JP2014035595A - Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system - Google Patents

Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2014035595A
JP2014035595A JP2012175314A JP2012175314A JP2014035595A JP 2014035595 A JP2014035595 A JP 2014035595A JP 2012175314 A JP2012175314 A JP 2012175314A JP 2012175314 A JP2012175314 A JP 2012175314A JP 2014035595 A JP2014035595 A JP 2014035595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
test
verification
unit
operational
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012175314A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Abe
政浩 阿部
Tomoya Kuno
友也 久野
Shinya Namikata
伸哉 南方
Masanori Furuya
雅典 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2012175314A priority Critical patent/JP2014035595A/en
Publication of JP2014035595A publication Critical patent/JP2014035595A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a testing device for a communication system, a testing program for a communication system, and a testing method for a communication system, which are able to maintain the system quality without increasing testing steps.SOLUTION: A testing device 1 for a communication system comprises: a data collection system 5 configured to capture operational telegraphic data circulating between an operating system 3 and an opposite system 13; a data creating section 7 configured to create testing data for circulation between a verification system 9 and a pseudo opposite system 15; an initial state setting section 2 configured to set the verification system 9 on the basis of the testing data so that an environment similar to the operational system 3 is reproduced; and a data comparison and determination section 11 configured to determine whether the verification system 9 is normal or abnormal by comparing the operational telegraphic data and the verification data captured when the testing data is input to the verification system 9 set to the initial state.

Description

本発明は、通信システムの動作を試験する通信システムの試験装置、通信システムの試験用プログラム及び通信システムの試験方法に関する。   The present invention relates to a communication system test apparatus for testing the operation of a communication system, a communication system test program, and a communication system test method.

従来、携帯電話等の所定のネットワークを介してデータを送受信する通信システムのシステム更改に伴うソフトウェア総合試験は、開発者が正常性確認試験におけるシステム影響範囲を判断し、試験項目及び試験電文IN/OUT情報を作成して実施されている。
特許文献1には、試験の効率化等を目的として、IP電話の交換システムにおける呼接続を試験する呼接続試験プログラムであって、ユーザによる指定に基づく試験項目の集合体としてスケジュールを作成する処理と、指定に基づく試験項目で設定されたシナリオを実行可能な要素ごとに実行し、IP電話の交換システムに対して複数の電話端末を擬似する処理と、シナリオの実行結果をログとして記録する処理とを試験用端末のコンピュータに実行させることが開示されている。
Conventionally, a software comprehensive test accompanying a system renewal of a communication system that transmits and receives data via a predetermined network such as a mobile phone, the developer determines the system influence range in the normality confirmation test, and the test item and test message IN / OUT information is created and implemented.
Patent Document 1 discloses a call connection test program for testing a call connection in an IP telephone switching system for the purpose of improving test efficiency and the like, and a process for creating a schedule as a collection of test items based on designation by a user And a process for executing a scenario set by a test item based on designation for each executable element, simulating a plurality of telephone terminals for an IP telephone switching system, and a process for recording a scenario execution result as a log Is executed by a computer of a test terminal.

特開2011−151496号公報JP 2011-151696 A

特許文献1に開示された呼接続試験では、電話機と交換機との間のセッションの開始及び終了が明確であり、かつセッションの開始から終了までの期間が相対的に短い電話機の呼接続について、実際の呼接続時と同様の試験を行うことができる。しかしながら、当該試験方法は、電話機と交換機との間のセッションの開始や終了が不明確であったり、セッションの開始から終了までの期間が相対的に長かったり(例えば、数時間)する場合に適用するのが困難であるという問題を有している。   In the call connection test disclosed in Patent Document 1, the start and end of a session between a telephone and an exchange are clear and the call connection of a telephone with a relatively short period from the start to the end of the session is actually The same test as when the call is connected can be performed. However, this test method is applied when the start and end of the session between the telephone and the exchange is unclear, or when the period from the start to the end of the session is relatively long (for example, several hours). It has the problem that it is difficult to do.

また、近年、システムの機能が多様化することにより、正常性・異常性確認試験工数が増加傾向にある。このため、従来の試験方法は、ソフトウェア規模に対する試験工数が膨大になるという問題を有している。また、従来の試験方法は、試験項目の作成から試験結果の確認までを人手の作業で行われている。このため、例えばプログラム作成者は、試験項目を作成する際に、試験時間の短縮化を図るために、独自の判断で試験項目の絞込みをかけてしまうため、試験項目に漏れが生じてしまうことがある。したがって、従来の試験方法は、ソフトウェア品質が低下してしまう可能性があり、当該ソフトウェアを用いるシステムの品質も低下してしまうという問題を有している。
本発明の目的は、試験工数を増加させずにシステム品質の維持を図ることができる通信システムの試験装置、通信システムの試験用プログラム及び通信システムの試験方法を提供することにある。
In recent years, the diversification of system functions has led to an increase in the number of normality / abnormality confirmation test man-hours. For this reason, the conventional test method has a problem that the number of test steps for the software scale becomes enormous. In the conventional test method, the process from creation of test items to confirmation of test results is performed manually. For this reason, for example, when creating test items, the program creator narrows down the test items based on his / her own judgment in order to shorten the test time. There is. Therefore, the conventional test method has a problem that the software quality may be lowered, and the quality of the system using the software is also lowered.
An object of the present invention is to provide a communication system test apparatus, a communication system test program, and a communication system test method that can maintain system quality without increasing the number of test steps.

本発明の一態様による通信システムの試験装置は、現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集するデータ収集部と、前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成するデータ生成部と、前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるように前記検証システムを初期状態に設定する初期状態設定部と、前記初期状態設定部により前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定するデータ比較・判定部と、を有することを特徴とする。このような構成によれば、試験工数を増加させずにシステム品質の維持を図ることができる。   A communication system test apparatus according to an aspect of the present invention captures, for a predetermined period, operational message data distributed between an operational system and a counterpart system in which a session is currently established, and captures the operational message data. A data collection unit that collects start time data indicating a start time and operation recording data recorded in an operation data storage unit provided in the operation system, and has the same function as at least a part of the operation system A data generation unit that generates test data to be distributed between the verification system and a pseudo-opposite system that realizes an operation equivalent to the counter system based on the operation message data captured by the data collection unit; Based on the test data, the start time data, and the operation recording data, the data collection unit performs the operation. An initial state setting unit for setting the verification system to an initial state so that the environment similar to the operation system before capturing the telegram data is reproduced in the verification system; and the initial state by the initial state setting unit The verification system obtained by comparing the verification data acquired when the test data generated by the data generation unit is input with the operation telegram data and the operation recording data is compared with the verification system set to And a data comparison / determination unit for determining normality / abnormality of the function. According to such a configuration, it is possible to maintain the system quality without increasing the number of test steps.

また、前記試験データは、前記セッションの開始を擬似的に生成するためのダミー電文を含んでいてもよい。このような構成によれば、電文データのキャプチャ開始時の運用システム3の状態と、検証システム9の動作試験開始時の状態との不一致に伴う動作差分及び応答電文の誤送信による結果不一致を防止できる。
また、前記運用収録データは、キャプチャの開始前に前記運用データ格納部に収録された第1運用収録データと、キャプチャの終了後に前記運用データ格納部に格納された第2運用収録データとを含み、前記検証データは、前記検証システムに設けられた検証データ格納部に、前記初期状態の設定後であって前記検証システムの前記機能の動作試験の開始前に収録されて前記第1運用収録データと比較される第1検証収録データと、前記動作試験の終了後に前記検証データ格納部に収録されて前記第2運用収録データと比較される第2検証収録データとを含んでいてもよい。このような構成によれば、検証システムに設けられた検証データ格納部の正常/異常を判定することができる。
In addition, the test data may include a dummy message for generating a pseudo start of the session. According to such a configuration, the operation system 3 at the start of capturing the message data and the operation difference of the verification system 9 at the start of the operation test and the result mismatch due to erroneous transmission of the response message are prevented. it can.
The operation recording data includes first operation recording data recorded in the operation data storage unit before the start of capture and second operation recording data stored in the operation data storage unit after the capture ends. The verification data is recorded in a verification data storage unit provided in the verification system after the initial state is set and before the operation test of the function of the verification system is started. And the first verification recorded data that is recorded in the verification data storage unit and is compared with the second operational recorded data after the operation test is completed. According to such a configuration, the normality / abnormality of the verification data storage unit provided in the verification system can be determined.

また、前記検証データは、前記検証システムと前記擬似対向システムとの間を前記試験データが流通することにより出力され、前記運用電文データと比較される出力電文データを含んでいてもよい。このような構成によれば、検証システムと擬似対向システムとの間のデータの送受信の正常/異常を判定することができる。
また、前記データ比較・判定部は、前記データ収集部が収集した、前記運用システムでの動作履歴を示す運用動作ログデータと、前記検証システムの前記機能の動作試験の終了後に出力されて前記検証システムでの動作履歴を示す検証動作ログデータとを比較してもよい。このような構成によれば、システム全体としての動作確認を実現できる。
The verification data may include output message data that is output when the test data is distributed between the verification system and the pseudo-opposite system and is compared with the operation message data. According to such a configuration, it is possible to determine normality / abnormality of data transmission / reception between the verification system and the pseudo-opposite system.
The data comparison / determination unit collects the operation operation log data indicating the operation history in the operation system collected by the data collection unit, and is output after the operation test of the function of the verification system is completed. The verification operation log data indicating the operation history in the system may be compared. According to such a configuration, it is possible to realize operation confirmation as the entire system.

また、前記データ収集部は、前記運用電文データをキャプチャするキャプチャ機能部と、キャプチャした前記運用電文データを所定ファイルに出力するデータ出力機能部とを有していてもよい。このような構成によれば、高いデータ量のネットワークシステムにも対応できる。
また、前記データ生成部は、前記所定ファイルを取得するファイル取得機能部と、取得した前記所定ファイルに記憶された前記運用電文データから前記試験データを作成する試験データ作成機能部とを有していてもよい。このような構成によれば、運用システムに流通する運用電文データをそのまま検証システムに流通させることができる。
The data collection unit may include a capture function unit that captures the operation message data and a data output function unit that outputs the captured operation message data to a predetermined file. According to such a configuration, it is possible to cope with a network system having a high data amount.
In addition, the data generation unit includes a file acquisition function unit that acquires the predetermined file, and a test data generation function unit that generates the test data from the operation message data stored in the acquired predetermined file. May be. According to such a configuration, the operation message data distributed to the operation system can be directly distributed to the verification system.

本発明の一態様による通信システムの試験用プログラムは、コンピュータを、現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集するデータ収集部、前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成するデータ生成部、前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるように前記検証システムを初期状態に設定する初期状態設定部、及び、前記初期状態設定部により前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定するデータ比較・判定部として機能させることを特徴とする。このような構成によれば、試験工数を増加させずにシステム品質の維持を図ることができる。   A test program for a communication system according to an aspect of the present invention captures, for a predetermined period, operation message data distributed between an operation system and a counter system in a state where a session is currently established. A data collection unit that collects start time data indicating a time when data capture is started and operation recording data recorded in an operation data storage unit provided in the operation system, and is the same as at least a part of the operation system A data generation unit that generates test data to be distributed between a verification system having a function and a pseudo counter system that realizes an operation equivalent to the counter system based on the operation message data captured by the data collection unit , Based on the test data, the start time data and the operation recording data, An initial state setting unit for setting the verification system to an initial state so that the environment similar to the operation system before the data collection unit captures the operational message data is reproduced in the verification system; and Verification data acquired when the test data generated by the data generation unit is input to the verification system set to the initial state by the initial state setting unit, the operation message data, and the operation recording data And a data comparison / determination unit that determines normality / abnormality of the function of the verification system. According to such a configuration, it is possible to maintain the system quality without increasing the number of test steps.

本発明の一態様による通信システムの試験方法は、現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集し、前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成し、前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるようにその検証システムを初期状態に設定し、前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定することを特徴とする。このような構成によれば、試験工数を増加させずにシステム品質の維持を図ることができる。   The communication system testing method according to one aspect of the present invention captures the operation message data distributed between the operation system and the opposite system in which the session is currently established for a predetermined period, and captures the operation message data. A verification system that collects start time data indicating a start time and operation recording data recorded in an operation data storage unit provided in the operation system, and has a function identical to at least a part of the operation system; , Generating test data to be distributed between the pseudo-opposite system that realizes an operation equivalent to the counter system based on the operation message data captured by the data collection unit, and the test data, the start time data, and Based on the operation recording data, the data collection unit captures the operation message data The verification system is set to an initial state so that the same environment as the previous operation system is reproduced by the verification system, and the data generation unit generates the verification system set to the initial state. The verification data acquired when the test data is input is compared with the operation message data and the operation recording data to determine normality / abnormality of the function of the verification system. According to such a configuration, it is possible to maintain the system quality without increasing the number of test steps.

本発明によれば、試験工数を増加させずにシステム品質の維持を図ることができる。   According to the present invention, system quality can be maintained without increasing the number of test steps.

本発明の一実施の形態による通信システムの試験装置1の概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a test apparatus 1 for a communication system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験装置1を説明する図であって、運用システム3の概略構成を対向システム3とともに示すブロック図である。1 is a diagram illustrating a communication system test apparatus 1 according to an embodiment of the present invention, and is a block diagram illustrating a schematic configuration of an operation system 3 together with a counter system 3. FIG. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験装置1を説明する図であって、検証システム9の概略構成を擬似対向システム15とともに示すブロック図である。1 is a diagram for explaining a communication system test apparatus 1 according to an embodiment of the present invention, and is a block diagram showing a schematic configuration of a verification system 9 together with a pseudo-opposite system 15. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験装置1に備えられたデータ収集部5及びデータ生成部7の概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the data collection part 5 and the data generation part 7 with which the test apparatus 1 of the communication system by one embodiment of this invention was equipped. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the test method of the communication system by one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法を説明する図であって、キャプチャ直前の運用システム3の状態を模式的に示している。It is a figure explaining the test method of the communication system by one embodiment of this invention, Comprising: The state of the operation system 3 just before a capture is shown typically. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法を説明する図であって、運用電文データの取得から動作定義ファイル作成までのデータの流れを模式的に示している。It is a figure explaining the test method of the communication system by one embodiment of this invention, Comprising: The data flow from acquisition of operation message data to creation of an action definition file is shown typically. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法におけるダミー電文の作成方法を説明する図である。It is a figure explaining the creation method of the dummy message | telegram in the test method of the communication system by one embodiment of this invention. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法を説明する図であって、初期状態に設定された検証システム9の状態を模式的に示している。It is a figure explaining the test method of the communication system by one embodiment of this invention, Comprising: The state of the verification system 9 set to the initial state is shown typically. 本発明の一実施の形態による通信システムの試験方法を説明する図であって、検証システム9の動作試験及びデータ比較・判定工程を模式的に示すブロック図である。It is a figure explaining the test method of the communication system by one embodiment of this invention, Comprising: It is a block diagram which shows typically the operation test of the verification system 9, and a data comparison and determination process.

(通信システムの試験装置の概略構成)
本発明の一実施の形態による通信システムの試験装置、通信システムの試験用プログラム及び通信システムの試験方法について、図1から図10を用いて説明する。まず、図1から図4を用いて本実施の形態による通信システムの試験装置の概略構成を説明する。本実施の形態における通信システムは、例えば所定のネットワークを監視する監視装置を含むシステムである。また、本実施の形態は、携帯電話等の所定のネットワークを介してデータを送受信する通信システムにも適用できる。図1は、本実施の形態による通信システムの試験装置1(以下、単に「試験装置1」と称する場合がある)の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、試験装置1は、データ収集部5と、データ生成部7と、初期状態設定部2と、データ比較・判定部11とを有している。
(Schematic configuration of communication system test equipment)
A communication system test apparatus, a communication system test program, and a communication system test method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. First, a schematic configuration of a test apparatus for a communication system according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. The communication system in the present embodiment is a system including a monitoring device that monitors a predetermined network, for example. The present embodiment can also be applied to a communication system that transmits and receives data via a predetermined network such as a mobile phone. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a test apparatus 1 (hereinafter simply referred to as “test apparatus 1”) of a communication system according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the test apparatus 1 includes a data collection unit 5, a data generation unit 7, an initial state setting unit 2, and a data comparison / determination unit 11.

データ収集部5は、現にセッションが確立された状態にある運用システム3と対向システム13との間を流通する電文データ(以下、「運用電文データ」と称する場合がある)を所定期間キャプチャするとともに、運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、運用システム3に設けられた運用データ格納部(不図示)に収録された運用収録データとを収集するようになっている。運用システム3はルータ網17を介して対向システム13と接続されている。運用システム3は、ルータ網17を介して対向システム13との間で継続的にデータを送受信して常時稼働状態にあるシステムであり、商用システムとも称される。また、キャプチャとは、運用システム3と対向システム13との間を流通する電文データをリアルタイムに収集することをいう。データ生成部7は、データ収集部5がキャプチャした運用電文データに基づいて、運用システム3の少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システム9と、対向システム13と同等の動作を実現する擬似対向システム15との間で流通させる試験データを生成するようになっている。本実施の形態による試験装置1は、現にセッションが確立された状態、すなわちセッションが張られた状態にある運用システム3と対向システム13との間を流通する運用電文データを所定タイミングで所定期間キャプチャするようになっている。このため、データ生成部7は、取得した運用電文データに基づいて、開始から終了までの一連のシーケンスを形成できない、中途半端な試験データを生成してしまう場合がある。この場合、データ生成部7は、セッションの開始を擬似的に生成するためのダミー電文を作成して試験データに付与するようになっている。このため、試験データはダミー電文を含む場合がある。   The data collection unit 5 captures a predetermined period of telegram data (hereinafter also referred to as “operation telegram data”) that circulates between the operation system 3 and the opposite system 13 in which the session is actually established. The start time data indicating the time when the capture of the operation message data is started and the operation recording data recorded in the operation data storage unit (not shown) provided in the operation system 3 are collected. The operation system 3 is connected to the opposite system 13 via the router network 17. The operation system 3 is a system in which data is continuously transmitted to and received from the opposite system 13 via the router network 17 and is always in operation, and is also referred to as a commercial system. Capturing refers to collecting the telegram data distributed between the operation system 3 and the opposing system 13 in real time. Based on the operational message data captured by the data collection unit 5, the data generation unit 7 performs a simulation that realizes an operation equivalent to that of the verification system 9 having the same function as at least a part of the operational system 3 and the opposing system 13. Test data to be circulated with the opposing system 15 is generated. The test apparatus 1 according to the present embodiment captures operation message data distributed between the operation system 3 and the opposite system 13 in a state where a session is actually established, that is, in a state where the session is established, at a predetermined timing for a predetermined period. It is supposed to be. For this reason, the data generation unit 7 may generate halfway test data that cannot form a series of sequences from the start to the end based on the acquired operational message data. In this case, the data generation unit 7 creates a dummy telegram for pseudo generation of the start of the session and assigns it to the test data. For this reason, the test data may include a dummy message.

初期状態設定部2は、データ生成部7で生成された試験データ、データ収集部5で収集された開始時刻データ及び運用収録データに基づき、データ収集部5が運用電文データをキャプチャするよりも前の運用システム3と同様の環境が検証システム9に再現されるように検証システム9を初期状態に設定するようになっている。データ比較・判定部11は、初期状態設定部2により初期状態に設定された検証システム9に対して、データ生成部7が生成した試験データを入力したときに取得された検証データと、運用電文データ及び運用収録データとを比較して検証システムの機能の正常/異常(正常であるか異常であるか)を判定するようになっている。検証システム9には、対向システム13と同等の動作を実現する擬似対向システム15が接続されている。これにより、運用システム3と対向システム13との間のデータの送受信が検証システム9と擬似対向システム15との間で再現されるようになっている。   The initial state setting unit 2 is based on the test data generated by the data generation unit 7, the start time data collected by the data collection unit 5, and the operation recording data before the data collection unit 5 captures the operation message data. The verification system 9 is set to an initial state so that the same environment as that of the operation system 3 is reproduced by the verification system 9. The data comparison / determination unit 11 includes the verification data acquired when the test data generated by the data generation unit 7 is input to the verification system 9 set to the initial state by the initial state setting unit 2, and the operation message. The normality / abnormality (normal or abnormal) of the function of the verification system is determined by comparing the data and the operation recording data. The verification system 9 is connected to a pseudo counter system 15 that realizes an operation equivalent to that of the counter system 13. As a result, transmission / reception of data between the operation system 3 and the opposing system 13 is reproduced between the verification system 9 and the pseudo opposing system 15.

本実施の形態では、運用システム3と検証システム9とは、共に満たすべきシステム要求条件がほぼ等しくなっている。試験装置1は、運用システム3側にて流通している電文データをキャプチャし、運用システム3内で状態を保持している要素全般であるシステム状態及びアプリケーションログを各々抽出し、キャプチャ及び抽出したこれらのデータをそのまま擬似対向システム15を用いて検証システム9へと流通させる。運用システム3は実際に稼働して正常に動作しているシステムである。このため、運用システム3と対向システム13との間を流通する運用電文データを検証システム9と擬似対向システム15との間に流通させると、検証システム9の運用システム3と同一の機能を発揮する機能群は、正常であれば運用システム3と同等に動作するという原理・原則が試験装置1において利用されている。試験装置1は、実際に稼働している運用システム3の動作を検証システム9の動作の比較対象としている。このため、検証システム9における新規開発項目などの運用システム3に搭載されていない機能は、本実施の形態において試験対象外となる。試験装置1は、運用システム3に搭載されたのと同様の既存機能群の試験を実行することができるようになっている。運用システム3と対向システム13との間に流通する運用電文データが検証システム9に流通されると、検証システム9の当該機能群は、正常に動作するように構成されていれば、運用システム3の機能群と同等の動作を実行する。これにより、検証システム9は運用システム3から出力されるデータと同一のデータを出力する。このため、試験装置1は、検証システム9から出力される出力電文データと、運用システム3から出力される出力データとを比較して両データが同一であるか否かを判定することにより、検証システム9のシステム動作誤りがあるか否かを検出するようになっている。また、試験装置1は、キャプチャ終了直後の運用システム3のシステム状態と検証システム9の動作試験の終了直後のシステム状態とを比較し、さらに運用システム3の動作履歴を示す動作ログデータと検証システム9の動作を示す動作ログデータとを比較することにより、検証システム9全体としての動作を確認するようになっている。   In the present embodiment, the system requirements for the operation system 3 and the verification system 9 to be satisfied are substantially equal. The test apparatus 1 captures the telegram data distributed on the operation system 3 side, extracts the system state and the application log, which are all elements that hold the state in the operation system 3, and captures and extracts them. These data are distributed as they are to the verification system 9 using the pseudo counter system 15. The operation system 3 is a system that is actually operating and operating normally. For this reason, when the operation message data distributed between the operation system 3 and the counter system 13 is distributed between the verification system 9 and the pseudo counter system 15, the same function as the operation system 3 of the verification system 9 is exhibited. The principle / principle that the function group operates in the same manner as the operation system 3 if it is normal is used in the test apparatus 1. The test apparatus 1 uses the operation of the operation system 3 that is actually operating as a comparison target of the operation of the verification system 9. For this reason, functions that are not installed in the operation system 3 such as newly developed items in the verification system 9 are not tested in this embodiment. The test apparatus 1 can execute a test of an existing function group similar to that installed in the operation system 3. If the operation message data distributed between the operation system 3 and the opposite system 13 is distributed to the verification system 9, the function system of the verification system 9 is configured so as to operate normally. The same operation as that of the function group is executed. As a result, the verification system 9 outputs the same data as the data output from the operation system 3. For this reason, the test apparatus 1 compares the output message data output from the verification system 9 with the output data output from the operation system 3 to determine whether or not both data are the same. Whether or not there is a system operation error of the system 9 is detected. Further, the test apparatus 1 compares the system state of the operation system 3 immediately after the end of capture with the system state immediately after the end of the operation test of the verification system 9, and further, operation log data indicating the operation history of the operation system 3 and the verification system The operation of the verification system 9 as a whole is confirmed by comparing with the operation log data indicating the operation 9.

(運用システムの概略構成)
図2は、運用システム3の概略構成を対向システム3とともに示すブロック図であり、図2(a)は、運用システム3全体の概略構成を示し、図2(b)は、アプリケーション機能部3bの概略構成を示している。図2(a)に示すように、運用システム3は、ルータ網17(図2(a)では図示せず)を介して対向システム13と接続されるアダプタ機能部3aと、アプリケーションが動作するアプリケーション機能部3bと、アダプタ機能部3aやアプリケーション機能部3bの状態を保持する状態保持機能部3cと、アプリケーション機能部3bの動作内容が排出されるログファイル格納部3dとを有している。状態保持機能部3cは、例えばメモリやデータベースであってもよい。また、複数台の対向システム13が運用システム3に接続されていてもよい。なお、図2及び後述の図3では、データが双方向に送受信されることを直線の双方向太矢印Y1で表し、データが一方向に送信されることを直線の一方向太矢印Y2(矢印の向きがデータの移動する方向を示している)で表し、一の機能部が他の機能部からデータを取得することを曲線の一方向太矢印Y3(矢印の向きがデータの移動する方向を示している)で表している。
(Schematic configuration of operation system)
FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the operation system 3 together with the opposing system 3. FIG. 2 (a) shows a schematic configuration of the entire operation system 3, and FIG. 2 (b) shows an application function unit 3b. A schematic configuration is shown. As shown in FIG. 2A, the operation system 3 includes an adapter function unit 3a connected to the opposite system 13 via the router network 17 (not shown in FIG. 2A), and an application on which the application operates. It includes a function unit 3b, a state holding function unit 3c that holds the states of the adapter function unit 3a and the application function unit 3b, and a log file storage unit 3d that discharges the operation contents of the application function unit 3b. The state holding function unit 3c may be a memory or a database, for example. In addition, a plurality of opposing systems 13 may be connected to the operation system 3. In FIG. 2 and FIG. 3 to be described later, the fact that data is transmitted and received in both directions is indicated by a linear thick arrow Y1, and that data is transmitted in one direction is indicated by a straight one-way thick arrow Y2 (arrow The direction of the data indicates the direction in which the data moves), and one functional unit acquires data from the other functional unit. One-way thick arrow Y3 (the direction of the arrow indicates the direction in which the data moves) It is expressed with).

図2(b)に示すように、アプリケーション機能部3bは、アプリケーション実行部3eと、アプリケーションの実行結果等を記憶、保持あるいは格納するデータ格納部3fとを有している。データ格納部3fはアプリケーションの実行結果やシステム動作定義ファイル等を入力したり出力したりする入出力機能を有している。本実施の形態による試験装置1は、データ格納部3fから格納データを抽出でき、対向システム13との間のインタフェース流通情報を抽出できる機能(詳細は後述する)を有するシステムに適応される。データ保持部3fは、メモリやデータベースで構成されていてもよい。   As shown in FIG. 2B, the application function unit 3b includes an application execution unit 3e and a data storage unit 3f that stores, holds, or stores an execution result of the application. The data storage unit 3f has an input / output function for inputting and outputting an application execution result, a system operation definition file, and the like. The test apparatus 1 according to the present embodiment is adapted to a system having a function (details will be described later) that can extract stored data from the data storage unit 3f and extract interface distribution information with the opposing system 13. The data holding unit 3f may be configured with a memory or a database.

(検証システムの概略構成)
図3は、検証システム9の概略構成を擬似対向システム15とともに示すブロック図であり、図3(a)は、検証システム9全体の概略構成を示し、図3(b)は、アプリケーション機能部9bの概略構成を示している。図3(a)に示すように、検証システム9は、運用システム3と同様の構成を有し、同様のアプリケーション動作を実現できるようになっている。検証システム9が運用システム3と異なる点は、対向システム13に代えて、対向システム3と同等の動作を実現可能なシミュレータである擬似対向システム15が配置されていることである。擬似対向システム15は、運用システム3側からキャプチャした電文情報が検証システム9側で同様の電文流通となるように配置されている。また、擬似対向システム15は、検証システム9側での電文流通タイミングと運用システム3側での電文流通タイミングとが同等となるように構成されている。なお、本実施の形態では、擬似対向システム15に代えて、対向システムが検証システム9と接続されていてもよい。
(Schematic configuration of the verification system)
FIG. 3 is a block diagram showing a schematic configuration of the verification system 9 together with the pseudo-opposite system 15. FIG. 3A shows a schematic configuration of the entire verification system 9. FIG. 3B shows an application function unit 9b. The schematic structure of is shown. As shown in FIG. 3A, the verification system 9 has the same configuration as the operation system 3 and can realize the same application operation. The verification system 9 is different from the operation system 3 in that, instead of the opposing system 13, a pseudo opposing system 15 which is a simulator capable of realizing an operation equivalent to the opposing system 3 is arranged. The pseudo-opposite system 15 is arranged so that the telegram information captured from the operation system 3 side has the same telegram distribution on the verification system 9 side. The pseudo-opposite system 15 is configured such that the message distribution timing on the verification system 9 side and the message distribution timing on the operation system 3 side are equivalent. In the present embodiment, instead of the pseudo counter system 15, a counter system may be connected to the verification system 9.

詳細は後述するが、アダプタ機能部9aは、複数の機能群を有している。また、擬似対向システム15は、運用システム3に接続された対向システム13と同数用意されていてもよいし、運用システム3に接続された複数の対向システム15と同様の動作を実現可能であれば、対向システム13と異なる個数であってもよい。複数の擬似対向システム15が検証システム9に接続されている場合、運用システム3と対向システム13との間を流通する電文データをキャプチャして自動生成した試験データ(以下、「試験電文」と称する場合がある)は、擬似対向システム15毎に設定される。これにより、電文データの流通タイミングに対する試験データの流通タイミングは補償される。擬似対向システム15は、システム間の要求電文に対して応答電文を返す機能又は要求電文を排出する機能を備えている。   Although details will be described later, the adapter function unit 9a has a plurality of function groups. Further, the same number of the pseudo opposing systems 15 as the opposing systems 13 connected to the operation system 3 may be prepared, or if the same operation as the plurality of opposing systems 15 connected to the operation system 3 can be realized. The number may be different from that of the opposing system 13. When a plurality of pseudo-opposite systems 15 are connected to the verification system 9, test data (hereinafter referred to as “test message”) that is automatically generated by capturing telegram data flowing between the operation system 3 and the counter system 13. Is set for each pseudo-opposing system 15. Thereby, the distribution timing of the test data with respect to the distribution timing of the message data is compensated. The pseudo-opposite system 15 has a function of returning a response message to a request message between systems or a function of discharging a request message.

検証システム9は、擬似対向システム15と接続されるアダプタ機能部9aと、アプリケーションが動作するアプリケーション機能部9bと、アダプタ機能部9aやアプリケーション機能部9bの状態を保持する状態保持機能部9cと、アプリケーション機能部9bの動作内容が排出されるログファイル格納部9dとを有している。状態保持機能部9cは、例えばメモリやデータベースであってもよい。   The verification system 9 includes an adapter function unit 9a connected to the pseudo-opposite system 15, an application function unit 9b in which an application operates, a state holding function unit 9c that holds the states of the adapter function unit 9a and the application function unit 9b, And a log file storage unit 9d from which the operation content of the application function unit 9b is discharged. The state holding function unit 9c may be a memory or a database, for example.

図3(b)に示すように、アプリケーション機能部9bは、アプリケーション実行部9eと、アプリケーションの実行結果等を記憶、保持あるいは格納するデータ格納部9fとを有している。データ格納部9fはアプリケーションの実行結果やシステム動作定義ファイル等を入力したり出力したりする入出力機能を有している。本実施の形態による試験装置1は、データ格納部9fから格納データを抽出でき、擬似対向システム15との間のインタフェース流通情報を抽出できる機能(詳細は後述する)を有するシステムに適応される。データ保持部9fは、メモリやデータベースで構成されていてもよい。   As illustrated in FIG. 3B, the application function unit 9b includes an application execution unit 9e and a data storage unit 9f that stores, holds, or stores an execution result of the application. The data storage unit 9f has an input / output function for inputting and outputting an application execution result, a system operation definition file, and the like. The test apparatus 1 according to the present embodiment is adapted to a system having a function (details will be described later) that can extract stored data from the data storage unit 9f and extract interface distribution information with the pseudo-opposite system 15. The data holding unit 9f may be configured with a memory or a database.

(試験装置に備えられたデータ収集部及びデータ生成部の概略構成)
図4は、データ収集部5及びデータ生成部7の概略構成を示すブロック図である。図4に示すように、データ収集部5は、運用システム3(図4では不図示)と対向システム13(図4では不図示)との間で送受信されるルータ網17に接続されたローカルエリアネットワーク(Local Area Network:LAN)上に流通する運用電文データ(例えば、伝送制御プロトコル(Transmission Control Protocol:TCP)データ)をキャプチャするキャプチャ機能部5aと、キャプチャした運用電文データ内の例えばユーザデータを所定ファイル(例えば、ダンプファイル19)に出力するデータ出力機能部5bとを有している。また、データ収集部5は、SQLで記述された要求に基づいて、運用システム3の状態保持機能部3c(図2参照)に保持されてアダプタ機能部3aやアプリケーション機能部3bの状態を示すデータベース収録データ(以下、「運用収録データ」と称する場合がある)等を抽出して記憶する機能を発揮するようになっている。試験装置1は、データ収集部5を有することにより、運用電文データをキャプチャする機能や運用収録データや運用電文データのキャプチャ開始時刻を示す開始時刻データを取得する機能を発揮できるようになっている。
(Schematic configuration of the data collection unit and data generation unit provided in the test apparatus)
FIG. 4 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the data collection unit 5 and the data generation unit 7. As shown in FIG. 4, the data collection unit 5 is a local area connected to the router network 17 that is transmitted and received between the operation system 3 (not shown in FIG. 4) and the opposite system 13 (not shown in FIG. 4). Capture function unit 5a that captures operation message data (for example, transmission control protocol (TCP) data) distributed on a network (Local Area Network: LAN), and user data in the captured operation message data, for example, And a data output function unit 5b for outputting to a predetermined file (for example, the dump file 19). Further, the data collection unit 5 is a database indicating the status of the adapter function unit 3a and the application function unit 3b held in the status holding function unit 3c (see FIG. 2) of the operation system 3 based on a request described in SQL. A function of extracting and storing recorded data (hereinafter sometimes referred to as “operational recorded data”) or the like is exhibited. By having the data collection unit 5, the test apparatus 1 can exhibit a function of capturing operation message data and a function of acquiring operation recording data and start time data indicating a capture start time of operation message data. .

データ収集部5は、運用システム3との間でデータを送受信する対向システム13の数、1つの対向システム13に含まれて運用システム3との間でデータを送受信する通信装置の台数、あるいは、LAN上のトラフィック増大時の高負荷に対応できるように複数設けられていてもよい。この場合、データ収集部5には、データの収集対象の対向システムや通信装置のIPアドレスが登録される。例えば、データ収集部α、βと通信装置a〜mとがある場合、データ収集部αには、通信装置a及び通信装置bのデータをダンプファイルに出力するという情報が登録され、データ収集部βには、通信装置cから通信装置mまでのデータをダンプファイルに出力するという情報が登録される。   The data collection unit 5 includes the number of opposing systems 13 that transmit / receive data to / from the operation system 3, the number of communication devices that are included in one opposing system 13 and transmit / receive data to / from the operation system 3, or A plurality may be provided so as to cope with a high load when traffic on the LAN increases. In this case, the data collection unit 5 registers the IP address of the opposite system or communication device from which data is to be collected. For example, when there are the data collection units α and β and the communication devices a to m, the data collection unit α is registered with information for outputting the data of the communication device a and the communication device b to the dump file, and the data collection unit Information that the data from the communication device c to the communication device m is output to the dump file is registered in β.

図4に示すように、データ生成部7は、データ収集部5のダンプファイル19を取得するファイル取得機能部7bを有している。ファイル取得機能部7bは、例えばファイル転送プロトコル(File Transfer Protocol:FTP)やリモートコピー(rcp)によりデータ収集部5からダンプファイル19を取得するようになっている。また、データ生成部7は、操作端末29からの要求の受け付けと、ファイル取得機能部7bへのファイル取得の依頼と、当該要求に対する処理結果を操作端末29に返却する画面インタフェース機能部7aを有している。また、データ生成部7は、ファイル取得機能部7bが取得したダンプファイル19に記憶された運用電文データから試験データを作成する試験データ作成機能部7cを有している。試験データ作成機能部7cは、ダンプファイル19からシーケンス作成に必要な情報のみを集約ファイル31として出力するデータ集約機能部7dと、集約ファイル31の内容からシーケンスファイル33を作成するシーケンス作成機能部7eとを有している。当該シーケンスファイル33が試験データを含むファイルとなる。シーケンス作成機能部7dは、作成したシーケンスファイル33を画面インタフェース機能部7aに出力するようになっている。作成されたシーケンスファイル33は、画面インタフェース機能部7aを介して初期状態設定部2(図4では不図示)に入力されるようになっている。   As illustrated in FIG. 4, the data generation unit 7 includes a file acquisition function unit 7 b that acquires the dump file 19 of the data collection unit 5. The file acquisition function unit 7b acquires the dump file 19 from the data collection unit 5 by, for example, a file transfer protocol (FTP) or remote copy (rcp). In addition, the data generation unit 7 has a screen interface function unit 7a that receives a request from the operation terminal 29, a file acquisition request to the file acquisition function unit 7b, and returns a processing result for the request to the operation terminal 29. doing. Further, the data generation unit 7 includes a test data creation function unit 7c that creates test data from the operation message data stored in the dump file 19 acquired by the file acquisition function unit 7b. The test data creation function unit 7c outputs only the information necessary for sequence creation from the dump file 19 as a consolidated file 31, and the sequence creation function unit 7e creates a sequence file 33 from the contents of the consolidated file 31. And have. The sequence file 33 is a file including test data. The sequence creation function unit 7d outputs the created sequence file 33 to the screen interface function unit 7a. The created sequence file 33 is input to the initial state setting unit 2 (not shown in FIG. 4) via the screen interface function unit 7a.

操作端末29は、データ生成部7に設けられた画面インタフェース機能部7aに対して、シーケンス表示の条件(例えば、「シーケンスの作成対象とする期間」、「シーケンスの作成対象とする対向システムあるいは通信装置」、「シーケンスの作成対象とするキーワード」等)を指定し、実行の要求及び当該要求に対する結果の表示並びにデータ生成部7が生成したシーケンスファイルの表示を行う。図4では、操作端末29とデータ生成部7との間のインタフェースは、要求/応答で例示されているが、例えばhttp(HyperText Transfer Protocol)によるインタフェースやローカルに規定した電文インタフェースであってもよい。   The operation terminal 29 sends a sequence display condition (for example, “period for which a sequence is to be created”, “opposite system or communication for which a sequence is to be created” to the screen interface function unit 7 a provided in the data generation unit 7. "Device", "keyword for which a sequence is to be created", etc.) are designated, the execution request and the result for the request are displayed, and the sequence file generated by the data generation unit 7 is displayed. In FIG. 4, the interface between the operation terminal 29 and the data generation unit 7 is exemplified by a request / response. However, for example, an interface based on http (HyperText Transfer Protocol) or a locally defined telegram interface may be used. .

(通信システムの試験方法の概要)
次に、本実施の形態による通信システムの試験方法について、図1から図4を参照しつつ図5から図10を用いて説明する。図5は、本実施の形態による通信システムの試験方法を模式的に示す図である。図中左側の一点鎖線の長方形枠内には、データ収集部5が運用システム3から収集した運用データ21が示され、当該長方形枠の右隣の一点鎖線の長方形枠内には、データ生成部7が生成した試験データ23と、検証システム9の動作試験の結果として取得された検証データ25が示され、両長方形枠の下方には、データ比較・判定部11において比較される運用データ21と検証データ25とが示されている。
(Outline of test method for communication system)
Next, a communication system test method according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 4 and FIGS. FIG. 5 is a diagram schematically illustrating a test method for a communication system according to the present embodiment. Operation data 21 collected by the data collection unit 5 from the operation system 3 is shown in the rectangular frame on the left side of the figure, and a data generation unit is shown in the rectangular frame on the right side of the rectangular frame. 7 shows the test data 23 generated and the verification data 25 acquired as a result of the operation test of the verification system 9. Below the rectangular frames, the operation data 21 to be compared in the data comparison / determination unit 11 Verification data 25 is shown.

図5に示すように、本実施の形態による通信システムの試験方法では、試験装置1は、まずデータ収集部5を動作して、現にセッションが確立された状態にある運用システム3と対向システム13との間を流通する運用電文データ21cを所定期間キャプチャするとともに、運用電文データ21cのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データ21dと、運用システム3に設けられた運用データ格納部(例えば、状態保持機能部3c)に収録された第1運用収録データ21a及び第2運用収録データ21bと、キャプチャ開始からキャプチャ終了までの所定期間における運用システム3の動作履歴を示す動作ログデータ(以下、「運用動作ログデータ」と称する)21eとを収集する。運用電文データ21cは、運用システム3から対向システム13に送信されたシステムIN情報と、当該システムIN情報に対する応答として対向システム13から運用システム3に送信されたシステムOUT情報とを含んでいる。第1運用収録データ21aは、キャプチャ開始前(例えば、直前)に状態保持機能部3cに収集されたデータであって、キャプチャ開始前の運用システム3の環境(例えば、アダプタ機能部3aやアプリケーション機能部3bの状態)を示す情報を含んでいる。第2運用収録データ21bは、キャプチャ終了後(例えば、直後)に状態保持機能部3cに収集されたデータであって、キャプチャ終了後の運用システム3の環境を示す情報を含んでいる。運用動作ログデータ21eは運用システム3におけるシナリオ実行時に自動的に生成されるログファイルに出力される。以下、第1及び第2運用収録データ21a、21b、運用電文データ21c、時間情報データ21d及び運用動作ログデータ21eを「運用データ21」と総称する場合がある。このように、本実施の形態では、データ収集部5は、運用システム3と対向システム13との間で流通している運用電文データ21cと、キャプチャ開始前及び開始後に状態保持機能部3cに格納されている第1及び第2運用収録データ21a、21bと、運用動作ログデータ21eと、開始時刻データ21dとの4種類のデータを取得する。   As shown in FIG. 5, in the communication system test method according to the present embodiment, the test apparatus 1 first operates the data collection unit 5 and the operation system 3 and the opposite system 13 that are actually in a session established state. The operation message data 21c distributed between and a predetermined period is captured, start time data 21d indicating a time when the operation message data 21c starts to be captured, and an operation data storage unit (for example, a state) provided in the operation system 3 The first operation recording data 21a and the second operation recording data 21b recorded in the holding function unit 3c), and operation log data (hereinafter referred to as “operation”) indicating the operation history of the operation system 3 in a predetermined period from the start of capture to the end of capture. 21e) (referred to as “operation log data”). The operational message data 21c includes system IN information transmitted from the operational system 3 to the opposing system 13, and system OUT information transmitted from the opposing system 13 to the operational system 3 as a response to the system IN information. The first operation recording data 21a is data collected by the state holding function unit 3c before the capture is started (for example, immediately before), and is the environment (for example, the adapter function unit 3a and the application function) before the capture is started. Information indicating the state of the unit 3b). The second operation recording data 21b is data collected by the state holding function unit 3c after the capture ends (for example, immediately after), and includes information indicating the environment of the operation system 3 after the capture ends. The operation operation log data 21e is output to a log file that is automatically generated when a scenario is executed in the operation system 3. Hereinafter, the first and second operation recording data 21a and 21b, the operation message data 21c, the time information data 21d, and the operation operation log data 21e may be collectively referred to as “operation data 21”. As described above, in this embodiment, the data collection unit 5 stores the operation message data 21c distributed between the operation system 3 and the opposite system 13, and the state holding function unit 3c before and after the capture starts. The first and second operation recording data 21a and 21b, operation operation log data 21e, and start time data 21d are acquired.

次いで試験装置1は、データ生成部7を動作して、データ収集部5がキャプチャした運用電文データ21cに基づいて、検証システム9の動作試験において検証システム9と擬似対向システム15との間に流通させる試験データ23を生成する。試験データ23は、動作定義ファイル23aに出力された動作定義データと、システム間INデータファイル23bに出力されたシステム間INデータとを含んでいる。また、データ生成部7は、必要に応じて、動作定義ファイル23aに出力された動作定義データにダミー電文を付加する。以下、動作定義ファイル23a及びシステム間INデータファイル23bのそれぞれに出力されたデータを「試験データ23」と総称する場合がある。動作定義ファイル23aは、擬似対向システム15が実行する動作を定義したファイルであってシーケンス毎に作成される。   Next, the test apparatus 1 operates the data generation unit 7 and distributes between the verification system 9 and the pseudo-opposite system 15 in the operation test of the verification system 9 based on the operation message data 21 c captured by the data collection unit 5. Test data 23 to be generated is generated. The test data 23 includes operation definition data output to the operation definition file 23a and intersystem IN data output to the intersystem IN data file 23b. Moreover, the data generation part 7 adds a dummy message | telegram to the action definition data output to the action definition file 23a as needed. Hereinafter, the data output to each of the operation definition file 23a and the inter-system IN data file 23b may be collectively referred to as “test data 23”. The action definition file 23a is a file that defines actions to be executed by the pseudo-opposite system 15, and is created for each sequence.

試験データ23の生成が終了したら、試験データ23を用いて、検証システム9において自動総合試験を実施する。自動総合試験は、初期状態設定工程と、試験データ流通工程との2つの工程に大別される。試験データ流通工程には、試験データ23を流通させてから、取得された検証データ25の比較・判定工程までが含まれる。
試験装置1は、まず、検証システム9を初期状態に設定するために次のように動作する。試験装置1は、初期状態設定部2を動作して、試験データ23、開始時刻データ21d及び運用収録データ21aに基づき、データ収集部5が運用電文データ21cをキャプチャするよりも前の運用システム3と同様の環境が検証システム9に再現されるように検証システム9を初期状態に設定する。検証システム9に投入された運用収録データ21aは、状態保持機能部9cに格納される。また、検証システム9に投入された試験データ23は、アプリケーション機能部9bに設けられたデータ格納部9fに格納される。さらに、開始時間時刻データが検証システム9に投入されることにより、検証システム9は、NTP(Network Time Protocol)サーバによる時刻同期を中断し、管理サーバ(不図示)の時刻を運用システム3におけるキャプチャ開始直前の時刻に設定する。
When the generation of the test data 23 is completed, an automatic comprehensive test is performed in the verification system 9 using the test data 23. The automatic comprehensive test is roughly divided into two processes, an initial state setting process and a test data distribution process. The test data distribution process includes the process from the distribution of the test data 23 to the comparison / determination process of the acquired verification data 25.
First, the test apparatus 1 operates as follows in order to set the verification system 9 to an initial state. The test apparatus 1 operates the initial state setting unit 2, and based on the test data 23, the start time data 21d, and the operation recording data 21a, the operation system 3 before the data collection unit 5 captures the operation message data 21c. The verification system 9 is set to an initial state so that the same environment as that shown in FIG. The operation recording data 21a input to the verification system 9 is stored in the state holding function unit 9c. The test data 23 input to the verification system 9 is stored in a data storage unit 9f provided in the application function unit 9b. Furthermore, when the start time / time data is input to the verification system 9, the verification system 9 interrupts the time synchronization by the NTP (Network Time Protocol) server and captures the time of the management server (not shown) in the operation system 3. Set to the time just before the start.

次に、試験装置1は、試験電文を流通するために次のように動作する。試験装置1は、初期状態設定部2により初期状態に設定された検証システム9に対して、データ生成部7が生成した試験データ23を入力して動作試験を実行し、当該動作試験の結果として検証データ25を取得する。検証データ25は、第1検証収録データ25aと、第2検証収録データ25bと、出力電文データ25cと、動作ログデータ(以下、「検証動作ログデータ」と称する)25dとが含まれる。第1検証収録データ25aは、検証システム9に設けられた検証データ格納部(例えば、状態保持機能部9c)に、初期状態の設定後であって検証システム9の運用システム9と同一の機能の動作試験の開始前に収録されたデータである。第2検証収録データ25bは、この動作試験の終了後に状態保持機能部9cに収録されたデータである。出力電文データ25cは、検証システム9と擬似対向システム15との間を試験データ23が流通することにより出力されたデータである。例えば出力電文データ25cは、例えば動作定義ファイル23aに基づいて、擬似対向システム15が検証システム9に出力したシステム間OUTデータである。検証動作ログデータ25dは、当該動作試験の終了後に出力されて検証システム9での動作履歴を示すデータである。   Next, the test apparatus 1 operates as follows in order to distribute the test message. The test apparatus 1 executes the operation test by inputting the test data 23 generated by the data generation unit 7 to the verification system 9 set to the initial state by the initial state setting unit 2, and as a result of the operation test. The verification data 25 is acquired. The verification data 25 includes first verification recording data 25a, second verification recording data 25b, output message data 25c, and operation log data (hereinafter referred to as “verification operation log data”) 25d. The first verification recorded data 25a has the same function as the operation system 9 of the verification system 9 after the initial state is set in the verification data storage unit (for example, the state holding function unit 9c) provided in the verification system 9. Data recorded before the start of the operation test. The second verification recorded data 25b is data recorded in the state holding function unit 9c after the end of the operation test. The output telegram data 25 c is data that is output as the test data 23 circulates between the verification system 9 and the pseudo-opposite system 15. For example, the output message data 25c is inter-system OUT data output from the pseudo-opposite system 15 to the verification system 9 based on, for example, the action definition file 23a. The verification operation log data 25d is data that is output after the end of the operation test and indicates an operation history in the verification system 9.

次いで試験装置1は、データ比較・判定部11を動作して、検証データ25と運用データ21とを比較し、検証システム9に備えられた、運用システム3と同一機能の正常/異常を判定する。データ比較・判定部11は、第1運用収録データ21aと第1検証収録データ25aとを比較し、第2運用収録データ21bと第2検証収録データ25bとを比較し、運用電文データ21dと出力電文データ25cとを比較し、運用動作ログデータ21eと検証動作ログデータ25dとを比較する。データ比較・判定部11は、比較対象のデータ同士に差分がない場合には正常と判定し、比較対象のデータ同士に差分がある場合には異常と判定する。   Next, the test apparatus 1 operates the data comparison / determination unit 11 to compare the verification data 25 with the operation data 21 and determine normality / abnormality of the same function as the operation system 3 provided in the verification system 9. . The data comparison / determination unit 11 compares the first operation recording data 21a with the first verification recording data 25a, compares the second operation recording data 21b with the second verification recording data 25b, and outputs the operation telegram data 21d. The message data 25c is compared, and the operation operation log data 21e and the verification operation log data 25d are compared. The data comparison / determination unit 11 determines that the comparison target data is normal when there is no difference between the comparison target data, and determines that the comparison target data is abnormal when there is a difference between the comparison target data.

(通信システムの試験方法における運用データ取得工程)
次に、本実施の形態による通信システムの試験方法の各工程をより具体的に説明する。まず、データ収集部5において主に実行される運用データ21の取得工程について図4及び図5を参照しつつ図6を用いて説明する。図6は、キャプチャ直前の運用システム3の状態を模式的に示している。図6に示すように、運用システム3のアプリケーション機能部3bは、検証システム9において検証対象となる複数の機能群(図6では、N個の機能群#1〜#N)(Nは、2以上の自然数)と、検証対象外の複数の機能群(不図示)とを有し、複数の機能を発揮するようになっている。運用システム3のアダプタ機能部3aは、検証システム9において検証対象となる、アプリケーション機能部3bに設けられた機能群と同数の複数の対向アダプタ#1〜#N(Nは、2以上の自然数)と、検証対象外の複数の対向アダプタ(不図示)とを有している。対向アダプタ#1は機能群#1に対応して設けられ、対向アダプタ#Nは機能群#Nに対応して設けられている。機能群#1から出力されるシステム間INデータファイルや動作定義ファイルは対向アダプタ#1を介して対向システム13に入力される。対向システム13の応答電文データである運用電文データが出力されたシステム間OUTデータファイルは対向アダプタ#1を介して機能群#1に入力される。同様に、機能群#Nは、対向アダプタ#Nを介して対向システム13との間でデータの送受信を実行するようになっている。
(Operation data acquisition process in communication system test method)
Next, each step of the communication system testing method according to the present embodiment will be described more specifically. First, the acquisition process of the operational data 21 that is mainly executed in the data collection unit 5 will be described with reference to FIGS. 4 and 5 and FIG. FIG. 6 schematically shows the state of the operation system 3 immediately before capture. As shown in FIG. 6, the application function unit 3b of the operation system 3 has a plurality of function groups (N function groups # 1 to #N in FIG. 6) to be verified in the verification system 9 (N is 2 The above-mentioned natural number) and a plurality of function groups (not shown) that are not subject to verification have a plurality of functions. The adapter function unit 3a of the operation system 3 has the same number of counter adapters # 1 to #N as the function group provided in the application function unit 3b to be verified in the verification system 9 (N is a natural number of 2 or more). And a plurality of opposed adapters (not shown) that are not to be verified. The opposing adapter # 1 is provided corresponding to the function group # 1, and the opposing adapter #N is provided corresponding to the function group #N. The inter-system IN data file and the action definition file output from the function group # 1 are input to the counter system 13 via the counter adapter # 1. The inter-system OUT data file from which operational message data that is response message data of the opposing system 13 is output is input to the function group # 1 via the opposing adapter # 1. Similarly, the function group #N is configured to execute data transmission / reception with the opposing system 13 via the opposing adapter #N.

機能群#1〜#N及び対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれの状態は、状態保持機能部3cに保持されている。このため、データ収集部5は、運用電文データのキャプチャ開始直前に状態保持機能部3cにアクセスして、機能群#1〜#N及び対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれの状態を示す運用収録データ21aを取得する。図6の図中右側にシーケンス図で例示するように、例えばキャプチャ開始直前(キャプチャ開始時点は当該シーケンス図において破線で示されている)の機能群#Nは、対向アダプタ#Nからデータが入力した状態にある。   The states of the function groups # 1 to #N and the opposing adapters # 1 to #N are held in the state holding function unit 3c. For this reason, the data collection unit 5 accesses the state holding function unit 3c immediately before the start of capturing the operation message data, and records the operation of each of the function groups # 1 to #N and the opposing adapters # 1 to #N. Data 21a is acquired. As illustrated in the sequence diagram on the right side of FIG. 6, for example, the function group #N immediately before the start of capture (the capture start time is indicated by a broken line in the sequence diagram) receives data from the counter adapter #N. Is in a state.

データ収集部5は、まず、運用電文データ21cのキャプチャ開始直前の運用システム3の状態の情報を取得するために、状態保持機能部3cにアクセスして、機能群#1〜#N及び対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれの状態を示す第1運用収録データ21aを取得する。
次いで、データ収集部5は、検証システム9の検証対象の期間である所定期間において、ルータ網17に接続されたLAN上に流通する運用電文データ21cをキャプチャし、運用電文データ21cを例えばTCPダンプすることによりダンプファイル19を生成して取得する。より具体的には、データ収集部5は、キャプチャ機能部5aを起動し、LAN上に流通する運用電文データ21cのキャプチャを開始する。
First, the data collection unit 5 accesses the state holding function unit 3c to acquire information on the state of the operation system 3 immediately before the start of capturing the operation message data 21c, and functions groups # 1 to #N and the counter adapter. The first operation recording data 21a indicating the respective states of # 1 to #N is acquired.
Next, the data collection unit 5 captures the operation message data 21c distributed on the LAN connected to the router network 17 in a predetermined period that is a period to be verified by the verification system 9, and the operation message data 21c is, for example, a TCP dump. Thus, the dump file 19 is generated and acquired. More specifically, the data collection unit 5 activates the capture function unit 5a and starts capturing the operational message data 21c distributed on the LAN.

まず、データ収集部5においてキャプチャ機能部5aが運用電文データ21cをキャプチャすると、データ出力機能部5bが起動される。
次いで、データ出力機能部5bは、キャプチャした運用電文データ21cに対して、設定情報に登録した対向システム13のIPアドレスに関するデータでフィルタリングを行い、登録されていないデータを破棄する。
First, when the capture function unit 5a captures the operation message data 21c in the data collection unit 5, the data output function unit 5b is activated.
Next, the data output function unit 5b filters the captured operation message data 21c with data related to the IP address of the opposing system 13 registered in the setting information, and discards unregistered data.

データ出力機能部5bは、キャプチャしたデータがSYNであると判定すると、TCPコネクションの確立開始と判断し、TCPコネクションの状態をデータ内容に応じて管理するための接続情報を内部テーブルとして作成する。
また、データ出力機能部5bは、キャプチャしたデータがFINまたはRSTであると判定すると、TCPコネクションの解放と判断し、接続情報を削除する。
If the data output function unit 5b determines that the captured data is SYN, the data output function unit 5b determines that the establishment of the TCP connection is started, and creates connection information for managing the state of the TCP connection according to the data contents as an internal table.
If the data output function unit 5b determines that the captured data is FIN or RST, the data output function unit 5b determines that the TCP connection is released and deletes the connection information.

また、データ出力機能部5bは、キャプチャしたデータがSYN、FIN及びRST以外であってユーザデータが存在していると判定すると、ユーザデータをダンプファイル19に保存する。データ生成部7がデータを抽出できるように、ダンプファイル19には、例えば送信元IPアドレス、送信先IPアドレス、送信元ポート番号、送信先ポート番号及びキャプチャした時間等が保存される。メモリは記憶できるデータ量に上限があり、高いデータ量のネットワークシステムに対応できない場合があるため、本実施の形態では、ユーザデータはダンプファイル19に保存する方式が採用されている。なお、本実施の形態では、高いデータ量のネットワークシステムに対応できる十分な記憶容量を備えたメモリを用いることにより、ユーザデータを当該メモリに保存する方式を採用してももちろんよい。   When the data output function unit 5b determines that the captured data is other than SYN, FIN, and RST and user data exists, the data output function unit 5b stores the user data in the dump file 19. The dump file 19 stores, for example, a transmission source IP address, a transmission destination IP address, a transmission source port number, a transmission destination port number, a captured time, and the like so that the data generation unit 7 can extract data. Since the memory has an upper limit on the amount of data that can be stored and may not be compatible with a network system with a high amount of data, a method of saving user data in the dump file 19 is employed in the present embodiment. In the present embodiment, it is of course possible to employ a system in which user data is stored in the memory by using a memory having a sufficient storage capacity that can cope with a network system having a high data amount.

データ収集部5は、所定期間における運用電文データ21cのキャプチャが終了したら、キャプチャ終了直後の運用システム3の状態の情報を取得するために、状態保持機能部3cにアクセスして、機能群#1〜#N及び対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれの状態を示す第2運用収録データ21bを取得する。
本実施の形態による通信システムの試験方法では、運用電文データのキャプチャの開始前と終了後において運用収録データが抽出される。これにより、検証システム9の試験・検証を実行する際に、検証システム9が状態保持機能部9cに第1運用収録データ21aを運用システム3と同様に収録しているのかを確認できる。検証システム9が運用システム3と同様に第1運用収録データ21aを収録できず、第1検証収録データ25aと第1運用収録データ21aとに差分が生じていると、データ比較・判定部11が収録結果に誤りがあると判定して検証システム9内の不具合(バグ)を検出することができる。
When the capture of the operation message data 21c in the predetermined period is completed, the data collection unit 5 accesses the state holding function unit 3c and acquires the function group # 1 in order to obtain information on the state of the operation system 3 immediately after the capture ends. The second operation recording data 21b indicating the states of the #N and the counter adapters # 1 to #N is acquired.
In the test method for the communication system according to the present embodiment, the operation recording data is extracted before and after the operation message data capture is started. Thereby, when executing the test / verification of the verification system 9, it can be confirmed whether the verification system 9 records the first operation recording data 21 a in the state holding function unit 9 c in the same manner as the operation system 3. If the verification system 9 cannot record the first operation recording data 21a as in the operation system 3, and there is a difference between the first verification recording data 25a and the first operation recording data 21a, the data comparison / determination unit 11 It can be determined that there is an error in the recording result, and a defect (bug) in the verification system 9 can be detected.

(通信システムの試験方法における試験データの作成工程)
次に、データ生成部7において主に実行される試験データ21の作成工程について図4及び図5を参照しつつ図7及び図8を用いて説明する。図7は、運用電文データの取得から動作定義ファイル作成までのデータの流れを模式的に示す図である。
図7に示すように、データ生成部7は、データ収集部5が運用システム3からキャプチャした運用電文データ21cを保存したダンプファイル19を取得する。データ生成部7は、操作端末29から試験データ作成依頼を受け、ダンプファイル19を参照してデータを解析し、試験データ23を作成する。
(Test data creation process in communication system test method)
Next, the creation process of the test data 21 mainly executed in the data generation unit 7 will be described with reference to FIGS. 7 and 8 with reference to FIGS. FIG. 7 is a diagram schematically illustrating a data flow from acquisition of operation message data to creation of an operation definition file.
As illustrated in FIG. 7, the data generation unit 7 acquires the dump file 19 in which the operation message data 21 c captured by the data collection unit 5 from the operation system 3 is stored. The data generation unit 7 receives a test data creation request from the operation terminal 29, refers to the dump file 19, analyzes the data, and creates test data 23.

例えばデータ生成部7は、まず各シーケンス単位に電文振り分けを実施(Session id毎で電文分割)する。次いで、データ生成部7は、要求電文及び応答電文振り分けを実施することにより、シーケンス個別の動作定義ファイル23aを生成する。次いで、データ生成部7は、全体のシーケンスファイルと、応答定義ファイルであって擬似対向システム15において利用されるシステム間INデータファイル23bとを生成する。なお、データ生成部7は、試験データ23を作成する際に、ダンプファイル19に保存されており、検証システム9における動作試験では不要な運用電文データを削除するようになっている。   For example, the data generation unit 7 first performs message distribution for each sequence unit (message division for each session id). Next, the data generation unit 7 generates the sequence-specific operation definition file 23a by performing the request message and response message distribution. Next, the data generation unit 7 generates an entire sequence file and an inter-system IN data file 23 b that is a response definition file and is used in the pseudo-opposite system 15. Note that the data generation unit 7 is stored in the dump file 19 when the test data 23 is created, and deletes operation message data that is unnecessary for the operation test in the verification system 9.

次に、試験データ23の生成方法について、より具体的に説明する。まず、操作端末29からシーケンスの作成条件を入力する。次に、シーケンスを表示(作成)する期間であるキャプチャ開始から終了までの所定期間を入力する。次に、対向システム13に含まれる、例えば通信装置の一覧を表示し、シーケンス対象の通信装置を選択する。本実施の形態では、複数の通信装置が選択可能になっており、例えば通信装置A〜Cが選択される。次に、実行ボタンを押下することで、データ生成部7に対して上記の条件でシーケンスファイルの作成を依頼する。データ生成部7から処理結果が返却された場合には、データ生成部7よりシーケンスファイルを取得し、操作端末29に備えられた表示装置の表示画面に処理結果の内容を表示する。図7では、操作端末29の図中右隣の長方形枠内に当該表示画面に表示されたシーケンス図が例示されている。   Next, a method for generating the test data 23 will be described more specifically. First, a sequence creation condition is input from the operation terminal 29. Next, a predetermined period from the start to the end of the capture, which is a period for displaying (creating) the sequence, is input. Next, for example, a list of communication devices included in the opposing system 13 is displayed, and a communication device to be sequenced is selected. In the present embodiment, a plurality of communication devices can be selected. For example, communication devices A to C are selected. Next, by pressing the execution button, the data generation unit 7 is requested to create a sequence file under the above conditions. When the processing result is returned from the data generation unit 7, the sequence file is acquired from the data generation unit 7, and the content of the processing result is displayed on the display screen of the display device provided in the operation terminal 29. FIG. 7 illustrates a sequence diagram displayed on the display screen in a rectangular frame on the right side of the operation terminal 29 in the drawing.

次に、データ生成部7における試験データ23の生成工程についてより具体的に説明する。データ生成部7に設けられた画面インタフェース機能部7a(図4参照)は、操作端末29から指定されたシーケンス作成条件をパラメータとして、ファイル取得機能部7bにファイル取得処理を依頼する。画面インタフェース機能部7aは、ファイル取得機能部7bからファイル取得処理完了の情報を受け取ると、操作端末29に処理結果とシーケンスファイル33と集約ファイル31の格納パスとを返却する。   Next, the generation process of the test data 23 in the data generation unit 7 will be described more specifically. The screen interface function unit 7a (see FIG. 4) provided in the data generation unit 7 requests the file acquisition function unit 7b to perform a file acquisition process using the sequence creation condition designated from the operation terminal 29 as a parameter. When the screen interface function unit 7 a receives the file acquisition process completion information from the file acquisition function unit 7 b, the screen interface function unit 7 a returns the processing result, the sequence file 33, and the storage path of the consolidated file 31 to the operation terminal 29.

ファイル取得機能部7bは、操作端末29で入力された通信装置A〜CのIPアドレスを収集対象リストに保存する。なお、試験装置1が複数のデータ収集部を有している場合には、ファイル取得機能部7bは、操作端末29で入力された通信装置の一覧から、各通信装置のユーザデータをどのデータ収集部が保存しているのかを検索する。ファイル取得機能部7bは、検索結果から得られた対象となる通信装置のIPアドレスを収集対象リストに保存する。次いで、ファイル取得機能部7bは、収集対象リストに保存した内容に基づいて、データ収集部7からシーケンス作成対象期間のダンプファイル19を取得する。   The file acquisition function unit 7b stores the IP addresses of the communication devices A to C input from the operation terminal 29 in the collection target list. When the test apparatus 1 has a plurality of data collection units, the file acquisition function unit 7b collects the user data of each communication device from the list of communication devices input from the operation terminal 29. Search whether the part is saved. The file acquisition function unit 7b stores the IP address of the target communication device obtained from the search result in the collection target list. Next, the file acquisition function unit 7b acquires the dump file 19 of the sequence creation target period from the data collection unit 7 based on the contents stored in the collection target list.

データ集約機能部7dは、ファイル取得機能部7bがデータ収集部5より取得したダンプファイル19から、操作端末29で入力された通信装置の一覧とシーケンス作成期間内の個別部のデータ番号とキャプチャ時間とを抽出する。次いで、データ集約機能部7dは、抽出したデータ番号とキャプチャ時間とを、キャプチャ時間を元にして時系列にソートする。次いで、データ集約機能部7dは、ソートした結果に基づいて、ダンプファイル19からデータ部を含む全ての個別部を取り出し、集約ファイル31として保存する。個別部のフォーマットは、ダンプファイル19から変更されない。   The data aggregation function unit 7d receives the list of communication devices input from the operation terminal 29 from the dump file 19 acquired from the data collection unit 5 by the file acquisition function unit 7b, the data numbers of individual units within the sequence creation period, and the capture time. And extract. Next, the data aggregation function unit 7d sorts the extracted data numbers and capture times in time series based on the capture times. Next, the data aggregation function unit 7 d extracts all the individual units including the data unit from the dump file 19 based on the sorted result, and stores them as an aggregated file 31. The format of the individual part is not changed from the dump file 19.

シーケンス作成機能部7eは、データ集約機能部7dで作成された集約ファイル31を読み込み、シーケンスをシーケンスファイル33に出力する。より具体的には、まず、シーケンス作成機能部7eは、集約ファイル31を読み込み、各固有部がシーケンス作成対象であるか否かを判定し、作成対象の場合にはシーケンスに必要な情報をテーブルに抽出する。次いで、シーケンス作成機能部7eは、シーケンスファイルに、縦線となる通信装置名(本例では、通信装置A〜C)毎に縦線の書き込みを行う。次いで、シーケンス作成機能部7eは、シーケンスファイルに、通信装置A、B、Cの間にシーケンスを書き込む。   The sequence creation function unit 7 e reads the aggregate file 31 created by the data aggregation function unit 7 d and outputs the sequence to the sequence file 33. More specifically, first, the sequence creation function unit 7e reads the aggregated file 31, determines whether each unique part is a sequence creation target, and if it is a creation target, stores information necessary for the sequence. To extract. Next, the sequence creation function unit 7e writes vertical lines to the sequence file for each communication device name (communication devices A to C in this example) that becomes vertical lines. Next, the sequence creation function unit 7e writes the sequence between the communication devices A, B, and C in the sequence file.

ここで、シーケンス作成対象の抽出について説明する。シーケンス作成機能部7eは、集約ファイル31を個別部単位で読み込み、最後の個別部に達するまで次の処理を繰り返し行う。
まず、操作端末29で「キーワードで絞込む」が指定されていない場合、シーケンス作成機能部7eは、シーケンス縦線を引くために使用するシーケンス縦線要素テーブルにIPアドレス(Source)及びIPアドレス(Destination)を記録し、シーケンスの横線を引くために使用するシーケンス電文番号テーブルにデータ番号を記録する。操作端末29で「キーワードで絞込む」が指定されていた場合、シーケンス作成機能部7eは、相対位置からキーワードを検索し、キーワードと一致するか否かを照合する。シーケンス作成機能部7eは、キーワードが一致していると判定すると、操作端末29で「キーワードで絞込む」が指定されていない場合と同様の処理を実行し、キーワードが一致していないと判定すると、次の個別部を読み込む。
Here, the sequence creation target extraction will be described. The sequence creation function unit 7e reads the aggregated file 31 in units of individual units, and repeats the next process until the last individual unit is reached.
First, when “narrow down by keyword” is not designated on the operation terminal 29, the sequence creation function unit 7e adds an IP address (Source) and an IP address (Source) to the sequence vertical line element table used for drawing a sequence vertical line. (Destination) is recorded, and the data number is recorded in the sequence message number table used for drawing the horizontal line of the sequence. When “narrow down by keyword” is designated on the operation terminal 29, the sequence creation function unit 7e searches for the keyword from the relative position and checks whether or not it matches the keyword. If the sequence creation function unit 7e determines that the keywords match, the sequence creation function unit 7e executes the same processing as when “narrow down by keyword” is not specified on the operation terminal 29, and determines that the keywords do not match. Read the next individual part.

次に、シーケンス縦線作成方法について説明する。シーケンス作成機能部7eは、まず、ファイルの先頭行に、シーケンス縦線要素テーブルに登録されたIPアドレス数分の通信装置名(本例では、通信装置A〜C)を記述する。次いで、シーケンス作成機能部7eは、シーケンス電文番号テーブルに登録されたデータ番号の行数分の縦線(本例では、3本)を記述する。   Next, a sequence vertical line creation method will be described. The sequence creation function unit 7e first describes the communication device names (communication devices A to C in this example) for the number of IP addresses registered in the sequence vertical line element table in the first line of the file. Next, the sequence creation function unit 7e describes vertical lines (three in this example) for the number of rows of data numbers registered in the sequence message number table.

次に、シーケンス横線作成方法について説明する。シーケンス作成機能部7eは、まず、シーケンス番号テーブルのデータ番号順に集約ファイル31内の個別部を読み込む。シーケンス作成機能部7eは、IPアドレス(Source)から、横線の基点となる通信装置の縦線位置を特定する。次いで、シーケンス作成機能部7eは、IPアドレス(Destination)から、横線の終点となる通信装置の縦線位置を特定する。次いで、シーケンス作成機能部7eは、基点から終点まで矢印を記述する。次いで、シーケンス作成機能部7eは、IPアドレス(Source)を矢印の1行上の基点横に記述し、IPアドレス(Destination)を矢印の1行下の終点横に記述する。   Next, a sequence horizontal line creation method will be described. The sequence creation function unit 7e first reads the individual units in the consolidated file 31 in the order of the data numbers in the sequence number table. The sequence creation function unit 7e specifies the vertical line position of the communication device that is the base point of the horizontal line from the IP address (Source). Next, the sequence creation function unit 7e identifies the vertical line position of the communication device that is the end point of the horizontal line from the IP address (Destination). Next, the sequence creation function unit 7e describes an arrow from the base point to the end point. Next, the sequence creation function unit 7e describes the IP address (Source) beside the base point on one line of the arrow, and describes the IP address (Destination) beside the end point of the one line below the arrow.

(通信システムの試験方法におけるダミー電文の作成方法)
次に、ダミー電文の作成について図8を用いて説明する。図8は、ダミー電文の作成方法を説明する図である。図8の図中左側には、ダンプファイルの出力からダミー電文作成までの流れが示され、図中右上には、ダンプファイルに記憶された運用電文データの範囲が示され、図中右下には、対向アダプタ#1と対向システム#1とのデータの送受信状態と、対向アダプタ#Nと対向システム#Nとのデータの送受信状態とのそれぞれのシーケンス図が示されている。なお、図8では、対向アダプタは「ADP」と略記されている。
(Dummy message creation method in communication system test method)
Next, creation of a dummy message will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a diagram for explaining a method of creating a dummy message. The left side of FIG. 8 shows the flow from dump file output to dummy message creation, and the upper right side of the figure shows the range of operational message data stored in the dump file. FIG. 4 shows sequence diagrams of a data transmission / reception state between the opposed adapter # 1 and the opposed system # 1, and a data transmission / reception state between the opposed adapter #N and the opposed system #N. In FIG. 8, the counter adapter is abbreviated as “ADP”.

図7を用いて説明したように、データ生成部7は、データ収集部5が出力したダンプファイル19に基づいて、試験データ23の生成を開始し、検証システム9において動作試験対象となる対向システム#1〜#Nまでのそれぞれのキャプチャ開始時のセッション一覧を作成する。図8に示すように、ダンプファイル19に記憶された運用電文データは、電文キャプチャの開始から終了までの所定期間の情報のみを含み、運用システム3のセッション開始から電文キャプチャ開始までの期間のデータを含んでいない。このため、上記の方法により作成されるシーケンスは、キャプチャ開始以降の動作を示すものとなる。運用システム3のセッション開始から電文キャプチャ開始までの状態を再現せずに検証システム9の動作試験を実行すると、検証システム9の試験データの投入環境は、運用システム3におけるキャプチャ開始時点の環境と異なってしまう。このため、運用データ21と検証データ25との間に差分が生じた場合、当該差分は、検証システム9の不具合に起因しているのか、運用システム3におけるキャプチャ開始時点の環境を再現しなかったことに起因しているのかが不明となり、検証システム9の正確な動作試験が達成されない。そこで、本実施の形態では、図8に示すように、データ生成部7は、キャプチャ開始時のシーケンスを作成する際に、セッション開始からキャプチャ開始までの期間のシーケンスが存在しないと判断すると、ダミー電文作成ツールを用いて、当該期間の状態を再現するためのダミー電文27を自動生成する。これにより、本実施の形態による試験方法は、運用システム3におけるキャプチャ開始時点の環境を再現しなかったことに起因する当該差分を排除して、検証システム9の正確な動作試験を実行できるようになっている。   As described with reference to FIG. 7, the data generation unit 7 starts generating the test data 23 based on the dump file 19 output from the data collection unit 5, and the opposing system that is the operation test target in the verification system 9. A list of sessions at the start of capture for each of # 1 to #N is created. As shown in FIG. 8, the operation message data stored in the dump file 19 includes only information of a predetermined period from the start to the end of the message capture, and data of the period from the start of the session of the operation system 3 to the start of the message capture. Is not included. For this reason, the sequence created by the above method indicates the operation after the start of capture. When the operation test of the verification system 9 is executed without reproducing the state from the session start of the operation system 3 to the start of message capture, the test data input environment of the verification system 9 is different from the environment at the start of capture in the operation system 3. End up. For this reason, when a difference occurs between the operation data 21 and the verification data 25, the difference is caused by a failure of the verification system 9, or the environment at the start of capture in the operation system 3 is not reproduced. It is unclear whether it is caused by this, and an accurate operation test of the verification system 9 is not achieved. Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, when the data generation unit 7 determines that there is no sequence in the period from the session start to the capture start when creating the sequence at the start of capture, Using the message creation tool, a dummy message 27 for reproducing the state of the period is automatically generated. As a result, the test method according to the present embodiment can perform the accurate operation test of the verification system 9 by eliminating the difference caused by not reproducing the environment at the start of capture in the operation system 3. It has become.

ダミー電文は、セッションを開始するために必要な要求(応答)電文になる。データ生成部7は、運用システム3と対向システム13との間のデータ流通に関する定義仕様書に基づき、ダミー電文作成ツールを用いて当該仕様書通りにダミー電文27を生成する。図8に示すように、データ生成部7は、生成したダミー電文27を運用電文データに基づく動作定義ファイル23aのシーケンスのヘッダー部に追加する。本実施の形態による通信装置1は、ダミー電文が追加された試験データ23を用いて検証システム9を初期状態に設定することにより、運用システム3の状態保持機能部3cの状態と検証システム9の状態保持機能部9cの状態との不一致に伴う動作差分及び応答電文の誤送信による結果不一致を防止できる。   The dummy telegram is a request (response) telegram necessary for starting a session. The data generation unit 7 generates a dummy message 27 according to the specification using a dummy message generation tool based on a definition specification regarding data distribution between the operation system 3 and the opposing system 13. As shown in FIG. 8, the data generation unit 7 adds the generated dummy message 27 to the header portion of the sequence of the action definition file 23a based on the operation message data. The communication apparatus 1 according to the present embodiment sets the verification system 9 to the initial state using the test data 23 to which the dummy message is added, thereby determining the state of the state holding function unit 3c of the operation system 3 and the verification system 9 It is possible to prevent a result mismatch due to an operation difference and a response message being erroneously transmitted due to a mismatch with the state of the state holding function unit 9c.

また、ハードウェアのシステム更改では、検証システム9で用いられているハードウェアが運用システム3で用いられているハードウェアよりも性能が向上している場合がある。この場合、ハードウェアスペックの差分等により、例えばクロスシーケンスが生じて、想定通りのタイミングで電文流通ができない場合がある。そこで、本実施の形態におけるデータ生成部7は、シーケンスの順序性を確保するため、シーケンス順序が入れ替わらないように各種シーケンスファイルを作成する。データ生成部7は、例えば単一シーケンス毎に置き換えて、一のシーケンスの処理が終了したら別のシーケンスが動作できるように、シーケンスの順番を調整してシーケンスファイルを作成するようになっている。これにより、データ比較・判定部11は、運用データ21と検証データ25とを対で比較確認できる。   In addition, in the hardware system renewal, the performance of the hardware used in the verification system 9 may be higher than that of the hardware used in the operation system 3. In this case, for example, a cross sequence may occur due to a difference in hardware specifications or the like, and there is a case where the electronic message cannot be distributed at an expected timing. Therefore, the data generation unit 7 in the present embodiment creates various sequence files so that the sequence order is not changed in order to ensure the sequence order. For example, the data generation unit 7 replaces every single sequence, and creates a sequence file by adjusting the sequence order so that another sequence can be operated when the processing of one sequence is completed. As a result, the data comparison / determination unit 11 can compare and confirm the operational data 21 and the verification data 25 in pairs.

(通信システムの試験方法における初期状態設定工程)
次に、初期状態設定部2において主に実行される検証システム9の初期状態設定工程について図2、図3及び図6を参照しつつ図9を用いて説明する。図9は、初期状態に設定された検証システム9の状態を模式的に示している。図9に示すように、検証システム9のアプリケーション機能部9bは、検証対象の複数の機能群(図6では、N個の機能群#1〜#N)(Nは、2以上の自然数)と、検証対象外の複数の機能群(不図示)とを有し、複数の機能を発揮するようになっている。アプリケーション機能部9bの機能群#1〜#Nは、運用システム3のアプリケーション機能部3bに備えられた機能群#1〜#Nのそれぞれと同様の機能を発揮するようになっている。
(Initial state setting step in communication system test method)
Next, an initial state setting process of the verification system 9 that is mainly executed in the initial state setting unit 2 will be described with reference to FIGS. 2, 3 and 6 and FIG. FIG. 9 schematically shows the state of the verification system 9 set to the initial state. As shown in FIG. 9, the application function unit 9b of the verification system 9 includes a plurality of function groups to be verified (in FIG. 6, N function groups # 1 to #N) (N is a natural number of 2 or more). It has a plurality of function groups (not shown) that are not subject to verification, and exhibits a plurality of functions. The function groups # 1 to #N of the application function unit 9b exhibit the same functions as the function groups # 1 to #N provided in the application function unit 3b of the operation system 3.

検証システム9のアダプタ機能部9aは、アプリケーション機能部9bに設けられた検証対象の機能群#1〜#Nと同数の複数の対向アダプタ#1〜#N(Nは、2以上の自然数)と、検証対象外の複数の対向アダプタ(不図示)とを有している。アダプタ機能部9aの対向アダプタ#1〜#Nは、運用システム3のアダプタ機能部3aに備えられた対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれと同様の機能を発揮するようになっている。対向アダプタ#1は機能群#1に対応して設けられ、対向アダプタ#Nは機能群#Nに対応して設けられている。機能群#1から出力されるシステム間INデータファイルや動作定義ファイルは対向アダプタ#1を介して擬似対向システム15に入力され、擬似対向システム15の応答電文であるシステム間OUTデータファイルは対向アダプタ#1を介して機能群#1に入力される。同様に、機能群#Nは、対向アダプタ#Nを介して擬似対向システム15との間でデータの送受信を実行するようになっている。   The adapter function unit 9a of the verification system 9 includes the same number of counter adapters # 1 to #N (N is a natural number of 2 or more) as many as the function groups # 1 to #N to be verified provided in the application function unit 9b. And a plurality of opposing adapters (not shown) that are not subject to verification. The opposing adapters # 1 to #N of the adapter function unit 9a are configured to perform the same functions as the opposing adapters # 1 to #N provided in the adapter function unit 3a of the operation system 3. The opposing adapter # 1 is provided corresponding to the function group # 1, and the opposing adapter #N is provided corresponding to the function group #N. The inter-system IN data file and the action definition file output from the function group # 1 are input to the pseudo counter system 15 via the counter adapter # 1, and the inter-system OUT data file that is a response message of the pseudo counter system 15 is the counter adapter. Input to the function group # 1 via # 1. Similarly, the function group #N executes data transmission / reception with the pseudo-opposite system 15 via the counter adapter #N.

初期状態設定部2は、状態保持機能部9cに第1運用収録データ21aを記憶する。第1運用収録データ21aは、運用電文データ21cのキャプチャ開始直前の運用システム3の機能群#1〜#N及び対向アダプタ#1〜#Nのそれぞれの状態を示すデータである。このため、第1運用収録データ21aが状態保持機能部9cに記憶されると、状態保持機能部9cは、運用電文データ21cのキャプチャ開始直前の状態保持機能部3cと同状態となる。
また、初期状態設定部2は、ダミー電文27を含む動作定義ファイル23aと、システム間INデータファイル23bとをアプリケーション機能部9bのデータ格納部3fに格納する。さらに、初期状態設定部2は、NTPサーバによる時刻同期を中断し、管理サーバの時刻を運用システム3におけるキャプチャ開始直前の時刻に設定する。
The initial state setting unit 2 stores the first operational recording data 21a in the state holding function unit 9c. The first operation recording data 21a is data indicating the states of the function groups # 1 to #N and the counter adapters # 1 to #N of the operation system 3 immediately before the capture of the operation message data 21c. For this reason, when the first operation recording data 21a is stored in the state holding function unit 9c, the state holding function unit 9c is in the same state as the state holding function unit 3c immediately before the capture of the operation message data 21c.
The initial state setting unit 2 stores the operation definition file 23a including the dummy message 27 and the inter-system IN data file 23b in the data storage unit 3f of the application function unit 9b. Further, the initial state setting unit 2 interrupts the time synchronization by the NTP server and sets the time of the management server to the time immediately before the start of capture in the operation system 3.

このようにして、検証システム9に設けられたアダプタ機能部9a、アプリケーション機能部9b及び状態保持機能部9cの初期状態は、運用システム3における電文キャプチャ開始時点のアダプタ機能部3a、アプリケーション機能部3b及び状態保持機能部3cの状態に合わせられる。その際、検証システム9の管理サーバの時刻状態も運用システム3における電文キャプチャ開始時点の時刻と同じに設定される。これにより、検証システム9の全状態は、電文キャプチャ開始直前の運用システム3の状態に合わされ、検証システム9には、運用電文データ21cをキャプチャする直前の運用システム3の環境が再現されて初期設定される。検証システム9を初期設定することにより、取得した運用電文データ21c及び運用動作ログデータ21eは、そのまま検証データ25との比較に用いることができる。   In this way, the initial states of the adapter function unit 9a, the application function unit 9b, and the state holding function unit 9c provided in the verification system 9 are the adapter function unit 3a and the application function unit 3b at the start of message capture in the operation system 3. And the state of the state holding function unit 3c. At this time, the time state of the management server of the verification system 9 is also set to be the same as the time at which the message capture start time in the operation system 3. As a result, the entire state of the verification system 9 is matched with the state of the operation system 3 immediately before the start of the message capture, and the environment of the operation system 3 immediately before the operation message data 21c is captured is reproduced in the verification system 9 and initialized. Is done. By initial setting of the verification system 9, the acquired operation message data 21 c and operation operation log data 21 e can be used for comparison with the verification data 25 as they are.

(通信システムの試験方法における動作試験及びデータ比較・判定工程)
次に、検証システム9の動作試験及びデータ比較・判定工程について図3、図5及び図9を参照しつつ図10を用いて説明する。図10は、検証システム9の動作試験及びデータ比較・判定工程を模式的に示すブロック図である。検証システム9の初期設定が終了したら、検証システム9のアプリケーション機能群9bに備えられた検証対象の各機能群#1〜#Nを動作させて試験データ23を流入する。図10に示すように、アプリケーション機能部9bは、データ格納部9fに格納された動作定義ファイル23aに基づいてシナリオを実行し、例えばアダプタ部9aを介して動作定義ファイル23a及びシステム間INデータファイル23bを擬似対向システム15に送出する。これらのファイルを受信した擬似対向システム15は、動作定義ファイル23aに基づいて動作し、応答電文として出力電文データ25c(システム間OUTデータ)を検証システム9に送出する。動作定義ファイル23aには、シナリオを実行すると検証収録データを状態保持機能部9cに保持し、出力電文データ25cや検証動作ログファイル25dをログファイル格納部9dに格納するという命令が含まれている。このため、検証システム9の動作試験が実行されるに伴い、初期状態の設定直後に収録された第1検証収録データ25aや当該動作試験の終了直後に状態保持機能部9cに収録された第2検証収録データ25bが保持される。また、ログファイル格納部9dには、運用システム3において運用電文データ21cがキャプチャされたのと同様のタイミングで出力電文データ25cが格納され、動作試験の終了後に検証動作ログデータ25dが格納される。
(Operation test and data comparison / judgment process in communication system test method)
Next, the operation test and data comparison / determination process of the verification system 9 will be described with reference to FIGS. 3, 5 and 9 and FIG. FIG. 10 is a block diagram schematically showing an operation test and a data comparison / determination step of the verification system 9. When the initial setting of the verification system 9 is completed, the function groups # 1 to #N to be verified provided in the application function group 9b of the verification system 9 are operated and the test data 23 flows. As shown in FIG. 10, the application function unit 9b executes a scenario based on the operation definition file 23a stored in the data storage unit 9f, and, for example, the operation definition file 23a and the inter-system IN data file via the adapter unit 9a. 23b is sent to the pseudo-opposite system 15. The pseudo-opposite system 15 that has received these files operates based on the operation definition file 23a, and sends output message data 25c (inter-system OUT data) as a response message to the verification system 9. The operation definition file 23a includes an instruction to store the verification recording data in the state holding function unit 9c and store the output message data 25c and the verification operation log file 25d in the log file storage unit 9d when the scenario is executed. . Therefore, as the operation test of the verification system 9 is executed, the first verification recorded data 25a recorded immediately after the initial state is set and the second verification recorded in the state holding function unit 9c immediately after the operation test is completed. The verification recorded data 25b is held. The log file storage unit 9d stores the output message data 25c at the same timing as when the operation message data 21c was captured in the operation system 3, and the verification operation log data 25d is stored after the operation test is completed. .

検証システム9の動作試験が終了すると、データ比較・判定部11は、検証システム9の状態保持機能部9cから第1及び第2検証収録データ25a、25bを取得し、ログファイル格納部9dから出力電文データ25c及び検証動作ログデータ25dを取得する。さらに、データ比較・判定部11は、データ収集部5から第1及び第2運用収録データ21a、21bと、運用電文データ21cと、運用動作ログデータ21dとを取得する。次に、データ比較・判定部11は、第1運用収録データ21aと第1検証収録データ25aとを比較し、第2運用収録データ21bと第2検証収録データ25bとを比較し、運用電文データ21dと出力電文データ25cとを比較し、運用動作ログデータ21eと検証動作ログデータ25dとを比較する。本実施の形態による通信システムの試験方法では、電文キャプチャ開始直前の運用システム3の環境と同環境となるように、検証システム9を初期状態に設定した後に、運用システム3において流通しているデータと同じデータを検証システム9に流入するようになっている。このため、検証システム9の試験対象となる機能が運用システム3と同等の機能を発揮するのであれば、データ比較・判定部11が比較する各データ同士は同じになる。したがって、データ比較・判定部11は、比較するデータ同士に差分がない場合には正常と判定し、比較するデータ同士に差分がある場合には異常と判定する。   When the operation test of the verification system 9 is completed, the data comparison / determination unit 11 acquires the first and second verification recorded data 25a and 25b from the state holding function unit 9c of the verification system 9 and outputs them from the log file storage unit 9d. The message data 25c and the verification operation log data 25d are acquired. Further, the data comparison / determination unit 11 acquires the first and second operation recording data 21a and 21b, the operation message data 21c, and the operation operation log data 21d from the data collection unit 5. Next, the data comparison / determination unit 11 compares the first operation recording data 21a with the first verification recording data 25a, compares the second operation recording data 21b with the second verification recording data 25b, and operates the telegram data. 21d is compared with the output message data 25c, and the operation operation log data 21e is compared with the verification operation log data 25d. In the communication system testing method according to the present embodiment, the data distributed in the operation system 3 after the verification system 9 is set to the initial state so as to be the same environment as the operation system 3 immediately before the start of the message capture. The same data as that described above flows into the verification system 9. Therefore, if the function to be tested of the verification system 9 exhibits a function equivalent to that of the operation system 3, the data compared by the data comparison / determination unit 11 are the same. Therefore, the data comparison / determination unit 11 determines that the data to be compared is normal if there is no difference between the data to be compared, and determines that the data is to be abnormal if there is a difference between the data to be compared.

このように、本実施の形態による通信システムの試験方法では、検証システム9において流出する出力電文データと運用システム3からキャプチャした運用電文データとを自動的に比較するツールを使用することにより、総合試験を自動的に実施することができる。また、状態保持機能部9cに保持された第1及び第2検証収録データ25a、25bに関しても、検証システム9の動作試験の終了後に運用システム3の状態保持機能部3cに保持された第1及び第2運用収録データ21a、21bと自動的に比較するツールを用いて比較することにより、検証システム9の状態保持機能部9cのデータベース収録機能が正しく実現されているか否かを確認することができる。また、本実施の形態による通信システムの試験方法では、電文データや検証前後での検証収録データの他に、動作ログデータが比較の対象に用いられている。このため、本実施の形態による通信システムの試験方法によれば、システム更改後のシステム動作の正常性を確実に確認することができる。さらに、運用システム3におけるデータをそのまま利用して検証システム9の動作試験を実行している。このため、本実施の形態による通信システムの試験方法において異常なしと判断されれば、検証システム9をシステム更改後のシステムに置き換えても、既存機能は正常に動作することができる。   As described above, in the communication system test method according to the present embodiment, by using the tool that automatically compares the output message data that flows out in the verification system 9 and the operation message data captured from the operation system 3, The test can be performed automatically. Also, the first and second verification recorded data 25a and 25b held in the state holding function unit 9c are also stored in the state holding function unit 3c of the operation system 3 after the operation test of the verification system 9 is completed. It is possible to confirm whether or not the database recording function of the state holding function unit 9c of the verification system 9 is correctly realized by comparing with the second operation recording data 21a and 21b using a tool that automatically compares. . Further, in the communication system testing method according to the present embodiment, operation log data is used for comparison in addition to telegram data and verification recorded data before and after verification. For this reason, according to the test method for the communication system according to the present embodiment, the normality of the system operation after the system renewal can be surely confirmed. Furthermore, the operation test of the verification system 9 is executed using the data in the operation system 3 as it is. For this reason, if it is determined that there is no abnormality in the communication system test method according to the present embodiment, the existing function can operate normally even if the verification system 9 is replaced with a system after the system update.

以上説明したように、本実施の形態による通信システムの試験装置1及び通信システムの試験方法によれば、システム更改やデグレード確認において、試験の効率化を図ることができる。特に、本実施の形態によれば、総合試験の試験範囲、試験データ作成、試験項目実施及び試験結果正常性判断という、総合試験項目作成から正常性確認までを運用データを用いて実施することが可能となり、試験の効率化を図ることが可能となる。   As described above, according to the communication system test apparatus 1 and the communication system test method according to the present embodiment, it is possible to improve the efficiency of the test in system renewal and degradation confirmation. In particular, according to the present embodiment, it is possible to carry out from the comprehensive test item creation to the normality confirmation using the operational data, that is, the test range of the comprehensive test, test data creation, test item implementation, and test result normality judgment. This makes it possible to improve the efficiency of the test.

総合試験の試験範囲については、運用システムで運用されているメインルートに関して網羅的に試験が可能となる。試験データ作成については、運用システムでのデータキャプチャによる総合試験電文の作成が可能となる。試験項目実施については、運用システムで流通している電文データをそのまま検証システムに流通させるため、人手を要さないで動作試験の実施が可能になる。これにより、本実施の形態によれば、人手による電文データ作成時に生じる電文作成の誤りが防止され、かつ人手による電文作成に要する時間が不要になる。   With regard to the test range of the comprehensive test, it is possible to comprehensively test the main route operated in the operation system. Regarding test data creation, it is possible to create a comprehensive test message by data capture in the operation system. Regarding the test item implementation, since the telegram data distributed in the operation system is distributed as it is to the verification system, the operation test can be performed without requiring manpower. Thus, according to the present embodiment, an error in creating a message that occurs when manually creating message data is prevented, and time required for manually creating a message is not required.

また、試験結果正常性判断については、動作試験によって取得された検証データを運用システムで運用されている電文データと比較することにより検証システムの正常性を判断している。このため、検証システム9の正常/異常を正確に判断することが可能となる。さらに、人手による試験確認結果の誤りも未然に防ぐことができる。したがって、本実施の形態による通信システムの試験装置及び試験方法によれば、総合試験での試験項目作成、試験データ作成、検証試験実施及び試験実施結果の評価までを項目に依存せず一定の稼動にて実施可能となる。   As for the test result normality determination, the normality of the verification system is determined by comparing the verification data acquired by the operation test with the telegram data operated in the operation system. For this reason, it is possible to accurately determine whether the verification system 9 is normal or abnormal. Furthermore, it is possible to prevent errors in the results of manual test confirmation. Therefore, according to the test apparatus and test method of the communication system according to the present embodiment, the test item creation, test data creation, verification test execution, and evaluation of the test execution result in the comprehensive test are not dependent on the items, and the operation is constant. It becomes possible in.

また、本実施の形態による通信システムの試験装置及び試験方法では、運用システム3側から電文データ(入出力情報)を取得できれば、システム間シーケンスが分からないブラックボックス的な状況でも検証システム9の試験を実施することが可能になる。
また、本実施の形態では、当該電文データを通信レイア(TCP)ではなく、アプリケーション(AP)レイアで検証システム9がどのように動作しているのかを検証するようになっている。本実施の形態では、システム結合というよりもアプリケーションとして接続先が決定されているので、複数システム間でもインタフェースの調整なしで検証システム9を試験することが可能である。このように、本実施の形態による通信システムの試験装置及び試験方法は、インタフェースの設定が不要であり、かつブラックボックス的な試験実施が可能となるため、人手による調整が不要となる。
In the communication system test apparatus and test method according to the present embodiment, if the telegram data (input / output information) can be acquired from the operation system 3 side, the test of the verification system 9 can be performed even in a black box situation where the inter-system sequence is not known. Can be carried out.
Further, in the present embodiment, the operation of the verification system 9 is verified with the application (AP) layer instead of the communication layer (TCP). In this embodiment, since the connection destination is determined as an application rather than system connection, it is possible to test the verification system 9 without adjusting the interface between a plurality of systems. As described above, the test apparatus and test method for the communication system according to the present embodiment do not require setting of an interface and can perform a black box-like test, so that manual adjustment is unnecessary.

本実施の形態による通信システムの試験装置及び試験方法では、コネクション(TCPレイヤ)とセッション(APレイヤ)とが分離されているので、セッションレイヤでシーケンスを管理することができる。これにより、本実施の形態によれば、マルチセッションやクロスシーケンスでもセッション単位に再現及び検証が可能となるため、インタフェースを意識する必要がなく検証システム9の動作試験を実施することが可能となる。   In the test apparatus and test method for the communication system according to the present embodiment, since the connection (TCP layer) and the session (AP layer) are separated, the sequence can be managed in the session layer. As a result, according to the present embodiment, it is possible to reproduce and verify each session even in a multi-session or a cross sequence, so that it is possible to perform an operation test of the verification system 9 without having to be aware of the interface. .

また、本実施の形態による試験装置1は、運用システム3の状態の取得(旧システムのExport)及び当該状態の検証システム9への反映(新システムへのImport)する機能を備えている。これにより、本実施の形態によれば、セッション途中に運用システム3から取得した電文データであっても運用システム3と検証システム9との状態を合わせる機能を発揮することができ、セッション途中の当該運用データから作成された試験データであっても問題なく検証システム9の動作試験を実施することが可能になる。   Further, the test apparatus 1 according to the present embodiment has a function of acquiring the state of the operation system 3 (Export of the old system) and reflecting the state to the verification system 9 (Import to the new system). Thereby, according to this Embodiment, even if it is the message | telegram data acquired from the operation system 3 in the middle of a session, the function to match the state of the operation system 3 and the verification system 9 can be exhibited, Even if the test data is created from the operation data, the operation test of the verification system 9 can be performed without any problem.

従来、運用システムは一般的にシステムの稼働を開始すると停止することは不可能であるため、運用システムのセッション中に運用システムと同等の動作状態で検証システムの動作試験を実施することは困難である。これに対し、本実施の形態による試験装置及び試験方法は、運用システムのセッション途中であっても運用システムと同等の動作状態による検証システムの動作試験を実施できるという優位性を有している。   Conventionally, since the operation system cannot be stopped once the system operation is started, it is difficult to perform the verification system operation test in the same operation state as the operation system during the operation system session. is there. On the other hand, the test apparatus and the test method according to the present embodiment have an advantage that the operation test of the verification system can be performed in the operation state equivalent to that of the operation system even during the session of the operation system.

また、特許文献1に記載の試験方法では、電話機と交換機との間のセッションの開始や終了が不明確であったり、セッションの開始から終了までの期間が相対的に長かったりする場合に適用するのが困難である。また、当該試験方法では、システムが複数になると、あるシーケンスを受けたときに、どのシステムへどのシーケンスを返すのかが不明であるため、手動でのインタフェース設定が困難である。すなわち、当該試験方法は、運用システムのセッション全体のシーケンスが不明な場合には、運用システムで得られたデータを検証システムの動作試験に用いることが極めて困難である。これに対し、本実施の形態による試験装置及び試験方法は、運用システムのセッション全体のシーケンスが不明な場合であっても運用システムで得られたデータを検証システムの動作試験に用いることが可能であるという優位性を有している。   In addition, the test method described in Patent Document 1 is applied when the start and end of a session between the telephone and the exchange are unclear or when the period from the start to the end of the session is relatively long. Is difficult. In addition, in this test method, when there are a plurality of systems, it is difficult to manually set an interface because it is unclear which sequence is returned to which system when a certain sequence is received. That is, in this test method, when the sequence of the entire session of the operation system is unknown, it is extremely difficult to use the data obtained by the operation system for the operation test of the verification system. On the other hand, the test apparatus and test method according to the present embodiment can use data obtained by the operation system for the operation test of the verification system even when the sequence of the entire session of the operation system is unknown. Has the advantage of being.

次に、本実施の形態による通信システムの試験装置及び通信システムの試験方法をウォーターフォールモデルで実施した場合の効率化効果について説明する。ウォーターフォールモデルでは、一般的に試験実行に関する作業内容は以下(1)〜(7)に分類される。
(1)該当する設計工程のドキュメントから試験項目を作成する。
(2)作成した試験項目の試験実施手順書を作成する。
(3)試験実施のために、装置内のデータや、周辺装置のシミュレータデータを作成する。
(4)試験環境を準備する。
(5)実際に試験を実施する。
(6)試験結果を確認する。
(7)試験結果を集計する。
Next, an efficiency improvement effect when the communication system test apparatus and the communication system test method according to the present embodiment are implemented in the waterfall model will be described. In the waterfall model, work contents related to test execution are generally classified into the following (1) to (7).
(1) Create test items from the document of the corresponding design process.
(2) Create test procedure manuals for the created test items.
(3) Create data in the device and simulator data of the peripheral device for test execution.
(4) Prepare the test environment.
(5) The test is actually performed.
(6) Check the test results.
(7) Total test results.

本実施の形態による通信システムの試験装置及び試験方法を用いた場合、次の工程の作業が一般的な作業内容とは異なる。まず、上記(2)及び(3)に示す作業は、データキャプチャの手順書を作成し、試験実施用のデータを都度取得することにより実施可能となる。また、データキャプチャの手順書は一度作成すると、その後の修正は日付や取得先などの軽微な変更ですむという利点があり、試験項目数に依存しない。これに対し、従来の試験方法の場合は、試験項目数に比例して当該手順書が多くなる。   When the communication system test apparatus and test method according to the present embodiment are used, the work of the next process is different from the general work content. First, the operations shown in the above (2) and (3) can be performed by creating a data capture procedure manual and acquiring test execution data each time. In addition, once the data capture procedure manual is created, the subsequent corrections require only minor changes such as date and acquisition destination, and do not depend on the number of test items. On the other hand, in the case of the conventional test method, the procedure manual increases in proportion to the number of test items.

また、本実施の形態では、上記(5)に示す作業は、データをシステムに投入するだけであるため、1項目ずつ実施する従来の試験方法と比較して、データを流す時間(及び前後の準備や事後作業時間)のみとなる。また、従来の試験方法の場合は、試験項目数に比例して実施する試験数が多くなる。
上記(6)に示す作業について、本実施の形態を適用した場合、正解データとなる運用電文データと検証データとの比較を行うだけであるため、データ比較ツール等を用いて一律の時間で確認可能となるのに対し、従来の試験方法では、試験項目数に比例して試験結果の確認時間が多くなる。
In the present embodiment, the work shown in (5) above only involves inputting data into the system, and therefore, compared with the conventional test method in which items are performed one by one, the time (and before and after) Preparation and post-work time) only. In the case of the conventional test method, the number of tests to be performed increases in proportion to the number of test items.
When this embodiment is applied to the work shown in (6) above, it is only necessary to compare the operation message data, which is the correct answer data, with the verification data, so it is confirmed in a uniform time using a data comparison tool or the like. On the other hand, in the conventional test method, the confirmation time of the test result increases in proportion to the number of test items.

本実施の形態による試験装置及び試験方法を用いた場合の、従来の試験方法に対する各作業時間の効率化効果は、上記(2)に示す作業では77%(作業時間は従来の試験方法の作業時間の23%に短縮)となり、上記(5)に示す作業では75%(従来の試験方法の作業時間の25%に短縮)となり、上記(6)に示す作業では67%(作業時間は従来の試験方法の作業時間の33%に短縮)となり、上記(1)、(4)及び(7)に示す作業では0%(作業時間は従来の試験方法と同じ)となり、上記(3)に示す作業では−233%(作業時間は従来の試験方法の作業時間の333%に延長)となる。当該効率化効果は全体でみると約33%(作業時間は従来の試験方法の作業時間の約67%に短縮)となる。また、当該効率化効果は、試験項目の内容及び個数を本実施の形態と従来手法とで共通化して算出されている。このため、本実施の形態による試験装置及び試験方法によれば、試験工数を増加させずに総合試験時間の効率化を達成し、かつシステム品質の維持を図ることができる。   When using the test apparatus and test method according to the present embodiment, the efficiency of each work time with respect to the conventional test method is 77% in the work shown in the above (2) (the work time is the work of the conventional test method). It was reduced to 23% of the time), 75% in the work shown in (5) above (reduced to 25% of the work time in the conventional test method), and 67% in the work shown in (6) (the work time was the conventional time). The work time of the test method is reduced to 33%), and the work shown in the above (1), (4) and (7) is 0% (the work time is the same as the conventional test method). The work shown is -233% (working time is extended to 333% of the working time of the conventional test method). The efficiency improvement effect is about 33% as a whole (the working time is reduced to about 67% of the working time of the conventional test method). The efficiency improvement effect is calculated by sharing the contents and number of test items between the present embodiment and the conventional method. For this reason, according to the test apparatus and the test method according to the present embodiment, it is possible to achieve the efficiency of the comprehensive test time without increasing the test man-hours and to maintain the system quality.

本発明は、コンピュータプログラムとして具体化することができる。例えば、試験装置1の各部の機能を試験用プログラムとして実現することもできる。したがって、本発明の一部または全ては、ハードウェアまたはソフトウェア(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード、ステートマシン、ゲートアレイ等を含む)に組み入れることができる。さらに、本発明は、コンピュータによって使用可能な、またはコンピュータ可読の記憶媒体上のコンピュータプログラム製品の形態をとることができ、この媒体には、コンピュータによって使用可能な、またはコンピュータ可読のプログラムコードが組み入れられる。本明細書のコンテキストでは、コンピュータによって使用可能な、またはコンピュータ可読の媒体は、命令実行システム、装置若しくはデバイスによって、またはそれらとともに使用されるプログラムを、収録する、記憶する、通信する、伝搬する、または搬送することのできる、任意の媒体とすることができる。   The present invention can be embodied as a computer program. For example, the function of each part of the test apparatus 1 can be realized as a test program. Thus, some or all of the present invention can be incorporated into hardware or software (including firmware, resident software, microcode, state machines, gate arrays, etc.). Furthermore, the present invention may take the form of a computer program product on a computer-usable or computer-readable storage medium, which incorporates computer-usable or computer-readable program code. It is done. In the context of this specification, a computer usable or computer readable medium includes, stores, communicates, propagates, programs that are used by or in conjunction with an instruction execution system, apparatus or device, Alternatively, any medium that can be transported can be used.

本発明は、上記実施の形態に限らず、種々の変形が可能である。
上記実施の形態では、データ生成部7は、運用システム3と対向システム13との間のデータ流通に関する定義仕様書に基づき、ダミー電文作成ツールを用いて当該仕様書通りにダミー電文27を生成するように構成されているが、本発明はこれに限られない。例えば、当該定義仕様書が明確に定義されていない運用システムに関しては、セッションが開始する電文を直接手で追加したり、ダミー電文を作成するツールを新たに作成したりして、運用電文データに基づいて作成したシーケンスのヘッダーにダミー電文を追加するようにしてもよい。あるいは、例えば試験装置1は、キャプチャした運用電文データに関し、定義仕様書が存在するシーケンスと存在しないシーケンスとを判別し、定義仕様書が存在するシーケンスについてはダミー電文を作成し、定義仕様書が存在しないシーケンスについては評価対象外として削除するように構成されていてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
In the above embodiment, the data generation unit 7 generates the dummy message 27 according to the specification using the dummy message generation tool based on the definition specification regarding the data distribution between the operation system 3 and the opposing system 13. However, the present invention is not limited to this. For example, for an operational system in which the definition specifications are not clearly defined, add a message that starts a session directly by hand, or create a new tool to create a dummy message, You may make it add a dummy message | telegram to the header of the sequence produced based on it. Alternatively, for example, the test apparatus 1 determines a sequence in which a definition specification exists and a sequence in which a definition specification exists for the captured operation message data, creates a dummy message for the sequence in which the definition specification exists, and the definition specification The non-existing sequence may be configured not to be evaluated and deleted.

本発明の範囲は、図示され記載された例示的な実施形態に限定されるものではなく、本発明が目的とするものと均等な効果をもたらすすべての実施形態をも含む。さらに、本発明の範囲は、請求項により画される発明の特徴の組み合わせに限定されるものではなく、すべての開示されたそれぞれの特徴のうち特定の特徴のあらゆる所望する組み合わせによって画されうる。   The scope of the present invention is not limited to the illustrated and described exemplary embodiments, but includes all embodiments that provide the same effects as those intended by the present invention. Furthermore, the scope of the invention is not limited to the combinations of features of the invention defined by the claims, but can be defined by any desired combination of particular features among all the disclosed features.

1 試験装置
2 初期状態設定部
3 運用システム
3a、9a アダプタ機能部
3b、9b アプリケーション機能部
3c、9c 状態保持機能部
3d、9d ログファイル格納部
3e、9e アプリケーション実行部
3f、9f データ格納部
5 データ収集部
5a キャプチャ機能部
5b データ出力機能部
7 データ生成部
7a 画面インタフェース機能部
7b ファイル取得機能部
7c 試験データ作成機能部
7d データ集約機能部
7e シーケンス作成機能部
9 検証システム
11 データ比較・判定部
13 対向システム
15 擬似対向システム
17 ルータ網
21 運用データ
21a 第1運用収録データ
21b 第2運用収録データ
21c 運用電文データ
21d 時間情報データ
21e 動作ログデータ
23 試験データ
23a 動作定義ファイル
23b システム間INデータファイル
25 検証データ
25a 第1検証収録データ
25b 第2検証収録データ
25c 出力電文データ
25d 検証動作ログデータ
27 ダミー電文
29 操作端末
31 集約ファイル
33 シーケンスファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Test apparatus 2 Initial state setting part 3 Operation system 3a, 9a Adapter function part 3b, 9b Application function part 3c, 9c State maintenance function part 3d, 9d Log file storage part 3e, 9e Application execution part 3f, 9f Data storage part 5 Data collection unit 5a Capture function unit 5b Data output function unit 7 Data generation unit 7a Screen interface function unit 7b File acquisition function unit 7c Test data creation function unit 7d Data aggregation function unit 7e Sequence creation function unit 9 Verification system 11 Data comparison / determination Unit 13 Opposite system 15 Pseudo-opposite system 17 Router network 21 Operation data 21a First operation recording data 21b Second operation recording data 21c Operation message data 21d Time information data 21e Operation log data 23 Test data 23a Operation definition file 23b System IN data file 25 verification data 25a first verification From data 25b second verification From data 25c output data telegram 25d verifying operation log data 27 dummy telegram 29 Operation terminal 31 aggregate file 33 Sequence File

Claims (9)

現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集するデータ収集部と、
前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成するデータ生成部と、
前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるように前記検証システムを初期状態に設定する初期状態設定部と、
前記初期状態設定部により前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定するデータ比較・判定部と
を有することを特徴とする通信システムの試験装置。
Capturing operational telegram data that circulates between the operational system in which the session is actually established and the opposing system for a predetermined period, start time data indicating the time when the capture of the operational telegram data is started, and the operational system A data collection unit for collecting operational recording data recorded in the operational data storage unit provided in
The operation in which the data collection unit captures test data to be distributed between a verification system having the same function as at least a part of the operation system and a pseudo counter system that realizes an operation equivalent to the counter system. A data generation unit that generates data based on message data;
Based on the test data, the start time data, and the operation recording data, the environment similar to the operation system before the data collection unit captures the operation message data is reproduced in the verification system. An initial state setting unit for setting the verification system to an initial state;
Verification data acquired when the test data generated by the data generation unit is input to the verification system set to the initial state by the initial state setting unit, the operation message data, and the operation recording A test apparatus for a communication system, comprising: a data comparison / determination unit that compares data to determine normality / abnormality of the function of the verification system.
前記試験データは、前記セッションの開始を擬似的に生成するためのダミー電文を含むこと
を特徴とする請求項1記載の通信システムの試験装置。
The test apparatus for a communication system according to claim 1, wherein the test data includes a dummy telegram for artificially generating the start of the session.
前記運用収録データは、
キャプチャの開始前に前記運用データ格納部に収録された第1運用収録データと、キャプチャの終了後に前記運用データ格納部に格納された第2運用収録データと
を含み、
前記検証データは、
前記検証システムに設けられた検証データ格納部に、前記初期状態の設定後であって前記検証システムの前記機能の動作試験の開始前に収録されて前記第1運用収録データと比較される第1検証収録データと、
前記動作試験の終了後に前記検証データ格納部に収録されて前記第2運用収録データと比較される第2検証収録データと
を含むこと
を特徴とする請求項1又は2に記載の通信システムの試験装置。
The operational recording data is
Including first operation recording data recorded in the operation data storage unit before the start of capture, and second operation recording data stored in the operation data storage unit after the capture ends,
The verification data is
First, which is recorded in a verification data storage unit provided in the verification system after the initial state is set and before the operation test of the function of the verification system is started and compared with the first operational recording data. Verification recording data,
3. The communication system test according to claim 1, further comprising: second verification recording data recorded in the verification data storage unit and compared with the second operation recording data after the operation test is completed. apparatus.
前記検証データは、前記検証システムと前記擬似対向システムとの間を前記試験データが流通することにより出力され、前記運用電文データと比較される出力電文データを含むこと
を特徴とする請求項1から3までのいずれか一項に記載の通信システムの試験装置。
The verification data includes output message data that is output when the test data is distributed between the verification system and the pseudo-opposite system and is compared with the operation message data. 4. The test apparatus for a communication system according to any one of items 3 to 3.
前記データ比較・判定部は、前記データ収集部が収集した、前記運用システムでの動作履歴を示す運用動作ログデータと、前記検証システムの前記機能の動作試験の終了後に出力されて前記検証システムでの動作履歴を示す検証動作ログデータとを比較すること
を特徴とする請求項1から4までのいずれか一項に記載の通信システムの試験装置。
The data comparison / determination unit is an operation operation log data indicating an operation history in the operation system collected by the data collection unit, and output after completion of an operation test of the function of the verification system. 5. The communication system test apparatus according to claim 1, wherein the operation log is compared with verification operation log data indicating an operation history of the communication system according to claim 1.
前記データ収集部は、前記運用電文データをキャプチャするキャプチャ機能部と、キャプチャした前記運用電文データを所定ファイルに出力するデータ出力機能部とを有すること
を特徴とする請求項1から5までのいずれか一項に記載の通信システムの試験装置。
The said data collection part has a capture function part which captures the said operation message data, and a data output function part which outputs the captured said operation message data to a predetermined file, Any one of Claim 1-5 characterized by the above-mentioned. A communication system test apparatus according to claim 1.
前記データ生成部は、
前記所定ファイルを取得するファイル取得機能部と、
取得した前記所定ファイルに記憶された前記運用電文データから前記試験データを作成する試験データ作成機能部と
を有することを特徴とする請求項6記載の通信システムの試験装置。
The data generator is
A file acquisition function unit for acquiring the predetermined file;
The test apparatus for a communication system according to claim 6, further comprising: a test data creation function unit that creates the test data from the operation message data stored in the acquired predetermined file.
コンピュータを、
現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集するデータ収集部、
前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成するデータ生成部、
前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるように前記検証システムを初期状態に設定する初期状態設定部、及び、
前記初期状態設定部により前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定するデータ比較・判定部として機能させること
を特徴とする通信システムの試験用プログラム。
Computer
Capturing operational telegram data that circulates between the operational system in which the session is actually established and the opposing system for a predetermined period, start time data indicating the time when the capture of the operational telegram data is started, and the operational system A data collection unit for collecting operational recording data recorded in the operational data storage unit provided in
The operation in which the data collection unit captures test data to be distributed between a verification system having the same function as at least a part of the operation system and a pseudo counter system that realizes an operation equivalent to the counter system. A data generator that generates data based on the telegram data;
Based on the test data, the start time data, and the operation recording data, the environment similar to the operation system before the data collection unit captures the operation message data is reproduced in the verification system. An initial state setting unit for setting the verification system to an initial state; and
Verification data acquired when the test data generated by the data generation unit is input to the verification system set to the initial state by the initial state setting unit, the operation message data, and the operation recording A test program for a communication system, characterized in that it functions as a data comparison / determination unit that compares data and determines whether the function of the verification system is normal or abnormal.
現にセッションが確立された状態にある運用システムと対向システムとの間を流通する運用電文データを所定期間キャプチャするとともに、前記運用電文データのキャプチャを開始した時刻を示す開始時刻データと、前記運用システムに設けられた運用データ格納部に収録された運用収録データとを収集し、
前記運用システムの少なくとも一部と同一の機能を備えた検証システムと、前記対向システムと同等の動作を実現する擬似対向システムとの間で流通させる試験データを、前記データ収集部がキャプチャした前記運用電文データに基づいて生成し、
前記試験データ、前記開始時刻データ及び前記運用収録データに基づき、前記データ収集部が前記運用電文データをキャプチャするよりも前の前記運用システムと同様の環境が前記検証システムに再現されるようにその検証システムを初期状態に設定し、
前記初期状態に設定された前記検証システムに対して、前記データ生成部が生成した前記試験データを入力したときに取得された検証データと、前記運用電文データ及び前記運用収録データとを比較して前記検証システムの前記機能の正常/異常を判定すること
を特徴とする通信システムの試験方法。
Capturing operational telegram data that circulates between the operational system in which the session is actually established and the opposing system for a predetermined period, start time data indicating the time when the capture of the operational telegram data is started, and the operational system Collecting the operation recording data recorded in the operation data storage section provided in
The operation in which the data collection unit captures test data to be distributed between a verification system having the same function as at least a part of the operation system and a pseudo counter system that realizes an operation equivalent to the counter system. Based on the telegram data,
Based on the test data, the start time data, and the operation recording data, the same environment as the operation system before the data collection unit captures the operation message data is reproduced in the verification system. Set the verification system to the initial state,
For the verification system set in the initial state, the verification data acquired when the test data generated by the data generation unit is input, and the operation message data and the operation recording data are compared. A test method for a communication system, comprising: determining whether the function of the verification system is normal or abnormal.
JP2012175314A 2012-08-07 2012-08-07 Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system Pending JP2014035595A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175314A JP2014035595A (en) 2012-08-07 2012-08-07 Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012175314A JP2014035595A (en) 2012-08-07 2012-08-07 Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014035595A true JP2014035595A (en) 2014-02-24

Family

ID=50284575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012175314A Pending JP2014035595A (en) 2012-08-07 2012-08-07 Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014035595A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071400A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社野村総合研究所 Test execution device, test execution method, and computer program
WO2019069462A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 三菱電機株式会社 State reproduction system, state reproduction program, security inspection system, and security inspection program
JP2020101912A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 楽天株式会社 Test support device and test support method and program
CN112199243A (en) * 2020-10-10 2021-01-08 中国建设银行股份有限公司 System detection method, device, equipment and readable storage medium
CN116723056A (en) * 2023-08-09 2023-09-08 广东广宇科技发展有限公司 Multichannel communication verification method based on http protocol

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016071400A (en) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社野村総合研究所 Test execution device, test execution method, and computer program
WO2019069462A1 (en) * 2017-10-06 2019-04-11 三菱電機株式会社 State reproduction system, state reproduction program, security inspection system, and security inspection program
JP2020101912A (en) * 2018-12-20 2020-07-02 楽天株式会社 Test support device and test support method and program
CN112199243A (en) * 2020-10-10 2021-01-08 中国建设银行股份有限公司 System detection method, device, equipment and readable storage medium
CN116723056A (en) * 2023-08-09 2023-09-08 广东广宇科技发展有限公司 Multichannel communication verification method based on http protocol
CN116723056B (en) * 2023-08-09 2023-10-27 广东广宇科技发展有限公司 Multichannel communication verification method based on http protocol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110928774B (en) Automatic test system based on node type
CN109617759A (en) Block catenary system stability test method, apparatus, equipment and storage medium
CN109933535B (en) Test case generation method and device and server
US20070124726A1 (en) Automated QS interface testing framework
CN105787364B (en) Automatic testing method, device and system for tasks
CN112134762B (en) Testing method, device, terminal and storage medium for block chain network structure
CN109981279B (en) Block chain system, communication method, device, equipment and medium
WO2014049804A1 (en) System operation trace method in distributed system
JP2014035595A (en) Testing device for communication system, testing program for communication system, and testing method for communication system
CN103678124B (en) Video surveillance platform auto-test method and device based on continuous integrated environment
CN106357457A (en) Warning test method, warning test apparatus and warning test system
US11849492B2 (en) Unified query tool for network function virtualization architecture
JP2007208633A (en) Device, method and program for designing network
CN103138988A (en) Positioning treatment method and positioning treatment device of network faults
CN114185770A (en) Method and device for generating test data, computer equipment and storage medium
CN111726255B (en) Processing method and device for network change
JP6615071B2 (en) Computer system and test case management method
CN112202647A (en) Test method, device and test equipment in block chain network
US20130179564A1 (en) Computer-readable recording medium, information processing method, and information processing apparatus
CN115269415A (en) Interface test system and method based on simulation scene use case
CN105389253B (en) The method and system of NE management are performed based on multithreading simulant-client
CN114598680A (en) Domain name management method, device and storage medium
CN114564387A (en) Scene type automatic testing method and system for OpenStack cloud platform
CN113010432A (en) White box simulation test method and system based on flow time sequence playback
Toll et al. IoTreeplay: Synchronous Distributed Traffic Replay in IoT Environments