JP6705332B2 - 印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラム - Google Patents

印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6705332B2
JP6705332B2 JP2016157033A JP2016157033A JP6705332B2 JP 6705332 B2 JP6705332 B2 JP 6705332B2 JP 2016157033 A JP2016157033 A JP 2016157033A JP 2016157033 A JP2016157033 A JP 2016157033A JP 6705332 B2 JP6705332 B2 JP 6705332B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
service
print
printer
cloud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016157033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017126315A (ja
Inventor
ラッセル ネヴィル
ラッセル ネヴィル
アイクホフ チャド
アイクホフ チャド
アショック マーシー
アショック マーシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JP2017126315A publication Critical patent/JP2017126315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6705332B2 publication Critical patent/JP6705332B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/346Accounting or charging based on a number representative of the service used, e.g. number of operations or copies produced
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/308Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using the Internet of Things
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/322Aspects of commerce using mobile devices [M-devices]
    • G06Q20/3224Transactions dependent on location of M-devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/30Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
    • G06Q20/32Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using wireless devices
    • G06Q20/326Payment applications installed on the mobile devices
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/26Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus
    • G07F17/266Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for printing, stamping, franking, typing or teleprinting apparatus for the use of a photocopier or printing device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00344Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a management, maintenance, service or repair apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • H04N1/348Accounting or charging based on time or day
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3253Position information, e.g. geographical position at time of capture, GPS data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Finance (AREA)

Description

本開示は、印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラムに関する。
個人ユーザが所有する高額なコンピュータ周辺機器、例えば、プリンタまたはスキャナなどの大部分は、99%の時間は使用されない。料金を徴収してそのような機器をアドホックベースで他の個人ユーザに利用提供することができれば、それらの購入および維持に要する高いコストを埋め合わせる支援となる。残念ながら、関連技術においては、個人ユーザが他の個人ユーザに対してオンデマンドベースで周辺装置を容易に提供可能とする便利なツールはない。
米国特許第8593677号明細書 米国特許第8319994号明細書 米国特許第7529618号明細書
本開示は、上記を鑑みて、コンピュータ周辺機器の個人ユーザ間でのオンデマンドベース共同使用を支援することを目的とする。
第1の態様は、印刷サービスを管理するコンピュータ化システムであって、a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、を含み、
前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、前記印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する。
第9の態様は、第1〜第8の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスの可用性選択肢を含む。
第10の態様は、第9の態様のコンピュータ化システムであって、前記可用性選択肢は、前記印刷サービスが利用可能な日数および時間を含む。
第11の態様は、第1〜第10の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスの値段情報を含む。
第12の態様は、第1〜第11の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスのロケーション情報を含む。
第13の態様は、第1〜第12の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービス情報は、前記ネットワーク接続プリンタの仕様を含む。
第14の態様は、第1〜第13の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記クラウドベース印刷サービスは、通信された前記印刷サービス情報を少なくとも1つのサービスユーザのスマート装置へ送信する。
第15の態様は、第1〜第14の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する値段情報を取得し、前記印刷サービスに係わるコストを自動算出する。
第16の態様は、第1〜第15の何れかの態様のコンピュータ化システムであって、前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する値段情報を取得し、前記印刷サービスに係わる収益を自動算出する。
第17の態様は、第15または第16の態様のコンピュータ化システムであって、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する前記値段情報は、前記サービスプロバイダから受信される。
第18の態様は、第15または第16の態様のコンピュータ化システムであって、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する前記値段情報は、第三者の電子商取引システムから受信される。
第2の態様は、第1の態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービスが利用可能な場合、1つ以上の印刷ジョブを前記ネットワーク接続プリンタへ送信可能である。
第3の態様は、印刷サービスを管理するコンピュータ化システムであって、a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、を含み、
前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、前記印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する。
第4の態様は、第3の態様のコンピュータ化システムであって、前記印刷サービスが利用不能である場合、1つ以上の印刷ジョブの前記ネットワーク接続プリンタへの送信が妨げられる。
第5の態様は、第3または第4の態様のコンピュータ化システムであって、現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタの所定の近傍内にある場合に、前記ネットワーク接続プリンタをサービスユーザが利用可能であると表示する、サービスユーザのスマート装置をさらに含む。
第6の態様は、第3または第4の態様のコンピュータ化システムであって、現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタの所定の近傍外にある場合に、前記ネットワーク接続プリンタはサービスユーザが利用不能であると表示する、サービスユーザのスマート装置をさらに含む。
第7の態様は、印刷サービスを管理するコンピュータ化システムであって、a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、e.第1ジオロケーションを検出するサービスユーザのスマート装置を、を含み、
前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、第2ジオロケーションを検出し、検出された前記第1ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第1近傍内にあり、かつ検出された前記第2ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第2近傍内にある場合に、前記サービスユーザのスマート装置が前記ネットワーク接続プリンタをサービスユーザに対して利用可能であると表示する。
第8の態様は、印刷サービスを管理するコンピュータ化システムであって、a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、e.第1ジオロケーションを検出するサービスユーザのスマート装置を、を含み、
前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、第2ジオロケーションを検出し、検出された前記第1ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第1近傍外にあるか、検出された前記第2ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第2近傍外にあるかの何れかの場合に、前記サービスユーザのスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタがサービスユーザに対して利用不能であることを表示する。
第19の態様は、印刷サービスを管理する方法であって、ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタに通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを含む前記ネットワーク接続機器装置と、を含むコンピュータ化システムが、a.前記ネットワーク接続機器装置で、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、b.前記サービスプロバイダスマート装置で、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを利用して、サービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、c.受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、d.現在のジオロケーションを検出し、e.検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、前記印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、前記印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する。
第20の態様は、プログラムであって、コンピュータ化システムが、ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、前記ローカルエリアネットワーク上に配置された前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されているネットワーク接続機器装置と、を含み、前記ネットワーク接続機器装置が、第2処理ユニットと第2メモリとを含み、a.前記ネットワーク接続機器装置で、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、b.前記サービスプロバイダスマート装置で、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを利用して、サービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、c.受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、d.現在のジオロケーションを検出し、e.検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、前記印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、前記印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する、印刷サービスを管理する処理をコンピュータ化システムに実行させる。
本開示によれば、コンピュータ周辺機器の個人ユーザ間でのオンデマンドベース共同使用を支援することができる。
サービス可用性と動的収益計算のためのジオフェンシングシステムの例示的実施形態の論理図である。 図1のシステムの実施形態に関連して遂行されるサービス可用性の自動ジオロケーションのためのアルゴリズムの操作シーケンス例を示す図である。 図1に示したシステムの実施形態に関連して遂行される、プリンタサービス提供を設定するアルゴリズムの操作シーケンス例を示す図である。 図1に示すシステムの実施形態のジオフェンシングの態様を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 サービスプロバイダのスマート装置上に生成されたグラフィカルユーザインタフェースの画面の例示的実施形態を示す図である。 図1に示すシステムに関連するスマート装置またはネットワーク接続機器として利用可能なコンピュータ化システムの例示的実施形態を示す図である。 図1に示すシステムの、例えばクラウドサービスまたはクラウドドキュメントリポジトリのためのコンピュータプラットフォームとして利用可能な、コンピュータ化サーバシステムの例示的実施形態を示す図である。
上記および以下の説明は何れも例示および説明のためだけのものであり、いかなる形態にせよ請求項に記載の発明またはその応用を制限するものではないことが理解されるべきである。
本明細書に組み込まれ、本明細書の一部を構成する添付の図面は、本開示の実施態様を例示し、説明と相俟って、本開示の概念の原理の説明および例示に供される。
以下の詳細な説明では添付の図面を参照する。ここで同一の機能的要素は同様の符号で示される。上記の添付図面は、本開示の原理に合致する特定の実施形態および実装形態を限定としてではなく例示として示す。これらの実装形態は、当業者が本開示を実施できるように十分に詳細に説明される。また、本開示の範囲および趣旨を逸脱することなしに、他の実装形態が利用されてもよいこと、および様々な要素の構造上の変更および/または代用が行われてもよいことを理解されたい。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味に解釈されるべきではない。さらに、説明される本開示の様々な実施形態は、汎用コンピュータ上で実行されるソフトウェアの形態、または専用ハードウェアの形態、あるいはソフトウェアとハードウェアの組み合わせ、の何れで実装されてもよい。
アドホックベースで印刷サービスを提供し収益を得ようとするサービスプロバイダは、そのサービスだけを行うことを可能とする支援ツールを必要とする。サービスプロバイダは、通常環境において大部分の時間が非稼働状態にあり、サービスプロバイダにとって埋没費用となっているプリンタを保持する者であれば誰でもよい。ここで、そのままでは遊休資産であってコストのかかる装置であるプリンタを公共の利用に提供し、同時に収益を得ることができないか考えてみよう。収益を上げるために、サービスプロバイダが印刷サービスの価格設定に関する賢い判断を行うことができるように、算出してサービスプロバイダに提示すべき複数の因子がある。これは多くのサービスプロバイダが同一または類似のサービスを提供することのできる自由市場のシナリオであるので、サービスプロバイダは競合力を維持するための競争相手の価格設定の仕方に関して見通しを持つことが重要である。
さらに、当業者には理解されるように、アドホックベースで利用できる印刷サービスに関しては、そのサービスのユーザがいつサービスを受けられるかを決定しなければならないという難題がある。大学生が学生寮で印刷サービスを提供する場合を考えてみよう。印刷サービスには、その大学生がプリンタを共有して印刷サービスを提供し、印刷ごとに課金して収益を上げようとする、ネットワークプリンタ(図1の140)が含まれる。ネットワークプリンタ140は、これもまたネットワークに接続されている小さい機器(図1のネットワーク接続機器120)を介して、サービスネットワークに接続される。この機器120はネットワークプリンタ140の状態を収集し、そのプリンタの可用性をサービスネットワークに公開するためにクラウドベースサービス100に接続する。学生の印刷サービスの利用可能時間は変化するものであって、日ごとに変わり得る。印刷サービスはその学生が部屋にいるときにだけ利用可能である。仮にその学生が利用可能時間を公開したとしても、学生自身のスケジュールが非常に変わり易いものであるために、エンドユーザに対して信頼のあるサービスを提供するには問題がある。
したがって、本明細書に記載の実施形態の一態様によれば、サービス可用性と動的収益計算のためのジオフェンシングのシステムおよび方法が提供される。図1は、サービス可用性および動的収益計算のためのジオフェンシングシステムの例示的実施形態の論理図である。図1に示すシステムにはサービスプロバイダネットワーク150が含まれ、サービスプロバイダネットワーク150がサービスプロバイダと同じ場所にあってもよい。様々な実施形態において、サービスプロバイダネットワーク150は、任意の既知または最新開発のネットワーク相互接続、例えばWiFiや有線イーサネット(登録商標)などを利用して実装されていてもよい。サービスプロバイダネットワーク150は、スマート装置、例えばスマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、モバイルコンピュータ装置、またはサービスプロバイダのその他の任意の種類のモバイルコンピューティングデバイス130などへ接続するのに利用される。スマート装置130は、サービスプロバイダユーザが身に着けるか保持して携行される。さらに、ネットワーク接続機器120もサービスプロバイダネットワーク150に接続されていてもよい。最終的に、サービスプロバイダネットワーク150は、ネットワーク接続プリンタ140に接続されていてもよい。
図1に示すシステムの例示的実施形態はさらに、スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、携帯型コンピュータ、または他の任意の種類のコンピュータデバイスなどのようなサービスユーザのスマート装置160、電子商取引システム190、印刷ジョブを保持するクラウド印刷待ち行列170を有するクラウドベースサービス100、および第三者クラウドドキュメントリポジトリ180を含む。上記のすべてのコンポーネントはクラウド110を利用して通信可能に相互接続されている。サービスユーザのスマート装置160は、サービスユーザが身に着けるか保持して携行される。
サービスユーザの近傍において印刷サービスが現在利用できるかどうかを自動判定する課題を解決するために、本開示の一実施形態では、ユーザおよびサービスプロバイダの両方のスマート装置130、160上で動作して、サービスロケーションおよびそのサービスロケーションにサービスプロバイダがいるかどうかを、判定するインスタンスを持つ、モバイルアプリケーションを利用する。上記のモバイルアプリケーションにログインしている個人がサービスプロバイダである場合、サービスプロバイダのデバイス130上のモバイルアプリケーションのインスタンスがジオロケーションサービスを利用して、サービスプロバイダが実際にサービスロケーションにいるかどうかを判定し、その情報をアプリケーションネットワークへ公開する。ジオロケーションにはスマート装置内で利用可能なGPS無線または補助GPS(AGPS)が含まれ、また上記のネットワーク接続機器120に接続するためにブルートゥース(登録商標)またはWiFiダイレクトを利用するスマート装置もまた含み得る。サービスプロバイダがスマート装置を持って印刷サービスの近傍から離れると、モバイルアプリケーションのインスタンスが、サービスはもはや利用不能であることをサービスネットワークへ自動的に通知し、その状態を公開してサービスの潜在ユーザがその状態を認識してサービス利用を試みないようにさせる。
図2Aは、図1のシステムの実施形態に関連して遂行されるサービス可用性の自動ジオロケーションのためのアルゴリズムの操作シーケンス例を示している。ステップ200においてサービスプロバイダユーザが印刷サービスの所定の近傍に入ってくる。例えば、印刷サービスを仲間に提供する学生が、プリンタのある寮の部屋に歩いて入る。ステップ210において、サービスプロバイダのスマート装置130上で動作しているモバイルソフトウェアアプリケーションのインスタンスが、ネットワーク接続機器120とネットワークプリンタ140のあるサービスロケーションに対して、サービスプロバイダユーザのスマート装置130が近傍にあることを検出する。1つ以上の実施形態において、近傍にあることは、スマート装置130とサービスロケーションとの間の算出された空間距離を、例えば100フィートのような所定の閾値と比較することにより検出してもよい。前述の近傍にあることが検出されると、サービスが利用可能であることが潜在サービスユーザに公開(ブロードキャスト)される。あるいは、適切なサービス可用性レコードがデータベースに作成されてもよい。
ステップ220において、サービスユーザのスマートデバイス160上で動作しているモバイルアプリケーションのインスタンスが、個別のサービスユーザへサービスが利用可能であることを表示する。ステップ230で、サービスプロバイダユーザがスマート装置130と共にサービスロケーションの近傍から離れる。ステップ240で、サービスプロバイダユーザのスマート装置130上で動作中のモバイルアプリケーションのインスタンスが、サービスロケーション(例えばネットワーク接続機器120のロケーション)の近傍からスマート装置130が外れたことを検出し、印刷サービスは利用不能であることを潜在ユーザに広告させる。ステップ250で、サービスユーザは、モバイル装置160上で動作中のモバイルアプリケーションのインスタンスにおいて印刷サービスが利用不能であることを知る。
図2Bは、図1に示したシステムの実施形態に関連して遂行される、プリンタサービス提供を設定するアルゴリズムの操作シーケンス例を示している。まずステップ260において、サービスプロバイダが認証情報を用いて、サービスプロバイダのスマート装置130上で動作中のモバイルアプリケーションのインスタンスにログインする。ステップ265でシステムは、サービスプロバイダネットワーク150上で利用可能なネットワークプリンタを発見する。ステップ270で、サービスプロバイダのスマート装置130上で動作中のモバイルアプリケーションのインスタンスが、利用可能なネットワークプリンタを表示する。ステップ275で、サービスプロバイダがネットワークプリンタの仕様を入力する。
ステップ280でサービスプロバイダが、サービス可用性の選択肢を設定する。これにはサービスが利用可能な日数または時間が含まれてもよい。ステップ285で、サービスプロバイダがモバイルアプリケーションのインスタンス内にある収益計算ツールを選択する。ステップ290で、サービスプロバイダが収益計算ツールで所望の収益を選択する。最後にステップ295で、サービスプロバイダが特定されたサービス提供を保存する。
1つ以上の実施形態において、サービスユーザのスマート装置160で動作中のモバイルアプリケーションの上記のインスタンスが、近くにあるサービスプロバイダを検索し、各プリンタモデルおよびプリンタ種類に対する現在有効な値段を表示する機能を提供する。近くにあるサービスを検索するために、本明細書に記載の一実施形態では、スマート装置130および/または160のGPS無線または補助GPS(AGPS)を活用して、各印刷サービスロケーションを中心として半径を設定する。
1つ以上の実施形態において、サービスプロバイダが利用可能であって、そのプロバイダが指定のサービス時間内にある場合には、そのユーザのスマート装置160上で動作中のモバイルアプリケーションのインスタンスが、印刷サービスが利用可能であることを示す。1つ以上の実施形態において、サービスプロバイダのロケーションはモバイルアプリケーションのインスタンスによって表示された地図上に表すことができ、サービスユーザはそのロケーションに行って印刷サービスを取得することができる。同じモバイルアプリケーションのインスタンスを介して、サービスユーザには、サービスプロバイダがサービスネットワークに広告している料金(例えば1ページ当たりの印刷料金)が示される。上記のモバイルアプリケーションのインスタンスにより、広告された値段および利用可能な印刷オプション(カラーかモノクロか、片面か両面か、など)をユーザが受諾することが可能となり、また第三者のクラウドドキュメントリポジトリ180などのクラウドドキュメントリポジトリから、印刷するドキュメントをネットワーク接続プリンタ140へリリースすることができる。1つ以上の実施形態において、本明細書に記載のクラウド印刷サービスをネットワークプリンタ140へ接続する、ネットワーク接続機器120を介して、クラウド印刷サービスが遂行される。サービスユーザは、印刷されたページ数に対してサービスプロバイダがシステムで明示しているページ当たりの料金を課金される。
本発明のシステムの一実施形態では、印刷ジョブをネットワーク接続プリンタ140にリリースできるためには、サービスユーザが印刷サービスの近傍にいなければならない。これは、スマート装置160および130のジオロケーションで決定される、サービスユーザおよびサービスプロバイダのそれぞれのジオロケーション近傍円301および302が、図3に示すように、ネットワーク接続プリンタ140のサービスロケーションの位置とオーバラップしなければならないことを意味している。これにより、印刷サービスが確実に利用可能となり、サービスユーザは十分な近傍にいて印刷物を取り出すことができるようになる。
別の実施形態では、サービスユーザがモバイルアプリケーションのインスタンスを利用してサービスプロバイダのモバイルアプリケーションのインスタンスに通知を送信して、特定の時間にサービスプロバイダを利用できるように要求することができる。サービスプロバイダがその要求を受諾すると、モバイルアプリケーションはリマインダを設定して会議の時間が近づいたときにアラームを発することができる。その時間が近づいたときにサービスプロバイダがサービスロケーションの近傍にいない場合には、サービスプロバイダのモバイルアプリケーションのインスタンスはサービスプロバイダに警告を発して、サービスを利用可能とするためにサービスロケーションまで移動する必要があると伝えることができる。
上記のように1つ以上の実施形態において、サービスプロバイダのモバイルアプリケーションのインスタンスが、サービスプロバイダにネットワーク接続プリンタを識別させ、サービス可用性を特定し、プリンタ提供のページ単価を規定させることができる。詳細には、図4A、4B、4Cには、すべての利用可能なネットワークプリンタを検出し、また検出された各プリンタの名前と仕様を入力するための、サービスプロバイダアプリケーションインスタンスのユーザインタフェースの様々な例示的実施形態が示されている。図4D、4Eは、印刷サービスの可用性を設定するためのユーザインタフェースの例示的実施形態を示している。図4F、4Iは、印刷サービスのページ当りの印刷コストを設定するためのユーザインタフェースの例示的実施形態を示している。図5A、5Bは、印刷サービス提供を管理するためのユーザインタフェースの例示的実施形態を示している。
1つ以上の実施形態において、サービスプロバイダのモバイルアプリケーションのインスタンスは、サービスプロバイダの印刷サービス用消耗品補充の発注も可能とし、その結果として操業履歴の記録も可能とする。そこには製品仕様、発注量、単価が記録され、将来のためにクラウドサービスに開設されたサービスプロバイダのアカウントに保存される。1つ以上の実施形態において、クラウドベースサービス100は1つまたは複数の第三者電子商取引システムに接続されていて、サービスプロバイダのプリンタ用の様々な消耗品補充の発注を行う。これらの第三者は価格設定の維持管理者であり、結果的に過去の価格設定をクラウドベースサービス100内に保存・保持する。
図4G、4H、4Iは、コストおよび収益を計算し、適切なサービス価格を設定するための、モバイルアプリケーションのグラフィカルユーザインタフェースの様々な実施形態を示している。
1つ以上の実施形態において、過去の購入情報を利用することで、モバイルアプリケーションのサービスプロバイダインスタンスは、消耗品コストが今いくらで、過去いくらであったかということをサービスプロバイダに提供することができる。これによれば、サービスプロバイダに過去の正確なデータを提供し、サービスプロバイダが確信を持って印刷提供の価格設定をして、それで収益が出ていることを知ることができるので重要である。モバイルアプリケーションは、クラウドベースサービス100のサービスプロバイダのアカウントからデータを管理するだけでなく、収益解析のための簡単で直感的なインタフェースを提供する。サービスプロバイダが様々なシナリオを処理し終えて、達成した値段および収益に満足すれば、その印刷サービスの値段をすぐに広告して、広く利用可能となるようにすることができる。1つ以上の実施形態において、モバイルアプリケーションのインスタンスはまた、サービスプロバイダに入力要求をして、指定の値段が発効する日時を明示させてもよい。
様々な実施形態により、サービスプロバイダは印刷当りの値段および/またはその収益の操作が可能となる。1つの例示的実施形態では、印刷ごとの計算にサービスプロバイダがカスタムパラメータを含めて入力することができる。この一例は、印刷サービスの一部であるプリンタに通電する電気コストであってもよい。
別の例示的実施形態では、サービスプロバイダが消耗品に対して独自の値段を入力して、通常の購入チャネル以外で購入できた物品に対する値段を算出することができる。これによりサービスプロバイダは特定の消耗品供給源に固定されず、クラウドベースサービス100により大きな魅力を持たせることが可能となる。また、消耗品の供給元をあるものから別のものへとすることで、サービスプロバイダの収益最大化により自由度を与えることができる利点もある。
別の例示的実施形態では、サービスプロバイダがリアルタイムで第三者の電子商取引システム190に接続して、リアルタイムで価格設定することが可能である。こうすることで、サービスプロバイダは次の購入時に原価ベースがどこへ向かうかを予測することができ、その情報からサービスプロバイダは値段を先行的に変更することができる。また、すべてはモバイルアプリケーションのインスタンス内で遂行されるので簡単であり、サービスプロバイダが異なるアプリケーション間で値段を手動で検索して移し替える必要がない。
上記の説明はプリンタサービスについて述べた。他方で、本明細書に記載の本開示の概念は、プリンタサービスにのみ限定されるものではない。例えばスキャニングのような、一ユーザから別のユーザへ提供し得る実質的に標準化されたその他の任意の種類のサービスも、上記のシステムおよび方法に関連して利用することができる。したがって、上記の実施形態は印刷サービスにだけ限定されるものではない。
図6は、図1に示すシステムに関連するスマート装置130、160、またはネットワーク接続機器120として利用可能なコンピュータ化システム600の例示的実施形態を示す図である。1つ以上の実施形態において、コンピュータ化システム600は、スマートフォンや携帯情報端末(PDA)、タブレットコンピュータ、スマートウォッチなどのようなモバイルコンピュータ装置のフォームファクタ内に実装されてもよい。代替実施形態においては、コンピュータ化システム600はラップトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、またはデスクトップコンピュータを基礎として実装されてもよい。さらなる代替実施形態では、コンピュータ化システム600は、電子ブック(すなわちe−ブック)リーダや、スキャナ、複写機などの、ある専用機能を持った電子装置に組み込まれた、埋込型システムであってもよい。またさらに別の代替実施形態では、コンピュータ化システム600は、当業者には既知の、グーグルグラスのような、拡張現実ヘッドマウントディスプレイ(HMD)の一部として実装されていてもよい。
コンピュータ化システム600は、コンピュータ化システム600の様々なハードウェア部品の間、またはそれらを横断して情報を通信するためのデータバス604またはその他の相互接続または通信機構と、情報を処理しその他の計算および制御タスクを遂行するための、データバス604に接続された中央処理ユニット(CPUあるいは単にプロセッサ)601と、を含んでいてもよい。また、コンピュータ化システム600は、様々な情報並びにプロセッサ601で実行される命令を格納するために、バス604に連結されたランダムアクセスメモリ(RAM)またはその他の動的記憶装置のようなメモリ612も含む。メモリ612はまた、磁気ディスクや光ディスク、固体素子フラッシュメモリ装置、その他の不揮発性固体素子記憶装置のような、永続的記憶装置を含んでいてもよい。
1つ以上の実施形態においてメモリ612は、プロセッサ601による命令の実行時の一時変数またはその他の中間情報の格納に使用されてもよい。任意選択としてコンピュータ化システム600は、読出し専用メモリ(ROMまたはEPROM)602、またはデータバス604に接続されたその他の静的記憶装置をさらに含んでいて、コンピュータ化システム600の操作に必要なファームウェア、または基本入出力システム(BIOS)、並びにコンピュータ化システム600の様々な構成パラメータなどの、プロセッサ601のための静的情報および命令を格納してもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600は、図4A〜図5Bに示すグラフィカルユーザインタフェーススクリーンのようなディスプレイ装置609を含んでいてもよい。ディスプレイ装置609もデータバス604に接続されて、コンピュータ化システム600の様々な情報をユーザに表示してもよい。代替実施形態においては、ディスプレイ装置609は、グラフィックコントローラおよび/またはグラフィックプロセッサ(図示せず)に関連付けられていてもよい。ディスプレイ装置609は液晶ディスプレイ(LCD)として実装されていてもよい。液晶ディスプレイ(LCD)は、何れも当業者には周知の、例えば薄膜トランジスタ(TFT)技術または有機発光ダイオード(OLED)技術を利用して製造されてもよい。様々な実施形態においてディスプレイ装置609は、コンピュータ化システム600のその他の部品と共通の筐体に組み込まれていてもよい。代替実施形態では、ディスプレイ装置609がそのような筐体の外に配置されていてもよい。
1つ以上の実施形態において、コンピュータ化システム600はデータバス604に接続されたスマートカードインタフェース625をさらに含んでいて、エンドユーザが挿入したスマートカード上に符号化された情報を読み込むように構成されていてもよい。この符号化された情報は、エンドユーザの認証情報を含んでいてもよい。
1つ以上の実施形態において、コンピュータ化システム600は1つ以上の入力装置を含んでいてもよい。入力装置は、例えば、触覚コマンドを受信するためのタッチスクリーンインタフェース610、種々の物体の静止画像または動画を取得するためのカメラ611、並びにキーボード606であって、これらはすべて上記のデータバス604に接続されていて、静止画像または動画を含む情報およびユーザのコマンド選択をプロセッサ601に通信してもよい。代替の実施形態では入力装置に、コンピュータ化システム600へのユーザのコマンド選択の指示に利用可能である、ユーザの眼球運動追跡システム(図示せず)が含まれていてもよい。さらに別の代替実施形態では、コンピュータ化システム600が音声コマンドインタフェースを含んでいて、ユーザからの音声制御コマンドを受信してもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600はさらにロケーション信号受信器603を含んでいて、GPS信号に対するスキャンを実行して、検出されたGPS信号によってコンピュータ化システム600の地理的ロケーションを判定し、判定された地理的ロケーション情報をデータバス604を介してプロセッサ601に通信してもよい。本明細書に記載したように決定されるロケーションは、記述したように、ユーザおよび/またはサービスプロバイダがプリンタサービスの近傍にいることの判定に利用されてもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600は、データバス604に接続されたネットワークインタフェース605のような、通信インタフェースをさらに含んでいてもよい。ネットワークインタフェース605は、WiFiインタフェース(アダプタ)607またはセルラーネットワーク(GSM(登録商標)またはCDMA)アダプタ608の少なくとも1つを利用して、コンピュータ化システム600とインターネット624との間の接続を確立するように構成されていてもよい。ネットワークインタフェース605は、コンピュータ化システム600とインターネット624との間の双方向データ通信を提供するように構成されていてもよい。WiFiインタフェース607は、802.11a、802.11b、802.11gおよび/または802.11nプロトコル、並びに当業者には既知のブルートゥースプロトコルに適合して作動してもよい。例示的実装形態ではWiFiインタフェース607とセルラーネットワーク(GSMまたはCDMA)アダプタ608が、様々な種類の情報を表すデジタルデータストリームを搬送する電気信号または電磁気信号を送受信する。
1つ以上の実施形態において、インターネット624は一般的には1つ以上のサブネットワークを介して他のネットワークリソースへデータ通信を提供する。こうしてコンピュータ化システム600は、ウェブサーバまたはその他のコンテンツサーバ、その他のネットワークデータストレージリソースなどの、インターネット624上の任意の場所にある多くのネットワークリソースにアクセス可能である。1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600は、ネットワークインタフェース605によって、メッセージ、メディア、またはアプリケーションプログラムコードを含むその他のデータを、インターネット624を含む多種のネットワークを介して送受信するように構成されている。インターネットの例では、コンピュータ化システム600がネットワーククライアントとして動作する場合には、コンピュータ化システム600上で実行するアプリケーションプログラムのためのコードやデータを要求してもよい。同様に、ネットワークサーバとして動作して、様々なデータまたはコンピュータコードを他のネットワークリソースへ送信してもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600はネットワークインタフェース605を利用して、HTTPリクエストなどの要求をインターネット624経由で様々なサーバ(クラウド)110へ送信し、また様々な情報を受信する。受信した情報のあるものは、図4A〜図5Bに示す前述のユーザインタフェースを利用してユーザに表示されてもよい。
1つ以上の実施形態において、本明細書に記載の機能は、メモリ612に含まれる1つ以上の命令の1つ以上のシーケンスを実行するプロセッサ601に応答して、コンピュータ化システム600によって実行される。そのような命令は別のコンピュータ可読媒体からメモリ612へ読み込まれてもよい。メモリ612に含まれる命令のシーケンスを実行することで、プロセッサ601に本明細書に記載した様々なプロセスステップを遂行させる。代替の実施態様では、ソフトウェアによる命令の代わりに、あるいはソフトウェアによる命令と組み合わせて、配線による回路を使用して本発明の実施形態が実装されてもよい。したがって、本開示の実施態様は、ハードウェア回路および/またはソフトウェアの何れかの特定の組み合わせに限定されるものではない。
本明細書で使用される「コンピュータ可読媒体」という用語は、プロセッサ601に実行命令を与えることに関与する任意の媒体を指す。コンピュータ可読媒体は、本明細書に記載の任意の方法および/または技術を実行するための命令を伝えることができる、マシン可読媒体の一例に過ぎない。このような媒体には、不揮発性媒体および揮発性媒体を含む多くの形態があるが、これらに限るものではない。
非一時的なコンピュータ可読媒体の一般的形態として、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク(登録商標)、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、あるいは他の任意の磁気媒体、CD−ROM、他の任意の光媒体、パンチカード、紙テープ、その他の孔でパターンを形成する任意の物理媒体、RAM、PROM、EPROM、フラッシュEPROM、フラッシュドライブ、メモリカード、その他の任意のメモリチップまたはメモリカートリッジ、あるいはコンピュータが読み取ることができる他の任意の媒体、が含まれる。様々な形態のコンピュータ可読媒体が、プロセッサ901での実行のために、1つまたは複数の命令の1つまたは複数のシーケンスの伝送に関与し得る。例えば、命令が先ず、リモートコンピュータから磁気ディスクへ伝送されてもよい。もしくは、リモートコンピュータが命令をそのダイナミックメモリに書込み、インターネット624を介して命令を送信してもよい。詳細には、コンピュータ命令は、当分野では既知の各種のネットワークデータ通信プロトコルを利用してインターネット624経由で、上記のリモートコンピュータからコンピュータ化システム600のメモリ612へダウンロードされてもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム600のメモリ612は、以下に述べるソフトウェアプログラム、アプリケーション、またはモジュールの任意のものを格納してもよい。
1.オペレーティングシステム(OS)613。オペレーティングシステム(OS)613は基本のシステム業務を実行し、コンピュータ化システム600の様々なハードウェア部品を管理するためのモバイルオペレーティングシステムである。オペレーティングシステム613の例示的実施形態は当業者には既知であり、Mac OS、iOS、Android(登録商標)、Windows(登録商標)、Windows Mobile、Linux(登録商標)、Unix(登録商標)、あるいはその他の現在知られているかまたは今後開発されるオペレーティングシステムの任意のものが含まれてよい。
2.アプリケーション614。アプリケーション614には、例えば、コンピュータ化システム600のプロセッサ601によって実行される一連のソフトウェアアプリケーションが含まれてもよい。これはコンピュータ化システム600に、図4A〜図5Bに示すグラフィカルユーザインタフェーススクリーンを生成するようなある所定の機能を遂行させる。1つ以上の実施形態においてアプリケーション614には、例えば、サービスプロバイダアプリケーション615のインスタンス、エンドユーザ(サービスユーザ)アプリケーション616のインスタンス、および/またはジオロケーションアプリケーション617が含まれていてもよい。
3.データストレージ618。データストレージ618は、例えば、利用可能なネットワーク接続プリンタ140に関する情報619、様々な値段情報、並びに他の任意の好適な情報を格納するために利用されてもよい。
図7は、図1に示すシステムの、例えばクラウドベースサービス100またはクラウドドキュメントリポジトリ180のためのコンピュータプラットフォームとして使用可能な、コンピュータ化サーバシステム700の例示的実施形態を示す図である。
1つ以上の実施形態において、コンピュータ化サーバシステム700はデータバス704を含んでもよい。これは図6に示すコンピュータ化システム600のデータバス604と同じであるか、データバス604と実質的に同様の機能を行ってもよい。様々な実施形態において、データバス704は、データバス604と同じまたは異なる相互接続および/または通信プロトコルを使用してもよい。コンピュータ化サーバシステム700の、1つ以上のプロセッサ(CPU)701、ネットワークアダプタ705、EPROM/ファームウェアストレージ702、ディスプレイ装置709、およびキーボード706もまた、コンピュータ化システム600のプロセッサ601、ネットワークインタフェース605、EPROM/ファームウェアストレージ602、ディスプレイ装置609、およびキーボード606と、コンピュータ化サーバシステム700の部品がサーバプラットフォーム構成で展開されていることを除けば、実質的に同様であってよい。様々な実装において、1つ以上のプロセッサ701はプロセッサ601に比べると実質的に処理能力が向上していてもよい。
入力装置706(キーボード)に加えて、コンピュータ化サーバシステム700には、マウスやトラックボール、カーソル方向キーなどのカーソル制御装置710がさらに含まれていて、方向情報およびコマンド選択をプロセッサ701に通信し、またディスプレイ装置709上でのカーソル移動を制御してもよい。この入力装置は一般的には第1の軸(例えばx軸)と第2の軸(例えばy軸)の2つの軸内での2自由度を有し、それによって装置が面内位置を特定可能となる。
コンピュータ化サーバシステム700のLAN/ISDNアダプタ707が、例えば総合デジタル通信網(ISDN)カードまたは対応する種類の電話線へのデータ通信接続を提供するモデムを利用して実装されてもよい。これはインターネットサービスプロバイダのハードウェア(図示せず)を利用してインターネット624に接続されている。別の例として、LAN/ISDNアダプタ707はローカルエリアネットワークインタフェースカード(LAN NIC)であって、対応するLANおよびインターネット624にデータ通信接続を提供してもよい。ファームウェアおよび/またはドライバファイルなどの様々なデータファイルを格納するために、コンピュータ化サーバシステム700には、ストレージコントローラ703によってデータバス704に接続された、ストレージ708が備えられていてもよい。カメラ711は様々な物体の画像および/または動画を取得するのに利用されてもよい。
1つ以上の実施形態においてコンピュータ化システム700のメモリ712は、以下に述べるソフトウェアプログラム、アプリケーション、モジュール、およびデータの任意のものを格納していてもよい。
1.サーバオペレーティングシステム(OS)713。サーバオペレーティングシステム(OS)713は基本のシステム業務を実行し、コンピュータ化サーバシステム700の様々なハードウェア部品を管理するためのオペレーティングシステムであってよい。サーバオペレーティングシステム713の例示的実施形態は当業者にはすべて既知であり、Windowsサーバ、Mac OS、Unix、AIX、FreeBSD、Linux、並びに現在知られているか今後開発される任意のオペレーティングシステムが含まれていてもよい。
2.ネットワーク通信モジュール714。ネットワーク通信モジュール714は、例えば1つ以上のネットワークプロトコルスタックを含み、これを利用して、コンピュータ化サーバシステム700と、インターネット624の様々なネットワークエンティティ、例えばコンピュータ化システム600との間で、LAN/ISDNアダプタ707と連携して動作するネットワークアダプタ705によってネットワーク接続の確立を行う。
3.サーバアプリケーション715。サーバアプリケーション715には、例えばコンピュータ化サーバシステム700の1つ以上のプロセッサ701によって実行される一連のソフトウェアアプリケーションが含まれてもよい。これはコンピュータ化サーバシステム700にある所定の機能またはタスクを遂行させる。1つ以上の実施形態においてサーバアプリケーション715は、詳細を上記したクラウドサービス機能を遂行するためのサーバベースのアプリケーション716を含んでいてもよい。さらには、上記したように、クラウドドキュメントリポジトリ190に格納されたドキュメントなどのような様々な情報を格納し、それへのアクセスを管理するための、データベース管理システム717が備えられていてもよい。
4.データストレージ718。データストレージ718が、例えば、クラウドドキュメントリポジトリ180に格納されたドキュメントのカタログ719を含む前述の情報を格納するために使用されてもよい。これは、リレーショナルデータベーステーブルおよびオブジェクトのような、1つ以上のデータベーステーブルおよび/またはデータベースオブジェクトの形式で格納されていてもよい。
最後に、本明細書で説明したプロセスおよび技術は特定の装置に固有に関係するものではなく、構成要素の任意の適切な組み合わせによって実施可能であることを理解されたい。さらに、種々のタイプの汎用デバイスを、ここで説明した教示にしたがって使用することが可能である。ここで説明した方法のステップを実行するための専用装置を構築することが有利な場合もあり得るであろう。本開示を特定の例に関連して説明したが、これらは全ての点において限定のためではなく説明のためであることを意図している。本開示の実行には、ハードウェア、ソフトウェア、およびファームウェアの多くの異なる組み合わせが適することが、当業者には理解されるであろう。例えば、説明したソフトウェアは、アセンブラ、C/C++、Objective−C、perl、shell、PHP、Java(登録商標)などの広範なプログラム言語あるいはスクリプト言語、並びに任意の現在知られているか今後開発されるプログラム言語あるいはスクリプト言語によって実装することが可能である。
さらに本発明の他の実施態様が、明細書の考察およびここに開示した本開示の実施により当業者には明らかとなるであろう。上に述べた実施形態の様々な態様および/またはコンポーネントは、サービス可用性と動的収益計算のためのジオフェンシングのための様々なシステムおよび方法において、単独または任意の組合せで使用されてもよい。明細書および実施例は例示としてのみ考慮されるべきである。
100 クラウドベースサービス
110 クラウド
120 ネットワーク接続機器
130 スマート装置
140 ネットワーク接続プリンタ
150 サービスプロバイダネットワーク
160 サービスユーザのスマート装置
170 クラウド印刷待ち行列
600 コンピュータ化システム
601 プロセッサ
612 メモリ
700 コンピュータ化サーバシステム
701 プロセッサ
712 メモリ

Claims (20)

  1. a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、
    を含み、
    前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、
    現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する、
    印刷サービスを管理するコンピュータ化システム。
  2. 前記印刷サービスが利用可能な場合、1つ以上の印刷ジョブを前記ネットワーク接続プリンタへ送信可能である、請求項1に記載のコンピュータ化システム。
  3. a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、
    を含み、
    前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、
    現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する、
    印刷サービスを管理するコンピュータ化システム。
  4. 前記印刷サービスが利用不能である場合、1つ以上の印刷ジョブの前記ネットワーク接続プリンタへの送信が妨げられる、請求項3に記載のコンピュータ化システム。
  5. 現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタの所定の近傍内にある場合に、前記ネットワーク接続プリンタをサービスユーザが利用可能であると表示する、サービスユーザのスマート装置をさらに含む、請求項3または請求項4に記載のコンピュータ化システム。
  6. 現在のジオロケーションを検出し、検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタの所定の近傍外にある場合に、前記ネットワーク接続プリンタはサービスユーザが利用不能であると表示する、サービスユーザのスマート装置をさらに含む、請求項3または請求項4に記載のコンピュータ化システム。
  7. a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、
    e.第1ジオロケーションを検出するサービスユーザのスマート装置を、
    を含み、
    前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、
    第2ジオロケーションを検出し、検出された前記第1ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第1近傍内にあり、かつ検出された前記第2ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第2近傍内にある場合に、前記サービスユーザのスマート装置が前記ネットワーク接続プリンタをサービスユーザに対して利用可能であると表示する、
    印刷サービスを管理するコンピュータ化システム。
  8. a.ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    b.少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    c.第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    d.前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを備え、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信する、前記ネットワーク接続機器装置と、
    e.第1ジオロケーションを検出するサービスユーザのスマート装置を、
    を含み、
    前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを用いてサービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信すると共に、
    第2ジオロケーションを検出し、検出された前記第1ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第1近傍外にあるか、検出された前記第2ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の第2近傍外にあるかの何れかの場合に、前記サービスユーザのスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタがサービスユーザに対して利用不能であることを表示する、
    印刷サービスを管理するコンピュータ化システム。
  9. 前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスの可用性選択肢を含む、請求項1〜請求項8の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  10. 前記可用性選択肢は、前記印刷サービスが利用可能な日数および時間を含む、請求項9に記載のコンピュータ化システム。
  11. 前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスの値段情報を含む、請求項1〜請求項10の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  12. 前記印刷サービス情報は、前記印刷サービスのロケーション情報を含む、請求項1〜請求項11の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  13. 前記印刷サービス情報は、前記ネットワーク接続プリンタの仕様を含む、請求項1〜請求項12の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  14. 前記クラウドベース印刷サービスは、通信された前記印刷サービス情報を少なくとも1つのサービスユーザのスマート装置へ送信する、請求項1〜請求項13の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  15. 前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する値段情報を取得し、前記印刷サービスに係わるコストを自動算出する、請求項1〜請求項14の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  16. 前記サービスプロバイダスマート装置は、前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する値段情報を取得し、前記印刷サービスに係わる収益を自動算出する、請求項1〜請求項15の何れか1項に記載のコンピュータ化システム。
  17. 前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する前記値段情報は、前記サービスプロバイダから受信される、請求項15または請求項16に記載のコンピュータ化システム。
  18. 前記ネットワーク接続プリンタの消耗品に関する前記値段情報は、第三者の電子商取引システムから受信される、請求項15または請求項16に記載のコンピュータ化システム。
  19. ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    前記ローカルエリアネットワークに配置されて前記ネットワーク接続プリンタに通信可能に接続されるネットワーク接続機器装置であって、第2処理ユニットと第2メモリとを含む前記ネットワーク接続機器装置と、
    を含むコンピュータ化システムが、
    a.前記ネットワーク接続機器装置で、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、
    b.前記サービスプロバイダスマート装置で、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを利用して、サービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、
    c.受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、
    d.現在のジオロケーションを検出し、
    e.検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信し、
    検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する、
    印刷サービスを管理する方法。
  20. コンピュータ化システムが、
    ローカルエリアネットワーク上に配置されたネットワーク接続プリンタと、
    少なくとも1つの印刷ジョブを含む印刷待ち行列を含むクラウドベース印刷サービスと、
    第1処理ユニットと第1メモリとディスプレイとを含むサービスプロバイダスマート装置と、
    前記ローカルエリアネットワーク上に配置された前記ネットワーク接続プリンタと通信可能に接続されているネットワーク接続機器装置と、
    を含み、
    前記ネットワーク接続機器装置が、第2処理ユニットと第2メモリとを含み、
    a.前記ネットワーク接続機器装置で、前記ネットワーク接続プリンタの状態を判定し、前記クラウドベース印刷サービスに接続し、判定した前記ネットワーク接続プリンタの状態を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、
    b.前記サービスプロバイダスマート装置で、前記ディスプレイ上にグラフィカルユーザインタフェースを生成し、生成された前記グラフィカルユーザインタフェースを利用して、サービスプロバイダから印刷サービス情報を受信し、
    c.受信した前記印刷サービス情報を前記クラウドベース印刷サービスに通信し、
    d.現在のジオロケーションを検出し、
    e.検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍内にある場合に、印刷サービスが利用可能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信し、
    検出された現在の前記ジオロケーションが前記ネットワーク接続機器装置または前記ネットワーク接続プリンタから所定の近傍外にある場合に、印刷サービスが利用不能であることを前記クラウドベース印刷サービスへ自動通信する、
    印刷サービスを管理する処理をコンピュータ化システムに実行させるためのプログラム。
JP2016157033A 2016-01-13 2016-08-09 印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラム Active JP6705332B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/995,189 US20170201647A1 (en) 2016-01-13 2016-01-13 Systems and methods for geofencing for service availability and dynamic profit calculation
US14/995,189 2016-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017126315A JP2017126315A (ja) 2017-07-20
JP6705332B2 true JP6705332B2 (ja) 2020-06-03

Family

ID=59275094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016157033A Active JP6705332B2 (ja) 2016-01-13 2016-08-09 印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20170201647A1 (ja)
JP (1) JP6705332B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7210217B2 (ja) * 2018-10-11 2023-01-23 キヤノン株式会社 印刷制御システムおよび制御方法
US10592183B1 (en) * 2018-12-14 2020-03-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printer selection
CN111986399A (zh) * 2020-08-11 2020-11-24 安徽信息工程学院 一种打印机共享系统和方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006195811A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ選択支援システム
JP2013214807A (ja) * 2012-03-30 2013-10-17 Brother Ind Ltd 画像出力装置、通信装置のプログラム、および、情報管理装置
US9047541B2 (en) * 2012-09-26 2015-06-02 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Mobile device printing through print service provider
US9019537B2 (en) * 2013-01-22 2015-04-28 Canon Kabushiki Kaisha Systems and methods for providing status monitor capability to printing devices
JP6039602B2 (ja) * 2014-04-04 2016-12-07 キヤノン株式会社 プリンタ登録装置、表示装置、プリンタ登録方法、コンピュータプログラム
JP6243793B2 (ja) * 2014-05-13 2017-12-06 キヤノン株式会社 印刷システム及び印刷システムにおける制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017126315A (ja) 2017-07-20
US20170201647A1 (en) 2017-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676750B2 (en) Method of printing, scanning, and faxing using device location
US10402188B1 (en) Network-independent modular applications
US20150348214A1 (en) Messaging service for geofence-based automatic time clocking
CA2787655C (en) Methods and systems for pharmacy location
JP6705332B2 (ja) 印刷サービスを管理するコンピュータ化システム、方法およびプログラム
JP6578955B2 (ja) 印刷監査証跡を管理する計算処理システム、方法及びプログラム
US20170220764A1 (en) System, method, and non-transitory computer-readable storage media for mobile check-in in retail store
US20220327611A1 (en) Information processing apparatus, a method, and a nonvolatile storage medium
CN106062789A (zh) 用于在事务中捕捉信息的图像标记
JP2021117822A (ja) 情報処理装置、方法及びプログラム
US11301820B2 (en) Bi-directional feed between electronic calendar and credit-card authorization unit
TW202011722A (zh) 綁定、遷移方法和裝置、計算設備及儲存介質
US11386481B1 (en) Systems and methods for facilitating enhanced device functionalities within a retail store
CN106062689A (zh) 知晓上下文的命令
Deugo Using beacons for attendance tracking
JP6556444B2 (ja) 発注システム
JP2020106923A (ja) 外勤者業務管理システム
US9947042B2 (en) Method for providing on-demand digital representations to mobile devices and other computers in other geographic locations by auction and/or sale
TW201546731A (zh) 用於網路經紀媒合平台之資訊交換系統及其資訊交換方法
JP2017102854A (ja) プログラム、ユーザ端末、記録装置及び情報処理システム
US20150237083A1 (en) Method for displaying object in timeline area, object display device, and information recording medium having recorded thereon program for implementing said method
JP6494476B2 (ja) 情報処理装置
CN114637566B (zh) 一种多媒体资源发布方法、装置、设备及存储介质
US20190114848A1 (en) Process and system in which the user can request independent service providers to provide and replace flat tires on a roadside
KR20190011021A (ko) 쇼핑몰과 연계된 그룹웨어 기반의 영업 지원 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6705332

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350