JP6712286B2 - 無線通信システムにおいてビーム状態情報報告をトリガする方法及び装置 - Google Patents

無線通信システムにおいてビーム状態情報報告をトリガする方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6712286B2
JP6712286B2 JP2018010139A JP2018010139A JP6712286B2 JP 6712286 B2 JP6712286 B2 JP 6712286B2 JP 2018010139 A JP2018010139 A JP 2018010139A JP 2018010139 A JP2018010139 A JP 2018010139A JP 6712286 B2 JP6712286 B2 JP 6712286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reference signal
symbol
opportunity
symbols
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018010139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018129799A (ja
Inventor
名哲 李
名哲 李
克彊 林
克彊 林
郭 豊旗
豊旗 郭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2018129799A publication Critical patent/JP2018129799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6712286B2 publication Critical patent/JP6712286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0408Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas using two or more beams, i.e. beam diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0868Hybrid systems, i.e. switching and combining
    • H04B7/088Hybrid systems, i.e. switching and combining using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0404Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas the mobile station comprising multiple antennas, e.g. to provide uplink diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

この出願は、2017年1月25日付で出願された米国仮特許出願番号第62/450,467号に基づく優先権を主張し、米国仮特許出願番号第62/450,467号の内容は、その全体が参照により本明細書に取り入れられる。
本開示は、概して、無線通信ネットワークに関し、より具体的には、無線通信システムにおけるユーザ機器(UE)によるビームフォーミングを伴うビーム管理のための方法及び装置に関する。
モバイル通信デバイスへのそしてモバイル通信デバイスからの大量のデータの通信に対する需要が急速に増大するのに伴って、伝統的なモバイル音声通信ネットワークは、インターネットプロトコル(IP)データパケットを使用して通信するネットワークへと進化を遂げつつある。そのようなIPデータパケットによる通信は、モバイル通信デバイスのユーザに、ボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)サービス、マルチメディアサービス、マルチキャストサービス、及びオンデマンド通信サービスを提供することが可能である。
1つの例示的なネットワーク構造は、進化型ユニバーサル地上波無線アクセスネットワーク(E-UTRAN)である。E-UTRANシステムは、上記のボイスオーバーインターネットプロトコル(VoIP)サービス及びマルチメディアサービスを実現することを目的として、高いデータスループットを実現することが可能である。3GPP標準化機構によって、現在、(例えば、5G等の)次世代の新たな無線技術が議論されている。したがって、3GPP規格を進化させ、そして、3GPP規格を終了させるために、3GPP規格の現行の主要部への変更が、現在、提案され、考慮されつつある。
本明細書は、無線通信システムにおいてユーザ機器によるビーム掃引(beam sweeping)を伴うビーム管理のための方法及び装置を開示している。1つの方法では、ネットワークノードは、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を送信し、前記機会は、少なくともM個のシンボルセットを含む。ネットワークノードは、前記M個のシンボルセットのうちの第1のシンボルセットの中で前記参照信号を送信するために、ビーム掃引を実行する。前記ネットワークノードは、前記M個のシンボルセットのうちの残りのシンボルセットの中で前記参照信号を送信するために、前記ビーム掃引を反復する。
1つの例示的な実施形態にしたがった無線通信システムの図を示している。 1つの例示的な実施形態にしたがった(アクセスネットワークとしても知られている)送信機システム及び(ユーザ機器又はUEとしても知られている)受信機システムのブロック図である。 1つの例示的な実施形態にしたがった通信システムの機能的なブロック図である。 1つの例示的な実施形態にしたがった図3のプログラムコードの機能的なブロック図である。 ディジタルビームフォーミングの1つの例である。 アナログビームフォーミングの1つの例である。 完全に接続されているハイブリッドビームフォーミングの1つの例である。 サブアレイのビームフォーミングの1つの例である。 3GPP R2-162709に示されている5Gにしたがったビームの概念を図示している。 3GPP R3-160947, TR 38.801 V0.1.0.に示されている独立型の基地局、LTEと同じ場所に位置する基地局、及び集中型の基地局を図示している。 3GPP R3-160947, TR 38.801 V0.1.0.に示されている低いパフォーマンスのトランスポートを有する集中型の基地局及び共有されている無線アクセスネットワーク(RAN)を図示している。 3GPP R2-163879に示されている単一送信/受信点(TRP)セルを使用する複数の異なる展開シナリオを図示している。 3GPP R2-163879に示されている複数TRPセルを使用する複数の異なる展開シナリオを図示している。 3GPP R2-162210に示されている1つの例示的な5Gセルを図示している。 3GPP R2-163471に示されている1つの例示的なLTEセル及び新たな無線(NR)セルを図示している。 ダウンリンク(DL)又はアップリンク(UL)DCIを伴うxPDCCHのためのBRRSリソース割り当てフィールドを図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表5.2-1の写しである。 ダウンリンク(DL)又はアップリンク(UL)DCIを伴うxPDCCHのためのBRRSプロセス指示フィールドを図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表5.2-2の写しである。 BRプロセス構成を図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表5.2-3の写しである。 7ビットBRSRPテーブルを図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表8.3.3.1-1の写しである。 7ビットBRRS-RPマッピングを図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表8.4.3.1-1の写しである。 BRRS-RIマッピングを図示するKT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9のうちの表8.4.3.2-1の写しである。 ビーム生成の組み合わせの制限についての1つの例を図示している。 3GPP R2-162251に示されているHF-NRシステムにおけるビームフォーミングによる利得補償を図示している。 3GPP R2-162251に示されているHF-NRシステムにおけるビームフォーミングによって弱められた干渉を図示している。 1つのビーム参照信号機会の中のビームトレーニング機会の最大数を示す表を図示している。 ビーム掃引のための反復パターンの1つの実施形態を図示している。 ビーム掃引のための反復パターンの1つの実施形態を図示している。 ビーム掃引のための反復パターンの1つの実施形態を図示している。 ビーム掃引のための反復パターンの1つの実施形態を図示している。 ビーム掃引のための反復パターンの1つの実施形態を図示している。 ネットワークの観点からの1つの例示的な実施形態のフローチャートである。 UEの観点からの1つの例示的な実施形態のフローチャートである。
以下で説明される例示的な無線通信システム及び無線通信デバイスは、ブロードキャストサービスをサポートする無線通信システムを使用する。無線通信システムは、広範に展開されて、音声、データ等のさまざまなタイプの通信を実現する。これらのシステムは、符号分割多元接続(CDMA)、時分割多元接続(TDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)、3GPP LTE(ロングタームエボリューション)無線アクセス、3GPP LTE-A又はLTE-Advanced(ロングタームエボリューションアドバンスト)、3GPP2 UMB(ウルトラモバイルブロードバンド)、WiMax、又はいくつかの他の変調技術に基づいていてもよい。
特に、以下で説明される例示的な無線通信システム及び無線通信デバイスは、本明細書においては3GPPと称される"第3世代パートナーシッププロジェクト"と名付けられる共同事業体によって提案された規格等の1つ又は複数の規格をサポートするように計画されていてもよく、3GPPは、R2-162366,"ビームフォーミングの効果"、R2-163716,"ビームフォーミングに基づく高い周波数の新たな無線(NR)の技術用語に関する議論"、R2-162709,"NRにおけるビームのサポート"、R2-162762,"NRにおけるアクティブモードのモビリティ:高い周波数におけるSINRの低下"、R3-160947,TR 38.801 V0.1.0,"新たな無線アクセス技術、無線アクセスアーキテクチャ、及び無線アクセスインターフェイスに関する研究"、R2-164306,"[93bis#23][NR]展開シナリオに関するe-mailによる議論の概要"、RAN2#94議事録、R2-162251,"高い周波数の新たなRATのRAN2態様"、R2-163879,"HF-NRにおけるRAN2の効果"、R2-162210,"ビームレベルの管理<->セルレベルのモビリティ"、R2-163471,"NRにおけるセルの概念"を含んでもよい。さらに、それらの例示的な無線通信システム及び無線通信デバイスは、KT PyeongChang 5G特別利益団体(KT 5G-SIG)規格をサポートするように設計されてもよく、そのKT 5G-SIG規格は、TS 5G.213 v1.9,"KT 5G物理層手順(Release 1)"、TS 5G.321 v1.2,"KT 5G MACプロトコル仕様(Release 1)"、TS 5G.211 v2.6,"KT 5G物理チャネル及び変調(Release 1)"、及びTS 5G.331 v1.0,"KT 5G無線リソース制御(RRC)プロトコル仕様(Release 1)"を含んでもよい。上記に挙げられた規格及び文献は、それらの内容全体が参照により本明細書に明白に取り込まれる。
図1は、本発明の1つの実施形態にしたがった複数アクセスの無線通信システムを示している。アクセスネットワーク(AN)100は、複数のアンテナグループを含み、一方のアンテナグループは、アンテナ104及び106を含み、他のアンテナグループは、アンテナ108及び110を含み、追加のアンテナグループは、アンテナ112及び114を含む。図1においては、各々のアンテナグループについて2つのみのアンテナが示されているが、各々のアンテナグループについてより多くのアンテナ又はより少ないアンテナを使用してもよい。アクセス端末(AT)116は、アンテナ112及び114と通信状態にあり、アンテナ112及び114は、順方向リンク120を介してアクセス端末116に情報を送信し、逆方法リンク118を介してアクセス端末116から情報を受信する。アクセス端末(AT)122は、アンテナ106及び108と通信状態にあり、アンテナ106及び108は、順方向リンク126を介してアクセス端末(AT)122に情報を送信し、逆方向リンク124を介してアクセス端末(AT)122から情報を受信する。周波数分割複信(FDD)システムにおいては、通信リンク118、120、124、及び126は、通信のために異なる周波数を使用してもよい。例えば、順方向リンク118は、逆方向リンク120によって使用される周波数とは異なる周波数を使用してもよい。
アンテナ及び/又はそれらのアンテナが通信するように設計される範囲の各々のグループは、アクセスネットワークのセクターと称されることがよくある。その実施形態において、複数のアンテナグループは、各々、通信して、アクセスネットワーク100によって取り扱われる範囲のセクターにおいて複数のアクセス端末と通信するように設計される。
順方向リンク120及び126を介しての通信の場合には、アクセスネットワーク100の送信アンテナは、複数の異なるアクセス端末116及び122のための順方向リンクの信号対雑音比を改善するために、ビームフォーミングを使用してもよい。また、ビームフォーミングを使用してアクセスネットワークのカバレッジにわたって無作為に散らばっている複数のアクセス端末に送信するアクセスネットワークは、アクセスネットワークのアクセス端末のすべてに対して単一のアンテナを介して送信するアクセスネットワークよりも、隣接セルに存在するアクセス端末に対して生じさせる干渉をより小さくすることができる。
アクセスネットワーク(AN)は、複数の端末と通信するのに使用される固定局又は基地局であってもよく、アクセスポイント、NodeB、基地局、強化型基地局、進化型NodeB(eNB)と称されてもよく、いくつかの他の用語を使用してもよい。アクセス端末(AT)は、ユーザ機器(UE)、無線通信デバイス、端末、アクセス端末、又はその他の名称で呼ばれてもよい。
図2は、多入力多出力(MIMO)システム200において(アクセスネットワークとして知られていてもよい)送信機システム210及び(アクセス端末(AT)又はユーザ機器(UE)として知られていてもよい)受信機システム250の1つの実施形態の簡素化されたブロック図である。送信機システム210において、データソース212から送信(TX)データプロセッサ214に、複数のデータストリームのためのトラフィックデータを提供してもよい。
1つの実施形態において、それぞれの送信アンテナを介して各々のデータストリームを送信してもよい。送信(TX)データプロセッサ214は、そのデータストリームのために選択されたある特定の符号化スキームに基づいて、各々のデータストリームのためのトラフィックデータをフォーマットし、符号化し、そしてインターリーブして、符号化されたデータを提供する。
OFDM技術を使用して、各々のデータストリームについての符号化されたデータをパイロットデータと多重化してもよい。パイロットデータは、通常、既知のデータパターンであり、その既知のデータパターンは、既知の方法で処理され、受信機システムにおいて、チャネル応答を推定するのに使用されてもよい。上記のデータストリームのために選択された(例えば、バイナリ位相シフトキーイング(BPSK)、直角位相シフトキーイング(QPSK)、M値PSK(M-PSK)、又は、M値直交振幅変調(M-QAM)等の)ある特定の変調スキームに基づいて、各々のデータストリームについて多重化されたパイロットデータ及び符号化されたデータを、(例えば、シンボルへマッピングする等により)変調して、変調シンボルを提供してもよい。プロセッサ230によって実行される複数の命令によって、各々のデータストリームについてのデータレート、符号化、及び変調を決定してもよい。
すべてのデータストリームについての複数の変調シンボルは、その後、送信(TX)MIMOプロセッサ220に提供され、送信(TX)MIMOプロセッサ220は、(例えば、OFDMのために)それらの複数の変調シンボルをさらに処理してもよい。TX MIMOプロセッサ220は、その後、NT個の送信機(TMTR)222a乃至222tに、NT個の変調シンボルストリームを提供する。複数の実施形態において、TX MIMOプロセッサ220は、データストリームのそれらのシンボル及びシンボルが送信されるアンテナにビームフォーミングの重みを適用してもよい。
各々の送信機222は、それぞれのシンボルストリームを受信して処理することにより、1つ又は複数のアナログ信号を提供してもよく、さらに、それらのアナログ信号を(例えば、増幅器、フィルタ、及びアップコンバータ等によって)条件づけることにより、MIMOチャネルを介しての送信に適する変調された信号を提供してもよい。送信機222a乃至222tからのNT個の変調された信号は、それぞれ、NT個のアンテナ224a乃至224tから送信される。
受信機システム250においては、NR個のアンテナ252a乃至252rによって、複数の送信された変調信号を受信し、各々のアンテナ252からの受信された信号を、それぞれの受信機(RCVR)254a乃至254rに提供する。各々の受信機254は、それぞれの受信した信号を(例えば、フィルタ、増幅器、及びダウンコンバータ等によって)条件付け、それらの条件づけた信号をディジタル化して、複数のサンプルを提供し、そして、それらの複数のサンプルをさらに処理することにより、対応する"受信した"シンボルストリームを提供する。
受信(RX)データプロセッサ260は、その後、NR個の受信したシンボルストリームをNR個の受信機254から受信し、ある特定の受信機処理技術に基づいて、それらのNR個の受信したシンボルストリームを処理して、NT個の"検出した"シンボルストリームを提供する。RXデータプロセッサ260は、その後、各々の検出したシンボルストリームを復調し、ディインターリーブし、そして、復号化して、そのデータストリームについてのトラフィックデータを回復する。RXデータプロセッサ260による処理は、送信機システム210においてTX MIMOプロセッサ220及びTXデータプロセッサ214によって実行される処理に対して相補的な処理になっている。
プロセッサ270は、(以下で説明されるように)いずれのプリコーディング行列を使用するかを周期的に決定する。プロセッサ270は、行列インデックス部分及びランク値部分を含む逆方向リンクメッセージ(reverse link message)を編成する。
上記の逆方向リンクメッセージは、通信リンク及び/又は受信したデータストリームに関する様々なタイプの情報を含んでいてもよい。逆方向リンクメッセージは、その後、送信(TX)データプロセッサ238によって処理され、変調器280によって変調され、送信機254a乃至254rによって条件づけられ、送信機システム210に送信され、その際、TXデータプロセッサ238は、データソース236から複数のデータストリームについてのトラフィックデータを受信する。
送信機システム210において、受信機システム250からの変調された信号は、アンテナ224によって受信され、受信機222によって条件づけられ、復調器240によって復調され、そして、RXデータプロセッサ242によって処理されて、受信機システム250が送信した逆方向リンクメッセージを抽出する。プロセッサ230は、その後、ビームフォーミングの重みを決定するためにいずれのプリコーディング行列を使用するかを決定し、その後、抽出したメッセージを処理する。
図3に移ると、図3は、本発明の1つの実施形態にしたがった通信デバイスの代替的な簡素化された機能的なブロック図を示している。図3に示されているように、無線通信システムにおける通信デバイス300は、図1のUE(又はAT)116及び122又は図1の基地局(又はAN)100を実現するのに使用されてもよく、無線通信システムは、好ましくは、LTEシステムである。通信デバイス300は、入力デバイス302、出力デバイス304、制御回路306、中央処理装置(CPU)308、メモリ310、プログラムコード312、及びトランシーバー314を含んでもよい。制御回路306は、CPU308によりメモリ310の中のプログラムコード312を実行し、それによって、通信デバイス300の動作を制御してもよい。通信デバイス300は、キーボード又はキーパッド等の入力デバイス302によりユーザによって入力された信号を受信してもよく、モニタ又はスピーカ等の出力デバイス304により画像及び音声を出力してもよい。トランシーバー314は、無線信号を送信して受信するのに使用されてもよく、受信された信号を制御回路306に配送し、制御回路306によって生成された信号を無線で出力する。無線通信システムの通信デバイス300は、図1のAN100を実現するのに使用されてもよい。
図4は、本発明の1つの実施形態にしたがった図3に示されているプログラムコード312の簡素化されたブロック図である。この実施形態においては、プログラムコード312は、アプリケーション層400、レイヤ3部分402、及びレイヤ2部分404を含み、プログラムコード312は、レイヤ1部分406に接続されてもよい。レイヤ3部分402は、一般的に、無線リソース制御を実行する。レイヤ2部分404は、一般的に、リンク制御を実行する。レイヤ1部分406は、一般的に、物理接続を実行する。
次世代の(すなわち、5Gの)アクセス技術に関する3GPP標準化活動は、2015年の3月から開始されている。次世代アクセス技術は、ITU-R IMT-2020によって規定されているより長期的な要件及び差し迫った市場の要求の双方を満たすための使用のシナリオに関する、
− eMBB(強化型モバイルブロードバンド)、
− mMTC(大規模マシン型通信)、及び
− URLLC(超高信頼性及び低遅延通信)
の3つのファミリーをサポートすることを目的としている。
新たな無線アクセス技術に関する5Gの検討事項の目的は、新たな無線システムに要求される技術的構成要素を特定し、そして、それらの技術的構成要素を開発することにあり、新たな無線システムは、少なくとも最大で100[GHz]までの範囲にあるいずれかのスペクトラム帯域を使用することを可能とすることを予定されている。最大で100[GHz]までのキャリア周波数をサポートしようとすると、無線伝搬の領域においていくつかの課題に直面する。キャリア周波数が高くなるに伴い、経路損失も増大する。
3GPP R2-162366で説明されているように、(例えば、6[GHz]よりも低い現在のLTE帯域等の)より低い周波数帯域においては、要求されるセルカバレッジは、ダウンリンクに共通の複数のチャネルを送信するための幅広いセクタービームを形成することによって提供される。一方で、(6[GHz]よりもかなり高い)より高い周波数において幅広いセクタービームを使用する場合には、同じアンテナ利得に対して、セルカバレッジが縮小する。したがって、より高い周波数帯域において、要求されるセルカバレッジを提供する際に、増加する経路損失を補償するのに、より高いアンテナ利得が必要となる。幅広いセクタービームにわたってアンテナ利得を増加させるために、(アンテナ素子の数が数十から数百の範囲にある)より大規模なアンテナアレイが、高利得のビームを形成するのに使用される。
結果として、高利得のビームは、幅広いセクタービームと比較して狭いので、要求されるセル領域を覆うのに、ダウンリンクに共通の複数のチャネルを送信するための数多くのビームが必要とされる。アクセスポイントが形成することが可能であるとともに同時に形成される高利得のビームの数は、使用されるトランシーバーのアーキテクチャのコスト及び複雑さにより制限される場合がある。実際には、より高い周波数においては、同時に形成される高利得のビームの数は、セル領域を覆うのに必要となるビームの総数よりもかなり少なくなる。言い換えると、アクセスポイントは、いずれかの与えられた時間において、複数のビームからなるサブセットを使用することにより、そのセル領域の一部を覆うことができるにすぎない。
3GPP R2-163716で説明されているように、ビームフォーミングは、指向性を有する信号の送信/受信のためのアンテナアレイにおいて使用される1つの信号処理技術である。ビームフォーミングを使用して、特定の角度の信号が建設的な干渉を受ける一方で、他の信号が相殺的な干渉を受けるように、アンテナのフェイズドアレイの中の複数の要素を組み合わせることにより、ビームを形成することが可能である。アンテナの数多くのアレイを使用して、同時に複数の異なるビームを使用することが可能である。
ビームフォーミングは、ディジタルビームフォーミング、ハイブリッドビームフォーミング、及びアナログビームフォーミングの3つのタイプの実装に分類することができる。ディジタルビームフォーミングについては、ビームは、ディジタル領域において生成される。すなわち、各々のアンテナ素子の重み付けは、(例えば、トランシーバーユニット(TXRU)に接続されている)ベースバンド回路によって制御されてもよい。したがって、システム帯域幅にわたって異なるように各々のサブバンドのビーム方向を調節することは極めて容易である。時間にわたってビーム方向を変化させるために、複数の直交周波数分割多重(OFDM)シンボルの間でいかなる切り替え時間も必要としない。その方向が全体的なカバレッジを覆うすべてのビームを同時に生成することが可能である。一方で、上記の構造は、トランシーバー/RFチェーン(TXRU)とアンテナ素子との間で(ほぼ)1対1のマッピングを必要とする。上記の構造は、アンテナ素子の数が増加するに伴って、かなり複雑となる場合があり、システム帯域幅は、言うまでもなく、熱問題の存在を顕在化させる。アナログビームフォーミングについては、ビームは、アナログ領域において生成される、すなわち、各々のアンテナ素子の重み付けは、無線周波数(RF)回路の中の振幅/位相シフタによって制御されてもよい。重み付けは、完全にRF回路によって制御されるので、同じビーム方向がシステム帯域幅全体に適用されることとなるであろう。また、ビーム方向を変更する必要がある場合には、切り替え時間が必要となる。アナログビームフォーミングによって同時に生成されるビームの数は、TXRUの数によって決まる。ある所与のサイズのアレイについては、TXRUの数を増加させると、各々のビームのアンテナ素子を減少させることが可能であり、それによって、より幅の広いビームが生成されるであろうということに留意すべきである。要するに、アナログビームフォーミングは、動作により多くの制約が伴う一方で、ディジタルビームフォーミングの複雑さ及び熱問題を回避することが可能である。ハイブリッドビームフォーミングは、アナログビームフォーミング及びディジタルビームフォーミングの間の1つの妥協案と考えることができ、そのビームは、アナログ領域及びディジタル領域の双方において生成される。上記の3つのタイプのビームフォーミングが、図5A乃至5Dに示されている。
3GPP R2-162709によれば、図6にしめされているように、基地局は、(集中化されているか又は分散されているかのいずれかの形態で)複数の送信/受信点(TRPs)を有していてもよい。各々のTRPは、複数のビームを形成してもよい。ビームの数及び時間/周波数領域において同時に生成されるビームの数は、アンテナアレイ素子の数及びTRPにおける無線周波数(RF)によって決まる。
新たな無線アクセス技術(RAT)(NR)についての可能性のあるモビリティのタイプは、TRP内のモビリティ、TRP間のモビリティ、及びNR進化型NodeB(NR eNB)間のモビリティを挙げることができる。
3GPP R2-162762によれば、より高い周波数において動作するとともに完全にビームフォーミングに依存するシステムの信頼性は、そのカバレッジが時間の変動及び空間的な変動の双方に対してより敏感になる場合があるので、厳しいものとなる可能性がある。その結果として、その狭いリンクの信号対干渉雑音比(SINR)は、LTEの場合のSINRよりもいっそう急速に低下するであろう。
百単位の複数の素子を有するアクセスノードにおいて複数のアンテナアレイを使用すると、ノードごとに数十或いは数百の候補ビームを有する極めて均一なビーム格子のカバレッジパターンを形成することが可能である。そのようなアレイによる個々のビームのカバレッジエリアは、幅が数十メートルのオーダーに至る程度の小ささになる場合がある。結果として、現在のサービングビーム領域の外側でのチャネル品質の低下は、LTEによって提供される広範囲のカバレッジの場合のチャネル品質の低下よりも急速である。
3GPP R3-160947, TR 38.801 V0.1.0によれば、図7及び図8に図示されているシナリオは、NR無線ネットワークアーキテクチャを前提としているものとして考慮されるべきである。
3GPP R2-16430によれば、マクロセルのみの展開、ヘテロジニアス展開、及びスモールセルのみの展開等の独立型NRのためのセルレイアウトについての以下のシナリオが収集されて検討される。
3GPP RAN2#94議事録によれば、(例えば、gNBと呼ばれる)1つのNR eNBは、1つ又は複数の送信/受信点(TRP)に対応している。そして、"セル"レベルで駆動される無線リソース制御(RRC)及び(例えば、メディアアクセス制御(MAC)/物理層(PHY)における)ゼロ/最小RRC関与といった2つのレベルのネットワークによって制御されるモビリティが存在する。
図9乃至12は、5G NRでのセルの概念のいくつかの例を示している。図9は、単一TRPセルを使用する展開を示している。図10は、複数TRPセルを使用する展開を示している。図11は、複数のTRPを有する1つの5Gノードを含む1つの5Gセルを示している。図12は、LTEセルとNRセルとの間の比較を示している。
KTは、KT PyeongChang 5G特別利益団体(KT 5G-SIG)を組織し、KT 5G-SIGは、PyeongChang2018オリンピック冬季大会において、世界の最初の5Gの試行サービスを実現している。KTは、5G試行ネットワークの開発を進めるために、5Gの共通の物理層の仕様及びより上位の層(L2/L3)の仕様のバージョンを発展させてきた。3つの種類のビームフォーミング手順は、KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9.において開示されている物理層におけるビームフォーミングベースの動作用に設計されている。
KT 5G物理層(PHY)仕様にしたがったビームフォーミング手順は、KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9において以下のように説明されている。
(外1−1)
Figure 0006712286
(外1−2)
Figure 0006712286
(外1−3)
Figure 0006712286
(外1−4)
Figure 0006712286
(外1−5)
Figure 0006712286
L2層におけるビームフォーミング管理は、KT 5G-SIG TS 5G.321 v1.2において以下のように説明されている。
(外2−1)
Figure 0006712286
(外2−2)
Figure 0006712286
以下の記載では、次の用語を使用してもよい。
・ 基地局(BS):NRにおけるネットワーク中央ユニット又はネットワークノードをいい、1つ又は複数の送信/受信点(TRP)を制御するのに使用され、1つ又は複数の送信/受信点(TRP)は、1つ又は複数のセルと関連している。BSと1つ又は複数のTRPとの間の通信は、フロントホールを介して行われる。BSは、中央ユニット(CU)、eNB、gNB、又はNodeBと称されてもよい。
・ 送信/受信点(TRP):送信/受信点(TRP)は、ネットワークカバレッジを提供し、複数のUEと直接通信する。TRPは、分散ユニット(DU)又はネットワークノードと称されてもよい。
・ セル:セルは、1つ又は複数の関連するTRPからなる、すなわち、セルのカバレッジは、1つ又は複数のTRPのすべてのカバレッジからなる。1つのセルは、1つのBSによって制御される。セルは、TRPグループ(TRPG)と称されてもよい。
・ ビーム掃引(Beam sweeping):送信及び/又は受信のために複数の可能な方向のすべてを覆うために、複数のビームを必要とする。これらのビームのすべてを同時に生成するのは可能ではないので、ビーム掃引は、ある1つの時間間隔においてこれらのビームのうちの1つのサブセットを生成し、1つ又は複数の他の時間間隔において1つ又は複数の生成されたビームを変化させること、すなわち、時間領域においてビームを変化させることを意味する。そのようにして、複数の時間間隔の後に、複数の可能な方向のすべてを覆うことが可能となる。
・ ビーム掃引数:送信及び/又は受信の間に1回、複数の可能な方向のすべてにおいてビームを送信するために必要な1つ又は複数の時間間隔の数である。言い換えると、例えば、ビーム掃引を適用するシグナリングが、1つの時間期間の複数の異なる時点において(少なくとも部分的に)異なるビームによって送信されるといったように、そのシグナリングは、その1つの時間期間の中で"ビーム掃引数"の回数だけ送信されるであろう。
・ サービングビーム:あるUEのためのサービングビームは、例えば、送信及び/又は受信のために、例えば、そのUEとの間で通信するのに現在使用されるTRP等のネットワークによって生成されるビームである。
・ 候補ビーム:あるUEのための候補ビームは、サービングビームの候補である。サービングビームは、候補ビームであってもよく、或いは、候補ビームでなくてもよい。
・ 適格とされたビーム:適格とされたビームは、そのビームについての信号測定に基づいて、閾値よりもより良好な無線品質を有するビームである。
・ 最良のサービングビーム:(例えば、ビーム参照信号受信電力(BRSRP)の最も高い値等の)最も良好な品質を有するサービングビームをいう。
・ もっとも劣悪なサービングビーム:(例えば、BRSRPの最も低い値等の)もっとも劣悪な品質を有するサービングビームをいう。
以下の記載では、ネットワーク側について、次の仮定を使用してもよい。
・ ビームフォーミングを使用するNRは、 (ネットワークに接続しないで単独で動作する)独立型であってもよい、すなわち、UEは、直接的に、NRに一時的に所属していてもよく(camp on)、或いは、直接的に、NRに接続されていてもよい。
■ ビームフォーミングを使用するNR及びビームフォーミングを使用しないNRは、例えば、複数の異なるセルの中に併存していてもよい。
・ TRPは、可能かつ有益な場合には、データの送受信及び制御シグナリングの送受信の双方にビームフォーミングを適用することとなる。
■ TRPによって同時に生成されるビームの数は、TRPの能力によって決まり、例えば、複数の異なるTRPによって同時に生成されるビームの最大数は、異なっていてもよい。
■ ビーム掃引は、例えば、あらゆる方向に提供される制御シグナリングに必要となる。
■ (ハイブリッドビームフォーミングについて)TRPは、すべてのビームの組み合わせをサポートしていなくてもよく、例えば、ビームのうちのいくつかは、同時に生成されなくてもよい。図19は、ビーム生成の組み合わせの制限についての1つの例を示している。
・ 同じセルの中の複数のTRPのダウンリンクのタイミングは、同期されている。
・ ネットワーク側のRRC層は、基地局(BS)の中に存在する。
・ TRPは、例えば、UEの複数の異なる能力又はUEの複数の異なるリリース(発売)に起因して、UEによるビームフォーミングを使用するUE及びUEによるビームフォーミングを使用しないUEの双方をサポートする必要がある。
以下の記載では、UE側について、次の仮定を使用してもよい。
・ UEは、可能かつ有益な場合には、受信及び/又は送信のためにビームフォーミングを実行してもよい。
■ UEによって同時に生成されるビームの数は、例えば、1つよりも多くのビームを生成することが可能であるといったように、UEの能力によって決まる。
■ UEによって生成される1つ又は複数のビームは、TRP、gNB、又はeNBによって生成される1つ又は複数のビームよりも幅が広い。
■ 送信及び/又は受信のためのビーム掃引は、通常、ユーザデータには必要とはならないが、例えば、測定を実行する等の目的で、他のシグナリングのために必要となる場合がある。
■ (ハイブリッドビームフォーミングについて)TRPは、すべてのビームの組み合わせをサポートしていなくてもよく、例えば、ビームのうちのいくつかは、同時に生成されなくてもよい。図19は、ビーム生成の組み合わせの制限についての1つの例を示している。
・ 例えば、UEの能力に起因して、すべてのUEがUEによるビームフォーミングをサポートするとは限らず、或いは、UEによるビームフォーミングは、NRの最初の(数回の)リリースではサポートされていない。
・ あるUEは、同時に複数のUEビームを生成することが可能であるとともに、同じセルの1つ又は複数のTRPからの複数のサービングビームによって取り扱われる(サービスを提供される)ことが可能である。
■ ダイバーシティ利得又はスループット利得のために、複数の異なるビームを使用して、同一の無線リソースによって、同一の(ダウンリンク(DL)又はアップリンク(UL))データ或いは異なる(ダウンリンク(DL)又はアップリンク(UL))データを送信してもよい。
・ 接続状態(又はアクティブ状態と呼ばれる)及び非接続状態(又は非アクティブ状態又はアイドル状態と呼ばれる)の少なくとも2つのUEの(RRC)状態が存在する。非アクティブ状態は、追加的な状態であってもよく、或いは、接続状態に属していてもよく、又は、非接続状態に属していてもよい。
3GPP R2-162251によれば、eNB側及びUE側の双方においてビームフォーミングを使用するためには、実際には、eNB側でのビームフォーミングによるアンテナ利得は、およそ15乃至30[dBi]と考えられ、UE側でのビームフォーミングによるアンテナ利得は、およそ3乃至20[dBi]と考えられる。(3GPP R2-162251において示されている)図20は、ビームフォーミングによる利得補償を図示している。
信号対干渉雑音比(SINR)の観点からは、鋭いビームフォーミングは、例えば、ダウンリンクの場合における隣接するeNB又は隣接するeNBに接続されている他のUE等の隣接する干渉による干渉電力を減少させる。送信(TX)ビームフォーミングの場合には、現在のビームが受信(RX)と同じ方向を指している他の送信(TXs)による干渉のみが、"実効的な"干渉となるであろう。その"実効的な"干渉は、干渉電力が実行的な雑音電力よりも高いということを意味している。受信(RX)ビームフォーミングの場合には、ビームの方向がUEの現在の受信(RX)ビーム方向と同じ他の送信(TXs)による干渉のみが、実効的な干渉となるであろう。(3GPP R2-162251において示される)図21は、ビームフォーミングによって弱められた干渉を図示している。
上記で開示されているように、ビームフォーミングのための物理層手順は、マルチビームベースのアプローチを必要とする。1つのアプローチによれば、eNBは、ビームフォーミングを実行して、より高い周波数におけるより大きな経路損失を解決する。1つの時点又は1つのシンボル時間において、eNBは、アナログビームフォーミング又はハイブリッドビームフォーミングの制限に起因して、すべてのeNBビームではなく、eNBビームのうちの一部を生成する。送信スケジューリングのために、eNBは、例えば、いずれのeNBビームがあるUEに適格であるか等のそのUEに関するビーム情報を必要とする。
KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9によれば、KT物理層仕様書は、ビーム取得及びビーム追跡(Beam acquisition and tracking)、ビーム洗練(Beam refinement)、及びビーム復元(Beam Recovery)の3つのビームフォーミング手順を明記している。それらのビームフォーミング手順は、あるUEのためのネットワークのサービングビームを発見するのに使用される。そのUEは、(例えば、x物理ダウンリンク制御チャネル(xPDCCH)、x物理ダウンリンク共有チャネル(xPDSCH)、チャネル状態情報参照信号(CSI-RS)等の)ダウンリンク送信及び(例えば、x物理アップリンク制御チャネル(xPUCCH)、x物理アップリンク共有チャネル(xPUSCH)、xサウンド参照信号(xSRS)等の)アップリンク送信が、そのネットワークのサービングビームを使用して取り扱われているということを仮定するものとする。より具体的には、KT物理層仕様書は、KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9.の中で説明されているようにあるUEについて1つのネットワークのサービングビームのみを考慮している。
KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9の中で明記されているように、ダウンリンク送信ビームは、ビーム参照信号(BRS)のために必要とされる。最大8個までのアンテナポートが、BRSのために1つのシンボルごとにサポートされている。UEは、周期的なBRS測定によって複数のダウンリンク送信ビームを追跡する。BRS送信周期は、x物理ブロードキャストチャネル(xPBCH)において2ビットの指標によって構成される。BRS送信周期は、BRSによって送信されるダウンリンクネットワークビームの全体を掃引するのに必要な時間である。BRS送信周期ごとに1つのBRS機会が存在し、その1つのBRS機会は、複数のシンボルを含んでいる。[8]の仕様書によれば、BRSの送信は、セル特有の送信である。複数の固定のダウンリンク送信ビームは、ビーム取得及びビーム追跡のために、BRS送信周期ごとに掃引される。
ビーム洗練参照信号(BRRS)は、ビーム洗練に使用される。BRRSは、1つのシンボルごとに最大で8個までのアンテナポートによって送信され、BRRSは、1つのサブフレームの中で1つのOFDMシンボル、2つのOFDMシンボル、5つのOFDMシンボル、又は10つのOFDMシンボルにわたっていてもよい。BRRSは、xPDCCHによって配信されるダウンリンク制御情報(DCI)によってトリガされ、UEは、スケジューリング要求プリアンブルを使用してBRRSを要求してもよい。BRRSリソース割り当て及びBRRSプロセス指標とともに、BRRSをトリガするDCIを受信した後に、UEは、BRRSを受信し/測定し、そして、ネットワークに、ビーム洗練情報(BRI)を報告することとなり、そのBRIは、BRRSリソースインデックス(BRRS-RI)及びBRRS受信電力(BRRS-RP)からなる。UEは、各々のBRRSプロセスにおいてBRRSリソースID"0"にマッピングされるBRRSが、ネットワークサービングビームによって送信されるということを仮定するものとする。
UEが、UEによるビームフォーミングを実行する能力を有していて、より大きな電力利得を得ることが可能であるということが可能であってもよい。UEによるビームフォーミングが適用される場合に、ネットワークビーム及びUEビームは、送信及び受信の成功のために適合している必要がある。そのUEは、ダウンリンクにおける受信及びアップリンクにおける送信のためにいずれのUEビームを使用するべきであるのかを知っている必要がある。例えば、ネットワークによるビームフォーミングのためのBRS又はBRRS等のダウンリンク参照シグナリングの測定によって、UEビームセットを取得してもよく、そのUEビームセットは、1つ又は複数の適格であるとされるネットワークビームと適合させられている1つ又は複数のUEビームを含んでいる。一方で、UEが、アナログビームフォーマー又はハイブリッドビームフォーマーとともに使用される場合には、そのUEは、同時に、可能なUEビームのすべてによってはダウンリンク参照信号を測定し又は検出することは不可能である。結果として、UEビーム及びネットワークビームを適合させるために、そのUEがダウンリンク参照シグナリングの測定を終了するのにより一層長い時間を必要とする。例えば、4つのUEビームを使用してUEビームの掃引を終了するのに4つのBRS送信期間を必要とする場合がある。UEビームの掃引のための待ち時間を減少させる方法が考慮される必要がある。
1つの可能性のある解決方法は、BRSの周期を短くすることである。この解決方法においては、ビーム参照信号送信周期は、PBRSからPBRS/Mへと短くされ、Mは、可能性のあるUEによるビーム掃引の数の最大の値であってもよい。Mは、システム情報の中で知らされてもよく、或いは、そうでない場合には、指定されてもよい。UEが、UEによるビームフォーミングを実行する場合には、そのUEは、m回のUEビームの切り替えを実行して、ネットワークビーム及びUEビームの掃引を完了してもよく、この場合には、1≦m≦Mである。待ち時間は、M・PBRS/M=PBRSと等しいか又はより短く保たれてもよい。UEが、m個のUEビームを使用してUEによるビーム掃引を実行する場合には、そのUEは、各々のビーム参照信号機会を測定してもよく、UEによるビーム掃引を使用してビーム参照信号測定を終了するために、m・PBRS/M=PBRS・m/Mを満たす必要がある。1つの実施形態において、UEが、m個のUEビームを使用してUEによるビーム掃引を実行する場合には、そのUEは、M個のビーム参照信号送信期間ごとに少なくともm個のビーム参照信号機会を測定し/検出してもよい。例えば、そのUEは、多くて(M−m)個のビーム参照信号機会の測定/検出を省略してもよい。UEが、UEによるビームフォーミングを伴わない無指向性のUEである場合には、そのUEは、M個のビーム参照信号送信期間ごとに1つのビーム参照信号機会を測定し/検出してもよい。そのUEは、多くて(M−1)個のビーム参照信号機会の測定/検出を省略してもよい。UEによるビーム掃引を使用しないUEは、待ち時間PBRSを伴ってビーム参照信号測定を終了してもよい。
他の可能性のある解決方法は、ビーム掃引のための複数の反復パターンを使用することである。上記の解決方法においては、ネットワークノードは、1つの機会の中でビーム管理のためのダウンリンク参照信号を送信し、そして、そのネットワークノードは、その機会の中で反復パターンにしたがって、反復して複数回、そのダウンリンク参照信号についてネットワークによるビーム掃引を実行する。その反復パターンは、反復回数又はその倍数を使用して導出され/決定される。より具体的には、その反復パターンは、その機会の中のシンボルを複数のシンボルセットに分配する。UEは、そのダウンリンク参照信号を測定する/検出するために、その反復パターンにしたがってUEによるビーム掃引を実行してもよい。そのUEは、その機会の中でその反復パターンにしたがってそのダウンリンク参照信号を測定する/検出するためにUEビームを切り替えてもよい。
他の可能性のある解決方法は、BRSを使用するビーム掃引のために複数の反復パターンを使用することである。あるBRSについて、ネットワークによるビーム掃引は、BRS送信期間ごとにM回反復される。BRSは、セル特有の参照信号、ネットワークノード特有の参照信号、又はTRP特有の参照信号である。複数の一定のダウンリンク送信ビームは、ビーム取得及びビーム追跡のために、BRS送信期間ごとに掃引される。Mの値は、可能なUEによるビーム掃引の数の最大の値である。Mの値は、システム情報の中で知らされてもよく、或いは、指定されてもよい。図12に示されている1つの例として、ビーム参照信号送信期間ごとに1つのビーム参照信号機会(beam reference signal occasion)の中のビームトレーニング機会(beam training opportinities)の最大数は、
(外3)
Figure 0006712286
であり、Pは、1つのシンボルごとのアンテナポートの数であり、
(外4)
Figure 0006712286
は、1つのビーム参照信号機会におけるビーム参照信号送信をサポートすることが可能であるシンボルの数である。P=8であり、1つのスロットのシンボルの数が
(外5)
Figure 0006712286
であるとすると、ビーム参照信号送信をサポートすることが可能である1つのスロット/1つのサブフレーム/2つのサブフレーム/4つのサブフレームについて、ビーム参照信号送信期間ごとのビームトレーニング機会の最大数は、それぞれ、56/112/224/448である。1つのビーム参照信号機会は、(1つのサブフレームが、2つのスロットを含むとすると)1つのスロット/1つのサブフレーム/2つのサブフレーム/4つのサブフレームであってもよい。
UEによるビーム掃引を支援するために、倍数Mを使用する反復パターンは、
(外6)
Figure 0006712286

個のシンボルを少なくともM個のシンボルセットに分配する。ネットワークは、各々のシンボルセットの中で少なくとも1回、ネットワークによるビーム掃引を実行してもよい。このようにして、ネットワークによるビーム掃引は、M回、反復されてもよい。1つの実施形態において、M個のシンボルセットの各々は、同じ数のシンボルを有していなくてもよい。他の実施形態において、M個のシンボルセットの各々は、同じ数のシンボルを有している。
(外7)
Figure 0006712286

個のシンボルは、少なくともM個のシンボルセットに等しく分配される。より具体的には、M個のシンボルセットの各々は、少なくとも、
(外8)
Figure 0006712286

個のシンボルを有している。BRS送信の複数の異なるシンボルセットについて、UEは、それらのビーム参照信号を測定する/検出するために、複数の異なるUEビームを使用してもよい。より具体的には、UEは、1つのシンボルセットのビーム参照信号を測定する及び/又は検出するために、少なくとも1つのUEビームを使用する。UEは、他のシンボルセットのビーム参照信号を測定し及び/又は検出するために、1つ又は複数の他のUEビームに切り替えてもよい。倍数Mを使用する反復パターンは、1≦m≦Mという条件のもとで、m個のUEビームのUEによるビーム掃引を支援することが可能である。
UEが、ビーム参照信号の受信電力及び/又は品質を報告する場合には、UEは、そのビーム参照信号が測定される及び/又は検出されるシンボルインデックスを報告してもよい。UEが、複数のビーム参照信号の複数の受信電力及び/又は複数の品質を報告する場合には、そのUEは、UEがそれらの複数のビーム参照信号を測定し及び/又は検出する複数のシンボルインデックスを報告してもよい。UEが、m個のUEビームを使用するUEによるビーム掃引を実行する場合には、そのUEは、1つのビーム参照信号機会の中のm個のシンボルセットのビーム参照信号を少なくとも測定し及び/又は検出してもよい。より具体的には、UEは、1つのビーム参照信号機会の中の多くて(M−m)個のシンボルセットのビーム参照信号の測定及び/又は検出を省略してもよい。UEが、UEによるビームフォーミングを使用しない無指向性のUEである場合には、そのUEは、1つのビーム参照信号機会の中の少なくとも1つのシンボルセットのビーム参照信号を測定し/検出してもよい。さらに、UEは、1つのビーム参照信号機会の中の多くて(M−1)個のシンボルセットのビーム参照信号の測定及び/又は検出を省略してもよい。
(外9)
Figure 0006712286

がMの倍数ではない場合に、ビーム参照信号送信期間ごとに1つのビーム参照信号機会において複数の残りのシンボルが存在する。例えば、
(外10)
Figure 0006712286

個の残りのシンボルが存在してもよい。図23に示されているように、各々のビーム参照信号送信期間についての1つのビーム参照信号機会は、14個のシンボルを有し、各々のシンボルは、複数のビーム参照信号のための複数のアンテナポートを含んでもよい。ネットワークは、1つのシンボルごとの1つのアンテナポートごとに1つのネットワークビームを生成してもよい。図23においては、14個のシンボルが、4つのシンボルセットに分配され、各々のシンボルセットは、ビーム参照信号の送信のために3つのシンボルを含む。ネットワークは、各々のシンボルセットの中でネットワークによるビーム掃引を実行してもよい。このようにして、ネットワークによるビーム掃引は、M回反復されてもよい。より具体的には、ネットワークは、1番目のシンボル、4番目のシンボル、7番目のシンボル、及び10番目のシンボルにおいてビーム参照信号のために同じネットワークビームを生成する。ネットワークは、2番目のシンボル、5番目のシンボル、8番目のシンボル、及び11番目のシンボルにおいてビーム参照信号のために同じネットワークビームを生成する。ネットワークは、3番目のシンボル、6番目のシンボル、9番目のシンボル、及び12番目のシンボルにおいてビーム参照信号のために同じネットワークビームを生成する。複数の異なるシンボルセットのビーム参照信号の送信について、UEは、ビーム参照信号を測定し/検出するために、複数の異なるUEビームを使用してもよい。
さらに、2つの残りのシンボルが存在する。例えば、CSI-RS等の他のダウンリンク送信のためにこれらの残りのシンボルを使用してもよい。代替的に、SRS等の他のダウンリンク送信のためにそれらの残りのシンボルを使用してもよい。(1つのビーム参照信号送信期間よりも長い)より長い時間のビーム参照信号の送信のためにそれらの残りのシンボルを使用して、ビーム参照信号のネットワークビームの全体を掃引してもよい。無線リソース管理(RRM)のためにそれらの残りのシンボルによるビーム参照信号の送信を使用してもよい。他のTRP/ネットワークノードに関する測定のためにそれらの残りのシンボルによるビーム参照信号の送信を使用してもよい。図24に示されているように、1、2、及び3は、複数の異なるネットワークビームのセット又はビーム参照信号のためのアンテナポートの複数の異なるセットを意味している。ビーム参照信号の送信のために各々のビーム参照信号送信機会の最後の2つの残りのシンボルを使用してもよく、ネットワークは、1つのビーム参照信号送信機会を使用して、ネットワークによる1回のビーム掃引を終了しなくてもよい。それらの残りのシンボルによるビーム参照信号の送信により、3つのビーム参照信号送信機会ごとに2回、掃引を実行する。ある1つの種類の測定値が、ビーム参照信号送信期間よりも長い測定期間を必要とする場合がある場合には、上記の種類の測定値のためにそれらの残りのシンボルによるビーム参照信号の送信を使用してもよい。
さらに、複数の同期信号が、ビーム参照信号と周波数分割多重化(FDM)されている場合には、ネットワークは、各々のシンボルセットにおいて同期信号のためのネットワークによるビーム掃引を実行してもよい。このようにして、同期信号のためのネットワークによるビーム掃引は、ビーム参照信号送信期間ごとにM回反復されてもよい。より具体的には、ビーム参照信号のためのネットワークビームは、同じシンボルにおける同期信号のためのネットワークビームと同じでなくてもよい。ビーム参照信号のための1つ又は複数のアンテナポートは、同じシンボルにおける同期信号のための1つ又は複数のアンテナポートと同じでなくてもよい。図25に示されているように、ネットワークは、1番目のシンボル、4番目のシンボル、7番目のシンボル、及び10番目のシンボルにおいて同期信号のために同じネットワークビームを生成してもよい。ネットワークは、2番目のシンボル、5番目のシンボル、8番目のシンボル、及び11番目のシンボルにおいて同期信号のために同じネットワークビームを生成してもよい。ネットワークは、3番目のシンボル、6番目のシンボル、9番目のシンボル、及び12番目のシンボルにおいて同期信号のために同じネットワークビームを生成してもよい。ある1つの種類の同期信号について、複数の異なるシンボルにおける同期信号が、同じアンテナポートによって又は同じネットワークビームを使用して送信される場合には、複数の異なるシンボルにおいて送信される同期信号のシーケンスは、同じであってもよい。他の種類の同期信号について、複数の異なるシンボルにおける同期信号が、同じアンテナポートによって又は同じネットワークビームを使用して送信される場合であっても、複数の異なるシンボルにおいて送信される同期信号のシーケンス/循環シフトは、異なっていてもよい。
さらに、ビーム参照信号のための分配されたM個のシンボルセットは、ブロードキャストチャネルの受信との間で同じ関連性を有していてもよい。このことは、ビーム参照信号/同期信号のためのネットワークによるビーム掃引が、M回反復されるが、一方、ブロードキャストチャネルのためのネットワークによるビーム掃引は、反復されない、すなわち、1回の掃引である。より具体的には、分配されたM個のシンボルセットについて、同じネットワークビームを使用する異なるM個のシンボルは、ブロードキャストチャネルのための同じシンボルと関連している。複数の異なるシンボルセットにおいて複数のビーム参照信号を検出する複数の異なるUEは、同じシンボルによってブロードキャストチャネルを受信してもよい。図25に示されているように、ブロードキャストチャネル送信の送信タイミングの単位は、2つのシンボルであるということが仮定される。1番目のシンボル、4番目のシンボル、7番目のシンボル、及び10番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、ブロードキャストチャネルの送信のための1番目の2つのシンボルと関連している。2番目のシンボル、5番目のシンボル、8番目のシンボル、及び11番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、ブロードキャストチャネルの送信のための2番目の2つのシンボルと関連している。3番目のシンボル、6番目のシンボル、9番目のシンボル、及び12番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、ブロードキャストチャネルの送信のための3番目の2つのシンボルと関連している。
さらに、ビーム参照信号のための分配されたM個のシンボルセットは、プリアンブルのアップリンク送信との間で同じ関連性を有していてもよい。このことは、ビーム参照信号/同期信号のためのネットワークによるビーム掃引が、M回反復されるが、一方、プリアンブルを受信するためのネットワークによるビーム掃引は、反復されない、すなわち、1回の掃引である。より具体的には、分配されたM個のシンボルセットについて、同じネットワークビームを使用する異なるM個のシンボルは、プリアンブルのための同じシンボルと関連している。複数の異なるシンボルセットにおいて複数のビーム参照信号を検出する複数の異なるUEは、同じシンボルによってそのプリアンブルを送信してもよい。図26に示されているように、プリアンブルの送信の送信タイミングの単位は、2つのシンボルであるということが仮定される。1番目のシンボル、4番目のシンボル、7番目のシンボル、及び10番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、プリアンブルの受信のための1番目の2つのシンボルと関連している。2番目のシンボル、5番目のシンボル、8番目のシンボル、及び11番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、プリアンブルの受信のための2番目の2つのシンボルと関連している。3番目のシンボル、6番目のシンボル、9番目のシンボル、及び12番目のシンボルにおけるビーム参照信号の送信は、プリアンブルの受信のための3番目の2つのシンボルと関連している。プリアンブルは、ランダムアクセスのために使用されてもよい。代替的に、プリアンブルは、ビーム復元のために使用されてもよい。プリアンブルは、非周期的な参照信号の要求のために使用されてもよい。より具体的には、プリアンブルは、スケジューリング要求プリアンブルである。
他の可能な解決方法は、ビーム洗練参照信号を使用するビーム掃引のための複数の反復パターンを使用することである。ネットワークが、UEが測定し及び/又は検出するためのダウンリンクビーム洗練参照信号をトリガする場合には、そのネットワークは、そのトリガされた測定機会の中でネットワークによるビーム掃引をN回実行してもよい。トリガされた測定機会は、
(外11)
Figure 0006712286

個のシンボルから構成されてもよい。より具体的には、
(外12)
Figure 0006712286

は、UEによる測定/検出のためのそのトリガされたダウンリンクビーム洗練参照信号のためのダウンリンクシグナリングにおいて示されてもよい。
(外13)
Figure 0006712286

は、5又は10であってもよい。倍数Nを使用する反復パターンは、
(外14)
Figure 0006712286

個のシンボルを少なくともN個のシンボルセットに分配するように構成される。その反復パターンは、構成され或いは指定されてもよい。Nの値は、ダウンリンクシグナリングにおいて構成され或いは示されてもよい。Nの値は、M以下であってもよく、Mは、UEによるビーム掃引の可能な数の最大の値であってもよい。Mは、システム情報の中で通知されるか或いは指定されてもよい。代替的に、UEは、UEの能力又はUEの仮定の能力として、ネットワークにNの最大の値を報告してもよい。1つの実施形態において、
(外15)
Figure 0006712286

個のシンボルは、少なくともN個のシンボルセットに等しく分配されてもよい。代替的に、
(外16)
Figure 0006712286

個のシンボルは、それらのN個のシンボルセットに等しく分配されなくてもよい。より具体的には、それらのN個のシンボルセットの各々は、少なくとも
(外17)
Figure 0006712286

個のシンボルから構成されていてもよい。
(外18)
Figure 0006712286

がNの倍数ではない場合には、(N−1)個のシンボルセットが、同じ数のシンボルから構成され、1つのシンボルセットが、残りのシンボルから構成される。他の実施形態においては、(N−1)個のシンボルセットが、少なくとも
(外19)
Figure 0006712286
個のシンボルから構成され、1つのシンボルセットが、
(外20)
Figure 0006712286
個の残りのシンボルから構成される。他の実施形態においては、(N−1)個のシンボルセットが、少なくとも
(外21)
Figure 0006712286
個のシンボルから構成され、1つのシンボルセットが、
(外22)
Figure 0006712286
個の残りのシンボルから構成される。
ダウンリンクビーム洗練参照信号の複数の異なるシンボルセットについて、UEは、そのダウンリンクビーム洗練参照信号の送信を測定し/検出するために、複数の異なるUEビームを使用してもよい。より具体的には、UEは、1つのシンボルセットのダウンリンクビーム洗練参照信号の送信を測定し/検出するために、少なくとも1つのUEビームを使用する。UEは、他のシンボルセットのダウンリンクビーム洗練参照信号の送信を測定し/検出するために、他のUEビームに切り替えてもよい。倍数Nを使用する反復パターンは、n個のUEビームのUEによるビーム掃引をサポートしてもよく、1≦n≦Nである。ダウンリンクシグナリングは、トリガされたダウンリンクビーム洗練参照信号を測定し/検出するのにいずれのUEビームが使用されるかを示してもよい。UEが、ダウンリンクビーム洗練参照信号の受信電力/品質を報告する場合に、そのUEは、そのダウンリンクビーム洗練参照信号が測定され/検出されるシンボルインデックスを報告してもよい。UEが、複数のダウンリンクビーム洗練参照信号による複数の電力値/複数の品質値を受信したということを報告する場合には、そのUEは、そのUEがそれらの複数のダウンリンクビーム洗練参照信号を測定し/検出する複数のシンボルインデックスを報告してもよい。
UEは、残りのシンボルから構成される1つのシンボルセットを測定し/検出するためにUEサービングビームを使用してもよい。代替的に、UEは、トリガされた測定機会の中で最初の1つのシンボルセットを測定し/検出するために、UEサービングビームを使用してもよい。ダウンリンクシグナリングがN=1であるということを示す場合には、UEは、そのトリガされたダウンリンクビーム洗練参照信号を測定し/検出するためにUEサービングビームを使用してもよい。代替的に、ダウンリンクシグナリングは、そのトリガされたダウンリンクビーム洗練参照信号を測定し/検出するために、いずれのUEビームが使用されるかを示してもよい。測定/検出のための示されたUEビームは、UEサービングビームでなくてもよい。より具体的には、N=1は、ネットワークが、そのトリガされた測定機会の中でネットワークによるビーム掃引を1回だけ実行するということを意味していてもよい。1つの実施形態において、
(外23)
Figure 0006712286
は、1又は2であってもよい。より具体的には、N=1である場合に、
(外24)
Figure 0006712286
は、1又は2であってもよい。
図27に示されているように、1つのトリガされた測定機会は、10個のシンボルから構成され、それらの10個のシンボルは、ダウンリンクビーム洗練参照信号のための4つのシンボルセットに分配される。UEは、最初のシンボルセットにおけるダウンリンクビーム洗練参照信号の測定/検出のために、UEサービングビームを使用してもよい。他の3つのシンボルセットについては、ネットワークは、各々のシンボルセットにおいてネットワークによるビーム掃引を実行してもよい。より具体的には、ネットワークは、2番目のシンボル、5番目のシンボル、及び8番目のシンボルにおけるダウンリンクビーム洗練参照信号のために同じネットワークビームを生成する。ネットワークは、3番目のシンボル、6番目のシンボル、及び9番目のシンボルにおけるダウンリンクビーム洗練参照信号のために同じネットワークビームを生成する。ネットワークは、4番目のシンボル、7番目のシンボル、及び10番目のシンボルにおけるダウンリンクビーム参照信号のために同じネットワークビームを生成する。ダウンリンクビーム洗練参照信号の複数の異なるシンボルセットについて、UEは、ダウンリンクビーム洗練参照信号の送信を測定し/検出するために、複数の異なるUEビームを使用してもよい。例えば、図27に示されているように、UEは、4つのUEによるビーム掃引によってサポートされていてもよい。
一般的に、KT 5G-SIG TS 5G.213 v1.9によれば、UEは、複数の周期的なビーム参照信号測定によってダウンリンク送信ビームを追跡する。ビーム参照信号送信期間は、xPBCHにおいて2ビットのインジケータによって構成される。したがって、ビーム参照信号送信期間は、ある1つのセルにおいては、すべてのUEに共通である。
UEがあるセルを横断して移動している場合に、大きな速度のUEは、小さな速度のUEと比較してより高い頻度でダウンリンク送信ビームを追跡することが必要となるであろう。このようにして、上記の共通のビーム参照信号送信期間は、その大きな速度のUEに対応することができるように十分に短くする必要がある。この状況においては、小さな速度のUEは、必要とされるよりもより高い頻度でビーム参照信号の測定を実行することとなり、このことは、不必要にUEの電力を消費することにつながるであろう。
複数のUEが、それらの複数のUE自身の必要に応じて、複数の異なる周期(periods)によってビーム参照信号の測定を実行することは有益である。例えば、あるUEは、第1の周波数(頻度)(periodicity)でビーム参照信号を測定してもよく、その第1の周波数は、システム情報の中でブロードキャストされた第2の周波数と比較してより大きくてもよい。第1の周波数は、そのUE自体によって決定されてもよく、又は、ネットワークノードによって構成されてもよい。その決定は、UEの速度にしたがって、又は、(例えば、サービングビームの品質が、ある時間の間、高い品質に維持されている場合に、そのUEは、その第1の周波数を低くしてもよく、サービングビームの品質が、ある時間の間、高い品質には維持されていない場合に、その第1の周波数は、高くされてもよいといったように)サービングビームの品質の変動にしたがって行われてもよい。
当業者が理解するように、上記で説明された1つ又は複数のネットワークビームは、ネットワークノード又はある1つのTRPによってビームフォーミングにより生成されてもよい。さらに、上記で説明された1つ又は複数のネットワークビームは、複数のネットワークノード又は複数のTRPによってビームフォーミングにより生成されてもよい。
図28は、ネットワークの視点からの1つの例示的な実施形態にしたがったフローチャート2800である。ステップ2805において、ネットワークノードは、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を送信し、その機会は、少なくともM個のシンボルセットを含む。ステップ2810において、ネットワークノードは、M個のシンボルセットのうちの第1のシンボルセットによって参照信号を送信するために、ビーム掃引を実行する。ステップ2815において、ネットワークノードは、M個のシンボルセットのうちの残りのシンボルセットによって参照信号を送信するために、ビーム掃引を反復する。
1つの実施形態において、ビーム掃引とは、ネットワークノードが、あるシンボルセットのうちの第1のシンボルにおける送信のために少なくとも1つのビームを生成し、その後、そのシンボルセットのうちの第2のシンボルにおける送信のために1つ又は複数のビームを切り替え、そのシンボルセットのうちの最後のシンボルまで、同様のことを行うことをいう。
1つの実施形態において、Mは、反復回数である。
1つの実施形態において、ネットワークノードは、UEから、参照信号の受信電力又は品質を含む報告を受信する。好ましくは、その報告は、インデックスを含み、そのインデックスは、その参照信号の報告された受信電力又は報告された品質が測定されたシンボルと関連する。
1つの実施形態において、複数の異なるシンボルセットの中のシンボルの数は、同じである。
1つの実施形態において、参照信号は、周期的な参照信号であり、送信期間ごとにその参照信号の少なくとも1つの機会が存在する。
1つの実施形態において、参照信号は、非周期的な参照信号であり、その非周期的な参照信号は、UEによる測定又はUEによる検出のためにネットワークノードによってトリガされる。
図29は、UEの観点からの1つの例示的な実施形態にしたがったフローチャート2900である。ステップ2905において、UEは、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を測定し、その機会は、少なくともM個のシンボルセットを含む。ステップ2910において、そのUEは、その機会の中で参照信号を測定するために、UEビームを切り替える。
1つの実施形態において、各々のシンボルセットの中に複数のシンボルが存在する。
1つの実施形態において、Mは、UEに関するUEによるビーム掃引の数である。
1つの実施形態において、UEは、m回、UEビームの切り替えを実行し、1≦m≦Mである。
1つの実施形態において、UEは、M個のシンボルセットのうちの第1のシンボルセットの参照信号を測定するために、少なくとも1つのUEビームを使用し、そして、そのUEは、それらのN個のシンボルセットのうちの第2のシンボルセットの参照信号を測定するために、他のUEビームへの切り替えを実行する。
1つの実施形態において、複数の異なるシンボルセットの中のシンボルの数は、同じである。
1つの実施形態において、参照信号は、周期的な参照信号であり、送信期間ごとにその参照信号の少なくとも1つの機会が存在する。
1つの実施形態において、参照信号は、ダウンリンクシグナリングによってトリガされ、その参照信号の1つの機会は、そのダウンリンクシグナリングにおいて示される。
1つの実施形態において、UEは、参照信号の受信電力又は品質、及びインデックスを報告し、そのインデックスは、その参照信号の報告された受信電力又は報告された品質が測定されたシンボルと関連する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、反復回数又はその倍数を使用して導出される/決定される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、機会の中の複数のシンボルを複数のシンボルセットに分配するように構成される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号は、周期的な参照信号である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ダウンリンク参照信号の送信期間ごとに、参照信号の少なくとも1つの機会が存在する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号は、セル特有であるか、ネットワークノード特有であるか、TRP特有であるか、又はTRP特有である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号は、ビーム参照信号である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号の送信期間ごとに、一定のダウンリンク送信ビームが掃引される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ネットワークによるビーム掃引は、機会の中でM回、反復される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、Mは、UEによるビーム掃引の可能な数の最大の値である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、Mは、システム情報の中で通知されるか、又は指定される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、機会の中の複数のシンボルを少なくともM個のシンボルセットに分配するように構成される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、構成されるか、又は指定される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ネットワークノードは、各々のシンボルセットの中で少なくとも1回、ネットワークによるビーム掃引を実行する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、M個のシンボルセットのうちの各々のシンボルセットは、同じ数のシンボルを含まない。代替的に、M個のシンボルセットのうちの各々のシンボルセットは、同じ数のシンボルを含む。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外25)
Figure 0006712286
は、機会の中のシンボルの数である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外26)
Figure 0006712286
個のシンボルは、少なくともM個のシンボルセットに等しく分配される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、M個のシンボルセットのうちの各々のシンボルセットは、少なくとも
(外27)
Figure 0006712286
個のシンボルを含む。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、参照信号の複数の異なるシンボルセットについて参照信号を測定し/検出するために複数の異なるUEビームを使用する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、1つのシンボルセットの参照信号を測定し/検出するために、少なくとも1つのUEビームを使用する。そのUEは、その後、他のシンボルセットの参照信号を測定し/検出するために、他のUEビームへの切り替えを実行する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEが、ビーム測定のために参照信号の受信電力/品質を報告する場合に、UEは、参照信号が測定され/検出されたシンボルインデックスを報告する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEが、ビーム測定のために複数の参照信号の複数の受信電力/複数の品質を報告する場合に、そのUEは、そのUEが複数の参照信号を測定し/検出したシンボルインデックスを報告する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEが、m個のUEビームを使用してUEによるビーム掃引を実行する場合に、そのUEは、1つの機会の中で参照信号の少なくともm個のシンボルセットを測定し/検出する。代替的に、UEが、m個のUEビームを使用してUEによるビーム掃引を実行する場合に、そのUEは、1つの機会の中で参照信号の最大で(M−m)個のシンボルセットの測定/検出を省略する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEが、UEによるビームフォーミングを使用しない無指向性のUEである場合に、そのUEは、1つの機会の中で参照信号の少なくとも1つのシンボルセットを測定し/検出する。代替的に、UEが、UEによるビームフォーミングを使用しない無指向性のUEである場合に、そのUEは、1つの機会の中で参照信号の最大で(M−1)個のシンボルセットの測定/検出を省略する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、機会の中の1つのシンボルは、複数の参照信号のための複数のアンテナポートを含む。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ネットワークノードは、1つのシンボルごとの1つのアンテナポートごとに1つのネットワークビームを生成してもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外28)
Figure 0006712286
が、Mの倍数ではない場合に、参照信号の送信期間ごとに、1つの機会の中に複数個の残りのシンボルが存在する。代替的に、
(外29)
Figure 0006712286
が、Mの倍数ではない場合に、参照信号の送信期間ごとに、1つの機会の中に
(外30)
Figure 0006712286
個の残りのシンボルが存在する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、1つ又は複数の残りのシンボルは、CSI-RSの送信のために使用される。代替的に、それらの1つ又は複数の残りのシンボルは、SRSの送信のために使用される。他の代替的な実施形態において、それらの1つ又は複数の残りのシンボルは、(例えば、参照信号の1つの送信期間よりも長い時間等の)より長い時間を使用する参照信号の送信のために使用されて、全体的なネットワークの参照信号ビームを掃引する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、1つ又は複数の残りのシンボルにおける参照信号の送信は、無線リソース管理(RRM)測定のために使用される。代替的に、それらの1つ又は複数の残りのシンボルにおける参照信号の送信は、他のTRP/ネットワークノードの測定のために使用される。他の代替的な実施形態において、それらの1つ又は複数の残りのシンボルにおける参照信号の送信は、測定周期が参照信号の送信期間よりも長いという要件にしたがった1つの種類の測定のために使用される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、同期信号は、ビーム参照信号と周波数分割多重化(FDM)されている。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ビーム参照信号のためのネットワークビームは、同じシンボルにおいて、同期信号のためのネットワークビームと同じではない。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ビーム参照信号のためのアンテナポートは、同じシンボルにおいて、同期信号のためのアンテナポートと同じではない。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ネットワークノードは、各々のシンボルセットにおいて、同期信号のためのネットワークによるビーム掃引を実行する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、同期信号のためのネットワークによるビーム掃引は、参照信号の送信期間ごとにM回、反復される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、複数の異なるシンボルにおける同期信号の送信が、同じアンテナポートによって又は同じネットワークビームを使用して送信される場合には、それらの複数の異なるシンボルにおいて送信される同期信号のシーケンスは、同じである。代替的に、複数の異なるシンボルにおける同期信号の送信が、同じアンテナポートによって又は同じネットワークビームを使用して送信される場合であっても、それらの複数の異なるシンボルにおいて送信される同期信号のシーケンス/循環シフトは、異なっている。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、同期信号のための分配された複数のシンボルセットは、ブロードキャストチャネルとの間で同じ関連性を有してもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号/同期信号のためのネットワークによるビーム掃引は、複数回、反復されるが、一方、ブロードキャストチャネルのためのネットワークによるビーム掃引は、反復されない、すなわち、1回の掃引である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、分配されたM個のシンボルセットについて、同じネットワークビームを使用する異なるM個のシンボルは、ブロードキャストチャネルのための同じシンボルと関連している。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、複数の異なるシンボルセットにおいて参照信号を検出する複数の異なるUEは、同じシンボルにおいてブロードキャストチャネルを受信してもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号のための分配された複数のシンボルセットは、プリアンブルのアップリンク送信との間で同じ関連性を有する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号/同期信号のためのネットワークによるビーム掃引は、複数回、反復されるが、一方、プリアンブルを受信するためのネットワークによるビーム掃引は、反復されない、すなわち、1回の掃引である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、分配されたM個のシンボルセットについて、同じネットワークビームを使用する異なるM個のシンボルは、プリアンブルのための同じシンボルと関連している。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、複数の異なるシンボルセットにおいて参照信号を検出する複数の異なるUEは、同じシンボルにおいてプリアンブルを送信してもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、機会は、1つのスロット、1つのサブフレーム、2つのサブフレーム、又は4つのサブフレームであってもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、プリアンブルは、ランダムアクセス、ビーム復元、非周期的な参照信号の要求、又はスケジューリングプリアンブルのために使用されてもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号は、UEが測定し/検出するためにネットワークノードによってトリガされる。代替的に、参照信号は、ダウンリンクシグナリングによってトリガされる。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号は、非周期的な参照信号である。他の代替的な実施形態において、参照信号は、ビーム洗練参照信号である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号のための機会は、参照信号をトリガするためのダウンリンクシグナリングの中で示される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号のためのトリガされた機会は、5個のシンボル又は10個のシンボルを含む。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ネットワークは、トリガされた機会の中でN回、ネットワークによるビーム掃引を実行する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外31)
Figure 0006712286
は、トリガされた機会の中のシンボルの数である。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、トリガされた機会の中の
(外32)
Figure 0006712286
個のシンボルを少なくともN個のシンボルセットに分配するように構成される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、反復パターンは、構成されるか、又は、指定される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、Nは、ダウンリンクシグナリングの中で設定されるか、又は、示される。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、ネットワークに、UEの能力又はUEの仮定の能力としてNの最大の値を報告する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外33)
Figure 0006712286
個のシンボルは、少なくともN個のシンボルセットに等しく分配される。代替的に、
(外34)
Figure 0006712286
個のシンボルは、少なくともN個のシンボルセットに等しくは分配されない。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、N個のシンボルセットの各々は、少なくとも
(外35)
Figure 0006712286
個のシンボルを有する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外36)
Figure 0006712286
が、Nの倍数ではない場合に、(N−1)個のシンボルセットが、同じ数のシンボルを有し、1つのシンボルセットが、残りのシンボルを含む。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外37)
Figure 0006712286
が、Nの倍数ではない場合に、(N−1)個のシンボルセットが、少なくとも
(外38)
Figure 0006712286
個のシンボルを有し、1つのシンボルセットが、
(外39)
Figure 0006712286
個の残りのシンボルを有する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、
(外40)
Figure 0006712286
が、Nの倍数ではない場合に、(N−1)個のシンボルセットが、少なくとも
(外41)
Figure 0006712286
個のシンボルを有し、1つのシンボルセットが、
(外42)
Figure 0006712286
個の残りのシンボルを有する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号の複数の異なるシンボルセットについて、UEは、トリガされた参照信号を測定し/検出するために複数の異なるUEビームを使用する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、1つのシンボルセットのトリガされた参照信号を測定し/検出するために、少なくとも1つのUEビームを使用する。そのUEは、その後、他のシンボルセットのトリガされた参照信号を測定し/検出するために、他のUEビームへの切り替えを実行する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEが、ビーム測定のためにトリガされた参照信号の受信電力/品質を報告する場合に、そのUEは、参照信号が測定され/検出されたシンボルインデックスを報告する。代替的に、UEが、ビーム測定のためにトリガされた複数の参照信号の複数の受信電力/複数の品質を報告する場合に、そのUEは、そのUEが複数の参照信号を測定し/検出したシンボルインデックスを報告する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、残りのシンボルを有する1つのシンボルセットを測定し/検出するために、UEサービングビームを使用する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、UEは、トリガされた機会の中で第1の1つのシンボルセットを測定し/検出するために、UEサービングビームを使用する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ダウンリンクシグナリングがN=1であるということを示す場合には、UEは、トリガされた参照信号を測定し/検出するために、UEサービングビームを使用する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、ダウンリンクシグナリングは、トリガされた参照信号を測定し/検出するために、いずれのUEビームが使用されるかを示す。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、トリガされた参照信号を測定し/検出するための示されたUEビームは、UEサービングビームでなくてもよい。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、N=1は、ネットワークが、トリガされた機会の中でネットワークによるビーム掃引を1回だけ実行するということを意味する。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、参照信号のためのトリガされた機会は、1つのシンボル又は2つのシンボルを有している。
上記で開示された複数の方法のうちの1つ又は複数において、N=1の場合に、参照信号のためのトリガされた機会は、1つのシンボル又は2つのシンボルを有している。
他の例示的な方法によれば、UEは、第1の周波数(periodicity)を使用してビーム測定のための複数の参照信号を測定し/検出する。それらの複数の参照信号は、第2の周波数を使用して周期的に送信され、第1の周波数は、第2の周波数と比較してより大きい。
他の例示的な方法において、参照信号は、ビーム参照信号である。
他の例示的な方法において、第2の周波数は、システム情報の中でブロードキャストされる。
他の例示的な方法において、UEは、そのUEの速度にしたがって第1の周波数を調整し/決定する。
他の例示的な方法において、UEは、サービングビームの品質の変動にしたがって第1の周波数を調整し/決定する。
他の例示的な方法において、サービングビームの品質が、ある時間期間の間、高い品質に維持されている場合に、そのUEは、その第1の周波数を低くしてもよく、サービングビームの品質が、ある時間期間の間、高い品質には維持されていない場合に、その第1の周波数は、高くされてもよい。
図3及び図4を再び参照すると、1つの実施形態において、デバイス300は、メモリ310に格納されているプログラムコード312を含む。CPU308は、プログラムコード312を実行して、(i) ネットワークが、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を送信することを可能にし、その機会は、少なくともM個のシンボルセットを含み、(ii) ネットワークが、M個のシンボルセットのうちの第1のシンボルセットによって参照信号を送信するために、ビーム掃引を実行することを可能にし、そして、(iii) ネットワークが、M個のシンボルセットのうちの残りのシンボルセットによって参照信号を送信するために、ビーム掃引を反復することを可能にしてもよい。
他の態様において、CPU308は、プログラムコード312を実行して、(i) UEが、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を測定することを可能にし、その機会は、少なくともM個のシンボルセットを含み、そして、(ii) UEが、その機会の中で参照信号を測定するために、UEビームを切り替えることを可能にしてもよい。
さらに、CPU308は、プログラムコード312を実行して、上記で説明された動作及びステップのすべて又は本明細書において説明された他の方法を実行してもよい。
本開示のさまざまな態様が、上記で説明されている。本明細書における教示を種々多様な形態で実体化することができるということ、及び、本明細書で開示されているいずれかの特定の構造、機能、又はそれらの双方が、代表的なものとして示されているにすぎないということが明らかとなるはずである。本明細書における教示に基づいて、いずれかの他の態様とは無関係に、本明細書で開示されたある1つの態様を実装することが可能であり、さまざまな方法で、これらの態様のうちの2つ又はそれ以上の態様を組み合わせることが可能であるということを、当業者は理解することができるはずである。例えば、本明細書に記載されている複数の態様のうちのいくつかを使用して、装置を実装することが可能であり、又は、方法を実用化することが可能である。さらに、本明細書に記載されている複数の態様のうちの1つ又は複数に加えて、或いは、それらの態様のうちの1つ又は複数以外に、他の構造、機能、又は他の構造及び機能を使用して、そのような装置を実装することが可能であり、又は、そのような方法を実用化することが可能である。上記の複数の概念のいくつかのうちの1つの例として、いくつかの態様において、パルス繰り返し周波数に基づいて、複数の同時の並列的なチャネルを確立してもよい。いくつかの態様において、パルス位置又はオフセットに基づいて、複数の同時の並列的なチャネルを確立してもよい。いくつかの態様において、時間ホッピングシーケンスに基づいて、複数の同時の並列的なチャネルを確立してもよい。
さまざまな異なる科学技術及び技法のいずれかを使用することにより、情報及び信号を表現してもよいということを、当業者は理解するであろう。例えば、上記の発明の詳細な説明を通じて言及されているデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、及びチップを、電圧、電流、電磁波、磁界又は磁気的な粒子、光学場又は光学的な粒子、又はこれらのいずれかの組み合わせによって表現してもよい。
(例えば、情報源符号化又はいくつかの他の技術を使用することにより設計することが可能であるディジタル的な実装、アナログ的な実装、又はそれらの2つの組み合わせ等の)電子機器、(本明細書においては利便性の観点から"ソフトウェア"又は"ソフトウェアモジュール"と称されてもよい)さまざまな形態のプログラム命令又は設計コード組み込み命令、又は双方の組み合わせとして、本明細書において開示されている複数の態様と関連して説明されるさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、プロセッサ、手段、回路、及びアルゴリズムのステップを実装してもよいということを、当業者はさらに理解するであろう。上記のハードウェア及びソフトウェアの互換性を明確に説明するために、さまざまな例示的な構成要素、ブロック、モジュール、回路、及びステップは、それらの機能について上記で一般的に説明されてきた。そのような機能をハードウェアとして実装するか又はソフトウェアとして実装するかは、全体的なシステムに課される設計上の制約及び特定の用途によって決まる。当業者は、複数の特定の用途の各々について異なる方法で上記の機能を実装することが可能であるが、実装の際のそのような判断は、本開示の範囲から逸脱するものと解釈されるべきではない。
さらに、本明細書において開示されている複数の態様と関連して説明されるさまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、及び回路を、集積回路(IC)、アクセス端末、又はアクセスポイントの中で実装してもよく、或いは、集積回路(IC)、アクセス端末、又はアクセスポイントによって実行してもよい。ICは、汎用プロセッサ、ディジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブル論理デバイス、個別のゲートロジック又は個別のトランジスタロジック、個別のハードウェア構成要素、電子機器、光学的な構成要素、機械的な構成要素、又はそれらのいずれかの組み合わせを含んでもよく、これらの構成要素は、本明細書において説明される複数の機能を実行するように設計され、ICは、複数のコード又は命令を実行してもよく、それらの複数のコード又は命令は、ICの内部、ICの外部、又はその双方に位置していてもよい。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであってもよいが、選択的に、プロセッサは、いずれかの伝統的なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、又は状態マシンであってもよい。プロセッサは、例えば、DSP及びマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと関連している1つ又は複数のマイクロプロセッサ、又はいずれかの他のそのような構成等の複数のコンピューティングデバイスの組み合わせとして実装されてもよい。
いずれかの開示されているプロセスの複数のステップのいずれかの特定の順序又は序列は、実例としてのアプローチの1つの例であるということを理解すべきである。設計上の嗜好に応じて、本開示の範囲内にとどまるようにしつつ、それらのプロセスの複数のステップの特定の順序又は序列を再配列してもよいということを理解すべきである。添付の複数の方法の請求項は、ある例示的な順序でさまざまなステップの要素を提示しているが、このことは、提示されている特定の順序又は序列に限定されるということを意図したものではない。
本明細書で開示されている複数の態様と関連して説明される方法又はアルゴリズムの複数のステップを、ハードウェアによって、プロセッサで実行されるソフトウェアモジュールによって、或いは、それらの2つの組み合わせによって直接的に実体化してもよい。(例えば、実行可能な命令及び関連するデータを含む)ソフトウェアモジュール及び他のデータは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、取り外し可能なディスク、CD-ROM、又は本発明の技術分野で知られているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体のいずれかの他の形態等のデータメモリの中に位置していてもよい。例えば、(本明細書においては、利便性の観点から"プロセッサ"と称されてもよい)コンピュータ/プロセッサ等の機械に例示的な記憶媒体を接続してもよく、それによって、そのプロセッサは、その記憶媒体から(例えば、コード等の)情報を読み出し、その記憶媒体に情報を書き込むことが可能となる。例示的な記憶媒体は、そのプロセッサに不可欠なものであってもよい。上記のプロセッサ及び記憶媒体は、1つのASICの中に位置していてもよい。そのASICは、ユーザ機器(UE)の中に位置していてもよい。選択的に、上記のプロセッサ及び記憶媒体は、ユーザ機器の中に個別の構成要素として存在していてもよい。さらに、いくつかの態様において、いずれかの適切なコンピュータプログラム製品は、コンピュータ読み取り可能な媒体を含んでもよく、そのコンピュータ読み取り可能な媒体は、本開示の複数の態様のうちの1つ又は複数に関する複数のコードを含んでもよい。いくつかの態様において、コンピュータプログラム製品は、複数のパッケージング素材を含んでもよい。
本発明は、さまざまな態様と関連して説明されてきたが、本発明は、さらなる改変が可能であるということが理解されるであろう。この出願は、本発明が関連する技術分野の範囲内の知られた慣習的な慣行の範囲内に入るものとして、一般的に、本発明の原理にしたがうとともに本開示からの上記の新たな発展を含む本発明のいずれかの変形、使用、又は適用を対象とするように意図されている。

Claims (14)

  1. ネットワークノードに関する方法であって、
    1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を送信するステップであって、前記1つの機会は、少なくともM個の連続的なシンボルセットを含むとともに、前記機会に含まれる前記少なくともM個の連続的なシンボルセットの中のすべてのシンボルは、時間領域において連続して位置しており前記機会は、1つのスロットである、ステップと、
    前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの第1のシンボルセットによって前記参照信号を送信するために、ビーム掃引を実行するステップと、
    前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの残りのシンボルセットによって前記参照信号を送信するために、前記ビーム掃引を反復するステップと、を含み、
    前記ビーム掃引は、前記ネットワークノードが、シンボルセットのうちの第1のシンボルによる送信のために少なくとも1つのビームを生成し、そして、前記シンボルセットのうちの第2のシンボルによる送信のために1つ又は複数のビームの切り替えを実行し、前記シンボルセットのうちの最後のシンボルまで、1つ又は複数のビームの切り替えを実行するということを意味前記機会の中の前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのためのビーム掃引操作は、連続して実行される、
    方法。
  2. ユーザ機器から、前記参照信号の受信電力又は品質を含む報告を受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記M個のシンボルセットの中のシンボルの数は、同じである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記参照信号は、周期的な参照信号であり、送信期間ごとに前記参照信号の少なくとも1つの機会が存在又は、前記参照信号は、非周期的な参照信号であり、前記非周期的な参照信号は、ユーザ機器による測定又はユーザ機器による検出のために前記ネットワークノードによってトリガされる、請求項1に記載の方法。
  5. ユーザ機器(UE)に関する方法であって、
    前記ユーザ機器(UE)によって、1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を測定するステップであって、前記1つの機会は、少なくともM個の連続的なシンボルセットを含むとともに、前記機会に含まれる前記少なくともM個の連続的なシンボルセットの中のすべてのシンボルは、時間領域において連続して位置しており前記機会は、1つのスロットである、ステップと、
    前記ユーザ機器(UE)によって、前記1つの機会の中で前記参照信号を測定するために、UEビームを切り替えるステップと、を含み、
    前記ユーザ機器(UE)は、前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの第1のシンボルセットの前記参照信号を測定するために少なくとも1つのUEビームを使用し、前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの第2のシンボルセットの前記参照信号を測定するために他のUEビームへの切り替えを実行ネットワークノードが前記機会の中の前記少なくともM個の連続的なシンボルセットによって送信する前記参照信号の測定は、連続して実行される、
    方法。
  6. 少なくともM個のシンボルセットの中に複数のシンボルが存在する、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ユーザ機器(UE)によってm回、UEビームの切り替えを実行するステップをさらに含み、1≦m≦Mである、請求項5に記載の方法。
  8. 前記M個のシンボルセットの中のシンボルの数は同じである、請求項5に記載の方法。
  9. 前記参照信号は、周期的な参照信号であり、送信期間ごとに前記参照信号の少なくとも1つの機会が存在又は、前記参照信号は、ダウンリンクシグナリングによってトリガされ、前記参照信号の機会は、前記ダウンリンクシグナリングの中で示される、請求項5に記載の方法。
  10. 前記ユーザ機器(UE)は、前記参照信号の受信電力又は品質、及びインデックスを報告し、前記インデックスは、前記参照信号の前記報告された受信電力又は前記報告された品質が測定されるシンボルと関連する、請求項5に記載の方法。
  11. ネットワークノードであって、
    制御回路と、
    前記制御回路に組み込まれているプロセッサと、
    前記制御回路に組み込まれているとともに前記プロセッサに接続されるメモリと、を含み、
    前記プロセッサは、前記メモリの中に格納されているプログラムコードを実行して、
    1つの機会の中でビーム管理のための参照信号を送信する、ように構成され、
    前記1つの機会は、少なくともM個の連続的なシンボルセットを含むとともに、前記機会に含まれる前記少なくともM個の連続的なシンボルセットの中のすべてのシンボルは、時間領域において連続して位置しており、前記機会は、1つのスロットであり、
    当該ネットワークノードは、前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの第1のシンボルセットによって前記参照信号を送信するためにビーム掃引を実行し、前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのうちの残りのシンボルセットによって前記参照信号を送信するために前記ビーム掃引を反復し、
    前記ビーム掃引は、当該ネットワークノードが、シンボルセットのうちの第1のシンボルによる送信のために少なくとも1つのビームを生成し、そして、前記シンボルセットのうちの第2のシンボルによる送信のために1つ又は複数のビームの切り替えを実行し、前記シンボルセットのうちの最後のシンボルまで、1つ又は複数のビームの切り替えを実行するということを意味前記機会の中の前記少なくともM個の連続的なシンボルセットのためのビーム掃引操作は、連続して実行される、
    ネットワークノード。
  12. 当該ネットワークノードは、ユーザ機器(UE)から、前記参照信号の受信電力又は品質を含む報告を受信する、請求項11に記載のネットワークノード。
  13. 前記M個のシンボルセットの中のシンボルの数は、同じである、請求項11に記載のネットワークノード。
  14. 前記参照信号は、周期的な参照信号又は非周期的な参照信号である、請求項11に記載のネットワークノード。
JP2018010139A 2017-01-25 2018-01-25 無線通信システムにおいてビーム状態情報報告をトリガする方法及び装置 Active JP6712286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762450467P 2017-01-25 2017-01-25
US62/450,467 2017-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018129799A JP2018129799A (ja) 2018-08-16
JP6712286B2 true JP6712286B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=61054181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018010139A Active JP6712286B2 (ja) 2017-01-25 2018-01-25 無線通信システムにおいてビーム状態情報報告をトリガする方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (2) US11082095B2 (ja)
EP (1) EP3355485A1 (ja)
JP (1) JP6712286B2 (ja)
KR (1) KR102021225B1 (ja)
CN (1) CN108347780B (ja)
TW (1) TWI732989B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3365980B1 (en) * 2015-10-21 2019-05-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Mobility-handling aspects of user equipment beamforming
CA3010228C (en) * 2015-12-31 2023-10-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Beamforming method, receiver, transmitter, and system
CN108401298B (zh) * 2017-02-07 2019-11-15 上海朗帛通信技术有限公司 一种用于无线通信中的方法和装置
US20180241452A1 (en) * 2017-02-23 2018-08-23 Qualcomm Incorporated Beam sweeping for control and data transmissions
WO2018166596A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Configuration of reception of beam reports
CN109890079B (zh) * 2017-03-23 2020-03-10 华为技术有限公司 一种资源配置方法及其装置
US11223967B2 (en) * 2017-04-18 2022-01-11 Qualcomm Incorporated Techniques to provide energy efficient radio resource management
US11032744B2 (en) 2017-05-04 2021-06-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Inter-distributed unit beam switch procedure triggered by radio link interruption
US10644974B2 (en) 2017-05-04 2020-05-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Measurements and radio link monitoring in a wireless communications system
EP3530068A2 (en) * 2017-06-16 2019-08-28 Ofinno, LLC Distributed unit configuration update
WO2019022657A1 (en) * 2017-07-28 2019-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) UE, NETWORK NODE, AND RELATED METHODS FOR SIGNALING A BEAM IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
US10499398B2 (en) 2017-09-29 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitating mobile device-assisted mobility enhancement to improve user plane interruption time
US10548043B2 (en) 2017-11-10 2020-01-28 Apple Inc. UE beam management: a combined periodic and event based report approach for traffic overhead and UE mobility tradeoff
US11399359B2 (en) * 2017-12-20 2022-07-26 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and device for extending PBCH
US10784944B2 (en) 2018-01-09 2020-09-22 Ofinno, Llc Timing advance in beam failure recovery request transmission
US10887884B2 (en) 2018-09-21 2021-01-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for signaling in support of uplink multi-beam operation
US10855345B2 (en) 2018-09-28 2020-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Generalized beam management framework
US11019627B2 (en) 2018-09-28 2021-05-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of signal alignment for 5G or other next generation network
US11310674B2 (en) 2018-12-11 2022-04-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for beamforming control in a wireless communication network
EP3895333A1 (en) * 2018-12-11 2021-10-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for configuring beamforming operations in a wireless communication network
WO2020159597A1 (en) * 2019-01-29 2020-08-06 Futurewei Technologies, Inc. Methods and apparatus for beam management for device communications
EP3963749A1 (en) * 2019-04-30 2022-03-09 Smartsky Networks Llc Method and apparatus for optimization of beamforming based on user experience
EP3977566A1 (en) * 2019-05-28 2022-04-06 Telefonaktiebolaget LM ERICSSON (PUBL) Beam management with matching networks
WO2020244746A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Mu-mimo operation control
WO2020244747A1 (en) * 2019-06-05 2020-12-10 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Beam tracking measurement control
CN118102331A (zh) * 2019-07-19 2024-05-28 株式会社Ntt都科摩 终端、无线通信方法、基站和系统
CN112398620B (zh) * 2019-08-16 2022-04-12 华为技术有限公司 一种参考信号的指示方法及装置
US11627505B2 (en) * 2019-11-18 2023-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management for inter-cell mobility
WO2021203315A1 (en) * 2020-04-08 2021-10-14 Qualcomm Incorporated Determining uplink default beam for multiple-input multiple-output (mimo)
US11838767B2 (en) * 2020-04-10 2023-12-05 Qualcomm Incorporated Beam training to enable inter-band carrier aggregation
US20220191673A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Qualcomm Incorporated Frequency range 2 (fr2) non-standalone sidelink discovery
US11909493B2 (en) 2021-11-26 2024-02-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless communication apparatus for receiving data from multiple transmission and reception points and operating method of the same

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8681651B2 (en) 2010-11-05 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Reference signal reception and channel state information determination for multiple nodes in a wireless communication network
CN102355285B (zh) * 2011-08-09 2017-02-08 中兴通讯股份有限公司 一种基于波束扫描的CoMP实现方法及系统
US9215650B2 (en) * 2011-10-19 2015-12-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Uplink control method and apparatus in wireless communication system
US9137698B2 (en) 2012-02-24 2015-09-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Beam management for wireless communication
US9749935B2 (en) * 2012-03-09 2017-08-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods and apparatus for cell scanning in system with large number of antennas
US9258798B2 (en) * 2012-11-05 2016-02-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for paging in communication systems with large number of antennas
EP3018927B1 (en) * 2013-08-20 2017-10-18 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication method and device
US20150098444A1 (en) * 2013-10-08 2015-04-09 Alcatel-Lucent Usa Inc Large scale antenna system with overlaying small cells
JP6433657B2 (ja) * 2013-12-18 2018-12-05 株式会社Nttドコモ 無線基地局、移動局、及び無線通信方法
KR102363547B1 (ko) * 2014-11-26 2022-02-17 삼성전자주식회사 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
US10165570B2 (en) 2015-04-23 2018-12-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Adaptive beamforming
WO2016187744A1 (zh) * 2015-05-22 2016-12-01 富士通株式会社 参考信号的资源配置方法、装置以及通信系统
US10306597B2 (en) * 2015-07-21 2019-05-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam-level radio resource management and mobility in cellular network
WO2017030602A1 (en) 2015-08-18 2017-02-23 Intel IP Corporation Beamforming training reference signal design
EP4087155A1 (en) * 2016-03-25 2022-11-09 Ntt Docomo, Inc. User terminal, radio base station and radio communication method
EP4333515A2 (en) * 2016-05-11 2024-03-06 InterDigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for beamformed uplink transmission
CN107734683B (zh) * 2016-08-12 2021-02-12 中兴通讯股份有限公司 一种信息传输方法、电子设备及计算机可读存储介质
US10425139B2 (en) * 2016-09-21 2019-09-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for beam management reference signals in wireless communication systems

Also Published As

Publication number Publication date
TWI732989B (zh) 2021-07-11
KR102021225B1 (ko) 2019-09-17
TW201836380A (zh) 2018-10-01
CN108347780A (zh) 2018-07-31
KR20180087873A (ko) 2018-08-02
US11082095B2 (en) 2021-08-03
US20180212651A1 (en) 2018-07-26
CN108347780B (zh) 2022-06-14
US20210359728A1 (en) 2021-11-18
JP2018129799A (ja) 2018-08-16
EP3355485A1 (en) 2018-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6712286B2 (ja) 無線通信システムにおいてビーム状態情報報告をトリガする方法及び装置
US20220377728A1 (en) Method and apparatus for transmission or reception using beamforming in a wireless communication system
US20190082426A1 (en) Method and apparatus for channel usage in unlicensed spectrum considering beamformed transmission in a wireless communication system
EP3667943A1 (en) Method and apparatus of beam indication in a wireless communication system
US11611972B2 (en) Method and apparatus of handling multiple device-to-device transmissions in a wireless communication system
US11632777B2 (en) Method and apparatus for performing uplink transmissions for multiple transmission/reception points (TRP) in a wireless communication system
KR102219997B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 사이드링크 리소스에 대한 빔 센싱을 핸들링하는 방법 및 장치
EP3282594A1 (en) Method and appratus for ue beamforming operation in a wireless communication system
US20190044666A1 (en) Method and apparatus for handling hybrid automatic repeat request (harq) feedback for multiple transmission/reception points (trp) in a wireless communication system
KR101967051B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 핸들링하기 위한 방법 및 장치
CN112438025A (zh) 时间重叠的波束扫描传输

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200512

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6712286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250