JP6713557B2 - Document reading apparatus and image forming apparatus - Google Patents
Document reading apparatus and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP6713557B2 JP6713557B2 JP2019000799A JP2019000799A JP6713557B2 JP 6713557 B2 JP6713557 B2 JP 6713557B2 JP 2019000799 A JP2019000799 A JP 2019000799A JP 2019000799 A JP2019000799 A JP 2019000799A JP 6713557 B2 JP6713557 B2 JP 6713557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- reading
- document reading
- flexible member
- downstream side
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 21
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 41
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 36
- 239000005041 Mylar™ Substances 0.000 description 36
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
本発明は、原稿トレイに載置された原稿束から原稿を1枚ずつ搬送し、搬送される原稿の自動読取を行う原稿読取装置、および該原稿読取装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a document reading device that conveys documents one by one from a document stack placed on a document tray and automatically reads the conveyed documents, and an image forming apparatus including the document reading device.
複写機、複合機、ファクシミリ装置などの画像形成装置では、原稿の画像を読み取る原稿読取装置が備えられている。通常の原稿読取装置では、原稿トレイに載置された原稿束から原稿を1枚ずつ搬送し、搬送される原稿の自動読取が可能である(例えば、特許文献1)。 2. Description of the Related Art Image forming apparatuses such as copiers, multifunction machines, and facsimile machines are equipped with a document reading device that reads an image of a document. In a normal document reading device, documents are conveyed one by one from a document stack placed on a document tray, and the conveyed documents can be automatically read (for example, Patent Document 1).
このような原稿読取装置は、原稿読取部と、その上面に配置されるADF(Auto Document Feeder:自動原稿搬送装置)とからなる。原稿読取装置は、原稿読取部のプラテンガラス上に載置された原稿の画像を、光源や反射ミラーを備えた走査ユニットを走査しながら読み取る手動読取モードと、ADFの原稿トレイに載置された原稿束から原稿を1枚ずつ搬送し、搬送される原稿の画像を読み取る自動読取モードを有している。 Such a document reading device includes a document reading unit and an ADF (Auto Document Feeder) arranged on the upper surface of the document reading unit. The document reading device has a manual reading mode in which an image of a document placed on the platen glass of the document reading unit is read while scanning a scanning unit including a light source and a reflection mirror, and the document reading device is placed on an ADF document tray. It has an automatic reading mode in which originals are conveyed one by one from a bundle of originals and an image of the conveyed originals is read.
自動読取モードでは、原稿トレイから搬送される原稿は、搬送路から原稿読取領域に送られ、結像レンズやCCD(Charge Coupled Device)により原稿画像が読み取られる。
画像を読み取られた原稿はさらに搬送され、排紙トレイ上へ排出される。
In the automatic reading mode, the document conveyed from the document tray is sent to the document reading area from the conveyance path, and the document image is read by the imaging lens and CCD (Charge Coupled Device).
The document from which the image has been read is further conveyed and discharged onto the paper discharge tray.
従来の原稿読取装置における原稿読取領域付近の拡大図を図7に示す。原稿読取領域では、原稿読取部の上面にコンタクトガラス501が配されている。コンタクトガラス501の下方には、光源及び反射ミラーを備えた走査ユニット(図示せず)が位置しており、ADFの上流側搬送路511から原稿読取領域に搬送されてくる原稿は、コンタクトガラス501上を通過する際に画像が読み取られる。
FIG. 7 shows an enlarged view of the vicinity of the document reading area in the conventional document reading device. In the document reading area,
原稿読取部の上面において、コンタクトガラス501の下流側には傾斜面502が設けられている。コンタクトガラス501上を通過した原稿は、傾斜面502によって搬送方向を上方に向けられ、ADFの下流側搬送路512から排紙トレイ(図示せず)へ案内される。また、ADFには、傾斜面502を通過した後の原稿を下流側搬送路512に確実に案内するためのマイラー(可撓性部材)513が設けられている。
On the upper surface of the document reading unit, an
従来の原稿読取装置では、画像が読み取られた後の原稿は、傾斜面502によって下流側搬送路512に案内され、排紙トレイへ排出される。このような構成では、原稿の先端が傾斜面502に衝突する際の衝撃によって搬送速度が変化し、読取画像に画像ブレが生じるといった課題がある。
In the conventional document reading apparatus, the document after the image is read is guided by the
上記画像ブレは、傾斜面502の傾斜を緩やかにし、原稿の先端が傾斜面502に衝突する際の衝撃を減らすことでも抑制できる。しかしながらこの場合は、傾斜面502における原稿搬送方向の幅が大きくなり、原稿読取装置が大型化するといった問題がある。
The image blur can also be suppressed by making the inclination of the
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、装置を大型化することなく、読取画像の画像ブレを抑制できる原稿読取装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an original reading device capable of suppressing image blur of a read image without increasing the size of the device.
上記の課題を解決するために、本発明の原稿読取装置は、原稿読取部と前記原稿読取部の上側に配置される原稿搬送部とを備え、前記原稿搬送部によって原稿読取領域に搬送される原稿を前記原稿読取部によって読み取る原稿読取装置であって、前記原稿読取領域において前記原稿読取部の上側に透明な読取板が設けられ、前記原稿読取領域を通過した原稿を、前記原稿搬送部であって、前記読取板より原稿搬送方向の下流側に設けた下流側原稿搬送部へ案内するための可撓性部材が設けられており、前記可撓性部材は、前記下流側原稿搬送部から上流側に延長するように、該可撓性部材の下流側端部が前記下流側原稿搬送部に取り付けられており、前記可撓性部材と、前記下流側原稿搬送部と前記読取板との間に設けられた部材との間には空間が設けられており、前記可撓性部材の上流側端部は、前記読取板の上面よりも下方に位置し、且つ、前記原稿搬送方向における前記読取板の下流側側面との間に隙間を有していることを特徴としている。 In order to solve the above-mentioned problems, an original reading device of the present invention includes an original reading unit and an original conveying unit arranged above the original reading unit, and the original conveying unit conveys the original to an original reading area. An original reading device for reading an original by the original reading unit, wherein a transparent reading plate is provided above the original reading unit in the original reading area, and an original passing through the original reading area is transferred by the original feeding unit. In addition, a flexible member for guiding to a downstream-side document transport unit provided on the downstream side of the reading plate in the document transport direction is provided, and the flexible member is provided from the downstream-side document transport unit. A downstream end portion of the flexible member is attached to the downstream-side document conveying unit so as to extend to the upstream side, and the flexible member, the downstream-side document conveying unit, and the reading plate are connected to each other. A space is provided between the flexible member and an upstream end of the flexible member, which is located below the upper surface of the reading plate, and which is located in the original transport direction. It is characterized in that it has a gap between it and the downstream side surface of the reading plate.
上記の構成によれば、原稿読取領域を通過した原稿は、可撓性部材に当接することによって下流側原稿搬送部へ案内される。そして、可撓性部材の上流側端部は、読取板の上面よりも下方に位置しているため、読取板に近接させた可撓性部材によって原稿の案内が可能となり、原稿読取装置が大型化することを回避できる。 According to the above configuration, the original that has passed through the original reading area is guided to the downstream original conveying section by coming into contact with the flexible member. Since the upstream end of the flexible member is located below the upper surface of the reading plate, the flexible member brought close to the reading plate can guide the original document, and the original reading device is large. It can be avoided.
また、上記原稿読取装置では、前記可撓性部材の上流側端部は、自由端である構成とすることができる。 Further, in the above document reading apparatus, the upstream end of the flexible member may be a free end.
また、上記原稿読取装置は、前記部材には傾斜面が形成されており、前記空間は、前記可撓性部材と前記傾斜面との間に設けられている構成とすることができる。 Further, the document reading device may be configured such that an inclined surface is formed on the member, and the space is provided between the flexible member and the inclined surface.
また、上記原稿読取装置では、前記部材は、前記可撓性部材の下方に設けられ、且つ、水平部と、前記水平部の下流側に設けられて前記水平部から上方に立設する立設部とからなり、前記可撓性部材の上流側端部は、前記読取板の前記下流側側面と前記立設部との間に位置する構成とすることができる。 Further, in the above-mentioned document reading apparatus, the member is provided below the flexible member, and is provided upright from the horizontal portion and a horizontal portion and a downstream side of the horizontal portion. And an upstream end of the flexible member is located between the downstream side surface of the reading plate and the upright portion.
また、上記原稿読取装置は、前記読取板の下流側であって、前記可撓性部材によって覆われる面に、透明な原稿載置板上に載置される原稿の載置位置、または原稿サイズを示す指標が形成されている構成とすることができる。 Further, in the document reading device, a document placement position or a document size placed on a transparent document placement plate is provided on a downstream side of the reading plate and covered by the flexible member. It is possible to adopt a configuration in which an index indicating is formed.
上記の構成によれば、透明な読取板に対して、下流側のすぐ横の領域に指標を形成することになり、透明な原稿載置板と透明な読取板との間の寸法を縮小し、原稿読取装置の小型化を図ることができる。 According to the above configuration, the index is formed in the region immediately on the downstream side of the transparent reading plate, and the size between the transparent document placing plate and the transparent reading plate is reduced. Therefore, the document reading device can be downsized.
また、上記の課題を解決するために、本発明の画像形成装置は、上記記載の原稿読取装置を備えていることを特徴としている。 Further, in order to solve the above-mentioned problems, an image forming apparatus of the present invention is characterized by including the above-mentioned document reading apparatus.
本発明の原稿読取装置は、原稿読取領域を通過した原稿は、可撓性部材に当接することによって下流側原稿搬送部へ案内される。そして、可撓性部材の上流側端部は、読取板の上面よりも下方に位置しているため、読取板に近接させた可撓性部材によって原稿の案内が可能となり、原稿読取装置が大型化することを回避できるといった効果を奏する。 In the document reading apparatus of the present invention, the document that has passed through the document reading area is guided to the downstream document transport unit by contacting the flexible member. Since the upstream end of the flexible member is located below the upper surface of the reading plate, the flexible member brought close to the reading plate can guide the original document, and the original reading device is large. There is an effect that it is possible to avoid the change.
〔実施の形態1〕
以下、本発明の実施の形態1について、図面を参照して詳細に説明する。尚、以下の説明において、上流側および下流側とは、原稿の搬送方向における上流側および下流側を示している。
[Embodiment 1]
Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the upstream side and the downstream side refer to the upstream side and the downstream side in the document conveying direction.
図1は、本実施の形態1に係る原稿読取装置の概略構成を示す断面図である。上記原稿読取装置は、複写機、複合機、ファクシミリ装置などの画像形成装置において備えられ、原稿の複写時やファクス送信時等に原稿の画像を読み取る。 FIG. 1 is a sectional view showing a schematic configuration of the document reading apparatus according to the first embodiment. The document reading device is provided in an image forming apparatus such as a copying machine, a multi-function peripheral, or a facsimile device, and reads an image of a document when copying a document or transmitting a fax.
原稿読取装置は、図1に示すように、原稿読取部100と、その上面に配置されるADF(Auto Document Feeder:自動原稿搬送装置)110とからなる。ADF110は、その奥一辺をヒンジ(図示せず)により原稿読取部100の奥一辺に軸支され、その手前部分を上下させることにより開閉される。ADF110が開かれたときには、原稿読取部100のプラテンガラス101が開放され、このプラテンガラス(透明な原稿載置板)101上に原稿が載置される。図2は、ADF110を取り外した状態での原稿読取部100の上面を示す斜視図である。
As shown in FIG. 1, the document reading device includes a
上記原稿読取装置は、原稿読取部100のプラテンガラス101上に載置された原稿の画像を、第1走査ユニット(光源ユニット)102および第2走査ユニット103を走査しながら読み取る手動読取モードと、ADF110の原稿トレイ111に載置された原稿束から原稿を1枚ずつ原稿読取領域に搬送して読み取る自動読取モードを有している。
The document reading device has a manual reading mode in which an image of a document placed on the
自動読取モードでは、原稿トレイ111から搬送される原稿は、搬送路から原稿読取領域に送られ、第1走査ユニット102、第2走査ユニット103、結像レンズ104、及びCCD(Charge Coupled Device)105により原稿画像が読み取られる。画像を読み
取られた原稿はさらに搬送され、排紙トレイ112上へ排出される。
In the automatic reading mode, the document conveyed from the
図3は、本実施の形態1の原稿読取装置における原稿読取領域付近の拡大図である。本実施の形態1の原稿読取装置では、原稿読取領域において原稿読取部100の上面にコンタクトガラス(透明な読取板)106が配されている。コンタクトガラス106の下方には第1走査ユニット102が位置しており、ADF110の上流側搬送路113から原稿読取領域に搬送されてくる原稿は、コンタクトガラス106上を通過する際に画像が読み取られる。
FIG. 3 is an enlarged view of the vicinity of the document reading area in the document reading device according to the first embodiment. In the document reading apparatus of the first embodiment, contact glass (transparent reading plate) 106 is arranged on the upper surface of
原稿読取部100の上面において、コンタクトガラス106の下流側には凹部107が設けられている。また、ADF110の下流側搬送路114においては、下側ガイド材114Aの上流側先端部にマイラー(可撓性部材)115が設けられている。
A
マイラー115は、その下流側端部を下側ガイド材114Aの原稿ガイド面に貼付され、原稿搬送方向の上流側から下流側に向けて上向きに傾斜するように配置されている。また、ADF110を閉じた状態で、マイラー115は凹部107の上面107Aを覆う位置に配置され、且つ、マイラー115の上流側端部はコンタクトガラス106の上面よりも下方に位置する。さらに、マイラー115と上面107Aとの間には所定の空間が設けられており、この空間によってマイラー115は上面107A側に向けて撓むことが可能となっている。上記構成により、自動読取モードでの原稿搬送時には、コンタクトガラス106上を通過した原稿は、マイラー115に当接することによって搬送方向を上方に向けられ、ADF110の下流側搬送路114へ案内される。
The
また、マイラー115と凹部107の上面107Aとの間には所定の空間が設けられているため、原稿の先端がマイラー115に衝突する際には、マイラー115が撓んでその衝撃を吸収する。これにより、原稿の先端がマイラー115に衝突する際の衝撃によって搬送速度が変化することを抑制し、読取画像における画像ブレを防止することができる。また、マイラー115が撓んで原稿衝突時の衝撃を吸収する構成であるため、マイラー115の傾斜を必要以上に緩やかにすることもなく、原稿読取装置が大型化することも回避できる。
Further, since a predetermined space is provided between the
尚、図3に示す構成では、凹部107の上面107Aはマイラー115と略平行な傾斜面となっているが、本発明はこれに限定されるものではない。凹部107は、マイラー115の上流側端部をコンタクトガラス106の上面よりも下方に位置させるために設けられるものであって、その形状は特に限定されるものではない。
In the configuration shown in FIG. 3, the
例えば図4に示すように、コンタクトガラス106とプラテンガラス101との間の部材108を段差状として、凹部107の底面107Bを水平面としても良い。この場合、マイラー115は、上流側端部以外であれば部材108に接していても良い。すなわち、マイラー115は、少なくとも搬送される原稿と衝突する箇所が撓むように上流側端部(下端)が自由端となっていれば良い。
For example, as shown in FIG. 4, the
〔実施の形態2〕
実施の形態1に係る原稿読取装置では、マイラー115はADF110に取り付けられているが、本発明はこれに限定されるものではない。本実施の形態2では、実施の形態1のマイラー115に代えて、原稿読取部100にマイラーを取り付けた構成について説明する。尚、マイラー以外の構成については、実施の形態1とほぼ同じ構成であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
[Embodiment 2]
In the document reading apparatus according to the first embodiment,
図5は、本実施の形態2の原稿読取装置における原稿読取領域付近の一例を示す拡大図である。図5に示す原稿読取装置では、コンタクトガラス106上にマイラー116を設けている。マイラー116は、断面「く」の字形の折れ曲がった形状をしており、その一方の面116Aがコンタクトガラス106の上面を覆うように配置されている。そして、マイラー116の他方の面116Bは、コンタクトガラス106の下流端から上方に向けて傾斜している。尚、面116Aは、コンタクトガラス106の上面に直接接着するのではなく、コンタクトガラス106の周辺で接着領域を設けることが好ましい。また、マイラー116は、透明の部材として設けられる。
FIG. 5 is an enlarged view showing an example of the vicinity of the document reading area in the document reading device according to the second embodiment. In the document reading device shown in FIG. 5, a
マイラー116の面116Bと凹部107の上面107Aとの間には所定の空間が設けられており、この空間によって面116Bは上面107A側に向けて撓むことが可能となっている。尚、マイラー116は、面116Bの下流側端部(上端)が自由端となっていることで、撓むことが可能となっている。自動読取モードでの原稿搬送時には、コンタクトガラス106上を通過した原稿は、面116Bに当接することによって搬送方向を上方に向けられ、ADF110の下流側搬送路114へ案内される。
A predetermined space is provided between the
また、原稿の先端が面116Bに衝突する際には、面116Bが撓んでその衝撃を吸収する。これにより、原稿の先端が面116Bに衝突する際の衝撃によって搬送速度が変化することを抑制し、読取画像における画像ブレを防止することができる。また、面116Bの傾斜を必要以上に緩やかにすることもなく、原稿読取装置が大型化することも回避できる。
When the leading edge of the document collides with the
〔実施の形態3〕
図6は、本実施の形態3の原稿読取装置における原稿読取領域付近の他の例を示す拡大図であり、実施の形態2の原稿読取装置の変形例である。図6に示す原稿読取装置では、コンタクトガラス106の側方に原稿読取部100にマイラー117を設けている。マイラー117は、断面「く」の字形の折れ曲がった形状をしており、その一方の面117Aがコンタクトガラス106の下流側側面に接着されている。そして、マイラー117の他方の面117Bは、コンタクトガラス106の下流端から上方に向けて傾斜している。
[Embodiment 3]
FIG. 6 is an enlarged view showing another example near the document reading area in the document reading device of the third embodiment, which is a modification of the document reading device of the second embodiment. In the document reading apparatus shown in FIG. 6, a
マイラー117の面117Bと凹部107の上面107Aとの間には所定の空間が設けられており、この空間によって面117Bは上面107A側に向けて撓むことが可能となっている。尚、マイラー117は、面117Bの下流側端部(上端)が自由端となっていることで、撓むことが可能となっている。自動読取モードでの原稿搬送時には、コンタクトガラス106上を通過した原稿は、面117Bに当接することによって搬送方向を上方に向けられ、ADF110の下流側搬送路114へ案内される。
A predetermined space is provided between the
また、原稿の先端が面117Bに衝突する際には、面117Bが撓んでその衝撃を吸収する。これにより、原稿の先端が面117Bに衝突する際の衝撃によって搬送速度が変化することを抑制し、読取画像における画像ブレを防止することができる。また、面117Bの傾斜を必要以上に緩やかにすることもなく、原稿読取装置が大型化することも回避できる。
When the leading edge of the document collides with the
〔実施の形態4〕
本実施の形態4に係る原稿読取装置では、原稿読取装置のさらなる小型化に寄与する構成について説明する。原稿読取装置の手動読取モードでは、原稿読取部100のプラテンガラス101上に原稿を載置し、第1走査ユニット(光源ユニット)102および第2走査ユニット103を走査しながら原稿画像の読取を行う。
[Embodiment 4]
In the document reading device according to the fourth embodiment, a configuration that contributes to further downsizing of the document reading device will be described. In the manual reading mode of the document reading device, a document is placed on the
また、原稿読取装置では、プラテンガラス101上における原稿の載置位置および原稿サイズのどちらか、あるいはその両方を確認できるようにするための指標が設けられている。該指標の一部はプラテンガラス101の左側、すなわちプラテンガラス101とコンタクトガラス106との間の領域に設けられている。
Further, the document reading device is provided with an index for making it possible to confirm either or both of the placement position of the document on the
従来の原稿読取装置では、上記指標は、図7に示す傾斜面502とは別の面503に形成される。このため、プラテンガラス101とコンタクトガラス106との間において、傾斜面502と指標を形成する面503とが並んで配置され、原稿読取装置の小型化の障害となっていた。
In the conventional document reading apparatus, the index is formed on a
尚、傾斜面502に指標を形成して、面503の幅寸法を縮小し、原稿読取装置の小型化を図ることも考えられるが、この場合には、以下のような問題がある。
・指標を印刷等によって設けた場合、傾斜面502によって案内される原稿が指標を擦ることになり、長期の使用によって印刷が剥がれて指標が読みづらくなる。
・指標を彫り文字等によって設けた場合、傾斜面502によって案内される原稿が彫り文字の凹凸に引っかかり、原稿搬送の障害となる虞がある。
It is also possible to form an index on the
When the index is provided by printing or the like, the document guided by the
When the index is provided by engraved characters or the like, the document guided by the
本実施の形態4に係る原稿読取装置では、図3,図5または図6に示す上面107A、または図4に示す底面107Bに指標が形成される。すなわち、コンタクトガラス106に対して、下流側のすぐ横の領域に指標が形成される。
In the document reading apparatus according to the fourth embodiment, the index is formed on the
本実施の形態4に係る原稿読取装置では、自動読取モード時にはこれらの面はマイラーによって覆われ、これらの面に原稿が接して搬送されることはない。したがって、原稿が指標の形成面を擦って印刷が剥がれることもなく、原稿が彫り文字の凹凸に引っかかることもない。 In the document reading apparatus according to the fourth embodiment, these surfaces are covered by mylar in the automatic reading mode, and the document is not brought into contact with these surfaces and conveyed. Therefore, the document does not rub the index forming surface and the print is not peeled off, and the document is not caught by the unevenness of the engraved characters.
そして、コンタクトガラス106に対して、下流側のすぐ横の領域に指標が形成されることにより、プラテンガラス101とコンタクトガラス106との間の寸法を縮小し、原稿読取装置の小型化を図ることが可能となる。
By forming an index in a region immediately on the downstream side of the
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, but various modifications can be made within the scope of the claims, and embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments Is also included in the technical scope of the present invention.
100 原稿読取部
101 プラテンガラス(透明な原稿載置板)
106 コンタクトガラス(透明な読取板)
107 凹部
110 ADF(原稿搬送部)
113 上流側搬送路
114 下流側搬送路(下流側原稿搬送部)
115〜117 マイラー(可撓性部材)
100
106 contact glass (transparent reading plate)
107
113
115-117 Mylar (flexible member)
Claims (6)
前記原稿読取領域において前記原稿読取部の上側に透明な読取板が設けられ、
前記原稿読取領域を通過した原稿を、前記読取板より原稿搬送方向の下流側に設けた下流側原稿搬送部へ案内すると共に、前記原稿搬送部の一部を構成する可撓性部材が設けられており、
前記可撓性部材は、前記下流側原稿搬送部から上流側に延長するように、該可撓性部材の下流側端部が前記下流側原稿搬送部に取り付けられており、
前記可撓性部材と、前記下流側原稿搬送部と前記読取板との間に設けられた部材との間には空間が設けられており、
前記可撓性部材の上流側端部は、前記読取板の上面よりも下方に位置し、且つ、前記原稿搬送方向における前記読取板の下流側側面との間に隙間を有していることを特徴とする原稿読取装置。 A document reading device comprising a document reading unit and a document feeding unit disposed above the document reading unit, wherein the document reading unit reads a document fed to a document reading area by the document feeding unit,
A transparent reading plate is provided above the document reading unit in the document reading area,
The document passing through the document reading area, the guides Previous Symbol reading downstream document transport portion provided on the downstream side of the document conveying direction from the plate, the flexible member forming a part of the document conveying unit is provided Has been
The flexible member has a downstream side end portion of the flexible member attached to the downstream side document conveying section so as to extend from the downstream side document conveying section to the upstream side.
A space is provided between the flexible member and a member provided between the downstream-side document conveying unit and the reading plate,
The upstream end of the flexible member is located below the upper surface of the reading plate and has a gap between it and the downstream side surface of the reading plate in the document conveying direction. Characteristic document reading device.
前記可撓性部材の上流側端部は、自由端であることを特徴とする原稿読取装置。 The document reading apparatus according to claim 1, wherein
The original reading device, wherein the upstream end of the flexible member is a free end.
前記部材には傾斜面が形成されており、前記空間は、前記可撓性部材と前記傾斜面との間に設けられていることを特徴とする原稿読取装置。 The document reading apparatus according to claim 1 or 2, wherein
An original reading apparatus, wherein an inclined surface is formed on the member, and the space is provided between the flexible member and the inclined surface.
前記部材は、前記可撓性部材の下方に設けられ、且つ、底面が水平面となる凹部を有するように段差状に形成されており、
前記可撓性部材の上流側端部は、前記読取板の前記下流側側面と前記凹部の下流側に形成される段差との間に位置することを特徴とする原稿読取装置。 The document reading apparatus according to claim 1 or 2, wherein
The member is provided below the flexible member, and is formed in a step shape so as to have a concave portion whose bottom surface is a horizontal plane,
The document reading device, wherein the upstream end of the flexible member is located between the downstream side surface of the reading plate and a step formed on the downstream side of the recess .
前記読取板の下流側であって、前記可撓性部材によって覆われる面に、透明な原稿載置板上に載置される原稿の載置位置、または原稿サイズを示す指標が形成されていることを特徴とする原稿読取装置。 The document reading apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein:
On the downstream side of the reading plate and on the surface covered with the flexible member, a placement position of a document placed on a transparent document placement plate or an index indicating a document size is formed. A document reading device characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000799A JP6713557B2 (en) | 2019-01-07 | 2019-01-07 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019000799A JP6713557B2 (en) | 2019-01-07 | 2019-01-07 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015033949A Division JP6465687B2 (en) | 2015-02-24 | 2015-02-24 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019088010A JP2019088010A (en) | 2019-06-06 |
JP6713557B2 true JP6713557B2 (en) | 2020-06-24 |
Family
ID=66763523
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019000799A Active JP6713557B2 (en) | 2019-01-07 | 2019-01-07 | Document reading apparatus and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6713557B2 (en) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003046722A (en) * | 2001-08-01 | 2003-02-14 | Canon Inc | Image reader and imaging apparatus |
JP4531693B2 (en) * | 2005-12-28 | 2010-08-25 | 京セラミタ株式会社 | Automatic document feeder and image forming apparatus provided with the same |
JP2007223687A (en) * | 2006-02-21 | 2007-09-06 | Brother Ind Ltd | Document reading device |
JP5190710B2 (en) * | 2009-03-05 | 2013-04-24 | 株式会社リコー | Image reading apparatus and copying machine |
-
2019
- 2019-01-07 JP JP2019000799A patent/JP6713557B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019088010A (en) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20130034376A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2016088645A (en) | Sheet carrying device | |
US8749856B2 (en) | Configuration for multiple reading units in an image reading device | |
KR100732594B1 (en) | Sheet transport apparatus, image reading apparatus and image forming apparatus | |
US8134755B2 (en) | Image reading apparatus | |
JP6713557B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2003221146A (en) | Document feeder with document slip preventing function, and image reader and image forming device having the device | |
JP4331668B2 (en) | Document reader | |
JP6465687B2 (en) | Document reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2007201642A (en) | Image reader and image-forming device having the same | |
JP4349117B2 (en) | Image reading device, image reading module | |
JP2007221646A (en) | Image reader | |
US7448614B2 (en) | Sheet feeding device and image forming apparatus | |
JP4556772B2 (en) | Document reader | |
JP4596033B2 (en) | Document reader | |
JP6138433B2 (en) | Image reading apparatus, image forming apparatus, and document pressing apparatus | |
JP2009267921A (en) | Automatic document feeder and document scanner | |
JP6410276B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP2021125856A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP2005022805A (en) | Sheet carrying device and reading device | |
JP2005167839A (en) | Image scanner and image reading module | |
JP2022150561A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP4941677B2 (en) | Automatic document feeder and document reader having the same | |
JP4423952B2 (en) | Image reading device | |
JP3880801B2 (en) | Paper feeding device, image forming apparatus having the same, and image reading apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200603 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6713557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |