で連通している。投射材は、この連通口36をと通って、第二室34から第一室32へ供給されうる。 The tank 4 includes a stock room 28. Projection materials are stored in the storage room 28. Examples of the shot material include fine particles such as glass and resin. The tank 4 includes a partition plate 30. The partition plate 30 divides the storage room 28 into a first room 32 and a second room 34. The first chamber 32 and the second chamber 34 communicate with each other through a communication port 36. The projection material can be supplied from the second chamber 34 to the first chamber 32 through the communication port 36.

供給配管6の一端は、タンク4の第一室32に接続している。供給配管6の他端は、混合室10に接続している。供給配管6によって、タンク4と混合室10とが連通している。供給配管6を通って、投射材がタンク4から混合室10に供給可能にされている。供給配管6の上流にタンク4が位置し、供給配管6の下流に混合室10が位置している。この発明では、投射材やエアーが流動する流路において、投射材やエアーが流れて来る向きを上流と称し、流れて行く向きを下流と称する。供給配管6に、調整弁38が取り付けられている。調整弁38は、供給配管6を流動する投射材の供給量を調整しうる。 One end of the supply pipe 6 is connected to the first chamber 32 of the tank 4. The other end of the supply pipe 6 is connected to the mixing chamber 10. The tank 4 and the mixing chamber 10 communicate with each other through the supply pipe 6. The projection material can be supplied from the tank 4 to the mixing chamber 10 through the supply pipe 6. The tank 4 is located upstream of the supply pipe 6, and the mixing chamber 10 is located downstream of the supply pipe 6. In the present invention, the direction in which the blast material and the air flow is referred to as the upstream, and the direction in which the blast material and the air flow is referred to as the downstream in the flow path through which the blast material and the air flow. A regulating valve 38 is attached to the supply pipe 6. The adjusting valve 38 can adjust the supply amount of the shot material flowing through the supply pipe 6.

エアー配管8の一端は、混合室10に接続されている。エアー配管8の他端は、エアー配管24に接続されている。エアー配管8は、圧縮されたエアーの流路を形成している。エアー配管8の下流に混合室10が位置し、エアー配管8の上流にエアー配管24が位置している。エアー配管8に、切替弁40と調整弁42とが取り付けられている。切替弁40は、エアーの流路を遮断する閉状態と、この流路を開通させる開状態とに切替可能にされている。この切替弁40は、弾性体の付勢によって、通常閉状態にされている。この弾性体の付勢力に抗して、外力によって、開状態に切替可能にされている。調整弁42は、エアー配管8を流れるエアーの流量を調整しうる。 One end of the air pipe 8 is connected to the mixing chamber 10. The other end of the air pipe 8 is connected to the air pipe 24. The air pipe 8 forms a flow path of compressed air. The mixing chamber 10 is located downstream of the air pipe 8 and the air pipe 24 is located upstream of the air pipe 8. A switching valve 40 and a regulating valve 42 are attached to the air pipe 8. The switching valve 40 can be switched between a closed state in which the air flow path is blocked and an open state in which the air flow path is opened. The switching valve 40 is normally closed by the bias of the elastic body. It is possible to switch to the open state by an external force against the biasing force of the elastic body. The adjustment valve 42 can adjust the flow rate of air flowing through the air pipe 8.

混合室10の後方に、供給配管6とエアー配管8とが接続されている。混合室10の前方にノズル12が接続されている。ノズル12は、混合室10の下流に位置している。混合室10は、エアー配管8からエアーを送り込まれうる。エアーが混合室10に流入することで、供給配管6を通じてタンク4の投射材が吸引される。この混合室10で、エアーと投射材とが混合されうる。混合されたエアーと投射材とは、ノズル12に送られうる。図示されないが、エアー配管8の流路の断面積は、混合室10に位置する開口に向かって漸減していてもよい。本発明では、流路の断面積は、その流路の流れる方向に垂直な断面において測定される。 The supply pipe 6 and the air pipe 8 are connected to the rear of the mixing chamber 10. A nozzle 12 is connected to the front of the mixing chamber 10. The nozzle 12 is located downstream of the mixing chamber 10. Air can be fed into the mixing chamber 10 through the air pipe 8. When the air flows into the mixing chamber 10, the projection material in the tank 4 is sucked through the supply pipe 6. In this mixing chamber 10, air and blast material can be mixed. The mixed air and projection material can be sent to the nozzle 12. Although not shown, the cross-sectional area of the flow path of the air pipe 8 may be gradually reduced toward the opening located in the mixing chamber 10. In the present invention, the cross-sectional area of the flow channel is measured in a cross section perpendicular to the flow direction of the flow channel.

ノズル12は、投射口44を備えている。投射口44は、前向きに開口している。ノズル12は、投射口44に向かって、その流路の断面積が漸減している。ノズル12に、混合室10からエアーと投射材とが流入しうる。このエアーと投射材とは投射口44から前向きに投射されうる。 The nozzle 12 has a projection port 44. The projection port 44 is open forward. The cross-sectional area of the flow path of the nozzle 12 gradually decreases toward the projection port 44. Air and shot material may flow into the nozzle 12 from the mixing chamber 10. The air and the projection material can be projected forward from the projection port 44.

図2に示される様に、カバー14は、カバー本体46と、弾性カバーとしてのスポンジ48を備えている。このスポンジ48の材料として、樹脂、ゴム、天然素材等が挙げられる。カバー本体46は、後壁46a及び外周壁46bを備えている。後壁46aは、ノズル12の外周面から外周壁46bまで延在している。後壁46aは、ノズル12の外周面と隙間無く接続している。このように、この外壁46aは、ノズル12の周辺の後方を覆っている。この後壁46aは、例えば、透明な樹脂からなっている。外周壁46bは、ノズル12の外周面との間に間隔を空けてノズル12の外周面を覆っている。言い換えると、この外周壁46bは、ノズル12の周辺の外周を覆っている。 As shown in FIG. 2, the cover 14 includes a cover body 46 and a sponge 48 as an elastic cover. Examples of the material of the sponge 48 include resin, rubber, natural materials and the like. The cover body 46 includes a rear wall 46a and an outer peripheral wall 46b. The rear wall 46a extends from the outer peripheral surface of the nozzle 12 to the outer peripheral wall 46b. The rear wall 46a is connected to the outer peripheral surface of the nozzle 12 without any gap. In this way, the outer wall 46a covers the rear of the periphery of the nozzle 12. The rear wall 46a is made of transparent resin, for example. The outer peripheral wall 46b covers the outer peripheral surface of the nozzle 12 with a space provided between the outer peripheral wall 46b and the outer peripheral surface of the nozzle 12. In other words, the outer peripheral wall 46b covers the outer periphery around the nozzle 12.

スポンジ48は、カバー本体46の前方に取り付けられている。スポンジ48に、貫通穴50が形成されている。貫通穴50によって、スポンジ48には、前方開口48aと後方開口48bとが形成されている。前方開口48aは、ノズル12の投射口44より前方に位置している。前方開口48aは、前向きに開口している。前方開口48は、ノズル12の投射口44と同じ向きに開口している。前方開口48aの開口面積は、ノズル12の投射口44の開口面積より大きい。後方開口48bは、ノズル12の投射口44より後方に位置している。後方開口48bは、ノズル12の投射口44より前方に位置してもよい。後方開口48bは、後向きに開口している。貫通穴50の断面積は、後方開口48bから前方開口48aに向かって漸減している。 The sponge 48 is attached to the front of the cover body 46. A through hole 50 is formed in the sponge 48. A front opening 48a and a rear opening 48b are formed in the sponge 48 by the through hole 50. The front opening 48a is located in front of the projection port 44 of the nozzle 12. The front opening 48a opens forward. The front opening 48 opens in the same direction as the projection port 44 of the nozzle 12. The opening area of the front opening 48 a is larger than the opening area of the projection port 44 of the nozzle 12. The rear opening 48b is located behind the projection port 44 of the nozzle 12. The rear opening 48b may be located in front of the projection port 44 of the nozzle 12. The rear opening 48b opens rearward. The cross-sectional area of the through hole 50 gradually decreases from the rear opening 48b toward the front opening 48a.

図2の一点鎖線L1は、ショットブラスト装置2を操作する作業者の視線を表している。このカバー14は、後壁46aを通して、カバー14の後方から、ノズル12の投射口44とカバー14の前方開口48aが目視確認可能にされている。ここでは、透明な樹脂材料を例に説明がされたが、後壁46aは、その後方から前方開口48aを可視可能な透過性材料からなっていればよい。ここでは、後壁46aを例に説明がされたが、外周壁46bが、可視可能な透過性材料からなってもよい。カバー14の後方から、投射口44と前方開口48aとが目視確認可能にされればよく、後壁46a及び外周壁46bのいずれかの一部が、可視可能な透過性材料からなってもよい。 The dashed-dotted line L1 in FIG. 2 represents the line of sight of the operator who operates the shot blasting device 2. The projection 14 of the nozzle 12 and the front opening 48a of the cover 14 can be visually confirmed from the rear of the cover 14 through the rear wall 46a. Although the transparent resin material has been described as an example here, the rear wall 46a may be made of a transparent material that allows the front opening 48a to be visible from the rear side thereof. Although the rear wall 46a is described here as an example, the outer peripheral wall 46b may be made of a visible transparent material. It suffices that the projection port 44 and the front opening 48a can be visually confirmed from the rear of the cover 14, and any one of the rear wall 46a and the outer peripheral wall 46b may be made of a visible transparent material. ..

図1に示される様に、カバー本体46に、回収配管18の一端が接続されている。回収配管18の他端は、フィルター20を間にして、タンク4に接続されている。この回収配管18は、フィルター20を介して、タンク4に連通している。この回収配管18の上流にカバー14が位置して、回収配管18の下流にフィルター20及びタンク4が位置している。この回収配管18は、耐久性に優れ軽量な材料からなることが好ましい。この回収配管18は、例えばアルミ合金からなっている。 As shown in FIG. 1, one end of the recovery pipe 18 is connected to the cover body 46. The other end of the recovery pipe 18 is connected to the tank 4 with the filter 20 in between. The recovery pipe 18 communicates with the tank 4 via a filter 20. The cover 14 is located upstream of the recovery pipe 18, and the filter 20 and the tank 4 are located downstream of the recovery pipe 18. It is preferable that the recovery pipe 18 is made of a lightweight material having excellent durability. The recovery pipe 18 is made of, for example, an aluminum alloy.

フィルター20は、流入口20a、流出口20b及びフィルター本体20cを備えている。流入口20aは、フィルター本体20cの一端に開口する。流入口20aは、回収配管18の他端に接続されている。流出口20bは、フィルター本体20cの他端に開口する。流出口20bは、タンク4に接続されている。このタンク4では、流出口20bは第二室34に接続されている。 The filter 20 includes an inflow port 20a, an outflow port 20b, and a filter body 20c. The inflow port 20a opens at one end of the filter body 20c. The inflow port 20a is connected to the other end of the recovery pipe 18. The outlet 20b opens at the other end of the filter body 20c. The outlet 20b is connected to the tank 4. In the tank 4, the outflow port 20b is connected to the second chamber 34.

フィルター本体20cは、回収配管18とタンク4との間の流路を形成する。フィルター本体20cは、この流路の外壁を形成する。このフィルター本体20cは、フィルター本体20cが形成する流路から外側にエアーを排出しうる通気性材料からなっている。このフィルター本体20cでは、その全体が通気性材料からなっている。このフィルター本体20cとして、例えば、布や紙等からなるメッシュフィルターが用いられる。このフィルター本体20cは、流路からエアーを通して投射材を通さないメッシュにされている。このフィルター本体20cは、膨張及び収縮可能にされている。このフィルター本体20cが膨張した状態において、その流路の断面積は、回収配管18の流路の断面積より大きい。このフィルター本体20cとして、掃除機に使用される市販フィルターが流用されてもよい。 The filter body 20c forms a flow path between the recovery pipe 18 and the tank 4. The filter body 20c forms the outer wall of this flow path. The filter body 20c is made of a gas permeable material capable of discharging air to the outside from the flow path formed by the filter body 20c. The entire filter body 20c is made of a breathable material. As the filter body 20c, for example, a mesh filter made of cloth or paper is used. The filter body 20c has a mesh that allows air to flow from the flow path and does not allow the projection material to pass therethrough. The filter body 20c can be expanded and contracted. In the expanded state of the filter body 20c, the cross-sectional area of the flow passage is larger than the cross-sectional area of the flow passage of the recovery pipe 18. A commercially available filter used in a vacuum cleaner may be used as the filter body 20c.

エアー配管22の一端は、カバー本体46とタンク4及びフィルター20との間で、回収配管18に接続されている。エアー配管22の他端は、エアー配管24に接続されている。エアー配管22は、圧縮されたエアーの流路を形成している。このエアー配管22の上流にエアー配管24が位置し、エアー配管22の下流に回収配管18が位置している。エアー配管22に、調整弁52が取り付けられている。調整弁52は、エアー配管22を流れるエアーの流量を調整しうる。 One end of the air pipe 22 is connected to the recovery pipe 18 between the cover body 46, the tank 4 and the filter 20. The other end of the air pipe 22 is connected to the air pipe 24. The air pipe 22 forms a flow path of compressed air. The air pipe 24 is located upstream of the air pipe 22, and the recovery pipe 18 is located downstream of the air pipe 22. A regulating valve 52 is attached to the air pipe 22. The adjusting valve 52 can adjust the flow rate of the air flowing through the air pipe 22.

エアー配管22は、配管本体54及びエアーノズル56を備えている。エアーノズル56は、配管本体54の一端に取り付けられている。エアーノズル56は、エアー配管22の一端を構成している。エアーノズル56は、開口58を備えている。エアーノズル56の流路の断面積は、開口58に向かって漸減している。開口58の断面積は、配管本体54の流路の断面積より小さい。この開口58は、回収配管18の流路内に位置している。 The air pipe 22 includes a pipe body 54 and an air nozzle 56. The air nozzle 56 is attached to one end of the pipe body 54. The air nozzle 56 constitutes one end of the air pipe 22. The air nozzle 56 has an opening 58. The cross-sectional area of the flow path of the air nozzle 56 gradually decreases toward the opening 58. The cross-sectional area of the opening 58 is smaller than the cross-sectional area of the flow path of the pipe body 54. The opening 58 is located in the flow path of the recovery pipe 18.

図1の一点鎖線L2は、カバー14からエアー配管22の合流点に向かう、回収配管18の流路の中心線を表している。一点鎖線L3は、エアー配管22の流路の中心線を表している。この一点鎖線L3は、エアーノズル56の中心線でもある。さらには、開口58の位置において、タンク4に向かう回収配管18の流路の中心線でもある。角度θは、回収配管18の流路とエアー配管22の流路との交差角度を表している。このショットブラスト装置2では、エアーノズル56の開口58の向きは、開口58の位置において、タンク4及びフィルター20に向かう回収配管18の流路の向きと同じにされている。 The dashed-dotted line L2 in FIG. 1 represents the center line of the flow path of the recovery pipe 18 from the cover 14 toward the confluence of the air pipes 22. The alternate long and short dash line L3 represents the center line of the flow path of the air pipe 22. The one-dot chain line L3 is also the center line of the air nozzle 56. Further, it is also the center line of the flow path of the recovery pipe 18 toward the tank 4 at the position of the opening 58. The angle θ represents an intersection angle between the flow path of the recovery pipe 18 and the flow path of the air pipe 22. In this shot blasting device 2, the direction of the opening 58 of the air nozzle 56 is the same as the direction of the flow path of the recovery pipe 18 toward the tank 4 and the filter 20 at the position of the opening 58.

エアー配管24の一端に、エアー配管8とエアー配管22とが接続されている。エアー配管24は、その一端で、エアー配管8とエアー配管22との分岐している。エアー配管24の他端に、接続口26が取り付けられている。この接続口26は、圧縮エアーの供給配管に接続されうる。 The air pipe 8 and the air pipe 22 are connected to one end of the air pipe 24. At one end of the air pipe 24, the air pipe 8 and the air pipe 22 are branched. A connection port 26 is attached to the other end of the air pipe 24. The connection port 26 can be connected to a compressed air supply pipe.

図3には、ショットブラスト装置2の外観が示されている。図3の矢印Xはショットブラスト装置2の前後方向前向きを表し、矢印Yは左右方向左向きを表し、矢印Zは上下方向上向きを表している。 FIG. 3 shows the appearance of the shot blasting device 2. An arrow X in FIG. 3 indicates forward and backward of the shot blasting device 2, an arrow Y indicates leftward and rightward, and an arrow Z indicates upward and downward.

図3に示される様に、このショットブラスト装置2は、本体60、グリップ62、レバー64及び補助グリップ66を備えている。本体60は、カバー14から後方に延びている。グリップ62は、本体60の後方から下方に向かって突出している。補助グリップ66は、本体の前方から左方に向かって突出している。グリップ62にはレバー64が取り付けられている。 As shown in FIG. 3, the shot blasting device 2 includes a body 60, a grip 62, a lever 64, and an auxiliary grip 66. The main body 60 extends rearward from the cover 14. The grip 62 projects downward from the rear of the main body 60. The auxiliary grip 66 projects leftward from the front of the main body. A lever 64 is attached to the grip 62.

図示されないが、本体60とグリップ62との内部に、混合室10とエアー配管8の一部と、切替弁40とが収容されている。レバー64は、グリップ62に対して、前後方向に移動可能に取り付けられている。レバー64が後方向きに引かれることで、切替弁40は弾性体の付勢力に抗して開状態に切替可能にされている。レバー64を後方向きに引く外力を除去することで、切替弁40は弾性体の付勢力によって開状態から閉状態に切替可能にされている。 Although not shown, the mixing chamber 10, a part of the air pipe 8 and the switching valve 40 are housed inside the main body 60 and the grip 62. The lever 64 is attached to the grip 62 so as to be movable in the front-rear direction. By pulling the lever 64 backward, the switching valve 40 can be switched to the open state against the biasing force of the elastic body. By removing the external force that pulls the lever 64 rearward, the switching valve 40 can be switched from the open state to the closed state by the urging force of the elastic body.

このショットブラスト装置2では、本体60にタンク4が取り付けられて固定されている。タンク4から供給配管6が本体60に収容された混合室10まで延びている。本体60の前方にカバー14が取り付けられている。このカバー14の内部に、ノズル12が配置されている。回収配管18は、このカバー14からフィルター20までの延びている。フィルター20はタンク4に接続されている。このショットブラスト装置2では、タンク4、供給配管6、混合室10、ノズル12、カバー14、回収配管18、フィルター20及び切替弁40は、本体60と一体にされている。 In this shot blasting device 2, the tank 4 is attached and fixed to the main body 60. A supply pipe 6 extends from the tank 4 to the mixing chamber 10 housed in the main body 60. The cover 14 is attached to the front of the main body 60. The nozzle 12 is arranged inside the cover 14. The recovery pipe 18 extends from the cover 14 to the filter 20. The filter 20 is connected to the tank 4. In this shot blasting device 2, the tank 4, the supply pipe 6, the mixing chamber 10, the nozzle 12, the cover 14, the recovery pipe 18, the filter 20, and the switching valve 40 are integrated with the main body 60.

タイヤの加硫工程において、タイヤの表面はモールドのキャビティ面に倣って成形される。このモールドは、繰り返し使用される。繰り返し使用されるモールドのキャビティ面に堆積物や疵が生じることがある。この堆積物や疵は、タイヤの外観品質を低下させる。タイヤの外観品質を維持するために、モールドは定期的に修理される。 In the tire vulcanization step, the surface of the tire is molded following the cavity surface of the mold. This mold is used repeatedly. Deposits and scratches may occur on the cavity surface of the mold that is repeatedly used. These deposits and flaws reduce the appearance quality of the tire. The mold is regularly repaired to maintain the visual quality of the tire.

ここで、ショットブラスト装置2を用いた、モールド修理方法が説明される。このモールド修理方法は、クリーニング工程と、修理工程と、再クリーニング工程とを備えている。クリーニング工程で、モールドがクリーニングされる。このクリーニング工程で付着物等の異物が除去される。修理工程で、クリーニング工程で除去できなかった付着物やキャビティ面に生じた疵等が研磨等される。この様にしてモールドが修理される。 Here, a mold repair method using the shot blasting device 2 will be described. This mold repair method includes a cleaning process, a repair process, and a recleaning process. The mold is cleaned in the cleaning process. In this cleaning process, foreign matters such as adhered substances are removed. In the repair process, adhered substances that cannot be removed in the cleaning process and flaws generated on the cavity surface are polished. In this way the mold is repaired.

再クリーニング工程で、このショットブラスト装置2が準備される。圧縮エアーの供給配管に、接続口26が接続される。作業者が右手でグリップ62を握る。右手の指がレバー64に載せられる。左手で補助グリップ66が握られる。この様にして、ショットブラスト装置2は、作業者が手で持って操作する。 The shot blasting device 2 is prepared in the recleaning step. The connection port 26 is connected to the compressed air supply pipe. The operator holds the grip 62 with the right hand. The finger of the right hand is placed on the lever 64. The auxiliary grip 66 is gripped with the left hand. In this way, the shot blasting device 2 is held and operated by the operator.

作業者は、キャビティ面の疵等が研磨等された修理箇所に、ノズル12の向きを合わせる。作業者は、ノズル12の投射口44及び前方開口48aと、修理箇所とを、カバー14を通して目視確認する。この様にして、キャビティ面の修理箇所に、ノズル12が向けられる。ショットブラスト装置2は、キャビティ面に押し付けられる。キャビティ面には、タイヤの外面の形状を形成するため複雑な凹凸が形成されている。複雑な凹凸形状に沿って、スポンジ48が弾性変形する。 The operator matches the direction of the nozzle 12 with the repair location where the flaws and the like on the cavity surface are polished. The operator visually confirms the projection port 44 and the front opening 48a of the nozzle 12 and the repaired place through the cover 14. In this way, the nozzle 12 is directed to the repair location on the cavity surface. The shot blasting device 2 is pressed against the cavity surface. Complex irregularities are formed on the cavity surface to form the shape of the outer surface of the tire. The sponge 48 elastically deforms along the complicated uneven shape.

作業者がレバー64を引く。このレバー64が引かれることで、切替弁40が閉状態から開状態に変化する。圧縮エアーがエアー配管8を通って混合室10へ送られて、更にノズル12からキャビティ面に吹き付けられる。この圧縮エアーによって、タンク4から投射材が供給配管6を介して吸引される。吸引された投射材は圧縮エアーと混合される。この混合された投射材は圧縮エアーと共に、キャビティ面に投射される。これにより、キャビティ面の面粗度等表面状態が整えられる。これにより、キャビティ面の修理部分と他の部分との表面状態の相違が緩和される。再クリーニング工程を経たモールドは、再びタイヤの加硫工程に使用される。 The operator pulls the lever 64. When the lever 64 is pulled, the switching valve 40 changes from the closed state to the open state. Compressed air is sent to the mixing chamber 10 through the air pipe 8 and further blown onto the cavity surface from the nozzle 12. The projection material is sucked from the tank 4 through the supply pipe 6 by the compressed air. The suctioned shot material is mixed with compressed air. The mixed shot material is projected on the cavity surface together with the compressed air. As a result, the surface condition such as the surface roughness of the cavity surface is adjusted. As a result, the difference in surface state between the repaired portion of the cavity surface and other portions is alleviated. The mold that has undergone the recleaning step is used again in the tire vulcanization step.

このモールド修理方法では、再クリーニング工程を備えることで、キャビティ面の修理部分の表面が整えられている。このモールド修理方法で修理されたモールドでは、タイヤの表面のテカリの発生が抑制されている。このモールド修理方法は、タイヤの外観品質の向上に寄与する。更に、加硫工程後のタイヤの外観検査で、テカリの修理作業が低減される。この修理方法は、加硫工程後のタイヤの外観検査の作業工数低減に寄与する。 In this mold repair method, the surface of the repaired portion of the cavity surface is prepared by including the re-cleaning step. In the mold repaired by this mold repairing method, generation of shine on the tire surface is suppressed. This mold repair method contributes to the improvement of the appearance quality of the tire. Further, the visual inspection of the tire after the vulcanization process reduces the repair work of shine. This repair method contributes to reducing the number of man-hours required for the visual inspection of the tire after the vulcanization process.

このショットブラスト装置2では、カバー14を備えているので、投射材の飛散が抑制されている。このショットブラスト装置2は、ノズル12から投射された投射材を回収する回収配管18を備えている。この回収配管18に、エアー配管22によって、圧縮エアーが送り込まれる。これにより、回収配管18を通って、投射材がカバー14からタンク4に回収される。エアーノズル56の開口58は、開口58の位置において、タンク4に向かう流路の向きに、向けられている。この圧縮エアーによって、カバー14から投射材及びエアーが吸引される。このエアー配管22を備えることで、投射材が効率的に回収される。 Since the shot blasting device 2 includes the cover 14, scattering of the shot material is suppressed. The shot blasting device 2 includes a recovery pipe 18 that recovers the shot material projected from the nozzle 12. Compressed air is sent to the recovery pipe 18 by an air pipe 22. Thereby, the shot material is recovered from the cover 14 to the tank 4 through the recovery pipe 18. The opening 58 of the air nozzle 56 is oriented toward the flow path toward the tank 4 at the position of the opening 58. The projection material and air are sucked from the cover 14 by the compressed air. By providing this air pipe 22, the shot material is efficiently collected.

このショットブラスト装置2では、投射材を効率的に回収できるので、準備する投射材の量を少なくできる。このショットブラスト装置2では、タンク4は小型化されうる。このショットブラスト装置2は、小型軽量化できる。このショットブラスト装置2は、持ち運びに適している。 In this shot blasting device 2, since the shot material can be efficiently collected, the amount of the shot material to be prepared can be reduced. In this shot blasting device 2, the tank 4 can be downsized. The shot blasting device 2 can be reduced in size and weight. This shot blasting device 2 is suitable for carrying.

タイヤのモールドは例えば300kgの重量物である。このモールドの運搬には、フォークリストや天井クレーン等を必要とする。このような重量物の運搬には、段取りを含めて多くの工数がかかる。このショットブラスト装置2は、作業者が容易に持ち運ぶことができる。このショットブラスト装置2は、モールドを移動することなく、ショットブラストをすることができる。このショットブラスト装置2では、重量物の被加工物の運搬によって生産性が低下することが抑制される。 The tire mold has a weight of, for example, 300 kg. Forklifts and overhead cranes are required to carry this mold. Transporting such heavy objects requires a lot of man-hours including setup. This shot blasting device 2 can be easily carried by a worker. The shot blasting device 2 can perform shot blasting without moving the mold. In this shot blasting device 2, it is possible to prevent the productivity from being lowered due to the transportation of the heavy work piece.

このショットブラスト装置2では、エアー配管22のエアーノズル56の流路の断面積が開口58に向かって漸減している。エアー配管22の圧縮エアーは、エアーノズル56を通して、回収配管18内に吹き出される。エアー配管22を流れるエアーの流速は、エアーノズル56の開口58に向かって漸増している。この圧縮エアーの流速が速くなることで、エアーノズル56の開口58の周囲に負圧が生じる。この負圧によって、カバー14から投射材及びエアーが更に吸引される。このエアーノズル56を備えることで、投射材が更に効率的に回収される。 In this shot blasting device 2, the cross-sectional area of the flow path of the air nozzle 56 of the air pipe 22 is gradually reduced toward the opening 58. The compressed air in the air pipe 22 is blown into the recovery pipe 18 through the air nozzle 56. The flow velocity of the air flowing through the air pipe 22 gradually increases toward the opening 58 of the air nozzle 56. A negative pressure is generated around the opening 58 of the air nozzle 56 by increasing the flow velocity of the compressed air. By this negative pressure, the projection material and the air are further sucked from the cover 14. By providing the air nozzle 56, the shot material can be collected more efficiently.

回収配管18の流路とエアー配管22の流路と交差角度θが鋭角にされることで、投射材及びエアーが吸引され易くなる。この投射材及びエアーの吸引効果を向上させる観点から、この交差角度θは、好ましくは90°未満であり、更に好ましくは、45°以下であり、特に好ましくは30°以下である。 By making the intersecting angle θ between the flow passage of the recovery pipe 18 and the flow passage of the air pipe 22 an acute angle, the projection material and the air are easily sucked. From the viewpoint of improving the suction effect of the shot material and air, the intersecting angle θ is preferably less than 90°, more preferably 45° or less, and particularly preferably 30° or less.

このタンク4では、仕切板30が備蓄室28を第一室32と第二室34とに仕切っている。この仕切板30は、フィルター20の流出口20bの正面に配置されている。出口20からタンク4に吹き込まれるエアー及び投射材は仕切板30に吹き付けられるように、仕切板30は配置されている。この仕切板30を備えることで、第1室32の投射材がタンク4に吹き込まれるエアーで舞い上がることが抑制されている。投射材の舞い上がりが抑制されているので、第1室32から所定量の投射材を安定的に供給されうる。 In this tank 4, a partition plate 30 partitions the storage chamber 28 into a first chamber 32 and a second chamber 34. The partition plate 30 is arranged in front of the outlet 20b of the filter 20. The partition plate 30 is arranged so that the air and the shot material blown into the tank 4 from the outlet 20 are sprayed onto the partition plate 30. The provision of the partition plate 30 prevents the projection material in the first chamber 32 from rising up by the air blown into the tank 4. Since the rise of the shot material is suppressed, a predetermined amount of the shot material can be stably supplied from the first chamber 32.

第一室32と第二室34とは連通口36で連通している。これにより、投射材は連通口36を通って第二室34から第一室32へ供給される。このショットブラスト装置2は、モールドに投射した投射材がタンク4に回収されて、繰り返しノズル12から投射される。このショットブラスト装置2では、従来より少量の投射材で従来より長時間にわたり投射材を投射しうる。少量の投射材で使用できるので、タンク4を更に小型化できる。このショットブラスト装置2は更に小型軽量化されうる。このショットブラスト装置2は、更に持ち運びに適している。 The first chamber 32 and the second chamber 34 communicate with each other through a communication port 36. As a result, the shot material is supplied from the second chamber 34 to the first chamber 32 through the communication port 36. In the shot blasting device 2, the shot material projected on the mold is collected in the tank 4 and repeatedly projected from the nozzle 12. In this shot blasting device 2, the shot material can be projected for a longer time than before with a smaller amount of shot material than before. Since it can be used with a small amount of projection material, the tank 4 can be further downsized. The shot blasting device 2 can be further reduced in size and weight. This shot blasting device 2 is further suitable for carrying.

タンク4と回収配管18との間にフィルター20を備えているので、エアーがフィルター20を通して排出される。これにより、タンク4に流入するエアーの圧力が低減されている。これにより、カバー14から回収配管18に投射材が吸引され易くなっている。また、タンク4内で投射材が舞い上がることが抑制されている。このフィルター本体20cの流路の断面積は回収配管18のそれより大きいので、エアーの排出性に優れている。また、投射材による目詰まりも抑制されている。 Since the filter 20 is provided between the tank 4 and the recovery pipe 18, air is discharged through the filter 20. As a result, the pressure of the air flowing into the tank 4 is reduced. Thereby, the projection material is easily sucked from the cover 14 to the recovery pipe 18. Further, the projection material is suppressed from rising in the tank 4. Since the cross-sectional area of the flow path of the filter body 20c is larger than that of the recovery pipe 18, the air discharge property is excellent. Further, clogging due to the shot material is also suppressed.

このフィルター本体20cは、エアーによって膨張及び収縮可能な材質からなることが好ましい。この様に膨張及び収縮する材料からなることで、フィルター本体20cを容易に変形させられる。フィルター本体20cを変形させることで、フィルター本体20に付着した投射材を振り落とすことができる。このような膨張及び収縮可能なフィルター本体20cとして、布製や紙製のフィルターが用いられてもよい。市販の掃除機に使用される布製や紙製フィルターを使用することで、フィルター交換の費用が低減されうる。 The filter body 20c is preferably made of a material that can be expanded and contracted by air. Since the filter body 20c is made of such a material that expands and contracts, the filter body 20c can be easily deformed. By deforming the filter body 20c, the projection material attached to the filter body 20 can be shaken off. A cloth or paper filter may be used as the expandable and contractible filter body 20c. By using cloth or paper filters used in commercial vacuum cleaners, the cost of filter replacement can be reduced.

このショットブラスト装置2では、スポンジ48がキャビティ面に沿って変形して、カバー14がノズル12の周辺を覆っている。これにより、投射材の飛散が抑制されている。特に、複雑な凹凸を備えるキャビティ面は投射材が飛散し易い。特に、スポンジ48は、複雑な凹凸形状に沿って変形し易い。このショットブラスト装置2はスポンジ48を備えているので、投射材の飛散が抑制されている。このショットブラスト装置2では、投射材の回収が容易にできる。この観点では、スポンジ48の前後方向の厚さは、被加工物の凹凸形状に沿って変形しうる厚さであればよい。 In this shot blasting device 2, the sponge 48 is deformed along the cavity surface, and the cover 14 covers the periphery of the nozzle 12. Thereby, scattering of the shot material is suppressed. In particular, the projection material is easily scattered on the cavity surface having complicated irregularities. In particular, the sponge 48 is easily deformed along a complicated uneven shape. Since the shot blasting device 2 includes the sponge 48, scattering of the shot material is suppressed. With this shot blasting device 2, the shot material can be easily collected. From this point of view, the thickness of the sponge 48 in the front-rear direction may be any thickness as long as it can be deformed along the uneven shape of the workpiece.

このスポンジ48は多孔質の海綿状であり、気泡が連続して繋がった連続気泡体型の多孔質弾性体であってもよい。連続気泡体型のスポンジ48は、通気性に優れている。これにより、ノズル12から吹き出されたエアーをスポンジ48を通して排出しうる。前方開口48aの周辺のエアー圧が高くなることが抑制される。これにより、キャビティ面に効率よくエアーと共に投射材を投射しうる。これらの観点から、カバー14の弾性カバー48は通気性に優れる多孔質弾性体からなってもよい。 The sponge 48 has a porous sponge shape and may be an open-cell type porous elastic body in which cells are continuously connected. The open-cell type sponge 48 has excellent air permeability. Thereby, the air blown from the nozzle 12 can be discharged through the sponge 48. The increase in air pressure around the front opening 48a is suppressed. Thereby, the projection material can be efficiently projected onto the cavity surface together with the air. From these viewpoints, the elastic cover 48 of the cover 14 may be made of a porous elastic body having excellent air permeability.

このショットブラスト装置2では、カバー14の後壁46aを通して、前方開口48a、ノズル12及びキャビティ面を目視確認できる。これにより、キャビティ面の狙いの位置を正確に狙って投射材を投射できる。このショットブラスト装置2は、ショットブラストを効率的に実施しうる。 In this shot blasting device 2, the front opening 48a, the nozzle 12 and the cavity surface can be visually confirmed through the rear wall 46a of the cover 14. As a result, it is possible to accurately project the projection material at the intended position on the cavity surface. The shot blasting device 2 can efficiently perform shot blasting.

ショットブラスト装置2では、本体60にタンク4及びカバー14が取り付けられて固定されている。カバー14に、回収配管18が取り付けられて固定されている。この本体60に直接又は間接に、タンク4、カバー14及び回収配管18は、一体に取り付けられている。このショットブラスト装置2では、タンク4、カバー14及び回収配管8とが、本体60と一体に持ち運び可能にされている。 In the shot blasting device 2, the tank 4 and the cover 14 are attached and fixed to the main body 60. A recovery pipe 18 is attached and fixed to the cover 14. The tank 4, the cover 14, and the recovery pipe 18 are integrally attached to the main body 60 directly or indirectly. In this shot blasting device 2, the tank 4, the cover 14, and the recovery pipe 8 can be carried together with the main body 60.

このショットブラスト装置2では、接続口26が圧縮エアーの供給配管に接続されて、使用される。このショットブラスト装置2は、圧縮エアーが準備されれば、どこでも使用できる。このショットブラスト装置2は、動力源は圧縮エアーだけで足りるので小型軽量化されうる。ショットブラスト装置2は、小型軽量化されうることと、圧縮エアーだけで使用できることとによって、様々な作業環境で使用しうる。 In this shot blasting device 2, the connection port 26 is used by being connected to a compressed air supply pipe. The shot blasting device 2 can be used anywhere if compressed air is prepared. The shot blasting device 2 can be reduced in size and weight because only compressed air is required as a power source. The shot blasting device 2 can be used in various work environments because it can be made compact and lightweight and can be used only with compressed air.

このショットブラスト装置2では、調整弁42によって、ノズル12から吹き出すエアーの流量が調整される。また、調整弁52によって、エアーノズル56から吹き出すエアーの流量が調整される。この調整弁52によって、回収配管18の吸引力が調整されうる。回収配管18の吸引力が強すぎると、投射材がキャビティ面に十分に投射されなくなる。一方で、回収配管18の吸引力が弱すぎると、投射材の回収率が低下する。このショットブラスト装置2では、調整弁42と調整弁52とを調整することで、ノズル12から吹き出すエアーの流量とエアーノズル56から吹き出すエアーの流量を適切に調整しうる。 In this shot blasting device 2, the flow rate of the air blown from the nozzle 12 is adjusted by the adjusting valve 42. Moreover, the flow rate of the air blown from the air nozzle 56 is adjusted by the adjustment valve 52. The suction force of the recovery pipe 18 can be adjusted by the adjustment valve 52. If the suction force of the recovery pipe 18 is too strong, the projection material will not be sufficiently projected onto the cavity surface. On the other hand, if the suction force of the recovery pipe 18 is too weak, the recovery rate of the shot material decreases. In this shot blasting device 2, the flow rate of the air blown from the nozzle 12 and the flow rate of the air blown from the air nozzle 56 can be appropriately adjusted by adjusting the adjusting valve 42 and the adjusting valve 52.

以上説明されたショットブラスト装置2は、ショットブラストに広く使用されうる。このショットブラスト装置2は、ショットブラストされる被加工物が重量物で移動し難いものであったり、ショットブラストされる表面に凹凸が形成されているものである場合の使用に適する。このショットブラスト装置2は、タイヤのモールドのショットブラストに特に適している。 The shot blasting device 2 described above can be widely used for shot blasting. The shot blasting device 2 is suitable for use when the work piece to be shot blasted is a heavy object that is difficult to move or the surface to be shot blasted has irregularities. The shot blasting device 2 is particularly suitable for shot blasting a tire mold.

2・・・ショットブラスト装置
4・・・タンク
8、22、24・・・エアー配管
10・・・混合室
12・・・ノズル
14・・・カバー
18・・・回収配管
20・・・フィルター
20a・・・流入口
20b・・・流出口
20c・・・フィルター本体
28・・・備蓄室
30・・・仕切板
32・・・第一室
34・・・第二室
36・・・連通口
44・・・投射口
46・・・カバー本体
46a・・・後壁
46b・・・外周壁
48・・・スポンジ
56・・・エアーノズル
58・・・開口
60・・・本体
2... Shot blasting device 4... Tanks 8, 22, 24... Air piping 10... Mixing chamber 12... Nozzle 14... Cover 18... Recovery piping 20... Filter 20a・・・Inflow port 20b ・・・Outflow port 20c ・・・Filter body 28 ・・・Storage room 30 ・・・Partition plate 32 ・・・First chamber 34 ・・・Second chamber 36 ・・・Communication port 44 ... Projection port 46 ... Cover main body 46a ... Rear wall 46b ... Outer peripheral wall 48 ... Sponge 56 ... Air nozzle 58 ... Opening 60 ... Main body

Claims (9)

投射材を蓄える備蓄室を備えるタンクと、上記備蓄室と連通している混合室と、上記混合室にエアーを供給する第一エアー配管と、上記混合室に連通しているノズルと、上記ノズルの周辺を覆うカバーと、上記カバーに連通している回収配管と、上記回収配管の流路にエアーを供給する第二エアー配管とを備えており、
上記ノズルが、上記投射材と上記第一エアー配管が供給する上記エアーとを噴射する噴射口を備えており、
上記カバーが開口を備えており、上記カバーの開口が上記ノズルの上記噴射口から上記投射材が噴射される向きに開口しており、
上記カバーが上記回収配管の流路の上流に位置しており、
上記第二エアー配管が開口を備えおり、
上記第二エアー配管の開口が上記回収配管の流路内に位置して、上記回収配管の流路の下流に向かって開口しており、
フィルターを備えており、
上記フィルターが、上記回収配管に連通する流入口と、上記タンクに連通する流出口と、エアーを透過させるフィルター本体とを備えており、
上記フィルター本体が上記流入口から上記流出口までの流路を形成しており、
上記フィルター本体が形成する流路の断面積が上記回収配管の流路の断面積より大きい、ショットブラスト装置。
A tank including a stock room for storing shot material, a mixing room communicating with the stock room, a first air pipe for supplying air to the mixing room, a nozzle communicating with the mix room, and the nozzle A cover for covering the periphery of, a recovery pipe in communication with the cover, and a second air pipe for supplying air to the flow path of the recovery pipe,
The nozzle has an injection port for injecting the projection material and the air supplied by the first air pipe,
The cover has an opening, the opening of the cover is opened in a direction in which the projection material is ejected from the ejection port of the nozzle,
The cover is located upstream of the flow path of the recovery pipe,
The second air pipe has an opening,
The opening of the second air pipe is located in the flow path of the recovery pipe, and opens toward the downstream of the flow path of the recovery pipe ,
Equipped with a filter,
The filter includes an inflow port communicating with the recovery pipe, an outflow port communicating with the tank, and a filter body that allows air to pass therethrough,
The filter body forms a flow path from the inflow port to the outflow port,
A shot blasting device in which the cross-sectional area of the flow path formed by the filter body is larger than the cross-sectional area of the flow path of the recovery pipe .
上記第二エアー配管の流路の断面積が、上記第二エアー配管の開口に向かって漸減している請求項1に記載のショットブラスト装置。 The shot blasting apparatus according to claim 1, wherein the cross-sectional area of the flow path of the second air pipe is gradually reduced toward the opening of the second air pipe. 上記第二エアー配管の開口の位置において、上記カバーから延びる上記回収配管の流路の中心線と、上記第二エアー配管の流路の中心線との交差角度が鋭角にされている請求項1又は2に記載のショットブラスト装置。 The intersection angle between the center line of the flow passage of the recovery pipe extending from the cover and the center line of the flow passage of the second air pipe is an acute angle at the position of the opening of the second air pipe. Or the shot blasting apparatus according to 2. 上記タンクが仕切板を備えており、
上記仕切板が上記備蓄室を上記混合室に連通する第一室と、上記回収配管に連通する第二室とに仕切っており、
上記仕切板が上記回収配管から上記第二室にエアーが流入する向きの正面に位置している請求項1から3のいずれかに記載のショットブラスト装置。
The tank is equipped with a partition plate,
The partition plate divides the storage chamber into a first chamber communicating with the mixing chamber and a second chamber communicating with the recovery pipe,
The shot blasting apparatus according to any one of claims 1 to 3, wherein the partition plate is located on the front side in a direction in which air flows from the recovery pipe into the second chamber.
上記仕切板が上記第一室と上記第二室とを連通させる連通口を備えている請求項4に記載のショットブラスト装置。 The shot blasting apparatus according to claim 4, wherein the partition plate includes a communication port that communicates the first chamber and the second chamber. 上記カバーがカバー本体と弾性カバーとを備えており、
上記カバー本体の前方に上記弾性カバーが取り付けられている請求項1からのいずれかに記載のショットブラスト装置。
The cover includes a cover body and an elastic cover,
Shot blasting apparatus according to any one of claims 1-5 in which the elastic cover is attached to the front of the cover body.
上記弾性カバーがスポンジからなっている請求項6に記載のショットブラスト装置。 The shot blasting apparatus according to claim 6 , wherein the elastic cover is made of sponge. 上記カバーが、上記ノズルの周辺の後方を覆う後壁と、上記後壁に連続して上記ノズルの周辺の外周を覆う外周壁とを備えており、
上記後壁及び上記外周壁の少なくとも一部がこの一部を通して上記カバーの開口を可視可能な透過性材料からなっている請求項1からのいずれかに記載のショットブラスト装置。
The cover has a rear wall that covers the rear of the periphery of the nozzle, and an outer peripheral wall that continuously covers the outer periphery of the periphery of the nozzle to the rear wall,
Shot blasting device according to any one of claims 1 to 7 in which at least a portion of said rear wall and said outer peripheral wall has an opening in the cover through which a portion from the visible capable permeable material.
本体を備えており、
上記本体に、上記タンクが一体に取り付けられて固定されており、
上記本体と上記タンクとが一体で持ち運び可能にされている請求項1からのいずれかに記載のショットブラスト装置。

It has a body,
The tank is integrally attached and fixed to the main body,
Shot blasting device according to any one of claims 1 to 8, and the main body and the tank is to be portable integrally.

JP2016128443A 2016-06-29 2016-06-29 Shot blasting equipment Expired - Fee Related JP6720731B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128443A JP6720731B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Shot blasting equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016128443A JP6720731B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Shot blasting equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018001305A JP2018001305A (en) 2018-01-11
JP6720731B2 true JP6720731B2 (en) 2020-07-08

Family

ID=60947088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016128443A Expired - Fee Related JP6720731B2 (en) 2016-06-29 2016-06-29 Shot blasting equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6720731B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109926941A (en) * 2019-04-12 2019-06-25 金建华 A kind of sand-blasting machine spray regime display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018001305A (en) 2018-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7730896B2 (en) Dry cleaning device and dry cleaning method
TWI500483B (en) Blasting chamber
CN205271756U (en) Automatic environmental protection sandblast of automobile wheel hub , depainting all -in -one
CN1972763A (en) Static charge and dust removing device
US11344996B2 (en) Surface cleaning and engraving machine via a vacuum blasting process
US11213868B2 (en) Working device capable of moving inside pipe
TWI680835B (en) Nozzle assembly and surface treatment method using the same
JP4751983B2 (en) Sponge blasting method
JP6720731B2 (en) Shot blasting equipment
CN108290274B (en) Surface processing device and surface treatment method
KR101934670B1 (en) Combination Ion Gun
CN105555478A (en) Method for recovering machining waste by input of energy and machining machine comprising a waste recovery system
TWI819107B (en) Injection processing device and injection processing method
CN110976168B (en) Powdering system
JP2015147283A (en) Blast processing apparatus, and manufacturing method of stone sculpture
JP5495269B2 (en) Shot blaster jet structure
CN218052104U (en) Sand blasting equipment
JP3031304U (en) Dust scattering prevention device for sandblasting
WO2014109940A2 (en) Air gun system and method
CN115362033A (en) Apparatus for cleaning three-dimensional parts printed in powder bed to separate attached powder particles
KR20190009930A (en) High Pressure Cleaning Apparatus using Wet Blast
CN215547923U (en) Sand blasting machine for architectural decoration
CN217728400U (en) Polishing equipment for internal cavity
KR20040050607A (en) Automatic Garnet supplying and blasting machine
CN211073216U (en) Sand blasting machine with adjustable nozzle position

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200330

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees