JP6718949B2 - Test support device, test support method, and program - Google Patents
Test support device, test support method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP6718949B2 JP6718949B2 JP2018238522A JP2018238522A JP6718949B2 JP 6718949 B2 JP6718949 B2 JP 6718949B2 JP 2018238522 A JP2018238522 A JP 2018238522A JP 2018238522 A JP2018238522 A JP 2018238522A JP 6718949 B2 JP6718949 B2 JP 6718949B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- test
- response
- input
- unit
- captured
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
本発明は、テスト支援装置、テスト支援方法、ならびに、プログラムに関する。 The present invention relates to a test support device, a test support method, and a program.
従来より、ネットワーク(インターネット等)を介して外部サーバにアクセスするプログラムが開発されている。このようなプログラムの開発過程では、例えば、テスト機にテスト対象のプログラムを実行させ、外部サーバに要求を送信し、その要求に応じて外部サーバから送られる応答を受信する処理を含んだテストが行われている。
なお、外部サーバは、第三者によって管理されている場合が多く、外部サーバ側の事情(メンテナンス、追加開発、障害発生等)で、テスト時に、外部サーバが正常に稼働していないこともあった。
Conventionally, a program for accessing an external server via a network (Internet or the like) has been developed. In the development process of such a program, for example, a test including a process of causing a test machine to execute a test target program, transmitting a request to an external server, and receiving a response sent from the external server in response to the request. Has been done.
Note that the external server is often managed by a third party, and due to circumstances on the external server side (maintenance, additional development, failure, etc.), the external server may not be operating normally during testing. It was
先行技術(従来技術)として、例えば、特許文献1には、キャッシュした情報をクライアント装置に送信するプロキシ装置(情報処理システム)の発明が開示されている。この従来技術によれば、外部サーバが正常に稼働していない場合でも、動作テストを効率よく行うことができるとも思われる。 As a prior art (prior art), for example, Patent Document 1 discloses an invention of a proxy device (information processing system) that transmits cached information to a client device. According to this conventional technique, it seems that the operation test can be efficiently performed even when the external server is not operating normally.
例えば、テスト機と外部サーバとの間にテスト支援装置を配置し、そのテスト支援装置にテスト機と外部サーバ(正常稼働している外部サーバ)との間で送受信される電文を記憶させ、外部サーバが正常稼働していない場合に、記憶した情報を活用することも考えられる。具体的に説明すると、テスト支援装置は、外部サーバが正常稼働している間において、テスト機から外部サーバへ送られる要求と、外部サーバからテスト機へ送られる応答とを対応付けて記憶していく。一方、外部サーバが正常稼働していない間において、テスト支援装置は、テスト機から送られる要求が既に記憶されていれば、対応付けられた応答を、テスト機に送信する。 For example, a test support device is arranged between a test machine and an external server, and the test support device stores a message transmitted and received between the test machine and an external server (an external server that is operating normally). It is also possible to utilize the stored information when the server is not operating normally. More specifically, the test support apparatus stores a request sent from the test machine to the external server and a response sent from the external server to the test machine in association with each other while the external server is operating normally. Go On the other hand, while the external server is not operating normally, if the request sent from the test machine is already stored, the test support device sends the associated response to the test machine.
しかしながら、上述した従来技術のように単にキャッシュした情報を活用して、要求と応答とをテスト支援装置に記憶するようにしても、テスト機へ入力されるテスト入力が少しだけ異なる等により、テスト機から送られる要求と記憶されている要求とが同一とならない場合や、テスト入力が同じであっても要求が異なる場合などでは、外部サーバの代わりにテスト支援装置がテスト機に応答を送信することが困難という問題があった。例えば、テスト入力等には、日付(日時)に代表される可変の情報が含まれるため、送られた要求と記憶されている要求とが、完全同一とはならず、テスト支援装置は、対応する応答を特定することができない。 However, even if the request and the response are stored in the test support device by simply utilizing the cached information as in the above-described conventional technique, the test input to the test machine may be slightly different, and the test If the request sent from the tester is not the same as the stored request, or if the test input is the same but the request is different, the test support device sends a response to the tester instead of the external server. There was a problem that it was difficult. For example, since the test input and the like include variable information represented by the date (date and time), the sent request and the stored request are not completely the same, and the test support device is Unable to specify the response to be given.
そのため、テスト入力が全く同じではない場合や、テスト入力が全く同じでも応答が全く同じではない場合であっても、記憶した情報を有効に活用して、テスト機に適切な応答を送信することのできる技術が求められていた。 Therefore, even if the test inputs are not exactly the same, or even if the test inputs are exactly the same and the responses are not exactly the same, it is necessary to effectively utilize the stored information and send an appropriate response to the test machine. There was a demand for a technology that could do it.
本発明は、上記実状に鑑みてなされたもので、テスト入力が全く同じではない場合や、テスト入力が全く同じでも応答が全く同じではない場合であっても、記憶した情報を有効に活用して、テスト機に適切な応答を送信することのできるテスト支援装置、テスト支援方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and effectively utilizes the stored information even when the test inputs are not exactly the same or when the test inputs are exactly the same and the responses are not exactly the same. In addition, it is an object of the present invention to provide a test support device, a test support method, and a program capable of transmitting an appropriate response to a test machine.
本発明の第1の観点に係るテスト支援装置は、
テスト機へ入力されるテスト入力と、当該テスト入力が入力されたテスト機から発せられる外部サーバ宛の要求と、を捕捉する要求捕捉部と、
前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送部と、
転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉部と、
捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に記憶された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定部と、
特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成部と、
捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送部と、
を備えることを特徴とする。
A test support device according to a first aspect of the present invention is
A request capturing unit that captures a test input input to the test machine and a request issued from the test machine to which the test input is input to an external server,
A request transfer unit that transfers the captured request to the external server when the external server is operating normally and the test input satisfies a transfer condition;
A response capturing unit that captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request,
A storage unit that stores the captured test input and the captured response in association with each other;
An identifying unit that identifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not operating normally,
A generation unit that generates a proxy response based on the response associated with the identified test input;
A response transfer unit that transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine,
It is characterized by including.
また、上記観点に係るテスト支援装置は、
前記記憶部に記憶された前記テスト入力を複数のグループにグループ化する管理部と、
前記グループ内において、前記テスト入力に対応付けられた前記応答をそれぞれ比較し、異なる箇所を特定箇所として抽出する抽出部と、を更に備え、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力が帰属すべき前記グループに属する前記テスト入力を特定し、
前記生成部は、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答について、前記特定箇所を除去し、除去した箇所にダミー値を挿入することにより、前記代理応答を生成してもよい。
Further, the test support device according to the above viewpoint,
A management unit for grouping the test inputs stored in the storage unit into a plurality of groups;
Within the group, each of the responses associated with the test input is compared with each other, and an extracting unit that extracts a different portion as a specific portion is further provided,
The identifying unit identifies the test input belonging to the group to which the captured test input should belong,
The generation unit may generate the proxy response by removing the specific location from the response associated with the identified test input and inserting a dummy value in the removed location.
また、上記観点に係るテスト支援装置において、
前記管理部は、前記記憶部に記憶された前記テスト入力同士の類似性に基づき、当該類似性が近い前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化してもよい。
Further, in the test support device according to the above viewpoint,
The management unit may group the test inputs having a similar similarity into the same group based on the similarity between the test inputs stored in the storage unit.
また、上記観点に係るテスト支援装置において、
前記管理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記テスト入力のそれぞれを、複数のグループのうちの何れかのグループに属するようにグループ化してもよい。
Further, in the test support device according to the above viewpoint,
The management unit may group each of the plurality of test inputs stored in the storage unit so as to belong to any one of a plurality of groups.
また、上記観点に係るテスト支援装置において、
前記管理部は、前記テスト入力を識別する識別番号に基づき、当該識別番号が同じ前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力の前記識別番号と同じ前記グループに属する前記テスト入力を特定してもよい。
Further, in the test support device according to the above viewpoint,
The management unit groups the test inputs having the same identification number into the same group based on the identification number for identifying the test input,
The specifying unit may specify the test input that belongs to the same group as the identification number of the captured test input.
また、上記観点に係るテスト支援装置において、
前記管理部は、捕捉された前記テスト入力と、前記記憶部に記憶された前記テスト入力との編集距離に基づき、当該編集距離が近い前記テスト入力を特定グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、前記特定グループに属する前記テスト入力を特定してもよい。
Further, in the test support device according to the above viewpoint,
The management unit, based on the edit distance between the captured test input and the test input stored in the storage unit, groups the test inputs having a short edit distance so as to belong to a specific group,
The specifying unit may specify the test input belonging to the specific group.
また、上記観点に係るテスト支援装置において、
前記管理部は、記憶されている前記テスト入力同士の編集距離に基づき、当該編集距離が近い前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力と、前記複数のグループのそれぞれに属する何れか1つのテスト入力との編集距離に基づき、当該編集距離の最も近い前記グループに属する前記テスト入力を特定してもよい。
Further, in the test support device according to the above viewpoint,
The management unit, based on the stored edit distance between the test inputs, groups the test inputs having a short edit distance so as to belong to the same group;
The specifying unit specifies the test input belonging to the group having the closest edit distance based on the edit distance between the captured test input and any one test input belonging to each of the plurality of groups. May be.
本発明の第2の観点に係るテスト支援方法は、
記憶部を備えたテスト支援装置が実行するテスト支援方法であって、
前記テスト支援装置が、テスト機へ入力されるテスト入力と、当該テスト入力が入力されたテスト機から発せられる外部サーバ宛の要求と、を捕捉する要求捕捉ステップと、
前記テスト支援装置が、前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送ステップと、
前記テスト支援装置が、転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉ステップと、
前記テスト支援装置が、捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて前記記憶部に格納する格納ステップと、
前記テスト支援装置が、前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に格納された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定ステップと、
前記テスト支援装置が、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成ステップと、
前記テスト支援装置が、捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送ステップと、
を備えることを特徴とする。
A test support method according to a second aspect of the present invention is
A test support method executed by a test support device including a storage unit, comprising:
The test support device, a request capturing step of capturing a test input input to the test machine and a request to the external server issued from the test machine to which the test input is input,
A request transfer step of transferring the captured request to the external server when the test support device is operating the external server normally and the test input satisfies a transfer condition;
A response capturing step in which the test support device captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request;
A storage step in which the test support device stores the captured test input and the captured response in the storage unit in association with each other;
A specific step in which the test support device specifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not normally operating. When,
A generation step in which the test support device generates a proxy response based on the response associated with the identified test input;
A response transfer step in which the test support device transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine;
It is characterized by including.
本発明の第3の観点に係るプログラムは、
記憶部を備えたコンピュータを、
テスト機へ入力されるテスト入力と、当該テスト入力が入力されたテスト機から発せられる外部サーバ宛の要求と、を捕捉する要求捕捉部、
前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送部、
転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉部、
捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて前記記憶部に格納する格納部、
前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に格納された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定部、
特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成部、
捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送部、
として機能させることを特徴とする。
A program according to a third aspect of the present invention is
A computer with a storage unit,
A request capturing unit that captures a test input input to the test machine and a request to the external server issued from the test machine to which the test input is input,
A request transfer unit that transfers the captured request to the external server when the external server is operating normally and the test input satisfies a transfer condition,
A response capturing unit that captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request.
A storage unit for storing the captured test input and the captured response in the storage unit in association with each other,
A specifying unit that specifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not operating normally,
A generator that generates a proxy response based on the response associated with the identified test input,
A response transfer unit that transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine,
It is characterized by making it function as.
上記プログラムは、当該プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。
更に、上記プログラムを記録する情報記録媒体は、非一時的な(non-transitory)記録媒体であり、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。ここで、非一時的な記録媒体とは、有形な(tangible)記録媒体をいう。非一時的な記録媒体は、例えば、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等である。また、一時的な(transitory)記録媒体とは、伝送媒体(伝搬信号)それ自体を示す。一時的な記録媒体は、例えば、電気信号、光信号、電磁波等である。なお、一時的な(temporary)記憶領域とは、データやプログラムを一時的に記憶するための領域であり、例えば、RAM(Random Access Memory)等の揮発性メモリである。
The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed.
Further, the information recording medium for recording the above program is a non-transitory recording medium and can be distributed and sold independently of the computer. Here, the non-transitory recording medium refers to a tangible recording medium. The non-transitory recording medium is, for example, a compact disc, a flexible disc, a hard disc, a magneto-optical disc, a digital video disc, a magnetic tape, a semiconductor memory, or the like. Further, the term "transitory recording medium" refers to the transmission medium (propagation signal) itself. The temporary recording medium is, for example, an electric signal, an optical signal, an electromagnetic wave, or the like. The temporary storage area is an area for temporarily storing data and programs, and is, for example, a volatile memory such as a RAM (Random Access Memory).
本発明によれば、テスト入力が全く同じではない場合や、テスト入力が全く同じでも応答が全く同じではない場合であっても、記憶した情報を有効に活用して、テスト機に適切な応答を送信することができる。 According to the present invention, even when the test inputs are not exactly the same, or even when the test inputs are exactly the same and the responses are not exactly the same, the stored information can be effectively utilized and the appropriate response to the test machine can be obtained. Can be sent.
以下に本発明の実施形態を説明する。本発明の実施形態では、ネットワーク(インターネット等)を介して外部サーバにアクセスするプログラムをテストするテストシステムを一例として説明するが、外部サーバの代わりに端末等へアクセスする場合でも適用可能である。
また、以下の実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素または全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
Embodiments of the present invention will be described below. In the embodiment of the present invention, a test system for testing a program that accesses an external server via a network (Internet or the like) is described as an example, but the present invention is also applicable to a case where a terminal or the like is accessed instead of the external server.
Further, the following embodiments are for the purpose of explanation, and do not limit the scope of the present invention. Therefore, a person skilled in the art can adopt an embodiment in which each of these elements or all the elements are replaced with equivalents thereof, but these embodiments are also included in the scope of the present invention.
(全体構成)
本発明の実施形態に係るテストシステム100は、図1に示すように、テスト機200と、テスト支援装置300と、外部サーバ400とから構成される。なお、テスト支援装置300と、外部サーバ400とは、インターネットを介して通信可能に接続されている。
(overall structure)
As shown in FIG. 1, the
テスト機200は、一例として、モバイル端末(スマートフォン,タブレット等)、若しくは、パーソナルコンピュータ等からなり、テスト対象のプログラムを実行する。なお、テスト対象のプログラムには、一例として、インターネット900を介して外部サーバ400にアクセスする処理が含まれている。
The
テスト支援装置300は、一例として、パーソナルコンピュータ等からなり、テスト機200にて実行されるプログラムのテストを支援する。詳細は後述するが、テスト支援装置300は、外部サーバ400が正常に稼働している間において、テスト機200と外部サーバ400との間で送受信される電文(要求電文,応答電文)を中継すると共にそれらの電文を記憶する。また、テスト支援装置300は、外部サーバ400が正常に稼働していない間において、記憶した電文を活用して、テスト機200から外部サーバ400へ送られる要求電文に対応する代理応答電文を生成し、生成した代理応答電文をテスト機200に送信する。
The
外部サーバ400は、一例として、サーバコンピュータ等からなり、所定の情報サービスを提供する。例えば、外部サーバ400は、テスト支援装置300を通じて、テスト機200から送られた要求電文を受信するとその要求電文に応じた応答電文を生成し、生成した応答電文を、テスト支援装置300を通じて、テスト機200に送信する。
The
(情報処理装置の概要構成)
本発明の実施形態に係るテスト機200、テスト支援装置300、及び、外部サーバ400が実現される典型的な情報処理装置500について説明する。
(General configuration of information processing device)
A typical
情報処理装置500は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)501と、ROM(Read Only Memory)502と、RAM(Random Access Memory)503と、NIC(Network Interface Card)504と、画像処理部505と、音声処理部506と、DVD−ROM(Digital Versatile Disc ROM)ドライブ507と、インターフェース508と、外部メモリ509と、コントローラ510と、モニタ511と、スピーカ512と、を備える。
As shown in FIG. 2, the
CPU 501は、情報処理装置500全体の動作を制御し、各構成要素と接続され制御信号やデータをやりとりする。
The
ROM 502には、電源投入直後に実行されるIPL(Initial Program Loader)が記録され、これが実行されることにより、所定のプログラムをRAM 503に読み出してCPU 501による当該プログラムの実行が開始される。また、ROM 502には、情報処理装置500全体の動作制御に必要なオペレーティングシステムのプログラムや各種のデータが記録される。
An IPL (Initial Program Loader) that is executed immediately after power-on is recorded in the
RAM 503は、データやプログラムを一時的に記憶するためのもので、DVD−ROMから読み出したプログラムやデータ、その他、通信に必要なデータ等が保持される。
The
NIC 504は、情報処理装置500をインターネット等のコンピュータ通信網に接続するためのものであり、LAN(Local Area Network)を構成する際に用いられる10BASE−T/100BASE−T規格にしたがうものや、電話回線を用いてインターネットに接続するためのアナログモデム、ISDN(Integrated Services Digital Network)モデム、ADSL(Asymmetric Digital Subscriber Line)モデム、ケーブルテレビジョン回線を用いてインターネットに接続するためのケーブルモデム等と、これらとCPU 501との仲立ちを行うインターフェース(図示せず)等により構成される。
The
画像処理部505は、DVD−ROM等から読み出されたデータをCPU 501や画像処理部505が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって加工処理した後、これを画像処理部505が備えるフレームメモリ(図示せず)に記録する。フレームメモリに記録された画像情報は、所定の同期タイミングでビデオ信号に変換され、モニタ511に出力される。これにより、各種のページ表示が可能となる。
The
音声処理部506は、DVD−ROM等から読み出した音声データをアナログ音声信号に変換し、これに接続されたスピーカ512から出力させる。また、CPU 501の制御の下、情報処理装置500が行う処理の進行の中で発生させるべき音を生成し、これに対応した音声をスピーカ512から出力させる。
The
DVD−ROMドライブ507に装着されるDVD−ROMには、例えば、実施形態に係るテスト支援装置300等を実現するためのプログラムが記憶される。CPU 501の制御によって、DVD−ROMドライブ507は、これに装着されたDVD−ROMに対する読み出し処理を行って、必要なプログラムやデータを読み出し、これらはRAM 503等に一時的に記憶される。
The DVD-ROM mounted in the DVD-
インターフェース508には、外部メモリ509、コントローラ510、モニタ511、及びスピーカ512が、着脱可能に接続される。
An
外部メモリ509には、ユーザの個人情報に関するデータなどが書き換え可能に記憶される。
The
コントローラ510は、情報処理装置500の各種の設定時などに行われる操作入力を受け付ける。情報処理装置500のユーザは、コントローラ510を介して指示入力を行うことにより、これらのデータを適宜外部メモリ509に記録することができる。
The
モニタ511は、画像処理部505により出力されたデータを情報処理装置500のユーザに提示する。
The
スピーカ512は、音声処理部506により出力された音声データを情報処理装置500のユーザに提示する。
The
この他、情報処理装置500は、ハードディスク等の大容量外部記憶装置を用いて、ROM 502、RAM 503、外部メモリ509、DVD−ROMドライブ507に装着されるDVD−ROM等と同じ機能を果たすように構成してもよい。
In addition, the
以下、上記情報処理装置500において実現されるテスト支援装置300の構成等について、図3〜図5を参照して説明する。情報処理装置500に電源が投入され、例えば、テスト機200からのアクセスを受け付けると、本実施形態に係るテスト支援装置300として機能させるプログラムが実行され、本実施形態に係るテスト支援装置300が実現される。
なお、テスト機200及び外部サーバ400も同様に情報処理装置500において実現されるが、こちらについては説明を省略し、本実施形態において最も特徴的なテスト支援装置300について、以下説明する。
Hereinafter, the configuration and the like of the
Although the
(テスト支援装置の概要構成)
図3は、本実施形態に係るテスト支援装置300の概要構成の一例を示すブロック図である。図示するように、テスト支援装置300は、要求捕捉部310と、要求転送部320と、応答捕捉部330と、記憶部340と、制御部350と、応答転送部360とを備える。
(Outline of test support device)
FIG. 3 is a block diagram showing an example of a schematic configuration of the
要求捕捉部310は、テスト機200から外部サーバ400へ送られる要求電文等を捕捉する。すなわち、要求捕捉部310は、テスト機200へ入力されるテスト入力と、そのテスト入力が入力されたテスト機200から発せられる外部サーバ400宛の要求電文と、を捕捉する。
上述したNIC 504等が、このような要求捕捉部310として機能しうる。
The
The above-mentioned
要求転送部320は、上記の要求捕捉部310により捕捉された要求電文を、外部サーバ400へ転送する。より詳細には、制御部350によって、外部サーバ400が正常に稼働していること、及び、テスト機200へ入力されるテスト入力が転送条件を満たしていることが判別された場合に、要求転送部320は、捕捉された要求電文を外部サーバ400へ転送する。
上述したNIC 504等が、このような要求転送部320として機能しうる。
The
The above-mentioned
応答捕捉部330は、外部サーバ400からテスト機200へ送られる応答電文を捕捉する。すなわち、応答捕捉部330は、上記の要求転送部320によって転送された要求電文に応じて外部サーバ400から発せられるテスト機200宛ての応答電文を捕捉する。
上述したNIC 504等が、このような応答捕捉部330として機能しうる。
The
The above-mentioned
記憶部340は、テスト機200と外部サーバ400との間で送受信される電文等を記憶する。例えば、記憶部340は、上記の要求捕捉部310により捕捉されたテスト入力と、上記の応答捕捉部330により捕捉された応答電文とを対応付けて記憶する。なお、記憶部340は、要求捕捉部310により捕捉された要求電文も更に記憶するようにしてもよい。
このような記憶部340に記憶されたテスト入力は、後述するように、管理部353によって、グループ化されて管理される。
上述したRAM 503や外部メモリ509等が、このような記憶部340として機能しうる。
The
The test inputs stored in the
The
制御部350は、テスト支援装置300全体を制御する。この制御部350は、特定部351、生成部352、管理部353、及び、抽出部354を含んでおり、テスト機200におけるプログラムのテストを支援する。
The
特定部351は、外部サーバ400が正常に稼働していない場合に、記憶部340に記憶された複数のテスト入力の中から、上記の要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力に対応するテスト入力を特定する。例えば、特定部351は、上記の要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力が帰属すべきグループを特定することで、特定したグループに属するテスト入力を特定する。なお、グループについての詳細は、後述する管理部353と共に説明する。
When the
生成部352は、上記の特定部351によって特定されたテスト入力に対応付けられた応答電文に基づく代理応答電文を生成する。例えば、生成部352は、特定されたテスト入力に対応付けられたテスト応答電文の特定箇所を除去し、その箇所にダミー値を挿入することにより、代理応答電文を生成する。具体例を挙げて説明すると、生成部352は、図4(a)に示すような応答電文Aに含まれる特定箇所Pを削除する。なお、特定箇所Pは、一例として、日時情報に代表される可変の情報であり、以下に説明する抽出部354によって抽出される。そして、生成部352は、図4(b)に示すように、削除した箇所にダミー値Vを挿入することにより、代理応答電文Bを生成する。なお、ダミー値Vは、例えば、定数値、ランダム値、若しくは、テスト入力(若しくは、要求電文)に基づく値である。
The
図3に戻って、管理部353は、記憶部340に記憶されたテスト入力を複数のグループにグループ化する。例えば、管理部353は、テスト入力を識別する識別番号(一例として、テスト番号等)に基づき、識別番号が同じテスト入力を同一グループに属するようにグループ化する。より詳細には、予め識別番号の種類に応じて、複数のグループが規定されており、管理部353は、各テスト入力の識別番号に従って、複数のテスト入力のそれぞれを、複数のグループのうちの何れかのグループに属するようにグループ化する。この他にも、管理部353は、記憶部340に記憶されたテスト入力同士の類似性に基づき、類似性が近いテスト入力を同一グループに属するようにグループ化してもよい。
Returning to FIG. 3, the
抽出部354は、上記の管理部353によってグループ化されたグループ内において、テスト入力に対応付けられた応答電文をそれぞれ比較し、異なる箇所を特定箇所として抽出する。具体例を挙げて説明すると、抽出部354は、図5(a)に示すようなグループGに属するテスト入力に対応付けられた応答電文C〜Eをそれぞれ比較する。そして、抽出部354は、図5(b)に示すように、異なる箇所を特定箇所Pとして抽出する。
The
図3に戻って、この他にも、制御部350は、外部サーバ400が正常に稼働しているかどうかも判別する。例えば、制御部350は、上記の要求転送部320が要求電文を外部サーバ400に送信した後、所定時間が経過しても上記の応答捕捉部330が、応答電文を捕捉できない場合に、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。また、所定時間内に応答捕捉部330が応答電文を捕捉できたとしても、その応答電文が、記憶部340に記憶された一致するはずの応答電文と一致しない場合(一例として、電文フォーマットの不整合、文字化け等)に、制御部350は、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。具体的には、要求捕捉部310によって捕捉された要求電文が、記憶部340に記憶された要求電文と完全一致し、かつ、当該要求電文に対応付けて記憶された複数の応答電文が何れも完全一致しているにも拘わらず、応答捕捉部330にて捕捉された応答電文が、対応付けて記憶された応答電文と完全一致していなければ、制御部350は、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。この他にも、要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力が帰属すべきグループのテスト入力に対応付けて記憶された複数の応答電文における部分一致している箇所と、応答捕捉部330にて捕捉された応答電文における該当箇所が一致していなければ(一例として、電文フォーマットの不整合、文字化け等)、制御部350は、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。
Returning to FIG. 3, in addition to this, the
上述したCPU 501等が、このような構成からなる制御部350として機能しうる。
The
応答転送部360は、上記の応答捕捉部330によって捕捉された応答電文、若しくは、上記の生成部352によって生成された代理応答電文を、テスト機200へ転送する。つまり、外部サーバ400が正常に稼働している場合に、応答転送部360は、応答捕捉部330によって捕捉された外部サーバ400からの応答電文をテスト機200へ転送する。一方、外部サーバ400が正常に稼働していない場合に、応答転送部360は、記憶部340に記憶された応答電文を基に、生成部352によって生成された代理応答電文をテスト機200へ転送する。
上述したNIC 504等が、このような応答転送部360として機能しうる。
The
The above-mentioned
(テスト支援装置の動作)
以下、このような構成のテスト支援装置300の動作について図6を参照して説明する。図6は、テスト支援装置300が実行するテスト支援処理の流れを示すフローチャートである。このテスト支援処理は、例えば、テスト機200にてプログラムのテストが行われている間、実行される。
(Operation of test support device)
Hereinafter, the operation of the
まず、テスト機200にてプログラムのテストが開始されると、テスト支援装置300は、転送モードに遷移する(ステップS11)。この転送モードは、テスト機200から送られた要求電文を外部サーバ400に転送し、外部サーバ400から送られた応答電文をテスト機200に転送するモードである。また、代理モードは、要求電文を外部サーバ400に転送せずに、記憶部340に記憶される応答電文に基づき代理応答電文を生成し、生成した代理応答電文をテスト機200に転送するモードである。
First, when a test of a program is started by the
テスト支援装置300は、テスト機200から送られる要求電文を受信したか否かを判別する(ステップS12)。すなわち、制御部350は、要求捕捉部310が要求電文を捕捉したかどうかを判別する。
テスト支援装置300は、要求電文を受信していないと判別すると(ステップS12;No)、要求電文の受信を待機する。
The
When the
一方、要求電文を受信したと判別した場合(ステップS12;Yes)に、テスト支援装置300は、現在、転送モードであるか否かを判別する(ステップS13)。
テスト支援装置300は、転送モードでない(代理モードである)と判別すると(ステップS13;No)、後述するステップS19に処理を進める。
On the other hand, when it is determined that the request message has been received (step S12; Yes), the
When the
一方、転送モードであると判別した場合(ステップS13;Yes)に、テスト支援装置300は、要求電文を外部サーバに転送する(ステップS14)。
すなわち、要求転送部320は、上記のステップS12にて受信した要求電文を、外部サーバ400へ転送する。
On the other hand, when it is determined that the transfer mode is set (step S13; Yes), the
That is, the
テスト支援装置300は、外部サーバ400が正常に稼働しているか否かを判別する(ステップS15)。
例えば、制御部350は、上記のステップS14にて要求電文を外部サーバ400に送信した後、所定時間が経過しても応答電文を捕捉できない場合に、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。また、所定時間内に応答電文を捕捉できたとしても、その応答電文が、記憶部340に記憶された一致するはずの応答電文と一致しない場合(一例として、電文フォーマットの不整合、文字化け等)に、制御部350は、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別する。
The
For example, the
テスト支援装置300は、外部サーバ400が正常に稼働していると判別すると(ステップS15;Yes)、応答電文を受信し、テスト入力と対応付けて記憶部340に記憶する(ステップS16)。すなわち、応答捕捉部330が、外部サーバ400から送られた応答電文を捕捉し、そして、記憶部340が、上記のステップS12にて受信したテスト入力と、捕捉された応答電文とを対応付けて記憶する。なお、記憶部340は、ステップS12にて捕捉された要求電文も更に記憶するようにしてもよい。
なお、記憶部340に記憶された複数のテスト入力は、管理部353によってグループ化される。例えば、管理部353は、テスト入力を識別する識別番号(一例として、テスト番号等)に基づき、識別番号が同じテスト入力を同一グループに属するように複数のグループにグループ化する。より詳細には、予め識別番号の種類に応じて、複数のグループが規定されており、管理部353は、各テスト入力の識別番号に従って、複数のテスト入力のそれぞれを、複数のグループのうちの何れかのグループに属するようにグループ化する。この他にも、管理部353は、記憶部340に記憶されたテスト入力同士の類似性に基づき、類似性が近いテスト入力を同一グループに属するようにグループ化してもよい。
When the
The plurality of test inputs stored in the
テスト支援装置300は、応答電文をテスト機200に転送する(ステップS17)。すなわち、応答転送部360は、上記のステップS16にて受信した応答電文をテスト機200へ転送する。
そして、テスト支援装置300は、上述したステップS12に処理を戻す。
The
Then, the
また、上述したステップS15にて、外部サーバ400が正常に稼働していないと判別した場合(ステップS15;No)に、テスト支援装置300は、代理モードに遷移する(ステップS18)。
If it is determined in step S15 described above that the
テスト支援装置300は、代理応答電文を生成する(ステップS19)。すなわち、特定部351は、記憶部340に記憶された複数のテスト入力の中から、上記のステップS12にて受信したテスト入力に対応するテスト入力を特定する。例えば、まず、特定部351は、要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力が帰属すべきグループを特定することで、特定したグループに属するテスト入力を特定する。そして、生成部352は、特定されたテスト入力に対応付けられたテスト応答電文の特定箇所を除去し、その箇所にダミー値を挿入することにより、代理応答電文を生成する。具体例を挙げて説明すると、生成部352は、図4(a)に示すような応答電文Aに含まれる特定箇所Pを削除し、図4(b)に示すように、削除した箇所にダミー値Vを挿入することにより、代理応答電文Bを生成する。なお、特定箇所Pは、一例として、日時情報に代表される可変の情報であり、抽出部354によって抽出される。また、ダミー値Vは、例えば、定数値、ランダム値、若しくは、テスト入力(若しくは、要求電文)に基づく値である。
The
テスト支援装置300は、代理応答電文をテスト機200に転送する(ステップS20)。すなわち、応答転送部360は、上記のステップS19にて生成した代理応答電文をテスト機200へ転送する。
そして、テスト支援装置300は、上述したステップS12に処理を戻す。
The
Then, the
このようなテスト支援処理により、外部サーバ400が正常に稼働している間は、テスト入力と応答電文とが対応付けられて記憶部340に記憶されていく。一方、外部サーバ400が正常に稼働していない場合には、記憶部340に記憶されたテスト入力及び応答電文から代理応答電文が生成され、テスト機200に転送される。
この結果、テスト入力が全く同じではない場合や、テスト入力が全く同じでも応答が全く同じではない場合であっても、記憶した情報を有効に活用して、テスト機200に適切な応答(応答電文)を送信することができる。
By such a test support process, while the
As a result, even when the test inputs are not exactly the same, or even when the test inputs are exactly the same and the responses are not exactly the same, the stored information is effectively utilized and the appropriate response (response Can be sent.
(他の実施形態)
上記の実施形態では、管理部353が、テスト入力を識別する識別番号(一例として、テスト番号等)に基づき、記憶部340に記憶されたテスト入力をグループ化する場合について説明したが、これとは異なる手法で、テスト入力をグループ化してもよい。
例えば、管理部353は、記憶部340に記憶されているテスト入力同士の編集距離に基づき、その編集距離が近いテスト入力を同一グループに帰属させるようにしてもよい。なお、編集距離とは、レーベンシュタイン距離とも呼ばれ、二つの文字列がどの程度異なっているかを示す距離の一種である。具体的には、1文字の挿入・削除・置換によって、一方の文字列をもう一方の文字列に変形するのに必要な手順の最小回数として定義される。
なお、編集距離を用いてテスト入力をグループ化する場合、特定部351は、要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力と、複数のグループのそれぞれに属する何れか1つのテスト入力との編集距離に基づき、その編集距離の最も近いグループに属するテスト入力を特定する。
例えば、管理部353によって、グループGiには、複数のテスト入力yi,1,yi,2,・・・(順番はランダム等で良い)が属している。そのため、新たなテスト入力xが捕捉された場合、編集距離を求める関数d(*,*)を用いれば、テスト入力xが属すべきグループGkのグループ番号kは、以下の数式(数1)により求めることができる。
(Other embodiments)
In the above embodiment, the case where the
For example, the
When the test inputs are grouped by using the edit distance, the identifying
For example, by the
[数1]
k = argmini d(x,yi,1)
[Equation 1]
k = argmini d(x,yi,1)
すなわち、特定部351は、上記数式を用いて、テスト入力xが属すべきグループGkのグループ番号kを求めることで、迅速に、編集距離の近いグループを特定することができる。つまり、既に収集済みのテスト入力がどんな数であっても、管理部353によって、n個のグループに分類されているのであれば、編集距離の計算は、n回で済むことになる。
That is, the identifying
また、上記の実施形態では、管理部353が、記憶部340に記憶されたテスト入力を予めグループ化しておく場合について説明したが、代理応答電文を生成する際に、必要となる1つのグループだけをグループ化するようにしてもよい。
すなわち、管理部353は、外部サーバ400が正常に稼働していない場合に、要求捕捉部310によって捕捉されたテスト入力と、記憶部340に記憶されたテスト入力との編集距離に基づき、編集距離が近いテスト入力を特定グループに属するようにグループ化する。つまり、管理部353は、捕捉されたテスト入力と編集距離が近いテスト入力だけを、その都度、特定グループとしてグループ化する。
そして、特定部351は、グループ化された特定グループに属するテスト入力を特定する。
この場合、記憶部340に記憶された全てのテスト入力をグループ化する必要がない(各グループを維持する更新等も必要がない)ため、処理負荷を適宜軽減することができる。
Further, in the above embodiment, the case where the
That is, the
Then, the identifying
In this case, since it is not necessary to group all the test inputs stored in the storage unit 340 (the update for maintaining each group is not necessary), the processing load can be appropriately reduced.
また、上記の実施形態では、図6のテスト支援処理において、外部サーバ400が正常に稼働していない場合(ステップS15;No)に、代理モードに遷移する(ステップS18)場合について説明したが、代理モードに遷移する代わりに、外部サーバ400の不具合の可能性を警告するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, in the test support process of FIG. 6, the case where the
以上説明したように、本発明によれば、テスト入力が全く同じではない場合や、テスト入力が全く同じでも応答が全く同じではない場合であっても、記憶した情報を有効に活用して、テスト機に適切な応答を送信することのできるテスト支援装置、テスト支援方法、ならびに、プログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, even when the test inputs are not exactly the same, or even when the test inputs are exactly the same and the responses are not exactly the same, the stored information is effectively utilized, A test support device, a test support method, and a program capable of transmitting an appropriate response to a test machine can be provided.
100 テストシステム
200 テスト機
300 テスト支援装置
310 要求捕捉部
320 要求転送部
330 応答捕捉部
340 記憶部
350 制御部
351 特定部
352 生成部
353 管理部
354 抽出部
360 応答転送部
400 外部サーバ
500 情報処理装置
501 CPU
502 ROM
503 RAM
504 NIC
505 画像処理部
506 音声処理部
507 DVD−ROMドライブ
508 インターフェース
509 外部メモリ
510 コントローラ
511 モニタ
512 スピーカ
900 インターネット
100
502 ROM
503 RAM
504 NIC
505
Claims (8)
前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送部と、
転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉部と、
捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて記憶する記憶部と、
前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に記憶された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定部と、
特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成部と、
捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送部と、
前記記憶部に記憶された前記テスト入力を複数のグループにグループ化する管理部と、
前記グループ内において、前記テスト入力に対応付けられた前記応答をそれぞれ比較し、異なる箇所を特定箇所として抽出する抽出部と、を備え、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力が帰属すべき前記グループに属する前記テスト入力を特定し、
前記生成部は、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答について、前記特定箇所を除去し、除去した箇所にダミー値を挿入することにより、前記代理応答を生成する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 A request capturing unit that captures a test input input to the test machine and a request issued from the test machine to which the test input is input to an external server,
A request transfer unit that transfers the captured request to the external server when the external server is operating normally and the test input satisfies a transfer condition;
A response capturing unit that captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request,
A storage unit that stores the captured test input and the captured response in association with each other;
An identifying unit that identifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not operating normally,
A generation unit that generates a proxy response based on the response associated with the identified test input;
A response transfer unit that transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine,
A management unit for grouping the test inputs stored in the storage unit into a plurality of groups;
Within the group, each of the responses associated with the test input is compared, and an extracting unit that extracts a different portion as a specific portion,
The identifying unit identifies the test input belonging to the group to which the captured test input should belong,
The generation unit generates the proxy response by removing the specific location and inserting a dummy value in the removed location for the response associated with the identified test input.
Test support and wherein a call.
前記管理部は、前記記憶部に記憶された前記テスト入力同士の類似性に基づき、当該類似性が近い前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 The test support device according to claim 1 , wherein
The management unit groups the test inputs having a similar similarity into the same group based on the similarity between the test inputs stored in the storage unit.
A test support device characterized by the above.
前記管理部は、前記記憶部に記憶された複数の前記テスト入力のそれぞれを、複数のグループのうちの何れかのグループに属するようにグループ化する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 The test support device according to claim 1 , wherein
The management unit groups each of the plurality of test inputs stored in the storage unit so as to belong to one of a plurality of groups.
A test support device characterized by the above.
前記管理部は、前記テスト入力を識別する識別番号に基づき、当該識別番号が同じ前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力の前記識別番号と同じ前記グループに属する前記テスト入力を特定する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 The test support device according to claim 1 , wherein
The management unit groups the test inputs having the same identification number into the same group based on the identification number for identifying the test input,
The identifying unit identifies the test input belonging to the same group as the identification number of the captured test input,
A test support device characterized by the above.
前記管理部は、捕捉された前記テスト入力と、前記記憶部に記憶された前記テスト入力との編集距離に基づき、当該編集距離が近い前記テスト入力を特定グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、前記特定グループに属する前記テスト入力を特定する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 The test support device according to claim 1 , wherein
The management unit, based on the edit distance between the captured test input and the test input stored in the storage unit, groups the test inputs having a short edit distance so as to belong to a specific group,
The specifying unit specifies the test input belonging to the specific group,
A test support device characterized by the above.
前記管理部は、記憶されている前記テスト入力同士の編集距離に基づき、当該編集距離が近い前記テスト入力を同一グループに属するようにグループ化し、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力と、前記複数のグループのそれぞれに属する何れか1つのテスト入力との編集距離に基づき、当該編集距離の最も近い前記グループに属する前記テスト入力を特定する、
ことを特徴とするテスト支援装置。 The test support device according to claim 1 , wherein
The management unit, based on the stored edit distance between the test inputs, groups the test inputs having a short edit distance so as to belong to the same group;
The specifying unit specifies the test input belonging to the group having the closest edit distance based on the edit distance between the captured test input and any one of the test inputs belonging to each of the plurality of groups. ,
A test support device characterized by the above.
前記テスト支援装置が、テスト機へ入力されるテスト入力と、当該テスト入力が入力されたテスト機から発せられる外部サーバ宛の要求と、を捕捉する要求捕捉ステップと、
前記テスト支援装置が、前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送ステップと、
前記テスト支援装置が、転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉ステップと、
前記テスト支援装置が、捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて前記記憶部に格納する格納ステップと、
前記テスト支援装置が、前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に格納された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定ステップと、
前記テスト支援装置が、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成ステップと、
前記テスト支援装置が、捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送ステップと、
前記テスト支援装置が、前記記憶部に格納された前記テスト入力を複数のグループにグループ化する管理ステップと、
前記テスト支援装置が、前記グループ内において、前記テスト入力に対応付けられた前記応答をそれぞれ比較し、異なる箇所を特定箇所として抽出する抽出ステップと、を備え、
前記特定ステップでは、捕捉された前記テスト入力が帰属すべき前記グループに属する前記テスト入力を特定し、
前記生成ステップでは、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答について、前記特定箇所を除去し、除去した箇所にダミー値を挿入することにより、前記代理応答を生成する、
ことを特徴とするテスト支援方法。 A test support method executed by a test support device including a storage unit, comprising:
The test support device, a request capturing step of capturing a test input input to the test machine and a request to the external server issued from the test machine to which the test input is input,
A request transfer step of transferring the captured request to the external server when the test support device is operating the external server normally and the test input satisfies a transfer condition;
A response capturing step in which the test support device captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request;
A storage step in which the test support device stores the captured test input and the captured response in the storage unit in association with each other;
A specific step in which the test support device specifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not normally operating. When,
A generation step in which the test support device generates a proxy response based on the response associated with the identified test input;
A response transfer step in which the test support device transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine;
A management step in which the test support device groups the test inputs stored in the storage unit into a plurality of groups;
The test support device, in the group, each of the responses associated with the test input is compared, an extraction step of extracting a different portion as a specific portion,
In the identifying step, identifying the test inputs belonging to the group to which the captured test inputs should belong,
In the generating step, for the response associated with the specified test input, the specific portion is removed, and a dummy value is inserted in the removed portion to generate the proxy response,
Test support wherein a call.
テスト機へ入力されるテスト入力と、当該テスト入力が入力されたテスト機から発せられる外部サーバ宛の要求と、を捕捉する要求捕捉部、
前記外部サーバが正常に稼働しており、かつ、前記テスト入力が転送条件を満たしている場合に、捕捉された前記要求を前記外部サーバへ転送する要求転送部、
転送された前記要求に応じて前記外部サーバから発せられる前記テスト機宛の応答を捕捉する応答捕捉部、
捕捉された前記テスト入力と、捕捉された前記応答とを対応付けて前記記憶部に格納する格納部、
前記外部サーバが正常に稼働していない場合に、前記記憶部に格納された前記テスト入力の中から、捕捉された前記テスト入力に対応する前記テスト入力を特定する特定部、
特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答に基づく代理応答を生成する生成部、
捕捉された前記応答、若しくは、生成された前記代理応答を、前記テスト機へ転送する応答転送部、
前記記憶部に格納された前記テスト入力を複数のグループにグループ化する管理部、
前記グループ内において、前記テスト入力に対応付けられた前記応答をそれぞれ比較し、異なる箇所を特定箇所として抽出する抽出部、として機能させ、
前記特定部は、捕捉された前記テスト入力が帰属すべき前記グループに属する前記テスト入力を特定し、
前記生成部は、特定された前記テスト入力に対応付けられた前記応答について、前記特定箇所を除去し、除去した箇所にダミー値を挿入することにより、前記代理応答を生成する、
ように機能させることを特徴とするプログラム。 A computer with a storage unit,
A request capturing unit that captures a test input input to the test machine and a request to the external server issued from the test machine to which the test input is input,
A request transfer unit that transfers the captured request to the external server when the external server is operating normally and the test input satisfies a transfer condition,
A response capturing unit that captures a response to the test machine issued from the external server in response to the transferred request.
A storage unit for storing the captured test input and the captured response in the storage unit in association with each other,
A specifying unit that specifies the test input corresponding to the captured test input from the test inputs stored in the storage unit when the external server is not operating normally,
A generator that generates a proxy response based on the response associated with the identified test input,
A response transfer unit that transfers the captured response or the generated proxy response to the test machine,
A management unit for grouping the test inputs stored in the storage unit into a plurality of groups,
Within the group, each of the responses associated with the test input is compared with each other, and a different portion is extracted as a specific portion to function as an extracting unit.
The identifying unit identifies the test input belonging to the group to which the captured test input should belong,
The generation unit generates the proxy response by removing the specific location and inserting a dummy value in the removed location for the response associated with the identified test input.
A program characterized by making it function like .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238522A JP6718949B2 (en) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | Test support device, test support method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018238522A JP6718949B2 (en) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | Test support device, test support method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020101912A JP2020101912A (en) | 2020-07-02 |
JP6718949B2 true JP6718949B2 (en) | 2020-07-08 |
Family
ID=71139588
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018238522A Active JP6718949B2 (en) | 2018-12-20 | 2018-12-20 | Test support device, test support method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6718949B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003085060A (en) * | 2001-09-10 | 2003-03-20 | Nec Corp | Distributed processing system, relay computer, processing computer, relay computer program and processing computer program |
JP2013257823A (en) * | 2012-06-14 | 2013-12-26 | Mitsubishi Electric Corp | Simulation device |
JP2014035595A (en) * | 2012-08-07 | 2014-02-24 | Ntt Docomo Inc | Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system |
JP6511019B2 (en) * | 2016-06-21 | 2019-05-08 | 日本電信電話株式会社 | Service continuation apparatus, service continuation method and program |
-
2018
- 2018-12-20 JP JP2018238522A patent/JP6718949B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020101912A (en) | 2020-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN104246767B (en) | Telemetry system for cloud synchronization system | |
CN107665233A (en) | Database data processing method, device, computer equipment and storage medium | |
WO2017047172A1 (en) | Information processing device, information processing method, and program and mapping server | |
JP7397094B2 (en) | Resource configuration method, resource configuration device, computer equipment, and computer program | |
WO2019141084A1 (en) | Virtual image-based video call method and device | |
JP2006352290A (en) | Scenario creating apparatus, test system, scenario generating method, and program | |
CN109669795A (en) | Crash info processing method and processing device | |
TW201220070A (en) | Cloud computing system and data accessing method thereof | |
CN103618766B (en) | A kind of method and web game interactive server for carrying out web game interaction | |
US20160110531A1 (en) | Information processing apparatus, terminal apparatus and information processing method | |
CN109782997A (en) | A kind of data processing method, device and storage medium | |
US12100424B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, program, and information processing system | |
JP6718949B2 (en) | Test support device, test support method, and program | |
CN112672086B (en) | Audio and video equipment data acquisition, analysis, early warning system | |
JP2006293455A (en) | Invalid data confirmation system | |
CN113434384B (en) | Pressure testing method and device | |
US20140071259A1 (en) | Echo-video-image transmission device and video-image distribution system | |
US20230027992A1 (en) | Processing system, processing method, and non-transitory storage medium | |
CN104516970B (en) | A kind of method and apparatus for carrying out log analysis | |
US20120317073A1 (en) | Replication Support for Procedures with Arguments of Unsupported Types | |
WO2020221114A1 (en) | Method and device for displaying information | |
CN103947158B (en) | Packet data extraction element, the control method of packet data extraction element | |
CN111596953A (en) | Version management system, development data transmission control method and related device | |
CN111182047A (en) | Method and system for transferring files between large data platforms across a network | |
JP2014154949A (en) | Moving image delivery system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6718949 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |