JP6714895B2 - gloves - Google Patents
gloves Download PDFInfo
- Publication number
- JP6714895B2 JP6714895B2 JP2016038907A JP2016038907A JP6714895B2 JP 6714895 B2 JP6714895 B2 JP 6714895B2 JP 2016038907 A JP2016038907 A JP 2016038907A JP 2016038907 A JP2016038907 A JP 2016038907A JP 6714895 B2 JP6714895 B2 JP 6714895B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- palm
- back side
- sheet
- side sheet
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Gloves (AREA)
Description
本発明は、手を保護するための手袋に関する。 The present invention relates to gloves for protecting hands.
従来から、手が傷付いてしまう虞のある作業では、手を保護するために手袋が用いられている。かかる手袋として、平滑生地で袋状に一体形成され、手の出入口となる裾部を開口させた手袋が知られている。 BACKGROUND ART Conventionally, gloves have been used to protect the hands in operations that may damage the hands. As such a glove, there is known a glove that is integrally formed of a smooth cloth in a bag shape and has a hem that serves as a doorway of the hand.
前記手袋は、親指側面に切り開き部が設けられ、該切り開き部を開閉する接合手段を備えている。 The glove is provided with a cutout portion on the side surface of the thumb, and is provided with a joining means for opening and closing the cutout portion.
そのため、前記手袋は、裾部の切り込みの両側を大きく開くことで裾部に手を挿入し易い状態にでき、手の平部と甲部との間に手を挿入した後に裾部の切り込みの両側を接近させて面ファスナーを互いに接続することで、裾部を手首にフィットさせた状態で装着できるとされている(例えば、特許文献1参照)。 Therefore, the glove can be made in a state where it is easy to insert a hand into the hem by widening both sides of the hem notch, and after inserting the hand between the palm part and the back part, both sides of the hem notch are It is said that the hem can be attached with the hem fitted to the wrist by approaching and connecting the surface fasteners to each other (see, for example, Patent Document 1).
ところで、前記手袋は、手全体を包み込むように袋状に一体形成されているため、手の形状に沿って変形する範囲に限度があることから使用者の手に馴染まなかったり、内部に溜まった汚れを落とし難かったりすることがある。そのため、前記手袋には、装着性をさらに向上させ、より衛生的に使用できるようにすることが求められている。 By the way, since the gloves are integrally formed in a bag shape so as to wrap the whole hand, there is a limit to the range of deformation along the shape of the hand, so that they do not fit the user's hand or accumulate inside. It may be difficult to remove dirt. Therefore, the gloves are required to be further improved in wearability and can be used more hygienically.
そこで、本発明は、斯かる実情に鑑み、装着性が高く、衛生的な状態を保ち易い手袋を提供することを課題とする。 Therefore, in view of such circumstances, an object of the present invention is to provide a glove that has high wearability and is easy to maintain a hygienic state.
本発明の手袋は、手の平側に配置される手平側被覆材と、手平側被覆材とは別体であり且つ手の甲側に配置される手甲側被覆材と、前記手平側被覆材と該手甲側被覆材とを連結する紐体とを備え、前記手平側被覆材は、手の平側を覆う手平側シートと、該手平側シートの外縁部のうち、手の側部に対応する部分全周に亘って形成され且つ前記紐体が挿通される複数の手平側挿通部とを有し、前記手甲側被覆材は、手の甲側を覆う手甲側シートと、該手甲側シートの外縁部のうち、手の側部に対応する部分全周に亘って形成され且つ前記紐体が挿通される複数の手甲側挿通部とを有し、前記紐体は、前記手平側シートと前記手甲側シートとを締め付けて間隔を狭めることでそれぞれの外縁部を重ね合わせた状態にし、手平側シートと手甲側シートとの間隔が広げられることで前記締め付けが弛められるように各手平側挿通部と各手甲側挿通部とに挿通される。 The glove of the present invention includes a palm side covering material arranged on the palm side, a back side covering material which is a separate body from the palm side covering material and arranged on the back side of the hand, and the palm side covering material. A palm side sheet covering the palm side, and a palm side sheet covering the palm side and an outer edge portion of the palm side sheet corresponding to the side portion of the hand. A plurality of palm-side insertion portions that are formed over the entire circumference of the portion and through which the cord body is inserted, and the back side covering material is a back side sheet that covers the back side of the hand, and a back side sheet of the back side sheet. Of the outer edge portion, it has a plurality of back side insertion portions that are formed over the entire circumference corresponding to the side portion of the hand and through which the cord body is inserted, and the cord body is the palm side sheet and By tightening the back side sheet to narrow the gap, the outer edges of the sheets are overlapped, and each hand is loosened by widening the space between the palm side sheet and the back side sheet. The flat side insertion part and each back side insertion part are inserted.
上記構成の手袋によれば、紐体は、手平側シートの外縁部に形成される手平側挿通部のそれぞれと、手甲側シートの外縁部に形成される手甲側挿通部のそれぞれとに挿通され、さらに、手平側シートと手甲側シートとを締め付けて間隔を狭めることでそれぞれの外縁部を重ね合わせた状態にし、手平側シートと手甲側シートとの間隔が広げられることでそれぞれに対する締め付けが弛められるように構成される。 According to the glove having the above configuration, the cord body is provided on each of the palm-side insertion portions formed on the outer edge portion of the palm-side sheet and on each of the back-side insertion portions formed on the outer edge portion of the back-side sheet. It is inserted, and by tightening the palm side sheet and the back side sheet to narrow the gap, each outer edge is overlapped, and the gap between the palm side sheet and the back side sheet is widened. Is configured to be loosened.
そのため、手平側シートと手甲側シートとの間に手を挿し入れた状態で、手平側シートと手甲側シートとを紐体によって締め付けると、該手平側シートと手甲側シートとが手の形状に沿って変形する。従って、前記手袋は、手平側シートと手甲側シートとを使用者の手に応じた形状になじませて装着することができる。 Therefore, with the hand inserted between the palm side sheet and the back side sheet, when the palm side sheet and the back side sheet are tightened with a cord, the palm side sheet and the back side sheet are Deforms along the shape of. Therefore, the gloves can be worn by fitting the palm-side sheet and the back-side sheet into a shape suitable for the user's hand.
また、手平側シートと手甲側シートとの間隔を広げて紐体を弛めることで手平側シートと手甲側シートとの間から手を抜き取ることができる状態になり、手平側シートと手甲側シートとの間隔を広げた状態では内部を洗い易い。 Also, by widening the space between the palm side sheet and the back side sheet and loosening the cord, it becomes possible to remove the hands from between the palm side sheet and the back side sheet, and the palm side sheet and the back side sheet. It is easy to wash the inside when the distance from the side sheet is widened.
本発明の手袋において、前記紐体は、前記手平側シートの外縁部又は前記手甲側シートの外縁部のうちの途中位置に固定されてもよい。 In the glove of the present invention, the cord body may be fixed to an intermediate position of the outer edge portion of the palm side sheet or the outer edge portion of the back side sheet.
かかる構成によれば、紐体が手平側シートの外縁部又は手甲側シートの外縁部に固定される位置で区切られる。そのため、紐体に対して締めたり弛めたりする操作に伴って生じる力が、該紐体の前記手平側シートの外縁部又は前記手甲側シートに対する固定位置を基点として一方側と他方側とに分散される。従って、前記手袋は、紐体を締めたり、弛めたりする操作を行い易い。 According to this structure, the cord body is divided at the position fixed to the outer edge portion of the palm-side sheet or the outer edge portion of the back-side sheet. Therefore, the force generated by the operation of tightening or loosening the cord body is one side and the other side with the fixed position of the cord body with respect to the outer edge portion of the palm side sheet or the hand side sheet as a base point. Dispersed in. Therefore, the glove can be easily operated to tighten or loosen the cord.
本発明の手袋において、前記手平側挿通部は、手平側シートの外縁部に沿う方向で紐体を挿通可能に構成され、前記手甲側挿通部は、手甲側シートの外縁部に沿う方向で紐体を挿通可能に構成されてもよい。 In the glove of the present invention, the palm side insertion portion is configured to be able to insert the cord body in a direction along the outer edge portion of the palm side sheet, and the back side insertion portion is a direction along the outer edge portion of the back side sheet. The cord body may be inserted through.
かかる構成によれば、手平側挿通部と手甲側挿通部とに紐体を挿通する方向を揃えることで、手平側シートと手甲側シートとを締め付けたり、手平側シートと手甲側シートに対する締め付けを弛めたりする際における紐体の動く方向を手平側シート及び手甲側シートの外縁部に沿う方向に揃えることで、紐体による締め付け、又は弛め操作を円滑に行えるようになる。 According to such a configuration, by aligning the direction of inserting the cord body in the palm side insertion section and the back side insertion section, the palm side sheet and the back side sheet can be tightened, or the palm side sheet and the back side sheet. Aligning the moving direction of the cord when loosening the tightening with respect to the direction along the outer edges of the palm side sheet and the back side sheet, the tightening or loosening operation by the cord can be performed smoothly. ..
本発明の手袋において、前記手平側シートは、手の平に沿わせて配置する手平側ベース部と、該手平側ベース部から延出し且つ各指に沿わせて配置する5つの手平側延出部とを有し、前記手甲側シートは、手の甲に沿わせて配置する手甲側ベース部と、該手甲側ベース部から延出し且つ各指に沿わせて配置する5つの手甲側延出部とを有し、前記複数の手平側延出部には、前記各手平側延出部の頂部及び前記各手平側延出部の間の谷部のそれぞれに設けられるものが含まれ、前記複数の手甲側延出部には、前記各手甲側延出部の頂部及び前記各手甲側延出部の間の谷部のそれぞれに設けられるものを含んでいてもよい。 In the glove of the present invention, the palm side sheet includes a palm side base portion arranged along the palm, and five palm sides extending from the palm side base portion and arranged along each finger. The back side sheet has an extension part, and the back side sheet is arranged along the back of the hand, and the back side sheet is extended from the back side base part and is arranged along each finger. And the plurality of palm-side extending portions include those provided at the tops of the respective palm-side extending portions and the valley portions between the respective palm-side extending portions. The plurality of back side extending portions may include ones provided at the tops of the respective back side extending portions and the valleys between the back side extending portions.
上記構成の手袋における各手平側延出部の頂部、各手平側延出部の間の谷部、各手甲側延出部の頂部、各手甲側延出部の間の谷部は、それぞれ湾曲した形状であるが、各手平側延出部の頂部及び各手平側延出部の間の谷部には手平側挿通部が形成され、各手甲側延出部の頂部及び各手甲側延出部の間の谷部には手甲側挿通部が形成されるため、各手平側延出部の頂部と各手項側延出部の頂部とを紐体で締めることができ、また、各手平側延出部の谷部と各手項側延出部の谷部とについても紐体で締めることができる。従って、紐体で手平側シートと手甲側シートとを締め付けたときに、手平側延出部の頂部と各手甲側延出部の頂部との間や、手平側延出部の谷部と各手甲側延出部の谷部との間に隙間が形成されることが防止される。 The top of each palm side extension in the glove of the above configuration, the valley between each palm side extension, the top of each back side extension, the valley between each back side extension, Although each has a curved shape, a palm-side insertion portion is formed in the top of each palm-side extension and a valley between each palm-side extension, and the top of each back-side extension and Since the back side insertion part is formed in the valley between each back side extension part, it is possible to tighten the top part of each palm side extension part and the top part of each hand side extension part with a string. It is also possible to tighten the valleys of the palm-side extending portions and the valleys of the hand-side extending portions with a cord. Therefore, when the palm-side sheet and the back-side sheet are fastened with the string, between the top of the palm-side extension and the top of each back-side extension, or the valley of the palm-side extension. It is possible to prevent a gap from being formed between the portion and the trough portion of each back side extension portion.
以上のように、本発明によれば、装着性が高く、衛生的な状態を保ち易いという優れた効果を奏し得る。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an excellent effect that the wearability is high and the hygienic condition is easily maintained.
以下、本発明の一実施形態にかかる手袋について、添付図面を参照して説明する。手袋は、図1に示すように、手の平側に配置される手平側被覆材2と、手平側被覆材2とは別体であり且つ手の甲側に配置される手甲側被覆材3と、手平側被覆材2と該手甲側被覆材3とを連結する紐体4と、紐体4の両端に取り付けられた一対の紐止具5とを備えている。
Hereinafter, a glove according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. As shown in FIG. 1, the glove includes a palm
手平側被覆材2は、図2に示すように、手の平側を覆う手平側シート20と、該手平側シート20の外縁部のうちの手の側部に対応する部分全周に亘って形成され且つ紐体4が挿通される複数の手平側挿通部21と、手平側シート20の外縁部のうちの手の側部に対応する部分全周に亘って形成される手平側引掛部22とを有する。
As shown in FIG. 2, the palm-side covering
手平側シート20は、手型に即して形成されており、手の平に対向する手平側内面20aと(図1参照)、手平側内面とは反対側の手平側外面20bとを有する。
The palm-
また、手平側シート20は、手の平に沿わせて配置する手平側ベース部200と、該手平側ベース部200から延出し且つ指に沿わせて配置する複数の手平側延出部201と、手平側ベース部200に連設され且つ手首に沿わせて配置する手平側裾部202とを有する。
The palm-
手平側ベース部200は、手の平に対向させる対向部200aと、該対向部200aの外縁部全周のうちの手の側部と対応する位置に形成されるベース縫代部200bとを有する。
The palm-
手平側延出部201は、五指に対応させて五つ形成されている。本実施形態に係る手平側延出部201は、手平側ベース部200から延出し且つ先端部が丸みを帯びるように形成された延出被覆部201aと、延出被覆部201aの外縁部全周に亘って連続し且つ指の側部に対応して配置される延出縫代部201bとを有する。
Five palm
延出縫代部201bは、幅(すなわち、延出被覆部201aから外方に向けての延出量が全体に亘って一定となっている)そのため、延出縫代部201bのうち、延出被覆部201aの先端部に対応する部分も丸みを帯びている。また、各手平側延出部201の延出縫代部201bは、互いに連続しており、さらに、両端の手平側延出部201の延出縫代部201bは、ベース縫代部200bに連続している。
The extension
より具体的に説明すると、延出縫代部201bには、延出被覆部201aの基端側(手平側ベース部200)から延出被覆部201aの先端側に向けて延びる一対の直線部201cと、延出縫代部201bの先端部に連続し且つ該一対の直線部201cのそれぞれに連続する湾曲部201dとを有する。
More specifically, the extended
湾曲部201dは、手平側ベース部200側とは反対側(すなわち、手平側延出部201が延出する方向)に向けて凸となるように湾曲している。
The
なお、本実施形態では、以下の説明において、手平側延出部201の先端部を頂部201eとする場合がある。なお、手平側延出部201の先端部は、延出縫代部201bの湾曲部201dによって構成されている。
In the present embodiment, the tip of the palm-
また、手平側延出部201の基端部側においては、延出縫代部201b(直線部201c)と隣り合う別の延出縫代部201bとが連続することで谷部201fが形成されている。谷部201fは、手平側ベース部200側に向けて凹状に湾曲している。
In addition, on the base end side of the palm-
手平側裾部202は、手平側ベース部200の対向部200aに連続する裾本体部202aと、該裾本体部202aに連設され且つ延出縫代部201bに連続する裾縫代部202bとを有する。
The palm
裾本体部202aは、手平側ベース部200の対向部200aに連続している。そして、手平側裾部202の裾縫代部202bは、それぞれ、手平側ベース部200のベース縫代部200bに連続している。
The
複数の手平側挿通部21は、手平側シート20の外縁部に沿って間隔をあけて配置されている。本実施形態では、上述のように、手平側ベース部200のベース縫代部200b、手平側延出部201の延出縫代部201b、手平側裾部202の裾縫代部202bがそれぞれ連続しているため、複数の手平側挿通部21は、手平側ベース部200のベース縫代部200b、手平側延出部201の延出縫代部201b、手平側裾部202の裾縫代部202bのそれぞれに形成されている。
The plurality of palm-
手平側引掛部22は、手平側シート20の外縁部を圧肉に形成することによって構成されている。また、手平側引掛部22は、手平側外面20b上に形成されている。
The palm-
手甲側被覆材3は、図3に示すように、手の甲側を覆う手甲側シート30と、該手甲側シート30の外縁部に形成され且つ紐体4が挿通される複数の手甲側挿通部31と、手甲側シート30の外縁部のうちの手の側部に対応する部分全周に亘って形成される手甲引掛部32とを有する。
As shown in FIG. 3, the back
手甲側シート30は、手型に即して形成されており、手に対向する面である手甲側内面30aと、手甲側内面30aとは反対側の手甲側外面30bとを有する(図1参照)。手甲側内面30aは、手平側内面20aと向かい合う面である。
The
また、手甲側シート30は、手の甲に沿わせて配置する手甲側ベース部300と、該手甲側ベース部300から延出し且つ指に沿わせて配置する複数の手甲側延出部301と、手甲側ベース部300に連設され且つ手首に沿わせて配置する手甲側裾部302とを有する。
The
手甲側ベース部300は、手の甲に対向させる対向部300aと、該対向部300aの外縁部全周のうちの手の側部と対応する位置に形成されるベース縫代部300bとを有する。
The back
手甲側ベース部300の対向部300aは、手平側シート20と、手甲側シート30とを重ね合わせる方向である重合方向において互いに対応する位置に配置されている。手甲側ベース部300の裾縫代部202bは、手平側ベース部200の裾縫代部202bの外面側と重なり合うように配置されている。
The facing
手甲側延出部301は、五指に対応させて五つ形成されている。本実施形態に係る手甲側延出部301は、手甲側ベース部300から延出し且つ先端部が丸みを帯びるように形成された延出被覆部301aと、延出被覆部301aの外縁部全周に亘って連続し且つ指の側部に対応して配置される延出縫代部301bとを有する。
Five back
手甲側延出部301の延出被覆部301aは、前記重合方向において、手平側延出部201の延出被覆部201aと対応する位置に配置されている。
The
延出縫代部301bは、幅(すなわち、延出被覆部301aから外方に向けての延出量が全体に亘って一定となっている)そのため、延出縫代部301bのうち、延出被覆部301aの先端部に対応する部分も丸みを帯びている。また、手甲側延出部301の延出縫代部301bは、手平側延出部201の裾縫代部202bの外面側と重なり合うように配置されている。
The extended
また、各手甲側延出部301の延出縫代部301bは、互いに連続しており、さらに、両端の手甲側延出部301の延出縫代部301bは、ベース縫代部300bに連続している。
Further, the extended
より具体的に説明すると、延出縫代部301bには、延出被覆部301aの基端側(手甲側ベース部300)から延出被覆部301aの先端側に向けて延びる一対の直線部301cと、延出縫代部301bの先端部に連続し且つ該一対の直線部301cのそれぞれに連続する湾曲部301dとを有する。
More specifically, in the extended
手甲側延出部301における直線部301cは、前記重合方向において手平側延出部201の直線部201cに対応する位置に配置されている。
The
湾曲部301dは、手甲側ベース部300側とは反対側(すなわち、手甲側延出部201が延出する方向)に向けて凸となるように湾曲している。また、手甲側延出部301における湾曲部301dは、前記重合方向において手平側延出部201の湾曲部201dに対応する位置に配置されている。
The
本実施形態では、以下の説明において、手甲側延出部301の先端部を頂部301eとする場合がある。なお、手甲側延出部301の先端部は、延出縫代部301bの湾曲部301dによって構成されている。
In the present embodiment, in the following description, the tip of the back
また、手甲側延出部301の基端部側においては、延出縫代部301b(直線部301c)と隣り合う別の延出縫代部301bとが連続することで谷部301fが形成されている。谷部301fは、手甲側ベース部300側に向けて凹状に湾曲している。
