JP6720143B2 - ピストンの製造に適用されるハイブリッド誘導溶接処理 - Google Patents

ピストンの製造に適用されるハイブリッド誘導溶接処理 Download PDF

Info

Publication number
JP6720143B2
JP6720143B2 JP2017511335A JP2017511335A JP6720143B2 JP 6720143 B2 JP6720143 B2 JP 6720143B2 JP 2017511335 A JP2017511335 A JP 2017511335A JP 2017511335 A JP2017511335 A JP 2017511335A JP 6720143 B2 JP6720143 B2 JP 6720143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
piston part
central axis
joint surface
weld
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017511335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017527732A (ja
Inventor
ロウロフス,ザカリー,オデル
マーティネズ,エアートン
エバーズ,ロス
ガーザ,オスカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Inc
Original Assignee
Tenneco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Inc filed Critical Tenneco Inc
Publication of JP2017527732A publication Critical patent/JP2017527732A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6720143B2 publication Critical patent/JP6720143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • B21J5/08Upsetting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K3/00Making engine or like machine parts not covered by sub-groups of B21K1/00; Making propellers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K13/00Welding by high-frequency current heating
    • B23K13/01Welding by high-frequency current heating by induction heating
    • B23K13/015Butt welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/129Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding specially adapted for particular articles or workpieces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/24Preliminary treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K28/00Welding or cutting not covered by any of the preceding groups, e.g. electrolytic welding
    • B23K28/02Combined welding or cutting procedures or apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/12Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to investigating the properties, e.g. the weldability, of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/10Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/003Pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • F02F2003/0061Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Description

発明の背景
1.発明の分野
本発明は、概して、内燃機関用の小型車両ディーゼルピストンを含むピストン、およびこれを製造するための方法に関する。
2. 関連技術
内燃機関で使用されるピストンは、典型的には、下側ピストン部品に接合された上側ピストン部品を含む。ピストン部品を互いに接合するためのさまざまな方法が公知である。1つの一般的な接合技術は摩擦溶接である。摩擦溶接は、ピストン部品のうちの少なくとも一方を、その中心軸を中心として高速で、かつ、他方のピストン部品に対して圧力を加えながら、連続的に回転させることを含む。しかしながら、摩擦溶接は、ピストンの冷却室内に相当な量のフラッシュ(flash)材料またはスクラップ(scrap)材料を生じさせるとともに、残留応力および/または溶接部に沿ったひび割れを生じさせることが知られている。ピストン部品を互いに接合するために、抵抗溶接およびレーザ溶接も用いられている。しかしながら、これらの接合方法は、残留応力、強度の不十分さ、および/または溶接部に沿ったひび割れを引き起すことが知られている。別の接合技術は、ピストン部品を合わせて誘導溶接することを含む。この技術の例は米国特許第6,825,450号および第7,005,620号に開示されている。しかしながら、フラッシュ材料およびスクラップ材料が少なく、かつ、残留応力および溶接部に沿ったひび割れが少なく作製された、高強度で溶接されたピストンの必要性が依然としてある。
発明の概要
本発明の一局面は、溶接部に沿ったフラッシュ材料またはスクラップ材料がほとんどまたは全く無い高強度溶接部、および、溶接部にわたる同種冶金結合を作り出すための、ハイブリッド誘導溶接によるピストン製造方法を提供する。この方法は、上側ピストン部品の上側接合面、および下側ピストン部品の下側接合面を、誘導によって加熱するステップと、加熱された接合面を互いに向かって引き寄せ、加熱された接合面を互いに接触させるステップとを含む。上記方法は、次に、加熱された接合面が互いに接触した状態で、ピストン部品のうちの少なくとも一方を回転させるステップを含む。典型的には、当該回転させるステップは、加熱された接合面が互いに接触した状態で、ピストン部品のうちの一方を第1の方向に360度以下だけ回転させるステップと、加熱された接合面が互いに接触した状態で、上記一方のピストン部品を第1の方向と反対の第2の方向に360度以下だけ回転させるステップとを含む。上記方法は、回転させるステップ中に、ピストン部品のうちの少なくとも一方に圧力を加え、上側ピストン部品と下側ピストン部品との間に溶接部を形成するステップも含む。圧力を加えるステップは、好ましくは、圧力を最大圧力レベルに増加させ、上記一方のピストン部品を第2の方向に回転させながら最大圧力レベルを加えるステップを含む。圧力を制御する代わりに、またはそれに加えて、上記方法は、少なくとも一方のピストン部品の体積が最終的な体積に到達する前に、加熱された接合面を部品伸張補償位置まで互いに引き寄せるステップを含んでもよく、部品伸張補償位置は、体積の増加を補償する間隔を接合面間に与える。
本発明の別の局面は、ハイブリッド誘導溶接ピストンを提供する。このピストンは、上側接合面を含む上側ピストン部品と、上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備える。溶接部に沿って位置する上側ピストン部品の部分および下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、溶接部に沿って位置する上記部分の外面には、機械加工の前に圧痕(indentation)が無い。
本発明の他の利点は、以下の詳細な説明を参照して添付の図面に関連して考慮するとより良く理解されるので、それは容易に理解されるであろう。
溶接部に沿った平坦面を含む、例示的な実施形態に係るハイブリッド誘導溶接ピストンの斜視図である。 図1のピストンの線A−Aに沿った断面図である。 上側ピストン部品および下側ピストン部品の誘導加熱接合面を含む、例示的な実施形態に係るピストンの製造方法の第1のステップを示す図である。 上側ピストン部品および下側ピストン部品が初めに部品伸張補償位置に到達したときの、例示的な実施形態に係るピストンの製造方法の別のステップを示す図である。 誘導加熱によって上側ピストン部品の体積および下側ピストン部品の体積が増加した後であって、ピストン部品が依然として部品伸張補償位置にあるとき、かつ、ピストン部品が回転および加圧される前の、例示的な実施形態に係るピストンの製造方法の別のステップを示す図である。 下側ピストン部品を第1の方向に回転させることを含む上記方法のステップ中の、下側ピストン部品の上面図である。 下側ピストン部品を第1の方向と反対の第2の方向に回転させることを含む上記方法のステップ中の、上側ピストン部品の上面図である。 機械加工前の溶接部に沿った球面半径を含む、別の例示的な実施形態に係るハイブリッド誘導溶接ピストンの斜視図である。
実施可能な実施形態の説明
本発明の一局面は、小型車両ディーゼル(LVD:light vehicle diesel)システムに使用される内燃機関用のピストン20、たとえば、図1および図1Aに示すような狭い冷却室22を有する小径のスチールピストン20などの製造方法を提供する。この方法はハイブリッド誘導溶接方法と呼ばれ、位置と力制御との独自の組合せを含む。この方法は、上側ピストン部品26と下側ピストン部品28との間の高強度溶接部24、および溶接部24にわたる同種冶金結合を作り出す。
上記方法は、ピストン20を形成するために使用される上側ピストン部品26および下側ピストン部品28が提供されることにより開始される。ピストン部品26、28は典型的にはスチールで形成されるが、他の種類の金属または金属合金で形成されてもよい。図2に示すように、上側ピストン部品26の上側接合面30は、下側ピストン部品28の下側接合面32と軸方向に位置合わせされ、下側接合面32から間隔を空けて設けられる。上記方法は、次いで、上側接合面30および下側接合面32を、不活性の非酸化雰囲気内での誘導によって加熱することを含む。接合面30、32を加熱するために、誘導コイル34または他の如何なるタイプの誘導ヒータが使用されてもよい。例示的な実施形態では、加熱ステップは、ピストン部品26、28をそれらの鍛造温度まで、典型的には822℃〜1,204℃の温度、かつ、15kHz〜40kHzの範囲の周波数で、加熱することを含む。加熱ステップは典型的には10秒以下の時間持続し、次いで誘導コイル34は接合面30、32の間から除去される。上側接合面30および下側接合面32を加熱することに加えて、加熱ステップは、接合面30、32からある距離に位置する、上側ピストン部品26の部分および下側ピストン部品28の部分を加熱し、各ピストン部品26、28に熱影響部を形成することを含む。熱影響部は、典型的には8マイクロメートル〜12マイクロメートルの合計長さを有し、各ピストン部品26、28においては4マイクロメートル〜6マイクロメートルの長さを有する。ピストン部品26、28のうちの少なくとも一方の体積、典型的にはピストン部品26、28両方の体積は、誘導加熱によって、当初の体積から最終的な体積に増加する。
ピストン部品26、28を誘導加熱した後、上記方法は、次に、加熱された接合面30、32を互いに向かって引き寄せ、加熱された接合面30、32を互いに接触させることを含む。加熱された接合面30、32が互いに向かって引き寄せられる間、接合面30、32は中心軸A1に関して固定位置に維持される。すなわち、このステップ中には、ピストン部品26、28は回転しない。上側ピストン部品26および下側ピストン部品28は、部品伸張補償位置と呼ばれる予め定められた位置へ軸方向に移動する。これは、誘導加熱によるピストン部品26、28の体積増加の理由となる。例示的な実施形態では、上記方法は、ピストン部品26、28の体積が最終的な体積に到達する前に、加熱された接合面30、32を部品伸張補償位置まで引き寄せることを含む。したがって、ピストン部品26、28が初めに部品伸張補償位置に到達したときに、図3に示すように、ピストン部品26、28の接合面30、32間には間隔が設けられている。これは、ピストン部品26、28が誘導加熱によって部品伸張補償位置に到達する前および後に生じる体積増加を補償する。例示的な実施形態では、ピストン部品26、28の体積が増加した後、かつ、ピストン部品26、28が部品伸張補償位置に配置されたままであるとき、図4に示すように、ピストン部品26、28の接合面30、32はもはや平面ではなく、上側ピストン部品26の上側接合面30の一部のみが下側ピストン部品28の下側接合面32に接触する。
部品伸張補償位置は、ピストン部品26、28の材料および形状、加熱の時間および温度、ならびに場合によっては他の要因によって決まる。部品伸張補償位置を決定するために、さまざまな異なる方法が用いられ得る。例示的な実施形態では、部品伸張補償位置は以下のステップにより得られる。すなわち、(a)上側接合面30を含む上側ピストン部品26と実質的に同じ材料で形成され、実質的に同じ形状を有するテスト上側ピストン部品を提供するステップと、(b)下側接合面32を含む下側ピストン部品28と実質的に同じ材料で形成され、実質的に同じ形状を有するテスト下側ピストン部品を提供するステップと、(c)テスト上側ピストン部品のテスト上側接合面、および、テスト下側ピストン部品のテスト下側接合面を、誘導によって加熱するステップ(テスト上側ピストン部品およびテスト下側ピストン部品のうちの少なくとも一方の体積は、誘導加熱によって当初の体積から最終的な体積に増加する)と、(d)上記少なくとも一方のテストピストン部品が最終的な体積に到達する前に、加熱されたテスト接合面を、互いに向かって推定の部品伸張補償位置まで一定速度で引き寄せるステップ(加熱された接合面を推定の部品伸張補償位置まで引き寄せるステップは、加熱された接合面を互いに接触させるステップを含む)ステップと、(e)実際の圧力レベルにおける急上昇(スパイク)に関して、テスト部品への実際の圧力レベルを監視するステップと、(f)特定された圧力スパイクの大きさ、および圧力スパイクが生じたときのテスト部品の位置に基づき、推定の部品伸張補償位置を調節するステップと、(g)予め定められた値よりも小さい圧力スパイクがステップ(e)中に特定されるまでステップ(a)〜(f)を繰返すステップと、である。実際の圧力レベルが急上昇したときに、テストピストン部品の接合面のうちの少なくとも一方が他方のテストピストン部品に据え込み加工(upset)される。典型的には、テストピストン部品の各々の接合面が他方のテストピストン部品に据え込み加工される。部品伸張補償位置を調節するステップは、次いで、テスト部品が推定の部品伸張補償位置にあるときの接合面間の間隔を、実際の圧力が急上昇したときに形成された据え込み加工の長さに比例する距離だけ広げることを含む。
ピストン部品26、28が部品伸張補償位置に配置されると、上記方法は、制御された圧力の下でピストン部品26、28のうちの一方の2つの短い回転動作を行なって、上側ピストン部品26と下側ピストン部品28との間の非常に高強度の溶接部24、および、溶接部24にわたる同種冶金結合を形成することを含む。このステップは、加熱された接合面30、32が互いに接触した状態で、一方のピストン部品26または28、典型的には下側ピストン部品28を、図5Aに示すように第1の方向に中心軸A1を中心として360度以下だけ回転させ、次いで、同じピストン部品26または28を、図5Bに示すように第1の方向と反対の第2の方向に中心軸A1を中心として360度以下だけ回転させることを含む。典型的には、回転ステップは、一方のピストン部品26または28を第1の方向に17度〜34度の量だけ回転させ、次いで、当該一方のピストン部品26または28を第2の方向に17度〜34度の量だけ回転させることを含む。回転ステップは、典型的には、一方のピストン部品26を第1の方向に、第2の方向と同じ回転度数だけ回転させることも含む。例示的な実施形態では、回転ステップは、一方のピストン部品26を第1の方向に25度の量だけ回転させ、当該一方のピストン部品26を第2の方向に25度の量だけ回転させることを含む。
上記方法はさらに、回転ステップ中に、制御された圧力をピストン部品26、28のうちの少なくとも一方に加えて、上側ピストン部品26と下側ピストン部品28との間に溶接部24を形成することを含む。圧力が加えられたときに、ピストン部品26、28のうちの一方または両方の、最小限の据え込みしか生じない。たとえば、接合面30、32のうちの一方は、当該接合面30、32が当初に他方の接合面30、32に接触していたときの位置に対して、0.1ミリメートル〜0.6ミリメートルの長手方向距離だけ据え込み加工され得る。
上記方法はさらに、回転ステップ中に、圧力を最大圧力レベルまで徐々に増加させることを含む。これは、一方のピストン部品26または28を第1の方向に回転させるステップの間中ずっと最大圧力レベルよりも低いレベルの圧力を加えること、および、一方のピストン部品26または28を第2の方向に回転させるステップ中にのみ最大圧力レベルを取得して加えることを含む。例示的な実施形態では、圧力を加えるステップは、回転ステップが5/8完了した後、かつ、回転ステップが7/8完了する前にのみ、最大圧力レベルを取得して加えることを含む。
ピストン部品26、28に加えられる最大圧力レベルは、さまざまな異なる要因に基づいて決定され得る。たとえば、最大圧力レベルは、上側接合面30における上側ピストン部品26の外径D1と、下側接合面32における下側ピストン部品28の外径D2と、上側接合面30が呈する面積と、下側接合面32が呈する面積と、最大圧力レベルが加えられた後の、接合面30、32のうちの少なくとも一方の所望の据え込み加工と、に基づき得る。例示的な実施形態では、上側接合面30における上側ピストン部品26の外径D1と、下側接合面32における下側ピストン部品28の外径D2とが60mm〜200mmの範囲であり、接合面30、32の各々が呈する面積が2500mm〜10,000mmの範囲であり、最大圧力レベルが加えられた後の、接合面30、32のうちの一方の所望の据え込み加工が0.5mm以下である場合、加えられる最大圧力レベルは典型的には約23N/mmである。
圧力を加えてピストン部品26または28を回転させるステップは、図1および図6に示すように、互いに接触する接合面30、32の全領域を溶接して、溶接された接合面30、32にわたって非常に高強度の同種冶金結合を形成することを含む。さらに、圧力、ならびに一方のピストン部品26または28の他方に対する位置および回転度数を制御することにより、ピストン部品26とピストン部品28との間の溶接部24に沿って、フラッシュが最小限しか形成されないか、または全く形成されない。典型的な摩擦溶接処理では、ピストン部品間の溶接部に沿ってフラッシュおよび圧痕が形成される。しかしながら、本発明の方法では、接合面30、32を互いに引き寄せるステップ中、一方のピストン部品26または28を回転させるステップ中、および圧力を加えるステップ中に、溶接部24に沿って圧痕が形成されない。圧痕は、典型的には、従来の摩擦溶接により形成されたピストンの溶接部の周りに沿って存在する。圧痕は、露出する外径面上、および内側ギャラリ面上の両方に存在する。外径面上の圧痕は仕上げ機械加工により除去可能であるが、内側ギャラリ面上の圧痕は機械加工できない。この内側ギャラリ面に沿った圧痕は応力を上昇させるものとして働き、典型的には、ひび割れの開始につながる。したがって、本発明のハイブリッド誘導溶接ピストン20は、外面42上、および、冷却室22を呈する内面上の両方に圧痕が無いため、従来の摩擦溶接により形成されたピストンと比較して、ひび割れがより少なく、ひいては耐用年数がより長いという利点を提供する。
さらに別の利点は、加熱された接合面30、32を互いに接触させるステップ中、一方のピストン部品26または28を回転させるステップ中、および圧力を加えるステップ中に、ピストン部品26、28の接合面30、32から除去される材料が無いことである。溶接部24の強度をさらに向上させるために、回転ステップの後、上記方法は典型的には、依然として5秒間〜15秒間圧力を加えながら、上側ピストン部品26および下側ピストン部品28を中心軸A1に関して固定位置に維持することを含む。
本発明のハイブリッド誘導溶接処理により提供されるさらに別の利点は、上側ピストン部品26の、下側ピストン部品28に対する径方向の位置調整が正確なことである。ハイブリッド誘導溶接処理終了時のピストン部品26、28の径方向位置は、処理の開始時に設定されたピストン部品26、28の予め定められた所望の径方向位置と同一であるか、または、ほぼ同一である。好ましくは、処理の終了時の下側ピストン部品28に対する上側ピストン部品26の径方向位置は、処理の開始時の下側ピストン部品28に対する上側ピストン部品26の径方向位置と+/−2度以下だけ異なる。言い換えると、圧力を加えた後の下側ピストン部品28に対する上側ピストン部品26の径方向位置は、ピストン部品26、28を加熱する前の下側ピストン部品28に対する上側ピストン部品26の径方向位置と+/−2度以下だけ異なる。
したがって、本発明のハイブリッド誘導溶接処理は、上側ピストン部品26が、好ましくは、下側ピストン部品28のピンボア軸A2に対して予め定められた径方向位置に配置されたクラウン特徴を含む場合など、上側ピストン部品26が予め鍛造された形状を有する場合に、特に有利である。たとえば、上側ピストン部品26は、好ましくはピンボア軸A2から10度〜20度+/−2度に配置されるクラウン特徴を有してもよい。クラウン特徴の所望の径方向位置は処理の開始時に設定され、処理の終了時、クラウン特徴の径方向位置は、その所望の径方向位置から+/−2度以内である。当業者ならば、ピンボア軸A2の径方向位置は、ピンボア軸A2に沿って、かつ、ピストン20の中心軸A1を通って延在する線により決定されること、および、クラウン特徴の径方向位置は、このクラウン特徴を通って、かつ、ピストン20の中心軸A1を通って延在する線により決定されることを理解するであろう。2つの径方向位置間の差は、これらの2つの線の間の角度により決定される。
本発明の別の局面は、上記方法で作製された、図1、図1A、および図6に示すハイブリッド誘導溶接ピストン20を提供する。ピストン部品26、28は、さまざまな異なる形状を有し得る。しかしながら、例示的な実施形態では、上側ピストン部品26は、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って、上側壁38から、上側接合面30の第1の部分(第1の上側接合面と呼ばれる)まで、および、上側接合面30の第2の部分(第2の上側接合面と呼ばれる)まで延在する。上側ピストン部品26は、典型的にはスチール材料で形成されるが、別の種類の金属材料であってもよい。上側ピストン部品26の上側壁38は、典型的には、中心軸A1の周りに環状に延在するボウルリムと、ボウルリムから中心軸A1に向かって内向きかつ下向きに延在する燃焼ボウル52とを呈する。また、上側壁38は、燃焼ボウル52に取り囲まれた中心軸A1において頂点を呈する。
図2で最もよく示されるように、上側ピストン部品26は上外側リブ40を含む。この上外側リブ40は、上側壁38のボウルリムから垂下し、かつ、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って上側接合面30の第1の部分まで延在する。上外側リブ40は、中心軸A1の周りに環状に延在するとともに中心軸A1から離れる方向を向く、ピストン20の外面42の第1の部分を呈する。上外側リブ40は、外面42から冷却室22まで延在する厚さtを有し、上外側リブ40の厚さtは、他の溶接方法を用いて形成されたピストンのリブと比較して小さくすることができる。上外側リブ40の環状外面42は、少なくとも1つのピストンリング(図示せず)を保持するための、少なくとも1つのリング溝44を含む。例示的な実施形態では、上側ピストン部品26は、上外側リブ40から径方向内側に間隔を空けて設けられた上内側リブ36も含む。上内側リブ36は、燃焼ボウル52の下に上側壁38から垂下し、かつ、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って上側接合面30の第2の部分まで延在する。第1および第2の上側接合面30は平坦であり、中心軸A1に垂直に延在する。
下側ピストン部品28もまた、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って、中心軸A1を取り囲むベース壁46から下側接合面32の第1の部分(第1の下側接合面と呼ばれる)まで、および、ベース壁46から下側接合面32の第2の部分(第2の下側接合面と呼ばれる)まで、延在する。下側接合面32の第1の部分は上側接合面30の第1の部分に溶接され、下側接合面32の第2の部分は上側接合面30の第2の部分に溶接されている。
下側ピストン部品28もまた金属材料で形成されており、金属材料は、典型的にはスチール材料である。しかしながら、ハイブリッド誘導溶接処理は異なる合金の接合を提供し、その場合、下側ピストン部品28は、典型的には上側ピストン部品26のスチール材料の硬度よりも低い硬度を有するスチール材料で形成される。たとえば、燃焼が起こる上側ピストン部品26の形成には、非常に高硬度の耐熱合金を使用してもよく、一方、円筒状の装填部が存在する下側ピストン部品28の形成には、より頑丈でコストの低い合金を使用してもよい。
例示的な実施形態では、下側ピストン部品28は下外側リブ48を含む。下外側リブ48は、ベース壁46から上側ピストン部品26に向かって上向きに延在し、かつ、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って下側接合面32の第1の部分まで延在する。下外側リブ48は、中心軸A1の周りに環状に延在するとともに中心軸A1から離れる方向を向く、ピストン20の外面42の第2の部分を呈する。下外側リブ48もまた、外面42から冷却室22まで延在する厚さtを有し、下外側リブ48の厚さtは、他の溶接方法を用いて形成されたピストンのリブと比較して小さくすることができる。下外側リブ48の環状外面42は、少なくとも1つのピストンリング(図示せず)を保持するための、少なくとも1つのリング溝44を含む。下側ピストン部品28は、下外側リブ48から径方向内側に間隔を空けて設けられた下内側リブ50も含む。下内側リブ50は、ベース壁46から上側ピストン部品26に向かって上向きに延在し、かつ、中心軸A1の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に中心軸A1に沿って下側接合面32の第2の部分まで延在する。上側接合面30の第1および第2の部分と同様に、下側接合面32の第1および第2の部分は平坦であり、中心軸A1に垂直である。
下側接合面32の第1の部分は、上側接合面30の第1の部分と径方向に位置合わせされ、下側接合面32の第2の部分は、上側接合面30の第2の部分と径方向に位置合わせされる。接合面30、32の各々は中心軸A1に対して対称であり、かつ、中心軸A1を中心として同心である。さらに、ピストン部品26、28のうちの少なくとも一方の接合面30、32は、0.1ミリメートル〜0.6ミリメートルの長手方向距離だけ据え込み加工され得る。
溶接された内側リブ36、50、溶接された外側リブ40、48、上側壁38、およびベース壁46は、それらの間に冷却室22を形成する。外側リブ40、48の接合面30、32はピストンの外面42から冷却室22まで連続的に溶接され、溶接されたリブ36、40、48、50にわたって同種冶金結合が延在する。冷却室22は閉鎖されており、中心軸A1の周りに環状に延在する。閉鎖された冷却室22は、溶接部24において内側リブ36、50から外側リブ40、48まで延在する幅wを呈し、かつ、溶接処理中に溶接されたピストン部品26、28から除去されるフラッシュ金属材料またはスクラップ金属材料が無い容積を呈する。これは、典型的に溶接処理に起因して冷却室内にスクラップ金属材料を含む摩擦溶接ピストンに勝る利点である。本発明のピストン20は冷却室22内にフラッシュ金属材料またはスクラップ金属材料を含まないため、冷却室22の容積を、他のタイプの溶接されたピストンの冷却室よりも小さくすることができる。たとえば、冷却室22の幅wは、典型的には、溶接部24におけるピストン部品26、28の外径D1、D2の5%〜10%である。外側リブ40、48の厚さtもまた、他の溶接方法を用いて形成されたピストンと比較して小さくすることができる。さらに、ピストンにおいて最小限の残留応力しか形成されないため、摩擦溶接ピストンにおいてしばしば生じる溶接後のピストン部品26、28のひび割れへの懸念が解消される。
図1Aに示すように、ハイブリッド誘導溶接ピストン20の内側リブ36、50は中心軸A1を取り囲んで燃焼ボウル52を形成する。内側リブ36、50の接合面30、32は冷却室22から燃焼ボウル52まで連続的に溶接され、溶接された内側リブ36、50にわたって同種冶金結合が延在する。
溶接部24に沿って位置する、上側リブ36、40の各々の部分および下側リブ48、50の各々の部分は、熱影響部を含む。例示的な実施形態では、上側ピストン部品26および下側ピストン部品28がともにスチール材料で形成される場合、熱影響部のスチール材料は焼戻マルテンサイトの微細構造を含む。熱影響部を取り囲むスチール材料は、熱影響部の焼戻マルテンサイトとは異なる微細構造を有する。例示的な実施形態では、熱影響部のマルテンサイト材料は、取り囲む材料よりも高硬度である。
図1Aに示すように、熱影響部は、中心軸A1に沿って中心軸A1と平行に延在する長さHAZを有する。例示的な実施形態では、熱影響部の長さHAZは、8マイクロメートル〜12マイクロメートルである。また、ピストン20は、溶接部24において、接合面30、32の面積と、燃焼ボウル52の面積と、冷却室22の面積とを含む全断面積を呈する。溶接部24におけるピストン20の接合面30、32は、合わせてピストン20の全断面積の35%〜60%の断面積を呈する。
上述したように、溶接処理の完了直後に、溶接部24に沿った、かつ、熱影響部に沿った外面42には、如何なるタイプの目に見える溶接パーティングラインまたは圧痕も無い。また、溶接部24に沿った、かつ、熱影響部を含む部分の外面42には、機械加工の前にフラッシュが無い。これは、他のタイプの溶接ピストンに勝る利点である。図1の例示的な実施形態では、ピストン20の外面42は、熱影響部および溶接部24に沿って平坦面を呈する。この場合、平坦な外面42は、溶接部24に沿って中心軸A1の周りに連続的に延在し、かつ、熱影響部に沿って長手方向に延在する。
所望の平坦な外面42は、ハイブリッド誘導溶接処理中に形成されることが好ましい。しかしながら、図6に示すように、ピストン20の外面42は典型的には、溶接処理の終了時かつあらゆる機械加工の前に、熱影響部および溶接部24に沿って、少なくとも1.63ミリメートルの球面半径を有する凸面を呈する。この場合、熱影響部および溶接部24に沿って位置する外面42は凸状であり、径方向外向きかつ中心軸A1の周りに連続的に延在する突出部(bulge)を呈する。突出部におけるピストン20の外径D1、D2は、突出部に隣接するピストン20の外径D1、D2よりも2ミリメートル〜5ミリメートル大きい。典型的には、溶接部24に沿って形成されて、溶接処理の終了時に存在する如何なる球面半径または凸面も機械加工され、図1に示される所望の平坦な外面42が提供される。
例示的な実施形態では、下側ピストン部品28は、ベース壁46から下向きに、上側ピストン部品26から離れる方向に延在するピンボス54の対を含む。各ピンボス54はピンボア56を呈し、ピンボア56は、中心軸A1に垂直な第2の軸A2に沿って互いに整列させられている。下側ピストン部品28はスカート部58の対を含み、各スカート部58はベース壁46から垂下し、ピンボス54のうちの一方によって互いに間隔を空けて設けられる。
言うまでもなく、上記の教示内容を考慮して、本発明の多くの修正例および変形例が可能であり、添付の特許請求の範囲内において、具体的に説明されたものと異なる方法で実施されてもよい。

Claims (36)

  1. ピストンを製造する方法であって、
    上側ピストン部品の上側接合面、および下側ピストン部品の下側接合面を、誘導によって加熱するステップと、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せ、前記加熱された接合面を互いに接触させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記ピストン部品のうちの一方を第1の方向に360度以下だけ回転させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記一方のピストン部品を前記第1の方向と反対の第2の方向に360度以下だけ回転させるステップと、
    前記回転させるステップ中に、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方に圧力を加え、前記上側ピストン部品と前記下側ピストン部品との間に溶接部を形成するステップとを含み、
    前記圧力を加えるステップは、前記圧力を最大圧力レベルに増加させ、前記一方のピストン部品を前記第2の方向に回転させながら前記最大圧力レベルを加えるステップを含む、方法。
  2. 前記一方のピストン部品を前記第1の方向に回転させるステップの間中、前記圧力を前記最大圧力レベルよりも低いレベルで加えるステップと、
    前記一方のピストン部品を前記第2の方向に回転させるステップ中にのみ、前記最大圧力レベルを取得して加えるステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接合面を互いに引き寄せるステップ中、前記一方のピストン部品を回転させるステップ中、および前記圧力を加えるステップ中に、前記溶接部における前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品の外面に沿って圧痕が形成されない、請求項1に記載の方法。
  4. 前記加熱された接合面を互いに接触させるステップ中、前記ピストン部品を回転させるステップ中、および前記圧力を加えるステップ中に、前記ピストン部品の前記接合面から除去される材料が無い、請求項1に記載の方法。
  5. 前記圧力を加えるステップは、前記接合面のうちの一方を、当初互いに接触していたときの前記接合面の位置に対して、0.1ミリメートル〜0.6ミリメートルの長手方向距離だけ据え込み加工するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記圧力を加えるステップは、前記回転させるステップ中に、前記圧力を前記最大圧力レベルまで徐々に増加させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記圧力を加えるステップは、前記回転させるステップが5/8完了した後、かつ、前記回転させるステップが7/8完了する前にのみ、前記最大圧力レベルを取得して加えるステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記上側接合面における前記上側ピストン部品の外径と、前記下側接合面における前記下側ピストン部品の外径と、前記上側接合面が呈する面積と、前記下側接合面が呈する面積と、前記最大圧力レベルが加えられた後の、前記接合面のうちの少なくとも一方の所望の据え込み加工と、のうちの少なくとも1つに基づき、前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品のうちの前記少なくとも一方に加えられる前記最大圧力レベルを決定するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記最大圧力レベルは23N/mmである、請求項1に記載の方法。
  10. 前記回転させるステップは、
    前記一方のピストン部品を、ある度数まで前記第1の方向に回転させるステップと、
    前記一方のピストン部品を、ある度数まで前記第2の方向に回転させるステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記回転させるステップは、
    前記一方のピストン部品を、ある度数だけ前記第1の方向に回転させるステップと、
    前記一方のピストン部品を、ある度数だけ前記第2の方向に回転させるステップとを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記回転させるステップは、前記一方のピストン部品を、前記第1の方向および前記第2の方向に同じ回転度数だけまで回転させるステップを含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記ピストン部品のうちの少なくとも一方の体積は、前記誘導加熱によって当初の体積から最終的な体積に増加し、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せるステップは、前記少なくとも一方のピストン部品の前記体積が前記最終的な体積に到達する前に、前記加熱された接合面を部品伸張補償位置まで引き寄せるステップを含み、前記部品伸張補償位置は、前記体積の増加を補償する間隔を前記接合面間に与える、請求項1に記載の方法。
  14. (a)前記上側接合面を含む前記上側ピストン部品と実質的に同じ材料で形成され、実質的に同じ形状を有するテスト上側ピストン部品を提供するステップと、
    (b)前記下側接合面を含む前記下側ピストン部品と実質的に同じ材料で形成され、実質的に同じ形状を有するテスト下側ピストン部品を提供するステップと、
    (c)前記テスト上側ピストン部品のテスト上側接合面、および、前記テスト下側ピストン部品のテスト下側接合面を、誘導によって加熱するステップであって、前記テスト上側ピストン部品および前記テスト下側ピストン部品のうちの少なくとも一方の体積が、前記誘導加熱によって当初の体積から最終的な体積に増加するステップと、
    (d)前記少なくとも一方のテストピストン部品が前記最終的な体積に到達する前に、前記加熱されたテスト接合面を、互いに向かって推定の部品伸張補償位置まで一定速度で引き寄せるステップであって、前記加熱された接合面を互いに接触させるステップを含むステップと、
    (e)実際の圧力レベルにおけるスパイクに関して、前記テスト部品への前記実際の圧力レベルを監視するステップと、
    (f)特定された圧力スパイクの大きさ、および前記圧力スパイクが生じたときの前記テスト部品の位置に基づき、前記推定の部品伸張補償位置を調節するステップと、
    (g)予め定められた値よりも小さい圧力スパイクがステップ(e)中に特定されるまでステップ(a)〜(f)を繰返すステップと、
    により前記部品伸張補償位置を取得するステップを含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記実際の圧力レベルが急上昇したときに、前記テストピストン部品の前記接合面のうちの少なくとも一方を据え込み加工するステップを含み、
    前記部品伸張補償位置を調節するステップは、前記テスト部品が前記推定の部品伸張補償位置にあるときの前記接合面間の間隔を、前記実際の圧力が急上昇したときに形成された前記据え込み加工の長さに比例する距離だけ広げるステップを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記加熱された接合面を前記部品伸張補償位置まで引き寄せるステップは、前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品のうちの少なくとも一方を他方の部品に向かって軸方向に移動させるステップを含み、
    前記ピストン部品が前記部品伸張補償位置に配置されたときに、前記上側接合面の一部のみが前記下側接合面に接触する、請求項13に記載の方法。
  17. 前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せる間、前記接合面を、中心軸に関して固定位置に維持するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  18. 前記加熱するステップは、前記ピストン部品を822℃〜1,204℃の温度まで10秒以下の時間加熱し、前記溶接部に沿った熱影響部を提供するステップを含み、前記熱影響部は8マイクロメートル〜12マイクロメートルの長さを有する、請求項1に記載の方法。
  19. 前記回転させるステップの後、5秒間〜15秒間圧力を加えながら、前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品を中心軸に関して固定位置に維持するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  20. 前記圧力を加えるステップおよび前記ピストン部品を回転させるステップは、互いに接触する前記接合面の全領域を溶接するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  21. 前記圧力を加えた後の前記下側ピストン部品に対する前記上側ピストン部品の径方向位置は、前記ピストン部品を加熱する前の前記下側ピストン部品に対する前記上側ピストン部品の径方向位置と+/−2度以下だけ異なる、請求項1に記載の方法。
  22. ピストンを製造する方法であって、
    上側ピストン部品の上側接合面、および下側ピストン部品の下側接合面を、誘導によって加熱するステップを含み、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方の体積は、前記誘導加熱によって当初の体積から最終的な体積に増加し、前記方法はさらに、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せ、前記加熱された接合面を互いに接触させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記ピストン部品のうちの一方を第1の方向に360度以下だけ回転させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記一方のピストン部品を前記第1の方向と反対の第2の方向に360度以下だけ回転させるステップと、
    前記回転させるステップ中に、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方に圧力を加え、前記上側ピストン部品と前記下側ピストン部品との間に溶接部を形成するステップとを含み、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せるステップは、前記少なくとも一方のピストン部品の前記体積が前記最終的な体積に到達する前に、前記加熱された接合面を部品伸張補償位置まで引き寄せるステップを含み、前記部品伸張補償位置は、前記体積の増加を補償する間隔を前記接合面間に与える、方法。
  23. 前記圧力を加えるステップは、前記圧力を最大圧力レベルに増加させ、前記一方のピストン部品を前記第2の方向に回転させながら前記最大圧力レベルを加えるステップを含む、請求項22に記載の方法。
  24. 前記回転させるステップの前に前記接合面が互いに接触するときに、前記最大圧力の40%〜60%の中間圧力レベルを加えるステップを含む、請求項23に記載の方法。
  25. ピストンを製造する方法であって、
    上側ピストン部品の上側接合面、および下側ピストン部品の下側接合面を、誘導によって加熱するステップと、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せ、前記加熱された接合面を互いに接触させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方を第1の方向に回転させるステップと、
    前記回転させるステップ中に、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方に圧力を加え、前記上側ピストン部品と前記下側ピストン部品との間に溶接部を形成するステップとを含み、
    前記圧力を加えるステップは、前記圧力を最大圧力レベルに増加させ、前記一方のピストン部品を前記第1の方向と反対側の第2の方向に回転させながら前記最大圧力レベルを加えるステップを含む、方法。
  26. ピストンを製造する方法であって、
    上側ピストン部品の上側接合面、および下側ピストン部品の下側接合面を、誘導によって加熱するステップと、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せ、前記加熱された接合面を互いに接触させるステップと、
    前記加熱された接合面が互いに接触した状態で、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方を回転させるステップと、
    前記回転させるステップ中に、前記ピストン部品のうちの少なくとも一方に圧力を加え、前記上側ピストン部品と前記下側ピストン部品との間に溶接部を形成するステップとを含み、
    前記ピストン部品のうちの少なくとも一方の体積は、前記誘導加熱によって当初の体積から最終的な体積に増加し、
    前記加熱された接合面を互いに向かって引き寄せるステップは、前記少なくとも一方のピストン部品の前記体積が前記最終的な体積に到達する前に、前記加熱された接合面を部品伸張補償位置まで引き寄せるステップを含み、
    前記部品伸張補償位置は、前記体積の増加を補償する間隔を前記接合面間に与える、方法。
  27. ピストンの製造方法であって、
    前記ピストンは、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記ピストンの製造方法は、
    記溶接部第1の方向と前記第1の方向と反対の第2の方向とに回転て前記圧痕の無い状態を達成することを含む
    、ピストンの製造方法
  28. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記溶接部に沿って位置する、および、前記溶接部に隣接する前記上側ピストン部品の前記部分および前記下側ピストン部品の前記部分は、8マイクロメートル〜12マイクロメートルの長さを有する熱影響部を含む、ピストン。
  29. 前記熱影響部は、焼戻マルテンサイトの微細構造を含み、
    前記熱影響部を取り囲む前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品は、前記焼戻マルテンサイトとは異なる微細構造を有し、かつ、前記熱影響部の硬度よりも低い硬度を有する、請求項28に記載のピストン。
  30. 前記外面は前記熱影響部に沿って平坦である、請求項28に記載のピストン。
  31. 前記平坦な外面は、前記溶接部に沿って前記中心軸の周りに連続的に延在し、かつ、長手方向に前記熱影響部に沿って延在する、請求項30に記載のピストン。
  32. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記溶接部に沿って位置する前記外面は、径方向外向きに、かつ、前記中心軸の周りに連続的に延在する突出部を呈し、
    前記突出部における前記ピストンの外径は、前記突出部に隣接する前記ピストンの外径よりも2ミリメートル〜5ミリメートルだけ大きい、ピストン。
  33. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記溶接部に沿って位置する前記外面は径方向外向きに延在する凸面であり、前記凸面は、少なくとも1.63ミリメートルの球面半径を呈する、ピストン。
  34. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記上側ピストン部品は、互いに接触する前記接合面の全領域に沿って連続的に前記下側ピストン部品に溶接されている、ピストン。
  35. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記外面は前記溶接部における外径を呈し、
    前記上側ピストン部品は上外側リブを含み、前記上外側リブは、中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記上側接合面まで延在し、
    前記上側ピストン部品は上内側リブを含み、前記上内側リブは、前記上外側リブから径方向内側に間隔を空けて設けられ、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記上側接合面まで延在し、
    前記下側ピストン部品は下外側リブを含み、前記下外側リブは、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記下側接合面まで延在し、前記下外側リブの前記下側接合面は、前記上外側リブの前記上側接合面に径方向に位置合わせされ、
    前記下側ピストン部品は下内側リブを含み、前記下内側リブは、前記下外側リブから径方向内側に間隔を空けて設けられ、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記下側接合面まで延在し、前記下内側リブの前記下側接合面は、前記上内側リブの前記上側接合面に径方向に位置合わせされ、
    前記上外側リブの端部と、前記上内側リブの、前記上側接合面とは反対の端部との間に上側壁が延在し、
    前記下外側リブの端部と、前記下内側リブの、前記下側接合面とは反対の端部との間にベース壁が延在し、
    前記内側リブ、前記外側リブ、前記上側壁、および前記ベース壁は、それらの間に冷却室を形成し、
    前記冷却室は、前記溶接部において前記内側リブから前記外側リブまで延在する冷却室幅を有し、
    前記冷却室幅は、前記溶接部における前記外径の5%〜10%である、ピストン。
  36. ピストンであって、
    上側接合面を含む上側ピストン部品と、
    前記上側接合面に溶接された下側接合面を含む下側ピストン部品とを備え、
    前記溶接部に沿って位置する、前記上側ピストン部品の部分および前記下側ピストン部品の部分は、合わせて外面を呈し、
    前記上側ピストン部品は金属材料で形成され、かつ、中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って、上側壁から第1の上側接合面および第2の上側接合面まで延在し、
    前記上側ピストン部品の前記金属材料はスチール材料であり、
    前記上側ピストン部品の前記上側壁は、前記中心軸の周りに環状に延在するボウルリムと、前記ボウルリムから前記中心軸に向かって内向きかつ下向きに延在する燃焼ボウルとを呈し、
    前記上側壁は、前記燃焼ボウルに取り囲まれた前記中心軸において頂点を呈し、
    前記上側ピストン部品は上外側リブを含み、前記上外側リブは、前記上側壁の前記ボウルリムから垂下し、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記第1の上側接合面まで延在し、
    前記上外側リブは前記外面の第1の部分を呈し、前記外面は、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、前記中心軸から離れる方向を向き、
    前記上外側リブの前記環状外面は、少なくとも1つのピストンリングを保持するための少なくとも1つのリング溝を含み、
    前記上側ピストン部品は、前記上外側リブから径方向内側に間隔を空けて設けられた上内側リブを含み、
    前記上内側リブは、前記上側壁から前記燃焼ボウルの下に垂下し、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記第2の上側接合面まで延在し、
    前記第1および第2の上側接合面は、平坦であり、かつ、前記中心軸に垂直に延在し、
    前記下側ピストン部品は金属材料で形成され、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って、前記中心軸を取り囲むベース壁から、前記第1の上側接合面に溶接された第1の下側接合面まで、および、前記ベース壁から、前記第2の上側接合面に溶接された第2の下側接合面まで延在し、
    前記下側ピストン部品の前記金属材料は、前記上側ピストン部品の前記スチール材料の硬度よりも低い硬度を有するスチール材料であり、
    前記下側ピストン部品は下外側リブを含み、前記下外側リブは、前記ベース壁から前記上側ピストン部品に向かって上向きに延在し、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記第1の下側接合面まで延在し、
    前記下外側リブは、前記中心軸の周りに環状に延在するとともに前記中心軸から離れる方向を向く前記外面の第2の部分を呈し、
    前記下外側リブの前記環状外面は、少なくとも1つのピストンリングを保持するための少なくとも1つのリング溝を含み、
    前記下側ピストン部品は、前記下外側リブから径方向内側に間隔を空けて設けられた下内側リブを含み、
    前記下内側リブは、前記ベース壁から前記上側ピストン部品に向かって上向きに延在し、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、かつ、長手方向に前記中心軸に沿って前記第2の下側接合面まで延在し、
    前記第1および第2の下側接合面は平坦であり、かつ、前記中心軸に垂直であり、
    前記第1の下側接合面は、前記第1の上側接合面に径方向に位置合わせされ、前記第2の下側接合面は、前記第2の上側接合面に径方向に位置合わせされ、
    前記接合面の各々は、前記中心軸に対して対称であり、かつ、前記中心軸を中心として同心であり、
    前記ピストン部品のうちの少なくとも一方の前記接合面は、0.1ミリメートル〜0.6ミリメートルの長手方向距離だけ据え込み加工されており、
    前記溶接された内側リブ、前記溶接された外側リブ、前記上側壁、および前記ベース壁は、それらの間に冷却室を形成し、
    前記外側リブの前記接合面は、前記外面から前記冷却室まで連続的に溶接され、
    前記冷却室は閉鎖されており、かつ、前記中心軸の周りに環状に延在し、
    前記閉鎖された冷却室は、前記溶接されたピストン部品から除去される金属材料が無い容積を呈し、
    前記冷却室は、前記溶接部において前記内側リブから前記外側リブまで延在する冷却室幅を有し、
    前記冷却室幅は、前記溶接部における前記ピストン部品の外径の5%〜10%であり、
    前記内側リブは前記中心軸を取り囲んで燃焼ボウルを形成し、
    前記内側リブの前記接合面は、前記冷却室から前記燃焼ボウルまで連続的に溶接され、
    前記溶接部に沿って前記中心軸の周りに環状に延在する、前記上側リブの各々の部分および前記下側リブの各々の部分は、熱影響部を含み、
    前記熱影響部の前記金属材料は、焼戻マルテンサイトの微細構造を含み、
    前記熱影響部を取り囲む前記上側ピストン部品および前記下側ピストン部品の前記金属材料は、前記熱影響部の前記焼戻マルテンサイトとは異なる微細構造を有し、かつ、前記熱影響部の硬度よりも低い硬度を有し、
    前記溶接部に沿った、かつ、前記熱影響部を含む前記部分の前記外面には、目に見える溶接パーティングラインが無く、
    前記溶接部に沿った、かつ、前記熱影響部を含む前記部分の前記外面には、フラッシュが無く、
    前記溶接部に沿った前記外面は、平坦面を呈するか、または、少なくとも1.63ミリメートルの球面半径を有する凸面を呈し、
    前記下側ピストン部品は、前記ベース壁から下向きに、前記上側ピストン部品から離れる方向に延在するピンボスの対を含み、
    前記ピンボスの各々はピンボアを呈し、
    前記ピンボアは、前記中心軸に垂直な第2の軸に沿って互いに整列させられ、
    前記下側ピストン部品はスカート部の対を含み、前記スカート部の対の各々は、前記ベース壁から垂下し、かつ、前記ピンボスのうちの一方によって互いに間隔を空けて設けられ、
    前記ピストンは、前記上側壁の上端部から前記ピンボスまたは前記スカート部の下端部まで、前記中心軸に沿って前記中心軸と平行に延在する全ピストン長さを有し、
    前記熱影響部は、前記中心軸に沿って前記中心軸と平行に延在するHAZ長さを有し、
    前記HAZ長さは8マイクロメートル〜12マイクロメートルであり、
    前記ピストンは前記溶接部における全断面積を呈し、前記全断面積は、前記接合面の面積と、前記燃焼ボウルの面積と、前記冷却室の面積とを含み、
    前記溶接部における前記ピストンの前記接合面は、合わせて前記全断面積の35%〜60%の合計溶接断面積を呈する、ピストン。
JP2017511335A 2014-08-27 2015-08-05 ピストンの製造に適用されるハイブリッド誘導溶接処理 Active JP6720143B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/470,200 2014-08-27
US14/470,200 US9909527B2 (en) 2014-08-27 2014-08-27 Hybrid induction welding process applied to piston manufacturing
PCT/US2015/043767 WO2016032708A2 (en) 2014-08-27 2015-08-05 Hybrid induction welding process applied to piston manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527732A JP2017527732A (ja) 2017-09-21
JP6720143B2 true JP6720143B2 (ja) 2020-07-08

Family

ID=53835543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017511335A Active JP6720143B2 (ja) 2014-08-27 2015-08-05 ピストンの製造に適用されるハイブリッド誘導溶接処理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9909527B2 (ja)
EP (1) EP3186027A2 (ja)
JP (1) JP6720143B2 (ja)
KR (1) KR102495661B1 (ja)
CN (1) CN106794544B (ja)
WO (1) WO2016032708A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10449621B2 (en) * 2014-05-01 2019-10-22 Mahle International Gmbh Magnetic arc welded piston assembly
USD768207S1 (en) * 2014-07-16 2016-10-04 Federal-Mogul Corporation Piston
WO2019081760A1 (en) * 2017-10-27 2019-05-02 Mahle International Gmbh BI-ROTATING FRICTION WELDING
US20190264633A1 (en) * 2018-02-28 2019-08-29 Tenneco Inc. Dual gallery two stroke piston
DE102018210265B4 (de) * 2018-06-25 2022-04-21 Ford Global Technologies, Llc Kolben für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit einem derartigen Kolben
CN112238290A (zh) * 2019-07-17 2021-01-19 扬州来源液压设备有限公司 一种活塞杆耳环焊接工艺

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6637642B1 (en) * 1998-11-02 2003-10-28 Industrial Field Robotics Method of solid state welding and welded parts
JP2004066312A (ja) 2002-08-08 2004-03-04 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 摩擦圧接における熱応力による強制破壊防止方法
US6825450B2 (en) 2002-11-06 2004-11-30 Federal-Mogul World Wide, Inc. Piston and method of manufacture
CN100544526C (zh) * 2002-11-06 2009-09-23 联邦莫沃尔公司 一种活塞制造方法
DE10311149A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines geschmiedeten Kolbens für einen Verbrennungsmotor
DE10311150A1 (de) 2003-03-14 2004-09-23 Mahle Gmbh Verfahren zur Herstellung eines geschmiedeten Kolbens für einen Verbrennungsmotor
CA2526171C (en) 2003-06-10 2011-11-08 Noetic Engineering Inc. Shear assisted solid state weld and method of forming
US7005620B2 (en) 2003-11-04 2006-02-28 Federal-Mogul World Wide, Inc. Piston and method of manufacture
US20060207424A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Federal--Mogul World Wide, Inc. Piston and method of manufacture
DE102008056203A1 (de) 2008-11-06 2010-05-12 Mahle International Gmbh Mehrteiliger Kolben für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102010033879A1 (de) * 2010-08-10 2012-02-16 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kolbens für einen Verbrennungsmotor sowie Kolben für einen Verbrennungsmotor
US8998067B2 (en) * 2013-01-10 2015-04-07 Baker Hughes Incorporated Tubular friction welding joining method without rotation of the tubulars

Also Published As

Publication number Publication date
US20160061142A1 (en) 2016-03-03
WO2016032708A3 (en) 2016-06-09
US9909527B2 (en) 2018-03-06
KR20170041762A (ko) 2017-04-17
KR102495661B1 (ko) 2023-02-03
CN106794544A (zh) 2017-05-31
JP2017527732A (ja) 2017-09-21
EP3186027A2 (en) 2017-07-05
WO2016032708A2 (en) 2016-03-03
CN106794544B (zh) 2020-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6720143B2 (ja) ピストンの製造に適用されるハイブリッド誘導溶接処理
US9163580B2 (en) Piston for an internal combustion engine and method for its production
JP5351192B2 (ja) ピストンを製造する方法
JP5984809B2 (ja) 内燃機関用のピストン並びにピストンを製造する方法
US7005620B2 (en) Piston and method of manufacture
US9308607B2 (en) Method for producing a piston for an internal combustion engine
KR101752216B1 (ko) 보강된 이중 갤러리 피스톤 및 그 제작 방법
US8161935B2 (en) Multi-part piston for an internal combustion engine and method for its production
US8042512B2 (en) Piston for an internal combustion engine and method for its production
JP2013542355A (ja) 内燃機関用のピストンを製造する方法並びに内燃機関用のピストン
JP2012533020A (ja) 内燃機関用の複数部分から成るピストンとこのようなピストンを製造する方法
US20140069355A1 (en) Piston for an internal combustion engine
KR20140027046A (ko) 내연기관용 피스톤 및 이를 제조하기 위한 방법
US11213922B2 (en) Method for producing a piston

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180529

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20181107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6720143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250