JP2009267921A - Automatic document feeder and document scanner - Google Patents
Automatic document feeder and document scanner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009267921A JP2009267921A JP2008117097A JP2008117097A JP2009267921A JP 2009267921 A JP2009267921 A JP 2009267921A JP 2008117097 A JP2008117097 A JP 2008117097A JP 2008117097 A JP2008117097 A JP 2008117097A JP 2009267921 A JP2009267921 A JP 2009267921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- frame
- scanner
- automatic document
- document feeder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
Description
本発明は、自動原稿搬送装置及び前記自動原稿搬送装置を備えた原稿読取装置に関する。詳細には、自動原稿搬送装置及び原稿読取装置が備える読取ユニットを取り付けるための構成に関する。 The present invention relates to an automatic document feeder and a document reading apparatus including the automatic document feeder. Specifically, the present invention relates to a configuration for attaching a reading unit included in an automatic document feeder and a document reading device.
従来より、自動原稿搬送装置(ADF、オートドキュメントフィーダ)によって原稿を搬送し、原稿搬送経路に原稿を上流から下流まで1回通過させるだけで(いわゆるワンパスで)原稿の両面を読取可能な原稿読取装置が知られている。この構成の原稿読取装置は、ワンパスで原稿の両面を読み取るため、表面用及び裏面用の2つのスキャナユニットを備えている。そして、2つのスキャナユニットのうち1つはADF側に、他方は原稿読取装置本体側に備えられる。 Conventionally, a document can be read by both sides of a document only by conveying the document by an automatic document feeder (ADF, auto document feeder) and passing the document once through the document transport path from upstream to downstream (so-called one-pass). The device is known. The document reading apparatus having this configuration includes two scanner units for the front side and the back side in order to read both sides of the document with one pass. One of the two scanner units is provided on the ADF side, and the other is provided on the document reading apparatus main body side.
この種の原稿読取装置としては、例えば特許文献1が開示する構成のものがある。特許文献1の原稿読取装置は、本体側に縮小光学系の読取ユニットを、ADF側に密着光学系の読取ユニットを、それぞれ備えている。
上記のような構成の原稿読取装置においては、ADF内部に備えられた読取ユニットは原稿搬送経路の近傍に設置されるため、原稿搬送時の振動にさらされることとなる。特に原稿をADF内部に繰り込む際の振動は大きく、読取画質の低下を防止する観点から、この繰込み時の振動を極力読取ユニットに伝えない構成が要求されている。 In the document reading apparatus configured as described above, since the reading unit provided in the ADF is installed in the vicinity of the document transport path, it is exposed to vibration during document transport. In particular, the vibration when the original is fed into the ADF is large, and from the viewpoint of preventing the reading image quality from being deteriorated, a configuration that transmits the vibration during the feeding to the reading unit as much as possible is required.
また、ADF内部に備えられた読取ユニットは狭い原稿搬送経路内に配置されているため、メンテナンス時に清掃或いは部品交換などが容易でなく、この点で改善の余地があった。 In addition, since the reading unit provided in the ADF is arranged in a narrow document transport path, cleaning or replacement of parts during maintenance is not easy, and there is room for improvement in this respect.
本願発明は以上の事情に鑑みてされたものであり、その主要な目的は、振動の影響による画質の低下を防止するとともに、メンテナンス作業が行い易い自動原稿搬送装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and a main object of the present invention is to provide an automatic document feeder that prevents a deterioration in image quality due to the influence of vibration and facilitates maintenance work.
本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段とその効果を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems and the effects thereof will be described.
本発明の観点によれば、以下の構成の自動原稿搬送装置が提供される。即ち、この自動原稿搬送装置は、原稿を搬送するための原稿搬送経路と、読取ユニットと、支持部材と、弾性部材とを備える。前記読取ユニットは、光学部品を内部に保持するフレームを備え、前記原稿搬送経路を搬送される原稿の読取を行う。前記支持部材は、前記フレームに取り付けられ、当該フレームの外側の少なくとも一部を覆うとともに、当該フレームを支持する。前記弾性部材は、前記フレームと前記支持部材の間に、当該フレームと当該支持部材を離す方向に押圧力を加えるように配置される。 According to an aspect of the present invention, an automatic document feeder having the following configuration is provided. That is, the automatic document feeder includes a document conveyance path for conveying a document, a reading unit, a support member, and an elastic member. The reading unit includes a frame for holding an optical component therein, and reads a document conveyed along the document conveyance path. The support member is attached to the frame, covers at least a part of the outside of the frame, and supports the frame. The elastic member is disposed between the frame and the support member so as to apply a pressing force in a direction in which the frame and the support member are separated.
これにより、支持部材が振動しても、それが弾性部材によって緩衝されるので、フレームに伝わる振動を和らげることができる。従って、振動によって原稿の読取品質が低下してしまうことを防止することができる。 Thereby, even if the support member vibrates, it is buffered by the elastic member, so that the vibration transmitted to the frame can be reduced. Therefore, it is possible to prevent the reading quality of the document from being deteriorated due to vibration.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記読取ユニットは縮小光学系の読取ユニットであることが好ましい。 In the automatic document feeder, the reading unit is preferably a reduction optical system reading unit.
これにより、振動に弱いという縮小光学系の欠点を補いつつ、密着光学系の読取ユニットに比べて読取精度が高く読取速度が大きいという縮小光学系の読取ユニットの長所を発揮することができる。従って、高い読取品質を実現した自動原稿搬送装置を提供することができる。 This makes it possible to exhibit the advantages of the reading unit of the reduction optical system, in which the reading accuracy is higher and the reading speed is higher than that of the reading unit of the contact optical system, while compensating for the disadvantage of the reduction optical system that is weak against vibration. Accordingly, it is possible to provide an automatic document feeder that realizes high reading quality.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記弾性部材の押圧力による前記フレームと前記支持部材との離脱を防止する離脱防止部を備えることが好ましい。 The automatic document feeder preferably includes a detachment preventing unit that prevents the frame and the support member from detaching due to the pressing force of the elastic member.
これにより、フレームと支持部材が弾性部材の押圧力によって離脱することを防止し、当該弾性部材による前記振動の緩衝効果を適切に発揮させることができる。 Thereby, it can prevent that a flame | frame and a supporting member detach | leave by the pressing force of an elastic member, and can exhibit the buffering effect of the said vibration by the said elastic member appropriately.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記離脱防止部は、対で設けられていることが好ましい。 In the automatic document feeder, it is preferable that the separation preventing portions are provided in pairs.
これにより、支持部材に対してフレームの姿勢が過度に傾くことを離脱防止部によって防止することができる。 Thereby, it can prevent by the detachment prevention part that the attitude | position of a flame | frame leans excessively with respect to a supporting member.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記離脱防止部は、前記フレーム及び前記支持部材のうち一方に形成された爪部と、他方に前記爪部と対応する位置に形成され、前記爪部に接触可能な接触部と、を備えることが好ましい。 In the automatic document feeder, the separation preventing portion is formed at a position corresponding to the claw portion formed on one of the frame and the support member and on the other side, and contacts the claw portion. A possible contact portion.
これにより、簡単な構成でフレームと支持部材の離脱防止の効果を得ることができる。また、特別な工具などを用いること無く支持部材とフレームを離脱させることができるため、メンテナンス作業が容易になる。 Accordingly, it is possible to obtain an effect of preventing the frame and the support member from being detached with a simple configuration. Further, since the support member and the frame can be detached without using a special tool or the like, maintenance work is facilitated.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記支持部材には、前記原稿搬送経路の一部を構成し、前記原稿の搬送をガイドするガイド部が形成されていることが好ましい。 In the automatic document feeder, it is preferable that the support member is formed with a guide portion that constitutes a part of the document conveyance path and guides the conveyance of the document.
これにより、支持部材がフレームを支持する役割と原稿をガイドする役割とを兼ねるので、装置をコンパクトに構成することができるとともに、部品点数を削減してコストを抑えることができる。また、支持部材が原稿の搬送をガイドしているので、当該原稿の搬送によって発生する振動を、弾性部材の緩衝作用で弱めることができる。これにより、原稿の搬送による振動によって読取品質が低下してしまうことを防ぐことができる。 As a result, the supporting member has both the role of supporting the frame and the role of guiding the document, so that the apparatus can be configured compactly, and the number of parts can be reduced to reduce the cost. In addition, since the supporting member guides the conveyance of the document, vibration generated by the conveyance of the document can be weakened by the buffering action of the elastic member. As a result, it is possible to prevent the reading quality from being deteriorated due to the vibration caused by the conveyance of the document.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記フレームと前記支持部材が着脱可能に構成されていることが好ましい。 In the automatic document feeder, it is preferable that the frame and the support member are detachable.
これにより、支持部材とフレームが着脱可能であり、フレームは支持部材によって支持されているので、メンテナンス等の際にフレームを支持部材から取り外すことにより、容易に読取ユニットを取り外すことができる。従ってメンテナンス性が向上する。 Accordingly, the support member and the frame can be attached and detached, and the frame is supported by the support member. Therefore, the reading unit can be easily removed by removing the frame from the support member during maintenance or the like. Therefore, maintainability is improved.
前記の自動原稿搬送装置においては、前記フレームは、前記読取ユニットの位置決めをする位置決め部を備えていることが好ましい。 In the automatic document feeder, the frame preferably includes a positioning unit for positioning the reading unit.
これにより、支持部材からフレームへの振動の伝達の影響を防止しながら、読取ユニットを原稿の読取位置に正確に位置決めできるので、読取品質を向上させることができる。 Accordingly, the reading unit can be accurately positioned at the reading position of the document while preventing the influence of vibration transmission from the support member to the frame, so that the reading quality can be improved.
本発明の別の観点によれば、前記の自動原稿搬送装置を備える原稿読取装置が提供される。 According to another aspect of the present invention, there is provided a document reading apparatus including the automatic document feeder.
これにより、振動による読取品質の低下を防止し、高い読取精度を実現した原稿読取装置を提供することができる。 Accordingly, it is possible to provide a document reading apparatus that prevents reading quality from being deteriorated due to vibration and realizes high reading accuracy.
前記の原稿読取装置は、前記自動原稿搬送装置によって搬送される原稿の両面をワンパスで読取可能であることが好ましい。 It is preferable that the original reading apparatus can read both sides of the original conveyed by the automatic original conveying apparatus in one pass.
即ち、この構成の原稿読取装置が備える自動原稿搬送装置内に配置された読取ユニットは、原稿搬送時の振動にさらされるため、本発明を適用するのに特に好適である。 In other words, the reading unit disposed in the automatic document feeder provided in the document reading apparatus having this configuration is particularly suitable for applying the present invention because it is exposed to vibration during document transportation.
以下、本発明の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施形態に係る自動原稿搬送装置25を備えた原稿読取装置としてのイメージスキャナ装置10を含む、コピーファクシミリ複合機(複合機)20の外観斜視図である。図2は、本実施形態の自動原稿搬送装置25及びイメージスキャナ装置10の構成を示した正面断面図である。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external perspective view of a copy facsimile multifunction device (multifunction device) 20 including an
図1に示すコピーファクシミリ複合機20は、ブックスキャナ及びオートドキュメントフィードスキャナとして機能するイメージスキャナ装置10を、当該複合機20の上部に備えている。また、複合機20は、コピー部数、ファクシミリ送信先及び原稿読取等を指示するための操作パネル77を備える。
A copy
更に、複合機20は、記録媒体としての用紙に画像を形成する画像形成部等を内蔵した本体78と、前記用紙を順次供給する給紙カセット79と、を備えている。この本体78は、通信回線を介して画像データを伝送するための図略の送受信部等を備える。
Further, the
次に図2を参照して、前記複合機20が備えるイメージスキャナ装置10について説明する。図2に示すように、イメージスキャナ装置10は、プラテンガラス22と原稿台カバー21とを備えている。この原稿台カバー21には自動原稿搬送装置(オートドキュメントフィーダ、ADF)25が備えられている。また、イメージスキャナ装置10は、原稿の画像を読み取るための第1スキャナユニット50及び第2スキャナユニット60を備えている。
Next, the
このイメージスキャナ装置10をオートドキュメントフィードスキャナとして使用する場合は、前記ADF25によって原稿を1枚ずつ搬送する。そして、原稿の表側の面(第1面)の画像は第1スキャナユニット50によって読み取られ、原稿の裏側の面(第2面)の画像は第2スキャナユニット60によって読み取られる。
When the
一方、イメージスキャナ装置10をブックスキャナとして使用する場合は、読み取るべきブック原稿をユーザがプラテンガラス22上に載置して、その上から原稿台カバー21によって押圧して、ブック原稿が動かないように固定する。この状態で、第1スキャナユニット50によって原稿の画像を読み取ることができるようになっている。
On the other hand, when the
図2に示すように、前記原稿台カバー21が備えるADF25は、原稿台カバー21の上部に設けられた原稿トレイ23と、この原稿トレイ23の下方に設けられた排出トレイ24と、を備える。また、ADF25は、ADF本体部16と、その上側を覆うカバー部11とを備えている。このカバー部11は、図3の正面断面図に示すように、カバー回動軸43を中心にして上方に回動可能であり、前記カバー回動軸43を介してADF本体部16に支持されている。
As shown in FIG. 2, the
図2に示すように、前記原稿台カバー21の内部には、原稿トレイ23と排出トレイ24とを繋ぐ湾曲状(U字状)の原稿搬送経路30が構成されている。この構成で、原稿トレイ23に重ねてセットされた原稿は、1枚ずつ分離されて前記原稿搬送経路30に沿って搬送され、排出トレイ24へ排出される。原稿の読取開始等の指示は、図1に示す操作パネル77によって行うことができる。
As shown in FIG. 2, a curved (U-shaped)
次に、原稿搬送経路30に沿って、ADF25の各部の構成を詳細に説明する。
Next, the configuration of each part of the
図2に示すように、原稿トレイ23から原稿搬送経路30に原稿が供給される箇所にはピックアップローラ(繰込み部)31が配置されている。このピックアップローラ31の下流側には分離ローラ32が備えられ、この分離ローラ32に対向して対向ローラ37が配置されている。
As shown in FIG. 2, a pickup roller (feeding portion) 31 is disposed at a location where the document is supplied from the
このピックアップローラ31は、分離ローラ32の軸45を中心にして、図中で実線で示す位置から2点鎖線で示す位置まで回動可能に構成されている。通常時においては、ピックアップローラ31は実線で示す上側の位置に保持されている。一方、原稿を繰り込む際には、ピックアップローラ31が下方に回動され、原稿トレイ23に重ねてセットされている原稿のうち、最上層にある原稿の端部に接触する。この構成で、ピックアップローラ31が駆動されることによって、原稿トレイ23上の最上層の原稿がADF25内に繰り込まれる。
The
また、このピックアップローラ31に対向するように、インナーガイド19が配置されている。このインナーガイド19は、原稿搬送経路30においてピックアップローラ31から後述のレジストローラ39までの範囲に配置されるとともに、搬送中の原稿に接触して当該原稿の向きを案内するガイド部として形成されている。そしてこのインナーガイド19は、レジストローラ39の支軸41に支持されている。
Further, an
原稿はピックアップローラ31の駆動によって分離ローラ32へ送られ、当該分離ローラ32と、前記インナーガイド19側に配置された対向ローラ37との間にニップされる。そして原稿は、回転駆動する分離ローラ32によって1枚ずつ分離され、原稿搬送経路30の下流側へ搬送される。
The document is fed to the
分離ローラ32の下流側には、前記インナーガイド19側に備えられたレジストローラ39と、このレジストローラ39と対になる対向ローラと、が配置されている。レジストローラ39は、前記対向ローラとともに、分離ローラ32によって搬送されてくる原稿の先頭側を一時的に止めて弛ませ、所定時間後に弛みを除去しつつ下流側に搬送する。これにより、原稿の斜行が矯正される。
On the downstream side of the
レジストローラ39の下流側には、複数の搬送ローラ33,34,35が設けられる。また、この搬送ローラ33,34,35のそれぞれに対向するようにローラが配置されている。前記レジストローラ39の駆動によって下流側へ搬送された原稿は、搬送ローラ33,34,35とそれらに対向するローラとによりニップされて、更に下流側へ搬送される。
A plurality of conveying
2つの搬送ローラ34,35の間には第1原稿読取位置80が設定されており、この第1原稿読取位置80にはプラテンローラ29が配置されている。そして、この第1原稿読取位置80を通過する原稿は、後述の第1スキャナユニット50によって走査され、読み取られる。
A first
第1スキャナユニット50について説明する。この第1スキャナユニット50は本体78側に設置されるとともに、ADF25及びプラテンガラス22の下方に配置されている。また、この第1スキャナユニット50は、光源51と、反射ミラー52,53,54と、集光レンズ55と、電荷結合素子(CCD)56と、を備えている。光源51は前記ADF25の前記第1原稿読取位置80(又はプラテンガラス22)に対して光を照射し、反射ミラー52,53,54は原稿からの反射光を反射させる。そしてこの反射光を集光レンズ55で収束させて、この収束光がCCD56の部分で結像するように構成されている。
The
第1スキャナユニット50の光源51及び反射ミラー52等は移動可能に構成されている。前述したようにイメージスキャナ装置10をブックスキャナとして使用する場合は、第1スキャナユニット50の光源51及び反射ミラー52等をプラテンガラス22に沿って移動させる。これによって、プラテンガラス22上に載置された原稿を読み取ることができるようになっている。
The
一方、イメージスキャナ装置10をオートドキュメントフィードスキャナとして使用する場合は、光源51及び反射ミラー52等は、図2に示すように、前記第1原稿読取位置80に対向する位置まで移動させて静止させておく。この状態でADF25を駆動することにより、原稿搬送経路30を搬送されて第1原稿読取位置80を通過する原稿の表側の面を、第1スキャナユニット50が走査して読み取ることができる。
On the other hand, when the
第1スキャナユニット50において、原稿からの反射光は前述のとおりCCD56へ導かれて結像し、CCD56は原稿の画像情報に応じた電気信号を出力する。この信号は適宜変換処理され、複合機20が備える画像形成部に送信される。そして、この送信された画像情報が画像形成部によって記録媒体としての用紙に転写されることで、複合機20のコピー機能等が実現される。
In the
原稿搬送経路30において、前記第1原稿読取位置80の下流側(搬送ローラ35の下流側)には第2原稿読取位置90が設定されている。この第2原稿読取位置90を通過する原稿の裏面は、次に説明する第2スキャナユニット60によって走査されて読み取られる。
In the
第2スキャナユニット(読取ユニット)60について説明する。この第2スキャナユニット60は、U字状に構成された前記原稿搬送経路30に内側から接するように、当該原稿搬送経路30の内側に設置されている。また、第2スキャナユニット60は、ADF25の内部に保持されるスキャナフレーム(フレーム)12を備えている。このスキャナフレーム12は、内部の光学系を構成する部品等を支持するとともに、その外側を覆って保護するように構成されている。
The second scanner unit (reading unit) 60 will be described. The
スキャナフレーム12の底部(原稿搬送経路30に接する部分)には、原稿の裏面を読み取るための読取ガラス(読取部分)42が備えられる。この読取ガラス42は、前記第2原稿読取位置90に対応する位置に配置される。
A reading glass (reading portion) 42 for reading the back side of the document is provided at the bottom of the scanner frame 12 (the portion in contact with the document conveyance path 30). The reading
また、スキャナフレーム12の前記第2原稿読取位置90に対向するように、プラテンローラ38がADF25本体部分に配置されている。この構成で、前記搬送ローラ35により搬送された原稿がプラテンローラ38の部分に差し掛かると、当該原稿はプラテンローラ38により搬送されながらその裏側の面が走査されて読み取られる。
Further, a
次にスキャナフレーム12について説明する。スキャナフレーム12には、前記のインナーガイド(支持部材)19が取り付けられている。前述したようにこのインナーガイド19は支軸41によって支持されており、第2スキャナユニット60は、このインナーガイド19を介してADF25内の所定の位置に保持されている。
Next, the
また、スキャナフレーム12の底部には、前記排出ローラ36に対向するようにして配置された接触ローラ40が備えられている。この構成で、第2スキャナユニット60で読み取られた原稿は、前記接触ローラ40と排出ローラ36との間でニップされ、排出ローラ36の駆動によって排出トレイ24へ導かれる。
A
次に、第2スキャナユニット60において構成される縮小光学系について説明する。図2に示すように、第2スキャナユニット60は、光源61と、反射ミラー62,63,64,65と、集光レンズ67と、イメージセンサとしての電荷結合素子(CCD)57と、を備えている。これらの部品は、何れもスキャナフレーム12の内部に配置されている。
Next, the reduction optical system configured in the
光源61は読取ガラス42を臨むように配置されており、当該読取ガラス42を介して第2原稿読取位置90に光を照射することができる。反射ミラー62,63,64,65は、原稿からの反射光を更に複数回折り返すように反射させ、集光レンズ67に導くように構成されている。集光レンズ67は光を収束させてCCD57の部分に結像させ、CCD57は、第1スキャナユニット50におけるCCD56と同様に、原稿の画像情報に応じた電気信号を出力する。この信号も適宜変換処理され、複合機20が備える画像形成部に送信される。
The
以上のようにして2つの原稿読取位置で表裏両面の内容を読み取られた原稿は、排出ローラ36と接触ローラ40によってニップされることにより搬送され、排出トレイ24へ排出される。このようにして、原稿搬送経路30に原稿を1回通過させるだけで両面読取が可能な構成の、いわゆるワンパス方式のイメージスキャナ装置10が構成されている。
The document whose contents on both the front and back sides are read at the two document reading positions as described above is conveyed by being nipped by the
次に、図4等を参照して、第2スキャナユニット60及びインナーガイド19の構成について更に詳細に説明する。図4は第2スキャナユニット60及びインナーガイド19を斜め上方から見た様子を概略的に示した外観斜視図である。
Next, with reference to FIG. 4 etc., the structure of the
前述したように、スキャナフレーム12にはインナーガイド19が取り付けられている。このインナーガイド19は樹脂によって形成されており、図4に示すように、前記スキャナフレーム12の上側を広範囲にわたって覆うようにカバー状に構成されている。
As described above, the
このインナーガイド19の上側の面は、搬送される原稿をガイドするガイド部17として形成されており、このガイド部17には前記の対向ローラ37と、レジストローラ39が配置されている。
The upper surface of the
そして、このインナーガイド19に第2スキャナユニット60のスキャナフレーム12を取り付けることで、スキャナフレーム12がインナーガイド19とともに前記支軸41を中心にして回動できるようになっている。即ち、原稿が詰まった時、清掃時、或いは部品交換時などにおいては、第2スキャナユニット60を上方に回動して原稿搬送経路30を開放することにより、詰まった原稿を取り除く作業等ができるように構成されている。これによりメンテナンス性が良好になっている。
By attaching the
以下、この点について具体的に説明する。前記スキャナフレーム12は、通常の状態では図2に示すように原稿搬送経路30の内側に位置しており、ほぼ水平姿勢となっている。なお、ここでいう「水平姿勢」とは、ADF25(イメージスキャナ装置10)の設置面に平行な姿勢を意味する。即ち、この図2の状態において、原稿トレイ23から供給される原稿の搬送を、スキャナフレーム12に取り付けられたインナーガイド19の上面によって適切にガイドすることができるように配置されている。この状態では、前記読取ガラス42のガラス面(読取面)は直下方を向いており、また、前記接触ローラ40は排出ローラ36との間で原稿を押圧可能な状態である。
Hereinafter, this point will be specifically described. In a normal state, the
そして、第2スキャナユニット60のメンテナンス等を行う際には、最初に、ADF25のカバー部11を持ち上げるように上方向に回動させて、図3に示すようにカバー部11を開いた状態とする。これにより、レジストローラ39及び分離ローラ32のニップが解除されるとともに、原稿搬送経路30の上流側半部が開放される。
When performing maintenance or the like on the
次に、スキャナフレーム12を持ち上げることで、図2の位置(閉じ位置)から前記支軸41を中心に回動させて上方向に引き出し、図3に示す位置(開き位置)まで移動させる。この回動に伴って、前記接触ローラ40は排出ローラ36との接触を解除し、前記原稿搬送経路30から離間する。このようにスキャナフレーム12を開き位置まで回動させることで、図3に示すようにスキャナフレーム12の底面側を露出させ、また、原稿搬送経路30の下流側の大部分を開放させることができる。
Next, the
更に、図4に示すようにスキャナフレーム12の下部には位置決め部59が形成されている。この位置決め部59は、プラテンローラ38の軸に接触することで、スキャナフレーム12の位置決めが可能に構成されている。この構成により、スキャナフレーム12を前記閉じ位置に回動させて原稿を読み取る際、第2スキャナユニット60が支軸41を中心に揺動しないように保持することができる。また、第2原稿読取位置90に対して読取ガラス42を正確に位置決めできるので、原稿の読取を適切に行うことができる。
Further, as shown in FIG. 4, a
次に、インナーガイド19に対するスキャナフレーム12の取付け構造について説明する。スキャナフレーム12とインナーガイド19との間には、図4に示すように弾性部材としてのバネ18が配置されている。このバネ18は、スキャナフレーム12内部の光学部品の光軸を邪魔しないよう、装置正面側と背面側の適宜の位置に配置されている。
Next, a structure for attaching the
また、スキャナフレーム12とインナーガイド19を連結するように、複数の離脱防止部172〜175が設置されており、これによってスキャナフレーム12とインナーガイド19が分離することを防止している。
Further, a plurality of
次に図5及び図6等を参照して、インナーガイド19に対するスキャナフレーム12の取付け構造について更に詳細に説明する。図5はスキャナフレーム12及びインナーガイド19の正面断面図、図6はスキャナフレーム12及びインナーガイド19の側面断面図である。
Next, the attachment structure of the
図5に示すように、バネ18はインナーガイド19とスキャナフレーム12との間に配置されている。このバネ18は圧縮コイルバネとして構成されており、インナーガイド19とスキャナフレーム12とが互いに離れるような方向に押圧力を加えるように配置されている。
As shown in FIG. 5, the
具体的に説明すると、インナーガイド19にはバネ取付部191が形成され、スキャナフレーム12にもバネ取付部121が形成されている。インナーガイド19側のバネ取付部191は、例えば十字リブの先端に円柱状の部材が形成された構成となっており、当該円柱状の部材をバネ18の内側に嵌合させることで、当該バネ18を所定位置で且つ所定方向に向けて保持できるように構成されている。またスキャナフレーム12側のバネ取付部121は、例えばバネ18を差込可能な円形の凹部として形成されており、当該バネ18を所定の位置に保持できるように構成されている。この構成により、バネ18を押し縮めた状態で所定の位置に保持し、スキャナフレーム12とインナーガイド19とが互いに離れる方向の押圧力を当該スキャナフレーム12及びインナーガイド19に加えることができる。
More specifically, the
また、インナーガイド19とスキャナフレーム12とは、4箇所に配置される離脱防止部172〜175を介して互いに連結されており、これによってスキャナフレーム12がインナーガイド19から分離することを阻止している。
Further, the
最初に、スキャナフレーム12の右側面(前記原稿トレイ23及び排出トレイ24に近い側の面)に配置された2つの離脱防止部172,173について説明する。この2つの離脱防止部172,173は、装置正面側と背面側(原稿幅方向の一側と他側)で互いに対となる位置に配置されている。なお、本明細書において「原稿の幅方向」とは、原稿の厚み方向に直交し、かつ原稿搬送方向に直交する方向を意味する。離脱防止部172は、スキャナフレーム12に一体的に形成された爪部122と、インナーガイド19に形成された接触面192と、を備えている。同様に、離脱防止部173は、スキャナフレーム12に一体的に形成された爪部123と、インナーガイド19に配置された接触面193と、を備えている。
First, the two
離脱防止部172において、前記爪部122は図5に示すように、スキャナフレーム12の縁部の一部を上方に延出させた上で、その先端部に断面矩形状の扁平な突出部を形成した構成となっている。一方、インナーガイド19には、ほぼ水平向きに形成された矩形状の貫通孔182が形成されており、この貫通孔182の下縁部に接触面192が構成されている。そして、この貫通孔182に、前記爪部122の前記突出部が水平な向きに挿入されている。
In the
爪部122と貫通孔182との間には若干の遊びが形成されており、貫通孔182の内部で爪部122がある程度移動できるように構成されている。従って、この遊びの範囲内で、スキャナフレーム12はインナーガイド19に対して相対的に移動することができる。
Some play is formed between the
この構成で、前記バネ18の押圧力によってスキャナフレーム12がインナーガイド19から離れる向きに移動していくと、やがて図5に示すように前記接触面192が爪部122に接触し、それ以上のスキャナフレーム12の移動が阻止される。この爪部122の引っ掛かりにより、スキャナフレーム12とインナーガイド19が上下に離脱(分離)することを阻止できるように構成されている。
In this configuration, when the
反対側の離脱防止部173も前記離脱防止部172と同様に、下縁部に接触面193を構成した貫通孔183が形成されており、この貫通孔183内で爪部123がある程度移動することができる。そして、爪部123が前記接触面193に引っ掛かることにより、スキャナフレーム12のインナーガイド19からの離脱を阻止することができる。
Similarly to the above-described
次に、残りの2つの離脱防止部174,175について説明する。この2つの離脱防止部174,175は、レジストローラ39の支軸41の端部近傍であって、装置正面側と背面側(原稿幅方向の一端と他端)で互いに対となる位置に配置されている。離脱防止部174は、スキャナフレームに一体的に形成された爪部124と、インナーガイド19に形成された接触面194と、を備えている。同様に、離脱防止部175は、スキャナフレーム12に一体的に形成された爪部125と、インナーガイド19に形成された接触面195と、を備える。
Next, the remaining two
離脱防止部174において、前記爪部124は図4に示すように、スキャナフレーム12の原稿幅方向の一端側を向く面に形成されている。また、この爪部124は、水平に突出する断面矩形状の扁平な突出部として形成されている。一方、インナーガイド19には、前記爪部124に対応する位置に爪収納部184が一体的に形成されている。この爪収納部184は中空の角筒状に形成されており、その底部には前記接触面194が形成されている。そして、この爪収納部184の内部に爪部124が水平向きに挿入されている。
In the
前記爪収納部184は縦に細長く形成されており、爪収納部184の内部で爪部124がある程度移動できるように構成されている。従って、この爪部124の移動可能範囲内で、スキャナフレーム12はインナーガイド19に対して相対的に移動することができる。
The
この構成で、前記バネ18の押圧力によってスキャナフレーム12がインナーガイド19から離れる向きに移動していくと、やがて爪収納部184の接触面194が爪部124に接触し、それ以上のスキャナフレーム12の移動が阻止される。この爪部124の引っ掛かりにより、スキャナフレーム12とインナーガイド19が上下に離脱(分離)することを阻止できるように構成されている。
With this configuration, when the
反対側の離脱防止部175も前記離脱防止部174と同様に、底部に接触面195を形成した爪収納部185が形成されており、この爪収納部185に爪部125が挿入されている。この爪部125は爪収納部185に沿ってある程度移動することができる。そして、爪部125が前記接触面195に引っ掛かることにより、スキャナフレーム12のインナーガイド19からの離脱を阻止することができる。
Similarly to the above-described
上記のように、それぞれの離脱防止部172〜175において、爪部122〜125は貫通孔182,183又は爪収納部184,185の内部で若干のストローク範囲内で移動可能に構成されている。そして、スキャナフレーム12が位置決め部59によってADF本体部16側に位置決めされたときには、各爪部122〜125が接触面192〜195から若干離間した状態(浮いた状態)となるように構成されている。
As described above, in each of the
これにより、インナーガイド19に加わった衝撃及び振動がスキャナフレーム12側に伝達されるのを効果的に抑制することができる。即ち、原稿の搬送による衝撃及び振動がインナーガイド19に加わった場合でも、当該振動は離脱防止部172〜175(接触面192〜195)を介してスキャナフレーム12に伝播されることはない。インナーガイド19の振動は必ずバネ18を経由してスキャナフレーム12に伝達されることになるので、その振動はバネ18の弾性によって大幅に緩衝されることになる。これにより、スキャナフレーム12に振動が直接伝わることを防止でき、画質の低下を防ぐことができる。
Thereby, it is possible to effectively suppress the impact and vibration applied to the
また、前述したように、原稿の繰込み時においては、ピックアップローラ31は軸45を中心に回動して原稿トレイ23にセットされている原稿の端部に接触するが、この回動による接触の際の衝撃は、原稿の搬送の際に発生する振動の中でも特に大きい。この点、本実施形態では、上記のようにピックアップローラ31に対向するようにインナーガイド19が配置されており、前記回動による衝撃はインナーガイド19によって受け止められる。これにより、ピックアップローラ31の繰込み動作による強い衝撃がスキャナフレーム12に直接伝わることを防止し、画質の低下を防いでいる。
Further, as described above, when the document is fed, the
また、前記離脱防止部172〜175は複数形成されており、それぞれが対になっている。具体的には、2つの離脱防止部172,173はそれぞれ正面側と背面側(原稿幅方向の一端側と他端側)で対の関係をなすようにほぼ対称的に配置されており、残りの2つの離脱防止部174,175についても同様である。このように離脱防止部172〜175が対になって設けられているので、インナーガイド19に対してスキャナフレーム12が位置決めに通常必要な角度の範囲内で傾くことを許容しつつ、スキャナフレーム12が過度に傾いてしまうことを防止することができる。
Further, a plurality of the
また、前述したようにインナーガイド19は樹脂で形成されており、ある程度弾性変形が可能に構成されている。従って、図3の開き位置にスキャナフレーム12を回動させた状態で、作業者が手でインナーガイド19を変形させることで、爪部122〜125を外し、これによりスキャナフレーム12をADF25から取り外すことができる。このように工具等を用いることなく簡単にスキャナフレーム12を取り外すことができるので、第2スキャナユニット60の清掃或いは部品交換などのメンテナンスが行い易くなっている。
Further, as described above, the
以上に説明したように、本実施形態のイメージスキャナ装置10は、ADF25を備えており、このADF25によって搬送される原稿の両面をワンパスで読取可能である。そして、本実施形態のADF25は、以下のように構成されている。即ち、このADF25は、原稿を搬送するための原稿搬送経路30と、第2スキャナユニット60と、インナーガイド(支持部材)19と、バネ(弾性部材)18と、を備えている。第2スキャナユニット60は、光学部品を内部に保持するスキャナフレーム12を備え、原稿搬送経路30を搬送される原稿の読取を行う。インナーガイド19は、スキャナフレーム12に取り付けられ、当該スキャナフレーム12の外側の少なくとも一部を覆うとともに、当該スキャナフレーム12を支持している。バネ18は、スキャナフレーム12とインナーガイド19の間に、当該スキャナフレーム12と当該インナーガイド19を離す方向に押圧力を加えるように配置されている。
As described above, the
即ち、ワンパスで原稿両面の読取可能なイメージスキャナ装置10が備えるADF25内に配置された第2スキャナユニット60は、原稿搬送時の振動にさらされる。この点、上記の構成により、インナーガイド19が振動しても、その振動がバネ18によって緩衝されるので、スキャナフレーム12に伝わる振動を和らげることができる。従って、振動によって原稿の読取品質が低下してしまうことを防止することができる。
That is, the
また本実施形態のADF25においては、第2スキャナユニット60は縮小光学系の読取ユニットである。
In the
これにより、振動に弱いという縮小光学系の欠点を補いつつ、密着光学系の読取ユニットに比べて読取精度が高く読取速度が大きいという縮小光学系の読取ユニットの長所を発揮することができる。従って、高い読取品質を実現した自動原稿搬送装置を提供することができる。 This makes it possible to exhibit the advantages of the reading unit of the reduction optical system, in which the reading accuracy is higher and the reading speed is higher than that of the reading unit of the contact optical system, while compensating for the disadvantage of the reduction optical system that is weak against vibration. Accordingly, it is possible to provide an automatic document feeder that realizes high reading quality.
また本実施形態のADF25においては、離脱防止部172〜175は、バネ18の押圧力によるスキャナフレーム12とインナーガイド19との離脱を防止している。
Further, in the
これにより、スキャナフレーム12とインナーガイド19が離脱することを防止し、バネ18による振動の緩衝効果を適切に発揮させることができる。
Thereby, it is possible to prevent the
また本実施形態のADF25においては、前記離脱防止部172〜175は対で設けられている。
Further, in the
これにより、インナーガイド19に対してスキャナフレーム12の姿勢が過度に傾くことを離脱防止部172〜175によって防止することができる。
As a result, the
また本実施形態のADF25においては、前記離脱防止部172〜175は、スキャナフレーム12に形成された爪部122〜125と、インナーガイド19において前記爪部122〜125にそれぞれ接触可能に形成された接触面192〜195と、を備えている。
Further, in the
これにより、簡単な構成でインナーガイド19とスキャナフレーム12の離脱防止の効果を得ることができる。また、特別な工具などを用いること無く、インナーガイド19とスキャナフレーム12を離脱させることができるため、メンテナンス作業が容易になる。
Thereby, the effect of preventing separation of the
また本実施形態のADF25においては、インナーガイド19には、原稿搬送経路30の一部を構成し、原稿の搬送をガイドするガイド部17が形成されている。
In the
これにより、インナーガイド19がスキャナフレーム12を支持する役割と原稿をガイドする役割とを兼ねるので、装置をコンパクトに構成することができるとともに、部品点数を削減してコストを抑えることができる。また、インナーガイド19が原稿の搬送をガイドしているので、当該原稿の搬送によって発生する振動を、バネ18の緩衝作用で弱めることができる。これにより、原稿の搬送による振動によって読取品質が低下してしまうことを防ぐことができる。
As a result, the
また本実施形態のADF25においては、スキャナフレーム12とインナーガイド19が着脱可能に構成されている。
In the
即ち、インナーガイド19とスキャナフレーム12が着脱可能であり、スキャナフレーム12はインナーガイド19によって支持されている。これにより、メンテナンス等の際にスキャナフレーム12をインナーガイド19から取り外すことにより、容易に第2スキャナユニット60を取り外すことができる。従ってメンテナンス性が向上する。
That is, the
また本実施形態のADF25においては、スキャナフレーム12は、第2スキャナユニット60の位置決めをする位置決め部59を備えている。
In the
これにより、インナーガイド19の振動の影響をバネ18によって抑制しつつ、第2スキャナユニット60を原稿の読取位置に正確に位置決めできるため、読取品質を向上させることができる。
Thereby, the
以上に本発明の好適な実施形態について説明したが、上記の構成は例えば以下のように変更することができる。 Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the above configuration can be changed as follows, for example.
上記実施形態では、バネ18によってインナーガイド19からスキャナフレーム12を下向きに押圧する構成を示したが、これに代えて、或いはこれに加えて、インナーガイド19からスキャナフレーム12を上向きに押圧する構成に変更することができる。例えば、上記のバネ18に加えて更に、爪部124と接触面194との間、及び爪部125と接触面195との間に、別のバネ(例えば圧縮コイルバネ)をそれぞれ配置することができる。この別のバネは、スキャナフレーム12とインナーガイド19を離すように配置される。このように構成すると、スキャナフレーム12は、上記バネ18によって下向きに押圧されるとともに、前記別のバネによって上向きに押圧される。このように、スキャナフレーム12がバネ(弾性部材)によって上下方向に押圧されるように構成しても、上記実施形態同様にバネの緩衝効果によってスキャナフレーム12に伝わる振動を和らげることができる。
In the above-described embodiment, the configuration in which the
弾性部材としては、圧縮コイルバネである前記バネ18に代えて、例えば板バネなど適宜の弾性部材を用いることができる。
As the elastic member, an appropriate elastic member such as a leaf spring can be used instead of the
爪部はスキャナフレーム12側に形成する構成に代えて、インナーガイド19側に形成しても良い。この場合はスキャナフレーム12側に接触面(接触部)を形成することにより、上記の実施形態と同様の効果を得ることができる。
The claw portion may be formed on the
爪部及び接触部が形成される数、位置等は任意であり、適宜の数で適宜の位置に形成することができる。また、爪部及び接触部の形状は上記の構成に限らず、本発明の効果を達成できる形状であれば任意の形状に形成することができる。 The number, position, and the like at which the claw portion and the contact portion are formed are arbitrary, and can be formed at an appropriate position by an appropriate number. Moreover, the shape of a nail | claw part and a contact part is not restricted to said structure, If it is a shape which can achieve the effect of this invention, it can form in arbitrary shapes.
また離脱防止部としては、上記のように爪部と接触部とする構成に代えて、例えばネジ止めとする構成に変更することができる。ただし、簡単な構成でインナーガイド19とスキャナフレーム12とが相対移動可能とするとともに、スキャナフレーム12の取外しを容易にしてメンテナンス性を向上させるという観点からは、上記のように爪部と接触部によって構成されることが好ましい。
In addition, the separation preventing portion can be changed to a configuration in which, for example, a screw is used instead of the configuration in which the claw portion and the contact portion are used as described above. However, from the standpoint of enabling the
支持部材は原稿をガイドするガイド部として構成されなくても良く、例えばスキャナフレーム及び支持部材とは独立した部材によって原稿をガイドしても良い。これによれば原稿の搬送による振動をスキャナフレームに対して更に伝わりにくくすることができる。ただし、別の部材を設けることにより装置が縦方向に大きくなってしまうので、装置のコンパクト化の観点からは、支持部材がガイド部を兼ねることが好ましい。 The support member may not be configured as a guide portion that guides the document. For example, the document may be guided by a member independent of the scanner frame and the support member. According to this, it is possible to further prevent the vibration due to the conveyance of the document from being transmitted to the scanner frame. However, since the apparatus becomes larger in the vertical direction by providing another member, it is preferable that the support member also serves as the guide portion from the viewpoint of making the apparatus compact.
本発明は、縮小光学系の読取ユニットだけでなく、密着光学系の読取ユニットにも適用することができる。ただし、縮小光学系の読取ユニットは振動の影響を受け易いため、本発明を適用することが特に好適である。 The present invention can be applied not only to a reading unit of a reduction optical system but also to a reading unit of a contact optical system. However, since the reading unit of the reduction optical system is easily affected by vibration, it is particularly preferable to apply the present invention.
前記コピーファクシミリ複合機20に代えて、例えば、コピー機、ファクシミリ装置等にも、本発明のイメージスキャナ装置10を適用することができる。
The
上記実施形態ではイメージスキャナ装置10は複合機20の一部として備えられているが、この構成に代えて、単体のイメージスキャナ装置として構成することができる。
In the above embodiment, the
10 イメージスキャナ装置(原稿読取装置)
12 スキャナフレーム(フレーム)
17 ガイド部
18 バネ(弾性部材)
19 インナーガイド(支持部材)
25 ADF(自動原稿搬送装置)
31 ピックアップローラ(繰込み部)
59 位置決め部
60 第2スキャナユニット(読取ユニット)
90 第2原稿読取位置(原稿読取位置)
122,123,124,125 爪部
172,173,174,175 離脱防止部
192,193,194,195 接触面(接触部)
10 Image scanner device (document reading device)
12 Scanner frame (frame)
17
19 Inner guide (support member)
25 ADF (Automatic Document Feeder)
31 Pickup roller (feeding part)
59
90 Second document reading position (document reading position)
122, 123, 124, 125
Claims (10)
光学部品を内部に保持するフレームを備え、前記原稿搬送経路を搬送される原稿の読取を行う読取ユニットと、
前記フレームに取り付けられ、当該フレームの外側の少なくとも一部を覆うとともに、当該フレームを支持する支持部材と、
前記フレームと前記支持部材の間に、当該フレームと当該支持部材を離す方向に押圧力を加えるように配置された弾性部材と、
を備えたことを特徴とする自動原稿搬送装置。 A document transport path for transporting the document;
A reading unit that includes a frame that holds an optical component therein, and that reads a document conveyed through the document conveyance path;
A support member attached to the frame, covering at least a part of the outside of the frame, and supporting the frame;
An elastic member disposed between the frame and the support member so as to apply a pressing force in a direction to separate the frame and the support member;
An automatic document feeder characterized by comprising:
前記読取ユニットは縮小光学系の読取ユニットであることを特徴とする自動原稿搬送装置。 The automatic document feeder according to claim 1,
An automatic document feeder, wherein the reading unit is a reading unit of a reduction optical system.
前記弾性部材の押圧力による前記フレームと前記支持部材との離脱を防止する離脱防止部を備えたことを特徴とする自動原稿搬送装置。 The automatic document feeder according to claim 1 or 2,
An automatic document feeder comprising a separation preventing portion for preventing separation of the frame and the support member due to a pressing force of the elastic member.
前記離脱防止部は、対で設けられていることを特徴とする自動原稿搬送装置。 The automatic document feeder according to claim 3,
2. The automatic document feeder according to claim 1, wherein the separation preventing unit is provided in pairs.
前記離脱防止部は、
前記フレーム及び前記支持部材のうち一方に形成された爪部と、
他方において前記爪部と対応する位置に形成され、前記爪部に接触可能な接触部と、
を備えることを特徴とする自動原稿搬送装置。 The automatic document feeder according to claim 3 or 4,
The separation prevention unit is
Claw portions formed on one of the frame and the support member;
On the other hand, a contact portion that is formed at a position corresponding to the claw portion and is capable of contacting the claw portion;
An automatic document feeder characterized by comprising:
前記支持部材には、前記原稿搬送経路の一部を構成し、前記原稿の搬送をガイドするガイド部が形成されていることを特徴とする自動原稿搬送装置。 An automatic document feeder according to any one of claims 1 to 5,
An automatic document conveying apparatus, wherein the supporting member is formed with a guide portion that constitutes a part of the document conveying path and guides conveyance of the document.
前記フレームと前記支持部材が着脱可能に構成されていることを特徴とする自動原稿搬送装置。 An automatic document feeder according to any one of claims 1 to 6,
An automatic document feeder, wherein the frame and the support member are detachable.
前記フレームは、前記読取ユニットの位置決めをする位置決め部を備えていることを特徴とする自動原稿搬送装置。 An automatic document feeder according to any one of claims 1 to 7,
The automatic document feeder according to claim 1, wherein the frame includes a positioning portion for positioning the reading unit.
前記自動原稿搬送装置によって搬送される原稿の両面をワンパスで読取可能であることを特徴とする原稿読取装置。 The document reading device according to claim 9,
An original reading apparatus capable of reading both sides of an original conveyed by the automatic original conveying apparatus in one pass.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117097A JP2009267921A (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Automatic document feeder and document scanner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008117097A JP2009267921A (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Automatic document feeder and document scanner |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009267921A true JP2009267921A (en) | 2009-11-12 |
Family
ID=41393179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008117097A Pending JP2009267921A (en) | 2008-04-28 | 2008-04-28 | Automatic document feeder and document scanner |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009267921A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211596A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | Image reading apparatus |
JP2012039207A (en) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | Image reader and image forming device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134310A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Canon Inc | Image reading apparatus |
JP2003324579A (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Murata Mach Ltd | Image reader |
JP2005045445A (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ricoh Co Ltd | Automatic document feeder |
JP2005167817A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Murata Mach Ltd | Image reading apparatus |
JP2005167851A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Murata Mach Ltd | Image reading apparatus |
-
2008
- 2008-04-28 JP JP2008117097A patent/JP2009267921A/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003134310A (en) * | 2001-10-19 | 2003-05-09 | Canon Inc | Image reading apparatus |
JP2003324579A (en) * | 2002-05-02 | 2003-11-14 | Murata Mach Ltd | Image reader |
JP2005045445A (en) * | 2003-07-25 | 2005-02-17 | Ricoh Co Ltd | Automatic document feeder |
JP2005167817A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Murata Mach Ltd | Image reading apparatus |
JP2005167851A (en) * | 2003-12-04 | 2005-06-23 | Murata Mach Ltd | Image reading apparatus |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011211596A (en) * | 2010-03-30 | 2011-10-20 | Brother Industries Ltd | Image reading apparatus |
US8675263B2 (en) | 2010-03-30 | 2014-03-18 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
JP2012039207A (en) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Sharp Corp | Image reader and image forming device |
US8493640B2 (en) | 2010-08-04 | 2013-07-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Image reader and image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472219B2 (en) | Image reading device | |
JP4962748B2 (en) | Image reading device | |
JP2002344695A (en) | Image reader | |
JP2005060091A (en) | Paper carrying device | |
JP3571288B2 (en) | Automatic document feeder having image reading means and image reading apparatus | |
JP2009267921A (en) | Automatic document feeder and document scanner | |
JP4080156B2 (en) | Automatic document feeder, image reading apparatus, and image forming apparatus | |
JP5810601B2 (en) | Image reading device | |
JP2010064798A (en) | Automatic document feeder, document reader, and separation part unit | |
JP5024677B2 (en) | Automatic document feeder and document reader | |
JP2017085299A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP4941677B2 (en) | Automatic document feeder and document reader having the same | |
JP5686157B2 (en) | Image reading device | |
JP2008024398A (en) | Paper insertion mechanism of paper feeder | |
JP5950787B2 (en) | Sheet pressing mechanism, sheet conveying apparatus, image processing apparatus | |
JP3677725B2 (en) | Image reading device | |
JP2017055164A (en) | Image reading device and image forming apparatus | |
JP5793368B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image reading apparatus | |
JP2010041620A (en) | Document reading device and automatic document feeder | |
JP2022102390A (en) | Sheet conveying device | |
JP2005167839A (en) | Image scanner and image reading module | |
JP4251165B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004012719A (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP3893803B2 (en) | Paper transport device | |
JP2005067784A (en) | Paper sheet separating device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100608 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101105 |