Further, on the base end side of the back
手甲側裾部302は、手甲側ベース部300の対向部300aに連続する裾本体部302aと、該裾本体部302aに連設され且つ延出縫代部301bに連続する裾縫代部302bとを有する。
The back
裾本体部302aは、手甲側ベース部300の対向部300aに連続している。また、手甲側裾部302の裾本体部302aは、前記重合方向において手平側裾部202の裾本体部202aと対応する位置に配置されている。
The
手甲側裾部302の裾縫代部302bは、それぞれ、手甲側ベース部300のベース縫代部300bに連続している。さらに、手甲側裾部302の裾縫代部302bは、手平側裾部202の裾縫代部202bの外側に重なり合うようにして配置されている。
The
複数の手甲側挿通部31は、手甲側シート30の外縁部に沿って間隔をあけて配置されている。本実施形態では、上述のように、手甲側ベース部300のベース縫代部300b、手甲側延出部301の延出縫代部301b、手甲側裾部302の裾縫代部302bがそれぞれ連続しているため、複数の手甲側挿通部31は、手甲側ベース部300のベース縫代部300b、手甲側延出部301の延出縫代部301b、手甲側裾部302の裾縫代部302bのそれぞれに形成されている。
The plurality of back
なお、手甲側挿通部31と手平側挿通部21とは、互いに対応する位置に配置されていてもよいし、互いに位置ずれするようにして配置されていてもよい。
The back
手甲側引掛部は、手甲側シート30の外縁部を圧肉に形成することによって構成されている。また、手甲側引掛部32は、手甲側内面30a上に形成されている。手甲側引掛部32と手平側引掛部22とは、互いに引っ掛かり合うように構成されている。
The back side hooking portion is configured by forming the outer edge portion of the
紐体4は、図1に示すように、各手平側挿通部21と各手甲側挿通部31とに挿通されている。
As shown in FIG. 1, the cord body 4 is inserted through each palm-
また、紐体4は、手甲側シート30の外縁部のうちの途中位置に固定されている。より具体的に説明すると、紐体4は、長尺であり、長手方向における一端が手甲側シート30の外縁部のうちの途中位置に固定されている一対の引張線部40を有する。なお、本実施形態に係る紐体4では、引張線部40の一端に手平側挿通部21よりも大きい外形の抜止部材41を取り付けることによって、該一端を手甲側シート30の外縁部の外縁部全周のうちの途中位置に固定している。
Further, the cord body 4 is fixed to an intermediate position of the outer edge portion of the
また、本実施形態において、固定とは、引張線部40の他端を引っ張ったときに手甲側シート30に対する引張線部40の一端の動きを規制可能な構成であればよく、本実施形態のような、引張線部40の一端を手平側挿通部21に対して抜け止めを行う構成としたり、引張線部40の一端を手甲側シート30に直接的に固定する構成としてもよい。
Further, in the present embodiment, the term “fixing” means that the movement of one end of the pulling
一方の引張線部40は、抜止部材41を基点として、手甲側シート30の谷部301fから手甲側延出部301の一方の直線部301c、手甲側延出部301の湾曲部301dと順番に沿うように配置され、一方の裾縫代部302bに到達するように構成されている。
The one
他方の引張線部40は、抜止部材41を基点として、一方の引張線部40とは反対側に向けて、手甲側シート30の谷部301fから手甲側延出部301の一方の直線部301c、手甲側延出部301の湾曲部301dと順番に沿うように配置され、他方の裾縫代部302bに到達するように構成されている。
The other
各紐止具5は、紐体4の長手方向における各位置で位置決可能に構成されている。上述のように、紐体4は、一対の引張線部40を有するため、一方の紐止具5は、一方の引張線部40の他端に取り付けられ、他方の紐止具5は、他方の引張線部40の他端に取り付けられている。
Each cord stopper 5 is configured to be positionable at each position in the longitudinal direction of the cord body 4. As described above, since the cord body 4 has the pair of
本実施形態に係る手袋1の構成は、以上の通りの構成である。続いて、本実施形態に係る手袋1の使い方について説明を行う。
The configuration of the
手袋1を手に装着する場合、手平側シート20と、手甲側シート30とを離間させて、各シート20,30間に手を挿し入れることができる状態にする。そして、手平側シート20と、手甲側シート30との間に手を挿し入れる。より具体的には、手の平及び手の甲を手平側ベース部200と手甲側ベース部300との間に配置し、各指を手平側延出部201と手甲側延出部301との間に配置する。
When the
次に、一方の引張線部40と、他方の引張線部40とを順番に引っ張る。これにより、一方の引張線部40は、他端側から徐々に引き付けられることで、一方の手平側裾部202の裾縫代部202bと一方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとが締め付けられ、次に、手平側延出部201における延出縫代部201bの直線部201cと手甲側延出部301における延出縫代部301bの直線部301cとが締め付けられ、さらに、手平側延出部201における延出縫代部201bの湾曲部201d(頂部201e)と手甲側延出部301における延出縫代部301bの湾曲部301d(頂部301e)とが締め付けられ、続いて、手平側シート20部の谷部301fと手甲側シート30部の谷部301fとが締め付けられる。
Next, the one
他方の引張線部40も、他端側から徐々に引き付けられることで、他方の手平側裾部202の裾縫代部202bと他方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとが締め付けられ、次に、手平側延出部201における延出縫代部201bの直線部201cと手甲側延出部301における延出縫代部301bの直線部301cとが締め付けられ、さらに、手平側延出部201における延出縫代部201bの湾曲部201d(頂部201e)と手甲側延出部301における延出縫代部301bの湾曲部301d(頂部301e)とが締め付けられ、続いて、手平側シート20部の谷部301fと、手甲側シート30部の谷部301fとが締め付けられる。これにより、手平側シート20と手甲側シート30とが互いに接近しつつ手の外形に沿って変形する。
The other pulling
また、図4に示すように、紐体4で手平側シート20と手甲側シート30とが締め付けられる際に、手平側外面20b側に位置する手平側引掛部22と、手甲側内面30a側に位置する手甲側引掛部とが互いに引っ掛かり合うため、手平側シート20の外縁部と手甲側シート30の外縁部とが重なり合った状態が維持される。
Further, as shown in FIG. 4, when the palm-
そして、各引張線部40を充分に引っ張った後に、紐止具5によって各引張線部40の弛みを規制する。これにより、手袋1の装着が完了する。
Then, after the pulling
手袋1を取り外す場合は、紐止具5による各引張線部40の弛みへの規制を解除した後に、手平側シート20と手甲側シート30とを離間させる。
When the
より具体的には、一方の手平側裾部202の裾縫代部202bと一方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとの間隔が広げられると、互いに離間する一方の手平側裾部202の裾縫代部202bと一方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとによって、一方の引張紐部40が引き込まれる。これにより、一方の手平側裾部202の裾縫代部202bと一方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとを弛めた状態にすることができる。
More specifically, when the space between the hem
そして、手平側シート20と手甲側シート30とをさらに離間させると、手平側延出部201における延出縫代部201bの直線部201cと手甲側延出部301における延出縫代部301bの直線部301cとが弛められ、さらに、手平側延出部201における延出縫代部201bの湾曲部201d(頂部201e)と手甲側延出部301における延出縫代部301bの湾曲部301d(頂部301e)とが弛められ、続いて、手平側シート20部の谷部301fと手甲側シート30部の谷部301fとが弛められる。
When the palm-
また、他方の手平側裾部202の裾縫代部202bと他方の手甲側裾部302の裾縫代部202bとの間隔が広げられると、互いに離間する他方の手平側裾部202の裾縫代部202bと他方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとによって、他方の引張紐部40が引き込まれる。これにより、他方の手平側裾部202の裾縫代部302bと他方の手甲側裾部302の裾縫代部302bとを弛めた状態にすることができる。
Further, when the space between the
そして、手平側シート20と手甲側シート30とをさらに離間させると、手平側延出部201における延出縫代部201bの直線部201cと手甲側延出部301における延出縫代部301bの直線部301cとが弛められ、さらに、手平側延出部201における延出縫代部201bの湾曲部201d(頂部201e)と手甲側延出部301における延出縫代部301bの湾曲部301d(頂部301e)とが弛められ、続いて、手平側シート20部の谷部301fと手甲側シート30部の谷部301fとが弛められる。
When the palm-
そして、手平側シート20と手甲側シート30の間から手を抜き取ることによって、手袋1の取り外しが完了する。
Then, by removing the hand from between the
手から取り外した手袋1は、手平側シート20と手甲側シート30とをさらに離間させると、該手平側シート20と手甲側シート30との間隔をさらに広げることができるため、内部(手平側シート20の手平側内面、及び手甲側シート30の手甲側内面30a)を洗い易い状態にすることができる。
In the
以上のように、本実施形態に係る手袋1では、紐体4が、手平側シート20の外縁部に形成される手平側挿通部21のそれぞれと、手甲側シート30の外縁部に形成される手甲側挿通部31のそれぞれとに挿通され、さらに、紐体4を締め付けて手平側シート20と手甲側シート30との間隔を狭めることでそれぞれの外縁部を重ね合わせた状態にし、手平側シート20と手甲側シート30との間隔が広げられることでそれぞれに対する締め付けが弛められるように構成される。
As described above, in the
そのため、手平側シート20と手甲側シート30との間に手を挿し入れた状態で、手平側シート20と手甲側シート30とを紐体4によって締め付けると、該手平側シート20と手甲側シート30とが手の形状に沿って変形する。従って、手袋1は、手平側シート20と手甲側シート30とを使用者の手に応じた形状にして装着することができる。
Therefore, when the
また、手平側シート20と手甲側シート30との間隔を広げて紐体4を弛めることで手平側シート20と手甲側シート30との間から手を抜き取ることができる状態になり、手平側シート20と手甲側シート30との間隔をさらに広げることで内部を洗い易い状態にすることもできる。
Further, by widening the space between the
従って、手袋1は、装着性が高く、衛生的な状態を保ち易いという優れた効果を奏し得る。
Therefore, the
また、本実施形態に係る手袋1の紐体4は、一端と他端との間の途中位置で手平側シート20の外縁部又は手甲側シート30の外縁部に固定されているため、紐体4が手平側シート20の外縁部又は手甲側シート30の外縁部に固定される基点位置Pで区切られており、これにより、手平側シート20と手甲側シート30とを締め付けたり、手平側シート20と手甲側シート30に対する締め付けを弛めたりするに伴って紐体4に生じる力が分散される。
Further, since the cord body 4 of the
さらに、紐体4は、各手平側延出部201の頂部201eと各手甲側延出部301の頂部301eとに対応する位置、及び手平側延出部201の間の各谷部201fと各手甲側延出部301の間の各谷部301fとに対応する位置で、手平側挿通部21又は手甲側挿通部31に挿通されているため、外縁が湾曲した形状である手平側延出部201の頂部201eや、各手甲側延出部301の頂部301eに対応する位置において、紐体4が手平側挿通部21又は手甲側挿通部31に挿通されている。
Further, the cord body 4 has positions corresponding to the tops 201e of the palm-
これにより、紐体4で手平側シート20と手甲側シート30とを締め付けたときに、手平側延出部201の頂部201eと各手甲側延出部301の頂部301eとの間に隙間が形成されることを抑えることができる。
Thereby, when the palm-
また、外縁が湾曲した形状である手平側延出部201の間の各谷部201fと各手甲側延出部301の間の各谷部301fとに対応する位置においても、紐体4が手平側挿通部21又は手甲側挿通部31に挿通されるため、紐体4で手平側シート20と手甲側シート30とを締め付けたときに、手平側延出部201の谷部201fと各手甲側延出部301の谷部301fとの間に隙間が形成されることを抑えることができる。
In addition, at a position corresponding to each
なお、本発明の手袋1は、上記一実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々変更を行うことは勿論である。
It should be noted that the
上記実施形態において、複数の手平側挿通部21には、各手平側延出部201の頂部201eと、隣り合う手平側延出部201の基端部の間の各谷部201fとに形成されたものが含まれていたが、この構成に限定されない。例えば、各手平側挿通部21は、各手平側延出部201の頂部201eと、隣り合う手平側延出部201の基端部の間の各谷部201fとから外れた位置に形成されていてもよい。この場合、複数の手甲側挿通部31に、各手甲側延出部301の頂部301eと、隣り合う手甲側延出部301の基端部の間の各谷部301fとに形成されたものが含まれていればよい。
In the above-described embodiment, the plurality of palm-
上記実施形態において、紐体4は、各手平側延出部201の頂部201eと各手甲側延出部301の頂部301eとに対応する位置、及び手平側延出部201の間の各谷部201fと各手甲側延出部301の間の各谷部301fとに対応する位置で、手平側挿通部21に挿通されていたが、この構成に限定されない。
In the above-described embodiment, the cord body 4 is positioned at positions corresponding to the tops 201e of the palm-
例えば、紐体4は、各手平側延出部201の頂部201eと各手甲側延出部301の頂部301eとに対応する位置、及び手平側延出部201の間の各谷部201fと各手甲側延出部301の間の各谷部301fとに対応する位置で、手甲側挿通部31に挿通されていてもよい。
For example, the cord 4 is located at a position corresponding to the top 201e of each palm-
上記実施形態において、手平側挿通部21は、手平側シート20に形成された貫通孔で構成され、手甲側挿通部31は、手甲側シート30に形成された貫通孔で構成されていたが、この構成に限定されない。
In the above-described embodiment, the palm-
例えば、手平側挿通部21は、図5及び図6に示すように、手平側シート20部の手平側外面20bに形成された筒状の手平側挿通部21と、手甲側シート30部の手甲側内面30aに形成された筒状の手甲側挿通部31とに紐体4を挿通するようにしてもよい。
For example, as shown in FIGS. 5 and 6, the palm-
かかる構成によれば、手平側挿通部21の軸方向が手平側シート20の外縁部が延びる方向に沿い、手甲側挿通部31の軸方向が手甲側シート30の外縁部が延びる方向に沿う。
According to this configuration, the palm-
そのため、手平側挿通部21への紐体4の挿通方向が、手平側シート20の外縁部が延びる方向に沿い、手甲側挿通部31への紐体4の挿通方向が、手甲側シート30の外縁部が延びる方向に沿う。従って、手平側挿通部21への紐体4の挿通方向と、手甲側挿通部31への紐体4の挿通方向とを揃えることができる。従って、手平側シート20と手甲側シート30に対する締め付けを弛めたりする際に紐体4の動く方向を揃えることができる。
Therefore, the insertion direction of the cord body 4 into the palm
従って、紐体4による締め付け、又は弛め操作を円滑に行えるようになる。なお、図5及び図6に示す手平側挿通部21は、例えば、手平側シート20の外縁部に切り込みを形成し、該切り込みの片側の部分を筒状に丸めて形成してもよい。また、手甲側挿通部31も、手甲側シート30の外縁部に切り込みを形成し、該切り込みの片側の部分を筒状に丸めて形成してもよい。
Therefore, the tightening or loosening operation by the cord body 4 can be smoothly performed. The palm-
また、手平側挿通部21の軸方向は、手平側シート20の外縁部が延びる方向に対して僅かに傾斜していてもよいし、手甲側挿通部31の軸方向は、手甲側シート30の外縁部が延びる方向に対して僅かに傾斜していてもよい。このようにすれば、手平側挿通部21では、一方の開口端が外縁側に位置し且つ他方の開口端が手の中央側に位置し、手平側挿通部21では、一方の開口端が外縁側に位置し且つ他方の開口端が手の中央側に位置する。これにより、紐体4を締め付けたときに、手平側挿通部21と手甲側挿通部31とが干渉してしまうことを防止することができるため、紐体4による締め付け、又は弛め操作を円滑に行えるようになる。
Further, the palm-
そして、手平側挿通部21は、図7に示すように、手平側シート20の外縁端よりも外側に配置されていてもよいし、手甲側挿通部31は、手甲側シート30の外縁端よりも外側に配置されていてもよい。この場合においても、紐体4の動く方向を揃えることができるため、手平側シート20と手甲側シート30との締め付けや、手平側シート20と手甲側シート30に対する締め付けを弛める際に、紐体4に生じる力が分散される。
As shown in FIG. 7, the palm-
1…手袋、2…手平側被覆材、3…手甲側被覆材、4…紐体、5…紐止具、20…手平側シート、20a…手平側内面、20b…手平側外面、21…手平側挿通部、22…手平側引掛部、30…手甲側シート、30a…手甲側内面、30b…手甲側外面、31…手甲側挿通部、32…手甲引掛部、40…引張線部、41…抜止部材、200…手平側ベース部、200a…対向部、200b…ベース縫代部、201…手平側延出部、201…手甲側延出部、201…手平側延出部、201a…延出被覆部、201b…延出縫代部、201c…直線部、201d…湾曲部、201e…頂部、201f…谷部、202…手平側裾部、202a…裾本体部、202b…裾縫代部、300…手甲側ベース部、300a…対向部、300b…ベース縫代部、301…手甲側延出部、301a…延出被覆部、301b…延出縫代部、301c…直線部、301d…湾曲部、301e…頂部、301f…谷部、302…手甲側裾部、302a…裾本体部、302b…裾縫代部、P…基点位置
DESCRIPTION OF
Claims (4)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038907A JP6714895B2 (en) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | gloves |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016038907A JP6714895B2 (en) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | gloves |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017155356A JP2017155356A (en) | 2017-09-07 |
JP6714895B2 true JP6714895B2 (en) | 2020-07-01 |
Family
ID=59808003
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016038907A Active JP6714895B2 (en) | 2016-03-01 | 2016-03-01 | gloves |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6714895B2 (en) |
-
2016
- 2016-03-01 JP JP2016038907A patent/JP6714895B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017155356A (en) | 2017-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6145169B2 (en) | Tightening straps for fastening to protective clothing loops formed from metal ring mesh, and protective clothing | |
US20120240301A1 (en) | protective device for use in welding | |
JP2021165459A (en) | Glove | |
JP6714895B2 (en) | gloves | |
JP6268192B2 (en) | Globe | |
JP7471918B2 (en) | Baseball catching equipment | |
WO2018110127A1 (en) | Tote bag | |
JP6720904B2 (en) | Baseball catcher | |
JP4633141B2 (en) | Baseball glove | |
JP6152278B2 (en) | Fishing body | |
JP2009035830A (en) | Glove | |
KR101709985B1 (en) | Rubber gloves | |
JP2017080238A (en) | Glove | |
JP5377942B2 (en) | Vest | |
JP2020054774A (en) | Foreign matter intrusion preventing implement | |
JP3169404U (en) | Golf gloves | |
JP5059451B2 (en) | Golf gloves | |
JP2011140720A (en) | Draining glove | |
JP2022075886A (en) | Foreign matter intrusion prevention tool | |
JP2010000113A (en) | Golf glove | |
JP5454889B2 (en) | Jacket | |
JP2009197364A (en) | Sport glove | |
JP6152277B2 (en) | Fishing body | |
JP3178845U (en) | gloves | |
JP2008125931A (en) | Glove for baseball or softball |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200508 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6714895 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |