JP6713768B2 - Wall structure - Google Patents
Wall structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP6713768B2 JP6713768B2 JP2015254891A JP2015254891A JP6713768B2 JP 6713768 B2 JP6713768 B2 JP 6713768B2 JP 2015254891 A JP2015254891 A JP 2015254891A JP 2015254891 A JP2015254891 A JP 2015254891A JP 6713768 B2 JP6713768 B2 JP 6713768B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall structure
- accessory
- support portion
- wall
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
本発明は、門袖、塀や垣根等の外構の壁構造体に関する。 The present invention relates to an exterior wall structure such as a gate sleeve, a fence or a fence.
従来、門袖、塀や垣根等の外構の壁構造体には、複数のブロック材をモルタルなどで接合させつつ積み重ねて構築したものがある。しかしながら、この種の湿式の壁構造体は、モルタルを塗布しながらブロック材を積み重ねる作業などによって、また、モルタルが硬化するまでに時間を要することによって、工期が長期化するという欠点がある。 BACKGROUND ART Conventionally, there is an external wall structure such as a gate sleeve, a fence or a fence constructed by stacking a plurality of block materials while joining them with mortar or the like. However, this type of wet type wall structure has a drawback that the construction period is prolonged due to the work of stacking the block materials while applying the mortar and the time required for the mortar to harden.
これに対し、所定間隔をあけて立設される複数の支柱と、隣り合う支柱に架設される上枠材及び下枠材と、支柱、上枠材、下枠材で囲まれた領域に設けられるとともに上下左右に並設される複数のブロック材とを備えて構成した壁構造体が提案、実用化されている(例えば、特許文献1参照)。 On the other hand, a plurality of columns that are erected at a predetermined interval, an upper frame member and a lower frame member that are installed on adjacent columns, and a region surrounded by the columns There is proposed and put to practical use a wall structure that is configured to include a plurality of block members that are arranged in parallel vertically and horizontally (see, for example, Patent Document 1).
この壁構造体においては、モルタルなどの湿式工法によって固定することなく、乾式工法で壁構造体の強度を確保でき、大幅に施工性を高め、工期短縮を図ることが可能になる。 In this wall structure, the strength of the wall structure can be secured by the dry method without fixing it by a wet method such as mortar, and the workability can be greatly improved and the construction period can be shortened.
しかしながら、本願の発明者らによる上記の乾式の壁構造体を門袖などに用いた場合に、インターホンやサイン(表札)、ポストなどの付帯物(機能物)を固定して取り付ける部位がなく、この点で改善の余地が残されていた。 However, when the above dry type wall structure by the inventors of the present application is used for a gate sleeve or the like, there is no part for fixing and attaching an accessory (functional object) such as an intercom, a sign (nameplate), and a post, In this respect, there was room for improvement.
本発明は、上記事情に鑑み、インターホンやサイン、ポストなどの付帯物を好適に取り付けることを可能にした壁構造体を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a wall structure capable of suitably attaching an accessory such as an intercom, a sign, and a post.
上記の目的を達するために、この発明は以下の手段を提供している。 In order to achieve the above object, the present invention provides the following means.
本発明の壁構造体は、幅方向に沿う横方向に間隔をあけて立設される複数の支柱と、隣り合う前記支柱に両端部を固着し、上下方向に所定の間隔をあけて配設される複数の横材と、上下の横材間に配置され、縦荷重を支持する支持部材と、前記支持部材に設けられ、付帯物を取付け可能な機能部材と、を備え、前記支持部材は、前記付帯物を取り付ける部分の下方に配設される下方支持部と、前記付帯物を取り付ける部分の上方に配設される上方支持部と、前記下方支持部と前記上方支持部を連結するように設けられ、上載荷重を下方に伝達させつつ支持して前記付帯物を取り付ける部分を形成する連結支持部とを備えていることを特徴とする。 The wall structure of the present invention has a plurality of columns vertically erected at intervals in the lateral direction along the width direction, and both ends of the columns are fixed to the adjacent columns, and the columns are arranged at predetermined intervals in the vertical direction. a plurality of crosspieces are disposed between the upper and lower crosspiece, a support member for supporting the vertical load, provided on the support member, and a functional member attachable urging band was the support member Is a lower support portion disposed below the portion to which the accessory is attached, an upper support portion disposed above the portion to which the accessory is attached, and connecting the lower support portion and the upper support portion. And a connection support portion that forms a portion to which the accessory is attached while supporting the upper load while transmitting it downward .
また、本発明の壁構造体において、前記機能部材は少なくとも前記横材又は前記支柱の一方にビス留めされていることが望ましい。 Further, in the wall structure of the present invention, it is desirable that the functional member is screwed to at least one of the cross member and the pillar.
さらに、本発明の壁構造体において、前記支持部材は、前記壁構造体の前面側と背面側の少なくとも一方面側に壁面を形成するように配設されて前記付帯物が取り付けられる前記機能部材としての付帯物取付用壁面材を備えていることがより望ましい。 Furthermore, the wall structure of the present invention, the support member, prior to the front side and the function of the associated object to the at least one side of the rear side is disposed so as to form a wall is attached to Kikabe structure It is more desirable to include a wall material for attaching an accessory as a member .
また、本発明の壁構造体においては、前記付帯物取付用壁面材と前記連結支持部との間には中空部が形成されていることがさらに望ましい。
本発明の壁構造体においては、前記支持部材の前記上方支持部と該上方支持部の上方に配設される前記横材との間、および前記下方支持部と該下方支持部の下方に配設される前記横材との間は、それぞれ互いの凹凸部により嵌合可能に構成されていてもよい。
本発明の壁構造体においては、前記付帯物取付用壁面材は、前記壁構造体の前面側と背面側の両面に着脱可能に取り付けられていてもよい。
本発明の壁構造体においては、前記支持部材の前記上方支持部および前記下方支持部にそれぞれ係合部が設けられ、前記付帯物取付用壁面材の上端側を前記上方支持部の前記係合部に係合させつつ、該付帯物取付用壁面材を回動させて下端側を前記下方支持部の前記係合部に係合可能に構成されていてもよい。
In the wall structure of the present invention, it is further preferable that the hollow portion is formed between the front SL with band material mounting wall surface material and the connection support portion.
In the wall structure of the present invention, it is arranged between the upper support portion of the support member and the cross member arranged above the upper support portion, and below the lower support portion and the lower support portion. It may be configured such that it can be fitted to each of the horizontal members to be provided by mutually concavo-convex portions.
In the wall structure of the present invention, the wall material for attaching an accessory may be detachably attached to both front and rear surfaces of the wall structure.
In the wall structure of the present invention, the upper support portion and the lower support portion of the support member are respectively provided with engaging portions, and the upper end side of the incidental object mounting wall material is engaged with the upper support portion. It may be configured such that the lower end side is engageable with the engaging portion of the lower support portion by rotating the wall surface material for attaching the accessory while engaging with the portion.
本発明の壁構造体においては、インターホンやサイン、ポストなどの付帯物を取り付ける部分に支持部材及び機能部材を設けることによって、付帯物を機能部材に取り付けて設置することが可能になる。 In the wall structure of the present invention, by providing a support member and a functional member in a portion to which an accessory such as an intercom, a sign, and a post is attached, the accessory can be attached to the functional member and installed.
また、付帯物を取り付ける部分に支持部材、機能部材を設置するだけで付帯物の取り付けが可能になるため、支持部材、機能部材の取付位置を自在に変えて、付帯物の取付位置を任意に且つ容易に調節、設定することができる。 In addition, since the accessory can be attached simply by installing the support member and the functional member on the portion to which the accessory is attached, the attachment positions of the support member and the functional member can be freely changed to arbitrarily set the attachment position of the accessory. And it can be easily adjusted and set.
以下、図1から図9を参照し、本発明の一実施形態に係る壁構造体について説明する。
ここで、本実施形態は、門袖、塀や垣根等の外構の壁構造体であり、特に乾式工法で構築される壁構造体に関するものである。
Hereinafter, a wall structure according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 9.
Here, the present embodiment relates to an external wall structure such as a gate sleeve, a fence or a fence, and particularly to a wall structure constructed by a dry method.
本実施形態の壁構造体Aは、図1から図4に示すように、地中に埋設された基礎に下端側を支持させ、幅方向T1(横方向)に所定の間隔をあけて立設された複数の支柱1と、隣り合う支柱1の上端側同士、下端側同士の間に架設された上枠材2及び下枠材3と、隣り合う支柱1に両端部を接続し、上枠材2及び下枠材3の間に上下方向T2に所定の間隔をあけて設けられた横材4と、上下方向T2に隣り合う上枠材2と横材4、横材4同士、横材4と下枠材3に上端、下端をそれぞれ接続し、幅方向T1に所定の間隔をあけて設けられた縦材5と、格子状に配設された上枠材2、横材4、縦材5、下枠材3に支持させ、格子状の各部材で囲まれたマス目領域に配設されるブロック材6と、支柱1及び上枠材2に取り付けて壁構造体Aの外周を形成する外周枠材7とを備えて構成されている。
As shown in FIGS. 1 to 4, the wall structure A according to the present embodiment has a lower end side supported by a foundation buried in the ground and is erected at a predetermined interval in the width direction T1 (transverse direction). A plurality of
本実施形態のブロック材6は、方形ブロック状に形成されており、上下方向T2に積み重ね、幅方向T1に並べて壁体を形成するものである。また、本実施形態では、壁面となる一面から他面に貫通する貫通孔を備えた有孔ブロックがブロック材として用いられている。さらに、このブロック材6は、上面、下面、両側面の奥行方向T3(厚さ方向)略中央に、内側に凹み周方向に繋がる係合凹部6aが形成されている。
なお、本発明にかかるブロック材は勿論、有孔ブロックでなくてもよい。
The
The block material according to the present invention need not be a perforated block.
支柱1は、例えばアルミニウム製の押出形材を用いて形成されている。また、本実施形態では、支柱1として両側端部に設けられる2本の端部支柱、2本の端部支柱の間に設けられる中間支柱を備えて壁構造体Aが構成されているものとしているが、角部(コーナー部)に設けられる支柱を備えて壁構造体Aが構成されていてもよい。
The
また、本実施形態の支柱1は、本体部1aと、隣り合う支柱1に対向する本体部1aの一側面の奥行方向T3略中央に一体形成され、隣り合う支柱1側に突出し、下端側から上端側まで延設された係合凸部1bとを備えて形成されている。
Further, the
係合凸部1bは、所定の間隔をあけて突出し、上下方向T2に延びる2条の凸条で形成されている。さらに、これら2条の凸条の内面同士の間の間隔が後述の横材4の係合凸部4aの幅寸法と略同等、外面同士の間隔がブロック材6の係合凹部6aの幅寸法と略同等になるように形成されている。
The
上枠材2は、下面側に下方に突出し一端から他端まで延びる係合凸部を備えて形成されている。また、本実施形態の上枠材2には、下面側の所定位置に、詳細を後述する縦材5を接続するための接続孔(接合凹部)が凹設されている。そして、上枠材2は、縦材5の接続ピン5aを接続孔に嵌合させ、縦材5で支持されて支柱1に架け渡すように配設される。また、このとき、上枠材2は、各支柱1の2条の凸条の間に係合凸部を係合させて設置される。
下枠材3は、図5に示すように、上面側の奥行方向T3中央に上方に突出し一端から他端まで延びる係合凸部3aを備えて形成されている。また、本実施形態の下枠材3には、上面側の所定位置に、縦材5を接続するための接続孔(接合凹部)3bが凹設されている。そして、下枠材3は、一端を支柱1の一方に、他端を他方の支柱1にそれぞれビス留めして配設される。このとき、下枠材3は、各支柱1の2条の凸条の間に係合凸部3aを係合させて固設される。
As shown in FIG. 5, the
横材4は、図3、図6に示すように、上面側と下面側の奥行方向T3中央にそれぞれ、上下方向T2に突出し一端から他端まで延びる係合凸部4aを備えて形成されている。そして、横材4は、一端を隣り合う一方の支柱1に、他端を他方の支柱1にそれぞれビスで留めて配設される。また、このとき、横材4は、各支柱1の2条の凸条の間に係合凸部4aを係合させて固設される。
As shown in FIGS. 3 and 6, the
さらに、本実施形態の横材4には、上面側と下面側のそれぞれの所定位置に、縦材5を接続するための接続孔(接合凹部)4bが凹設されている(図5参照)。
Further, the
縦材5は、図3から図5に示すように、略平板状の縦材本体部5bと、縦材本体部5bの両側面側の奥行方向T3略中央にそれぞれ、隣り合う支柱1側または隣り合う縦材5側に突出し、下端側から上端側まで延設された係合凸部5cを一体に備えて形成されている。また、この係合凸部5cは、所定の間隔をあけて突出し、上下方向T2に延びる2条の凸条で形成されている。さらに、これら2条の凸条の内面同士の間の間隔が横材4の係合凸部4aの幅寸法と略同等、外面同士の間隔がブロック材6の係合凹部6aの幅寸法と略同等になるように形成されている。
As shown in FIG. 3 to FIG. 5, the
また、本実施形態の縦材5は、上端側と下端側にそれぞれ、接続ピン(接合凸部)5aが上下方向T2に突出して設けられている。
Further, the
そして、上記構成からなる本実施形態の壁構造体Aは、次のように構築される。 And the wall structure A of this embodiment which consists of the said structure is constructed|assembled as follows.
まず、支柱1を立設するとともに両端を支柱1に接続し、下枠材3を設置する。このとき、下枠材3の端部の係合凸部3aを支柱1の2条の凸条の間に係合させ、必要に応じてビス留めするなどして下枠材3の端部を支柱1に接続する。
First, the
次に、下枠材3の接続孔3bに接続ピン5aを嵌合させて複数の縦材5を幅方向T1に所定の間隔をあけて設置する。
Next, the connection pins 5a are fitted into the connection holes 3b of the
次に、支柱1と下枠材3と縦材5で囲まれた複数のマス目領域にそれぞれ、ブロック材6を設置してゆく。このとき、ブロック材6の両側面と下面に形成された係合凹部6aを支柱1と縦材5、下枠材3に形成された係合凸部1b、5c、3aにそれぞれ係合させてブロック材6を設置する。これにより、複数のブロック材6がそれぞれ位置決めされ、幅方向T1に並べて設置される。
Next, the
次に、隣り合う支柱1の間の複数のブロック材6の上に横材4を設置する。そして、横材4の両端部を支柱1にビス留めして固定する。
Next, the
次に、横材4の接続孔4bに接続ピン5aを嵌合させて2段目の複数の縦材5を幅方向T1に所定の間隔をあけて設置する。
Next, the connection pins 5a are fitted into the connection holes 4b of the
次に、支柱1と横材4と縦材5で囲まれた2段目の複数の領域にそれぞれ、ブロック材6を設置してゆく。このとき、ブロック材6の両側面と下面に形成された係合凹部6aを支柱1と縦材5、横材4に形成された係合凸部1b、5c、4aにそれぞれ係合させてブロック材6を設置する。これにより、2段目の複数のブロック材6がそれぞれ位置決めされ、幅方向T1に並べて設置される。
Next, the
上記の操作を繰り返し行い、順次上段のブロック材6を積み上げて設置する。
The above operation is repeated to sequentially stack and install the
また、最上段の施工を行う際には、ブロック材6を設定し、各ブロック材6の上に、ブロック材6の上面の係合凹部6aに上枠材2の下面側の係合凸部を係合させ、また、上枠材2の両端部側の係合凸部を支柱1の2条の凸条の間に係合させ、さらに、上枠材2の下面側の接続孔に縦材5の上端側の接続ピン5aを嵌合させながら、上枠材2を設置する。また、上枠材2の両端部を支柱1にビス留めして固定する。
Further, when performing construction of top sets the
次に、支柱1や上枠材2に固定して外周枠材7を設置する。このようにして本実施形態の壁構造体Aを構築する。
Next, the outer
なお、本実施形態では、上記のように壁構造体Aを構築する際に、接着剤を塗布してブロック材6と横材4(下枠材3、上枠材2)の間に接着層を介装させる。これにより、ブロック材6と各部材が強固に固着される。また、ブロック材6の成形・加工精度にバラつきが生じている場合であってもこの接着層で吸収されるため、好適にブロック材6が上下左右に整列して配設されることになる。
In the present embodiment, when building the wall structure A as described above, an adhesive is applied to form an adhesive layer between the
一方、図1、図7、図8に示すように、本実施形態の壁構造体Aにインターホン10aやサイン(表札)10b、ポストなどの付帯物(機能物)10を取り付ける場合には、前述と同様にブロック材6を積み上げて壁構造体Aを構築する際に、付帯物10を取り付ける部分(数列分)の縦材5、ブロック材6を設けず、支柱1及び/又は縦材5に架け渡すようにして幅方向T1に延びる支持部材11を設置し、この支持部材11上に縦材5、必要に応じて横材4、ブロック材6を設置してゆく。
On the other hand, as shown in FIGS. 1, 7, and 8, when attaching the
支持部材11は、付帯物10を取り付ける部分の下方に配設された横材4に当接して載置される下方支持部11cと、付帯物10を取り付ける部分の上方に配設され、上方の縦材5、横材4、ブロック材6等が上載される上方支持部11dと、下方支持部11cと上方支持部11dを連結して設けられ、上載荷重を下方に伝達させつつ支持して付帯物10を取り付ける部分を形成する連結支持部11eとを備えている。
The
また、本実施形態では、図8に示すように、支持部材11の上方支持部11dと上方の横材4、下方支持部11cと下方の横材4とがそれぞれ嵌合凹凸部(互いの凹凸部)によって嵌合するようにして、支持部材11が取り付けられている。これにより、支持部材11の位置決めを容易に行うことができ、且つ取り付け後の支持部材11が奥行方向T3に位置ずれ(抜け)することを防止できる。
Further, in the present embodiment, as shown in FIG. 8, the
次に、図1、図7、図8に示すように、支持部材11を付帯物10を取り付ける部分に嵌め込むように設置しながら壁構造体Aを構築した後、支持部材11に支持させて付帯物10を取り付ける部分の壁面を形成するように本実施形態の機能部材である付帯物取付用壁面材14(14a、14b)を取り付ける。
Next, as shown in FIG. 1, FIG. 7, and FIG. 8, after constructing the wall structure A while installing the
本実施形態では、図8、図9に示すように、支持部材11の上方支持部11dと下方支持部11cにそれぞれ係合部11a、11bが設けられ、付帯物取付用壁面材14(14a、14b)の上端側を係合部11aに係合させつつ付帯物取付用壁面材14(14a、14b)を回動させ、その下端側を係合部11bに係合させる。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 8 and 9, the
これにより、付帯物取付用壁面材14(14a、14b)が壁構造体Aの前面側と背面側の壁面を形成するように着脱可能に取り付けられる。また、本実施形態では、付帯物取付用壁面材14(14a、14b)が少なくとも横材4又は支柱1の一方にビス留めされている。
As a result, the wall material 14 (14a, 14b) for attaching the accessory is detachably attached so as to form the wall surfaces on the front side and the back side of the wall structure A. In addition, in the present embodiment, the wall material 14 (14a, 14b) for attaching the accessory is fastened to at least one of the
さらに、この前後一対の付帯物取付用壁面材14(14a、14b)によって、壁構造体Aの付帯物10を取り付ける部分の内部(付帯物取付用壁面材14(14a、14b)と支持部材11の連結支持部11eの間)に中空部13が形成される。
Further, the pair of front and rear wall members 14 (14a, 14b) for attaching accessory to the inside of the portion to which the
そして、本実施形態では、図1、図7に示すように、壁構造体Aの前面側に配される付帯物取付用壁面材14(14a)の所定位置にインターホン10aなどの付帯物10を取り付けるための取付孔15が形成され、この取付孔15に嵌め込んでインターホン10aなどの付帯物10を取り付けたり、付帯物取付用壁面材14(14a)に固着してサイン10bなどの付帯物10を取り付け、壁構造体Aに各種付帯物10が設置される。
Then, in the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 7, the
また、このとき、前後一対の付帯物取付用壁面材14(14a、14b)によって形成された壁構造体Aの付帯物10を取り付ける部分の中空部13を、例えば付帯物10を収容したり、配線を通す空間などとして利用することができる。
At this time, the
したがって、本実施形態の壁構造体Aにおいては、インターホン10aやサイン10b、ポストなどの付帯物10を取り付ける部分に、縦材5やブロック材6を設けずに支持部材11を設け、この支持部材11に支持させて、壁構造体Aの前面側と背面側にそれぞれ壁面を形成するように機能部材の付帯物取付用壁面材14を取り付けることによって、付帯物取付用壁面材14に付帯物10を取り付けて設置することが可能になる。
Therefore, in the wall structure A of the present embodiment, the
また、付帯物10を取り付ける部分に支持部材11、付帯物取付用壁面材14を設置するだけで付帯物10の取り付けが可能になるため、支持部材11、付帯物取付用壁面材14の取付位置を自在に変えて、付帯物10の取付位置を任意に且つ容易に調節、設定することができる。
Further, since the accessory 10 can be attached only by installing the
以上、本発明に係る壁構造体の一実施形態について説明したが、本発明は上記の一実施形態に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。 Although one embodiment of the wall structure according to the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-mentioned one embodiment, and can be appropriately modified without departing from the gist thereof.
1 支柱
1a 本体部
1b 係合凸部
2 上枠材
3 下枠材
3a 係合凸部
3b 接続孔
4 横材
4a 係合凸部
4b 接続孔
5 縦材
5a 接続ピン
5b 縦材本体部
5c 係合凸部
6 ブロック材
6a 係合凹部
7 外周枠材
10 付帯物
10a インターホン
10b サイン
11 支持部材
11a 係合部
11b 係合部
11c 下方支持部
11d 上方支持部
11e 連結支持部
13 中空部
14 付帯物取付用壁面材(機能部材)
14a 前面側の付帯物取付用壁面材
14b 背面側の付帯物取付用壁面材
15 取付孔
16 嵌合凹凸部
A 壁構造体
T1 幅方向(横方向)
T2 上下方向
T3 奥行方向(横方向)
1
3
14a Wall surface material for attaching accessory on
T2 Vertical direction T3 Depth direction (horizontal direction)
Claims (7)
隣り合う前記支柱に両端部を固着し、上下方向に所定の間隔をあけて配設される複数の横材と、
上下の横材間に配置され、縦荷重を支持する支持部材と、
前記支持部材に設けられ、付帯物を取付け可能な機能部材と、を備え、
前記支持部材は、前記付帯物を取り付ける部分の下方に配設される下方支持部と、前記付帯物を取り付ける部分の上方に配設される上方支持部と、前記下方支持部と前記上方支持部を連結するように設けられ、上載荷重を下方に伝達させつつ支持して前記付帯物を取り付ける部分を形成する連結支持部とを備えていることを特徴とする壁構造体。 A plurality of columns that are erected at intervals in the lateral direction along the width direction,
A plurality of horizontal members that are fixed at both ends to the adjacent columns and are arranged at predetermined intervals in the vertical direction,
A support member arranged between the upper and lower horizontal members and supporting a vertical load,
A functional member provided on the support member, to which an accessory can be attached,
The support member includes a lower support portion disposed below a portion to which the accessory is attached, an upper support portion disposed above the portion to which the accessory is attached, the lower support portion, and the upper support portion. And a connection support portion that is provided so as to connect the above-mentioned load and that supports the load while transmitting it downward and forms a portion to which the accessory is attached.
前記機能部材は少なくとも前記横材又は前記支柱の一方にビス留めされている壁構造体。 The wall structure according to claim 1,
The wall structure in which the functional member is screwed to at least one of the cross member or the pillar.
前記支持部材は、前記壁構造体の前面側と背面側の少なくとも一方面側に壁面を形成するように配設されて前記付帯物が取り付けられる前記機能部材としての付帯物取付用壁面材を備えている壁構造体。 The wall structure according to claim 1 or 2,
The support member includes a wall material for attaching an accessory as the functional member, which is disposed so as to form a wall surface on at least one surface side of the front surface side and the back surface side of the wall structure and to which the accessory is attached. Wall structure.
前記付帯物取付用壁面材と前記連結支持部との間には中空部が形成されている壁構造体。 The wall structure according to claim 3,
A wall structure in which a hollow portion is formed between the accessory wall surface material and the connection support portion.
前記付帯物取付用壁面材は、前記壁構造体の前面側と背面側の両面に着脱可能に取り付けられている壁構造体。 The wall structure according to claim 3 or 4 ,
The wall structure for attaching the accessory is detachably attached to both front and rear surfaces of the wall structure.
前記支持部材の前記上方支持部および前記下方支持部にそれぞれ係合部が設けられ、前記付帯物取付用壁面材の上端側を前記上方支持部の前記係合部に係合させつつ、該付帯物取付用壁面材を回動させて下端側を前記下方支持部の前記係合部に係合可能に構成されている壁構造体。 The wall structure according to any one of claims 3 to 5 ,
Engagement portions are provided on the upper support portion and the lower support portion of the support member, respectively, while engaging the upper end side of the accessory wall surface material with the engagement portion of the upper support portion. A wall structure in which an object mounting wall member is rotated so that a lower end side thereof can be engaged with the engaging portion of the lower support portion.
前記支持部材の前記上方支持部と該上方支持部の上方に配設される前記横材との間、および前記下方支持部と該下方支持部の下方に配設される前記横材との間は、それぞれ互いの凹凸部により嵌合可能に構成されている壁構造体。 The wall structure according to any one of claims 1 to 6 ,
Between the upper support portion of the support member and the cross member arranged above the upper support portion, and between the lower support portion and the cross member arranged below the lower support portion. Is a wall structure that can be fitted to each other by the uneven portions.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254891A JP6713768B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Wall structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015254891A JP6713768B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Wall structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017115529A JP2017115529A (en) | 2017-06-29 |
JP6713768B2 true JP6713768B2 (en) | 2020-06-24 |
Family
ID=59233814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015254891A Active JP6713768B2 (en) | 2015-12-25 | 2015-12-25 | Wall structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6713768B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2752719C1 (en) * | 2020-12-21 | 2021-07-30 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Тверской государственный технический университет" | Method for manufacturing disc knife |
-
2015
- 2015-12-25 JP JP2015254891A patent/JP6713768B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017115529A (en) | 2017-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240044125A1 (en) | Modular furniture system | |
JP6713768B2 (en) | Wall structure | |
KR101925498B1 (en) | Anchor frame for tower crain | |
JP6427120B2 (en) | Bonding structure of wooden frame | |
KR20150134852A (en) | Wood deck structure | |
JP5185742B2 (en) | Fence and fence construction method | |
JP6553504B2 (en) | Wall structure | |
JP6568483B2 (en) | Wall structure | |
JP6568482B2 (en) | Wall structure | |
JP7090518B2 (en) | Panel body | |
JP6659369B2 (en) | Wall structure | |
KR101381660B1 (en) | Space keep goods for mold | |
KR20110008084U (en) | A flash board waterproof sill | |
KR100981408B1 (en) | Deck coupling structure | |
JP2016098561A (en) | Wall structure | |
JPH0874412A (en) | Building scaffold and construction method thereof | |
KR101654930B1 (en) | Connection apparatus of column for concrete construction | |
JP6713777B2 (en) | Wall structure and method of constructing wall structure | |
JP6679300B2 (en) | Foundation structure and building | |
WO2017098546A1 (en) | Indoor assembled habitable room | |
JP2016044442A (en) | Installation structure of deck | |
KR20090010943U (en) | Facing of construction fixture | |
JP6174430B2 (en) | Support structure for incidental structures | |
JP2006070591A (en) | Unit panel and assembly house assembled by using it | |
ITMO20130229A1 (en) | STRUCTURE WITH WOODEN SHAVING FOR GAZEBO |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190702 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6713768 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |