JP6706976B2 - Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism - Google Patents
Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism Download PDFInfo
- Publication number
- JP6706976B2 JP6706976B2 JP2016120834A JP2016120834A JP6706976B2 JP 6706976 B2 JP6706976 B2 JP 6706976B2 JP 2016120834 A JP2016120834 A JP 2016120834A JP 2016120834 A JP2016120834 A JP 2016120834A JP 6706976 B2 JP6706976 B2 JP 6706976B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- temperature
- thermoelement
- valve mechanism
- rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 title claims description 37
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 10
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 40
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 12
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 10
- 238000002788 crimping Methods 0.000 claims description 2
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 27
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 6
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Valve Housings (AREA)
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Description
本発明は、周囲の温度に応じてロッドの出代が伸縮するサーモエレメントと、このサーモエレメントに固定されるバルブと、を有する感温式弁機構の製造方法に関する。 The present invention relates to a method for manufacturing a temperature-sensitive valve mechanism having a thermoelement in which the protrusion of a rod expands and contracts according to the ambient temperature and a valve fixed to the thermoelement.
流体が流れる流路には、通常、流体の流量や圧力を制御する弁機構が設けられる。弁機構には、流体の温度が変化することにより開閉する感温式弁機構が知られている。感温式弁機構に関する従来技術として特許文献1に開示される技術がある。
A valve mechanism that controls the flow rate and pressure of the fluid is usually provided in the flow path of the fluid. As a valve mechanism, a temperature-sensitive valve mechanism that opens and closes when the temperature of the fluid changes is known. As a conventional technique related to the temperature-sensitive valve mechanism, there is a technique disclosed in
特許文献1に開示された感温式弁機構は、エンジンの潤滑油の油路に配置され、潤滑油の温度に応じてロッドを進退させるサーモエレメントと、ロッドの先端に固定されたバルブと、を有する。ロッドが潤滑油の温度に応じて進退すると、バルブはバイパス通路を開閉し、潤滑油の流れが制御される。
The temperature-sensitive valve mechanism disclosed in
ところで、サーモエレメントは、規定の温度中でサーモワックスの入るハウジングの内容積を調整することで、その温度におけるロッドの出代を調整する(インデント工程)。しかしながら、上記工程を精度よく実施したとしても、サーモエレメントに数点の部品を追加して弁体付きサーモエレメントとした際に、各部品のばらつき等により既定の温度における弁体の位置がばらついてしまう。結果、潤滑油の流れの制御が難しくなる。 By the way, the thermoelement adjusts the protruding amount of the rod at that temperature by adjusting the internal volume of the housing into which the thermowax enters at a specified temperature (indent step). However, even if the above steps are carried out accurately, when several parts are added to the thermoelement to form a thermoelement with a valve element, the position of the valve element at a predetermined temperature may fluctuate due to variations in each part. I will end up. As a result, it becomes difficult to control the flow of the lubricating oil.
本発明は、所定の温度においてより正確に弁の開度を制御することのできる感温式弁機構の提供を課題とする。 An object of the present invention is to provide a temperature-sensitive valve mechanism capable of controlling the valve opening more accurately at a predetermined temperature.
請求項1による発明によれば、ロッドを囲うと共にサーモワックスが封入されたケースを備え、周囲の温度に応じて前記ロッドに対して前記ケースを進退させるサーモエレメントと、前記ケースに形成される被差込部に固定されたバルブと、を有する感温式弁機構の製造方法において、
前記サーモエレメントと前記バルブとを流体内に載置する載置工程と、
前記流体の熱により前記ロッドに対して前記ケースを前進させて、前進させた状態のまま前記被差込部に前記バルブを取り付けるバルブ取付工程と、
前記被差込部に取り付けられたバルブをかしめて、バルブ付きサーモエレメントを得るかしめ工程と、を有し、
前記かしめ工程において、前記サーモエレメントの駆動源である前記サーモワックスは、液相状態である、ことを特徴とする感温式弁機構の製造方法が提供される。
According to the invention according to
A mounting step of mounting the thermoelement and the valve in a fluid;
A valve attaching step of advancing the case with respect to the rod by the heat of the fluid, and attaching the valve to the inserted portion in the advanced state;
Wherein the valve attached to the receptacle portion by caulking, possess a crimping step to obtain a thermo element with the valve, the,
In the caulking step, there is provided a method for manufacturing a temperature-sensitive valve mechanism, wherein the thermowax that is a driving source of the thermoelement is in a liquid phase state .
請求項1に係る発明において、感温式弁機構の製造方法では、サーモエレメントとバルブとを流体内に載置させた後に、流体の熱によりロッドを前進させて、前進させた状態のまま被差込部にバルブを取り付ける。その後、被差込部に取り付けられたバルブをかしめて、バルブ付きサーモエレメントが得られる。そのため、個々のサーモエレメントについて、ロッドの前進の長さが異なる場合であっても、バルブ取り付け時に、ロッドの前進の長さのばらつきは吸収される。ばらつきが吸収された状態で、バルブがかしめられるため、バルブ付きサーモエレメントは、バルブの軸方向の取付位置精度が向上する。結果、かしめが行われた温度において、バルブの軸方向位置が同一となり、弁の開閉が正確となる。
In the invention according to
加えて、サーモワックスが液相となる温度領域では、温度変化に対するサーモワックスの体積変化は小さい。そのため、温度変化に対するロッドの出代の変化量が小さいため、かしめ工程における周囲の流体の温度がばらついても、精度よく規定した軸方向位置にバルブを固定できる。 In addition, in the temperature range in which the thermowax is in the liquid phase, the volume change of the thermowax with respect to the temperature change is small. Therefore, since the amount of change in the stock of the rod with respect to the temperature change is small, even if the temperature of the surrounding fluid varies in the caulking process, the valve can be fixed at the accurately defined axial position.
本発明の実施の形態を添付図に基づいて以下に説明する。
<実施例>
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<Example>
図1を参照する。本発明による感温式弁機構20は、例えば、オイルポンプ11に着脱自在に取り付けられる。オイルポンプ11は、エンジン10に直接又は間接的に設けられ、潤滑油Oiを循環させる。
Please refer to FIG. The temperature-
オイルポンプ11は、インナーギヤ12と、アウターギヤ13と、これらのギヤ12,13を収納するポンプハウジング14と、からなる。
The
エンジン10の動力の一部でインナーギヤ12が回されると、アウターギヤ13が連れ回る。この回転中に、ギヤ12,13間のギャップGの間隔が変化する。矢印(1)に示されるように、ギャップGが広がる箇所では、潤滑油Oiが吸入される。矢印(2)のように、ギャップGが狭まる箇所では、潤滑油Oiが吐出される。
When the
ポンプハウジング14には、油路としての主油路15と、この主油路15に略平行にリターン油路16と、が設けられている。主油路15が高油圧時の場合、油路内に設けられる一般的なリリーフバルブにより潤滑油Oiはリターン油路16に戻される。
The
さらに、ポンプハウジング14には、感温式弁機構20を挿入可能な弁挿入孔21が空けられている。弁挿入孔21は、主油路15を横断し、先端がリターン油路16近傍に達する。弁挿入孔21には、孔口に雌ねじ22が設けられ、先端近傍にポンプハウジング14の外に通じる排出ポート23が設けられている。
Further, the
図2(a)を参照する。図2(a)には、弁挿入孔21に挿入された感温式弁機構20が示されている。感温式弁機構20は、周囲の温度に応じてロッドが伸縮するサーモエレメントを用いたタイプである。
Reference is made to FIG. FIG. 2A shows the temperature-
詳細には、感温式弁機構20は、ポンプハウジング14に固定されたプラグ31と、このプラグ31に一方(この例ではロッド51)が支持されるサーモエレメント32と、サーモエレメント32を囲うカバー33と、プラグ31側にサーモエレメント32を付勢するばね34と、サーモエレメント32の他方に固定されるバルブ35と、からなる。
More specifically, the temperature-
プラグ31は、鍔41を備えると共に六角穴42を備え、外周に雄ねじ43が形成されている。サーモエレメント32は、進退するロッド51と、このロッド51を囲う弾性膜52と、この弾性膜52を囲うケース53と、このケース53と弾性膜52との間に封入されるサーモワックス54と、からなる。
The
カバー33は、円筒形状を呈し、主油路15を流れる潤滑油Oiがサーモエレメント32に接触するための一対の貫通穴33a,33aが空けられている(図4も併せて参照)。バルブ35には、複数の通孔36,36が空けられている。
The
感温式弁機構20の固定方法を説明する。感温式弁機構20を弁挿入孔21に挿入し、六角レンチを用いてプラグ31を回転させる。雄ねじ43と雌ねじ22が係合し、感温式弁機構20は、ポンプハウジング14に固定される。
A method of fixing the temperature
潤滑油Oiの温度が低い場合、サーモワックス54は収縮しており、バルブ35は、排出ポート23を閉じていない。排出ポート23が全開する場合と全開しない場合が存在する。そのため、矢印(3)に示されるように、主油路15を流れてきた潤滑油Oiは、サーモエレメント32に接触し、通孔36,36、排出ポート23の順に流れる。
When the temperature of the lubricating oil Oi is low, the
図2(b)を参照する。潤滑油Oiの温度が上昇すると、サーモワックス54が膨張し、体積が増加する。ロッド51はプラグ31側に前進する(出代が伸びる)。ロッド51は、プラグ31に接触しているため、ケース53が排出ポート23側へ移動する。結果、バルブ35は、例えば、排出ポート23の開口面積の約半分を閉じる。
Reference is made to FIG. When the temperature of the lubricating oil Oi rises, the
潤滑油Oiの温度が更に上昇すると、サーモワックス54が更に膨張し、体積が更に増加する。バルブ35は、排出ポート23を完全に閉じる方向に移動する。一方、潤滑油Oiの温度が下がると、サーモワックス54が収縮し、バルブ35は、プラグ31側に移動する。
When the temperature of the lubricating oil Oi further rises, the
図3(a)を参照する。図3には、一般的な乗用車について、エンジン始動後の時間と油温(主油路15における潤滑油Oiの温度)との関係が示されている。縦軸は、油温(℃)であり、横軸は、時間(分)である。実線は、大気温度が25℃での油温、破線は大気温度が0℃での油温を示す。 Reference is made to FIG. FIG. 3 shows the relationship between the time after the engine is started and the oil temperature (the temperature of the lubricating oil Oi in the main oil passage 15) for a general passenger car. The vertical axis represents the oil temperature (°C), and the horizontal axis represents the time (minutes). The solid line shows the oil temperature when the atmospheric temperature is 25°C, and the broken line shows the oil temperature when the atmospheric temperature is 0°C.
例示の乗用車では、エンジン始動時に25℃であった潤滑油Oiは約15分後には80℃に達し、以降は約80℃で一定になる。点P1でエンジンが停止した場合、潤滑油Oiは0.2℃/分の割合で徐々に冷却された。エンジン始動時に0℃であった潤滑油Oiは20分後には80℃に達し、以降は約80℃で一定になる。点P1でエンジンが停止した場合、潤滑油Oiは0.5℃/分の割合で徐々に冷却された。 In the illustrated passenger car, the lubricating oil Oi, which was 25° C. at the time of engine start, reaches 80° C. after about 15 minutes, and thereafter becomes constant at about 80° C. When the engine stopped at the point P1, the lubricating oil Oi was gradually cooled at a rate of 0.2° C./minute. Lubricating oil Oi, which was 0° C. when the engine was started, reaches 80° C. after 20 minutes, and thereafter becomes constant at about 80° C. When the engine stopped at the point P1, the lubricating oil Oi was gradually cooled at a rate of 0.5° C./minute.
計測の結果、起動時と停止時を除くと、潤滑油Oiの常用温度は約80℃であることが判明した。 As a result of the measurement, it was found that the normal temperature of the lubricating oil Oi was about 80° C. except when starting and stopping.
図3(b)を参照する。次に、サーモエレメント32(図2参照)の駆動源であるサーモワックス54の熱的性質を説明する。縦軸は、ロッド移動量(mm)であり、横軸は、サーモワックスの温度(℃)である。サーモワックス54は、低温で固相、中温で固液混合相、高温で液相になる。
Reference is made to FIG. Next, the thermal properties of the
詳細には、サーモワックス54は、点P3未満では固相、点P3から点P4までの間で固液混合相、点P4以上で、液相になるように設定した。点P3は、45℃、点P4は、48℃〜56℃の範囲、好ましくは、点P4は、50℃〜54℃の範囲、さらに好ましくは、52℃である。この設定は、特性の異なる複数のサーモワックスを混ぜることにより得られる。点P4は、固液混合相と液相の境界温度に相当する。
Specifically, the
次に、感温式弁機構20の製造方法について説明する。
Next, a method of manufacturing the temperature
図4(a)を参照する。始めに、プラグ31と、ばね34の一端34aを支持するサーモエレメント32と、カバー33と、を準備する。プラグ31の下面には、円筒形状の壁部44が設けられている。さらに、プラグ31の下面には、壁部44に沿って、環状の差込溝45が形成されている。プラグ31の下面の中央には、円筒状の差込孔46が形成されている。サーモエレメント32の下部には、バルブ35(図2参照)が差し込まれる被差込部55が形成されている。被差込部55は、円筒形状を呈する。一対の貫通穴33a,33aは、筒体の軸方向と直交するように、カバー33に大きく空けられている。
Reference is made to FIG. First, the
差込孔46には、ロッド51を差し込む。差込溝45には、カバー33を差し込む。
The
図4(b)を参照する。次に、プラグ31にサーモエレメント32とカバー33が取り付けられた状態で、プラグ31の壁部44をかしめる。サーモエレメント32とカバー33は、プラグ31に固定され、ばね34の他端34bは、カバー33に支持される。これにより、プラグ付きサーモエレメント81が得られる。
Reference is made to FIG. Next, with the
図5(a)を参照する。次に、温水61(流体61)が入った恒温液槽を準備し、温水61内に、バルブ保持台62、かしめ機63、サーモエレメント保持台64を置く。温水61の温度は、潤滑油Oiの常用温度であり且つサーモワックス54が液相である80℃に設定する。なお、恒温液槽には、油を入れても良い。恒温液槽に浸される製品に発生する錆を抑制できる。
Reference is made to FIG. Next, a constant temperature liquid tank containing hot water 61 (fluid 61) is prepared, and a valve holding table 62, a
バルブ35は、排出ポート23(図2参照)を開閉する本体部71と、サーモエレメント32に差し込まれる差込部72と、からなる。バルブ保持台62には、本体部71を載置する。サーモエレメント保持台64には、プラグ付きサーモエレメント81を載置する(準備工程、載置工程)。
The
図5(b)を参照する。温水61内に、プラグ付きサーモエレメント81を載置すると、温水61の熱により、サーモエレメント32内のサーモワックス54(図2参照)は膨張し、ロッド51が前進する。矢印(4)に示されるように、サーモエレメント32は、バルブ35に向かって変位する。これにより、サーモエレメント32は、バルブ35に取り付けられる(バルブ取付工程)。
Reference is made to FIG. When the
なお、差込部72は、円筒形状を呈する。即ち、差込部72は、中空体であり、差込の際において、温水の抜け口となる。そのため、差込部72は、サーモエレメント32に容易に取り付けることができる。
The
図6を参照する。バルブ35の差込部72と、サーモエレメント32の被差込部55について説明する。バルブ35の板厚は、例えば、0.6mm〜1.4mm程度が好ましい。バルブ35に適度なスプリングバック量を確保させるためである。理由は後述する。
Please refer to FIG. The
バルブ35の差込部72の外周面73には、凹部74が形成されている。この凹部74は、外周面73の全周に沿って環状に連続的に形成されている。なお、例えば、外周面73の全周に沿って複数の凹部74を軸方向に離間して形成してもよく、さらには、外周面73をローレット加工してもよい。
A
図7(a)を参照する。次に、ロッド51が前進した状態のまま、差込部72が差し込まれた被差込部55をかしめる(かしめ工程)。バルブ35は、プラグ付きサーモエレメント81に固定される。これにより、感温式弁機構20(バルブ付きサーモエレメント82)が得られる。
Reference is made to FIG. Next, with the
なお、少なくともかしめ工程において、サーモエレメント32内のサーモワックス54(図2参照)は、液相状態である。
In addition, at least in the caulking step, the thermowax 54 (see FIG. 2) in the
図7(b)を参照する。次に、温水61から感温式弁機構20を取り出す。サーモエレメント32は、大気にさらされ、ばね34の付勢力によりロッド51は後退する。矢印(5)に示されるように、バルブ35は、カバー33側に移動し、感温式弁機構20は、収縮状態となる。
Reference is made to FIG. Next, the temperature
次に本発明の作用及び効果について説明する。 Next, the operation and effect of the present invention will be described.
図6,図7を参照する。感温式弁機構20の製造方法では、サーモエレメント32とバルブ35とを温水61内に載置させた後に、温水61の熱によりロッド51を前進させて、前進させた状態のまま被差込部55にバルブ35を取り付ける。その後、被差込部55に取り付けられたバルブ35をかしめて、バルブ付きサーモエレメント82が得られる。
Please refer to FIG. 6 and FIG. In the method for manufacturing the temperature-
この製造方法では、個々のサーモエレメント32について、ロッド51の前進の長さが異なる場合であっても、バルブ35を取り付けた時に、ロッド51の前進の長さのばらつきは吸収される。ばらつきが吸収された状態で、かしめられるため、バルブ付きサーモエレメント82は、鍔41の他端(下端)からバルブ35の他端(下端)までの距離L(図7参照)が同一となる。結果、かしめ加工が行われた80℃周辺においてロッド51が伸縮するとき、バルブ35の変位の精度が高くなる。
According to this manufacturing method, even if the advance length of the
例えば、感温式弁機構20を、オイルポンプ11に取り付けると、温度変化に対するバルブ35による排出ポート23の開口面積が正確となる(図2参照)。
For example, when the temperature
図3,図7を参照する。潤滑油Oiの常用温度は約80℃であり、80℃のとき、サーモワックス54は、液相状態である。即ち、サーモワックス54が液相状態のときに、差込部72と被差込部55はかしめられる。液相状態のサーモワックス54は、固液混合相と比較すると、温度変化に対する体積変化率が小さい。温度の変化に対して体積変化率が小さいと、ロッド51の移動量が少なくなるため、かしめ工程時の温度が多少ばらついたとしてもバルブ35の変位の誤差も小さくなる。結果、温度変化に対する誤差が少ない弁の開閉が可能となる。
Please refer to FIG. 3 and FIG. The normal temperature of the lubricating oil Oi is about 80° C., and at 80° C., the
なお、潤滑油Oiの変更範囲が60℃〜100℃である場合、いわゆるアイドリングストップでエンジンを停止すると、頻度は少ないが潤滑油Oiの温度が60℃以下になることがある。点P4が56℃であれば、余裕(マージン)が4℃あり、点P4が52℃であれば、余裕(マージン)が8℃あるため、固液混合相で使われる心配はない。また、点P4を48℃未満に設定すると点P3が下がる。すると、室温で固液混合相となるおそれがあり、取り扱いが難しくなる。よって、点P4は、48℃〜56℃の範囲に収めることが推奨される。 When the change range of the lubricating oil Oi is 60° C. to 100° C., the temperature of the lubricating oil Oi may be 60° C. or less when the engine is stopped by a so-called idling stop although the frequency is low. If the point P4 is 56° C., the margin is 4° C., and if the point P4 is 52° C., the margin is 8° C., so there is no fear of being used in the solid-liquid mixed phase. Further, if the point P4 is set to less than 48° C., the point P3 is lowered. Then, it may become a solid-liquid mixed phase at room temperature, which makes handling difficult. Therefore, it is recommended that the point P4 fall within the range of 48°C to 56°C.
図8を参照する。バルブ35の差込部72は、中空体のため、スプリングバックが生じやすい。差込部72のスプリングバック量V1は、被差込部55のスプリングバック量V2よりも大きい構成である(図8(a)参照)。そのため、差込部72は、被差込部55に密着し、被差込部55とバルブ35の緩みを抑えることができる(図8(b)参照)。
Please refer to FIG. Since the
加えて、差込部72は、被差込部55に比べて比例限度を大きくすると良い。これによっても差込部72のスプリングバック量V1は、被差込部55のスプリングバックV2よりも大きくできる。また、差込部72は、被差込部55に比べて材料の硬度を大きくすると良い。これによっても差込部72のスプリングバック量V1は、被差込部55のスプリングバック量V2よりも大きくできる。より一層サーモエレメント32とバルブ35の緩みを抑えることができる(図8(b)参照)。
In addition, the
加えて、差込部72の外周面73の一方には、凹部74が形成されている。差込部72が差し込まれた被差込部55がかしめられると、凹部74に対向する被差込部55の内周面56が凸部57となり、凸部57が、凹部74に入り込む。そのため、差込部72は、被差込部55から抜けにくくなり、バルブ35は、サーモエレメント32に強固に固定される。
In addition, a
加えて、バルブ35がサーモエレメント32に強固に固定されると、かしめ深さを抑えることもできる。かしめによる被差込部55の変形量が少ないと、ロッド51の伸縮方向について(図2参照)、バルブ35の取り付け位置が変化することを抑制できる。結果、排出ポート23の開口面積の精度を保つことができる。
In addition, when the
次に、本発明の変形例について説明する。図9を参照する。実施例による感温式弁機構20(図6参照)と比較すると、変形例では、差込部と被差込部が形成される部位が入れ替わっている。即ち、変形例の感温式弁機構20Aでは、サーモエレメント32Aに差込部84Aが設けられ、バルブ35Aに被差込部85Aが設けられている。さらに、凹部86Aは、被差込部85Aの内周面87Aに全周に沿って環状に連続的に形成されている。
Next, a modified example of the present invention will be described. Please refer to FIG. Compared with the temperature-sensitive valve mechanism 20 (see FIG. 6) according to the embodiment, in the modification, the portions where the insertion portion and the insertion portion are formed are exchanged. That is, in the temperature-
このように、差込部、被差込部、凹部を形成する部位が入れ替わっていてもよい。バルブとサーモエレメントについて、素材、板厚等の選択の自由度が高く、所定のスプリングバック量を確保するための設計がしやすい。 In this way, the parts forming the insertion part, the insertion part, and the recess may be exchanged. The valve and thermoelement have a high degree of freedom in selection of materials, plate thickness, etc., and can be easily designed to secure a predetermined springback amount.
なお、本実施例では、エンジンに設けられるオイルポンプに着脱可能な感温式弁機構を例に説明したが、本発明の作用及び効果を奏する限りにおいて、本発明は、実施例に限定されるものではない。例えばミッション、ブレーキ、パワーステアリング等の油路にも採用することができる。また感温式弁機構を直接エンジンに取り付けても良い。 In addition, in the present embodiment, the temperature-sensitive valve mechanism that is attachable to and detachable from the oil pump provided in the engine has been described as an example, but the present invention is limited to the embodiment as long as the effects and advantages of the present invention are exhibited. Not a thing. For example, it can be used in oil passages such as missions, brakes, and power steering. Further, the temperature sensitive valve mechanism may be directly attached to the engine.
本発明の感温式弁機構は、エンジンの潤滑油の油路に好適である。 The temperature sensitive valve mechanism of the present invention is suitable for the oil passage of the lubricating oil of the engine.
32…サーモエレメント
35…バルブ
51…ロッド
55…被差込部
56…内周面
57…凸部
61…温水(流体)
72…差込部
73…外周面
74…凹部
81…プラグ付きサーモエレメント
82…バルブ付きサーモエレメント
84A…差込部
85A…被差込部
86A…凹部
87A…内周面
V1…差込部のスプリングバック量
V2…被差込部のスプリングバック量
32...
72... Inserted
Claims (1)
前記サーモエレメントと前記バルブとを流体内に載置する載置工程と、
前記流体の熱により前記ロッドに対して前記ケースを前進させて、前進させた状態のまま前記被差込部に前記バルブを取り付けるバルブ取付工程と、
前記被差込部に取り付けられたバルブをかしめて、バルブ付きサーモエレメントを得るかしめ工程と、を有し、
前記かしめ工程において、前記サーモエレメントの駆動源である前記サーモワックスは、液相状態である、ことを特徴とする感温式弁機構の製造方法。 Includes a case where the thermo wax is sealed with surrounding rods, and thermo element for advancing and retracting the casing relative to the rod according to the ambient temperature, a valve is fixed to the insertion portion formed in said casing In the method for manufacturing the temperature-sensitive valve mechanism having,
A mounting step of mounting the thermoelement and the valve in a fluid;
A valve attaching step of advancing the case with respect to the rod by the heat of the fluid, and attaching the valve to the inserted portion in the advanced state;
Wherein the valve attached to the receptacle portion by caulking, possess a crimping step to obtain a thermo element with the valve, the,
In the caulking step, the thermowax, which is a driving source of the thermoelement, is in a liquid phase state .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120834A JP6706976B2 (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016120834A JP6706976B2 (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017223328A JP2017223328A (en) | 2017-12-21 |
JP6706976B2 true JP6706976B2 (en) | 2020-06-10 |
Family
ID=60686885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016120834A Active JP6706976B2 (en) | 2016-06-17 | 2016-06-17 | Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6706976B2 (en) |
-
2016
- 2016-06-17 JP JP2016120834A patent/JP6706976B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017223328A (en) | 2017-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8893979B2 (en) | Thermostat device | |
JP6698439B2 (en) | Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism | |
CN109983264B (en) | Two-way valve for flow control and temperature control device using same | |
JP6706976B2 (en) | Method of manufacturing temperature sensitive valve mechanism | |
CN108119694B (en) | Method for manufacturing thermo-valve and thermo-valve | |
US4288033A (en) | Control valve assembly | |
JP6685804B2 (en) | Temperature sensitive valve mechanism and method of using the same | |
US20140264127A1 (en) | Valve device | |
US9523360B2 (en) | Gear pump and gear pump operating method | |
JP2019168074A (en) | Thermo valve and method for manufacturing the same | |
JP2017223330A (en) | Temperature sensitive type valve mechanism | |
CN107269522B (en) | Temperature sensing type valve mechanism | |
CN117052944A (en) | Thermostatic valve and shower | |
BRPI0609963A2 (en) | thermostatic element and manufacturing process of a thermostatic element | |
US20080156890A1 (en) | Fast Response Thermostatic Element, a Cartridge and Valve Provided with Said Element | |
CN109630747B (en) | Temperature control valve and method for detecting the assembly state of a temperature control valve | |
JPH07293725A (en) | Pressure relief valve and adjusting method of release pressure in said pressure relief valve | |
JP2006283935A (en) | Vacuum pressure regulation valve | |
JP2006307971A (en) | Hot water and water combination plug | |
US1434542A (en) | Thermostatic control apparatus | |
JP6075398B2 (en) | Temperature sensor and method of manufacturing temperature sensor | |
RU2665086C2 (en) | Valve, in particular valve of heat exchanger | |
JP6909080B2 (en) | Thermo-valve manufacturing method and thermo-valve | |
JP6649228B2 (en) | Fuel injection device | |
JP2017009050A (en) | Minute fluid element and manufacture process thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160803 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191219 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200428 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6706976 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |